ヤフオクに「中古本セット 約4万2千冊」が出品される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 理学療法士(神奈川県)

漫画喫茶開業 中古本セット 約4万2千冊 本棚什器付
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141067405

中古本のセット売りになります。

3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんがこの度お店を閉店となりました。
2010年3/31まで新刊は全てそろっております。

カテゴリー分けされて棚に並んでおりますので直接見にこられたい方は、ご連絡ください。

本棚什器セットですので格安です。

http://img371.auctions.yahoo.co.jp/users/1/4/7/8/ikeshoi-img600x450-1270627037kstvds29782.jpg

依頼89
2 人間の恥(大阪府):2010/09/12(日) 11:57:07.67 ID:i8DDxKBF0
仏教哲学大辞典を読破した。
3 客室乗務員(大阪府):2010/09/12(日) 11:57:29.09 ID:PkZtzJZQ0
>3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが

してないのかよ
4 ノンフィクション作家(京都府):2010/09/12(日) 11:57:41.80 ID:NnxWrJeq0
最低落札価格は?
5 FR-F2(宮城県):2010/09/12(日) 11:57:42.63 ID:Tgjo/KU60
人気漫画は手垢だらけなのに
1冊80円も出せるか
6 詩人(大阪府):2010/09/12(日) 11:57:44.22 ID:KO1ssnl30
宣伝死ねや
7 臨床検査技師(三重県):2010/09/12(日) 11:57:46.41 ID:cuILxH130
漫画喫茶を経営いたしておりませんが
8 シャブ中(アラバマ州):2010/09/12(日) 11:58:28.24 ID:/trJT6oq0
よく知らないんだが、この量になるともはや古物業とかなんか法律にひっかかりそう。
9 思想家(アラバマ州):2010/09/12(日) 11:58:36.36 ID:7bgDjyjM0
漫画喫茶の本なんて貧乏人/喫煙者の手垢でベトベトじゃん
10 作家(福岡県):2010/09/12(日) 11:58:51.27 ID:CEfFoSAUP
セット売りじゃなくて直接客に売ると問題あるのかね
11 タンタンメン(関西地方):2010/09/12(日) 11:59:04.29 ID:BJSXrD800
嫌儲のスレパクったの?

ヤフオクに「中古本セット 約4万2千冊」が出品される
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1284230551/
12 歯科医師(関西地方):2010/09/12(日) 11:59:48.15 ID:PAP7vcWr0
床抜けるぞ
引っ越しトラックで来るのかな
13 社員(大阪府):2010/09/12(日) 12:00:05.73 ID:5MUghj/e0
まんが喫茶も一時期に比べて数減ったなあ
ネットカフェばっか増えてる。PCつかわねえからその分料金下げろよ
14 もう4時か(群馬県):2010/09/12(日) 12:00:17.28 ID:EO9KCieh0
40万円なら考える
15 作家(福岡県):2010/09/12(日) 12:00:18.84 ID:CEfFoSAUP
300か一括なんだろ?w
16 幼稚園の先生(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:00:22.66 ID:azREsc870 BE:952770593-PLT(12400)

送料いくらだよ
17 弁理士(岐阜県):2010/09/12(日) 12:00:24.47 ID:GqpZYk0i0
少ねえな
10万は読まんと知識人とは言えんぞ
18 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 12:00:53.25 ID:LuhvRlXaP
>3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが

え?
19 作家(関西地方):2010/09/12(日) 12:01:03.94 ID:icRgwOj9P
漫画喫茶って儲からないのか?経営権ごと売ればよかったのに
20 文筆家(dion軍):2010/09/12(日) 12:01:24.11 ID:xR0SklYK0
1冊100円が即決価格かw
21 ジャーナリスト(愛知県):2010/09/12(日) 12:01:31.31 ID:xDwZgqy70
店の権利ごと売れよ
22 AV監督(静岡県):2010/09/12(日) 12:01:32.56 ID:XMES2bFA0
高い
23 監督(大阪府):2010/09/12(日) 12:01:43.19 ID:6CJjiu190 BE:2710827476-2BP(0)

ブックオフに転売していくらになるかな
24 レス乞食(東京都):2010/09/12(日) 12:01:55.79 ID:dPZ/IJ+10
>10
人気まんがしか売れないだろうし、それならまとめて買ってもらった方が
手間省けると思う
25 歯科医師(富山県):2010/09/12(日) 12:02:22.62 ID:/OgwiwGb0
インなんちゃらさんってもう出番いらなくね?
26 ニュースキャスター(新潟県):2010/09/12(日) 12:02:47.71 ID:D91bWCef0
ウォッチリストに入れられない
27 アンチアフィブログ(静岡県):2010/09/12(日) 12:03:02.37 ID:9C/h8V0R0
欲しいけど置く場所無いな残念だ
28 カッペ(群馬県):2010/09/12(日) 12:03:07.26 ID:YRI2yBLv0
4万2千冊っていうと一生かかっても全部読み切れないかもな
29 不動産(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:03:19.02 ID:F/UHRqx80
>>23
ブクオフだったら買値より安くなるだろ
30 セラピスト(石川県):2010/09/12(日) 12:03:32.01 ID:RcttmqI00
330万からかよw
31 社員(北海道):2010/09/12(日) 12:03:32.36 ID:zD3BKPFv0
建物と土地権利つきで420万即決なんだろ?これは買いだな
32 ロリコン(埼玉県):2010/09/12(日) 12:03:35.97 ID:S4qKubJG0
送料買い手負担だよな
10万以内に収まるかね
33 スタイリスト(関西地方):2010/09/12(日) 12:03:47.02 ID:U5sDWEjd0
>>11
VIPに昨日立ってたネタだよこれ
34 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/09/12(日) 12:03:48.38 ID:uotdx6Za0
無料で図書館でも作れよ
35 行政書士(宮崎県):2010/09/12(日) 12:04:04.26 ID:XZSUvtfXP
こんなの同業者くらいしか買わないよな
36 大学芋(山口県):2010/09/12(日) 12:04:13.46 ID:4uCY6Vdl0
漫画喫茶って個室で横になれるシステムじゃないと無理だろ
37 負けを認めろ(徳島県):2010/09/12(日) 12:04:25.01 ID:60RY4rcw0
床が抜ける
38 作家(福岡県):2010/09/12(日) 12:04:37.08 ID:CEfFoSAUP
ああ図書館いいな市民図書館買い取れよ
39 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 12:04:37.19 ID:QXG24oPzP
鳥取県(笑)
40 ニュースキャスター(新潟県):2010/09/12(日) 12:04:51.83 ID:D91bWCef0
本棚つきって所がみそなんじゃない?
41 大学芋(山口県):2010/09/12(日) 12:04:54.36 ID:4uCY6Vdl0
>>28
漫画だから楽勝だろ
42 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/09/12(日) 12:04:57.26 ID:MqY5aDke0
> 3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが
43 行政官(神奈川県):2010/09/12(日) 12:05:07.23 ID:fUwPTPqH0
>3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが
ちょっと意味がわからないですね
44 マフィア(山口県):2010/09/12(日) 12:05:06.99 ID:orYD+fVx0
330万は高いよ
45 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 12:05:09.80 ID:LuhvRlXaP
>>33
ν速が最底辺だったか
46 石工(兵庫県):2010/09/12(日) 12:05:11.01 ID:UsXBEgFD0
>経営いたしておりませんが
えってなった
47 タンメン(東京都):2010/09/12(日) 12:05:10.93 ID:X/fwFCzZ0
1冊100円高すぎ
48 経済評論家(大阪府):2010/09/12(日) 12:05:12.51 ID:4qLixUSc0 BE:3149269777-BRZ(11000)

zip
49 行政書士(長崎県):2010/09/12(日) 12:06:15.56 ID:Uo3wGEavP
ブックオフに売れば4万円にはなるな
50 フランキ・スパス15(大阪府):2010/09/12(日) 12:06:41.37 ID:BFGGoqgt0
漫画喫茶経営権の方が買い手いるだろ
51 カッペ(北海道):2010/09/12(日) 12:06:45.67 ID:gl8xvSg8O
死ぬ気でスキャン
52 仲居(愛知県):2010/09/12(日) 12:07:01.44 ID:/zNonM3V0
単行本は自炊すると1冊60Mくらい。
42000冊で2520G=2.5T
53 コピーライター(東京都):2010/09/12(日) 12:07:12.69 ID:jLl/wzb/0
ブックオフで店長呼んで纏め買いした言って言えば
42000冊なら1冊30円ぐらいで買えそうな期が刷るわw
54 指揮者(栃木県):2010/09/12(日) 12:07:23.85 ID:LXDuAcXa0
ポスターが気になるんだが
55 落語家(長屋):2010/09/12(日) 12:07:36.42 ID:so1vjPQp0
書籍は古物に該当して、趣味で収拾した範囲を超えてるからこれ免許持ってないと捕まるかもしれん
56 路面標示施工技能士(宮城県):2010/09/12(日) 12:08:08.18 ID:vGAATPPz0
謎の日本語
57 政治厨(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:08:24.70 ID:d+ZC96Ct0
>3月31日まで漫画喫茶を経営いたして
>おりませんが

