エコカー補助金終了 8日に申請した奴が涙目の結果に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 詩人(東京都)
 経済産業省は8日、新車購入に最大25万円を交付するエコカー補助金制度を
終了すると発表した。7日まで申請した人には補助金が交付されるが、8日以降の
申請はすべて却下される。エコカー補助金は9月末を期限としていたが、駆け込み
購入で8月下旬から申請が急増した。

 同補助金の予算総額は5837億円。同省によると、7日の申請額までに残りは
10億円になった。8日の申請のうち一部を確認したところ、すでに10億円を超えることが
分かったという。同省は公正をきすために同日分以降の申請については不交付にする。
2 詩人(東京都):2010/09/08(水) 20:25:47.71 ID:6/bTMKOS0
おソース
3 詩人(東京都):2010/09/08(水) 20:25:53.13 ID:6/bTMKOS0
4 タンメン(神奈川県):2010/09/08(水) 20:26:17.92 ID:l3fLXGCZ0
ざまぁ!
5 警務官(埼玉県):2010/09/08(水) 20:26:38.60 ID:rlVSgC5E0
車買う金ある奴なんか涙目でも大してダメージ無いだろ
6 シナリオライター(兵庫県):2010/09/08(水) 20:26:50.15 ID:pezA9JMP0
しばらくはメーカー側が補助金だすらしいけど
7 水先人(静岡県):2010/09/08(水) 20:27:06.63 ID:mTRwydXH0
申請って新車を注文したあとどの段階でできたものなの?
発注かけた段階で申請だった?
8 児童文学作家(東京都):2010/09/08(水) 20:27:23.61 ID:vwwcVGN10
キャンセル続出でディーラー涙目
9 AV男優(京都府):2010/09/08(水) 20:27:43.68 ID:IdDJdfmp0
余った10億円は誰のもの?
10 歯科衛生士(滋賀県):2010/09/08(水) 20:28:11.66 ID:ULKuiE8R0
無職だが、オレのはらった消費税が金持ちの車の補助に使われるのは許せん。
11 コンセプター(dion軍):2010/09/08(水) 20:28:19.99 ID:YvtuFpg4P
なにがECOだよ
ECOの事を真剣に考えてるのなら
車を売ったり買ったりしないだろ
12 コンセプター(福島県):2010/09/08(水) 20:28:28.02 ID:4giIAcfEP
もとから金無くなったら終わりって言ってたじゃん
13 タンメン(神奈川県):2010/09/08(水) 20:28:45.68 ID:l3fLXGCZ0
電磁波を気にする人は最初から携帯持たなくね?
14 歯科衛生士(滋賀県):2010/09/08(水) 20:29:17.50 ID:ULKuiE8R0
ほんとうのエコは、車を持たないことだ
車持ってないヤツに補助金払え
15 コンセプター(愛知県):2010/09/08(水) 20:29:39.35 ID:Gj/WwX/z0
あのCMの鹿バイバイ
16 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 20:29:57.32 ID:Fhh77YpTP BE:521955937-PLT(31433)

これなあ、地味に大問題になりそうな気がする(´・ω・`)

>>7
陸運局の登録証明が必要らしい。だから、十分間に合う時期に買っていても、オプ
ションをつけたりして納車・登録が遅れた場合、対象から外れる可能性があるって
新聞に出ていたよ。
17 レス乞食(関西地方):2010/09/08(水) 20:30:26.60 ID:6zO/Mrvw0
ディーラーどうすんのw
18 添乗員(アラバマ州):2010/09/08(水) 20:30:43.03 ID:zWjn1ibT0
これ揉めるで
19 コンセプター(アラバマ州):2010/09/08(水) 20:31:48.97 ID:EoLWT5Z90
>>15
いいよあの鹿のおかげで真っ先にダイハツが選択肢から消えた
20 建築家(愛知県):2010/09/08(水) 20:31:59.95 ID:EjX1j5OJ0
メーカー独自の救済策があるだろ・・・お前ら車持ってないの?
21 歌人(大阪府):2010/09/08(水) 20:32:07.89 ID:4LgnPsAO0
>>7
ナンバー取得後
22 教員(東京都):2010/09/08(水) 20:32:38.77 ID:mKOJsj380
子供店長高笑い
23 コンセプター(関西地方):2010/09/08(水) 20:32:41.38 ID:U8wuD06CP
申請が受理されるのにけっこうな日数かかるとか言ってたけど
24 水先人(愛知県):2010/09/08(水) 20:32:44.53 ID:57ClF+XH0
10日生産14日登録の俺完全敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日ディーラー休みだったから明日どの面下げて担当電話してくるかwktkwwwwwww
 
でも市から10万補助金でるから大勝利wwwwwwww
25 歌手(大阪府):2010/09/08(水) 20:33:03.68 ID:ah712djl0
最初から予算が無くなり次第って言えばいいのに
26 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 20:33:10.53 ID:Fhh77YpTP BE:596521038-PLT(31433)

>>16
別の新聞を見たら、車庫証明でもいいみたいだ。どちらにせよ、販売順ではなくて
納車順だから、もめる要素があるね。
27 もう4時か(長屋):2010/09/08(水) 20:33:38.88 ID:kaT1kTTv0
ほとんどのメーカーで独自救済策なかったっけ?
28 水先人(静岡県):2010/09/08(水) 20:35:44.50 ID:mTRwydXH0
>>16
納車の時なんだ
昨日今日ディーラー行っててもどうしようもない話か
29 救急救命士(香川県):2010/09/08(水) 20:39:43.88 ID:iGjmAc1Z0
今の車コストカット多すぎて走りも内装もイマイチ
つまらん
30 田作(大阪府):2010/09/08(水) 20:42:17.49 ID:lt6PqwIv0
このままでは来期に売り上げが落ち込むから、来期は新車発表モデルチェンジが目白押し
31 沢庵漬け(富山県):2010/09/08(水) 20:42:30.53 ID:pJc9dITN0
エコ詐欺に乗った罰だな。
32 刑務官(千葉県):2010/09/08(水) 20:45:40.35 ID:mVP5gBiX0
>>16
納車は関係ない
登録して車検証があれば問題ない
オプションは登録してからもつけれる
33 行政書士(東京都):2010/09/08(水) 20:45:58.74 ID:ylOAZPq30
国内で自動車関連の仕事はなくなるか。
34 看護師(茨城県):2010/09/08(水) 20:46:08.29 ID:EjL2Oc590
何をやらせてもタイミング悪い奴
いるよね〜
35 トラベルライター(群馬県):2010/09/08(水) 20:46:39.44 ID:wKAHHEbI0
おまえらざまあw
フィットハイブリッド乗ってエコカー乞食してない自慢するわww
36 刑務官(千葉県):2010/09/08(水) 20:47:05.27 ID:mVP5gBiX0
キャンセル続出だろうな
在庫抱えた販社どうなるんだ
37 歌人(大阪府):2010/09/08(水) 20:48:00.79 ID:4LgnPsAO0
>>32
ディーラーオプションとメーカーオプションの違い分かってる?
38 コンセプター(大阪府):2010/09/08(水) 20:49:03.01 ID:kYRMeQ6K0
ディーラーレベルで補助金額だけ値引き保証してるとこもあるみたいだけど
39 救急救命士(長屋):2010/09/08(水) 20:50:39.86 ID:NqVz1qLgP
まだ乗れる車がどんどん潰されてる
うちの13年落ち24万キロの車と交換してもらいたいわ
40 刑務官(千葉県):2010/09/08(水) 20:50:48.31 ID:mVP5gBiX0
>>37
登録の意味わかる?

陸自登録車でも、納期はわかる
41 盲導犬訓練士(福島県):2010/09/08(水) 20:51:12.94 ID:nR1/Fgde0
ざまぁみろです。だいたい今頃駆け込み申請で通ると思っとんの?
買うなら早く決断しろや。優柔不断なボケ!
42 三菱電機社員(三重県):2010/09/08(水) 20:51:40.45 ID:IybM0XP80
間に合った
いつ交付されるか分からないが助かった
43 歌人(大阪府):2010/09/08(水) 20:52:41.07 ID:4LgnPsAO0
>>40
登録してからメーカーオプション付けれると思ってんの?
ラインで付けるのに
44 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 20:54:09.37 ID:Fhh77YpTP BE:869925375-PLT(31433)

>>32
そういうイレギュラーな方法をとらざるを得ないので、ディーラーの担当者が頭を
抱えている……という記事が出たのが数日前だが、予想より早く打ち切りになって、
小細工をした連中もアウトというお話(´・ω・`)
45 マフィア(神奈川県):2010/09/08(水) 20:54:32.39 ID:UVHpuwXm0
会社のオッサンが何日か前にプリウスに乗り換えてたけど
廃車まで終わってないからおそらく申請は間に合ってない
中古車屋に売りに行けば廃車費用払わなくて済んだのにとか言ってたな

来週まで待てば25万円→25万は諦めて10万貰う事に→予算切れで結局10万円も貰えず
残ったのは街中に大量に走ってる同色のプリウス
46 ゲームクリエイター(神奈川県):2010/09/08(水) 20:55:00.92 ID:5iS5Jd/I0
メシウマ
47 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 20:59:02.27 ID:Fhh77YpTP BE:149130432-PLT(31433)

>>43
後付けができるようなオプションなら、納車後にごにょごにょもできるだろうけど
ね^^
48 三菱電機社員(三重県):2010/09/08(水) 20:59:35.36 ID:IybM0XP80
>>45
>中古車屋に売りに行けば廃車費用払わなくて済んだのにとか言ってたな
廃車にしなきゃ補助金は出なかったような
49 歌人(大阪府):2010/09/08(水) 21:01:41.40 ID:4LgnPsAO0
>>47
オプションによっては車検証の内容が変わってくるMOPもあるんだよね…
50 刑務官(千葉県):2010/09/08(水) 21:04:57.76 ID:mVP5gBiX0
>>43
改造車だろ
それは持ち込み登録だ
元から登録が間に合わない

登録する前提が無い
51 コンセプター(東京都):2010/09/08(水) 21:06:44.26 ID:2ymzhR45P
国民の生活が第一じゃなかったのか?
9月末までと言っていた経産省の重大な「公約違反」だよこれは
前政権時代の約束だから知った事じゃないとかウリ党・ハンナラ党だって言わないよ
民主党の大失政もこれだけ続くともはや呆れる気にもならないけど
だから先月の円高危機の時に谷垣総裁が緊急に予算を組めってあれほど言ったのに
国家の屋台骨だった自動車すら売れなくなったんじゃ日本経済はこれでもう終わりだよ
52 通訳(dion軍):2010/09/08(水) 21:07:46.09 ID:BH6F7UrP0
9月末!って宣伝してたのに8日でもう終了かよ
53 田作(茨城県):2010/09/08(水) 21:08:37.86 ID:37TG+LrQ0
>>51
死ねよ、情弱
予算が尽きたら終了って7月からずっと言ってただろうが
54 キリスト教信者(静岡県):2010/09/08(水) 21:14:17.68 ID:vAqeOtit0
値引きなし→イラネ
5万引き→イラネ
10万引き→イラネ
15万引き→考えてもいい
20万引き→大いに考える
25万引き→買う
55 水先人(愛知県):2010/09/08(水) 21:14:36.35 ID:sCaFjFr00
ディーラーによってはエコカー補助金が終了した場合の値引き、キャッシュバック保障
をやるらしい。
56 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 21:16:31.20 ID:Fhh77YpTP BE:521955937-PLT(31433)

