iPodタッチ、DSやPSPと激突 ジョブズ「iPodタッチは世界一の携帯ゲームプレーヤー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 技術者(catv?)

iPodタッチ:携帯型ゲーム機でも日本勢攻略へ…新型機
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100907k0000m020068000c.html

 米アップルが8日にも世界で発売する携帯音楽端末「iPod(アイポッド)タッチ」の新型機が、携帯型ゲーム機でも日本勢と激突する。
新機能「ゲームセンター」は対戦ゲームが可能で、アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は
1日(米国時間)の説明会で「iPodタッチは世界一の携帯ゲームプレーヤー」と宣言した。
携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」の任天堂、「プレイステーション・ポータブル(PSP)」のソニーは様子見だが、
iPodタッチにゲームソフトの供給を表明するソフト開発会社が現れており、携帯型ゲーム機市場の争いは激化しそうだ。

 「(アップルは)世界の携帯ゲーム市場の50%超のシェアがある。ゲームのダウンロード件数は15億回」。
ジョブズCEOは何度も「驚きだ」と繰り返したうえ、DSとPSPを名指しし、携帯型ゲーム機としてiPodタッチが優位にあると印象づけた。

 これまでもゲーム機能はあったiPodタッチに対戦機能を追加した意味は大きい。
人気ゲーム「ドラゴンクエスト」でシリーズ最高の414万本を売ったスクウェア・エニックス社のDSソフト「ドラゴンクエスト9」は、
無線機能で見知らぬ人と通信すると、ゲーム展開が深まる点がユーザーに評判だった。
携帯電話専用のゲームサイト「モバゲータウン」や「グリー」も対戦型ゲームを売りにしており、iPodタッチと市場で真っ向からぶつかる。

続く
2 理学療法士(兵庫県):2010/09/06(月) 21:31:07.52 ID:a31ou/6v0
携帯ゲーム面白いか?
3 芸人(dion軍):2010/09/06(月) 21:31:10.19 ID:vYnUoSO60
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
4 技術者(福岡県):2010/09/06(月) 21:32:02.18 ID:zCaaptdcP
任天堂は世界一のハード屋にして世界一のソフト屋でもあるんだよ
そこがアップルはじめその他と決定的に違うところさ
5 技術者(catv?):2010/09/06(月) 21:32:15.27 ID:jOQm5R4LP
>>1の続き

 世界の販売台数は、DSが累計1億3200万台(6月末時点)、PSPが6270万台(同)で、iPodタッチが3500万台(5月末時点)。
しかし、アップルの対戦ゲーム機能は、多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」や新型携帯端末「iPad(アイパッド)」にも組み込まれ、
携帯型ゲームの土台として規模は大きい。既にソフト会社のスクウェア・エニックスやバンダイナムコ、カプコンはゲームを提供する方針。
カプコンは「新たなゲーム人口を生み出すのはiPodタッチだ」とみて、ソフト供給を決断した。
一方、「携帯電話と比べて画面が大きすぎ、携帯ゲーム機としての可能性は未知数だ」(市場アナリスト)という見方もある。

 任天堂は「コメントはない」、ソニーも「アップルの発表を受けてゲーム事業での経営戦略を変更することはない」と静観の構えだ。

 ただ、ゲーム機市場のビジネスモデルは、ゲーム機本体を安く売って、ソフトで利益を回収する。
iPodタッチにまずソフトを供給する会社が増えれば、DSやPSP向けソフトの売れ行きは落ち、ビジネスモデル自体が揺らぐ。
ジョブズCEOの宣言は、日本勢に大きな影を落としている。

おわり
6 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:32:44.50 ID:UFdbUK9R0
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
7 殺し屋(三重県):2010/09/06(月) 21:32:48.18 ID:3wgPfHeoP
touchやっと買う気になって
さっき予約してきた
8 ファシリティマネジャー(catv?):2010/09/06(月) 21:33:03.99 ID:kmP419z/0
で、iPodタッチにはポケモンやモンハンみたいなキラータイトルがあるの?
9 郵便配達員(東日本):2010/09/06(月) 21:33:23.88 ID:MfSo8Cd30
ジョブスは池沼
10 ドラグノフ(dion軍):2010/09/06(月) 21:33:49.50 ID:GmxJUuC70
十字キーつけて出直して来い
11 調教師(岐阜県):2010/09/06(月) 21:33:50.99 ID:aodCOyPA0
タッチパネルの仮想スティックは最悪
あれでゲーム機を名乗られてもな
まあ仮想スティック使わないソフトなら結構面白いソフトはあるが
12 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/09/06(月) 21:33:55.87 ID:O1VeOJsw0
ゲハだとアップル信者の蔑称って何になるんだ?
13 はり師(福岡県):2010/09/06(月) 21:34:02.64 ID:B3x9u1EP0 BE:958117739-PLT(13458)
ゲームなんか中3でやめたんだが、時間のムダじゃね?目も悪くなるし
14 歯科技工士(京都府):2010/09/06(月) 21:34:18.38 ID:y9+B77wF0
Civ専用機にほしいわ。ポケモンもモンハンもイラネーし
15 中国人(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:34:29.16 ID:kw4Hr0cu0
え?
ガラケーアプリと代わり映えしないソフトしかねえだろ
16 きゅう師(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:34:35.38 ID:RMbTD6lQ0
ボタンなくて操作しづらい
17 通関士(徳島県):2010/09/06(月) 21:34:42.37 ID:IkiaR9cd0
余計な機能ばっかりつけて高いから売れない、って、
ここだけ日本と海外が逆転してるな。

けっきょくOTAKU文化しか武器がないのか・・・
18 歯科医師(埼玉県):2010/09/06(月) 21:34:48.75 ID:ZiDhQqbo0
iPhoneの簡略版だから売りがないんで無理にゲーム機として扱ってるんだろうけど、別にiPodの最上位機種でいいじゃん
19 内閣総理大臣(愛知県):2010/09/06(月) 21:35:43.25 ID:pL/JQBPA0
ゲハですらipodはねえよってコンセンサス取れてる
20 レス乞食(関西地方):2010/09/06(月) 21:35:52.53 ID:Z1r8gt/90
ヒット作出てから言おう
21 カーナビ(東京都):2010/09/06(月) 21:36:15.13 ID:xQjJDmf40
「 何 で も で き る 」 は
 「 な に も で き な い」
22 宮大工(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:36:36.84 ID:oVGuH+wC0
2008年
ニンテンドーDS(任天堂)75パーセント
PSP(ソニー)20パーセント
iPhone/iPodtouch(アップル)5パーセント

2009年
ニンテンドーDS(任天堂)70パーセント
iPhone/iPodtouch(アップル)  19パーセント
PSP(ソニー)11パーセント

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/24/056/index.html

相手になって無い
23 政治厨(福岡県):2010/09/06(月) 21:36:45.68 ID:NX5sgcDq0
24 イラストレーター(福岡県):2010/09/06(月) 21:37:05.12 ID:nAb+U6lF0
25 小説家(大阪府):2010/09/06(月) 21:37:49.44 ID:zup+9fRl0
いくらゲーム関連の攻勢かけても死ぬのはウォークマンだけだ
26 技術者(関西地方):2010/09/06(月) 21:38:00.93 ID:ukpMU1KOP
俺がずっと前からアップルの脅威を説いてるのに、まだ感じないアホどもがいるのか
さすがニワカゲハ民隔離所速報
27 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:38:02.36 ID:Ml6+6c/R0
×携帯ゲームプレイヤー
○(オセロ等の)ミニゲームプレイヤー

iPodTouch程度で世界一の携帯ゲームプレイヤーなら
標準でマインスイーパーやソリティアが付いてくるWindows搭載PCは究極のゲーム機だ
28 きゅう師(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:38:31.92 ID:RMbTD6lQ0
>>22
これソニーは1%奪われて任天堂は5%も奪われてるんだよな
29 殺し屋(dion軍):2010/09/06(月) 21:38:33.92 ID:X3Vwg1w2P
タッチ操作なのに画面が一つってのは駄目だ
何だかんだでDSは正しかった
30 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:38:34.78 ID:E4+ODkuRP
携帯ゲーム機としてタッチ買おうかな
31 内閣総理大臣(千葉県):2010/09/06(月) 21:39:08.92 ID:Rpyx4qzy0
俺内閣総理大臣だけどこれはねーわ
32 アナウンサー(東京都):2010/09/06(月) 21:39:58.69 ID:L8+LRyUm0
ゲハのカオスはどこへ向かうのだろうか
33 高卒(静岡県):2010/09/06(月) 21:39:59.12 ID:q8xZErJE0
シヴィライゼーション無料終わっちゃったからな
34 彫刻家(東京都):2010/09/06(月) 21:40:08.22 ID:GX+Wee2O0
iPhoneで怒首領蜂ダウソしたけど、決してゲームコンソールには
向かねーわ。

青歯のコントローラ出してくれよ。
っても出さねーか。ジョブスのハーゲ!!
35中野智基:2010/09/06(月) 21:40:32.22 ID:9ooYLtXg0 BE:1348018237-2BP(1)

ゲームへのアクセスのしやすさは評価できるけど、操作性がなあ…
本体はめ込み型のゲームパッドみたいのが欲しい
36 警務官(東京都):2010/09/06(月) 21:40:34.36 ID:Zqges9Ix0
ipadと無線コントローラーでそこらに立てかけてゲーム出来たら楽しいだろうな
37 イラストレーター(福岡県):2010/09/06(月) 21:41:10.60 ID:nAb+U6lF0
>>33
3は好きなんだけど、レボリューションはどうもハマれなかったなあ
38 歯科医師(埼玉県):2010/09/06(月) 21:41:55.97 ID:ZiDhQqbo0
>>30
多分BB2Cメイン機になる
俺はiPhoneだけど、iPod(touch系では一アプリと化している)の音楽聴きながらBB2Cで2ちゃんやってると世界から独り切り離されてヤバい
39 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 21:42:10.01 ID:k2KzA02SP
渋谷のアップルストアに行ったらみんなiPadでエアホッケーやってて笑った
>>23みたいなグラフィックきれいなのも入ってたけど、みんなやってるのはエアホッケー
結局ガラケーと変わらない
40 彫刻家(北海道):2010/09/06(月) 21:42:10.41 ID:p04rgnrK0
始めから専用機にしか興味無い層には眼中にすらない
41 キチガイ(茨城県):2010/09/06(月) 21:42:20.39 ID:e9/1zI0z0
ぶっちゃけFREE版、ライト版、HDとか何種類も小分けしたバージョン含めてこの数だろボケ
実際は1/3も行かない。と3GS持ちが言ってみる
42 指揮者(茨城県):2010/09/06(月) 21:42:49.94 ID:6h/y3Ra60
シビライゼーションが無料なのは嬉しかった
43 経済評論家(京都府):2010/09/06(月) 21:43:07.02 ID:L5VQDGQJ0
>>23
これ何するゲームなの?
44 アナウンサー(大阪府):2010/09/06(月) 21:43:12.18 ID:xbtiQOJk0
カスみたいなフラッシュゲーしかないだろ
45 調教師(岐阜県):2010/09/06(月) 21:43:54.83 ID:aodCOyPA0
>>43
歩くだけっす
46 AV監督(神奈川県):2010/09/06(月) 21:44:03.74 ID:kmXP8JSu0

