英国研究チーム、ゴキブリを食べれば多剤耐性菌を殺せることを発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 探検家(愛知県)

Locust brains could thwart superbug plagues
* 13:03 06 September 2010 by Andy Coghlan
http://www.newscientist.com/article/dn19404-locust-brains-could-thwart-superbug-plagues.html

Extracts from the brains of locusts and cockroaches can kill hospital superbugs.
Work is under way to identify the active ingredients, which could ultimately result
in the first antibiotics originating from insects.

Nine distinct chemical extracts from the locust brain killed Escherichia coli, which
can cause food poisoning, and seven killed Methicillin-resistant Staphylococcus
aureus (MRSA), the problematic superbug sweeping hospitals and communities
throughout the western world.

Researchers screened brains, along with other tissues, for antibacterial activity
on the grounds that the brain is the most vital organ for locusts to protect.
"Without [the brain ] they die, whereas they can survive losing limbs such as legs,
" says Simon Lee of the University of Nottingham, UK. "From the locust's point
of view, it's important that the central nervous system is protected all the time
against bacteria and other pathogens," he says. As he expected, only brain
extracts were active. Lee reported his findings this week at a meeting of the UK's
Society for General Microbiology in Nottingham.
2 探検家(東京都):2010/09/07(火) 03:14:48.71 ID:I5Q7N9VE0
( ゚ω゚ ) お断りします
3 ドラグノフ(埼玉県):2010/09/07(火) 03:15:19.14 ID:H+6XX3z90
GTOか
4 看護師(岐阜県):2010/09/07(火) 03:15:42.22 ID:rRU4JdtA0
     -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
    /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
   r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
   |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
   !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
  ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
  !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
 /:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
 |:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
 |:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
 |∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::| /     }ー┐           r┐   \
