民主党 雇用のために規制緩和します 以上!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 外交官(東京都)

経済対策 新たな規制緩和策(NHK 9月9日 5時44分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100909/k10013872071000.html
政府は、追加の経済対策の一環として、電気自動車の充電スタンド事業に国の認可が
なくても参入できるようにするなど、およそ100項目の規制緩和策を盛り込んだ、新たな
「規制改革プラン」をまとめました。
政府が追加の経済対策の一環としてまとめた「規制改革プラン」は、環境や医療、観光など、
およそ100項目の規制緩和策が盛り込まれています。このうち、環境分野では、
電気自動車の普及に欠かせない、充電スタンド事業について、電力の販売には国の認可が
必要と定めている「電気事業法」の対象にならないことを明確にし、国の認可がなくても
事業に参入できるようにするとしています。また、医療・介護分野では、在宅で療養サービスを
受けたいという需要が増えていることを踏まえ、政令で訪問看護ステーションを開業するために
必要と定められている看護職員数の基準を緩和し、少人数の看護師でも開業できるように
するとしています。さらに、観光分野では、古い民家を宿泊施設として活用しやすくするために、
宿泊施設にフロントの設置などを義務づけている旅館業法の基準の緩和を目指すとしています。
政府は、これらの規制緩和策について具体的な検討を急ぎ、早いものは年内にも実施する方針です。
2 国会議員(神奈川県):2010/09/09(木) 12:46:30.74 ID:12C/UVcY0
財源は?
3 相場師(福島県):2010/09/09(木) 12:46:52.97 ID:hJ9WBmUQ0
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
4 自衛官(catv?):2010/09/09(木) 12:47:25.35 ID:IGbNJC860
奴隷が増えるね!
5 きゅう師(catv?):2010/09/09(木) 12:47:42.94 ID:xXIMOVPUP
あれ?
小泉純一郎や竹中平蔵を親の敵のように憎んでいた底辺諸君は民主党に投票したんだっけ?w
6 非国民(東海):2010/09/09(木) 12:48:19.55 ID:yGmhRITGO
さんざんぱらガリバー企業をつくっといて規制緩和なんかしても
スタートラインが違うんだから結局富の集中を加速させるだけだよね
7 俳優(神奈川県):2010/09/09(木) 12:48:25.50 ID:UQ0sJg3V0
外資に食われそうだな
8 ネットワークエンジニア(大阪府):2010/09/09(木) 12:49:11.09 ID:C4s7o5xR0
労働力は外国人にするんだろ?
9 外交官(catv?):2010/09/09(木) 12:49:34.14 ID:H04AebOK0
少人数で介護ステーション始められたら間違いなくブラックだらけになるだろ
10 裁判官(長屋):2010/09/09(木) 12:49:36.73 ID:rKEGK6FHP
結局小泉が正しかったんだな
11 アフィブロガー(愛知県):2010/09/09(木) 12:50:52.29 ID:N/b/wqP30
あれ?規制緩和って民主的にはNGな政策じゃないの?
12 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 12:51:01.45 ID:IY4Qvs/G0
小泉政権の正統な後継者は、菅政権