ファミ通 PSP+PS3
http://www.famitsu.com/ps/

ご愛読いただき、誠にありがとうございます。弊誌は次号より、不定期での刊行となります。
詳しい発売日、内容については弊社サイトなどで告知させていただきます。なお、次号は6月ごろの刊行を予定しております。



『ファミ通 iPhone』スタート

ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/moto_maka/20100425/20100425040109.jpg
47 イラストレーター(福岡県):2010/09/06(月) 21:44:09.38 ID:nAb+U6lF0
>>44
えっ
48 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:44:26.13 ID:Ml6+6c/R0
>>34
でもコントローラーを別に付けたらTouchである必要が全く無くなるんだよなw
片手だけでもコントローラー握ったらもう片手でTouchを持つだけになるかドコかに置いてやるしかなくなるし
49 ワルサーWA2000(山形県):2010/09/06(月) 21:44:49.26 ID:gS27FeEB0
>>22
PSPwwwwwwwwwwwwww
50 弁護士(チリ):2010/09/06(月) 21:44:53.50 ID:7EUnDZoS0
実際、ちょこっとゲームするくらいならこのくらいので十分なんだよな
51 投資家(千葉県):2010/09/06(月) 21:44:58.79 ID:wwwRnyju0
まあ昔はしょぼかった携帯ゲーム機が今やメインになりつつあるし
携帯がゲーム分野で専用ゲーム機を押さえてトップになることもありえない話じゃないな
52 殺し屋(catv?):2010/09/06(月) 21:45:41.90 ID:dB0Ap2XEP
仮想パッドがクソすぎてそれはねーわ
53 ツアーコンダクター(長野県):2010/09/06(月) 21:45:58.11 ID:TmsH+C1J0
いや、それはねーな
54 歌手(catv?):2010/09/06(月) 21:46:00.71 ID:SNwJd6cp0
マウス最強だろ
脳波でも無い限りフルタッチは駄目
55 政治厨(福岡県):2010/09/06(月) 21:46:04.58 ID:NX5sgcDq0
>>43
Unreal EngineっていうゲームエンジンがiPhone向けに出来たから皆さん使ってねー
というデモで、歩き回るだけ。
年内にこれをRPGにしたのを出すらしい。
56中野智基:2010/09/06(月) 21:46:24.03 ID:9ooYLtXg0 BE:898679227-2BP(1)

>>48
DSやPSPと張り合うためにはコントローラーの搭載は必須だと思う
そうしないと重いゲームはDS・PSPで軽いゲームはTouchみたいな棲み分けになると思う
ジョブズが「張り合い」を望んでるのか「共存」を望んでるのかは知らないけど
57 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:46:48.42 ID:h1VlZY7xP
携帯用タダゲーのダウンロードも数に入れていいならガラケーは世界トップシェアクラスだよな
58 登山家(兵庫県):2010/09/06(月) 21:48:06.22 ID:V8pugFHY0
タッチはゲームによっては6時間しか持たない
59 刑務官(大阪府):2010/09/06(月) 21:48:11.02 ID:Lcn83UT+0
劣化版iPhoneを売るために無理やり話題作ってる感がバレバレ
60 弁理士(埼玉県):2010/09/06(月) 21:48:19.81 ID:vAS8Ceig0
人気ソフトがなければシェア取るの無理だべ
61 殺し屋(北海道):2010/09/06(月) 21:48:23.11 ID:fLbQq3Y8P
touchをハメ込むコントローラーとかいずれ出てくると思うけど…
62 技術者(catv?):2010/09/06(月) 21:48:51.53 ID:cFNavBgDP
スト4は意外に遊べたな
ボタン無しでも工夫次第でなんとかなるとは思ったな
限界はもちろん有るだろうが
63 チンカス(埼玉県):2010/09/06(月) 21:49:44.89 ID:sKHRbCP40
>>45
糞ゲーかよwww
64 マフィア(北海道):2010/09/06(月) 21:50:27.15 ID:J5KXX1iO0
パソコンのようにフリーゲームを気軽に配信できるなら・・
ただ画面がでかけりゃいいってもんじゃないしなぁ
65 ネトゲ厨(埼玉県):2010/09/06(月) 21:50:38.50 ID:o2vBNNsy0
>>61
逆に聞くがそんなもん買ってまでiPod Touchでゲームやりたいと思うか?
66 ハローワーク職員(埼玉県):2010/09/06(月) 21:51:14.29 ID:tu219ept0
ぶっちゃけ操作性が糞すぎて出来たもんじゃない
フラッシュゲームですら恐れるのに、
DS、PSPと張り合えるわけがない
67 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:51:38.25 ID:Ml6+6c/R0
まあ、2日に新型Touchを予約しには行ったがね
2chと外出先で動画を見ることしか期待してないんだわ
加えてあわよくばタダ乗りの無線LANでネットをする程度

真ん中に本体をハメ込んで使って遊べるタイプのコントローラーを誰かが作ったとして
そんなものよりか既存の携帯ゲーム機の方が遥かに手っ取り早い
68 指揮者(茨城県):2010/09/06(月) 21:52:41.33 ID:6h/y3Ra60
>>67
ただ乗りって合法だっけ?
69 歯科医師(岡山県):2010/09/06(月) 21:52:46.53 ID:aB3RFlW10
>>67
ん?家の無線LANで2chってこと?
70 新車(大阪府):2010/09/06(月) 21:53:02.39 ID:EDjq91v20
携帯ゲームとかすでにアタリショック状態じゃねえか。
糞ゲーだらけでどれも外れに見えてくるから結局手を出さなくなる。
71 ダックワーズ(兵庫県):2010/09/06(月) 21:53:30.61 ID:A1xbpdKj0
問題はやっぱタッチ式の擬似コントローラーか、LRすらない。
上にある動画を見ると自分の親指が邪魔だろうな、あれ。
72中野智基:2010/09/06(月) 21:53:41.64 ID:9ooYLtXg0 BE:1283826645-2BP(1)

>>68
当然違法だよ
他人の無線機器を利用してネットに接続してるわけで、
ネットの接続料や電気代も払ってない
73 花屋(福岡県):2010/09/06(月) 21:54:10.99 ID:2EkshV//0
タッチパッドのみでゲーム機主張するのはさすがに思い上がりすぎだろ
74 ツアーコンダクター(長野県):2010/09/06(月) 21:54:12.60 ID:TmsH+C1J0
無線環境あるならBB2Cのためだけにタッチかってもいいと思う
75 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:54:16.09 ID:E4+ODkuRP
iPhone系はそのうちクレードルタイプのコントローラがどっかから出るんじゃないかな
76 内閣総理大臣(千葉県):2010/09/06(月) 21:54:27.27 ID:Rpyx4qzy0
>>68
オープンだったらいいはず
77 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:54:28.41 ID:Ml6+6c/R0
>>69
又は宿泊先のホテルとかで無線LANが使える場合にね
超小型ネットブック持っていくよりかは楽だし
78 アニメーター(兵庫県):2010/09/06(月) 21:54:40.69 ID:a0TUaO5g0
脳トレがしたくてDSをポチッた。初めてのゲーム機。早く届くと良いな。
79 彫刻家(北海道):2010/09/06(月) 21:54:52.84 ID:p04rgnrK0
>>72
つうかセキュリティーかけてない馬鹿がいるのかよ
80 H&K G3SG/1(愛知県):2010/09/06(月) 21:55:03.21 ID:iYUu/sFS0
>>72
単に起訴有罪に持って行きにくいだけだろうからね
81 AV監督(神奈川県):2010/09/06(月) 21:55:14.68 ID:kmXP8JSu0
82中野智基:2010/09/06(月) 21:55:43.24 ID:9ooYLtXg0 BE:385148423-2BP(1)

>>76
よくねーよ
ネットに接続した時点で
他人の接続情報を勝手に使用してネットに接続してるんだから違法だよ
ネットにアクセスするためにはプロバイダに認証しなきゃならないわけだが、
その接続情報を勝手に利用するのは不正アクセス禁止法違反
83 歯科医師(埼玉県):2010/09/06(月) 21:55:57.08 ID:ZiDhQqbo0
>>81
やめろ
欲しくなる
84 ハローワーク職員(埼玉県):2010/09/06(月) 21:56:02.80 ID:tu219ept0
>>72
無設定ならセーフだろ
85 美術家(群馬県):2010/09/06(月) 21:56:49.05 ID:TquIJLap0
でぃーえすオワタwww

ニンテンドー
テコンドー
テーハミング。。。

法則発動www
86 6歳小学一年生(catv?):2010/09/06(月) 21:56:52.80 ID:g2mQCYCJ0
>>1
ぷっ
87 非国民(神奈川県):2010/09/06(月) 21:57:22.69 ID:cWq7SOyV0
Xi許さない
糞ゲーだとわかっていても買いたい
88 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:57:25.65 ID:Ml6+6c/R0
え、フリースポットでもないのに今日日セキュリティの掛かってない無線LANなんてよくあるの?
何処かの基地外が犯行予告に使うかもしれないのに
89 バランス考えろ(熊本県):2010/09/06(月) 21:57:47.32 ID:bOfBTj7N0
動画持ち歩けるPSPでも買ってみようかと思ったがアイポッドも持ち歩けるよな勿論
動画持ち歩く目的、アンド萌えゲー好きだとやっぱPSPかな?
マジで分かんないから教えて
90 AV監督(神奈川県):2010/09/06(月) 21:57:59.32 ID:kmXP8JSu0