えっ
58 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 12:08:44.49 ID:LuhvRlXaP
>>55
転売目的でない場合は古物を買い取るのは自由じゃないの?
59 サラリーマン(香川県):2010/09/12(日) 12:08:55.82 ID:BiWaICt/0
ネットで読める今のご時勢に


60 通訳(福岡県):2010/09/12(日) 12:09:07.09 ID:PRYd4Vo00
漫画喫茶を経営いたしておりますん
61 タンタンメン(関西地方):2010/09/12(日) 12:09:33.89 ID:BJSXrD800
>>33
そうなのか
俺達も嫌儲も
VIPの奴隷だな
62 サウンドクリエーター(岡山県):2010/09/12(日) 12:09:43.11 ID:baSMgezM0
たぶん、ここe-アトム
63 シャブ中(埼玉県):2010/09/12(日) 12:09:46.36 ID:/8T+5//y0
ワンオーナーでもないのに100円は高い
64 落語家(長屋):2010/09/12(日) 12:09:50.42 ID:so1vjPQp0
>>58
そうなのか。勉強になった
65 指揮者(愛知県):2010/09/12(日) 12:10:07.56 ID:RCTstgAg0
>>1
俺のHDDの中にこれくらい入ってるな
66 彫刻家(北海道):2010/09/12(日) 12:10:12.89 ID:g83bNkNk0
不特定多数から買い取る場合は古物必要で
これは自分から買い付けにいくんだからいらないんじゃね
67 工芸家(千葉県):2010/09/12(日) 12:10:13.91 ID:EGmq+SHj0
お前ら開業すればいいじゃん
68 行政書士(dion軍):2010/09/12(日) 12:10:40.16 ID:7bkFW6skP
>>3
69 不動産(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:11:14.38 ID:F/UHRqx80
420万円で買って80万円くらいで新装開店すれば儲かるかな?
まずは立地条件調べないと駄目だけど
70 作家(兵庫県):2010/09/12(日) 12:11:28.86 ID:RwotkLMmP
>>50
それでも高いと思うわ
一冊30円がいいとこじゃないか?
71 FR-F2(宮城県):2010/09/12(日) 12:12:02.54 ID:Tgjo/KU60
おまけに店のスタンプ付きかよ
72 カッペ(群馬県):2010/09/12(日) 12:12:04.06 ID:YRI2yBLv0
漫画喫茶とか勝手に開業していいのかよそもそも
著作権とかで作者に上納金払ったりしないとダメじゃないのかブックオフみたいに
73 司法書士(北海道):2010/09/12(日) 12:12:33.93 ID:YXJKYD5R0
> 3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんがこの度お店を閉店となりました
日本語でおk
74 社会保険労務士(静岡県):2010/09/12(日) 12:12:40.47 ID:dB9EFW1P0
    _人人人人人人人人人人人人人人人_
   '>   井口の時代がやってきた!!! <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
              ___
          (_)  /、____\
          l|  / |::::::::::::::::::::::| 〉
         r‐'、_ノ 厶:-v、‐:v=イゝ xく)
            T⌒\ |:l '⌒  ⌒Yレく:::∧
         |::::::::/ 从" 「  フ ノ:|  }::::::〉
          \/  }:}>rz< }:! __j/
           /V:\_i/ V|V j丁\
            ∨レヘ:八 /::∧ {:ノ/
              /  /::∧:ヘ ∨
               /  /::/  '::::. '.
           /  /::/   :';:::. '、
            /  /::/    ';:::. ヽ
             /  /::/       ';:::.  ヽ
.         /{. /::/       :';:::.
.         \ /::/        ';:ヘ.  〉
          ー─-、______j_;;j/
75 サウンドクリエーター(岡山県):2010/09/12(日) 12:13:02.63 ID:baSMgezM0
>>69
人口3万の都市
大きな幹線道路沿い
周りは松林ばかり
ジジババしか住んでない
76 シャブ中(新潟県):2010/09/12(日) 12:13:03.24 ID:fFmDr3+u0
満喫の漫画本なら欲しいの大体持ってるしなあ
図鑑とかあるなら欲しいけど、余計な物が多すぎる
77 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 12:13:30.76 ID:LuhvRlXaP
>>66
そういう意味なのか
勉強になったわ
78 国会議員(千葉県):2010/09/12(日) 12:14:13.61 ID:wRVsV6BE0
Book Offで売ったら42万円くらいにはなるだろ
79 タルト(茨城県):2010/09/12(日) 12:15:14.22 ID:5tTwUR/P0
漫画をネットでDLする奴が買うかよ
置き場所考えたら無駄
80 演出家(愛知県):2010/09/12(日) 12:15:21.94 ID:g6shGLLw0
もし、カバーが掛けてあるのなら@100でも悪くない価格だろうけど
上側面に店舗スタンプがあるみたいだからゴミだな
@20でも悩むレベル
81 カッペ(大阪府):2010/09/12(日) 12:15:26.73 ID:o0Rhu8lD0
什器セットでも高いだろ
82 作家(三重県):2010/09/12(日) 12:15:35.86 ID:cMoWGU+dP
即決420万って高くねこれ
古本屋に出したら1冊平均50円ぐらいだと思うんだけど
だから出すんだろーけど
83 タルト(茨城県):2010/09/12(日) 12:16:58.18 ID:5tTwUR/P0
2TBのHDDとどっちがお得?
84 ホスト(千葉県):2010/09/12(日) 12:18:15.70 ID:BpNl3YaE0
>>82
一冊10円だよ
人気本で50円
マンガというか小説もだけど古本ほんとに安いよ
85 不動産(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:18:52.20 ID:F/UHRqx80
>>75
それは・・・・きついなあ、潰れるわけだわ
86 仲居(愛知県):2010/09/12(日) 12:18:52.65 ID:/zNonM3V0
>>83
2Tじゃあ42000冊は多分入らない
87 講談師(愛知県):2010/09/12(日) 12:18:54.33 ID:swZae5tU0
本棚が傾いてるように見える
88 作家(三重県):2010/09/12(日) 12:19:38.18 ID:cMoWGU+dP
>>84
本に店のスタンプ等は押されていますか?
本に店のスタンプ等は本の上部分のみ押されています。ご検討してみてください。

これは・・・買取10円付く?

89 文筆家(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:19:39.58 ID:jvMu+MzT0
>>84
そうそう、持ってく労力、待たされる時間と割が合わないので俺は資源ゴミに出してる
90 彫刻家(北海道):2010/09/12(日) 12:20:15.40 ID:g83bNkNk0
これ本棚什器付きじゃん
什器ってなにかしらんけど
91 zip乞食(兵庫県):2010/09/12(日) 12:20:39.45 ID:3dE4XWFx0
ワロタ
どうやって運ぶんだよ
92 アニオタ(岩手県):2010/09/12(日) 12:21:10.12 ID:ew/fq0jw0
たけーよ
93 指揮者(愛知県):2010/09/12(日) 12:21:55.92 ID:RCTstgAg0
最低落札価格330万円って…た、高すぎるだろwww
漫画のラインナップが気になるが、
ほとんどが古本屋行けば一冊50円くらいのゴミばっかりだろうし
バラ売りならともかく、まとめ買いするメリット無いじゃないか
94 VIPPER(関西地方):2010/09/12(日) 12:22:00.47 ID:3LgjKt+f0
しかし、纏め買いで1冊100円では誰も買わんだろ
95 俳人(長野県):2010/09/12(日) 12:23:45.47 ID:wMuXdttU0
この中古本がすべてジョジョの1巻だとすると、Amazonに載ってた寸法を参考に
商品の寸法: 17.6 x 11.2 x 1.6 cm
厚さが0.016m(1.6cm)だから、42000冊ってことは全部平積みすると
0.016 * 42000 = 672m
中国の平安国際金融センターってのが646mだからそれより高い

体積は0.176 * 0.112 * 0.016 * 42 000 = 13.246464 m^3
カイジがビル内に並べた水槽が20個だからそれよりだいぶ少ないな
96 シャブ中(東京都):2010/09/12(日) 12:24:23.41 ID:bhf2BP990
入場料500円ぐらいで詰め放題やれば儲かりそう
97 思想家(愛媛県):2010/09/12(日) 12:25:12.22 ID:zNmYuLwx0
>>31
何処にそんな事書いてあんだ?
98 ホスト(千葉県):2010/09/12(日) 12:25:19.60 ID:BpNl3YaE0
>>88
うーんどうだろう
俺はスタンプついたマンガは売ったことないからわからないけど
少なくともこの値段は高すぎるのは言える
99 パティシエ(東京都):2010/09/12(日) 12:26:22.41 ID:pNvQnS5b0
330万円から入札
420万円で即決