菅さんはパソナの南部さんと仲良しだしね。
13 [―{}@{}@{}-] 裁判官(アラビア):2010/09/09(木) 12:51:27.77 ID:AYR3HKQvP
>充電スタンド事業
これどうなの? 一見して、駐車場持ってる躁鬱のおっさんでもできそうな
サブビジネスでいい案に思えるんだけど。
くやしい人教えて
14 メンヘラ(関東・甲信越):2010/09/09(木) 12:51:51.75 ID:NJZFimLJO
糞の役にもたたないな
自民のほうがましだったわ
15 薬剤師(大阪府):2010/09/09(木) 12:53:29.08 ID:NS0LHsYu0
>>13
そんな普及してないのに儲かるだろうか
16 裁判官(埼玉県):2010/09/09(木) 12:53:43.93 ID:hmoL6RjBP
>>13
充電屋が商売成り立つならプリウスなんて廃れて
とっくに電気自動車が走りまわってるはず
17 メンヘラ(関東・甲信越):2010/09/09(木) 12:55:22.75 ID:NJZFimLJO
結局、今のエコカーって
エコじゃないから廃車な電気自動車に全部なるんだから
ガソリンスタンドとか全部廃業
18 デザイナー(空):2010/09/09(木) 12:55:48.48 ID:5/dJLez6Q
結局
それかよ…
規制緩和 構造改革 あの変人小泉が五年かけて出来損なった話を見かけ倒しの菅が成せるとは思えん…
いっそのこと共産党にでも政権交代したらよ?(笑)
19 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 12:55:51.49 ID:IY4Qvs/G0
民主党も暴力団のような反社会的勢力とおつきあいのある議員がいるんだっけ?
また規制緩和につけ込んで入り込んでくるだろうなw
20 売れない役者(福岡県):2010/09/09(木) 12:57:10.47 ID:iBnHWrgC0
これは小泉竹中路線ですね
21 裁判官(千葉県):2010/09/09(木) 12:58:42.36 ID:A3dnC6IjP
>>13
8年耐えれば儲かるんじゃん
22 デザイナー(空):2010/09/09(木) 13:00:13.74 ID:5/dJLez6Q
>>19
おっと!
九州福岡二区 民主党マツモト議員の影口はそこまでだぜ!
23 サクソニア セミ・ポンプ(コネチカット州):2010/09/09(木) 13:00:21.43 ID:ogLzz6g8O
>>13
大通りに面していたり、電気自動車を使用している官公庁や大企業の近くなら、
勝算はあるだろうな。

それよりも、電動アシスト自転車用にスタンド作って小銭稼ぎした方が
24 火狐厨(山梨県):2010/09/09(木) 13:01:17.05 ID:Y3gTJoT40
「規制緩和バンザーイ」「既得権益くそくらえー」ってか? あれ?www
25 庭師(埼玉県):2010/09/09(木) 13:01:24.54 ID:CGR5mq7z0
出来たらいいと思うが、今までの事を考えれば口だけだろう
26 僧侶(神奈川県):2010/09/09(木) 13:02:55.12 ID:mp5qLEDi0
あれれ〜?
小泉竹中を全否定してた人達がこういうことやるんですか〜?
27 アニオタ(熊本県):2010/09/09(木) 13:04:00.84 ID:CCSBm1Vr0
民主支持してる連中は何も考えて無いから別に問題は無いよ
28 学芸員(USA):2010/09/09(木) 13:04:20.98 ID:uQMXLajy0
小泉批判してたわりにはな
小泉批判なんて元々根も葉もない妄想から始まったもんだし、しかたねーが
29 火狐厨(山梨県):2010/09/09(木) 13:06:45.55 ID:Y3gTJoT40
ぐぐると「景気が良い時でも庶民が恩恵を享受できなかったのは
小鼠、ケケ中の規制緩和が原因だ!」とかあってもうねw
30 速記士(神奈川県):2010/09/09(木) 13:07:44.86 ID:tStbHJ0s0
介護は、確実にブラックや893資本がたくさん参入し、
各種補助金等の不正受給問題が増える
31 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 13:08:08.54 ID:IY4Qvs/G0
雇用に熱心な企業「税で優遇」 首相、検討を指示
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY201009090215.html

