赤松健「3年後に漫画バブルがはじけるかも。ジャンプでワンピ・ナルト・ブリーチが3年後も続いてるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナレーター(関西地方)

8月27日

■ 集英社、最終赤字41億8000万円 10年5月期
http://www.j-cast.com/2010/08/27074408.html
ただ、出版物の販売収入は大手3社の中で集英社が最も健闘しており、
週刊少年ジャンプやワンピースなどが売り上げを押し上げ、
書籍と雑誌を合わせた販売額は2.8%増の1052億6100万円と増加とのこと。

■ 書籍:上期売上額1.9%減の5762億円 コミック・ムックは好調
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/422101/
コミックは売り上げ「部数」で4.1%増。単価が低いため、
書籍全体の売り上げ「額」増加までには結びつかなかったとのこと。

全体的には結構ヤバいけど、コミックはまだまだ死なないといったところ。
ただ、一部作品のバブル的売り上げが頼りなので、
3年後あたりにはじける可能性も考えなければなりません。

例えば、ジャンプでワンピ・ナルト・ブリーチ辺りが3年後も続いているか
というと・・・・どうでしょう、予測が不可能です。
(出版社的には続けたくても、作家側が続けられない場合があるので。)

おまけに、新人がデビュー後3年以内に大ヒットして、
この穴を埋められる確率も、近年かなり下がっています。
そうなると、大ヒット作を出した作家の「次回作」を早めに出して、
ファンのテンションを途切れさせない一手かと。
(しかし二作連続してヒットする確率は結構低い)

http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
2 ディレクター(大阪府):2010/09/10(金) 00:48:13.98 ID:KZ25LA+j0
せやな
3 MPS AA-12(岡山県):2010/09/10(金) 00:48:35.84 ID:FnDRCNWi0
赤松自身が枯れたからって業界全部を巻き込もうとするなよ
4 げつようび(茨城県):2010/09/10(金) 00:49:01.21 ID:y/KHu5d90
ナルトはつまらんな、グダグダといつまでもサスケのストーカやってるだけで、まったく進展しないし、50巻もかける内容じゃないね。
5 文筆家(埼玉県):2010/09/10(金) 00:49:21.08 ID:jAs4stQx0
>>4
お前見てないだろ
6 トリマー(茨城県):2010/09/10(金) 00:49:44.05 ID:jMRKqSlb0
それでも赤松は天才だと思ってる
7 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:49:50.79 ID:iS7l7XnpP
自分のセンスがついていけなくなったのに周りのせいにしようとしている赤松
8 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:50:43.07 ID:2W8eptbQP
ブリーチは続いてるよ
9 たい焼き(東京都):2010/09/10(金) 00:51:35.37 ID:h84c4ucz0
血継限界の語呂の悪さとネーミングの由来の意味不明さは異常
翻訳でもKEKKEIGENKAIってなってて、米のヤツが「ワロタこんなん発音無理www」って言うてるし
10 職人(三重県):2010/09/10(金) 00:51:55.87 ID:YmugSI010
そら三年後のことなんて誰も予測できないだろ
11 サウンドクリエーター(栃木県):2010/09/10(金) 00:52:15.31 ID:2pfCUAtRP
>(出版社的には続けたくても、作家側が続けられない場合があるので。)
いまのところ本人達書く気満々
12 スタイリスト(catv?):2010/09/10(金) 00:53:01.13 ID:Qhmv3aXp0
ワンピは間違いなく続いてる、鰤はあの引き延ばしっぷりを見るとまだまだ続ける気だろう、ナルトは知らん
そしてお前の漫画はさっさと終われ
13 はり師(東京都):2010/09/10(金) 00:53:13.53 ID:Uo/dJ9Mw0
ヤンジャンでサラリーマン金太郎が集英社批判しててワロタw
14 教員(catv?):2010/09/10(金) 00:53:17.80 ID:cEXA6/u1P
ナルトは終わる
ワンピースは二部突入でますます人気上がる
鰤は相変わらず4様と戦闘してる
15 社員(西日本):2010/09/10(金) 00:53:38.74 ID:he8HG7gE0
うまく電子化を推し進めないとエロマンガ以外は終わる
16 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:53:41.89 ID:e7PZwWC6P
3年後ならワンピは絶対やってる
17 歴史家(富山県):2010/09/10(金) 00:53:47.99 ID:LeV+gl4E0
まず赤松本人が終わってるじゃねーか
18 ドラグノフ(京都府):2010/09/10(金) 00:54:19.42 ID:XjMPIPuY0
この人の漫画は作品じゃなくて製品って感じがする
19 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:54:24.18 ID:9UtczJxJ0
>>4
一体なんの漫画を読んでるんだ・・・?
20 風俗嬢(愛知県):2010/09/10(金) 00:54:32.09 ID:AeUlLja40
そうなったら人気漫画はむしろ引き伸ばしがさらに加速するんじゃ
21 あるひちゃん(大阪府):2010/09/10(金) 00:54:35.99 ID:pDb4X6zP0
ワンピースはあと10年やってるだろ
22 はり師(東京都):2010/09/10(金) 00:54:36.52 ID:Uo/dJ9Mw0
>>17
(しかし二作連続してヒットする確率は結構低い)

これ見ろ
遠回しに自慢してるんだよ
なんでオタクって自慢するのが大好きなんだろうな
23 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 00:56:04.08 ID:1EEGr+jnP
自慢することがないよりはましだろ
24 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:56:21.71 ID:diWgcE/J0
ワンピースって面白いの?
ちらと読んだが普通だった。
こんなに売れるのは理解できん。
25 軍人(千葉県):2010/09/10(金) 00:56:29.08 ID:MEyPT0fc0
個人の感想をニュースにすんなよwww
26 客室乗務員(滋賀県):2010/09/10(金) 00:57:15.13 ID:laInWni90
まーた口だけ評論か
27 トラベルライター(アラバマ州):2010/09/10(金) 00:57:56.86 ID:EvFBkHlC0
マンガバブル? なんじゃそりゃ
28 ファッションデザイナー(新潟・東北):2010/09/10(金) 00:58:03.46 ID:sdTkDOQDO
まず自分の心配しろw
マガジンの方が相当ヤバいし赤松はもう枯れてるだろ
29 作業療法士(神奈川県):2010/09/10(金) 00:58:09.39 ID:cWMZLz980
赤松さん、ちゃんと嫁ハンとセックスしてるかな?
仮面夫婦なんてことになってなきゃいいんだが・・・。
30 公認会計士(神奈川県):2010/09/10(金) 00:58:15.96 ID:0rQiAJKl0
ワンピもナルトもブリーチも3年後でも余裕でやってんだろ
ねぎまは文化祭だかで天下一武道会はじめた辺りで読まなくなったわ
31 歯科医師(茨城県):2010/09/10(金) 00:58:36.91 ID:rF4qQRQk0
おすすめのマンガおしえろ、カスども
32 教員(宮城県):2010/09/10(金) 00:58:54.17 ID:59fq9/X0P
ワンピースは余裕でつづくだろ 作者がやっと半分終わったと言うぐらいだから
あと10年以上は連載する

ナルトはあと3年後には終わってるかも

ブリーチはもう何がなんだか
33 SAKO TRG-21(千葉県):2010/09/10(金) 00:59:03.70 ID:ARqo+R8j0
最近はだらだら長く続くのが多くて毎週フォローする気になれない
完結したら落として一気読みするわ
34 文筆家(埼玉県):2010/09/10(金) 00:59:05.55 ID:jAs4stQx0
ねぎまって売れてるの?
35 きゅう師(富山県):2010/09/10(金) 00:59:28.87 ID:LAzIrjlL0
順調に業界の縮小が進んでるのにバブルなんて一体どこにあったというのか
36 はり師(東京都):2010/09/10(金) 01:00:12.24 ID:Uo/dJ9Mw0
>>34
●週刊少年マガジン(集計中)
    累計. ┃1週目..  │2週目 │3週目 │4週目 │5週目〜
*1|428,772┃297,450(7)|*69,348|*33,214|*17,087|*11,673|FAIRY TAIL 21
*2|284,341┃127,148(3)|104,128|*33,601|*19,464|---,---|あひるの空 28
*3|226,027┃165,334(7)|*38,468|*14,648|**7,577|---,---|魔法先生ネギま! 30(合計273,931)
**|*47,904┃*47,904(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|魔法先生ネギま! 30 DVD付き初回限定版
*4|234,472┃161,377(7)|*42,339|*19,907|*10,849|---,---|ダイヤのA 21
*5|215,558┃110,605(3)|*81,310|*23,643|---,---|---,---|エア・ギア 29
*6|201,691┃124,318(4)|*57,811|*19,562|---,---|---,---|はじめの一歩 92
37 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:00:22.95 ID:VFMzjXhOP
ナルトは終わりにさしかかってるとわかるレベル
ワンピとかは5年後も心配いらないだろ
38 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:00:39.19 ID:UeTscF53P
>>1
未だに垢松の本を有り難がって買ってる奴って脳に障害があるんじゃないかと思う
39 客室乗務員(滋賀県):2010/09/10(金) 01:01:07.68 ID:laInWni90
>>32
ブリーチは王家とかやってそう
40 沢庵漬け(岐阜県):2010/09/10(金) 01:01:08.66 ID:wAQScAzi0
四様はまだ隠し技がある
41 ロリコン(富山県):2010/09/10(金) 01:01:32.58 ID:1NX/tBa50
冨樫いつか覚醒しないかなー
42 声楽家(静岡県):2010/09/10(金) 01:02:02.48 ID:iZfRGetW0
3年後も少年ジャンプ読もうとしてるやつはどうかしてるな
43 げつようび(茨城県):2010/09/10(金) 01:02:13.53 ID:y/KHu5d90
>>5
見てるよ。
サスケを追いかけてるだけじゃん。他になにかしてる?主人公w
しかもキモイことに、サスケを友達だと思っているのはナルト一人で、サスケからは何も思われてないしw ここばかうけ
最近サクラやたの木の葉の仲間もサスケの狂いっぷりに呆れて、抹殺しようとしてるのに、
ナルトはいつになったら気がつくのかね〜w 友達じゃないってことに。
それとも、最後は友達でした友情でしたで、サスケの復讐心を改心させて、お仕舞いにでもするのかね、くだらんw
44 げつようび(長屋):2010/09/10(金) 01:02:21.21 ID:7QVGkLCR0
赤松最近なんかわけわからんことばっかいってるな
45 サウンドクリエーター(東京都):2010/09/10(金) 01:02:29.05 ID:V+gbtSTrP
昔から漫画雑誌って実はそういう形態だったろ
一部の化物作品がその他大勢を引っ張り上げてるだけっていう
>>28
ジャンプ以外はもう終わってるって認識での話じゃね、赤松だしその辺は理解してるんでは
46 小説家(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:03:18.85 ID:YhzW8bVC0
鰤は編集部の意向関係なくノリノリで引き伸ばしてる
そのgdgd鰤読者が不満ぶちまけてる
47 殺し屋(埼玉県):2010/09/10(金) 01:04:23.56 ID:pyMHEfB60
全部余裕で続いてる
下手すりゃアイゼンとまだ戦ってる
48 劇作家(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:05:12.05 ID:kFOEaWqe0
赤松は漫画家じゃなくて商売人なんだよね
書きたいものとかじゃなくてこういうのが売れるだろうと思って書く
それが最近上手くいかなくなって上から目線で物言ってプライド保ってる
49 技術者(東京都):2010/09/10(金) 01:05:20.00 ID:rkQ8vM+d0
こん中だとワンピ以外普通にいらんな
50 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:05:27.01 ID:KVCpSotyP
ブリーチはもうすぐ終わりそうだけどどうなんだろ
ナルトも一応ラスボス見えてるし、3年以内に終わる可能性はある
ワンピースだけはまだまだ続きそうだよね
51 サウンドクリエーター(東日本):2010/09/10(金) 01:07:14.01 ID:fGpJ/NIJP
俺は狙って描いてる、計算してこーいう漫画描いてる、
どーしたら売れる漫画描けるか知ってる。
こーいうこと言ってた奴って大概数年後には、
誰も相手にしない漫画家になってるな。
江川とか。
52 公認会計士(広島県):2010/09/10(金) 01:07:36.11 ID:fQaSUk+q0
とりあえずワンピは間違いなく続く、ナルトは怪しい