 l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::| {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
     |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  \ ツ   /         、_/   O    /
     |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
     l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
.    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     .|:::::::::::::|
   ji   ̄ ̄`//, ..__、〃    /,|:::::::::::::|_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
5 コンセプター(catv?):2010/09/07(火) 03:15:43.60 ID:KpZ6PziY0
じゃああんたらだけで食ってろよ
6 コンサルタント(アラバマ州):2010/09/07(火) 03:15:49.30 ID:wqHHF0WPP
イギリスだと今はエイプリルフールなのか?
7 洋菓子製造技能士(神奈川県):2010/09/07(火) 03:16:20.76 ID:m8gsC06e0
イギリスってかなり寒いのにゴキブリ生息してるのか
8 臨床検査技師(大阪府):2010/09/07(火) 03:16:21.36 ID:eBDKyKDC0
なんつーこと発見するんだよ
9 声優(catv?):2010/09/07(火) 03:16:29.95 ID:hSESt5Lg0
キムチが有効ってことか
10 ダイバー(神奈川県):2010/09/07(火) 03:16:31.07 ID:AqGvCHd70
え、英語くらい読めるんだからね!
11 客室乗務員(ネブラスカ州):2010/09/07(火) 03:16:39.24 ID:CSHuCrw/P
そんなに食うもんねーのかよw
12 漫画家(東日本):2010/09/07(火) 03:16:58.56 ID:GV/2rxIG0
変な病気になりそうだけどw
13 フードコーディネーター(熊本県):2010/09/07(火) 03:17:07.27 ID:6IAPljs10
ゴキブリを食って生きながらえるくらいなら
私は栄光ある死を選ぶ
14 歌手(宮城県):2010/09/07(火) 03:17:30.97 ID:1YBErcvS0
白血球がなんとかしてくれるだろうから大丈夫
15 新車(栃木県):2010/09/07(火) 03:17:38.27 ID:MTysOC7k0
元々はカビから作ってたし、ゴキブリから作ったっていいじゃない。
16 スポーツ選手(愛知県):2010/09/07(火) 03:18:12.55 ID:vedQYRFr0
別の病気になりそうだ
17 はり師(長屋):2010/09/07(火) 03:18:17.22 ID:IBQyDtbq0
アフリカの原住民が強いはずだ
18 児童文学作家(茨城県):2010/09/07(火) 03:18:26.33 ID:YcyL/TWg0
こらケンタッキー様は先見の明があったんだってこったな
19 [―{}@{}@{}-] 客室乗務員(西日本):2010/09/07(火) 03:18:46.69 ID:PzgWkLO6P
中国と韓国は平気ってことか
20 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 03:18:53.79 ID:wxTOCuZwP
生きてるゴキブリを舌の上に乗せてよく舐め尽した後に食べれば
どんな相手とでもSEXできるっていう効果が発見されたらおまえらどうする?
21 客室乗務員(ネブラスカ州):2010/09/07(火) 03:19:02.79 ID:CSHuCrw/P
イギリス料理が増えたよ!
22 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/07(火) 03:19:12.04 ID:UUQmDtiKP
ゴキブリなんて食ったらエイズみたいな未知の病気が襲ってくるぞ
23 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 03:19:18.84 ID:RiagRwynP
ヤフー知恵袋で「息子がゴキブリを食べちゃった」という相談に対して
「卵を持っていたら幼虫が胃を食い破りますから、すぐに病院に連れて行ってください」って回答がついてた。
昭和ならまだしも、未だにそんな話を信じている人がいるのにビックリ
24 客室乗務員(東京都):2010/09/07(火) 03:19:41.65 ID:/7qBeXunP
locustってイナゴか