2000年 自社製PC VAIO不良ユーザーへの集団罵倒
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
2000年 電気製品環境汚染改善活動へのネット工作企業動員による妨害
 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
2004年 一般市民成り済ましの上、価格.com上でソニー製品>BOSE製品であると証言
 http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510564/BBSTabNo=2/CategoryCD=2046/ItemCD=204665/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/
2004年 一般市民成り済ましの上、任天堂DSの不良問題をでっち上げ発覚
 http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
2005年 一般市民成り済ましの上、アメリカ各地でPSP流行を装う落書き、全米で非難
 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
2005年 一般市民成り済ましの上、ウォークマン体験記ブログを捏造
 http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003009
2006年 2ちゃんねる街BBSでソニー社員の活動確認される
 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20070404jcast200726633/
2006年 一般市民成り済ましの上、熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションと宣伝を展開
http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
2006年 一般市民による半独立系ソニー製品情報サイトは完全なソニーのサイトと発覚
http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
2007年 2ch内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、トラップに引っかかり逃走
http://d.hatena.ne.jp/syuminoonna1991/20071005
2008年 複数人数でメールサイトを不正使用、秘密裏に一般市民の嘱託協力者を募集、通報→アクセス禁止に
http://atmeltomo.com/weblog+details.blog_id+156.htm
2008年 2ちゃんねるでXBOX360の新作ソフトへのユーザー世論を偽装中、トラップに引っかかり逃走
http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1723.php
2008年 ニュース速報板専用の画像アップローダー、アクセスログ1年分開示・ソニー社員の恒常アクセス発覚
 http://s03.megalodon.jp/2008-1113-0130-19/dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226469424/
91中野智基:2010/09/06(月) 21:58:12.08 ID:9ooYLtXg0 BE:1348018237-2BP(1)

>>84
LANに接続する「だけ」ならグレーゾーンだが、
インターネットに行ったらアウト

なぜならインターネットに接続するために必要なプロバイダに対する資格情報を
契約者以外が勝手に利用しているということだから
他人のIDを勝手に利用してるってこと
92 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 21:58:30.34 ID:tUPKwOyeP
93 政治厨(福岡県):2010/09/06(月) 21:59:52.31 ID:NX5sgcDq0
>>82
不正アクセス禁止法の前提として、被害を受けたほうがセキュリティの設定をして無いと行けない。
94 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 22:00:03.88 ID:k2KzA02SP
無線LANただ乗りが違法ならFONとかFREESPOTなんて怖くて使えないな
95 彫刻家(北海道):2010/09/06(月) 22:00:41.16 ID:p04rgnrK0
こういうのってとにかく手軽さで売れれば勝ち!って考え方だろ
一種のコアユーザー潰しだな
96 田作(大阪府):2010/09/06(月) 22:00:44.38 ID:qopsFnYy0
任豚なにか言ってやれ
97中野智基:2010/09/06(月) 22:00:46.20 ID:9ooYLtXg0 BE:2696035076-2BP(1)

>>82
うん
だからプロバイダが設定している「契約者以外は接続させない」
というセキュリティを、契約者以外が勝手に他人のID利用して接続したら
それはプロバイダに対する不正アクセスだよね
98 ハローワーク職員(埼玉県):2010/09/06(月) 22:00:49.43 ID:tu219ept0
>>91
そんなことはない
99中野智基:2010/09/06(月) 22:01:01.49 ID:9ooYLtXg0 BE:898678272-2BP(1)

>>97>>93あて
100 美術家(広島県):2010/09/06(月) 22:01:02.38 ID:/5ZxVR7K0
>>81
スゲェ〜、そそられる
101 臨床検査技師(福井県):2010/09/06(月) 22:01:44.57 ID:lv2Obfev0
焼き林檎の分際で図に乗るなよ
102 技術者(catv?):2010/09/06(月) 22:01:45.80 ID:4R4VlvkYP
>>91
今日もまた自爆してるな
103 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:02:22.98 ID:Ml6+6c/R0
>>97
でもそれはセキュリティ掛けてない契約者に対して問われる問題だろ
104 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 22:02:26.24 ID:k2KzA02SP
>>97
プロバイダとの契約の問題であれば、むしろ契約者がパスワードかけずに
放置している監督責任の方が問題視されると思うけど?
ただ乗りする人は誰とも契約していないのだから、契約の問題は起こりえない。
105 救急救命士(新潟県):2010/09/06(月) 22:04:02.31 ID:H+EqV0Z+0
>>97
こいつ最高にバカ
106 技術者(catv?):2010/09/06(月) 22:04:16.64 ID:4R4VlvkYP
iPhone /iPod Touchの強みはハードが毎年出るところだろ
今年はジャイロが搭載された
これがあって初めて拡張現実の世界が実現できる
http://www.youtube.com/watch?v=veN-WHhtcjs#t=0m20s
107 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:05:19.61 ID:UFdbUK9R0
>>105
ν速でコテ付けているようなのが
頭いいわけない
108中野智基:2010/09/06(月) 22:05:20.79 ID:9ooYLtXg0 BE:898678272-2BP(1)

>>103
それはそれで監督責任が問われる可能性はあるが、
だからといって勝手に接続した人間の罪が軽くなるわけじゃない

>>104
「契約していないと接続できないシステム」に対して
「他人の契約情報を勝手に使用して接続」したら不正アクセスだよ
109 H&K G3SG/1(愛知県):2010/09/06(月) 22:05:43.53 ID:iYUu/sFS0
まっとうな日本人なら他人の所有物を勝手に使うことはないけどね
110 ネット乞食(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:06:20.87 ID:9Q+/YYa80
ジョブズ「iPodタッチは世界一の携帯ゲームプレーヤー」
DSユーザー「えっ」
PSPユーザー「えっ」
iPodタッチユーザー「えっ」
111 技術者(catv?):2010/09/06(月) 22:06:38.97 ID:15hnhdmsP
モペキチフルボッコw
112 石工(福岡県):2010/09/06(月) 22:06:43.18 ID:GI165VFe0
flashゲーム程度でそれはない
113 リセットボタン(catv?):2010/09/06(月) 22:07:41.27 ID:AlEpFJwV0
ゲームならiPhone・iPod touch・AndroidはWindows Phone 7の足下にも及ばないだろ
XNA使えるし
114 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 22:08:10.74 ID:k2KzA02SP
>>108
>「契約していないと接続できないシステム」に対して
ただ乗りの場合、契約してないのに接続できるシステムだから問題ないじゃん

>>109
通信はものではないからなあ
多少消費電力が上がるだろうから、盗電みたいな扱いにできなくはないのかもしれないけど
115 ダックワーズ(中部地方):2010/09/06(月) 22:08:14.10 ID:xNPMPYYK0
よく知らんけど100円とか200円ぐらいのミニゲームでしょ?
いくら何でも50%超のシェアっていう言い回しには無理がある
116 彫刻家(北海道):2010/09/06(月) 22:09:26.97 ID:p04rgnrK0
>>106
それと同じものがPSPでも出てるけどね
117 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 22:09:51.40 ID:yL0bbWEHP
3DSがどこまでやるかだよなぁ。

VCでファミコン、スーファミあたりを購入&プレイ可能にしたら恐らく携帯ゲーム戦争は一人勝ちで終結する。
それ以前に今でいうDSiwareをもっと充実させないと。仕組みはあるのに中身が無い。
まぁ今から充実させるくらいならやっぱVC対応にしちゃう方が色々美味いと思うけど。

逆にそれをやらないようなら、ipod、モバゲー、グリーあたりが「ゲーム」の標準的な姿になる可能性は十分あると思う。
118中野智基:2010/09/06(月) 22:10:32.71 ID:9ooYLtXg0 BE:256765722-2BP(1)

>>114
> ただ乗りの場合、契約してないのに接続できるシステムだから問題ないじゃん

それは「ユーザー側の事情」だろ
プロバイダ的には「契約していないと接続できない」の前提でシステムを運営しているから、
それをたとえユーザー側が穴を放置したとしても
その穴につけ込んで「契約していないのに接続」したら不正アクセスになる

誰かが他人のクレジットカード番号を不正入手して公開していたからといって、
それを勝手に使ったら「公開されてたから不正入手じゃないよ」って言い訳は通らない
使った時点でアウト
119 ハローワーク職員(埼玉県):2010/09/06(月) 22:10:46.16 ID:tu219ept0
>>108
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/48/index8.html
>アクセス制限が設定されていないアクセスポイントの利用については、不正アクセス禁止法違反にもなりません。
>不正アクセス禁止法ではIDやパスワードなどでアクセス制限がかかっている機器にネットワークを通じてアクセスすることを禁じているからです。
120 伊達巻(広島県):2010/09/06(月) 22:11:07.78 ID:bpP1apih0
3番目の席はセガの為にあるんだからアップルはさっさと撤退願いたい
121 げつようび(鹿児島県):2010/09/06(月) 22:11:47.62 ID:NjCfPv9G0
スト4クオリティのゲームがバンバン出るなら十分勝負になるとおもう
タッチパネルで格闘ゲー()と思ってたけどいい意味で裏切られた
122 内閣総理大臣(千葉県):2010/09/06(月) 22:12:17.29 ID:Rpyx4qzy0
友人に遊ばせてもらった加速度センサーで自機動かして
攻撃するアイテム取って敵を倒すゲームは面白かった
名前は知らんが
123中野智基:2010/09/06(月) 22:12:48.02 ID:9ooYLtXg0 BE:5199495899-2BP(1)

>>119
他人の無線LANに接続する上で「二つの設備管理者」がいることは知ってる?

