20代の若者の4割「日本を脱出して海外で働きたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 行政官(東京都)


 内閣府が11日発表した労働者の国際移動に関する初めての世論調査によると、
20歳代の4割が外国で働くことに関心を持っていることが明らかになった。
関心は若い世代ほど高く、30歳代も3分の1強が関心を示した。
回答者の全体では海外勤務や就労への関心は「ある」が22.0%、「ない」が77.4%だった。
 政府は6月に閣議決定した「新成長戦略」で2020年までに
日本人学生の海外交流を年間30万人、企業の管理職層の国際経験を
東アジアで最高水準に引き上げる目標を掲げている。
今回の調査結果を踏まえて計画の具体化を進める考えだ。
 働きたい国や地域を複数回答で聞いたところ、米国が48.0%、フランス、ドイツ、英国など
西欧諸国が43.9%と欧米先進国が上位を占めた。中国は22.8%、韓国は12.6%だった。
 外国で働く関心がない人にその理由を複数回答で尋ねると
「語学力に自信がない」が52.3%で最も多かった。
 一方、日本で働く外国人労働者に求めることについては
「日本語能力が重要」と答えた人が94.2%に達した。
「日本の習慣に対する理解」は88.8%、「日本の文化に対する理解」は85.5%で、
言葉や習慣、文化への理解が日本で働く上で障壁となっている現状も浮き彫りとなった。
 調査は7月15〜25日に全国の成人男女3千人に面接方式で実施、1913人から回答を得た。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E3E2E2848DE3E3E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

依頼38
2 路面標示施工技能士(兵庫県):2010/09/11(土) 23:36:09.17 ID:oizKubv30
ニュー速民はまず外に出れるようにしないと
3 リセットボタン(広島県):2010/09/11(土) 23:36:19.12 ID:yQSfxlJI0
おもふく
4 外交官(大阪府):2010/09/11(土) 23:36:29.22 ID:TB83u1Ap0
俺はおまんこの中で働きたいんじゃ
5 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 23:36:49.12 ID:tGYiBN5mP
日本で役に立たないお前が
言葉が通じない海外で役に立つわけがない

何か反論ある?
6 船員(千葉県):2010/09/11(土) 23:36:54.05 ID:Xb6s8aD30
4割も海外の語学に堪能なのかスゲーな
7 フードコーディネーター(千葉県):2010/09/11(土) 23:37:06.84 ID:GLkLQGUX0
今の会社から海外に派遣されたい

手当でウマウマだろうし
8 サラリーマン(宮城県):2010/09/11(土) 23:37:09.77 ID:uTbovr0+0
そりゃまあ何も行動してなくとも関心はあるわな
9 歯科医師(東京都):2010/09/11(土) 23:38:02.98 ID:m7rGBc4V0
おまえらの4割 「自宅を脱出して自宅外で働きたい」
10 ホスト(島根県):2010/09/11(土) 23:38:28.02 ID:ecV9H2wb0
あれ?海外旅行離れは?
11 編集者(千葉県):2010/09/11(土) 23:38:48.48 ID:V6Mt/5dh0
>>5
おまえのレスに言い知れない焦りを感じるのは俺だけじゃないだろう。
12 行政官(沖縄県):2010/09/11(土) 23:40:58.90 ID:z1OR4of0P
この中の半数以上が海外でも普通に日本語が通じるとか思ってそうで怖い
13 中国人(北海道):2010/09/11(土) 23:42:52.18 ID:+8TzGuWp0
ジャップはチョンやシナみたいに海外で固まって暮らさないから無理。
14 歯科衛生士(愛知県):2010/09/11(土) 23:43:58.17 ID:93+s908r0
それだけ日本って国が嫌ってことなんだよ
将来この国どうなるんだ?w
15 作業療法士(京都府):2010/09/11(土) 23:43:59.34 ID:+pX22INeP
年寄りの9割「若者が海外で働いたら俺が困る」
16 弁護士(東京都):2010/09/11(土) 23:44:04.59 ID:tOfz95kS0
>>13
頭悪いんだわな、根本から。
17 芸能人(神奈川県):2010/09/11(土) 23:44:19.93 ID:Rr+iSbF60
で、英語くらいはしゃべれるんだろうな?
18 演歌歌手(愛知県):2010/09/11(土) 23:44:44.58 ID:inI9TeQC0
違う調査じゃ「いまの若者は海外志向がない!内向きだ!」って批判してるのに
いいかげんなもんだ
19 文筆家(関東地方):2010/09/11(土) 23:45:37.09 ID:mP0Lo6qP0
20代の女に多いな、「海外に脱出したい!」とか
俺も海外に住んでたから分かるけど
どんなに頑張ってもしょせんはその国の“二等国民”にしかなれないから
実質的には日本で暮らすよりはるかに悲惨な生活を送ることになるんだよw
20 作業療法士(静岡県):2010/09/11(土) 23:45:39.54 ID:Uf77uq0jP
多分日本に帰りたいと思うか
哀れみの目で見られるかのどちらかだろうね
21 H&K MSG-90(愛知県):2010/09/11(土) 23:45:51.50 ID:bYN4SkYf0
まず自分の部屋を出よう
22 宗教家(三重県):2010/09/11(土) 23:46:24.27 ID:0IhgZpcu0
ネトウヨ必死wwwww
23 軍人(京都府):2010/09/11(土) 23:47:23.77 ID:IGu84hTF0
結局逃げることしか考えられない無能の集まりなんだよね
競争から逃げたところで待ち受けるのは無間地獄だけなのに
24 職人(千葉県):2010/09/11(土) 23:47:27.59 ID:Lr0qNUwz0
>>13
固まったて結局は
その国のフロントラインには進出できない。
だからこそ国内の工業技術で世界に打って出る、しかない。
日本人が海外移住しないのはそのためだよ。
白人国家に移住したって結局は誰もやりたがらない3kを押し付けられるだけだ。
25 作業療法士(京都府):2010/09/11(土) 23:47:58.55 ID:+pX22INeP
今の鳩山や菅や小沢を見て日本から出て行きたいって奴が増えなきゃ嘘だろ
俺でも日本から出て行きたい
26 タンメン(福岡県):2010/09/11(土) 23:48:20.05 ID:nBuLjrNx0
移民になりたいとかきがくるっとる
27 歯科医師(大阪府):2010/09/11(土) 23:48:24.82 ID:hsn8TTsW0
どうせ口だけ
28 セラピスト(福岡県):2010/09/11(土) 23:49:00.64 ID:UsImz61T0
>>15
日本がこれから衰退するとしても、少なくとも俺らの代は安泰だろw
とか思ってるんだろう、老害どもは。
29 行政書士(長屋):2010/09/11(土) 23:49:29.90 ID:0QlR/taS0
海外なんて1回行ったら二度と行きたいなんて思わないけどな
30 職人(千葉県):2010/09/11(土) 23:49:36.04 ID:Lr0qNUwz0
>>25
どうぞどうぞ。一言いっとくと日本で職に就けないヤツが
世界でまともな職につけるわけがない
31 ネット乞食(東日本):2010/09/11(土) 23:50:04.24 ID:/mcH/bMn0
>>5
なんで?
32 きゅう師(東京都):2010/09/11(土) 23:50:04.70 ID:M0Bdkml60
家から出られないおれらには関係ないはなしだな
33 サラリーマン(徳島県):2010/09/11(土) 23:51:10.24 ID:tBIBm30h0
>>5
だよなぁ…日本で底辺生活してる奴は海外行ってもホームレスになるのがオチか
福祉だって日本ほど外国人に甘くないだろうし
34 韓国人(茨城県):2010/09/11(土) 23:51:24.02 ID:7uy8dmC+0
俺はなにがあっても日本に残るよ
35 映画監督(栃木県):2010/09/11(土) 23:51:29.29 ID:w9s9uMRs0
日本ですら生活出来ないような人間が何を
36 通関士(鳥取県):2010/09/11(土) 23:51:32.36 ID:WPW0vY1Z0
日本政府が外国人と円滑にコミュニケーションできる実践的な英語を自国民に教えないのは
頭脳流出を防ぐためじゃないかと疑ってしまうぐらいのレベルだな、あれは
37 教員(静岡県):2010/09/11(土) 23:51:48.19 ID:mbaqWa5R0
>>27
だろうな
38 作業療法士(京都府):2010/09/11(土) 23:52:22.94 ID:+pX22INeP
>>30
なんでこういう話題ってお前みたいな奴が必死になるのか分からない
「若者が海外で活躍するなんていい事だなあ」って思っときゃいいじゃん

なんで口をついて出てくる言葉が
「若者が海外で頑張れるわけない」
「どうせ日本に帰ってくる」
なのか

低レベルな親が子供にこういうこと言うよね
「お前が大学なんか行けるわけない」
「お前が一人前でやっていけると思ってるのか」
39 公務員(広島県):2010/09/11(土) 23:52:33.23 ID:+G2s7Q3j0
こういう事を表立って言うやつは英語話せない&低学歴と相場は決まっとる
40 ネット乞食(東日本):2010/09/11(土) 23:52:59.58 ID:/mcH/bMn0
日本では単純労働者の職場はますます減っていくんだから、
タイやマレーシアに行って、現地の工場で働いたらいいと思うけど。
>>5の意見は大きく的外れだね。
41 ネット乞食(東日本):2010/09/11(土) 23:53:27.55 ID:/mcH/bMn0
>>39
単純労働者に、英語も学歴も必要無いよ。
42 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 23:53:29.58 ID:6w0p5qgqP
現役世代の人口(15−64歳)の推移 (国連人口部)
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/population/1520606-1-jpn-JP/population_image_Col3wide.gif

日本やばすぎ
年寄りまみれになって崩壊する世界初の国になる気がする
43 漫画原作者(神奈川県):2010/09/11(土) 23:53:48.77 ID:ZdbruCF50

>>1
【調査】内閣府「労働者の国際移動に関する世論調査」の結果を発表…
外国での就労、「関心ない」が8割
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284195167/

モノは言い様www
44 洋菓子製造技能士(東日本):2010/09/11(土) 23:53:49.34 ID:fOXZNsZ30
遊んでる分には日本は暮らしやすいが働くのは嫌すぎる。
45 たい焼き(大阪府):2010/09/11(土) 23:53:50.37 ID:tO4olmbV0
頭いい奴以外人件費かかる日本人なんぞ雇うわけねーだろ
SUSHIでも握ってろ
46 ネット乞食(東日本):2010/09/11(土) 23:54:37.58 ID:/mcH/bMn0
お前らの「海外で働く」という事のイメージが、余りにもステレオタイプで笑える。
47 ホスト(大阪府):2010/09/11(土) 23:54:47.84 ID:UiTi2/KW0
泥舟から脱出が始まりました
48 漫画家(大阪府):2010/09/11(土) 23:55:00.79 ID:IMTKvTXn0
>>42
ざまぁみろJAPwwwwwww
49 職人(千葉県):2010/09/11(土) 23:55:13.29 ID:Lr0qNUwz0
>>38
あのな 今も昔も海外に出たいという層はいる。バブル期でさえ
だが今の「出たい」厨は明らかに単に日本で食えないからだろ?

日本で食えないヤツは世界でも極貧生活しか送れないってこと。
野心で出るか、崖っぷちで出るかの違いがわからんか?
50 歯科医師(大阪府):2010/09/11(土) 23:55:38.35 ID:hsn8TTsW0
>>38
お前を代表に口だけだからじゃね?
51 ツアーコンダクター(京都府):2010/09/11(土) 23:55:40.60 ID:Lg8PKeoV0
>>30
おれ京大理系の大学院在籍中だが、この間の仕分け以降優秀な人材の海外思考が増えたぞ。
マジで。
52 通関士(鳥取県):2010/09/11(土) 23:55:46.22 ID:WPW0vY1Z0
まー気持ちはわからんでもないな
日本のガメつい老害を見てりゃ、そりゃ日本に希望も持てなくもなるわ
自分のがんばりの分も、PCすら扱えない英語すらできない老害にもってかれて
その老害は貴族みたいな待遇なんだもんな
日本は無能者の雇用を守りすぎているがために国力を衰退させている
とある国みたいに頭脳流出に悩まされるのは目に見えてるな
正社員と公務員をもっとクビ切りしやすくして雇用の流動化を徹底し
質の良い人材はそれなりの地位につける社会にしなきゃ希望なんてもんはない
無能者ほど雇用の流動化を批判するが、そんな者の声を聞いていたら国は沈むばかりだ
53 ヘルスボーイ(静岡県):2010/09/11(土) 23:56:41.91 ID:/gvuwdSV0
>回答者の全体では海外勤務や就労への関心は「ある」が22.0%、「ない」が77.4%だった。



ですよね。
54 ネット乞食(東日本):2010/09/11(土) 23:56:51.03 ID:/mcH/bMn0
>>49
> 日本で食えないヤツは世界でも極貧生活しか送れないってこと。

なにを根拠に言ってんの?
55 作業療法士(大阪府):2010/09/11(土) 23:56:51.50 ID:0v9Ll3OLP
>>36
えっ…違うの?w
56 人間の恥(兵庫県):2010/09/11(土) 23:57:05.65 ID:nP0J7E040
>>49
全然違うけどな。
57 サラリーマン(徳島県):2010/09/11(土) 23:57:11.77 ID:tBIBm30h0
>>40
わざわざ海外に工員になり行くってのも…それじゃ日本でコンビニバイトするより稼げ無いんじゃね?
日本に帰る気がないならいいんだろうけど、老後は日本で生活したいって人には向いてないよ。
58 ネット乞食(東日本):2010/09/11(土) 23:57:36.67 ID:/mcH/bMn0
>>57
なんで老後を日本で生活する必要があるの?意味不明だな。
59 AV男優(東京都):2010/09/11(土) 23:57:59.67 ID:z90DmbXj0
ID:/mcH/bMn0 東日本注意
60 職人(千葉県):2010/09/11(土) 23:58:08.01 ID:Lr0qNUwz0
>>51
京大理系が食えないなんてことはさすがに無い ネタは考えて書こうねw
61 作業療法士(埼玉県):2010/09/11(土) 23:58:09.64 ID:kKHhVW04P
>>5でFA
62 教員(アラバマ州):2010/09/11(土) 23:58:24.63 ID:COMAWjPS0
>>57
相手にすんなよ
そいつに自分の意見なんかねえよ
ただ否定したいだけ
63 ネット乞食(東日本):2010/09/11(土) 23:58:39.21 ID:/mcH/bMn0
お前らの頭の中のイメージは、
課長島耕作みたいな敏腕ビジネスマンが海外で英語を駆使してホワイトカラービジネス社会で生きていく、みたいなイメージなんだな。
どんだけ底辺層なんだよ(笑)
64 脚本家(栃木県):2010/09/11(土) 23:58:44.47 ID:0pdHfWRK0
週5日40時間労働+有給完全消化

これが可能な国ならそこで働きたい
65 歯科医師(大阪府):2010/09/11(土) 23:58:56.28 ID:hsn8TTsW0
>>46
ソース読んでねえの
お前が言うステレオタイプな形での話だと思うんだけど
66 ツアープランナー(山形県):2010/09/11(土) 23:59:06.88 ID:Uui8/fJt0
東日本スレ
67 行政書士(長屋):2010/09/11(土) 23:59:13.55 ID:0QlR/taS0
ちょっと前には商社入っときながら海外勤務嫌がる馬鹿が増えてるとかいう記事もあった気がするけど
68 ホスト(大阪府):2010/09/11(土) 23:59:20.80 ID:UiTi2/KW0
今のうちに行動できる奴は賢いよ
69 作業療法士(京都府):2010/09/11(土) 23:59:31.01 ID:+pX22INeP
ここで若者を否定してる奴は要するに「日本で働いてくれ」ってことだろ?
そんなこと期待する前におっさんがさっさと政治を良くしろよ
70 路面標示施工技能士(北海道):2010/09/12(日) 00:00:07.70 ID:GbuzRfRI0
アイルランドとかおススメ
71 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:00:19.33 ID:/mcH/bMn0
ホンダも日産も、続々と海外に工場を移転してるよ。マレーシアや、タイなどにね。
お前ら底辺ジャップの働く場は、ますます無くなる。
むしろ、マレーシアで働いて日本に仕送り、っていう構図が普通になるんじゃないかな。
72 ツアープランナー(京都府):2010/09/12(日) 00:00:46.19 ID:Lg8PKeoV0
>>60
いやいやいやw
食えないじゃなくて、研究者としては海外のほうが圧倒的に待遇良いから。
実際何人か勧誘されてるとか噂も聞くし。
73 ソーイングスタッフ(福岡県):2010/09/12(日) 00:00:57.96 ID:UsImz61T0
>>43>>53
そりゃ労働者全体へのアンケートだからでしょ
20代の4割、30代の3分の1強って結構でかいぞ。
74 絵本作家(関西地方):2010/09/12(日) 00:00:58.96 ID:iZ1XStSA0
もうネトウヨは日本を出ていったのか?w
75 作家(大阪府):2010/09/12(日) 00:01:08.40 ID:lIg9nz3MP
日本人ってやたら体育会系を好むのに
海外にチャイナタウンみたいな感じの
処がないよね
76 ちんシュ大好き(静岡県):2010/09/12(日) 00:01:08.86 ID:/gvuwdSV0
◆「韓国ワーキングプア 88万ウォン世代」 禹 晰熏 (著), 朴 権一 (著)
経済危機が直撃した韓国の若い世代:
・ソウルでの若い路上生活者が増えた
・最近は大学を出ても、大企業・官公庁に正規の社員・職員として就職できるのは上位5%程度
→あとは不安定な非正規雇用の仕事を転々とするしかない
→今年の大卒、およそ半数が就職先を見つけられなかった

非正規雇用者の生活:
・非正規雇用全体の平均月収…約120万ウォン(約9万円強)→20代はその7割強の約 88万ウォン(約7万円)
※彼らを「88 万ウォン世代」と名付けた
※皮肉にも「88」はソウル五輪の開催年で「栄光の数字」


◆「怒りのソウル」 日本以上の「格差社会」を生きる韓国  雨宮処凜 (著)
<内容紹介>
20歳代の大半は無職。「ニート」95万人。「未来が見えない」若者たち。韓国で、日本と
同じ現象が起きている。雨宮処凛の見たさまざまな「抵抗」を伝える渾身のルポ。


