1 :
韓国人(愛知県):
交響楽団の首席奏者、自転車で転倒・死亡
12日午後3時10分頃、兵庫県宍粟(しそう)市波賀町戸倉の氷ノ山登山道で
マウンテンバイクで下山中の大阪センチュリー交響楽団首席コントラバス奏者
奥田一夫さん(57)(大阪府富田林市高辺台)が転倒。
一緒にいた仲間が携帯電話で119番し、県防災ヘリで神戸市内の病院に搬送されたが
首の骨を折っており、約3時間半後に死亡した。
宍粟署によると、奥田さんはこの日午前9時頃から、仲間4人と登山を始め
午後2時頃からマウンテンバイクで下山。途中にあった高さ約50センチの段差を降りようとして前のめりに転倒
頭を地面で強打したという。
奥田さんは東京交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団の首席コントラバス奏者を経て
1989年から大阪センチュリー交響楽団の首席奏者。
(2010年9月13日00時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100913-OYT1T00010.htm
はい
3 :
タピオカ(愛知県):2010/09/13(月) 01:14:45.64 ID:3qsOqZwY0
車道走るんじゃねーよ
ババアとかマジで轢きそうになるんだぞ
老害轢いて人生オワタとか洒落にならん
歩道走れ
5 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 01:15:03.04 ID:Aaaug2pTP
チリンチリーン歩行者邪魔だからどけ
7 :
音楽家(京都府):2010/09/13(月) 01:15:26.81 ID:bY86usQT0
歩道走れ
8 :
商業(dion軍):2010/09/13(月) 01:15:41.13 ID:1/KY/5+f0
邪魔だから歩行者に迷惑かけないように歩道走れ
むしろ歩け走るな
車道走るなら、税金払えよ
10 :
薬剤師(三重県):2010/09/13(月) 01:16:02.92 ID:6fIiFMtT0
歩行者にとって邪魔であり、自動車にとって邪魔であり
11 :
コンセプター(dion軍):2010/09/13(月) 01:16:16.63 ID:1xXlwHz30
50センチの飛び降り自殺か
12 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 01:16:20.61 ID:Z0LkjtYmP BE:307949459-PLT(12355)
車道逆走してくるチャリ轢いても無罪って法律作れ
危なくて仕方がないわ
13 :
漁業(宮崎県):2010/09/13(月) 01:16:29.21 ID:m53aHDkAP
今は交通状況によっては歩道走っていいことになったんだっけ?
それはともかくうちみてーな糞田舎の車社会で自転車乗ってんなよ
14 :
ホスト(岡山県):2010/09/13(月) 01:16:44.46 ID:eUxnKzPe0
車に乗ってから高校生のウザさに気付いた
車道のど真ん中走るチャリと珍走は轢かれても文句言えない法律に改正すべき
15 :
ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/13(月) 01:16:52.29 ID:QJCgYX6C0
二輪車は空飛べるようにすればいい
16 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 01:16:56.15 ID:pE6Glx4IP
>>3 そういうことは信号も一時停止も法的速度もきっちり守ってDQNに煽られて事故って死んでから言おうね。
17 :
バレエダンサー(京都府):2010/09/13(月) 01:17:18.10 ID:poXt0SfK0
18 :
ホスト(岡山県):2010/09/13(月) 01:17:21.09 ID:olOtlLQ00
都心部でだけチャリに乗れ
19 :
花屋(千葉県):2010/09/13(月) 01:17:36.10 ID:oyDeIFNo0
邪魔だから歩道を走れ
>>12 わかる
それに携帯いじりの無点灯で向かってきた
高校生を引き殺す所だった
21 :
警察官(アラバマ州):2010/09/13(月) 01:18:02.72 ID:LWYRsQLt0
信号無視を平気でする馬鹿が多すぎる
ロードママチャリ問わずにだ
22 :
ファイナンシャル・プランナー(福岡県):2010/09/13(月) 01:18:09.82 ID:Xv3taYEa0
自転するな
23 :
看護師(大阪府):2010/09/13(月) 01:18:13.06 ID:bQ1tE1Ka0
突如車道に飛び出してくるのはマジ勘弁してくれ
車道の端っこはバイクのもんだ
俺が車運転してるときは歩道走れ
俺が歩道歩いてるときは車道走れ
teee
26 :
H&K G3SG/1(福井県):2010/09/13(月) 01:18:51.09 ID:9+DMtq/60
邪魔なチャリには容赦なくクラクション鳴らしまくってる
びっくりした顔するから笑える
27 :
漁業(愛知県):2010/09/13(月) 01:18:51.27 ID:FQ8OCFT+P
保険を充実させて欲しいな
強制は困るけど
28 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 01:18:57.23 ID:pE6Glx4IP
歩行者が車道を歩いて邪魔なのも何とかして欲しい
あいつらは自殺志願者だろ
30 :
ホスト(岡山県):2010/09/13(月) 01:19:38.04 ID:eUxnKzPe0
轢かれても100%相手が悪いって仕様なんとかしないとマジでハンパない
地元岡山はウインカーを出さないことがカッコいいって思ってる人間多すぎるし
信号無視がカッコいいと思ってる人間しかいなくて道路がカオス
31 :
作詞家(埼玉県):2010/09/13(月) 01:19:38.79 ID:fcoV5KwxP
車道逆走して首取れたチャリンカーいるらしいからな
NO携帯NO音楽、交通ルールは守れよ
32 :
負けを認めろ(島根県):2010/09/13(月) 01:19:52.23 ID:El13hUum0
歩道が空いてるんだから車が来た時くらい入ってくれよ
33 :
花屋(千葉県):2010/09/13(月) 01:20:14.59 ID:oyDeIFNo0
つか、車道を逆走してる馬鹿は引いても0:10でおk
34 :
版画家(茨城県):2010/09/13(月) 01:20:49.20 ID:wtfXOuzw0
暗いのにライト付けないほうが迷惑
そもそも車道も歩道も幅狭すぎるのが問題
法律で最低限必要な幅とか決まってないの?
>>33 自転車乗ってる人って一応車の免許持ってるのに何で逆走するんだろうな
高校生のガキはともかく
37 :
あるひちゃん(静岡県):2010/09/13(月) 01:22:06.43 ID:96xCv3XD0
あんまり車道車道言うから逆走が酷い
症厨工から御年輩までむちゃくちゃやぞちゃんと教えたれよ
38 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 01:22:46.27 ID:FY46lcxvP BE:2682382695-2BP(194)
車道の茶理はマジで邪魔。
消えろ
ケータイいじりながらイヤホンで音楽聴いてる学生は死にたいのかw
40 :
官僚(愛知県):2010/09/13(月) 01:23:06.65 ID:o9xV37Hx0
>>1の登山道って完全に人が登山するための道なんだな
こんなところでコケて死ぬとは・・・ざまあwwww
41 :
漁業(愛知県):2010/09/13(月) 01:23:52.55 ID:FQ8OCFT+P
免許制とはまでは言わないけど一定の研修くらいは必要かもしれん
問題はどこでやるかだけど
42 :
ノンフィクション作家(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 01:24:11.89 ID:eWUjUsFf0
歩道は例外
お前ら覚えとけ
43 :
通訳(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 01:24:17.78 ID:N4EPHoKbO
警官が自転車で歩道走ってるの見てからは前に人がいない時は歩道走ることにした
44 :
タピオカ(愛知県):2010/09/13(月) 01:24:18.64 ID:3qsOqZwY0
>>16 >>17 お前らなんか徒歩で十分だろ
たるんだお腹もしまって丁度いいぞババアども
45 :
漁業(宮崎県):2010/09/13(月) 01:24:50.73 ID:m53aHDkAP
無灯火はもうちょっと厳しく取り締まって欲しい
学校、会社に連絡くらいやって恥をかかせろ、無職は知らん
原チャリも廃止するかもっとスピード出るようにして欲しい
邪魔過ぎる
車道走るべきだが、逆走するな。
逆走する奴に限って絶対に歩道側を死守しようとするし
マジたちが悪い。
48 :
トラベルライター(宮城県):2010/09/13(月) 01:26:00.85 ID:0kQl4w+e0
これはおとなしく死んでないと障害残ったからおk
自動車から自転車へ
中国と逆だな
ママチャリはやばくなったら瞬時に降車して歩行者に早変わり
51 :
漁業(愛知県):2010/09/13(月) 01:26:50.65 ID:FQ8OCFT+P
いつになったら自転車道整備されるんだよ
警官も歩道走ってる件について。
53 :
ホスト(岡山県):2010/09/13(月) 01:27:06.99 ID:eUxnKzPe0
俺も
>>1の登山道ぐぐってみたら明らかに人間用wwwwww
山とか自然を大切にする配慮がたりてないのかしらんが他の登山客に迷惑だろjkwwwwww
>>43 歩道走ってると脇道から左右確認のために頭出した車に跳ね飛ばされて
車道にふっとんで車に踏まれて死ぬことになる
夜に路肩に駐車してる車に気づかずに激突してる無灯火チャリがいた。
多分携帯いじってたんだろうな
歩道に人ゼロでも車道を走る融通のきかないチャリンカーはマジ腹がたつ
57 :
ナレーター(西日本):2010/09/13(月) 01:27:41.00 ID:RS4iGn0q0
なんだよ勝手に転けて死んだのかよ
車道で明らかに邪魔してる自転車みた
何故か下り坂で足組んでぶつけられるもんならやってみろと言わんばかりだった
59 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 01:28:07.09 ID:9rZk3Ieb0
融通?馬鹿だろお前
逆走、無灯火、耳ふさいでる奴は自殺志願者
61 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 01:28:30.89 ID:pE6Glx4IP
>>52 警官が歩道を走っていると何か問題でもあるのかい?
