主婦「子ども手当くれるなんて民主党ステキ!投票しちゃう!」 → 配偶者控除廃止で5万6000円の負担増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カーナビ(長屋)

専業主婦世帯の54%負担増 配偶者控除廃止で

内閣府は13日、子ども手当の1人当たり月1万3千円の半額支給が続いたまま所得税の配偶者控除が廃止されれば、
専業主婦世帯の54%で負担が増え、平均で年5万円の所得減になるとの推計を発表した。
月2万6千円の満額支給になっても、専業主婦世帯の40%は負担増(平均年5万6千円)になる。

政府は、子ども手当の財源を捻出するため2011年度の税制改正で、配偶者控除の廃止を検討する見通しだが、負担が増える専業主婦世帯を中心に反発が出そうだ。
一橋大の高山憲之特任教授と三菱総合研究所の白石浩介主席研究員が共同で推計。
配偶者控除の廃止を前提に、子ども手当と高校授業料の実質無償化が各世帯の所得に与える影響を分析した。

子ども手当の半額支給が続いた場合、世帯主が64歳以下の専業主婦世帯で所得が増えるのは42%(平均年9万7千円)にとどまり、負担増となる世帯を大きく下回った。4%は所得に変化がなかった。

子ども手当が満額支給になっても、専業主婦世帯で、所得が増えるのは56%(平均年29万9千円)にとどまった。

http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091301000875.html
2 H&K G3SG/1(福井県):2010/09/13(月) 22:51:54.11 ID:9+DMtq/60
ざまぁwwwwwwwwww
3 看護師(東京都):2010/09/13(月) 22:52:17.30 ID:3AaE3ZH20
メシウマ
4 フードコーディネーター(大阪府):2010/09/13(月) 22:52:17.69 ID:pKW0e/sX0
それでも子供手当を手に持ったらニヤけちゃう主婦
5 たこ焼き(山口県):2010/09/13(月) 22:52:36.41 ID:/5Dfa8cD0
m9
6 版画家(関西地方):2010/09/13(月) 22:52:49.33 ID:HIy+midI0
( ´,_ゝ`)プッ
7 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/09/13(月) 22:52:59.89 ID:KcymzN3C0
ぶっちゃけ首相になったら、この増税でめちゃくちゃ支持率下がると思う
マスコミが騒げば だけど
8 タルト(京都府):2010/09/13(月) 22:53:13.29 ID:HDli04kj0
寿司食ってた大家族はどんな目に会うかな
9 投資家(東日本):2010/09/13(月) 22:53:29.77 ID:jfonvaXZ0
民主党GJ
10 漁業(東京都):2010/09/13(月) 22:54:00.13 ID:IjvvMziHP
それでも自民よりマシだね
自民にやらせたら経営者天国になってサラリーマン世帯はもっと負担増えてたはずだよ
11 刑務官(広島県):2010/09/13(月) 22:54:07.89 ID:KTl7E3fy0
子ども手当の9割はパチ屋に流れました
12 火狐厨(東日本):2010/09/13(月) 22:54:18.34 ID:eW7nASHL0
俺には何の関係もないネタだわ
高速無料化してくれるならずっと民主でいい
13 官僚(福岡県):2010/09/13(月) 22:54:18.73 ID:cZTaG7p80
FUCK
14 6歳小学一年生(栃木県):2010/09/13(月) 22:54:41.21 ID:t1pvizQK0
┏━━━━━┓          ┏┓            ┏━━┓                    ┏┓
┃┏━┓┏━┛    ┏━━┛┗━━┓┏━━┛  ┏┛                    ┃┃
┃┗━┛┗━┓    ┃┏┓┏┓┏━┛┗━━━┓┃            ┏━━━┓┃┃
┃┏━┓┏━┛    ┃┗┛┗┛┗━┓        ┃┃            ┗━━━┛┃┃
┃┗━┛┗━┓    ┃┏┓┏┓┏┓┃┏━━━┛┗━┓                  ┃┃
┃┏━┓┏━┛    ┃┗┛┗┛┗┛┃┗━━━┓┏━┛                  ┃┃
┃┗━┛┗━━┓┏┛┏━━━━━┛        ┃┃  ┏━━━┓          ┃┃
┗━━━━━┓┃┃  ┃┏┓  ┏┓          ┃┃  ┗━━┓┃          ┃┃
┏┏┏┏┓  ┃┃┃  ┃┃┗┓┃┗┓      ┏┛┃  ┏━━┛┃        ┏┛┃
┃┃┃┃┃  ┃┃┃┏┛┃┏┛┃┏┛    ┏┛┏┛  ┗━━┓┃      ┏┛┏┛
┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┗┓┃┗┓┏━┛┏┛    ┏━━┛┃┏━━┛┏┛
┗┗┗┗┛┗━┛┗┛┗━━┛┗━┛┗━━┛      ┗━━━┛┗━━━┛
15 SR-25(神奈川県):2010/09/13(月) 22:54:48.55 ID:/2kf3a3v0
朝三暮四という諺を知らないんだろうな
16 ソムリエ(福岡県):2010/09/13(月) 22:55:00.65 ID:weARjLKc0
分かってて民主に入れたに決まってんだろ
17 ヘルスボーイ(千葉県):2010/09/13(月) 22:55:01.86 ID:iZ/sTDLt0
マジかよ、子供作ってくる
18 セラピスト(広島県):2010/09/13(月) 22:55:24.65 ID:xYUiOClx0
子どもいない専業主婦いる家庭が一番損するの?
19 作詞家(長屋):2010/09/13(月) 22:55:56.38 ID:Ogw6/M5KP
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <                                           >
.<   テーハミングック!!テーハミングック!!テーハミングック!!   >
 <                                           >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
  / /       / /       / /      / /       / /
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\<    >\\<    >\\<    >\\<    >\\<  `∀>
   \    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\\    ⌒\
   /     /ヽ  /     /ヽ  /     /ヽ /     /ヽ  /     /ヽ
20 FR-F1(愛知県):2010/09/13(月) 22:56:06.36 ID:Xhhp1lH/0
要するに子どもがたくさんいる共働き家庭が最強ってこと?
21 心理療法士(アラバマ州):2010/09/13(月) 22:56:17.49 ID:pCbzkDKC0
そもそも専業主婦免税ってのがおかしいよな
公務員の嫁とか専業主婦で免税でメシウマとかだらけだろ

働けよ
22 ベネリM3(大阪府):2010/09/13(月) 22:56:23.93 ID:TnntFDpF0

子供がいない専業主婦なんて甘え

税金が増えて当然
23 作詞家(関東・甲信越):2010/09/13(月) 22:57:30.50 ID:4RTz/cZZP
今さらかよ
分かってた事じゃんwww
24 投資家(福岡県):2010/09/13(月) 22:57:31.22 ID:aoebIUoU0
糞ワロタw
25 司法書士(福岡県):2010/09/13(月) 22:57:47.22 ID:RF6OIdyj0
主婦は目の前の金に弱いからなw
リスクを無視してFXで爆死したり、後先考えずヤミ金とか気軽に借りるには主婦が圧倒的に多いんだろ
26 作詞家(アラバマ州):2010/09/13(月) 22:58:29.28 ID:P1j+swFvP
>>10
自民党にやらせれば大企業・金持ち優遇で貧乏サラリーマンはその恩恵にあずかれる。
景気もよくなる。
民主党にやらせると掛け声だけは立派だけど経済がちっともよくならないからどうにもならない。

