はじめてのはんだづけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 作家(長崎県)

はんだ付けも体験 早稲田子ども科学教室

http://www.saga-s.co.jp/var/rev1/0122/6686/SP2010091299002168.-.-.CI0002.jpg

 早稲田大子ども科学教室が12日、唐津市の早稲田佐賀中高であった。市内の小学3年生から中学生まで約50人が参加、
同大理工学術院の技術スタッフから直接指導を受けながら、実験やものづくりを通して、科学の面白さに触れた。

 午前中の小学生の部は光ファイバーを使ったイルミネーション作りに挑戦。光ファイバーの仕組みを学んだ後、
発光させる電子回路を製作。小学生ではやや高度なはんだ付けの作業を取り入れることで、将来、関心を広げるきっかけ作りを目指した。

 鏡山小4年生の石田翔馬君(9)は「はんだ付けは難しいけど、それだけに作る楽しさが味わえる」と夢中で作業に取り組んでいた。
午後からの中学校の部では金属を使って重さを測る実験に取り組んだ。

 指導に当たった同大の伊藤正徳・教育研究支援課長は「大学のノウハウを地域に提供することとで、
子どもたちの伸びる力をサポートできれば」と話した。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1724790.article.html
2 声優(埼玉県):2010/09/12(日) 16:49:17.03 ID:q8ce0gjW0
あのモワワンって白い煙でるじゃない
あれ吸っても大丈夫なんか?
3 放射線技師(dion軍):2010/09/12(日) 16:49:31.99 ID:WPc0QEVZ0
はじめてのぱんつに見えた
4 和菓子製造技能士(兵庫県):2010/09/12(日) 16:49:42.00 ID:TjbO3QKv0
俺のおちんちんも熱く猛々しく反り返ってる
5 落語家(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:50:24.54 ID:yBAuhaZw0
>>2
あれはヤニだ
鉛とか金属は気化しないので大丈夫
6 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:50:50.92 ID:oYiGraod0
「日本はものづくり大国なんや!」とホルホルする一方で、
現実にハンダゴテ持ってものづくりしている若者を批判して罵声を浴びせるのがジャップ。
7 歯科技工士(大阪府):2010/09/12(日) 16:51:14.92 ID:QMObpNOb0
ぽたっと落ちる
8 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:51:41.06 ID:oYiGraod0
フラックスを知らない男のひとって…
9 監督(神奈川県):2010/09/12(日) 16:52:17.05 ID:5+rkr/3I0
火傷させたら即終了だな
10 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 16:52:42.50 ID:BbFNdwIi0
興味はあるが
電子回路の意味がさっぱり分からない
11 探検家(愛知県):2010/09/12(日) 16:52:56.94 ID:25yxjDp70
メタルスライムを作れたら一人前
12 行政書士(神奈川県):2010/09/12(日) 16:54:02.28 ID:fOPNIdxHP
>>6
だって外見キモいから。
オシャレ男子がハンダゴテ持ってたら、腐女子も歓喜するでしょ。
13 トラベルライター(香川県):2010/09/12(日) 16:54:11.79 ID:auweCkez0
http://www.saga-s.co.jp/var/rev1/0122/6686/SP2010091299002168.-.-.CI0002.jpg

今ってこんな作業用のゴーグルまでつけるのかよ
甘えてんじゃねーよ
14 バランス考えろ(京都府):2010/09/12(日) 16:54:17.99 ID:3CctD6j30
>>5
まてw
金属粉や有機ガスからできているので毒性はある。低いが。あまり吸ってはダメだぞ。
15 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 16:54:27.12 ID:EpKFSR8TP
東日本さん今日もお疲れ様です
16 AV女優(北海道):2010/09/12(日) 16:55:12.45 ID:J3zdI39c0
>>13
何かあったらモンペが法外な賠償金要求したりするかだら
17 相場師(千葉県):2010/09/12(日) 16:55:39.18 ID:xa82NDbS0
トランジスタ付けるときはラジオペンチで熱を逃がしてあげてね
18 システムエンジニア(catv?):2010/09/12(日) 16:56:29.86 ID:HSKBJF7V0
はんだは常備している
接触が悪くなったり断線したヘッドフォンを
何度か救った
19 画家(岩手県):2010/09/12(日) 16:56:51.94 ID:24DTqT0F0
半田付けにゴーグルなんか使う軟弱物はいらない
20 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:57:19.94 ID:oYiGraod0
お前らは保護メガネを持ってないんだろうね。
21 棋士(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:57:35.45 ID:/CVx6wR/0
煙ってもしかして目に悪い?
22 ネットワークエンジニア(東京都):2010/09/12(日) 16:57:52.53 ID:S0Xyf7bW0
ハンダ付けやったら、ハンダとハンダがくっついて変になった
23 パイロット(長屋):2010/09/12(日) 16:57:58.45 ID:BbFNdwIi0
>>13
ペンチで切った破片でも
眼に入ったら病院行きは明らかなのに
安全対策しないのはアホだろ
現場のあんちゃんによくいるタイプ
24 歯科技工士(東京都):2010/09/12(日) 16:58:04.89 ID:yT9ntg/k0
>>13
コンデンサが破裂して目に飛び込むとかよくあること
25 作業療法士(catv?):2010/09/12(日) 16:58:09.01 ID:lHNk8rad0
溶かした半田が飛んで目に入ったときはびびったな
急いで鏡見ながらほじくりだしたよ
26 フランキ・スパス15(コネチカット州):2010/09/12(日) 16:58:13.62 ID:al1oe6hvO
はんだ付けが超好きなんだが、そういう仕事は無いの?
ピンセットも好き。
27 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:59:06.49 ID:oYiGraod0
お前らほんと理系リテラシーが低いよな。
保護メガネする事を批判するなんてどこの土人だよ
28 運用家族(大阪府):2010/09/12(日) 16:59:12.07 ID:DTWfRMs50
慎重に息止めて半田付け