ってことはイナゴの佃煮食えばOKじゃん
25 政治厨(埼玉県):2010/09/07(火) 03:19:53.73 ID:3xAdtm6c0
ペニシリンか
26 ドライバー(茨城県):2010/09/07(火) 03:20:22.30 ID:Fv/bfowq0
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ  
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|
27 版画家(西日本):2010/09/07(火) 03:20:28.88 ID:Cn0G5EOt0
おいこんなこと許して良いのか緑豆
28 FR-F2(関西地方):2010/09/07(火) 03:20:51.37 ID:v1Jz0HJ80
そんな事は別に発見しなくても良い
29 保育士(東京都):2010/09/07(火) 03:21:08.89 ID:/5W4qKaf0
locustでもいいらしいぞ。ちょっとマーカスに相談してくる
30 芸人(東京都):2010/09/07(火) 03:21:10.57 ID:zG9iPsDK0
>>20
二次元に行けるならいくらでもゴキにゃんprprするわ
31 SV-98(埼玉県):2010/09/07(火) 03:24:58.56 ID:T7Fq/EPD0
>>20
二次元にいけるならやる
32 H&K PSG-1(愛知県):2010/09/07(火) 03:26:03.26 ID:884HgaDp0
こうしてまた1つイギリス料理が増えたのだった
33 小説家(静岡県):2010/09/07(火) 03:28:27.33 ID:E8VExPjW0
よし死ぬ
34 庭師(神奈川県):2010/09/07(火) 03:29:00.37 ID:ezMHEkPE0
                   __
             ,  ´:::::::::::::::::::::::`   、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
             , ':::::::::/::::::/:::::::::!::::::::::::::::::::i::::::::ヽ
            /:::::::::::/::::::::i:::::::::::|::::l:::::::::::::::|:::::::::::ヽ
        , ‐i::::::::/::i:::::::::::l::::::l:/|::::!::::::::::::::l、:::|::::::::i ━━┓┃┃
      /::::::!:::::::l::::|:::::::::::!:::::l/|:l::::::::::::::ハ:::l:::::::::|    ┃   ━━━━━━━━
      ,′::::|::::::::!:::|:::::::::::!-┼ -、l、::::::::::/_⊥ハ::::::::!   ┃               ┃┃┃
       !::::::::::!:::::::|::::!::::::::::|ヽl__- 、{ ヽ::::/  l/ !:::::,′                     ┛
     l:::::::::::ハ::::::!:::::ヽ::::::l/!_,ノ`iヽ  V' ィ'フiヽハ::/
      !:::::::::::! ヽ:{ヽ:::::::\{ ヒ_ソ      ヒ.ソ /:::!'i
     l:::::::::::::!  丶i:::::::::::|        .   i:::::l::|
     イ::::::::::::l    l:::::::::::! "" ‘-,,'   ≦ 三
    l::::/::::::l    l::::::::::ト、    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
     l::/::::::::!   ,.イ!:ハ:::::!、`  ゚ 。≧         三 ==-
     !′::::/ /:.:.:l.:′i::::| `丶_ノ-ァ,          ≧=- 。
   /::::::, -‐':.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.ヽ! /゙介i イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
35 客室乗務員(神奈川県):2010/09/07(火) 03:29:36.37 ID:dsyv1bjvP
ごきにゃんだったら食べることもやぶさかではない
36 絵本作家(大阪府):2010/09/07(火) 03:29:37.57 ID:+V58IqPe0
( ゚ω゚ ) お断りします
37 盲導犬訓練士(宮城県):2010/09/07(火) 03:29:52.58 ID:8cc4HlUJ0
ふむふむ
38 漫画原作者(アラバマ州):2010/09/07(火) 03:30:48.25 ID:84XAspXN0
ゴキブリ、食べてしまったんですか!?
39 ディレクター(岡山県):2010/09/07(火) 03:30:57.58 ID:i8A8E5nI0
バッタの方で
40 不動産(長屋):2010/09/07(火) 03:31:08.50 ID:jYu9PYd20
ゴキブリで食料問題解決だよ
直接食べなくても
41 商業(埼玉県):2010/09/07(火) 03:32:37.21 ID:D3nWRYuf0
MRSAについてしか書いてないけど?NDM1はどこ行ったの?
42 フランキ・スパス12(大阪府):2010/09/07(火) 03:33:45.61 ID:iV2+hSit0
ゆっくりバイド化していってね
43 カウンセラー(USA):2010/09/07(火) 03:34:07.94 ID:xb80GRho0
揚げれば旨いと思う
44 コンサルタント(アラバマ州):2010/09/07(火) 03:34:56.49 ID:u1QB/NG1P
そうか。ゴキを食わざるを得ないほど、イギリス料理はそこまで・・・
45 宇宙飛行士(神奈川県):2010/09/07(火) 03:35:43.91 ID:zIhe9wj/0
あいつらまずいもん食うの大好きだもんな
46 ジャーナリスト(愛知県):2010/09/07(火) 03:35:52.91 ID:QVXsvkA60
マジかよゴキブリ沸いてきた
47 火狐厨(兵庫県):2010/09/07(火) 03:37:35.84 ID:x/VA8bNw0
ゴキブリ食ってるキチガイがニコニコにいたな
48 コンサルタント(岩手県):2010/09/07(火) 03:38:14.64 ID:4k36UqiwP
うおー こいつは専門用語多いわ 責任持てない。