◆非正規雇用50%の衝撃〜韓国・苦悩する格差大国〜 放送日2009年3月21日

番組内容紹介
非正規雇用が50%を超える韓国。格差社会に生きる労働者や若者の厳しい実態を特派員の江川紹子がルポ。
日韓の深刻な雇用不安への方策を議論。ゲスト:森永卓郎 金子勝
労働者の50%以上が非正規雇用という韓国。世界不況で失業者が増え、国の基盤を揺るがしかねない格差
の拡大に直面している。今回の特派員は、ジャーナリストの江川紹子。倒産の危機にある自動車メーカーの
非正規労働者や「88万ウォン世代」と呼ばれて低賃金にあえぐ若者ら厳しい雇用の現場をルポ。
韓国の実情をもとに、セーフティーネットのありようなど日本の雇用不安への方策を議論する。
【ゲスト】森永卓郎、金子勝
http://archives.nhk.or.jp/chronicle/B10002200090903220030153/
77 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/12(日) 00:01:18.02 ID:1/CD563p0
今日の東日本スレ
78 歯科衛生士(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:01:25.37 ID:DCa2/y9+0
もう、日本に夢は残っていないってことさ。
79 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:02:00.15 ID:tBIBm30h0
>>62
そっかー、面倒臭い奴なんだな。
日本で駄目な奴が、海外で更に駄目駄目な生活しても楽しくないだろうに。
80 トラベルライター(長屋):2010/09/12(日) 00:02:00.44 ID:abeA0maQ0
嘘だろ留学減ってるじゃん
81 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:02:04.53 ID:/mcH/bMn0
金を稼ぐ能力には人によって差があるのだから、格差があって当然だろ。
格差がなかったら、能力が有る人が働かないよ。
82 タンドリーチキン(福岡県):2010/09/12(日) 00:02:07.11 ID:nBuLjrNx0
多分仕事でヘマしたら死ねよカスと直で言ってくるよ
83 アニメーター(dion軍):2010/09/12(日) 00:02:36.00 ID:LT3RNS8R0
でも英語は喋れない
84 絵本作家(関西地方):2010/09/12(日) 00:02:38.77 ID:iZ1XStSA0
海外行きたいんのなら中国に行かせてくれる企業はいっぱいあるだろw
85 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:02:50.53 ID:/mcH/bMn0
お前らのなかでは、あくまでも「日本最強」って事になってるんだな。笑える。
86 SV-98(東京都):2010/09/12(日) 00:03:04.91 ID:L1CNL+SB0
この4割は英語ペラペ〜ラなわけ?
87 講談師(大阪府):2010/09/12(日) 00:03:27.15 ID:OH8tGEm30
まあ行きたかろうが行きたくなかろうが、日本経済が破綻することは確実だからいずれ出ていくことになる。
今時公務員で一生安泰だと思ってるやつは情弱の極み。
88 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:03:49.88 ID:nXJKCW9o0
>>69
なんでお前は他人任せなんだw
89 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:04:04.34 ID:Lr0qNUwz0
>>72
一時的な待遇云々で決まる京大生なんているのか。
状況が変わったら日本以上にすぐリストラなのが海外企業だぞ
オマエほんとに京大生か?w
90 火狐厨(静岡県):2010/09/12(日) 00:04:09.00 ID:RLqj8uPM0
生き地獄日本!
辛いけど稼げるが唯一の救いだったのに今や・・・・
91 作家(大阪府):2010/09/12(日) 00:04:10.38 ID:/LcN3KZTP
中国人はいろんな国でチャイナタウン作ってトラブル起こしてるっていうのは
良く聞くな。
92 教員(東京都):2010/09/12(日) 00:04:11.12 ID:sgGhq7R20
とりあえず在日が北朝鮮か韓国に帰るというなら大賛成
93 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:04:15.74 ID:hsn8TTsW0
>>85
なんか関係ない話で一人で盛り上がってるなぁ
94 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:04:23.89 ID:qhN5dEwg0
ここでも二極化が進行してる。
一方では、積極的に海外にでて色んな事を学びたいとする勢力があり、
一方では、「うまくいくわけねえよ!海外なんてクソだ!」と言い張ってなんとか足を引っ張ろうとする勢力がある。
95 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:05:07.06 ID:qhN5dEwg0
お前ら底辺層は、そりゃあ海外どころか地元から出る事すら難しいだろうけど。
96 中国人(関西地方):2010/09/12(日) 00:05:27.92 ID:tRHvnb9G0
時給
上海>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京>さいたま
97 行政書士(沖縄県):2010/09/12(日) 00:05:40.50 ID:z1OR4of0P
一億総中流()って誰が言ったんだろうな
98 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:05:43.80 ID:nXJKCW9o0
>>95
なんか君のレスは自分を卑下してるように感じる
99 行政書士(宮城県):2010/09/12(日) 00:05:44.80 ID:I3u1AsjAP
海外の兵器メーカーで働くにはどうすればいいの?
やっぱ外人はダメかな
100 タンドリーチキン(福岡県):2010/09/12(日) 00:05:51.46 ID:WOL6sxFz0
戦前や戦後の外国の日系人はたくましさがあったけど
今の温室育ちの若者は無理じゃないか?
101 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:06:04.38 ID:0fVev0y40
>>94
後者は酷いよな
102 ツアープランナー(京都府):2010/09/12(日) 00:06:08.73 ID:Lg8PKeoV0
>>89
企業じゃなくて大学や研究機関の話だけど。
どっちにしろ人材流出だよ。
103 劇作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:06:34.27 ID:pSD+6M9N0
この国は身内で潰しあって終わるだろうな
104 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:07:02.27 ID:jy9Q469f0
>>91
現地社会に同化せずにコミュニティ作ってるからなぁ…
けど新参移民からすれば同胞の庇護を得られるから有難いんだろうね。本国と大差ない環境が整ってる訳だし。
105 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:07:22.15 ID:L8n9eN5N0
>>94
実際英語もしゃべれないヤツがうまくいくわけないし。
106中国住み(青海加油!):2010/09/12(日) 00:07:25.91 ID:Gr7Rgrae0 BE:227049449-PLT(12001)

日本人増えすぎワロス
107 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:07:31.08 ID:nXJKCW9o0
>>103
こういうこと言う人も大概なんだよなぁ
この国はもう駄目だっていって、それだけで満足しちゃってるタイプ
それになんの意味があるのよとw
108 絵本作家(東京都):2010/09/12(日) 00:07:42.51 ID:cpiRteAE0
ID:qhN5dEwg0 東日本 触れるな注意
109 絵本作家(関西地方):2010/09/12(日) 00:07:54.90 ID:DdRWpLQG0
>>102
この売国奴どもめってそいつらに言っとけ
税金で学んでるくせにってな
110 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:08:18.70 ID:ulqUP3E30
別に英語が全然ダメって訳じゃないだろうに。
111 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:08:22.60 ID:qhN5dEwg0
鳥取だの三重だのに住んでる連中は、世界でなにが起きてるのかを把握出来ないんだと思う。
都心で生活してたら、中国人が電車で騒いで、新宿に韓国ストリートがあって、っていう大きな国際化の波を感じるけど、
多分、地方だと、いまだに「日本は家電大国で、世界一の技術力があって…」っていうイメージそのままなのだろう。
112 バランス考えろ(愛知県):2010/09/12(日) 00:08:54.80 ID:zg1xXl560
将来は世界全体で日本語が主流になるって。

日本語の素晴らしさは異常。
113 版画家(東日本):2010/09/12(日) 00:08:55.57 ID:uosgPZIA0
俺外資で働いてるけど、外資もコネがないとダメダメだよw
114 ちんシュ大好き(静岡県):2010/09/12(日) 00:09:02.17 ID:9lDZkIya0
朝鮮日報 「移住したい国」韓国50位、「開発途上国のレベルだ」 「韓国の経済規模が昨年、
世界15位だったことを考えると少々意外だ」

同社は2007年から今年上半期まで148カ国35万人の成人を対象に実施したアンケート調査の結果を基に、
「潜在的純移住指数(PNMI)」を20日、発表した。

これは、ある国に移住しようと考えている人の数から、その国の海外移住希望人数を引いた後、その国の
総人口を考慮し、最終的な割合を算出するというもの。今回の調査では、各国の移住に関する規制要因は
除外されている。

この調査でPNMIの1位はシンガポールだった。移住が個人の希望通り実現することになれば、現在480万人
の人口が2倍以上の219%に増えると予想される。以下、2位から5位まではニュージーランド(184%)、サウジ
アラビア(176%)、カナダ(160%)、スイス(150%)の順だった。

韓国は人口が8%減ると予想され、調査対象国中の50位だった。

この順位は、中国・インド・ロシアのほか、ザンビア・ナミビア・南アフリカ共和国などのアフリカ諸国、トルクメニスタン
・タジキスタン・ウズベキスタンなどの旧ソ連諸国よりも低い。

韓国の経済規模が昨年、世界15位だったことを考えると少々意外だ。米国は移住希望者が最も多かったのにも
かかわらず、3億人に達する人口の構造上、14位にとどまった。
チョン・ビョンソン記者
http://www.chosunonline.com/news/20100823000018
115 作家(京都府):2010/09/12(日) 00:09:04.73 ID:svv3RFHWP
研究者が海外志向なんて今ちょうど問題になってることだろ
それすら知らない千葉県は普段何を勉強してるんだ

>>109
学ばせて研究者にしてあとは生活出来ないような待遇してる今の政治って、
本当に税金の無駄遣いだよね
116 棋士(栃木県):2010/09/12(日) 00:09:49.40 ID:YGMjAaZZ0
>>94
起業スレみたいだな
117 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:10:06.49 ID:qhN5dEwg0
地方の連中は都市部でなにが起きてるかを把握出来ないし、
低学歴な連中は上の方でなにが起きているかを把握出来ない。
だからお前らは、20年前の日本のイメージそのままに「日本は勝ってるんだ」と言い張るわけ。
118 マフィア(岐阜県):2010/09/12(日) 00:10:14.63 ID:ehbxamd30
ラテン・アメリカの高原ででヤギ飼って暮らしたい
119 絵本作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:10:26.64 ID:vrHWIwwW0
富野由悠季 「『最近の若者は…』って言うけど、その若者を作り出した40-50代はどう責任を取るの?」

――今の若者世代の問題点は?
40、50代の考える力が衰えていて、これが若い世代に波及している。一般教養や学識を
束ねられなくなった大人たちが第一の問題で、若者の責任は二番目。バブル景気までに
それまでの道徳観や価値観を捨ててしまった我々の世代が、新しい価値観を生み出せて
いない事こそが問題。若い世代に「お前らはだめだ」と僕は言わない。
あの程度の政治家、自己権益を守る官僚、高額年収の経営者、金融ファンドを実業だと言う
大人、自衛隊にクーデターの芽が育っていても大人たちはその危機感すら持っていない。

――若者は冒険、消費をしないという傾向があるが?
若者が温室の中で飢えることの無いシステムを作ったのは我々。その指摘はマスコミの表層的な
データ論に過ぎない。若者を喚起する言葉を今の中年世代が発信していない事の方が問題。
その中年世代は技術革新だIT革命だと言うけれど、所詮は携帯を2−3年毎に買い換えさせているだけ。
ビジネスモデルの都合だけの消費活動は15年後には成立しない。
僕は小学校の頃から広告が嫌で、なぜ欲望を喚起しなくてはならないのか理解できない。
そこまでして消費を奨励する事は欺瞞行為だと思う。
今の若い人たちはそれに気付いて、世間に警鐘を鳴らしているのではないか。
今回の経済危機をきっかけに消費を拡大しない経済システムを構築する時代に入ったのではないか。

――中年以上の世代が若い人にしてあげられることは?
自分が死んでもこの社会が維持して欲しいと思うのが国家百年の計。
「自分が死んだらおしまい」ではないと思えばやるべきことは見つかる。
学校の通学路の補助員でもいい、それをしていくのが我々の世代の使命。
特に僕と同世代の人には「年金を手に入れて最低限の暮らしが保証されているのなら、
その気力、体力を世間に向けて全部投げ出せ」と言いたい。

週刊東洋経済2009年1月10日号「特集 若者危機」から拾い読み、意訳。全文は本誌参照。
http://japanimate.com/Entry/661/
120 絵本作家(関西地方):2010/09/12(日) 00:10:40.98 ID:DdRWpLQG0
>>115
そんなに優秀なら自分でその研究してる分野で起業しろよ
甘えだろ
121 馴れ合い厨(北海道):2010/09/12(日) 00:10:44.38 ID:a1G12zdT0
大学院の博士課程にいるやつは英語多少はできるんだろ?
そのまま海外の研究室に留学して現地で働けばいいのに
頭脳流出だろうが、日本企業じゃ博士課程まで
いった人間は採らないからな
122 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:11:15.87 ID:qhN5dEwg0
>>120
技術者としての能力と起業家としての能力とは、別だと思うよ。
123 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:11:21.96 ID:ulqUP3E30
>>116
>>120で早速書かれてるw
124 中国人(関西地方):2010/09/12(日) 00:11:47.26 ID:tRHvnb9G0
日本ブラック化しすぎだろ…jk
125 ツアープランナー(京都府):2010/09/12(日) 00:12:20.77 ID:StuqhfyS0
>>109
理系なんて実際に日本の基盤を支えてるのに、授業料は高いし、みんな借金という名の奨学金で暮らしてるからな。
しかも卒業後もアホな文系にこき使われて、安月給でその借金を返していかなければならないという。
糞政治家とか何の役に立ってるわけ?少数野党なんていてもいなくても国の政策に影響も無いし、マジで無駄だろ。
126 行政書士(西日本):2010/09/12(日) 00:13:13.18 ID:Eq6NtMw+P
その4割の内の5割は口だけだと思うぞ
127 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/12(日) 00:13:22.52 ID:G4RGtsuJ0
文系の価値が理解できない理系は社会に出すな
ずっと研究室に閉じ込めておけ
128 税理士(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:13:25.66 ID:0XnaU9MH0
上の京大のやつじゃないが俺もそう思ってたところだ。
日本に希望が持てなさ過ぎる。
129 火狐厨(静岡県):2010/09/12(日) 00:13:37.30 ID:RLqj8uPM0
一回失敗したらもうチャンスがない日本より
何度失敗してもチャンスがある海外のほうがお得だよね
130 漁業(長屋):2010/09/12(日) 00:13:49.22 ID:34kqgQ2J0
今の時代海外に出れば色んなことが学べるなんてのは甘え
131 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:13:59.23 ID:nXJKCW9o0
政治が悪いという人の大多数が自分らで変えようとしないんだからそりゃ何も変わらないじゃねえのと思うわ
他人任せにしてて良くしてくれ良くなってくれって願うだけだとか何の宗教だよとw
132 放射線技師(関西地方):2010/09/12(日) 00:13:59.74 ID:MjT1H9nM0
>>125
今の総理は理系だけどなw
前総理もw
133 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:14:03.79 ID:ulqUP3E30
好きに働けばいいじゃん。
ダメなら帰ってくりゃいいだけ。
134 作家(京都府):2010/09/12(日) 00:14:09.47 ID:svv3RFHWP
>>120
バーカ、そうしてほしいなら「起業してくださいお願いします」って言いながら国が支援しろよ

いちいち自分の専門分野とは違う神経使って起業するくらいなら英語話して海外で働くんだよ、普通の研究者は。
だから今問題になってるんだろ考えてからレスしろよ年寄りは
135 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:14:46.56 ID:qhN5dEwg0
なんでわざわざ日本みたいな衰退国で起業する必要があるの?
136 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:15:01.69 ID:jy9Q469f0
海外志向の強い東日本さんは将来は何処の国で働くの?
日本より「稼げる」「労働環境が優良」な国で働きたいとは思わないのかな?
137 行政書士(dion軍):2010/09/12(日) 00:15:05.17 ID:4gZT6vtqP
ここで海外じゃ無理とか言ってる人はどうして欲しいの?
通用しないやつが勝手に行って失敗するのを見て、ざまぁとか思えばいいのにw
138 海上保安官(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:15:17.39 ID:6bXD5gIC0
脱出するための服がない

てか俺でさえ海外視野に入れてんのに国内にマーケット見出そうと必死な馬鹿が多いのはなぜなの?
ロスジェネはもう結婚もしないし子供も産まない、少子化、高齢化、年寄り金使わない、将来不安から更なるデフレ悪化、希望なんて何もないんだよ
139 行政書士(愛知県):2010/09/12(日) 00:15:55.16 ID:y7ufr7HKP
アニメと2chと英語に不便しなけりゃ喜んで行くけどな
140 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:15:56.67 ID:L8n9eN5N0
>>102
で 実際に京大から海外に行くやつは何割いるの?
わかってる?日本の場合は研究者にしろ一生の安定を求めて
全精力で大学受験に没頭するわけ。
いくら英語ができるといっても実際海外へ飛ぶ大学生ってどんぐらいいんの?
今の不況を鑑みて、食ってければいいという層が99パーじゃないの?
141 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:16:44.53 ID:nXJKCW9o0
お前らの国内でしか働いてない親父に聞いてみたら
若い頃は海外に行こうと思ってたって言う人結構いると思うよ
142 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:16:52.42 ID:MSCOrCAL0
5億貯金して30台で高飛びしたいわ
143 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:17:05.65 ID:qhN5dEwg0
履歴書に穴があったら受け入れない、みたいな意味不明の日本国よりも、
ギャップイヤーの考えが普及していて、履歴書に年齢を書く事が違法なアメリカを始めとする海外の方が、
底辺のお前ら的にもマシだと思うけどなあ。
144 行政書士(沖縄県):2010/09/12(日) 00:17:14.33 ID:Id5T174FP
国際化、グローバル化とか言ってる奴でも
中国、韓国だけは例外扱いすんだろうな。
145 放射線技師(関西地方):2010/09/12(日) 00:17:20.58 ID:MjT1H9nM0
今の理系って売国奴ばっかりなんだな
昔の技術者は敗戦国の何も無いところから日本で頑張ってたのに
146 馴れ合い厨(北海道):2010/09/12(日) 00:17:36.25 ID:a1G12zdT0
博士課程の奴は教授の海外の友人の研究室に
推薦状書いてもらえよ、英語なんて喋れなくても
論文さえ読めればなんとかなるだろ
147 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:18:00.88 ID:zAdo4/q4P
>>143
底辺はどこ行っても底辺だよ
148 作家(京都府):2010/09/12(日) 00:18:23.98 ID:svv3RFHWP
>>145
なにせ総理大臣が理系で売国奴だからな
149 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:18:43.92 ID:ulqUP3E30
公務員でも政治家でもない人間を売国奴とか言うのもなぁ。

2ch長く見てるけれど、その考えにはついていけない。
150 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:18:51.47 ID:L8n9eN5N0
>>143
底辺で他国語もできないようなやつが
海外なんて考えるか。朝鮮人はES細胞でも研究してろw
151 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:18:55.70 ID:qhN5dEwg0
お前らは「日本で受け入れない人は海外で受け入れられるわけない」と言うけど、むしろ真逆だよ。
アメリカイギリスでは、履歴書に年齢を書く事が違法だし、履歴書に穴が開いていても関係無いし、
むしろギャップイヤーの考えが普及しているから良い評価が得られる。
152 ちんシュ大好き(静岡県):2010/09/12(日) 00:19:09.10 ID:9lDZkIya0
>>129
日本で失敗する奴が何で海外で成功するんだよ。
153 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 00:19:30.99 ID:+wMVaweB0
>>144
中国ダメか?