よしくっついたぜ

安心して深呼吸

煙がモワッ

おもいっきり吸い込む
29 チンカス(dion軍):2010/09/12(日) 16:59:51.52 ID:oeeW9RYd0
はんだの蒸気は猛毒って最近どっかで聞いたな
30 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 17:00:01.28 ID:oYiGraod0
こて台をケチって机を焦がすのがお前らにお似合い。
31 ダックワーズ(catv?):2010/09/12(日) 17:00:57.67 ID:igvSjUM40
いや、こういう工作ではゴーグルはつけた方がいいぞ。
漏れはメガネのおかげで何度、目が助かったことか
32 ニート(東京都):2010/09/12(日) 17:01:02.04 ID:p28apnbd0
自分みたいな不器用人間がはんだを触ると、大変なことになる
33中野智基:2010/09/12(日) 17:01:36.16 ID:mMRzNXNE0 BE:513530742-2BP(0)

手元見ないでハンダごて掴んだら人差し指と親指がハンダ付けされちゃった
34 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 17:01:53.38 ID:oYiGraod0
お前らにはブレッドボードがお似合い。
35 シナリオライター(長屋):2010/09/12(日) 17:02:26.80 ID:BOvtSQMh0
俺はプロだが眼球保護+吸煙器は必須だぞ・・
36 作家(大阪府):2010/09/12(日) 17:02:28.12 ID:5swIE7/1P
>>30
お前の性格はヤニみたいにネチネチしてるね
37 潜水士(岡山県):2010/09/12(日) 17:02:33.37 ID:NDMRW1PF0
たまにしかやらないから、イマイチ上達しない。
38 ダックワーズ(catv?):2010/09/12(日) 17:03:32.15 ID:igvSjUM40
>>26
電子回路設計の仕事か、基板に部品を実装する仕事
39 議員(福岡県):2010/09/12(日) 17:03:34.10 ID:oHZykY7H0
>>26
短期で携帯の組み立てやったけど、半田付け専門パートのおばちゃんの
スピードは半端じゃない。
40 メンヘラ(東日本):2010/09/12(日) 17:03:48.04 ID:4Ty7EyOc0
うっかり触ると熱いというより痛い
41 まりもっこり(兵庫県):2010/09/12(日) 17:04:10.55 ID:ZDWP22C/0
裸足の上に溶けた半田が落ちて、今でも跡が残ってる
42 マッサージ師(神奈川県):2010/09/12(日) 17:04:12.18 ID:ydWYxsgB0
無鉛ハンダ扱いづらすぎ
43 芸能人(静岡県):2010/09/12(日) 17:04:29.89 ID:lT0lbOTn0
はんだづけしたときの煙を吸って麻薬ごっこしてたあのころ
44 かまってちゃん(神奈川県):2010/09/12(日) 17:04:31.91 ID:V0vFZxRW0
はじめてのぱんつだけ に見えた
45 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 17:05:09.67 ID:oYiGraod0
そりゃ日本沈むわ。
一人あたりGDPで台湾に抜かれたのも納得だな。
46 声楽家(神奈川県):2010/09/12(日) 17:05:12.28 ID:ehaDb+oS0
速報民ならこのくらいできるよな
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame024499.jpg
47 ニート(富山県):2010/09/12(日) 17:05:19.42 ID:mVlyGaRG0
ファミコンのAV出力化に失敗して以来触ってない
48 添乗員(東京都):2010/09/12(日) 17:05:21.82 ID:YYEUzt270
コテの性能でかなり効率が変わるな
といっても1000円くらいのから3000円クラスに変えただけだが
49 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 17:05:42.74 ID:EpKFSR8TP
今時は緑の板にチップ乗せたのをコードで繋げてるだけだからな
分解しても面白くない
50 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 17:06:10.91 ID:kCEw/LwT0
半田づけしてると手が3本欲しくなるのはオレだけ
1本目→半田コテ
2本目→半田
3本目→基板or部品
半田コテをスタンドに固定してそこに基板と半田をあてるという技を開発した
51 歯科技工士(東京都):2010/09/12(日) 17:06:52.09 ID:yT9ntg/k0
>>38
今そういうのは産業ロボットがやってる。
修理も基板交換するだけだし。
52 潜水士(岡山県):2010/09/12(日) 17:07:05.52 ID:NDMRW1PF0
いまだに半田を吸い取る網目状の銅線の使い方が分からない。
53 政治厨(静岡県):2010/09/12(日) 17:07:14.55 ID:m5MoJR0/0
ん?変だなと基板をのぞき込んだ瞬間
コンデンサーが破裂して天井に突き刺さるのを
瞬間にかわせてこそ一流の技術者
54 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 17:07:45.26 ID:oYiGraod0
よく岡山でハンダ吸い取り線なんて入手出来たな
55 学芸員(西日本):2010/09/12(日) 17:08:17.91 ID:dVsvDjRz0
>>46
これ、線が重なってるけどだいじょぶなの?
56 メンヘラ(東日本):2010/09/12(日) 17:08:25.91 ID:4Ty7EyOc0
>>46
0.4mmQFP全ピン結線するくらいなら、エッチングで基板作るわw
57 司法書士(鹿児島県):2010/09/12(日) 17:08:36.77 ID:DzjJBO9n0
世界中のXbox360やPS3ユーザーを
RRoDやYLODで泣かせた
ロハス指令だけは絶対に許さない
欧州のエコテロリスト共は死ね
58 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 17:08:46.72 ID:kCEw/LwT0
>>26
いわゆる工場では全部機械化されて人間はやらない作業
試作段階ではLSIをイソギンチャクみたいに貼る仕事はある
59 速記士(山口県):2010/09/12(日) 17:08:49.29 ID:Atar7a8r0
とある町工場がつくった半田付けDVDが売れてるらしいな
60 FR-F1(静岡県):2010/09/12(日) 17:09:06.06 ID:8MdGSja30
Rohs指令対応ハンダが使い辛い
61 ナレーター(大阪府):2010/09/12(日) 17:09:21.54 ID:wvQv60P+0
やっすい半田ってどこで買える?
いっかいやってみたい。
62 保育士(神奈川県):2010/09/12(日) 17:09:21.87 ID:avQ7AM/m0
>>46
半田づけ自体は道具さえ与えたらこれくらいは実は軽く練習するだけでできるようになる。
難しいのは配線の整頓だな
63 宮大工(静岡県):2010/09/12(日) 17:09:38.68 ID:zcWM7Uq90
>>13
理系実験じゃかならずゴーグルを付けるよ
64 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:09:42.38 ID:VafePYUV0
>>5
恥ずかしいアラバマだな
65 仲居(大阪府):2010/09/12(日) 17:10:09.34 ID:WS5YCjk40
ジュッー!
66 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:10:15.37 ID:I0WqNV440
白PCエンジンのコンポジ出力のやり方教えろ
67 編集者(宮城県):2010/09/12(日) 17:10:40.28 ID:30kskXk00
>>59
あのDVD超欲しい
68 棋士(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:10:50.42 ID:/CVx6wR/0
>>61
ダイソーに売ってる
半田ごては300円か500円くらいで
最安だと思う
69 バランス考えろ(京都府):2010/09/12(日) 17:10:55.18 ID:3CctD6j30
>>51
一応今でもそういう仕事はあるよ。
ラインの一部として機械が実装したものを基盤検査&修正をしたり、
試作品のPCBに対して「全て」手作業でハンダ付けしたり。
試作品はマスクを作ったら元がとれないからだが…密度と点数を考えると軽く死ねるらしいw
70 ダックワーズ(catv?):2010/09/12(日) 17:10:55.43 ID:igvSjUM40
>>55
線の周りはポリエチレンみたいので覆われて絶縁されてるんだよ。
先っぽだけコテ当ててそれを溶かして使う。
71 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 17:11:29.31 ID:kCEw/LwT0
>>52
溶けた半田をあれに吸わせる
オレは吸引機(注射器のでかいようなのでバネを押してボタンを押すとバッチンとなって吸い込む)
が好き
72 歯科技工士(東京都):2010/09/12(日) 17:13:16.53 ID:yT9ntg/k0
>>63
実験じゃなくて現場の人間なんだろ、批判してるのは。
73 作家(神奈川県):2010/09/12(日) 17:13:33.23 ID:SWJLOELhP
>>46
余裕すぎる。
プリント基板に頼る不器用ちゃんは電子工作erにあらず。
74 薬剤師(関西地方):2010/09/12(日) 17:13:48.37 ID:nS6SzzO60
>>68
最近気付いたんがだダイソーではんだ用品を全然見なくなった
もしかして在庫限りなのかな?
75 講談師(福島県):2010/09/12(日) 17:13:49.03 ID:jdAW5TOg0
はんだづけなんか人生で一番必要ない技術だろ
76 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 17:14:06.08 ID:TIYUJW9N0
>>26
前にオーディオ機材屋やってたけど一日中半田付けみたいな感じだったよ
カスタムのコンソール作ったりとか機材の修理したりとか