で 喰うの?
49 ゲームクリエイター(広島県):2010/09/07(火) 03:38:31.25 ID:mEjdR4BH0
>>1
12行目わろたw
英国らしいファニーだけどアイロニカルな表現だな
50 獣医師(沖縄県):2010/09/07(火) 03:40:42.93 ID:FK76KmDo0
ゴキブリ供共食いはよせよw
51 ベネリM3(catv?):2010/09/07(火) 03:41:11.02 ID:HI/sEpkTQ
プレステの黒ノ十三を思い出した
52 社会のゴミ(佐賀県):2010/09/07(火) 03:42:28.09 ID:xw/ZGmCk0
【ゴキブリ】ゴキブリがMRSAや大腸菌との戦いを助ける…脳内から強力な抗生物質を発見/英ノッティンガム大(画像あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1283651632/

1 名前:かえりちりめんφ ★[] 投稿日:2010/09/05(日) 10:53:52 ID:???
ゴキブリがMRSAや大腸菌との戦いを助ける

ゴキブリやバッタが、MRSAや大腸菌に対する新たな治療法の開発に使える強力な抗生物質を脳内に
含有していることを、科学者が突き止めた。

ノッティンガム大学の研究チームが、汚いというイメージを持たれている虫たちが、健康被害よりも利益を
もたらしうることを発見した。

研究チームは、ゴキブリやバッタの組織から細菌にとって毒となる9種類までの分子を同定し、多剤耐性細菌の
感染症に対する新たな治療法の道を開くことを期待している。

ゴキブリやバッタの脳神経系の組織は、ヒトの細胞を攻撃することなく、90%以上のメチシリン耐性黄色ブドウ
球菌(MRSA)や大腸菌を殺傷することが出来た。

大学院生の研究者、サイモン・リーは、
「この物質が、現在使用されている薬への抵抗性を増している大腸菌やMRSAの治療法の開発に繋がるを
願っている」「この新しい抗生物質が、現在使用されている、効果的だが副作用の多い薬の代替手段に
なりうるだろう」
とコメントしている。

ソース(翻訳:チリ人 φ★)
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/7981714/Cockroaches-could-help-combat-MRSA-and-E.coli.html

ゴキブリ画像
http://i.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01708/cockroach_1708604c.jpg
53 臨床開発(大阪府):2010/09/07(火) 03:43:00.11 ID:8F11RG2w0
ゴキブリ丼
54 コンサルタント(中部地方):2010/09/07(火) 03:45:15.81 ID:4qhw3+goP
>>1
但し、ゴキブリを焼いたり煮たりすると
大事な成分が消えてしまうので生で食べないといけない
って書いてあるね

55 コンサルタント(岩手県):2010/09/07(火) 03:47:09.35 ID:4k36UqiwP
>>49
お前がローカストにせよバクテリアにせよ

感受性がブレインレス?
56 [―{}@{}@{}-] 客室乗務員(西日本):2010/09/07(火) 03:49:46.29 ID:PzgWkLO6P
バッタ脳はスーパーバグ疫病を阻むかもしれません。
* 13:03 アンディコグラン http://www.newscientist.com/article/dn19404-locust-brains-could-thwart-superbug-plagues.html による2010年9月6日

バッタとゴキブリの脳からの抽出で、病院のスーパーバグは死ぬことができます。
仕事は、有効成分を特定するために進行中です。(有効成分は、結局、昆虫から発する最初の抗生物質をもたらすことができました)。

エシュリキア属大腸菌はバッタ脳からの9つの異なった化学抽出物で死にました、そして、耐Methicillinの黄色ブドウ球菌(MRSA)(病院と共同体を西欧諸国にさっと通る問題の多いスーパーバグ)は7で死にました。
(エシュリキア属大腸菌は食中毒を引き起こす場合があります)。