一つは無線LANを設置した人
もう一つはプロバイダ
>>119で言われてる「不正アクセスになりませんよ」っていうのは「無線LANを設置した人」についてのものであって、
「プロバイダ」については以前アクセス制限をかけているからそれを突破したら不正アクセスだよ
124 メイド(山口県):2010/09/06(月) 22:13:09.09 ID:f6AML2xJ0
>>121
あのクオリティじゃ満足できないだろw
125 新聞配達(栃木県):2010/09/06(月) 22:14:00.18 ID:2GXlSc0C0
iPhoneでゲームはマジで無いぞ。
ウォーリーが一番面白かった。
126 ツアーコンダクター(愛知県):2010/09/06(月) 22:15:24.70 ID:kX/1jn1l0
「世界の携帯ゲーム市場の50%超のシェアがある。ゲームのダウンロード件数は15億回」

※ただし無料ゲー、特価ゲー中心wwww
127 ヤクザ(群馬県):2010/09/06(月) 22:15:44.03 ID:8LWUMVr50
タッチパネルに触覚フィードバック機能が付かない限り
ゲーム機としては中途半端なまま終わると思う
128 工芸家(栃木県):2010/09/06(月) 22:15:49.44 ID:DACT1idt0
ネットワークガジェットとして使いたい
129 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/06(月) 22:16:45.47 ID:VFgO+5/b0
iPodtouchですれ違い通信みたいなのって出来る?
130 ちんシュ大好き(catv?):2010/09/06(月) 22:17:11.87 ID:OhGyrum40
ipodのゲームってみんな金出すのか?
3000円とかだと買うやつ居なさそうに思うんだが
131 技術者(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:17:23.66 ID:AdxFcfjT0
カメラもマイクもジャイロもいらないから
せめてIPSにしてほしかった
132 ヤクザ(群馬県):2010/09/06(月) 22:17:37.59 ID:8LWUMVr50
>>121
これを見ると操作性はあまり良くなさそうだが。。。
http://www.youtube.com/watch?v=A5AtvDCZIww
133 花屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:20:01.41 ID:woAQ9+Ym0
ジョブズがここまでアホだとは思わなかったわ
任天堂に歯向かおうだなんて1000年早い
134 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 22:20:11.46 ID:k2KzA02SP
>>118
>プロバイダ的には「契約していないと接続できない」の前提でシステムを運営しているから、
その理屈だと、FONも違法だな
135 石工(福岡県):2010/09/06(月) 22:21:07.92 ID:GI165VFe0
angry birds
monster mayhem
unblock me free
ほか面白いのねーか?
136 建築物環境衛生”管理”技術者(大分県):2010/09/06(月) 22:21:23.63 ID:dDXIXOEJ0
糞アプリ
137 ファッションデザイナー(catv?):2010/09/06(月) 22:21:42.02 ID:bo21O2fs0
何がゲーム機だよ。 特定のゲーム以外は操作性カスすぎて遊ぶ気にもならない。

>>130
殆どのゲームは無料, 100-600円程度だよ。
内容も価格に見合った程度のもの。
138 技術者(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:22:41.51 ID:AdxFcfjT0
3DSでスプライトゲーがやりたい
あわよくば2Dドラクエがやりたい
139 技術者(catv?):2010/09/06(月) 22:22:46.05 ID:vgxgXixJP
>>129
新しいtouchからそんなのを始めるらしい

>>130
1500円のゲームがコンスタントに売れてるから、それなりには出すんじゃない?
140 臨床検査技師(福井県):2010/09/06(月) 22:23:12.90 ID:lv2Obfev0
>>132
これ相当邪魔だぞ
金出してやるレベルじゃない
141 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 22:23:33.39 ID:wgCcROM30
142 田作(東京都):2010/09/06(月) 22:23:50.75 ID:Wszd9NJU0
世界最強の集金システムを持ったジョブズは無敵
任天堂もはやいとこiPodに専念したほうがいい
143 きゅう師(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:24:42.94 ID:RMbTD6lQ0
>>137
ちょっとしたRPGで2000円こえたりするよな
144 社会のゴミ(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:24:56.69 ID:WF+znPGE0
さっさと寝ろやニート堰澤
145 内閣総理大臣(千葉県):2010/09/06(月) 22:25:49.37 ID:Rpyx4qzy0
>>141
エミュは魅力のひとつだけどエミュだけじゃ差別化はできないな
DS,PSPと戦えば負けるだろうがAndroidとなら圧勝だな
146 経済評論家(京都府):2010/09/06(月) 22:26:05.66 ID:L5VQDGQJ0
>>139
>すれ違い通信
面白そう。どっかソースある?
147 ハローワーク職員(埼玉県):2010/09/06(月) 22:26:30.32 ID:tu219ept0
>>123
その無線LANを通じてのプロパイダへのアクセスはセーフだろ
148 キリスト教信者(catv?):2010/09/06(月) 22:26:54.16 ID:3vHxGHtj0
野良が違法かどうか知らんが
プロバイダが定める約款と法律は別だよな
約款に反してるから違法とは限らないんじゃね
149 タンメン(新潟県):2010/09/06(月) 22:27:16.06 ID:3fgeSRHj0
怒首領蜂は面白い
それだけ
150 新聞配達(栃木県):2010/09/06(月) 22:27:18.30 ID:2GXlSc0C0
>>132
操作性はうんこ以下だ。
グラは凄い。
多分3dsはiPhoneを越えられないだろう。
epic citadelって言う洋ゲのデモがあるんだがグラまじで凄い。
151 AV監督(神奈川県):2010/09/06(月) 22:27:24.52 ID:kmXP8JSu0
これもゲーム?


★iPhoneで操作&空撮までできるラジコンヘリがすごいと評判

・iPhoneで操作可能なカメラ付きの超小型ラジコンヘリコプター「Parrot AR.Drone」が
 すごいと話題だ。というのも、iPhoneの加速度センサーで操作できるだけでなく、
 ラジコンヘリから見た風景をリアルタイムに iPhoneに転送できてしまうらしいのだ。

 転送がWi-Fi経由ということで距離や帯域の制限はあるとみられるが、これまで
 なかったアングルからの撮影が簡単に可能になるのはまさに驚愕の一言。
 さらにARを利用してラジコンヘリ同士の空中戦まで行えてしまうなど、ゲーム性も
 高いらしい。発売は9月末とアナウンスされているが、実売価格がどれくらいなのか
 気になるところだ。

 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20100729_383977.html

※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=_Ejh--_56ic
152 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:28:08.26 ID:bRYADZRP0
まだこんなこと言ってんのこの死にぞこない
touchでゲームやったこと無いんじゃなかろうかw
153 彫刻家(東京都):2010/09/06(月) 22:28:26.12 ID:GX+Wee2O0
>>97
死ねよクソコテ
お前ν速のコテの中でもとびきりクソだわ
154 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 22:29:43.06 ID:wgCcROM30
DSとかPSPにゲームでは絶対勝てないよ
あれはゲームに特化した機械だし
ネットブラウジングに関しては圧勝でしょ
あとは、同じモバイル機器でもポケットにスッポリと入るコンパクトさ
これはまぁメリットあるとおもう
155 潜水士(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:30:08.38 ID:dVGejWa60
瀬戸ラーズ、迷っているんだが、やったヤツどうよ?
156 タコライス(関西地方):2010/09/06(月) 22:30:18.61 ID:rKi9x+Jn0
タッチデバイスオンリーであるかぎり
DSとPSPを超えることは永遠にない
つか金とる屑アプリ大杉
試用版とかあんまり無いし、ホントにいい商売だと思うわ
157 技術者(dion軍):2010/09/06(月) 22:31:06.52 ID:4uIGeN3qP
モバゲーとかグリーとか取り込めば勝てるんじゃねw
158 技術者(catv?):2010/09/06(月) 22:32:19.81 ID:vgxgXixJP
>>146
すまん、見直したらすれ違いじゃなくてオンラインから対戦相手を探すと書いてあった。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/features/game-center.html
159 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 22:33:34.42 ID:wgCcROM30
comicglass
BB2C
goodreader

ここらへんの使用頻度はとにかく高い、俺の中で必須アプリ
crazy remote
Air video
もまぁ使うこともある

xGPS
MXtube
SBsetting
snes4iphone
なんとかTV(糞画質だけどテレビが見れる
は脱獄してたまに使うっちゃ使う
160 彫刻家(大阪府):2010/09/06(月) 22:34:10.26 ID:/PeXpz0P0
SafariとTwitterしかつかってない
161 政治厨(福岡県):2010/09/06(月) 22:35:39.38 ID:NX5sgcDq0
>>150
ゲームディベロッパーは、スマートフォンの性能が上がってるのに
PSPが一向に進化しないからやきもきしてるんだと思う。

PSP2は単にPSPの進化じゃなくて、最高のモバイルゲーム機を作って欲しい。
iPod touchで現時点でこれだけできるんだからな。
162 歯科医師(埼玉県):2010/09/06(月) 22:36:03.49 ID:/cFgnnx70
ゲームボーイみたいに乾電池駆動になってから出直せ
163 刑務官(静岡県):2010/09/06(月) 22:37:27.94 ID:Pi6GFs5j0 BE:3116664689-PLT(17034)

ところでiOS4.1は3Gにやさしいらしい

@gizmodojapan:
iOS 4.1をiPhone 3Gで速攻テストしてみた! 
あらゆる分野でスピードアップ確認(動画) http://bit.ly/aLpeB2
164 児童文学作家(千葉県):2010/09/06(月) 22:38:16.38 ID:eruYDRge0
Rogue TouchとCivilizationは面白かった
165 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:38:22.47 ID:h1VlZY7xP
>>161
6年前のハードと3年前に出て毎年ちょこちょこスペックアップするハードを同一視は厳しいだろ
166 マフィア(神奈川県):2010/09/06(月) 22:38:39.23 ID:S8ltzcWR0
Suumoジャンプのおもしろさは異常
167 爽健美茶(catv?):2010/09/06(月) 22:40:25.98 ID:2QQIE9zN0
お前らほんとにゲームしか興味ないのな
紙を置き換える方がどれほど需要があるか
168 登山家(山口県):2010/09/06(月) 22:40:53.59 ID:CtABYftr0
iPhoneのこと良く分かんないんだけど
iPodtouchでできることは同世代のiPhoneなら全てできるの?
つまり完全上位互換ってことになるの?
169 空き管(大阪府):2010/09/06(月) 22:41:06.75 ID:h1Ng21gn0
グリーとモバゲーがスマフォ市場に参入すればガラケー終了だろ
170 技術者(catv?):2010/09/06(月) 22:41:15.38 ID:4R4VlvkYP
>>156
ランキング狙いで無料化するゲームは毎日出るだろ
がっつり系じゃなくて電車の中とか空き時間にちょっとだけやりたい層向けなんだよ
電車の中でPSPは出しにくいと感じてる人はけっこういると思うよ
171 社会保険労務士(関西地方):2010/09/06(月) 22:41:45.06 ID:yYfGscXm0
>>22
おい、PSPw
172 火狐厨(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:41:58.75 ID:ZxLKU8bN0
十字キーつければよかったのにね
173 はり師(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:43:15.94 ID:k3Q71xgR0
>>168
はい
1741@clie ◆GodOnnFcO. :2010/09/06(月) 22:44:08.19 ID:xS/qYQ/b0
ジョブズは携帯ゲーム機持ってないんだろうな
3現できない上司の思い付きほど恐ろしいものはない
175 歯科医師(埼玉県):2010/09/06(月) 22:45:03.46 ID:ZiDhQqbo0
>>168
そうだよ
touchが有利なのは容量がiPhoneより大きい64GBモデルがあること
音楽も動画もたっぷり入る
「電話」じゃないから気を遣わずカバンに放り込んでおける
176 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 22:45:09.57 ID:wgCcROM30
>>168
まぁ強いて言えば
iPhoneの容量が32GBまでなのに対して
ipodtouchは64GBモデルがあるのと
iPhoneより一回りコンパクト