>>38
端子とか大物はいまでも手半田のところは結構ある
77 路面標示施工技能士(宮城県):2010/09/12(日) 17:15:22.41 ID:vGAATPPz0
コンデンサ破裂しても一般人は新しいPC買うだろうしな
78 歯科技工士(東京都):2010/09/12(日) 17:16:30.04 ID:yT9ntg/k0
>>77
コンデンサ破裂したPC今でも使ってるよ。
79 ナレーター(大阪府):2010/09/12(日) 17:17:22.78 ID:wvQv60P+0
>>68
ありがとう。
大きめのダイソー行ってくるわ!
買ってくるわ!
80 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 17:17:34.07 ID:kCEw/LwT0
大学生だった時は、廃棄エッチング液を普通の水道に不法投棄してた
81 投資家(埼玉県):2010/09/12(日) 17:17:59.99 ID:Qw1rvU6R0
足が複数本ある部品を引っこ抜くのが難しいんですけど
82 ナレーター(大阪府):2010/09/12(日) 17:18:19.34 ID:wvQv60P+0
>>74
え、まじで?
じゃあとりあえず電話してから行くわ。
83 映画評論家(岐阜県):2010/09/12(日) 17:18:29.68 ID:+Mm+jjPu0
最低でもQFPのハンダ付け位できないとね
84 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 17:18:31.94 ID:TIYUJW9N0
>>79
今は千円ちょいでセラミックヒーターの買えるからそっちのがいいぞ
85 路面標示施工技能士(宮城県):2010/09/12(日) 17:18:51.50 ID:vGAATPPz0
そりゃ抵抗と容量調べてとっかえられる人はそれでいいだろうよ
86 作家(神奈川県):2010/09/12(日) 17:20:49.89 ID:SWJLOELhP
>>51
学生の頃、バイトで基盤上の部品交換して修理するやつやってたわ。
小さい会社で、原価も結構高いもんだから、全交換なんて気前良いことできなかった。
ちまちま200ピンくらいのQFPを貼り替えてた。
すげー時給高かったし、すげー楽しかった。
87 ナレーター(大阪府):2010/09/12(日) 17:21:09.96 ID:wvQv60P+0
>>84
千円ちょいか…
コーナンとかで売ってる?
88 映画評論家(岐阜県):2010/09/12(日) 17:22:17.73 ID:+Mm+jjPu0
>>87
温調付きのコテの方が遥かに使いやすい
89 歯科技工士(東京都):2010/09/12(日) 17:22:36.30 ID:yT9ntg/k0
>>86
業務用の測定器とかそんなの?
90 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 17:24:35.08 ID:kCEw/LwT0
>>81
電解コンデンサとか→1本ずつ抜く
IC、LSIとか→専用のコテ先を買う
91 映画評論家(岐阜県):2010/09/12(日) 17:26:09.94 ID:+Mm+jjPu0
>>81
半田吸い取り機使え
92 ネットワークエンジニア(神奈川県):2010/09/12(日) 17:26:34.61 ID:xDwZgqy70
>>87
初めてでそんなのはいらんだろ
93 客室乗務員(空):2010/09/12(日) 17:26:48.66 ID:JS55ZPrp0
お前らちゃんと鉛入りの奴つかえよ
94 ナレーター(大阪府):2010/09/12(日) 17:27:44.85 ID:wvQv60P+0
コーナンのサイト見てきた。
無いようだった。