どこを走ればいいっていう問題じゃない
馬鹿はどこを走っても事故を起こすんだから
63 :
営業職(群馬県):2010/09/13(月) 01:28:59.56 ID:hM6ewDbh0
反射板がバックについてない自転車が夜の車道走っててあやうく轢きそうになった
正面には点滅するアレをぶら下げてたようだがあいついつか死ぬな
64 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 01:29:07.20 ID:kzzWCohiP
むしろ電チャリ解禁にした方が面倒が無くていい
交通の流れにも乗れるしな
65 :
騎手(東日本):2010/09/13(月) 01:29:18.20 ID:ICCaZYRv0
歩道はしるべき
車道側は危険すぎ
ママチャリで車道走ってる奴って何考えてんだろう
67 :
漁業(catv?):2010/09/13(月) 01:30:21.34 ID:qrzIaYE4P
68 :
漁業(愛知県):2010/09/13(月) 01:30:35.03 ID:FQ8OCFT+P
ブレーキなしのキチガイ仕様のチャリは法で取り締まれ
69 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 01:30:54.85 ID:kzzWCohiP
立体交差は禁止なのに橋はOKふしぎ!
70 :
作詞家(神奈川県):2010/09/13(月) 01:31:07.40 ID:99iFMo7qP
俺が歩道を歩いている時は車道を走れ
俺が車を運転している時は歩道を走れ
72 :
歴史家(千葉県):2010/09/13(月) 01:31:51.42 ID:x5NNnVva0
歩道走れとか車道走れとか罵り合ってバカじゃねーのか
そんなんだから仕事ができねーんだよ
73 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 01:32:15.36 ID:9rZk3Ieb0
さすが低脳野次馬速報
「歩道走れ」馬鹿多すぎだろ
74 :
営業職(群馬県):2010/09/13(月) 01:32:39.34 ID:hM6ewDbh0
戦後焼け野原になった東京に大型歩道を整備したりする復興計画はあったがGHQに潰されたからな
東京が計画都市にならなかったのは日本を金づるにしたかったGHQのせい
下り坂で一時停止も無視して全力で横切る自転車を避けるのはアムロでも無理
車乗ってる時は「歩道走れよバカ」と思い
徒歩の時は「車道走れよクズ」と思い
自転車乗ってる時は「俺は風」と思う
チャリ用のメット持ってるけど
首が苦しくて締められんのよ
顎にかけるっつーけどむずい
人間の構造って難しいな
78 :
作詞家(神奈川県):2010/09/13(月) 01:34:41.44 ID:99iFMo7qP
79 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 01:34:48.71 ID:ijRlqYcxP
>>52 最近は基本的に車道でしか見ない
たまに歩道走ってるのも見るけど
有楽町のあたりで車道を自転車で走ってる警官にクラクションならした車が
白バイに追っかけられてるのを見て笑ったことがある
80 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 01:35:08.94 ID:9rZk3Ieb0
81 :
サラリーマン(catv?):2010/09/13(月) 01:35:14.24 ID:T51EE29o0
自転車より原付をどうにかしてほしい。邪魔。
82 :
漁業(catv?):2010/09/13(月) 01:35:27.99 ID:qrzIaYE4P
83 :
チンカス(千葉県):2010/09/13(月) 01:36:11.93 ID:A79FM9o60
人の有無に関わらず自転車で歩道走ろうとすると狭かったりガタガタな歩道が多くて走れない
自転車通行可標識があってもそんな歩道がある千葉はウンコ
84 :
漁業(静岡県):2010/09/13(月) 01:37:40.77 ID:6aaeB87vP
車道なんて走ったら怖いやん
田舎で歩行者いないから問題ないねん
85 :
作詞家(catv?):2010/09/13(月) 01:37:40.88 ID:cvkf2sUFP
57でダウンヒルとは好きものだな
制限速度で走ってる原チャを倍のスピードで抜いていく自転車を取り締まれよ
87 :
建築物環境衛生”管理”技術者(鹿児島県):2010/09/13(月) 01:39:18.21 ID:r+FNSXMw0
車道走るな歩道走るなどこも走るな黙って死ね
88 :
セラピスト(北海道):2010/09/13(月) 01:40:21.22 ID:/HIdkG7o0
自転車用の道路も造れよ
50cmで死ぬとか
スペランカーかよ
90 :
随筆家(大阪府):2010/09/13(月) 01:40:31.91 ID:Cw80RXqv0
横に並んで走るのは勘弁して
91 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 01:40:59.69 ID:pE6Glx4IP
>>80 そういう人間は自転車に3万円も出してブリヂストンなんて買わないし、
シティサイクルの中では相当にまともな部類に入るブリヂストン製品を鉄屑と呼ぶのなら
彼らの乗っているホムセンの1万円チャリは何になるんだ?
92 :
SR-25(兵庫県):2010/09/13(月) 01:41:20.34 ID:fTADdiqj0
無灯火の自転車が多すぎるな
誰か心理学的にどういう理由からライトを点灯しないのかわかる?
ていうか車道で自転車って無茶だと思うんよ
ある程度スピード出せる所ならともかく
立ち漕ぎとかして2,3cmのハンドルのブレで走れるかって話
傘をさしながら運転禁止とかも大事だけど、そもそも低速2輪が危ないのよ
94 :
作詞家(茨城県):2010/09/13(月) 01:42:06.24 ID:P8UXrac0P
バーエンドママチャリにつけたら格段に運転しやすくなってワロタ
95 :
韓国人(愛知県):2010/09/13(月) 01:42:35.71 ID:I8HX8zlk0
96 :
SR-25(兵庫県):2010/09/13(月) 01:43:04.11 ID:fTADdiqj0
車道とか歩道とか一概に言えないからな
いろんなパターンの道路があるから、車道で全然問題ない所もあるし
怖くて車道なんか走れないところもある
97 :
水先人(愛知県):2010/09/13(月) 01:43:20.46 ID:HiAKgIDR0
自転車にもバックミラーつけさせろよ
後ろが見えるとやっぱ違うと思うぞ
98 :
漁業(宮崎県):2010/09/13(月) 01:43:37.56 ID:m53aHDkAP
>>92 自分からは向かってくる車が見えてるからじゃね
あとは単純に面倒だから
99 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 01:43:43.22 ID:ijRlqYcxP
>>92 ダイナモだから重くなる、電池すぐ切れる
軽いダイナモかLEDライトが安くなれば無灯火なくなるんじゃね?
>>92 リモコンの電池が切れかかっても替えるのメンド臭くてグイグイなんども押したりリモコン振ったりして使う感じ
いやつーか歩道走ってると普通に注意されるし車道走るしかねーよ
102 :
SR-25(兵庫県):2010/09/13(月) 01:45:18.01 ID:fTADdiqj0
無灯火って自動車から見て怖いってことは意外と無いんだよ
むしろ無灯火の自転車が怖いのは、こっちも自転車の時とか歩行者から見た場合
交差するときに無灯火の自転車が横から来てビックリすることがあるだろ
103 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 01:45:56.14 ID:v6FaQ4wEP
少なくともバックミラーとウィンカーは義務化しろ
夜間の無灯火含め、違反車両は見つけ次第罰金とれ
いいから歩道走れ
歩行者が居たら降りて押して歩けカス
105 :
営業職(群馬県):2010/09/13(月) 01:46:19.96 ID:hM6ewDbh0
>>92 ・電池や電球が死んでる
・古いタイプでライトつけるだけでペダルが重くなるので嫌
・付けると大きめの音がして近所迷惑を思い自重してる
・夜のテンションでライトの存在を忘れている
これぐらいなら普通の人でもありえなくはない
>>103 何十年か前に自転車のウインカーが流行ったな
なつかしいw
107 :
大工(兵庫県):2010/09/13(月) 01:47:38.59 ID:Bfb+YDk70
歩くしかないんだ
108 :
監督(アラバマ州):2010/09/13(月) 01:47:47.34 ID:EICisrIZ0
ダウンヒル用の自転車は構造が違うし
乗る奴は死ぬ覚悟でノってんだろ?
遺言で残しておけよ
車道の車線真ん中走っても良いように法改正してくれ
路側走ってると自家用車が平気で抜いていこうとして危なすぎるよ
免許制度と合わせてちゃんと法整備しろ国は
111 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 01:48:36.44 ID:pE6Glx4IP
>>99 ハブダイナモなんてそこそこのシティサイクルには付いてるし、
猫目のLEDライトだって大した値段はしない。
大多数の日本人が手前の命を乗せて走る物の安全のために出す金をケチっていることが問題。
112 :
新聞配達(大分県):2010/09/13(月) 01:48:58.38 ID:meEnKDoX0
夜遅くに人通りの少ない帰り道で熱唱してたときにすれ違うと恥ずかしいよね
113 :
作詞家(愛知県):2010/09/13(月) 01:49:02.51 ID:nZXABuNyP
チャリンコにV8エンジン取り付けたい
114 :
作詞家(鹿児島県):2010/09/13(月) 01:49:12.83 ID:tNn6L9b3P
車道走ってれば車がよけてくれるが、歩道を走ってても歩行者はよけてくれない。
よって車道を走るのが正解。
116 :
シナリオライター(鹿児島県):2010/09/13(月) 01:49:21.93 ID:6f3y9yBF0
国は自転車道整備しろ。
117 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 01:49:43.23 ID:ijRlqYcxP
>>111 ハブダイナモなんて安い自転車には標準じゃついてないだろ
そういうものをデフォで売らない限り、金のない消費者は積極的にものを買おうとは思わないだろ
118 :
営業職(群馬県):2010/09/13(月) 01:50:37.85 ID:hM6ewDbh0
>>110 車の速度に合わせてくれるならいくらでもどうぞ
>>118 いや遅い方に合わせるのが道路では普通だろ
オーストラリアみたいにメット着用ぐらい義務化すりゃいいのに
>>110 片側2車線以上の道なら、左側車線のど真ん中走っても合法だぞ。
121 :
韓国人(兵庫県):2010/09/13(月) 01:52:04.33 ID:qVmkKgg70
オレンジ色の昔っぽいライトじゃなくて
白色のピカピカ点滅してるライトってどういうの?
最近はああいうのが主流なの?
122 :
投資家(群馬県):2010/09/13(月) 01:52:25.34 ID:sZvtbH2a0
頑なに車道しか走らないロード乗りいるけど
状況に応じてくれよ頼む
何でエコカー(笑)よりも圧倒的にエコナ自転車に補助金出さないんだ?
