「スマートフォンは売れない」という思いこみがあった--KDDI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サウンドクリエーター(大阪府)

KDDIは9月10日、都内で記者会見を開き、12月1日付で同社の代表取締役社長に田中孝司氏が就任することを発表した。
現社長兼会長の小野寺正氏は今後、会長職に専念する。会見には、小野寺氏と田中氏が出席した。

(田中氏) KDDIも過去にスマートフォンを発売したが思うように売れなかった。
これが社内での、「スマートフォンを出しても売れない」という思いこみにつながった。
今、KDDIにとってのライバルは自分自身。今後は社内を固めて目指すべき方向を明確にしていく。

http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20419865,00.htm
2 キチガイ(兵庫県):2010/09/10(金) 19:16:38.82 ID:+KJ6Kd+P0
気づいた時にはいつも遅すぎるのさ
3 リセットボタン(神奈川県):2010/09/10(金) 19:16:42.64 ID:RDjE9upY0
ネットくらい見ろよ
4 ゲームクリエイター(長屋):2010/09/10(金) 19:16:52.74 ID:3B2gB+rW0
先見性が足りない役員ほど無能なものはない。全員解雇しろ。
5 タンタンメン(東京都):2010/09/10(金) 19:17:03.41 ID:74SAa+be0
iPhoneはガラケー
6 サウンドクリエーター(長野県):2010/09/10(金) 19:17:25.20 ID:4z17XbcXP
もう潰れちまえ糞会社
7 司法書士(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:18:40.12 ID:rX+RMOIz0
明日あたりiPhone予約するわ
8 サウンドクリエーター(東京都):2010/09/10(金) 19:18:50.33 ID:S587F9GOP
「さくらんぼ小学校は新しい」という思い込みがあった 東根市長
9 ノンフィクション作家(鹿児島県):2010/09/10(金) 19:19:45.00 ID:F5vxkEIc0
>>6
つぶれて難民がどっとあふれて混み合うんですね、分かります。
10 アフィブロガー(大阪府):2010/09/10(金) 19:20:17.15 ID:21LazL8R0
むしろ世界一のガラケーメーカーを目指すべき
11 教員(catv?):2010/09/10(金) 19:20:19.94 ID:9NCyZCZ5P
少しは意識が改善されたみたいだな
でも、今からクソみたいなスマホ出しても売れんよ
12 パン製造技能士(東京都):2010/09/10(金) 19:20:37.96 ID:1sdc4GKE0
auショップに人が入ってるのを見ると
他社にMNPする手続きしてるんだなって思うよな
13 国会議員(新潟県):2010/09/10(金) 19:20:58.98 ID:FTi9zq7v0
スマフォとかで色出したりせずにもうジジババ向け特化でいいじゃん
田舎でも割と電波が強いイメージあるし、電話使えてメールできる携帯だけ出してればいい
14 税理士(山形県):2010/09/10(金) 19:21:33.81 ID:6qEImpWr0
auのスマートフォンって ネットブックを さらに小さくした形の奴だろ
15 外交官(関西地方):2010/09/10(金) 19:22:50.66 ID:0eu7Tk7U0
いっそ逆方向に特化させればいい
16 職人(神奈川県):2010/09/10(金) 19:22:58.33 ID:mlkAejHF0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  スマートフォンは売れない・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
17 潜水士(関西地方):2010/09/10(金) 19:23:50.77 ID:mloFJYL80
実際売れ出したのここ最近でしょ
18 ナレーター(岐阜県):2010/09/10(金) 19:24:02.66 ID:09rO/tRm0
実際その通りだったな
appleの功績は大きいね
19 ロリコン(大分県):2010/09/10(金) 19:24:43.43 ID:ZBY5Y2TT0
>(田中氏) KDDIも過去にスマートフォンを発売したが思うように売れなかった。
これってどれのこと?
20 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:25:31.92 ID:f9Fd7DOuP
これ、業界のほとんどの人間がそう思ってたよな。
今でも思ってるバカが2ちゃんでも散見されるし。

「iPhoneなんてもうすぐ飽きられてガラケーにみんな戻ってくる」とか。

あるわけねえだろ。

docomoの山田?とかいうバカ社長も辞めないのかよ。
マジで、日本をここまで傾かせた戦犯だぜ。
21 マッサージ師(福島県):2010/09/10(金) 19:25:37.76 ID:Vtg4sPVw0
自力で客取り戻したと思ってるから駄目なんだわ
ありゃvodaが勝手に自爆しただけでauが評価された訳ではない
jphoneのままだったらとっくに潰れてますよ
22 教員(福岡県):2010/09/10(金) 19:25:39.70 ID:Ne6L/QGqP
ザウルスは売れると思っていました
23 新車(神奈川県):2010/09/10(金) 19:25:41.36 ID:0PmKEHe/0
やっぱ情弱っていうの?
24 ダックワーズ(愛知県):2010/09/10(金) 19:26:34.92 ID:33J29NfG0
アウーは特にそう思ってたんだろうな
女、子供に媚びた機種ばっか率先して出してたからなぁ
こういう日本の『女、子供に媚を売る』ってスタンスが日本のケータイ機種のガラパゴス化を招いてたんじゃね
海外のケータイ機種で狂ったみたいな華やかな機種なんて見た事ねぇもん
バカ会社がリサーチミスって首絞めてるんだから自業自得だよ
25 AV監督(神奈川県):2010/09/10(金) 19:27:18.79 ID:V27prqnR0
小野寺氏ねまじ氏ね
26 リセットボタン(静岡県):2010/09/10(金) 19:27:39.86 ID:QqarTOoE0
ひろゆきも「すぐ飽きるでしょ」とか言ってたな。
27 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:28:00.97 ID:f9Fd7DOuP
こういうインフラで右肩上がり前提で経営してた企業は、
ほんの少しの純減でも 赤字になるよ。 大企業が、売り上げ2割減
くらいですぐに赤字転落するのと同じ。

AUはソフトバンクに抜かれる前に赤字転落になるだろうな。
たしか、去年の決算もそうとうひどかったよな。

今年の四半期の内容みて、「こりゃやばい・・・」って状態になったんだろ。
じゃなきゃAUなんていう半官半民企業の社長が引責なんてするかよw
28 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/10(金) 19:28:14.12 ID:Y1P/X7QFP
ソニーと同じ死に方してるな
29 臨床検査技師(西日本):2010/09/10(金) 19:28:28.76 ID:sO1WBUMy0
ここ何年もぜんぶが思い込みみたいなラインナップだったけどな
30 劇作家(東京都):2010/09/10(金) 19:28:56.66 ID:pcLugmef0
>>24
基本的にモテないおっさんの発想で商売やっとるからな。
31 随筆家(神奈川県):2010/09/10(金) 19:29:15.92 ID:vqT4jRF10
バビョーンは万死に値する
絶対に許さない
32 ディレクター(東京都):2010/09/10(金) 19:29:34.33 ID:v6UdpUMz0
それでもあうは所詮あうだろうな
33 社会のゴミ(山形県):2010/09/10(金) 19:31:32.56 ID:6G6A5uyy0
アプリ2M規制とかセコい事ばっかやってきたツケだよ 自業自得
34 VIPPER(新潟県):2010/09/10(金) 19:31:39.74 ID:megWGMbA0
xperiaは早くリコールしろ
2年も使ってられるか
35 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:32:27.93 ID:f9Fd7DOuP
>>26
対して孫正義は、


「全てのケータイがiPhone化する」
一度iPhoneを使ってみてほしい。その上で、
iPhoneの批判ができるのであれば、頭がどうかしていると思う。

こう言ってるわな。
いや、おれも半信半疑で3GSを買ったけど、「こりゃすごいわ・・・」って
思ったよ。 たしかにガラケーはカタナで、iPhoneは鉄砲だわ。


36 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:34:10.69 ID:C2T8tJe20
何か半分ぐらい写真立てなんだっけか
37 ニート(奈良県):2010/09/10(金) 19:34:45.86 ID:wZzQuExx0 BE:265075092-2BP(2889)

iPhone以前にいくらスマホを出しても売れるわけがない
Appleがこの市場を大きく開拓したんだから
それ以前にはiPhoneみたいなのが欲しいという需要は無かった
38 ゲームクリエイター(長屋):2010/09/10(金) 19:35:01.76 ID:3B2gB+rW0
携帯電話の技術は高いらしい日本でどうしてiPhoneが生まれなかったのか。
それをもっと考察しないと、今後も携帯以外で同じことが起きるのではないか。
39 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:35:14.08 ID:f9Fd7DOuP
>>34
http://jp.androlib.com/android.application-comment.jp-co-nttdocomo-carriermail-jCEzw.aspx

最悪だな!これで月315円払うのはバカらしい。返して欲しい!
不具合について何も公式発表がないのは、隠蔽しようとしてるのか?

これってマジなの? SPモードひどいな・・・
いや、エクスペリアがひどすぎるのか。
40 公務員(神奈川県):2010/09/10(金) 19:35:14.02 ID:fIszUmI60
徳光とピン子のCMは本当に意味が分からない
41 鉄パイプ(三重県):2010/09/10(金) 19:35:42.92 ID:tI3gyzP90
まぁ親会社は世界のトヨタだもんなwwwww
経営陣が自由に機種選定出来ないのも仕方ない
42 タルト(福岡県):2010/09/10(金) 19:36:11.24 ID:qgyL4fJY0
IS03だせや京セラじゃねえのか
43 整体師(東京都):2010/09/10(金) 19:36:12.53 ID:3attzxXm0
デビュー割12月まで延長しろ
スパボ切れるの12月だから
44 自衛官(東京都):2010/09/10(金) 19:36:24.37 ID:mUvz3I2o0
また猿真似戦略か。
進化しろジャップ。
45 アナウンサー(茨城県):2010/09/10(金) 19:36:41.00 ID:z71yWTwO0
普通の日本企業の社長なんてこんなもん。

ガラケー部隊とメーカーがタッグを組んで、既得権益のために社長に誤った情報ばかり報告する。
情報ソースが間違ってるから、スマートフォンが一過性の流行だと勘違い。
iPhoneの快進撃をプレジゼントや東洋経済で見た頃には時既に遅し。
46 郵便配達員(三重県):2010/09/10(金) 19:36:44.60 ID:9DeQYZib0
KDDIって何やっても後手後手に回ってるね
47 VIPPER(新潟県):2010/09/10(金) 19:36:51.12 ID:megWGMbA0
>>39
SPモードはそれでまだマシなほう
スリープから復帰すると通信切れて再起動するハメになるんだぜ
一日に何度もな
48 教員(関西地方):2010/09/10(金) 19:37:30.83 ID:XUS03QWzP
>KDDIにとってのライバルは自分自身。
この手のセリフ言う奴は間違いなくライバル過剰意識してるよなw
49 通りすがり(愛知県):2010/09/10(金) 19:38:35.11 ID:e1MZA0Ru0
だからいつまでたっても二番なんだよ
あ、もう三番かな
50 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:39:05.61 ID:f9Fd7DOuP
っていうか、もうわかってんだろ? appleとソフトバンクに
勝つには、少なくとも負けないためには、「キャリア内無料通話」と
スマホ無料しないとな。

ホワイトプラン+iPhoneプランをそっくりマネて、それで
やっとキャリアの電波の魅力でiPhoneの魅力を 半減できるかどうか・・・
でも、完全に手遅れになるまでやらないんだろ。 SONYの
ウォークマンみたいに。 
今頃、著作権保護解除したって手遅れな時期にしてくるんだよな。
51 アナウンサー(茨城県):2010/09/10(金) 19:39:31.70 ID:z71yWTwO0
>>48
でも、それが分かってるのは正しい。
ANAが生き残ってJALが潰れるのはそういうところ。

結局、自社の基幹産業はいずれ腐るわけで
早いうちに基幹産業を潰すようなライバルを自分自身で作り上げる必要がある。
全日空のLCCなんてその例。
52 経済評論家(catv?):2010/09/10(金) 19:39:43.61 ID:r4Pe5y6e0
もう脱庭したからどうでもいいです
53 バレエダンサー(東日本):2010/09/10(金) 19:39:54.91 ID:KfTgpj5y0
スマホ以前の問題だろ
結局6年間1回も機種変しないまま脱庭しちゃったわ
54 ゲームクリエイター(長屋):2010/09/10(金) 19:39:58.45 ID:3B2gB+rW0
社員の給料をソフトバンク並みにしてからドコモとあうは料金を設定すべき。
ぼったくりにもほどがあるだろ。
55 パティシエ(岡山県):2010/09/10(金) 19:41:06.84 ID:oaX5OQ9V0
スマートフォンは売れないという思い込みがあった・・・ぁぅ・・・///
56 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:42:43.70 ID:D3CHc0Gm0
>>55
実際iPhoneがでてなかったら
androidもスルーされてただろうな
57 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:43:12.79 ID:f9Fd7DOuP
飯田橋のAUの本社、すごいよな。 ビルの前に、扇状に黒塗りの
ピカピカのクラウンマジェスタのハイヤーが止められてる。 
そういうビルの作りになってる。

今はレクサスLSにでも更新されたんだろうか。

あれ、役員一人一人専用に与えられてんだろ? なに考えてんだろ

58 運輸業(茨城県):2010/09/10(金) 19:44:58.30 ID:AV2OPATr0
>>57
トヨタへのお布施に決まってんだろ
59 司法書士(東京都):2010/09/10(金) 19:45:53.03 ID:1wXWYoR70
iidaって飯田橋のことだったのか
60 ニート(奈良県):2010/09/10(金) 19:46:31.78 ID:wZzQuExx0 BE:530151449-2BP(2889)

>>57
彼ら重役連中の仕事はなんなんだ?
どうせ重役室で秘書のケツ触ってるだけだろ
61 L96A1(静岡県):2010/09/10(金) 19:46:48.23 ID:BCDbjOmN0
来年の4月であうの2年縛りから解放される
いつでもメンテナンス中の糞ユーザーページに糞CM、電波も糞

上層部無能すぎだろ
62 僧侶(山口県):2010/09/10(金) 19:47:11.20 ID:X2RGzFqo0
顧客満足度No1ってなんなの?
63 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 19:52:33.94 ID:f9Fd7DOuP
>>62
顧客満足度商売って一気にみなくなったな。
いろんなソフトやプロバイダーとかも「顧客満足度NO.1」とかいって
怪しい調査会社のネタやら、自社調べ(笑を基準にして宣伝してたよな。

ぷららとかウイルスバスターとかw

64 運輸業(関西地方):2010/09/10(金) 19:53:22.49 ID:LIhiFakn0
>>56
実際、iPhoneが存在しなかったとしてとSBから一発目のAndroid出ていたんじゃないかなw
65 仲居(長屋):2010/09/10(金) 19:54:56.43 ID:uEU1rRGpi
実際二年前まさか俺も将来スマホ持つとは思ってなかったよ
66 グラフィックデザイナー(空):2010/09/10(金) 19:55:37.75 ID:FbVUjKmo0
>>47
俺はクイックセッティングってアプリで通信をOFFにしてオンに戻してる。