結論:死ね
100 路面標示施工技能士(宮城県):2010/09/12(日) 12:27:15.19 ID:vGAATPPz0
別にお前らに買えといってないんだから良いだろうw
101 漫才師(神奈川県):2010/09/12(日) 12:27:19.90 ID:ziRGGVLV0
この数になると高いのか安いのかすら分からんな。
102 ダックワーズ(岡山県):2010/09/12(日) 12:27:20.10 ID:1MYgaPqH0
ブックオフで4万2千冊買うのとどっちが得なの?
103 通りすがり(宮城県):2010/09/12(日) 12:27:26.68 ID:MKKEVlcX0
入札初期値だと1冊80円ってところか
しかし要らないな、廃盤DVDとか絶版ものじゃないと要らないわ
104 バレエダンサー(大分県):2010/09/12(日) 12:27:36.86 ID:I+aDUQ9X0
いたしておりますん
105 調教師(関西地方):2010/09/12(日) 12:27:44.09 ID:tZBlPzub0
このご時世に漫画買うやつ情弱何てまだいるのかよ
106 社会のゴミ(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:27:46.81 ID:kipnZlyV0
つまり開始値即決が半値ならいい感じなんだな
107 トリマー(北海道):2010/09/12(日) 12:28:15.36 ID:xOy9M1gJ0
古本屋で買取不可だからヤフオクなんだな
108 演出家(愛知県):2010/09/12(日) 12:28:21.29 ID:g6shGLLw0
写真見た感じ、木製什器っぽいから業者も値を付けてくれなかったんだろうな
開店セットで卸すにしても研磨必須だし、そうなると仮にカバーかかっても意味ないし
それこそ、満喫ではない施設の休憩所とかにしか再利用できないんじゃねーかな
そうなると四万冊も要らないよな
春先までの新刊が全部揃ってたとしても、@10だな
109 レス乞食(東京都):2010/09/12(日) 12:28:25.64 ID:dPZ/IJ+10
>88
どこでも買い取り拒否じゃないかな
110 M24 SWS(dion軍):2010/09/12(日) 12:28:52.37 ID:Ux9RxEbh0
>3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが

どういうことなの…?
111 指揮者(愛知県):2010/09/12(日) 12:30:08.11 ID:RCTstgAg0
100万円くらいなら、アホが騙されて買うかもしれんが
330万円は無いな
112 行政書士(愛知県):2010/09/12(日) 12:30:52.16 ID:gsbZhA3IP
どう考えても高い
最大限高く見積もっても1冊1円、送料無料がいいとこ

ブックオフ持って行ってみろよ、状態悪いから普通に買取拒否だぞ
113 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 12:31:36.96 ID:LuhvRlXaP
>>107
業者に42万言われたのが手に取るように分かるな
114 庭師(富山県):2010/09/12(日) 12:32:05.03 ID:YqRaggXg0
10万スタートならまだ個人の入札者もいたかもな
115 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:32:12.01 ID:Tx9C/bvnP
リアルで横に流せなかったのでネットでカモ捕まえようってか
116 ロリコン(茨城県):2010/09/12(日) 12:32:26.18 ID:NmOMeDvh0
普通のまんが喫茶業者なら、こういった漫画類は業者間で取引されるのが普通。
当たり前だけど、こんな大量の漫画を個人で購入する(できる)やつなんて皆無だから。

それをこうやってヤフオクに出品しているということは、別の狙いがあるんだよ。
117 作家(大阪府):2010/09/12(日) 12:33:05.20 ID:r0cdP1djP
どうみても個人消費者向けへの応募じゃないのに何でお前らブックオフとか持ち出して切れてるんだ。
118 通訳(広島県):2010/09/12(日) 12:33:10.16 ID:qh0ypFcR0
鳥取県だと、すぐ特定出来そうだな。
119 馴れ合い厨(京都府):2010/09/12(日) 12:33:43.58 ID:P2IRPyDT0
ほっとけよ
120 アナウンサー(栃木県):2010/09/12(日) 12:33:46.62 ID:A+IqOkmo0
買いたいだろこれ
121 メンヘラ(東日本):2010/09/12(日) 12:35:03.08 ID:4Ty7EyOc0
こんな量を置ける場所が無いよw
122 サッカー審判員(山形県):2010/09/12(日) 12:35:04.04 ID:zCwP/Co+0
>>本に店のスタンプ等は本の上部分のみ押されています。ご検討してみてください。
なんでこんな大事な事を説明欄に書いてないんだよ死ね
123 ネイルアーティスト(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:35:47.50 ID:CDMSYC7B0
>>116
420万~560円だからスペースさえあれば個人で買えるレベルだ
124 客室乗務員(三重県):2010/09/12(日) 12:36:21.40 ID:jiWp1sD10
3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんがこの度お店を閉店となりました。


満喫経営してたの?してないの??
125 都道府県議会議員(茨城県):2010/09/12(日) 12:36:37.30 ID:4KiNeXFQ0
こういうのは面白くて良い
126 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 12:36:48.29 ID:iLJ9UPgIP
欲しい。100マンくらいにならないかな(´・ω・`)
127 占い師(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:36:50.20 ID:5yP6Ngi80
全部rarで圧縮しろよ
128 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:38:12.17 ID:5Go/zwABP
店のスタンプ付きじゃあな
129 放送作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:38:15.47 ID:ZgMLTkYO0
お得感がまったくないのだが
130 M24 SWS(dion軍):2010/09/12(日) 12:39:01.84 ID:Ux9RxEbh0
業者間で取引って言うけどスタンプ押されてて再利用できるの?
131 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:39:16.84 ID:FYXxlGoEP
スタンプついてる時点で無価値だろ
132 SV-98(福岡県):2010/09/12(日) 12:39:48.14 ID:prI6IJCx0
>>113
満喫廃業ww
  ↓
ブクオフ系に売りにいくも目玉飛び出るくらいの安値
  ↓
そうだ!ヤフオクがある!!330万だったらその後も安心かなw撤去費用も浮くしこれで勝つる!
  ↓
あれ?2chで叩かれてる??なんで?どうしてkだsfld ←今ココみたいなwカワイソス
  
133 家畜人工授精師(大阪府):2010/09/12(日) 12:40:27.95 ID:u41S36jk0
これで入札あったらなんか悔しいから絶対入札すんなよ
134 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 12:40:35.32 ID:LuhvRlXaP
お前ら実は欲しいんだろ?w
135 ホスト(東京都):2010/09/12(日) 12:41:35.52 ID:0g6UwVki0
いち、じゅう、ひゃく、せん、まん・・・
136 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:41:39.81 ID:prDrw9S10
店のスタンプついちゃってるのか
売るときのこと全然考えてなかったんだな
137 作家(関西地方):2010/09/12(日) 12:42:00.54 ID:aJEFnXPCP
本が4万2千冊で、即決価格が420万円だと?
じゃあ1冊100円ってことか。
スタンプなんかが押してある状態の悪い本が1冊100円って
別に安いと感じないよなぁ。
138 指揮者(愛知県):2010/09/12(日) 12:42:03.73 ID:RCTstgAg0
>>124 こういうことかな?

3月31日まで(営業していましたが現在は)漫画喫茶を経営いたしておりません
139 作家(大阪府):2010/09/12(日) 12:42:07.27 ID:r0cdP1djP
>>130
スタンプ部分を黒インクで完全に塗りつぶす→白系インクで新しいお店のスタンプ

これでよくね
140 路面標示施工技能士(福岡県):2010/09/12(日) 12:42:12.79 ID:ub27cOEr0
読むだけならスタンプ付いてても別にいいよっていうお金も収納場所も余ってる人もいるでしょ
141 はり師(関西地方):2010/09/12(日) 12:42:17.14 ID:JxI+CZOk0
同じ金で自分好みの漫画買うだろ…
142 鉄パイプ(静岡県):2010/09/12(日) 12:42:48.35 ID:LEQKnnGw0
すげえ欲しいけど無理だ
143 俳優(長屋):2010/09/12(日) 12:43:28.75 ID:09qThkPS0
中途半端な高さの本棚いらねえ
144 警務官(大阪府):2010/09/12(日) 12:43:40.02 ID:F0V48z9+0
>>3
おまえ、>>3を狙ってレスしたろ
145 芸人(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:43:41.74 ID:pqnL39OP0
誰か送料込みで現在価格で即決させてくださいってアホ丸出しの質問しろ
146 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:44:08.74 ID:5Go/zwABP
>>139
それを4万2千回繰り返すのか
147 作家(dion軍):2010/09/12(日) 12:44:23.30 ID:DNaN+bIsP
>>139
4万冊以上もその作業やんのかよ
めんどくせえ
148 サウンドクリエーター(東京都):2010/09/12(日) 12:44:25.78 ID:Sw90MBZU0
>>116
脱サラで開業する人とか狙ってるんじゃね?
149 警察官(三重県):2010/09/12(日) 12:44:39.08 ID:hmJdT9qs0
>3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが

ソースも誤字でワロタ
150 書家(千葉県):2010/09/12(日) 12:44:42.16 ID:L8n9eN5N0
マンキツ始めるやつが買うんだろ
151 作家(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 12:44:42.94 ID:TT9lVXQ6P
土地が沈む
152 指揮者(愛知県):2010/09/12(日) 12:45:08.66 ID:RCTstgAg0
>>140
お金余ってる人は、満喫の手垢がつきまくりの本をわざわざ買わないんじゃないかな
153 芸人(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:45:11.33 ID:pqnL39OP0
都内なら引き取り手あったろうに
154 火狐厨(関西地方):2010/09/12(日) 12:45:21.43 ID:rXHUGkSn0
古物業者なら10万が良いところ。
直ぐに満喫経営をしたいひとが居たとしても60万程度だわな。
什器は安物だし引き取っても100kg2000円くらいの処理費用がかかるし。
155 作家(兵庫県):2010/09/12(日) 12:45:51.66 ID:RwotkLMmP
>>148
脱サラとしてもちょっと考えたら高いってわかるけどなw ハンコ付きだし
156 文筆家(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:46:05.64 ID:jvMu+MzT0
自炊データなら手間考えて300万はありかもしれんが、やっぱ高いな
157 セラピスト(北海道):2010/09/12(日) 12:46:12.37 ID:zzhvEo6x0
なんでもそうだけど情弱に売るのが一番いいよな
158 速記士(茨城県):2010/09/12(日) 12:47:25.65 ID:c417bgcb0
これを買って、近所の子供達に開放したら
糞ガキにまじって美少女もくるかもしれないし
漫画のおじちゃんと仲良くなっちゃったりして
159 俳優(長屋):2010/09/12(日) 12:47:28.49 ID:09qThkPS0
スタンプなら白のシールにスタンプ押して前のスタンプの上に貼ればいいけどシール代もったいないな
160 探偵(関西地方):2010/09/12(日) 12:47:37.36 ID:YrKsro/q0
経営権ごと売れば?
161 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/09/12(日) 12:47:37.64 ID:WR7V4BjT0
むしろ引き取り料がいるレベル
162 火狐厨(関西地方):2010/09/12(日) 12:47:38.77 ID:rXHUGkSn0
>>149
境港だからロシア人か中国人か朝鮮人。
163 作家(大阪府):2010/09/12(日) 12:47:39.53 ID:r0cdP1djP
>>146-147
まぁ普通の本だってスタンプ4万冊押さないといけないのは一緒だし
実質手間は黒インク塗りつぶし部分だけだよ。
164 宗教家(埼玉県):2010/09/12(日) 12:47:51.91 ID:XPnh7nxa0
全部裁断してデータとして取り込みたい
165 作家(dion軍):2010/09/12(日) 12:48:00.45 ID:DNaN+bIsP
>>157
一時期あうオクはアホばっかで荒稼ぎしまくれた
166 マッサージ師(大阪府):2010/09/12(日) 12:48:09.00 ID:fOhrP5+E0
世間一般的な値段もわからず、
経営者として失格。
一冊78円で計算するとかアホだろ。
だから店も潰れたんだろ。

このアホの出品者はおいしいところしか見えていない。
167 作家(dion軍):2010/09/12(日) 12:48:34.50 ID:DNaN+bIsP
>>163
塗りつぶしが途方もなくめんどくさいって事だよ
168 リセットボタン(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:49:11.18 ID:BKaU2mcn0
>>159
「本の上部分」って書いてあるから割り印状態になっててシールは使えないかと
169 画家(高知県):2010/09/12(日) 12:49:11.72 ID:x+Sb+Xvo0
個人でこれ買うなら漫画喫茶に住んだ方が良いな
170 ヤクザ(栃木県):2010/09/12(日) 12:49:12.55 ID:8c1+ocme0
昔IBMのメインフレームがオークションにでてて、注釈が
「普通の家の場合床が抜けます」だったな
171 はり師(関西地方):2010/09/12(日) 12:49:16.41 ID:JxI+CZOk0
送料いくらなの
172 警務官(大阪府):2010/09/12(日) 12:49:17.93 ID:F0V48z9+0
面倒臭いから、ここの漫喫引き継げはいいんでないの
どうせ賃貸だろうし
と思ったけど、境港かぁ
173 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/09/12(日) 12:49:21.50 ID:7+n0ql/q0
10万3000冊だったら1万円出して買うレベル
174 ドラグノフ(鳥取県):2010/09/12(日) 12:49:30.41 ID:Nq780FVr0
たぶんここだわ、知らない間に潰れてたし
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.510346,133.252417&num=1&t=h&sll=35.510374,133.252412&sspn=0.003004,0.004823&hl=ja&brcurrent=3,0x35565609e31c5627:0xa013cacafd8c3d9c,0,0x355655e20a7f1a8f:0x
7164b2229b01a8ac&ie=UTF8&ll=35.510206,133.252796&spn=0.001502,0.002411&z=19

そこの漫画喫茶アトムって所のすぐ下に、なぜか同業の建物があって意味分からんかった
もしかしたら一緒な経営者かも知れんし詳しくは分からんけど
175 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 12:49:32.82 ID:HgYWt3mPP
こんなアホな価格設定にしてるから潰れたんだろうな
176 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/09/12(日) 12:49:55.83 ID:WR7V4BjT0
>>163
普通にブックオフさんみたいに、紙を削ればいいだろ・・・

10冊ぐらいいっぺんに出来るだろ
177 指揮者(愛知県):2010/09/12(日) 12:50:49.72 ID:RCTstgAg0
>>155
ひょっとしたら、この出品者には漫画喫茶を開店しようとしてる知人がいて
「ヤフーであなたにピッタリの出品があるよ」って騙して買わそうとしてるのかも
178 バレエダンサー(大分県):2010/09/12(日) 12:50:59.49 ID:I+aDUQ9X0
>>165
auオクは落札後に値引きしてくれ!とかいうアホが多すぎる
179 探偵(関西地方):2010/09/12(日) 12:53:15.91 ID:YrKsro/q0
スキャン1巻あたりが100MBとして2TBのHDDに入るのは2万冊か
つまりこの膨大な量でもHDD2個に収まるわけだ
ダウソ頑張った方が良いな
180 タルト(長屋):2010/09/12(日) 12:54:33.36 ID:pZh1WlJT0
自分で漫画喫茶開けばよくね
181 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/09/12(日) 12:55:02.40 ID:WR7V4BjT0
4万2000冊を読むのにかかる時間はどれぐらいなの?っと
182 作家(catv?):2010/09/12(日) 12:55:44.41 ID:d10WbRHnP
ブックオフなら買い取り距離多数の2万5千円レベル
183 鉄パイプ(catv?):2010/09/12(日) 12:57:14.46 ID:od1wpuMr0
最近始めてネットカフェ兼漫画喫茶行ったけど
糊が取れてページが剥がれそうだったり結構痛んでる本が多かったな
1割位は要修繕か交換レベル
漫画読んでる奴は半分も居なかった
パチ屋ほどでは無いけどゲーセンレベルに店内がタバコ臭い
禁煙でフリードリンク以外飲食禁止にした漫画喫茶のみが俺には理想だけど
簡易宿泊所として使う奴相手にしないとやってけないんだろうな
184 作家(コネチカット州):2010/09/12(日) 12:57:58.43 ID:6ssuDkczP
欲しいなこれ
185 法曹(長野県):2010/09/12(日) 12:58:22.45 ID:58roIoxo0
100万くらいなら買ってもいいかな
186 監督(愛知県):2010/09/12(日) 12:58:42.88 ID:BIW9um2t0
普通に産廃だろ
廃棄はうちでやっときますレベル
187 指揮者(大阪府):2010/09/12(日) 12:59:04.25 ID:mHzFj3th0
居ぬきで売れや
188 家畜人工授精師(宮城県):2010/09/12(日) 13:00:19.29 ID:AFQHE67I0
zipでくれ
189 フランキ・スパス15(catv?):2010/09/12(日) 13:00:59.84 ID:FyZLZp080
>>183
店内だから気づかないけど
店外に持ち出すときっとページめくる度にヤニの臭いがしてヤバいだろうな
190 漁業(和歌山県):2010/09/12(日) 13:01:22.85 ID:OmiYYrTD0
一冊50円とかいってるけどブックオフとか1冊10円とか0円とかざらだろ
最新の人気で100から50円つくけど
0円てかなりある
191 火狐厨(関西地方):2010/09/12(日) 13:02:12.86 ID:rXHUGkSn0
>>186
本は古紙になるけど今は円高で相場が暴落。
什器は産廃で金貰わんと。
192 自衛官(大阪府):2010/09/12(日) 13:03:06.98 ID:LliWL/qm0
まあ50万てとこだな
漫画喫茶やりたいと思ってるアホなおっさんなら100万くらい出すかなって感じ
193 作家(大阪府):2010/09/12(日) 13:03:16.06 ID:r0cdP1djP
>>183
俺の行ったネカフェは本全然綺麗だったなぁ。
禁煙と喫煙しっかりわかれてるし、快適だった。
俺飯食いながらマンガ読むの大好きだから飲食はないと寂しい。
194 高卒(福島県):2010/09/12(日) 13:04:22.02 ID:GJ80PTJ20
必要な本も大量に手に入る変わりに
全然要らない本も大量に手に入る
全然お得感が無いな
195 警務官(大阪府):2010/09/12(日) 13:05:09.91 ID:F0V48z9+0
>>190
でも、全部揃える手間考えたら
このくらい出してもいいかなって考える人もいるかも
196 中国人(埼玉県):2010/09/12(日) 13:05:12.17 ID:IXjRd/Nh0
何か食いながら漫画読む
目一杯開いて読む