ブリはオサレ豚の気分次第、でも王族特務云々とか複線がちらほらあるから多分続く
53 サウンドクリエーター(東京都):2010/09/10(金) 01:07:58.30 ID:V+gbtSTrP
ワンピースは作者自らライフワークだと公言してるしなぁ
連載前から構想を練りあげてほぼ一作に人生かける漫画家は初めて見たかもしれん
54 サウンドクリエーター(関西地方):2010/09/10(金) 01:09:37.23 ID:D5PXZkZyP
予測が不可能 という予測は誰にでもできるんじゃよ
中身のない理屈をこねるのは頭がよく見られたいバカのすることじゃよ
55 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:09:53.04 ID:DryhWu+VP
最近赤松の日記ソースにスレ立てすぎだろ
赤松がニュースとかに反応して自分の考え書くのなんて昔からなのに
56 歯科衛生士(福島県):2010/09/10(金) 01:10:48.36 ID:OF7mHaKB0
ベルセルクと嘘食いとヴィンランドサガだけ読めればいいや
他の面白い漫画知らないし
57 新聞配達(dion軍):2010/09/10(金) 01:10:53.64 ID:+p+w+oGw0
集英社って週刊ジャンプ以外ほとんど赤字なんだよね

ジャンプの数人の作家だけで集英社全体の赤字を補填してるという・・・
58 臨床開発(兵庫県):2010/09/10(金) 01:10:55.98 ID:JlRewyLS0
こいつは既に老害だな
面白さで勝負できないから盛ったガキをエロで釣っただけ
59 公認会計士(神奈川県):2010/09/10(金) 01:11:22.77 ID:0rQiAJKl0
>>50
ブリーチはこの後2章あって最終章が全編通して一番長くなるらしいぞ
60 官僚(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:12:43.32 ID:4DBRZGUP0
要するにさっさと新しい大ヒット作作れよってことなんだろうけど
ジャンプがアレじゃなぁ
61 教員(東京都):2010/09/10(金) 01:14:24.22 ID:z4IDr4QjP BE:35478427-PLT(12001)

赤松さんの予言って見事に外れまくってるから漫画界はあと3年は安泰
62 ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/10(金) 01:15:07.56 ID:ZqSatK5U0
バブルだったのかw
63 教員(福岡県):2010/09/10(金) 01:16:07.68 ID:9mEwrVQ+P
ブリーチってあいぜん?倒したら終わりだろ?
64 柔道整復師(関西地方):2010/09/10(金) 01:16:13.90 ID:2/hfeXAr0
誰かと思ったらラブひなの作者か
女ばっか出てくる漫画とか要らんわ
65 はり師(東京都):2010/09/10(金) 01:16:31.21 ID:Uo/dJ9Mw0
>>63

>>59の話が本当ならヤバイなw
66 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:17:05.52 ID:DryhWu+VP
ネギまほど1話見てこれは売れるだろうなぁって思った漫画は無い
67 弁護士(岐阜県):2010/09/10(金) 01:17:41.66 ID:gYfvzCUQ0
ナルトはまとめに入ってるから一二年で終わる
鰤は手抜き過ぎだし人気落ちてソードマスター落ちになってるかもしれん
68 家畜人工授精師(青森県):2010/09/10(金) 01:18:26.84 ID:Nhf1c/1O0
ネギまは火星人を救う話になっている
69 救急救命士(岩手県):2010/09/10(金) 01:19:19.01 ID:E4Q5gHcu0
さすがに鰤とナルトは終るだろ
ラスボス付近っぽいし
70 爽健美茶(長屋):2010/09/10(金) 01:19:55.85 ID:30dtVipK0
こいつの漫画は、傾向と対策で作られたものばっかりで
あー、要領いいんですね、ケッという印象しか持てない
71 教員(東京都):2010/09/10(金) 01:20:01.45 ID:vvfGX0+cP
>>59
それはダイの大冒険と同じだろ

あの後の話の構想は全部作者が紹介してたが
あの後魔界編があって、さらに神との対決もあって終了だったんだぜ?
最終的にレオナのダイが結婚まで考えられてたが
実際は魔界編なんて突入する前に終了した
ヴェルザーと魔界の話を出しておきながらなかっただろ

ブリーチも同じ展開になる
そうじゃなかったらダイの大冒険の魔界編をスーパージャンプあたりでやるべき
72 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:20:14.78 ID:BVF9RpyzP
赤松・畑・若木

こいつらは口から糞を吐いてばっかだな
ジャンプ漫画家を見習えよ
73 爽健美茶(岩手県):2010/09/10(金) 01:21:32.74 ID:rEjPoB2D0
漫画バブルなんて疾っくの昔にはじけてるだろ
74 商業(北海道):2010/09/10(金) 01:22:03.83 ID:OhLsW4KX0
何故か完結していないハンターハンターという展開か
75 はり師(チリ):2010/09/10(金) 01:22:46.55 ID:9YWHgsDb0
なぜ魔法世界とか無駄に出したんだろうねこの人

ラブひなの妹でた時点で、すでに駄目な気配がしてたけど、
ネギまで見事に駄作者化したよね。

自分が駄目になりそうだからってほかの人も駄目になるとか言っちゃうあたり末期だよね。
76 ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/10(金) 01:22:59.74 ID:ZqSatK5U0
>>71
落ちつけよ
77 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 01:23:28.73 ID:6oCyB1edP BE:3759834479-2BP(4335)

マンガバブルって何?
ラノベバブルなら分かるけど。さっさと終われよアレ
78 映画評論家(山口県):2010/09/10(金) 01:24:21.64 ID:CrjFiDtr0
バブルって表現には違和感があるな
79 教員(福岡県):2010/09/10(金) 01:25:33.86 ID:9mEwrVQ+P
>>65
あいぜんがもう魔人ブウ状態なのにGTまでやる気なのか・・・
80 公認会計士(広島県):2010/09/10(金) 01:26:06.61 ID:fQaSUk+q0
>>77 確かに漫画なんて着実に衰退してるからバブルとは言わないわな
81 アニオタ(大阪府):2010/09/10(金) 01:26:15.30 ID:4tLnIyS40
ヨン様が一気に小物化してた
あれも完全催眠なのだろうか
82 教員(京都府):2010/09/10(金) 01:26:17.76 ID:0mhfHbiw0
なにこいつ。ブラよろみたいになってくわけ
83 ドライバー(神奈川県):2010/09/10(金) 01:26:28.21 ID:VqhxKYsq0
なんでいつも赤松は漫画業界を仕切る解説者みたいなポーズを取ってるの?
赤松個人の日記がそういう目線で書かれているというだけ?
84 大学芋(兵庫県):2010/09/10(金) 01:27:14.16 ID:TTwEcdCB0
遊戯王の作者の新作が見たいとです

最近はアニメ作ってくれてるからそっち見れて満足してるが
85 刑務官(鹿児島県):2010/09/10(金) 01:27:24.53 ID:ezi6Gl100
もう斜陽産業だろ
86 教員(東京都):2010/09/10(金) 01:27:53.50 ID:vvfGX0+cP
>>79
カルピスがどうのなんてネタ画像張られてたが
アイツどこまで行ったの?

主人公が修行始める前辺りから読んでない
なんかもうクソ漫画ばかりでさ
今のジャンプは本当にクソだよ
昔は昔はってのは思い出補正というが
数年前のマンキンやヒカルの碁は悪くなかったし
斬あたりから本当にクソなのが増えたろ
87 教員(福岡県):2010/09/10(金) 01:29:21.37 ID:9mEwrVQ+P
>>86
新連載は一見して読む気になるモノがまったくないな。最近だとトリコくらいか
これも島袋知ってたから読んだだけだしなあ。最近腐臭いし
88 公認会計士(広島県):2010/09/10(金) 01:29:35.52 ID:fQaSUk+q0
三代出版がそろって減収減益で前期は三社ともに赤字
雑誌の統廃合が進みほぼ全ての雑誌が部数減少、ジャンプコロコロあたりは部数を伸ばしてるが5%も伸びてない
そもそもジャンプなど全盛期の部数の半分に過ぎない

どこが漫画バブルなのか教えて欲しい、バブルになってるのはワンピースだけ
89 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 01:29:36.35 ID:6oCyB1edP BE:238720122-2BP(4335)

ブリーチはさっさと終われ
色々とアイディア浮かぶのは分かるけど別作品でやれ
90 高卒(鹿児島県):2010/09/10(金) 01:30:20.42 ID:a2iIDD9R0
赤松の分析って、いつも的はずれで、僻み的な物を感じるのはなぜだろう
91 官僚(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:30:27.42 ID:4DBRZGUP0
>>82
赤松は批判やらは言わないからならないだろうな
92 家畜人工授精師(青森県):2010/09/10(金) 01:30:44.69 ID:Nhf1c/1O0
シリウスの怪物王女とヤングエースの新世紀エヴァンゲリオンだけは購入厨になっている
93 教員(東京都):2010/09/10(金) 01:31:21.99 ID:vvfGX0+cP
>>87
というか題名すら出てこない
乳首発行のtoloveるが少しネタになって覚えてるぐらいで
後はポルタとかムヒョとか?