まぁipodtouch持ってる俺からすると
iPhone4の端末だけを売りやがれボケ
って感じだけど
177 殺し屋(静岡県):2010/09/06(月) 22:47:06.00 ID:o6RWW2LeP
高評価のゲームって「iPhoneやtouchでここまで出来るなんてすごい」っていう感じで、
ならではのゲームはほとんど無いんだよね
評価のスタート地点が低いから相対的に高くなるけど、
ゲーム機クラスに遊べるゲームなんて数えるほどしか無い
178 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:47:09.54 ID:Ml6+6c/R0
>>168
同時期のTouchに出来てiPhoneに出来ないものはない
容量だとか重さ、電池の持ちは別にしておいてもね
179 調教師(栃木県):2010/09/06(月) 22:48:17.02 ID:HSjZ4Zfp0
新型は画素数が4倍とか言ってるけど、ハッキリ体感出来るほど
違うものなんだろうか
180 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 22:48:48.35 ID:wgCcROM30
タッチパネルを活かしたゲームがもっと出てこればいいのにな
パズル系のゲームなら活かせるかもね
181 はり師(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:49:07.65 ID:k3Q71xgR0
>>179
はい
182 弁理士(京都府):2010/09/06(月) 22:50:05.76 ID:gvXuQoHN0
Retinaめっちゃ綺麗だよ
但しTouchはIPSじゃない
183 理容師(大阪府):2010/09/06(月) 22:50:43.93 ID:4VeNtKYR0
マーブルマッドネスって出てるの?
操作体系的に丁度良さそうだけど
184 技術者(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:50:52.71 ID:iQsiTBhGP
早くPSP2出せよ
185 登山家(山口県):2010/09/06(月) 22:51:40.41 ID:CtABYftr0
>>173
>>175-176
>>178
そうなんだ
今月で今の携帯が2年経つからiPhone4の32GBに機種変してみるかなぁ
田舎だから周りで持ってる奴がいないから話のネタにできそうだし
186 新聞配達(栃木県):2010/09/06(月) 22:51:44.47 ID:2GXlSc0C0
>>179
3G.S用のアプリでボケボケなの多い
187 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 22:52:37.52 ID:wgCcROM30
iPhoneのIPS retinaとは違いTN retina
それでも綺麗さはパワーアップしてるはず
ぱとばの違いがBB2Cでもはっきりわかるとかなんとか
網膜ディスプレイは伊達じゃない
188 通訳(石川県):2010/09/06(月) 22:53:29.52 ID:JDOTuLLz0
市場の9割クソゲーしか無いくせにw
189 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/09/06(月) 22:54:30.22 ID:lAt/6eIz0
解像度だけなら今のところiPod touchに勝てる携帯ゲーム機はないな
DPIむちゃくちゃ高いし
DS 256x192
PSP 480x272
新型iPod touch 960x640

3DSって解像度いくつだっけ
190 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:54:36.77 ID:Ml6+6c/R0
>>185
念のために言っておくが
iPhone4はアンテナに問題があるから、ケースに入れるかセロテープを貼る気がないなら改良型出るまで待っとけ
191 豊和M1500ヘビーバレル(秋田県):2010/09/06(月) 22:55:36.23 ID:yrcfABYY0
ジョブズのいうゲーム→ちょっとした時間潰しに使ったり頭脳パズルとしてのゲーム(例 チェスやテトリス)

おまいらのいうゲーム→生活の全てを投げ出して廃人になるためのゲーム(例 FF14)
192 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:55:42.06 ID:bRYADZRP0
>>178
お前のレス、林檎っぽいな
193 内閣総理大臣(新潟県):2010/09/06(月) 22:55:57.59 ID:BsN6Dy+w0
操作性悪すぎてゲームになんねーよ
194 技術者(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:56:01.97 ID:AdxFcfjT0
>>187
touchにはオプティカルラミネーションもないんだよね
195 技術者(catv?):2010/09/06(月) 22:56:17.30 ID:4R4VlvkYP
Android厨が必死にXぺリアの画素数を画面の大きさに見立てて
執拗にコピペしてたけど4発売以降完全に沈黙したからな
圧倒的に高解像度化した
196 モテ男(長屋):2010/09/06(月) 22:56:43.96 ID:Rj3vL2880
apple製品やった事ねーけどタッチゲーはDSで飽きたよ
ブランドvsブランドじゃなくて、新機能vs新機能で戦っていただきたいね
197 きゅう師(アラバマ州):2010/09/06(月) 22:57:03.64 ID:RMbTD6lQ0
>>191
iPhoneでテトリスとか冗談だろ
198 グラウンドキーパー(宮城県):2010/09/06(月) 22:57:55.06 ID:xr9wUuDZ0
touchはゲーム機と言うより俺の家の中ではPCの子機みたいなもんだ
iTunesを直接操作出来るし、寝床ブラウザとしても重宝してる
辞書アプリのおかげで電子辞書が不要になった
199 田作(東京都):2010/09/06(月) 22:58:44.12 ID:Wszd9NJU0
>>196
新機能なんていらないから、普通のゲームを出して欲しい
200 げつようび(千葉県):2010/09/06(月) 22:58:52.26 ID:h+rX0F9y0
新型TouchってAR対応してるの?
201 空き管(大阪府):2010/09/06(月) 22:59:17.63 ID:h1Ng21gn0
実際電車の中でiPhone触ってる人がやってるゲームってカードゲームとかだしな。
202 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/09/06(月) 22:59:26.06 ID:lAt/6eIz0
>>197
思ったより出来るよ
でもやっぱりDSのテトリスにはかなわん
iPadでグランドマスターでも出してくれればいいのに
203 キリスト教信者(catv?):2010/09/06(月) 23:00:03.73 ID:3vHxGHtj0
アイポーンのIPSよりタッチのTNの方が
残像が少なくモノポリーできるんだろ?
神仕様だろ
204 ファッションデザイナー(catv?):2010/09/06(月) 23:00:09.17 ID:bo21O2fs0
>>188
おい、適当な事言うな!
9割9分7厘はクソゲー
205 新聞配達(栃木県):2010/09/06(月) 23:00:12.17 ID:2GXlSc0C0
このタッチ式で既存のアクションは無理だな。
まともなシュミレーションかコマンド式RPGやりたい。
206 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:02:08.33 ID:vNDoSRqmP
epic citadelインスコしてみたけどコレすげぇな
これからこんな超クオリティのゲームが出てくるのかと思うと胸熱
207 モテ男(長屋):2010/09/06(月) 23:02:11.30 ID:Rj3vL2880
>>199
DSでさえ落ち目なゲームばかりなのに次世代ゲーム機ipod(笑)に何を期待してるわけ?
208 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 23:02:14.17 ID:wgCcROM30
ベッドでBB2Cは便利だと思う
あとカーナビに接続すればCDいらないし
エミュでドラクエやるのもいいし
漫画zipで画面小さいが外出先で空いた時間潰すのもいい
BB2Cでダウンロードしといたログをオフ環境で見るのもいいし
家で自分のPCをリモート操作してもいいし
youtubeを保存といて好きなときに見るのも結構使う
XGPSでグーグルマップをキャッシュ保存してたまに使うのもいい

俺の環境ではtouchは使い勝手がいい
とにかくタッチパネルの精度が完成されてる
209 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:02:51.37 ID:h1VlZY7xP
>>201
iphone眺めてる女の3人に1人はソリティアやってる
210 アフィブロガー(東京都):2010/09/06(月) 23:02:52.58 ID:2kaYMtJG0
これからの携帯ゲームは携帯電話に移行していく
つまりPSPフォンに期待
211 音楽家(沖縄県):2010/09/06(月) 23:03:15.43 ID:KqRRPT8J0
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYooTkAQw.jpg
バーチャルパッドは使いにくかったりするが、こういうゲームとは抜群に相性がいい。
無料でごろごろ転がってるアプリを探すのも一興。
212 三角関係(catv?):2010/09/06(月) 23:04:20.37 ID:NgOTiLxo0
seven swordだっけ?
あれってまだ無料で出来んの?
213 げつようび(チリ):2010/09/06(月) 23:05:13.21 ID:tdf9VBAq0
>>211
クソゲーにしか見えない・・・
正直ゲームの質って部分だとガラケーにも劣るな
214 新聞配達(栃木県):2010/09/06(月) 23:05:28.49 ID:2GXlSc0C0
>>206
操作性無視すりゃ今すぐiPhoneでオブリ出来るよなw
215 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:06:13.15 ID:tDo6zx0F0
DS → 上の画面はほぼ意味がない。タッチの反応悪い。
PSP → 読み込み遅い。ギュンギュンうるせえ。DL販売少なくてgoも買った俺涙目。
touch → タッチ操作だから、有効画面範囲が狭い。思っていたよりマシレベル。


どれもイマイチです。全部合体させたような最強ゲーム機を期待。
216 花屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:06:18.13 ID:woAQ9+Ym0
画面に映るものを視認するのが
重要になるゲームの分野では
スタイラスの使えない静電式タッチは不利すぎるよ
どう考えても指が邪魔だもの
十字キーやボタン無いものもハンデだし
もちろん任天堂のように強力なソフト開発力もない
これでDS以上とか笑わせてくれるわ
217 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:08:09.58 ID:8i9aqgVu0