>>48
ディーラー担当者の頭痛の種の大半は、そういう違法行為を進んでやらざるを得な
い状況だと思う。政府の失策だから、よほどひどいもの以外は摘発されないと思う
けど。

さすがに生産すらしていない車を登録したらまずいだろうが^^
57 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 21:18:11.08 ID:Fhh77YpTP BE:1118475959-PLT(31433)

>>56
>>49へのレスだった(´・ω・`)
58 大学芋(愛媛県):2010/09/08(水) 21:34:00.36 ID:mCn1PaML0
まあこれで車が売れなくなるのは確定的に明らかだから
10月の販売台数が楽しみだな
エコカー補助金効果が7日まではあるものの間違いなく前年は割り込んで
その前の年の数字も割り込む可能性が高い
59 中卒(群馬県):2010/09/08(水) 21:38:08.88 ID:rsJeNo6n0
まあメーカーのCMも差替しなきゃ出しな。
今日車のCM全然流れてないだろ。
60 運用家族(埼玉県):2010/09/08(水) 21:53:25.20 ID:CkSvnHek0
詐欺だろこれ
死ねよ
61 運輸業(catv?):2010/09/08(水) 21:56:52.34 ID:YFCDllWE0
名目変えてまたやるんじゃないの?
車の売り上げ激減で”派遣切りしようかなぁ”で
政府に揺さぶりかけるのは目にみえてるし
62 仲居(大阪府):2010/09/08(水) 21:57:54.55 ID:uOg7Jo8H0
これ、キャンセル効くよね?
63 経済評論家(神奈川県):2010/09/08(水) 22:01:01.18 ID:ATBgQdZ10
思えば7月に車壊れて買い換えられてよかったのかもしれない。
今月だったら目も当てられない。
64 演出家(岩手県):2010/09/08(水) 22:11:26.22 ID:Or+m6pc10
そして車が全く売れなくなった
65 VIPPER(愛知県):2010/09/08(水) 22:12:55.21 ID:GzjFpdZs0
これはひどいな
糞政府がやることはこんなのばっか
66 大学芋(愛媛県):2010/09/08(水) 22:13:22.28 ID:mCn1PaML0
5月ごろに買い換えてよかった
まあ結局去年販売終了した車を中古で買ったけど
補助金のおかげで中古車の値段も下がってたようだから
67 編集者(関西地方):2010/09/08(水) 22:14:25.45 ID:Cm84yAlt0
盆前に注文、8月末納車予定だったのが、いまだ納車されず。
土曜にディーラーに文句言いに行ったら、
「車体番号が分かってるから、もう申請できますよ」と言われ、
申請書類を書いて渡してきた俺が貰えるかどうか、
誰か教えてくれないか。


68 ダックワーズ(福岡県):2010/09/08(水) 22:15:26.72 ID:5YqAKrG00
>>67
100%無理
69 コンセプター(東京都):2010/09/08(水) 22:15:48.83 ID:fzEDXHV4P
駆け込みで漏れた奴の補助金負担分はディーラーに押しつけられるんだろうな
クレーマー化しないまともなオーナーは泣き寝入りと
70 演出家(岩手県):2010/09/08(水) 22:16:45.50 ID:Or+m6pc10
貰えなくてすげー怒るオッサンいそう
71 国会議員(神奈川県):2010/09/08(水) 22:19:00.95 ID:RIbcjxXZ0
ディーラーがその分補填するらしいよ
72 路面標示施工技能士(東日本):2010/09/08(水) 22:20:55.17 ID:rj1vMuW70
8月に納車されて俺セーフ
車の出来はまぁ気に入ってるけど
今のエコカーは前乗ってたのに比べて何か物足りないんだよなぁ
73 経済評論家(catv?):2010/09/08(水) 22:21:47.69 ID:0Jr59dBu0
去年の間に買っててよかった・・・か?
74 心理療法士(東京都):2010/09/08(水) 22:22:07.64 ID:2XuuR1wt0
殆のディーラーは間に合わなかった分を保証するんだと。
75 スポーツ選手(関西地方):2010/09/08(水) 22:22:16.24 ID:BIqHRqCq0
住宅版エコPが残ってるんだろ?
76 幼稚園の先生(愛知県):2010/09/08(水) 22:23:10.89 ID:an8LtkCk0
貰えないぐらいなら、売れなくなる終了後の値引き狙ったほうが良かったよな
77 編集者(関西地方):2010/09/08(水) 22:25:53.80 ID:Cm84yAlt0
>>68
マジか。ありがと。
まあ半分諦めてはいたけど、痛いな。

ギリギリで間に合った人たちは、いつ頃申請書を提出したんだろうか。。

78 劇作家(山形県):2010/09/08(水) 22:26:37.72 ID:4C6PieUf0
>>71
元々糞高い車種ならまだ良いが、安いハイブリッドで補助金でかいのだと
ディーラー泣くだろうな。
79 ツアーコンダクター(愛知県):2010/09/08(水) 22:26:53.47 ID:+vRzVBLQ0
たった6000億で自動車産業が生き残れるなら継続しない手はないと思うが何やってんだか。
末端まで含めれば数10兆の波及効果出してるでしょ。
80 火狐厨(埼玉県):2010/09/08(水) 22:30:11.28 ID:bwTk84U30
エコカー補助金第二弾があるはずだ、と考える奴がいっぱいでて普通以上に販売落ち込むだろうな。
81 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 22:30:21.22 ID:Fhh77YpTP BE:1043910667-PLT(31433)

>>79
こういうのは短期的な対症療法だから、いつまでもだらだら継続するものではない。
導入した麻生政権はそのつもりで、中期的な景気対策をいろいろ用意していたのだ
が、それを軒並み執行停止にして半年遅れにしたあげく、それに代わる景気対策を
何一つ用意していなかった政権があってだな(´・ω・`)

政治の成果では「何もしない」という言葉はたいがい修辞的に使われるが、民主党
政権の場合は言葉どおりの意味だったりする。
82 行政官(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:31:18.30 ID:zNdKHkhX0
ジムニーがエコカーじゃなくてハマーがエコカーw
83 はり師(長屋):2010/09/08(水) 22:33:21.99 ID:JDgWvkkg0
>>81
中期的な景気対策って何?
84 救急救命士(埼玉県):2010/09/08(水) 22:33:41.28 ID:EKrDG+IFP
補助金出てもハマーなんて買う奴いないだろうな
85 海上保安官(神奈川県):2010/09/08(水) 22:34:23.58 ID:ZLjdOkEG0
>>83
為替の注視
86 はり師(長屋):2010/09/08(水) 22:35:29.96 ID:JDgWvkkg0
>>85
俺でも出来るな
87 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 22:35:54.50 ID:Fhh77YpTP BE:248550825-PLT(31433)

>>83
公共事業などの時限的な財政出動だよ。昨年度の補正予算に盛り込まれたが、政権
交代後のパフォーマンスで執行停止にされたあげく、大半が今年度当初予算に盛り
込まれた(要するにパフォーマンスのために半年遅れにされた)。
88 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:37:42.89 ID:5KPkReEV0
なんでもそうだけれど、終わりそうになってから注文して買えなかったとかいう乞食は叩き潰せ
89 路面標示施工技能士(東日本):2010/09/08(水) 22:38:19.47 ID:rj1vMuW70
>>82
エコカーの基準って全くわからん
同じエンジン積んでるのに、重い車のほうが減税率高いとか
普通逆だろと思う
90 負けを認めろ(神奈川県):2010/09/08(水) 22:38:45.85 ID:aU9qReIV0
ラ王レベルのふざけた復活劇がある
91 L96A1(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:39:12.62 ID:RBbE956A0
メシウマ
92 美術家(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:39:17.95 ID:5FnSGqRl0
100馬力のトラクター買った。
エコ?知るかバーカ、休耕田に生えてる雑草根こそぎ地中に埋めてやった。
93 人間の恥(京都府):2010/09/08(水) 22:39:36.33 ID:1545eeUx0
>>14
なんの補助?
94 ペスト・コントロール・オペレーター(静岡県):2010/09/08(水) 22:40:36.87 ID:cctDslwx0
代表選が終わったら復活だろうね
就任の人気取りとしてはもってこいだし
95 救急救命士(埼玉県):2010/09/08(水) 22:40:54.11 ID:EKrDG+IFP
どうせクレーム多数で8月末までに申請してる奴は受理しますってなるよ
96 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 22:41:12.93 ID:Fhh77YpTP BE:149130432-PLT(31433)

>>87
なお、ここに来てクダ政権も緊急の景気対策をやると公言しているが、民主党代表
選挙の目玉政策にするために、発表を今週末まで先送りしたあげく、政策コンテス
トなるパフォーマンスを経てから決定することにしている。

円高対策→代表選立候補表明の目玉にするため一週間先送り
景気対策→代表選投票直前の目玉にするため半月先送り
……すごい政権ができたものだとつくづく思う(´・ω・`)
97 潜水士(神奈川県):2010/09/08(水) 22:41:42.61 ID:8l2R/qc20
>>89
テレビだってデカイほうがエコポイント多く付いただろ
98 行政書士(愛知県):2010/09/08(水) 22:41:44.64 ID:cGqntZrq0
車のどこがエコなんだよ
99 ソムリエ(チリ):2010/09/08(水) 22:42:37.88 ID:v45gqgEn0
俺は去年車買ったら勝手に補助金とやらが振り込まれたぞ
(ディーラーから説明はあったが全然気にして無かった)

まぁ結局、半年後位の忘れた頃に振り込まれるんだけどねw
良くわからん、無意味な制度だとオモタww
100 人間の恥(京都府):2010/09/08(水) 22:43:02.56 ID:1545eeUx0
つーかたかが10万20万なんて車を維持することかんがえたらたいした額じゃないだろ
車検にも金かかるし、オイルにタイヤに金かかるし
故障したら修理にも金かかるし
5万10万走れば劣化してブッシュやらゴムやらちょいちょいダメになっていくし
新車から乗ってもハンパねーよ
101 人間の恥(京都府):2010/09/08(水) 22:43:54.87 ID:1545eeUx0
>>98
相対的に、だろうが
バカのフリも大変だろうが、もう詰まらんぞ
102 通訳(徳島県):2010/09/08(水) 22:44:00.55 ID:FH9sV0U90
3か月もしたらフィットとヴィッツのハイブリッドが出てきて皆飛び付くだろうな
103 石工(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:44:03.75 ID:Xsj5WKmO0
ちなみにハマーもエコポイント対象車。

豆知識な。
104 ソムリエ(チリ):2010/09/08(水) 22:44:49.28 ID:v45gqgEn0
>>93

生活保護に決まってんだろww
105 ハローワーク職員(大阪府):2010/09/08(水) 22:45:57.91 ID:mfGwYaYP0
車買ってないから別にいんだが、こういういきなり打ち切りってありなんか?
106 ソムリエ(チリ):2010/09/08(水) 22:46:12.50 ID:v45gqgEn0
間違えた、
生活補助ww
107 人間の恥(京都府):2010/09/08(水) 22:46:16.10 ID:1545eeUx0
>>102
見た目が同じだったら買わないんじゃね?
一目でハイブリッドだって分からないと乗る価値ねーわ
108 大学芋(愛媛県):2010/09/08(水) 22:47:20.44 ID:mCn1PaML0
>>102
あまりお得感がない
フィットはハイブリッドシステムに魅力がなく、ヴィッツは車自体に魅力がない
109 ゴーストライター(静岡県):2010/09/08(水) 22:48:13.92 ID:V1BrfdMg0
補助金があるうちは値引き渋かったんだろうなぁ
110 ファイナンシャル・プランナー(新潟県):2010/09/08(水) 22:49:00.53 ID:ML3YfPp10
今回の件で自腹切るディーラーが出てきそうだな
111 負けを認めろ(アラバマ州):2010/09/08(水) 22:49:51.15 ID:Hd4sLtW/0
まあこれでウザイ鹿や、カンガルーのCMともおさらばできるし。
112 ゴーストライター(愛知県):2010/09/08(水) 22:50:43.23 ID:CgoKLWUb0
元々始まったときから補助金は予算が尽きたら終了って言ってなかったか?

