(^ν^) 「これは面接ではありませんので、退席します。書類をこの場で返却してください」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 グラフィックデザイナー(西日本)

圧迫面接…怖くて答えに詰まります


面接にもいろいろな手法があります。個人面接、グループ面接、応募先によって質問内容もマニュアルどおりであったり、
個性的な面接手法(応募者同士で質問をさせるなど)をとっている企業も。しかし、昔から面接手法として残っているのが、
「圧迫面接」。

そもそも圧迫面接をカテゴリーに分けて考えると、

(1)面接官の性格
(2)圧迫された時の対応適性評価
(3)採用する気がない時間つぶし

(1)の場合、古い考えの面接官が自分では当たり前と思っていることをつい質問に乗せてしまう場合です。また面接の
タブー質問を理解していない場合も、つい家族のことを質問してしまう、差別的な質問をしてしまう。仕事のことになると、
また「つい」がでてしまい、最近の応募者は考えが甘いと勝手に判断し、「自分はこんな状況に長年耐えてきた。
だからおまえ(応募者)は耐えられるのか」などの質問を浴びせてしまいます。

(2)の場合、たとえは変ですがこれが本当の「圧迫面接」を行う理由です。会社は学校ではありませんから、顧客から
クレームを受けたり、重大なミスをリカバリーしたりする場面が多くあります。当然クレームは怒りを伴っていますから、
そのときにどう対応できるかを、面接で見定めている。肝が据わっているかを判断するために、あえて圧迫する。
この場合、質問内容をよく理解して、相手が納得する答えではなくても、毅然とした対応を心がけるべきでしょう。

(3)の場合、これは最低です。すでに採用者は決まったけど、面接予約をいれてしまった場合などに、暇な従業員を面接
にまわして「とりあえず面接しました」という体裁を整えるだけの場合があります。そのときは当然採用する気はありませんから、
質問も稚拙で、タブー質問も乱発。マナーもなっていない。
こんな場合は「これは面接ではありませんので、退席します。書類をこの場で返却してください」とその場で言ってもよいの
ではないでしょうか。

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100913/Goowatch_187925bf40f6269896f229d5501a175e.html
2 俳人(dion軍):2010/09/13(月) 09:50:51.27 ID:a2gxrtVH0
(^ν^)△
3 モデル(茨城県):2010/09/13(月) 09:51:55.31 ID:/LaTEPlN0
(^ν^) ←池沼っぽいよね
4 軍人(岩手県):2010/09/13(月) 09:51:55.24 ID:x6R9Eac60
なぐっておk
5 漫画家(石川県):2010/09/13(月) 09:52:05.75 ID:PET0V9S00
圧迫面接で泣いちゃった
落ちたわ
6 声楽家(catv?):2010/09/13(月) 09:52:07.97 ID:CnTSoaPa0
録音しとけよ
7 救急救命士(佐賀県):2010/09/13(月) 09:52:26.79 ID:Mzf8OMRQ0
イオナズン
8 講談師(東日本):2010/09/13(月) 09:52:31.61 ID:6ZIwFPH60
お前らにはそんな事を言える度胸は無いでしょ(笑)
9 漁業(東京都):2010/09/13(月) 09:52:44.10 ID:8ix3NXreP
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
10 裁判官(東京都):2010/09/13(月) 09:52:52.24 ID:RByXUx710
圧迫面接って受けたことないんだよね
一回だけは受けたかったな
11 ヤクザ(静岡県):2010/09/13(月) 09:52:57.87 ID:HwTo95Gv0
今日の午後に面接なんだがこんなスレを開かなければよかったと思う
12 カーナビ(dion軍):2010/09/13(月) 09:54:11.49 ID:QX0OcvL40
>こんな場合は「これは面接ではありませんので、退席します。
>書類をこの場で返却してください」とその場で言ってもよいのではないでしょうか。

いや、言ってもいいんじゃないの。
面接してる人もそれで全く困らんよ。
13 看護師(長屋):2010/09/13(月) 09:54:17.76 ID:YrE471WF0
圧迫面接って面接官のストレス発散だろ
いじめが公認されてる日本社会がいじめをなくそうとか言ってて
笑っちゃう。だいたいストレス耐性をみるとか口実で言ってるけど
そんなストレスかかる仕事現場どうなんだよ
ストレスがかかるの前提じゃなくてストレスをなくしていこうって
いうのが正しいんじゃないのか。つい熱くなって長文かいちまった。すまんな
14 弁護士(catv?):2010/09/13(月) 09:54:36.11 ID:jNtxwiZI0
受験の面接で30分くらい説教されたことがある
受かったが
15 漁業(愛知県):2010/09/13(月) 09:54:51.90 ID:rrk2eYXsP
>>10
俺も受けたことねえわ
気がつかなかっただけかもしれんが
16 ヤクザ(静岡県):2010/09/13(月) 09:54:53.97 ID:HwTo95Gv0
>>14
何に関して?
17 カウンセラー(千葉県):2010/09/13(月) 09:55:05.59 ID:Mk2LUFSF0
ここはダメだと思ったら「書類返して!」は言っていい
18 発明家(長屋):2010/09/13(月) 09:55:31.92 ID:bd979TjY0
録音してうpする猛者とかいないわけ?
19 薬剤師(大阪府):2010/09/13(月) 09:55:49.42 ID:skmXWGcE0
これもパワハラとして認めろよいい加減
20 サクソニア セミ・ポンプ(宮城県):2010/09/13(月) 09:55:50.33 ID:DNx8/I+20
圧迫面接受けて内定貰っても何か釈然としないものが残りそう
今の時期そんな理由で蹴れない所だけど
21 トリマー(茨城県):2010/09/13(月) 09:56:06.86 ID:9uL++UZ80
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 書 類 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
22 売れない役者(群馬県):2010/09/13(月) 09:56:24.05 ID:D54S1RSE0
恨まれて家燃やされた面接官とかいそうなもんだけど聞かないな
23 ヤクザ(静岡県):2010/09/13(月) 09:56:34.45 ID:HwTo95Gv0
大卒で中途採用なんだが卒業証明書と成績証明書を出していない
履歴書と職務経歴書だけで書類選考は通過
面接に持っていったほうがいい?
24 歯科技工士(愛知県):2010/09/13(月) 09:56:40.23 ID:0OSRMzlh0
>10
ドキッ女面接官だらけの童貞採用試験
25 漁業(愛知県):2010/09/13(月) 09:58:58.75 ID:a7uBc149P
(^ν^)←便所飯してそうだよね
26 消防官(栃木県):2010/09/13(月) 09:59:41.89 ID:MxhkgeMM0
>>13
クソみたいなクレーマーにも真摯に対応しなけりゃいけないのが日本だから仕方ない
外国ならクレーマー切り捨てみたいな所もあるから、圧迫面接の合理性も薄くなるし、大丈夫かもね
履歴書もプリントアウトでもOKだし
27 作詞家(catv?):2010/09/13(月) 10:00:09.98 ID:ftwxsp4EP
既に競合に内定もらってるんで、この圧迫面接は暇潰しですから。

って言ってみたいもんだな
28 AV男優(中部地方):2010/09/13(月) 10:00:28.54 ID:N2dGJ5b70
20歳から親の保険金と遺産で株を集め続けていた。
年商100億程度とはいえ一部上場のメーカーの一次が圧迫面接だった。
大学がしょぼいので落とされる雰囲気だったが
最後のアピールで
「以前から御社の株式をx株保有しています」(議決権ベースでは1%未満)
って言ってみたら一次・二次・三次でも熱意があると評価されて採用された。
株を集めていたのはダメもとだったがうまくいった。両親が残してくれたチャンスに感謝している。
29 まりもっこり(熊本県):2010/09/13(月) 10:00:42.59 ID:zR6Z8Dxk0
>>13
商売やってる以上どうしようもないときもあるさ
30 作詞家(東日本):2010/09/13(月) 10:01:15.75 ID:Xnob+YsnP
>>1
三浦しをんの自伝就活小説『格闘する者に○』を読むと、
K談社もS英社も全部1や3みたいな面接らしいな
31 政治厨(新潟県):2010/09/13(月) 10:01:53.14 ID:9doX3wjT0
俺んとこは面接官がずーっとしゃべってて俺聞いてるだけだった
田舎は楽でいいや
32 脚本家(関西地方):2010/09/13(月) 10:03:14.16 ID:64qZVmQc0
俺一人の為に面接官5人とか、どんだけヒマな会社なんだと思ったら
凄い気楽になってサクサクと面接こなせた。


落ちたけどね。
33 救急救命士(宮城県):2010/09/13(月) 10:05:05.09 ID:X7heVPu60
>>23
必要だったら会社側が要求してくるだろ
34 ファッションデザイナー(兵庫県):2010/09/13(月) 10:05:22.66 ID:eWqmfCVY0
つーか、圧迫面接とやらで見極めた人材は優秀だというデータでもあるのかな?
そういう裏付けがあるなら、ある特殊な方法で選別するのもわかるが
35 登山家(愛知県):2010/09/13(月) 10:06:18.01 ID:k8EW5RTE0
学校推薦の面接練習をしようといろんな企業の自由応募もしてみたら
どれも書類or一次で落とされたでござる