>派遣などの非正規社員を正規雇用に切り替えるなど雇用拡大に取り組んだ企業に対し、法人税減税を含む税制優遇措置をとることを
>検討するよう関係閣僚に指示した。

まーた実効性のないことをw
32 僧侶(神奈川県):2010/09/09(木) 13:08:34.88 ID:mp5qLEDi0
国民新党はどうすんのかな
33 音楽家(東京都):2010/09/09(木) 13:09:19.24 ID:CTmeIplE0
再生産を生む経済対策は経済対策とは言わないんだってば。
34 学芸員(USA):2010/09/09(木) 13:09:35.41 ID:uQMXLajy0
>>31
これは酷いな、もう頭に蛆が沸いてるとしか思えない政策すぐる
35 速記士(神奈川県):2010/09/09(木) 13:12:41.16 ID:tStbHJ0s0
介護みたいに税で運営してるようなところが増えたところで
経済なんて成長しない
36 タコライス(catv?):2010/09/09(木) 13:13:20.78 ID:5g2UGYQn0
米帝さんの年次要望書に沿った緩和なんだろうが、まあ悪くはない。
37 音楽家(アラバマ州):2010/09/09(木) 13:13:29.33 ID:Lrw1Wyfx0
選挙前に言ってた事と違う!!!
38 アフィブロガー(愛知県):2010/09/09(木) 13:15:06.68 ID:N/b/wqP30
>>36
鳩山さんのおかげで今年は年次要望書が来なかった、と先々週のν速で誰かが力説してた。
39 ちんシュ大好き(ネブラスカ州):2010/09/09(木) 13:15:27.32 ID:ogLzz6g8O
>>29
もう、気違いの域にたっしているから、無理
40 スタイリスト(福岡県):2010/09/09(木) 13:16:09.45 ID:6XXwKWEE0
これで雇用が生まれるとは到底思えない。

民主党のやることだから、多分ウソかデタラメ
まぁ利権がらみで団体から政治資金貰ってるのだけは本当。
41 探検家(アラバマ州):2010/09/09(木) 13:16:59.70 ID:+Qo0u7aN0
円高対策をしないでてきとうなことばかり
天下り対策をしないで闇天下りをふやしてばかり
民主党になってから悪くなるばかり
42 音楽家(アラバマ州):2010/09/09(木) 13:17:04.23 ID:Lrw1Wyfx0
企業から金を巻き上げて庶民にバラまく約束はどうなった
43 パイロット(愛知県):2010/09/09(木) 13:18:22.19 ID:8vAmEFUf0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    | 世の中に不満があるなら自分を変えろ
   | (     `ー─' |ー─'|  <  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  それが嫌なら耳と目を閉じ口を塞いで孤独に暮らせ。
      |      ノ   ヽ  |     |  
      ∧     トェェェイ  ./    \___________________
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
44 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 13:18:30.49 ID:IY4Qvs/G0
デフレを止めずに構造改革で成長って、
砂漠に花の種を播くようなもの

しかも介護林業ってw
45 パイロット(山梨県):2010/09/09(木) 13:18:48.66 ID:4UeAVrpT0
みんす「雇用を生み出しは出来たが来る人がいない。雇用のミスマッチングが起こっています」
46 きゅう師(大阪府):2010/09/09(木) 13:19:04.39 ID:VCpmhYk2P
結局小泉路線かよ
まあいいけど
47 高卒(大阪府):2010/09/09(木) 13:19:27.26 ID:xAG83q350
いかにも官僚が考えたっぽい政策だな
まあいいけど
48 鳶職(空):2010/09/09(木) 13:19:51.39 ID:5/dJLez6Q
>>27
そうだな
テレビで 菅さ〜んって黄色の声援を送ってるおばさん連中を見たら、もうどうでもいい
俺はせっせとドル貯金と純金積み立てをするのみ…
49 仲居(長屋):2010/09/09(木) 13:20:31.51 ID:05JDtIO/0
こういうのを

なりふりかまわず

っていうんだな

権力闘争に必死だな
50 タンタンメン(神奈川県):2010/09/09(木) 13:20:32.15 ID:AnYQlYES0
小泉竹中批判してたコメンテーターどもは何と言うのであろうか、それだけが楽しみ
51 カーナビ(静岡県):2010/09/09(木) 13:21:20.88 ID:Lo+QvNkE0
どうせまたぞろ役員報酬とかいう数字が跳ね上がるんだろ
52 ディーラー(空):2010/09/09(木) 13:23:35.49 ID:5/dJLez6Q
46:きゅう師(大阪府) 09/09(木) 13:19 VCpmhYk2P [sage]
結局小泉路線かよ
まあいいけど
47:高卒(大阪府) 09/09(木) 13:19 xAG83q350
いかにも官僚が考えたっぽい政策だな
まあいいけど

ν速 始まったなwwwwww
53 探検家(青森県):2010/09/09(木) 13:23:47.24 ID:wvRNd+0e0
規制緩和っていっても既得権益に配慮して
すみっこの部分を開放するだけだろ?