113 放送作家(静岡県):2010/09/08(水) 22:51:18.22 ID:M7L8JMRV0
レッドシアター終わった
114 ハローワーク職員(大阪府):2010/09/08(水) 22:52:18.07 ID:mfGwYaYP0
>>112
ああ、そうなん?知らんかったわ。
CMでもそうやって言えばよかったのに。
115 劇作家(山形県):2010/09/08(水) 22:53:53.52 ID:4C6PieUf0
>>108
身も蓋も無い事言ってくれるなw
Fitはむしろ6MTのRSの方が良さそうに見えるから困る。
116 海上保安官(神奈川県):2010/09/08(水) 22:54:31.02 ID:ZLjdOkEG0
ギリギリで無理矢理買わせたディーラーは自腹切るハメになるんだろうな
笑える
117 車掌(広島県):2010/09/08(水) 22:55:45.60 ID:TaTt8PCN0
>>67
厳密には車が届く前にメーカから出てくる車の割り当てが決まれば車体番号が分かる。
その証明書みたいなのがあれば車が届く前にナンバーは出る(登録できる)。

その番号がいつディラに渡ったか次第。
土日は事務が動かないから、それ以前に届いていたんだろうが中4日ぐらいは必要じゃなかったかな?


・・・・ごめ、土曜に補助金じゃなく車両登録(ナンバー)の申請書類揃えたのね。ご愁傷様です。
118 キリスト教信者(北海道):2010/09/08(水) 22:55:48.02 ID:v+/RTVnP0
>>111
それよりもうざい店長を忘れてないか?
119 劇作家(山形県):2010/09/08(水) 22:57:43.27 ID:4C6PieUf0
>>118
あの店長はエコカー抜きで出るでしょ。
それよりカピバラの方がうざい。
120 鉄パイプ(catv?):2010/09/08(水) 23:13:18.08 ID:kCJukFNs0
どうせご期待にこたえてちょっとだけ復活!延期!とかになるんだろ
121 警務官(中国四国):2010/09/08(水) 23:14:28.35 ID:ycM/W8dX0
おもしろすぎ
ざまぁ
122 コンセプター(三重県):2010/09/08(水) 23:14:40.53 ID:+fNBImsdP
間に合わなかった組はディーラーと交渉してオプションなりなんなりしてもらうだろ
123 社会保険労務士(埼玉県):2010/09/08(水) 23:15:04.54 ID:Vx1gqozV0
「絶対にエコカー補助は延長になる!こういうのは政府内でもう決定済み
なんだから」って言ってた知合いの社長の会社大丈夫だろうかw
先日の話だぜ。
124 コンセプター(東京都):2010/09/08(水) 23:17:46.51 ID:BAmd2TNfP
スバルだと10万円引いてくれるんだっけ?
他は15万とか引かないと売れなくなっちゃうだろうね
125 心理療法士(東京都):2010/09/08(水) 23:18:29.21 ID:2XuuR1wt0
>>56
MOPはあとから付けられんよ。
126 心理療法士(東京都):2010/09/08(水) 23:19:31.84 ID:2XuuR1wt0
>>122
契約前にすでに話してる
127 商業(神奈川県):2010/09/08(水) 23:19:38.71 ID:X6S8cW/j0
よくそんな駆け込みとかいうて買う金あるのう
テレビや冷蔵庫とはわけが違うのに
128 心理療法士(東京都):2010/09/08(水) 23:22:34.63 ID:2XuuR1wt0
>>127
実際結構みんな金持ってるって。貯めこんで車、不動産に使ってないだけ。
アウトレットモールや家電量販店なんか行って見なよ。
人が溢れかえって金使ってる。
本当に不景気なのかって思う。

129 韓国人(大阪府):2010/09/08(水) 23:22:43.11 ID:wIX22iPw0
そもそもエコカーのってもぜんぜんエコじゃないんだろ?
じゃあいいじゃんどうでも
130 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:23:30.52 ID:xgZla85V0
まあよかったじゃん、背中押してもらったと思えば
131 コンセプター(新潟県):2010/09/08(水) 23:26:40.39 ID:pHx/8P4LP BE:1470220984-2BP(2223)

自動車を生産しない方がエコ。
132 コンセプター(愛知県):2010/09/08(水) 23:29:23.71 ID:jVx51TG+P
>>128
ヒント・中国人
133 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 23:29:34.99 ID:Fhh77YpTP BE:198840342-PLT(31433)

>>125
後からつけられないメーカーオプションを後からつけますというイレギュラーな営
業がどれくらい行われるか、車台番号が変わるような変更をこっそりやって何社が
摘発なり行政指導されるか……というのがいまの関心事項^^
134 心理療法士(東京都):2010/09/08(水) 23:32:09.43 ID:2XuuR1wt0
>>132
日本人だよ。
135 心理療法士(東京都):2010/09/08(水) 23:32:44.54 ID:2XuuR1wt0
>>133
だから物理的に付けられないって。
136 心理療法士(東京都):2010/09/08(水) 23:33:16.20 ID:2XuuR1wt0
>>133
>車台番号が変わるような変更
なんじゃそれ。
137 田作(大阪府):2010/09/08(水) 23:35:40.79 ID:lt6PqwIv0
寒冷地仕様に変えるのは軽微な変更
138 コンセプター(京都府):2010/09/08(水) 23:36:34.43 ID:Fhh77YpTP BE:99420522-PLT(31433)

>>135-136
まあ見ておいで^^
139 オウム真理教信者(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:37:42.88 ID:v+PgxAyY0 BE:17663663-PLT(15002)

補助金CM、すぐ差し替え出来るものなのか?
140 占い師(茨城県):2010/09/08(水) 23:39:36.58 ID:p3XZuvbl0
お盆の頃からもうすぐ終わるって言ってたよな
流石に9月に買うような馬鹿は同情できねぇぜ
141 ソムリエ(チリ):2010/09/08(水) 23:39:59.82 ID:v45gqgEn0
かくかく
しかじか
補助金終わるし
142 Opera最強伝説(愛知県):2010/09/08(水) 23:40:13.39 ID:VrvBQRLe0
で、どれくらいの営業がDQN客からのクレームで自腹切らされて樹海行きになるのかね?
143 版画家(長屋):2010/09/08(水) 23:40:44.94 ID:XpzDfmbv0
免許を持っていない俺が真の勝組!
144 心理療法士(東京都):2010/09/08(水) 23:41:05.01 ID:2XuuR1wt0
>>138
だからできない云うとるやん。
あほやなぁ〜
145 空き管(関西地方):2010/09/08(水) 23:41:16.41 ID:bszMAn7N0
ディーラー持ちなんだろうな
146 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/08(水) 23:41:17.44 ID:xgZla85V0
>>139
流石に用意してあるだろw
147 コンセプター(愛媛県):2010/09/08(水) 23:42:15.58 ID:cmuwD7avP
>>127
13年以上使ってた人には明らかに買い時期だから買い換えてまた13年以上使うんだよ
長期的に見て一番損しない方法を選んでるだけ
だから補助金が終わったらさっぱり売れなくなるよ
買い逃した人は壊れるまで乗るのが明らかなんだから
148 救急救命士(dion軍):2010/09/08(水) 23:43:26.19 ID:/t08J5Y1P
なんだかんだで売れてんだなあと感じた
149 運輸業(catv?):2010/09/08(水) 23:45:46.82 ID:YFCDllWE0
ニュースでやってたけど
自動車解体屋が大変なことになってるね
置く場所がないほど廃車が一挙に増え
部品取り仕分けも出来ないほど悲惨な状況になってた
150 コンセプター(神奈川県):2010/09/08(水) 23:47:49.68 ID:/H3JUHZeP
>>149
全然エコじゃないって嘆いてたなw
151 ゴーストライター(愛知県):2010/09/08(水) 23:48:18.57 ID:CgoKLWUb0
>>109
去年の今頃にエクストレイル買ったけど、決算価格で35万引き+納車費用カットしてもらった。

>>114
冷やかしで入ったディーラーの人に聞いたら教えてくれた。
それで少し予定を前倒しして買ったよ。
152 家畜人工授精師(埼玉県):2010/09/08(水) 23:48:41.41 ID:PSTUfmHX0
中古車しか買わない俺には関係の無い話だな。
4年乗ったGDBインプレッサから、996カレラ4S乗り換え大作戦を決行中で、
とりあえず色々ディーラー物色中です。
153 速記士(神奈川県):2010/09/09(木) 00:03:58.77 ID:IbBAqN820
>>98
アホか
じゃあ人間のどこがエコなんだよ
154 庭師(大阪府):2010/09/09(木) 00:04:41.67 ID:6kyklGrh0
希望のグレードは対象外だったよ。
まあ、欲しいものを欲しい時に買うのが正解だね。
155 負けを認めろ(福島県):2010/09/09(木) 00:07:05.90 ID:PQBPXCD20
8日どころか、その前に注文しててもアウトだったからな
恐ろしいほどの抗議の電話が殺到しそうだ
156 速記士(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:08:57.93 ID:M724XqxH0
デラって火曜日休みが多いから今日は修羅場だっただろうな
157 プログラマ(大阪府):2010/09/09(木) 00:12:14.18 ID:vTroTOdE0
買い換えて処分する事になった自動車は、一体どのように処分されてるのですかね?
エコになってるのですか?
158 宮大工(大阪府):2010/09/09(木) 00:13:23.22 ID:4iPIfPIx0
いつまでも あると思うな エコカー補助金(笑)
159 ドラグノフ(東京都):2010/09/09(木) 00:13:46.73 ID:2mzuemDN0
補助金つってもユーザの懐に入るわけじゃないんだろ?
その分値引きされるだけじゃないの?
160 タンタンメン(神奈川県):2010/09/09(木) 00:13:50.34 ID:249X42Ba0
ディーラーにとっては地獄の始まりだな
どれだけ売上が下がるか・・そして補助金に間に合わなかった客との戦い・・
161 タンタンメン(静岡県):2010/09/09(木) 00:15:06.22 ID:k/OCdS100
>>157
買い替え需要が逼迫しておりますので、そのような車はエコに
山間部や河川敷に於いて自然解体されます。
162 裁判官(京都府):2010/09/09(木) 00:15:25.25 ID:fQ1DdqX7P BE:397680544-PLT(31433)