俺、中国企業勤務だけど日本時代の倍以上貰ってるぜ。
154 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:19:34.69 ID:qhN5dEwg0
>>152
なんで海外の方が厳しいと思うの?その根拠、ある?お前らはホントに頭弱いなあ。
155 ツアープランナー(京都府):2010/09/12(日) 00:19:40.65 ID:StuqhfyS0
>>145
まずは売国奴の与党を何とかしろよ。
今まで散々理系は不遇だったのに、さらなる締め付けとか終わってる。
156 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 00:19:49.08 ID:BBzlZdDJP
大学全部落ちてから「日本は私の力を認めてくれないから
留学します(ワラ」とか言ってる脳みそお花畑と同じ臭いがする
157 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/12(日) 00:20:23.90 ID:G4RGtsuJ0
海外で働いてる日本人の平均年収でも持ってくればハッキリするだろ
158 裁判官(福岡県):2010/09/12(日) 00:20:40.30 ID:TPk+/8bT0
クズの団塊よりかは役に立つと思うけどね
159 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:20:41.03 ID:qhN5dEwg0
底辺臭がすごいスレだ
160 放射線技師(関西地方):2010/09/12(日) 00:20:42.71 ID:MjT1H9nM0
>>151
イギリスで高年齢の奴が年齢だけで職につけなくなってるって海外ニュースで言ってたな
161 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:20:51.48 ID:ulqUP3E30
>>147
じゃあ、どこ行ってもいいじゃないか。
弱者は自己責任とか税金の無駄遣いとか、よく書かれるけれど
そういう奴ほど海外に行ってもらった方がいいんじゃない。

>>152
そこまで日本が甘い国だとは思わない。
何だかんだで、まだまだレベル高い国だよ。
162 FR-F1(東京都):2010/09/12(日) 00:20:56.05 ID:jwdLwJtC0
日本で働くなんて罰ゲームだもんな
163 作家(京都府):2010/09/12(日) 00:21:04.14 ID:svv3RFHWP
>>156
そう思うのはお前がその程度の想像力しか働かないゴミのような人間だからだろ
いい加減学べよ
164 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:21:11.96 ID:qhN5dEwg0
>>160
ソースは?
165 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 00:21:12.84 ID:+wMVaweB0
売国とかアホだろw
ヒキコモニートより外貨持って買える分だけ愛国ってもんだぜ。
166 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:21:15.30 ID:jy9Q469f0
>>153
コールセンター勤務?
んな訳ないかw
167 MPS AA-12(千葉県):2010/09/12(日) 00:21:19.60 ID:hFm9srWq0
英語はしゃべれなくてもいいが英文
読めない理系はダメだろ。
168 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:21:23.03 ID:L8n9eN5N0
>>151
それは白人が応募した場合
169 放射線技師(関西地方):2010/09/12(日) 00:21:30.48 ID:MjT1H9nM0
何だ結局ネトウヨかよ
さっさと日本から出ていけよw
170 タンドリーチキン(福岡県):2010/09/12(日) 00:21:32.96 ID:WOL6sxFz0
まず外国の治安とか水とか色々調べるべきだな
171 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 00:21:35.22 ID:ia2Ph7WcP
海外から学ぶってのは日本の歴史見れば明らかなんだが
なぜここまで嫌う人が多いのか
172 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:21:52.88 ID:qhN5dEwg0
>>168
ソースは?
お前らはソースどころか、マンガやアニメの知識でしかモノを知らないんだよな(笑)
173 タコス(dion軍):2010/09/12(日) 00:22:32.23 ID:p0WfucMa0
行く海外にもよるけど ぬるま湯に浸った人生の人だと厳しいよね
174 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:22:41.63 ID:nXJKCW9o0
東日本って自分を他人に投影して
他人を批判してるようで自分を批判してる人だってことは読み取れる
そんなに自分が嫌いなら何かやって見せれば良いのにとは思うんだが
175 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:22:55.59 ID:qhN5dEwg0
お前らの言い分は、「大学なんて行っても何の意味もねえし!」と言い張る高卒さんと、まるっきり同じだな。
176 放射線技師(関西地方):2010/09/12(日) 00:23:14.85 ID:MjT1H9nM0
>>175
意味が分からない
177 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 00:23:22.03 ID:+wMVaweB0
>>166
メーカー勤務で営業件技術者だよん。
日本で消費されるある物の5%ぐらいはウチで作ってたりする。
178 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 00:23:29.10 ID:+IPq5VGJP
最近の東日本君はやたら底辺と連呼するようになったね
何か焦ってるのかな?
179 ツアープランナー(京都府):2010/09/12(日) 00:23:43.80 ID:StuqhfyS0
>>169
これでネットウヨとかw
現状知らない底辺か
180 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:24:09.25 ID:qhN5dEwg0
>>177
いいね。
181 行政官(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:24:12.08 ID:SMrUZN6X0
>>174
あとどのくらいこんな感じでつづけていくんだろうね
1年続いたら褒めてあげたい
182 ハローワーク職員(静岡県):2010/09/12(日) 00:24:16.46 ID:pmqRA0GJ0
海外行きたいんだ、いいじゃないどんどん行きなさいってw

そのかわり帰りたくなっても感嘆には帰れないぞ
183 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/12(日) 00:24:25.57 ID:G4RGtsuJ0
東日本は常に自分自身に向けて叱咤激励のレスをしてるんだよ
184 海上保安官(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:24:36.98 ID:6bXD5gIC0
日本で商売って誰相手に何売るんだよw
言語の壁とかもはや関係ない位海外へ出た方が有利な状況というのに
185 漁業(長屋):2010/09/12(日) 00:24:44.23 ID:34kqgQ2J0
海外のほうがシビアだよ
年齢を気にしないようなとこは経歴が全てだから
何もしたことないようなニートになんてまともな職あるわけないじゃんw
186 ノブ姉(大阪府):2010/09/12(日) 00:25:18.35 ID:tgyjx5mk0
俺もブラジル移民を考えたことはあるw
187 書家(大分県):2010/09/12(日) 00:25:19.40 ID:QGSgWs5Y0
逆を突かせてもらえば残りの6割は日本で働きたいってことだよ
188 作家(京都府):2010/09/12(日) 00:25:23.08 ID:svv3RFHWP
若者が海外で働いてほしくないならそれ相応の社会を作れば良かったのに、
それをしてこなかったんだよね年寄りは

ゴミみたいな年金制度や派遣制度を作って経済対策もろくに出来ない世代が総理やってんだから、
そりゃ若者も見捨てるわ。坂本龍馬はどこへいった?
189 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:25:26.03 ID:qhN5dEwg0
お前らが、楽天ユニクロの社内英語化を批判するのは、それは、お前らが英語を使えないから。
「英語を公用化してしまったら、英語が分からない俺が困るじゃないか!だからハンターイ!」みたいな(笑)
なさけないよな。韓国台湾中国の若者は、懸命に勉強してるんだぜ。
190 鉄パイプ(静岡県):2010/09/12(日) 00:25:36.84 ID:LEQKnnGw0
出たい奴はもう出てるだろ
今更遅いんじゃねえの
191 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 00:25:43.66 ID:LmEIqZY40
日本でニートも悪くはないと思うがな
ただ、人間50年の節度は守る必要はあるが
192 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:26:08.62 ID:jy9Q469f0
>>177
やっぱ技術職で海外赴任すると高給なんだなぁ。単純作業労働だとそうはいかないよね。
仮にスキルゼロの外国人(日本人)が中国で職を探すとしたらどんな待遇になるかな?
193 写真家(関西地方):2010/09/12(日) 00:26:21.46 ID:ssl0DdUP0
最近は海外でも日本人の居場所ねぇぞ。
もう終わった国籍で相手にされないよ。
194 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:26:23.88 ID:qhN5dEwg0
お前ら知ってる?
一人あたりGDPで、日本は台湾に抜かれたんだぜ。
数年のうちに韓国にも抜かれる事が確定的。どう?知らなかった?
195 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:26:36.89 ID:ulqUP3E30
同業他社に引き抜かれる部下を引き止める上司みたいな奴が多いな。
196 放射線技師(関西地方):2010/09/12(日) 00:26:51.84 ID:MjT1H9nM0
>>188
何でもかんでも人のせいかよw
197 裁判官(福岡県):2010/09/12(日) 00:27:07.01 ID:TPk+/8bT0
>>193
終わってない国籍ってどこだよ?
198 ホスト(東京都):2010/09/12(日) 00:27:10.72 ID:We1SLYhI0
>>189
あれは現代の鹿鳴館みたいなもんだろ
力の使い方を酷く間違えてるから批判されてる
199 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 00:27:18.24 ID:LmEIqZY40
一度海外に出ると、新卒至上主義も相まって起業以外で戻れなくなるからな
その辺は考えないといけない気がする
200 コンサルタント(dion軍):2010/09/12(日) 00:27:23.67 ID:8YJP5SmE0
脱出したいんじゃなくて
日本に仕事がないだけだろ
201 タコス(dion軍):2010/09/12(日) 00:27:33.17 ID:p0WfucMa0
目的意識もなくの海外はきついよ
後少し狡猾くらいにならないと隙があればチャンスをうばわれる
202 商業(関西地方):2010/09/12(日) 00:28:29.52 ID:RKp4f0LM0
海外にめちゃ求人あるが
203 ちんシュ大好き(静岡県):2010/09/12(日) 00:28:43.75 ID:9lDZkIya0
海外で成功するってのは、海外なら出来ると分かってたからだろ。
日本で失敗してるような奴は何処行ってもダメ。
204 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:29:04.97 ID:L8n9eN5N0
>>194
一位がルクセンブルクの一人あたりのGDPね。
まずは朝鮮の対日本赤字解消から始めたらw

【日韓経済】対日貿易赤字が深刻化。昨年、韓国の輸出額は33.1%増日本からの輸入額も38.6%増[08/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281661522/
205 漁業(長屋):2010/09/12(日) 00:29:14.69 ID:34kqgQ2J0
海外でドカタやるくらいなら日本で介護やってるほうがまだましだと思うよいやまじで
206 ノブ姉(大阪府):2010/09/12(日) 00:29:17.49 ID:tgyjx5mk0
つうか、行くんだったら日本人街作ろうな。
閉鎖的だが、衛生も治安も良い中華街みたいな日本人街にしよう。
207 放射線技師(関西地方):2010/09/12(日) 00:29:29.65 ID:MjT1H9nM0
>>203
すごい名前だな
208 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:29:34.65 ID:qhN5dEwg0
例えば、日本を100人乗りガレー船に例えてみる。
みんなで漕いで、前に進む手こぎのガレー船。
…平均以下の能力しか持ち合わせていないにも関わらずお前らが前に進めたのは、平均以上の能力を持つ漕ぎ手のお陰。
平均以上の能力を持つ人が、続々と日本というガレー船を見棄てて、他の船に乗り換えている。
残ったガレー船には、そう、搾りかすのような乗組員であるお前らだけが残る、という事。
209 作家(京都府):2010/09/12(日) 00:29:38.99 ID:svv3RFHWP
>>196
おいおい、人に頼りまくってるのは若者じゃなく…
210 たい焼き(大分県):2010/09/12(日) 00:30:21.59 ID:oLVY+II80
金ない
英語できん
度胸ない
211 作家(埼玉県):2010/09/12(日) 00:30:35.34 ID:SEzpuKX8P
>>188
若者に海外に行って欲しくないと思ってる奴なんていないでしょ
何と戦ってるんだよお前
212 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 00:30:50.22 ID:LmEIqZY40
>>205
詳しくは知らんが、飲食店の店員のようなフリーター職の給料は海外の方が高いんじゃなかったっけ
213 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:31:27.12 ID:ulqUP3E30
>>203
だからと言って、日本でもダメなんだから
どこ行ってもいいんじゃねーの。
この際、世界中ウロウロしまくればいい。
214 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:31:27.83 ID:jy9Q469f0
>>206
排他的なコミュニティ作ったら現地人から敵視されそうじゃね?
そうなったら自衛するためにマフィア化しないと叩き出されちゃいそうだ。
215 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:31:36.92 ID:qhN5dEwg0
>>204
誤魔化そうという気持ちは分かるんだけど、かつて日本は3位だったんだよね。それがいまや、20位あたりをウロチョロ(笑)
216 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 00:31:43.76 ID:+wMVaweB0
海外の方がシビアなのはシビアだね。
俺は2年ごとに契約更新で年俸+歩合制。
結果が出なかったら契約切れと同時に解雇。

ただし結果を出せば金で評価される。
去年のボーナスは年間で手取り40万元あった。日本円で手取り520万円ぐらいだな。

そのかわり、体壊せば地獄行きだな。保険もクソもないし。

>>192
語学力があるなら日本企業の現地採用で通訳兼工場管理、1万元(13万円)/一ヶ月。
ないなら日本向けコールセンターですか・・・。すんごい給料安いらしいけど。
217 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:32:51.24 ID:L8n9eN5N0
>>208
工業技術がなにかわかってないバカの見本のようなカキコだな。
内需と、一部の工業技術開発層、これが最高の利潤を生むんだよ朝鮮人が。
218 花屋(USA):2010/09/12(日) 00:32:54.26 ID:4brPBtt80
>>204

ルクセンブルグやシンガポールは
ただのペーパー国家ですよ
実態経済が存在しませんからね
真面目に物づくりをする国家と比較するのは
正しくないと思いますよ
219 看護師(茨城県):2010/09/12(日) 00:32:58.51 ID:ublcoECm0
どうせアジア人はのび太的な扱いを受けるんだろ。いっても意味ないな。
220 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 00:33:01.41 ID:+IPq5VGJP
日本国内に残って頑張るなら建設業がいいと思うよ!
衰退してるけどこの業界は無くなることはないからね
市場規模は全盛期の半分くらいになってるけど
建設従事者の高齢化が深刻だから今チャンスだと思う
221 柔道整復師(大阪府):2010/09/12(日) 00:33:08.13 ID:1WuC+FPz0
すげえなぁ・・・
おれなんて英語すら喋れないから海外なんて無理だ・・・
短期留学ですら絶対したくない
222 税理士(北海道):2010/09/12(日) 00:33:11.90 ID:s3dKL/4u0
>>5
役に立つ役に立たないじゃねえんだよ。
使われる側の癖に偉そうだなw
この国で働きたいか働きたくないかなんだよ。
223 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:33:23.53 ID:qhN5dEwg0
>>217
> 内需と、一部の工業技術開発層、これが最高の利潤を生むんだよ朝鮮人が。

ソースは?
224 海上保安官(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:33:41.65 ID:6bXD5gIC0
>>203
単純にそこにマーケットが転がってるか否かだけの話だよ
実に単純
あのな、人間性とか知性とか勤勉性とか別に団塊世代が他の世代に比べて特に秀でてるわけじゃないんだよw
釣りをやるなら馬鹿でも釣れるスポットに移動しましょう!れっつらごー!だよ
225 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:33:47.17 ID:qhN5dEwg0
お前らはとことん知識無いのな。
226 作家(京都府):2010/09/12(日) 00:34:00.04 ID:svv3RFHWP
>>211
このスレみりゃいいじゃんwwww
227 詩人(東京都):2010/09/12(日) 00:34:08.45 ID:OA9KnCXC0
海外ニートのブログの人に憧れる
228 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 00:34:17.63 ID:PbuZ2SWF0
俺20代の若者だけど海外に脱出するって豪語する奴に限って
TOEIC800点にも満たない雑魚で日本ですら通用しないんだからおとなしく死ねよって思う
229 中国人(関西地方):2010/09/12(日) 00:34:32.37 ID:xgT0EHTW0
働きたいというか海外出るしかなさそうなのが現実なんだろ。
230 弁護士(大阪府):2010/09/12(日) 00:34:47.70 ID:qINwpGfY0
日本でも負け組の人が海外目指しても仕方ないよね
231 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:34:57.71 ID:qhN5dEwg0
日本みたいな衰退国家は、世界は相手にしてないよ。
東京モーターショーが、展示がガラガラだったの知ってる?
一方で、北京モーターショーは、世界中の自動車メーカーが気合い入れて展示。
まさに、沈む日本と、登る中国。
232 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:35:02.42 ID:L8n9eN5N0
>>215
日本の部品を組み立ててるだけで、裾野産業が全く育ってない
朝鮮に日本が抜けるとは思えんのだがねw
233 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:35:16.27 ID:ulqUP3E30
>>227
2chじゃ叩かれまくりそう
234 探偵(愛媛県):2010/09/12(日) 00:35:23.88 ID:AF3CDj820
泥船すなぁ
235 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 00:35:25.13 ID:LmEIqZY40
>>217
その一部の工業技術開発層をサムスンに取られた結果がこれだよ
236 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:35:48.28 ID:qhN5dEwg0
>>232
すでに圧倒的な差をつけて家電のトップを走ってるよ。知らなかった?
237 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 00:36:06.45 ID:+wMVaweB0
>>229
その通りだったわw

日本時代は給料安くてなぁ。結婚とかムリって思ってたもん。
一発当てようと思ってずっとチャンス狙ってたよ。
238 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:36:24.85 ID:jy9Q469f0
>>216
>そのかわり、体壊せば地獄行きだな。保険もクソもないし。

保険が無いなら稼げる時に稼がないとキツいな…病気や怪我はどんなに注意しても完全には避けられないし。
スポーツの助っ人外国人と一緒だね。「外国人」だから活躍し続けないと高給を維持できない。
239 税理士(北海道):2010/09/12(日) 00:36:30.44 ID:s3dKL/4u0
まあ俺は海外にはいかないけどね