それで復帰はしてくれる。
67 システムエンジニア(鳥取県):2010/09/10(金) 19:57:09.09 ID:ClLJVYq50
おかしいな。7年前くらいはAU最高や!って状態だったのにどうしてこうなった。
68 シャブ中(長崎県):2010/09/10(金) 19:57:25.63 ID:VN6LnNaZ0
ISシリーズだっけ?AV機器としては結構魅力的なんだけど、あれで通話してる
ところを見られたくないなあ。
69 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 20:03:55.97 ID:ImRhGpH5P
auはスマフォ出してもドコモからのマルチキャリアの場合が殆どだから魅力が薄れる
70 速記士(千葉県):2010/09/10(金) 20:16:12.09 ID:XKXTqXY30
>>69
比較すりゃ魅力薄いってわけでもないけどな。
ガラケーサービスの移植はauが一番力入れてるしandroidの使い方としては正しいんじゃね?
71 非国民(青森県):2010/09/10(金) 20:17:28.80 ID:h/3NRffV0
結局開いた帯域はdocomoで内定してるし
imodeみたいなゴミ広告まみれが決定したようなもの
72 家畜人工授精師(大阪府):2010/09/10(金) 20:19:03.39 ID:/MTuK4X+0
まあ一般人もあんまり売れないだろって思ってただろ
経営者が一般人と同じ脳味噌レベルじゃ困るが
73 芸術家(関西地方):2010/09/10(金) 20:19:50.77 ID:8oFJGJYa0
写真がやる夫とやらない夫ソックリだな
74 騎手(東京都):2010/09/10(金) 20:21:34.71 ID:SJoR2RES0
>>19
HTCの性能落としたwmのやつだろ
ttp://www.kddi.com/business/keitai_denwa/lineup/e30ht/
75 農家(長野県):2010/09/10(金) 20:21:51.80 ID:bzuMPacv0
ガラケーだけみてもあうは微妙だろ
76 アフィブロガー(愛知県):2010/09/10(金) 20:22:36.26 ID:m+29unIJ0
経営陣刷新しないとドコモのひとり勝ちだろ。禿は電波で論外
77 ファッションアドバイザー(宮城県):2010/09/10(金) 20:24:11.45 ID:fiO8SsKY0
auは電波方式からしてハンデ背負ってるからそこだけは同情してやる
先月脱庭したんですけどね
78 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 20:24:32.47 ID:f9Fd7DOuP
世界のトヨタ、SONYとタッグ組んだAU。 負けるわけがなかったはずなのに
どうしてこうなった・・・
79 教員(東京都):2010/09/10(金) 20:26:43.87 ID:pFXFKQxTP
>KDDIも過去にスマートフォンを発売したが思うように売れなかった。

できの悪いスマートフォンが売れるわけ無いだろう。
まさか売れると思って販売してたのか?
80 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 20:27:30.36 ID:efTYwynP0
auの料金体系じゃ売れないだけだろ
PCとの接続と同じ扱いで高い料金じゃ絶対無理
そこを変える勇気があるかどうかの問題
81 ソムリエ(catv?):2010/09/10(金) 20:28:00.14 ID:nnx2Lp5E0
糞縛りで海外メーカー参入させても糞端末にしてたら普及しないさ
そんな普及阻止を携帯三社他でチキンレースやって負けた感じ

ウィルコムは回線が遅すぎ、端末も微妙だったな
82 金持ち(宮崎県):2010/09/10(金) 20:31:30.77 ID:I9A4NM7D0
>>38
例えば車のトランスミッションとか
日本車は特にコンパクトはつまらんCVT一本
DSGみたいな革新的なアイデアは出てこない。
83 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 20:34:16.75 ID:f9Fd7DOuP
まあ、いい加減、きがついてるよね

スマホだから売れるんじゃない。 iPhoneだからだ・・・って事に。

秋の新作androidの発売前に、もうあきらめがついたのかな。

いままでは「おサイフとワンセグがついたスマホを出せばきっと
iPhoneより売れる!」って信じたかったみたいだけど。

84 ハローワーク職員(長屋):2010/09/10(金) 20:34:41.32 ID:slwTmDgQ0
蓮コラとかオナニーデザインばっかりしてるから
85 ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 20:35:11.48 ID:sDtBDdze0
AUってすっかり存在感なくなったな。
86 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/10(金) 20:38:54.03 ID:C8paL1oPP
>>39
酷いのはspモードじゃなくて専用アプリ
WMのOutlook用プラグイン版は特に問題ない
87 宮大工(長屋):2010/09/10(金) 20:39:19.88 ID:KZVjQqS0i
ID:f9Fd7DOuP
なにこの子怖い
88 教員(catv?):2010/09/10(金) 20:41:04.42 ID:p8MWuI2NP
>>41
へ?
89 まりもっこり(catv?):2010/09/10(金) 20:41:36.02 ID:R8LFVJL20
>>87
このアラバマはiPhoneスレによく現れるキチガイだからスルーしておけばいいよ
90 添乗員(catv?):2010/09/10(金) 20:42:06.39 ID:Q/9G3Vd70
実は10年近く前からスマートフォンを開発するプロジェクトがあったことは内緒だよ
91 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 20:43:15.73 ID:yNtcWR8K0
KDDI社長 iPhone不振は「想定内」

「iPhoneは、一時的にはブームになるだろうと思っていた。だが、端末が一般の人に魅力的かは疑問。こういう流れは想定していた」
――KDDIの小野寺正社長は9月17日に開いた定例会見で、苦戦が伝えられるiPhoneの売れ行きについてこうコメントした。

 同社も来春にスマートフォンを投入する予定だが「まだ(テンキー式)携帯電話の方がスマートフォンよりも使いやすい」という認識。
スマートフォンは、法人向けのアプリケーションやソリューションなどとセットで提供していく必要があると述べた。

iPhoneは発売当初、マスコミに大きく報じられた。発売日にはソフトバンクモバイルの販売店に長い行列ができ、端末は一時的に在庫不足になった。
「iPodのケースを見てもそうだが、米Appleはマーケティングがうまく、上手にマスコミを巻き込む。
一時的にブームになるだろうとは思っていた」――小野寺社長は当初のブームは予想していたと話す。

 だが最近は販売不振が報じられ、累計の国内販売台数は20万台程度ともいわれている。
「端末が客にとってどこまで魅力的か――Apple製品に関心のある人には魅力的だろうが、一般の客にとって魅力かどうかが疑問だった。こういう流れは想定していた」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/17/news089.html
92 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 20:45:01.03 ID:YooTpANP0
IS01は評判いいのに・・・
auは何を考えてるんだか
93 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 20:45:05.03 ID:yNtcWR8K0
 KDDIは2010年の春商戦ではスマートフォンを投入しないが、高橋氏は「学生層はスマート
フォンを欲しがるユーザーばかりではない。

 lottaは、1〜3月の春商戦ということで学生層を狙っていることもあり、あえてスペックは
抑えて求めやすい価格で販売する。KDDI コンシューマ商品統括本部 サービス・プロダクト
企画本部長の増田和彦氏は「lottaの価格はPRISMOIDと同じくらいになるだろう」と話す。
「機能重視のケータイが多い中で、シンプルな機種が欲しいという人もいる。ワンセグは
ないがFeliCaは搭載しているなど、日常生活の中で必要かつ十分な機能はそろっている」(増田氏)

 またlottaは単に機能を抑えたモデルではなく、厚さ、開けやすさ、キーの押しやすさなど
、日常生活で使いやすいシンプルさも追求している。「触れることで体感できる部分は、
PRISMOIDに通じるこだわりもある」と増田氏は付け加えた。

 KDDIは2010年の春商戦ではスマートフォンを投入しないが、高橋氏は「学生層はスマート
フォンを欲しがるユーザーばかりではない。(子ども向けの)『mamorino』や(ガンガン
シリーズなど)料金の安さについては評価が上がっている」と話し、春商戦は他社と
渡り合える体制が整っていることを強調した。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/29/news018.html
94 美術家(ネブラスカ州):2010/09/10(金) 20:46:07.14 ID:pbJ3Ql4IO
auってまだあったんだ
存在感ないから潰れたのかと
95 ネット乞食(長屋):2010/09/10(金) 20:46:16.20 ID:doxU/HoH0
>>81
そのウィルコムも事実上倒産したしな
96 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 20:48:08.32 ID:0MtvRE6yP
孫は何だかんだで先を読めるからなあ

俺もiPhoneはないわーwとか言ってたのに
3GS買っちゃったし。
97 フードコーディネーター(千葉県):2010/09/10(金) 20:48:12.42 ID:wWT+xnB70
もういいから廃業しろよくだらねぇ
98 中国人(山梨県):2010/09/10(金) 20:48:28.15 ID:5K6/0hMU0
秋冬モデルにスマソフォンが、出なかったら
docomoに行くわ。
99 教員(東京都):2010/09/10(金) 20:48:44.27 ID:pFXFKQxTP
>>95
親戚の高校生がWILLCOM加入してたよ。友達みんなで入れば通話料無料だから。どんだけ電話してるんだよ。
100 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 20:51:03.86 ID:DZaEDbe9P
孫ってすごいな。
101 整体師(愛知県):2010/09/10(金) 20:51:32.38 ID:nWdz64Aw0
auってブームを作れないよね
カメラ搭載ってauが一番早かった気がするが全く流行らずに他社が流行らせたな
102 トラベルライター(愛知県):2010/09/10(金) 20:52:34.83 ID:bxn4ouyP0
Gショック端末のカッコイイの出たらMNPで変えてもイイよ。
ところでエーユーなんて変な名前やめろよ。ブランド名がダメなんだよ
103 添乗員(catv?):2010/09/10(金) 20:53:06.63 ID:Q/9G3Vd70
>>101
auは外付けカメラだったと思う。カメラ内蔵はvodaだったかな?
104 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 20:54:33.30 ID:YooTpANP0
>>103
J-Phoneの時代だろ
カメラ付きケータイ日本一とか言ってたし
105 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 20:55:50.21 ID:iFTDA91XP
auのスマフォ買うくらいならリブレット買うわ
106 速記士(千葉県):2010/09/10(金) 21:01:02.93 ID:XKXTqXY30
>>80
ん?なにいってんの?
107 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 21:02:37.78 ID:3XfaRYjcP
今iPhoneで月5000円ちょっとしか払ってない
docomoはどんだけボッタクリだったんだ
108 棋士(catv?):2010/09/10(金) 21:02:38.53 ID:RDfNgiFxi
ジジイ達の経営陣に、若者が携帯電話に何を求めてるか理解できるわけがない。

永遠に分かり合えない関係ってあるもんさ。

ジジイが若者向け携帯電話の企画に口だししたら、その時点で終わってる。

ジジイは老人向け携帯電話だけを考えていりゃいいんだ。
老人向け市場だって掘り起こせば大きい市場だぜ。
109 外交官(岐阜県):2010/09/10(金) 21:04:28.74 ID:G63OHK1J0
auの時代って学割初期とMNP開始直後くらいだったよなー
その後脱庭したし
110 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 21:04:46.42 ID:DZaEDbe9P
>>101
着うた。
くっだらねーけど流行ったのは事実。
111 外交官(神奈川県):2010/09/10(金) 21:05:06.48 ID:y/Hq/0Wi0
                ',\    , -----、
                 ', `ー-´      ヽ___
                  )           !  iPhoneは、一時的にブームになるだろうとは思っていた。
             (( r‐、 )) ,'             ヽ
              l  l   !       ー        ',
              |  l  \ l \       へ  i
               |  |    ヽ  \    _ノ   / 端末が客にとってどこまで魅力的か――Apple製品に関心のある人には魅力的だろうが、
    ,.‐-、_ ,.--、ノ | __  __\ _,ヽ-‐'´   / i  一般の客にとって魅力かどうかが疑問だった。こういう流れは想定していた。
    〈 、 \`ヽ  `|  l'´// ノ `ヽ、    /   ',
    ヽ ヽしj  l  ノ  ヽ‐'  /    i`ー-‐'´     ト、.,_
     ヽ   lr‐lヲ´     /    ,r'゙  i  /      \
      j  `‐'     /  ,、-‐''゙     i /         ヾー----、                         KDDI社長 小野寺 正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/17/news089.html
112 漫才師(岩手県):2010/09/10(金) 21:06:43.13 ID:j0LU52KD0
>>35
ガラケーは刀ではない

ナイフだ
113 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 21:06:52.49 ID:efTYwynP0
>>110
だから今でも「着うたフル」だからな
ただの楽曲そのものじゃねーのかとw

ガラケーは機種変更したら全部アウトとか
ゲームは全て月額とかそういうビジネスモデルに
限界があるとは考えなかったんだろうか
114 添乗員(catv?):2010/09/10(金) 21:06:58.78 ID:Q/9G3Vd70
>>104
そうだったね。写メって言葉もJ−Phoneだな。

auはパケット定額を最初にやったキャリアだったのに、そのあと守りに入った感がある。
115 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:07:48.29 ID:yNtcWR8K0
どうしてこうなった


1 名前:文五右衛門 ◆P6rBQWtf4. [] 投稿日:2005/12/07(水) 15:43:57 ID:gzo61Q0n0

純増数
au      283,200
Docomo   120,400
Willcom    63,600
VodaPhone 57,000
TUKA   -146,900
116 漫才師(岩手県):2010/09/10(金) 21:08:07.57 ID:j0LU52KD0
>>101
パケット定額
GPS
117 随筆家(神奈川県):2010/09/10(金) 21:09:57.30 ID:vqT4jRF10
ガラケーは十徳ナイフ
アフォンはオリハルコン
118 美術家(愛知県):2010/09/10(金) 21:13:43.85 ID:e2bcohjB0
ガラケもスマホに劣らず需要あるだろう
今ままでどおりガラケに機能追加してスマホに近づけてくれればいいだけのような
119 指揮者(福岡県):2010/09/10(金) 21:15:12.29 ID:TwPHaWTJ0
>>91
ここにいる奴らも大部分がビッグウェーブさんを馬鹿にしてたろ。
最初からiPhone の成功を確信してた奴って意外と少ないんじゃないか。
120 アニオタ(アラバマ州):2010/09/10(金) 21:16:16.66 ID:zKqDM2Mz0
121 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:17:07.52 ID:yNtcWR8K0
>>119
先見性のある人とない人

NTTドコモからドワンゴ顧問に転じた夏野剛氏と、ニワンゴ取締役の西村博之氏に7月15日、ニコニコ動画
に関するインタビュー取材をした。iPhoneを手に入れたばかりの夏野氏は、インタビュー中も暇があればず
っとiPhoneをいじっていた。

そんな夏野氏にひろゆき氏は「不便じゃないですか?」などと冷静に突っ込む。夏野氏はiPhoneがなぜ売
れるのか、理由を分析してみせた。

夏野 iPhone、3G接続だと遅いけどWiFiは速くて快適だねぇ。ビュワーとしては最高に面白い。

ひろゆき iPhoneずっと持ち歩く感じですか?

夏野 持ち歩く。

ひろゆき 1週間ぐらいで飽きたりしないですか?