>>160
マスメディアが取材態勢を固めたみたいだから、これから大騒ぎになるぜ^^
163 通訳(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:16:53.78 ID:QzfN9sDJ0
http://www.daihatsu.co.jp/
ノンキなもんだなぁ。
ぼっさんも、まだ大牟田ダイハツで、鹿の角でも付けてセールやってんのか?
164 落語家(愛知県):2010/09/09(木) 00:20:50.49 ID:HmHsuJr80
>>163
普通すぐに差し替えるよなぁ
165 かまってちゃん(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:26:09.10 ID:8hkR2qXD0
まぁ一応予算云々もかいてあるけどねぇ。。
166 指揮者(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:30:48.31 ID:fPsIw5cI0
ダイハツwww
167 指揮者(アラバマ州):2010/09/09(木) 00:32:21.09 ID:fPsIw5cI0
http://www2.nissan.co.jp/EVENT/TAX/index.html?ID=23
日産もだった
トップじゃないけど
168 田作(関西地方):2010/09/09(木) 00:32:24.21 ID:52+c/+f20
なくなりかけてから申し込んでも間に合うわけないじゃんw
CMに騙されるような馬鹿は救いようがないなwww
169 詩人(catv?):2010/09/09(木) 00:33:48.76 ID:Dz9lVivp0
ぐだぐだな終わり方
170 ゴーストライター(宮崎県):2010/09/09(木) 00:35:00.81 ID:iF4pY+Eo0
>>168
そもそも新車買うやつが馬鹿にしか思えない。
まあそういうバカもいないと困るんだけど
171 裁判官(長屋):2010/09/09(木) 00:36:20.57 ID:EpdrK0T0P
9月末までって言ったのは何だよ
前倒しの可能性あるなんて聞いてないよ
172 裁判官(埼玉県):2010/09/09(木) 00:36:36.45 ID:H83j2Ly0P
>>19
生瀬勝久の演技良いのに
173 美術家(埼玉県):2010/09/09(木) 00:36:39.08 ID:4zyZoVvy0
7月納車なのにまだ振り込まれてないぞゴルァ!
174 M24 SWS(神奈川県):2010/09/09(木) 00:41:39.77 ID:T1ISZhpD0
カクガクシカジカってエコカー補助金の為のキャラじゃないし。
今後もあの鹿のCMは続くよ。
175 FR-F1(東京都):2010/09/09(木) 00:42:10.25 ID:SqK5YZ1B0
最近増えたクリーンディーゼルってどうなの?
軽油入れていいのか?
176 新車(奈良県):2010/09/09(木) 00:45:01.52 ID:96aJpeML0
相当数のキャンセルが出るんじゃないのか
在庫はどうするんだ。
177 ネット乞食(catv?):2010/09/09(木) 00:54:03.37 ID:XFhthfRs0
13年過ぎた車に乗っていたが最近事故ってしまった。
全損で廃車になった。普通車だと結構高いし、軽自動車だと12マンしか
補助金が出ないので結局中古車をかった。漏れにはMT車じゃ無いとダメだわ。
178 ネット乞食(catv?):2010/09/09(木) 00:54:47.64 ID:XFhthfRs0
>>175
はい
179 シナリオライター(東京都):2010/09/09(木) 00:57:27.89 ID:GWwWWB/90
エコと言う名の
180 美術家(埼玉県):2010/09/09(木) 00:58:26.61 ID:4zyZoVvy0
ネコ
181 政治厨(大阪府):2010/09/09(木) 01:03:40.31 ID:49UPCkkY0
先月末に新車登録済んでるけど…
廃車が間に合ってないから申請できてない様子
解体業者の都合なんだから何とかしてほしい
182 タピオカ(福岡県):2010/09/09(木) 01:03:55.29 ID:aOTNiy0b0
エロ
183 カウンセラー(岐阜県):2010/09/09(木) 01:17:24.82 ID:j8EqUU4i0
エロゲ声優
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283949890/

このスレと上下になっててエロゲー補助金に見えた
184 放射線技師(大阪府):2010/09/09(木) 01:19:21.92 ID:7ea9ksTJ0
>>181
めしうまwwwwwww
ざまあ
185 探検家(アラバマ州):2010/09/09(木) 01:27:04.36 ID:+Qo0u7aN0
>>10
なんで働かなかったの?
期間工なり派遣なりつっても自動車関連企業はワープアじゃないよ?
186 ネット乞食(catv?):2010/09/09(木) 01:28:19.65 ID:XFhthfRs0 BE:1742319874-2BP(6000)

中古車はエコ キリッ
187 きゅう師(東京都):2010/09/09(木) 03:39:56.14 ID:tUKKWHWkP
俺も間に合わなかったwww
だけど10万もらえるからいいやw
188 裁判官(dion軍):2010/09/09(木) 04:01:17.17 ID:6W3ZDbSgP
>>185
ワープアだから
189 通訳(アラバマ州):2010/09/09(木) 06:02:38.31 ID:QzfN9sDJ0
58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/09/07(火) 21:39:02 ID:W9wuqpSj0
最悪なオレの状況・・・
●7月あたま契約(都市部)
●プリウス
●13年超廃車有(しかも廃車済)
●間もなく登録(暫定9/12正確にはまだ連絡なし)
●誓約書はなし
●インサイトを6月末に契約したが、どうしてもプリウスがよくて
妻を説得し解約後プリウスへ。車の基本仕様は異なるとして
OPは同等でインサイト195マソVSプリ240マソ
ホンダには解約して散々嫌なこと言われるし、トヨタは間に合うって言うし
しかもインサイトは7月中納車確約だった
そして今のおれは
インサイト:195マソ-補助金25マソ=170マソ
プリ:240マソ-補助金0マソ=240マソ
さすがに70マソもの差であればゴメン!インサイトにしたお!


自業自得とはいえ、こういうケースが一番悲惨だなぁ....
廃車にして、その証明書が無いと補助金申請出来ないんだよな。

廃車にする費用払って、廃車にして、補助金が間に合わない。
車が無いと生活出来ないから、なんか車買うしかない。
190 裁判官(埼玉県):2010/09/09(木) 06:11:19.62 ID:005wVUwbP
補助金使えてるジャン
どこが最悪なのかと
191 フランキ・スパス12(大分県):2010/09/09(木) 06:14:29.69 ID:hSN/QVSc0
あー、そういえばインサイトの販売台数が吹き返してるんだよね。原因は補助金打ち切りだったんだな。
192 保育士(埼玉県):2010/09/09(木) 07:25:27.94 ID:3phXGXmi0
エコって言葉使うなよ
193 :2010/09/09(木) 07:32:34.28 ID:KxRSDxWn0
にしても驚いたのはエコカー減税の裏側だね。
あの申請条件って車両登録と下取り車を廃車にするってのは知ってたけど
その条件に融通がないようで・・・
エコカー減税対象車よりもクリア基準の星が多く、新車登録年数や走行距離に関係なく廃車だってw
星が3〜5つで走行距離が5万キロ未満でも廃車しろって・・・どんだけ経団連優遇措置だって話だね

環境基準クリアの高い車や走行距離の少ない車はそれこそ車が必要な地方や低所得者に安く提供すれば
微々たるものでも経済の活性化になるだろうにw
194 SR-25(糸):2010/09/09(木) 07:58:25.37 ID:PTUQ133T0
>>193
13年超えの車で申請する場合は廃車。
それ以外は廃車にする必要もなく下取りとして出した場合でも補助金が出る。

精度の詳細知らないなら知らないって書けば良いのに・・・ (´・ω・`)
195 思想家(大阪府):2010/09/09(木) 07:58:50.79 ID:kDETLix40
>>193
廃車すると見せかけて海外に横流しじゃねーの?
196 zip乞食(アラバマ州):2010/09/09(木) 08:00:17.78 ID:zHFxCcRA0
チンタラしてっからだよ
197 ネイルアーティスト(京都府):2010/09/09(木) 08:02:42.69 ID:3FE2WHvF0
企業で何十台も購入して補助金うめえwってやってるとことかありそう
198 裁判官(長野県):2010/09/09(木) 08:03:08.32 ID:NFOLKxxRP
駆け込みで申請ってだけでも馬鹿丸出しなのに
挙げ句申請却下とかまじ笑える
199 バランス考えろ(愛知県):2010/09/09(木) 08:12:51.89 ID:NoFc7nA60
自分が買ったとこの営業マンは8月頭の時点で9月上旬に無くなりそうって言ってたから
あせって9月納車にせずに車検の切れる10月末の登録納車で契約したよ