金持ちのための政治でそのオコボレをもらうしか得する事ないってようやく気付いたろ?
貧乏人のために政治やるなんて不可能なんだよw
27 サッカー審判員(神奈川県):2010/09/13(月) 22:59:00.13 ID:78GZ7w5m0
専業主婦の差別税制?
どっちか選べるようにしろよ、糞
28 俳優(東京都):2010/09/13(月) 22:59:23.11 ID:pKdepXp50
ほんと今更だよなwww
ずっと分かっていたことなのにそれを無視したのはあんたらじゃんww
29 作詞家(千葉県):2010/09/13(月) 22:59:43.95 ID:he5PJVRFP
何いまさら言ってんの
30 裁判官(東京都):2010/09/13(月) 23:00:25.40 ID:QK0GKBTu0
岡田を筆頭に、専業主婦を憎む(理由は知らないが)のが民主党だから、これくらいどうって事ない
31 火狐厨(東京都):2010/09/13(月) 23:00:47.77 ID:gWZSrb+H0
>>26
>貧乏人のために政治やるなんて不可能なんだよw

同意
馬鹿に合わせる世の中ほどつまらないものはない。
馬鹿は馬鹿を自覚して少しでも賢くなるように勉強しろ。
32 漁業(関西地方):2010/09/13(月) 23:01:09.03 ID:PFrRjJqJP
日本国民は常に被害者!
江戸時代も戦前も戦後も常に被害者です!
33 ネットワークエンジニア(東京都):2010/09/13(月) 23:01:29.45 ID:G4EzJAqx0
ニュー速では専業主婦批判が大勢だった気がするから、ここのみんなは歓迎だよね
34 漁業(東京都):2010/09/13(月) 23:01:37.97 ID:IjvvMziHP
>>31
そうやって格差を正当化するのかい?
35 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/09/13(月) 23:02:03.43 ID:pN9fBWFi0
働かざるもの税金控除
36 内閣総理大臣(catv?):2010/09/13(月) 23:02:32.87 ID:Ew7YRq3j0
>>34
資本主義社会なので
37 いい男(山形県):2010/09/13(月) 23:02:46.17 ID:AJNPwvBF0
あのね、頭大丈夫?
38 サッカー審判員(神奈川県):2010/09/13(月) 23:03:20.26 ID:78GZ7w5m0
財源も滅茶苦茶で子供手当にする理由がまるで分からん
39 漁業(関西地方):2010/09/13(月) 23:03:46.34 ID:PFrRjJqJP
>>34
封建時代でもない現代で格差叫ぶ奴って要するに自分が努力してないだけだよね
それとも努力すれば100%報われると思ってるガキなのかな
40 システムエンジニア(神奈川県):2010/09/13(月) 23:03:53.50 ID:hwi2ano40
>>31
馬鹿は自分が馬鹿であることをよく分かってない
賢い人は自分が無知だということを感じて勉強する
だから馬鹿に賢くなれというのは難しい
41 FR-F1(大阪府):2010/09/13(月) 23:04:12.62 ID:vXCzeLr/0
肉便器ざまぁぁぁぁぁぁぁ
働け肉便器っっっっっっっっっっっっっっw
42 郵便配達員(新潟県):2010/09/13(月) 23:04:13.22 ID:fy4RmXjg0
>>12
まったくだ。汚沢も金権政治でいいから高速だけは約束守れよ。
43 火狐厨(東京都):2010/09/13(月) 23:04:41.45 ID:gWZSrb+H0
>>34
お前は平等なんてファンタジーを信じてるのか?
44 ペスト・コントロール・オペレーター(奈良県):2010/09/13(月) 23:04:42.16 ID:84Y5r/7Z0
関西ローカルのアンカーってニュース番組の極左の曜日で女優のコメンテーターが
「お客さんが、民主党の子供手当貰ってようやく見に来れましたっておっしゃってて、
世間では本当に助かってるみたいです」
って言ってたなw
テレビは極左か無知じゃないと出れないのか?
45 作詞家(アラバマ州):2010/09/13(月) 23:04:55.80 ID:P1j+swFvP
>>34
正当化とかそういうことじゃない
貧乏人に金配っても景気よくならないし、配っても配ってもキリないだろ?
使っちゃー足りねーの繰り返し。全員が死ぬまで必要な金配れるわけないんだし。
金持ちと大企業に使わせりゃあいつら雇用生み出すし金持ちなんだから気前良くなるし、
そのオコボレを貰うかそのクラスに行くしかないんだよ、実際。
46 馴れ合い厨(岡山県):2010/09/13(月) 23:04:58.88 ID:K2r+NyLn0
ミンス終了w
47 漁業(東京都):2010/09/13(月) 23:05:09.55 ID:IjvvMziHP
>>36
こうやって格差が大きな問題となってる以上この資本主義社会は失敗してるんだよ
大学で経済学の勉強とかしなかったの?
48 げつようび(愛知県):2010/09/13(月) 23:05:59.76 ID:388I99Dp0
一方うちの組織は手当てを増やした
49 車掌(北海道):2010/09/13(月) 23:06:19.40 ID:WWN4d0210
クソ政策やめろ
50 宮大工(関西地方):2010/09/13(月) 23:06:20.02 ID:iSmdlP0p0
子供を3、4人の家庭でプラスとかアホかw
そんな世帯はDQNが多い。DQN増やしてどうすんだよ。
子供二人の家庭が最も恩恵を受けられるような制度設計にすりゃいいんだよ。
51 ゴーストライター(catv?):2010/09/13(月) 23:06:41.03 ID:6RqzVNiQ0
働きもしない、子供も一人二人しか産まない
産業廃棄物専業主婦に罰金ってだけだろ
52 看護師(福岡県):2010/09/13(月) 23:07:18.88 ID:27SAxv690
主婦も働けばいいだけのことだろ?
53 コメディアン(神奈川県):2010/09/13(月) 23:07:23.62 ID:duq44/Y30
そもそも議会というものは昔からいかに愚民を騙して税金を取り立てるかが本業だからな^^
54 サッカー審判員(神奈川県):2010/09/13(月) 23:07:25.35 ID:78GZ7w5m0
子供手当くれるから子供作ろう
なんて社会になったら、、、
55 講談師(東京都):2010/09/13(月) 23:08:28.67 ID:q69Qr3k40
女が働いて余計子供産みにくくなるということですか。
56 ニュースキャスター(青森県):2010/09/13(月) 23:08:49.41 ID:tIuOR/XX0
>>47
中国韓国が優秀だから日本が落ちぶれて格差が広まってるだけだろ
経済勉強したくせに視点狭すぎんなお前
57 作詞家(catv?):2010/09/13(月) 23:08:49.69 ID:sVoJWV3YP
>>1
スレタイに内閣府の調査だって入れろよバカ
58 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/13(月) 23:09:01.57 ID:kTJpZQzO0
>>54
子供いない人はあまり知らないかもしれないけど
元々所得制限がある児童手当ってのがあったんだけどな
59 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/13(月) 23:09:16.95 ID:eHWOKuH00
増税の仕方が自民党より上手なのか
60 歯科技工士(埼玉県):2010/09/13(月) 23:10:21.50 ID:ukCk+5XY0
朝三暮四
61 火狐厨(東京都):2010/09/13(月) 23:10:24.00 ID:gWZSrb+H0
>>47
資本主義が失敗しているという今よりも20年以上前に社会主義は失敗してるぞ。
62 プログラマ(アラバマ州):2010/09/13(月) 23:12:08.86 ID:fz14rD5h0
本当はなかった埋蔵金だけど
仮にあったとしても公益団体等がプールしてた含み益だったりしたからな
なんでそれを財源にして毎年継続する子ども手当やるって言っちゃったかなあ
63 シャブ中(千葉県):2010/09/13(月) 23:13:51.76 ID:nTa5tTDi0
>>50
3、4人産む奥さんは神
独身エリートキャリアウーマン5人分の価値
ニート2万人分の価値
64 外交官(神奈川県):2010/09/13(月) 23:14:06.15 ID:LdwyyjI80
ありがとう民主党
65 落語家(福島県):2010/09/13(月) 23:14:43.94 ID:c2btaLxh0 BE:31466887-PLT(12073)