>>220
ゼネコンとかのセコカンマジオススメ。
朝早くて夜遅い。そして土曜祝日なしコレ
240 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:36:35.07 ID:qhN5dEwg0
お前らの頭の中の日本は、20年前で止まってる感じだな。
「日本は家電大国で、素晴らしい世界一の国なんだ!」←もうその時代は過ぎ去りました(笑)
241 漁業(長屋):2010/09/12(日) 00:37:41.22 ID:34kqgQ2J0
>>231
日本は自前で自動車メーカーありすぎるよ
海外メーカーやる気なくなってもしょうがない
242 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:37:44.27 ID:qhN5dEwg0
能力のない搾りかすみたいな連中は、日本に残り、
能力や意欲のある人々は、続々と日本を捨てる。
この流れが加速する一方だね。
243 大工(岐阜県):2010/09/12(日) 00:37:57.34 ID:Y6zXGlX/0
俺も海外に行きたいと強く思う。でも、どうしたらいいか分からん
まずは国内で使える人材になるしかない
244 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:38:05.68 ID:qhN5dEwg0
>>241
そういう問題じゃないんで(笑)
245 作家(東京都):2010/09/12(日) 00:38:11.62 ID:f9h8fxxTP
無理無理
246 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 00:38:39.26 ID:PbuZ2SWF0
外国語に堪能でなおかつ学歴もそれに見合った知能も有してる奴は海外に行けばいいと思うけど
そうでない奴はおとなしく日本にとどまっておくほうが身のため
247 柔道整復師(大阪府):2010/09/12(日) 00:38:57.77 ID:1WuC+FPz0
目標は電力会社とかJRとかみたいな半官半民や大企業の本社だけど
無理だったらどうしよう

中小企業とか行きたくねーし子会社も嫌だ
でも、海外とか行くほど度胸も勇気もやる気も能力もない

ニートとかできる家庭環境じゃねーしマジ怖い
いったいこれからどうなるんだ・・・
248 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 00:39:09.85 ID:+wMVaweB0
>>238
助っ人外人かぁ。そんな感じですよ。
ま、生活費がめちゃめちゃ安い国に住んでるから凄いスピードで金が貯まるんでね。
とにかく短期間で稼いで逃げ切るしかないですよ。
249 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:39:17.18 ID:nXJKCW9o0
>>242
自分をそんなに能力が無いとか卑下しなくていいと思うのよね
結果が伴わないのに無駄に自信がある奴もどうしようもないけど
それ以上に自分を卑下して何もしない人ってのはよくないものだと思うんだ
250 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:39:18.82 ID:L8n9eN5N0
>>236
>>235
ほーほー
言っちゃったねw
日本の家電総合売り上げとサムスンLGを足した総合売り上げとでは
2倍近く差があるんだがねw どこの本屋でもいい。
業界地図見てみ?
なのに、サムスんはいつも「利益率」とやらで決算を出してくる。
いったいどんな方法で利益率とやらを出してるのか教えてほしいものだw
251 花屋(USA):2010/09/12(日) 00:39:30.81 ID:4brPBtt80

海外へ行っても
なにか技能や技術を持たないと
その辺りの土人と同じ扱いですよ
252 映画監督(catv?):2010/09/12(日) 00:39:37.76 ID:nwidOFvF0
うつ病やボーダーのきっかけは、みんな理想とのギャップなんだそうだ。
自分は出来る子だと過信しないほうがいいぞ
253 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:39:46.17 ID:qhN5dEwg0
お前らはとことんタダ乗り思想だな。
確かに、平均未満の能力しか持ってないお前らにとっては、日本にしがみつくしか生きる道が無いもんな…それは分かるけど。
254 漁業(長屋):2010/09/12(日) 00:39:53.43 ID:34kqgQ2J0
>>244
そういう問題なんだよ
255 税理士(北海道):2010/09/12(日) 00:40:09.77 ID:s3dKL/4u0
経済的に衰退するのは目に見えてるから、逃げられるのなら逃げるのも手だと思うけど、
永住権とか取らないと社会的弱者だろーしな。そもそも英語ができねぇし。
やっぱ欲しいのは技術者だから※ただし技術者に限る。状態だろうし。
256 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:40:15.66 ID:qhN5dEwg0
>>250
売り上げって意味あるの?企業の目的って利益なんだけど。
257 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/12(日) 00:40:23.52 ID:G4RGtsuJ0
>>227
あの人はなんか焦りというか必死さを感じる
258 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:40:51.15 ID:qhN5dEwg0
>>254
ならばどうして、ここ最近に来て急速に世界の自動車メーカーから見放されたのかな?
ここ最近急速に日本メーカーが増えたのかい?
259 作家(埼玉県):2010/09/12(日) 00:41:01.24 ID:SEzpuKX8P
>>226
見てるけどそれがどうした
身の程知らず世間知らずの馬鹿がアホなこと言ってるなあ、と感想漏らしてる奴がいるだけだろ
260 中卒(関西地方):2010/09/12(日) 00:41:20.92 ID:30N2tdIL0
韓国は景気良くて新卒のほとんどが500万オーバーなんだろ
中国が3000万オーバーだっけな

日本は300万未満だもんな
261 ノブ姉(大阪府):2010/09/12(日) 00:41:23.66 ID:tgyjx5mk0
でも、結構、日本人が海外の企業で、日本からの窓口になってるぞ。
262 詩人(東京都):2010/09/12(日) 00:41:24.02 ID:0FFxAIQf0
なんつーピッタリな名前欄
263 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:41:27.11 ID:L8n9eN5N0
>>256
総売り上げだとごまかせるが
利益率とやらだと
算出方法でいくらでもごまかせる。。
朝鮮脳にはそれすらわからんか?
264 作家(dion軍):2010/09/12(日) 00:41:28.83 ID:DstemJeHP
こんなスレでも東日本さん来てるのか
流石名誉ニュー即民だ、俺らと遊んでくれるね
265 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 00:41:46.01 ID:+IPq5VGJP
>>239
しかも今は仕事がなくてちょっと暇らしいですね・・・
266 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:41:49.34 ID:qhN5dEwg0
>>263
利益率?どこに利益率なんて書いてあるの?
267 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:41:55.25 ID:jy9Q469f0
>>248
老後はどこで生活するか決めてる?
日本・それ以外の先進国・物価の安い途上国、のどこにドロップアウトする予定?
268 税理士(北海道):2010/09/12(日) 00:42:04.26 ID:s3dKL/4u0
>>248
語学の方はどうしたの?Englishとかできるわけ?
269 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 00:42:06.48 ID:LmEIqZY40
>>250
逆に考えるとその二社で日本の企業の総売上の半分に匹敵すると
20年前と比べて現状がどうなっているかを良く考えると、これで楽観視できるのは・・・
まあ、平和でいいね
270 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:42:19.58 ID:ulqUP3E30
>>257
でも海外に行って良かったと思うよ。
日本じゃ、朝鮮玉入れにハマってサラ金→多重債務者ロードだっただろうし。
271 作家(東京都):2010/09/12(日) 00:42:26.73 ID:f9h8fxxTP
4割の内半分以上が無職っていう
272 弁護士(大阪府):2010/09/12(日) 00:42:47.39 ID:qINwpGfY0
抜け道が沢山あるのに正面突破しようとするから難易度があがる
273 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:42:58.02 ID:qhN5dEwg0
日本の家電メーカーを全部足しても、Samsung1社の出す利益に届かないんだけど、知らなかった?
274 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:43:00.44 ID:nXJKCW9o0
>>264
ちょっと痛々しいんだよ、明らかに自分を傷つけながら書き込んでる
そんなことに何の意味があるのかと、それと逆にそれで満足しちゃってるんじゃないかという危惧もある
275 コンサルタント(dion軍):2010/09/12(日) 00:43:04.96 ID:8YJP5SmE0
東日本さんオッスオッス
276 漁業(長屋):2010/09/12(日) 00:43:18.00 ID:34kqgQ2J0
韓国は新卒で就職出来る奴がほとんどいないけどなw
277 書家(千葉県):2010/09/12(日) 00:43:37.03 ID:L8n9eN5N0
263
訂正
総売り上げだとごまかせるが

総売り上げだとごまかせないが
278 歯科医師(dion軍):2010/09/12(日) 00:43:44.97 ID:ulqUP3E30
>>271
その無職こそ海外に行った方がいいかもね。
語学の勉強は必要だけれど。
279 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:44:17.49 ID:qhN5dEwg0
お前らの思想は、
「平均未満の能力しか持ち合わせていない自分が生き延びるには、日本に頼るしかない。日本にタダ乗りするしかない。」
というものだと思うんだけど、
そういう思想の連中が、日本を食いつぶしちゃったんだよね。自覚、ある?(笑)
280 不動産(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:44:19.71 ID:5oKjre7v0
>>206
無理。
日本人街を作ると必ず韓国人が住み始めるから。
現にリトルトーキョーは既に韓国人に占領され、日系人は逃げ出している状況。
281 歌人(USA):2010/09/12(日) 00:44:25.15 ID:3Sor1Mvq0
アメリカはいいぞぉ初年度ボーナス込みで1000万くらいもらえるお^^
282 大工(岐阜県):2010/09/12(日) 00:44:25.53 ID:Y6zXGlX/0
正直、未来に希望が持てないんだよな。自分にも日本にも
もっと危機感を感じて、そのエネルギーを仕事と勉強に向けたいね
283 作家(埼玉県):2010/09/12(日) 00:44:43.59 ID:SEzpuKX8P
>>96>>260のように何故か海外は待遇が良いと勘違いしてる奴がいるよね
どこで間違った知識植え付けられたんだろう
284 作家(dion軍):2010/09/12(日) 00:45:17.62 ID:DstemJeHP
>>281
何でアメリカ住んでまで2ちゃんするの?
白人様と遊んでくれないの?
友達いないの?
285 花屋(USA):2010/09/12(日) 00:45:33.35 ID:4brPBtt80
>>237

またハッタリかましているんですか?
286 中卒(関西地方):2010/09/12(日) 00:45:33.27 ID:30N2tdIL0
>>283
事実じゃんか
287 税理士(北海道):2010/09/12(日) 00:46:06.93 ID:s3dKL/4u0
>>265
糞も暇じゃ無いよ。カネが無いから一つの現場に人入れない。
今週は八時から23:30とか。今日も出勤だったし。
海外だとこういう働きかたは絶対無いからめっっちゃ魅力だったりする
(ソースは海外ニートのサイト)
海外だと人権侵害のレベルだよ
288 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:46:43.25 ID:jy9Q469f0
>>274
ν速に変な人がいるからってそこまで心配してあげなくても…
289 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:46:52.67 ID:qhN5dEwg0
Samsungの社員がなぜハードワークに耐えられるかっていうと、働いた分だけ報酬をくれるからなんだよね。
一方、日本は、働いてもその分給料が上がるわけでもないから、「ならなるべく手を抜いた方がトクじゃん…」ってわけで、ますます生産性が落ちる。
290 馴れ合い厨(北海道):2010/09/12(日) 00:47:07.85 ID:a1G12zdT0
>>250
日本企業が売上、シェア重視なのは高度経済成長時代に
コスト管理なんて考えなくても利益が出たからだよ
この低成長時代にROE軽視の経営して
株主から首切られない企業なんて
いまだに持合みたいな誤魔化し経営やってるとこだけなんじゃない?
291 通訳(宮城県):2010/09/12(日) 00:47:58.62 ID:xp1OeGRl0
でもそのうち実際に出て行く奴は2割もいないというオチ
292 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 00:48:14.74 ID:yvVxUj9PP
>>274
名前欄のとおりレス乞食だから相手するなよ
293 花屋(USA):2010/09/12(日) 00:48:22.78 ID:4brPBtt80
>>237

例えばソニーっていう会社は世界中に現地法人があって
電気製品だけでなく音楽や映画産業も抱えていて
ゲームや携帯電話なども作っているってご存知ですか?
そんな会社が日本にはたくさんあるのですよ
294 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:48:28.98 ID:qhN5dEwg0
得意だったはずの家電で韓国にボロ負けし、世界第3位だったはずの一人あたりGDPでは20位あたりにまで転落し、
台湾に抜かれて、数年後に韓国に抜かれる事が確定しているというのに、
この期に及んで、まだ、日本が素晴らしい国だと信じているおめでたい人が多いのが、すごい。
295 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 00:48:31.53 ID:+wMVaweB0
>>267
中国人と結婚しちゃったからなぁ。年の差13歳あんだけどwww
どうしよ。中国で店でもやっちゃおうかなぁ。

>>268
来たときはぜんぜんダメだった。英語も中国語もなんにも無し。
ま、1年もいれば生活に必要な中国語ぐらい覚えたし、
今年で7年目になるから仕事にも支障なくなったよん。
語学はご飯食べたい!とか、セックルしたい!とかいう状態になるとアホの俺でも楽勝で覚えられた。
296 新車(関西地方):2010/09/12(日) 00:49:33.80 ID:/43vmOCm0
19だけど@2日でイタリアに一人で旅行行く
297 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:49:33.82 ID:qhN5dEwg0
>>293
そんなたくさんの会社を全て足しても、Samsung1社に利益で負けてるんだけど、知ってた?
298 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 00:49:40.26 ID:+IPq5VGJP
>>287
自分が言うのもあれですが、健康管理には気をつけてください
299 高卒(新潟県):2010/09/12(日) 00:50:11.79 ID:utqUKDy+0
語学と技術がある奴なら海外就職もありじゃね?
職が無い底辺ニートは日本で親に寄生しとけ
異国の地で路頭に迷った挙句に骨を埋めることになる
300 ソーイングスタッフ(福岡県):2010/09/12(日) 00:50:16.48 ID:WF1tHPGY0
>>271
アンケートの対象は労働者だぞ
しかも面接方式
301 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 00:50:53.47 ID:+wMVaweB0
>>285
なんぞ?
302 新車(関西地方):2010/09/12(日) 00:51:00.99 ID:/43vmOCm0
>>296補足
現在19才の時点で今年含め行く国
イタリア、ドイツ、フランス、スイス、ハワイ4回、グアム、
(中国の上海、オーストリア、サイパン、エジプト)

来年UCLAに留学してヨーロッパ40日ぐらいかけて回る
塾講師のバイトがおいしすぎる^p^
303 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 00:51:00.99 ID:qhN5dEwg0
日本の労働者の4割が、日本に見切りをつけてるっていうのに、
それでもなお、日本が素晴らしい国だと言い張る連中は、どんだけお花畑思考なんだろう?
304 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 00:51:22.33 ID:TqauxHA4P
先進国じゃない国の若者って大体こんな考えじゃね
日本はもう先進国じゃなくなったんだよ
出稼ぎする国
305 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 00:51:25.33 ID:jy9Q469f0
>>295
>年の差13歳あんだけどwww

高給取りの外国人が13歳も年下の美人中国娘をコマすとか…憤青大激怒な展開だろw
やっぱ生活力のある男はモテるんだな。
306 作家(福島県):2010/09/12(日) 00:51:33.59 ID:Ilt5Og+aP
海外って国によっては失業率高い気がするけど外国から来た人に職はあるのか?
307 税理士(北海道):2010/09/12(日) 00:51:59.32 ID:s3dKL/4u0
>>298
ν即に来て毒を排出するという健康管理w

正直海外行こうかと思ってた時期が私にも有りました。
でもなんもできねぇしな・・・。
308 漁業(長屋):2010/09/12(日) 00:52:04.00 ID:34kqgQ2J0
韓国のサムスン勤めって東大卒のスーパーエリートみたいなもんだぞ
お前らと一緒にするなよw
309 ニュースキャスター(大阪府):2010/09/12(日) 00:52:43.18 ID:nXJKCW9o0
>>292
レス乞食になるにはレス乞食になる理由ってものがあるんだわ
俺は基本的には嘘も偽り込みで書き込まれる内容自体より
その人が何でそういう書き込みをしてしまうかに興味があるんだよなぁ
310 探偵(愛媛県):2010/09/12(日) 00:52:58.26 ID:AF3CDj820
出稼ぎ日本人が出るぞー
311 講談師(愛知県):2010/09/12(日) 00:55:01.95 ID:swZae5tU0
アラビアの方が面白くて相手にされない東日本
312 税理士(北海道):2010/09/12(日) 00:55:45.27 ID:s3dKL/4u0
てかアホ政府は新卒採用枠の拡大とか全くわかってない政策をやろうとしているしアタマが痛くなるな。
こんなもんただ企業に労基法守らせれば人足りないくらいだわ。
そもそも「新卒」という枠がおかしいって言ってるのに。人の話を全く聞かない連中だ
313 鵜飼い(福岡県):2010/09/12(日) 00:56:15.16 ID:a4wOc7Y40
m9(`・ω・´)っ I want you for U.S.Army!
314 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 00:57:09.08 ID:+IPq5VGJP
>>307
地元のゼネコンですか?
315 コンサルタント(dion軍):2010/09/12(日) 00:58:09.70 ID:8YJP5SmE0
>>309
東日本さんの背景はおれも興味あるわ
あの連射性能はどこから来るんだろう
316 はり師(東京都):2010/09/12(日) 01:00:07.57 ID:7UQC4fFE0
>>303
まともな企業に勤めていれば天国だよ
サビ残なんてどこの国の言葉?って感じだし厚生面でも言うことないし
それで手取り年収1000万あるからマジ天国
土日休んでいる間現場は24時間フル稼働だから、高卒とかだったら地獄かもしれないけどねw
317 運輸業(大阪府):2010/09/12(日) 01:00:24.04 ID:yaCmCnCk0
>>314
北海道だから土建とかよせ
もっとあるだろ六果亭とか石屋製菓とかロイズとか
318 税理士(北海道):2010/09/12(日) 01:00:53.25 ID:s3dKL/4u0
>>314
ジモティじゃないよ全国区だよ。
でも地方だとその地方の経済状態だからね・・・
建築は無くならないのは真だけど、「デカイ建物」については(?)
まだ先の話だけど
319 漁業(東京都):2010/09/12(日) 01:01:05.12 ID:KbNB7gxf0
>>316
それがいつまでも続くと思ってないから日本を脱出したいって思うんだろ
320 作家(神奈川県):2010/09/12(日) 01:01:45.96 ID:/I24QCwkP
日本が姥捨て山のようになるな
321 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 01:03:05.21 ID:LmEIqZY40
>>316
電力?
322 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 01:03:38.55 ID:PbuZ2SWF0
>>319
脱出してどこ行くのって話になるわな
323 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 01:04:21.99 ID:jy9Q469f0
>>316
日本だって金さえあれば良い国だしね。皮肉じゃなく先進国の中でもTOPクラスに暮らし易いだろ。
国内で仕事がない&待遇最悪、だから海外で職探しするって話になってるだけで。
324 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 01:04:36.29 ID:PbuZ2SWF0
>>321
電力は手取りで1000万は50歳超えないと行かないだろ
325 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:05:57.85 ID:qhN5dEwg0
>>316
その「天国だよ」っていう意味は「タダ乗り出来て素晴らしい」っていう意味でしょ?
…その発想の連中が大勢日本に巣くっているから、日本は凋落しちゃったんだわ。分かる?
326 税理士(北海道):2010/09/12(日) 01:07:26.95 ID:s3dKL/4u0
カネ無いと本当に思うね。そしてカネ持ってる奴が一番強いとも。
働いたら負けって感じがしてくる。カスみたいな人生だけど、人生もったいねぇわ。
327 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 01:07:58.40 ID:PbuZ2SWF0
>>325
自分が天国なら他人が地獄でもいいじゃん
328 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:09:06.33 ID:qhN5dEwg0
韓国は家電を作り、アメリカはPC関連事業や医療や軍事で世界をリードする。
…日本は、身内からいかにして金を巻きあげるかに一心不乱。
そりゃあ日本沈むわ(笑)
329 ニュースキャスター(USA):2010/09/12(日) 01:09:06.98 ID:9+2CikvN0
>>306
職による
海外の労働ビザで働いてる移民は、基本的に国内で労働力の供給が足りない分を
彼らによって補ってる、という形だから、足りないところがあれば取ってくれる可能性は十分ある
IT関係とか福祉関係とかね。国によるけど
330 オウム真理教信者(東京都):2010/09/12(日) 01:10:01.83 ID:bSokCIJR0
その4割とは現役大学入学新卒採用されなかった人間が大半

そう、そんなくだらない事で若者が祖国を捨てざるを得ない、それが今の日本

もう終わったなw
331 美容師(大阪府):2010/09/12(日) 01:10:19.47 ID:V+86l44o0
よしみんなで移住しようぜ
332 MPS AA-12(千葉県):2010/09/12(日) 01:10:36.72 ID:hFm9srWq0
その家電も中国が追っかけてきてるよ。
333 中国人(関西地方):2010/09/12(日) 01:10:46.93 ID:tRHvnb9G0
ネトウヨ (ヘイヘイ) ウヨ(ヘイヘイ)
ネトウヨ (ヘイヘイ) ウヨ(ヘイヘイ)

我らが祖国を守るため(イヨッ) 今日も法律無視しまし(ヤァッ)
鯨を食って文化を守り、飲酒運転致します(ハァッ)
犯罪犯した日本人は在日認定致します(YO!!)