免許証ってのは車道を走るときに必要なんだよ
道路以外の場所では免許は要らない
だから免許持ってないチャリが車道を通行してはいけない
125 :
シナリオライター(大阪府):2010/09/13(月) 01:53:20.32 ID:SBm3tc8R0
日本の道路が狭いから仕方ない
126 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 01:53:29.47 ID:ijRlqYcxP
>>121 LED点滅ライトのこと?
自転車乗りが良くつけてるけど、道交法的には微妙らしい
そもそも自転車で通行する人間がいるような都会の道を自家用車で走る方が馬鹿。
歩くか自転車か公共交通機関使え。
128 :
ノンフィクション作家(福岡県):2010/09/13(月) 01:54:17.66 ID:5R+uGHVc0
129 :
作詞家(catv?):2010/09/13(月) 01:54:18.06 ID:cvkf2sUFP
131 :
いい男(北海道):2010/09/13(月) 01:54:51.67 ID:sI2LczbW0
自転車で車道走ってるボケはフラフラしてんだよ
その近くで車運転してるほうはマジでハラハラするからやめろ
132 :
韓国人(兵庫県):2010/09/13(月) 01:55:09.11 ID:qVmkKgg70
>>126 あれがLEDライトっていうのか
明るいし重くならないっぽいからいいなと思って
133 :
シナリオライター(鹿児島県):2010/09/13(月) 01:55:15.58 ID:6f3y9yBF0
点滅モードって何のためについてるんだろうな。
あれのせいでボタン2度押ししないといけないのが面倒。
134 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 01:55:44.33 ID:pE6Glx4IP
60に手が掛かろうかという年齢で無理なんてするなよww
運動はもう有酸素とか筋トレにしとけってーのww
無灯火はマジで罰金取れ
137 :
韓国人(兵庫県):2010/09/13(月) 01:57:18.02 ID:qVmkKgg70
無灯火に罰則って無いのかな
138 :
中卒(福井県):2010/09/13(月) 01:57:26.18 ID:/HMu1Y/F0
スピード落として距離とって走ればいいだけだろ余裕なさすぎおまえら
道路拡張しても歩道がだだっ広くなるだけ
死ねよ自治体
140 :
アニメーター(関西地方):2010/09/13(月) 01:57:37.12 ID:/qjNUij90
車道は良いとして、2台で並走するなよな
警察がアホすぎるわな
最近では自転車にも切符を切るが、根本解決にほど遠い
>>130 どの部分についての質問か分らんぞ?
さすがチャリンカス脳
142 :
路面標示施工技能士(関西地方):2010/09/13(月) 01:58:18.04 ID:MmfBSnE80
144 :
作詞家(catv?):2010/09/13(月) 01:58:56.18 ID:cvkf2sUFP
>>131 路面が汚いから一直線には走れない
ゴミならまだしも、車のホイールが何故か捨ててあったりする
145 :
シナリオライター(鹿児島県):2010/09/13(月) 01:59:21.24 ID:6f3y9yBF0
車道走るのはいいけど右車線走る馬鹿がでないようにきっちり教育する制度を設けるべき。
146 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 02:00:30.29 ID:pE6Glx4IP
>>141 3行全部じゃないのかな?
自分は汚物には触りたくないのでスルー
車道なんて基地外ドライバーだらけじゃんかよ
そんな奴らと一緒に走るとか怖すぎる
148 :
医師(関西地方):2010/09/13(月) 02:00:41.30 ID:ZJ6T4fmB0
バイク乗ってると、歩行者と自転車が自殺志願者に見える
あんな無茶な運転しといて事故ったらこっちが悪いとかマジ勘弁
で、自転車乗ってると自動車が凶器に見える
お前ら法定速度守れよ、徐行じゃねーそこは一時停止だ、とか思う
結局相容れないので完全に分離する方向でお願いします
149 :
家畜人工授精師(catv?):2010/09/13(月) 02:01:13.16 ID:FN/v7nHq0
自転車は交通弱者だ
ドライバーは遠慮しながら走れや
お前らいっぺん香川にきてみろ
運転のマナーの悪さは日本一だ
うどんばっかりじゃねーところ教えてやるよ
151 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 02:01:57.20 ID:ijRlqYcxP
>>143 全然そんなことない
注意さえしない警察官も少なくない
152 :
AV女優(静岡県):2010/09/13(月) 02:02:23.61 ID:b6fBkBGI0
走るな邪魔くさい
法律ではOKだけど
自転車や原付で車道を走るのは速度差的に自殺行為だと気づくべき
154 :
カッペ(dion軍):2010/09/13(月) 02:03:33.05 ID:ShRcts1X0 BE:322305942-2BP(1)
>>150 無灯火・信号無視・IPOD
しながらチャリの警官の前通ったけどスルーされたな
まぁ俺を止めてたらあいつは今頃この世に居なかったが
>>153 トラックとか後ろから来た時の風はマジでやばい
俺が100キロあるデブだから良いけど普通の人なら倒れてる
結局原付以上の車両と比較して、信号を守る気が無さが歴然としている
滅多なことでは捕まらないからね
原付で信号無視すればそりゃあ捕まるし、危ないのは間違いない
しかしロード厨はそれ以上の速度を出すのに信号を守らない連中がいて、後ろも見やしない
自動車に文句を言うのが筋違い 法規を放棄した自転車乗りに文句を言え
157 :
医師(関西地方):2010/09/13(月) 02:03:52.58 ID:ZJ6T4fmB0
>>144 それはあるな
電柱や駐車車両も邪魔になるし、たまに生えてる雑草とかも邪魔
あと、溝の金属製の蓋ってどうして格子の縦側が進行方向に対して水平にきてるの?
>>151 地域によるのかね
昔住んでた都心部と今のとこは厳しいよ
159 :
たこ焼き(岡山県):2010/09/13(月) 02:04:00.32 ID:3fgFOQYo0
バイクは遅くて邪魔だからひき殺しても合法にしろ
160 :
裁判官(千葉県):2010/09/13(月) 02:04:18.91 ID:QQ+IzpXN0
自転車っていっても人力で走ってるんだから歩道でいいでしょ
電動式は車道ってことで
車は走る凶器なのに漫然運転してる奴ばっか
基本的に車のドライバーは怠ける事しか考えてない
162 :
人間の恥(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:04:33.63 ID:ke1wAOGK0
免許とってから気持ちがわかってクロスバイクで車道走り辛くなった
自転車専用レーンほしいわ…
カムイwwwww
>>154 2人乗りでも全然セーフだからな
ナイフでもぶら下げてない限り注意すらないよ、マジで
そろそろ電車に自転車専用車両作れよ
166 :
シナリオライター(大阪府):2010/09/13(月) 02:05:25.91 ID:SBm3tc8R0
歩道を含めて道路が狭い事を嘆けよ
犬の散歩しながら自転車乗る奴はマジでしね
ロープが車輪に絡まってこけてしね
自転車に乗る→
轢かれる方がいい→車道を走る→車「危ない、歩道走れ」
轢くほうがいい →歩道を走る→歩行者「危ない、車道走れ」
⇒どうすればいいの?(´・ω・`)
傘差しながら監視中の警官の前を通っても注意すらされないw
車にも自転車にも乗るけど、歩道であれ車道であれチャリがきちんと左側を走ってる限り、車が気を使うべき
171 :
馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/13(月) 02:06:49.31 ID:6WMkt0Xg0
車がルール守らないんだからそりゃ自転車もそうなるわな
172 :
官僚(埼玉県):2010/09/13(月) 02:07:01.56 ID:JkTVhZ9l0
俺生命保険入ったからこれからはガンガン車道走るお!
自転車は下手に路肩を走ってるとかえって危ない。
堂々と車道の真ん中を走って、追いつかれたら抜かせてやれ。
追い越し車線がある道ではよける必要すらない。
ドイツの自転車道整備が進んでるってニュースで見たから見習ってけばいいんじゃないのかね
175 :
たこ焼き(岡山県):2010/09/13(月) 02:07:47.00 ID:3fgFOQYo0
バイク乗ってる貧乏人は車の邪魔をして申し訳ないという気持ちで路肩を走れ
176 :
医師(関西地方):2010/09/13(月) 02:07:47.24 ID:ZJ6T4fmB0
夜中、暗い酷道を自転車で走ってたら助手席側から身を乗り出してるDQNに
車道走ってんじゃねーよって注意された、お前らは公道走ってんじゃねーよ
177 :
シナリオライター(鹿児島県):2010/09/13(月) 02:07:56.18 ID:6f3y9yBF0
179 :
カッペ(dion軍):2010/09/13(月) 02:08:03.05 ID:ShRcts1X0 BE:725188436-2BP(1)
車が路駐してなけりゃ車の邪魔せず車道走れるんだがね
車道は車よりもグレーチングのほうが怖い
細いタイヤで走ったことない奴にはたぶん分からない
むしろ、車が邪魔。東京に車は要らん
原付と違って無音で死角入ってくるからな
一回巻き込みそうになった事あるわ
>>167 うちの近所、毎日原付で犬の散歩してるオッサンいるわ
低速とはいえ、それで公園の中走ってるからな。自己中すぎる
184 :
トラベルライター(大阪府):2010/09/13(月) 02:10:28.47 ID:JwTq55Jj0
185 :
たこ焼き(岡山県):2010/09/13(月) 02:10:46.52 ID:3fgFOQYo0
なんかバイクとかチャリとかの遅くてちっこいのを見ると無性にひき殺したくなる
アリを見つけると潰したくなるのと同じ感覚
あ
187 :
シナリオライター(鹿児島県):2010/09/13(月) 02:11:22.22 ID:6f3y9yBF0
>>174 ドイツなんか都市部には車入れなくてトラムや自転車での移動が主になってるけど、
今の日本でそれをやるのは一旦全部更地にして作り直さないと無理なレベルだと思う。
自転車乗りって細いタイヤと貧相なブレーキでよくあれだけスピードを出す気になれるな
人が飛び出しても止まれないだろjk
189 :
中卒(静岡県):2010/09/13(月) 02:12:42.91 ID:BuxGuOOl0
免許持ってないクソガキやジジババは我慢する
エコやってますみたいなロード野郎。てめえはダメだ
190 :
カッペ(dion軍):2010/09/13(月) 02:12:48.31 ID:ShRcts1X0 BE:2256139687-2BP(1)
自動車の保険に入ってれば
自転車に乗っててババア引き殺しても保険使えるの?