夏野 分かんないけど。こういうの作りたかったんですよ。

ひろゆき 作ってたら大失敗しますよ。

夏野 なんで大失敗なのよ。

ひろゆき 1カ月後には使ってる人はほとんどいないと思いますよ。iPod touchも今、持ってる人見ないもん。

夏野 そうね、iPod touch持ってるとiPhoneと勘違いして女の子にモテるから。でもぜんぜん便利じゃないよね。
[後略]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news074.html
122 メンヘラ(滋賀県):2010/09/10(金) 21:19:58.17 ID:3dt/kn2E0
iPhone持ってるのにメールと電話しかしない奴が大半なのが笑えるよね



俺によこせって感じw
123 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 21:20:23.88 ID:efTYwynP0
>>119
海外では既にブラックベリーがビジネスで使われてたし、
日本ではW-ZERO3が注目されてたりとか
一部マニアだけでなくビジネス用途で可能性あると
感じてた人は多いはず
ここまでのブームは別にして
124 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:21:23.09 ID:yNtcWR8K0
>>123
まあiphoneの場合は一般人に受けたのがでかいよな
125 教員(東京都):2010/09/10(金) 21:23:17.32 ID:pFXFKQxTP
iPhoneのいいところはタッチパネルとか大画面とかじゃなくてアプリ追加自由でその選択肢が豊富なところだろ。
出荷時状態のままだったらそりゃ1ヶ月で飽きるわ。
126 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 21:23:51.56 ID:S9ZR3xWH0
まぁiPhone使った奴がガラケーに戻るとは思えないし、
これからはスマホとシンプルケータイの二極化が進みそう
127 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 21:24:28.51 ID:efTYwynP0
>>124
一般人向けの使いやすさ(ハードルの低さ)を出すのが
アップルの強みだったってことだな
これがMSだと使うための講座ができるw
128 教員(東京都):2010/09/10(金) 21:24:54.97 ID:pFXFKQxTP
iPhoneが防水対応したら買う。
129 メンヘラ(滋賀県):2010/09/10(金) 21:25:08.81 ID:3dt/kn2E0
>>126
知り合いでiPhoneやめたいって人多い
縛りがあるので止められないと泣いていたよ





まあ、俺が面白いアプリ2,3教えてやったら案外喜んでたんで今どう思ってるかは知らない
130 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:25:37.24 ID:yNtcWR8K0
>>126
昨日のスレで会った意見だけど今までは2台目がスマホだったが
これからは二台目がシンプルガラケってなりそう
131 ダイバー(catv?):2010/09/10(金) 21:25:42.59 ID:EPnUvEf40
眼鏡ケース評判いいじゃない
132 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 21:25:55.75 ID:BA20zavTP
KDDIって上から下まで頭が固そう
133 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:26:20.24 ID:yNtcWR8K0
>>131
俺はdocomoの方だけどほんとあれは理想の形だよ
134 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 21:26:53.19 ID:efTYwynP0
>>125
ガラケーだって追加アプリあるじゃん!
毎月お布施が必要だけどw
その反動が今の無料ゲームだからなぁ
135 通訳(京都府):2010/09/10(金) 21:27:03.55 ID:P6SuyMrT0
さあ?スマフォ出さなくても収益性がよければそのままでもいいのではないか。
戦略だと思ってたんだけど
136 添乗員(catv?):2010/09/10(金) 21:27:34.31 ID:Q/9G3Vd70
>>133
使えばわかるよな。最近、電車の中でもIS01使っている奴を見かけるようになった。
137 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:28:06.84 ID:yNtcWR8K0
>>134
今更だけどdocomoはiアプリを開放したよ

ところがauはやろうと思ってもできないw
138 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:29:15.99 ID:yNtcWR8K0
>>136
ほんといいよ。でもこの前電車の中で周り3人がiphoneだった
その横には、スライドのスマホ(WM?)
スマホの普及は本物と思ったよ
139 爽健美茶(アラバマ州):2010/09/10(金) 21:29:34.17 ID:nd9rcewd0
スマートフォンってモッサリのイメージしかないんだけど
iPhoneってサクサクなのか?
140 メンヘラ(滋賀県):2010/09/10(金) 21:30:38.37 ID:3dt/kn2E0
スマホは止めようぜ
オナホと紛らわしい

スマホンにしよう!


ちなみにスマホとオナホでは年間の売上どちらが金額ベースで多いかな?
141 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:31:17.11 ID:yNtcWR8K0
>>139
店頭行って来い
アンチだったがあのサクサクには参るよ
まあ当時はシングルタスクだったのもあるけどなw
142 漫画家(アラバマ州):2010/09/10(金) 21:32:32.31 ID:S6YjNrWQ0
>(田中氏) KDDIも過去にスマートフォンを発売したが思うように売れなかった。
>これが社内での、「スマートフォンを出しても売れない」という思いこみにつながった。

これって法人用のHTCのやつか?
中途半端なやつを1機種出して売れなかったってアホかよ。
あれって「スマフォなんて使いにくいでしょ?だからこれからもガラケー使いましょうね^^」
て言うつもりでわざと使えないのを出してたんだと思ってたわ。
143 VIPPER(新潟県):2010/09/10(金) 21:33:34.25 ID:megWGMbA0
ガラケーで2ch見るよりスマホの専ブラで見るほうが楽だからな
144 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:33:54.58 ID:yNtcWR8K0
もうガラケもAndroidにしろ
145 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:34:44.40 ID:yNtcWR8K0
>>143
Androidの専ブラいまいちじゃね?
俺はブラウザで携帯用の2chをみてる
146 ソムリエ(catv?):2010/09/10(金) 21:36:09.50 ID:nnx2Lp5E0
>>143
それはお前のパソコン環境が糞なだけだから(笑)
147 サウンドクリエーター(広島県):2010/09/10(金) 21:36:33.00 ID:iXpVEFNGP
いくらスマホが売れてもガラケーのシェアより上回ることはない気がする
ガラケーにスマホの機能が搭載されたようなものじゃないと大多数の人間は買わないだろ
148 職人(神奈川県):2010/09/10(金) 21:36:42.78 ID:mlkAejHF0
各社冬モデルの発表はいつなの(´;ω;`)
149 メンヘラ(滋賀県):2010/09/10(金) 21:36:59.45 ID:3dt/kn2E0
ガラケーはなんというか、生活ツールだからな
150 ゲームクリエイター(静岡県):2010/09/10(金) 21:37:23.49 ID:9ChM8fIX0
スマートホンは、まだ早いwww
ざまあw
151 監督(千葉県):2010/09/10(金) 21:37:24.18 ID:nR1IV2uo0
>>127
「マイクロソフトなんとかマスター」みたいな資格商売で二度おいしいです^^
152 職人(神奈川県):2010/09/10(金) 21:37:28.96 ID:mlkAejHF0
>>147
スマフォにガラケー機能を搭載した攻守最強のものを開発してほしいです(´;ω;`)
153 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:37:38.55 ID:yNtcWR8K0
>>147
まあ世界基準で言うと日本のガラケはスマホなんだけどなw
154 M24 SWS(岡山県):2010/09/10(金) 21:37:57.83 ID:FoMApkYn0
あうさんか
155 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:38:22.21 ID:yNtcWR8K0
>>152
あと2ヶ月くらいしたらでるじゃん
ワンセグ+お財布だろ
156 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 21:38:34.72 ID:efTYwynP0
>>147
スマートフォン
ガラケー(高機能)
単機能携帯(子供・お年寄り中心)
の3つに別れると思う。
実は大多数の人間が通話とSMSがあれば十分だったり。
157 添乗員(catv?):2010/09/10(金) 21:39:02.30 ID:Q/9G3Vd70
>>153
世界基準では、フィーチャーフォンだな
158 教員(東京都):2010/09/10(金) 21:39:17.65 ID:pFXFKQxTP
そのうち携帯電話もブラウザとWebアプリでなんでもOKの世界になるのかね。
開発する側はメンテナンスが楽になって助かるけど。
159 船員(茨城県):2010/09/10(金) 21:39:18.35 ID:CpVnK8YB0
小野寺と高橋は引責辞任レベルだろうが
160 ダイバー(catv?):2010/09/10(金) 21:39:34.94 ID:EPnUvEf40
iphoneはアップルというガラゲーだけどな
161 タンメン(兵庫県):2010/09/10(金) 21:39:39.76 ID:wlwHXqZo0
最終的にはandroidかwindows phoneだと予想。
林檎はたぶんいつもどおりの末路。
162 VIPPER(新潟県):2010/09/10(金) 21:39:41.93 ID:megWGMbA0
>>146
ガラケーって言ってんだろ氏ね
163 詩人(catv?):2010/09/10(金) 21:39:45.96 ID:D1WQZPkd0
なんという老害コメント
もう一生寝てていいよ
164 教員(沖縄県):2010/09/10(金) 21:40:10.54 ID:HmoHxsRyP
>>160
ガラゲーって何だよ。何の略か言ってみ?
165 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:40:41.66 ID:yNtcWR8K0
>>156
ところがタッチできるiphoneの方が年寄りが使いやすいという
ぼたんも一つだしな
166 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 21:40:58.11 ID:S9ZR3xWH0
>>146
こういう奴ってなんなんだろ
読み間違えってレベルじゃないし、ちゃんと生活できてるのか心配
167 サウンドクリエーター(広島県):2010/09/10(金) 21:41:00.03 ID:iXpVEFNGP
>>152
それもありといえばありだが
あくまでガラケーにスマホ機能搭載じゃないと
168 教員(東京都):2010/09/10(金) 21:41:10.56 ID:Zkf/HOKoP
AUのCMって誰得なの
169 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:41:36.77 ID:yNtcWR8K0
>>158
俺もWeb開発者でもうなんでもWebだろうと思っていたが
iphoneとAndroidのせいでクライアントアプリを作る羽目になりそう
170 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 21:41:49.27 ID:efTYwynP0
>>165
というより最近のかんたんケータイが簡単じゃないのが
昔TUKAが出してたような、番号ボタンだけので十分なのに
171 漫才師(岩手県):2010/09/10(金) 21:41:54.19 ID:j0LU52KD0
>>168
ジジババ
きみまろ的に
172 人間の恥(アラバマ州):2010/09/10(金) 21:42:18.43 ID:wtedh4Tf0
iPad 3G買ったら、ケータイなんか必要ないことが分かった
173 教員(東京都):2010/09/10(金) 21:42:25.47 ID:pFXFKQxTP
>>156
通信事業者が違う相手にメールするからやむなくMMSだけど、文章量だけを考えればSMSで充分だな。
SMS/MMSはマジで日本国内でも統一してほしい。iモードとかなんなのよ。
174 歴史家(兵庫県):2010/09/10(金) 21:42:43.80 ID:DldqgSFS0
「スマフォが売れると自分たちの囲い込みが崩れるのでギリギリまで遅らせた」
175 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 21:43:41.04 ID:efTYwynP0
>>173
i-mode: 月々315円を確実に取れる仕組み
176 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 21:43:41.50 ID:yNtcWR8K0
>>174
多分docomoはアップルに色々要求してふられたんだろうね
177 運営大好き(catv?):2010/09/10(金) 21:44:43.08 ID:DMQ0NCVf0
>>47
通信切れたことなんてほとんど無いんだが、どういう使い方してんの?
アプリ殺すようなアプリ使ってる?
178 教員(東京都):2010/09/10(金) 21:44:46.37 ID:g+8eOC6FP
AUからiPhoneにMNPしようと思ったんだけどソフバンって通話料は高めっぽいな。
ある程度通話する人だと割高かね。
179 教員(沖縄県):2010/09/10(金) 21:45:53.95 ID:HmoHxsRyP
>>178
相手がソフバンでホワイトプランなら夜9時〜深夜1時以外は無料だけど
そうでなければ他社より割高だね
180 ニュースキャスター(dion軍):2010/09/10(金) 21:45:55.32 ID:CeGx9wfw0
バイバイau
181 思想家(兵庫県):2010/09/10(金) 21:46:03.23 ID:bqypXH660
>>87
IDの最後がP(P2利用)のアラバマ州は
スマートフォン関連のスレに出没する真性のキチガイ
病的なiPhone信者だから関わらない方がいい
182 VIPPER(新潟県):2010/09/10(金) 21:47:19.67 ID:megWGMbA0
>>177
むしろ必須じゃないのか・・・?
task managertっていう無料アプリ使ってるんだが
183 詩人(catv?):2010/09/10(金) 21:49:02.10 ID:D1WQZPkd0
>>179
二台持ちすれば解決
通話はdocomoかKDDI、WebはiPhone
184 職人(神奈川県):2010/09/10(金) 21:50:35.28 ID:mlkAejHF0
>>183
荷物が多くなるのがヤだ。。(´;ω;`)
プライベートのガラケーとアイフォーン、会社支給のガラケーの3代持ち(´;ω;`)

3代持ちの人とか、いるの(´;ω;`)?
185 船員(大阪府):2010/09/10(金) 21:52:23.34 ID:5HoxDfOg0
ARMの新型プロセッサで軽くしろー
モバイルなのにもっさりとか使ったことあんのかと
186 運営大好き(catv?):2010/09/10(金) 21:52:27.78 ID:DMQ0NCVf0
>>182
もしこの間のアプデで頻繁に切れるようになったんなら、
間違いなくバックアップと復元ってアプリを殺してる。
これ殺すと、必ず通信が切れるんで、キル対象から除外しましょう。
それ以前なら、ちと分からん。
少なくとも、うちの子は安定してる。
187 ホスト(アラバマ州):2010/09/10(金) 21:53:14.90 ID:lzyy3E0V0
AUは通信が遅すぎだから
188 サウンドクリエーター(広島県):2010/09/10(金) 21:53:25.93 ID:iXpVEFNGP
>>184
どういう仕事してるか知らんが
iPhoneは鞄に入れとけばいいことね?
どうせあまり電話しないだろ
189 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 21:54:20.45 ID:S9ZR3xWH0
>>184
おれも三台持ち
プライベート用のiPhoneと彼女用のウィルコムと会社用のガラケー
190 大工(群馬県):2010/09/10(金) 21:54:21.10 ID:3VFLJKhb0
>>184

仕事用ガラケー
プライベート用iPhone
モバイルWi-Fiルーター
191 ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/10(金) 21:54:33.16 ID:4ir6PIEl0
俺のSoftbank 923SHはガラケーなの?
192 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 21:54:47.80 ID:B61S6+ZPP
iphone 3GS持ちだけど正直もう飽きた。
1年後にドコモにMNPする。
193 タルト(長屋):2010/09/10(金) 21:55:04.67 ID:q+9Ilfgdi
メガネケースはゴミクズ
194 教員(不明なsoftbank):2010/09/10(金) 21:57:07.27 ID:LK9OHP0BP
実際スマートフォンはたいして売れてる訳じゃない





スマートフォンを買ってる層は、2年未満でケータイを買い替えてくれていた層だった、というだけ。
195 サウンドクリエーター(北海道):2010/09/10(金) 21:57:33.75 ID:Hcna8ZMXP
auは特にアプリがひどい。
BREW(笑)
196 添乗員(東京都):2010/09/10(金) 21:57:40.58 ID:F5blcQHZ0
SPモードアップデートきたー
197 サウンドクリエーター(青森県):2010/09/10(金) 21:58:22.57 ID:3whwKwhHP
アゴが負けを認めたと聞いて