>>88
ありがとう。
でも音調つきは高杉orz
ハンダやったことないのん。お試しなのれす。

とりあえず手近なホームセンターみてきまっさ。
95 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 17:28:41.72 ID:TIYUJW9N0
>>92
ニクロムヒーターは発熱が安定しないから
特に初心者はセラミックヒーターのが扱いやすいぞ
とくに電子工作用のW数低い奴だと
96 救急救命士(兵庫県):2010/09/12(日) 17:28:52.31 ID:V2thY2dv0
ポータブルアンプとか自作したいなーっておもった時期あったけど、
やっぱ初心者には難しいかね?
厨房の頃はラジオ作れたんだけどなー
97 作家(神奈川県):2010/09/12(日) 17:28:55.61 ID:SWJLOELhP
>>89
PCIボードとかだった。
業務用の製品で、品質とか出荷数やら諸々事情で原価が高いそうな。
98 ドライバー(宮城県):2010/09/12(日) 17:29:14.34 ID:9meFeYOx0 BE:52186728-2BP(4568)
「ヤニ入りハンダ」って出たときは画期的だったよな。
99 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 17:29:41.46 ID:TIYUJW9N0
>>96
簡単だし入門用にはいいと思うぞ
100 ナレーター(大阪府):2010/09/12(日) 17:31:13.68 ID:wvQv60P+0
>>92
初心者にはよいようなので、
とりあえず1500円上限で探してみます。ども。
101 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 17:31:27.79 ID:kCEw/LwT0
>>98
電子部品用フラックス(非塩酸系)を買って使わず冷蔵庫にずっと保管してるオレは
102 救急救命士(兵庫県):2010/09/12(日) 17:31:30.42 ID:V2thY2dv0
>>99
本当?
いちおうコテは家にあるから、パーツは秋月でいいかな?
103 ネットワークエンジニア(神奈川県):2010/09/12(日) 17:32:12.71 ID:xDwZgqy70
安価間違えてたっていう>>88だった
104 映画評論家(岐阜県):2010/09/12(日) 17:33:53.79 ID:+Mm+jjPu0
>>94
小手先は太いのと細いの用意しとけ
DIPだけ付けるなら太いの一個で十分だけどね
105 棋士(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:36:30.65 ID:/CVx6wR/0
ダイソーのはこんなのだな
ttp://livedoor.blogimg.jp/y_sny/imgs/6/d/6de80db1.JPG
でも安すぎて販売中止になったって噂もある
106 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 17:37:12.56 ID:TIYUJW9N0
>>102
アンプ部をキットで済ますか自分組むか。
あと箱なんかは秋月だとあまりいいのが無い
俺は大体東ラジの奥沢さんかSS無線
抵抗・コンデンサなんかは海神無線に行くとオーディオ用が色々ある
店のおっさん捕まえていろいろ薀蓄をきくのも楽しいよ
107 議員(福岡県):2010/09/12(日) 17:37:59.25 ID:oHZykY7H0
ダイソーのこて台も見ないな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Ak%2BUq4PtL.jpg
108 ネットワークエンジニア(神奈川県):2010/09/12(日) 17:39:52.48 ID:xDwZgqy70
>>105
それ使いづらい。あと1000円近く出すだけでぜんぜん違う
109 ゴーストライター(catv?):2010/09/12(日) 17:41:35.40 ID:TGtU57bj0
マザーボードのコンデンサ交換の為に
>>105を買ったわ
110 ナレーター(大阪府):2010/09/12(日) 17:45:28.71 ID:wvQv60P+0
>>104
やりたいこと考えたら細いのいるので買っておきます。ども。
111 アナウンサー(神奈川県):2010/09/12(日) 17:52:09.47 ID:CNryGMoo0
>109 マザボのコンデンサ交換はその半田コテじゃ無理だ
112 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 17:54:00.51 ID:TIYUJW9N0
ニクロムヒーターの30wじゃスルーホールの抜くのは大変だけど
出来ないことはないよ
113 歌人(関西地方):2010/09/12(日) 17:54:15.66 ID:PpdAcicI0
このスレは男しかいないな
女は開くことすらしないだろうな
114 たい焼き(栃木県):2010/09/12(日) 17:54:26.25 ID:cDS5pxrH0
半田付けはPSにmodチップ取り付けて以来やってねーな
115 レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/09/12(日) 17:54:34.57 ID:IsaFiYk20
コテのメッキが剥がれたのか、コテに半田を乗せて付ける事が難しくなってきた
そろそろ先を交換したい
116 ホスト(東京都):2010/09/12(日) 17:54:37.37 ID:0g6UwVki0
【レス抽出】
対象スレ:はじめてのはんだづけ
キーワード:オナホ
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:0
117 アナウンサー(神奈川県):2010/09/12(日) 17:55:32.43 ID:CNryGMoo0
ホールがむちゃくちゃになっちゃう。いやん
118 H&K MSG-90(大分県):2010/09/12(日) 17:56:05.27 ID:RA1BFTY60
>>5
嘘付くなw
鉛入りならあれは鉛だ
119 H&K MSG-90(兵庫県):2010/09/12(日) 17:58:41.38 ID:3d5QdctO0
・母材を暖めないと馴染んでくれないから注意しろよ
・温め過ぎると壊れる部品もあるからそれも注意
・コテ自体の温度はネジ回しで調整可能
・適温はコテではんだを溶かした瞬間にうっすらス〜ンって細い煙が出る程度