191 :
医師(関西地方):2010/09/13(月) 02:13:18.54 ID:ZJ6T4fmB0
原付乗ってる奴に足で押してもらってる自転車はブレーキ焼き切れてこけろ
>>184 やっぱり好き好んで交通強者になる理由はないな、損ばっか
192 :
建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/09/13(月) 02:13:38.18 ID:+BxnkCr00
場合によっては歩道走ってくれ
下り坂逆走とか怖すぎる
前がトラックだと突然自転車が飛び出してきてビックリする
193 :
映画評論家(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:14:10.06 ID:MMwYF3+Q0
自転車に10万円以上かけてない人は自転車が何なのか知らないわけだから
こういうスレに書き込む権利ないよね。
>>188 ブレーキランプもないしな
追突してくださいって言ってる様なもの
車道を走るドライバー全てがきちんと車間距離をとるわけではないのに
ミラーもないので追い越されは完全に相手依存。とてもじゃないが怖くて走れない
ものすごくゆっくり走るから歩道走らせて><
196 :
作詞家(コネチカット州):2010/09/13(月) 02:14:51.81 ID:PrTUrBpgP
法律変わってからは車道を走るようになったが、
車道を走る癖に赤信号で止まらないから
歩行者から見ると以前より危険。
とまるときはちゃんと手信号出すから見落とすなよ
>>197 挑発と勘違いしたDQNに絡まれないようにな
自動車学校で習うけどほとんどの人が忘れてるだろうし
自転車用のブレーキランプやウィンカーのセットとかないの?
199 :
医師(関西地方):2010/09/13(月) 02:17:14.01 ID:ZJ6T4fmB0
>>197 手信号出してれば事故ったとき見落とした側の過失になんのかな
確か教習所でも技能では習わなかった気がする、手信号
貧相な体つきでさも運動してる気になってるチャリ乗り見ると、
水溜りをちょうどいいタイミングで踏みたくなる。
201 :
[―{}@{}@{}-] 漁業(大分県):2010/09/13(月) 02:18:38.98 ID:5QVULxkmP
チャリはできるだけ歩道走れよ
車と接触したら死ねるぞ
なんで二人並んで走らないといけないんだよ
後ろから車来てるの分かってるだろ
そんなに轢き殺されたいのかよ
帰り道に最後の追い込みで車と並走ないし後ろについて全力で漕いでるわ
大体50km〜55kmのスピードで、まあ、とろとろ走られるよりはいいと思うから気にしない
>>198 右折とか左折とか出せるLEDウィンカーがあるんだけど、
法的には自転車に付けちゃいけないんじゃなかったか
並走はひき殺していいよ。
たぶん過失相殺で少し過失が減る。
>>201 すれ違いざまに巨大な団扇で吹き飛ばしてやれ。
207 :
フランキ・スパス12(大阪府):2010/09/13(月) 02:21:05.68 ID:HGsTaE+F0
歩道を歩いてると歩道を走る自転車がうざい
原付に乗ってると車道を走る自転車がうざい
自動車に乗ってると原付がうざい
208 :
映画評論家(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:21:08.15 ID:MMwYF3+Q0
>>201 マジレスすると肉体に接触なら楽々リカバリ。
ただ自転車本体に当たるとキツイ。
ちなみに最近の自動車はほんとにタイヤがなにかを巻き込まない設計になってる。
大したもんだと思う。工事のクルマとかはそうはなってないwww
>>205 なにいってんだ
ぶつかってきたら貴様金よこせこらカスやろう
自転車も車道走るんなら、一時停止とかボタン式信号とかちゃんと守れよ。
212 :
中卒(静岡県):2010/09/13(月) 02:24:26.61 ID:BuxGuOOl0
>>203 それ本当なら競輪選手になるかオリンピック出場しなよ
どんな大会でもぶっちぎりで勝てるから
213 :
漁業(東京都):2010/09/13(月) 02:25:28.55 ID:k3C4gcW2P
自転車は非常に便利。
車道走ってスイスイ飛ばせるし、信号が赤になれば今度は歩道を走って止まらずに進めるからな。
214 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 02:25:30.39 ID:pE6Glx4IP
>>210 まるで自動車は守っているかのような奇妙な言い方をするね君は
>>212 かじった知識で語るなよ
プロは60km〜だよ
216 :
医師(関西地方):2010/09/13(月) 02:25:57.44 ID:ZJ6T4fmB0
>>210 でも自動車も全然法定速度守れてないよね
路駐車やら障害物避けるときちゃんとウィンカー出してる?
217 :
デザイナー(鳥取県):2010/09/13(月) 02:26:00.22 ID:ixVi16/m0
まじで危ない奴には容赦なくクラクションならすことにしてる
左端走ってんならまだいいけどにフラフラ出てくんな洒落にならんわ
218 :
中卒(静岡県):2010/09/13(月) 02:26:14.91 ID:BuxGuOOl0
>>215 市販車で50〜55でるんだろ
プロ仕様に乗ったら余裕だよ
219 :
映画評論家(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:26:42.04 ID:MMwYF3+Q0
自転車の車道を走るルールを守らない連中は頭の中で
自動車のほうが自転車より偉い
自転車は歩行者に毛が生えたもの
そう思ってるんだろ。自転車が自動車より優れていると思っている自転車乗りとは違う人種だ。
自動車が好きなお前らに近い人種だからおまえらがなんとか教育しろ。
>>217 疲れてるメタボのおっさんとかはそうなるよ
俯きながら漕いでるやつとか特にね
>>209 もしおまえが車とぶつかったら、その金を受け取るのはおまえじゃないぞ
>>217 法律守って走ってるチャリにクラクション鳴らしてこけさせたら人生終了だがな。
223 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:27:22.13 ID:5ugGUcquP
>>215 いいお高いバイシコー乗ってるの?何乗ってるの?
224 :
ファッションアドバイザー(関西地方):2010/09/13(月) 02:27:29.00 ID:zQCbND8I0
自転車からも自動車並みに税金とって道を整備してやればいいんじゃね?
ごめん、明日からちゃんと危なくないように走るよ
226 :
スタイリスト(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:29:10.27 ID:bfDymcRJ0
路駐が全ての元凶
227 :
作詞家(鹿児島県):2010/09/13(月) 02:29:28.69 ID:tNn6L9b3P
チャリンカスは歩道を走れって法律作れ
228 :
映画評論家(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:29:36.87 ID:MMwYF3+Q0
>>224 舗装道路にかかる負担と車重を考えたら
自転車乗りの負担は年間100円ぐらいだなwwww
18歳以上の自転車は原付免許を必須にしろ。
そうすればアホもだいぶ減るだろ。
50km/hなら20kmオーバーで2点と1万2千円だ。
加速しようとして下向いて漕いでる奴なんとかしろ
231 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:30:51.61 ID:5ugGUcquP
自転車にも法廷速度を設けるべきだな。
姜免許の原付が30kmなんだから自転車は15kmもあれば十分。
それ以上出すには原付免許必須にしろよ。
車なんか都会じゃ廃れる一方だろ。いまだに乗ってる奴は馬鹿
234 :
漁業(東京都):2010/09/13(月) 02:32:05.69 ID:k3C4gcW2P
路肩のコンクリ部分なんなのあれ?
あそこまでアスファルト敷き詰めりゃいいのに、あそこだけ微妙に段になって坂になってるから、自転車にとっては非常に危険なんだよね。
特に雨の日なんか下手したら前輪がツルって滑って大事故に繋がるぞあれ。
早く無くせ。
ドロヌマPのトロフィーに扱いも酷いし
あとギュオォ〜!って感じでコーナリングする奴も死ね
あれ絶対いつか人を傷つけると思う
238 :
デザイナー(鳥取県):2010/09/13(月) 02:34:15.20 ID:ixVi16/m0
>>222 あほみたいな走行してクラクションまで鳴らさせといて馬鹿かお前
大体クラクション鳴らされてこけて死ぬくらいなら家でいい子しとれや
迷惑なんだよ一部のゴミが
>>237 ごめんお・・・けど急カーブをうまくコーナリングできたときの快感がやめられないお
>>232 法定速度だけじゃぬるい。
一時停止や徐行も徹底させるべきだわ。
連中には法規モラルがないんだよ。
241 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 02:35:37.33 ID:5ugGUcquP
242 :
レミントンM700(関西地方):2010/09/13(月) 02:36:08.34 ID:kN6tmece0
>>201 歩道走っても交差点で車道渡るし、車も歩道をまたいで駐車場等に入るじゃん。
見えにくい上に進路が交差するポイントが増える。
歩道通行の方が車とぶつかるリスクは高い。
243 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 02:36:43.23 ID:pE6Glx4IP
>>240 さすが落語家さん
おもしろいことを言う^^
244 :
コンセプター(dion軍):2010/09/13(月) 02:37:17.54 ID:1xXlwHz30
横浜で乗るなら絶対ディスクブレーキつけた方がイイ
機械式じゃなくて油圧のヤツ
>>238 うるせーぞ鳥取の糞田舎者が
そもそもおまえ、迷惑と感じるほど他人との接触あるのかよ
鳥取県の大部分が限界集落なんだから、どうせその自転車乗りも知り合いだろ
>>241 バイク様をたまに追い越してしまうことあるお・・・
けど頭の悪そうなやつの場合は無理に追い越さずに待機だお
247 :
医師(関西地方):2010/09/13(月) 02:38:51.51 ID:ZJ6T4fmB0
249 :
H&K PSG-1(兵庫県):2010/09/13(月) 02:39:57.30 ID:UEQ6yeVd0
道路交通法ではたしか車両扱いだったよな
250 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 02:43:58.84 ID:u0mEirs/P
自転車専用道路つくれ
歩行者 「通行の邪魔だ。自転車は車道走れ!」
自転車乗り 「わかった。車道走る」
ドライバー 「運転の邪魔だ。自転車は歩道走れ!」
自転車乗り 「わかった。歩道走る」
歩行者 「邪魔だっつってんだろ!車道行け!」
自転車乗り 「わかった。車道を・・・」
ドライバー 「轢き殺すぞ!とっとと歩道行けや!」
自転車乗り 「・・・どうしたらいいの?」
253 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 02:47:09.78 ID:u0mEirs/P
>>165 この前自転車部?かなにかが駅前で自転車ばらして
専用かばん?みたいなのに詰めて電車に乗ろうとしてるとこみたわ
イギリスでは危険行為に及んだクルマに対して
自転車乗りが窓をノックして注意するのが当たり前らしい
自転車レーンの整備も大事だけど
いつまでも行政頼みじゃ状況は変わらないだろうね
積極的に車道における自転車の立場を主張するべきだろう
255 :
議員(catv?):2010/09/13(月) 02:48:20.17 ID:iJAPyQFN0
道交法には車の窓から手を出すなっていう決まりがあるのに、窓から手を出す手信号のやり方は決まってるんだよな。。
>>253 大学のチャリサークルとかだろう
輪行袋に入れて電車で移動すんのよ
歩行厨「邪魔だ死ね」
運転厨「邪魔だ死ね」
結論:死ね
258 :
監督(長屋):2010/09/13(月) 02:55:18.76 ID:RMVDjtaq0
歩行者の権利保護が強すぎて流れの合理化がうまく行ってない
権利/優先の理屈で押さえつけるんじゃなくて
例えば歩道を二分割して自転車に通行スペースを割り振り
歩行者にも通行帯を守らせるようにするとかしないと
自転車のマナーも安全も絶対に向上しない
現状は自転車道すらなぜか歩行者がだらしなく広がって歩いている
259 :
指揮者(東京都):2010/09/13(月) 02:55:45.23 ID:C1SVG4WK0
甲州街道の左車線を並走してる馬鹿はなんなの?