脳がバッタが保護する中で最も必要な器官であったので、研究者は抗菌作用のための他の組織に伴う脳を上映しました。
「脳がなければ、死にますが、彼らは脚などの損をしている手足を乗り切ることができます。」と、ノッティンガム大学(イギリス)のサイモン・リーは言います。
「バッタの観点から、中枢神経系が絶えずバクテリアと他の病原体に対して保護されるのは、重要です。」と、彼は言います。
彼が予想したように、脳抽出物だけが活発でした。 リーは、今週、ノッティンガムのMicrobiology司令官のためにイギリスのSocietyのミーティングで彼の調査結果を報告しました。
57 演歌歌手(千葉県):2010/09/07(火) 03:51:17.96 ID:xUTrZLGQ0
>>4
どういう姿勢だよあずにゃん(^^)/~~
58 コンサルタント(岩手県):2010/09/07(火) 03:51:28.70 ID:4k36UqiwP
GLASSHOPPERって米語なんか
59 コンサルタント(USA):2010/09/07(火) 03:56:26.70 ID:hW8ykY/qP
生で食べたら腸内で卵孵る可能性あるし
60 歌人(東京都):2010/09/07(火) 03:58:25.72 ID:q1F79HKq0
ゴキブリ自体は抗体?かなんかあるんだっけ?
だから汚いとこいても死なないとかなんとか
61 アニオタ(catv?):2010/09/07(火) 04:01:44.90 ID:dDrvMepvQ
>>59
産まれたばかりの卵を生で食って
その後もピンピンしてるゲテモノ食いを俺は知ってる
62 仲居(東京都):2010/09/07(火) 04:04:51.08 ID:uWl3wdvU0
死んだ方がマシ
63 売れない役者(埼玉県):2010/09/07(火) 04:06:43.56 ID:oLn+3oPD0
ゴキブリは最強昆虫だろ
あんなスピードで動けて飛べるんだぜ
ホイホイにかかってる昆虫No2のジャンプしか能が無いカマドウマよりよっぽど強い
64 イタコ(東日本):2010/09/07(火) 04:06:57.55 ID:bo18k4z50
欧州のゴキってハネが退化しててキモイよ
スピードは日本に劣るけど
65 探検家(岩手県):2010/09/07(火) 04:10:53.78 ID:u18IyP7K0
ニコラスケイジがゴキブリ食ったんだっけ
66 バランス考えろ(長野県):2010/09/07(火) 04:11:53.18 ID:aC35p7Nv0
ローチいいいいいいいいい
67 商業(埼玉県):2010/09/07(火) 04:13:09.33 ID:D3nWRYuf0
68 客室乗務員(dion軍):2010/09/07(火) 04:16:41.78 ID:s0oiOGMMP
コックローチっていう対ゴキ殺虫剤あるけど、あの商品名はいかがなものか
69 経営コンサルタント(catv?):2010/09/07(火) 04:23:48.44 ID:7EosGgPC0
>>65
ニコラス刑事すげぇ
70 コンサルタント(dion軍):2010/09/07(火) 04:26:53.67 ID:a5kvbphSP
ゴキブリの頭だけでいいみたいじゃん
全部じゃなくて助かったぜ
71 刑務官(京都府):2010/09/07(火) 04:27:59.91 ID:fwnxsLo60
こりゃ、永遠にイギリスの食事文化は向上しないな
72 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 04:29:57.52 ID:Wk1dvnYkP
たまにゴキブリが狂ったようになってそこら中を走り回ったり
飛んだりするのは、暑さで発狂してるの?
73 FR-F1(アラバマ州):2010/09/07(火) 04:31:43.59 ID:0mD4TOZz0
有効成分の抽出エキスをカプセルにすれば良い
74 歯科衛生士(アラバマ州):2010/09/07(火) 04:32:40.40 ID:0VgEi2M90
10000000000000000000000000匹食べたwwwwwwwwww
75 新車(兵庫県):2010/09/07(火) 04:35:21.82 ID:B7KdffNc0
死ぬ死ぬ行ってる奴らも本当に死ぬ瀬戸際になったら喜んで食うんだろ?
76 VIPPER(愛知県):2010/09/07(火) 04:36:39.01 ID:loUN+Bqs0
新たなものが出てきても、ゴキブリに耐性を持たせて、それを人間が戴く、と・・・
77 アンチアフィブログ(福岡県):2010/09/07(火) 04:36:57.50 ID:pfU8N1370
台湾のゴキブリ薬品ならディスカバリーchかなんかで取り上げてたな
ニコで見たわ
78日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s :2010/09/07(火) 04:37:06.90 ID:qLnCoUsR0 BE:1631450677-2BP(666)