ネトウヨ (ヘイヘイ) ウヨ(ヘイヘイ)
ネトウヨ (ヘイヘイ) ウヨ(ヘイヘイ)

汚い在チョン追い出すために(イヨッ)小学生を拡声器で罵倒します(ヤァッ)
コピペを貼って規制をされたら、ブサヨのせいに致します(ハァッ)
ネトウヨ脱糞 ウヨ脱糞(YO!!)

ネトウヨ (ヘイヘイ) ウヨ(ヘイヘイ)
ネトウヨ (ヘイヘイ) ウヨ(ヘイヘイ)

334 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 01:10:54.52 ID:LmEIqZY40
>>327
その思想は危険だと思うけどなあ
人が不幸だけで幸せになれる奴が、全てを失った時にゃ
他人の破滅>>自分の完全な破滅 になることもあるだろうし
335 税理士(北海道):2010/09/12(日) 01:11:01.27 ID:s3dKL/4u0
働いたら負けだけど、働かなきゃ死ぬ。そこで脱出という話
そもそも職が無いし、なければ自ら創りだすか、有るところに行くのは普通。
そこに若干の逃避が含まれていたとしても。
336 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 01:11:03.12 ID:+IPq5VGJP
>>318
細かい仕事も嫌いじゃないですけど
でも仕事するなら大きいのやりたいですよね!
無くならないだろうという思いで仕事するのがいいか
それとも大きい仕事やりたいと思って海外へ行くか
難しいところですね・・・
337 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 01:11:40.72 ID:+wMVaweB0
>>323
俺が海外に行った理由・・・

給料激安。サビ残当たり前。
で、同僚が残業後に交通事故起こして入院した時の会社の対応が冷たかった。

転職しようとハロワにいったらカード会社の営業ぐらいしか仕事が無かった。

で、以前から商売してた中国の工場に声かけたら即決だった。
マジで底辺こそ海外にでも行かなきゃ食えないんだから仕方ねえ国だなぁ。日本も。
338 MPS AA-12(千葉県):2010/09/12(日) 01:13:05.81 ID:hFm9srWq0
大きい仕事するにはまず目の前の仕事からやれと
某コンビニ会長が言ってるのだがw
339 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:13:22.92 ID:qhN5dEwg0
中国や台湾や韓国は、国が一丸となって世界にうってでようと躍起になっている。
一方、日本は、国内で国民同士がいがみ合って、国民同士で勝ち組負け組と、互いに互いを潰し合っている。
…日本が沈むのって、日本人の自業自得だと思うけどなあ。
340 警務官(山梨県):2010/09/12(日) 01:13:25.47 ID:56E3fvB80
会社が出て行くんだから職が無い人間はくっついて出てくのみだよ。
日銀にしろ政府にしろ円高放置してんだからどうにもならんわね。
あいつ等は日本を空洞にして何をするつもりなんだよ。
341 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:14:20.08 ID:qhN5dEwg0
>>340
為替に介入して失敗したら、お前らは政府や日銀を叩くだろ?
叩かれるリスクを負うくらいなら、最初からなにもしない方が安全安心。
342 作家(東京都):2010/09/12(日) 01:14:43.59 ID:f9h8fxxTP
>>340
空いた場所に中国人と韓国人突っ込みます
343 税理士(北海道):2010/09/12(日) 01:15:17.07 ID:s3dKL/4u0
>>336
学生かな?
何も言わないわ。というか言えない。
俺も爛々と期待とかそう言うの持ってた時があった。つい数年前だけど・・・
あんま俺のことは気にすんな
344 FR-F2(dion軍):2010/09/12(日) 01:15:17.52 ID:uNJn98el0
>>216
>去年のボーナスは年間で手取り40万元あった。日本円で手取り520万円ぐらいだな。

凄いなぁ。日本にいた頃はどれくらい稼いでたの?
345 運輸業(大阪府):2010/09/12(日) 01:15:51.18 ID:yaCmCnCk0
>>338
そりゃ自分の店の店員にはそういうだろ
「海賊王に俺はなる!」とか言う奴に店任せられないだろ
346 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 01:15:56.97 ID:qu3hS3X7P
英語覚えるのは、海外で白人の子とおまんこしたいからです
347 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 01:16:24.79 ID:jy9Q469f0
>>337
>給料激安。サビ残当たり前。
>で、同僚が残業後に交通事故起こして入院した時の会社の対応が冷たかった。

日本から中国に行く際に「職種」は変わった?
同じ職で待遇が雲泥の差だったら海外行くのが当然だよな…
348 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 01:16:35.57 ID:PbuZ2SWF0
>>334
いや他人の不幸は蜜の味とかじゃなくて
他人が薄給で働いている分自分の生活が楽になっている面って必ずあるんだから
そういうのを享受してもいいじゃんってこと
349 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 01:17:05.00 ID:+wMVaweB0
>>344
年収400万円ぐらい。32歳で辞めた時にね。
350 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 01:17:56.16 ID:LmEIqZY40
>>348
他人を犠牲にしても、自らの幸福を求めるって本質だと変わらないだろ
351 税理士(北海道):2010/09/12(日) 01:18:26.39 ID:s3dKL/4u0
>>337
師匠と呼ばせてくれ。
製造はグローバルだけど俺んとこ完全ドメスティックだからぬぁ。
352 はり師(東京都):2010/09/12(日) 01:18:49.93 ID:7UQC4fFE0
>>325
タダ乗りの意味が良く判らないんだが
30代半ばまで出来る限りがんばれば課長クラスになってあとは安泰
文句言ってる奴って要するに学生時代まともに勉強しないで遊び呆けていた自業自得だろ
中高でサボらなければよい大学へ進学できる
大学でサボらなければ良い会社へ就職できる

レス乞食はどんな学生生活を送っていたのかな?www
353 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:19:19.19 ID:qhN5dEwg0
韓国台湾中国は、国全体が「勝ち国家」を目指して頑張ってるけど、
日本は、国内で国民同士がいがみ合って、足を引っ張り合って、身内を打ち負かそうと躍起になっている国。
354 刑務官(栃木県):2010/09/12(日) 01:19:23.82 ID:OhiDo7zd0
負け犬が逃げ出すんだから別にいいことだな。
355 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:20:12.03 ID:qhN5dEwg0
>>352
20年ほど前には、確かに、そういう時代があったよ。
356 FR-F2(dion軍):2010/09/12(日) 01:20:13.57 ID:uNJn98el0
>>349
マジかよwなんでそんなに変わるんだ?
言える範囲でいいので日本での仕事と今の仕事を詳しく教えてくれないか?
357 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 01:20:15.16 ID:jy9Q469f0
>>346
下品な話ではあるけど下系の欲求がある方が絶対モチベーション上がるよなw
358 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 01:20:36.67 ID:PbuZ2SWF0
>>350
社会ではそれが当たり前だよ
社会主義じゃないんだから競争によって自分がより良いポジションに就こうとするのは当然のこと
受験だってそうだろ?自分が合格するということは誰かが不合格となってるんだ
359 Opera最強伝説(アラバマ州):2010/09/12(日) 01:21:01.03 ID:LAVct30B0
>>352
>タダ乗りの意味が良く判らないんだが

おいおい。。。
360 ファッションデザイナー(広島県):2010/09/12(日) 01:21:24.72 ID:FO4WWCkY0
>>1
冗談は休み休みで言えよww
361 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:21:54.26 ID:qhN5dEwg0
>>358
その対象の問題。
韓国台湾中国は、「相手の国を犠牲にして、自国が秀でよう」という発想だが、
日本は、「身内の日本国民を犠牲にして、自分が秀でよう」という発想。
362 オウム真理教信者(東京都):2010/09/12(日) 01:22:12.46 ID:bSokCIJR0
>>358
それは詭弁だな

現実はそんな優しくない
363 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 01:22:25.74 ID:+wMVaweB0
>>347
同じ。
日本時代にも工場長と営業マン兼任してたから。

>>351
土木・建築関係こそ発展途上国に需要ありまくりなんだけどなぁ。
天津のTEDA開発区で高速道路の建設技術者の日本人がけっこういるのを見たわ。
毎日日本料理屋でメシ食ってるみたいだから儲かってるみたいよん。
364 MPS AA-12(千葉県):2010/09/12(日) 01:22:37.65 ID:hFm9srWq0
日本で同士がいがみ合っているなんて
そんなこと今やってるのは民主党だけだよw
365 税理士(北海道):2010/09/12(日) 01:22:44.84 ID:s3dKL/4u0
>>350
いやいや。>>348が本質だよ。
実働部隊の若い奴らの影で甘い汁をすする半ば会社のなかで引退したジジイどものなんと多いことか。
だから団塊は叩かれる。
俺は俺がジジイになったとき、自分もそうなれるとは微塵も思って無いし、
大抵の同年代はそんなこと考えもしない。
なーんかバカらしくてさ。金はそれなりだからまだ勤めてるけど
366 SAKO TRG-21(愛知県):2010/09/12(日) 01:22:55.37 ID:LmEIqZY40
>>358
そりゃそうだ、自分も結局は本人の良心が痛まなければ何をしてもいいと思ってるよ
相手を自殺に追い込むのも、社会に出てりゃ別に気にすることじゃないし
死さえ覚悟すりゃ、何するのも自由ってのも世の中の本質だしねえ
367 はり師(東京都):2010/09/12(日) 01:23:20.87 ID:7UQC4fFE0
>>355
で?おまえは20年前、10年前、1年前、そして今年
どんな努力をしてきたのかな?
368 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:23:49.84 ID:qhN5dEwg0
>>367
ん?俺個人の自己紹介なんてする必要あるの?
369 ダイバー(長屋):2010/09/12(日) 01:23:52.25 ID:xFrdNGVA0
在チョンは世界に羽ばたくべき
370 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 01:23:55.64 ID:jy9Q469f0
>>361
韓国の競争社会もそれほどラクじゃないだろ。
優秀な人材は厚遇されても落伍者には甘くないよ。落ちこぼれは切り捨てられてる。
371 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:24:44.72 ID:qhN5dEwg0
>>370
それ当たり前でしょ。
日本と違うのは、日本の学生は勉強していないって事。
韓国台湾中国の若者は、勉強しまくりという事。
372 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 01:25:31.15 ID:PbuZ2SWF0
>>361
韓国だって自国内で他人を蹴落として競争に勝ち抜いて
一流企業に入社しようとしますが何か?
373 はり師(東京都):2010/09/12(日) 01:25:44.11 ID:7UQC4fFE0
>>368
アピールしろよこのレス乞食が
374 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 01:25:51.98 ID:jy9Q469f0
>>363
日本時代にコネ作って海外で高給GETとか…見事なサクセスストーリーだなw
しかも職種はそのままだから経験が無駄にならない訳だし。
375 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:25:56.32 ID:qhN5dEwg0
お前らは底辺層だから、タダ乗りする側の人間なわけだよね。
一方で、今まで日本を率いてきた人間、牽引してきた人間が、続々と日本を見棄てているわけ。
…お前らは、もはや、タダ乗り出来ない状況に追い込まれているんだよ。
376 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:26:53.95 ID:qhN5dEwg0
>>372
韓国人は英語を必死に勉強してるから、韓国経済がどうなったとしても海外で生活可能だよ。
現実に、韓国人や中国人は、日本に来て圧倒間に適応してるでしょ。京都には居ないのかな?中国人や韓国人は。
377 税理士(北海道):2010/09/12(日) 01:27:19.65 ID:s3dKL/4u0
>>363
そういう話も聞くけど、ここと向こうじゃ根本的に管理の仕方が違うし・・・とか。。。単純に怖いし。
この仕事嫌いになっちまったしw

なかなか興味深い話をありがとうございます。
378 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 01:27:24.30 ID:jy9Q469f0
>>371
じゃあ不勉強な日本の学生が底辺に落ち込むのは悪く無いんじゃね?
東日本さんが日本社会の何に憤ってるのか分からないよ。
379 MPS AA-12(千葉県):2010/09/12(日) 01:27:30.34 ID:hFm9srWq0
>>370

どこのソースだよw

380 水先人(岐阜県):2010/09/12(日) 01:27:52.30 ID:8WNV09Zf0
偉いねえ
381 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:27:57.34 ID:qhN5dEwg0
>>378
俺が憤ってるの?なんで?
382 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 01:28:17.47 ID:+wMVaweB0
>>356
製品を一個売ったらいくらって事で、会社と歩合の契約結んだから。
日本の客を一手に握ってるからやれた。
383 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 01:29:57.19 ID:jy9Q469f0
>>381
貴方が何にイライラしてるの何て分かる訳ないでしょw
無茶振りするのはやめてー
384 コンサルタント(dion軍):2010/09/12(日) 01:30:12.22 ID:8YJP5SmE0
あれ?
東日本さんって高年収勝ち組の設定じゃなかったっけ?
385 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:30:18.14 ID:qhN5dEwg0
>>383
なんで俺がイライラしてるの?
386 コピーライター(東京都):2010/09/12(日) 01:30:19.34 ID:jLl/wzb/0
>>5
首切りの幸田と勘違いしてね?
387 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:30:51.19 ID:qhN5dEwg0
俺を個人攻撃したところで、俺の言い分が覆る事にはならないのに。
388 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 01:31:04.04 ID:PbuZ2SWF0
>>376
ていうか俺の出身大学にウジャウジャいましたね
389 豊和M1500ヘビーバレル(アラバマ州):2010/09/12(日) 01:31:48.06 ID:OhdGAoD20
>>375
牽引してきた人間てどの層で、どう日本を見棄ててるの?
390 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/12(日) 01:33:03.69 ID:d63lX0xM0
田舎にもそういう奴いたわ
田舎のクソさに我慢できず上京する奴に文句言いまくる奴
去る者は追わず者なくて去る者は潰すって価値観
391 漁業(長屋):2010/09/12(日) 01:33:51.97 ID:34kqgQ2J0
そりゃ適応してる人間しか見かけないから当たり前ですよね
392 レス乞食(東日本):2010/09/12(日) 01:34:38.74 ID:qhN5dEwg0
中学校のクラスメートに居たけど、
「俺全然勉強してねえから!お前もしてねえだろ?あ?勉強したの?ダッセー!裏切り者だな!」
みたいな底辺層が、そのまま大人に成ると、お前らになるんだと思う。
393 自衛官(徳島県):2010/09/12(日) 01:36:00.56 ID:jy9Q469f0
>>382
日本時代は歩合制じゃなかったの?
中国の会社はアラビアさんについてる顧客目当てで高待遇を提示してくれたのかも
394 高卒(福岡県):2010/09/12(日) 01:40:15.86 ID:XKVw9+DW0
残りの6パーセントは働きたくないでござるってわけか・・・
395 棋士(大阪府):2010/09/12(日) 01:41:07.35 ID:/VGkIdb90
ユニーバーサルメルカトル図法
をニュー国民に一個1000円でうれば
売れそう
396 沢庵漬け(コネチカット州):2010/09/12(日) 01:43:03.35 ID:z2CDxw1cO
>>392
ああここで自己紹介してるのか
397 投資家(千葉県):2010/09/12(日) 01:43:19.55 ID:bOXE5DWg0
老後に外国籍を取ったり海外移住しても年金はもらえるんだよね
398 幼稚園の先生(大阪府):2010/09/12(日) 01:44:14.85 ID:/0JxrBgL0
大阪来いよ。
399 投資家(千葉県):2010/09/12(日) 01:44:30.31 ID:bOXE5DWg0
>>30
職に就けるかどうかじゃなくて、日本から出て行きたいっていう感情を抱かせる民主党がやばいんじゃ
400 翻訳家(東京都):2010/09/12(日) 01:44:42.55 ID:shc/EkQX0
>韓国は12.6%

なんで韓国?
サムスンにでも入るつもり?
401 裁判官(福岡県):2010/09/12(日) 01:46:42.53 ID:J2Pu3rYK0
海外での生活の厳しさを知って3日ぐらいで逃げ帰ってきそう・・・w
402 通関士(山形県):2010/09/12(日) 01:48:02.95 ID:Uc5P9Usg0
海外長期だと、レトルト必須
向うの台所充実っぷりは日本にも是非欲しいです
403 看護師(和歌山県):2010/09/12(日) 01:48:25.32 ID:hSogZ5Co0
ああサッカーしてえ
404 営業職(和歌山県):2010/09/12(日) 01:48:35.97 ID:erAdINDC0
まじ上司にクズしか居ねえ
405 中卒(関西地方):2010/09/12(日) 01:56:49.14 ID:30N2tdIL0
韓国は景気良くて新卒のほとんどが500万オーバーなんだろ
中国が3000万オーバー