自殺でもしたいの?
260 :
M24 SWS(沖縄県):2010/09/13(月) 02:55:54.28 ID:Dv07IxZf0
車道走ってるチャリが邪魔だからすれ違う時にクラクション鳴らしまくってるわ
対向車に当たらないように自転車スレスレで横を通れとかマジ無理w
日本向きの乗り物じゃないかもな
263 :
スクリプト荒らし(東京都):2010/09/13(月) 03:01:37.16 ID:oOUjdRKn0
264 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 03:02:03.45 ID:S+IuW77HP
道路が狭いからなあ
山道もトラックとかいっぱい走ってるし
265 :
M24 SWS(京都府):2010/09/13(月) 03:03:50.95 ID:hah3YmDB0
前がつかえてんのに追い抜こうとしてくる自転車蹴っ飛ばしたくなる
おっさんのロード乗りは危険すぎる
注意力も衰えてるから前から車来てるのに気づかず車道を横切ろうとするし
267 :
指揮者(東京都):2010/09/13(月) 03:06:38.20 ID:C1SVG4WK0
つーかせめて遅いことを自覚しろよ
原付なんかでも余程のDQN珍走じゃ無い限り道の左走ってるし車をうまく抜かせてるぞ
頭の悪いロード乗りはとにかく抜かさせるのが下手。ミラー取り付けも義務付けろよ
268 :
弁理士(チリ):2010/09/13(月) 03:07:18.02 ID:Ao3VB+hD0
車道に自転車専用コースを色分けしていても、そこに平気で自動車の駐車を許してたら何の意味も無い。
夜中に、車が来ているにも関わらず、ふら〜っと道を横断する老人死ね
270 :
作詞家(愛知県):2010/09/13(月) 03:08:11.23 ID:3C/a7MZ6P
ただし逆走するな
原付は気をきかして道の端っこを走ってくれる
気のいいやつだ
それにくらべて車道の真ん中を走ってる ア レ
272 :
演出家(三重県):2010/09/13(月) 03:11:57.81 ID:QljIswut0
273 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 03:14:36.64 ID:WudjBw4xP
小さくて光が強いライトがほしい
LEDはアホみてえにしょぼいし、でかいのは自転車に設置できなかったりするし
274 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 03:15:52.39 ID:WudjBw4xP
>>272 止まった状態で近くから見ないと絶対何かわからん
免許取ったけど歩行者とか自転車が怖くてあんま車乗ってない
特に自転車に乗った高校生とかマジで怖い
なんで車乗ってるってだけで偉そうになれるの?
278 :
大工(愛知県):2010/09/13(月) 03:22:21.37 ID:t5PT1Uft0
車を作ってる豊田市で、エコだの健康だので出勤は自転車推進。
なんだろうなこれ
>>271 車の流れに沿って走れてるときは真ん中寄り走るの許してくれ
自転車が前にいること自体許せないようなアホが幅よせしてきたりするから
あと信号待ちとかで原付が左すり抜けたがるから空けとかないといけないし
自転車はすり抜けしたところでどうせ車の邪魔になるだけだから意味ないけど
>>251 所詮ハミ子だから両者に迷惑が極力かかりにくいように乗ればいいだけ
>>277 自動車を所有するだけで9種類の税金を納めているから
282 :
バイヤー(新潟県):2010/09/13(月) 04:00:09.32 ID:73IvL3k+0
何で自転車道あるのに車道走るの
h
284 :
ファイナンシャル・プランナー(愛知県):2010/09/13(月) 04:05:31.71 ID:P6fF7Rps0
車道とか邪魔すぎだろ
歩道池よ
285 :
営業職(千葉県):2010/09/13(月) 04:06:53.58 ID:0b3AXyde0
どこ走っていいけど無灯火は市ね氏ね死ね死ね
無灯火のくせに自転車乗ってる奴って車の方が避けてくれると思って走ってるからタチが悪い
286 :
セラピスト(福島県):2010/09/13(月) 04:07:24.05 ID:SiJklxlx0
誰が好き好んで危険な車道に行くかよ
車、自転車とお互いにとっていい事無し
287 :
消防官(島根県):2010/09/13(月) 04:10:48.04 ID:NAw0R0AA0
288 :
営業職(神奈川県):2010/09/13(月) 04:10:58.00 ID:AYO256cp0
市営バスの前方をチンタラ走るジジイ
あれはクラクションガンガン鳴らすべき
289 :
漁業(宮崎県):2010/09/13(月) 04:30:46.96 ID:h5ukTK/vP
車道を自転車走っても大丈夫なようにするべきだろ
現状とてもじゃないが走れなさそうな箇所ばっかり
291 :
沢庵漬け(東京都):2010/09/13(月) 04:33:10.88 ID:lGLLdKE20
最近ベル鳴らされても避けるのやめた
車道行けということにした
292 :
セラピスト(東日本):2010/09/13(月) 04:41:29.10 ID:waMV6O+L0
自転車道塞いでいる路駐は破壊しても良いことにしませう
293 :
パティシエ(catv?):2010/09/13(月) 04:46:08.78 ID:HtT+djlV0
都内は日中交通規制して自転車に優しくするべき
車道行けとか知能低すぎ。自分ルールのDQNと一緒じゃん。
295 :
教員(愛知県):2010/09/13(月) 04:50:37.97 ID:IhNxmGWg0
ロードとかクロスの細いタイヤはなあ、乗ったことある奴じゃ分からんだろうが
ちょっとの段差でタイヤにくるんだよサスもないし 路面のとらえ方が歩き、ママチャリ等、
車どれとも違い想像が付かんようなデリケートなんだよ
おれは歩道通れる場合は引っ込んでるが、かたくなに邪魔なの分かってるだろうが車道を
走ってる奴の気持ちも分かる 2年でリムが割れた、そりゃキレイな道通りたいわ
296 :
きゅう師(神奈川県):2010/09/13(月) 05:06:51.20 ID:oYIZ0Xem0
車道走るんだから
メット義務付けないと危ないだろう
頭打つと簡単に死んじゃうもん
自転車は車道走れ(キリッ じゃねえよ
歩道がないから歩けねえよ
車道チャリのウザさを体感したら
細いタイヤの自転車なんて買えんわ
299 :
シナリオライター(千葉県):2010/09/13(月) 05:15:16.97 ID:+vivaBKI0
ウインカーとバックミラーつけて逆走やめろって教えてやれ
300 :
検察官(dion軍):2010/09/13(月) 05:21:35.01 ID:XoSGaBlR0
結局のところ車という社会の害悪が一番いらないよね
>>298 段差がどうとか言ってる人たまに見るけど
スピード出すためにあんなモヤシみたいなホイールにしといてよく文句言うわ
そんな飛ばしたいなら競技施設行って思う存分飛ばせばいいのにと
302 :
漁業(兵庫県):2010/09/13(月) 05:31:37.68 ID:tOryxHLdP
自転車乗るな
法改正しろよ
304 :
パティシエ(USA):2010/09/13(月) 05:39:31.52 ID:lqNmHb0g0
>>9 トラックとか過積載で地面に轍作ってるから今まで以上に車から取るなら自転車税もありだな
自転者は危険
307 :
ゴーストライター(愛知県):2010/09/13(月) 06:20:14.45 ID:AiJTpPpS0
308 :
漁業(栃木県):2010/09/13(月) 06:23:29.78 ID:YSPvLunAP
歩道をママチャリで並走する学生のガキどもは全員殺せ
マジで免許制にしろ
ドンくさいヤツに車道走らせたら車はもちろんチャリにとっても迷惑だ
乗るな
310 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 06:27:53.58 ID:WudjBw4xP
>>304 文字通りマウンテンバイクだな
ロードとは絶対に相容れない自転車
311 :
監督(アラバマ州):2010/09/13(月) 06:35:23.74 ID:WYEjkiA40
二車線あるなら堂々と左車線を通れば良い
自動車は右車線から追い越しすればいいだけ
地方
314 :
ベネリM3(東京都):2010/09/13(月) 06:56:51.20 ID:aYfowQkT0
保安器の装着義務づけて車道に全部出してしまえ
ヘルメット、ウインカー、バッテリー、ミラー
こうすると重量の関係でアシストしか売れなくなる
315 :
きゅう師(神奈川県):2010/09/13(月) 06:57:46.42 ID:oYIZ0Xem0
ほぼ原チャリすな
車道とか怖すぎるんだけど
近くの国道であの幅じゃチャリが行くのは不可能だぜ?
