バイトすら落ち続けてるお前、警備か新聞配達やれよ。絶望するのはそこ落ちてからだ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 児童文学作家(兵庫県)

暴力団員対策として警備員を10人増員

◇秋場所アラカルト◇
 ☆維持員席 今場所から専用の入場口と受付を設け、観戦者を確認した。また館内にはチケット確認
スタッフ34人を配置し、2階席の観客の出入りをシャットアウト。そのため2階席が混雑し、土俵際
のたまり席が無人という異様な光景もあった。ある維持員は「恥ずかしくて座れなかった。ちょっと
厳しくしすぎなのでは」と困惑顔。

 ☆警備 暴力団対策として、館内には通常より10人以上多い約20人を配置。入場門には「暴力団
または暴力団関係者の入場はお断りします」の看板。館内放送でも呼びかけを行った。警視庁は場所中、
過去最多の延べ高500人を投入する。陸奥警備本部長(元大関・霧島)も「混乱はなかった」とひと安心。

 ☆NHK 名古屋場所ではダイジェスト番組のみの放映だったが、通常放送を再開。総合テレビなどで
幕内全取組を伝えた。番組の冒頭では、放駒理事長へのインタビューを交じえながら、相撲協会の改革の
経緯を説明した。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/09/13/08.html

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284204087/261
2 漁業(岡山県):2010/09/13(月) 20:00:05.79 ID:yrmuX7yd0
暴力団に入ればよくね
3 げつようび(千葉県):2010/09/13(月) 20:00:23.82 ID:Qsoz91Dj0
自宅の警備なら今でもしてるぞ
4 獣医師(神奈川県):2010/09/13(月) 20:01:45.04 ID:0bRc4WTb0
来週までに10万必要なんだけど、どうにかならない?
5 コンサルタント(福岡県):2010/09/13(月) 20:02:01.83 ID:Xo8u45190
やってどうなるんだよ
6 鉄パイプ(新潟県):2010/09/13(月) 20:02:09.86 ID:aX/fWKBS0
親が定年したせいで仕方なく働いている人いる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1278821282/

5 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/07/13(火) 16:50:06 ID:5itiYegh0
だったら仕事探してやれよ
俺なんかハロワが家から遠いから、インターネットでハロワの求人検索して
親にめぼしいの印刷して渡してやったのに
お母さんパソコンの使い方分からないから助かったよ、って喜ばれたぜ

6 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2010/07/13(火) 23:50:26 ID:SoF7PvBm0
その発想無かったわ
親父とおかんの名前でフロムエー等のサイトで応募すればいいのだな
まだまだ働いてもらわないとほんと困る
7 ソーイングスタッフ(埼玉県):2010/09/13(月) 20:04:36.50 ID:hflwqou00
>>2
どうせニートなんか頭のリミッター切れてるんだから
集団になって自警団なんてものを作ればいいのに。
こぼれた金をくれる人々いそうだし。
命要らない奴が一番恐いわwwwww
8 薬剤師(関西地方):2010/09/13(月) 20:04:56.70 ID:PNqttMNY0
JKって自宅警備員のこと、これ豆な。
9 官僚(大阪府):2010/09/13(月) 20:07:16.96 ID:PAs5IdUh0 BE:1032695982-2BP(0)

新聞配達する服がない
10 M24 SWS(東京都):2010/09/13(月) 20:13:56.79 ID:H+lxKxci0
一日の流れ   ※事業所によって異なります
03:00 朝刊配達。徐々に体が慣れてきたせいか、朝は気分がよい
07:00 配達を終え、賄い付きの朝食をとる。バランスのとれたメニューで健康的!
08:00 13時までフリータイム!友達と遊びに行くもよし、もう一度寝るのもよし
13:00 集金・セールス。仲良くなったお客様から差し入れをもらうことも
15:00 夕刊配達および付帯業務。集金や営業の続きをすることもあります
17:00 夕食は外食がほとんど。仲の良い者同士、ゴハンを食べに行きます
18:30 人により集金や営業の続きをします。成績を上げたい社員は人一倍頑張ります