まあ推薦で受かったからいいけどさ
36 芸能人(千葉県):2010/09/13(月) 10:06:30.13 ID:HDPXwSJj0
二回ぐらい圧迫面接受けたことあるけど、途中で嫌になって適当に受け答えしてたら通ったな
37 政治厨(千葉県):2010/09/13(月) 10:06:31.82 ID:XbuhBokQ0
圧迫じゃないけど、説明聞いてるだけでこれは外したって
会社あったな。履歴書ひったくって帰りたかった。
38 コンセプター(静岡県):2010/09/13(月) 10:07:02.53 ID:ciGq1XAi0
>>10
警察試験まじお勧め
隣から女受験者の泣き声が聞こえたりするぞ
39 ヤクザ(静岡県):2010/09/13(月) 10:07:39.38 ID:HwTo95Gv0
>>33
んじゃ面接でも出さない
一応持って行くけど最後の一組だ
40 ニート(兵庫県):2010/09/13(月) 10:07:55.90 ID:pfq07KUn0
これはビジネスチャンスだな
圧迫面接してる企業に面接に行って面接のやり取りを録画して
そのライバル企業に動画を売る
41 タコライス(兵庫県):2010/09/13(月) 10:08:29.66 ID:zk4GhJt/0
最近は受かる見込みのないやつにも圧迫面接すんのか?
落とすやつに圧迫しても、将来顧客になるかもしれない人間の自社への印象悪くするだけだろ。
42 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/13(月) 10:09:09.47 ID:z0N3p03e0
>>30
出版社ってキチガイ相手にする事多そうだから必要なんじゃね
43 メイド(千葉県):2010/09/13(月) 10:10:43.48 ID:f6/J5bc40
圧迫面接は洗脳するための第一歩
精神的苦痛を与えて弱らせ、採用で喜ばせる
再び研修で弱らせ、同じくアメを与えて喜ばせる
何度も繰り返して社畜のできあがり
44 評論家(福岡県):2010/09/13(月) 10:11:04.69 ID:rigER5a10
だから何度も言ってるが、なんで面接でこっちが下手に出る必要があるんだと
お前んトコで働いてやるからありがたく思え、くらいの態度で十分
45 作詞家(東京都):2010/09/13(月) 10:11:45.54 ID:ol2+7yibP
圧迫面接やってる民間企業の情報教えてくれ
うまくすれば名誉毀損とか何とか言って金に変えられるんじゃないか
これは新しいビジネスチャンス
46 講談師(東日本):2010/09/13(月) 10:12:03.00 ID:6ZIwFPH60
お前らは臨機応変な対応が出来ないから、その場から逃げ出すのが精一杯だろう。
俺なら面接官を圧迫して泣かせられるけど。
47 写真家(三重県):2010/09/13(月) 10:12:49.20 ID:Yc1eFXEJ0
>>38
警察ってそんな面接厳しくなかったぞ
ただ入ってからが地獄だが
48 刑務官(千葉県):2010/09/13(月) 10:13:12.02 ID:8ZKY1X0V0
何も文句いわない奴隷選別法
49 漁業(長屋):2010/09/13(月) 10:14:19.52 ID:eSvx3YRHP
面接に行く服がない
50 薬剤師(大阪府):2010/09/13(月) 10:14:27.89 ID:skmXWGcE0
>>47
警察学校出てからもあれなのか?
51 コンセプター(静岡県):2010/09/13(月) 10:14:57.85 ID:ciGq1XAi0
>>47
俺去年受けて落ちたけど超圧迫だったぞ
男でも泣きそうな奴とかいた
俺も挫けそうになった
52 救急救命士(兵庫県):2010/09/13(月) 10:15:32.88 ID:Pahg3Ncg0
圧迫面接って具体的にどういうことを聞かれるの?
53 ヤクザ(静岡県):2010/09/13(月) 10:16:54.89 ID:HwTo95Gv0
>>51
何を涙目になるほど言われるんだ?
54 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:17:10.55 ID:FhpNAvLQ0
1時間くらい客と口論になって、部長にその客ふったら、部長もケンカになってたなw

客の方が偉いとか言う連中死ねよ。
55 H&K PSG-1(東京都):2010/09/13(月) 10:17:18.03 ID:d3bjeM3h0
圧迫面接があるのって、そこそこ大きい企業?
じゃあ、自分には今後縁がなさそうだ。
56 作詞家(千葉県):2010/09/13(月) 10:17:19.87 ID:BCjvlKWNP
退席せず最後まで録音してうpしてくれ
57 [―{}@{}@{}-] 作詞家(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:17:42.18 ID:Ao3VB+hDP
今思うとたいしたことじゃーない
ずっと数人から突っ込まれ続けるなんて、なんだ当たり前の事じゃないかと思えるようになるよ
58 映画評論家(大阪府):2010/09/13(月) 10:17:57.89 ID:D3552Mb10
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |   ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__)    信念が時間厳守とは好感が持てますね
             |     ` ⌒´ノ      
              |         }   
              ヽ        }   
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\  特に退社時間に関しては厳格に守るつもりです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |  .i |
59 版画家(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:17:57.97 ID:gXnzusvo0
>>38
ダウト、男と女は別に呼ばれるからw
60 まりもっこり(熊本県):2010/09/13(月) 10:18:40.75 ID:zR6Z8Dxk0
>>52
インターネットが趣味とありますがどういったサイトを見ているのですか?
61 裁判官(東日本):2010/09/13(月) 10:18:50.81 ID:Ud47Ni2j0
変な中小企業の社長に圧迫面接されたから
逆に反論出来なように言い負かしてやった。

そこから合格通知が来たけどうすりゃいいんだ?
62 救急救命士(兵庫県):2010/09/13(月) 10:19:00.92 ID:Pahg3Ncg0
圧迫面接の詳細を語る奴って意外と居ないよな
聞いたら本当は大したことないんじゃないかという気さえする
63 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:20:25.96 ID:C5A03cBq0
学生の方もすげえ気を張り詰めて緊張しまくってるからくだらねえことをきつい口調で言われたら涙目になっちゃうよな
64 作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 10:21:02.02 ID:fnpzogzpP
圧迫面接ってそんなに圧迫か
営業やってた頃クレーム処理ばっかりやってたから全然圧迫じゃねえ
一度時間稼ぎみたいにたらたら質問して採用する気もない感じだったから
「採用する気はあるんですか?」とか「どうやったら御社に採用されるんですか、方法教えてください」とか
言ったことあるぞ
面接官のほうは無言でスルーしたけどな
65 救急救命士(兵庫県):2010/09/13(月) 10:21:23.83 ID:Pahg3Ncg0
テーブルをぶっ叩きながら、怒声で欠点を突いてくるとか
そういうのならわかるが、そういうのじゃないだろいくらなんでも
圧迫面接を体験したと言う奴は、一体どういう面接を経験して
それが圧迫面接だったと結論づけてるんだろうか
66 ハローワーク職員(埼玉県):2010/09/13(月) 10:22:28.15 ID:kV71GDeC0
>>64
見事に圧迫されてしまった例
67 [―{}@{}@{}-] 作詞家(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:22:51.03 ID:Ao3VB+hDP
>>62
俺の場合
いま英語数文字ついてる都銀だったとこで

履歴書に書いてること一つ一つを突っ込まれる
そんで答えると、その答えたことに突っ込まれる
それで答えられないと合法的罵倒
の繰り返し

>>1でいうところの(2)だったとは思う 内定蹴ったけど
68 レス乞食(三重県):2010/09/13(月) 10:24:08.90 ID:yo9RJr2p0
面接の会話って録音しても問題ないよな?
69 イラストレーター(大阪府):2010/09/13(月) 10:25:10.67 ID:oewhWopS0
>>47
そもそも警察は一類二類三類でノンキャリとキャリアに分かれてる
どの試験を言ってるのか詳しく書かないと意味が無いそれと一次試験は警視庁以外は筆記のみ
70 作詞家(dion軍):2010/09/13(月) 10:25:19.24 ID:JCDkVYdhP
面接受けに行って罵倒されること自体がおかしいのではないだろうか
71 伊達巻(茨城県):2010/09/13(月) 10:26:18.42 ID:Tc/vPK2H0
逆に面接官を圧迫してやれ
72 ドライバー(広島県):2010/09/13(月) 10:26:33.22 ID:6+O99D0G0
圧迫面接みたいなのがまかり通ってる日本社会が異常なんだろ
まあこれやってる会社はまずブラックだな
73 Opera最強伝説(愛知県):2010/09/13(月) 10:26:51.42 ID:ZD6DtFjf0
>>70
罵倒された程度でうろたえる社員はいらないってことだよ
罵倒される環境にある職場なんて俺は入りたくないけどな
74 議員(catv?):2010/09/13(月) 10:27:15.05 ID:q0eiFmVG0
「圧迫面接情報」とか「ブラック情報」に過敏すぎな気がする。
というか職歴の無い連中(学生含む)の世間知らず、甘え。
(いや実際そういう企業もあるんだろうけど)

前に新入社員の合宿研修で草むしりやらせてるってスレで
ブラックだブラックだ騒いでた連中もいたぞ。
75 通りすがり(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:27:44.80 ID:YnCtVSqU0
面接して罵倒するのが
ランジェリー姿の立花里子だったら…
76 フードコーディネーター(愛知県):2010/09/13(月) 10:27:55.21 ID:HuIoElGS0
そういや財務省は圧迫だったな
77 [―{}@{}@{}-] 作詞家(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:28:50.91 ID:Ao3VB+hDP
>>75
しかもガーターベルトにピンヒールだったら…
78 デザイナー(中国地方):2010/09/13(月) 10:29:02.07 ID:VMdwMNlp0
胸ポケットに音声録音中って札をつけろ
79 ノンフィクション作家(東京都):2010/09/13(月) 10:29:11.30 ID:/vItnMOn0
高卒の友人が圧迫面接してると言ってたな
採用予定もないのに
特に有名大の奴には厳しく当たってると
80 ネットワークエンジニア(福島県):2010/09/13(月) 10:29:30.10 ID:+e1sHjdj0
面接官 「ほう!○○大をご卒業で!」
学生   「はい」
面接官 「・・・院もご卒業なさってるんですね」
学生   「どうしても學びたい事がありましたので。そこで得た知識を御社で生かせるのではないかと思い・・・」
面接官 「・・・?卒業から3年間、ご職業に就いてらっしゃらない期間が御座いますね?何か研究のためとか?」
学生   「いえ・・・」
面接官 「留学のご準備とか?」
学生  「ぃぇ・・・」
面接官 「其れでは何を?」
学生  「・・・・」
面接官 「え?!良く聞こえませんなぁ!!???」
81 潜水士(滋賀県):2010/09/13(月) 10:30:44.10 ID:heymgwwS0
警察はしょうがないよね。クレーマーじゃなくて犯罪者相手なんだから
82 作詞家(静岡県):2010/09/13(月) 10:32:06.32 ID:e1RLvc+WP
「あのね、頭大丈夫?」でおk
83 メイド(千葉県):2010/09/13(月) 10:32:26.54 ID:f6/J5bc40
>>75
どうでもいい面接で担当がスーツ姿の女だったので
勃起して臨んだらいきなり態度が変わってワロタ
84 公認会計士(奈良県):2010/09/13(月) 10:32:34.90 ID:q9a3qwYO0
脳内では圧迫面接で華麗に面接官を論破する(^ν^)
実際にその場面に出くわすとテンパって上手く喋れず「すみません」とか言っちゃう(^ν^)
85 路面標示施工技能士(北海道):2010/09/13(月) 10:34:13.21 ID:KCbRoszJ0
落とされたら毎日100通くらい履歴書送ってやれ。
86 ヤクザ(静岡県):2010/09/13(月) 10:34:14.37 ID:HwTo95Gv0
>>80
空白期間だよな
問題は