大鉈ふれるわけじゃないから大局は変わらないような気がするな。
54 裁判官(catv?):2010/09/09(木) 13:24:17.85 ID:KmRjAs0DP
規制緩和で既存の労働者の収益を奪い、既存者と参入者が共倒れ…
小泉時代そのものじゃねえか。
55 政治厨(岡山県):2010/09/09(木) 13:25:29.11 ID:7LJYP+Ip0
役人とパイプもってて何やっても許されると思ってるクソ企業が居たら
競争なんかになるわけねえ
56 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 13:31:09.66 ID:IY4Qvs/G0
http://202.232.75.151/jp/tyoukanpress/201009/__icsFiles/afieldfile/2010/09/07/100907amsiryou2.pdf

新成長戦略実現会議 委員

議長   菅 直人    内閣総理大臣
副議長  仙谷 由人  内閣官房長官
      荒井 聰    国家戦略担当大臣兼内閣府特命担当大臣
      直嶋 正行   経済産業大臣
委 員   野田 佳彦   財務大臣
      内閣総理大臣が指名する大臣
      白川 方明   日本銀行 総裁
      伊藤 元重    東京大学大学院経済学研究科教授
      岡村 正     日本商工会議所 会頭
      河野 栄子    DIC株式会社 社外取締役
      古賀 伸明    日本労働組合総連合会 会長
      小宮山宏    三菱総合研究所理事長
      桜井 正光    経済同友会 代表幹事
      清家 篤      慶応義塾長
      宮本 太郎    北海道大学大学院法学研究科教授
      米倉 弘昌    日本経済団体連合会 会長


民間有識者は、ミヤケンの息子と連合の会長以外は
自公政権とあまり代わり映えのしないメンバーだなw
57 マッサージ師(大阪府):2010/09/09(木) 13:49:17.31 ID:gRFRpCup0
すこしづつ小泉時代の振り出しに戻りつつあるんだけど
どんだけ後退回り道しまくってんだよ
58 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 13:51:13.08 ID:IY4Qvs/G0
WBSの伊藤元重さんがこんなところにいてワラタ
河野栄子さんは、DIC社外取締役でなく、リクルート社特別顧問(元・代表取締役会長兼CEO)
とした方が分かりやすいよね。
59 パティシエ(アラバマ州):2010/09/09(木) 13:57:07.04 ID:Ny/1D+4H0
下手な規制緩和でまたワープアが増えるだけじゃないの?
60 作家(アラバマ州):2010/09/09(木) 13:57:59.71 ID:QGzJdQ2m0
充電スタンド事業とか
肝心の電気自動車のシェアはいくらなのよ
61 H&K G3SG/1(岡山県):2010/09/09(木) 14:01:09.38 ID:1S9Wg8K/0
EV普及の為の政策もあるのかな?
62 ソーイングスタッフ(catv?):2010/09/09(木) 14:03:17.26 ID:/ard48r40
>>57
守旧派が盛り返したりしなければ、ここまでの惨状にはならんかったかもしれん(´・ω・`)

63 絶対に許さない(アラバマ州):2010/09/09(木) 14:05:53.70 ID:5eGv3w790
充電スタンドは電気自動車普及させる狙いも兼ねてるもんか。
64 演歌歌手(静岡県):2010/09/09(木) 14:07:35.76 ID:sbdawalU0
全然規制緩和が足りないだろ
正社員を非正社員並に切りやすくしないと
本当に日本は笑えないよ。
65 ノブ姉(東京都):2010/09/09(木) 14:10:17.89 ID:lDCVMQGu0
小泉批判はなんだったのか
66 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/09/09(木) 14:11:49.22 ID:29jN+nnv0
白タク認めろ!
67 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 14:15:08.26 ID:IY4Qvs/G0
>>65
左翼の常套手段
68 内閣総理大臣(長屋):2010/09/09(木) 15:11:58.06 ID:eBAlIuLb0
本来の民主党は規制緩和賛成だったからな
69 演歌歌手(静岡県):2010/09/09(木) 15:27:12.37 ID:sbdawalU0
労組がいる限り民主に雇用の規制緩和は無理
今よりもっと酷い規制がさらに経済を苦しめる

