日本兵 「本国から送ってきた大砲が200年前の骨董品だったでござる…(´・ω・`)」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 随筆家(青森県)

ロシアに眠る幕府の大砲 江戸後期の紛争略奪品・東大調査

江戸時代後期に起きた日ロ紛争による幕府軍からの略奪品が、ロシアのサンクトペテルブルクの博物館に多数収蔵
されていることが東京大史料編纂(へんさん)所の調査で明らかになった。近代へと向かうなか、外国との初めて
の軍事衝突に慌て戸惑う日本の姿が見えてくる。
ロシアにある日本関連資料の調査を同編纂所は10年来続けている。今年は7月に保谷徹教授らが博物館などを
回り調べた。
一行を最も驚かせたのは砲兵博物館で確認した大砲だ。「フランキ砲」「石火矢(いしびや)」などと呼ばれる
種類で青銅製。2門あり、どちらも口径79ミリ、全長約260センチだった。
大砲の一つには「FRCO」と刻まれていた。同編纂所の岡美穂子助教によると、これは戦国時代に大分を本拠
に活躍したキリシタン大名、大友宗麟の印章だという。宗麟の洗礼名フランシスコから図案化したもので、
1579年から2年ほど使っていた。
フランキ砲は鉄砲より少し遅れ16世紀後半に日本に伝わった。宗麟が最初に導入し、城の攻防に威力を発揮、
「国崩し」の異名をとった。
そんな大砲がなぜ、ロシアに渡ったのか。江戸時代の紛争での略奪品であることをロシア側の記録は示していた。
ロシア使節のレザノフが、通商を求めて長崎にやってきたのは1804年。半年にわたり江戸幕府に交渉を求めた。
だが、幽閉さながらの状態に置かれたうえ、交渉そのものもまったく進展しなかったことから仕返しを計画。
部下に命じ、1806年と1807年に樺太や択捉島など日本の拠点を攻撃させた。当時の年号から「文化露寇」
と呼ばれる。

こうした日ロの初遭遇を今年出版した『黒船前夜』で描いた評論家の渡辺京二さんは「相手のことを知らないため
に起きた事件。それにしても、200年も前の年代物の大砲が役に立つわけもないだろうに、あきれた話だ。ペリ
ー来航の半世紀前、当時の日本にはそんな物しかなかったということなのでしょう」と語った。(渡辺延志)

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201009060087.html

依頼64
2 鳶職(北海道):2010/09/08(水) 23:43:25.29 ID:5tidrgX+0
WATAKUSI MOWO SINISOUDESU
3 ツアーコンダクター(新潟県):2010/09/08(水) 23:43:33.09 ID:/tzBYtt80
civ4的に言うと、現代の200年と中世の200年を同列に扱ってる時点でおかしい
4 アフィブロガー(神奈川県):2010/09/08(水) 23:45:56.09 ID:BVy0P4K70
>>1  マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
5 タコライス(山形県):2010/09/08(水) 23:50:27.61 ID:6H6dzNPP0
今の自衛隊がナポレオンの時代の大砲で戦わされるようなもんか
6 タピオカ(福岡県):2010/09/08(水) 23:53:29.04 ID:UOyRlMRm0
薩英戦争でのイギリスのアームストロング砲(笑)
7 放送作家(北海道):2010/09/08(水) 23:54:46.80 ID:rlOJv1n50
ガトリング家老
8 ディーラー(千葉県):2010/09/08(水) 23:57:10.20 ID:FSEfK9s00
>>7
「峠」な
9 きゅう師(宮城県):2010/09/09(木) 00:11:18.97 ID:ZJ4dUawhP
現代だってウン十年前の戦闘機とか使ってる国あるじゃん
10 金持ち(愛知県):2010/09/09(木) 00:15:30.61 ID:N22S95OV0
弾だけ持たされて機関銃陣地に突撃するように言われて背後から味方の砲撃を喰らわせられるソ連兵に比べたら甘え
11 コンサルタント(大阪府):2010/09/09(木) 00:16:07.37 ID:GFG/QR0q0
>1 リンク先
>人類学・民族学博物館では日本担当研究員のA・シィニーツィンさんが、多数の品を見つけ出した。
>刀や鉄砲、よろいやかぶとのほか、鏡やきせるなど日用品も多い。津軽、南部両藩から動員された
>兵はロシア勢より多かったが、さして戦うことなく敗走した、という記録を裏付けるように、品々
>には傷みがみられない。