俺もそんな言い方されたら困っちまうよ
一応言い訳は考えてあるけど見抜かれるだろうな
87 写真家(三重県):2010/09/13(月) 10:35:12.63 ID:Yc1eFXEJ0
>>69
県警Aの二次試験
まあ身内の事聞かれるのは多かったが
88 ネトゲ厨(兵庫県):2010/09/13(月) 10:35:12.56 ID:W5fhTXaR0
クレーム対応用だというお前らの意見を聞いてると
圧迫面接というのは
営業や販売などの文系が受けることであって
理系タイプは関係ないって事なのか?
89 俳人(奈良県):2010/09/13(月) 10:37:25.84 ID:BNQLTWNf0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
90 ネトゲ厨(東海):2010/09/13(月) 10:37:35.22 ID:ayuD6DYsO
空気を読まない俺が最強か。

採用されんがな。
91 中学生(関西地方):2010/09/13(月) 10:38:12.71 ID:Xa3QKQOi0
ν△
92 警務官(栃木県):2010/09/13(月) 10:39:53.68 ID:6nUuiAZE0
>>88
とにかく何かしら合理的な理由があると思い込まないと耐えられないんだよ
それだけヤバイの
93 臨床検査技師(大阪府):2010/09/13(月) 10:40:01.26 ID:bIuP2evf0
「当社の社訓を35秒で。できなければ帰れ」
94 郵便配達員(関西地方):2010/09/13(月) 10:41:12.76 ID:IyBVucbt0
圧迫面接とかマジクソ。こんなことやってんの日本だけだろ
いつまで昭和脳垂らしてんだよ
95 彫刻家(兵庫県):2010/09/13(月) 10:43:11.90 ID:kMcnBj4v0
ある企業が毎年特徴のある学生を採用し
その後の経過を調べて何かで発表してたけど

仕事が非常に良くできる社員
・声が大きい
・メシを食うのが早い

仕事が出来ない社員
・留年組

みたいな結論を出してた
96 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 10:44:20.78 ID:TpqO0ONz0
圧迫面接にすら気づけない図太さが自慢です
圧迫面接だと認識すると噴出しちゃうんだよね
97 宗教家(福井県):2010/09/13(月) 10:44:31.65 ID:E6YitYa50
小売業では反抗的じゃない奴隷従業員を取るために圧迫面接行うことはあるな
98 公務員(埼玉県):2010/09/13(月) 10:44:51.46 ID:bCAip3BE0
入れる気無いんだろ
こちらも対抗して入る気ゼロで受けたらいいかもしれない
目的は録音して告訴
そして精神的慰謝料ゲット
99 発明家(長屋):2010/09/13(月) 10:46:18.26 ID:bd979TjY0
>>95
声がでかくて飯が速い
俺は仕事できる社員なのか
100 彫刻家(兵庫県):2010/09/13(月) 10:46:31.79 ID:kMcnBj4v0
個人的な見解

・声が大きい奴
これは俺もそう思う、仕事が出来る奴である率は高いと思う
・メシを食うのが早い奴
これも事実だと思う
俺のまわりでもメシを食うのが遅い奴は例外なく仕事が出来ない奴

留年組は仕事が出来ないというのも事実だと思う
俺自身がそうだから
101 売れない役者(群馬県):2010/09/13(月) 10:47:41.92 ID:D54S1RSE0
>>95
つまり体育会系最強ってことか
102 彫刻家(兵庫県):2010/09/13(月) 10:47:45.52 ID:kMcnBj4v0
メシを最後までクチャクチャ食ってる奴って
不思議と仕事が出来ない奴なんだよな
アレはほんと感心するぐらいわかりやすい選別だと思う
103 M24 SWS(京都府):2010/09/13(月) 10:47:46.95 ID:hah3YmDB0
なんか、1次面接→2次面接→最終面接のはずが、
いきなり最初から最終面接とか言われて、すぐにどういうことか悟った
3年前の出来事
104 芸人(神奈川県):2010/09/13(月) 10:49:05.74 ID:XPfGrW040
声がでかい奴って「俺仕事できたー!できましたよー!ねえ!できましたー!」
ってうるさいアピールしてるだけじゃないの?
105 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 10:51:02.82 ID:TpqO0ONz0
声がでかいってのは意思を伝えやすいって事だからな
何か頼む時も声がでかいだけで通りやすい
会議でも声張ると自信の表れだと取って貰える
営業先でも明朗快活というのは良い印象を持たれる

結局印象が全てなんだよな
106 まりもっこり(熊本県):2010/09/13(月) 10:51:44.33 ID:zR6Z8Dxk0
>>104
実際できてたらなにも問題ないだろう
107 コンセプター(北海道):2010/09/13(月) 10:52:04.01 ID:qARWhcwi0
圧迫面接をパワハラで訴えられればいいのにね
マネーの虎みたいやつ
108 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/13(月) 10:53:21.25 ID:z0N3p03e0
声が大きい奴が仕事が出来るというか、
もにょもにょ喋るような奴は話しにならないってだけじゃないの
109 動物看護士(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:54:03.53 ID:GLc9MecG0
飯食べるの早いって
ご飯急いで食ったら昼から屁がブンブン出るじゃんか
110 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 10:54:31.37 ID:TpqO0ONz0
圧迫圧迫言うけどさ、圧迫面接するような所は入社した後も怒号が飛び交うような職場だろ
んなカス会社に入らずに済むんだから別に良いじゃん
圧迫圧迫ってビビってる奴は普通の会社でもアゴで使われるような気がするけどw

多少は自己中じゃないとやっていけない
111 [―{}@{}@{}-] 作詞家(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:56:00.82 ID:Ao3VB+hDP
>>110
お前さんのレス全部、完全同意だわ
112 チンカス(栃木県):2010/09/13(月) 10:56:29.57 ID:7uqKJTAC0
求人を見てたら「こんな人材を求めています」と題して
・文句を言わない人
・ぜひやらせてくださいという人
・やってみせますという人
・何の意味があるんですかと訊かない人
・・・などなど、延々と30項目くらい書いてる、いかにもブラック企業ですと
いわんばかりの会社があったんで全く入社する気無いけど面接を受けてきた。

履歴書の資格欄に取ってもいない資格をぎっしり書いて、
ありもしない武勇伝を語ったら面接官があからさまに目を輝かせて「これはいい人材が来た」って態度してんのw

で、最後に「何か質問はありますか」と来た。ここからが本番だ。

俺「えーと、御社の求人には文句を言わない人などいろいろと条件が書かれていますが」
面「はい、そうです」
俺「という事はもちろん御社にはこの条件を満たした社員しかいないということですか」
面「は?もちろんそうですが」
俺「では、あなたは今この場で大便をしろと言われればするんですか」
面「は?言っている意味がわかりませんが」
俺「おやおや?ここに『何の意味があるのかと訊かない人』と書いてあるのに訊くんですか?」
面「あんた、ここに何をしにきたの」
俺「質問をしてるのは私です。ではもし私ではなく、御社の社長がここで大便をしろといわれたらあなたはするんですか」
面「仮定の話には答えられませんが、あなt」
俺「おやおやあ?ここには『できるかどうか分からないと言わない人』と書かれてますが
あなたはそれを言いましたね?ではここに書かれてることは嘘だということですか」
面「弊社に入社する気がないのなら結構です。お帰りください」
俺「ええ、ぜひ帰らせていただきます。求人に書いてあることと実際の社員がこれだけかけ離れてるような
会社では私の力を発揮する価値はないと思います。失礼します」

ドアを閉める瞬間の面接官の屈辱に満ちた顔が今でも忘れられない。
113 レオナルド・ディカプリオ(大分県):2010/09/13(月) 10:56:32.41 ID:Vqw41Uf70
・声が大きい(主張がしっかりできる)
・飯を食うのが早い(飯を食う以上にやりたいことがある)
・留年している(現状を打破する力が弱い)

とかだろ、会社脳うぜえな。
こんな表面しか見ない浅い社会だから、特定アジアにも負けるんだよ。

声が大きくて、飯を食うのが早くて
留年してるやつも世の中になんぼでもおるぞ。
114 公務員(北海道):2010/09/13(月) 10:56:42.56 ID:YBdxPYea0
職務経験は?この年まで何やってたの?とか言われるんだろ
一生無理
115 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 10:59:23.53 ID:TpqO0ONz0
>>113
表面しか見ないというけど、表面以外に何があるの?って話なんだよ
初見で内に潜む潜在能力の高さに驚嘆できるようになるにはナメック星の長老みたいな特殊能力が必要

じゃぁ面接で何を見るのかというと、表面的な処理能力と好き嫌い
面接の時間すら乗り切れない奴は何やらせても駄目だろ
116 漁業(catv?):2010/09/13(月) 11:04:36.46 ID:dbT0QPfOP BE:160195853-PLT(15000)

今年就活だから圧迫面接に遭遇したら録音してyoutubeでうpしたいなー
企業名付きで。

でもicレコーダー壊れちゃったしどうしよう。流石にこのために買うのはなあ。
117 彫刻家(兵庫県):2010/09/13(月) 11:06:04.27 ID:kMcnBj4v0
>>114
転職組で空白期間とかあるとそこは絶対に突っ込まれるぞ
避けては通れない
118 ダックワーズ(埼玉県):2010/09/13(月) 11:07:29.43 ID:HFyjBa2i0
アガリ症で就職活動の面接が全く上手くできなくて悩んでた
いくら面接受けても内定が出ないのである日やけくそになって面接の30分前にオフィスビルのトイレの個室でワンカップ飲んだ
そしたら「若いのに落ち着いてますね」とか今まで言われたこともないような言葉を頂いて内定を貰った
あれから6年が経った
先日その会社の健康診断で肝機能がぶっ壊れてる事が発覚した
119 グラフィックデザイナー(西日本):2010/09/13(月) 11:07:42.62 ID:KsZszWLf0
>>117
独立して自営業でおk
120 プログラマ(栃木県):2010/09/13(月) 11:08:57.61 ID:lUxYSb6f0
3の場合は逆に好感触を応募してきた人に与えて
採用決定のような雰囲気で落選ってしたほうが
良いだろう。
121 思想家(栃木県):2010/09/13(月) 11:09:33.95 ID:z/DM7Jlh0
>>53
何を言われるかじゃなくて、状況の圧迫がすごいんだろうが・・・