間違いなく辛いな本当にありがとうございました
11 画家(岩手県):2010/09/13(月) 20:14:27.29 ID:Rl7YCJrx0
介護やろうぜ
12 柔道整復師(埼玉県):2010/09/13(月) 20:18:03.71 ID:hla2jPcu0
セコム
アルソック
セントラル警備

この国内上位3社以外は「何ちゃって警備会社」の負け組です
警備業と一緒にすること自体が失礼です
13 売れない役者(北海道):2010/09/13(月) 20:20:36.85 ID:/wZLQBQTO
>>10
すごい!
まるで萌え漫画ですね!
14 サクソニア セミ・ポンプ(チリ):2010/09/13(月) 20:21:44.52 ID:RVeCfG100
>>10
む り
15 鉄パイプ(富山県):2010/09/13(月) 20:23:48.01 ID:372iSdDj0
新聞配達の募集ねーぞコラ
16 アニオタ(catv?):2010/09/13(月) 20:24:26.56 ID:cIod2lrUi
>>11
介護だけは絶対拒否する、なんで老人の最期のために
薄給でこき使われなくてはならんのか
17 劇作家(アラバマ州):2010/09/13(月) 20:24:55.88 ID:S8sc35qV0
>>9
早朝4時に歩いてる人なんてほぼ皆無だ。裸だって大丈夫
18 演歌歌手(アラバマ州):2010/09/13(月) 20:25:06.80 ID:oqFiDfsU0
>>15
東京こい 毎週月曜発売のanで
腐るほど募集してる
19 AV男優(北海道):2010/09/13(月) 20:26:22.33 ID:+iClYKvR0
>>10
> 13時までフリータイム!友達と遊びに行くもよし、もう一度寝るのもよし