エリートν速民にはこんなの常識だから毎朝3匹のゴキブリは欠かさず食ってるよな?
79 歌人(東京都):2010/09/07(火) 04:37:29.56 ID:q1F79HKq0
>>75
かなり多くの国で食用・薬用のものがいるので、殺虫剤使わない(世紀末)時代が来たら
普通に喰うだろう
80 歴史家(神奈川県):2010/09/07(火) 04:38:42.34 ID:SJsBaIXq0
ゴキブリの抗菌力は異常だからな。
死んでも死体に全然菌が繁殖しない。
81 タピオカ(アラバマ州):2010/09/07(火) 04:38:48.07 ID:+wzFCwgY0
イギリスってゴキブり食べる民族だったのか・・・
82 アフィブロガー(アラバマ州):2010/09/07(火) 04:40:17.71 ID:b8w1sEkc0
ゴキブリを食らうコオロギを食うんじゃダメなのか。それなら考えなくもない
83 外交官(福岡県):2010/09/07(火) 04:45:09.19 ID:5I1SvevY0
対象スレ:英国研究チーム、ゴキブリを食べれば多剤耐性菌を殺せることを発見
キーワード:ゴキブリうまいみゅ〜

抽出レス数:0
84 コンサルタント(catv?):2010/09/07(火) 04:46:45.46 ID:OCQhvu91P
せいぜい生き延びろよえげれすは
俺は誇りを持って死ぬよ
85 歴史家(福井県):2010/09/07(火) 04:48:22.06 ID:Tvl47enX0
毒を持って毒を制す、か
86 プログラマ(鹿児島県):2010/09/07(火) 04:51:40.08 ID:qQu43pIX0
それで多剤耐性菌ってなに?
87 火狐厨(兵庫県):2010/09/07(火) 05:26:00.68 ID:x/VA8bNw0
Fallout
88 コンサルタント(USA):2010/09/07(火) 05:49:22.74 ID:hW8ykY/qP
>>72
かわゆす

ゴキちゃん5年くらいお目にかかってないわぁ
89 理学療法士(徳島県):2010/09/07(火) 05:58:33.13 ID:+1zUL/L10
ゴキブリ穏健派だけど,
ゴキブリを見かけた際叩き殺そうとするやつは低学歴.

時間とエネルギーの無駄.
90 客室乗務員(dion軍):2010/09/07(火) 06:05:08.25 ID:JTDOPsgyP
何でゴキブリだけそんな能力あるんだろうな・・・カブトムシやセミじゃダメなのか?
91 客室乗務員(山形県):2010/09/07(火) 06:06:59.91 ID:UUEMYzqMP
これが生物多様性によるメリットだよ
おまえらもちったぁ考えろ
92 馴れ合い厨(愛知県):2010/09/07(火) 06:07:58.12 ID:jpcjnb7j0
>>75
食わねーよ馬鹿w
長生きしてどうすんだよww
93 客室乗務員(ネブラスカ州):2010/09/07(火) 06:10:03.09 ID:KznG1xaNP
アシダカさんを食え
94 仲居(三重県):2010/09/07(火) 06:25:26.81 ID:77CBx5/E0
死んだほうがマシとはこのことか
95 マフィア(宮城県):2010/09/07(火) 06:30:13.11 ID:O/YOdiCI0
>>93
そういえばアシダカさんも抗菌力だか殺菌力強いよな・・・
96 歯科技工士(東京都):2010/09/07(火) 06:31:30.45 ID:0ND6BVQN0
>>89
時間はともかく、害虫駆除する時にエネルギーなんか気にする奴いねえよ
97 児童文学作家(埼玉県):2010/09/07(火) 06:32:03.35 ID:BQ7cDxwo0
ゴキブリ食べて死んだ人いるらしいじゃん。やめとけ。
98 漫画原作者(京都府):2010/09/07(火) 06:32:03.79 ID:xjSXt8uj0
そういえばニコ生にゴキブリを食う男がいたな
ライブ中継してた
99 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/07(火) 06:33:21.94 ID:VAyFCF3SP
>>4
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::|
            |________|_|
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;|
         /-‐ニ三三三  、っ   rミ
         /三ミミ三三彡  ニ 、  ニ、
        ,'三ミミ三彡シ  ::ィ.─i、  .rッl
        {ミ{.r-、ヾミミシ   ::` ゜.^:  ト {        ( はやく )
        `ミヾ ヽヾミ゛   ///// r、 _) .}
         ヾ二  ミ  :: /  _ニ_ /
          トミ    ::' /  /-'-'ア/         /     }ー┐           r┐   \
          / .: ::::.:.: i : ::ヾェェシ:./          {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
     , --一∧7  ::'  ,-、ヾ`一 /- 、.        \ ツ   /         、_/   O    /
    /  __   \:::  :::::::`ー-、‐<,  ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
100 臨床開発(アラバマ州):2010/09/07(火) 06:34:02.69 ID:YXRdEES20
イナゴで十分じゃネエか、ソースよく読めカス。
101 児童文学作家(福岡県):2010/09/07(火) 06:38:32.58 ID:XXKGc6N50
ショッキング!!
102 コンサルタント(catv?):2010/09/07(火) 06:46:17.61 ID:CqzNxW8sP
究極の二択だな