働けば良いと思うよ
66 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/13(月) 23:15:18.42 ID:kTJpZQzO0
独身と小梨夫婦の税金をきつくすればいいんだよ
結婚する人増えるし、出生率も上がるし一石二鳥
67 棋士(茨城県):2010/09/13(月) 23:15:38.86 ID:QTOSevH80
二歩進んで十歩下がる〜
68 漁業(関西地方):2010/09/13(月) 23:16:44.14 ID:PFrRjJqJP
>>47
マルクス-レーニン主義者ってまだ生きてるんだな
テロとかしないでね
69 軍人(東京都):2010/09/13(月) 23:20:18.68 ID:ZdBMNtMy0
予算増えまくってるのにどこにお金が消えてるんだ?w
70 演出家(大阪府):2010/09/13(月) 23:20:51.03 ID:KQl1vT2l0 BE:4715026799-2BP(1234)

日産のCM
♪もお おわり〜だね
の選曲はなかなかいいなw

なんかわらうわ
71 パイロット(大阪府):2010/09/13(月) 23:21:16.10 ID:930Zy/UR0
>>1
これはいいことでしょ
72 内閣総理大臣(catv?):2010/09/13(月) 23:21:35.53 ID:Ew7YRq3j0
>>47
そのレスはないわ
73 三角関係(catv?):2010/09/13(月) 23:22:59.00 ID:kmINKMwR0
主婦は家計の足かせワロタ
74 韓国人(東京都):2010/09/13(月) 23:23:43.29 ID:xcp4tDLy0
>>47
おめぇはマルクスくせぇんだよ。
努力もしない乞食は負け犬なんだよ。
努力して失敗しても這い上がれるシステムが日本にはあるだろうが。
75 演出家(大阪府):2010/09/13(月) 23:25:20.47 ID:KQl1vT2l0 BE:1164204454-2BP(1234)

ソ連も、もの凄い格差社会だったのに
共産貴族はいなかったのかとw
76 売れない役者(東海):2010/09/13(月) 23:25:28.71 ID:I7xWAYNUO
ジャスコの従業員はパートばかりなのに岡田マジ鬼畜
77 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/13(月) 23:26:33.26 ID:lAxi0eJG0
>>69
外人と、所得制限がなくなったから高所得者
78 漁業(catv?):2010/09/13(月) 23:27:06.93 ID:IuYIdxNwP
要約すると、民主が増税したのね
くそ政党だな
79 まりもっこり(埼玉県):2010/09/13(月) 23:30:16.31 ID:O3GwvTrT0
>>45
まったくだ

日本がアフリカにODAしまくってもちっともよくならない
寝てるかSEXして育てるのも怪しい子供作りまくる 
金が入れば武器を買う

底辺DQNも同じ
生活保護しまくっても寝てるかSEXして育てるのも怪しい子供作りまくる 
金が入れば中古のVIPカーのパーツを買うかパチに流す

働けるのに働かないカスは資本主義社会には必要ない
金のためとは言わないが向上心が無いやつは現代社会に要らない
80 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:33:02.49 ID:y21Szu8R0 BE:540740333-PLT(12073)

専業主婦なんて負担増で当然だっつーの
働けよババア
81 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:34:14.08 ID:y21Szu8R0 BE:2703699195-PLT(12073)

ほんと民主党GJだわ
神政策連発で自民に劣ってる点が一つもない
82 路面標示施工技能士(福岡県):2010/09/13(月) 23:34:17.18 ID:OyYuMR0S0
>>1
ツイッターで広めておくわ
83 講談師(東京都):2010/09/13(月) 23:35:15.83 ID:q69Qr3k40
民主党のやることはすべて正しいです。
84 作詞家(catv?):2010/09/13(月) 23:36:26.08 ID:eq8/yBtoP
なんで2chは格差の話になると否定と肯定の二極に別れちゃうのかね
85 あるひちゃん(静岡県):2010/09/13(月) 23:36:49.61 ID:96xCv3XD0
あー何なんだ何今更騒いでんだ主婦
86 通関士(dion軍):2010/09/13(月) 23:37:05.66 ID:KHMIVHDU0
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
 /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',
  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
君も知りたいだろ?人の飽くなき欲望の果て。
進歩の名の下に凶器の夢を売った愚か者達の話を。
知れば誰もが望むだろう、君のようになりたいと!君のようで在りたいと!故に許されない。
君という存在を!! 君の歌は好きだったんだがね・・・だが、世界は歌のように優しくは無い!! 正義と信じ解らぬと逃げ、知らず聞かず!その果ての終局だ!
もはや、止める術など無い!! そして滅ぶ人は滅ぶべくしてな!!
87 64式7.62mm小銃(千葉県):2010/09/13(月) 23:37:15.92 ID:yWYThv4o0
真面目に働いたって税金その他たっぷり引かれて生活保護に毛が生えた程度の金しかもらえない
これじゃまともに働く気なくすよ
88 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:37:20.79 ID:y21Szu8R0 BE:720986562-PLT(12073)

>>45
お前バカすぎ
所得の再分配ってのは最も不遇な層に最も利益があるように行われるものなんだよ
これは共産主義でもなんでもない
経済学の教科書に書いてある基本だから
89 サラリーマン(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 23:37:35.03 ID:3DsQ1NSpO
制限選挙希望
90 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/13(月) 23:38:08.74 ID:kTJpZQzO0
今日はいつになく自己責任厨っぽい奴多いな
政治スレはν速っぽくない奴が大量に湧くんだよな
91 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:38:58.41 ID:y21Szu8R0 BE:1622220539-PLT(12073)

まあクソ老害と鬼女が損をする政策=若者が得をする政策だからな
民主党GJとしか良いようがない
92 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:39:44.14 ID:y21Szu8R0 BE:4866658799-PLT(12073)

鬼女、団塊、老害は速民の敵だから
絶対に流されるなよ
93 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:40:51.22 ID:y21Szu8R0 BE:1201644645-PLT(12073)

つーかなんで今まで主婦ニートを税金で養ってたんだって話だわ
自民党クソすぎる
94 M24 SWS(愛媛県):2010/09/13(月) 23:41:11.85 ID:jtL1cDb70
バカな主婦は

お手当てもらっただけで、その場でヌレヌレ、いっちゃってんだろ
95 VSS(関西地方):2010/09/13(月) 23:42:33.96 ID:zuUl8ajv0
俺、大した学校出てないけど、普通に就職して十数年辞めずに続けてたら、
それなりの年収もらえて不満はない。
どうやったら年収が300万とかのアラフォー♂が出てくるわけ?
マジで教えて欲しい。
96 はり師(滋賀県):2010/09/13(月) 23:43:12.50 ID:K6ZGD0Yt0
配偶者控除は残しておけよ、削減する意味も無い
むしろ収入問わず控除として残しておくべき