TCAモジュ8月/TCA8月=モジュ比率
d 43,400/122,500=35.43%
K 33,700/56,600=59.54%
S 65,900/288,900=22.88%

モジュとはモジュールの事
フォトフレームやハンディターミナル・自販機などに利用されている。
198 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:00:01.48 ID:YooTpANP0
>>194
ソフトバンクって3重割賦ができるようにしたんだろ?
鬼だな
199 負けを認めろ(秋田県):2010/09/10(金) 22:02:36.49 ID:FFE/yKC80
>>19
法人向けのE30HTの事らしい。
200 不動産(東京都):2010/09/10(金) 22:03:22.01 ID:W2o2spuz0
201 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:04:13.09 ID:YooTpANP0
>>199
あれはどう考えても出すのが遅すぎ
202 人間の恥(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:05:03.12 ID:BXQz8qav0
Xperiaの後継機が出たら脱庭する
それまでは41CAでいい
203 歴史家(兵庫県):2010/09/10(金) 22:06:12.57 ID:DldqgSFS0
>>201
LISMOとか崩したくないけどそれを露骨に言うと嫌がられるから
E30HTをスケープゴートにするか

って感じ
204 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:06:59.64 ID:YooTpANP0
>>200
IS01って、表面にサブウインドウをつけてくれたら、電話として使えるよね
205 漫画原作者(長屋):2010/09/10(金) 22:09:25.23 ID:vekBYPWb0
「スマートフォンは売れない(キリッ」
いくら半官企業でもここまでおバカ発言しちゃうと
引責辞任なんだね。
206 詩人(catv?):2010/09/10(金) 22:11:04.05 ID:D1WQZPkd0
E30HTとか明らかに売れるような出し方して無かったのにあれでスマートフォンは売れないとか判断しちゃう人って・・・
本気で言ってるなら神経を疑う
207 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 22:12:49.51 ID:+X3fLPYWP
まあ国産メーカーが作ってたら売れなかったろうな
規格縛り、使えないソフトてんこもりで
208 非国民(青森県):2010/09/10(金) 22:14:53.86 ID:h/3NRffV0
>>207
似て非なるゴミを作るのが得意だからな日本のメーカーは
209 指揮者(滋賀県):2010/09/10(金) 22:14:55.86 ID:KDnXq4xn0
D4とかバカ売れしたのにな
210 相場師(福井県):2010/09/10(金) 22:19:44.00 ID:eoFXxLqZ0
iphoneにしようか迷ったけどガラケーにしたわ
結局メールして2ちゃんしてたまに電話するぐらいだし
211 柔道整復師(大阪府):2010/09/10(金) 22:19:49.12 ID:P+3Tb3vj0
auは死んでいいよ
そしたら俺も脱庭できる
まだ踏ん切りがつかない
212 スクリプト荒らし(新潟県):2010/09/10(金) 22:20:04.77 ID:8FNZzHBn0
ガラゲー同様、iPhoneやらAndroidやら端末機に注目が集まり、
ソフトコンテンツが未だ全く育たない日本。
ハードを発展させる歯車さえもうない。
213 教員(沖縄県):2010/09/10(金) 22:20:47.55 ID:HmoHxsRyP
>>212
ガラゲーって何の略?
214 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/10(金) 22:21:22.07 ID:7SXX0asY0
>「スマートフォンは売れない」という思いこみがあった

つか茸とあうはスマホの足ひっぱってただろ。意図的に
215 負けを認めろ(秋田県):2010/09/10(金) 22:21:42.68 ID:FFE/yKC80
>>195
ちなみにWindows Phone 7用のアプリも糞。顎電のBREWとタイマンを張れる程、
カッチガチなセキュアが掛けられている。
しかも、WP7は野良(勝手)アプリが全く利用できず、
ファイルのコピペも全くできないという。
216 漫才師(千葉県):2010/09/10(金) 22:22:13.14 ID:jvRr54NJ0
パッと見りゃわかるだろすっとこどっこい
217 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/10(金) 22:22:50.00 ID:B5rGyASTP
考えなくてもiPhoneいじってりゃわかるだろって話
218 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 22:23:22.47 ID:S9ZR3xWH0
単純に今機種変するならiPhone買うわな
だってガラケーの新型より安いし話題なんだから
219 劇作家(福島県):2010/09/10(金) 22:23:32.01 ID:XRZ0BxLg0 BE:1172443076-PLT(14152)

最近のメガネケースがすごいのはわかったが
メガネが入んないんじゃ本末転倒
220 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 22:24:27.91 ID:S9ZR3xWH0
>>219
はいんねーの?マジか
221 負けを認めろ(秋田県):2010/09/10(金) 22:24:42.75 ID:FFE/yKC80
>>213
ガラパゴス・ケータイの略。
ちなみに、日本のガラケーの事を
ジャラパゴス・ケータイ(ジャラケー)と呼ぶ事もあるとか。
222 ダックワーズ(愛知県):2010/09/10(金) 22:25:00.94 ID:t9uooYu60
未だにどうして売れてるのか分からん。
223 書家(宮城県):2010/09/10(金) 22:25:09.85 ID:fWvk96uG0 BE:13046922-2BP(4568)
>>170
年寄りには電話帳機能すら要らないんだよな。
本物の電話帳見ればいいんだから。
224 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/10(金) 22:25:18.85 ID:7SXX0asY0
>>221
ガラゲーの説明になってないんですが
225 非国民(青森県):2010/09/10(金) 22:25:30.11 ID:h/3NRffV0
>>221
ゲームのほうだろコンテンツの話題してるんだから。
226 スクリプト荒らし(新潟県):2010/09/10(金) 22:25:31.77 ID:8FNZzHBn0
デザイン性からみてもXperiaの方が上。
Xperiaに匹敵するスマートフォンが出てこないって寂しいね。
227 郵便配達員(千葉県):2010/09/10(金) 22:26:27.79 ID:vVDro23I0
なんだ
共同通信に馬鹿にされたアホン厨が必死なだけか
228 教員(catv?):2010/09/10(金) 22:27:03.33 ID:oHwP9pScP
EVO4Gだせよ、そしたらマジで買ってやるから
229 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:27:23.49 ID:yNtcWR8K0
>204
まじでサブウインドほしい
使いやすさがカナリ上がる
230 書家(宮城県):2010/09/10(金) 22:28:04.77 ID:fWvk96uG0 BE:114156375-2BP(4568)
iPhoneのUIは素晴らしいな。
今までのタッチパネルはスタイラスでスライダー操作しろとか酷かったもんなぁ。
231 AV男優(千葉県):2010/09/10(金) 22:28:23.23 ID:fZjk4BTv0
>今、KDDIにとってのライバルは自分自身
こういうのってスポーツ選手じゃないやつが言っていいの?
232 教員(沖縄県):2010/09/10(金) 22:28:27.05 ID:HmoHxsRyP
>>226
かまぼこペリアがなんだって?
233 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:28:31.42 ID:f9Fd7DOuP
>>145
ありえねー なんだよ androidのツボロイド?はBB2Cに匹敵するとか
いってたのに、いまいちなのかよ。
234 人間の恥(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:28:53.95 ID:BXQz8qav0
>>224
誰が説明なんか求めてるよ?www
235 車掌(東京都):2010/09/10(金) 22:29:04.40 ID:facHTYMU0
お前らの気持ち悪いホーム画面見せろよ
236 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:29:22.93 ID:yNtcWR8K0
>>233
色々入れたがツボも含めて使いにくいよ
237 運輸業(関西地方):2010/09/10(金) 22:29:40.98 ID:LIhiFakn0
>>178
てか、iPhone使ってれば自然にSkypeとか使うようになるよ。
238 タンメン(長屋):2010/09/10(金) 22:30:02.19 ID:tbr8JsDB0
>>205
この後にもっとやばい事があるから今の内に勇退
239 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:30:14.48 ID:yNtcWR8K0
240 教員(東京都):2010/09/10(金) 22:31:04.71 ID:pFXFKQxTP
>>215
なんのために開発したんだ?
241 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:31:09.55 ID:f9Fd7DOuP
>>156
スマートフォンはがらケーを内包できるけど、
ガラケーはスマートフォンになれない事がまだ理解できないのかw

お年寄り向けのらくらくホンも、スマートフォンは肩代わりできるよ。
むしろ、マニュアル要らずで使えるiPhoneやiPadはウケいいだろうな。
ピンチ操作で老眼度合いに応じた文字の大きさにすぐに
切り替えられるし。

242 空き管(静岡県):2010/09/10(金) 22:31:54.57 ID:BY+VsiO50
俺はWS003SHと共に逝く
もう腹括ったどうにでもなれ
243 金持ち(長屋):2010/09/10(金) 22:32:35.02 ID:flHzk5gj0
>>115
昔のauはよかった
料金プランも魅力的にみえたし、端末のデザイン性も昔はずば抜けてた
244 車掌(東京都):2010/09/10(金) 22:32:41.24 ID:facHTYMU0
>>239
なんで二月なんだよ気持ちわりーな
245 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 22:33:11.38 ID:S9ZR3xWH0
>>239
やっぱりiPhoneのがましだな
246 美術家(ネブラスカ州):2010/09/10(金) 22:33:19.36 ID:z24fPGgZO
ウィルコムのW03あたりで気付けよ どんだけ先見性がないんだ
247 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:33:39.00 ID:f9Fd7DOuP
>>174
カタナ使って囲い込みしてたシステムって、鉄砲入ってくると
一発でぶっ壊れるんだよな。

MDがiPodに瞬時に駆逐された事をまだ理解してない。 

ケータイはMDなんかと違う!って、どうせタカをくくってたんだろうが
現状、MDの敗北と全く同じ経過をたどってる。

iPodの新型発売のたびに、相手は売り上げを倍々に増やしていく。
iPhoneもしかり。

248 サッカー審判員(岡山県):2010/09/10(金) 22:34:27.38 ID:byPOAKRj0
iPhone3G発売日に購入して途中3GSへ乗り換え2年2ヶ月過ぎたが
ちょっとiPhoneにも飽きてきた…
でも乗り換え先が無い
249 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:34:37.78 ID:YooTpANP0
>>235
ホームにアイコンがうじゃうじゃあるのが嫌になったので
ドックに押し込んでこの通りすっきり
http://i.imgur.com/OtXFG.jpg
250 イタコ(神奈川県):2010/09/10(金) 22:34:44.84 ID:ByywNkfN0
馬鹿な会社だな
庭からiPhoneにしてやったぜ俺は
251 タコス(岡山県):2010/09/10(金) 22:35:24.29 ID:A+3SudlC0
>>247
ケータイキャリアの既得権なんて崩れないだろDocomoは5000万人顧客いるのに
252セクシィーショイコ:2010/09/10(金) 22:35:53.87 ID:XiiubGvl0 BE:25998847-PLT(17123)

W-ZEROシリーズは犠牲になったのだ・・・
253 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 22:36:20.14 ID:efTYwynP0
>>241
お年寄り向けは価格とサイズの点で肩代わりはできん
ただ、最近のガラケー化してるお年寄りむけなら
スマフォの方がマシだけどな

同様にガラケーも形状の違いから残る
既にガラケーにこだわりはない人間は乗り換えてるし
これからも増えるのは間違いないが
254 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:36:22.77 ID:yNtcWR8K0
255 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:37:22.76 ID:f9Fd7DOuP
>>205
会長に成り上がるんだから、実質、全然引責してないけどな。
さすが半官半民企業やで。
どんなに失敗しても、責を問われないし、逆に言えば、功も全然評価されないw

256 非国民(青森県):2010/09/10(金) 22:37:31.56 ID:h/3NRffV0
>>247
MDはコンポセットとの組み合わせだから、DAPと競合せずにある程度
仕事畳めるまで生き残ったが、ガッチリシェア被ってる同士で完全に
駆逐できる製品が生まれるとデジカメみたいに数年でジリ貧になる。
産業構造の転換が間に合わなくて死ぬ。
257 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:39:02.73 ID:yNtcWR8K0
>>255
代表権ないんじゃね
日本にありがちな人事だよ

それでも良い給料をもらうんだよな
auユーザーは無能な会長のためせいぜい糞端末で高いかね払ってくれ
258 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:39:04.62 ID:f9Fd7DOuP
>>217
わかんねーバカがたくさんいるだろ。 このスレでもいまだに
「iPhoneなんて飽きる、ガラケーにみんな戻ってくる」って
未だにいってる奴がいるくらいなんだし。

バカは、一生、バカのままなんだよw

259 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 22:39:50.51 ID:+X3fLPYWP
おサイフケータイ実装しろよ糞
260 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:40:28.82 ID:yNtcWR8K0
>>259
この後すぐ!
261 歌手(広島県):2010/09/10(金) 22:41:59.19 ID:by2MTBiN0
今までのPDA、スマホユーザーからしたらiPhoneは微妙なんだよなー
262 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/10(金) 22:42:11.89 ID:7SXX0asY0
>>259
どっちかというとスマートカードはカード単体でアカウントを
まとめることが出来るようにするべき。
ケータイにヒモ付きじゃないとまとめられない時点でゴミだと思う
ハードウェア的にケータイと抱き合わせにする相互作用的なメリットないしね
263 理学療法士(宮城県):2010/09/10(金) 22:43:28.31 ID:cse3qVEa0
IS01タダで配る目的はなんなの?
264 サウンドクリエーター(catv?):2010/09/10(金) 22:43:38.33 ID:vPP1M7GnP
小野寺は引責辞任だったの?ていうか会長って何する仕事なの?
265 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:43:51.54 ID:0MtvRE6yP
スマフォはネットをよく見る奴らには勧めたいけど、

職場の上司、自分の親、爺さん婆さん
、機会音痴の女…

勧める気には全くならないなw
266 非国民(青森県):2010/09/10(金) 22:44:00.99 ID:h/3NRffV0
>>259
ゴミ機能の代表格だろそれ。
267 サウンドクリエーター(広島県):2010/09/10(金) 22:44:29.55 ID:iXpVEFNGP
>>226
今のところデザインは一番いいな
もう少し四角いやつだして欲しい
268 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 22:44:44.87 ID:+X3fLPYWP
>>262
お前の主観なんてどうでもいいから
269 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:45:00.89 ID:f9Fd7DOuP
>>238
どうみても、来期赤字転落だよね。 

第3四半期の決算は減収減益、販売手数料の平均単価は3万円レベルに
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1001/25/news077.html

こういうでかい企業は売り上げ2%減るだけで、営業利益1割くらい減る。
今、KDDI独り負けだから、あっという間に4000億の利益が
稼げなくなる。 そうなった時点で打つ手も無くなってるから、どうにもならん。


270 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/10(金) 22:45:37.10 ID:7SXX0asY0
>>268
じゃあお前も>>259みたいなクズレスは止めてくれよw
271 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 22:45:48.66 ID:efTYwynP0
>>264
2001年 - 同社 代表取締役社長
2005年 - 同社 代表取締役社長兼会長 (2010年11月30日まで)
2010年12月1日 - 同社 代表取締役会長(予定)