月末近くになって集金や更新できない所が溜まりだして
寝る時間が無くなるんだよな・・・
20 アニオタ(catv?):2010/09/13(月) 20:27:09.28 ID:cIod2lrUi
団地とか配るの大変そうだね、あと報告オンチな奴は
配る家を覚えきれなさそう
21 作詞家(catv?):2010/09/13(月) 20:27:21.07 ID:eq8/yBtoP
施設警備員やってるけど、バイトの面接すら受からない人に来られても困る
受付業務とかもやるし、建物周辺にたむろすDQNに注意したりもしなきゃならん仕事だぞ
22 鉄パイプ(富山県):2010/09/13(月) 20:27:24.68 ID:372iSdDj0
>>18
東京まで行ってしたくねえよ
23 ドライバー(群馬県):2010/09/13(月) 20:28:40.73 ID:jgSETLkd0
介護行けよ
24 調教師(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 20:29:59.69 ID:5VhhSYi0O
東名集中工事バイト受けろよ。
脛に傷なきゃ絶対に受かるし、途中バックレとかしなきゃ
継続雇用もアリだぞ。
25 理容師(千葉県):2010/09/13(月) 20:30:23.18 ID:IGH3DAjI0
別のスレで書いたけどリゾートのバイトいいぞ
金貯めるならシフト制のバイトなんかやってると馬鹿馬鹿しくなる。
普通の所で月23,4万ぐらいで寮費や食費がタダだからそっくり貯金になるから
3か月やれば60万以上になる
26 漁業(東京都):2010/09/13(月) 20:30:45.08 ID:r1zfHY1YP
うつで休職して傷病手当もらってる。先月で退職扱いになった。1年はなんとかなるけど
次見つかるかどうか分からない。
27 たこ焼き(大阪府):2010/09/13(月) 20:30:46.49 ID:zDj6vEPD0
>>1はハロワ行ってみろよ
月給15万くらいの警備員ですら倍率数十倍だ
28 評論家(東京都):2010/09/13(月) 20:31:58.85 ID:DNvqG4ff0
>>24
美味しいの?
29 俳人(奈良県):2010/09/13(月) 20:32:49.93 ID:BNQLTWNf0
体重3ケタのデブでもできるバイトある?
どこもかしこも制服があってサイズなくて落ちてる
30 俳人(埼玉県):2010/09/13(月) 20:33:32.84 ID:G0OiSE510
寝カフェでバイトしてるけど普通にカップルのセックスとか見れるからいいよ
31 サクソニア セミ・ポンプ(チリ):2010/09/13(月) 20:34:43.52 ID:RVeCfG100
>>29
テレホンアポインターとかは?
32 アニオタ(東海・関東):2010/09/13(月) 20:35:41.59 ID:hUEEaiNxO
警備はストレス溜まるし
新聞配達は急かされる
どちらも性に合わない
33 げつようび(三重県):2010/09/13(月) 20:36:21.61 ID:ZLcMw5ha0
ショッピングセンターの駐車場警備とか食っていけるのかな
34 作詞家(神奈川県):2010/09/13(月) 20:45:44.53 ID:2pCNPK69P
不景気で一年近く日雇い警備やってたが楽しかったぞ
50dラフター三車線道路を一般者瞬間止めてバックで現場入れたり
鉄骨しこたま積んだトレーラーなんかもいっぱい誘導した
鳶や荒くれの職人とじゃれあったり酔っ払いに文句言われたり
今はまたITドカチンに戻ったけど、あれで稼ぎよけりゃずっとやってもいいのに
35 ディーラー(福岡県):2010/09/13(月) 20:47:16.83 ID:O5xZ0moU0
新聞配達のバイトはコミュ力いらないから楽だぞ
36 あるひちゃん(静岡県):2010/09/13(月) 20:48:02.36 ID:96xCv3XD0
そこはまだ底ではない
なんちて
37 サクソニア セミ・ポンプ(チリ):2010/09/13(月) 20:48:42.93 ID:RVeCfG100
配達するだけなら良いんだけどさ、
集金や営業もあるんでしょ。むり
38 売れない役者(東海):2010/09/13(月) 20:50:28.39 ID:I7xWAYNUO
施設警備やってるけど今年大卒が5人入ったわ
どうしてこうなった
39 添乗員(福島県):2010/09/13(月) 20:51:19.24 ID:J5bnNypn0
今日まさに面接落ちた俺にタイムリー過ぎる
40 作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 20:52:31.50 ID:1+zIUEYYP
留年したとき警備やってたがまさに社会の底辺だと思ったね
41 絶対に許さない(福岡県):2010/09/13(月) 20:53:07.75 ID:xvbEVXZG0
バイトなら普通配達のみだぞ。
都会なら朝夕刊で10万くらいにはなる。
人と接しないから楽だよ。
42 カウンセラー(東京都):2010/09/13(月) 20:54:58.78 ID:A4aVuxCB0
雇うほうもあんま余裕ないからしょぼい職場でもめっちゃ敷居上げとるよ
うちがそうだから
43 調教師(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 20:57:59.92 ID:5VhhSYi0O
>>28
美味しくはねえ。
暑くても寒くても立ちんぼだ。
100キロで車が行き交う中をな。
44 ディーラー(福岡県):2010/09/13(月) 20:59:01.21 ID:O5xZ0moU0
バイトなら普通は配達のみだよ
ニートにはいい運動とリハビリになる
毎朝起きるのと雨はしんどいけどね
ただ、ぶっちゃけ社会はつらい仕事ばかりだから
学生なら勉強しとけ
45 薬剤師(関西地方):2010/09/13(月) 21:00:04.72 ID:PNqttMNY0
警備って自己破産の前歴ある人は面接で落とされるって本当?
何年くらい経ったら、警備できるようになるの?
46 アニオタ(catv?):2010/09/13(月) 21:02:03.55 ID:cIod2lrUi
>>35
客とのコミュがなくても、仲間とのコミュがキツイだろ。
近所に新聞屋あるけど以前留守してて払えなかった新聞代を
直接払いに行ったらなんか奥でめっちゃ怒鳴り声がしてビックリしたよ。
47 薬剤師(関西地方):2010/09/13(月) 21:07:07.39 ID:PNqttMNY0
30代40代の奴。
配達先の新築一軒屋で、同年代か年下の人妻が子供と一緒のとこ出くわすと
鬱になるぞ。気をつけろ。
48 ディーラー(福岡県):2010/09/13(月) 21:13:02.82 ID:O5xZ0moU0
>>46
そりゃ同僚との会話は最低限必要だけど配達中は一人だし。
それでも駄目ならできる仕事なんてないぞw