民主はさっさと公務員歳費削減で財源確保しろ(特に老害世代)
お前等は仕分けの事も何も削減してないだろ、詐欺罪だろ
97 FR-F1(神奈川県):2010/09/13(月) 23:44:06.62 ID:gmvEplXT0
早く自民に政権交代しろよ 何のために千葉を落としたと思ってんだよ
98 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:46:36.48 ID:y21Szu8R0 BE:480657942-PLT(12073)

ほんと民主になってからドンドン日本が良くなってるな
自民の復権はもうありえねーからw
代表選のカゲに隠れて完全に空気だしwwww
99 ヤクザ(愛知県):2010/09/13(月) 23:46:44.30 ID:nuTVeEXM0
100円もらって手数料に200円取られても気づかないバカの典型。

それが主婦。
100 運用家族(埼玉県):2010/09/13(月) 23:46:58.91 ID:BuSoxG4e0
2ちゃんねるで衆院選前から言われてたことなのに。
101 トリマー(広島県):2010/09/13(月) 23:46:59.54 ID:H+618XDk0
目先の事しか見てない奴が、いつか穴に落ちていくだけですわ
102 職人(関西地方):2010/09/13(月) 23:47:24.65 ID:p0YvPlsI0
>>47
釣りだと言ってくれ
103 救急救命士(北海道):2010/09/13(月) 23:48:07.15 ID:EFCqXLw60
こんなの最初から言われてことなのに、知らないヤツ
っているんだよな
104 タルト(アラバマ州):2010/09/13(月) 23:48:32.10 ID:5KLsX83M0
ギャルママとかいう人種はそうかもしれんが、実際周囲にそんな人みた事ないが
105 AV監督(大阪府):2010/09/13(月) 23:50:04.13 ID:/2V9gH5h0
主婦は保守的で自民支持、若い男が民主支持が多いって
調査結果出てなかったっけ
106 絵本作家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:50:28.13 ID:ethukV9k0
ありがとう民主党
107 売れない役者(東海):2010/09/13(月) 23:52:03.86 ID:I7xWAYNUO
なんか勘違いしてね
一番損すんのはパートしながら子育て頑張ってる若い夫婦なのにな(笑)
108 技術者(東京都):2010/09/13(月) 23:52:20.00 ID:JqqmR4v50
>>15
  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < おいっす!!
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)
109 監督(東京都):2010/09/13(月) 23:53:00.13 ID:IHQgvTwg0
最初っから言われてただろうが
何を今更
110 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:53:03.71 ID:y21Szu8R0 BE:1682302447-PLT(12073)

自民に投票してるのは老害と主婦という情弱層が中心だからな
世論調査に答えてるのも平日の昼間から家にいるこいつら
そしてマスゴミの情報を鵜呑みにする層でもある
111 編集者(神奈川県):2010/09/13(月) 23:53:14.03 ID:C0UhAZAI0
これはざまあああああw

でも誰特な制度だよなw
112 アンチアフィブログ(大阪府):2010/09/13(月) 23:53:19.71 ID:LceHHw6N0
死ね民主党!日本が大嫌いで日本人を無視して在日票に頼る民主党員に死を!
113 作曲家(神奈川県):2010/09/13(月) 23:55:35.26 ID:y21Szu8R0 BE:2162960249-PLT(12073)

>>111
ほとんどの国民にとって得だろ
今まで専業主婦という名のクズニートに税金が月50,000も使われてきたんだからな
114 版画家(島根県):2010/09/13(月) 23:56:41.88 ID:QjzCNJ0N0
>>66
税金のために結婚する奴はいないよ
115 通訳(愛媛県):2010/09/13(月) 23:58:14.19 ID:ZA4oam1l0
もう、全部消費税にしちゃえよ!
116 売れない役者(東海):2010/09/13(月) 23:58:16.64 ID:I7xWAYNUO
>>111
生活保護貰ってる家族
117 営業職(埼玉県):2010/09/13(月) 23:59:34.17 ID:BBfewcg60
ますます子供が減るな
118 漫画原作者(dion軍):2010/09/14(火) 00:01:54.50 ID:/Xtgte1T0
子供手当てで税金収めることにするわ
119 司法書士(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:05:43.11 ID:sBrvx8Qg0
ぶっちゃけ、幼い子どもがいる世帯の主婦は、保育園、幼稚園が満杯で
パートにも行けないのに実質の増税かよ。

子ども手当てをばら蒔くんじゃなくて、保育施設に金を投入しないと
駄目だろ。
120 三角関係(東海):2010/09/14(火) 00:06:09.07 ID:yd95ozrCO
>>116
もう一個有ったわ
今まで児童手当貰えなかった高所得者家族
主に公務員だな
121 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/14(火) 00:07:42.95 ID:396OgYnl0
未だに民主を支持してる奴は池沼なのか工作員なのかどっちなんだろ
何も評価すべき点ないのに
122(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/14(火) 00:08:42.16 ID:PEhLe1VAO BE:2936801096-PLT(12400)

かなり前から言われてたよな。年収700万以下は実質負担増と何ヶ月か前にも
子供手当って所得扱いになるんだっけ?あの嬉しそうな画像の主婦は今どんな気分なんだろうか
まだまだ環境税とかも徴収あるぞー
123 L96A1(大阪府):2010/09/14(火) 00:09:54.92 ID:/E0vgF9O0
国家ぐるみの詐欺にだまされてんだよ早く気づけよ。
124 司法書士(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:09:55.33 ID:sBrvx8Qg0
政府は、この他に環境税を導入するんだろ?
一世帯あたり約70万円の負担増になるやつ。

低所得者層は、どうやって暮らしていくんだろうな?
125 キリスト教信者(大阪府):2010/09/14(火) 00:11:44.65 ID:Wwb8pNaj0
民主党大敗北
126 L96A1(大阪府):2010/09/14(火) 00:13:43.43 ID:/E0vgF9O0
ちょうさん‐ぼし【朝三暮四】テウサン‐
《中国、宋の狙公(そこう)が、飼っている猿にトチの実を与えるのに、朝に三つ、暮れに四つやると言うと猿が少ないと怒ったため、朝に四つ、暮れに三つやると言うと、たいそう喜んだという「荘子」斉物論などに見える故事から》
127 H&K G3SG/1(東京都):2010/09/14(火) 00:15:26.81 ID:zqSUVvHn0
>>119
都内の幼稚園はすかすかとか言う話を聞いた気がする
128 三角関係(東海):2010/09/14(火) 00:16:54.23 ID:yd95ozrCO
民主党に投票するなんてネトウヨ以下の情弱か与党派の土建屋ぐらいだろ
129 指揮者(関西地方):2010/09/14(火) 00:17:44.53 ID:e6tUZx3B0
プギャ━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!
130 官僚(東京都):2010/09/14(火) 00:18:47.64 ID:aDByZZ4t0
超惨母子
131 ヘルスボーイ(兵庫県):2010/09/14(火) 00:19:17.20 ID:kmZawH900