その前に車道歩いてるババアをどうにかしてくれ
暗い道でなんで歩道からでて歩いてんだよ
車道にいるとひきそうになる
なんであんなに堂々と車道はしってんの?
319 :
漁業(山形県):2010/09/13(月) 07:05:35.38 ID:qCRwgZoKP
>>318 道路交通法も知らないで免許もってるなんて…
スイーツ怖いです
どや顔で車道を飛ばすロードみると轢き殺したくなる
なんであんなに真ん中よりを走る?
ウィンカーもサイドミラーもバックミラーも付いてない
こんなんで車道走られたら恐くてしょうがない
322 :
ベネリM3(東京都):2010/09/13(月) 07:12:58.55 ID:aYfowQkT0
>>320 原チャで路側帯走ってけど舗装が凸凹
マンホールまわりとかサスついた原チャですら避けないと底打ち起こす
ロードだとはじっこ走ればフレーム傷むだろうな
323 :
ネットワークエンジニア(山形県):2010/09/13(月) 07:32:56.24 ID:S6rUiP9+0
車道を走れば自分が被害者になれる
加害者になるよりはマシ
別に車道走るのはいいけどさ、無灯火逆走で逆切れするのやめてね。
道交法を知らない者が車道を走っていいわけないだろう・・・、ふつうに考えて
K察の指導がおバカすぎだね
326 :
漁業(山形県):2010/09/13(月) 07:37:39.78 ID:qCRwgZoKP
>>325 警察も馬鹿に文句言われてかわいそうだなw
327 :
グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/09/13(月) 07:37:43.83 ID:7zH15xx+0
道交法的には車道だが
まじで車視点だと邪魔っつーか交通の乱れの元だからやめてくれ
328 :
運輸業(神奈川県):2010/09/13(月) 07:42:10.17 ID:63EQ9omN0
チャリは歩道走れって道交法に書いてある。バカは死ね。
自転車のりは基地外
迷惑になるとわかっていて載ってるんだからな
わざわざ危険だと分かって路肩走ってるんだもんね
331 :
グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/09/13(月) 07:48:09.11 ID:7zH15xx+0
332 :
宇宙飛行士(catv?):2010/09/13(月) 07:50:46.86 ID:Z18a1NAG0
基地外チャリを牽いても自動車の責任
冗談じゃねーっつーの
歩道を押して歩け、車道に出るな
333 :
ダイバー(東京都):2010/09/13(月) 07:52:12.09 ID:31QnT1Mt0
車の免許もってないやつのチャリの運転って下手糞だから一目瞭然だよな
マジでロードレーサーみたいな速度の出る自転車は免許制にした方が良いと思う
自転車も免許制にしろ
335 :
漁業(山形県):2010/09/13(月) 07:55:07.00 ID:qCRwgZoKP
俺も車なってると自転車にイライラすることはあるが、
自分自身自転車をよく乗り回すものとしては、
ここで馬鹿みたいに叫んでるやつは滑稽で仕方がないw
歩道走るわ
歩行者に向かってベル鳴らすことは絶対にしない
だけど横一列に並んでる馬鹿には「どけよ」って言うからな
337 :
作詞家(ネブラスカ州):2010/09/13(月) 08:27:13.83 ID:fkyYYX0vP
俺がチャリ乗る時は自動車絶滅しろ。
俺が自動車乗る時はチャリとか原チャリとか絶滅しろ。
338 :
ファイナンシャル・プランナー(dion軍):2010/09/13(月) 08:28:54.54 ID:O2WRRlOo0
湯水のごとく道路に金使ってんのに貧相なインフラしか出来てないとかもう終わってるわこの国
339 :
通訳(福岡県):2010/09/13(月) 08:28:58.40 ID:Mle+se8e0
>>328 あなたの仰ってる道交法は、何処の国の道交法なのかしら?
340 :
柔道整復師(滋賀県):2010/09/13(月) 08:30:17.42 ID:fmbr0OKC0
車道走ってるチャリが、交差点で赤でもそのまま左折するやつがいるけど
あれはアリなのか?
341 :
ファイナンシャル・プランナー(dion軍):2010/09/13(月) 08:34:18.41 ID:O2WRRlOo0
自転車で手信号してるおっさんがいて一瞬滑稽に見えてしまったけど実際すげー分かりやすいんだよな
自転車にもウインカーとかあった方がいいんじゃないの
342 :
漁業(東京都):2010/09/13(月) 08:34:31.09 ID:kLRNPhqP0
通行人が避けないとぶつかる軌道で暴走してくる自転車ってよ、
避けそこねるふりしてハンドル取るか傘をホイールにぶっ挿して
こかしても傷害罪とかに問われないよな?
343 :
H&K G3SG/1(dion軍):2010/09/13(月) 08:36:58.96 ID:icc2A1m00
車道も走んな自転車乗んな
344 :
いい男(大阪府):2010/09/13(月) 08:40:49.59 ID:OtY5DaCD0
ママチャリとかシティサイクルは歩道、
ロードやクロスは車道でいいやん
345 :
ベネリM3(東京都):2010/09/13(月) 08:43:32.10 ID:aYfowQkT0
車乗りは自分より小さい乗物に対して攻撃的になるからな
おまえのスっトロイミニバンが一番邪魔なのを理解してない
車の免許取るには2輪の免許取って3年しないと取得できないとかに法改正するべき
で、2輪の免許取得を容易にすべき
346 :
職人(catv?):2010/09/13(月) 08:55:32.59 ID:T0L8oIIEi
チャリで車道走ってたら、
ハイエースに乗ったDQNにどこ走っとんじゃいって怒られた
チャリは車道だろ!って言い返したらビビってたから、
車に蹴りくらわせて逃げた
347 :
漁業(アラバマ州):2010/09/13(月) 08:58:32.17 ID:MAhcdnaQP
チャレンジャーな57歳だな
349 :
整備士(アラバマ州):2010/09/13(月) 09:00:22.34 ID:gGXcS+ad0
凄い邪魔そうにバスやトラックが自転車を追い越してく
ハッキリ言って怖い
350 :
庭師(東京都):2010/09/13(月) 09:01:41.34 ID:C2/EZFi30
走行してる大型トラックの2、3メートル後ろにひっついて走ってる自転車見たわ
無灯火っぽかったし事故って死なないかな
351 :
パティシエ(千葉県):2010/09/13(月) 09:03:04.66 ID:S3iINjlp0
自転車は邪魔だから消えろ
地味に早いからやっと追い越したと思ったら信号のたびに追い抜かれるしマジうぜえ
自転車も免許制にしてくれ
車の右側すり抜けるのやめれ
354 :
高校生(東京都):2010/09/13(月) 09:42:55.98 ID:NpueiR3s0
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人
| ●_● | < 死ねってことだよ >
/ // ///ヽ <言わせんな恥ずかしい>
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
>>350 無灯火は危険だが、トラックの巻き込み風はすごく楽になるんだよな
357 :
たこ焼き(兵庫県):2010/09/13(月) 09:55:45.73 ID:i8GeFy1y0
最近の自転車乗りは交通ルール守れない奴が多いんだから
結局どこ走ってもトラブルになるんだよ
358 :
和菓子製造技能士(大阪府):2010/09/13(月) 09:57:39.31 ID:3JAudvuA0
チャリ乗るやつに最低限の道交法は教えろよ。
一停無視で飛び出してくるとか普通なんだが。
359 :
フランキ・スパス12(福岡県):2010/09/13(月) 09:57:46.34 ID:Z20z4BjL0
ロードに乗ってて何度も撥ねられたが意外とかすり傷程度だ。
でも命が惜しいのでジョギングにきりかえたぜw
360 :
イタコ(愛知県):2010/09/13(月) 10:00:45.82 ID:LiOdhRcn0
>>304 そういうBGMって誰に需要があるんだろうな
全然動画に合ってない
無灯火と一時停止しない自転車は轢いてもOKにしろ
無灯火にわざとライト上にしたりするとあいつら眩しそうにするぞwバカじゃねーのwww
わざとこっち来て吠えてきたDQN親父も居たしな
>>342 「わざとやった」と自分から言わない限り問われないんじゃね?
歩道では歩行者最優先だからな。
つうか左走れ。小学校の時やっただろうが
>>345 いいからおめえのチャリ不燃物にだしとけや
ビンディングシューズでクルマのドアを蹴っ飛ばすと、ベッコリ跡が
ついて面白いよ!幅寄せしてきたバカにおすすめ!
>>345 逆だ。二輪の免許取るには四輪の免許とってから3年とかにすべき。
もちろん原付は廃止で自転車免許創設。
367 :
石工(東京都):2010/09/13(月) 10:24:05.68 ID:GNu6/r+R0
自転車なんか乗るな
368 :
法曹(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:24:39.41 ID:RbjUcHp60 BE:305613779-PLT(15841)
369 :
ダックワーズ(大阪府):2010/09/13(月) 10:26:10.27 ID:NjOYNh4a0
アホな死に方である
370 :
法曹(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:30:59.94 ID:RbjUcHp60 BE:116424746-PLT(15841)
おいオートバイ乗ってるやつおしえろ
去年の11月にSR400を買ったがその後ninja400Rが出て非常に悔しい。
SR400を売ってninja400Rに買い替えなんてやってもいいの?