それ以外に何があったっけレベルだぜ
俺がギリギリ覚えてるのはそこまで
それ以外はわからん
メダカちゃんは題名しか知らん、俺はジャンプを早読みしてしまうので
題名いちいち見てないからどれがメダカちゃんかわからん
眼帯してる主人公の奴?と聞いたらそれ違うといわれるし
94 絶対に許さない(青森県):2010/09/10(金) 01:31:26.95 ID:l48c/O4Z0
バクマンが上から目線とか批判してたけどこいつもやってること変わらんのよね
95 はり師(東京都):2010/09/10(金) 01:31:31.42 ID:Uo/dJ9Mw0
>>87
トリコだよなやっぱ
少年誌なんだからああいう漫画を載せろって感じだ
他のは腐女子狙いばっかでうざい
96 客室乗務員(滋賀県):2010/09/10(金) 01:31:39.15 ID:laInWni90
>>82
江川みたいにはなるかもな
97 家畜人工授精師(青森県):2010/09/10(金) 01:32:07.28 ID:Nhf1c/1O0
月マガのましろのおとやC.M.Bも面白い
マガジンイーノ送りの憂き目にあった水の森も気になる
98 家畜人工授精師(青森県):2010/09/10(金) 01:32:59.20 ID:Nhf1c/1O0
4大少年週刊漫画雑誌はつまんないお^^
99 動物看護士(埼玉県):2010/09/10(金) 01:33:18.68 ID:asapxmSO0
漫画バブルに突っ込んでる奴多いけどスレタイしか読んでないのか
100 教員(福岡県):2010/09/10(金) 01:33:38.18 ID:9mEwrVQ+P
>>95
そのトリコも最近腐臭いのがねえ・・・まあでもああいう設定の面白い厚い漫画は好きだよ
あとジャンプでもそろそろヤンキー漫画やれよ。他の雑誌のヤンキー漫画は最近いいのおおいし
101 はり師(東京都):2010/09/10(金) 01:33:38.26 ID:Uo/dJ9Mw0
>>97
ましろのおとは男の俺でも読めたな
作者少女漫画家なんだろ
102 公認会計士(広島県):2010/09/10(金) 01:33:38.52 ID:fQaSUk+q0
べるぜばぶも立派に少年漫画してると思うぞ、後最近だと保健室の死神が面白い
103 サウンドクリエーター(愛知県):2010/09/10(金) 01:33:53.87 ID:WOOu4jsDP
ナルトは読んでないからわからんが、ブリーチはもう終わりの局面なんだろ?
ワンピはまだ半分だしマガジンよかマシなレベル
104 FR-F2(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:34:37.04 ID:ftHI7UXv0
NARUPOは終わりに向けて進んでいる気がするがブリーチのクソと
ワンピースは終わる気がしない。生きてるうちに終わるかどうかも怪しい
105 公認会計士(神奈川県):2010/09/10(金) 01:34:41.13 ID:0rQiAJKl0
106 幼稚園の先生(中国地方):2010/09/10(金) 01:35:00.41 ID:ubzyM5iP0
ジャンプの心配よりマガジンの心配してろよw
107 家畜人工授精師(青森県):2010/09/10(金) 01:35:19.33 ID:Nhf1c/1O0
>>101
女キャラの目がキラキラしているよなw
108 臨床検査技師(東京都):2010/09/10(金) 01:35:47.40 ID:2xDYevbT0
女神さまを丸パクした漫画を書いてた奴が
一端の口で漫画業界を論評か
109 通信士(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:37:04.10 ID:/4EoqcFC0
ナルトは3年後には終わるだろうな
ブリーチとワンピースは続いてるだろうが
110 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:37:29.06 ID:DryhWu+VP
大して変なこと言ってなくても叩かないといけないのは大変だなw
111 教員(宮城県):2010/09/10(金) 01:37:31.91 ID:59fq9/X0P
保健室最強他は糞
112 フランキ・スパス15(千葉県):2010/09/10(金) 01:37:33.16 ID:CvafjJMR0
NARUTOは終局と思わせておいて、まだまだいくらでも引っ張れるよ
113 韓国人(奈良県):2010/09/10(金) 01:38:14.16 ID:1on8kC+20
赤松「ネギまは部数自体は下がったけど売上総額は減ってない」
           ↓
赤松「ネギまが売れなくなってきたのは萌えブームが終焉したから」
           ↓
赤松「ネギまが売れなくなったのは事実だけど3年後はワンピもナルトも売り上げ落ちるはず」
114 中国人(愛知県):2010/09/10(金) 01:38:53.78 ID:obPOsc840
>>106
マガジンの漫画はバブル的売り上げとは無縁ですよ、ということなんだろう。
115 教員(東京都):2010/09/10(金) 01:38:57.87 ID:z4IDr4QjP BE:45613692-PLT(12001)

>>105
こういう計画性の無い奴が成功してるんだからすごいナァ
やっぱ先生のセンスはずば抜けてるんだな
116 公認会計士(広島県):2010/09/10(金) 01:39:48.62 ID:fQaSUk+q0
ネギまはいつかラブコメに戻るはずだと信じてたけどもう諦めた
117 サッカー審判員(長屋):2010/09/10(金) 01:40:54.92 ID:UtNqsdks0
数字出してごもっとも的なことしか言ってないのに必死に叩いてる奴は頭大丈夫か?
118 レミントンM700(三重県):2010/09/10(金) 01:41:00.94 ID:Qn9HfhqX0
>>115
なんだかんだいって絵も見やすいし続き気になるからな
その時点でオサレ豚の勝ち
119 韓国人(奈良県):2010/09/10(金) 01:41:09.13 ID:1on8kC+20
>>112
岸本はいい加減終わりたがってるみたいだけどね
120 韓国人(京都府):2010/09/10(金) 01:41:37.30 ID:t3opqgRq0
ワンピとブリーチは確実に続いてるだろ。病気とかなけりゃ
121 韓国人(奈良県):2010/09/10(金) 01:42:18.93 ID:1on8kC+20
>>117
赤松の発言って分析してるように見えて
基本的に言い訳か自慢しかして無いから叩かれる
122 官僚(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:43:23.12 ID:4DBRZGUP0
>>121
>>1のどこにそんなこと書いてあるんだ?
123 新聞配達(関西地方):2010/09/10(金) 01:44:15.46 ID:IHb2IZkA0
ブリーチの先生って
マジで頭腐ってんじゃないかと
心配になるほど酷いことになってる
124 殺し屋(福井県):2010/09/10(金) 01:47:01.94 ID:3bQFlPZD0
オサレはツイッターやめろよ
見ててキモいわ
125 SR-25(神奈川県):2010/09/10(金) 01:48:31.77 ID:b4fTNlmp0
ナルトの引き伸ばしが酷過ぎる
サスケと戦うのをいつまで引っ張るつもりだよ
126 レミントンM700(三重県):2010/09/10(金) 01:49:33.77 ID:Qn9HfhqX0
フォローしなきゃいいのに…
127 サッカー審判員(長屋):2010/09/10(金) 01:50:39.40 ID:UtNqsdks0
>>121
どこが自慢と言い訳に当たるの?
128 公認会計士(大阪府):2010/09/10(金) 01:50:48.29 ID:2SoTKNyH0
ワンピース専門のブックオフができそう
129 教員(宮城県):2010/09/10(金) 01:52:03.80 ID:59fq9/X0P
>>112
岸本って身体弱くて今でも無理してるらしいから引き伸ばせないだろう
NARUTOの10周年記念本で新旧ジャンプ作家たちが絵とコメント送ってたけど
「身体強くないのに凄い」と言われるぐらいだから
130 フランキ・スパス12(千葉県):2010/09/10(金) 01:52:16.89 ID:BaMI/pe70
この3つはどうやったって続くだろう
131 教員(dion軍):2010/09/10(金) 01:52:27.65 ID:9m708hNeP
赤松は3年後もネギまやってるの?

さすがに勘弁やわ
132 動物看護士(埼玉県):2010/09/10(金) 01:53:00.84 ID:asapxmSO0
>>120
だからその病気とかがあった場合の事を言ってるんだろ
133 韓国人(奈良県):2010/09/10(金) 01:54:36.62 ID:1on8kC+20
シリーズ別売り上げ

2008年
ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 5,956,540
NARUTO−ナルト− 岸本斉史 集英社 4,261,054
BLEACH−ブリーチ− 久保帯人 集英社 3,161,825

ONE PIECE
尾田栄一郎 集英社 14,721,241
NARUTO−ナルト− 岸本斉史 集英社 6,836,494
BLEACH−ブリーチ− 久保帯人 集英社 6,471,021

2010上半期
ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社 15,220,095
NARUTO−ナルト− 岸本斉史 集英社 4,178,597
BLEACH−ブリーチ− 久保帯人 集英社 2,626,932


10年経っても売り上げ伸びる化物漫画共の心配より
飽きられてきてる自分の漫画心配してろ(´・ω・`)
134 俳人(神奈川県):2010/09/10(金) 01:56:44.24 ID:cuvoJSj80
小林よしのりが昔「自分はヒット作をたて続けに出した天才」みたいなこと言ってたな
なるほど連続ヒットは難しいのか
たしかに連続ヒットは鳥山明のアラレちゃん→ドラゴンボール ぐらいしか思いつかない
他に有名な連続ヒットって何がある?
135 ロリコン(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:58:10.76 ID:93OwLn640
>>134
高橋留美子
136 教員(アラバマ州):2010/09/10(金) 01:58:51.20 ID:fEaLs6cXP
真島ヒロ君以下なのにやけに御意見番ぶってるよね

まあ鬼才赤松の言うことだから真実なんだろう
137 キリスト教信者(大阪府):2010/09/10(金) 01:59:02.95 ID:DYra1DZI0
そもそもが書店が減ってるしコンビニその他でも立ち読みできる店も減ってるし
新規読者が増えづらい環境なのもあるだろうし、後は子供向けの漫画が減ったってのもある
大人向けオタ向け漫画ばっかり増えて未来の購読層が全然育ってないんだよ
立ち読みしてるのって子供よりも大人の方が圧倒的に多いだろ?
138 スリ(関西地方):2010/09/10(金) 01:59:25.70 ID:xQd/f+ZL0
売上落ちてるから必死だな赤松
139 教員(dion軍):2010/09/10(金) 02:01:25.86 ID:9m708hNeP
こいつといいカプコンの稲船といい自分の仕事のことなのに「この業界マジヤベーwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう死んでるってwwwwww」
とか嬉しそうに語る奴ってなんなの?