補助金切れるのわかってるのにCM流しまくるメーカーって・・・
200 作業療法士(東日本):2010/09/09(木) 08:15:35.50 ID:tfL3b41t0
車を買えるような富裕層は全員死ね
201 登山家(愛知県):2010/09/09(木) 08:16:32.06 ID:pMMEoxZg0
今朝、日産がエコカー補助金まだ継続中とかやってたなww
202 SR-25(糸):2010/09/09(木) 08:17:24.32 ID:PTUQ133T0
>>199
ディーラーで補填するって確約したからでしょ。
それも売り上げ台数目標を達成したときのメーカーからの奨励金で何とかなると踏んでの事。
車は買ってくれてからのメンテナンスで儲ける部分も大きいからメンテナンス人口を増やす目的や
今後の付き合い方で次の買い替え時のお客になってくれる。
そうみてのディーラーでの投資でしょ。
203 歯科衛生士(静岡県):2010/09/09(木) 08:18:44.94 ID:6kDqjgO20
>>199
昨日の夜のニュースで補助金終わったってニュースの後で
アウディのエコカー減税対象車ってCMやってたのはワラタ
204 鳶職(福島県):2010/09/09(木) 08:21:10.02 ID:cIrvf7ii0
これなんで打ち切りみたいな形になったの
205 小説家(USA):2010/09/09(木) 08:21:50.15 ID:v1BGgtED0
>>200
むしろエコ中古車補助金作るべきだよな
新車なんて全然エコじゃねぇよ
206 フランキ・スパス15(愛知県):2010/09/09(木) 08:23:24.31 ID:SVFjufbu0
乞食補助金受け取れずに憤死www
207 バランス考えろ(愛知県):2010/09/09(木) 08:24:31.60 ID:NoFc7nA60
>>202
>ディーラーで補填するって確約したからでしょ。
それ昴だけだろ
俺が買ったのは子供店長のところだ
208 劇作家(関西地方):2010/09/09(木) 08:24:48.34 ID:6HiFy0uQ0
なんでこんな自動車産業への公的援助みたいなみたいなうんこ政策に莫大な予算つぎ込んだの?
ふざけんなよ
209 メンヘラ(大阪府):2010/09/09(木) 08:25:19.75 ID:UAlZYFrQ0
だから早く申請しろって言ったのに
夏休みの宿題をギリギリまでやらない奴と同じかよ
210 裁判官(アラバマ州):2010/09/09(木) 08:25:43.45 ID:1z+8d9lqP
>>204
組んだ予算超えちゃうから
なんで超えちゃうかというと、日本車限定にしてたのに外車も適用にしたせい
211 税理士(大阪府):2010/09/09(木) 08:25:56.25 ID:x+s6M50n0
公務員の給料値下げしてその分を当てろよ。
あいつらアホみたいに金もらってんだからよ。
212 客室乗務員(埼玉県):2010/09/09(木) 08:26:53.06 ID:93jJQ5zj0
3000cc超えがエコ(笑)
213 投資家(岡山県):2010/09/09(木) 08:27:23.99 ID:v1R9ulr+0
>>202
メンテナンス関係は儲かるみたいだな
今回の補助金終了以降は確実に売上減になるからメーカーがドーピングをはじめるのは前から言われてる
だけど補助金が確実に貰える時期でも同じ車で仕様違いで補助金未対象になる場合は補助金対象仕様車より高い値引だった。
俺が欲しかった仕様は重量が軽すぎて補助金非対象だったけど結局のところ補助金対象車+補助金より多い値引だったわ
214 陶芸家(埼玉県):2010/09/09(木) 08:28:55.95 ID:9x3TL80k0
>>5
普通はローンで買うもんなのに金持ちも糞も有るかよw
無職はローンすら組めないがな。
215 投資家(北海道):2010/09/09(木) 08:30:12.20 ID:k+Nx+05f0
どうせまた派遣切るとかちらつかせて税金にたかるんだろ
216 探偵(大阪府):2010/09/09(木) 08:34:54.19 ID:ICeBsg/i0
ネコカー
217 投資家(岡山県):2010/09/09(木) 08:35:47.31 ID:v1R9ulr+0
>>214
背伸びして糞高い車買わなきゃ現金で買えるだろ
どっちみち分相応以上の車は維持できなくて手放すか維持するためにサイマーになるかのどっちかだろう
218 田作(岐阜県):2010/09/09(木) 08:37:36.85 ID:+l+SK/iN0
日産のcmうざいよ
219 通関士(大阪府):2010/09/09(木) 08:42:56.07 ID:5izojBGa0
知り合いのディーラーでは「補助金間に合います!」っていって売っちゃった分は店が肩代わりするらしい

で、その損失は営業のインセンティブと店が折半ww営業涙目www
220 通訳(アラバマ州):2010/09/09(木) 08:46:11.41 ID:QzfN9sDJ0
                           トイ
                           トイ
                           トイ
                          i三i
                         〃   ヾ、
                        〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、
                    〃   /      \   ヾ、
                   ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  もう車が売れないお。
                   || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  派遣クビになっちゃうお。
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、       ヾ,|     (__人__)    |//  年老いた両親抱えて生きていけないお。
  /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ       (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
 /:::::;;;ソ         ヾ;〉       / i `ー=======一'i ヽ
〈;;;;;;;;;l  ___ __i|/      l___ノ,、          ,、ヽ___i
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!         l           l
| (     `ー─' |ー─'|
ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ
  |      ノ   ヽ  |  
  ∧    トェェェェイ /  もっと うまく泣け。
/\ヽ         /  それじゃ税金ぶん取れんぞ。
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ  
221 64式7.62mm小銃(糸):2010/09/09(木) 08:46:12.03 ID:ax598Rmn0
>>208
日本では自動車産業の裾野が一番広い。ついで電機業界。
その主要産業を活性化させる事によりその産業の裾野以外の部分まで好影響が及ぶ。
222 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/09/09(木) 08:47:09.72 ID:/vG8cqgz0
>>197
一気に購入は危険だ。
車検のお金一気に払うの大変だぜい
代車の用意もあるし
223 きゅう師(アラバマ州):2010/09/09(木) 08:48:11.95 ID:/OJ57HdGP
未だにCMやってるんだけどどうするのw
224 あるひちゃん(catv?):2010/09/09(木) 08:48:23.27 ID:M33OvOcb0
都内だと1年分の駐車場代にも満たないじゃん、もっと安くしろ
225 サッカー審判員(東京都):2010/09/09(木) 08:50:14.51 ID:4/zKckfA0
持ってみると、自動車は本当にいろいろ金かかるのがわかった
バイクでいいわなぁ
226 車掌(埼玉県):2010/09/09(木) 08:51:21.20 ID:Qk3lh5dk0
冷蔵庫買い替えた時、エコポイントをSUICAに変えたかったのに
予定のポイント数を終了したので交換できませんとはじかれた思い出
結局、Edyにしたけど使えるとこ少なすぎ><
227 64式7.62mm小銃(糸):2010/09/09(木) 09:06:48.26 ID:ax598Rmn0
>>226
コンビニの殆どで使えるよ > edy
228 監督(ネブラスカ州):2010/09/09(木) 09:21:45.44 ID:I4L+N5GF0
>>221
日本は非正規社員含めてサービス産業従事者が多い
書くまでもなく主力の産業だね
この産業従事者の品質や待遇改善させない限り好景気などあり得ない。



工業国のつもりになってんだろうが実は違う。
現に何の波及効果もないのが、その証拠。
229 サッカー審判員(東京都):2010/09/09(木) 09:22:53.43 ID:4/zKckfA0
edyはマック、コンビニで使えるから、なんだかんだでいつかはなくなるだろう
230 スリ(宮崎県):2010/09/09(木) 09:23:12.75 ID:afxwAK0J0
CMであれだけ煽ってたんだから何らかの責任は取るよな?
これは無いわ
231 芸人(千葉県):2010/09/09(木) 09:25:38.59 ID:Rw/RPoZ70
WAON最強だろ

ミニストップ、ファミマ
吉野家、マクドナルド

イオン系のスーパーで使えるし
お客様感謝デーは5%割引
232 64式7.62mm小銃(糸):2010/09/09(木) 09:25:40.61 ID:ax598Rmn0
>>230
今も尚CMやってるところは補填するって言っている所だよ。
233 アナウンサー(東日本):2010/09/09(木) 09:29:28.61 ID:kRGSee6S0
今さっきCMで減税継続中って言ってたぞ
詐欺だ訴える
234 芸人(千葉県):2010/09/09(木) 09:31:28.40 ID:Rw/RPoZ70
減税は継続中だよ
終わったのはエコカー補助金
235 64式7.62mm小銃(糸):2010/09/09(木) 09:31:54.10 ID:ax598Rmn0
>>233
エコカー減税は継続中だよ。詐欺でもなんでもない。
236 アナウンサー(東日本):2010/09/09(木) 09:32:58.06 ID:kRGSee6S0
>>234>>235
しらんかった
237 弁理士(熊本県):2010/09/09(木) 09:35:01.88 ID:gO8pNxKF0
こども店長「補助金終了した分てめぇで自腹切ってでも売れや」
営業「・・・・(涙目)」
238 コメディアン(長屋):2010/09/09(木) 09:35:30.68 ID:j8o6V+hj0
補助金終わったしクソデカイアメ車買おうぜ!
俺ヴァイパーにするわ
239 裁判官(関西地方):2010/09/09(木) 09:37:52.72 ID:crJZpChnP
ギリで購入する阿呆が悪い
240 アナウンサー(東日本):2010/09/09(木) 09:39:26.55 ID:kRGSee6S0
スクラップ置き場が満杯なんだってね
あれだけエコカーって増すゴミが持ち上げてたのに
手のひら返したように「本当にエコなんですかねぇ」とか言ってた
241 サッカー審判員(東京都):2010/09/09(木) 09:41:07.47 ID:4/zKckfA0
どうせ後々これでもかってくらい維持費やらなにやらかかるんだから、
100万くらい値引いてもいいと思うんだけどな
242 韓国人(大阪府):2010/09/09(木) 09:42:02.51 ID:wIutSRVQ0
昨日・今日が定休日のディーラーとか有ったら可哀そうだなw
243 建築家(神奈川県):2010/09/09(木) 09:42:34.07 ID:i9FsmXJD0
ざまあぁぁぁ!
俺は逆に買うの早過ぎてエコカー補助金対象外だった
買った車が半年後にマイナーチェンジ>補助金対象に
ディーラー言えよカスが
244 64式7.62mm小銃(糸):2010/09/09(木) 09:44:01.43 ID:ax598Rmn0
>>243
ディーラーにMCの連絡があるのは早くて2ヶ月前。
245 アナウンサー(東日本):2010/09/09(木) 09:45:02.74 ID:kRGSee6S0
>>242
水曜日が休みのところってあるよね
んでたまに木曜日と連休にw
246 作詞家(大阪府):2010/09/09(木) 10:25:42.43 ID:iSFpUv0w0
馬鹿みたいに税金つぎ込んだおかげで儲かってんだから
ちょっと吐き出すぐらいで泣き言言ってんじゃねえぞ車業界
247 作曲家(糸):2010/09/09(木) 10:27:36.82 ID:UaZ4Pg+C0
>>246
車業界の人は泣き言言って無いと思うけど・・・・
248 ツアープランナー(鹿児島県):2010/09/09(木) 11:04:15.55 ID:vFO2KZm80
廃車にしないといけない時点でエコでもなんでもねえよ
249 作曲家(糸):2010/09/09(木) 11:06:42.94 ID:UaZ4Pg+C0
>>248
13年超えている車を買い替えてそれを廃車にした場合に15万上乗せされるだけ。
その車の下取りが15万を越えているようなら廃車せずに下取りに出せばよい。
越えていないような車なら殆どゴミ同然だから廃車し資源としてリサイクルたほうが良い。
250 きゅう師(catv?):2010/09/09(木) 11:29:57.39 ID:KglRavCNP
昨日の夜、ディーラーから連絡