人間の尊厳を捨てて食うか
死んでも拒否するか
103 H&K PSG-1(千葉県):2010/09/07(火) 07:14:11.37 ID:NNnxZ5GE0
>>1
英語が読めねーからってバカにするんじゃねーぞ。
104 写真家(福岡県):2010/09/07(火) 09:21:37.40 ID:fBW6DEOe0
ゴキブリには細菌だけでなくて
体内に寄生虫やウイルス、リケッチアなどたくさん飼ってるよ。
105 写真家(福岡県):2010/09/07(火) 09:30:16.75 ID:fBW6DEOe0
> Simon Lee
何だかキムチ臭い名前だな。
追試したらデータ偽造が発覚したりして?
106 タンメン(北海道):2010/09/07(火) 09:34:43.07 ID:7TxWwq1L0
ゴキブリの養殖でもはじめるか
107 社会のゴミ(チリ):2010/09/07(火) 09:41:09.01 ID:ctlzKBEp0
虫食文化がある長野県民ならゴキブリ余裕w
108 ニュースキャスター(山形県):2010/09/07(火) 09:42:43.09 ID:IFSL4StX0
それはすごい
さっそくエリザベス女王に食わせよう
109 コンサルタント(兵庫県):2010/09/07(火) 09:45:06.57 ID:avE4chWIP
例の胃の中で卵が孵ったっていうTVジョッキーでゴキブリを食った青年は死んでいない
これ豆な
110 整体師(福岡県):2010/09/07(火) 09:57:33.14 ID:OioGXMFd0
>>30-31
だよな

カブトムシの幼虫が腐葉土の中でも平気で居られるのって
体液に抗菌作用があるとかどうとかで新薬の研究に繋がるかもってやつ、その後どうなったんだろ
あとカブトガニの体液もエイズに効くとかなんとかの件も
111 コンサルタント(大阪府):2010/09/07(火) 09:59:01.37 ID:rNDjBVGJP
ウジは栄養ありそうだし美味しそうだけど、ゴキブリは無理だな。
112 キチガイ(東日本):2010/09/07(火) 10:01:53.37 ID:SqxnxTHg0
>>102
実際死ぬか生きるかってなったら迷わず食うだろ
113 客室乗務員(千葉県):2010/09/07(火) 10:02:31.93 ID:cBhZ/QuYP
ゴキブリ食うAV最強ということが証明された
114 タコライス(香川県):2010/09/07(火) 10:08:14.00 ID:QIsST2yb0
ごきぶり食べて死んだ人がおるって
嘘かな
115 相場師(千葉県):2010/09/07(火) 12:02:31.86 ID:ouqKSrWK0
ミドリムシの栄養食品みたいにゴキブリも粉末の状態なら食えるだろうな
116 和菓子製造技能士(東京都):2010/09/07(火) 12:52:56.47 ID:4dv9I0tM0
>>83
懐かしいな・・・るぅりん。
中の人は元気だろうか。
117 脚本家(catv?):2010/09/07(火) 12:56:53.91 ID:6WNHk7Id0
多剤耐性菌は、ウィルスがバクテリアの遺伝子に入り込んだものと
思われる。つまり、バクテリアであって実はウィルス同等物なんだ。