この二つは許せない
197 作家(コネチカット州):2010/09/12(日) 13:05:21.85 ID:6ssuDkczP
ほとんど什器代なんだろうな〜
198 ニュースキャスター(新潟県):2010/09/12(日) 13:05:46.54 ID:D91bWCef0
>>170
これだよね
IBMメインフレーム(現状渡し)、ヤフオクで売ってます【デカッ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1053139810/
帰ってきた IBMメインフレームS/390
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1059479880/

大量にだとこの辺も
少年サンデー15年分がahooオークションに出品中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1063720038/
199 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/12(日) 13:05:50.68 ID:wpnArxbz0
輸送費用考えると店舗ごと買ったほうが得そうだな
200 指揮者(愛知県):2010/09/12(日) 13:06:04.61 ID:RCTstgAg0
質問4 投稿者:news***** / 評価:0

9月 12日 13時 01分

即決 4,200,000 円というのはこのゴミを引き取った落札者が貰える金額というとこで正しいでしょうか?
201 ツアープランナー(愛知県):2010/09/12(日) 13:06:23.71 ID:Xq2TKzjo0
一瞬4万2000円かと思った
202 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 13:06:25.34 ID:F4EtDGxPP
漫画喫茶の本って上のところにスタンプ押してたりするだろ
それで1冊100円は高すぎる 古本屋なら買取拒否か10円レベル
203 鉈(catv?):2010/09/12(日) 13:06:32.76 ID:jZVfgxMg0
Book Offで相談して買った方が安い

2万冊買うから100万以内にしろといって買った業者が居る
204 獣医師(宮城県):2010/09/12(日) 13:07:30.07 ID:dWx0Q4Qm0
ブックオフに持ってたら、なんならこちらで処分しましょうかと言われるな
で、全部定価の半分で並べて大勝利
205 パン製造技能士(神奈川県):2010/09/12(日) 13:08:32.95 ID:KbHDI3Ia0
こんなの一冊10円でも高いわ。
ベース一円で人気漫画だけ上乗せしていかないと。
206 芸人(秋田県):2010/09/12(日) 13:09:00.96 ID:JIqxWAJ+0
この手の業界ってセットで集める方が大変なんで
まとめ買いした方が高くつく
207 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 13:09:02.79 ID:OOhynkPhP
             ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
           /    /          \    
          /     /             \
         /     /―――――――――イノ  インデックスは10万3000冊だよ。
         /     /: : : : : : : : : : : :| |
        ,'    ,∠ __________/ |
        |   <__:.:.イ:.`メ、/|:/ |:./\レ:.:.〈 |
        ノ!     |/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}
       /|    /!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ
     /     /ソ:.:.i xx`¨´    , `¨x{:从 }
    /      //|:.:.込、         /:.|.ハ∧    
    /     /厶|:.:.|\ ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧ ヽ
   /    /    |:.:.|::::::> ミ  、 <}  |::.:|   ヽ. }
  /i   〃     レ‐‐く\   ̄´ /::!  !:.:<フ二ヽリ
./   //     / /⌒く:\  イ:::::|  |:. 厶--、 }
208 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/09/12(日) 13:09:04.30 ID:K+iYhiqY0
>>204
あれ、詐欺じゃないの?
買い取れないから処分するって言って、店頭に並べるのは
209 カウンセラー(鹿児島県):2010/09/12(日) 13:09:47.50 ID:rZNBQIcz0
ブックオフに買取に来てもらえ
210 ドラグノフ(鳥取県):2010/09/12(日) 13:10:05.60 ID:Nq780FVr0
ハンコおしてあるなら、ブクオフは買ってくれないだろ
211 演出家(愛知県):2010/09/12(日) 13:11:57.22 ID:g6shGLLw0
開業するにしてもいきなり四万冊とか揃えるんじゃなく、二万五千冊ぐらいのセットを買って
あとは地域や流行、自分の趣味にあわせて買い揃えていくほうが良いよね
昔と違って、今は総冊数で客を呼ぶ時代じゃないし
212 芸人(秋田県):2010/09/12(日) 13:12:50.57 ID:JIqxWAJ+0
まあこの手の業種は買い取り業種だとかのネットワークが
充実しているから当然そういうところに話は持ちかけてある
んだろうからそれで納得できなかった親父がヤフオクで
ちょっと吹っかけ気味の値を付けてみて運がよければ
得するな位の気持ちで出品したんだろうな
213 占い師(山梨県):2010/09/12(日) 13:13:12.16 ID:+mgYwUxB0
本棚ついてても150万くらいが限度だろう
高杉
214 家畜人工授精師(福岡県):2010/09/12(日) 13:13:23.06 ID:ibCwDcMo0
>>124
してますん
215 獣医師(宮城県):2010/09/12(日) 13:14:03.32 ID:dWx0Q4Qm0
>>208
処分する言われて渡し本が後日売られたからな、汚れや傷の位置まで同じだったから間違いない
一回ちゃんと写真かなんかで証拠とってから売りに行きたいな
216 システムエンジニア(群馬県):2010/09/12(日) 13:14:09.30 ID:5gCm2oMD0
ヤフオクじゃなくてどっかの漫喫FCに打診してみたほうがいいんじゃねえの
あと海外発送不可になってるけど、一般オークションなら日本よりも海外の方が買い手つきそう
217 作家(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 13:14:12.66 ID:6hJyYSf7P
古本屋を廃業した人が、相当ふっかけて一冊五十円で業者に引き取らせたって言ってた。
まだ景気が悪くなかった頃の話だけど。
218 作家(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 13:14:46.11 ID:UA7EU+g/P
219 FR-F2(宮城県):2010/09/12(日) 13:15:56.55 ID:Tgjo/KU60
こんな予備校の自習室みたいな漫画喫茶いやだ
220 風俗嬢(千葉県):2010/09/12(日) 13:16:01.32 ID:ymOPk5gA0
等身大ピーターラビット18万ってのも意味わからん
221 作家(関東・甲信越):2010/09/12(日) 13:16:09.48 ID:yPkhcDCRP
>>203
すごいな
222 法曹(長野県):2010/09/12(日) 13:16:22.83 ID:58roIoxo0
>>215
つまり俺らはゴミを買ってる訳だな
223 鉈(福岡県):2010/09/12(日) 13:17:44.39 ID:+X2x4Dr00
送料いくらぐらいなんだろ
224 芸人(秋田県):2010/09/12(日) 13:18:19.19 ID:JIqxWAJ+0
今漫画喫茶って流行ってんの?
いまから十年以上前にやってみようかと考えた時期が有った
やっぱり立地が命だろうから店舗の借り賃とかの経費がかかる
だろうけどあとはそれほどかからないって思ったけど
225 都道府県議会議員(東京都):2010/09/12(日) 13:20:24.76 ID:Ag9MNH5V0
>>138
そんな回りくどいんじゃなくて
単に「おりません→おりました」の間違いだろ
226 占い師(神奈川県):2010/09/12(日) 13:21:04.73 ID:DbrByasX0
これからは全てオンラインでいいな場所食わないし

問題は著作権か…
227 小池さん:2010/09/12(日) 13:22:24.74 ID:x2FEAL1u0
即決420万て1冊100円かよ。
トチ狂ってるな。
ブコフなら42000円w
228 プログラマ(沖縄県):2010/09/12(日) 13:23:13.86 ID:1+u3M5Pi0
>>227
全部無料なら引き取りますって言われる
229 VIPPER(福岡県):2010/09/12(日) 13:24:29.30 ID:XftGXP9K0
漫画喫茶の本って凄く汚いのもあるからなあ
メシこぼしてたり
230 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 13:26:02.19 ID:LuhvRlXaP
>>198
懐かしいなぁ・・・あの頃は俺にもまだまだ可能性があった
231 売れない役者(福岡県):2010/09/12(日) 13:26:09.55 ID:kfhTX0su0
\3300000 / 42000 = \78