はっきりいって、予定通りの人事だろう
責任取るなんてないよ
272 殺し屋(中国地方):2010/09/10(金) 22:46:21.28 ID:KfhvoA3m0
おサイフをほしがるのは若者でも女性でもなく、実はオッサン。
ttp://www.garbagenews.com/img/gn-20090926-17.gif
273 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 22:46:34.41 ID:S9ZR3xWH0
>>270
俺はiPhone大好きだけどおサイフはあったら嬉しい
274 映画評論家(関西地方):2010/09/10(金) 22:46:58.34 ID:BsR0D+JU0
>>226
android端末はデザイン的にはXperiaとDroidXが頭ひとつ飛びぬけてるな
275 空き管(静岡県):2010/09/10(金) 22:47:07.89 ID:BY+VsiO50
>246 S01SH見ちゃってたから何か期待してたんだと思う
似たようなの寄越してくれるんじゃなかろうかと
実に惚けてたな…
276 歌手(広島県):2010/09/10(金) 22:47:50.51 ID:by2MTBiN0
iPhoneはともかくとして物理キー完全排除の流れだけは勘弁してほしい
277 大学芋(東京都):2010/09/10(金) 22:48:08.33 ID:+zluI2Sl0
auはあの頭の悪そうなデザインを何とかしたほうがいい
278 漫画家(徳島県):2010/09/10(金) 22:48:55.43 ID:aQo2kdTG0
思い込みじゃないだろ
自分たちで売れるスマートフォン作れないんだから
279 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:49:02.74 ID:YooTpANP0
>>276
完全に排除したら電源をどうやって入れるんだよ?w
280 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/10(金) 22:49:15.26 ID:7SXX0asY0
>>273
felicaが単体でアカウントまとめられる機能を持ったと過程した場合、
オサイフにどういうメリットを見出す?
281 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 22:50:06.40 ID:efTYwynP0
Felica好きなやつは自分の手のひらにアンテナとチップ埋め込めw
282 パティシエ(大阪府):2010/09/10(金) 22:50:31.79 ID:7LLpq4zD0
>>272
ν速はおっさんが多いからお財布お財布五月蠅いわけだな
283 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 22:50:34.62 ID:+X3fLPYWP
スマホにもケータイで決済できるシステムを実装しろって言ってんのに
何カード単体でとかアホな事言ってんだこの池沼は

カード単体ならクレカでもサイフでも良いだろがアホ
ケータイで決済できる事に利があるって事から説明しなきゃわからないか
284 映画評論家(関西地方):2010/09/10(金) 22:51:04.60 ID:BsR0D+JU0
お財布ケータイはケータイだけもってコンビニとかいけるのがいいのにカード式にしたら意味ないだろ
それこそデビットカードかクレカ使えよ
285 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:52:47.67 ID:f9Fd7DOuP
おサイフもガラパゴってるんだっけ? 海外のおサイフシステムに
日本があわせさせられるハメになるそうな。

また、自動改札とかコンビニの端末を更新しないといけなくなるんだね。

電子マネーを運営する日本の会社の大半が世界標準のタイプAとは
ことなるFeliCaを採用しているためガラパゴス化が懸念されている(wiki調べ)
286 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 22:53:51.72 ID:+X3fLPYWP
>>272
ガキは収入少ないから決済方法が複数な利便性を享受できないんだろな
287 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:53:53.52 ID:yNtcWR8K0
>>271
げ、代表権のある会長か
まだまだauは暗黒が続くな
288 非国民(青森県):2010/09/10(金) 22:54:06.10 ID:h/3NRffV0
オサオフケータイは極一部の大都市以外実用に耐えない
プリインストールすることでそういう地域の利用者から
養分吸いとって維持してるんだから
まともに利用料から対価取ったらもっと割高になるだろ。
289 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 22:54:23.41 ID:S9ZR3xWH0
モバイルSuicaとかすげー便利だったからなー
だからってガラケーに戻るつもりはないけど
290 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:54:42.68 ID:yNtcWR8K0
>>274

Xperia

ねーよw

>>279
端末をシャッフル
291 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/10(金) 22:54:57.91 ID:B5rGyASTP
2ちゃんねるの高齢化だな
292 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:55:00.03 ID:f9Fd7DOuP
ガラケー使ってるときは、おサイフ機能をおもしろがって利用しまくってたけど
iPhoneと2台持ち始めてからは、途中でガラケーは
鞄に入れっぱなしになって、いちいち取り出すの面倒になって
カード1枚ポケットにいれて済ますようにした。

iPhoneとガラケーを、この夏の薄着でポケットに二つ入れるのは無理。

iPhoneの快適さとガラケーのおサイフを天秤にかけたら、
iPhone+カードというのが最適解だと気がついた。

293 キチガイ(千葉県):2010/09/10(金) 22:55:08.05 ID:VxQatkeQ0
お前らじゃ想像すらできなかったろうに
294 教員(東京都):2010/09/10(金) 22:55:14.03 ID:pFXFKQxTP
携帯端末内にICカードが埋め込まれることのメリットがはっきりしないのはイタいよね。
オートチャージはSuica+クレカでも可能だし。
295 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 22:55:30.22 ID:yNtcWR8K0
>>288
青森ならな
東京なら必須
296 車掌(東京都):2010/09/10(金) 22:56:29.95 ID:facHTYMU0
>>295
いや別に困ったことないけど
297 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/10(金) 22:57:43.57 ID:7SXX0asY0
>>292
免許だので結局サイフは持ち歩くから
ケータイに決済くくりつけるメリットわかんないんだよなあ

>>294
使用履歴の参照もwebブラウザからサイト経由で十分だしね
298 運輸業(関西地方):2010/09/10(金) 22:57:44.44 ID:LIhiFakn0
>>285
海外からの旅行者や流入もいるんだから、避けられない事項だよね。
来年当たり、iPhone5くらいで海外のおサイフくるかもねー。
299 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 22:57:46.44 ID:+X3fLPYWP
> 電子マネーを運営する日本の会社の大半が世界標準のタイプAとは
> ことなるFeliCaを採用しているためガラパゴス化が懸念されている(wiki調べ)

だからどうしたの?
電子マネーがガラパゴス化して困る事があるのかよ
スタンダードが変わるなら便利な方を使えばいいだけの事。
セカイ評価が日常生活より大切なのか?
300 アフィブロガー(三重県):2010/09/10(金) 22:57:53.02 ID:S9ZR3xWH0
>>296
そりゃ困りはしないだろ
あれば便利だってだけで
301 鵜飼い(広島県):2010/09/10(金) 22:58:06.51 ID:YacSWjLZ0
バカだな
既得権益を保護するしか頭にない企業が日本には多いな
302 ディレクター(広島県):2010/09/10(金) 22:59:40.53 ID:Oz+6HrPt0
ウィルコムのアドエスから乗り換えるなら何がいい?
http://racing27.com/diary/images/070607_adzero3.jpg

縦状態でも文字が入力しやすい端末がいいな
303 非国民(青森県):2010/09/10(金) 22:59:55.56 ID:h/3NRffV0
>>295
だからそうやって書いてるじゃん。
千葉にも住んでたけどコンビニと自販機しか使いどころ無かったぞ
服とか家具とか家電買うならクレカ使っちゃうし。
地方都市渡ってこれは完全に戦略ミスだと思ったもの。
まあ知らないんだと思うけど、メーカー含めて。
304 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/10(金) 23:00:07.47 ID:7SXX0asY0
>>299
いますでにコンビニごとに使えるマネーが違ったりアホな事になってんじゃん
しょうもない井戸の中の縄張り争いで消費者が面倒被ってる例じゃね?
305 VIPPER(新潟県):2010/09/10(金) 23:01:22.44 ID:megWGMbA0
>>304
edyかiDはどのコンビニでも使えるじゃん
306 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 23:02:14.36 ID:efTYwynP0
>>303
iD付きクレジットカードでも持ってれば十分ってことか
307 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 23:03:38.29 ID:+X3fLPYWP
>>304
情弱はいつだってそうだろ
情強は黙ってEdy
308 教員(東京都):2010/09/10(金) 23:04:03.79 ID:pFXFKQxTP
>>302
出た当時は光り輝いてみえたものだが、今見るとショボいな。
もっと薄くして欲しいしクリックホイールは止めて欲しい。
指タッチで使い物にならないのはOSのせいだからしょうがないけど。
W-SIMはSDカードサイズにならないのかね。
309 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/10(金) 23:04:41.85 ID:7SXX0asY0
>>305
最近はそうなの?
何年か前に調べたときは結構違ってて使い物にならんと思ったが
310 教員(東京都):2010/09/10(金) 23:05:36.15 ID:pFXFKQxTP
東京ならVIEWカードSuica(JCB)ですべてのコンビニで買い物ができる。
311 トリマー(千葉県):2010/09/10(金) 23:06:35.64 ID:YB+g3Zff0
ここの指定割りだけは神
312 VIPPER(新潟県):2010/09/10(金) 23:07:45.78 ID:megWGMbA0
>>309
まぁカードでいいんだけどね
313 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 23:07:46.62 ID:efTYwynP0
>>308
でも3年前に3inchLCDで800x480だから
あの時網膜ディスプレイとか言ってたら面白かったw
314 翻訳家(catv?):2010/09/10(金) 23:08:10.79 ID:oqtSMZDb0
iPhone触れば売れるってわかっただろ。

iPhone発売当初はゴミ仕様でも簡単に改善されるって気づけただろ。

SoftBankがガラゲーより安くしている時点で売れるって気づけただろ。

どれだけ無能なんだ…。
315 レミントンM700(福岡県):2010/09/10(金) 23:11:28.66 ID:KPjIBfSg0
>>156
携帯機種板 勢いTOP3!

1 docomo Xperia SO-01B part206
2 〓SoftBank X06HT総合 (HTC Desire) Part42
3 au IS01 by SHARP Part33

ハイエンド携帯はもう死にかけだよ
316 落語家(茨城県):2010/09/10(金) 23:12:21.75 ID:ullS6Br+0
>>10
同意。独自路線で便利なもので突き進め
317 レミントンM700(アラバマ州):2010/09/10(金) 23:13:13.33 ID:doyTqzvS0
社給携帯がauで、ものすごくもっさり。
auには憎しみしか湧かない。
318 タルト(福岡県):2010/09/10(金) 23:14:05.50 ID:qgyL4fJY0
>>317
病気です早めに精神科の方へどうぞ
319 金持ち(長屋):2010/09/10(金) 23:14:09.70 ID:flHzk5gj0
320 非国民(青森県):2010/09/10(金) 23:14:40.56 ID:h/3NRffV0
楽曲データの移動を無理にした結果レアメタル回収が困難になってるとか
物を大切にできなくなった結果購入自体しなくなったりとか、情操教育の賜物。
そこそこの解像度でブラウジングできるのにしょぼい携帯サイトとか誰も見ない。
ビジネスモデルが死にかけ。
321 漫画原作者(長屋):2010/09/10(金) 23:15:40.39 ID:vekBYPWb0
小野「会長室で秘書のおケツを撫でる日々がはじまるお」
322 教員(catv?):2010/09/10(金) 23:15:41.73 ID:9M4pbtMPP
だから出遅れんだよボケ
323 落語家(茨城県):2010/09/10(金) 23:16:51.33 ID:ullS6Br+0
>>67
おかしいな。10年ぐらい前はDDIポケット最高や!って思ってた。最新技術取り入れすぎだった・・・
324 サラリーマン(東京都):2010/09/10(金) 23:18:36.00 ID:TGBmO0M00
売れない程度のクオリティーだったってことだろ
iPhoneがただスマートフォンってだけで売れたとでも思ってんのか
325 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 23:22:37.68 ID:YooTpANP0
>>324
なんでアホン厨って、まるで自分が作って売ってるかのような物言いなのか?w
326 非国民(岩手県):2010/09/10(金) 23:26:39.23 ID:ybGH684o0
つーか携帯が無いとどうにもならない生活が嫌だ
こんな下らないオモチャに月云千円も払ってるかと思うとアホらしくなってくる・・
327 運用家族(東京都):2010/09/10(金) 23:28:02.96 ID:yNtcWR8K0
>>326
別に持つのは義務じゃない
328 詩人(埼玉県):2010/09/10(金) 23:28:39.06 ID:4Tmj05Wb0
諸悪の根源はKCP+
329 漫画家(愛知県):2010/09/10(金) 23:30:20.76 ID:qzzjw0R80
>>30
それにしてもJDやOLかキャバ嬢しか欲しがらんようなデザインの端末ばかり連発してだしててバカかと思ったよ
ちゃんと男のユーザーやビジネスマン、モバイルオタクだっているのに丸っきり無視だもんな
そりゃアイフォンのSBや高性能端末が多いドコモの逃げられるわ。
330 非国民(岩手県):2010/09/10(金) 23:35:09.23 ID:ybGH684o0
>>327
義務では無いかもしれないが、既に必要不可欠なライフラインになってしまってるだろ
それなのにこんなにボッタくるのはおかしいんじゃないかって思うんだよ
それなりに貯蓄があって隠居するならこんなもの捨てるよ・・
331 豊和M1500ヘビーバレル(奈良県):2010/09/10(金) 23:36:58.83 ID:efTYwynP0
>>326
着信専用なら月1000円くらいから
パケット通信しないとどうにもならない生活なの?
332 建築家(アラバマ州):2010/09/10(金) 23:38:27.61 ID:YooTpANP0
>>330
ライフラインだから利用料が高いのはおかしいとか・・・
どういう思考してるんだよ、利用者負担が原則だろ
333 教員(神奈川県):2010/09/10(金) 23:41:34.93 ID:vfaKcQPIP
>>314
ガラケーならわかるけど、ガラゲーってなに?
334 消防官(京都府):2010/09/10(金) 23:47:34.71 ID:G+pdf9S/0
IS01はメディアプレイヤーとして利用。
auICカード抜き取り済み。
335 たこ焼き(神奈川県):2010/09/10(金) 23:51:52.05 ID:F+SRrOS80
当時の発言を見ると、「売れない」よりは「売れてほしくない」って感じに見えるがなぁ。

auはCDMA WINでいち早く高速化してパケット定額、フルブラウザ定額を実現したのに、
それ以降がさっぱりで、むしろコンテンツ購入以外のネットの使用を抑制する制限する方向に
走っているようなイメージ。

回線に負荷がかかりインフラ投資がかさむからやりたくないってのはわかるが、
データARPUを伸ばさなきゃいけない流れなのに、完全に逆行している。

今はパケ定上限張り付きユーザーがiPhoneに逃げて、残っているのは彼らの2nd端末と、
通話メインユーザーの指定定額ばかりでしょ?
契約者数自体は減っていなくても、収益がかなり減っていそうな予感。
336 自衛官(東京都):2010/09/10(金) 23:53:18.57 ID:mUvz3I2o0
>>335
社員の給与を一律10%カットしてでもユーザの幸福に貢献しておけばよかったのにね。
欲張ると何もかも無くしてしまうという良い教訓だな。
337 放射線技師(アラバマ州):2010/09/10(金) 23:59:42.85 ID:eyNRFzAH0
>>45
各社全機種、全て、社長室に陳列させて、
自ら、実地で使用調査する禿は正しかったんだなw
部下の自己保身に釣られず、正しい判断が出来た。

