8月携帯純増数ソフトバンクがトップでシェア20%突破 通信モジュール純増比率はauが60%弱でトップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 きゅう師(東京都)

電気通信事業者協会が7日発表した8月の携帯電話契約数によると、ソフトバンクモバイルの累計契約数が
前月比1・3%増の2314万件となり、累計契約数のシェア(占有率)が20・2%と、初めて2割を上回った。
 NTTドコモの累計契約数のシェアは49・5%で、純増数では12万5500件と2位だった。データ通信端末や高機能携帯電話が好調だった。
 KDDIのシェアは28・0%で、純増数では5万6600件と、4か月ぶりに3位に浮上した。イー・モバイルの純増数は5万3500件だった。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100908-OYT8T00408.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100908-445077-1-L.jpg
【8月携帯・PHS 純増数】
SoftBank   288,900
docomo     125,500
EMOBILE   53,500
KDDI      56,600
Willcom    -18,700

【8月ナンバーポータビリティー内訳】
SoftBank    77,000
docomo    -40,100
KDDI      -36,200
EMOBILE     -800

【8月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 192,000
EZweb      7,300
i-mode     -12,300

【通信モジュール純増比率】
docomo 43,400/122,500=35.43%
KDDI 33,700/56,600=59.54%
SoftBank 65,900/288,900=22.88%

かもめが翔んだので http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283839550/
2 [―{}@{}@{}-] きゅう師(西日本):2010/09/09(木) 00:09:29.85 ID:tr1v67K6P
ドコモが40%くらいになったらきれいなグラフになるな
3 きゅう師(福岡県):2010/09/09(木) 00:11:15.52 ID:zfLDQU40P
【8月WEBサービス契約数】
Yahoo!ケータイ 192,000
EZweb      7,300
i-mode     -12,300

【通信モジュール純増比率】
docomo 43,400/122,500=35.43%
KDDI 33,700/56,600=59.54%
SoftBank 65,900/288,900=22.88%

何かこれまでにはない様な現象が起きてるな、この業界。
4 きゅう師(dion軍):2010/09/09(木) 00:11:26.13 ID:pEeRdBXwP
なんでKDDIは死んでるの?
5 漫画原作者(群馬県):2010/09/09(木) 00:11:32.79 ID:2IKJx+Kw0 BE:1017931744-2BP(0)

ウルトラそうなんだ
6 獣医師(東京都):2010/09/09(木) 00:11:56.56 ID:0OvWzWFJ0
つえーな
てかauひどすぎだろw
7 64式7.62mm小銃(長屋):2010/09/09(木) 00:13:01.90 ID:EGbv4MgW0
Auの通信モジュールはWiMAXを含むのか納得
8 通信士(catv?):2010/09/09(木) 00:13:17.90 ID:Xk7cfOzl0
巨悪がいまだにのさばってるな、

7,8年前は55%でソフトバンクが15%くらいか?
あり得ない世界だ
9 随筆家(福岡県):2010/09/09(木) 00:15:43.52 ID:EWdJj9Dx0
かつては2ch公認キャリアだったauどうしちゃったん?・・・
メガネケースで貢献してやるから福岡で新規0円やってくれ。
10 編集者(神奈川県):2010/09/09(木) 00:19:58.16 ID:ahA8aZ+v0
ドコモ解約して朝鮮禿に貢ぐ事にした
11 きゅう師(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:21:11.59 ID:ey+QVb2yP
禿8円ケータイ出来んようになったが
あうのIS01か02でMNP0円で契約すれば8円ケータイ可能になった
12 きゅう師(dion軍):2010/09/09(木) 00:23:44.60 ID:pEeRdBXwP
IS01はそこそこ好評なのに、ドコモの兄弟機は空気・・・
13 幼稚園の先生(神奈川県):2010/09/09(木) 00:25:42.32 ID:DrLSzPTY0
Windows Phone 7まだー?
サンプルがサムスンだけど・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=SR43MtPW-6M
14 裁判官(愛知県):2010/09/09(木) 00:28:30.61 ID:s3ASvz69P
ソフトバンクってこんな少なかったのか
15 ダックワーズ(東京都):2010/09/09(木) 00:29:31.47 ID:W4ZQJQ/t0
なんだよモジュール純増比率て。えらくデータの見せ方が恣意的だな。
モジュールブーストしてませんよとでも言いたいのか?
16 洋菓子製造技能士(広島県):2010/09/09(木) 00:30:10.38 ID:p0LXsmzs0
よくiPhoneのおかげと言うが、iPhoneないときからずっと純増1位だぞ(たまーにdocomoが返り咲くが)