YSPの人怒らない?ちなみにYSPは超近所。
372 :
ダイバー(dion軍):2010/09/13(月) 10:37:07.09 ID:SDr0X3Hu0
走るにも、車道は狭いじゃん。
>>366 2輪から免許取るとチャリンコ感覚のままだもんな
374 :
法曹(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:41:16.14 ID:RbjUcHp60 BE:87318836-PLT(15841)
>>371 やだ!もうこの歳になった毎年身体が衰えるの分かるもん!
今年の走りは来年できないもん!
いつかバイクに乗るなら必ずオートバイのときが来る!
375 :
警察官(愛知県):2010/09/13(月) 10:41:51.15 ID:ZmEhmPjj0
>370
怒らないだろ、
お前のSRを10万で買い取って45万の値札をつける作業をするだけ。
376 :
タンメン(福岡県):2010/09/13(月) 10:42:19.65 ID:eLRnk3NZ0
・車道又は交通の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため歩道を通行することがやむを得ないと認められるとき
ってあるけど車とバイクも運転してたら車道なんて恐ろしくて走れんわ
歩道走るときはブレーキに手をかけて歩行者優先してる
>>370 別に怒られる筋合いなんてないだろ
377 :
法曹(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:43:00.37 ID:RbjUcHp60 BE:130976993-PLT(15841)
>>375 そうか。状態把握してるからなあwww
ピカピカだもんねえwww
378 :
韓国人(広島県):2010/09/13(月) 10:43:02.82 ID:E2JOxI4l0
自転車車道通行禁止(歩道除く)
とかやってるところあるんですけど
自転車も免許制にしろ
邪魔だから基本乗るの禁止にしろや
381 :
法曹(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:44:19.58 ID:RbjUcHp60 BE:218295195-PLT(15841)
ちなみに最後のキャブ車なんだけど
SRのキャブって今どんな感じ?人気出そう?
382 :
カウンセラー(千葉県):2010/09/13(月) 10:45:27.74 ID:Mk2LUFSF0
邪魔だから歩道走れ、車の進行方向に向かって逆走すんな
383 :
法曹(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:46:13.52 ID:RbjUcHp60 BE:87318263-PLT(15841)
>>379 おそらくヤマハで一番おっさん御用達セロー買うなら若者ちっくなトリッカー買うわwww
384 :
作詞家(dion軍):2010/09/13(月) 10:46:24.91 ID:JCDkVYdhP
車道走られても邪魔だろ
常にふらふらしてるし責任は車側にあるだろうし
385 :
議員(東京都):2010/09/13(月) 10:47:59.49 ID:6sjTMysd0
休日に走ると高確率で幅寄せされるな。
川口恐ろしい場所!
>>333 >車の免許もってないやつのチャリの運転って下手糞だから一目瞭然だよな
はげどー
そして歩行者も歩くのが下手
387 :
VIPPER(北海道):2010/09/13(月) 10:50:05.93 ID:+gUWCE9a0
388 :
法曹(アラバマ州):2010/09/13(月) 10:53:27.63 ID:RbjUcHp60 BE:87319229-PLT(15841)
>>387 ママチャリで20km/hなんて5分もたねーだろw
車道走るなら最低でも平地25km/hを永遠に維持できないとマズイ。
どっちかっていうと遅いほうが自動車が追い越ししやすくていいんじゃないのか
>>383 トリッカーは常用には向かないぞ。割り切ってトラ車買え。
中途半端な大きさのミニバン運転してるヤツって何で細かく横揺れさせながら運転してるヤツ多いんだ?
真っ直ぐ走る能力が欠如してるのか?
392 :
法曹(アラバマ州):2010/09/13(月) 11:00:33.87 ID:RbjUcHp60 BE:349272689-PLT(15841)
>>390 おい待てw
俺はSR400買ったけど後に出たninja400Rがいいなあと言っただけだw
歩道をスピード出して走ってくるヤツは、どこかで事故れば良い。
但し、単独でな。
逆走自転車多い
あいつら相当度胸あるな
道路の真ん中になぜかある街路樹除けろ
あれ邪魔だろ
車道逆走のチャリ回避して自損したことあるわ
自分バイクだったし、クルマ突っ込むか人ひくか、街路樹の突撃の選択しかできなかた。
結果靭帯切って肩折れたわ、全額自費治療。
398 :
かまってちゃん(埼玉県):2010/09/13(月) 11:41:19.44 ID:RFqKDPIp0
つーか県によって自転車がどれくらい浸透してるか
で変わってくる
俺は埼玉だが自転車海苔が多いため理解している
ドライバーも多く、追い抜きするときにはウインカー
さえ出してくれる
399 :
作詞家(東京都):2010/09/13(月) 11:42:46.13 ID:984bI6eIP
自転車専用道をさっさと全国に作れクソが
フランスはチャリ逆走で捕まるよね
日本が歩行者と同じつもりのチャリが多いのは何しても捕まらないからだと思う
401 :
洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/13(月) 11:45:12.14 ID:849V8k6M0
歩道を自転車押して歩けよ
402 :
消防官(千葉県):2010/09/13(月) 11:51:56.97 ID:0gx9eVK+0
403 :
議員(東京都):2010/09/13(月) 11:54:45.18 ID:6sjTMysd0
>>398 埼玉だがウインカー出す車なんて遭遇したことない
助手席から中指出されたことはあるけど
>>295 勝手に細いタイヤ選んでおいてそれは身勝手すぎると思わないのか
どんどん轢かれてくれ
406 :
ファッションデザイナー(catv?):2010/09/13(月) 12:04:25.14 ID:SzzwBez40
邪魔なら軽でも乗れ
407 :
船員(兵庫県):2010/09/13(月) 12:05:51.04 ID:W+6NmYxt0
>50センチの段差を降りようとして前のめりに転倒頭を地面で強打したという。
だれか図で教えて
408 :
ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/13(月) 12:06:57.02 ID:jqcvyZsT0
小学生の頃、チャリで路肩走ってたら
路線バスに「歩道走って良いんだから、車道走るな!」ってスピーカー使って怒られた
409 :
システムエンジニア(群馬県):2010/09/13(月) 12:07:45.46 ID:OfTvKVFq0
ある程度スピード出すと歩道の方が逆に危険なんですが
410 :
作詞家(アラバマ州):2010/09/13(月) 12:11:37.77 ID:QDOGUjX3P
無灯火携帯は挽き殺してもいいと思う
412 :
警務官(アラバマ州):2010/09/13(月) 12:24:19.92 ID:WQHcCS+D0
最近自転車乗りながら携帯がいきなり増えた気がする
413 :
コンセプター(北海道):2010/09/13(月) 12:25:58.01 ID:qARWhcwi0
横一列に並んで歩く馬鹿と
まっすぐ歩けない馬鹿は轢き殺していいよ
414 :
VIPPER(北海道):2010/09/13(月) 12:28:40.38 ID:+gUWCE9a0
415 :
漁業(東京都):2010/09/13(月) 12:29:16.90 ID:gUYIIrCMP
ドヤ顔で逆走する男・フラフラ道の真ん中に出てくるジジババ・携帯いじってる女
全員ひき殺して良いだろ
416 :
船員(兵庫県):2010/09/13(月) 12:57:23.63 ID:W+6NmYxt0
417 :
ファッションデザイナー(catv?):2010/09/13(月) 13:09:55.61 ID:SzzwBez40
道広げるときって何故か歩道だけ異常に広くするよね
行政も歩道に自転車押し込もうって考えなのかよと
自転車で車道走って車にひかれた時、警察に
歩道はしればひかれないよねって言われたぞ
419 :
船員(神奈川県):2010/09/13(月) 14:09:51.29 ID:NbEb/Jgt0
小学生の時に歩道を自転車で走ってたら、見通しの悪い交差点で
一時停止線を超えて停止しようとした自動車に跳ね飛ばされて骨を折った
俺も自転車乗りだが、自動車が逆走・信号無視してる馬鹿を轢いても無罪つーか
車側が被害者になるよう法整備してほしいわ。
そういうもんだよ
車の流れに沿った運転をするのが基本
たとえその道路が50km制限でも周りが70kmで走ってたらそれに合わせて走る
だから道交法にどういう書かれ方されていても、遅くて不安定で車道を走ってると邪魔な自転車が車道走るのはおかしいっていう見解
死にたくなかったら歩道走ってね
422 :
トリマー(静岡県):2010/09/13(月) 14:17:37.98 ID:ymuNbSD20
>>320 真ん中よりを走った方が安全だからだろうな
運転技術が未熟な奴でも、自転車乗ってる奴を正面からひき殺す奴はいない
423 :
船員(神奈川県):2010/09/13(月) 14:21:09.34 ID:NbEb/Jgt0
この前、歩道のない道路を自転車で走ってたら
対向車にビビった車に幅寄せされて自転車のハンドルがガリガリっと車の車体とケンカした
こっちは旨いこと転ばなかったけど、車はそのまま逃げていってしまった
424 :
ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/13(月) 14:45:21.46 ID:LFAPgpiV0
なんでν速では自転車スレが次から次に立つの?
で、俺も自転車で通勤してるわけで、それぞれへの言い分
自転車→無灯火逆走は勿論、無確認飛び出しは即刻死ね。
スタンドも付けてない自転車は街乗りするな。
車→そもそも車道が車だけのものと根本から大きな勘違いするな。
どんだけ殺傷能力と環境負荷の高い物体に乗ってるのか自覚しろ。
バイク→ぎりぎりの隙間を高速すり抜けするな。
人→偉そうにしててよし
425 :
通訳(鳥取県):2010/09/13(月) 15:18:00.00 ID:FXC+LK2i0
>>1 法律に詳しい人に聞いてみるといいけども
最近道交法が改正されて
車道が危ないと思ったらたとえ自転車通行可の標識が無い歩道でも自転車は走ってもいいんだよ
歩道の車道寄りを走って、歩行者を抜ける際は徐行しながら抜く
人が多ければ自転車から降りて押して歩くか、車道の左側左端を走る
これが法律に則った自転車の走り方
426 :
鳶職(千葉県):2010/09/13(月) 15:23:02.93 ID:iv8g2e0y0
こっちの方じゃ、自動車もよく逆走するし歩道走るから
どっちも似たようなもんだべ
427 :
カッペ(長屋):2010/09/13(月) 15:35:53.76 ID:e7sEJqtV0
狭いニッポンそんなに急いでどこにゆく
お前ら歩けよ、道端に咲く花に目を落としたり、いろいろと捗るぞ
428 :
漁業(catv?):2010/09/13(月) 15:39:24.46 ID:BD2S92UlP
なんかやけにスマートな自転車で、フレームにスポーツドリンク付けて、
優雅に車道走ってるつもりのド低脳見たら笑えるけどな
超遅いしすげー邪魔なんだけど、人様に迷惑かけてるっていう自覚はないの?