社長ぶった、天下り社長にゃ出来ない相談だwww

338 パイロット(宮城県):2010/09/11(土) 00:00:09.53 ID:nw7pdTZp0
DROID2を独占で出したらある程度は認めよう
339 行政官(dion軍):2010/09/11(土) 00:03:19.32 ID:YR1qiaTcP
移るからもうどうでもいい
340 通信士(アラバマ州):2010/09/11(土) 00:05:17.34 ID:Oq3hjG9G0
KDDIっていえば
ワイマックスとかいうモバイル回線はどうなるんだ
ぜんぜん利用者いない気がするけど
341 歯科医師(長屋):2010/09/11(土) 00:05:48.89 ID:tcRw5uLp0
auもiPhone出せばいいじゃない
342 作業療法士(神奈川県):2010/09/11(土) 00:16:01.08 ID:vMeYu4qWP
>>341
jcom投資に3000億つかっちゃいました

完全な無駄金

それあればiPhoneだせました
343 行政官(catv?):2010/09/11(土) 00:17:43.62 ID:Rtn+VGJ5P
専門学生の女の子とバーの隅っこで延々iPhoneゲームやってきた
人生初のリア充生活最高ですありがとうiPhone
344 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/09/11(土) 00:21:24.44 ID:oCIGkSTB0
>>342
無理じゃね?
それよりLismoとかBREWアプリとかの既存の集金システムを
全部捨てる決心の方が必要
345 VIPPER(福岡県):2010/09/11(土) 00:21:49.14 ID:umHcZOKy0
ガラケーをガラゲーと勘違いしている人(わざと?)が多い気がする…
346 獣医師(東京都):2010/09/11(土) 00:30:16.15 ID:uqtUfQqs0
売れるスマートフォンをつくればいいだろ
なにいってんだこいつ
347 通信士(アラバマ州):2010/09/11(土) 00:31:01.73 ID:Oq3hjG9G0
ガラケーとは「ガラパゴス ケータイ」のこと

これ誰が作った言葉なんだ
ガラパゴスなんて馴染みのある言葉じゃないんだよ
348 建築家(中国地方):2010/09/11(土) 00:31:59.45 ID:vP4d2C+e0
経営陣は全員能なしか?
349 M24 SWS(福岡県):2010/09/11(土) 00:33:06.98 ID:NXXd5FaJ0
>>347
6年前の総務省の研究会では既に使われてた
350 キリスト教信者(青森県):2010/09/11(土) 00:33:22.97 ID:ns8eZ9t50
>>347
「外敵がいないのでぬくぬくと生き残ってる状態」のことを指して言ってたのに
いつのまにか「特殊な環境のため独自の進化を遂げた」にメーカーが脳内変換
351 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/11(土) 00:37:05.72 ID:SWD5nwCI0
>>350
そしてアホン厨が差別用語として使用w
352 タコライス(神奈川県):2010/09/11(土) 00:38:24.06 ID:3CyjcMRx0
>>344
来年の夏商戦では新商品の半分をスマートフォンにすると言ってるから、遅まきながら決心はしたんでしょうな。
まぁ、LISMOはスマホにもアプリとして載せるらしいけど・・・。
残りの半分のガラケーも低価格機やデザイン優先端末ばかりになりそうな気がしますな。

しかし、auまでスマホ推進に転換するとなると、端末メーカーだけでなくコンテンツ業者やサイト運営者も
巻き込んだ再編騒ぎになりそうな予感。
353 作業療法士(神奈川県):2010/09/11(土) 00:41:08.64 ID:vMeYu4qWP
今頃になってスマートフォンが主力になると思った馬鹿はこの中にはいないよな???
354 柔道整復師(長屋):2010/09/11(土) 00:53:51.58 ID:H6d2toZM0
たのしいよIS01
Gmailの同期とかandroid便利
IS03まで待ってINFOBAR2から機種変っていうのも考えてたけど
二台持ちでいいや 画面でかいし
スマフォは電話の機能も持たせると
電池が気になって遊べないし
355 作業療法士(大阪府):2010/09/11(土) 00:54:24.45 ID:ia5Qgsk1P
Skypeが前にやってたアジア限定プラン200またやってくんねーかなー
356 税理士(愛知県):2010/09/11(土) 01:02:24.30 ID:ZTfUXvWk0
元々禿げでそろそろ機種変したいんだがiPhone買った方がいいの?
全くゲームとか出なくなるとかじゃない限り普通の携帯で良いんだが
357(東京都) ◆NocheI5klU :2010/09/11(土) 01:03:26.16 ID:QJUfa6vdO BE:652622562-PLT(12400)

IS01触ったら思ってたより使いやすく面白かった
auの魅力って電波だから、後はいいスマホ作れば顧客幅も広いし売れるのにな
358 レミントンM700(三重県):2010/09/11(土) 01:06:39.10 ID:49SdY0kP0
>>356
一回モックさわってから考えろ
359 スクリプト荒らし(大分県):2010/09/11(土) 01:11:19.12 ID:OZbjp9bf0
そんなことよりIS01が新規0円で買えるところ教えてくれ
360 声優(神奈川県):2010/09/11(土) 01:13:25.40 ID:kjl8Nhnq0
docomoからアイフォン出たらいいのに(´;ω;`)
361 運用家族(関西地方):2010/09/11(土) 01:15:09.88 ID:MP5K0EuM0
CMでやってるメガネケース持とうとしてる人って脳に欠陥でもあるの?
362 行政官(沖縄県):2010/09/11(土) 01:15:11.33 ID:z1OR4of0P
>>359
俺んちの近所のドコモショップ
363 整体師(神奈川県):2010/09/11(土) 01:20:10.38 ID:BJKe31sK0
稲盛が社長やればいいのに
364 作業療法士(静岡県):2010/09/11(土) 01:21:12.32 ID:7BkUYoXZP
IS01は、アンドロイドのバージョンが1.6であること。
後、メモリーが256MBしかない。

将来性ないからお勧めしない。
365 通信士(アラバマ州):2010/09/11(土) 01:24:31.37 ID:Oq3hjG9G0
アイフォン以外だとIS01が人気か
http://ja.wikipedia.org/wiki/IS01

昔流行ったシグマリオンみたいな形態だな
366 随筆家(福岡県):2010/09/11(土) 01:26:53.25 ID:473UCnbI0
auがまたいつの日にかデザイン重視の機種を出してくれると信じている
今のはクソだ
367 発明家(catv?):2010/09/11(土) 01:27:06.66 ID:buxIB4ry0
auからiphone並みのスマートフォンが出てくるとは思えない
昔から機能てんこもりでデザインが糞な、オタク趣向な携帯ばかり出してた
368 整体師(アラバマ州):2010/09/11(土) 01:39:32.87 ID:n9GiBZZE0
>>354
おれもIS01+ストレートガラケが攻守最強形態と気付いた
すげえ快適
369 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 01:47:39.72 ID:76jiLMDgP
>>365
IS01の人気って、全く証明されてないよねw
ランキング圏外で、独り負けAUの端末とか 売れる訳がない。
ただ、2ちゃんで「IS01いいよ〜」って一行レスが頻繁に書き込まれてるだけ。

ノイジーマイノリティ御用達。 アドエスマニアの後継機って位置づけ?
370 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/09/11(土) 01:48:45.65 ID:CD0Lf9GI0
国産Androidが揃いも揃ってベータどころかアルファ版の1.6を入れてるのはなんかあんの?
371 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 01:50:08.08 ID:76jiLMDgP
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/IS01_close.JPG

すごいな このデザイン。 デザインと呼べるのか?
メガネケースって呼ばれる理由がよくわかるわ(笑

372 キリスト教信者(青森県):2010/09/11(土) 01:51:33.29 ID:ns8eZ9t50
>>370
今のはメラゾーマではない・・・
373 キチガイ(catv?):2010/09/11(土) 01:52:58.05 ID:99bHv4tg0
IS01が良いってのは月額8円でwifi運用できるからだろ
まともにパケット代払ってる奴は馬鹿だわ
374 ソーイングスタッフ(香川県):2010/09/11(土) 01:54:43.55 ID:5zI1un620
気付くの遅すぎワロタ
375 行政官(catv?):2010/09/11(土) 01:57:07.69 ID:I/pjlSlz0
iphoneだっていろいろ欠点あるだろ。
電波悪いだけで俺にとっては価値なしだけど。
茸か庭だったら迷わず買ってたかも。
376 発明家(catv?):2010/09/11(土) 02:00:59.23 ID:buxIB4ry0
>>371
携帯じゃなくて中途半端なPCって考えるなら
そのデザインは格好いいと思う
VAIOの無理矢理ケツポケットに差してるネットブックより大分マシだわw
377 作業療法士(埼玉県):2010/09/11(土) 02:03:26.86 ID:Mcw7zdIyP
毎月8円で2年遊べるなら十分だと思うんだがね
言う通りスマホ的扱いはまずしないし、明日買えたら買うわ
378 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 02:28:56.37 ID:76jiLMDgP
月8円しか払う価値のない端末って事だな。 大失敗ってことだ。

iPhoneに月6000円かかるのはみんな容認してこぞって買いに
走ってるけど、IS01には、「月8円で持てますよー」って言わないと
興味すら持ってもらえないと。

客の質としては最低だな。 いや、赤字になるぶん、ゴミだな。

379 通信士(アラバマ州):2010/09/11(土) 02:32:15.35 ID:Oq3hjG9G0
2台持ちだと重いんだよなあ
通話とメールに特化した端末選んだとしても200gとか

WS011SH 157g
iPhone 133〜137g
IS01 227g

iPod touch 115g〜120g
PocketWiFi 80g

SoftBank740N 77g
WX130S 64g
H11LC 57g
380 仲居(千葉県):2010/09/11(土) 02:32:26.72 ID:c4Atdpgt0
>スマートフォンを出しても売れない

間違ってはないと思う。糞バッテリともっさりじゃ誰だって二の足踏むし
381 棋士(静岡県):2010/09/11(土) 02:37:59.40 ID:9ndi4a8L0
>>378
なんかさっきから見てたけど意見が気持ち悪い。 態々悪評を広めなくてもいいじゃん。
IS01ってのは別にiphoneと比べる端末じゃないんだし。  
iphoneと比べたら殆どのスマホがボロクソ端末にきまってるんだし。
382 行政官(catv?):2010/09/11(土) 02:41:53.57 ID:Rtn+VGJ5P
>>381
iPhoneをボロ糞端末のように酷評したのはauの社長だからね
見誤っただけだけど
383 三菱電機社員(埼玉県):2010/09/11(土) 02:49:36.73 ID:X0VgrSh00
>>382
屑っぷりでいえばdocomo社長も負けてないがな
あの人が口を開く度あの人の下で働いてる理系の人間に同情する
384 パン製造技能士(アラバマ州):2010/09/11(土) 02:50:33.43 ID:Oaft/jq+0
さすがLISMO(笑)とか出してた
アフォだなwwww
385 整体師(アラバマ州):2010/09/11(土) 02:55:25.73 ID:n9GiBZZE0
>>373
こういう端末は
外で持ち歩いてこそだと思うがなあ
>>376
個性無いように思えるけど
持ち歩くにはウザくなくて良いデザインだと思うよ
あとケツポケにすっぽり入るサイズが絶妙
重さもあんまり感じない
386 作業療法士(埼玉県):2010/09/11(土) 02:57:05.98 ID:Mcw7zdIyP
宗教家とは話ができそうにない
387 行政官(アラバマ州):2010/09/11(土) 03:12:03.10 ID:76jiLMDgP
この期におよんでAUとかIS01なんて擁護してる連中は
孫正義曰く、「頭がどうかしているとしか思う」人たちだな。

388 監督(大分県):2010/09/11(土) 03:17:18.77 ID:oWmPMXef0
>>387
孫さんほんとにそんなこと言ったの?
すげーw
389 中学生(アラバマ州):2010/09/11(土) 03:25:22.10 ID:W7myM0g10
auはどうでもいいけど
シャープ製のIS01について
「頭がどうかしている」は酷いな
390 整体師(アラバマ州):2010/09/11(土) 03:30:02.11 ID:n9GiBZZE0
iPhoneこそスマートフォンと思ってる連中には
IS01の意外な高評価が目の上のたんこぶ状態なんだろうな
叩く必要もないほどのマイノリティな機種なのに
必死で叩いてるiPhone厨をよくみかける
391 運用家族(長屋):2010/09/11(土) 03:34:53.90 ID:rsMfuWjy0
ドコモの方と何が違うのかわからん
392 ネットワークエンジニア(鹿児島県):2010/09/11(土) 03:55:19.96 ID:89D0NKO90
既得権益と女・子供への騙し的、かつ、表層的な売り方にばかりに熱を上げて、
肝心な中身に対する情熱と嗅覚とビジョンもなく、ただただ、広告代理店の作り上げる偏向的な
世間像と報道しか信用せず、それらを元にした2番煎じ的な決定しかできないからだよ
393 zip乞食(青森県):2010/09/11(土) 04:03:49.28 ID:3h+sGnmU0
BCNランキング   集計期間:2010年8月30日〜9月5日

1位 Xperia  (前週4位)↑UP

2位 iPhone 4 32GB (前週1位) ↓DOWN

3位 iPhone 4 16GB (前週2位) ↓DOWN


http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
394 作業療法士(catv?):2010/09/11(土) 04:04:15.22 ID:usFRQLA3P
田中と高橋の権力闘争が田中の勝利で終わったのは良かった
395 税理士(京都府):2010/09/11(土) 04:05:30.94 ID:UvwRO4Wt0
> KDDIも過去にスマートフォンを発売したが思うように売れなかった。
それはスマートフォン自体が売れないのではなく、
お前らが縛りだらけのゴミを売ろうとしたからだろw
396 学者(静岡県):2010/09/11(土) 04:51:39.20 ID:WGlnNMiL0
遅い。いまさらトップ変えても、auからの流出は止まらない。
完全な先に読み間違い。センスのずれ。



ビジネスnews+で、このネタ立ってるか?
397 心理療法士(関西地方):2010/09/11(土) 04:54:05.53 ID:665nzh8E0
スマートフォンは何やっても電池切れるのが性に合わない以前に
俺携帯をズボンの前ポケットに入れる派だから
どうやってもデカすぎるだろ巨根に見えるだろ
398 負けを認めろ(福岡県):2010/09/11(土) 04:57:29.07 ID:4JyjpC2x0
リスモと飯田は誰得なんだ?
399 学者(静岡県):2010/09/11(土) 05:35:16.16 ID:WGlnNMiL0
>>398
ついでに、CMの泉ピン子も、誰得かわからん。
会社の人と金をつぎ込んでの、華麗な迷走にしか見えん。
400 行政官(茨城県):2010/09/11(土) 05:42:00.69 ID:n9NcpGXtP
>>7
10月に改良版(マイナーチェンジ)が出るぞ
401 バランス考えろ(長崎県):2010/09/11(土) 06:53:29.25 ID:uQ49nywC0
この前03からiPhone4に変えたけどさくさくすぎわらた
03のタッチパネルテンキーのクソっぷりといったら…
402 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/11(土) 07:42:54.46 ID:QMFUJ3680
>>390
大昔NIFTYでマカー共がX68叩いていたのをふと思い出したぜ
403 僧侶(福島県):2010/09/11(土) 07:52:54.09 ID:P6a0A79R0
フォトフレームとか出してるけど、携帯から写真を送るだけ、とかパケット代で儲けようという
魂胆が最低。
404 タンドリーチキン(埼玉県):2010/09/11(土) 07:54:05.19 ID:kbxNZZan0
この会社の社長は写メールは必要ないとか言ってたな、むかし。今の気持ちの悪いCMといい終ってるな。
405 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/11(土) 09:00:41.91 ID:SWD5nwCI0
>>364
将来性を考えて買うとかバカか