iPhoneは起爆剤なのは間違いないが、やっぱりハゲのがんばりのおかげだと思う
無料通話を他社が追随しないとこのままずっとソフトバンクがシェア奪うだろうな
17 公務員(catv?):2010/09/09(木) 00:33:51.51 ID:LZBSk7Ry0
孫が居なくなればSBにしてやんよ
18 海上保安官(西日本):2010/09/09(木) 00:35:20.23 ID:+JDQN3Q00
あう叩かれまくってるけど、win wimaxのデュアル端末
dataシリーズはいいと思う。
処理系がウンコで使うまで時間かかるらしいが、
この変態的方向性のまま死に急いで欲しい。
19 随筆家(福岡県):2010/09/09(木) 00:41:29.74 ID:EWdJj9Dx0
>>16
auとの差が900万人なんだよな〜
auは2年以内に900万人を機種変させないと停波でこの人数分失う。
逆転あり得るのかな。
20 風俗嬢(山口県):2010/09/09(木) 00:44:21.31 ID:OB9IkMMg0
もうauはMNPで減り続けても何もしないんだろうか?
21 歯科医師(埼玉県):2010/09/09(木) 00:51:47.37 ID:nL7GQCKy0
このモジュールとやらは写真立てが大半なんだけどさ、そりゃあauショップには凄まじいまでの
写真立て売れ売れ圧力がかかってるよ。だけどもう写真立ての在庫も殆ど無い。
9月はdata01で行くみたいだけど写真立てみたいに簡単に売れるわけじゃ無し。
9月はなんとかなっても10月には純減あるかもね。iphone4のホワイトが10月に来ると非常にヤバイ。
22 演歌歌手(福岡県):2010/09/09(木) 06:11:36.33 ID:2MS9H/ge0
MNPはドコモ、au、イーモバが減った分そのままソフトバンクが増えてるんだな。
23 セラピスト(山口県):2010/09/09(木) 08:03:43.43 ID:S7EiVx6D0
>8月の累計契約数は2314万1600件となり、携帯電話契約のシェアは20.15%
>(前年同期は19.4%)となった。
>KDDIのシェアは28・0%

何ヶ月も増加数トップ獲得だったのに
トータルシェアは一年間で0.75%しか増えていないのか。
AUに追いつくにはこのペースでも10年くらいかかね
24 きゅう師(catv?):2010/09/09(木) 08:21:22.55 ID:zfLDQU40P
>>23
あうは2年後に旧800MHz帯の停波があるから900万人のユーザーを失う可能性がある
25 放送作家(山口県):2010/09/09(木) 08:23:26.32 ID:Xn5NDXBL0
auのぷり携帯からアイポンに行きました
26 SV-98(アラバマ州):2010/09/09(木) 08:49:44.32 ID:sUu+gEao0
auのガラケーは他よりひと際ゴミすぎる
そしてもっとスマフォンに力入れろ
27 映画評論家(東京都):2010/09/09(木) 09:01:31.58 ID:NXVipdGr0
写真立てとか性質の悪いゴミ押しつけるのやめろ
捨てるのに1万、持ってると毎月500円とかふざけてる
28 かまってちゃん(愛知県):2010/09/09(木) 09:04:34.58 ID:Aeulabi50
IS01が新規0円なら買う
29 トリマー(catv?):2010/09/09(木) 09:06:55.67 ID:I1EiHp/g0
それでも禿だけは無い。
30 セラピスト(山口県):2010/09/09(木) 10:21:53.12 ID:S7EiVx6D0
>>24
サンクス
大きくシェアが変動する可能性があるのね。
31 裁判官(神奈川県):2010/09/09(木) 11:29:21.95 ID:Cj6SOHt2P
みんなiPhone
32 きゅう師(catv?):2010/09/09(木) 11:34:12.84 ID:zfLDQU40P
>>30
auがどれだけ巻き取れるかだね。
auの場合、機種変も安いし値段の問題よりも魅力的な機種を出せるかどうかに懸かってる。
W41CAユーザーを突き動かせるかどうか。
33 プロデューサー(大阪府):2010/09/09(木) 11:59:28.18 ID:D6mJfCts0
ドコモにとっては50切ってるくらいがいいだろう
34 シナリオライター(東京都):2010/09/09(木) 12:03:34.64 ID:ZGWsXLow0
まあ停波まであと2年くらいあるしどんなことをしてでも巻き取るだろうけどauはそれ以上にCDMA2000と決別してLTEでVoIPを始めるまでをどう乗り切るかも大変だよね
周波数帯域無駄に保有しすぎだし
35 演歌歌手(福岡県):2010/09/09(木) 17:19:54.80 ID:2MS9H/ge0
>>34
auは小野寺の手腕にかかってるのか
36 きゅう師(沖縄県):2010/09/09(木) 17:20:47.07 ID:rGnkdEGaP
12.5万も純増してるのにimode契約数は1.2万のマイナスになってるふしぎ!
37 内閣総理大臣(福岡県):2010/09/09(木) 18:31:41.19 ID:ViA0xEzQ0
>>36
imode完全に死んでるね
38 タンタンメン(兵庫県):2010/09/09(木) 18:34:19.89 ID:N3zOp8pi0
AUはゆっくりと死を待つだけだな。
39 獣医師(catv?):2010/09/09(木) 19:06:17.93 ID:EDjypH++0
>>36
Xperiaはi-modeじゃないからな
40 内閣総理大臣(福岡県):2010/09/09(木) 20:35:29.61 ID:ViA0xEzQ0
>>39
ドコモ内でスマフォが携帯を駆逐してるね。
spモードが始まったから来月からは数字に出ないけど、imode自体はどんどん衰退していくだろうね。
41 教員(catv?)
W31SA、W41CAでお世話になりました。
あうあうあーの事は忘れません。