日本・・・300万…ちーん
406 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 01:58:03.62 ID:PbuZ2SWF0
>>405
韓国でそんなに貰えるのは一部の企業だけだろ
407 商業(関西地方):2010/09/12(日) 01:58:09.34 ID:RKp4f0LM0
今21歳で英語すらできない俺が、来月から一人で渡仏するんだぜ。
408 ドラグノフ(大阪府):2010/09/12(日) 01:59:56.19 ID:Or/tldfX0
あれ
先日新入社員の大半が海外で働きたくないってアンケート結果出てなかったっけ
409 中卒(関西地方):2010/09/12(日) 02:00:03.21 ID:30N2tdIL0
>>406
もう大部分だろ
来年にはGDPも抜かれるだろうし
410 コピーライター(東京都):2010/09/12(日) 02:00:13.17 ID:jLl/wzb/0
>>405
なんだよペソかよ
411 教員(埼玉県):2010/09/12(日) 02:00:54.82 ID:dbcsj/S10
まぁ出ていきたいなら出ていけばいいさ
2重国籍とかしないですっぱり日本の国籍は捨ててね
412 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/12(日) 02:01:09.61 ID:d63lX0xM0
外人が駅の改札で駅員とモメてたわ
「この切符だと乗り越してるから追加料金いる」って駅員が怒ってんのに
外人は「ニホンゴワカリマセン」って誤魔化して通ろうとしてる
日本人が海外行っても同じことできないんだろうな
413 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 02:01:17.90 ID:+wMVaweB0
>>392
うん。
どんだけデカイ契約とって来ても、年に一度のベースアップで5000円昇給だったよんwww
414 司法書士(大阪府):2010/09/12(日) 02:01:19.58 ID:64YUAi7H0
日本で職がない奴が海外で働ける訳ないじゃんw
415 豊和M1500ヘビーバレル(宮崎県):2010/09/12(日) 02:02:17.70 ID:KO68sBnb0
外国語喋れれば技術者は楽しい暮らしができそう
416 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 02:03:44.23 ID:+wMVaweB0
>>407
語学のコツは女に惚れた振りをして、とにかく口説きまくる事ですぜ。
頑張ってね。絶対に大丈夫。
417 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 02:04:32.73 ID:PbuZ2SWF0
>>409
ちょっと古いし物価は考慮されてないけど
日本と同じくらいみたいだぞ
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0eaa72628e4bb3aa5b76ee30e112ba3f
418 ツアープランナー(ネブラスカ州):2010/09/12(日) 02:05:57.97 ID:EE9HBki5O
スレタイ酷いな
419 商業(関西地方):2010/09/12(日) 02:06:46.51 ID:RKp4f0LM0
>>416
一人で行くけど、日本語も出来るフランス語講師とルームシェア
仕事は日本人だけの職場

とにかくフランス語出来るようになりたいから、彼女だな。
日本の漫画ブーム利用して可愛い子見つけてやるつもりだw
420 行政書士(中部地方):2010/09/12(日) 02:09:50.53 ID:ClvZGY/2P
まぁ普通にそうなるだろうな
老人に吸い取られる人生を許容する人間ばかりではない
年収が少なくなっても生活のクオリティが上がれば問題無いし
421 漁業(長屋):2010/09/12(日) 02:15:04.57 ID:34kqgQ2J0
韓国の新卒の就職率知ってるのかよ
422 中卒(関西地方):2010/09/12(日) 02:16:30.01 ID:30N2tdIL0
>>421
日本の実際は30%くらいだそうだな
423 相場師(アラビア):2010/09/12(日) 02:16:47.88 ID:+wMVaweB0
>>419
いいよね〜フランス。
俺なんて中国で暮らしてますって日本で言っても
「大変ですねぇ」とかしか言われないもんwww
本当に羨ましいわ。

とにかく最初は金をケチらない事よ。
ルームメイトを金で拘束して専任教師にしちゃえばいい。
俺も最初は日本語使える女を金で縛り付けて毎日喫茶店で勉強してた。
人間って不思議なもんで、言葉が出来ないとメシも食えないってなると
スグに覚えちゃうから心配ないよ。
会社の同僚の日本人と毎日日本料理屋に行くとかしないで、単独行動すれば一ヶ月で
買い物や移動には困らないようになる。大丈夫。馬鹿の俺でもできるんだから心配ないよ。
424 SV-98(北海道):2010/09/12(日) 02:19:11.08 ID:T1/ymWNi0
>>24
国内の工業技術はとっくに日本を捨てました
425 消防官(福岡県):2010/09/12(日) 02:20:06.98 ID:i0tq/rUw0
電網右翼ざまあw
メシウマ
426 花屋(アラバマ州):2010/09/12(日) 02:20:18.53 ID:+OAfeO0t0
レス見る限り海外行ってもあまり楽しくなさそうだな
でも他人に無関心な国には憧れるわ
427 イラストレーター(西日本):2010/09/12(日) 02:21:44.65 ID:zyLVYYvS0
ジャップという国自体がもう終わったコンテンツ
428 負けを認めろ(埼玉県):2010/09/12(日) 02:22:57.61 ID:8XurKE3Z0
既得権の内部に入れなかったら日本にいる理由はないだろうな
429 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 02:24:48.44 ID:pTac50WbP
I is Hiroshi
とか言ってた俺でも3年米に放り込まれたらペラペラになったぞ。
人間の適応能力は思ったより凄い。
430 SV-98(北海道):2010/09/12(日) 02:25:36.15 ID:T1/ymWNi0
しかぁし海外でパーマネント取るのは大変だぞ 日本で実績がなきゃね
一定期間の底辺労働でも、外から日本を見てみるという経験としては悪くないけどね
431 商業(関西地方):2010/09/12(日) 02:26:23.52 ID:RKp4f0LM0
>>423
よく見たら何故アラビアw
親には「みんなを裏切った行動」って言われてるけど、やらずに後悔はしたくない。

拘束なんてできねぇよw 基本一人好きだから単独行動するつもり。
ルームシェアするフランス人の友達が日本大好き、日本語完璧な人が数人居るから生活には困らんね。

とりあえずは数年かけて日常会話はマスターしないと。
432 柔道整復師(catv?):2010/09/12(日) 02:28:02.86 ID:2MT6dzij0
日本より労働環境悪い国は少ないだろうな
日系企業も海外進出するとそっちの文化に合わせて雇用するからなお酷い
ようはこの日本社会がクソなんだよ
一般労働から専門職・開発職隅々までクソ

大体小泉と竹中のせい
433 作家(USA):2010/09/12(日) 02:29:09.01 ID:ZmUHRmGPP
一生に一度くらいは海外に旅行でも留学でもするべきだとは俺も思う
434 水先人(岐阜県):2010/09/12(日) 02:33:32.53 ID:8WNV09Zf0
みんなで仏外人部隊にいこうぜ
435 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 02:34:23.95 ID:PbuZ2SWF0
>>432
先進国では、が抜けてるぞ
436 ファッションデザイナー(広島県):2010/09/12(日) 02:35:28.02 ID:FO4WWCkY0
>>427
むしろ、始まった試しが無い。
バブル時代の借金がこれだからな
437 ダイバー(大阪府):2010/09/12(日) 02:37:05.57 ID:lsb4lBuU0
資源あれば改善するのに、領土問題に関心が無い所がわからん。
海洋資源、海底資源と貴重なのに。
438 ベネリM3(関西地方):2010/09/12(日) 02:38:35.85 ID:ENeiLu600
団塊Jrが糞なだけ
コイツラが消えれば日本はよくなる
439 写真家(西日本):2010/09/12(日) 02:43:43.87 ID:y0J1+qZl0
>>438
そうやって世代のせいにしてるうちはまだまだ
440 運輸業(大阪府):2010/09/12(日) 02:46:00.29 ID:yaCmCnCk0
>>439
だな
社会制度のせいにしないとな
441 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 02:47:56.51 ID:PbuZ2SWF0
自分以外の誰かや何かのせいにしても状況は改善されないけどね
442 ファッションデザイナー(広島県):2010/09/12(日) 02:48:56.32 ID:FO4WWCkY0
>>440
むしろ、政治家のせいにしないとな
443 俳人(東京都):2010/09/12(日) 02:56:20.67 ID:b6dYD35j0
>>442
そしてその政治家に選挙で投票した国民のせいになるわけだな
444 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 03:03:52.20 ID:PbuZ2SWF0
結局は自己責任なのだ
445 運輸業(大阪府):2010/09/12(日) 03:06:49.15 ID:yaCmCnCk0
>>444
でもきっと彼は投票なんか行ってないよ!
いやあ無罪だw
446 行政書士(ネブラスカ州):2010/09/12(日) 03:08:54.11 ID:aw19NIghP
別に不満はねえなあ
海外メーカーとしょっちゅう取引してるから
あっちの糞さはよく分かってる
447 作家(東京都):2010/09/12(日) 03:14:03.76 ID:tNFknr1uP
ν速にも中国住み、台湾住み、ドイツ住み、フランス住み、アメリカ住み辺りはいるよな
海外で順調に仕事できるってのはすごいな
448 歯科衛生士(catv?):2010/09/12(日) 03:19:39.61 ID:Kn9Juczi0
>働きたい国や地域を複数回答で聞いたところ、米国が48.0%、フランス、ドイツ、英国など

頭の中にあるのはメガロポリスのオフィス街か、そうでなければ絵葉書みたいな観光地の近くとかだな。
砂漠の中の工場で一日壁を見ながら組み立てとか、そういうのはたとえ欧米でもイヤなんだろうなw
449 行政書士(関西地方):2010/09/12(日) 03:29:41.94 ID:CoqQjt4KP
>>443
つまり自業自得ってわけか
450 通りすがり(三重県):2010/09/12(日) 03:30:07.04 ID:3iMWlPiP0
海外赴任したい奴が減ってるって話だけどさ、行き先がどんどんやばいとこになってるのが原因かと。

先進国はとっくに現地化完了。東南アジア圏の海外拠点もほぼ現地人だけで回るようになってきて、
今は南米と南アフリカとかが主流だからね・・・
451 作家(神奈川県):2010/09/12(日) 03:47:59.92 ID:UKwzXqUKP
家から脱出したくない
452 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 03:56:57.20 ID:ikWlSx9WP
だれがどう考えたって、その世代の暗い将来を用意してくれた社会に骨を埋めたいなんてバカがいるわけがない
453 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 04:01:13.73 ID:PbuZ2SWF0
日本が浮上する見込みははっきり言ってないけど
海外は海外で色々問題抱えてるからね
隣の芝が青く見えるのは仕方ないけど頑張って語学勉強して
海外に移住してもそれはそれで不満が溜まるのは目に見えてる
454 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 04:09:42.48 ID:4GdKJsgbP
日本がいよいよ駄目になったら海外行こうと思ってる
455 珍種の魚(長屋):2010/09/12(日) 04:13:28.87 ID:+CHbXcRv0
日本語がある程度通じる台湾旅行であえアウアウアーだったんだが
海外でやっていける自信がない
語学よりコミュ能とかボッタくられない隙のなさとか図々しさみたいなのが大事なのかもな
456 通りすがり(三重県):2010/09/12(日) 04:16:14.17 ID:3iMWlPiP0
>>455
マジで余程生活力がないと海外では生きていけないよ。
銀行・ガス会社・電話会社・役所、あらゆるとこがミスを連発して
トラブルを起こす・・・。
457 作家(dion軍):2010/09/12(日) 04:16:32.43 ID:NEpXm2toP
その四割の中で実際に計画立ててる奴がどれだけいるのやら
高校生がとりあえず公務員とか言ってるようなもんだろ
458 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 04:20:47.84 ID:PbuZ2SWF0
何だかんだで日本が一番安全
459 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 04:25:31.38 ID:TqauxHA4P
実際には下層は他国語なんて喋れないから日本にいるしかない
語学できて海外行けるほどの資金があるような層は日本でもそれなりにいけるしな
460 歯科衛生士(山口県):2010/09/12(日) 04:26:44.45 ID:uBzJ/BCQ0
だって日本おわるじゃんwwwwww
461 もう4時か(アラバマ州):2010/09/12(日) 04:29:53.75 ID:83SyOe3Y0
派遣法改正で日本の製造業が終わってワーキングプアさえいなくなるからな
海外移住を夢見ても仕方ない世の中さ
462 タンタンメン(山口県):2010/09/12(日) 04:41:49.26 ID:2MT6dzij0
日本がこの先良くなっていく可能性が全く見えないし
老害にはまるで今日の日本の現状が全て若者のせいであるかの如く叩かれるし
違法なのにサービス残業しない奴が逆に叩かれるみたいな風潮だしもうやだ。
463 写真家(西日本):2010/09/12(日) 04:56:16.54 ID:y0J1+qZl0
サビ残しない奴は叩かれないだろ
サビ残する奴こそカス
死ねばいい
464 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 04:56:29.31 ID:PbuZ2SWF0
>>461
ワープアにすらなれない層は海外行ってものたれ死ぬだけだけどね
465 彫刻家(岩手県):2010/09/12(日) 04:59:42.51 ID:3Phgb1oH0
薄給でいいから人里離れたダムの管理人とかやりたい

買い物は生協とネット通販で済ませて、管理小屋で大型犬飼うんだ
あと猟銃の免許も必要だな
466 声優(長屋):2010/09/12(日) 05:01:52.82 ID:28eM/CKY0
>>457
関心があるかどうかを聞いてるだけだからな
ていうか高校生でとりあえず公務員とか言う奴いるのかw
467 ディレクター(アラバマ州):2010/09/12(日) 05:01:56.52 ID:qxpl5PSv0
再びぶらじる丸あるぜんちな丸を建造せんといかんな
468 チンカス(dion軍):2010/09/12(日) 05:03:10.05 ID:b0yLHUAa0
海外で働きたいのにも条件があってだな…
469 6歳小学一年生(福岡県):2010/09/12(日) 05:06:48.50 ID:V1mo8BcV0
いや、ホントに海外志向多い。
日本の会社に内定決まったやつでも海外部署希望してる奴が
半端じゃなく多い。製造業は特に。
なんか海外行けば
自分の人生バラ色になるみたいに思ってるんじゃないか?
470 花屋(アラバマ州):2010/09/12(日) 05:11:42.87 ID:VM+8+Z530
>>469
つーか、日本が不況で就職先ないし
あっても給料安いから
じゃあ海外へ・・・ってなるのは当然の流れかと
471 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 05:11:43.78 ID:PbuZ2SWF0
海外勤務希望してアメリカやイギリスなどの先進国に行けるならいいけど
途上国に飛ばされる可能性だってあるのに
472 ニュースキャスター(USA):2010/09/12(日) 05:13:39.15 ID:9+2CikvN0
>>469
そりゃこれだけ産業の海外移転、将来的な経済の縮小が叫ばれてればなぁ
バラ色と言うより、今やっとかないと不味いって危機感持ってるんじゃない?
473 花屋(USA):2010/09/12(日) 05:13:41.74 ID:4brPBtt80
>>471