1.6なら256MBもあればじゅうぶん
それで足りなければ、root化してswapでも設定すればいい
406 行政官(神奈川県):2010/09/11(土) 09:13:00.97 ID:EXfgVVgeP
>>370
国産てau、docomoのメガネケースしかないけど
ソニエリは日本企業じゃない。
407 モテ男(秋田県):2010/09/11(土) 09:14:28.83 ID:6bh8/6oY0
>>394
もしも次期社長がアゴ(田中)ではなく、カマキリ(高橋)だったら
更に悲惨な状態になっていただろうな。
408 あるひちゃん(神奈川県):2010/09/11(土) 09:15:25.28 ID:5IycMSW90
知的障害者携帯信者なんですぐ死んでしまうん?(´・ω・`)
409 マフィア(長屋):2010/09/11(土) 09:17:48.71 ID:s02OSl0u0
IS01は2ちゃんをするのに便利
410 作業療法士(西日本):2010/09/11(土) 09:18:51.26 ID:RZRKReHe0
>(田中氏) KDDIも過去にスマートフォンを発売したが思うように売れなかった。
「売れないスマートフォン(?)」を作った事が悪い
411 モテ男(秋田県):2010/09/11(土) 09:21:54.09 ID:6bh8/6oY0
旧KDD側 = 融通のきかないガッチガチの官僚体質
旧第二電電側 = バリバリでなお且つ、野蛮な体育会系
旧日本移動通信側 = どっちつかず
412 モテ男(秋田県):2010/09/11(土) 09:24:45.08 ID:6bh8/6oY0
>>410
>「売れないスマートフォン(?)」を作った事が悪い


それって法人向けスマフォ「E30HT」の事。
413 レオナルド・ディカプリオ(埼玉県):2010/09/11(土) 09:25:15.17 ID:aUnvVk6U0
デザイン携帯でいちどブームおこしたやん
414 鳶職(北海道):2010/09/11(土) 09:26:41.52 ID:QlAb7TH10
auのスマートフォン見に行ったら
店員にこれは買わないほうがいいですよ大きすぎて私なら買いません(笑)
って言われたんだけどもともと売るつもりなかったのか
415 仲居(東京都):2010/09/11(土) 09:27:08.49 ID:iVwsgUW20
E31Tを一般向けにしろよ
416 ハローワーク職員(奈良県):2010/09/11(土) 09:30:30.24 ID:gYBfBhYC0 BE:294528645-2BP(2889)

au契約者は「iPhoneみたいなもの」が欲しいのにメガネケース出すとか頭いかれとる
417 官僚(東京都):2010/09/11(土) 09:32:36.64 ID:aueUIG2T0
AU使わされるトヨタ系列の営業マンはクソ迷惑してるという事実
昨日グダグダ愚痴聞かされたわ

418 M24 SWS(福岡県):2010/09/11(土) 09:36:08.20 ID:NXXd5FaJ0
>>413
学割やダブル定額といった料金プラスに端末、何もかもが神懸かっていた時代があったのに、
僅か数年でこれだよ。
419 非国民(アラバマ州):2010/09/11(土) 09:38:10.78 ID:KhhGJTnl0
41CA・41H・44S・・・

あの頃は神だった
420 探検家(catv?):2010/09/11(土) 09:39:40.75 ID:1o6lszNP0
auはいつの間にかCMがセンスの欠片も無くなっていたのが痛すぎ
庭で失敗したと思ったらガンガン割引とかいってhey!(a)U!とか
失敗どころかマイナスだろうが

でiida
これは断じてデザインケータイではない
なんで深沢に頼むの止めたんだよ
工業デザインの美しさがヒットの理由だったのに
421 負けを認めろ(catv?):2010/09/11(土) 09:39:54.34 ID:rCj/XB4g0
スマートフォンで何をするの?
422 刑務官(東京都):2010/09/11(土) 09:42:48.20 ID:tQfx6UV20
IS01って異教徒からすれば叩かなきゃならんほどの脅威なのか
放っておいてくれ
423 行政官(東京都):2010/09/11(土) 09:43:17.39 ID:gntvLSDyP
>>403
ソフトバンクとドコモが出してるからしょうがなく、って感じだと思う。ショップでは売る気なさげ。
424 FR-F1(catv?):2010/09/11(土) 09:43:39.45 ID:NMRwSNwUi
×売れない
◯売る気が無い
425 M24 SWS(福岡県):2010/09/11(土) 09:49:54.06 ID:NXXd5FaJ0
>>419
お風呂テレビ懐かしいなw
その辺は2年以内に軒並み停波で引退。
auの黄金時代を支えてきた端末の停波に、何か淋しさを感じるわ。

>>423
8月の純増数見たら、auは6割が通信モジュールだってよ。
もう形振り構わないという感じだな。
力入れる所間違えてるけど。
426 声楽家(東京都):2010/09/11(土) 10:01:48.60 ID:794i/WZJ0
ソニーのウォークマン携帯がでたときは
本気であうに乗り換えようと思ってた

キャリア替え考えてたら
いつのまにか音楽聞ける携帯なんて珍しくもない時代になってた
427 作業療法士(アラバマ州):2010/09/11(土) 10:01:54.47 ID:cLxT8cBMP
そもそもスマートフォンのスマートって何がスマートなんだ?
どうみてもガラケーのがスマートだろ
428 整備士(埼玉県):2010/09/11(土) 10:04:02.97 ID:FbR2RqAd0
日本からiPhoneが出なかったのはしょうがないとして
技術公開されてるAndroidでリードどころか一周遅れだしなぁ
429 作業療法士(西日本):2010/09/11(土) 10:11:01.21 ID:RZRKReHe0
>>421
>>427
まあ、出来ることは基本的にガラケーとさほど変わらない、
…が、スマートフォンの重要な特徴として、「PCでの管理、同期」というのがある(ガラケーでもある程度は出来るけど)
PC、携帯、それぞれで管理している音楽、動画、画像、アドレス、その他を同期ボタンひとつで同期したりね
iPhoneはそのデータ管理の8割をiTunesで行っているため、iTunesを使用している人には本当に管理が楽
そもそもiPodのコンセプトが「iTunes To Go」というのからも分かるように
同期することでPCのデータを簡単にほぼ同じように持ち出せるというのが、軽視されてるようだけど重要な要素
430 路面標示施工技能士(岩手県):2010/09/11(土) 10:11:45.88 ID:Qvj8zrOt0
>>404
それドコモ
431 ペスト・コントロール・オペレーター(奈良県):2010/09/11(土) 10:14:17.19 ID:wTduSj+d0
思い込みは重大な危機を招く
432 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/09/11(土) 10:19:07.40 ID:XLb9KYON0
>>430
あうはパシャパだっけか
433 画家(大阪府):2010/09/11(土) 10:19:14.02 ID:epjpQULA0
カシオに自由にやらせておけば何も困ることはなっかたのにな
434 MPS AA-12(catv?):2010/09/11(土) 10:30:28.06 ID:5uRBWXfEi
思い込みっていうか願望だろ
435 メイド(静岡県):2010/09/11(土) 10:38:48.89 ID:l4Defk2/0
au(笑) by KDDI(失笑)
436 zip乞食(青森県):2010/09/11(土) 10:43:45.54 ID:TpSNGnlz0
>>435
失笑の意味を調べてからレス仕様ねwww
437 タコライス(長野県):2010/09/11(土) 10:46:57.14 ID:g7RaIIf60
ドコモが低調な時に余裕ぶっこいていたからだろ。
結果が出ないならさっさとトップも代えなかったし
小野寺のせいと言っても過言ではない。
438 VIPPER(catv?):2010/09/11(土) 11:00:18.80 ID:oJTkhJER0
あう解約してxperia買っちゃったよ
なかなかいいよ
439 SR-25(静岡県):2010/09/11(土) 11:59:16.69 ID:RcOVVPa70
>>409
> IS01は2ちゃんをするのに便利
うむ。このカキコもIS01から。
ちなみに、ノートPCとiPadも持ってるけど、2ちゃんカキコの
大半はIS01の役目。
440 庭師(東京都):2010/09/11(土) 12:06:26.15 ID:AY1dmh+z0
auからiphoneに替えたら月3000円浮いた件
441 社会のゴミ(catv?):2010/09/11(土) 12:07:07.15 ID:hbCnr0Kb0
これからはスマートフォンです。今のままでは必ずお客様のご要望にそった端末を出せなくなります。一度試しに開発させてください。
いや、そりゃ確かに既存のビジネスモデルを崩壊させる可能性はあります。そこは考慮しつつ、オープン化するのが...
まあその通りです、オープン化したらもう制御できなくなります。もちろん危険はあります。しかし他のキャリアがやったら話は同じことでしょう。
様子を見るべきだ?そうですか、取り返しがつかないことになっても知りませんよ。


いや、なぜうちはスマートフォンを出さないかといわれましても、何年も前に否定されたではないですか...
はい、様子を見ろと言われました。出すなとは言われてません。申し訳ありませんでした。
442 行政官(東京都):2010/09/11(土) 12:15:48.15 ID:qX5njVPCP
>>440
au使ってたときよっぽど自分にあってないコースだったんじゃない?
443 学者(長野県):2010/09/11(土) 12:21:54.27 ID:MPld5X720
というか携帯すら全く使ってないのに俺にスマートフォンなんて要らん
メールも電話も業務連絡だけ、外でネットするなんてアホらしい
444 運用家族(関西地方):2010/09/11(土) 12:30:38.09 ID:MP5K0EuM0
メガネケース持ってる人を早く見てみたい
クスクス笑いたいw
445 作業療法士(静岡県):2010/09/11(土) 12:35:22.75 ID:7BkUYoXZP
>>405
2.2が発表されて、1.6でいいとかこれだからauヲタは駄目なんだよ。

3.0が今年中に発表されるが、涙目になるだろうなIS01は。
てか、シャープもアップグレードしないだろうね。

だいたいWCDMAに切り替えてたらこんな目に合わずにすんだのに、2chでそんな話に反発してたのもauヲタ。
母体が間抜けならそれを崇拝するヲタもまた、間抜けというところだな。

446 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/11(土) 12:36:43.26 ID:0dmb5FYn0
やばい、、、
IS01ほしくなってきた
447 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/11(土) 12:38:04.55 ID:uD1JGDoT0
>>445
デフォルトでなんでもできる状態ならiPhone買ってればいいよ
448 SR-25(静岡県):2010/09/11(土) 12:38:29.06 ID:RcOVVPa70
>>445
> 3.0が今年中に発表されるが、涙目になるだろうなIS01は。
つか、そ〜ゆ〜のを気にする人は、3.1とか4.0を期待して
「まだ時期が悪い」って言うんでね?
449 僧侶(catv?):2010/09/11(土) 12:38:47.10 ID:m1tDgvIk0
お前んとこはスマートフォン以前に、ガラケーの糞以下の出来をなんとかしてから世迷い言を言え
450 海上保安官(東京都):2010/09/11(土) 12:39:02.99 ID:pVXpKqmh0
ほんの2,3年まえは誰もがAuを絶賛してたんだぜ。
当時の雑誌での扱いはすごかったのにね。あっというまに没落したな。
451 フランキ・スパス15(埼玉県):2010/09/11(土) 12:40:25.14 ID:QMFUJ3680
しかしOSのバージョンでしか煽れなくなってきたのか
イポ厨ってのは
452 負けを認めろ(福岡県):2010/09/11(土) 12:40:38.35 ID:4JyjpC2x0
>>450
ああ、、、
453 僧侶(catv?):2010/09/11(土) 12:40:47.98 ID:m1tDgvIk0
>>450
>>ほんの2,3年まえは誰もがAuを絶賛してたんだぜ。


ねぇよ。どの国の話だよ
454 投資家(栃木県):2010/09/11(土) 12:42:00.02 ID:eMRRmQGt0
IS01の将来性とか馬鹿な話だろ
8円維持の機種代1万程度のもんなんだから今遊べれば充分だろ
455 負けを認めろ(福岡県):2010/09/11(土) 12:44:43.49 ID:4JyjpC2x0
ん?そういえばもっと前だったかもしれん。。
456 美容師(ネブラスカ州):2010/09/11(土) 12:44:53.27 ID:/gvuwdSVO
そうなんだよね
スマートフォンばかりに目が行くけど、実はガラケーのレベルも他社に全然追い付いてないんだよね、auは
457 ジャーナリスト(京都府):2010/09/11(土) 12:45:59.17 ID:cVtouTP70
>>450
よかったのは3年前のW54Tを出すところまでだ。
だが、すでにその時には腐ってダメになる兆候は見られた。

そして、それ以降は今に至るまでゴミくずしか売っていない。
458 ツアーコンダクター(catv?):2010/09/11(土) 12:57:45.06 ID:KL+BY7QB0
小野寺の謝罪はないの?
高橋の謝罪はないの?

au部門はどこかに買収されればいいよ。
459 ツアーコンダクター(catv?):2010/09/11(土) 13:06:20.26 ID:KL+BY7QB0
>>92
>IS01は評判いいのに・・・
>auは何を考えてるんだか

それ、実質無料だからだよ。
IPHONEとおなじ価格設定にしてごらん。
あら、不思議。誰も見向きしないし、酷評の嵐。
460 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/11(土) 13:09:06.37 ID:uD1JGDoT0
auから出ても、SIMフリー化とかして
ほかのキャリアで使えないのがきつい
461 ツアーコンダクター(catv?):2010/09/11(土) 13:12:54.16 ID:KL+BY7QB0
>>138
>>136
>ほんといいよ。でもこの前電車の中で周り3人がiphoneだった
>その横には、スライドのスマホ(WM?)
>スマホの普及は本物と思ったよ

おまえ東京のどこにいんだよ。
山の手とか中央とか東横とか見渡せばIPHONEだらけじゃねーか
462 登山家(東京都):2010/09/11(土) 13:13:27.44 ID:Sa5a/J/L0
>>429
むしろ、それが面倒と思う俺にスマホは合わないんだろうな。
「管理」って言葉に拒否反応が出てしまう。

音楽も動画もPCの特定のフォルダに入れて、見たい時にアクセスしてるだけだし…。
iPhoneがはやる前に、ZERO3使ってたが、結局使いこなす事がなかった。

誤解がないように言っておくと、あくまでおれ個人の話しな。
463 SR-25(静岡県):2010/09/11(土) 13:14:02.80 ID:RcOVVPa70
>>459
> それ、実質無料だからだよ。
統計ねーからわからんけど、無料で使ってるヤツって、実際は
少数派なんじゃねーかな? (質問の量が膨大なだけで.....)