「間に合いませんでしたぁw」

との事。

今から販売店に行って来る。
絶対オプションで補填させてやる。
251 キリスト教信者(千葉県):2010/09/09(木) 13:57:02.07 ID:NeTQOerP0
苦し紛れの需要の先食いを「エコ」でごまかした自民とそれに群がる乞食業界、クレーマー消費者
ざまあとか言いようがないなw
252 かまってちゃん(新潟県):2010/09/09(木) 14:02:10.26 ID:u9plB44P0
こりゃ大牟田ダイハツのぼっさんも大慌てだろうな
253 SAKO TRG-21(神奈川県):2010/09/09(木) 14:04:46.68 ID:85XfozcT0
やるなら期限切らずにやるべきだ
反動で需要が減ったら死ぬのはまず零細下請けだってのに
254 ダイバー(愛知県):2010/09/09(木) 14:06:22.98 ID:I3dInBYc0
>>209
悲しき人間の性よねぇ
255 大学芋(愛知県):2010/09/09(木) 14:08:59.83 ID:NGrUksk50
補助金終了で文句言ってる阿呆はなんで8月に買わなかったんだ?
256 カーナビ(静岡県):2010/09/09(木) 14:11:42.31 ID:Lo+QvNkE0
エコ金前に買っちまった俺と同じ悲しみを味わえ
257 歌人(大阪府):2010/09/09(木) 14:13:00.16 ID:eSwfdyvs0
何の案もないミンスはこれ続けないのか
258 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/09/09(木) 14:13:43.44 ID:TIfmvKSx0
>>256
おお同士よw
259 放送作家(catv?):2010/09/09(木) 14:15:15.25 ID:RDFoluRQ0
円高なんだから輸入車買ったほうがお得だね。これからは
普通に思うけど
たとえばユーロなんて3年前は160円だったのかいまでは100円だろ
単純に160万円で買えたものがいまでは100万円で買える。
今後、日本経済は悪くなっていく一方だから今の円高の時は輸入車を買うべきだね。
260 僧侶(大阪府):2010/09/09(木) 14:17:35.65 ID:VRq9N4oJ0
ロードバイク買って車の走行距離を3分の1に減らした俺に金くれよ。
261 ニート(三重県):2010/09/09(木) 14:23:11.81 ID:CMBNZi2f0
>>247
言ってるよw
終わるの唐突とかw
262 セラピスト(糸):2010/09/09(木) 14:27:03.47 ID:RsL/PTsl0
>>261
唐突じゃないでしょ。9月上に無くなるって随分前から予想してましたし。
だから「もし無くなったらディーラーが補填します」って所もあるでしょ?
騒いでいるのはそれらを知らない一般の人ですよ。
263 ディレクター(兵庫県):2010/09/09(木) 14:28:48.04 ID:stz/94XG0
>>261
最初から金額が達したら終わりって言ってたから
始まる前から分かってた事で唐突ではないのにねw
264 庭師(埼玉県):2010/09/09(木) 14:29:35.47 ID:CGR5mq7z0
高い金払う自動車を駆け込みで買うなよ
アホか
265 ゴーストライター(catv?):2010/09/09(木) 14:30:16.98 ID:0rn40KbG0
>>259
輸入車 数パーセント安くなっただけで
未だにボッタ値だぞ
266 ニート(三重県):2010/09/09(木) 14:30:49.17 ID:CMBNZi2f0
>>262
そういうふうに言っている馬鹿な販売店員?がいるんだってw
ヤフのニュースかなんかに載ってたよw
267 刑務官(岩手県):2010/09/09(木) 14:31:24.49 ID:hpLXbDFV0
補助金いらんから車検を3年毎にしてくれ。
10年越えたら2年毎でもいいよ。
268 モデラー(catv?):2010/09/09(木) 14:32:59.66 ID:Cm3xGo/b0
今週納車だが、最初からエコカー補助金は無い車なんで心安らかw
269 ディレクター(兵庫県):2010/09/09(木) 14:34:35.54 ID:stz/94XG0
そもそも地球のエコなんてなんで考えなきゃならんのだよw
政府はクズばかり
270 セラピスト(糸):2010/09/09(木) 14:35:39.01 ID:RsL/PTsl0
>>266
それはレベルが低い店員ですね。底辺を見てはダメです。
一般的には周知されていて既に対策を打ってあった。それがディーラー補填です。
予算が関わりますから1週間そこらで決断できるほどの施策ではありません。
数ヶ月前から事前に検討した結果です。
271 ディレクター(兵庫県):2010/09/09(木) 14:35:56.76 ID:stz/94XG0
リッチな層が乗る車は燃費5kmとかだからエコとかどうでもいいよな
エコは貧乏人に任せるような人とか多そう
272 新聞配達(愛知県):2010/09/09(木) 14:36:50.42 ID:+HxXY2ah0
そもそも車が買えないお。
273 セラピスト(糸):2010/09/09(木) 14:37:00.30 ID:RsL/PTsl0
>>269
「エコカー」と言っているのは買い替えの口実を与えているに過ぎません。
単なる景気対策です。
274 新聞配達(愛知県):2010/09/09(木) 14:42:42.50 ID:+HxXY2ah0
電動アシスト自転車補助金はないのかお
275 プログラマ(大阪府):2010/09/09(木) 14:51:13.58 ID:UJSuEoRS0
打ち切りが納得出来ないとか言ってるやつバカじゃねーのwwwww
最初から決まってたことだろアホだアホwwwwwww
276 きゅう師(長屋):2010/09/09(木) 14:54:00.54 ID:h7G+1LA/P
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)ファハハハハ・・・(  ゚∀゚)ヒャアーハッハッハッハ!!
バーカバーカバーカ
277 まりもっこり(長屋):2010/09/09(木) 14:57:57.36 ID:KAMISnfh0
補助金を名目に値引きを渋っていたディーラーマンよ
これからが本気の見せ所だぞ
鬼値引きの覚悟なくば生き残れないと思え
私財を投げ打ち契約を取るのだ
278 爽健美茶(埼玉県):2010/09/09(木) 15:05:47.50 ID:MpEiY8Uw0
エコカー補助金ではないなw
まだまだ乗れる車売って新しい車買ってるんだから
車持ってない人(持てない)俺みたいな人間は
エコカー補助金でたって買わん
もっと長期的な雇用対策、景気対策しないとなんの
意味もない。これでどれだけ雇用が生まれたのか?
279 ナレーター(大阪府):2010/09/09(木) 15:08:22.41 ID:e8VTxqz10
でもほとんどが9月末までに途中で終了しても肩代わりするって
メーカーばっかだったような
280 H&K MSG-90(糸):2010/09/09(木) 15:09:09.78 ID:eLECdX570
>>278
日本の企業を元気にする事が雇用対策であり景気対策だと思うんだけど?
矢継ぎ早に景気対策を出さなくてはいけない状況で事業仕分けとかやってる場合じゃないと思うんだけどね〜。
281 ネットワークエンジニア(関西地方):2010/09/09(木) 15:10:05.61 ID:/vG8cqgz0
yahooのTOPにあったけど
 
>「早めに終わるなら、きちんと周知してほしい」と語気を強めたのは仙台市太白区の女性(68)。
 
電動車いすにでも乗っておけよ
どうせ、アクセルとブレーキ踏み間違えてコンビニに凸するんだろ?
282 スポーツ選手(北海道):2010/09/09(木) 15:15:16.68 ID:cSwE1N4Q0
これこそざまぁだわw ざまみろw
283 ヘルスボーイ(大阪府):2010/09/09(木) 15:15:20.62 ID:6Gv4/a5N0
本当のエコを考えるなら自転車で移動しろよw
284 ベネリM3(神奈川県):2010/09/09(木) 15:16:19.83 ID:oixRlSK60
しかし笑えるよなぁ
自動車関連の会社の連中なんていつも税金に集るなと叫んでたのにね
285 探偵(沖縄県):2010/09/09(木) 15:19:08.16 ID:Ag7zl8Q90
自動車業界や電機業界にだけ補助を出すのはインチキだ

吉野家にもw だせw
286 負けを認めろ(愛知県):2010/09/09(木) 15:20:51.76 ID:5zVGnxtk0
去年の今頃調子の悪かった13年目のEDを廃車にして補助金もろた
エコカー減税 + 補助金 + 値引きで確か55万くらい安くなったように思う
ありがてえ、ありがてえ

新車購入時期が補助金期間と合わなかった人はカワイソス
287 スポーツ選手(北海道):2010/09/09(木) 15:22:52.43 ID:cSwE1N4Q0
補助金の為に欲しくもない車選んでいよいよで打ち切られた奴居るだろうな、
本当にざまぁだわw。
288 作詞家(ネブラスカ州):2010/09/09(木) 15:23:57.34 ID:ow0nVc52O
CMがうざかったから嬉しい
289 アナウンサー(東日本):2010/09/09(木) 15:26:26.76 ID:kRGSee6S0
エコ金前に20年モノのクルマ捨てた俺と同じ悲しみを味わえ
もっと早く言ってくれー
290 ディレクター(兵庫県):2010/09/09(木) 15:26:36.35 ID:stz/94XG0
>>285
言えてる他の業界にも出せっての
ちなみに最近三線買いました
291 きゅう師(香川県):2010/09/09(木) 15:36:07.28 ID:rCRnqRPr0
上等の廃車貰いに行こうかな。
292 芸術家(福岡県):2010/09/09(木) 16:17:12.87 ID:qNcP7+ae0
つーか、金ねえなら延長なんかするなよ。
あと、前の車を廃車にしないといけないって明らかにエコじゃないだろ。
293 添乗員(愛知県):2010/09/09(木) 16:19:54.69 ID:diGfHf420
実家の車は8月上旬登録でエコカー補助金受けましたけど
俺の愛車は先月触媒ストレートを入れたんですよ(ドヤ顔)
294 演出家(愛知県):2010/09/09(木) 16:23:17.66 ID:HzZCZ1wW0
>>291
解体が大わらわらしいね
295 添乗員(福島県):2010/09/09(木) 16:27:42.60 ID:wqxcSIUF0
ざまあメシウマ!
296 鉈(宮崎県):2010/09/09(木) 16:37:34.58 ID:uwVFJL0W0
何でギリギリになって慌てて買うのか
297 理容師(岐阜県):2010/09/09(木) 16:38:39.45 ID:eQHOmPaA0
打ち切られて文句言ってるやつはアフォだなwww
298 政治厨(大阪府):2010/09/09(木) 16:50:05.72 ID:49UPCkkY0
諦めかけてたがどうやら間に合ったようだ
25万は貯金する
299 公務員(滋賀県):2010/09/09(木) 16:50:18.01 ID:xyZCfTwW0
俺はね、今日納車だよ・・・・エコカー補助金あてにして車買い換えてしもたわ・・・
それこそ、まだ買って3年しか経ってないエスクードをアクセラに換えてしもたわ
つか大体、今月までに申請すれば大丈夫といっていたんだから追加予算出せよ
補助すらでんなら、今からでもキャンセルしたいぐらいやわ!どうしてくれんねん!
まあきっとゴネてりゃ、補助金は今週いっぱいぐらいの登録までOKになると思うが
300 行政書士(糸):2010/09/09(木) 17:04:27.54 ID:/45lUsNe0
>>299
車検証貰った時点で申請してなかったの?
書類なんて車が来る前に揃うんだから1週間くらい前に申請できていると思うんだけど?
301 珍種の魚(北海道):2010/09/09(木) 17:06:51.53 ID:1tdYP1OcO
鹿は害獣
ダイハツの鹿も食っちまえ
302 きゅう師(福島県):2010/09/09(木) 17:07:40.22 ID:n5rK7TNFP
補助は無くなるが減税はあるだろうから減税あるだけマシって思ってもらいたい
303 臨床検査技師(大阪府):2010/09/09(木) 17:07:52.62 ID:eo46HGvo0
間に合わなかった購入者が文句言ってたな
補助金目当てならもっと前に買えよババア
304 行政書士(糸):2010/09/09(木) 17:08:02.72 ID:/45lUsNe0
>>301
えぇ〜 (´・ω・`)
305 公務員(滋賀県):2010/09/09(木) 17:10:10.80 ID:xyZCfTwW0
>>300
きゃぁあああああああああああ!それマジ?
すさまじく後悔・・・知らんかったわ・・・・車屋・・・言えよ・・・
大損やんけ!全然間にあったんやないか!
こんなんないわ・・・正直、めちゃ悔しいわ・・・・
ネットで調べてりゃこんなことにならんかったかもしれん・・・
306 工芸家(鳥取県):2010/09/09(木) 17:11:14.49 ID:g3rN3eFi0
なんでギリギリになって買うんだよw
俺は親の代から乗り継いでたポンコツを去年買い替えたわ。
307 グラフィックデザイナー(不明なsoftbank):2010/09/09(木) 17:11:45.84 ID:zaeBLUG00
8日申請だったわ…
308 看護師(神奈川県):2010/09/09(木) 17:14:40.93 ID:njPFtKGn0
まさかの期限延長無し