ごちゃまぜで1冊78円って買うやついないんじゃね
こんだけあるなら1冊10−20円にしとけ

232 漫才師(関西地方):2010/09/12(日) 13:26:53.82 ID:2KsW51X/0
まあ別の狙いつうか、業者じゃ買い叩かれるから
オクに出してみようってところだろ。官公庁のオクもよく知らない
アホが高値で落としてるしw
233 鵜飼い(dion軍):2010/09/12(日) 13:27:09.80 ID:WFQIOOQu0
             _ __ __ _
             ,.'´        ``ヽ、
        /              `ヽ
        /              ヽ  \
      |   /              _」    |
      |  }ー----------…… '´/.:l   |
       !  l:r┐   //  // // /l   |
       !  l:l !   //  // // //\  |
      l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 1
      l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉  |
      ///   ‐{ l/ニ     _.._,  1i!   |
     〃    ソー=='      ̄ '' j.:.l  |
      ,′   ハ'゙     ,      ,.イ.:.l  |   やれやれ、正ヒロインはわたしに決定なんだよ
      i   イ:: : ヽ    t -- -ァ /.:.l.:.:l  |
      |    |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l   |
     ./|    ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l  |
    /. |  / ∧ l:: l.:.:.:.\     イ /l.:l.:. l   |
   /.: . |/  // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __,  /.l.:l \ l |
  〈__/   //  .l:: l  \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l  \1
  /\   //   .l:: l   \.:.:.:.:V.:.::/l:.l   ∧
  ,′ \//     l:: l     \/ハ/. l.:l   / ',
  i   //     l:: l     〈  〉 l:.l  /   ',
  l  //      l:: l      /\/:l  l.!      i
  l .//      /l:: l    /.:.:./l.:.:l  l:!     l
234 公務員(山形県):2010/09/12(日) 13:29:32.46 ID:QZuzdvd20
せめて作者ごと分けて売れ
開始価格は1円
235 カッペ(神奈川県):2010/09/12(日) 13:29:39.17 ID:gJ8YMni+0
本にスタンプ押してあるから古本屋とかに売れないんだろ
236 韓国人(愛知県):2010/09/12(日) 13:31:36.00 ID:s7nwb2hY0
そのままブックオフ開業した方が早いだろw
237 作家(長屋):2010/09/12(日) 13:33:46.77 ID:mn+hcpcDP
売れない本だからなぁ
そのまま漫画喫茶引き継ぐ奴しか買わないだろう
238 モデル(新潟県):2010/09/12(日) 13:34:18.80 ID:BttPA7Sb0
全部自炊してデータ渡しだったら30万で買ってもいい
239 作家(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 13:35:09.87 ID:11yrPqVmP
>>1
島根に漫画喫茶なんてあるんだ
240 鉄パイプ(catv?):2010/09/12(日) 13:36:48.29 ID:od1wpuMr0
>>224
俺の行った所は都内の駐車場付きだけどエアコンは故障してるのに直さないし
テレビはブラウン管でPCのディスプレイは4:3の17インチのだった
10年位前から有る店だけど必要最低限の設備の更新してるとも思えん
最低限やってけるのは駅前位だと思う
241 児童文学作家(愛知県):2010/09/12(日) 13:37:39.63 ID:ZHIIPSTo0
古本と考えるとアホのように高いけど、漫画喫茶開業キットとして考えると微妙な価格設定。
必要なものを揃える手間がいらないってのは大きい。
242 ディレクター(鳥取県):2010/09/12(日) 13:38:56.45 ID:62xCN7Y40
特定した
なんというか場所が悪すぎるわ
243 シャブ中(愛知県):2010/09/12(日) 13:39:48.01 ID:RcqjcY+o0
>>224
うちの市内(40万人弱)じゃ一時期40くらいあったな
まあ喫茶店もバカみたいにあるが
244 新聞配達(神奈川県):2010/09/12(日) 13:43:36.19 ID:QFFnQkde0
>>3
珈琲牛乳吹いた
245 監督(神奈川県):2010/09/12(日) 13:44:30.68 ID:5+rkr/3I0
什器もセットだからこのお値段
246 商業(千葉県):2010/09/12(日) 13:45:55.29 ID:58HDJJfC0
こういうので欲出してちゃあ、売れないよ。
247 殺し屋(dion軍):2010/09/12(日) 13:49:42.91 ID:DjRBkwq90
以前コミックボンボンの創刊号から60冊が300万円くらいでヤフオクで出てたよ
キチガイ扱いされてたけどあれは落札して業者うまくやれば4〜500万円くらいになったはず
248 客室乗務員(埼玉県):2010/09/12(日) 13:51:02.53 ID:HaW+Q3c70
>>204
そうとも言えんけどな〜・・・
249 鉄パイプ(アラバマ州):2010/09/12(日) 13:51:20.31 ID:ZWISyDFI0
>>242
どこよ?
250 シャブ中(愛知県):2010/09/12(日) 13:53:09.33 ID:RcqjcY+o0
>>241
その辺分かってないやつは多いだろうな
業者通して購入したら1冊100円前後になるわけだし
251 講談師(東京都):2010/09/12(日) 13:53:29.48 ID:wo0Vv3fn0
鳥取なんか人いないから本の状態は新品同然で良いんだろうけど高いな
252 サウンドクリエーター(兵庫県):2010/09/12(日) 13:53:52.62 ID:4HVYSep70
Book offの買取額の相場って、いまどんくらいなの?
昔、本やらDVDやら引越しの時に色々売ったら、大体定価の5%ぐらいだった。
253 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 13:54:07.87 ID:29vTw6KeP
満喫ももう飽和状態だからな

今やるなら中国語とハングルに翻訳された漫画オンリーといった
ニッチ狙うしかないかも
254 ソーイングスタッフ(静岡県):2010/09/12(日) 13:56:47.14 ID:BYf8sW0C0
>>3
赤くしてやんよ
255 演出家(愛知県):2010/09/12(日) 13:57:43.42 ID:g6shGLLw0
>>250
スタンプ押してあるんだぜ?
256 シャブ中(愛知県):2010/09/12(日) 13:58:41.42 ID:RcqjcY+o0
>>255
リースで借りたらもっと高いぜ
257 売れない役者(長屋):2010/09/12(日) 14:03:55.21 ID:CAKH4+rd0
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ikeshoi
店を潰した割に、贅沢な消費生活を営んでいる
258 行政書士(dion軍):2010/09/12(日) 14:07:16.02 ID:lpPezgpNP
>>255
全部上から店名書いてシール貼るしかないな
259 ニート(大分県):2010/09/12(日) 14:09:41.33 ID:1mtuFQiN0
経費なんか考えるとタダなら引き取り手があるレベル
260 作家(東京都):2010/09/12(日) 14:16:54.28 ID:DOvVtZFtP
置いとくだけで倉庫代なんかが出ていく量だな
261 運輸業(秋田県):2010/09/12(日) 14:17:57.99 ID:/RZLMgqT0
300万で買える物なのか
262 イタコ(北海道):2010/09/12(日) 14:18:10.71 ID:NvBvoADO0
>>86
3Tあれば入りそうだな
263 アニオタ(新潟県):2010/09/12(日) 14:22:10.15 ID:z/HE9XD80
300万あれば大手名作漫画定価で購入できるだろ
無駄に長い漫画少ないだろうし
264 潜水士(神奈川県):2010/09/12(日) 14:22:16.09 ID:Uu+GYbVm0
ちょうど漫喫を開店する業者が見てればいいね
265 カーナビ(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 14:24:05.59 ID:Awlj6jey0
ウチの近くに漫画喫茶と言いながら全てzip化された(恐らくネット嬢の)ものを
各pcにいれて持ち込み禁止の店内DVD販売と時間料金で営業している
店があるのだが、どうなんだろうか
わざわざ落とす手間なくて助かるから通報する気はないが
266 漁業(長屋):2010/09/12(日) 14:24:51.37 ID:34kqgQ2J0
什器とかって結構高いんだぜ
267 政治厨(アラバマ州):2010/09/12(日) 14:28:20.14 ID:d+ZC96Ct0
>>262
今時珍しい優良店だ、大事にしろよ。
268 作家(西日本):2010/09/12(日) 14:30:05.79 ID:5if2pe2bP
スタンプと同じ名前の店やればいい
269 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 14:31:39.78 ID:5AVx5lQqP
ブックオフの買い取りは新刊以外はほぼ10円と計算して間違いない
270 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 14:32:38.39 ID:29vTw6KeP
例えばこれ全部取り組んで、USB接続とか一切出来ない
コピー不可状態=一種のLANにして利用者に読ませるような
仕組みだと著作権保護団体は文句ないのかな?

端末はパソでなくジョイステックかタッチパッドにすりゃ
キーボード使えないDQNにも利用しやすいだろうし

本の置き場不要になるし盗難の心配もない その分
座席数増やせそうだからいいことづくめだと思うんだがなぁ

で、このシステムをフランチャイズ化して脱サラ希望者に売る、と
271 占い師(東京都):2010/09/12(日) 14:35:32.83 ID:wCXb2FE30
まんだらけならいくらで買うかな
272 漁業(長屋):2010/09/12(日) 14:36:17.56 ID:34kqgQ2J0
複製はアウトじゃね?
273 作家(関西地方):2010/09/12(日) 14:37:55.49 ID:aJEFnXPCP
>>270
それは普通に著作権法違反だろ。
客に読ませた時点で「私的使用のための複製」ではなくなるから。
274 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 14:40:14.13 ID:29vTw6KeP
>>272,273
やっぱダメか(笑)
275 作家(東京都):2010/09/12(日) 14:41:09.14 ID:L6GMkfxXP
>>270
中央コンピューターで漫画データ管理するところまではOKだけど
それをLANなりで接続して端末のメモリ上に読み出した時点でアウトなんじゃないかな
276 カーナビ(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 14:42:49.99 ID:Awlj6jey0
>>268
そこに気付くとは、天才か?
277 漫画家(広島県):2010/09/12(日) 14:43:19.76 ID:IWD5mEQM0
送料だけでものすごいことになりそう
278 演出家(鹿児島県):2010/09/12(日) 14:44:05.64 ID:UwvnJbOw0
高すぎワロタw
10円でもいらねーってのが相当あるだろw
279 風俗嬢(滋賀県):2010/09/12(日) 14:47:51.67 ID:ug+I8kBJ0
経営してないのかよ
280 探検家(岡山県):2010/09/12(日) 14:53:04.14 ID:YtGKvn4Q0
4万冊とかブックオフに持って行っても
3万2000冊くらいは買取不可で、8000冊で9万円くらいじゃね