何で日本のサムライさんすぐ逃げてしまうん ミ´・ω・`彡?
12 たこ焼き(愛知県):2010/09/09(木) 00:16:54.62 ID:fazJjEj90
オークションで売れって事だろ
13 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 00:19:41.93 ID:maK+Aq1j0
M2だって100年前のシロモノだぜ。バカには出来ん
14 裁判官(長屋):2010/09/09(木) 00:20:21.12 ID:ulltGCZhP
>>9
F-4馬鹿にすんなよ
15 非国民(山口県):2010/09/09(木) 00:35:04.60 ID:kB854yn90
拳銃 コルトガバメント1911も初代から数えると100年だもんな
1911A1にマイナーチェンジしたが今でも現役
16 コンサルタント(大阪府):2010/09/09(木) 00:35:54.79 ID:GFG/QR0q0
自衛隊の74式戦車は15年で完全に旧式化、35年で補修部品が無くなって維持不可能になったのに。
昔の人は物持ちが良いな。
現代人なら200年も保管するより新製品を生産した方が安く済むと考えるぞ。
17 宇宙飛行士(catv?):2010/09/09(木) 00:42:40.12 ID:YOK+Ypx00
>200年も前の年代物の大砲が役に立つわけもないだろうに、あきれた話だ。

失敬だな君
18 中国人(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:48:11.16 ID:5Suz+B690
国崩しって、天守閣に設置してあり近付く敵を長距離から
撃破したとか言うあれか?
19 ドラグノフ(岡山県):2010/09/09(木) 00:49:59.63 ID:bUR4kfii0
徳川に期待すな
20 人間の恥(愛知県):2010/09/09(木) 00:51:41.58 ID:QKWOPy4S0
ナイフでも包丁でも使えないことはないだろう
21 きゅう師(長屋):2010/09/09(木) 00:52:04.49 ID:09NpcwqlP
国崩しって大友ソウリンの最強技じゃん
22 いい男(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:54:43.89 ID:czTfYgdx0
骨董屋に出して一儲けしろって事だよ
馬鹿じゃねーの
23 非国民(山口県):2010/09/09(木) 01:01:37.26 ID:kB854yn90
1945年のベルリンの戦闘後、ベルリン市街にどこから持ち出したのか
イギリス軍の第一次大戦中の菱形戦車が放置されていたというのもあったし、
日本では大戦末期の大砲の中には日露戦争当時の駐退機が無く
一発撃つと大砲が台車ごと後ろに下がって行くような旧式の大砲が
現役復帰していた
24 ダイバー(関西地方):2010/09/09(木) 01:04:08.78 ID:D5Ya+stX0
大砲じゃなくて大筒って呼ばれてた時代のもんだろこれ
射程距離幾らなんだろう
25 放射線技師(福岡県):2010/09/09(木) 01:06:35.81 ID:maK+Aq1j0
四式十五糎自走砲ホロの例もあるから、古い兵器と言ってもバカには出来ない
26 裁判官(不明なsoftbank):2010/09/09(木) 06:17:06.71 ID:5hlxvM9UP
吉村昭の小説であったな。戦利品として大量に持ち帰ってた描写
27 M24 SWS(新潟県)
>、1806年と1807年に樺太や択捉島など日本の拠点を攻撃させた

マジで日本の領土じゃん