これだから、ネットだけが全てのヒキニートは馬鹿だからイヤなんだよ・・・
122 救急救命士(アラバマ州):2010/09/13(月) 11:12:35.67 ID:jML9aJ580
圧迫面接って国産なの?
なんとなく最近海外から入ってきたもんだと思ってた
123 俳人(奈良県):2010/09/13(月) 11:12:36.22 ID:BNQLTWNf0
ニート歴3年で高卒バイト歴すらなしの俺が今からバイトに電話する
お前ら勇気分けてくれ!
124 空き管(鹿児島県):2010/09/13(月) 11:13:29.53 ID:mHEzpFKy0
このスレを見てると、ブラック社員あってのブラック企業だと再確認できるね。
125 グラフィックデザイナー(西日本):2010/09/13(月) 11:17:30.78 ID:KsZszWLf0
>>123
諦めろ
126 漁業(福井県):2010/09/13(月) 11:17:46.50 ID:bylcLVP4P
キレタ応募者に面接官がぶっ飛ばされたりすることもあるの?
127 発明家(長屋):2010/09/13(月) 11:18:00.53 ID:bd979TjY0
>>123
罵倒されても不採用でも別に何か減るわけじゃない
気楽に行け
128 タコス(愛知県):2010/09/13(月) 11:18:27.60 ID:/kNZTTrQ0
>>123
ダメ元で行くべき
129 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 11:19:55.65 ID:TpqO0ONz0
>>122
何処にでもある物だと思うぞ
他人を見下したいという欲求は誰にでもあるもんだしな

ってかさぁ、圧迫されても死ぬ訳じゃないじゃん
圧迫を圧迫と受け取らなきゃ良いだけの話だし、堂々と調子こいた事言ってりゃ良いんだよ
面接官なんて馬鹿ばっかなんだからさ
130 工芸家(愛知県):2010/09/13(月) 11:20:44.18 ID:c/Fiy/0D0
圧迫面接するような企業でも就職したいのか…。

よしんば面接の場は乗り切れたとして、社員となって来る日も来る日も圧迫面接に匹敵する
理不尽な叱責やクレーム処理に耐えれるの?

こういう企業は、普通の人間はいらないから圧迫面接するんだぜ?
131 売れない役者(群馬県):2010/09/13(月) 11:23:50.10 ID:D54S1RSE0
金もらえたらあんがい耐えられるだんだろな実際のとこ
132 タコス(愛知県):2010/09/13(月) 11:25:15.12 ID:/kNZTTrQ0
>>131
そうでもない
もしもの肉体労働に備えて日頃から筋トレしておくべき
精神面はどうとでもできるが体が付いて行かなくなってたら終わり。
133 漁業(東京都):2010/09/13(月) 11:29:17.10 ID:gUYIIrCMP
嫌と感じたらスレタイみたいに言えばいいんだな?
134 工芸家(愛知県):2010/09/13(月) 11:30:10.98 ID:c/Fiy/0D0
>>131
だったら正社員で自殺する奴なんていない。
135!:2010/09/13(月) 11:32:20.83 ID:OR/wvwYs0
面接を録音してあまりに酷かったら公開っていうのはダメなの?
こういう面倒くさい面接をするところは受けたくない。時間の無駄。
136 整体師(栃木県):2010/09/13(月) 11:33:12.25 ID:WbLSGYHi0
日銀の面接
137 バイヤー(中部地方):2010/09/13(月) 11:36:56.36 ID:TvwVVj4P0
>>123
ここから始まるマイレボリューション
138 火狐厨(東京都):2010/09/13(月) 11:37:07.63 ID:6tSNDXkv0
高校生のころ漬け物工場のバイトで3になったわ
最後に昨日来てれば通ってたのにとかネタバレしやがった
139 ノンフィクション作家(dion軍):2010/09/13(月) 11:38:27.61 ID:CGlcB6uV0
一番アウトなのは圧迫に対して反発するタイプ
従順でないのはほぼ確実におとされるな
受け流せるのが一番いい
140 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 11:42:13.07 ID:TpqO0ONz0
>>135
ンナ事して何の得があるの?
企業に社会的制裁を求めてるのかもしれないけど、自分の身元もバレバレだぞ
圧迫面接するような企業がそれでダメージを受けるとは思えんし、お前の人生はかなり制限される
ンナ事するぐらいなら面接の場で怒鳴りつけてやった方が何倍もマシ
141 タコス(愛知県):2010/09/13(月) 11:43:04.43 ID:/kNZTTrQ0
>>139
従順なら従順で「自分の意見を持っていないのですか?イエスマンはいらないんだよね」
受け流すなら受け流すで「君人の話聞いてないでしょ。いりません」
ってなるのが面接ってーものだと思う。
142 路面標示施工技能士(北海道):2010/09/13(月) 11:45:27.61 ID:KCbRoszJ0
>>141
おいそれと圧迫させないだけの黄金闘気を身に纏う者こそ
真の正社員たる資格があるのさ
143 漁業(東京都):2010/09/13(月) 11:46:40.20 ID:HHzg1XZAP
>>141
じゃあ、どうすんよ
144 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/09/13(月) 11:51:14.51 ID:Onb2d1TR0
>>143
圧迫面接は自社のイメージが悪くなるし、不買運動とかにもつながるかもしれないから
まともな企業ではまずやらない

イレギュラーなことを考えずに、普通の面接の対策して
さっさと適当に企業に応募して働け
145 デザイナー(長屋):2010/09/13(月) 11:51:19.32 ID:+uBe0XGE0
面接行く時とか何があってもいいようにICレコーダー持参してたな
146 議員(catv?):2010/09/13(月) 11:52:20.86 ID:q0eiFmVG0
>>143
会社もいろいろ、面接官もいろいろ。
すべてに対処できる「マニュアル」なんてないってことだ。
147 臨床検査技師(大阪府):2010/09/13(月) 11:54:10.48 ID:bIuP2evf0
>>140
くらの件でTV出て訴える人もいるぐらいだし
自分の声だけ加工してyoutubeに上げるやつはそろそろ出てくると思う
148 ノンフィクション作家(dion軍):2010/09/13(月) 11:55:37.60 ID:CGlcB6uV0
>>141
それは受け取り方だな。分かりやすく言えば感情的になるのはアウトって事
質問をかわすんじゃなくて受けて流す。そりゃ質問をスルーしたら駄目だろw
149 ディーラー(兵庫県):2010/09/13(月) 11:58:05.36 ID:/acgZt860
ちょっとつめられたらすぐに圧迫とかいうのはどうかと思う
150 漁業(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 11:59:06.74 ID:YQy/xhMiP
学校卒業したら就職してない方が社会の中では異端みたいなこと言いながら
きつい面接を乗り切れるような特殊能力求められるのはどういうことなんですか
151 僧侶(アラバマ州):2010/09/13(月) 12:00:40.10 ID:J1vife370
電通の面接でチョンマゲしてきた
152 トラベルライター(東京都):2010/09/13(月) 12:00:53.97 ID:uen8kaeW0
圧迫と気付いた時点で殴ってよし。
一見さんでもわざと怒らせるような組織はろくなもんじゃない。
153 官僚(大阪府):2010/09/13(月) 12:01:10.78 ID:PAs5IdUh0 BE:258174522-2BP(0)

圧迫してくるってことは日常から圧迫されても反抗しちゃいけない立場の仕事やらされてるってことだろ
そんなとこで働く必要ないよ
154 登山家(東京都):2010/09/13(月) 12:01:48.02 ID:qJEHympV0
アホで才能も技術も何も無いから、必死にシューカツしてるんでしょこういうひとたちって
155 社会保険労務士(catv?):2010/09/13(月) 12:02:17.04 ID:jsgw9p4j0
>「これは面接ではありませんので、退席します。書類をこの場で返却してください」

会社としてもありがたい
156 演歌歌手(アラバマ州):2010/09/13(月) 12:02:45.08 ID:oqFiDfsU0
>>129
お前みたいな性格の奴が羨ましくて仕方がない
157 通信士(香川県):2010/09/13(月) 12:03:21.31 ID:bjUzOUMX0
ボイスレコーダー持ち歩いてるやつなんているの?
158 潜水士(滋賀県):2010/09/13(月) 12:03:52.77 ID:heymgwwS0
>>125
うわ・・・こいつ同じ県の若人の足引っ張ってるよw
余裕がないんだな
159 保育士(東京都):2010/09/13(月) 12:04:28.35 ID:tm/2EnCj0
> 「これは面接ではありませんので、退席します。書類をこの場で返却してください」