49 絶対に許さない(福岡県):2010/09/13(月) 21:14:05.85 ID:xvbEVXZG0
>>46
専業同士なんじゃね?
バイトならあいさつすらしない奴もいるよ。
50 評論家(東京都):2010/09/13(月) 21:15:48.32 ID:DNvqG4ff0
>>45
破産、犯罪はだめ。工事現場にも出してもらえない
51 演歌歌手(アラバマ州):2010/09/13(月) 21:16:21.72 ID:oqFiDfsU0
>>22
そうか

【そろそろ】新聞配達284束目【秋の気配】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1284375227/
52 漁業(東日本):2010/09/13(月) 21:16:27.57 ID:CXURgaWsP
新聞配達っつっても部数減ってきてるんだし
配達だけなんて取るとは思えんが
53 思想家(福岡県):2010/09/13(月) 21:17:24.21 ID:kXIBiLHM0 BE:1703318786-PLT(13458)
デザインの専門学校来て、空港警備の仕事に内定貰った奴、何しに高い授業料出して専門来たの?って感じ。
しかも、朝4時起き→夜12時寝るってかなり地獄で早期研修で辞めたいとか言ってるけど
54 奇蹟のカーニバル(沖縄県):2010/09/13(月) 21:18:23.20 ID:GoeCWrIY0
警備やってるけど職場には薄汚い野郎ばっかで早く辞めたい
彼女いるからなんとか続けられる
55 絶対に許さない(福岡県):2010/09/13(月) 21:19:22.64 ID:xvbEVXZG0
>>52
人減らしするほど部数減ってない。
朝起きられない等どうしても続かない人間は一定数出るんで、大抵のとこは常時募集してる。
56 空き管(大分県):2010/09/13(月) 21:19:31.89 ID:jDOVzYhO0
新聞配達やってたけど
底辺のおっさんどもが怒鳴りあってて
引きこもりがやれる仕事ではなかった
57 作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 21:19:47.44 ID:1+zIUEYYP
片側交互通行とか懐かしいなぁ
ヤクザみたいなのと池沼とダメオヤジとホームレスみたいなババアしかいなかったな
無線でながしまーすとかw
真冬に8時間立ちっぱなしで日給7000円ってどうなの
58 漁業(東日本):2010/09/13(月) 21:21:59.01 ID:CXURgaWsP
新聞配達で最悪だったのは日曜の昼間とかに拡張団を案内すること
ほぼ犯罪者集団
女の子とか泣きながら帰ってきたし
59 鉄パイプ(福岡県):2010/09/13(月) 21:24:06.43 ID:1BkH0ww10
風新新聞ならいいよ^^
60 心理療法士(神奈川県):2010/09/13(月) 21:28:16.82 ID:ioVWSvLx0
某大手運送会社の仕分け