危機感煽って買わせようというコスイこと考えてるんじゃねぇの?
140 デザイナー(愛知県):2010/09/10(金) 02:02:00.29 ID:hUDgi2TK0
>>72
師匠
141 サッカー審判員(長屋):2010/09/10(金) 02:03:06.06 ID:UtNqsdks0
ただ1発当たってからってそれを早めに終わらしてまたそいつに
新しいの描かせてもおもしろいのが書けるとは限らないからな
それをして漫画界の売上が伸びるかと言ったら疑問だわ
売上を考えたら当たった作品を諦られるまで引き伸ばす今の形態の方がいいだろうね
142 スリ(関西地方):2010/09/10(金) 02:04:13.08 ID:xQd/f+ZL0
>>141
一歩みたいになるともう見てられないけどな
もう糞作品に成り下がったし
143 教員(東京都):2010/09/10(金) 02:06:16.49 ID:gL/zCnl30
まーたおまえらの嫉妬速報か
144 自衛官(東京都):2010/09/10(金) 02:08:42.79 ID:/nZ7yZl90
昔の名作は20巻までに伝説を作ってるよね。名セリフも山ほど。
ナルトなんて、なんとかェ…しか残してないし、ワンピも何が好きかで自分を語れよぐらいしか無い。
145 モテ男(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:08:43.60 ID:7SBbWFcS0
続いてると思うよ
146 イタコ(岩手県):2010/09/10(金) 02:11:17.94 ID:W/tX1dxc0
>>31
・主に泣いてます
・みみっく
・茶の涙
・ヒレフシ
サブカル寄りだけどオタが読んでも面白いはず
147 客室乗務員(滋賀県):2010/09/10(金) 02:11:26.28 ID:laInWni90
>>144
あれワンピの台詞じゃないよ
148 教員(東京都):2010/09/10(金) 02:14:02.53 ID:z4IDr4QjP BE:45615029-PLT(12001)

>>144
あれは今は亡き京都松さんの名言だよ
149 投資家(茨城県):2010/09/10(金) 02:15:28.91 ID:j9jrfFP40
あだち充は10年後も同じような漫画を描いてそう
150 モテ男(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:15:45.01 ID:7SBbWFcS0
集英社的に一番終わって困るのはワンピよりナルトなんじゃねーの
このご時勢に海外でも売れるコンテンツは貴重だろ
151 児童文学作家(神奈川県):2010/09/10(金) 02:15:49.99 ID:hyZXhW3s0
ワンピは普通に続いてるだろ
ナルトブリーチは終わらせるべき
152 スリ(関西地方):2010/09/10(金) 02:17:19.97 ID:xQd/f+ZL0
>>151
ワンピ厨はナルトの事良く馬鹿にするけど最近のワンピも大概だろ
覇王色(笑)見聞色(笑)武装色(笑)
153   :2010/09/10(金) 02:17:26.47 ID:gNXfq+y+0
3年後にワンピースが終了してる確率は限りなくゼロに近い
154 司法書士(千葉県):2010/09/10(金) 02:19:07.67 ID:+1htKHAz0
ワンピって普通に面白いけど、なんでこんな爆発的な人気があるのかは理解出来ない
それだけ対立出来る漫画が無いってことなのか・・
155 珍種の魚(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:20:53.02 ID:fGa4EYcU0
ワンピは作者がまだ半分だっつってんだから普通に10年後もやってるんだろうな
で、コミックス累計売り上げ数はこの先二度と抜かれる事がない恐ろしい数字になる
156 サッカー審判員(長屋):2010/09/10(金) 02:20:56.44 ID:UtNqsdks0
お涙頂戴とあの絵柄がおっさんとか女性にも受けいれられたってことでしょう
157 たこ焼き(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:23:25.93 ID:Q5rmV4At0
>>135で出てて安心した
158 水先人(catv?):2010/09/10(金) 02:25:33.32 ID:7Q1RCNUNi
FSSとバスタードとハンターは三年後も終わってない
159 司法書士(千葉県):2010/09/10(金) 02:26:05.88 ID:+1htKHAz0
>>134
ヒットの定義がわかんないけど、あだち充は?藤田和日郎とか。
160 演出家(宮城県):2010/09/10(金) 02:26:55.17 ID:OPpPXutR0
>>96
赤松はそういうリスクには敏感だからしないよ。しょせん、これだって個人の日記でつぶやいてるだけだし
つーかなんだかんだで心根はヲタだから
161 ロリコン(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:30:28.41 ID:93OwLn640
>>159
あだち充は連続じゃなくて
必ずヒット作の間に1〜2回はコケてる気がするな
162 公認会計士(広島県):2010/09/10(金) 02:30:55.42 ID:fQaSUk+q0
アラレちゃん→DBほどじゃないけど連続hitなら結構いるだろ

ジュビロ、原哲夫、ゆうきまさみ、あずまきよひこ、甲斐谷忍、とかな
163 教員(dion軍):2010/09/10(金) 02:32:22.12 ID:6TvVT9UFP
長期連載批判ってジャンプが槍玉に上がりがちだけど、実際はコナンや一歩の方が酷いことになってるだろ
マガジンは金田一・GTOが実質連載継続してるし
164 人間の恥(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:32:27.02 ID:q3px2G/O0
>>137
立ち読みなんかよりもっとすげー環境が整ってるんですが?
165 司法書士(千葉県):2010/09/10(金) 02:33:36.21 ID:+1htKHAz0
>>161
そう言われればそんな気がするって思って調べたら、

みゆき(1983-1984年) - 全37話
タッチ(1985-1987年) - 全101話
陽あたり良好!(1987-1988年) - 全48話

意外と連続ヒットしてんのな
166 負けを認めろ(東京都):2010/09/10(金) 02:33:45.69 ID:iKCkTQTI0
赤松自身が枯れたからって業界全部を巻き込もうとするなよ
167 通訳(京都府):2010/09/10(金) 02:34:13.64 ID:ag2g3xe50
今の漫画は密度が低い
ダイの大冒険を見よ
168 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:34:16.98 ID:UeTscF53P
サンデー作家の安定感は凄い
人気連載終わって次のが始まっても安心して読める

マガジン、チャンピオンはかなり緊張する。ジャンプは論外
169 歌人(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:34:45.78 ID:HzrTvU9S0
28 名前:69るま ◆KENseIuXK2 [sage] 投稿日:2010/09/08(水) 19:15:54 ID:wUUInxTtQ [1/2]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1135811.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1135812.jpg

なんだこれ
170 人間の恥(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:34:45.83 ID:q3px2G/O0
>>165
タッチが101話しかないことに驚いた。
171 演出家(宮城県):2010/09/10(金) 02:36:11.53 ID:OPpPXutR0
>>170
まぁ当時としては結構長期連載だったけど、それでももっと長かった印象あるよね
アニメのせいかな?
172 司法書士(千葉県):2010/09/10(金) 02:36:11.74 ID:+1htKHAz0
>>170
あ、そういえばそうだ。
これアニメの数字なんだけど、200とか300とか言ってた気がするんだけどなぁ。
173 シナリオライター(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:36:12.81 ID:lFQSQHaR0
赤松は昔からこういう事言ってた気がするけどな。
ν速でスレ立つのが最近なだけで。
174 珍種の魚(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:36:13.27 ID:fGa4EYcU0
>>169
まさかこれが最終形態って事はないだろう
175 演出家(宮城県):2010/09/10(金) 02:36:59.11 ID:OPpPXutR0
>>171
あぁ、やっぱアニメのせいか。タッチのDVD買おうかと思ったけど高くてやめた
176 教員(大阪府):2010/09/10(金) 02:37:01.72 ID:K28dS1MgP
>>161
どっかでみたことあるとおもったら二枚目エヴァ破でおなじようなのあったな
177 演出家(宮城県):2010/09/10(金) 02:38:01.92 ID:OPpPXutR0
>>173
ホームページみりゃわかるけど本当に昔から、それこそHP開設当時くらいから言ってるよね
いつからかν速でスレが立つようになったけど
178 AV男優(宮城県):2010/09/10(金) 02:38:07.43 ID:mXsbyDV70
漫画業界とか大きい視野も大事だけど、赤松はまず自分の置かれた状況どうにかしろよ
お前の描くハーレム漫画にしろ、連載雑誌のマガジンにしろ
どちらも死に体に近いじゃないか…
179 64式7.62mm小銃(埼玉県):2010/09/10(金) 02:38:17.59 ID:pGfLwsW40
>>169
大丈夫、さらに黒埼が進化して、さらに相手が・・・をあと5回は繰り返すから
180 心理療法士(愛知県):2010/09/10(金) 02:39:15.15 ID:lLMawe7z0
赤松って10年前のセンスなのに売れてるからすごいよね
時代には乗れてないけどきっちり食らいついてくる
181 公認会計士(広島県):2010/09/10(金) 02:39:22.66 ID:fQaSUk+q0
>>169 いつもどおりだな
182 FR-F2(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:40:29.29 ID:ftHI7UXv0
>>169
どうせ奥の手の応酬になるよ
183 サウンドクリエーター(東日本):2010/09/10(金) 02:40:34.74 ID:fGpJ/NIJP
>>169
これで原稿代もらえるんだから楽な商売だよな
184 心理療法士(愛知県):2010/09/10(金) 02:42:06.69 ID:lLMawe7z0
>>178
ネギまはきっちり一定数売ってるだろ
そりゃ全盛期に比べりゃ相当落ちてるが

マガジンは……、まぁ
185 モテ男(岡山県):2010/09/10(金) 02:43:42.39 ID:5XskV9nU0
赤松は連載が無くなって嫁に逃げられるまでが作品です:-)
心待ちにしてるよ;-)
186 サウンドクリエーター(dion軍):2010/09/10(金) 02:43:52.38 ID:qrvG0TJqP
鰤はまだまだ続けると言ってるがやっぱ1億部の壁突破したいのか
ここ超えるとジャンプ史に残る作品になるからな
今の売り上げ維持したとしても80巻ぐらいまで行かないと難しそうだが
187 社員(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:44:17.17 ID:8aWrug2W0
でも、願望としてはどれも三年後には終わっててほしいw
もちろん読んでないけどねぎまもな
188 実業家(大阪府):2010/09/10(金) 02:44:58.23 ID:t9iKPjmT0
ワンピはともかく、ナルトとブリーチは25巻くらいで締めれる内容だよな
189 演出家(宮城県):2010/09/10(金) 02:45:23.67 ID:OPpPXutR0
>>185
もうつなぎとめておけるくらいには稼いでるでしょ
190 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:46:14.31 ID:DryhWu+VP
>>185
しかし本人たちはのろけるのだった・・・
http://viploader.net/anime/src/vlanime030939.jpg
191 サウンドクリエーター(東京都):2010/09/10(金) 02:46:35.46 ID:Kwyna5+NP
というか週刊誌の漫画で長期に渡って連載なんかされたら
続けてみる自信がないw
192 税理士(兵庫県):2010/09/10(金) 02:46:58.22 ID:DbA5D+Ab0
漫画バブルって?
193 実業家(大阪府):2010/09/10(金) 02:47:01.80 ID:t9iKPjmT0
ブリーチは今の話が終わっても、あと2章描くらしい
3年後どころか10年後も残ってるんじゃないの
194 レス乞食(長屋):2010/09/10(金) 02:48:09.22 ID:xNH7pMJL0
>>169
フフフフフ 私の戦闘力は… あたりだな。
まだぶちきれてない
195 AV男優(宮城県):2010/09/10(金) 02:48:25.22 ID:mXsbyDV70
>>184
OVAで釣ってるだけじゃないか?
むしろOVA付けて維持してるだけなら、やっぱりヤヴァイ気がするけど