もっとやれ!
160 ノンフィクション作家(dion軍):2010/09/13(月) 12:05:47.07 ID:CGlcB6uV0
正直、会社にはいってからのほうが地獄です;;
逃げ場が無い
161 登山家(東京都):2010/09/13(月) 12:06:21.26 ID:qJEHympV0
>>157
示談まで持ってけたら小金になるだろ
162 アフィブロガー(新潟県):2010/09/13(月) 12:06:33.07 ID:D0KcJrMz0
才能あふれる近年の人事担当者
「最近うちの会社も業績不振だからあまり採用しないほうがいいけど、もし人手不足になったら叱られるし、
優秀な人材を厳選しろって言われてるけどどう選べばいいか判らないから、とりあえず履歴書を見て
一点の問題もない奴だけを選び出して(もちろん浪人・留年・母子家庭・ブサメン・デブ・変わった趣味・
何となく嫌な奴は失格で)、あとは片っ端から面接でいじめていじめていじめていじめまくって、
それで残った奴はたぶん優秀だ…と思うから、そいつらを多めに内定しておいて、
もし多すぎたら騙したり脅したりいじめたりして内定辞退させて、残りの奴らをすこし多めに採用しておいて、
それでも多すぎたら試用期間が終わるころに騙したり脅したりいじめたりして自己都合退職させておけばいいだろ。」
163 漁業(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 12:07:08.97 ID:YQy/xhMiP
>>154
頭良くて才能やら技術やらある奴が新卒で就職するヤツの内の何割いんだよ
お前は親の自営でも引き継ぐのかよ
164 トラベルライター(東京都):2010/09/13(月) 12:07:30.12 ID:uen8kaeW0
求職者に対して企業が何をやっても許されるってのが問題なんだよ。
憲法で保障されてる営業権なるものを盾にしてさ。
165 登山家(東京都):2010/09/13(月) 12:08:02.24 ID:qJEHympV0
>>163
普通は大学在学中に職務経験つめるでしょ
普通は
166 学者(dion軍):2010/09/13(月) 12:09:17.53 ID:HUKi0iwl0
なんか最近若い奴取らないで、30代以上を率先して採る会社多くなってるね
聞いたら25歳以下は採るだけ金の無駄って言ってた
167 登山家(東京都):2010/09/13(月) 12:09:28.04 ID:qJEHympV0
つーかね、時間を投資するだけで金もらえるってスゲー楽な立場じゃん
そら、みなさんが必死でラクになろうとしてシューカツするのは理解できないでもないよ
でも、それだけの価値が本当に自分にあるのかな?って考えてみたことあるのかね
168 漁業(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 12:10:40.49 ID:YQy/xhMiP
>>165
ごめん、何を言ってるのか理解できない・・・
169 あるひちゃん(広島県):2010/09/13(月) 12:11:05.67 ID:BuTJ4Al60
>>154
世の中そういう人たちがほとんどですから。
であなたはどんな才能があるの?
170 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 12:11:06.80 ID:TpqO0ONz0
>>147
やっても得しないってw
圧迫面接ごときで労力使うぐらいなら他社受けたほうがマシ
なんつーか、無根拠のプライドが無駄に高すぎると大変だね

>>161
小金つってもせいぜい30〜50だぞ?
弁護士費用や労力考えたら赤だよ
んで社会的制裁が加えられるかといわれたらそんな事はない
何のためにやんのかわからん
171 あるひちゃん(広島県):2010/09/13(月) 12:12:21.20 ID:BuTJ4Al60
>>161
ネット上にうpすればいい。
ストレス発散になるだろ
172 負けを認めろ(北海道):2010/09/13(月) 12:12:46.82 ID:OywvKDEX0
履歴書返して君は
大抵ヒッキー期間があるんだよな
173 学者(dion軍):2010/09/13(月) 12:14:08.05 ID:HUKi0iwl0
>>172
写真代がもったいない
わざわざ長ったらしい文字をまた書き込むのがめんどくさい
自分を落とすような会社に個人情報を渡したくない
だってさ
174 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 12:15:01.09 ID:TpqO0ONz0
>>171
敵増やしてどうすんの?
奴隷根性とかそういう話じゃなくて、損得の話だよ
相手がムキになったら大損する可能性だってあるぞ

圧迫面接されたら怒鳴り散らしてやれよ、そっちのがストレス解消になるわ
それか我慢して潜り込んでからICレコーダーや日記ブログを駆使して辞めるときにたんまりいただくか
どっちかなら解るけど、ネットに上げてストレス解消って馬鹿としか思えん
175 登山家(東京都):2010/09/13(月) 12:15:17.60 ID:qJEHympV0
>>170
>>弁護士費用や労力考えたら赤だよ

最近仕事が無い司法試験合格者が実務経験積むのに最適なサイドビジネスだな
176 幼稚園の先生(三重県):2010/09/13(月) 12:17:13.72 ID:gCJ84GCV0
圧迫面接って・・・
面接という場の圧迫感とクレーマーの圧迫感は全然別物だろ。
177 仲居(長野県):2010/09/13(月) 12:17:48.79 ID:3KhZckj00
圧迫面接を受けたら、面接官に頭から水を掛けてやれ。
178 理学療法士(千葉県):2010/09/13(月) 12:18:13.39 ID:/7np3zJJ0
僕がここで働くかどうかは追って連絡するので
待っていたまえ
179 オウム真理教信者(栃木県):2010/09/13(月) 12:19:05.54 ID:sszVoJ+t0
幼女に圧迫面接されたい
180 漁業(東京都):2010/09/13(月) 12:21:44.60 ID:rnZHalZKP
30社くらい面接行ったけど圧迫されたようなのは無かったな
どこも大手だったからか
181 漁業(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 12:21:49.42 ID:YQy/xhMiP
>>165
ああ、職務経験ってアルバイトのこと?
外食やら小売やらに就職するならそれでいいかもな、誰も行きたがらないけど
182 沢庵漬け(神奈川県):2010/09/13(月) 12:24:07.32 ID:XRi5bRSY0
資格なんも持ってない
183 登山家(東京都):2010/09/13(月) 12:25:22.30 ID:qJEHympV0
>>181
え、企業の研究施設とかでインターンに入るでしょ
184 ヘルスボーイ(catv?):2010/09/13(月) 12:25:34.96 ID:SR140jdV0
高校受験の面接で田村正一のモノマネやったなー
受かったけど

糖蜜の最終面接で柳葉のモノマネしたなー
まあ、コネで内定決まってたんだけどね
185 監督(福岡県):2010/09/13(月) 12:26:49.90 ID:gFYKGWn60
圧迫面接されて精神的苦痛を受けたから訴えるとか事例ないの?
186 M24 SWS(アラバマ州):2010/09/13(月) 12:35:33.45 ID:C0XqI7CE0
そもそも「面接『官』」って言葉がおかしい。
役人でもないただの民間会社の採用担当になんで「官」なんてつけるんだよ。
そんなだから相手が付け上がるんだよ。労働者と雇用者は単なる一対一の関係で、それ以上でもそれ以下でもない。
187 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/09/13(月) 12:37:31.91 ID:HpBU84Qm0
>>186
教習所もそうだよな。指導員なのに教官とかねーよ
188 臨床検査技師(大阪府):2010/09/13(月) 12:38:59.04 ID:bIuP2evf0
>>186
そうなんだな
そろそろ痛い目に会うべきだな
189 ファイナンシャル・プランナー(富山県):2010/09/13(月) 12:42:21.30 ID:+FE98jk70
>>38
警察の面接ってそんなにきつくないだろ
嫌味は言われるけど、許容範囲レベルだし

落ちたけど
190 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/13(月) 12:44:11.08 ID:C5A03cBq0
大学の就職課は面接受けた学生に企業名とか面接の感想書かせたアンケート取って
集計して冊子にしてガイダンスのとき渡せばいいのに
学生たちが作って新学期に出してる単位の取れる科目・授業感想冊子みたいに
191 ファシリティマネジャー(チリ):2010/09/13(月) 12:44:28.25 ID:iXwu1jpF0
「今までまともに働いたことないのに何でウチを志望したの?」

マジで言われた、答えられなかったら落ちた。
192 作詞家(関西地方):2010/09/13(月) 12:47:03.46 ID:3YDvmm6TP
>>191
まともに働きたいと思ったので志望しました
御社の業務内容にやりがいを見出せたからです
とかなんとか答えればいいだろがボケ
それ以上聞いてこねーよ
193 アフィブロガー(新潟県):2010/09/13(月) 12:48:31.80 ID:D0KcJrMz0
近年の人事担当者
「ろくに研修しなくても即戦力になる新卒で、指示しなくても自分の判断で行動する従順な奴隷で
過労死するほど働かせても健康を崩さず、結婚できないほどの安月給でも人生設計できて
起業できるほどのノウハウを持ちながら無能な上司の下で一生うだつがあがらない底辺人生を歩んでくれる
日本中から引く手あまたな希少な逸材が山ほど、将来性のない我が社に喜んで来てくれればいいのに」
194 アフィブロガー(千葉県):2010/09/13(月) 12:48:35.06 ID:v9GLCYV/0
圧迫に感じるのは大抵嘘で誤魔化してたのがバレてその部分をチクチク突っ込まれてるだけってケースが多い。
195 漁業(愛知県):2010/09/13(月) 12:49:07.97 ID:a7uBc149P
>>191
(^ν^)金にきまってるだろ、言わせんなよ恥ずかしい
って言えばおk
196 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 12:49:46.47 ID:TpqO0ONz0
訴えるだ何だ言ってる人は一回やってみりゃ良いよ
馬鹿みたいに時間かかるし、平日に呼び出し食らうしで和解金貰ったところで割に合わんから
和解しないとなると丸損する可能性も高いし、逆に名誉毀損で訴えられたらどうすんの?

頭でっかちの妄想が通用するほど世の中甘くないよ
197 漁業(神奈川県):2010/09/13(月) 12:50:54.79 ID:ZJ6kNNgcP
>>191
( ^ω^)「他にも受けてるよ、自惚れんな」
198 作詞家(関西地方):2010/09/13(月) 12:51:40.80 ID:3YDvmm6TP
>>196
>逆に名誉毀損で訴えられたら
少なくともこれはねーよ無知が
199 登山家(東京都):2010/09/13(月) 12:52:00.53 ID:qJEHympV0
>>196
>>逆に名誉毀損で訴えられたらどうすんの?