荷物の洪水でおかしくなった作業員のうめき声
○ね!○すぞ!という怒号
現場で窃盗事件多発
61 柔道整復師(埼玉県):2010/09/13(月) 23:14:59.69 ID:hla2jPcu0
警備員は苦情のはけ口として存在してるだけです
62 アニオタ(catv?):2010/09/13(月) 23:15:14.48 ID:cIod2lrUi
>>56
何が知らないけど厳ついおっさん多いよね。
DQNの割合は土方とかといい勝負だと思う。
63 アニオタ(catv?):2010/09/13(月) 23:15:56.65 ID:cIod2lrUi
>>48
仕事以外での会話が最低限ならいいけどな、飲みに連れて行かれたりとかしないの?
64 演歌歌手(アラバマ州):2010/09/13(月) 23:36:27.44 ID:oqFiDfsU0
>>63
人による 店による
65 歴史家(大阪府):2010/09/14(火) 07:50:46.54 ID:Z3RwLX+J0
警備って経歴うるさいんだろ
66 漫画原作者(山口県):2010/09/14(火) 07:53:16.98 ID:iIwWg2lr0
朝刊の配達やってる俺が来ましたよ(´・ω・`)
毎日3時間くらいで給料は8万円くらいです
67 作曲家(群馬県):2010/09/14(火) 07:55:47.58 ID:BmZK1MkiP
警備員の面接行ったら事務所にエアコンがなかったから辞退してきた
事務所にエアコンすらない会社なんて碌な待遇じゃないだろうし
68 あるひちゃん(新潟県):2010/09/14(火) 08:04:25.18 ID:u1XC3pw90
>>36
駄洒落に見えないから困る
69 アフィブロガー(愛知県):2010/09/14(火) 08:11:57.82 ID:cgPnSjtl0
>>30
見れてもオナニー出来ないから
生殺しじゃないか
70 ヘルスボーイ(鳥取県):2010/09/14(火) 08:15:49.72 ID:1E+TEoXe0
大手なら待遇もよさそうだけど
地場の警備会社とかならず者の集まりって印象
71 作曲家(アラバマ州):2010/09/14(火) 08:17:04.44 ID:q8b3MrjJP
新聞配達なんて前科持ちの巣窟
専業なんか親族が保証人になってくれないから
自分で賃貸入れないからしょうがなく寮
72 獣医師(茨城県):2010/09/14(火) 08:18:14.28 ID:kQpkq8S+0
中卒高卒認定持ちで工場でアルバイトしたいのですが採用されますか
73 通関士(北海道):2010/09/14(火) 08:20:11.86 ID:NyKXSyrV0
警備は身元しっかり分かっててアル中とか麻薬やってなくて普通に健康で
頭も正常なら誰でも入れるよ。
74 小説家(岩手県):2010/09/14(火) 08:23:50.55 ID:se4yl+4h0
>>73
ピンハネ率がパネェからな
バカでもチョンでも採用する
75 殺し屋(北海道):2010/09/14(火) 08:34:46.11 ID:FhwQzRMu0
え、楽じゃないの?
ずっと立って眺めているだけだと思った。
ってかこっちには施設警備すら無いんだけどw
新聞配達も朝早いしなぁ…
76 消防官(西日本):2010/09/14(火) 08:36:25.91 ID:H/QNvCPb0
警備員はやばいだろ
飾りみたいな仕事だけど犯罪者はまず狙うだろうし
77 ホスト(長屋):2010/09/14(火) 08:42:34.61 ID:50uPckiH0
大卒20代で看板持ちで暮らしてる俺はどーなの?
78 レス乞食(埼玉県):2010/09/14(火) 08:48:32.72 ID:E9rR57lD0
>>65
うるさいし会社によっては推薦状みたいなの要求されるみたいね
この前ダチに泣き付かれて「元上司」って体で1筆書いたよ
ダメ押しに確認の電話までして来やがった

