KDDI小野寺社長「ドコモと協力するつもりはない!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 中学生(青森県)

KDDI小野寺社長「ドコモと協力するつもりはない!」

KDDI代表取締役社長兼会長の小野寺正氏は9月10日、2012年4月に開始予定の携帯端末向け
新放送サービス「マルチメディア放送」の事業者がNTTドコモ陣営に決まったことについてコメントした。

KDDI 代表取締役社長兼会長の小野寺正氏

 小野寺氏は、今回の総務省の決定について残念としながらも、「運用経費が安ければいいという、そこだけがポイントになっていた気がした。
安さばかりが評価されるのはいかがなものか」と苦言を呈した。

 また、マルチメディア放送についても概念自体があやふやだったと話す。
「KDDIは映像配信だけでなく、データのダウンロードサービスも含めた仕組みをMediaFLO上で展開したかった」

 NTTドコモとの協業の可能性について聞かれると、「KDDIが目指しているシステムなのかどうか。
彼らがどのように仕組みを使おうとしているのかは、公開説明会でも一切説明されていない。
説明もなく一緒にやろうというなら委託事業者になるつもりはない」と述べた。

http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20419874,00.htm

依頼54
2 宗教家(埼玉県):2010/09/12(日) 00:17:52.47 ID:XPnh7nxa0
ドコモ「いや、独禁法引っかかるし」
3 学芸員(西日本):2010/09/12(日) 00:17:52.22 ID:dVsvDjRz0
ははっ バーカ
4 芸術家(兵庫県):2010/09/12(日) 00:20:44.43 ID:djxcNEnJ0
KDDIはCDMAの合理性で唯物論気取ってるけど
実際の端末は大した事はなく
たんなる割と質のいい斜め上で終始してるのがアホ
5 弁護士(島根県):2010/09/12(日) 00:21:29.14 ID:aCLAmtEb0
>運用経費が安ければいいという、そこだけがポイントになっていた気がした。

端末が安いだけのおまえが言うな
6 ソーイングスタッフ(福岡県):2010/09/12(日) 00:23:01.61 ID:WF1tHPGY0
かつては対ドコモの筆頭だったのに、どうしてこうなった・・・
7 客室乗務員(兵庫県):2010/09/12(日) 00:24:07.34 ID:li9n3/Ji0
さっさと協力してくれよって思う。変な意地は捨てて
8 理学療法士(神奈川県):2010/09/12(日) 00:25:49.76 ID:PYK7hGaQ0
日本みたいな人口密集した国でCDMA2000採用したアホ共
9 馴れ合い厨(大阪府):2010/09/12(日) 00:26:37.88 ID:4TgJq6ny0
パケ代下げろや
10 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:26:47.51 ID:1xP+zQspP
再来年あたり、赤字決算で「docomoと経営統合」みたいな話も
出てくるよ このままじゃ。

11 自衛官(京都府):2010/09/12(日) 00:28:07.92 ID:uvMBDNgp0
協力する必要はない。敵対もしてないから叩かれてんじゃないの。競争しろや
12 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:28:58.74 ID:1xP+zQspP
半官半民企業が単に二つになって 「市場原理は働いてます」って
猿芝居してただけだからな。

実態は、官僚主導でなれ合いして、日本人から高い通話料カッパいでた
だけ。
それでもうけたカネで天下りし放題。 docomoは一応、世界戦略として
兆円単位で海外投資、進出したけど 大失敗で泣きながら逃げ帰ってきたと。

13 歯科技工士(北海道):2010/09/12(日) 00:28:58.99 ID:EMkZZ89D0
スマホのパケ代高すぎだクソ庭
14 学芸員(西日本):2010/09/12(日) 00:30:27.50 ID:dVsvDjRz0
競争ッたってどうやんのよ?
自前で現行のテレビ局の代わりやんの?
それが出来れば確かに神だが、無理だろ。
金も規模も人脈も無いだろ・・・・・。
15 中学生(愛媛県):2010/09/12(日) 00:31:35.11 ID:hUZiJPvd0
>>13
ドコモのほうが高いじゃん^^
16 伊達巻(大阪府):2010/09/12(日) 00:34:21.32 ID:KhxfZwXB0
今のauは何を言ってもピエロに聞こえる
17 スタイリスト(catv?):2010/09/12(日) 00:34:28.28 ID:+TFiZ5s30
KDDIは有能な人を潰してしまうんじゃね
18 行政書士(千葉県):2010/09/12(日) 00:36:51.19 ID:nDo2NImFP
海外のCDMA2000と同規格にしろよ。
19 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:39:58.95 ID:Iq9jP6aTP
WiMAXとマルチメディア放送

どっちがお得だったか…
20 キリスト教信者(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:46:11.15 ID:ULtCreF00
>>8
なにそれくわしく
21 作家(catv?):2010/09/12(日) 00:52:22.51 ID:mZUQd4E8P
禿がゴールドプラン出した時にドコモと一緒に禿批判のビラ撒いたくせによく言うわw
22 ソーイングスタッフ(福岡県):2010/09/12(日) 00:53:35.24 ID:WF1tHPGY0
>>21
また懐かしいなw
23 運用家族(岩手県):2010/09/12(日) 01:07:37.99 ID:EGeouUiL0
ぶっちゃけまたガラパゴスかと
実績のあるMediaFLOで良かった
24 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 01:09:32.31 ID:1xP+zQspP
携帯の経営にシロウト感覚持ち込んだハゲが
あっという間に主導権握っちゃったね。

予想外割りとか、今から振り返っても「思いつきで経営してるだろw」
って行き当たりばったり感がぷんぷんしてたけど、「より安く」の
消費者目線だけでここまで快進撃続けてんだから、いかに
この視点が、この業界に欠落してたかの証拠だよ。

いくらでも安くできたけど、しなかっただけ。
25 AV男優(東京都):2010/09/12(日) 01:13:05.50 ID:sn6h4cnm0
>>8
CDMA2000のおかげで
共同通信は山で使うならauだってお墨付きくれたというのに
26 MPS AA-12(catv?):2010/09/12(日) 01:15:32.18 ID:gYelvn5b0
auのクセに上から目線にワラタ
27 タコス(岐阜県):2010/09/12(日) 01:51:12.06 ID:Ih5sxHFZ0
auもあと2,3人社長は変わらんと何ともならんなあ

28 メイド(catv?):2010/09/12(日) 03:35:17.22 ID:Ci+V5HZCi
別に今のままでいいよ
29 占い師(愛知県):2010/09/12(日) 06:59:11.53 ID:Pc+PVodz0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24033/
元ドコモ取締役の夏野「ドコモだけに決まってるだろ、auなんて使ってるやついねーだろ」

これにキレたのかな?>KDDI
30 作家(catv?):2010/09/12(日) 08:08:26.63 ID:mZUQd4E8P
>>29
相変わらずだな夏野www
この馬鹿っぷりが流石元ドコモ社員
アップル怒らせちゃう現社長に通じる物があるなw
31 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 09:39:14.76 ID:PvzpCPFiP
>>1>>29
もっとやれ
32 臨床開発(チリ)
スマホ以外はクズ端末しかない