耐性遺伝子はウィルスのものが遺伝中に入り込んだもの。

だから、抗生剤は絶対に効かない。ウィルスに効く薬剤は今のところ無い。

世も末じゃ。

予防ワクチンの開発が急がれる。
118 客室乗務員(catv?):2010/09/07(火) 13:04:45.65 ID:hLNJxNCXP
>>117 ウィルス学で言う溶原ウィルスというやつ。電子顕微鏡で見ても
ウィルスは見えない。余計にたちが悪い。

ウィルス戦争の勃発。奢れる人類死滅。ノストラダムスの予言、10年遅れで
来る。
119 官僚(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:21:19.00 ID:8ImSLGcX0
イナゴを佃煮にして食ってる地方は
耐性菌の心配ないんじゃね?
120 官僚(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:24:49.96 ID:8ImSLGcX0
>>117
今回問題になってる多剤耐性菌は
多剤耐性遺伝子を含んだプラスミドが、種の壁を越えて
細菌から細菌へと渡り歩いてる結果だよ。

感染しやすい大腸菌から、毒性が強い赤痢菌その他のバクテリアに
薬剤耐性プラスミドが移入しているのが現状。
121 講談師(神奈川県):2010/09/07(火) 14:25:00.08 ID:5VT0XXak0
人間って死ぬまでに平均何匹かはG食ってるんじゃなかったっけ
122 マフィア(宮城県):2010/09/07(火) 14:50:14.82 ID:O/YOdiCI0
>>119
生じゃないとダメ
123 客室乗務員(catv?):2010/09/07(火) 15:20:49.02 ID:hLNJxNCXP
>>120 プラスミドの遺伝子が、ウィルスのものと考えられませんか。

その遺伝子はどこからか来たか、ウィルスと考えるのが妥当と
思うのだが。

ウィルスほど突然変異するものはないからね。

これも サイバーテロ なのかも知れない。
124 整体師(徳島県):2010/09/07(火) 15:21:32.98 ID:BW0rHDAC0
どういうこと?
125 思想家(千葉県):2010/09/07(火) 15:22:55.02 ID:WGcxNnmS0
>>65
一応、”食用の”って言われてるけどね
126 ネット乞食(埼玉県):2010/09/07(火) 15:24:02.66 ID:w8KJWctI0
ゴキブリって海外でも嫌われてるの?
127 工芸家(大阪府):2010/09/07(火) 15:26:23.63 ID:CmVKvr+90
じゃあ食ってろよ・・・
128 コンサルタント(dion軍):2010/09/07(火) 15:26:24.93 ID:b5/c9XqsP
>>126
中国人でも日本のゴキブリは滅茶苦茶怖いらしい。。
http://blog.livedoor.jp/keumaya-china/archives/51156877.html
129 AV男優(千葉県):2010/09/07(火) 15:29:03.54 ID:UpIaJuJ00
ゴキブリがぴんく色だったら
かわいいーってなって人類と共存できてたのにね
130 臨床開発(神奈川県):2010/09/07(火) 15:32:10.88 ID:o6QRfSrQ0
ゴキブリの脳が高く売れる時代が来るかもな
今のうちに捕獲しとくか
131 大工(アラバマ州):2010/09/07(火) 15:36:15.91 ID:GbGS3jUD0
>>56
バッタの佃煮が最強か
132 探偵(不明なsoftbank)
>>30
ある意味行けるんじゃね?