79 消防官(東京都):2010/09/14(火) 08:52:19.24 ID:SKWdgkf80
>>45
破産の場合は復権したら翌日にもおk
逮捕歴(罰金刑以上:交通関係の罰金除く)は刑を終えてから5年経てばこれもおk
80 火狐厨(アラバマ州):2010/09/14(火) 09:19:46.02 ID:KKCFm7qU0
>>77
合法で働いているんだから気にする必要は無い
81 ゴーストライター(関西地方):2010/09/14(火) 10:11:56.12 ID:TNQi8weI0
>>79
ありがとう!
82 作曲家(千葉県):2010/09/14(火) 10:52:59.08 ID:2ffxiI+UP
最近の警備会社は精神科に通院してるメンヘルも落とすぞ
83 潜水士(アラバマ州):2010/09/14(火) 10:59:48.90 ID:wL+zU5ZX0
施設警備は「刑務所の中」って漫画を読んでおけ
まんまあの雰囲気
84 外交官(秋田県):2010/09/14(火) 11:05:07.01 ID:DDxbJ9E80
警備の仕事は最初数年間夜勤で半分近くが辞めるらしいね
85 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/14(火) 11:11:25.92 ID:cn7MNTc9P
新聞って朝何時起きなんだっけ?大学に新聞配達の奨学制度とかで来てた人の話聞いたらすげーキツいとか言ってたが
新聞配り始めて、仕事も覚えてきたって頃に「うちの配ってる新聞、電子化するんで配達もういいです」とか言われたらそれだけで死ねる



つーか現実逃避を切り上げてIT土方に戻るわ・・・
86 ペスト・コントロール・オペレーター(茨城県):2010/09/14(火) 14:39:06.46 ID:xBre9/AI0
警備は履歴書調べられっから
お前らには無理だな
職歴サバ読んでんだろ?w
87 落語家(神奈川県):2010/09/14(火) 17:05:07.90 ID:Pt9axJAq0
家電店の見回り警備やったことあるが3日でやめた
同じところをただ歩いてるだけって相当に苦痛
おまけにサボってると私服警備員から電話が来る
88 サッカー審判員(関西地方):2010/09/14(火) 17:08:17.53 ID:+RUJV0qi0
ゆうメイトも以前は刑務所上がりでもやらせてもらえたのに今は狭き門だ
89 モデル(石川県):2010/09/14(火) 17:12:37.06 ID:VHCJtWap0
手厚く介護して孫のいない老人から遺産を相続したなんて話って転がってないの?
介護に一発逆転の要素があれば精一杯やるんだがなぁ
後介護は儲からないという風潮をもっと広めて給料以外にもこっそりばーちゃんとかがお金渡してくれるとか
そういうのないかなぁ
90 オウム真理教信者(大阪府):2010/09/14(火) 17:13:36.94 ID:T+cwtz//0
今にも過労死しそうな雇われ店長だったから何となく見下しちゃって普通に落とされたし。
91 タコス(関西・北陸):2010/09/14(火) 17:14:01.84 ID:o2YXJG5qO
ニート引きこもりから運良くLOFTに入れたが、
3年前に戻って皇宮警備員受ければ良かったと思う
92 ナレーター(大阪府):2010/09/14(火) 17:24:18.44 ID:SNIhiGGa0
施設警備だといいけど、工事の交通警備だと実働以外にも事務所での待機や移動時間
が必要で実際の時給が笑うような額になるからなあ。
しかも、住民票や写真を提出させられる上に、安全靴や合羽とかも買わされるし。
休憩時間も30分しかもらえないしで、結局一月半で辞めた。
93 学者(埼玉県):2010/09/14(火) 17:41:12.73 ID:yqg/weJ40
自宅警備歴10年になるけど職歴ないし警備の仕事すら採用されないかなあ・・・
94 臨床開発(アラバマ州):2010/09/14(火) 17:49:56.04 ID:YMpFWWhJ0
イベントスタッフのバイトしてるけど、警備の人は炎天下でも長袖の制服で大変そう
95 システムエンジニア(埼玉県)
交通警備(2号業務)は止めた方がいい