IS01を持ったら絶対に外に持ち出したくなると思うし、室内
限定で使うならミニノートあたりの方がいい。
464 船員(関西地方):2010/09/11(土) 13:14:38.48 ID:11bYXtKj0
時代の潮流が読めないんだな
465 作業療法士(埼玉県):2010/09/11(土) 13:19:43.36 ID:Mcw7zdIyP
IS01買ってきた これから向こう2年は8円生活だぜ
途中でいらなくなっても8円払い続ければいいだけだし存分に楽しむわ
466 リセットボタン(アラビア):2010/09/11(土) 13:22:55.30 ID:/R6Gzewq0
何につけても「何がいいの?」としか言えない奴はガラケー与えられた方がいいだろう
自分であれこれ入れて弄くるのが好きな奴には堪らんのだが
467 登山家(東京都):2010/09/11(土) 13:25:43.37 ID:Sa5a/J/L0
>>466
>自分であれこれ入れて弄くるのが好きな奴には堪らんのだが
これは否定しないが、そこまで弄ってるやつって全ユーザーのうち何%ぐらいなんだろうな

ゲーム系のアプリ入れて喜んでるやつならよく見るが
468 ツアーコンダクター(catv?):2010/09/11(土) 13:28:33.85 ID:KL+BY7QB0
>>335
俺もau携帯は通話定額用。
毎月70,000円ほど通話して、支払いは1,000円ちょっと。
実家もKDDIの回線だから、au携帯への通話は金かからないし。
全部で10万円ぐらい話して3,000円もしないなんざありがたい。
469 彫刻家(福岡県):2010/09/11(土) 13:29:30.99 ID:FHhqlo7M0
470 モデル(長屋):2010/09/11(土) 13:38:56.52 ID:ivudQmPO0
IS01からカキコ。
こんな良い端末を出しながら、なぜ叩かれるか。
KCP+が酷すぎるからである。
471 行政官(ネブラスカ州):2010/09/11(土) 13:54:18.78 ID:Mv+VI2rpP
>>470
みんな使える携帯電話がほしいんだよ
472 外交官(catv?):2010/09/11(土) 14:00:37.76 ID:+4n0CsW50
心では売れないと思ってたのに、検討中・出す出す詐欺ってたってことかよ
473 リセットボタン(アラビア):2010/09/11(土) 14:02:37.08 ID:/R6Gzewq0
>>467
別にゲームアプリでもいいと思うけどな
ガラケーより遊べるんじゃね

WM向けお勧め
OperaMobile10
NetFront4.0
Skyfire
q2chwm
AdvancedConfig
rlToday
鍵穴
TCPMP
XnViewPocket

DocomoならWM6_BT_DUN.cabもインスコしとけ
474 デザイナー(広島県):2010/09/11(土) 14:03:36.89 ID:qXfVQlXd0
>>473
OperaMini5.1出たけどなかなかいいぞ
475 リセットボタン(アラビア):2010/09/11(土) 14:04:54.31 ID:/R6Gzewq0
>>474
マジか
あとで入れてみよう
476 画家(dion軍):2010/09/11(土) 14:48:51.82 ID:jfxt39Un0
>>38
携帯に限らない問題としては、ジョブスのように商品コンセプトを責任持って考える人間がおらず、
お偉いさんの思いつきや技術者が適当に考えた機能を盛り込むだけになってるから。

携帯に限る問題としては、キャリア主導で戸田みたいなアホに権限持たせるから。
477 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/09/11(土) 14:54:22.26 ID:fB2+GgWi0
>>146
catvってほんとバカしかいないなw
478 看護師(埼玉県):2010/09/11(土) 14:58:28.11 ID:t7t+n0OO0
auはCDMA2000の時点で既に終わってる
479 臨床検査技師(静岡県):2010/09/11(土) 15:22:07.54 ID:c30tW8xt0
>>454
同時期に出た製品が3.0にバージョンアップされる中、IS01だけ、おいてけぼりという悲惨な状況を楽しみたいのか?
しかもこの状況は一年足らずで訪れそうなのに。
480 SR-25(静岡県):2010/09/11(土) 15:42:05.80 ID:RcOVVPa70
>>479
> しかもこの状況は一年足らずで訪れそうなのに。
とりあえず、IS01を2年ほど楽しんどけば、その頃には
3.2対応機種が出揃ってるだろうからちょうどいいんでね?
481 ソーイングスタッフ(福岡県):2010/09/11(土) 15:43:58.64 ID:QRElRWW20
機能は電話と文字メールだけでいいから電池がかなり長持ちする携帯を売って欲しい
482 編集者(アラバマ州):2010/09/11(土) 15:44:38.05 ID:CGC3YLjp0
http://ja.wikipedia.org/wiki/HP200LX
こういう機種が好きなマニアにはたまらんだろ、IS01
483 随筆家(福岡県):2010/09/11(土) 15:45:51.80 ID:Iw4fWjYJ0
2年ちょいくらい前、販促のねーちゃんに
「auはスマートフォン出さないんですか」って聞いたら
そもそもスマートフォンが何だか分かってなかった…
484 路面標示施工技能士(アラバマ州):2010/09/11(土) 15:47:38.26 ID:uD1JGDoT0
>>483
販促のねーちゃんは仕事でやってるだけだから、
そこのある商品は勉強してても、
業界の動向とか知ってるわけないだろ
485 行政書士(長屋):2010/09/11(土) 15:57:03.82 ID:0QlR/taS0
そもそも販促の姉ちゃんなんかただのアルバイトのキャンギャルだろ
486 行政官(神奈川県):2010/09/11(土) 16:12:24.42 ID:EXfgVVgeP
そうそう
脚でも見ておけばいい
487 歌手(関西地方):2010/09/11(土) 16:18:51.40 ID:J8DnMuf30
>>483
俺も数年前某ショップで聞いたけどその時は
「機能がどんどん増えてきてますからね。その分厚みが増してくるのは仕方ないですね」
と笑顔で即答で言われた。
俺は即座に理解できず10秒ほど固まってしまったww
結局「そうですか」と言って店を出たw
488 キチガイ(山梨県):2010/09/11(土) 16:22:34.25 ID:gqXI+zWf0
IS01機種変だといくら位?、6月出た頃¥36000て言われたけど、安くなったかな
489 随筆家(福岡県):2010/09/11(土) 16:39:49.08 ID:Iw4fWjYJ0
>>487
俺は「そうですね、どんどんスマートになっていきますね」って真顔で言われましたw
490 セラピスト(福岡県):2010/09/11(土) 18:49:49.13 ID:UsImz61T0
ν速からリンク踏んでニュースサイトに飛んだら、月額315円が必要です。
そりゃスマフォにも移りたくなる。
491 弁護士(静岡県):2010/09/11(土) 18:51:56.27 ID:um5LYV7V0
まぁ今まで似たような商品は悉く爆沈してきたからな
マシだったのはザウルスくらい?
492 幼稚園の先生(長崎県):2010/09/11(土) 18:52:31.48 ID:/GX3IdIE0
>>488
俺の場合だと18000円くらいだった
493 行政官(福島県):2010/09/11(土) 18:55:11.40 ID:wCTuYmaZP
2chであうあう言われ続けてもauを使ってきた
コンビニ払いが出来なくてもauを使ってきた
戸田企画端末で訳の分からないデザインの携帯が出まくってもauを使ってきた
転送量制限が始まってもauを使ってきた
「釣瓶もびっくりバビューン」とか訳の分からないCM見せられてもau使ってきた
iPhone、Desire、Xperiaと他社が絶対的なスマホを出してもauを使ってきた
IS01、IS02と意味不明なスマホが出てもau使ってきた

あんまりだ
あんまりだ

494 宇宙飛行士(愛知県):2010/09/11(土) 18:59:00.29 ID:HWtc1lm00
IS02にLinux入れて遊びたい
495 VSS(新潟県):2010/09/11(土) 18:59:37.92 ID:SuekLYtp0
auやめたい
496 作業療法士(catv?):2010/09/11(土) 19:01:16.52 ID:06HxJkeQP
>>493
何の信仰ですか?
497 歯科衛生士(東京都):2010/09/11(土) 19:01:39.28 ID:OIEX4YnG0
脳みそ3周おくれ
498 行政官(dion軍):2010/09/11(土) 19:10:27.27 ID:znE044QLP
まぁ、iPhone発売当初はμ速でも否定派ばかりだったけどな。
499 行政官(埼玉県):2010/09/11(土) 19:26:21.76 ID:GoRFTuzdP
新規0円でIS01買おうとしたら
審査で落とされた
先月に新規0円で2台買ったせいらしいけど、詳細は分からんとさ
そのうち一台は無理やりつけられた写真立て
意味わかんねー潰れろ糞会社
500 セラピスト(福岡県):2010/09/11(土) 19:45:55.12 ID:UsImz61T0
>>499
au酷いなw

【通信モジュール純増比率】
docomo 43,400/122,500=35.43%
KDDI 33,700/56,600=59.54%
SoftBank 65,900/288,900=22.88%
501 ツアーコンダクター(catv?):2010/09/11(土) 22:06:27.84 ID:KL+BY7QB0
>>383
>>382
>屑っぷりでいえばdocomo社長も負けてないがな
>あの人が口を開く度あの人の下で働いてる理系の人間に同情する

ともに電電公社出身

わかるよな

502 VIPPER(福岡県):2010/09/11(土) 22:25:12.41 ID:umHcZOKy0
惜しまれながら死んでいく〜
auに憧れ〜

このまま死んで欲しくはないが…
503 探検家(catv?):2010/09/11(土) 22:46:26.02 ID:1o6lszNP0
どこでIS01を0円で買えるんだよ
見あたらないぞ
504 宮大工(広島県):2010/09/11(土) 23:43:58.38 ID:GzvNL5RE0
IS01はZaurusの開発者らしいな
ただUSBホスト機能ぐらいあってもいいじゃない
505 版画家(東日本):2010/09/12(日) 00:06:46.73 ID:uosgPZIA0
>>504
USBホストで何をするんだぜ?
506 水先人(広島県):2010/09/12(日) 00:13:49.04 ID:ExRrNTJS0
>>505
Zaurusの時はマウス?いだりHDD?いだりUSBオーディオデバイス?いだりと色々遊べたんだがな。
ちなみに今ZaurusはAndroidインスコして放置
507 版画家(東日本):2010/09/12(日) 00:24:59.76 ID:uosgPZIA0
>>506
そういうのIS01にいらないだろ
マジで意味わからねー
ちなみに無線LANでNASはつないでるw
508 水先人(広島県):2010/09/12(日) 00:55:34.14 ID:ExRrNTJS0
>>507
ちょっとした開発用途には便利だったのに
509 マッサージ師(アラバマ州):2010/09/12(日) 03:01:45.17 ID:sQKwmGEF0
IS01の安売りばら撒き(0円)で買ったが、、、8円運用で。
意外と使えるねぇ、ちょっとしたおもちゃとして。それだけだが・・・w
510 騎手(中国地方):2010/09/12(日) 08:15:29.10 ID:498ng2k30
今でも漫画で出てくる携帯の絵をよく見るとSonyのDIVAだったりするな・・・
(デッサン集みたいなのに掲載されてるのかも知れんが)
511 プロデューサー(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:27:00.87 ID:9kUENZmQ0
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´IS01祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|   IS01!!  ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) IS01――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
512 俳人(dion軍):2010/09/12(日) 08:28:46.21 ID:jNTjNBUF0
スマフォの料金プランを検討してみた。KDDIでだが。
結果、月7000円と出たんだが・・・高くね?
513 映画評論家(埼玉県):2010/09/12(日) 08:44:34.73 ID:gHxASdex0
とはいえ、あのハイエナ商売の禿に金払うのは死んでも嫌だからiphoneいらない
514 行政書士(埼玉県):2010/09/12(日) 08:45:20.76 ID:aYReUXG8P
モバイルのwifi使えば月4000円ぐらいで運用できる
515 行政書士(アラバマ州):2010/09/12(日) 08:57:58.32 ID:1xP+zQspP
>>513
ソフトバンクがハイエナ商売なら、docomo、AUは超殿様、殿様商売くらいか?

ハイエナ商売の方がマシだな。
516 L96A1(静岡県):2010/09/12(日) 10:42:02.48 ID:rv31yWDh0
>>509
> IS01の安売りばら撒き(0円)で買ったが、、、8円運用で。
> 意外と使えるねぇ、ちょっとしたおもちゃとして。それだけだが・・・w
外に連れ出さないと、劣化ミニノート以上の価値は無いんでね?

この機種の魅力は、携帯からミニノートの代用まで、全てに
ナンとか使え、しかもナンとか持ち出せるギリギリのサイズ
に収まってる器用貧乏なトコにあると思われ。

ちなみに1台運用。前使っていたガラケは既に机の奥。
517 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/09/12(日) 10:47:08.81 ID:K+iYhiqY0
>>515
どうましなのかさっぱりわかりませんw
518 通関士(アラバマ州):2010/09/12(日) 10:56:35.18 ID:4b/akuWB0
俺も売れるとは思わなかったわ・・・
でも売れるようになったの細菌だよね。
売れない内から売れると判断するには
何を持って判断しているのだろう?
519 不動産(神奈川県):2010/09/12(日) 10:56:43.33 ID:K6pep2Gf0
売れてるのはiPhoneだけなんだから、
思い込み自体は間違ってないだろ
520 ソーイングスタッフ(福岡県):2010/09/12(日) 10:59:33.03 ID:WF1tHPGY0
>>518
孫禿はスマフォの時代が来ると予想してたみたいだからなあ。
先見の明があったとしか言えん。
521 ソムリエ(catv?):2010/09/12(日) 11:00:44.72 ID:Ik3mly/q0
単純にPCのサイトみれない携帯なんていずれ廃れるのはわかってただろ。
522 売れない役者(神奈川県):2010/09/12(日) 11:01:07.66 ID:lTZ6zgz/0
流石にIS01飽きてきた
というか、昔リナザウで2100円だったかで運用できたからそれがステキすぎた
523 鉈(長屋):2010/09/12(日) 11:05:40.83 ID:08VGMJGs0
ああ、SHARPの社内にも電子書籍は商売にならないって思い込みが蔓延してるらしいなw
524 歯科衛生士(catv?):2010/09/12(日) 11:22:22.23 ID:fyFmPptk0
うちの客はスマホなんか求めてない!って言いまくってる奴が、
会長職に専念するんじゃ、まだまだ、迷走は続くなあw
525 鉈(長屋):2010/09/12(日) 11:23:54.01 ID:08VGMJGs0
KCP+なんてものを推し進めたくらいだから、全然驚かない。
526 セラピスト(埼玉県):2010/09/12(日) 11:27:26.57 ID:Pffgly/k0
最近まで強気だったよな?
527 伊達巻(アラバマ州)
i よりいいものって本当に無いんですか? au by KDDI