意味がわからない
200 放送作家(dion軍):2010/09/13(月) 12:53:23.84 ID:xoujuZoH0
今求職中だが、圧迫面接なんて一度もされたことは無いぞ
どこも当然聞かれるであろうことしか聞いてこない
201 漁業(愛知県):2010/09/13(月) 12:53:45.11 ID:a7uBc149P
以前圧迫面接っぽいのに当たった事あるけど、ぶち切れて怒鳴り散らしたら
相手ビビって途端に謝りだしたのにはワロタwwww
202 臨床検査技師(大阪府):2010/09/13(月) 12:54:51.96 ID:bIuP2evf0
また氷河期なんだしたまに反撃してストレス解消してくれ
203 発明家(長屋):2010/09/13(月) 12:55:35.96 ID:bd979TjY0
>>201
で、採用されたの?
204 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 12:56:35.61 ID:TpqO0ONz0
>>198-199
適当な事を言った。反省はしていない。

無いのか、印象で語っちゃ駄目だな。
205 作詞家(アラビア):2010/09/13(月) 12:56:51.45 ID:G94qg+VwP
大手ではまずやらないのが圧迫面接
206 沢庵漬け(アラバマ州):2010/09/13(月) 12:57:22.26 ID:oDN+QkTm0
親の勤務先を聞かれたのが、アリなのか?
207 イラストレーター(東京都):2010/09/13(月) 12:57:31.57 ID:901YkW0a0
>>197
態度でかすぎだろww
208 漁業(愛知県):2010/09/13(月) 12:57:36.14 ID:a7uBc149P
>>203
されるわけないだろw
209中国住み(青海加油!):2010/09/13(月) 12:58:41.67 ID:BLJ4s4to0 BE:56762633-PLT(12002)

圧迫面接されたら、面接官の家族を殺そうぜ 娘とか 
本人は生かしておく
210 漁業(catv?):2010/09/13(月) 12:58:46.52 ID:IUK/afTaP
>>205
その点さすが野村は格が違った
211 ナレーター(千葉県):2010/09/13(月) 12:59:58.97 ID:nw847XM/0
圧迫面接でキレてうるせーハゲって怒鳴ってイス蹴倒して出て行ったことあるけど
外でたら心臓ばくばくしてやっちまった…って落ち込んだわ
キレるより絶える方が楽
212 都道府県議会議員(関西地方):2010/09/13(月) 13:00:29.32 ID:IUgg5KAy0
人事ゆうたかて
ただのサラリーマンなんだから
自分の主観で採用の合否なんて決められないと思うだけど
絶対、採用マニュアルみたいなのあるだろ
それ教えてくれよ
213 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 13:02:01.73 ID:TpqO0ONz0
>>209
中国って面接すげー簡単だよね
ってか、中国人ってメッチャ自分好きだよな
解像度でかめのポーズとった写真とか送られても困るわ
しかもブスだし
214 中学生(空):2010/09/13(月) 13:03:04.84 ID:06NpLXKlQ
まぁ圧迫面接ぐらい軽くクリア出来なきゃ陸上自衛隊じゃ幹部やレンジャーにはなれないな
215 通りすがり(京都府):2010/09/13(月) 13:03:06.74 ID:fsFF04Q80
2chとかネット見てると自分の理想が高くなってしまう
実際はこんなノリを強要されることのほうが多いんだろうな
216 都道府県議会議員(関西地方):2010/09/13(月) 13:03:35.30 ID:IUgg5KAy0
一回はぶち切れて
イス振り回して暴れた方がいいと思う
2回目からその経験を活かしてどうするか考えればいいじゃん
217 メイド(東京都):2010/09/13(月) 13:03:55.11 ID:1VLiuVfF0
このスレ、+だと人事気取りの脳内エリートがたくさん湧きでるんだろうなw
218 タコライス(アラバマ州):2010/09/13(月) 13:04:13.28 ID:2urbH03U0
>>216
やらないとわからないとかどんだけコミュ力ないんだよ(笑)
219 漁業(catv?):2010/09/13(月) 13:06:42.26 ID:IUK/afTaP
>>218
コミュ力関係ないぞ
220 騎手(大阪府):2010/09/13(月) 13:14:28.58 ID:vCwVrDtF0
部落の糾弾会>>>>>圧迫面接
221 作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 13:15:14.23 ID:u0mEirs/P
しばらくニートしてて市役所職員採用の筆記受かって面接いったら
「こんなこと聞くのは失礼だと思いますが、お宅は(ニートを飼えるような)金持ちなんですか?」
みたいなこと言われた
222 発明家(長屋):2010/09/13(月) 13:15:46.86 ID:bd979TjY0
>>214
圧迫面接クリアーしたら士官になれるなら頑張るんだけどw
223 作詞家(新潟県):2010/09/13(月) 13:16:24.55 ID:dliPMMxvP
面接で労基法違反してるの暴露する社長は死ねよ
しかも指摘すると逆切れするとか
224 SV-98(大阪府):2010/09/13(月) 13:20:09.68 ID:oFwRUwpM0
ニートして初めての面接で相手がやたらフレンドリーだったなぁ

俺「5年ほど遊んでました」
面「ええ!?本当ですか?」
俺「はい」
面「おお、羨ましい」
俺「いやいや、流石に5年は飽きますよw」
面「具体的に何をされてたんですか?」
俺「ネットしたり絵を描いたりパチンコしたりですね」
面「やっぱり羨ましいですねw」

何故か受かったわ
中小企業だけどそこまでブラックでは無かった
225 消防官(千葉県):2010/09/13(月) 13:21:24.24 ID:6vzwVeeI0
>>224
世の中、意外と許容範囲が広い人っているよ。
受け答えがしっかりしてれば通す場合もある(だから面接をするわけだ)
226 ナレーター(東京都):2010/09/13(月) 13:21:51.25 ID:vowUbEy30
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ    ではまず最初になぜ当社を志望したのか教えていただけますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   
 |      (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /       (ま、まさか・・・!!これがウワサの圧迫面接・・・・!!)
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
227 FR-F2(静岡県):2010/09/13(月) 13:22:18.59 ID:Gise4F3+0
>>101
体育会系は留年率めっちゃ高いだろ
228 ツアープランナー(神奈川県):2010/09/13(月) 13:24:00.80 ID:ha7BVygf0
(;^ν^)「これは面接では退席しまこの場返却しフヒッ」
229 AV男優(東京都):2010/09/13(月) 13:24:14.90 ID:GGGCMu2C0
>>224
下手に言い繕わないところに好感持たれたのかもな。
変に公務員を受けてただなんだ言うよりは潔いし。
230 声楽家(東京都):2010/09/13(月) 13:24:18.54 ID:TzXZcLjz0
圧迫面接でマジ喧嘩になったらどうすんだろ
231 リセットボタン(大阪府):2010/09/13(月) 13:24:30.27 ID:/rUZFk990
面接行ったら担当者が腰痛で応接室の長椅子に寝転んでた
232 FR-F2(静岡県):2010/09/13(月) 13:26:47.56 ID:Gise4F3+0
>>38
知り合いが圧迫というか日本語が通じないと言ってたな
233 漁業(福岡県):2010/09/13(月) 13:27:27.49 ID:t2+sFI+4P
面接で喧嘩するって働く気ないだろ
むしろ働く気ないのに面接いっても
ちゃんとごめんなさいして帰るだろ
234 心理療法士(千葉県):2010/09/13(月) 13:27:27.74 ID:EhDaUdAt0
>>224
そこまで開き直れるならなにかしらで使えそうだな

ニートしてたのをうろたえてあたふたする奴はコンビニのアルバイトすら落ちるだろ
235 ニート(静岡県):2010/09/13(月) 13:27:57.97 ID:lz3JsoD00
圧迫面接だった会社普通に落ちた
236 警察官(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 13:27:58.17 ID:e81zCD/q0
( ^ν^)凸
237 三角関係(大阪府):2010/09/13(月) 13:28:28.16 ID:FE+nFVJP0
>>229
俺が面接する立場なら正直なやつに好感持つが、面接担当者って、正直に物言うやつじゃなく、平気で嘘つくやつに好印象持つやつが非常に多いんだよな
238 通りすがり(京都府):2010/09/13(月) 13:31:10.75 ID:fsFF04Q80
そりゃ、嘘がばれなきゃそいつのほうが好印象に決まってんじゃん
ダメな奴が正直者だったらそりゃダメな奴じゃん
239 都道府県議会議員(関西地方):2010/09/13(月) 13:31:11.54 ID:IUgg5KAy0
友達がそんなに大きな会社じゃないけど
最近面接やってるらしく、こないだ会ったときどんな感じよって聞いてみたんだけど
そいつがいうには、テンパッちゃって聞かれても無いことまでべらべらしゃべる奴とか、
聞かれてることを答えない奴は落とすマニュアルがあるって言ってたな
案外いるらしいよ、緊張のあまりわけわからん行動に出る奴が
あと答えた質問にたいして少しだけ突っ込んで
そこでも整合性がとれた答え帰ってきたらまぉOKっていうか
面接官だって難しいこと言われてもわかんないもんな

大きな会社だとどんな感じなんだろな
240 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 13:31:41.48 ID:TpqO0ONz0
>>237
平気で嘘をつくのが重要なんじゃない。
適当な理由だろうと嘘だろうと説得できる能力が重視されてる
そりゃ当然だわな
241 ネットワークエンジニア(大阪府):2010/09/13(月) 13:31:42.78 ID:ddGGuBeD0
>>231
寝転んで面接受けるの大変じゃなかった?
242 火狐厨(岐阜県):2010/09/13(月) 13:33:16.68 ID:NqwBSUH10
数年後にはこれも裁判沙汰にする
ゆとりとその親が続出だろうな
243 漁業(福岡県):2010/09/13(月) 13:33:26.37 ID:t2+sFI+4P
>>240
ほんと日本の企業はどこも腐ってんな
244 心理療法士(千葉県):2010/09/13(月) 13:34:14.86 ID:EhDaUdAt0
営業なんてそんなもんだろ。詐欺同然だろうが買わせればいい
245 AV男優(東京都):2010/09/13(月) 13:34:39.11 ID:GGGCMu2C0
>>239
面接慣れするまではそういうのやらかす奴は相当いるからな。
だから、新卒で就職するときは春までに適当な会社を数社受けて練習するのがいい。
246 漁業(鹿児島県):2010/09/13(月) 13:37:18.67 ID:9xiCgoRbP
就活で演技を強要されるのが苦痛
なんだよ、あのうそ臭い雰囲気
247 作詞家(中部地方):2010/09/13(月) 13:38:21.68 ID:ZteFu8rWP
こういう記事を鵜呑みにしてアスペがちょっとでも苦痛を感じたら即効切れるんだろうなあ
普通面接前に判断付くだろ
248 心理療法士(関西地方):2010/09/13(月) 13:40:10.69 ID:hPUKrW7K0
しょうもないことだけアメリカナイズして、
面接だとか就職に関しては島国の田舎の村八分根性でやる日本
249 都道府県議会議員(関西地方):2010/09/13(月) 13:40:36.88 ID:IUgg5KAy0
そんなんでやって行けるの?って言われて
ハイがんばります!!って答えたら
うちの会社そんなに甘くあいよって言われたら
ハイがんばります!!って答えたらいいの?
でもそれって遠回しにこの会社たいしたことないって言ってるのと同じじゃないですか
250 サラリーマン(アラバマ州):2010/09/13(月) 13:41:01.89 ID:Nz7cRHCu0
2対2の面接でもう一人の受験者がブッチして俺対2人の面接官になったときは面接官があからさまに不機嫌でキツかった
251りぼおっさんのちんぽおおお:2010/09/13(月) 13:41:34.05 ID:mDkDzXyt0
1浪2留の俺はどうすればいいんだよ
252 爽健美茶(愛知県):2010/09/13(月) 13:42:32.38 ID:Sxg4V0hx0
>>251
真面目に生きるのが向いてないんだから
無理しなくていい
253 作詞家(中部地方):2010/09/13(月) 13:43:41.86 ID:ZteFu8rWP
女の子くどくときも相手が何言っても「頑張ります!」って言うの?
臨機応変に答えれないとだめだよ
254 作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 13:43:49.77 ID:dTc5pSe4P
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   長所と短所を言ってください
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   ちょうしょ、たんしょ
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /      ハイ、言いました。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
255りぼおっさんのちんぽおおお:2010/09/13(月) 13:47:48.36 ID:mDkDzXyt0
>>252
本当にありがとうございました。
256 漁業(大阪府):2010/09/13(月) 13:48:51.32 ID:5MJ6sSspP
俺が担当になって今年の新卒の面接した。