これだけ要点押さえていればキレイにハンダ付けできるわ
120 ダックワーズ(catv?):2010/09/12(日) 17:59:26.18 ID:igvSjUM40
>>118
鉛はそんな温度で気体にはならんだろ
121 鉈(長屋):2010/09/12(日) 17:59:43.49 ID:08VGMJGs0
いくつかの企業を見てきたが、ハード担当者に禿が多い。
鉛中毒と関係あるかどうかは知らんが。
122 作家(東京都):2010/09/12(日) 17:59:53.93 ID:H0XAJgzPP
ダイソーのはんだごてを千石で数十円で売ってるコテ先を使い捨てにし使ってる
はんだはアルミットが最強
たまにやるヘッドホンアンプ自作とか程度ならあれで十分だわ
123 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 18:03:14.03 ID:TIYUJW9N0
>>121
これはケミコンが破裂した時の蒸気がかかったからだと
言い張ってるおっさんがいた。が、理由はどうあれハゲはハゲだな
124 棋士(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:11:18.47 ID:/CVx6wR/0
初代iPodシャッフルのイヤフォン端子はハンダ割れしやすくて片方音が鳴らなくなりやすい
http://www.ifixit.com/Guide/Repair/Installing-iPod-Shuffle-1st-Generation-Battery-Logic-Board/427/5
でも半田ごて当たれば治る
125 演歌歌手(神奈川県):2010/09/12(日) 18:14:19.38 ID:MngzSADS0
アリエッティの父ちゃんが使ってたはんだの量は多すぎだったな
126 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:14:55.45 ID:3RgK4WxPP
ポタアン作りたいから始めたい
でも何買えばいいか分からないから、オススメ入門セット教えろよ
127 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:15:35.84 ID:eLaw8+83P
基板を基盤と書くやつはニワカ
128 鉈(長屋):2010/09/12(日) 18:17:02.49 ID:08VGMJGs0
たしか、にかわだったよな。ペーストって
129 メンヘラ(愛知県):2010/09/12(日) 18:17:24.40 ID:OeEeN2lw0
吸引の道具使って失敗するとランドが剥がれるのがなんでかわからん
130 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 18:18:49.37 ID:TIYUJW9N0
>>129
ランドなんて接着剤でくっついてるようなもんだらな
こねくり回すと簡単に剥がれる
131 トラベルライター(福島県):2010/09/12(日) 18:20:20.17 ID:nrhUDDVn0
132 ツアーコンダクター(空):2010/09/12(日) 18:20:28.80 ID:r6TI1TYD0
>>115
酸化したから
温度が高い鉛フリーのは特に酸化し易い
小手先再生用ペーストでたいていなおる
133 工芸家(神奈川県):2010/09/12(日) 18:21:41.08 ID:Zq3QFNEK0
>>118
200度でようやく鉛が溶けたときの蒸気圧なんてもうホント微々たるもんだから。
あれはほぼ100パーセントヤニ蒸気
134 落語家(チリ):2010/09/12(日) 18:22:08.74 ID:+1ri1IZv0
電子部品使ってガンダム改造したい