子ども手当反対
子ども手当もらえるからって、最近知り合いのおばさん
買い物狂いになっちゃった。シャネルやらグッチやら
はたまたローンで新築の購入まで考えてやがる。
子ども手当は子どもに有益に使われていないのが実情。
はやく子ども手当廃止せよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
132 レス乞食(関西地方):2010/09/14(火) 00:20:15.16 ID:4CAO0hHd0
主婦って税金とか控除とか意味知らないんじゃね?w
133 漫才師(東日本):2010/09/14(火) 00:20:41.39 ID:zVd2APh+0
ますます偽装離婚ボッシーがふえるぞ
134 医師(千葉県):2010/09/14(火) 00:20:46.34 ID:PlOxg4D+0
>>1
主婦が働きに出る
年金受給者が働きに出る

求人の枠が既にカツカツだけど、安い給料にすれば正社員1人分が2,3人雇える
今後もっと給料下げても、求人には常に安い人材が殺到し続ける

よってどんどん給料は下がるし、少子化は進むし、高齢者は信じられんスピードで増える
お前らが歳をとったくらいがちょうど支える人がいなくなる頃合

税金はとんでもなく高額なのに、サービスが受けられなくなる
135 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/14(火) 00:24:53.87 ID:pDqkMN+aP
>>34
話をすり替えるなよ
136 AV監督(埼玉県):2010/09/14(火) 00:24:56.04 ID:yv76Qrcy0
子供が小さいうちは、母親は家にいるべきだと思うがねえ
137 職人(栃木県):2010/09/14(火) 00:25:54.79 ID:1uADp9f20
格差すらない貧困社会よりは
まだ格差社会の方がいいのかもな
みんなで不幸になろうとかいうおかしな平等意識はまずいと思う
自民は自民でやばかったけど
こんなことやっているようじゃ民主は論外だろう
138 鉈(東京都):2010/09/14(火) 00:26:54.13 ID:dozxbo5w0
>>127
幼稚園と保育園の違いがわからんのか?

独身税と小梨税もよろしくね。>ミンス
139 国会議員(宮城県):2010/09/14(火) 00:27:32.65 ID:TSjdN1KJ0
かなり条件満たさないと大抵の家庭では増税同然だってテレビで報道してたじゃん
それ以上に「おこづかいもらえますよ!!!!!」って触れ回ってたから
余裕でかき消されたが
140 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:27:56.27 ID:f8MEOKzQ0
>>1あのさ、結婚したくてもできない
子供欲しくてもできない
子供ほしくても持病があるから作らないっていう人間もいること理解してくれてます?
ただでさえ、そういう理由で普段からジレンマ感じてるのに、
そこに子供をいる人を優遇するっていう差別を国からされると、そのジレンマのフラストレーションが国に向くんですが
141 SAKO TRG-21(東京都):2010/09/14(火) 00:27:57.37 ID:H/dZtqBw0
TVとかに出てくる子供手当喜んでる主婦層って
まともに納税してるのかはなはだ疑問なんだが
142 コンセプター(神奈川県):2010/09/14(火) 00:28:42.50 ID:Ty1tSC7j0
配偶者控除廃止で良いだろう。
昔の女性達のように、真面目に家事子育てするならば、
または、家事労働の負担がずっと大きい時代には
こういう制度にも意義があるが、
今時は、専業主婦なんぞ社会的害悪でしかないだろう。
女も外へ出て働け。
143 宮大工(東京都):2010/09/14(火) 00:28:59.86 ID:E3Pl850E0
衆院選の時に俺がこうなるって書き込んだレスを
真っ赤になって否定した奴でてこいよ
144 高卒(千葉県):2010/09/14(火) 00:29:36.74 ID:4g4r9SCV0
いつ廃止されんの
145 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/14(火) 00:35:35.25 ID:rRF1tPu9P
偽装離婚して生活保護もらった方がいいのか
146 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:38:35.89 ID:f8MEOKzQ0
社会保障を見直すなんて事はもうないだろうな
もう破壊しかないっしょ
つってもなー、戦争なんておきないだろうし
147 大工(秋田県):2010/09/14(火) 00:46:01.72 ID:ztm0Okyf0
人生が破たんしかけてくると、この手のネタってもうどうでもよくなるよな
148 きゅう師(catv?):2010/09/14(火) 00:51:57.17 ID:0g40JVzc0
>>140
子供欲しいけど出来ませんとか
疲弊してる社会でそんなの聞いてられるかよ
現実を受け止めろ

嫌なら養子でももらえよ
149 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/14(火) 00:56:56.78 ID:396OgYnl0
>>140
逆に言えば子供がいない人、出来ない人は民主党から要らない国民認定されたってことだろ
150 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 00:58:26.64 ID:f8MEOKzQ0
>>148
子供手当てごときで子作りの意欲増すわけねえだろ
こんなんじゃ少子化対策にすらなってねえ
増税の話とすりかえんな
これは明らかな差別だかんな
151 L96A1(大阪府):2010/09/14(火) 00:59:56.14 ID:/E0vgF9O0
結活手当支給すれば、経済が潤うんじゃね?
貯金するやついねーだろwww
152 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:02:05.27 ID:f8MEOKzQ0
>>149
そこまで考えてないよ
本当に目先の票取りのための政策だよ
153 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:05:03.30 ID:iAXiYXsRP BE:3338076678-2BP(200)

女()ごときに選挙権は必要ありません
154 きゅう師(catv?):2010/09/14(火) 01:05:48.28 ID:0g40JVzc0
>>150
増税の話でもなんでもねえよ

そんな戯言聞いてる余裕は
現在の社会にはねえっつってんだよカス
155 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:18:07.04 ID:LpqJ2l34P
日本の最重要課題である少子化対策を叩いてるのは池沼か売国奴だけ
156 マッサージ師(大阪府):2010/09/14(火) 01:18:48.17 ID:9LZcLTaK0
鬼女はアホすなぁ
157 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:19:02.22 ID:f8MEOKzQ0
>>154
そのセリフは、子供手当てが子作りを促してることを前提に言ってるんだろうな?
158 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:25:46.76 ID:LpqJ2l34P
>>1なんて、結婚しているが子供を作らない、あるいは子育ての終了した専業主婦が負担増なのは当然だろうに
何の問題があると言うのかさっぱり分からない
159 法曹(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:32:40.02 ID:zAshJlZe0
控除での制限が無くなったらパートのおばちゃんがガンガン働くようになって
ますます職がなくなるな…
160 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 01:47:54.15 ID:q6iFlAV4P
これは・・・
161 エンジニア(大分県):2010/09/14(火) 01:49:19.21 ID:3i3mkVNE0
完全に詐欺だなwww

騙されて民主党に投票した無知共ざまぁwww

子供手当貰っても、配偶者控除無くされたら損する事くらい引き算すれば分かるけどなwww
162 グラウンドキーパー(千葉県):2010/09/14(火) 02:07:25.30 ID:glcyiD0ZP
これが民主マジックか
163 登山家(岩手県):2010/09/14(火) 02:11:25.32 ID:yuwPSnZK0
システムなんて理解出来ないが
今の日本で一世帯が突然儲かるなんてことが現実にあると思ってること事態おかしい
164 風俗嬢(埼玉県):2010/09/14(火) 02:15:59.92 ID:q+EH5dGP0
立てよ鬼女
165 グラウンドキーパー(アラバマ州):2010/09/14(火) 02:20:00.32 ID:xB+P8cgHP
>>1
ざまぁwww情弱馬鹿!!www
166 税理士(栃木県):2010/09/14(火) 02:22:55.54 ID:F1YXcfCH0
おにおんなさん今こそ行動を起こすべきw
167 レオナルド・ディカプリオ(神奈川県):2010/09/14(火) 02:25:11.13 ID:vJA0EdV60
55歳元派遣社員 「民主党なら仕事も貰え、生活も良くなると思って投票したのにガッカリした」 ← (笑)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001180008/
168 金持ち(宮城県):2010/09/14(火) 02:26:31.90 ID:aD/KCzZX0
元々あった児童手当5000円に+8000円で税控除カットされたら負担増になるだろ
何を今更って感じ。
169 声楽家(大阪府):2010/09/14(火) 02:28:39.53 ID:m6YX1EAx0
自称正義の鬼女が行動起こして、示談逮捕祭りとかいいじゃない。
170 沢庵漬け(福岡県):2010/09/14(火) 02:29:20.40 ID:0ub5NpiB0
民放じゃ、WBSくらいでしか触れてなかった話だな