「この業界が1000人参加のマラソンだとすると弊社は今何位くらいですか?」

って質問したよ。
まあ実際は中堅どころなんだが、みんな色々考えて答えるもんだねぇ。
257 漁業(福岡県):2010/09/13(月) 13:49:00.39 ID:t2+sFI+4P
>>253
五月蝿いなぁ、じゃー落とせば良いだろ
履歴書も返してください、じゃ
258 和菓子製造技能士(東京都):2010/09/13(月) 13:49:05.14 ID:9e4Uepzt0
最終面接でやるとかなら分かるが一次から圧迫やるマジキチ会社とかあるからな。
そんなに自社商品買ってもらいたくないのか。
259 演歌歌手(岩手県):2010/09/13(月) 13:50:21.73 ID:xV2p7Zq40
(^ν^)「あっ、ここれはめんしぇつでは」
面接官「その滑舌なんとかならないのw」
(^ν^)「す、すみません」

実際はこうだろ
260 都道府県議会議員(関西地方):2010/09/13(月) 13:51:39.63 ID:IUgg5KAy0
悪癖も嫌われるよな
ぁーって絶対頭につけるやつとか
ぅんって間に挟む奴とか
ほんとにいるもんな
261 ネイルアーティスト(和歌山県):2010/09/13(月) 13:54:26.51 ID:M465AU2L0
>>260
人に質問してるときに
ペンをぺろぺろぺろぺろする奴とかいるしな
262 漁業(鹿児島県):2010/09/13(月) 13:54:36.91 ID:9xiCgoRbP
>>260
その悪癖ある奴が総理大臣してるから大丈夫だろ
263 医師(群馬県):2010/09/13(月) 13:54:39.74 ID:LvkmZNaj0
某業界トップの会社の話だが、テストと性格診断を受けた後、
書類がどうのとか学生と何か話しているのを目撃した。
今思うと(3)に該当するんだろうなーとか思う。

履歴書に軽くツッコんだあと、
一番最後に入社理由を聞いてくるとか予想外だったw
落ちたけど、入らなくてよかったわ。
「研究職で応募して入社したのに、『1年後になれるよ』
って言われて早3年、いまだに雑務やってる」
とか聞いちゃったらもうね・・・
264 タンタンメン(関西地方):2010/09/13(月) 13:55:10.64 ID:/XdwgpRF0
オレはまぁ面接で泣いた回数はお前らより多いと思うんだけど、
お前らは堪えられなかったときというのはどうしてる?
オレはとりあえず歯を食いしばっているけど・・・
265 消防官(千葉県):2010/09/13(月) 13:55:20.20 ID:6vzwVeeI0
>>262
政治家はほとんど企業の面接受けたことない人ばかりだからなあ
266 内閣総理大臣(福岡県):2010/09/13(月) 13:57:08.29 ID:EAAqpmQ50
>>26
クレーマー切り捨て

Appleか
267 ファシリティマネジャー(チリ):2010/09/13(月) 13:57:31.54 ID:iXwu1jpF0
>>253
心の底から好きな女の子から本気で口説くけど、
御社はついででございます
268 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 13:59:15.11 ID:TpqO0ONz0
>>264
笑っちゃうでしょ
圧迫された事あるけど、鼻で笑って終わりだよ
小ばかにした態度取ると激昂するから更に笑えるぞ
269 職人(四国地方):2010/09/13(月) 14:02:30.60 ID:frRO6u1i0
面接って何であんなに訳の分からない質問してくるんだろうな
270 爽健美茶(愛知県):2010/09/13(月) 14:05:15.49 ID:Sxg4V0hx0
>>264
もう帰っちゃうよすぐ
お手数かけるのも申し訳ないですからって言って
271 タンタンメン(関西地方):2010/09/13(月) 14:05:22.67 ID:/XdwgpRF0
>>268
笑える雰囲気じゃないじゃん
オレ怒られた事がないから、怖くて仕方ないんだよ・・・
272 ネットワークエンジニア(大阪府):2010/09/13(月) 14:05:38.49 ID:ddGGuBeD0
>>256
お前だったのか
273 社員(神奈川県):2010/09/13(月) 14:06:30.13 ID:hB983mWa0
どっちにしろ圧迫なんてやるのはブラックだから
やめたほうがいいよ
274 AV男優(東京都):2010/09/13(月) 14:06:36.06 ID:GGGCMu2C0
>>264
面接で泣くって何で?
別に圧迫されようが、「ですよねー」って感じに流してればいいのに。
向こうも仕事だし、こっちも職探ししてるだけってドライに考えるといいよ。
275 タンタンメン(関西地方):2010/09/13(月) 14:06:48.47 ID:/XdwgpRF0
>>270
それ凄い分かる・・・
申し訳なくて・・・早くこの場から消え去りたくなるよね・・・
276 モデラー(東京都):2010/09/13(月) 14:06:49.36 ID:+5J4lfuj0
俺某有名大企業で人事やってるけどニュー速とか見てるような奴は絶対採用しない
まあ挙動で分かるよ
オドオドして卑屈そうなオーラ醸し出してるんもんな
277 タンタンメン(関西地方):2010/09/13(月) 14:07:35.64 ID:/XdwgpRF0
>>274
怖くて怖くて仕方ないんだよ・・・
278 漁業(大阪府):2010/09/13(月) 14:08:34.24 ID:5MJ6sSspP
>>272
御足労頂きありがとうございました。

私が上位グループに食らいついて御社を引っ張ってみせます!
って答えは熱くてよかったよ。不採用だったけど。
279 心理療法士(関西地方):2010/09/13(月) 14:09:20.18 ID:hPUKrW7K0
>>256
なんて答えるのが正解?
「僕がトップにします(キリッ」とか言ったらどう?
280 漁業(東京都):2010/09/13(月) 14:10:04.02 ID:HHzg1XZAP
返却される書類って何よ
281 ファシリティマネジャー(チリ):2010/09/13(月) 14:10:11.52 ID:iXwu1jpF0
>>276
んじゃさ「2chはどこの板を見てますか?」って質問してみてよ
282 漁業(鹿児島県):2010/09/13(月) 14:10:12.65 ID:9xiCgoRbP
長年ニートだった奴を採用すると国から助成金が出るボランティア採用枠とか出来ないかな?
出来ない奴前提で採用してもらえれば、少し頑張っただけで意外に出来ると思われるから
楽だと思うんだけどなあ
283 ファシリティマネジャー(チリ):2010/09/13(月) 14:11:18.29 ID:iXwu1jpF0
助成金を貰う、試用期間すぎる、不採用、のコンボが見える…!
284 騎手(大阪府):2010/09/13(月) 14:11:48.42 ID:vCwVrDtF0
>>256
これななんて答えればいいんだよ
最後尾スタートの1000位
ここから上げてく力もなさそうだから上位の転倒待ちって答えればいいのか
285 工芸家(愛知県):2010/09/13(月) 14:12:08.30 ID:c/Fiy/0D0
つうかそもそも圧迫面接する企業なんて1%も無いだろ。
実際に聞いたこと無いしな。
286 都道府県議会議員(関西地方):2010/09/13(月) 14:12:30.68 ID:IUgg5KAy0
>>279
ググればわかる業界ランクすら調べて来ない奴を落とす質問だろう
御社に何の興味もないってことになる
287 AV男優(東京都):2010/09/13(月) 14:14:13.37 ID:GGGCMu2C0
>>277
別に取って食われるわけじゃないんだし、大丈夫。
それこそ、酒でもかっくらって(臭い消しして)から行った方がいいかもしれない。

>>280
履歴書
 +新卒なら卒業見込証明書(出していたら)
 +中途なら職務経歴書
288 心理療法士(関西地方):2010/09/13(月) 14:15:06.95 ID:hPUKrW7K0
>>286
そこで
「あるわけねーだろ!複数社受けて当選待つのが常識だろお前仕事ナメてんのかコラ」
って答えちゃいそうだな・・・
289 花屋(静岡県):2010/09/13(月) 14:15:44.21 ID:IvTVN+vX0
>>286
何十社も受けないと内定取れない時代に
的外れのことをやってるんだな
そりゃ日本企業は凋落してくわ
290 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/13(月) 14:17:38.57 ID:hJfo7Dvx0
>>248
そうなんだよな。ほとんど日本人同士で嫌がらせなんだよ。
それが日本文化。日本文化に生きると同胞が三万人自殺しても
何にも感じなくなりますw
291 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/13(月) 14:20:19.56 ID:hJfo7Dvx0
ホシュ愛国どもの一番見逃してるのが、日本文化ってのは下っ端をいためつけることなんだよw
こうやって新人いじめや場所貸しや経営者がいばって下っ端をいためつけ、
日本人が日本人をいじめ、日本人同士がいがみあってる。日本文化って
人と人がくだらない文化の枷にお互いをはめあって憎み合わせるような劣等文化にまみれてるんだよ。