マガジンも一時期はいいとこまで行ったんだけどね…
短い春でした
196 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:48:32.05 ID:UeTscF53P
>>190
どんなキモオタでも金さえ持ってれば
見た目は後からどうにでも出来るっていう考えで結婚した典型例の女だよな
197 SR-25(catv?):2010/09/10(金) 02:51:17.38 ID:1foLEbIy0
3年くらいなら余裕で続いてるだろ
198 メンヘラ(奈良県):2010/09/10(金) 02:53:05.61 ID:imHFtLju0
カブトがマダラに見せた死体?の正体って何だ?
199 フランキ・スパス15(静岡県):2010/09/10(金) 02:53:35.46 ID:VjpviA+i0
>>56
僕もベルセルクとゴルゴ13と諸星大二郎さえ読めれば後はどうでもいいです
200 公認会計士(神奈川県):2010/09/10(金) 02:54:23.94 ID:0rQiAJKl0
>>190
行間と絵文字がイラッとくる
201 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 02:58:37.20 ID:UeTscF53P
>>198
イタチ・大蛇丸・六道仙人

この辺のどれかじゃね
202 探偵(埼玉県):2010/09/10(金) 02:59:28.64 ID:XdUip8yK0
昔みたいにファンが「俺達が買って支えねば!」っていう
アイドルオタクみたいな思考じゃなかうなってるから1年後もどうなってるかわからん。
終ったら終ったで「そんな作品もあったね」ってマッハで忘れ去られる。
203 サッカー審判員(長屋):2010/09/10(金) 03:01:26.59 ID:UtNqsdks0
惰性で買ってる奴も高校生、大学生となると買うの辞めていくからな
俺がそうだったように
204 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/10(金) 03:06:13.88 ID:LUhZQfGaP
>>203
途中で切るって難しいのよね
グインサーガとか
205 タルト(広島県):2010/09/10(金) 03:09:37.35 ID:DY6PwCsl0
るろ剣しか読む物無かった暗黒期に比べりゃ全然楽観視していいと思うんだけど
206 刑務官(静岡県):2010/09/10(金) 03:11:14.26 ID:b4Y+tkgG0
ヨン様のオサレ度が一気に下がった途端に戦闘能力も下がった
207 教員(catv?):2010/09/10(金) 03:12:10.94 ID:gtUzjyMkP
今はチャンピオンの時代
208 弁理士(長屋):2010/09/10(金) 03:15:52.20 ID:lxjsxf7E0
ワンピは覇気の糞設定どうすんだよ
特に見聞色はやっちまっただろ
ロギア倒すんだったら海楼石使えや
何のための海楼石なんだよ
209 美術家(ネブラスカ州):2010/09/10(金) 03:18:10.20 ID:aYKopFVXO
赤松は余計な事考えないで、まず今やってる下らないバトル漫画終わらせて次の作品に移れよ
210 検察官(東京都):2010/09/10(金) 03:20:35.84 ID:+lyTqLSP0
ワンピの人気は少し前まではまだある程度自然だったけど、初版何百万部とか言い出した頃からは
漫画関連会社、アニメ関連会社どころか本屋からコンビニまでの「安定して売れるコンテンツ作りたい」
って感情が露骨すぎるくらい見えるようになってきたよね
211 ファッションデザイナー(埼玉県):2010/09/10(金) 03:22:55.64 ID:+fYNqN3w0
テンプレ多用な漫画だけど、赤松はもっと力抜けと言いたい
もしくは月刊誌でやれ。死ぬぞ
212 タルト(広島県):2010/09/10(金) 03:25:10.55 ID:DY6PwCsl0
ドラゴンボールは一つの産業まで発展しちゃって
作者が連載終わりたいとか言い出した日には各会社のお偉いさんが会議開くレベルだったんだが
ワンピもそんな感じになってるんかね
213 教員(東京都):2010/09/10(金) 03:25:21.65 ID:RZ4nCVfTP
>>198
トビは「マダラ」の名を名乗ってるだけで本当のマダラではない
カブトが見せたのはマダラの死体だとかなんとか
214 殺し屋(宮城県):2010/09/10(金) 03:25:51.24 ID:VjpviA+i0
この人は漫画界評論家なの?
江川達也よりはいいけどさ
215 Opera最強伝説(兵庫県):2010/09/10(金) 03:26:35.84 ID:nCiBC29d0
ナルトは3年以内に終わりそうだけど
216 税理士(空):2010/09/10(金) 03:29:53.22 ID:Dqgf2ioeQ
久しぶりに鰤みたら3kmが死んでた
217 児童文学作家(中国地方):2010/09/10(金) 03:30:04.55 ID:2/ta9LkU0
ハンタが3年以内に復帰するかの方が大事
218 SR-25(神奈川県):2010/09/10(金) 03:31:42.56 ID:b4fTNlmp0
ワンピースの人気はやっぱり何か不自然な気がするんだよな
ドラゴンボール全盛期なら今週のドラゴンボールについて語ってる
小学生・中学生辺りをよく見かけたけど
ワンピースはそういうの皆無だから
せいぜい今週のブリーチつまんねーなくらいしか聞かない
219 レミントンM700(長崎県):2010/09/10(金) 03:31:49.86 ID:41wiPqDN0
また赤松かよwww
220 官僚(アラバマ州):2010/09/10(金) 03:31:50.37 ID:4DBRZGUP0
ワンピ・ブリーチ・ナルトは3年以内に終わる!って予想じゃなくて
こいつらが3年以内に後釜出ないまま終わっちゃったらどうすんの?って話なんだがな
221 珍種の魚(アラバマ州):2010/09/10(金) 03:32:54.17 ID:fGa4EYcU0
>>218
どんだけ小学生の知り合い居るんだよお前は
マスコミがちょっと人気煽り過ぎだってのは同意するが
222 サウンドクリエーター(東日本):2010/09/10(金) 03:34:50.81 ID:fGpJ/NIJP
>>210
あーワンピに対して感じてた違和感はそれだったのか。
確かに漫画って以前は純粋に作品の人気度しかバロメーターは無かったのに、
(マルチメディア展開は昔からあったが)
ワンピからは広告代理店的なマーケティングな無理矢理は盛り上げが
多用されるようになったな。
223 ネット乞食(チリ):2010/09/10(金) 03:42:42.49 ID:nr9e9NEm0
ブリーチの引き延ばしって結局愛染の倒し方決まってないからなのかなw
224 獣医師(catv?):2010/09/10(金) 03:49:37.66 ID:awksC/kT0
カルピスは薄めるためにあるのだよ
225 タルト(広島県):2010/09/10(金) 04:00:13.21 ID:DY6PwCsl0
まぁしかしDB連載中に2chあったら無茶苦茶叩かれてただろうな
蛇足とかそんなレベルじゃねぇ
リアルタイムで読んでてゴハンがグレイトサイヤマンとか言い出した時のテンションの下がり方は尋常じゃなかった
226 FR-F2(catv?):2010/09/10(金) 04:25:26.39 ID:QeNbWoaB0
しかし週刊少年ジャンプのバトル漫画で50巻も60巻もようやるもんだわ
引き延ばしのレベルが昔とは段違い

この3つが終わったらヤバイもんな
中堅や新人の売上は比較にならないくらい下だし
この出版不況、今後これらクラスの売上を出す作品は出てこないかもしれないし
尾田・岸本・久保の次回作でさえ
227 VSS(愛知県):2010/09/10(金) 05:01:40.29 ID:t/qOj8n/0
ジャンプ黄金期の作家が作った金の延べ棒もいまや金箔ぐらい薄くなってるな
ジャンプブランドもそろそろ終焉だろ
228 サウンドクリエーター(愛知県):2010/09/10(金) 05:24:38.58 ID:NwU0E4GwP
>>1
講談社って後三年持つの?
229 中国人(東京都):2010/09/10(金) 05:41:27.60 ID:K3o0BwHT0
この前漫画喫茶でナルト2部一気読みしたけどいわれてるほどクソじゃなかったぞ
むしろ面白かった
230 サウンドクリエーター(東日本):2010/09/10(金) 06:08:38.74 ID:64QWzQUGP
ワンピとナルトとブリーチは、あと三年どころか
あと十年経ってもまだ終わってねえんじゃねえのか
それよりも三年後に赤松本人が生き残ってるのかを
真剣に心配したほうがいいと思うぞい
231 レオナルド・ディカプリオ(山形県):2010/09/10(金) 06:14:37.64 ID:HQledpo20
3年位ならワンピ、ナルト、ブリーチは残ってるだろうな。
この3本よりずっと早く始まったマガジンのはじめの一歩も残ってると思うよ。ネギまは知らん。
232 爽健美茶(大阪府):2010/09/10(金) 06:24:08.10 ID:lcy5V/lj0
ネギまって結局パンチラだけが取り柄のうんこマンガだったな
バトルで興奮してるのは変なキモオタだけだった
233 サウンドクリエーター(東京都):2010/09/10(金) 06:37:58.81 ID:fJEDKIgNP
ワンピ58巻まで読んだけど
天変地異をあやつるやつがバンバン出てきてアレ以上どうするつもりなの?
今更殴り合いやチャンバラに戻れる??
234 金持ち(catv?):2010/09/10(金) 07:34:43.28 ID:oExcoSZW0
朝太郎伝 リングにかけろ ドーベルマン刑事 サーキットの狼 東大一直線
ホールインワン ピンボケ写っ太 1、2のアッホ トイレット博士 すすめパイレーツの
頃は良かったな 今は駅のゴミ箱行きのレベルだ
235 金持ち(catv?):2010/09/10(金) 07:35:10.57 ID:oExcoSZW0
今は同人誌のレベルだ
236 営業職(catv?):2010/09/10(金) 07:44:20.23 ID:nAbU1NSR0
>>9
>翻訳でもKEKKEIGENKAIってなってて、米のヤツが「ワロタこんなん発音無理www」って言うてるし