70 きゅう師(catv?):2010/09/09(木) 15:33:53.26 ID:sSolMygOP
>>13
今の技術的にどうなんだろ? チャージ6時間なんて状態だったら
24時間回しても駐車スペース×4台しかさばけないしなあ
71 きゅう師(catv?):2010/09/09(木) 15:35:11.22 ID:sSolMygOP
むしろ電気自動車の規格を変えて、ステーションでバッテリーセルの一括交換が
できるようにするほうがいいんじゃなかろか
72 小池さん:2010/09/09(木) 15:40:00.81 ID:Ugv6UrHw0
雇用の規制緩和が雇用を守る為には一番効果的なんだけどな
73 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 15:44:14.69 ID:IY4Qvs/G0
まあ無理でしょう。連合の党だからw
74 きゅう師(東京都):2010/09/09(木) 15:45:33.70 ID:H45gfGITP
いちばん景気対策になる規制緩和は、エロビデオのモザイク撤廃だと思うよ
モザイク職人は失業するだろうけど
75 職人(愛知県):2010/09/09(木) 15:48:49.50 ID:NeVwLECF0
>>72
韓国がそれをやって大成功したもんな
非正規雇用率が5割を越えてすっかり外資の植民地
76 鵜飼い(アラバマ州):2010/09/09(木) 15:57:26.94 ID:+FlAdBYs0
>>75
韓国の場合は強烈な労組の影響で負担を新規労働者、失業者に丸投げしたのが原因だよ
77 陶芸家(千葉県):2010/09/09(木) 15:59:26.31 ID:nW2B90h70
>>66
そういうのが正解
奇声閑話ってのは既得権への切り込みを言う
78 宮大工(西日本):2010/09/09(木) 15:59:34.72 ID:33edtHzQ0
規制緩和なんてどうでも良いから、さっさと最低時給1000円にしてくれよ。
79 たい焼き(栃木県):2010/09/09(木) 16:00:22.67 ID:iAnPuPAL0
雇用の規制緩和より生活保護の規制緩和を!
80 アフィブロガー(愛知県):2010/09/09(木) 16:25:50.80 ID:N/b/wqP30
>>78
それは10年先までの努力目標に変わったから無視してOK
81 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/09/09(木) 16:26:02.85 ID:FxCp/eH80
ダメだこりゃ
82 きゅう師(大阪府):2010/09/09(木) 16:56:05.36 ID:VCpmhYk2P
>>48
純金のあれは罠の匂いがプンプンするんだが・・・
83 ファッションアドバイザー(神奈川県):2010/09/09(木) 18:49:10.06 ID:FxCp/eH80
>>82
今日本の円で金が買いやすいのは確かだけどね 
おれはプラチナにして、涙目になってるが。 4月頃5千円越えてたからなー
それが今やw
84 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 18:50:28.12 ID:maK+Aq1j0
あれ?小泉構造改革の規制緩和で地方が疲弊したんじゃなかったの?
85 パン製造技能士(ネブラスカ州):2010/09/09(木) 18:52:14.17 ID:9nxx+HaWO
↓ハッテン場の解禁
86 放射線技師(アラバマ州):2010/09/09(木) 18:53:57.88 ID:4B7M6GJQ0
日本人の雇用とは書いてないね!
87 高校生(熊本県):2010/09/09(木) 18:54:26.84 ID:WTF68wcO0
逆だろ規制緩和したら雇用減るじゃん
昔は塩売るだけでやっていけたのに
規制緩和で塩屋さん消滅しただろ
88 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/09/09(木) 18:55:59.69 ID:Tn+4eS7C0
は?
規制緩和し続けてきて、雇用が減ったんだろうが。
何、寝言いってんだこいつら。
89 ドラグノフ(神奈川県):2010/09/09(木) 18:56:07.41 ID:ZEBRP3hC0
菅は小泉改革
小沢は旧自民ばりの公共投資バラマキ
90 劇作家(鳥取県):2010/09/09(木) 18:56:18.04 ID:dqeuFOkK0
ミンスの規制緩和はBやCの連中がボッタクリ商売を
やりやすくするためだしな。。。
91 豊和M1500ヘビーバレル(岩手県):2010/09/09(木) 18:57:01.17 ID:rCOuJ5LK0
もう全くお前らが望んでいる経済対策がわからん
社会民主主義なのか自由競争なのかわからん