タッチは、一番携帯性が高いけどゲームは総じて糞
PSPは、グラフィックはいいゲーマー向け
DSは、一番売れてライトユーザー向け
218 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 23:09:08.69 ID:wgCcROM30
まぁここの板の感覚からすると
エミュレータでいいんじゃあないかな
219 殺し屋(神奈川県):2010/09/06(月) 23:09:13.83 ID:8zZVBU01P
DSでできることは全部出来るしな
220 政治厨(福岡県):2010/09/06(月) 23:09:59.54 ID:NX5sgcDq0
>>217
もうPSPのグラは良いとは言えない。
6年前なら感動したけど、もう6年経ったんだ。
PSP2出せば良いのに。
221 カウンセラー(東京都):2010/09/06(月) 23:10:24.77 ID:70jey7720
ジョブズの発言はすべて大阪弁で訳した方がいい。
222 モテ男(長屋):2010/09/06(月) 23:10:58.59 ID:Rj3vL2880
>>218
エミュなんてPSPでもできるわ
DSのマジコンは動かないブツが多いからオススメはできないw
223 ハローワーク職員(埼玉県):2010/09/06(月) 23:11:02.01 ID:tu219ept0
>>219
やっぱり、タッチペンと指じゃ精度が違うわ
224 豊和M1500ヘビーバレル(大阪府):2010/09/06(月) 23:12:35.19 ID:5+e7Frnd0
タッチでアクションゲームとかやりにくいだろ
iphoneとか持ってないからどうか知らんけど
225 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:12:56.96 ID:8i9aqgVu0
>>220
まあ、そうだな。PSPは古すぎでゲーム以外に使えなくなった
前は、pspのインターネットプラウザ使ってたけど今はタッチに以降
226 石工(大阪府):2010/09/06(月) 23:13:04.31 ID:o+DB398s0
>>216
怒首領蜂の動画には笑わせて貰った。
あれ外人は指が太すぎて自機が見えないだろ。
動きも数フレーム遅れてるし…
227 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 23:13:11.26 ID:wgCcROM30
>>222
漫画が読めて
特化した使いやすい2ちゃんブラウザがあって
ネットもやりやすい
こんだけ強みあればこっち選ぶ人も多いっしょ
228 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:14:22.85 ID:bRYADZRP0
PSXエミュ動くんだっけ?それはAndroidだっけ?
229 政治厨(福岡県):2010/09/06(月) 23:18:21.26 ID:NX5sgcDq0
>>225
>>23は素直に感動したからね。
iPod touchで出来るということは、最先端の携帯ゲーム機作れば同じグラフィックでゲームが出来るということだから。
2.5万〜3万なら出す。
230 殺し屋(神奈川県):2010/09/06(月) 23:20:29.68 ID:8zZVBU01P
性能はPSP超え、インターフェースはDS超え、
アイポッドは最強の端末なのにな。

コントローラーさえあれば最強だったのに。
コントローラがないせいで、
流行のモンハン系ゲームも音ゲーもできない。
231 ソーイングスタッフ(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:22:17.04 ID:2MtWwP3B0
ゲーム機として使わんな
232 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 23:22:31.71 ID:wgCcROM30
サードパーティーでdockコネクタ対応のコントローラーが出れば…
いや、だったらゲーム機買えばいいか
233 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:23:35.72 ID:bRYADZRP0
音ゲーといえばWP7でギターヒーロー出るみたいだけどどんなインターフェーになるんだろ、普通につまんないんだろうな
234 イラストレーター(福岡県):2010/09/06(月) 23:24:26.47 ID:nAb+U6lF0
>>230
ジョブズはiphone用の外付けコントローラとか出さないだろうなあ…
235 ファッションデザイナー(catv?):2010/09/06(月) 23:25:09.27 ID:bo21O2fs0
コントローラー付けたら不格好そうだな…。
236 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:27:15.48 ID:bRYADZRP0
コントローラー必要なのはiPadサイズだろ
touchをコントローラーで操作してたら噴飯モノだと思う
237 漫才師(長屋):2010/09/06(月) 23:29:25.57 ID:Z3Ky2Cax0
任天堂のゲームが出来ないってだけで劣ってる
238 技術者(神奈川県):2010/09/06(月) 23:29:49.06 ID:/67lwrd1P
ピンボールのようなゲームしかないのに
239 イラストレーター(福岡県):2010/09/06(月) 23:30:04.48 ID:nAb+U6lF0
240 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:30:15.02 ID:tDo6zx0F0
>>234
http://blog.livedoor.jp/yatagami_rinne/archives/641176.html

これに似た企画があったけど、アップルが蹴った。
ジョブズのポリシーはよく分からん。
241 俳優(東京都):2010/09/06(月) 23:31:36.03 ID:GW70gEHv0
ねーよwww
242 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:31:56.39 ID:8i9aqgVu0
>>229
でも、次世代ハードは困難が多いだろうな
DSは3Dに行くし、タッチは低価格ゲームで多機能の上毎年モデルチェンジ
この中で、PSP2がどの方向に行くか凄く気になる
243 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 23:32:03.83 ID:wgCcROM30
そこらで売ってる小型のコードレスの
直結型のスピーカーみたいなのならありかも
うまく横画面にガチャっと固定できて
シンプルに十字キーとABボタンで
ありかな
244 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:32:37.87 ID:bRYADZRP0
>>239
おお、セガの臭いがする
245 芸人(東日本):2010/09/06(月) 23:33:32.19 ID:jIRW76Z40
epicはすげえけど実際どうなるかな
オブリっぽいの出来たらいいんだけど、実際指だと操作しづらい
246 歯科医師(埼玉県):2010/09/06(月) 23:34:09.31 ID:ZiDhQqbo0
本体一つで完結しないとスマートじゃないってことだろ
例外はジョギング時に使えるリモコンのような格好がいいやつとドック接続のオーディオ類
ジョブズは保護ケースすら否定的だしね
でもサードで出すぐらいOKしたらいいのに
247 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:34:23.00 ID:h1VlZY7xP
iphoneアプリの企業別売上高が分かる資料無いの?
PSPよりハイクオリティなゲームを1000円で売ってて稼げてるのだろうか
248 公務員(京都府):2010/09/06(月) 23:35:06.14 ID:lvz8ZqsU0
そのうちジョブズは据え置きにも喧嘩売りそう
棲み分けすればいい分野にも所構わず喧嘩仕掛けるのが林檎キチガイなんだよな
249 政治厨(福岡県):2010/09/06(月) 23:35:52.08 ID:NX5sgcDq0
>>242
純粋に今までのボタン配置で最先端の携帯ゲームが出来れば、個人的にはそれでいいんだけどねw
まあ、そう簡単には行かないのかもしれないけど。
250 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:36:33.19 ID:tDo6zx0F0
>>247
単価安くて涙目だけど、Androidの方も安くせざる得ない状況で涙目って記事を読んだ。
251 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:37:34.41 ID:8i9aqgVu0
>>248
別にイイと思う、ジョブスなら据え置きで革新的なものを出しそうだし
Xbox はゲーム界のガン
252 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 23:37:38.78 ID:wgCcROM30
ポリシーとか捨ててもらって
microSDスロットとか付けて欲しい
技術的に今のサイズに搭載できるなら
Flashも素直に対応してくれればいいのに
253 きゅう師(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:38:28.62 ID:RMbTD6lQ0
ゲームと電話の両立なんて器用貧乏にしかならないから目指さなくていいよ。
254 技術者(catv?):2010/09/06(月) 23:38:49.82 ID:4R4VlvkYP
>>248
そりゃ辺りかまわず喧嘩売って惨敗してたらキチガイだろうけど
どこに喧嘩売っても無双じゃん
経営としては何も間違ってない
255 レミントンM700(大阪府):2010/09/06(月) 23:39:01.04 ID:4Usidj6n0
任天堂もパソコンやらケータイやら作ればいいじゃん
ていうかパソコンもケータイもゲームも作れるソニーが最強じゃないのは
何でなの?
256 花屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:39:21.23 ID:woAQ9+Ym0
pipin2でも出すんすかw
257 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:39:30.73 ID:8i9aqgVu0
>>249
まあ、Sonyはアホだから最低一つは要らない機能を付けるな
噂じゃ、裏面にタッチセンサーを搭載するらしいし
258 公務員(京都府):2010/09/06(月) 23:40:01.31 ID:lvz8ZqsU0
>>251
いや、ipodでPS3とwiiに喧嘩を売るって意味な
259 空き管(神奈川県):2010/09/06(月) 23:40:12.60 ID:YhiJ2t5I0
>>252
トップのデブメガネが死んだらポリシー捨てるかもな
260 花屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:40:19.19 ID:woAQ9+Ym0
>>255
先代社長が引退するとき
今の社長に「異業種には手を出すな」
と言ってやめていったので電話とかは出さんと思うよ
ずっとおもちゃ屋
261 殺し屋(神奈川県):2010/09/06(月) 23:40:20.46 ID:8zZVBU01P
ゲームアーカイブス全部遊べるPSPフォン出せば即圧勝なのにな。
なんつーか、日本の企業は動きがとろいよな。
262 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:41:41.19 ID:8i9aqgVu0
>>258
そういうことか
Wiiとかにはいい勝負できそうだけどな
263 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:41:45.97 ID:h1VlZY7xP
>>250
まぁアップルストアより高く出来ないからな
携帯市場の平均単価考えればコンシューマゲーが汎用機に流れるとは考え難いよな
グリーみたいな無料詐欺の従量制ネトゲがビジネスモデルの完成系に近いんだろうなぁ