だから、韓国人が、中国人がっていっても説得力が無い。だって、
同胞を三万人いびって自殺させて平気な民族なんだもんw
292 思想家(アラバマ州):2010/09/13(月) 14:21:38.98 ID:pvdW5XSR0
人事担当って正直子供に自慢できる職じゃないよね
293 演出家(鳥取県):2010/09/13(月) 14:22:19.02 ID:43Oi47Hn0
     h      l                金
   冊冊冊冊    l               が
   〃〃〃〃 カ  l         _     .ほ
      |    チ l       /  \    し
      |    ッ  l       {@  @ i   く
    _ |       l       } し_  /    て
    ( つ       l        > ⊃ <   働
   / /       l       / l    ヽ   い
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  て
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      / / l    } l  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    /ユ¨‐‐- 、_  l ! 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l _ /   ` ヽ__  `-{し|  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l /         `ヽ }/
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::l          / //  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/   
::::::::::::::::::: ,, _  :::::::|         ̄¨¨` ー──---
:-── /     `、ー-| :::::::::::::::::::::::::::  _   :::::::::::::
   /       ヽ | :::::::::: ,--─ /   ヽ ー-- 、寝
   / ●    ● l |:::::::::::::: l   l @  @ l    る
   l  U  し  U l | ::::::::::: l    l  U  l    だ
   l u  ___  u l |::::::::::: l     > ⊃ く     け
    >u、 _` --' _Uィ l   i⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
  / 0    ̄  uヽ |   l  ,-──────-、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|   l  i           i
             |   l │            l
             l   l   |           |
294 漁業(大阪府):2010/09/13(月) 14:23:27.32 ID:5MJ6sSspP
>>279
正解なんてないよ…とりあえず基本的な下調べをしてるかどうか(ウチが中堅)が
メインであとはどう答えるか見たかっただけ。
ウチに入りたくて来てるのか、どこでも引っかかればいいって感じのひとつなのか。

「今はまん中くらいですけど、あとからスタートして追い抜きつつまん中ですので
 これから上位に食い込むと思います!」

とか社歴をちゃんと見てるなって感じ。
295 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 14:24:16.24 ID:TpqO0ONz0
>>271
葬式だって笑える雰囲気じゃないのに笑っちゃうだろ
ってかさ、もっと気楽に考えたほうがいいよ
何やったって食ってけるんだし、その企業に入らないと死ぬわけじゃないだろ
おいおい必死だなwぐらいの態度の方が好感もたれると思うぞ
296 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/13(月) 14:24:58.36 ID:hJfo7Dvx0
英語をおぼえて外国に行って、外国の会社に入って団塊やしらけ世代が
でかい面してる日本企業を買収して英語で交渉してやればいい。
これから社内の公用語は英語だから研修を毎月やりますってなww
297 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/13(月) 14:25:50.03 ID:hJfo7Dvx0
日本の会社が英語公用語化すれば、俺達若い世代に有利だろ?
英語のできないジジババ世代が右往左往するのを見るって
素敵やん?w
298 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/09/13(月) 14:26:48.84 ID:42ueuW7Q0
いま、バイトの面接行ってきた。
なんかシュッとしたパンツスーツの女性で勃起するかと思ったわ
299 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/13(月) 14:28:07.31 ID:LNMhFja/0
ハロワの職員に求人票の内容と実際違ったって言ったらシカトしたから
ぶん殴っといた
300 タルト(徳島県):2010/09/13(月) 14:28:21.59 ID:cot9XY+y0
何が痛いって交通費だよ。
301 盲導犬訓練士(東京都):2010/09/13(月) 14:28:44.84 ID:TpqO0ONz0
>>297
そんなに優秀な人間なら圧迫面接受けるようなカス企業なんて眼中に無いと思うんだけど
子供か
302 Opera最強伝説(アラバマ州):2010/09/13(月) 14:29:03.92 ID:yQSKRzjj0
>>294
応募する方としては中位もちょっと言えないだろw
303 漁業(大阪府):2010/09/13(月) 14:32:59.51 ID:5MJ6sSspP
>>302
実際、「まん中より上」が一番多かったなw
気を使わせちゃったかなぁ…

面接では猫被った相手の本当のところを見るのは難しいので
なんとか表層を探るしかないのがもどかしい
304 作詞家(中部地方):2010/09/13(月) 14:34:13.84 ID:ZteFu8rWP
優秀な頭脳もってても社会力学知らない奴は無能なおっさんに蹴落とされるから覚悟しとけー
おっさんだって生き残りたい
305 スタイリスト(京都府):2010/09/13(月) 14:34:40.24 ID:iGW3++d20
そもそも会社勤めてたかだか5年10年の奴がなんで人選んでんだよ
306 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/13(月) 14:34:48.19 ID:hJfo7Dvx0
>>303
本当を見るんじゃなくて日本文化を踏襲して理不尽な扱いをしても
反抗的にならず従順なのかどうかを見てるんだろw
307 ファシリティマネジャー(チリ):2010/09/13(月) 14:35:40.39 ID:iXwu1jpF0
>>298
そういや派遣の面接でおっぱい揉んで逮捕ってニュースがあったな。
目指せばよかったのに
308 マフィア(catv?):2010/09/13(月) 14:41:53.04 ID:a7pCjPMS0
ハゲ(笑)奈良(笑)西日本(笑)関西地方(笑) 通風(笑)ナンバノミヤ(笑)〜〜〜の〜〜〜は異常(笑)
海軍軍曹(笑)烏賊ソース(笑)左手で敬礼(笑) ネトルピ(笑)ポイントを下さっている神様、いつも本当にありがとう
ございます(笑) 学歴コンプ(笑)ф九十七式ヘタレリーマンф(笑)/)`ω´)(笑)逆カッパ(笑)チハタン(笑)ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!(笑) シモ・ヘイへはドイツ人(笑) 【○○○ワロタw】(笑)
m9っ`・ω・´)(笑) 航空力学を少しでも学んでいれば(笑)ν速民(笑)の女とやった(笑)半角カタカナ(笑)十和田湖海底(笑)
日教組&チョン丸出しの「金田」って社会科教師が中学の頃にいて(笑)
【突撃厳禁】 名古屋のゴミクズに殺された女のブログに哀悼の書き込み次々
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188272668/

94 名前: 張出横綱(大阪府)[] 投稿日:2007/08/28(火) 13:03:49 ID:2DQakuo30 ?PLT(14003)
>>90
わかるかボケ
さすがにひくわお前ら

つか、マジで書いてるやつ、遺族から訴えられるぞ
さっさと消して来いゴミ

557 名前: 張出横綱(大阪府)[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:44:42 ID:2DQakuo30 ?PLT(14003)
正直、こんな流れになるとは思って無かったけど、結果として
こんなスレ立ててしまったんで・・・さすがにもうBe捨ててスレ立て
しないですわ。

さすがにお前らが怖いです。
もう本当に2ちゃんやめます。。。
309 経営コンサルタント(埼玉県):2010/09/13(月) 14:48:47.08 ID:2AQCJ5UL0
>>248
それは凄く思う
310 運営大好き(新潟県):2010/09/13(月) 14:49:55.94 ID:rZm2hcyw0
もう帰りなさいって言われて、圧迫面接かと思って拒否し続けたら、警備員呼ばれた。
311 行政官(三重県):2010/09/13(月) 14:52:19.97 ID:+Y6/Ka+t0
圧迫面接って新卒採用だけでしょ。
普通わざわざ求人出してる会社がやる必要がない。
312 演歌歌手(大阪府):2010/09/13(月) 15:27:03.08 ID:5uFk/SPf0
圧迫面接よりもニコニコ面接のほうが怖い
313 まりもっこり(アラバマ州):2010/09/13(月) 15:30:27.37 ID:J+bf13+O0
たしかに
ニコニコされて入社してみたら
中はパワーハラスメントの横行とか
俺がそれやられたんだが
314 イラストレーター(大阪府):2010/09/13(月) 15:38:37.53 ID:oewhWopS0
怖くて面接いけねえよ
315 カーナビ(愛知県):2010/09/13(月) 15:40:49.81 ID:Pv6dwUrj0
>>314
次の面接の練習だと思っていけばいい
316 サラリーマン(長屋):2010/09/13(月) 15:44:00.95 ID:gSADTtLE0
圧迫面接はパニック障害のキチガイをあぶりだすためにやってるんだよね
317 救急救命士(catv?):2010/09/13(月) 15:47:51.50 ID:smP2ltJh0
はじめから働かなければよくね?完全勝利
318 漁業(catv?):2010/09/13(月) 15:53:41.53 ID:zqBw4fgyP
>>28
んで、採用されたの?
319 俳人(奈良県):2010/09/13(月) 16:07:53.25 ID:BNQLTWNf0
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅から2ちゃんねる内のニュース速報板の誹謗中傷にあたる書き込みに反論する仕事でした
 |       (__人__)    |    休日0の不眠不休激務で無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力・責任感は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
320 カーナビ(愛知県):2010/09/13(月) 16:13:32.33 ID:Pv6dwUrj0
>>319
俺は評価してやるよ
同条件でどっちかを選べといわれたらお前を選んでやる。
321 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/13(月) 16:16:02.66 ID:jqcvyZsT0
圧迫面接って実録出版のAVタイトルみたいだよね
322 占い師(アラバマ州):2010/09/13(月) 16:18:24.47 ID:F8mjJbq+0
何でビビるのか、わからん。
入社したいのなら、その会社の経営状況、スキャンダル等々、面接官が
知らないだろうことまで知っていれば怖くないぞ。
圧迫面接する奴には、どうせ落とされるんだからと鋭い質問でもしてやればいい。
323 シャブ中(中国地方):2010/09/13(月) 16:19:55.36 ID:z2HszxML0
>>123>>125
ありがちだけど何かワロタ
324 整体師(茨城県)
牛丼投げつけて落ち着けこのやろーって怒鳴るんだろ