そう考えるとオークションでも試したくなるわ
281 ドラグノフ(鳥取県):2010/09/12(日) 14:53:28.04 ID:Nq780FVr0
>>242
R431の海沿いのセルフスタンドの所でしょ?
282 整備士(東京都):2010/09/12(日) 14:54:37.58 ID:7Y9aw7w70
この値段なら買うやついそうだな
283 カーナビ(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 14:56:26.01 ID:Awlj6jey0
>>281
何者でちゅか?
284 スクリプト荒らし(dion軍):2010/09/12(日) 15:01:51.54 ID:cT/yT/t70
ブックオフなら買い取り0円も入れて10万がいいとこ
285 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 15:13:29.01 ID:5AVx5lQqP
てか鳥取県で引き取りという時点で
だいぶハードルが高いな
286 俳人(宮城県):2010/09/12(日) 15:15:36.85 ID:kwxnTtFq0
こんな所を5人ぐらいで
金だしあって買い取って
本棚の間に布団敷いて寝たいな
287 三菱電機社員(catv?):2010/09/12(日) 15:30:38.08 ID:VGcnFqgz0
http://www.hitbitcrew.net/atom/

なんだかな…
288 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/12(日) 15:33:11.18 ID:syPcw7p00
>>265
場所教えてくれよ
HDD持って行って落としてくるわ
289 作家(兵庫県):2010/09/12(日) 15:35:05.52 ID:epHkT26CP
420万の即決価格から考えると一冊100円に本棚サービスか
高いな
古本の問屋から買えば本棚込みで半額以下で買えそう
290 作家(東京都):2010/09/12(日) 15:36:24.50 ID:L6GMkfxXP
本棚の方が高そうだな
291 サラリーマン(埼玉県):2010/09/12(日) 15:38:26.03 ID:ISA2x9fX0
>>287
代表者名とID、店内写真から同一なのはわかった
なんで閉店告知も出さず放置なんだろうな
292 声楽家(東京都):2010/09/12(日) 15:44:15.00 ID:GpSGCZQq0
こいつはぼりすぎだろwww
重量もアバウトすぎるし値段の高さも異常w
おまけにスタンプ付きの本なんて、一冊十円でも売れるかよw
293 アニオタ(コネチカット州):2010/09/12(日) 15:57:56.37 ID:r2ipyhXbO
>>286
地震きたら死んじゃうね
294 建築家(アラバマ州):2010/09/12(日) 15:59:47.25 ID:RcRSH6Ai0
漫画喫茶って漫画たくさん持ってりゃできるもんなの?
出版社に著作権料とか払わなくていいのか?
295 作家(東京都):2010/09/12(日) 16:02:32.44 ID:L6GMkfxXP
>>294
レンタルしてる訳じゃなくて、普通の喫茶店に置いてある漫画と同じで
その場に置いてあるのをその場で読むだけなので特に許可などは必要ない
って判決が出たことがある
ツタヤとかの漫画レンタルはお金払ってる
小さい貸本屋とかはたぶん払ってないところが多いだろうから、訴えられたら不味い
296 理容師(兵庫県):2010/09/12(日) 16:03:09.72 ID:8i4LWtx00
【レス抽出】
対象スレ:ヤフオクに「中古本セット 約4万2千冊」が出品される
キーワード:3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが




抽出レス数:9


ツッコミ少な
297 人間の恥(大阪府):2010/09/12(日) 16:03:45.49 ID:i8DDxKBF0
今夜頚切られへ・まかるなり、この数年が間・願いつる事これなり、此の娑婆世界にして・きじとなりし時は・たかにつかまれ・
ねずみとなりし時は・ねこにくらわれき、或はめこのかたきに身を失いし事・大地微塵より多し、法華経の御ためには一度だも失うことなし、
されば日蓮貧道の身と生れて父母の孝養・心にたらず国の恩を報ずべき力なし、今度頚を法華経に奉りて其の功徳を父母に回向せん
其のあまりは弟子檀那等にはぶくべしと申せし事これなり
298 FR-F1(岡山県):2010/09/12(日) 16:05:25.74 ID:JXuEygSB0
定価だと1000万以上かかってるのか
本って高いな
299 モデル(三重県):2010/09/12(日) 16:07:14.80 ID:DGU1avRx0
梱包もしてないような4万2千冊の本を引き取りにこいとかアホ過ぎる
300 サウンドクリエーター(岡山県):2010/09/12(日) 16:08:00.47 ID:baSMgezM0
>>283
昔と比べて店は一つ変わっちまってるがまぁ行ってみな
301 漫画原作者(静岡県):2010/09/12(日) 16:09:12.27 ID:N/TaO1mq0
これ仕入れいくらだったんだろ?
まさか定価で買ってるとは考えにくいし、即決価格くらいだったりしてなw
302 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:11:25.62 ID:vkQdNAw40
>>299
しかも島根って。島根って
303 シャブ中(大阪府):2010/09/12(日) 16:27:51.24 ID:PeoGk5se0
満喫行くよりツタヤオンラインでまとめてレンタルして自宅でまったり読む方がよい。
304 アフィブロガー(新潟県):2010/09/12(日) 16:28:12.53 ID:7Uu72ZGf0
>>302
おい、ここパソコンあるぞ
305 ニート(千葉県):2010/09/12(日) 16:44:54.68 ID:ATLe1gpf0
お前らがいじめるから終了しちまったじゃねーか

スタンプ叩かれまくって、今頃処分どうしようか途方にくれてるな
306 高卒(catv?):2010/09/12(日) 16:47:03.64 ID:XxxTZkee0
元々の中古漫画がさらに恐ろしいほど読みあさられた後なのに
1冊100円ってなめてるの??
運送料全て込みで出せて50万〜100万円です。
307 FR-F1(岡山県):2010/09/12(日) 16:49:36.96 ID:JXuEygSB0
出品しなおすんかな
308 検察官(千葉県):2010/09/12(日) 16:51:18.44 ID:OJwhqLeH0
送料こっち負担かよ
幾らかかんだ
309 商業(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:51:31.43 ID:osIamCrd0
私男だけど>>268は天才だと思う
310 発明家(catv?):2010/09/12(日) 16:53:04.80 ID:Si1IGqAB0
入札しようと思ったのに終わってるよー
311 弁護士(京都府):2010/09/12(日) 16:57:25.25 ID:9vhgHFW/0
こんなもんどうやって送んだよ
312 ドラグノフ(鳥取県):2010/09/12(日) 16:57:32.74 ID:Nq780FVr0
313 行政書士(三重県):2010/09/12(日) 17:02:17.39 ID:ppgVZq8PP
中古で構わんって言うならもっと安く揃えれる?
セット売りの激安をオクで集めまくって足りない分をブッコフで補完
314 作家(長屋):2010/09/12(日) 17:03:11.82 ID:L3RJUrUQP
>漫画喫茶を経営いたしておりませんが

この箇所が意味が分からない。
どういう意味だろ?
315 庭師(石川県):2010/09/12(日) 17:04:22.97 ID:CrmTyQKV0
>3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが
おーぃぇー・・・
316 作家(東京都):2010/09/12(日) 17:11:26.18 ID:L6GMkfxXP
>>312
こじんまりとしてるね
これで4万2千冊なのか
大きいところだと10万冊くらいそろえてるのか?
317 行政書士(長野県):2010/09/12(日) 17:11:43.50 ID:WmFvhnZJP
>>312
koko?
318 庭師(石川県):2010/09/12(日) 17:14:24.97 ID:CrmTyQKV0
>>312
こんなちっちゃい建物に4万冊もあるのか
319 薬剤師(関西地方):2010/09/12(日) 17:15:54.28 ID:nS6SzzO60
>>312
何と表現していいかわからんキャラクターだな
320 ドラグノフ(鳥取県):2010/09/12(日) 17:16:52.00 ID:Nq780FVr0
321 官僚(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:17:11.17 ID:SD4SQohg0
漫画喫茶って本盗まれたりして大変だろうなあ
322 農家(東京都):2010/09/12(日) 17:18:15.64 ID:+LcKzNBJ0
1冊5円で21万
本棚で10万
合計30万くらいが妥当

300万とかぼったくりすぎ
323 通訳(岩手県):2010/09/12(日) 17:19:19.83 ID:aNk2+fKB0
>>312
有限会社ちしょう?
324 警察官(岡山県):2010/09/12(日) 17:22:03.01 ID:zsIzbo3J0
>>320
そういう行動力と分析力がうんぬん・・
325 作家(東京都):2010/09/12(日) 17:24:04.18 ID:L6GMkfxXP
今連載しているやつとか人気のあるやつはバラで高く売って、
残りのブックオフの100円コーナーに居座るようなやつは
セットで安く売った方がいいよね
さすがに300万もポンと出せる人はいないだろうし
326 裁判官(岩手県):2010/09/12(日) 17:24:37.94 ID:QwNbO0dY0
>>254
で?レスして楽しかったか?
327 演出家(愛知県):2010/09/12(日) 17:25:20.38 ID:g6shGLLw0
テナント問い合わせ先が池商ってことは自前の物件で、家賃かからないんだし続ければいいのに
満喫って驚くほどランニングコストかからないんだぜ