誰か知恵を貸して
135 歯科医師(宮城県):2010/09/12(日) 18:23:18.04 ID:UoBJrhCW0
昔プレステのメモカアダプタとか作ったけどもうやりたくねえ
最近はスリムドライブのジャンパとばしたくらい
136 ディレクター(鳥取県):2010/09/12(日) 18:23:18.74 ID:62xCN7Y40
137 鉈(長屋):2010/09/12(日) 18:24:05.42 ID:08VGMJGs0
>>134
事故後のアムロの父さんみたいな奴らばっかしだけど、いいかな?
138 動物看護士(岩手県):2010/09/12(日) 18:24:19.27 ID:jmKC7JGm0
フラックスが焼ける煙を鼻で吸い込むと、くしゃみが
止まらなくなる
139 理容師(静岡県):2010/09/12(日) 18:25:08.80 ID:bysi/LAM0
ヘタクソだから何度やっても球状になっちゃう。
140 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:26:07.45 ID:eLaw8+83P
転職してからコテほとんど触ってないからそろそろ
手で半田付けしたくなってきた。
141 救急救命士(兵庫県):2010/09/12(日) 18:26:57.03 ID:V2thY2dv0
>>106
ありがたい!
142 ツアーコンダクター(空):2010/09/12(日) 18:27:43.09 ID:r6TI1TYD0
>>139
たぶん小手を寝かせてまんべんなく暖めて
離す時はリード線への表面張力を使うといいと思うよ
143 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 18:29:28.62 ID:eLaw8+83P
>>136
手付けするだけなら簡単。
実装ミスした部品をはずすほうが大変。
144 きゅう師(catv?):2010/09/12(日) 18:29:36.33 ID:bpF+PYaD0
離したときのプルンってなるのが好き
145 作家(東京都):2010/09/12(日) 18:32:54.07 ID:H0XAJgzPP
>>106
オーディオ用コンデンサと非オーディオ用コンデンサって案外差が出るもんだよね
たかがコンデンサでここまで変わるものかと驚いたもんだわ
ニッセイが倒産したんでMMTとかAPSとかああいう安価な割りにオーディオ用に人気だったフィルムコンデンサはもう在庫限りって話聞いたから買い込んどいた方がいいぞ
146 行政官(千葉県):2010/09/12(日) 18:33:47.24 ID:LgGgArte0
電子工作始めたいんだけど何したらいいの?
書店で入門本でも買えばいいのか?
147 歯科医師(宮城県):2010/09/12(日) 18:37:24.93 ID:UoBJrhCW0
初代DSの映像出力アダプタなんて、よーやるわと思う
手間賃とるに値する内容だろう
148 鉈(長屋):2010/09/12(日) 18:38:21.93 ID:08VGMJGs0
>>146
本読んでも電子工作はできないぞ。
先ずはそこら辺で売ってる電子工作キットでも買ってくることをお勧めする。
149 動物看護士(岩手県):2010/09/12(日) 18:39:10.37 ID:jmKC7JGm0
>>146
秋月のサイトを見て、ワクワクするところから始めよう
150 臨床開発(岐阜県):2010/09/12(日) 18:42:36.14 ID:LmQx7++G0
>>26
溶接工
151 イラストレーター(神奈川県):2010/09/12(日) 18:46:40.79 ID:ckdGzOcR0
コテライザーの話題は出たか?
ttp://www.nakajimadoko.co.jp/

屋外作業おすすめ。コテ先付け替えるとヒートガンになる。
そう言う用途で使ったこと無いけど、コテ先からの微弱漏洩電流が無いからいいんだそうな。

サーバー室でつかうと怒られる。着火の時の火花放電がノイズになるらしい。
152 漫画原作者(山形県):2010/09/12(日) 18:47:27.61 ID:rOzM9c270
>>149
昔の秋月のキット、PCBならピン互換だけどユニバーサル基板で
ピン配置違うIC入ってる事有った時にはワロタ
俺は別に構わんけど、初心者だと面食らうぞw
153 AV女優(北海道):2010/09/12(日) 18:48:11.77 ID:J3zdI39c0
ステーション型の吸取器高いな
スッポンで取るの面倒
154 マフィア(福岡県):2010/09/12(日) 18:48:52.44 ID:MZcCcPnX0
ハンダ付けレベル

工場で働くパートのおばちゃん>>>>>>>>>>>おまえら
155 鉈(長屋):2010/09/12(日) 18:50:04.07 ID:08VGMJGs0
>>152
秋月は中級者以上じゃないとお勧めできないからなw
色んな意味で。
156 税理士(神奈川県):2010/09/12(日) 18:51:40.02 ID:5MUghj/e0
うんこが出るのアフリカ工場のラインで半田みっちり学んでこいや
157 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 18:52:56.52 ID:9HS2pXmHP
いつか使うこともあるだろうと、評判のいい白光のボタンで一瞬熱くなる奴と、半田は用意してあるけど、
一向に使う機会が訪れない。
158 漫画原作者(山形県):2010/09/12(日) 18:57:23.33 ID:rOzM9c270
>>154
毎日8時間とかやってるおばちゃんに敵うのは、
中国のパチモン作る連中ぐらいだよw

>>46に匹敵するICE用の変換ソケット作るわ、AC基板のROMが表面実装な基板に
通常のゲジゲジROMを複数スタックさせてジャンパーかませたの流通させてたのだからwwww
まさにおばちゃんの技術と別のベクトルの職人芸だったな。
159 行政官(千葉県):2010/09/12(日) 18:59:13.07 ID:LgGgArte0
>>157
一緒に秋月行こうな
160 レオナルド・ディカプリオ(東京都):2010/09/12(日) 19:00:47.52 ID:F+nymr8D0
やっぱ、まいなちゃんだよね
161 たこ焼き(大阪府):2010/09/12(日) 19:01:55.51 ID:3jJdT/Yv0
>>46
汚ねぇな
162 AV女優(北海道):2010/09/12(日) 19:06:38.53 ID:J3zdI39c0
サウンドカード改造するからニチコンMUSEポチるか
半田はダイソーの安物だから銀入りかオーディオ用買わないと
163 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 19:08:47.71 ID:kCEw/LwT0
>>121
デジカメ生産してる某国内企業勤務だがハード担当者のハゲ率は完全に思い当たる
164 宮大工(静岡県):2010/09/12(日) 19:09:01.03 ID:zcWM7Uq90
俺はおまいらがはんだ付けをやっているのに驚きだけどな
パソコンのパーツを接続しているだけかと思っていた
165 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 19:14:06.10 ID:eLaw8+83P
>>121
うちの班長ディスってんの?
166 作業療法士(catv?):2010/09/12(日) 19:15:23.61 ID:lHNk8rad0
>>134
そんなときのロボットテクノロジー板
http://kamome.2ch.net/robot/