亀レスだけどPSPgoは神ハードだと思うよ。ゲーム機能はおまけ
264 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 23:42:47.84 ID:wgCcROM30
タッチパネル用のwindowsOS搭載
タッチパネルの精度はipodと同等
バッテリーもせめて現行のipod並以上
SSD
microSDスロット付き

touchと同サイズでこんなのを求めてるんだけど
夢を見過ぎなのか?できるだろー
265 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:43:26.77 ID:8i9aqgVu0
>>263
俺は、従量制は嫌い
一切、手を出してない
266 政治厨(福岡県):2010/09/06(月) 23:43:51.79 ID:NX5sgcDq0
>>257
裏面さわさわしてどうするんだろう・・・
267 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/06(月) 23:45:02.73 ID:efy2I4vn0
>>1
これがまかり通るならPCは世界一のゲーム機だな
268 ドライバー(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:45:36.39 ID:HFkatAUk0
269 殺し屋(神奈川県):2010/09/06(月) 23:46:12.06 ID:8zZVBU01P
MSがマインスイーパー2とか
拡張パックで売ったら儲かるんじゃねーかなとか思うんだけどな。
なんつーか勿体ないよな。
270 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:46:43.49 ID:bRYADZRP0
>>264
WP7の様子見だな
271 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:46:50.65 ID:8i9aqgVu0
>>267
PCは性能がバラバラ過ぎの上、パーツのメーカが違うだけで挙動が変わるからな
272 潜水士(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:47:12.48 ID:NiDSud3o0
ゲームってやっぱ子供が相手なんじゃねーの?
273 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/06(月) 23:47:28.14 ID:efy2I4vn0
>>255
言わせんな恥ずかしい
274 ゲームクリエイター(大阪府):2010/09/06(月) 23:48:41.81 ID:4lOlklt60
いらない
275 殺し屋(静岡県):2010/09/06(月) 23:48:42.52 ID:nV1pTpn9P
>>19
フラグが立ったか。
276 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 23:49:38.60 ID:h1VlZY7xP
>>265
従量制は脳弱が良く釣れて客単価が上がるんだよ
実際ネトゲも最初は定額課金制がスタンダードだったけど今は従量制の方が多い
最初は定額課金だけだったけど、途中から有料アイテム販売なんて方法やり始めたのもある
277 技術者(東京都):2010/09/06(月) 23:50:01.44 ID:sM0Zu/nRP
iPhone3GSだけど、3Dのゲームは確かにいいけどバッテリの食いもハンパない
暇つぶしにしてはハイスペックのハードと弱いバッテリだから家で遊ぶなら・・・って感じ
278 殺し屋(静岡県):2010/09/06(月) 23:50:39.24 ID:nV1pTpn9P
>>251
日本では売らない一万円の小型STBに何か加えてきそうだな。
279 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:51:45.98 ID:8i9aqgVu0
>>276
従量制はどう考えても損だよな

ついでに、ゲーム会社で一番のクズはカプコンだと思う
280 殺し屋(大阪府):2010/09/06(月) 23:51:51.03 ID://nH/kSZP
夜食はコロッケにするか
281 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:53:03.80 ID:8i9aqgVu0
殺し屋多くね
282 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/06(月) 23:53:54.50 ID:efy2I4vn0
魔法の言葉、ピピンアットマーク!
これで林檎厨はおとなしくなるわ、チカニシGK!
283 整体師(兵庫県):2010/09/06(月) 23:54:39.42 ID:azt1hRf10
ゲーム一本3000円以上でも文句言わずに買ってくれる人間がどれだけいるのやら
284 ロリコン(埼玉県):2010/09/06(月) 23:55:17.16 ID:nb/4tIsd0
3DSのソフトとDSって互換性ある?
285 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/09/06(月) 23:55:26.38 ID:efy2I4vn0
>>276
MoEはアイテム課金化してからの糞っぷりがひどかったな
286 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:56:12.85 ID:8i9aqgVu0
>>284
あると思うよ
287 ロリコン(埼玉県):2010/09/06(月) 23:57:28.34 ID:nb/4tIsd0
>>286
だとしたら3DSのソフトを3Dなしでやれるってこと?
画質的に無理じゃね?
288 公務員(京都府):2010/09/06(月) 23:57:51.83 ID:lvz8ZqsU0
今日電車の中で林檎マークついたバッグ見かけたんだけど
そういう商売も始めたのか?持ち主はもちろんiphone使ってた
289 漁業(埼玉県):2010/09/06(月) 23:57:55.55 ID:gU22gVZQ0
思ったよりゲーム機としてもいける
思った通り操作性が良くないのもある
290 宇宙飛行士(北海道):2010/09/06(月) 23:59:30.27 ID:8i9aqgVu0
>>287
ゴメン勘違いした
DSのソフトを3DSでやるのかと思った。
たぶん無理だろうな
291 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/09/07(火) 00:00:54.68 ID:efy2I4vn0
>>288
大分昔からその手のお布施グッズはあると思う
まあデザインで売ってるだけあって、割と信者は喜んで買う
292 コンサルタント(神奈川県):2010/09/07(火) 00:01:39.39 ID:tjz75vjUP
>>23
これはやってみたいな
PSPとかで出てくれないかな
293 指揮者(アラバマ州):2010/09/07(火) 00:03:34.20 ID:HUeSmwgu0
PSP-3000、touch第三世代、DSliteがあるがゲーム機として優秀なのはDSだな。
脱獄やらマジコンやらホームウェアの書き換えはやってない人間の感想だ。
294 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:05:27.66 ID:ygmIvWsO0
>>293
どうも俺は、DSのソフトと相性が悪い
まあ、これが年を取るってことかもな
295 馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/07(火) 00:05:31.52 ID:deP5hoDx0
つまり3DSvsPSP2(スマートフォン?)vsiphoneこういう構図になるってこと?
296 宮大工(長屋):2010/09/07(火) 00:07:47.91 ID:WDsAGEsg0
>>287
3DS用のソフトは突起がついてDSに入らないようになってる
297 写真家(神奈川県):2010/09/07(火) 00:08:51.71 ID:hYMWw8tG0
>>1
お前がそう思うのならそうなんだろう お前ん中ではな
298 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:09:21.23 ID:ygmIvWsO0
>>295
Iphoneは別かもな、大抵の奴はゲームするために買わないだろ
ついでに、ゲームって感じだから
見えない敵ぐらいな位置だな
299 経済評論家(千葉県):2010/09/07(火) 00:10:16.84 ID:Nz7XiB1J0
>>294
俺は逆に年取ってきてから任天堂機寄りだな。
昔はガキのやるハードwとか思ってたのに。
300 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/07(火) 00:10:50.92 ID:8WTKlaor0
>>288
iPod買うと林檎ステッカーが付いてる
俺はストラトに貼ってる
301 馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/07(火) 00:12:03.70 ID:deP5hoDx0
>>298
今のガラケー市場に入るってことか?
グリー、モバゲーは簡単につぶせるだろ
圧勝なんじゃね
302 歯科衛生士(アラバマ州):2010/09/07(火) 00:12:18.21 ID:0VgEi2M90
>>300
あのステッカー活用してる奴いたのか
303 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:13:14.39 ID:ygmIvWsO0
>>299
4~14がDS15~21までがPSP 22~30はどっちも 31~50は子どもとDS

ってイメージがある
304 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/07(火) 00:14:06.50 ID:8WTKlaor0
>>302
「こんなもんどうせいと」状態だったが、赤いストラトなので白が合うと思い貼った
なかなかいい感じ
305 レオナルド・ディカプリオ(三重県):2010/09/07(火) 00:14:13.89 ID:uq4mJUKt0
このゴミアホすぎワロタ
306 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:14:55.36 ID:ygmIvWsO0
>>301
確かに携帯電話のゲームとiphoneの方がしっくりくる構図だな、
307 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/09/07(火) 00:17:06.83 ID:l/5wZnm60
>>294
もうPCでしかゲームする気にならない。
これは意地でそうしてるわけじゃない、つかPCですらほとんど起動してない。
iPhoneも持ってるがゲームアプリなんて一度も落としたことない。
俺のばあいこんな歳の食い方
308 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/07(火) 00:18:44.21 ID:8WTKlaor0
パックマンとかいいんじゃね?
指でついっとパックマンを動かす
309 コンサルタント(神奈川県):2010/09/07(火) 00:18:57.45 ID:1bX4GGv2P
入力デバイスが貧弱なせいでちゃんとしたゲーム機にはなり得ないんだよなぁ
グラフィックだけはいいんだけど、快適に操作できるのはコマンドベースのRPGくらいだからねぇ
FPS/TPSとかアクションはホントに苦行以外の何物でもない

あと、大作ゲーを受け入れる金銭的な土壌がなさすぎ、1000円を超えるとみんな買わなくなる
310 馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/07(火) 00:20:06.73 ID:deP5hoDx0
>>296
だとしたら3DSではDS用のソフトも使えるかな?
それなら3DSが有利だよな

PSP2がどのように進化してくるかだな
俺としては画質上げて、タッチスクリーン搭載、UMD廃止まで言ってほしいけど
この前ダウンロード販売はあきらめたってソニーの人が言ってたし無理かなあ
311 政治厨(岩手県):2010/09/07(火) 00:20:20.32 ID:wZbM7/zP0
画面上に仮想コントローラーが出てくるの辞めて欲しい
312 コンサルタント(神奈川県):2010/09/07(火) 00:21:34.17 ID:1bX4GGv2P
>>310
UMDじゃなくてもメモステROMとかはなくもなさそう
313 指揮者(千葉県):2010/09/07(火) 00:22:06.38 ID:+U5M6t7j0
タッチって予約しなくても買えるの?
量販店とかで
314 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:23:33.42 ID:ygmIvWsO0
>>310
個人的には、BDはミニ化した媒体でいいと思う。ダウンロードは、特別な手間がかからないようにしなきゃ無理だろうな
例えば、3G回線に対応とかさ
315 アニメーター(大阪府):2010/09/07(火) 00:24:22.65 ID:bAOy1pGA0
>>228
iphone4なら60フレームでるよ
316 馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/07(火) 00:26:57.99 ID:deP5hoDx0
>>314
ごめん意味分かんない
BDはミニ化した媒体ってどういう意味?