報ステやニュースゼロでやらない限り、ばれないだろ
171 理学療法士(愛知県):2010/09/14(火) 02:34:16.09 ID:OlXYgGyw0
専業すふ阿鼻叫喚の巻
172 アニメーター(京都府):2010/09/14(火) 02:56:35.02 ID:gQfgZaUo0
>
>子ども手当が満額支給になっても、専業主婦世帯で、所得が増えるのは56%(平均年29万9千円)にとどまった

良く見ろ、専業主婦世帯だけでも実は半分以上が得をしている
173 エンジニア(千葉県):2010/09/14(火) 02:57:37.21 ID:xsSMYMny0
民主党最高だな
もっと搾取しろ
174 版画家(アラバマ州):2010/09/14(火) 02:59:36.70 ID:Pbo+zKea0
>>172
それは満額支給になったらの話だろ。
175 運営大好き(dion軍):2010/09/14(火) 03:00:39.53 ID:EaBZ56us0
>>172
むしろ満額支給しても半分ほどしか得しない糞政策って事だろ
176 ドラグノフ(新潟県):2010/09/14(火) 03:02:46.65 ID:y3XjTsPs0
共働きでない子供のいない夫婦
子供が成人してしまった高齢夫婦
おつかれさまです
177 プログラマ(関西・北陸):2010/09/14(火) 03:05:15.68 ID:GvRcab+6O
一人目に心臓病な子供を産まない親は負け組
178 モデル(栃木県):2010/09/14(火) 03:05:54.75 ID:Tl+yhx+p0
ワ ロ タ
179 絵本作家(中部地方):2010/09/14(火) 03:09:22.87 ID:YHBP6rGb0
夫と死別した場合これからは再婚しても籍を入れないほうがいいね


音無響子さんの場合、五代と再婚しても入籍せずに子供を設けると

・母子家庭
・遺族年金

すべて享受できる
180 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 03:09:55.20 ID:KfRVlrn8P
たかだか月数千円で生活苦になる人は、結婚できる生活水準に達してなかったと
人生の選択に失敗した自分を嘆いてください。


おにおんなより
181 奇蹟のカーニバル(静岡県):2010/09/14(火) 03:10:21.69 ID:GrWMetlM0
衆院選前から言われてた事だよね
182 作曲家(東京都):2010/09/14(火) 03:59:30.01 ID:p1eYrxS+P
これはマニフェストにもはっきり書いてあったし
子なし専業主婦は子育てを社会全体で負担してください、みたいなこと岡田が言ってたな
それでも、まあ、揉めるだろうな
183 宮大工(広島県):2010/09/14(火) 04:23:20.98 ID:CI7q39Av0
結婚して彼女が専業になった場合はどうなるのっと
184 中国人(神奈川県):2010/09/14(火) 04:25:44.24 ID:2max/Shn0
子供手当ては現金やめて古米を配れよ
185 外交官(アラバマ州):2010/09/14(火) 04:29:06.65 ID:ttNHS1ND0
学校にエアコン付けてやる予算に回してやれ。
186 作曲家(不明なsoftbank):2010/09/14(火) 05:56:59.14 ID:vA9mZs3uP
こういう補助金とかサービスには必ず財源や代償が発生するってこと
なんで分からない?天から無制限に降ってきていいとこ取りできると思ってんのかよ
187 学芸員(岩手県):2010/09/14(火) 06:27:46.43 ID:i2Qw1Qr80
ぶはぁw
188 ツアーコンダクター(新潟県):2010/09/14(火) 06:30:18.10 ID:RodtLpZS0
闇金の契約書みたいだな
よく読まない人はコロリと騙される
189 グラウンドキーパー(福岡県):2010/09/14(火) 06:34:00.22 ID:HoOnUivLP
バカだろマジで
190 整体師(神奈川県):2010/09/14(火) 06:35:13.15 ID:S2yHu+bq0
民主GJ
次は年金の第3号を廃止しろ
191 豊和M1500ヘビーバレル(三重県):2010/09/14(火) 06:37:03.71 ID:naQxRuIh0
ミンスw「配偶者控除は無駄使い!即刻廃止すべき(キリッ!」

主婦(笑)「やだっ!すてきっ!」
192 漁業(愛知県):2010/09/14(火) 06:37:47.78 ID:UDdIaO6A0
民主よくやった
193 軍人(dion軍):2010/09/14(火) 06:39:04.06 ID:ihsjfeIK0
前から言われてた事だけどな。
子供手当て貰えない層は増税。
194 職人(大阪府):2010/09/14(火) 06:43:27.10 ID:K3zANtAA0
「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
195 建築家(千葉県):2010/09/14(火) 06:45:52.28 ID:+PEa4bb/0
子供をうまないニート鬼女だけが損する法律か
素晴らしいね
196 職人(大阪府):2010/09/14(火) 06:46:42.44 ID:K3zANtAA0
専業主婦世帯の54%で負担が増え、平均で年5万円の所得減になるとの推計を発表した。
月2万6千円の満額支給になっても、専業主婦世帯の40%は負担増(平均年5万6千円)になる。
197 中国人(埼玉県):2010/09/14(火) 06:51:04.91 ID:8S2JOVGB0
子でも手当は、少子化対策であり景気対策www
198 韓国人(長屋):2010/09/14(火) 06:53:17.65 ID:2htRjM1k0
子供をたくさん作ればいいだろ
199 官僚(東京都):2010/09/14(火) 06:53:40.07 ID:aDByZZ4t0
選挙対策の間違いじゃないのか
200 三角関係(北海道):2010/09/14(火) 06:54:39.39 ID:GJAePvSXO
嫌なら産めという政策
産む機械扱いだな
201 通りすがり(長屋):2010/09/14(火) 06:57:37.15 ID:UOEYZ8RX0
>配偶者控除の廃止を前提に、子ども手当と高校授業料の実質無償化が各世帯の所得に与える影響を分析した

なんつーか、ほんと詐欺だろw
まぁこの程度の情報を得ることすら国民は怠ってるんだし、民主主義なんて妄想だよね。
もしくは、マスコミがきちんとまとめて報道することを怠っているか
202 職人(大阪府):2010/09/14(火) 07:04:49.55 ID:K3zANtAA0
以下は前回衆院選の民主党の公約です

・暫定税率廃止
・普天間を県外・国外に移転
・赤字国債は発行しない
・官僚の天下りは許さない
・後期高齢者医療制度廃止
・政治とカネの問題をなくす
・官房機密費の内訳を公表
・最低賃金1000円
・子ども手当月26000円
・消費税増税議論は次の衆院選までしない