「日本人を雇用しろ」なんていうネットクソは除くとしても
92 メイド(長屋):2010/09/09(木) 18:57:28.50 ID:tMAPYBDS0
この規制緩和で本当に得するのは誰なのっと
93 スタイリスト(宮城県):2010/09/09(木) 18:58:25.66 ID:wLKn3Jon0
規制緩和したら雇用へるんじゃね?
環境規制をとっぱらったら環境技術が無価値になるだろ
そしたら仕事減るぞ
94 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 18:58:38.00 ID:maK+Aq1j0
>>91
”おまいら”は一つの人格じゃないから。
95 まりもっこり(滋賀県):2010/09/09(木) 18:58:47.82 ID:TGxVsTvT0
>>78 額面的な事だけで良いとしても
主要銀行の20兆の不良債権返済終わらないと
給与なんて上がるわけが無い。4000億返したりして処理
してるところも有るけど、まだまだ終わらん


実質的な可処分所得や余剰所得の増加に関しては
年寄りを切り捨てる制度にしないと駄目だろうね
年金を国から切り離して、公債乱発したような世代にはその世代に
罰が加わるような仕組みにしないと。
96 豊和M1500ヘビーバレル(岩手県):2010/09/09(木) 19:00:26.05 ID:rCOuJ5LK0
>>94
それはそうなんだがもう単に反対だけしてれば政治通だと思われるから、
みたいな理由でみんな反対してるんじゃないか? もうこの国はどうしたいんだ
97 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 19:04:34.83 ID:maK+Aq1j0
>>96
レスをつける人はそのテーマについて積極的に発言したい人なわけで。
98 随筆家(アラバマ州):2010/09/09(木) 19:08:51.83 ID:DiIdawi60
99 ドラグノフ(神奈川県):2010/09/09(木) 19:08:56.05 ID:ZEBRP3hC0
未だに異常に叩かれてるけど小泉って間違って無かったんじゃね
100 スクリプト荒らし(奈良県):2010/09/09(木) 19:10:44.79 ID:j0tBb3W50
小泉竹中を非難して民主に入れた人煽りなしに今何を思うの?
101 新車(徳島県):2010/09/09(木) 19:10:45.87 ID:9VwNOUIz0
>>99
管や小沢が規制緩和に流れたら支持者もそう言い出すのかな?
結局それ以外に経済を上向きにする方策が見つからなかったんだろう。
102 理容師(福岡県):2010/09/09(木) 19:11:49.51 ID:n9Md8EC40
何の効果があるんだこれ
103 漁業(東京都):2010/09/09(木) 19:11:55.92 ID:UkSSHk1J0
規制緩和って言うけど日本人は規制大好きだからなぁ
104 サクソニア セミ・ポンプ(北海道):2010/09/09(木) 19:13:43.43 ID:p64ZEr0W0
民主信者は大変だなぁ。
自民党叩こうとすると小沢叩くことになるし、小泉叩こうとすると菅叩くことになるし。
だから特在会のスレがにぎわってるのかな
105 ワルサーWA2000(catv?):2010/09/09(木) 19:14:39.43 ID:f98ezRKJ0
>>99
異常に叩いてるのは既得権益にありついてる人間と、
その人間が発する優しさとだとかいう曖昧な言葉に騙される本物のバカ。
106 負けを認めろ(福島県):2010/09/09(木) 19:15:18.07 ID:PQBPXCD20
また小泉政権の暗黒時代が訪れるのか
107 ドラグノフ(神奈川県):2010/09/09(木) 19:15:46.39 ID:ZEBRP3hC0
法人税減税もするんだってな
小泉のときは「法人税減税しても庶民には意味がない!大企業・金持ち優遇だ!」とか言ってなかったっけ
108 絶対に許さない(アラバマ州):2010/09/09(木) 19:16:30.07 ID:5eGv3w790
取り合えず、第三の道は?
109 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 19:17:37.05 ID:IY4Qvs/G0
>>108
第三文明なら創価学会系の雑誌だよ
110 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 19:18:23.98 ID:maK+Aq1j0
ん?また派遣の対象職種を拡大すんの?
111 絶対に許さない(アラバマ州):2010/09/09(木) 19:20:10.82 ID:5eGv3w790
>>109
興味ないですw
112 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 19:24:01.41 ID:IY4Qvs/G0
パソナ南部が菅さんと一緒に会食して驚いていたり、ショックを受けていた情弱がtwitterブログ界隈でいるようだけど
ν速民は当然知ってたから何も驚かない。