民主党大不況来るぞー!
309 公務員(滋賀県):2010/09/09(木) 17:15:14.80 ID:xyZCfTwW0
>>308
車業界が延長を断ったんじゃなかった?
310 行政書士(糸):2010/09/09(木) 17:15:34.32 ID:/45lUsNe0
>>305
ディーラーで頼んだんじゃないの?
普通は契約時点に書類書いてディーラー担当者に渡しておくんだよ。
口座番号や免許証コピーを添えて車庫証明とかの書類と共に。
そんで車検証が発行されたらディーラーが申請書を出すはず。
正規ディーラーだと自分で何かするわけではないぞ。
311 行政書士(糸):2010/09/09(木) 17:16:40.76 ID:/45lUsNe0
>>309
自動車業界は断ってないよ。
自動車総連出身のはずの直島正行が裏切ったと叫んでいるよ。
312 M24 SWS(長野県):2010/09/09(木) 17:17:07.00 ID:L0P5QUtq0
地デジもきっと
「テレビが売ってない」「工事が予約できない」
って大騒ぎするんだろうね。
どうせアナログ延長しろとゴネるんだろ?
5年も準備期間あったのに何やってるんだと。
313 負けを認めろ(岐阜県):2010/09/09(木) 17:17:50.31 ID:XQSPXvIG0
エコ(笑)
314 臨床検査技師(大阪府):2010/09/09(木) 17:19:03.27 ID:eo46HGvo0
エコに補助金だすなら
自転車にも出せよ
俺の8000円新車も補助してくれ
315 公務員(滋賀県):2010/09/09(木) 17:20:41.23 ID:xyZCfTwW0
>>310
もうね、ディーラーさんがね「申請は自分でやって」といってたんだよ
それこそ、それが当たり前だと思ってたわ・・マジこれから怒鳴り込みに行くわ
まあ大半ディーラーの不手際だから、補助金分は返金させることにするわ
俺もすさまじく怒り狂っているわ。普段温厚だけど今回はそうはいかん
マジキミの情報のおかげで補助金分のお金取り戻せそうだわ!サンクス!
316 作家(アラバマ州):2010/09/09(木) 17:20:45.88 ID:K3qKkXIl0
これでエコカー関連のCMは月末をまたずに
全て流せなくなるな
317 メイド(静岡県):2010/09/09(木) 17:22:59.77 ID:aj6kv8KE0
>>315
言われてたなら自分でやれよ……

まぁゴネるのも手だとは思うが
318 中学生(愛知県):2010/09/09(木) 17:23:57.41 ID:/d4T5+GB0
7日の深夜(実質8日)、「エコカー補助金でお買い得!」って車のTVCMやってたのはなんだったんだ
319 きゅう師(アラバマ州):2010/09/09(木) 17:24:24.02 ID:Zk8GDyoPP
ハマーも対象なんだよな
320 行政書士(糸):2010/09/09(木) 17:28:28.30 ID:/45lUsNe0
>>315
>ディーラーさんがね「申請は自分でやって」といってたんだよ
だったら自分でやらんとダメじゃん。
車検証発行されたらすぐに連絡を!って言えば良かったのに・・・
普通は任意保険の入れ替えがあるから事前に車検証のコピー貰うもんだよ。
321 行政書士(糸):2010/09/09(木) 17:29:36.42 ID:/45lUsNe0
>>318
補填するディーラーもある。
322 きゅう師(福島県):2010/09/09(木) 17:31:03.47 ID:n5rK7TNFP
日産、マツダ、スバルは最大10万円までキャッシュバック とか昼間やってた
323 アナウンサー(京都府):2010/09/09(木) 17:33:10.08 ID:8ei4qKCF0
今買わなきゃソンソンに乗せられた奴は絶望ビリーじゃないの今
324 もう4時か(愛知県):2010/09/09(木) 17:33:34.63 ID:4KH6xW/I0
補助金締め切りでいよいよ軽しか売れなくなるわけか
325 殺し屋(愛知県):2010/09/09(木) 17:34:08.61 ID:CO6QTUa00
ざんまアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
326 きゅう師(福島県):2010/09/09(木) 17:36:12.31 ID:n5rK7TNFP
一方俺の友人は先日出たでっかい羽付いてるインプレッサSTi買ってた
リッター7くらいしか走らないらしい

格差社会
327 メイド(静岡県):2010/09/09(木) 17:36:21.19 ID:aj6kv8KE0
25万はでかいよな
返済が月4万にしても6ヶ月分だもんな

今年4回目の車検通したけど次どうしよっかな
まずは会社が潰れて仕事がないから仕事を決めないとどうしようもないんだが
328 消防官(catv?):2010/09/09(木) 17:41:35.45 ID:CLw0qykO0
家電は延長するくせに車は切り上げるのか
家電の分を回せよ
329 公務員(滋賀県):2010/09/09(木) 17:42:06.63 ID:xyZCfTwW0
>>327
車検を通したところの車気にするより、仕事だろwwwwwww
330 メイド(静岡県):2010/09/09(木) 17:43:29.07 ID:aj6kv8KE0
>>329
月曜面接なんだよ
大手だから受かっても契約社員なんだが
331 裁判官(愛知県):2010/09/09(木) 17:59:24.03 ID:VhYc/tWJP
>>329
はやく行ってこいやクズ
332 保育士(埼玉県):2010/09/09(木) 18:11:00.21 ID:Q5JhYIuv0
誰か買った人いる?
補助金の額がハンパないけど、本当にそれだけたくさんの人が新車にしたの?納車待ち?
333 SV-98(東京都):2010/09/09(木) 18:31:05.30 ID:CQH7MbxJ0
エリーツν即民は補助金対象車なんて低俗なもの買わないのさ
334 通訳(アラバマ州):2010/09/09(木) 19:43:14.36 ID:QzfN9sDJ0
情強ν速民は、9/11 9/12に、大牟田ダイハツで契約する。
http://www.daihatsu.co.jp/
335 スタイリスト(宮城県):2010/09/09(木) 19:49:06.91 ID:wLKn3Jon0
ゴネても無理だろ
予算を新たにつけるには国会審議を経ないと
336 スポーツ選手(北海道):2010/09/09(木) 19:50:52.04 ID:cSwE1N4Q0
補助金にあぶれたらゴネ徳ねらいかよw、浅ましいったらねぇな。
337 司法書士(北海道):2010/09/09(木) 19:55:30.18 ID:3sOIyC+r0
消費税が上がるなら車買い替えてやんよ
338 デザイナー(栃木県):2010/09/09(木) 21:43:26.62 ID:muJGJ9dE0
明日買えばいいやっていうものぐさが涙目か。
339 アナウンサー(東日本):2010/09/09(木) 22:21:39.34 ID:kRGSee6S0
5万台も貰えなかったらしい

ちょw
340 あるひちゃん(静岡県):2010/09/09(木) 22:25:47.25 ID:Owl//4Xu0
さすがにディーラーの方でいくらか値引きするだろ
341 裁判官(京都府):2010/09/09(木) 22:29:48.81 ID:fQ1DdqX7P BE:497100645-PLT(31433)

いつまでもダラダラ続ける性格のものではないが、周知不足でいきなり終了という
のが一番よくないな。政府の言い訳はまた「ジミンガー」かね(笑
342 ソムリエ(青森県):2010/09/09(木) 22:32:04.18 ID:SqbYDOHv0
これだけ地デジ終了って騒いでるんだから、
補助金終了も少しはCM打てってんだ。
343 和菓子製造技能士(石川県):2010/09/09(木) 22:41:39.60 ID:ngz4b8fr0
信じられんがオレも8日申請だった…。
3日納車だから、まさかとは思ったが…。
「廃車の手続き」やら?そんなん知らんわ!
344 高校生(岡山県):2010/09/09(木) 22:44:24.30 ID:KdxI9dEF0
新車買おうかと思ってるけど、来年にハイブリッドが安くなるんだろ?
駆け込みでウンコガソリン車とか情弱すぎるわ〜
10年乗るならやっぱハイブリッドだよね
345 高校生(岡山県):2010/09/09(木) 22:45:32.08 ID:KdxI9dEF0
そもそも新車ってのは乗った瞬間、あっコレいいわ〜ってならないとね
ハイブリッドならスィ〜っって無音で走り出して満足感ありまくりなわけで
うんこガソリン車w
346 調教師(アラバマ州):2010/09/09(木) 22:58:29.47 ID:tDPqkRvg0
廃車手続きを終えないと25万の申請ができないから、10万円で駆け込んだよ
347 俳優(奈良県):2010/09/09(木) 22:59:07.66 ID:Zhj6BZSD0
地デジになったらテレビ見ないなw
見ても朝通勤前にみのもんた見るくらいだし
テレビ必要か?
348 和菓子製造技能士(石川県):2010/09/09(木) 23:05:58.84 ID:ngz4b8fr0
7月20日の契約ですよ。
当時はオレも担当者も超余裕だったのに…。
プリウスでなけりゃそう思うでしょ!
349 路面標示施工技能士(石川県):2010/09/09(木) 23:06:32.18 ID:LHVRjs7k0
俺近々家を建てようと思っているんだが、
フラット35Sの税率軽減もいつかぶち切られるんじゃないかとビビっているんだが…

そこんとこどうなっているか誰か教えてくれ…
350 裁判官(京都府):2010/09/09(木) 23:09:24.99 ID:fQ1DdqX7P BE:1789560498-PLT(31433)