ただ、店内写真見ると本棚最下段までパンパンに詰まってるようだし、本の管理も含めて嫌になったのかな
PCも古いから買い替えないとやっていけないしなぁ
328 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:25:55.86 ID:Gqf0sJyB0
電子ブックカフェ
329 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:28:10.33 ID:pS0siCKhP
>>319
ジェッターマルスっぽいとしかいいようがないよな。
330 税理士(神奈川県):2010/09/12(日) 17:28:26.22 ID:5MUghj/e0
(鳥取県)
まずそんなとこで起業すんのが間違いだろwww
ラクダ相手の商売かよ
331 客室乗務員(埼玉県):2010/09/12(日) 17:29:24.88 ID:HaW+Q3c70
>>327
そうは言っても収支が合わなきゃそれまででしょ
大して客も入って無かったんじゃない?
332 FR-F1(岡山県):2010/09/12(日) 17:29:57.95 ID:JXuEygSB0
街の中心部でも人と出会い事が稀だからな
333 カーナビ(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 17:30:22.39 ID:Awlj6jey0
>>330
鳥取にはすごい奴がいるんだぞ

英語のaとかtheって何のためにあるの?正直いらないよね。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257172448/

12 (鳥取県) 2009/11/02(月) 23:36:48.55 ID:geWM2QK0
冠詞が理解できない奴は馬鹿
英語の単元で一番難しいとかほざいてる間抜けは白痴

24 (鳥取県) 2009/11/02(月) 23:38:52.35 ID:geWM2QK0
>>17
だな
取っつきにくさを感じて放置する馬鹿が難しい難しい喚いてるだけ

67 (鳥取県) 2009/11/02(月) 23:44:41.92 ID:geWM2QK0 sage
>>46
TOEIC930 外資金融で働いてる

96 (鳥取県) 2009/11/02(月) 23:49:33.76 ID:geWM2QK0
冠詞だけで本が一冊書けるとか冗談だろ?

104 (鳥取県) 2009/11/02(月) 23:50:19.70 ID:geWM2QK0
>>98
俺が1レスで冠詞説明してやろうか?え?
334 FR-F1(岡山県):2010/09/12(日) 17:30:41.38 ID:JXuEygSB0
バイト代や電気代も出ないんだろな
335 添乗員(東京都):2010/09/12(日) 17:33:44.87 ID:/tdcIxWM0
スタンプ押されてたら一冊10円だろ…マジで
336 サウンドクリエーター(岡山県):2010/09/12(日) 17:34:17.45 ID:baSMgezM0
クソ岡山に引っ越してから、(鳥取県)の偉大さを感じるようになってきた
337 作家(東京都):2010/09/12(日) 17:35:55.09 ID:L6GMkfxXP
キッチンつけて漫画好きニートを3人くらい入れて、交代で店番させる
給料は出ないけど、ニートは漫画読み放題でハッピー、社会復帰への足がかりにもなって親御さんも大喜び
338 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:40:04.77 ID:pS0siCKhP
>>337
25年ぐらい前のパソコンレンタル屋とかだと、
常連になってる中学生が多分頼まれもしないのに半ば店員と化して働いてたよな。
339 僧侶(鳥取県):2010/09/12(日) 17:43:06.28 ID:Mg51v7rs0
どこの砂漠民だよ
340 柔道整復師(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:56:01.87 ID:Lk0XYSjF0
本棚と什器もセットか
341 シャブ中(群馬県):2010/09/12(日) 18:02:44.59 ID:TRuL9fbC0
>>326
岩手の人ってみんなお前みたいに暗いの?
342 劇作家(福井県):2010/09/12(日) 18:12:43.28 ID:kEuE1M410
送料はいくらになるんだよ
343 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/12(日) 18:21:36.37 ID:g8gBnHBq0
スタンプって上部って書いてあるけど上部側面って事?
344 アフィブロガー(不明なsoftbank):2010/09/12(日) 18:35:51.08 ID:Vmp/nLdG0
たっけーw
そりゃ入札ないよw
さわりまくられた本にこの価格はない
345 潜水士(神奈川県):2010/09/12(日) 19:21:55.39 ID:Uu+GYbVm0
>>312
平屋ってのがビックリした
346 AV監督(静岡県):2010/09/12(日) 19:23:17.24 ID:GZCpdDUQ0
うーんちょっと高すぎるかなぁ
347 サウンドクリエーター(岡山県):2010/09/12(日) 19:24:21.88 ID:baSMgezM0
>>345
鳥取西部には少なくとも平屋しかないと思う
348 作家(愛知県):2010/09/12(日) 19:27:55.57 ID:ydn9QALIP
3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんがこの度お店を閉店となりました。

Q質問1 投稿者:wow***** / 評価:新規

9月 12日 0時 29分

直接取引可能ですか?内見はどちらの地域ですか?

A 回答

9月 12日 8時 31分

直接取引可能です。鳥取県境港市からです。拝見可能です。


日本人じゃねーな。
349 作家(京都府):2010/09/12(日) 19:29:29.29 ID:jlP3X3lBP
ν速で買い取ろうずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350 風俗嬢(東京都):2010/09/12(日) 19:33:53.82 ID:qwel+U6L0
おまえら買い取って漫画喫茶企業しろ
351 行政書士(dion軍):2010/09/12(日) 19:34:49.92 ID:FKvKVP17P
落札した奴すげえwww

と思ったら落札無しで終了だったでござる。
まあ4万2千冊もある満喫なんて本当にあるのか怪しすぎるけど。
352 FR-F2(京都府):2010/09/12(日) 19:37:48.63 ID:+uaoMu9s0
>>320
よくこんなの見つけたな
353 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/09/12(日) 19:40:24.89 ID:K+iYhiqY0
ストーカーされたから出品やめちゃったじゃないか
354 行政官(滋賀県):2010/09/12(日) 19:41:06.88 ID:AMMO1IUe0
4万2千冊の漫画セットと十万八千冊の魔導書ならこっちかな
355 行政書士(栃木県):2010/09/12(日) 19:45:43.24 ID:HDrcIwviP
インなんたらさんの蔵書量には遠く及ばないな。
356 アフィブロガー(新潟県):2010/09/12(日) 19:47:02.06 ID:7Uu72ZGf0
スタンプ付きとかブックオフもってって10万いくかいかないかだろ
357 行政書士(dion軍):2010/09/12(日) 19:49:56.36 ID:FKvKVP17P
>>356
「汚れがついてるので無料で引き取りになります」って言われた本が
堂々と200円のコーナーに置いてあったことがあったでござる
358 作家(千葉県):2010/09/12(日) 19:54:15.28 ID:MmfX8J7YP
>>1
いたしておりませんが、この度お店を閉店となりました。



・・・・なんじゃそりゃ??
359 プロデューサー(東海):2010/09/12(日) 19:57:00.47 ID:m4Iwxi/iO
>>357
値段つかないって言うから無料で引き取らせた本が
千円で売られてたぞ

360 花屋(USA):2010/09/12(日) 19:58:18.92 ID:4brPBtt80
>>359

店舗に陳列するショバ代でしょうね
361 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 20:06:35.69 ID:9cJmpLORP
このスレイカ娘が大量にいるけど何か関係あるの?
362 通訳(岩手県):2010/09/12(日) 20:45:26.50 ID:aNk2+fKB0
気のせいでゲソ
363 売れない役者(東京都):2010/09/12(日) 21:07:00.01 ID:zVWBef9W0
>>139
ブックオフみたいに削れば良いじゃん
何で誰もそのことに触れないの
364 風俗嬢(滋賀県):2010/09/12(日) 21:23:20.65 ID:7YxUsnh60
いらねーやw
365 珍種の魚(大阪府):2010/09/12(日) 21:30:20.47 ID:0SskL3M/0
面倒だけどある程度小分けにしないと売れないだろ
全巻セットならそこそこ売れるみたいだし
366 シャブ中(群馬県):2010/09/12(日) 21:34:13.22 ID:3oOVLS2e0
10万くらいだったら考えてた
367 通信士(長野県):2010/09/12(日) 22:04:02.23 ID:VIDxv4nt0
>>1

>3月31日まで漫画喫茶を経営いたしておりませんが

日本語不自由なの?
368 劇作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 23:46:28.12 ID:hfmpxLlr0
こんな金銭感覚と日本語だったらそりゃ店が潰れるわい
369 検察官(大阪府):2010/09/12(日) 23:55:32.14 ID:x9dLkmVQ0
こんなところで10年も続いたのは凄い
それに客少なくて本の状態もいいんでないの
370 ネットワークエンジニア(埼玉県):2010/09/12(日) 23:59:05.99 ID:fBj+/zRK0
誤字多すぎ何この糞記事
371 SV-98(鳥取県)
ここ、元々はインターネットカフェじゃなかったっけ?