経済再生急務の菅新首相 弱点は財界人脈
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/400323/
> 一方、人材派遣などで存在感を増しているパソナグループの南部靖之代表(68)とは勉強会などを通じ古い付き合いだ。
>社員が菅氏の秘書を務めたことも。オリックスの宮内義彦会長(74)は、ベストドレッサー賞の政財界部門を一緒に受賞した縁もあり、
>菅氏の新年会に招かれたこともある。
113 建築家(神奈川県):2010/09/09(木) 19:26:08.76 ID:i9FsmXJD0
また派遣が増えるのかww

雇用対策に期待して民主に投票した派遣社員さんよかったね!
契約切れても別の派遣になれるよ!
114 作業療法士(愛知県):2010/09/09(木) 19:43:50.92 ID:IY4Qvs/G0
小泉劇場の振り付け師が
菅政権でも振り付けします。
115 大学芋(大阪府):2010/09/09(木) 19:48:43.48 ID:DGcD5RHh0
>>107
雇用拡大した企業のみ法人税減税らしいから庶民にも関係あるよ
116 農家(山形県):2010/09/09(木) 19:49:12.17 ID:DDeoEOP20
民主信者は目の前の現実を無視して、自民自民小泉小泉・・・
117 サラリーマン(関西地方):2010/09/09(木) 19:50:22.81 ID:Jkj4ogEo0
>>13
携帯の充電器ビジネスみたいに
うさんくさい自動車充電ビジネスが流行りそうだなw
118 落語家(神奈川県):2010/09/09(木) 19:50:23.93 ID:X0sTH/iD0
強制的にバイト(学生除く)を正社員にしろ
119 三角関係(catv?):2010/09/09(木) 19:50:34.21 ID:BFhNqM7A0
規制緩和
120 裁判官(長野県):2010/09/09(木) 19:52:39.52 ID:NFOLKxxRP
ブラックの量産体制に入ったな
121 脚本家(埼玉県):2010/09/09(木) 19:57:15.89 ID:F+rQYsH00
今充電スタンド作っても儲かるもんではないしなぁ
122 歯科技工士(埼玉県):2010/09/09(木) 19:58:36.13 ID:fM0ynd8Y0
東京・日野市にあるコニカミノルタの工場を、去年9月末に派遣切りされて以来、
かれこれ約1年間無職なんだけど、どうにかしてくれ
123 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 19:59:22.14 ID:maK+Aq1j0
>>122
郵便局でバイト
124 きゅう師(福岡県):2010/09/09(木) 20:10:37.50 ID:Zw7caevtP
菅の発言では今頃林業wで3万人の雇用確保じゃなかったか。
社会人経験のない奴が、気軽く雇用確保とか言うだけはタダだからなw
125 芸術家(山口県):2010/09/09(木) 20:35:18.54 ID:pOubeVNU0
円高をなんとかしろよ。それが手っ取り早い雇用対策だぞ。
126 アフィブロガー(愛知県):2010/09/09(木) 20:37:34.50 ID:N/b/wqP30
>>125
今の段階で円安に持って行けても一体どれだけの雇用が国内に戻ってくるだろうか?
127 ドラグノフ(神奈川県):2010/09/09(木) 20:43:10.24 ID:ZEBRP3hC0
>>126
戻って来るじゃなくて流出を防ぐ必要がある
128 きゅう師(大阪府):2010/09/09(木) 21:17:51.97 ID:VCpmhYk2P
ぶっちゃけ民主の存在意義って何よ?
政策の方向性は自民と同じくせに政治家としての能力はν速民より酷いって・・・
一部の人間の学歴だけ優秀ってだけじゃね?
129 理容師(福岡県)
政局にしか興味がないからな、民主は