今は鯖落ちのせいでまっさらだが,確かガンプラ改造スレがあったはず
HDDとSSDの中身が無事ならスレが戻ってくるんでねーかな
167 軍人(長屋):2010/09/12(日) 19:22:55.47 ID:hglDuJu30
はんだを付ける と見せかけて、何故かはんだ除去ができる上級テクニック
あれ何ていうんだっけ?
168 アナウンサー(神奈川県):2010/09/12(日) 19:24:14.07 ID:CNryGMoo0
パーツが全部揃わないとやる気が起こらない
169 作家(東京都):2010/09/12(日) 19:25:52.53 ID:H0XAJgzPP
>>162
ハンダで音変わるのは都市伝説
特に銀入りなんて融点高すぎてコンデンサやチップをいためやすい
170 スポーツ選手(神奈川県):2010/09/12(日) 20:16:15.19 ID:H7L1DuiC0
>>19
目は大切にした方がいいぞ
一生モノだけど二つしか無いからな
171 レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/09/12(日) 20:37:04.66 ID:IsaFiYk20
懐中電灯自分で組んでるヤツとか居ないのか?
172 声楽家(神奈川県):2010/09/12(日) 20:41:01.68 ID:ehaDb+oS0
懐中電灯なんて、自分で組むより、ディスカウント店や100円ショップのほうがはるかに安い
173 レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/09/12(日) 20:43:51.46 ID:IsaFiYk20
そうじゃねぇんだよハゲw 
LEDとコンバータを色々組み合わせて、これはスポットが強いとか、これはダークリングが出るとか
いじくり倒すのがいいんだよハゲw

5灯のモジュールに新鋭のR5を入れてみようかと発注している。楽しみ。
174 陶芸家(catv?):2010/09/12(日) 20:44:26.27 ID:kul3tg5s0
安くあげるために自作するんじゃないだろ?
175 声楽家(神奈川県):2010/09/12(日) 20:44:33.81 ID:ehaDb+oS0
最近は、部品調達先が、100円ショップ率が高くなってきた
これかっってバラせばこんな部品手に入るかなとかおもって100円ショップで買うのが楽しい
176 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 20:44:50.34 ID:sdAJCK1EP
>>171
筐体作るために旋盤を買おうか悩んでる
177 田作(埼玉県):2010/09/12(日) 20:44:54.27 ID:oQr5vtON0
>>5
フラックスもほとんど有害だから吸っちゃ駄目です(><

あと半田メーカーごとにフラックスに違う香料を入れてるから
半田付け時の香りで利き半田が出来る人ってもしかしたらいるのかも

とあるハーブティいれたら一番使い慣れてる半田のにおいがしたからびっくりした
178 声楽家(神奈川県):2010/09/12(日) 20:45:42.24 ID:ehaDb+oS0
>>173
改造用に、ベースとなる部品を100円ショップで調達→面倒だから無改造で使用
みたいなのが増えた
179 編集者(広島県):2010/09/12(日) 20:47:46.00 ID:+UiW87Rz0
オーディオ機器作って売ったら儲かりまくりワロタ
個人でも十分やっていけるしおすすめ
180 演出家(茨城県):2010/09/12(日) 20:47:49.00 ID:DfddXZyz0
>>171
排熱を考慮した設計をしないといけないから素人ではなかなかできない。
181 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 20:48:08.25 ID:TIYUJW9N0
>>177
俺はアルミットの非塩素半田
あの匂いがたまらん
182 レオナルド・ディカプリオ(catv?):2010/09/12(日) 20:48:38.54 ID:IsaFiYk20
>>176
マシニングセンタ欲しいw
ledとコンバータは兎も角、ボディをどうするかで悩むわ。
やっすいライトの買って中身を総入れ替えレベルでしか自作出来ない。
183 陶芸家(catv?):2010/09/12(日) 20:51:14.03 ID:kul3tg5s0
>>182
ホームセンターでパイプ的な何かを探してくる
184 内閣総理大臣(徳島県):2010/09/12(日) 20:53:17.21 ID:awcG3z/Z0
185 中国人(愛知県):2010/09/12(日) 20:53:57.82 ID:ImxpRv8h0
一時期ハードオフのジャンクで買ってきたアナログシンセを修理して
完動品にしてから近所の処分場に持っていく、というよくわからない
行動をとっていた。プレミアも付かない不人気機種ばかりだったから
良い供養になったとは思っている
186 作家(東京都):2010/09/12(日) 20:56:24.41 ID:H0XAJgzPP
>>179
どうせその辺の回路パクったアンプだろ
まあそれでも買う奴いるからすげえよな
ヤフオクにヘッドホンアンプカテゴリができたときは何事かと思ったわ
自作が大量に並んでるし
187 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 20:59:04.91 ID:TIYUJW9N0
>>186
アンプは作るのにコストかかるからケーブルがいい
上手くすれば原価より二桁高く売れる
188 編集者(広島県):2010/09/12(日) 21:02:53.49 ID:+UiW87Rz0
>>186
パクリもなにもデジアンICに定番のHPA回路、DACはAKM、USBIFはバーブラウン。
どれもデータシートの通りに作っただけ。これを豪華なケースに入れるだけで売れるから不思議
189 庭師(栃木県):2010/09/12(日) 21:04:15.34 ID:UPuJj4a30
エリートν速民ならCSPの半田付けも余裕だよな
190 オウム真理教信者(愛媛県):2010/09/12(日) 21:20:14.85 ID:Pt0g+SHw0
はんだ同士熱しあいっこ
はんだごての高熱
そーれーがーはんだ付けーでーすー
191 司法書士(富山県):2010/09/12(日) 21:24:26.49 ID:vv5GjdGO0
会社で配線用に使ってるはんだごてをよくみたら80Wだった
そりゃうまくつかねーわけだわクソが!
192 中学生(兵庫県):2010/09/12(日) 21:26:00.02 ID:9yt/ZpRL0
PCの通電が悪くなったから電源アダプタの半田クラックをこの前自分で修理した。
ダイソーで適当に揃えたやつでタモリ倶楽部のはんだ神を見よう見まねで。
多分、自信ないけどフラックスっていうよくわからんのが足りないせいで
なかなか基盤にくっつかなくて苦戦した。フラックスってやついるの?
193 マフィア(岐阜県):2010/09/12(日) 21:27:11.41 ID:lkKy4rS/0
一回失敗すると盛っちゃいます
194 潜水士(東京都):2010/09/12(日) 21:30:27.52 ID:TIYUJW9N0
>>192
火力不足かもしらんよ
端子とかぶっとい線とかグランドラインにのせるには15w〜30wじゃ足りない
できれば100wクラスが欲しい
195 実業家(兵庫県):2010/09/12(日) 21:33:40.83 ID:bzfQgA5T0
はじめてのぱんつだけ に見えた
もう俺は駄目だ
196 騎手(京都府):2010/09/12(日) 21:35:55.24 ID:DeJmhI1U0
学研のシーケンサクロニクル買ったら普通に手で付けた感じバリバリの半田で塗れた