「民主党政権になれば、生活が楽になり、国内景気がよくなります」
http://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg
203 ネット乞食(アラバマ州):2010/09/14(火) 07:07:00.64 ID:0hKEwJAK0
なんという朝三暮四のサルwww
204 官僚(東京都):2010/09/14(火) 07:10:05.48 ID:aDByZZ4t0
×暫定税率廃止 
×普天間を県外・国外に移転
×赤字国債は発行しない
×官僚の天下りは許さない
×後期高齢者医療制度廃止
×政治とカネの問題をなくす
×官房機密費の内訳を公表
×最低賃金1000円
△子ども手当月26000円
×消費税増税議論は次の衆院選までしない
205 サラリーマン(dion軍):2010/09/14(火) 07:10:57.97 ID:hxMV+Z7G0
>>204
さすがおれたちのミンス
206 書家(アラバマ州):2010/09/14(火) 07:11:38.89 ID:uHoNhN760
財源が埋蔵金だったからな。
財源無しで突っ走った結果がコレw
207 整体師(神奈川県):2010/09/14(火) 07:12:24.03 ID:S2yHu+bq0
>>202
高速道路無料化が抜けてないか?
208 グラウンドキーパー(catv?):2010/09/14(火) 07:24:36.88 ID:LvA0OC2xP
>>204
そもそもこれらについてまともに議論した事あんのか?
お互いの足引っ張りあい、選挙ばかりでなんにもしてねーじゃん。
209 官僚(東京都):2010/09/14(火) 07:26:28.95 ID:aDByZZ4t0
>>208
民主は頑張ってるだろ
党内での政争に派閥争いに
210 経済評論家(愛知県):2010/09/14(火) 07:28:16.80 ID:49ih/MVD0
>>204
後期高齢者医療制度廃止

これは対案作ってるぞ!!!!!
全ての層が負担減って案w
速攻で財源は?言われるだろうけど
211 漁業(長屋):2010/09/14(火) 07:34:12.17 ID:wGh2jn34i
>>200
であるならば、せめて不妊治療なんかは全部タダにしてあげないと可哀想だ
212 作曲家(長屋):2010/09/14(火) 07:34:56.42 ID:Ps+IdSo7P
配偶者控除廃止って、夫婦で居る意味なくね?
213 心理療法士(USA):2010/09/14(火) 07:36:53.55 ID:emcPfRAt0
控除廃止でも専業主婦様の特権はまだまだあるんじゃないの?
国民年金の3号とか
214 投資家(長屋):2010/09/14(火) 07:43:25.41 ID:qyEc0ZKK0
>>66
産みたくても産めない夫婦はどうすんの?
215 映画監督(catv?):2010/09/14(火) 08:25:09.84 ID:XqZ0XVlS0
>>214
不妊なんかはあくまで特殊な事案だからね、そういう夫婦には治療費の軽減とか
養子縁組しやすい制度を作るとかで対応すればいいんじゃない?

なんだかんだ言ったって子供がいる家といない家では支出が全然ちがうわけだし
子供がいなければ、将来年金だけでなく世の中自体が成り立たないしね。
216 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 08:28:17.19 ID:KfRVlrn8P
>>215

>なんだかんだ言ったって子供がいる家といない家では支出が全然ちがうわけだし

みんなわかって金を貯めて産むから大丈夫。
一部にサルみたいなのがいるけど、あれは人間じゃないから。
217 ネット乞食(千葉県):2010/09/14(火) 08:43:21.90 ID:MWsM6aGo0
お前等は女が無能で邪魔だっていつも言ってるのに外で働けとか
218 映画監督(catv?):2010/09/14(火) 08:44:43.54 ID:XqZ0XVlS0
大丈夫とか大丈夫じゃないの話じゃなくてw

たとえば、今いる子供が大人になって農業や漁業に従事してくれたら将来自分達が
野菜や魚を食えるわけで、子供を育てなかった(支出か少ない)人たちも少なからず
恩恵を受ける事になる。だったら今、税負担が多くても仕方ない罠。
219 速記士(滋賀県):2010/09/14(火) 08:57:14.80 ID:96lcsDUK0
>>188
いいや、そうとはいえない。>>204を見る限り
契約を不履行にしたのが民主党。
契約履行を求めるか、損害賠償する側なのが国民。
闇金なら、弁護士が喜んで引き受ける案件
明確に相手側に非がある
220 作曲家(東京都):2010/09/14(火) 08:57:45.19 ID:JoUtN90hP
スイーツを騙せば選挙に勝てるから、小沢様を総理にするべきだ
221 家畜人工授精師(愛知県):2010/09/14(火) 08:58:06.54 ID:B8/9MO/y0
でも女は民主党投票率低いよな、昔から
女ほど自民支持
222 ジャーナリスト(神奈川県):2010/09/14(火) 09:00:53.27 ID:Oz0aOrEq0
^^;
223 奇蹟のカーニバル(和歌山県):2010/09/14(火) 09:02:14.36 ID:odv+W0bv0
政治屋が撒くのは
金じゃなくて釣り針
食いついたら地獄見る
224 裁判官(埼玉県):2010/09/14(火) 09:02:52.54 ID:cyW/KBuf0
2年だか3年前自民の時

所得税減税→イヤアアアアッホウ!!!→その分住民税増税→トータル支払金額アップ

こう言うのがあったが
225 マフィア(長屋):2010/09/14(火) 09:02:57.39 ID:Nocvk31j0
>>207
ウフフ
そうでしたっけ
226 通関士(佐賀県):2010/09/14(火) 09:13:23.30 ID:HolxFBNn0
保育所補助金カット完全民営化でその分子供手当て増やせばいいと思うよ。
それでイーブン。
227 経済評論家(茨城県):2010/09/14(火) 09:19:58.54 ID:NPvIpUJ/0
>>219
それ全部口約束で契約書には違うこと書いてあるからw
228 通関士(佐賀県):2010/09/14(火) 09:24:26.96 ID:HolxFBNn0
>>202
法人税を上げて庶民に還元するって言ってたの共産党だったっけ?
なんか菅さん、法人税下げて雇用を増やすとか言ってるみたいですけど。
あと、製造業の派遣禁止なんてのもあったな。
229 通関士(佐賀県):2010/09/14(火) 09:26:31.09 ID:HolxFBNn0
農家の戸別保障ってのもあったな
230 登山家(愛媛県):2010/09/14(火) 09:27:12.68 ID:POVBkssa0
>>224
ただの税源移譲だろ

住民税には今まで通り控除があります(キリッ
ってテレビで断言してた民主党は嘘つきすぎだろw
231 通訳(関東・甲信越):2010/09/14(火) 09:28:18.18 ID:X3cgOr2wO
ごあすくりーみんぐしょう
232 L96A1(埼玉県):2010/09/14(火) 09:35:15.65 ID:AgesHqjw0
>>204
これでもREN4に投票する馬鹿が14万人も都内にいるのか・・・
233 写真家(アラバマ州):2010/09/14(火) 09:38:48.73 ID:Y3T9TM8B0
企業が金持てば普通層はそのおこぼれにあずかれるし、ちょっと無謀な挑戦もできるようになるな
貧乏人に金渡しても無意味
234 きゅう師(東京都):2010/09/14(火) 09:47:10.01 ID:wTlxSg2i0
>>230
そうでしたっけ?うふふ
235 メイド(catv?):2010/09/14(火) 09:55:44.96 ID:1MkTbw800
社会主義を加えた時点で資本主義はオワッタ
236 タピオカ(鳥取県):2010/09/14(火) 10:00:11.63 ID:SaO3+Rha0
ひたすら質素に生活して、5万円分浮かす努力をするから気にならない(キリッ
237 作曲家(大阪府):2010/09/14(火) 10:06:44.49 ID:k8r61KsPP
年収4〜600万の人の所得税率がたいてい10%なので