>>348
直前に駆け込むアホは無視していいが、納車に時間のかかる車種やオプション付き
の車を買った人はいい迷惑だな。
351 和菓子製造技能士(石川県):2010/09/09(木) 23:17:31.46 ID:ngz4b8fr0
6日の日経なにげに見てて椅子から転げ落ちそうになりました。
「8月末までの未処理の申請が大量に発覚、一両日中に終了の見込み」
んなアホな!
は、発覚?一両日中?
今日言うて今日って何やねん!!
全国の関係者の顔が青くなるのがわかりました。
私もです。。
352 ちんシュ大好き(福井県):2010/09/09(木) 23:23:55.42 ID:VZOphI1t0
なにか減税しないと景気悪いままになるぞ
何か手をうてよ。
そうなるとやっぱ小沢ってことになるのかな
353 サラリーマン(静岡県):2010/09/09(木) 23:25:03.20 ID:EhdyfLtF0
>>348
6月20日に契約したら今日着たわ誇張抜きでプリウソなんてやめときゃ良かった
354 和菓子製造技能士(石川県):2010/09/09(木) 23:40:29.27 ID:ngz4b8fr0
たった今、カンガルーがCMで「まだまだ補助金継続中」って言ってたぞ。
355 美術家(東京都):2010/09/09(木) 23:43:27.72 ID:YTade5n70
>>354
エコカー減税
356 殺し屋(愛知県):2010/09/09(木) 23:46:02.30 ID:QFlfBZl30
>>348
何買ったの?
357 ネット乞食(アラバマ州):2010/09/09(木) 23:47:02.47 ID:r1maTvd70
なんでもっと余裕を持って買わないんだよw
計画性なさすぎだろ
358 客室乗務員(愛知県):2010/09/09(木) 23:47:59.97 ID:qwfyw/at0
前々から補助金打ち切りなんてニュースとか聞いてりゃ分ってるだろうになんで今さら騒ぐわけ?
だったら8月中に新車契約しとけよ
自業自得だろこんなの
359 殺し屋(愛知県):2010/09/09(木) 23:50:02.51 ID:QFlfBZl30
>>344
ハイブリッド車は次世代自動車までの過渡期に生まれた徒花ですよ。
360 裁判官(関西地方):2010/09/09(木) 23:53:18.31 ID:yVnYOujfP
でもガソリンで走れて回生使えるのは大きい気がする
シリーズ型ハイブリットはしぶとく残るんじゃね?
361 殺し屋(愛知県):2010/09/09(木) 23:54:49.27 ID:QFlfBZl30
>>358
当初からCMの最後にちっちゃく

※補助金は予算がなくなり次第終了

ってあった気がする。
362 児童文学作家(長屋):2010/09/09(木) 23:59:08.46 ID:wPC/RtB30
ぎりぎりに買うからこんなことになる。
ざまあw
363 詩人(兵庫県):2010/09/10(金) 00:00:39.71 ID:/nlfMHj60
今さっき車のCMでタラヲが「まだまだ減税中!」って言ってたが
これ詐欺にならないの?もうエコカー減税終わったよな?
364 声楽家(大阪府):2010/09/10(金) 00:01:02.93 ID:Ww7+P0f30
OECD、主要国の成長率を下方修正

日本の実質国内総生産(GDP)成長率については、
7〜9月期が前期比年率0.6%、10〜12月期が0.7%と予測。
5月時点の見通しをそれぞれ1.1ポイント、1.2ポイント引き下げた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2EBE2E1908DE2EBE2EBE0E2E3E29797E0E2E2E2;at=ALL
365 サウンドクリエーター(関西地方):2010/09/10(金) 00:05:41.36 ID:hhszEab3P
>>363
終わったのは補助金で減税は続いてる
366 社会のゴミ(中国地方):2010/09/10(金) 00:06:17.38 ID:S1l/6TQO0
367 AV女優(愛知県):2010/09/10(金) 00:12:19.75 ID:Ck7Ql4ad0
俺は買い替えしなかったけど普通に月末がリミットだと思ってたわ
高額な買い物だし車検通すか迷う罠
368 公認会計士(長野県):2010/09/10(金) 00:17:38.16 ID:kBXU2+h/0
>>367
制度始まった時から予算使い切ったら終わりってアナウンス出てたし
一度は打ち切ったものだからそれは通じないよ
369 AV女優(愛知県):2010/09/10(金) 00:28:16.35 ID:Ck7Ql4ad0
>>368
だからそれが徹底周知されてればこんな混乱してないって話だよね
370 プロデューサー(京都府):2010/09/10(金) 00:29:59.07 ID:p+UGgdnn0
予算追加するとか馬鹿なことはするなよ
371 ニート(石川県):2010/09/10(金) 00:31:50.56 ID:rabCINFZ0
>>355
もう何でも補助金に聞こえる…
372 教員(香川県):2010/09/10(金) 00:37:22.05 ID:otuyxkpo0
ベンツも減税100%と宣伝してますが・・・
出すの遅かったね。
373 売れない役者(茨城県):2010/09/10(金) 00:38:46.26 ID:NPqW5mFY0
補助金が打ち切られる反動でどれだけの期間工や派遣がクビになるんだろうな
現場の人の意見を聞きたいよ
374 コンサルタント(愛知県):2010/09/10(金) 00:39:42.12 ID:+LPj72gw0
>>372
減税は継続中だってばよ。

しかし去年エクストレイル買うときに補助金25万以外に
クリーンディーゼル購入助成金が出るって知ってたら
絶対20GT買ってたのに…。
375 コンサルタント(愛知県):2010/09/10(金) 00:40:46.28 ID:+LPj72gw0
>>373
うちは部品メーカーだけど、残業とかで人員増やさずに何とかやりくりしてるから問題なし。
376 社員(西日本):2010/09/10(金) 00:45:20.69 ID:he8HG7gE0
クルマだけ甘やかしすぎなんだよ
販売網も改めない、商品の価値も追求しない、価格競争もしない
もう潰れればいい
377 バレエダンサー(大阪府):2010/09/10(金) 00:45:53.56 ID:jmVFxvPW0

378 教員(奈良県):2010/09/10(金) 00:47:32.56 ID:ybc5ZV7PP
なにこれ補助金目当てに滑り込みで買ったらアウトだったの
379 ゴーストライター(栃木県):2010/09/10(金) 00:49:15.16 ID:4OIvFEFa0
今までの値引き枠を復活させれば同じだろうな
380 ゴーストライター(栃木県):2010/09/10(金) 00:49:47.10 ID:4OIvFEFa0
>>376
同感
381 ニート(大阪府):2010/09/10(金) 00:52:26.67 ID:dSvpil3D0
>>379
メーカーが損をするから無理に売るんだろうな
382 コンサルタント(愛知県):2010/09/10(金) 00:56:49.94 ID:+LPj72gw0
補助金よりも車に掛かる税金を下げる方が
よっぽど効果があるような気がする。
383 6歳小学一年生(青森県):2010/09/10(金) 01:41:30.54 ID:3IWlYwsH0
VW、独自の購入補助金制度を実施

フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、同社独自の購入補助金施策
『フォルクスワーゲンオリジナル購入補助金』を、全国の正規販売店で実施している。 

政府による新車購入補助金制度“エコカー補助金”は、9月8日(水)時点で、予算超過のため申請受け付けを終了した。

これを受けて、同社は独自の購入補助金施策を導入した。
『フォルクスワーゲンオリジナル購入補助金』は、同社のエコカー減税対象車を9月末までに
成約、11月末までに登録を完了した人を対象に、“10万円”の購入サポートを実施する。

http://www.carview.co.jp/news/0/133655/
384 運用家族(関西地方):2010/09/10(金) 02:56:15.38 ID:QseE11W60
減税関係なしに欲しい車買った
385 不動産(和歌山県):2010/09/10(金) 03:06:04.72 ID:AzxVkSnC0
決断を引き延ばしたあほが報い受けてるだけだろ
386 タンドリーチキン(大阪府):2010/09/10(金) 04:14:56.04 ID:XUI4CWXn0
6月末に13年目の三菱レグナムを廃車にした
プリウスの買い替えを考えたが結果的に良かったようだ
今は電車バス、月に一度レンタカーって生活だ
なんつーか、金が減らない
4万円弱の自動車税も還付されたし、原付でも買うわ
387 モデル(徳島県):2010/09/10(金) 04:55:25.13 ID:idiF9AdN0
>>386
持ち車なしで困らないのに
長い間維持費かけ続けたってかなりの損だね…
しかも悔しがってないトコが凄い。
俺ならその間支払い続けた事を延々と後悔するわ。
388 ソムリエ(大阪府):2010/09/10(金) 06:00:44.59 ID:dNaU0dQG0
>>387
通勤に使うとか、生活に使うんじゃなきゃそんなもんじゃね?
でもあると便利な事があるから維持してるわけだ。

無いなら無いで構わない人は多い。
389 自衛官(静岡県):2010/09/10(金) 06:20:34.29 ID:xV5/pm+U0
6月契約の奴らはなにかしらの補助をやってやるべきだろ
390 ロリコン(神奈川県):2010/09/10(金) 07:46:25.74 ID:vmgqOAjR0
無くなるって前から言われてたじゃん
いまさら泣き言を言うのはバカだろ、恥を知れ
391 AV男優(アラバマ州):2010/09/10(金) 08:38:14.53 ID:tnhyfIsn0
客は切れるだろうなあ
ディーラーどうする?
392 運用家族(大阪府):2010/09/10(金) 08:38:14.72 ID:VauHnBuu0
補助金ぐらい、たいした額じゃないだろ。
393 不動産(アラバマ州):2010/09/10(金) 08:50:20.60 ID:ZRkoTCYW0
こんなきわきわに買うのが情弱まるだし
すなおに補助なしでトヨタに貢げよ
394 シナリオライター(アラバマ州):2010/09/10(金) 09:01:29.75 ID:JMMTQMSu0
プリウス買うやつって結局ガス代ケチッてますってことだよなわらけるわ
395 シナリオライター(アラバマ州):2010/09/10(金) 09:12:15.39 ID:JMMTQMSu0
もうそこらへんいたるところでプリウスだらけでワロタ
396 高卒(長崎県):2010/09/10(金) 09:16:54.51 ID:tkVFKy440
やっぱ駆け込みとかする連中って
小学生の頃、夏休み終わりになって慌てて宿題してたタイプ?
397 教員(東京都):2010/09/10(金) 09:19:08.95 ID:JyynSZc1P
減税と補助金の違いもわからずに
あーだこーだ騒いでる奴がいるな
398 登山家(catv?):2010/09/10(金) 10:43:19.45 ID:XCpQsHXA0
>>172
なに!!アレ、生瀬だったのか
ちょっと好きになった
399 モテ男(愛知県):2010/09/10(金) 13:11:46.72 ID:fc7e7gsZ0
エコカーを買って補助金をもらい7〜10年後に性能UP&安くなったハイブリッドに買い替える
これ情強
400 サウンドクリエーター(京都府):2010/09/10(金) 13:41:09.62 ID:hdVP0A+8P BE:1590720588-PLT(31433)

>>397
もともとそのへんが混同されやすかったうえに、ディーラーが「まだ間に合う」と
請け合ったりしていたから、この件はかなりもめると思う。
401 珍種の魚(福岡県):2010/09/10(金) 13:45:55.69 ID:lnLXR8cA0
1530kgの車乗ってるんだけど1500kg未満扱いにしてくれ
402 脚本家(糸):2010/09/10(金) 13:47:22.38 ID:owfVWBhO0
>>401
そうするとエコカー減税対象外になるかもよ。
403 サウンドクリエーター(catv?)
額が決まってるのにギリギリまで悩んだ優柔不断な奴が悪いわ
黙って俺みたいに中古にしとけ!