小ロットだと中国で手で作らせた方が安いのか?
197 大工(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 21:40:08.15 ID:bSHeRRhR0
>>192
ハンダ線自体にフラックスが入ってるから新しいはんだを古いのになじませればいいはず
198 公務員(北海道):2010/09/12(日) 21:44:18.00 ID:vYwl0JEU0
半田はできるんだけど電子工作でパーツを色々持ち寄って
自由に回路つくれるレベルになるにはどんな勉強すればいいの?
199 漫画原作者(山形県):2010/09/12(日) 21:50:54.54 ID:rOzM9c270
>>198
図書館で電気回路と電子回路、デジタルの書籍適当に漁れ。
アナログだったらSPICE使って遊んでみると良い。
デジタルは・・・HDL覚える手前をどう勉強するかだな。
200 鵜飼い(中国地方):2010/09/12(日) 21:52:14.69 ID:wmjYAH9j0
新アニメ「ようせつっ!」
201 新聞配達(千葉県):2010/09/12(日) 22:04:18.48 ID:wYmUfCkC0
せいぜい、とろ鉄だろ
202 ファイナンシャル・プランナー(秋田県):2010/09/12(日) 22:10:45.01 ID:88ePY9D30
>>11
はぐれメタルははんだごてつけてるだけでできるからな
メタルスライムのしゅっとした頭が難しい
203 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 23:24:22.48 ID:bDeRRUI+P
無鉛半田になってからは本当にやりにくくなったよな。
電源の担当だったが、大きい穴の半田を修正するのは本当に大変だった。
204 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 23:26:55.93 ID:bDeRRUI+P
>>57
釣りだろうがロス(またはローズ)指令だからなwww
205 バレエダンサー(東京都):2010/09/13(月) 00:29:35.57 ID:VtE1Hy820
とりあえずハンダゴテと半田は買ってきたんだけど、どういうキットから始めればいいと思う?
オススメで価格帯も安いの教えてください
206 脚本家(福岡県):2010/09/13(月) 00:34:21.95 ID:Mhjror3M0
>>205
http://akizukidenshi.com/catalog/c/ckit/
この中から作りたい・使いたいの選ぶ
207 脚本家(東京都):2010/09/13(月) 00:34:58.89 ID:Q0QgYZw40
中学のジャージ焦がした
208 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/09/13(月) 00:36:45.63 ID:60BB5XH30
>>204
RoHSのHをハと発音するのが納得できないよなw
でもwikipedia見ると、さ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RoHS
209 脚本家(福岡県):2010/09/13(月) 00:38:04.02 ID:Mhjror3M0
小学生の頃半ズボンだったので太ももやけどした
210 映画監督(dion軍):2010/09/13(月) 03:09:36.53 ID:Z6AlcLnb0
>>206
いきなり秋月電子のはレベル高すぎ。
動かないもんw

エレキットから始めたら。
211 グラフィックデザイナー(埼玉県):2010/09/13(月) 03:11:36.37 ID:9y2XXdc30
はんだこてで腕を焼いてしまって大変なことになったのもよくある話だよな
212 沢庵漬け(石川県):2010/09/13(月) 03:16:57.36 ID:3tr8ZsZX0
車の時計がハンダ割れしていたから、中学の技術の時間以来のハンダ付けをした
5000円くらい浮いて助かった
ど素人だけど、意外となんとかなるもんだな
213 小説家(西日本):2010/09/13(月) 03:19:20.18 ID:lzDG75BR0
DC5VをDC12Vにするアップコンバータを作りたいが面倒くさい
214 家畜人工授精師(関西地方):2010/09/13(月) 03:39:07.08 ID:GPOgRvlv0
誰かギターのエフェクターを安く作ってよ
215 フードコーディネーター(catv?):2010/09/13(月) 06:58:13.04 ID:tbwelGPq0
>>46
過剰・メッキ・ツノのオンパレード。
基本からやりなおせ。
216 占い師(アラバマ州):2010/09/13(月) 07:33:11.96 ID:ssQjGtSZ0
ポイント式バイクのコンデンサ換えたいんだが
何ワットのコテ買えばいいんだ?
217 ノブ姉(アラバマ州)
>>188
オーディオ儲かるのか
知識ゼロでもできる?