テリーマンか
237 ナレーター(北海道):2010/09/10(金) 07:59:24.30 ID:vuhYfjnL0
ワンピは今まで時間かかったけど着実にストーリー進めてるから大丈夫dかえど
ブリーチなんてまさにカルピスやってるだけでもう限界だろ
終わらせてやれよ
238 サッカー審判員(長屋):2010/09/10(金) 08:08:09.71 ID:UtNqsdks0
ワンピがストーリー進んでるなら鰤もちゃんと進んでるよ
239 石工(千葉県):2010/09/10(金) 08:14:06.83 ID:NSP484i80
赤松も名前忘れられまいと売名必死だな
240 ナレーター(北海道):2010/09/10(金) 08:15:18.37 ID:vuhYfjnL0
>>238
お前読んでないだろ
241 指揮者(長屋):2010/09/10(金) 08:17:49.49 ID:so2deNTT0
ナルトはちゃんとストーリー進めてる漫画だから
3年後には完結してるだろ
242 落語家(広島県):2010/09/10(金) 08:20:53.41 ID:LcJ8BWgf0
落ち目の赤松が消えるだけ
243 サウンドクリエーター(ネブラスカ州):2010/09/10(金) 08:22:31.51 ID:5NRetTGWP
続けてヒット作描いてる赤松先生かっけーとでも言っとけばいいのか
244 客室乗務員(愛知県):2010/09/10(金) 08:24:14.63 ID:BM+UulcA0
ねぎま見たらハンタのカメレオンの能力パクってたw
245 AV監督(茨城県):2010/09/10(金) 08:25:35.96 ID:rgX/z/G70
バブルははじけてるだろ…
246 イラストレーター(兵庫県):2010/09/10(金) 08:27:37.37 ID:hQX6NAPa0
往年のジャンプ漫画家を多数起用したオッサン向け漫画雑誌も廃刊してたしな。
247 ニュースキャスター(山梨県):2010/09/10(金) 08:28:24.96 ID:TIz6JFo/0
ほんとバブルだよね
ワンピ鳴門鰤、価値のない物にどんどん大金が流れ込む
248 教員(中部地方):2010/09/10(金) 08:31:08.75 ID:vXWbEd33P
赤松はラブコメで売れたのに勘違いしたよね
赤松の格闘漫画なんて誰も読みたくないよね
249 カッペ(関西地方):2010/09/10(金) 08:33:00.06 ID:HIvww8nU0
>>234
そもそもガキ向けマンガを大人になってみてるなよwww
おまえらの言ってるのは、プールの小学生コーナーで
プールが浅いなって言ってるのと同じなんだよwww
250 経営コンサルタント(広島県):2010/09/10(金) 08:33:23.95 ID:dPocsh4S0
たかが漫画にDVDだの初回限定だのつけ始めたら危険信号
251 盲導犬訓練士(宮崎県):2010/09/10(金) 08:33:58.55 ID:M8v45NeI0
>>1
赤松は自分の雑誌の事は言わないよなw
お前の雑誌末期的だぞ
お前の雑誌末期的だぞ
252 不動産(アラバマ州):2010/09/10(金) 08:35:36.55 ID:4mrIzswD0
続いてるでしょ
ついでにハンターハンターと銀魂とこち亀も
253 ゲームクリエイター(千葉県):2010/09/10(金) 08:36:25.91 ID:cq5BT4wg0
>>56
ヴィンランドサガってクソつまらなくね?
なんかキングダムをすごい劣化させたかんじ
254 サッカー審判員(長屋):2010/09/10(金) 08:37:42.16 ID:UtNqsdks0
ヴィンランド・サガの方がちょっと大人向きだね
255 スポーツ選手(空):2010/09/10(金) 08:37:55.49 ID:iJQdXneKQ
>>244
そもそも主人公自体が他の漫画の劣化コピー
256 ナレーター(北海道):2010/09/10(金) 08:41:43.50 ID:vuhYfjnL0
>>247
そもそもどこがバブルなんだ?
漫画は発行点数だけが増えるばかりで
平均の売上はめちゃくちゃ落ちてるしトータルでも落ちてる
その中で売れてる漫画があるのをバブルってちょっと違うだろと
バブルってのは1990〜1995年あたりのことだろ
10万超えがざらにあったからな
257 サウンドクリエーター(東京都):2010/09/10(金) 08:45:20.35 ID:Kwyna5+NP
>>256
部分バブルってことだろ
平均が落ちてるってことは売れ筋もある程度部数は落ちていいはずなのに
近年は一極化して部分バブルがおきやすくなってるからなあ

この辺はゲームも同じ
258 相場師(catv?):2010/09/10(金) 08:47:00.56 ID:GZDFVyrq0
死にかけの業界ばかりでまだ良いほうだろうに
259 6歳小学一年生(空):2010/09/10(金) 08:48:06.34 ID:iJQdXneKQ
>>257
普及したネットでのネタバレや批評で評価の高い漫画やゲームが買われるってのは?
260 アフィブロガー(青森県):2010/09/10(金) 08:48:13.02 ID:wkmdsROX0
少年誌で何十巻も続けてる漫画は
面白いとかつまらないとか関係なく糞
どんなに長くても4,5年くらいで完結させろ
261 VSS(愛知県):2010/09/10(金) 09:02:08.79 ID:t/qOj8n/0
ジャンプがプチバブルなのは間違いない
今のきららもプチバブル
262 中卒(アラバマ州):2010/09/10(金) 09:03:54.22 ID:KqHWL03s0
マガジンは未だに金田一とGTOに頼ってるけどどうすんだろ
263 新車(関西地方):2010/09/10(金) 09:09:03.30 ID:El1O2Gcn0
ナルトはもう締めにかかってるだろ。
ワンピと鰤はいつまでもやりそうだが。
264 珍種の魚(長野県):2010/09/10(金) 09:33:49.83 ID:Udm3C/LF0
>>22
まおちゃんでコケてただろ
少なくとも連続じゃないかと
265 パティシエ(群馬県):2010/09/10(金) 09:37:34.28 ID:jY2YHTjt0
あれ?とっくに弾けてると思った
266 農家(dion軍):2010/09/10(金) 09:38:44.26 ID:zm06nj6q0
漫画バブルなんてあったの?
267 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/09/10(金) 09:40:21.83 ID:7SqgOwgD0
赤松の時代読み取る能力だけはあるからなぁ
確かにワンピ、ナルト、ブリーチが終わったら読者1/3ぐらいに減りそう
268 保育士(熊本県):2010/09/10(金) 09:40:53.57 ID:6+wbCu+b0
DBも今読み返すとたいしたことねーな
269 トラベルライター(長屋):2010/09/10(金) 09:40:54.87 ID:gUH/l2CV0
>>262
金田一とGTO面白い?
昔は好きで読んでたけど、再開してからは触れてないや。
最近マガジンでは野球漫画しか見てない・・・
270 評論家(岩手県):2010/09/10(金) 09:43:39.24 ID:w7qjlYBV0
>>260
漫画だし、何を描くかとか関係なく物語だけで進められるからなあ
ナルト辺りは、ナルトとサスケの青春小説モノというスタンスを取ったから、
終われもするし終わるべき時も存在するだろうけど
271 アナウンサー(新潟県):2010/09/10(金) 09:49:56.32 ID:yV3aBF+Q0
ナルトは終わりそうだがあと二つは続けてるだろ
ワンピはやっとこさ折り返しだしブリーチは薄いし
272 VIPPER(アラビア):2010/09/10(金) 09:51:42.91 ID:7X7LzZm90
273 探検家(群馬県):2010/09/10(金) 09:52:42.51 ID:Mdpenmud0
ナルト続けようと思ったら主人公交代とかじゃねーのか
ナルトの息子とかさ今の状態をあと3年も引っ張るとかさすがに無理だろ
274 ナレーター(北海道):2010/09/10(金) 10:14:56.54 ID:vuhYfjnL0
>>261
「ジャンプがプチバブルなのは間違いない」って何を根拠に言ってるんですかね?
ジャンプの発行部数はほとんど変わってないんだけど

ワンピが2008年以前より何倍も売れてるからってのは根拠になるのかね
例えば月2,30万しか発行してないガンガンでは150万も売るハガレンがあったけど
これもバブルですか?
275 AV女優(中国四国):2010/09/10(金) 10:34:50.53 ID:oaFwi6nj0
バブルってネガティブな要素をはらんだ言葉選んだのは願望か嫉妬っぽいな
ジャンプの看板漫画が3本同時に佳境にさしかかってるけどそれはサイクルの問題で偶発的に不条理に人気が出たわけじゃない
例えば赤松本人の作品を
女ちりばめて偶然当たった作品で絵柄も峠を越えてるし今作品の連載が終了したら次はないな
って同じ視点で指摘したら反論してくるでしょ
自分の業績は必然性を自負するのに他人の業績は偶然と決めつけたがるのは一代で成功した人間にありがちな事
276 ネット乞食(広島県):2010/09/10(金) 10:43:53.74 ID:npz0xst30
ジャンプ販売してるくせに赤字ってどういうこと?
277 鉈(栃木県):2010/09/10(金) 10:46:06.30 ID:LwOBfF8W0
ワンピは10年続ける(キリッって前尾田が言ってたじゃん
278 児童文学作家(和歌山県):2010/09/10(金) 10:52:49.80 ID:pspnZkU80
そのうちべるぜバブが看板になるんだろうか・・・ 

みゆきち ベル坊
御前 ヒルダ役
邦枝 あいなま

(;゚д゚)ゴクリ…いいキャストだぜ…
279 ナレーター(北海道):2010/09/10(金) 10:52:56.68 ID:vuhYfjnL0
漫画は売れてるけど他が全部赤字って状態らしい
280 中卒(アラバマ州):2010/09/10(金) 10:59:00.42 ID:KqHWL03s0
単行本と広告収入で儲けてんだろ
281 教員(東京都):2010/09/10(金) 11:00:23.13 ID:vvfGX0+cP
>>278
教えて欲しいんだが
俺最近ちょいちょい読んでるんだけど

赤ん坊全然出てこないんだが

どうなったんだこれ
偶然出てない話を見たにしては出てなさ杉だろ
いくら毎週読んでないつったって、2週間に1度は必ず読むんだが
赤ちゃんいねーんだけどどうなったのこれ
282 児童文学作家(和歌山県):2010/09/10(金) 11:02:25.26 ID:pspnZkU80
>>281
赤ん坊などただの飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ
283 まりもっこり(愛知県):2010/09/10(金) 11:07:24.27 ID:jd9HOsoI0
なに、一歩とFTディスってんの?
284 大工(愛知県):2010/09/10(金) 11:20:53.37 ID:l44ZSplL0
ナルトは引き伸ばしたのにジャンプにしては良い終わり方しようとしてるな
285 大工(宮崎県):2010/09/10(金) 11:41:04.70 ID:kzxZoxmK0
二流マンガ家が業界分析しても説得力ねーな
こんなことやってるよりおもしろい漫画描いてみろよ
286 警務官(四国地方):2010/09/10(金) 11:47:15.37 ID:oM0qiydz0
90年代の邦楽といっしょ
邦楽はケータイ、ネットにパイを奪われる形で終わったが、
漫画がしぶといのも不思議っちゃ不思議だな
ケータイ、ネットがもっと行き渡った時点で、アマチュア漫画家のネット発表作品が人気になってそちらに奪われる?
なんだかな。
287 警務官(四国地方):2010/09/10(金) 11:50:34.96 ID:oM0qiydz0
シングル、アルバムが1000円、3000円に対し、
コミック一冊500円未満だから、まだ買い続けやすい娯楽だからかな。
500円台で漫画と同等以上に面白い娯楽か、
経済危機で500円が大金になったりしたら終わるのかな
288 沢庵漬け(奈良県):2010/09/10(金) 12:19:16.34 ID:56y3X3ux0
>アマチュア漫画家のネット発表作品が人気になってそちらに奪われる?