住めば都ですよ
食べ物の女性(男性)が趣味に合えばですが
それでもいずれ慣れるのが人間ですよ
474 作家(USA):2010/09/12(日) 05:14:32.20 ID:Xf88pVRX0
日本脱出しろよ、色々と捗るぞ。
475 写真家(西日本):2010/09/12(日) 05:15:06.49 ID:y0J1+qZl0
僕の肛門も脱出しそうです
476 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 05:18:34.88 ID:PbuZ2SWF0
>>473
食べ物の女性ワロタ
477 通りすがり(三重県):2010/09/12(日) 05:19:14.40 ID:3iMWlPiP0
>>473
意味がわからない・・・
478 声優(長屋):2010/09/12(日) 05:19:32.18 ID:28eM/CKY0
>>474
アメのどこ?
西側はのんびりできそうで、よさそうなイメージ
東側なら日本の激務と変わらなさそう
479 ジャーナリスト(独):2010/09/12(日) 05:21:44.23 ID:c/+4+h/t0
10年ぐらい海外に住んでみるのもいいんじゃない
永住は嫌だけどな
480 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 05:24:56.11 ID:PbuZ2SWF0
海外行った友達から現地の人に掘られそうになったのを間一髪逃れた話を聞いて
やっぱり日本が一番安全だと改めて思ったのです
481 SAKO TRG-21(徳島県):2010/09/12(日) 05:33:07.11 ID:6QozcqpW0
「外国人労働者」になりたい日本人が増えてるんだな…
中国や韓国と違って、海外に同胞コミュニティが無いから仕事の斡旋なんて期待出来ないだろうけど。
482 作家(USA):2010/09/12(日) 05:36:50.00 ID:Xf88pVRX0
>>478
今住んでるのはカリフォルニアのベイエリアっていう、用はサンフランシスコ湾周辺の地域。
気候最高。学生だから職場環境は分からんが、たいていは9:00-17:00でしみんな仕事してる。金曜は15:00までとかも多い。
残業なんて皆無。
483 随筆家(大阪府):2010/09/12(日) 05:37:04.99 ID:TzdD7rVn0
外国行きたい若者は日本でまともな仕事できない人だろ
日本でまともな仕事できない人が海外で働けるのかね
日本のエリートが海外へ行くくらいでしょ
484 スリ(東日本):2010/09/12(日) 05:39:30.67 ID:HvnPff3C0
>>481
だよね
まあ海外脱出組が増えれば自然とコミュニティが・・・いや、いまどきの人だとあんま期待できないか
485 歯科医師(USA):2010/09/12(日) 05:39:46.59 ID:jRhfDZH30
せんべいうめえ
486 写真家(西日本):2010/09/12(日) 05:41:56.31 ID:y0J1+qZl0
>>483
日本の労働環境の酷さを憂いているんだろ
487 作家(関西地方):2010/09/12(日) 05:43:33.11 ID:toQkF0Z1P
みんなまだ未来を信じてるもんなんだなあ
夢見る夢子ちゃんが多いのかそれともバカなだけなのか
488 SAKO TRG-21(徳島県):2010/09/12(日) 05:45:39.95 ID:6QozcqpW0
>>484
日本人は現地に同化するのが早いって聞くし同胞の扶助は期待薄かも…
中国や韓国と違って民族意識も希薄だし、自力で何とかするしかないんだろうね。
489 学者(兵庫県):2010/09/12(日) 05:45:57.15 ID:fVKMVv1K0
>>483
これが外人コンプレックスというやつか
490 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 05:47:29.03 ID:PbuZ2SWF0
実際日本ですら通用しないやつが海外で通用するはずも無いからな
491 随筆家(大阪府):2010/09/12(日) 05:50:56.70 ID:TzdD7rVn0
>>490
だよなw
てか海外の方が酷そうだわ
英語がペラペラな日本人なら日本企業で働き口あるだろう
それか普通に給料は低くても残業のないリーマンでもして
海外のサイトを翻訳してブログでもやったほうが儲かるぞ
492 SAKO TRG-21(徳島県):2010/09/12(日) 05:57:54.39 ID:6QozcqpW0
>>490
日本みたいに外国人優先で生活保護くれる国なんて無いだろうしねw
それに生活保護の指南をしてくれるような同胞団体も無い。自力で煩雑な書類手続きなんか出来ないよ。
493 作家(神奈川県):2010/09/12(日) 05:57:55.41 ID:IZbFshebP
若者「日本で働きたい」→老害「若者の内向き志向は問題。積極性の欠如。草食化。もっと海外を目指せ」
若者「海外で働きたい」→老害「お前らみたいなのが海外で通用する訳ないだろ」
494 フードコーディネーター(新潟・東北):2010/09/12(日) 06:06:42.29 ID:mBis4k7hO
日本脱出したいと思ってる割には海外に行く日本人はめっきり減ってるよね
495 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 06:09:17.65 ID:Fr0PsxztP
平均レベルの人間なら、日本より住みやすいとこなんてそうそうないだろう。
日本の未来がやばいといっても、世界2位の先進国なんだし
衰退していくにしても、今の20代が死ぬまでは持ち堪えるだろう。
496 彫刻家(アラバマ州):2010/09/12(日) 06:11:33.25 ID:kQ9wLm9O0
平均レベルなら・・・ダウト
日本に職場などないのです
497 作家(catv?):2010/09/12(日) 06:12:00.54 ID:LOvoYJ9NP
電車の運転士になりたくて、JR東日本の契約社員を半年に一回受験してる
フリーターだが、海外で運転士を募集してる国は無いかね? もう無理な希ガス・・・
498 珍種の魚(神奈川県):2010/09/12(日) 06:13:28.11 ID:gQJSvWqX0
「語学力に自信がない」52.3%の結果は、国外流出防止ための立派な功績。
499 ニュースキャスター(USA):2010/09/12(日) 06:14:36.05 ID:9+2CikvN0
>>494
だから「思ってる」んだよ。チャンスが、機会があればそうしたい、って。
でも実際は>>490のように言われてしまうか、あるいはそういう考えに至ってしまう
リスクが未知すぎて身動きができない
500 SAKO TRG-21(徳島県):2010/09/12(日) 06:15:56.09 ID:6QozcqpW0
>>498
言語の檻に閉じ込めるなんて酷い話だ
そのおかげで経済発展したんだろうけど、成長が頭打ちになってるから囲い込む意味が薄れてるよな
501 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 06:17:00.58 ID:eY4sxbxsP
東京に行けばチャンスがあるってのと同じだろ
一握りだよ一握り
しかも努力する奴のみ
502 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 06:17:13.06 ID:TqauxHA4P
たぶん日本も英語圏ならとっくに流出してると思うぜ
503 コピーライター(大阪府):2010/09/12(日) 06:18:15.65 ID:EF3uQ5l00
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< いきたいなら勝手にいけばいいだろ
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < お前が海外で通用するのならな
 ││ │   \________
 (__(__)
504 宇宙飛行士(catv?):2010/09/12(日) 06:22:54.95 ID:w/5L90NP0
海外に永住じゃなくてスキルアップだろ?
今バイリンガルの需要があるから語学や社会を知って数年後に日本で働く形
大学でモラトリアムして就職した焦りだろうよ
505 コピーライター(大阪府):2010/09/12(日) 06:29:00.60 ID:EF3uQ5l00
不法移民排斥運動がおこってるぐらい全世界的な不況時に、なんのコネも実績もない外人に活躍の場があると思ってんの?
有名大学出身で、学生時代から国の金で留学してコネでも持ってるの?

どう考えても日本ほどいい国はないよ。
506 たこ焼き(熊本県):2010/09/12(日) 07:12:46.79 ID:Xt2nxrWQ0
若者の海外離れニュースはやっぱり嘘だったんですね!
507 学者(中国地方):2010/09/12(日) 07:19:00.49 ID:VFc+LWIw0
海外で働いてもいいけど税金は日本に払え
508 花屋(神奈川県):2010/09/12(日) 07:26:10.51 ID:9u5UavIp0
留学すればいいじゃん
509 三角関係(関西地方):2010/09/12(日) 07:29:58.13 ID:j+D8VfQZ0
1990年代の絶頂からたった10年で没落した日本の30年後ってわかるか?www
若者は英語やっとけ。いまのうち海外にもいっとけ。
510 海上保安官(アラバマ州):2010/09/12(日) 07:40:20.52 ID:6bXD5gIC0
>>505
何をもっていいっつってんの?
治安?
治安だったらこれから荒んでいくよ
511 SV-98(北海道):2010/09/12(日) 07:41:15.68 ID:T1/ymWNi0
なんのスキルも無くて向こうに行って底辺労働でもこっちの底辺労働より遥かに緩い
512 絵本作家(愛知県):2010/09/12(日) 07:43:49.72 ID:zVWBef9W0
ガイアの夜明けで特集していた若者の海外赴任を見たが
普通に拷問にしか見えなかったw
上司から命ぜられた新人社員は顔が真っ青になってたぞw
内閣府はちゃんと調査してんのか?俺は絶対日本から出たくないわw
513 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 07:45:39.93 ID:PbuZ2SWF0
>>510
日本ほど格差の無い国って他にあるの?
514 学芸員(福岡県):2010/09/12(日) 07:45:50.65 ID:cBjjGf/a0
アメリカ様に併合してもらいたい
こんな糞国ほしくないだろうけどさ
515 美容師(静岡県):2010/09/12(日) 07:49:35.85 ID:BUMe74YX0
アメリカなんて失業率9%以上
欧州も似たり寄ったりだろう
スペインなんて20%のようだし
海外は日本よりましというイメージは捨てた方がいい
逆に海外の方が日本より厳しい
516 珍種の魚(長屋):2010/09/12(日) 07:51:03.71 ID:+CHbXcRv0
失業率多いなら仲間が増えるよやったね!って思えられね
517 花屋(USA):2010/09/12(日) 07:54:50.75 ID:4brPBtt80
>>514

併合するには
人口が多すぎるんですよね
最初はグアムやプエルト・リコのような
UT的な扱いになるか
もしくはコモンウェルスですね
今とあまり変わらないと思います

http://en.wikipedia.org/wiki/Unincorporated_territories_of_the_United_States
518 海上保安官(アラバマ州):2010/09/12(日) 07:54:59.34 ID:6bXD5gIC0
>>513 失われた10年、20年は世代間格差の問題なんだよ
なのに日本は格差がないとかお花畑すぎてお話にならんw
現在赤ん坊も含めて国民一人当たりが抱える借金は500万
これから先更に増えていくことになる
当然デフォルトだってあり得るんだよ、対外資産持ってるから大丈夫だとか言ってるお花畑がいっぱいいるけどw
519 L96A1(東京都):2010/09/12(日) 07:55:12.53 ID:01pr3HtZ0
現役人口はガンガン減ってるのに非正規率はガンガン上がってる
しかも非正規は労働者としての権利外の賤職扱い
もうこの国は構造的におかしいだろ
520 発明家(大阪府):2010/09/12(日) 07:59:31.29 ID:1tuhPu/r0
>>30
お前ん中ではそうなんだろ
お前ん中ではな
521 フードコーディネーター(京都府):2010/09/12(日) 08:06:20.22 ID:PbuZ2SWF0
>>518
日本より世代間格差の小さい国って例えばどこがあるの?
その国の若者は日本の若者より裕福なの?
522 バランス考えろ(東海・関東):2010/09/12(日) 08:09:05.84 ID:1Uu9AYbYO
そういやアメリカて皆保健制度始まったんだっけ?
それとも可決されただけ?
523 落語家(長崎県):2010/09/12(日) 08:14:27.17 ID:Dt7pjZer0
>>464
今海外にいる日系人というのは
だいたい明治時代の食い詰め組の末裔だけどな
524 講談師(東京都):2010/09/12(日) 08:15:14.03 ID:wo0Vv3fn0
もう本当に伸びシロがないってのを働いてから痛感する
525 システムエンジニア(山形県):2010/09/12(日) 08:17:51.99 ID:CqZ1EUSQ0
>>519
国土に対して人口があってない。これが全て元凶
526 公務員(福島県):2010/09/12(日) 08:18:17.57 ID:LGn73G3J0
日本に仕事が無いんだから仕方ないよな。
中国に就職する若者が増えてるって昨日のニュースで見たわ。
527 マフィア(山口県):2010/09/12(日) 08:21:59.79 ID:orYD+fVx0
>>518
国民一人当たりが抱える借金は500万って言うけど、なんで金融資産は無視するの?
528 翻訳家(神奈川県):2010/09/12(日) 08:24:13.37 ID:umOaEiwR0
ジャップでは頭脳戦についていけないみたいだな
529 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 08:25:57.14 ID:gB+L/HKx0
>>527
すでにその金融資産は金融機関を通じて国債に変わっているから困る

都市銀の資産を見るとそのおよそ20~30%が国債、ゆうちょに至っては80%近くが国債
年金基金なんかも国債保有額が多いけど、それは積み立て金が国債に変わっているということを意味する
国債は金融機関を通じてすでに個人の金融資産を大半を食ってしまっている
530 作家(三重県):2010/09/12(日) 08:26:19.58 ID:PwwUL/BZP
>>518
「デフォルトがありえる」なんて、世界中の全ての国に言えることなんだ
から意味ないだろ。なんでそういうイチかゼロかみたいな話になるのかわ
からない。日本が欧州勢や北米の国々と比べて、デフォルトから近い位置に
あるのだと本気で思ってるの?相対評価でそのように考える根拠でもあるの?
531 獣医師(愛媛県):2010/09/12(日) 08:27:32.85 ID:c2TzUos80
タイでカオサイ ギャラクシーみたいなかっこいい名前に変えてもらえ
532 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 08:31:24.38 ID:gB+L/HKx0
>>530
端的に言えばある

ひとつの指標としてはグロスの政府債務をGDP比で見るものがイギリスをはじめ多くの国で使用されているが、
日本は悪いほうから数えてダントツの1位
ネット(債務から保有資産を差し引く)の政府債務GDP比で見てもイタリアに次ぐ2位
533 監督(大阪府):2010/09/12(日) 08:33:14.49 ID:6CJjiu190 BE:3485349869-2BP(0)

日本人「海外に出たい」
中国人「海外に出たい」

お互いに入れ替わればいいんじゃね
534 ベネリM3(コネチカット州):2010/09/12(日) 08:33:27.37 ID:LejbEI2WO
>>523
今、海外に出ているのも大半は同じだな。
535 ソムリエ(catv?):2010/09/12(日) 08:33:59.25 ID:Ik3mly/q0
日本で起こるのはデフォルトじゃなくて悪性インフレだろ。
どっちにしろ最悪だが
536 作家(三重県):2010/09/12(日) 08:35:37.72 ID:PwwUL/BZP
>>532
政府債務をGDP比で見る意味がわからないんだけど、それがなんの、どれだけ
の指標になるのかが全くわからない。累積された債務と瞬時値の総生産の比を出してなんの
意味があるの?
537 講談師(大阪府):2010/09/12(日) 08:39:36.23 ID:TgCFLgOJ0
若者の四割が国外脱出を希望するってどこの発展途上国だよw
日本終わったな
538 ツアーコンダクター(長屋):2010/09/12(日) 08:43:10.66 ID:gaFN7AfC0
留学が減ってハーバードの日本人一人だけって見たぞ
絶対口だけだな
539 アニメーター(大阪府):2010/09/12(日) 08:44:15.08 ID:gB+L/HKx0
>>536
GDPはその国の生産規模を示し、GDPは債務を返済する政府歳入(税収)の大きさを左右するよね
だから政府債務をGDP比で見るんだ
これくらいは分かるよね

ところで「瞬時値」ってなに?
540 速記士(dion軍):2010/09/12(日) 08:44:41.25 ID:/v/115Oi0
海外の方がいいよね
541 通信士(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:45:05.54 ID:k1R0bnH40
行ってみれば、いかに日本が良くできた社会かわかると思う。

というわけでどんどん行って来い
542 フランキ・スパス12(石川県):2010/09/12(日) 08:49:15.88 ID:NjHDykQm0
>>481>>484
そんなことはないぞ。
コミュニティーはあることにゃある。
朝鮮人に荒らされたとかそういうのもあるがな。

アメリカの日系企業で日本人ほしいんだけどいねーから日本まで行ってくるとか
景気のいいときは普通にやってた。

日系人が同化速いのは、大東亜戦争後、日本政府が世界に散らばった日系人の名誉回復に
協力するどころか棄民するようなことしたから。
こうなってくると、もはや、日本人として生きていくのは無理だ
となって現地に溶け込む方を選んだ。
最近になっての傾向じゃないんだよ。
(アメリカとかだと、第二次大戦ころだと日系人は自分たちの名誉のために
ヨーロッパ各地で最前線で死傷者だしまくって戦果を上げたんだが
その後も差別が続いて、自力で名誉回復させたのが1991年だかそこいら
だったと思う。
正直日本人が立派だとか海外で言われるのは、そういう現地で溶け込んだ人の努力の
おかげなところが相当あるんだが、だーれも感謝して無いのはどうかと思う。)
543 フランキ・スパス12(石川県):2010/09/12(日) 08:51:44.78 ID:NjHDykQm0
>>537
つーか、昨日か一昨日は全く逆の調査結果のスレたってたと思ったが
どーなってるんだろうって思うぜw
544 スポーツ選手(千葉県):2010/09/12(日) 08:52:31.57 ID:8y52S/iD0
若本の日本晴れwwwwwwwww
545 議員(大阪府):2010/09/12(日) 08:53:26.35 ID:wpSXlov30
異動で6年ぐらいスペインとオランダで過ごしたけど総合的に見てやっぱり日本の方が暮らしやすいよ。
色々会社側が世話してくれてもそう思ってたし。

人気No1の米国で暮らした経験ないから断言できないけど、
日本で職にありつけないからって考えてる奴は1年持たずに帰ってくるんじゃないかな。
546 思想家(東京都):2010/09/12(日) 08:54:19.67 ID:o+1ynsWV0
>>132
菅は東工大にいたけどやってたことは学生運動だろ
学生運動って理系だったのか?
547 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/09/12(日) 09:09:00.43 ID:SG9tKeDr0
俺たちこんなスレで訳の分からない書込みをする前に、何か他にやるべきことがあるんじゃないのか?
寂しさに負けて2chに依存したくなる気持ちは分かるが、現実見ようぜ。
548 営業職(アラバマ州):2010/09/12(日) 09:13:45.35 ID:fdqfvtTR0
日本でも海外でも





    働    き    た    く    な    い




549 小説家(千葉県):2010/09/12(日) 09:19:36.80 ID:H0URPWnB0
人生をどう考えるかだね。
多少不便でも刺激が多い世界に出るか
最低限の安定を求めるか

最低限の安定が危うくなってきてるから世界に出たがる人が
増えてるんだと思うけど。
550 レス乞食(catv?):2010/09/12(日) 09:29:29.56 ID:fX5F9mz40
まあ中国あたりならまだ製造業も残ってるだろうから
日本でワープアやるよりそういう国を転々とするってのもありかもな
551 警察官(徳島県):2010/09/12(日) 09:29:39.20 ID:k8j0lusw0
>>523
ただ移民1世代目は待遇的な面では最下層から出発することになるからなぁ…
将来の上がり目を信じて底辺労働を続けられるかどうか。
552 ナレーター(神奈川県):2010/09/12(日) 10:32:08.84 ID:QMQvEEGy0
ジジババの年金や在日優遇のために働くなんて
まっぴらごめんだぜ。
553 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/09/12(日) 10:36:51.46 ID:99wDyuu+0
「海外は甘くない」「日本でうまくいかない奴が海外でうまくやれるはずが無い」って言うけど
実際はそんなことなかったりする。簡単ではないけど一般的に思われるほど難しくも無いのが真実。

まず

海外では日本と違って仕事は人生の一部という観念で仕事より家庭やプライベートが大事なのは当たり前
仕事のために家庭もプライベートも犠牲にしなくちゃいけないとかありえない。
労働環境は日本より遥かに快適で労働時間も遥かに短い(それでいて生産性は日本より遥かに高い)
給料の出ない残業(笑)ありえない。残業自体無い。休日出勤(笑)ありえない。飲み二ケーション(笑)ありえない。
自衛隊の訓練のような社内研修(笑)ありえない。接客業で過剰なまで丁寧さを求められる(笑)ありえない。
働き過ぎて過労死(笑)ありえない。欝や精神病は甘え(笑)ありえない。たかが数分遅刻しただけで怒られる(笑)ありえない
履歴書に年齢、職歴も問われることは無いからやり直し可能。
語学にしたって日常会話レベルで十分。それくらいなら数ヶ月で習得可能
554 人間の恥(大阪府):2010/09/12(日) 10:41:09.67 ID:UF//C0Yh0
じゃあいけよ、ゆとり
555 通信士(アラバマ州):2010/09/12(日) 10:45:57.96 ID:k1R0bnH40
>>553
行けば?
556 サウンドクリエーター(兵庫県):2010/09/12(日) 10:48:43.18 ID:4HVYSep70
>>553
まぁ、その通りなんだが、就業可能なビザを手に入れるのが難儀なんだな。
557 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/12(日) 10:48:44.41 ID:urtzIsMi0
かわりに中国人と韓国人を入れればいいよね
558 臨床開発(大阪府):2010/09/12(日) 10:49:40.83 ID:2oTL1LDz0
3行以上の長文かいて叩かれまくる男のひとって・・・
559 営業職(大阪府):2010/09/12(日) 11:00:24.46 ID:gagWK5QH0
>>553を改変しようと思ったけど
面白いコピペがまったく思い浮かばなかった
560 メンヘラ(愛知県):2010/09/12(日) 11:09:15.49 ID:pVN8Dim80
それくらい日本の仕事環境が酷いって事だ
561 サウンドクリエーター(兵庫県):2010/09/12(日) 11:10:56.75 ID:4HVYSep70
ビザ取得が問題なだけで、>>553は、事実だわな。
あぁ、韓国とかは駄目だぞ。あっこは日本と変わらんからな。
562 L96A1(静岡県):2010/09/12(日) 11:14:34.64 ID:rv31yWDh0
>>553
米国は実績主義で人余りなんで、それこそ食い詰めた底辺労働者
がライバルになる。しかも彼らはネイティブイングリッシュ。
(いや......スパニッシュや中華がライバルか?)