429 :
漫画原作者(鳥取県):2010/09/13(月) 15:42:00.18 ID:+7yc7A5e0
最近のちょっと高い自転車ってまったく音がしないのな
こないだ犬の散歩中に道路の左から右に移動しようとしたら
すぐ真後ろに自転車がいてビックリして心臓止まりかけたわ
鈴でも付けとけ!
431 :
チンカス(dion軍):2010/09/13(月) 15:45:18.84 ID:B9hzGPYe0
車道の幅が狭かったりして危ないと思ったら歩道走っていいんだよ
ただし歩道の右側によって走れ、つまり車道寄りな
基本的に車道走るのは歩道が人一人か二人分しか通れないような狭さの時
432 :
医師(東京都):2010/09/13(月) 15:45:32.81 ID:tbsmVxfi0
>>429 俺は車の免許取ってからは歩行者の時でも安全確認する癖をつけた。
433 :
漫画原作者(鳥取県):2010/09/13(月) 15:46:48.66 ID:+7yc7A5e0
>>431 可部の市街地は歩道がそのくらいで車道も交通量多くて危ないんだよな。
とにかく原付と自転車は大通りを走るようなもんじゃない。
435 :
AV男優(関西地方):2010/09/13(月) 16:23:16.24 ID:ep5x+9lX0
>>428 一般道で速度が低いことは悪ではない。高速や自動車専用に低速車両で走るのはアウトだが。
順番抜かしが当たり前だと勘違いしてるドライバーは意識を改めた方が良い。
本格的な装備して競技用のチャリみたいの乗ってる奴等ほどマナーが悪いというか
あいつら逆走に信号無視にやりたい放題でスゲー印象悪いんだが
好きで乗ってる奴等ほどお行儀よく走ってママチャリ連中にお手本見せるくらいじゃないと
結局は締め付け厳しくなって自分等の首締めるだけなんじゃないかと思うのよね
>>435 周りの流れに合わせて走らなければならないよ
無知な君に教えてあげるけど、警察もチンタラ走って交通の流れを乱してる車両には容赦なく職質掛けるよ
車社会はそういうとこ
438 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 16:29:36.30 ID:VV5eJNw7P
>>436 登録レーサーとか中心にそういう流れになってるけど、登録レーサーなんてロード乗ってるやつらの中でもほんの一握り
市民レーサーですら全体から見たらほんのほんの少ししかいないからなかなか難しい
F1ドライバーが車のマナーアップ運動してもなかなかうまくいかないとかそんな感じだと思ってくれ
439 :
文筆家(大阪府):2010/09/13(月) 16:30:51.46 ID:cj1Pji5i0
当然、メットはしていたんだろうね?
>>435 悪ではないが譲る義務はあるな。
二車線以上の場合は義務ではないが、マナーではあるのか?
441 :
ハローワーク職員(神奈川県):2010/09/13(月) 16:34:25.95 ID:9I7wuvNA0
>>437 そっちでよく見かける100馬力くらいありそうな農耕用トラクター(大型特殊自動車)は
周囲の流れに合わせて走ることなんてできないだろ
442 :
チンカス(dion軍):2010/09/13(月) 16:42:52.82 ID:B9hzGPYe0
ちんたら走って大渋滞起こすのはまずいが制限速度守ってる中ならまぁ
自転車乗ってて前歩いてる人にやたらベル鳴らすのも良く無いと思って
鈴を付けてる俺に死角はなかったw
445 :
ホスト(岡山県):2010/09/13(月) 16:56:38.44 ID:eUxnKzPe0
日本の国土が広がるわけでもないし
道路が広がるわけでもないのに
バカみてえに海外意識した車幅の車が増えすぎたんだよ
元々日本の車は軽4サイズのこじんまりとした奴が一般的だったから
特に気にならなかったんだが
今は無駄に車がでかすぎるんだよ
ふらつく爺婆がママチャリで車道走っても困るし
ブレーキしないロードレーサーが歩道走っても困る
無灯火と携帯見ながらは問答無用でしね
自転車の車道走行を義務化するなら後方確認用のミラーも義務化してくれ
フラフラした婆さんとかは元より若い人でも車が来てる事に気付かないで走ってるのとか危な過ぎる
448 :
パイロット(宮城県):2010/09/13(月) 17:30:13.46 ID:HqIwbO+h0
エクストリームなんたら
449 :
路面標示施工技能士(山形県):2010/09/13(月) 17:32:20.17 ID:KnXu/2GE0
調子こいて道路走ってるバカは皆死ね ワッパなんぞ競輪場意外で見たくねぇ
450 :
庭師(大阪府):2010/09/13(月) 17:47:59.89 ID:fyWQ4D540
歩道一杯に車とめてるのなんなの?
いつか通報してやろうとおもってる
451 :
宮大工(東京都):2010/09/13(月) 18:04:47.48 ID:e7g8n6lX0
452 :
漁業(不明なsoftbank):2010/09/13(月) 18:17:45.96 ID:bXN0XUD5P
スカートの時以外ならボンネット踏み越えてるけど
路駐と無灯火逆走がやばい
アホみたいにスピード出してる奴らよく死なないな
454 :
水先人(神奈川県):2010/09/13(月) 18:58:46.62 ID:fN0yic9a0
昨日チャリで走ってたら
片側四車線の道路を一番右のレーンに侵入して
右折していくロード乗り見た
轢き殺されればいいのに
455 :
俳優(東京都):2010/09/13(月) 19:28:57.55 ID:6zqFWEAf0
20年前に群馬で世界選手権があった時
外人選手の公道練習は凄かったな
あれで轢かれないとはさすがプロだ
456 :
漫画原作者(東日本):2010/09/13(月) 19:30:36.24 ID:PT/rhaWj0
やたら飛ばしてんのはにわか自転車乗り
駅前の放置自転車と
路駐してる車は問答無用で破壊していいことにしようぜ
458 :
漫画原作者(神奈川県):2010/09/13(月) 19:37:51.37 ID:MAHfkwrb0
なんで自転車だけ駅前に限定するんだよ
どこだろうと路上に放置してたら迷惑だろうが
459 :
教員(東京都):2010/09/13(月) 19:45:42.30 ID:VtLjfDEZ0
車乗ってる人は、車道逆走してくるバカにクラクション浴びせていいよ
駅前に自動車放置するやつはいないし
車道に駐輪するやつもいないだろ
461 :
漁業(東京都):2010/09/13(月) 20:29:11.85 ID:Tvqx4vFbP
法整備しようと思ったらまず、本格自転車の認定を行わなきゃならん。
そんで、本格自転車での走行は免許制にしてメット着用等を義務付ける。
ママチャリ、ルック車、ルイカツなどは車道の通行を原則禁止する。
自分が車から認識されていると思ったら大間違いだ!
>>461 そりゃ無理だな
こんな自転車大国なんだから、いまさら制度改革なんて絶対に無理
464 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 21:06:03.29 ID:VV5eJNw7P
メットと講習の義務化ぐらいから何とかならんかね
465 :
商業(西日本):2010/09/13(月) 21:09:35.30 ID:EaK/CzM00
車道走るなら道交法きちんと守らせて、違反したら罰金払わせろ
466 :
漁業(宮崎県):2010/09/13(月) 21:14:59.30 ID:h5ukTK/vP
細い道を自転車が走ったら渋滞する
これどうにかしないと車道なんて走れない
以前こういうスレで見たチャリンカスって呼び方には笑った
この際だし名前も似てるパチンカスと一緒に絶滅してくれよ
468 :
ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/13(月) 23:00:04.53 ID:LFAPgpiV0
>>461 ルイカツって自転車のカテゴリーの一つなのか?w
469 :
チンカス(dion軍):2010/09/13(月) 23:09:44.90 ID:B9hzGPYe0
>>450 どういう道路なのか知らんけど歩道も路側帯もない道路じゃ左端にぴったり止めても問題ないぞ
路側帯あるときはまずいが
470 :
美術家(千葉県):2010/09/13(月) 23:14:13.19 ID:734tdAfz0
段差50センチって相当だぞ
飛ぶようにしなきゃバランス崩してコケる
バスが走ってる道路は自家用車の進入を禁止しろよ。
472 :
理容師(石川県):2010/09/13(月) 23:26:44.32 ID:RuDxeOXN0
路側帯を走れっていっても小石だらけだったり、排水溝や消火栓の段差が有ったりで危険だし・・・
そもそも信号の手前で路側帯自体が無くなってたりとか・・・ でも田舎だから走れる道いっぱいある(農道とか)
473 :
作詞家(愛知県):2010/09/13(月) 23:36:52.73 ID:n5eJg6F5P
>>295 ロードとクロスを一緒にすんな
クロスなのにサスなし買ってる奴は馬鹿
474 :
作詞家(大阪府):2010/09/13(月) 23:41:02.70 ID:9rZk3Ieb0
街中でサス付乗ってるやつが一番の馬鹿w
歩道は常に徐行。徐行とは7-10kmくらい。走っているより遅い。自転車乗る意味なし。
堂々と車道を走るのがみんな幸せ。
歩道より事故にあいにくいのが車道。
>>459 車じゃなくて原付だけど、そういう状況になったら鳴らしたくてうずうずする。
でも鳴らしたのが原因で相手が混乱して事故ったらと思うと
いつも鳴らせない・・・