ないない(´・ω・`)
289 沢庵漬け(奈良県):2010/09/10(金) 12:22:49.79 ID:56y3X3ux0
>>276
先週のサラリーマン金太郎で金太郎が出版社の社長に就任してたけど
その出版社は売り上げの半分が馬鹿売れしてる少年誌で
たった3誌を除いて他全部赤字だって言ってたよw
290 AV男優(宮城県):2010/09/10(金) 12:27:50.23 ID:mXsbyDV70
>>288
ネットで人気出ても、結局紙媒体で発売されるふしぎ!
291 版画家(静岡県):2010/09/10(金) 12:46:25.48 ID:rypKI1px0
ジャンプの連載はどうでも良いが、
漫画事業も赤字転落して全事業赤字の講談社は後3年持つんだろうか・・・。
292 モデル(京都府):2010/09/10(金) 12:56:00.63 ID:tKOCCsDg0
業界全体や他社の雑誌より自分とこのマガジンの心配しとけよ
293 ネトゲ厨(アラバマ州):2010/09/10(金) 12:57:24.21 ID:+nd4nV1N0
雑誌さえ潰れてなければ一歩はやってそう
294 サウンドクリエーター(東京都):2010/09/10(金) 12:57:31.58 ID:jVv9MniHP
漫画バブル?そんなの発生してるか?また赤松の脳内妄想か?
295 人間の恥(catv?):2010/09/10(金) 13:00:27.67 ID:tVTxYfXT0
本人は枯れたネタの水平思考でオリジナリティのかけらもない媚び漫画で稼いでるけど、それを他のやつらもやりはじめたら文句いいそうだよなこいつ。「向上心がない」とか「自分が描きたいものを描け」とか。
296 官僚(アラバマ州):2010/09/10(金) 13:03:00.31 ID:4DBRZGUP0
>>294
>>1も読めない馬鹿は帰れよ
297 まりもっこり(愛知県):2010/09/10(金) 13:03:26.13 ID:jd9HOsoI0
2年後にマガジンがはじけるかも。マガジンで一歩・FT・あひるが2年後も続いてるか
298 教員(中部地方):2010/09/10(金) 13:07:05.29 ID:IzuK2r4NP
その3漫画現時点でも続きすぎだろ
299 芸能人(catv?):2010/09/10(金) 13:08:14.13 ID:x6hy2cc00
ナルトは終わってそうだな。

大手出版社は電子書籍に完全移行したら?
それしか生き残る道ないよ。
300 声楽家(空):2010/09/10(金) 13:08:29.66 ID:+wHAw2sz0
そう言われてても、結局、漫画ダラダラ読んでる奴って同じ展開が延々続くの好きなんだよ。

ジャンプ黄金期のDBや北斗や星矢だってそうじゃん。

週刊誌手にとって、毎回のお話を熟読させる名作ってのを飛ばさずに読むって読者はもう
稀だと思うよ。
301 芸能人(catv?):2010/09/10(金) 13:10:07.19 ID:x6hy2cc00
ワンピも人気が落ちてそう。
というか、今が完全にバブル状態。
数年前の規模に落ち着く。
302 郵便配達員(新潟県):2010/09/10(金) 13:10:14.17 ID:FcPg93cH0
>>212
つか、これソース見たことないけど本当なの?
各会社て
303 AV男優(宮城県):2010/09/10(金) 13:11:56.22 ID:mXsbyDV70
講談社はメディア戦略も当たってないしな
OADはいいとしても、長期的に搾取出来ないし
304 内閣総理大臣(鹿児島県):2010/09/10(金) 13:12:10.96 ID:rO5w+NwE0
>>1
>おまけに、新人がデビュー後3年以内に大ヒットして、
>この穴を埋められる確率も、近年かなり下がっています。
>そうなると、大ヒット作を出した作家の「次回作」を早めに出して、
>ファンのテンションを途切れさせない一手かと。

その為の冨樫先生です
305 タコライス(愛知県):2010/09/10(金) 13:12:37.18 ID:10S6O9ef0
はじめの一歩は間違い無く続いてるだろうな
なんの進展も無く
306 中卒(アラバマ州):2010/09/10(金) 13:20:31.00 ID:KqHWL03s0
2年後でも一歩はまだ童貞だろうな
307 ネット乞食(catv?):2010/09/10(金) 13:46:13.02 ID:/Da+DozU0
ナルトは〆に入っていってるし
ブリーチも新章突入とかしない限り終わりそうだけど
ただ「3年以内に終わるか」っていうと微妙なところだなw

ワンピは3年どころか余裕で10年後でもやってるだろうけどw
308 技術者(大阪府):2010/09/10(金) 14:36:38.19 ID:M0dKLjPX0
萌えというジャンルを否定した次は漫画そのものを否定か
さすが赤松先生はスケールがどんどん大きくなるお人やでぇ!w
309 運輸業(catv?):2010/09/10(金) 14:54:59.40 ID:+/rNza2X0
赤松のジャンプ大好きっぷりは異常
310 ニート(アラバマ州):2010/09/10(金) 15:05:51.49 ID:PJ8EzMRA0
まーた大御所気取りの漫画家さんがソースかよ
こいつ引退したら確実に江川2号だろ
311 沢庵漬け(奈良県):2010/09/10(金) 15:24:57.68 ID:Q+FxaZg90
>>299
電子書籍に夢見すぎ
312 タピオカ(関西地方):2010/09/10(金) 15:51:22.06 ID:Vey0MFXr0
ワンピの人気はよほどのことがない限り落ちないだろうな
313 サッカー審判員(長屋):2010/09/10(金) 16:03:58.68 ID:ekq+E1tP0
ブームがされば今よりは落ちて数年まえぐらいの人気に落ち着くと思うよ
314 不動産(catv?):2010/09/10(金) 16:22:33.33 ID:hpJFOevV0
鰤はまだ終わらない。

貴族の伏線が。。。
315 沢庵漬け(奈良県):2010/09/10(金) 16:25:16.87 ID:Q+FxaZg90
>>307
ブリーチはまだ2章残ってて
最終章は過去最大の長さになるらしい
316 劇作家(群馬県):2010/09/10(金) 16:32:03.69 ID:Nsr89rT50
>>315
まだ悪夢は続くのかよ
つうかあんな薄っぺらい内容でまだ人気あるのが謎だわ
もうみんなこの漫画が如何に糞なのか気付いてもいい頃だろ
317 車掌(愛知県):2010/09/10(金) 16:33:07.34 ID:CsSZyOkR0
今の章何年やってんのよ
318 運輸業(catv?):2010/09/10(金) 16:39:01.47 ID:+/rNza2X0
ワンピースは不動で
ナルトは近々終わりそうだけど
ブリーチは長引きすぎたら左遷されるかもな
319 農家(新潟県):2010/09/10(金) 16:41:04.75 ID:egyRZmRT0
>>316
糞だから人気あるんだよ
いきなり説得力ある展開やられたら
「そんな真面目にやるな!金返せ!」ってなるわ
320 ネイルアーティスト(広島県):2010/09/10(金) 16:42:31.08 ID:6LD29YS10
黙れよこのクソキモ面のオタ野郎

最近なんか勘違いしてんぞコイツ
321 トラベルライター(神奈川県):2010/09/10(金) 16:46:26.33 ID:/PpWDelB0
ねぎま、一歩、ゴッ輝は3年後でも確実に続いてる
322 登山家(長屋):2010/09/10(金) 16:47:41.70 ID:X+TG5Bxt0
終わりそうなのナルトだけだな
323 三角関係(埼玉県):2010/09/10(金) 16:48:34.41 ID:FoMBciwb0
ところでねぎまのペドバージョンがはじまるとか何考えてんの?
324 音楽家(山口県):2010/09/10(金) 16:49:27.29 ID:ke1Z3eXS0
ナルトはもうそろそろ終わりそうな雰囲気だよな
ブリは何だかんだで続けてそうだ
325 タルト(catv?):2010/09/10(金) 16:52:01.70 ID:6/BXBK6B0
マガジンこそ近い将来弾けてるだろ
一歩やネギまがグダグダやってたせいで本来中堅どころのフェアリーやあひるが看板にならざるを得なくなっちゃってるし
326 音楽家(東京都):2010/09/10(金) 16:52:48.52 ID:HH+SEPyh0
赤松の役目はもうとっくに終わってんだよ。とっとと引退してくれ
327 ペスト・コントロール・オペレーター(catv?):2010/09/10(金) 16:53:01.07 ID:GOTbftms0
ブリはまだ今の敵と戦ってそう
328 建築家(北海道):2010/09/10(金) 16:53:20.00 ID:J5iV0Gam0
やめたら食えなくなるから意地でも続けるだろ
次なんてないんだし
329 音楽家(山口県):2010/09/10(金) 16:55:23.58 ID:ke1Z3eXS0
3年後ハンタがどうなってるかのほうが興味がある
330 沢庵漬け(中部地方):2010/09/10(金) 16:55:59.94 ID:xeNMPgLm0
自分が働けないのは社会のせいだ!
と、糾弾しているニートみたいw
331 職人(福島県):2010/09/10(金) 16:56:19.14 ID:SMCzjmgw0
鰤の主人公流石に今のが最終形態だろ
これ以上どうすんだよ
332 サウンドクリエーター(北海道):2010/09/10(金) 16:57:14.60 ID:mk06AlqPP
ブリってもう長いこと見てないんだけど今最終決戦のあたりなの?
333 大学芋(愛知県):2010/09/10(金) 16:59:20.02 ID:kxAC2Qyq0
昔は20巻いけばかなりの長編だった
今は40巻いかないと長編といわれない
334 中国人(熊本県):2010/09/10(金) 17:24:05.26 ID:Ocfjly8P0
月マガ連載陣の連載年数はおかしい
おっさんしか見てねーよ
335 ネイルアーティスト(東京都):2010/09/10(金) 17:25:48.56 ID:ZKmWfgC70
>(しかし二作連続してヒットする確率は結構低い)

ラブひな、ネギまで連続ヒット出した自分すげーってか?
どっちも途中から迷走しまくってるくせに
336 サウンドクリエーター(長野県):2010/09/10(金) 17:26:15.88 ID:4z17XbcXP
三年後なんて余裕でヨン様とイチゴのバトル続いてるだろ
337 作家(大阪府):2010/09/10(金) 17:32:23.36 ID:ECF4TsdM0
>>315
今やってる話ってかなり長くなかったか?
70巻くらい目指す気なのか
338 漁業(アラバマ州):2010/09/10(金) 17:34:06.44 ID:Hnyeydp20
>>134
ジャンプだけでもイノタケ、車田、ガモウとかいるし
339 漁業(アラバマ州):2010/09/10(金) 17:40:05.08 ID:Hnyeydp20
イノタケも編集部の意向通り引き伸ばしてたら、その後のヒットはなかっただろうな。
ドラゴンボール散々引き伸ばされて絞りカスになった鳥山明のその後を見ると。
だから40巻以上の漫画がごろごろあるとか異常だろ。
340 グラフィックデザイナー(山形県):2010/09/10(金) 17:40:07.45 ID:k66xSoCG0
ワンピ 60巻で中盤
ヌルポ 岸本はやる気なし
鰤   全体の6割程度? 久保も編集もやる気十分

やばいのはヌルポぐらいだろ
341 演出家(長野県):2010/09/10(金) 17:41:25.92 ID:2gnmRlXs0 BE:120755227-2BP(4811)

鰤は愛染の第3形態
ワンピは誰かの回想シーン
ナルトは多分完結
342 占い師(宮城県):2010/09/10(金) 17:42:14.18 ID:zHZVUS360
漫画バブル?