結局、(大嫌いな)日本人と言う立場を利用した職業を探すコトに
なるw
563 ソーイングスタッフ(福岡県):2010/09/12(日) 11:27:47.08 ID:WF1tHPGY0
>>543
労働者が対象のアンケートだから、20代も入れば60代も入る。
20代の4割、30代の3分の1強が海外で働きたいと答えてるのに、
全体の結果を見て判断するのは愚の骨頂。
564 グラフィックデザイナー(千葉県):2010/09/12(日) 11:37:25.57 ID:99wDyuu+0
よく「海外は治安が悪い」「欧米は日本以上の格差社会だ」って言う奴がいるね。
治安に関して言えば特に治安が悪い地帯でなければ夜間に人通りの少ない道を歩かない限り
犯罪にあうことは無い。
次に格差に関して言えば欧米はトップが凄まじいからで底辺同士比較した場合、
アメリカの貧困層の黒人やヨーロッパの有色人種移民より日本のワープアやブラック企業労働者のほうが酷かったりする。
まず労働時間に圧倒的な差があるわけだから収入の絶対量では日本の底辺のほうが上かも知れんが
時給換算したら欧米の底辺のほうが明らかに多い。
それにアメリカの場合、フードスタンプってのがあって3食の飯は最低でも確保されるからな。
565 10歳小学5年生(徳島県):2010/09/12(日) 11:41:50.40 ID:94CF34oe0
>>542
棄民扱いされた人達に、いまさら新規棄民の受け皿になれなんて言えないよなぁ…
(自業自得とは言え)移民のノウハウが無い日本が移民輸出するのは難しいか。
566 ソーイングスタッフ(京都府):2010/09/12(日) 11:42:33.72 ID:nwIx+0P40
>>564
夜間でも普通に外で歩ける日本って素敵やん?
それと海外の底辺は日本のホームレス並じゃん
日本はバイトでも衣食住には不自由しないんだし
567 小池さん:2010/09/12(日) 12:49:11.16 ID:rTedTGi20
国内で駄目なのが外へ行ってもまるで駄目だわ
海外で通用する優秀なのが40パーセントもいる訳がない
なんか駄目な連中に大学への進学希望を聞く類の話と同じだわ
568 漫画家(東京都):2010/09/12(日) 12:50:53.58 ID:fxHlDIOc0
1万人単位ぐらいで移住すれば、町一つ作れるんじゃね?
569 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 13:17:29.89 ID:ikWlSx9WP
>>566
治安は税金とトレードオフだからな
オーバースペックは必ずしも諸手を挙げて喜ぶべき事とは言えない
570 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 13:32:41.68 ID:9QJbsasxP
日本で駄目な奴なんじゃなくて
日本と言う国がダメだから海外に行くんだろ
ちゃんと読めてるのか?

いつまでお前の脳内はバブル景気に湧く最強の国、日本なんだよw
571 作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 13:33:45.11 ID:B+tQ9u27P
ブサヨ「20代の4割はネトウヨw」
572 キリスト教信者(京都府):2010/09/12(日) 13:36:22.52 ID:MXLLfnXW0
若者が海外に行くのを反対する奴は見捨てて欲しくないんだろ?
573 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/12(日) 13:48:40.86 ID:XeNFsVI00
まあ日本にいたって英語話せないと食っていけなくなるんだけどな
574 ファッションデザイナー(広島県):2010/09/12(日) 14:34:19.33 ID:FO4WWCkY0
なら海外に行っちゃえってことになるよな
575 ファッションデザイナー(佐賀県):2010/09/12(日) 14:35:48.00 ID:pQF1VyS/0
旧ロシアとかチェコとかで暮らしたい。
576中国住み(青海加油!):2010/09/12(日) 14:36:02.31 ID:Gr7Rgrae0 BE:309038677-PLT(12001)

負け組こそ、わしのように日本でてまったり暮らしたほうが良い
577 かまってちゃん(徳島県):2010/09/12(日) 14:37:54.37 ID:oiDqGGOd0
あれ海外離れって言ってなかったっけ?w
578 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 14:38:23.20 ID:LuhvRlXaP
いよいよガチで日本も追い込まれてきたなw
特亜らしくて最高やw
579 かまってちゃん(徳島県):2010/09/12(日) 14:38:50.41 ID:oiDqGGOd0
上海で働く方がすべて↑だからな
580 ノブ姉(大阪府):2010/09/12(日) 14:39:19.52 ID:tgyjx5mk0
やっぱり日本人らしく集団でいこうやw
集団で行ったら逃げれないし、現地でも一つの勢力になる。
581 芸能人(宮城県):2010/09/12(日) 14:40:04.35 ID:KqrXsf6o0
海外に行って何ができるんだよw
582 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 14:40:23.17 ID:LuhvRlXaP
>>580
まさにブラジル棄民の再来だな
何だかワクワクしてきたぜ
583 SAKO TRG-21(兵庫県):2010/09/12(日) 14:42:28.37 ID:D9NazYVg0
労働条件ちゃんとしてる外資が日本のっとってくれても良いんじゃないか、
って最近思うようになった
サービス残業(笑)
584 行政書士(大阪府):2010/09/12(日) 14:42:59.95 ID:zRgGObmKP
むしろ最近は日本至高高まってきてると思うけどね
ちょっと前のが海外海外いってたとおもう
585 工芸家(神奈川県):2010/09/12(日) 14:43:42.40 ID:IS4rA7Nh0
白人様を美化し過ぎだ。
586 コンサルタント(群馬県):2010/09/12(日) 14:44:09.45 ID:HILnJ2S60
20代で4割なら10代はさらに海外志向が強くなるだろうなあ
587 かまってちゃん(徳島県):2010/09/12(日) 14:45:31.60 ID:oiDqGGOd0
賃金が変わらなくなったら中国に大量に行くようになるだろうな
588 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 14:47:57.66 ID:LuhvRlXaP
>>583
外資が乗っ取っても労働者に不利な部分のみガラパゴルールが残るだろw
589 爽健美茶(愛媛県):2010/09/12(日) 14:51:30.54 ID:utzQCc2E0
語学に自信がない
アメリカのひろーい庭付きの家とか憧れちゃうね
広いつっても日本の一般的なアパート、一軒家に比べてだけど
590 コンサルタント(群馬県):2010/09/12(日) 14:52:00.49 ID:HILnJ2S60
>>583
外資はその国の法律を遵守するだけで人権意識が高いわけではないでしょ
日本IBMのリストラ手法なんかは日本企業そのものだった
591 ファイナンシャル・プランナー(長屋):2010/09/12(日) 14:52:06.44 ID:SE/3JR0M0
若者はどんどん出て行けばいいよ
そんで移民政策を進めるべき
592 行政書士(catv?):2010/09/12(日) 14:52:13.01 ID:4GdKJsgbP
>>582
一斉に外国行こうず
593 芸能人(アラバマ州):2010/09/12(日) 14:53:24.69 ID:orLzLDyK0
俺は逆に老後に海外で暮らしたい。
年金だけで過ごしていける東南アジアとか夢だわ
594 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 14:55:15.67 ID:LuhvRlXaP
>>590
法を遵守というより罰則を怖がるだけ
労基ブッチぎってもロクな罰則がないから日本人は結局奴隷労働だな
595 ニュースキャスター(徳島県):2010/09/12(日) 15:02:33.08 ID:Hcr7Ezu/0
>>582
やっぱ本国の支援とか途中で打ち切られちゃうんだろうな…平成の21世紀の棄民か。
596 公務員(神奈川県):2010/09/12(日) 15:02:42.73 ID:+sEPLAD00
こんなこと言いながら実際に出ていくのは白人コンプのイエローキャブが殆どだし心配しなくていいよ
597 イタコ(アラバマ州):2010/09/12(日) 15:02:46.44 ID:CVzNs3WH0
東京に出てきてる田舎者も移民の豚みたいなもんだけどな
598 探偵(北海道):2010/09/12(日) 15:12:07.44 ID:KqFTEkkL0
ドバイって仕事すげえ有りそうだけどまだ景気いい?
599 営業職(catv?):2010/09/12(日) 15:15:56.84 ID:wHwmjrFK0
お前らじゃムリだよ
英語も話せないくせに
600 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 15:17:18.98 ID:LuhvRlXaP
>>598
あそこでリスペクトされてるのはインド人だからせめてそれより英語できないとな
フィリピン人も多量にいるけど英語はぺらぺらだし
601 サウンドクリエーター(兵庫県):2010/09/12(日) 15:46:11.34 ID:4HVYSep70
インド人の英語、聞き取りにくい。
602 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:17:43.26 ID:oYiGraod0
お前らは、「日本を引っ張っている存在」ではなくて、「日本の発展にタダ乗りしている存在」。
だから、お前らにとっては、優秀な日本人が海外に渡航してしまう事は、ピンチなんだよね。
ゆえに、なんとしても足止めしようと必死になる。「日本を捨てるヤツは裏切り者だ!」みたいな言いがかりをつけたりね。
だけど、そんなお前らをみて、優秀な日本人は「こりゃアカンわ…日本だめや」と、ますます見切りをつけるという皮肉。
603 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 16:19:20.04 ID:ikWlSx9WP
気候もクソだし国民性もウェットだし、客観的に見て食事とポップカルチャーぐらいしか取り柄がない
ポップカルチャーに興味がない人には非常に醜い国だよね
604 発明家(静岡県):2010/09/12(日) 16:20:39.80 ID:I+frLCp/0
日本の公用語が英語だったら
多分今の日本に若者はいなくなってると思う
605 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 16:21:10.43 ID:ikWlSx9WP
>>604
間違いなくフィリピン化してるよね
606 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:24:17.80 ID:oYiGraod0
バリバリ働きたいと思う優秀な日本人は、韓国台湾中国で仕事するよ。
なぜなら、伸びているから。
アジアにおいて、日本と北朝鮮だけが、20年間もGDP横ばい。
日本は一人あたりGDPで、台湾に抜かれちゃったし、数年以内に韓国に抜かれる事も確定的。
日本から出るだけの技量も度胸も能力も無いお前らは、そりゃあ、日本にしがみつくしか無いだろうけど。
607 サウンドクリエーター(兵庫県):2010/09/12(日) 16:25:33.93 ID:4HVYSep70
>>604
いや、その前に、ワープアやらブラック企業がもっと少なくなってただろうね。
608 車掌(愛知県):2010/09/12(日) 16:30:50.34 ID:BQELcQwU0
>>69
止めるなよ、止めてくれるなよ
って誰も引き止めてないからさ

年寄りが、引きとめるから出て行くことができませんなんて自分に言い訳する必要はないぞ
本当に誰も、おまえのこと必要としてないから

在日の精神構造もこういう感じなんだろうなあ
609 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/09/12(日) 16:32:39.97 ID:qn39/a+/0
甘ったれた民度の低い日本人が海外で働く?
海外にどんな幻想持ってんのか聞いてみたい
610 技術者(catv?):2010/09/12(日) 16:33:50.20 ID:Zj/S0Qix0
>>606
でお前は高給取りのなのか?w
611 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 16:34:03.33 ID:ikWlSx9WP
>>609
幻想とかではなく、純粋にそうせざるを得ない時期が近づいてるのをヒシヒシと感じてるんだよ
612 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:34:06.07 ID:oYiGraod0
「海外で働くなんて有り得ないんだ!無理に決まってる!」と、一部の底辺層は言うけど、
もう現実に、優秀な日本人技術者などは台湾や中国、そして韓国の企業で仕事してるからね。
いまだに日本がトップを走っている国だと思っているのだろうけど、認識が20年ほど古い。
613 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:35:14.74 ID:oYiGraod0
お前らは底辺層だから、日本にしがみつくしか無いが、
優秀な日本人技術者からみれば、日本から離脱するしか無い。
614 げつようび(茨城県):2010/09/12(日) 16:36:44.10 ID:XWw7x0QE0
日本で働く為に生きるよりは海外に賭けてみるのも手かもわからんよね
615 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都):2010/09/12(日) 16:36:46.11 ID:XeNFsVI00
王道は院留学→現地で就職だな
616 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:38:17.58 ID:oYiGraod0
優秀な日本人=日本にとっての養分
日本の老人=養分を吸い尽くす立場
無能な日本人であるお前ら=なぜか養分を批判
617 車掌(愛知県):2010/09/12(日) 16:39:26.48 ID:BQELcQwU0
>>67
商社はいるようなエリートは日本がいい
日本で底辺はいずりまわってるやつは、外国行けば道が開けるかもと勘違いをするってことじゃないの

>>602
>優秀な日本人が海外に渡航してしまう事は、ピンチなんだよね。
>ゆえに、なんとしても足止めしようと必死になる。

いいから、さっさと出てけよw
出てく出てくと言いつつ、いつまでも出ていかないって在日かよ、ホント

ネットで日本捨てたいなんて愚痴ってるやつは、例外なく学歴も語学もスキルもなんにもない、ないないづくしの底辺ばかりだけどな
618 社会のゴミ(大阪府):2010/09/12(日) 16:40:50.58 ID:gg5vstyL0
何して働くのよ
619 作家(dion軍):2010/09/12(日) 16:41:09.52 ID:6e26rWqDP
>>617
底辺しかいないとこで何をおっしゃってるの?w
620 歌手(秋田県):2010/09/12(日) 16:41:14.50 ID:xd9cL9+70
>>618
全てはそれ
621 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 16:41:54.62 ID:ikWlSx9WP
>>617
エリートなら日本の方が良いだぁ?
どんなに有能でもふつーのサラリーマンの給料の域を出ない日本企業が?
冗談だろw
622 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:42:01.75 ID:oYiGraod0
日産もホンダも、続々と日本を見棄ててる。
お前らみたいな生きる屍のような期間工が作った自動車よりも、タイやマレーシアの希望に溢れる若者が作った自動車の方がいいよね。
623 歌手(秋田県):2010/09/12(日) 16:42:04.81 ID:xd9cL9+70
海外行って仕事しても結局は2chばっかりやってる奴って何のために海外行ったんだろな
624 経済評論家(熊本県):2010/09/12(日) 16:43:17.30 ID:okOUmN6f0

(USA)のことですねわかります
625 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:44:50.72 ID:oYiGraod0
韓国台湾中国は、若者が必死に勉強してるわけ。だから彼らは普通に英語を使える。
一方、日本の若者だけが勉強しない。語学力が無い。
日本語しか使えないお前らにとっては、そりゃあ、日本で生きる以外に生きる術がない。
626 車掌(愛知県):2010/09/12(日) 16:45:28.30 ID:BQELcQwU0
ただ相場やってるやつは、総合課税になったら、イヤでも出て行かざるをえなくなるだろうけどな

特殊な才能、スキルがあるやつは、出て行きたいと思って出て行くのではなく、
出て行かざるをえないような世の中になっていくんじゃない?

すでに企業がそうであるように
627 郵便配達員(東日本):2010/09/12(日) 16:55:38.43 ID:oYiGraod0
優秀な若者は続々と日本を見棄てて海外で活躍し、
搾りかすみたいな底辺層だけが日本に留まる、という二極化がこれからますます加速するだろうね。
「え?まだ日本で働いてるの?底辺層ワロタ」っていう時代。
628 たこ焼き(北海道):2010/09/12(日) 16:57:16.78 ID:WybG8W2V0
本来海外に出て行くのが日本人じゃね貿易で成り立ってる国だしそれを
忘れてるからマーケットリサーチでチョンに負けんだ
629 歌手(秋田県):2010/09/12(日) 16:57:50.79 ID:xd9cL9+70
海外行ってもする事ないしなあ
まあそもそも海外に行って何かするスキルがあるわけじゃないし
日本ですら何かしたい事すらない
630 営業職(大阪府):2010/09/12(日) 16:58:42.67 ID:gagWK5QH0
>>629
>日本ですら何かしたい事すらない
秋田県が言うと説得力ありすぎる
631 行政書士(茨城県):2010/09/12(日) 17:03:05.07 ID:LuhvRlXaP
>>629
秋田と言えばJISATSUがあるだろ
632 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:18:40.34 ID:I0WqNV440
日本ほどインフラ整った国は無いだろ
痔持ちの俺はケツを洗ってくれるトイレが無い国には行けんわ
633 歌手(秋田県):2010/09/12(日) 17:21:42.89 ID:xd9cL9+70
>>632
何故痔を根治させようという気が起きないのかが謎だわ
634 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 18:53:21.85 ID:ikWlSx9WP
>>632
向こうは賃貸でも改装できるところがたくさんあるんだから、トイレにコンセント付ければいいだけ
635 新聞配達(三重県):2010/09/12(日) 19:27:30.17 ID:oQr5vtON0
海外も大変そうだがなあ
636 サッカー審判員(大阪府):2010/09/12(日) 20:02:44.25 ID:ZB3O0cp90
ID:Lr0qNUwz0
637 税理士(福岡県):2010/09/12(日) 20:30:30.30 ID:CGFdyEOc0
まあそうなるわな
638 サクソニア セミ・ポンプ(青森県):2010/09/12(日) 20:31:33.64 ID:LA5Y71zI0
また大阪か
639 イタコ(神奈川県):2010/09/12(日) 20:32:13.80 ID:Z1f58Y2p0
>>1
どうぞどうぞ
640 イタコ(神奈川県):2010/09/12(日) 20:33:45.27 ID:Z1f58Y2p0
あ、でもアメリカって在宅勤務4割いるんだってな。
そこだけはうらやましい
641 行政書士(東京都):2010/09/12(日) 20:33:56.74 ID:J9IrFCUYP
口だけだろ
昨日寝てない自慢に似ているというか

ハーヴァード大学に留学してる韓国人200人。 日本人「1人」(笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284281233/
642 柔道整復師(catv?):2010/09/12(日) 20:34:43.09 ID:2MT6dzij0
>>641
だからそれ学部だけの話だって言われてるだろ
643 鉄パイプ(神奈川県)
大手の機械メーカーなら入った途端に海外転勤じゃないの