23年度の16歳未満の年少扶養控除廃止で38,000円の所得税増・33,000円の住民税増
    16歳以上23歳未満の特定扶養親族上乗控除廃止で25,000円の所得税増・12,000円の住民税増

24年度の配偶者控除廃止で38,000円の所得税増・33,000円の住民税増

年収500万、専業主婦・中学生と高校生の子供2人のケースだと
38,000+38,000+25,000=10,1000円の所得税増
33,000+33,000+12,000=78,000円の住民税増
計 179,000円の増税

子ども手当半額支給の場合
13,000x12=156,000円の収入 差引:23,000円の増税+高校無償化分
子ども手当満額支給の場合
26,000x12=312,000円の収入 差引:133,000円の手取増+高校無償化分


年収500万、専業主婦・小学生と中校生の子供2人のケースだと
38,000+38,000+38,000=114,000円の所得税増
33,000+33,000+33,000=99,000円の住民税増
計 213,000円の増税

子ども手当半額支給の場合
13,000x12x2-5,000x12x2=192,000円の収入 差引:21,000円の増税
子ども手当満額支給の場合
26,000x12x2-5,000x12x2=504,000円の収入 差引:291,000円の手取増

配偶者控除廃止するなら満額支給せんと専業主婦世帯の多くの場合増税かもな。
238 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/09/14(火) 10:20:38.15 ID:xa30RTUG0
日本語が分かり理解できるDQN

海外から輸入するDQN

さて、どちらがいいでしょうか?
239 アニオタ(愛知県):2010/09/14(火) 10:23:09.03 ID:2WVWtpVf0
公約達成率30%以下はペナルティとかやらないと本当に言ったモン勝ちになるな
240 スタイリスト(北海道):2010/09/14(火) 10:50:35.50 ID:y3uay6NE0
愚民どもがかってにだまされて重税課せられるのは自業自得だか、
それに巻き添えくらう現行制度はおかしい。
241 L96A1(埼玉県):2010/09/14(火) 11:31:42.62 ID:AgesHqjw0
>>240
民主党に投票する馬鹿どもは、全員、シナ大陸に渡航すれば良いのにな。

ロンブーのヤリチン男も。
242 奇蹟のカーニバル(東京都):2010/09/14(火) 11:32:49.50 ID:CIaakmDP0
このカラクリを知らないバカが多すぎる・・・
しかも今は半額支給だからな
大損だよ
243 添乗員(山口県):2010/09/14(火) 12:26:20.51 ID:1fKF0H2q0
政権交代した直後の辺りだったと記憶してるが
たまたま太田総理見ててどっかの女芸人が子供手当ての是非について
「くれるって言うんだからそりゃ貰いますよ!」
って発言したのには耳を疑ったわw

子供手当て期待して民主党に投票した連中なんて所詮こんなもんなんだなと改めて思ったよ
244 工芸家(兵庫県):2010/09/14(火) 12:31:55.48 ID:JG208HfC0
制度そのものが最初から欠陥だとしか言えんわな
245 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 12:34:44.94 ID:jDsIF0X5P
専業主婦なんか金持ち世帯なんだから負担増でいいだろ
246 グラフィックデザイナー(東京都):2010/09/14(火) 13:01:12.48 ID:396OgYnl0

247 作曲家(東日本):2010/09/14(火) 14:14:42.21 ID:Cn0QyrsmP
消費税を年収別徴収にしてくれないかな
タスポなんか作ってるなら年収カード作れよ。それ提示して年収1000万以下は消費税は0.5、1000万以上は0.6とか
248 レス乞食(アラバマ州):2010/09/14(火) 14:16:18.53 ID:Ok32Z70E0
専業主婦死亡www
249 司法書士(山口県):2010/09/14(火) 14:16:45.07 ID:fzfmkCBV0
テレビで報道しなきゃ気付かないだろ

女はそのくらい馬鹿
250 ディレクター(東京都):2010/09/14(火) 14:19:05.70 ID:l83MDeFG0
配偶者控除が廃止されて、所得税額が増えても気づかないんだろうなw
子ども手当て貰えるから大丈夫!とか思ってそう
251 作曲家(北海道):2010/09/14(火) 14:20:54.14 ID:/piCutgGP
いちおうちゃんとした商品を扱ってるぶんアムウェイのほうが良心的
252 ベネリM3(神奈川県):2010/09/14(火) 17:38:00.43 ID:1TVXufcd0
所得制限無しのばらまきは格差固定化政策にしかならんことぐらい
分かってたことだろ。
253 シナリオライター(長屋):2010/09/14(火) 19:17:18.91 ID:2Av0vlPf0
旦那の会社がどうなるかとか考えてないんだろうな
254 通訳(大阪府):2010/09/14(火) 19:20:29.19 ID:O2x3R1tG0
ざっっまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
255 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 19:22:29.87 ID:qadcGuhqP
エルメェスw
256 作曲家(dion軍):2010/09/14(火) 19:26:53.93 ID:shXyvsOPP
随分前から言われてる事なのに何を今更w
257 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/14(火) 19:28:33.54 ID:RMUgoFtGP
政権交代こそ景気回復だからそれでイーブンだな
258 新車(静岡県):2010/09/14(火) 19:30:17.92 ID:p3uChKqp0
>>250
アンタ、最近稼ぎが悪いわよッ!これで子ども手当が無かったら・・・
とか言いそう
259 ヘルスボーイ(長屋):2010/09/14(火) 19:35:52.08 ID:pTACRxMI0
それ外国人にも採用してくれよ
260 仲居(広島県):2010/09/14(火) 19:45:24.31 ID:fIvG/Ff10
そんなに子供手当てを払いたいんなら、在日含めた外人どもに倍の税金かけろや
261 映画評論家(dion軍):2010/09/14(火) 20:01:36.51 ID:Bovi4eRn0
選挙前に試算が出てたのに…。

コピペも散々されてたのになーw
いまさら。
262 新車(静岡県):2010/09/14(火) 20:03:42.88 ID:p3uChKqp0
>>260
その替わり在日控除と手当の在日加算を導入します
263 ドラグノフ(新潟県):2010/09/14(火) 20:09:00.78 ID:y3XjTsPs0
子ども手当を満額支給するには配偶者控除を廃止にしないとダメというカードを残しているから
264 イタコ(関西地方):2010/09/14(火) 20:11:13.24 ID:02R8/jE90 BE:211667472-2BP(152)

選挙前ずっと指摘してたのに
265 小説家(宮城県):2010/09/14(火) 20:11:47.76 ID:Qi8fFAxP0
専業主婦ってニートだろ
なんで税制面で優遇する必要あんの
266 鉈(埼玉県):2010/09/14(火) 20:17:33.36 ID:+txkef/G0
子供手当てウマーだわw
お前らニートで消費税くらいしか払ってないくせにイラつくなよ^^
267 沢庵漬け(大阪府):2010/09/14(火) 20:18:00.99 ID:Bin42b5N0
なんで民主党専業主婦に人気なんだろ?
268 映画監督(アラバマ州)
この試算ってさ
来年から始まる 特別控除の廃止は含まれてないっぽいんだけど