初めて聞いたぞ
343 漁業(アラバマ州):2010/09/10(金) 17:42:34.59 ID:Hnyeydp20
ブリは人気的にやばいだろ。
ワンピは今から人気落ちても2位にすらならなそうだが。
344 官僚(和歌山県):2010/09/10(金) 17:44:44.02 ID:p4MCO3zN0
3年も愛染とバトル続けるのはやめろ


絶対にやめろ
345 リセットボタン(不明なsoftbank):2010/09/10(金) 17:44:52.51 ID:NpKW4WX+0
ねぎま何年やってるの?
346 運輸業(catv?):2010/09/10(金) 17:46:15.05 ID:+/rNza2X0
ナルトとハンターどっちが先に終わるかな
347 ドラグノフ(茨城県):2010/09/10(金) 17:47:01.61 ID:TJJO2eIB0
>>345
7年
348 教員(dion軍):2010/09/10(金) 17:49:26.43 ID:4yw8vFIuP
ドラゴンボールで悟空が8頭身化したり、スーパーサイヤ人が出てきたり、
3秒くらいの時間スパンを何週間もかけたりw、息子の悟飯まで出てきたり、
どんだけ引き延ばすんだよwwwwwと連載当時ネタにされていたDBすら
42巻で終わってるのに、今はワンピとナルトが50巻を超えているという
異常事態だからな。
出版不況で、ワンピ・ナルト以外の出版物はどれもこれもパッとしないから
集英にとってはワンピナルトが最後の命綱みたいな感じでしょ。
349 金持ち(catv?):2010/09/10(金) 17:51:18.97 ID:U56fRFRe0
劇画がない
350 美容師(愛知県):2010/09/10(金) 17:54:23.00 ID:ItYAATUV0
ワンピとブリは確実に続いてるな
ナルトはカブト次第では新章に入るかもしれん
351 AV女優(愛知県):2010/09/10(金) 17:55:35.82 ID:PC5OkzyK0
ハンタも続いてる気がするw
352 教員(大阪府):2010/09/10(金) 17:59:16.09 ID:a3pjLc7TP
>>例えば、ジャンプでワンピ・ナルト・ブリーチ辺りが3年後も続いているか
>>というと・・・・どうでしょう、予測が不可能です。

いや、さっさと終わらせろよ
353 デザイナー(茨城県):2010/09/10(金) 18:06:49.07 ID:oUyR58ZU0
ワンピ・ブリーチに関してはあと10年くらい戦ってそう、人気ガタ落ちしてなきゃだけど
354 沢庵漬け(奈良県):2010/09/10(金) 18:21:31.64 ID:Q+FxaZg90
どう考えてもワンピとブリーチはやってる
355 バレエダンサー(東京都):2010/09/10(金) 18:21:38.36 ID:d97bAM7S0
【漫画】 ラブひな全盛期の人気はすごかった 今の萌え漫画なんて比べ物にならない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283963296/l50
356 ロリコン(福井県):2010/09/10(金) 19:47:05.06 ID:c3PwYgtD0
こいつってジャンプコップレックスあるよな。人気に嫉妬してそう
マガジンがジャンプに勝ってた頃に
ジャンプは二度とマガジンに勝てないとかほざいてたアホw
357 騎手(神奈川県):2010/09/10(金) 20:00:10.89 ID:HgejGLGM0
>>356
捏造すんなよ
358 郵便配達員(中国四国):2010/09/10(金) 20:04:02.65 ID:E/N6bXO20
他の二つはともかく、ワンピは人気がなくなるとかネタが切れるとか
作者のやる気がなくなるとかの理由で終わるのは想像がつかん
359 看護師(コネチカット州):2010/09/10(金) 20:09:01.14 ID:yccRWT35O
鰤だけはもう終わっていい
360 サウンドクリエーター(不明なsoftbank):2010/09/10(金) 20:15:17.53 ID:O318jXy2P
今週のブリーチは何が起こっているのかよくわからんコマが多かった。
361 サクソニア セミ・ポンプ(熊本県):2010/09/10(金) 20:17:34.99 ID:KURBVgY00
あれだけプッシュしたトリコも結局看板になれずだし
終わらせられんだろ
362 教員(大阪府):2010/09/10(金) 20:23:22.72 ID:mPY1y1vAP
ブリーチの背景アシスタントなら一枚も絵かいた事ない俺でも出来るな
363 歴史家(新潟県):2010/09/10(金) 20:33:08.25 ID:1e3yfChO0
ネギまもジャンプでどうこう言われてる看板作品もなんだかんだで見てるから
切られると困る、昔はこれが・・・となる
別に俺は叩いてないけど
364 パティシエ(西日本):2010/09/10(金) 20:41:58.58 ID:arRPFAmp0
アイゼン「いつまで鏡花水月の解放の瞬間を見てないと錯覚していた?」
イチゴ「なん…だと」

イチゴ死亡
365 社会保険労務士(愛知県):2010/09/10(金) 20:43:56.88 ID:3AOQQdt50
長門のメガザルはいらんかった
366 沢庵漬け(奈良県):2010/09/10(金) 21:22:12.32 ID:Q+FxaZg90
>>362
ブリーチは人物、エフェクト背景のラフまで全部久保がやって
アシは二日拘束でさらにボーナスまで出るらしいぞ!
367 ファッションデザイナー(埼玉県):2010/09/10(金) 21:25:39.00 ID:VqSCajSd0
ドン
ドドドドド
何・・・だと・・・・
368 ヤクザ(栃木県):2010/09/10(金) 21:28:58.00 ID:ITOT5WxR0
ブリーチ嫌われてるねw
369 整備士(福岡県):2010/09/10(金) 21:31:50.88 ID:TdX2EwgB0
「しかし二作連続してヒットする確率は結構低い」
(どや?2作連続ヒットした俺すごいやろ?)
370 パティシエ(千葉県):2010/09/10(金) 21:32:38.40 ID:URsWb0IX0
少年漫画はどんなに長くても10年ぐらいで終わらせるべき
それが良心というものだ
371 AV男優(宮城県):2010/09/10(金) 21:35:40.74 ID:+iDcBRVr0
なんだかんだと馬鹿にされつつも話題に上るんだから、凄いわ師匠
映画なりアニメなり続いてるし
ワンピもナルトもそう

で、赤松はどうした?
ってなるわけで
372 モデラー(群馬県):2010/09/10(金) 21:39:42.73 ID:wHk571aU0
ワンピとかが人気なくなる頃は赤松も終わってるだろwwww
373 グラフィックデザイナー(宮城県):2010/09/10(金) 21:42:14.75 ID:R56s/T9+0
>>264
まおちゃんは実質キャラデザしかしてないから
374 船員(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:03:37.28 ID:FlfqrvJe0
赤松に限らずマガジンのアニメ化は残念率が高い気がする
旧三馬鹿だってそれほど話題にならないレベルだったし
375 沢庵漬け(奈良県):2010/09/10(金) 22:09:40.09 ID:Q+FxaZg90
それ原作自体が残念だからアニメが話題にならなかっただけじゃね
一歩とかは評判良かったよね
376 路面標示施工技能士(群馬県):2010/09/10(金) 22:41:44.28 ID:KnYiqEFq0
一歩は良かったな。特に1期とTVスペシャル、あと死刑執行。
まあTVスペシャルは散々な視聴率だったようですが
377 中卒(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:50:35.02 ID:XGN0s7mg0
一歩のアニメはまた続けてほしいな
やったのブライアンホーク戦までだっけ
378 漁業(アラバマ州):2010/09/10(金) 22:51:13.98 ID:Hnyeydp20
ジャンプはスラムダンクが残念なことにされたし。
ワンピだって尾田が手を入れなきゃコナン以下のカス扱いが続いてたろうし。
379 運輸業(catv?):2010/09/10(金) 23:06:10.83 ID:+/rNza2X0
一歩の二期の最後は一歩の次の試合決定して試合に向けて特訓だ!!おわり
だからな
早く続き作って欲しい
あと久美の声戻せ
380 心理療法士(愛知県):2010/09/10(金) 23:43:43.10 ID:hUwlACb/0
赤松さんよ、人の心配より自分の心配をしたらどうですかい?
381 フランキ・スパス12(コネチカット州):2010/09/10(金) 23:56:38.02 ID:yccRWT35O
どうせ、後一、二年で終わるから心配ない
382 騎手(東京都):2010/09/11(土) 02:16:02.58 ID:ZemCpr/V0
原作たまったら銀魂アニメ復活で是非。
383 カッペ(福岡県):2010/09/11(土) 03:00:30.51 ID:luvF1FSA0
一歩はブライアンホークあたりがピークだったから3期はないんじゃね
今じゃダラダラ引き伸ばしてるって評価が多い
384 火狐厨(香川県):2010/09/11(土) 03:39:21.94 ID:ujMuFBX10
小説って数百万部売れたらベストセラーっていってて、
漫画は1億冊とか売れてるから漫画のほうがよっぽど経済に貢献してるだろって
385 臨床開発(アラバマ州):2010/09/11(土) 03:41:32.50 ID:CvGpC3Qf0
漫画バブル?
386 画家(アラバマ州):2010/09/11(土) 03:43:42.60 ID:4ZBqF6Mj0
>>374
夕方にやってたスクラン1期はそこそこ良かった気がする。オタク向けというより少年少女でも面白く見れる感じのギャグアニメで
深夜帯に移行した2期は完全終了だったけど
387 タコス(奈良県):2010/09/11(土) 04:18:11.48 ID:/pPJJjkk0
ネギまは終わったコンテンツ
388 ノブ姉(東京都)
3年前から今までにブリーチがどの程度進んだかを考えて今から3年後にそれくらい進むと考えればどうなってるか大体予想つくだろ