やっぱりスマフォ化が最善の道だと思うわ
けどこれだとiphoneとかち合うよなぁ
317 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/07(火) 00:28:00.39 ID:IDaz3jbUP
いつかは携帯機は据え置きの機能に追いついてもらわないと
ってことでSCEはPSP2出せよ
318 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:28:06.62 ID:ygmIvWsO0
>>316
BDは、切断してUMDの大きさにするってこと
319 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:28:49.53 ID:ygmIvWsO0
>>318
BDを


です。すいません
320 VSS(山口県):2010/09/07(火) 00:30:06.70 ID:rzgLwY0h0
ipodタッチにポケモン、モンハン以上に売れてるソフトあんの
321 馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/07(火) 00:30:51.71 ID:deP5hoDx0
>>319
なるほどー
大容量だしいいかもね
最大どれくらいになるんだろう?
322 コンサルタント(神奈川県):2010/09/07(火) 00:34:44.72 ID:1bX4GGv2P
>>321
UMDがDVDの1層と同等でサイズ小さくして4.7GB→1.8GB
なのでBD1層と仮定すると25*1.8/4.7=約9.6GB
2層にするとほぼ倍だから19GB
323 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:35:50.81 ID:ygmIvWsO0
DVD9.6G. UMD1.8G 同じ赤色レーザー
から予想するに
BD50G. 新UMD10G 青色レーザー

2層で計算

324 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:37:13.46 ID:ygmIvWsO0
>>323
新UMD18Gの間違いだーーーー
眠い
325 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/07(火) 00:38:14.92 ID:Ecgn808X0
モバイル機に光学ドライブはいらない
326 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:38:43.57 ID:ygmIvWsO0
>>324
いや、合ってるかも
もう訳分からん
任せる
327 コンサルタント(神奈川県):2010/09/07(火) 00:43:11.76 ID:1bX4GGv2P
>>324
ごめん、UMDはどうも2層で1.8GBらしいので、BD版UMDも2層で約10GBであってるわ
俺が間違ってた
328 客室乗務員(東京都):2010/09/07(火) 00:43:16.29 ID:4ioFNRzmP
iPhone/iPod touchのゲームは、ゲームがとにかく安い
高くて900円(スト4。スパ4じゃなくて)で、モノポリーとかテトリスとか有名どころも300円〜500円くらい
JBしてAppSyncをアレすれば割れもできるけど、こんな安いのにリスク犯す必要はないかも。
家でやる分にはバッテリの心配もないし。

Appleはハイスペックのハードに弱いバッテリ載っけて、マジでDSとかPSPみたいに常にCPUフル回転させても
十分な時間遊べる考えられたハードと勝負しようと思ってるのかというのは相当疑問。
329 馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/07(火) 00:43:35.30 ID:deP5hoDx0
>>322
>>324
ありがとう^^
10Gもあれば余裕ありそうだね
後はダウンロード販売だけだなスマフォだとしたら通信料やばいことになりそうww
やっぱり光学ドライブ必要かね
330 占い師(北海道):2010/09/07(火) 00:47:06.15 ID:ygmIvWsO0
もう無理
寝る

久しぶりにマトモなスレで楽しかったよ
おやすみ
331 コンサルタント(神奈川県):2010/09/07(火) 00:47:23.36 ID:1bX4GGv2P
>>328
テトリスはガラケーだと105円買い切りで遊べたりするね

あれ以上価格を上げると買ってくれないのであれば、iPhoneのゲームはやっぱりメインストリームにはなれないのかね
売上の33%を林檎に取られるのを考えると流通乗っけてパッケージで売っても利益率はあまり変わらなそうだし
332 ドライバー(北海道):2010/09/07(火) 00:48:53.46 ID:EGYCHRVh0
「大人のラブプラス+a」が出れば爆発的に売れるだろうな
ちんこでタッチしたりする奴が現れるだろう
333 カッペ(中国地方):2010/09/07(火) 00:51:05.16 ID:J/hlwevI0
操作どうすんのよ?って思ってたけどスト4とか怒首領蜂あたりは違和感無くプレイできた
レースゲーなんかも慣れれば遊べるな

まだ出てないけどビートマニアなんかもタッチスクリーンで十分遊べるんじゃないかな

RPGとかスポーツゲーも操作方法を改善すればいいのに
334 馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/07(火) 00:51:49.91 ID:deP5hoDx0
>>330
乙^^
いろいろ面倒かけてスマソ
335 コンサルタント(長屋):2010/09/07(火) 01:00:12.89 ID:T5Al9RcpP
iPodタッチがゲーム機として優秀かどうかは知らないが、ネトラジ聴きながらゲームするのが楽しい。
俺みたいなライトゲーマーにはタッチやiPhoneで充分だな。
Appストアからタダゲー落して色々楽しめるのも、手軽でとても気に入ってる。
336 コンサルタント(アラバマ州):2010/09/07(火) 01:03:59.98 ID:wqHHF0WPP
PSPだけが画面タッチを採用してないな
PSP2に付けろ、ついでに携帯機能も付けろ
337 コンサルタント(アラバマ州):2010/09/07(火) 01:04:36.16 ID:bx0OlxfbP
>>335
こういうの見るとiphoneじゃゲーム市場は拡大しないなと思うし
俺も仮にiphone持ってても有料ゲームなんざ買わないなと思うわ

携帯やスマフォの影響で携帯ゲーム機市場は縮小することはあっても拡大は無い、確実に
338 コンサルタント(長屋):2010/09/07(火) 01:09:43.99 ID:T5Al9RcpP
>>337
確かに、基本的にタダゲーやってるだけだから儲けには繋がらないね。
いきなりケイオスリングとかストリートファイターみたいな有料ゲー購入ってのは今はまだ考えられないけど、
でも、最近幾つかのゲームで嵌ってアドオンを買おうと思ってるから、多少ながら進歩はしてるかな。
339 カッペ(中国地方):2010/09/07(火) 01:21:11.20 ID:J/hlwevI0
緩やかに拡大するんじゃないかな
俺もタダゲーがほとんどだけど、お試し版があまりに面白すぎて有料版購入した例はある
スーパーストリーカーな

今はまだまだだけど、本当に良いものならみんなお金払うようになると思うぜ
音楽でもゲームでも割れを食い止めるのにかなり一役買ってるよね
340 美容師(広島県):2010/09/07(火) 01:21:56.65 ID:dSCxMFfv0
そろそろ、ゲームのハードを統一して欲しい……
341 VIPPER(愛知県):2010/09/07(火) 01:32:25.67 ID:loUN+Bqs0
電車の中でちょこっとしたゲームなら、ガラケーで十分よね
342 客室乗務員(catv?):2010/09/07(火) 02:35:33.61 ID:N6gmxj2QP
iPhoneで売れてる大作はほぼ全て家庭用機からの移植
独自作はケイオスリングスくらいか
誰でも簡単に割れができるんだよな
343 大工(群馬県):2010/09/07(火) 02:41:43.77 ID:xk5Vl9bW0
iPodTouch持ってるけどあんまりゲームやらないな・・・・

レッツゴルフ
サンドストリーム
アスファルトシリーズ位か

BB2Cで2chする時間が一番長い
344 バレエダンサー(長屋):2010/09/07(火) 02:54:23.01 ID:cVnbewK30
Sony製 vs シャープ製 vs LG製(笑)
345 サクソニア セミ・ポンプ(熊本県):2010/09/07(火) 03:09:28.00 ID:owu0giND0
>>23

    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
346 客室乗務員(dion軍):2010/09/07(火) 03:13:15.96 ID:9V/lIxsBP
iPhoneゲームで一番認められるのは塊魂
347 サクソニア セミ・ポンプ(熊本県):2010/09/07(火) 03:27:36.54 ID:owu0giND0
touchでこれ聞ける?
http://www.mjtunes.com/modules/piCal/
348 コンサルタント(関西地方):2010/09/07(火) 03:28:15.11 ID:04uz2admP
>>23
視点が最悪
クソゲーだな
349 編集者(大阪府):2010/09/07(火) 03:28:23.00 ID:I9Ely4WO0
bb2c専用機だろ
350 コンサルタント(千葉県):2010/09/07(火) 04:03:50.49 ID:kxrnHDANP
互換性が気になる
新型でゲームが作られるようになると旧型が使い物にならなくなるとかの
前方互換無視した作りなら手を出す気には到底なれないんだが
そのハードで3〜4年は遊べる感じが欲しい
351 コンサルタント(アラバマ州):2010/09/07(火) 04:44:31.12 ID:whoQ+rOFP
任天堂おわったな
このまま進化して数年後にゲーム会社が続々とipodでタイトルを出すのが見える
352 コンサルタント(アラバマ州):2010/09/07(火) 04:51:22.66 ID:PZPkzsSRP
>>348
へいへい!妊娠焦ってる!
353 通訳(埼玉県):2010/09/07(火) 04:51:43.56 ID:eEPBtgv+0
おいボタンよこせボタン
354 奇蹟のカーニバル(dion軍):2010/09/07(火) 05:05:43.78 ID:ZTjpxQL/0
>>350
ハード的にはゲーム機よりPCに近いからな
PCゲームと同じようなもんだと思えばいい
5〜6年前のXP搭載マシンでも動くソフトを出すメーカーもあるし
ある程度速いマシンを要求するソフトもある
それと同じ
まあハードはかなり限られてるから、ゲーム機とPCの中間くらいか
355 ゴーストライター(長屋):2010/09/07(火) 06:35:30.45 ID:V6hfl9XH0
今もタッチで書いてるけど、音楽プレーヤーとしての操作性のよさと自分に必要なだけのアプリを使える、これだけで充分だわ
これでわざわざゲームするなんて考えられん
356 AV監督(アラバマ州):2010/09/07(火) 06:40:03.45 ID:FUJahict0
iPodはDSやPSPじゃなくてモバゲー(笑)路線目指せよ
357 客室乗務員(アラバマ州):2010/09/07(火) 06:41:07.82 ID:wyLFCbetP
さすがの信者もこの発言には閉口かw

まぁ、正確性が求められるゲームで曖昧なタッチ認識だし
そもそも自分の指が邪魔で支障するし
もっと他に色々あるけど
これはさすがになw
358 アフィブロガー(神奈川県):2010/09/07(火) 06:44:04.32 ID:5I+5PDxh0
1年前の機種は切り捨てれるから性能だけはすごいよね
359 占い師(北海道):2010/09/07(火) 06:44:30.64 ID:ygmIvWsO0
>>357
その点は、Wiiも同じだな
操作しにくい
360 トリマー(神奈川県):2010/09/07(火) 06:45:24.99 ID:5SFCdLnV0
ライセンス料とか要らんのだとしたら
DSやPSPは太刀打ちできんだろうな
361 ツアーコンダクター(茨城県):2010/09/07(火) 06:47:05.48 ID:XRS4MI0w0
朝鮮臭い事言ってんじゃねえよ
勝手に激突させんな

> 携帯音楽端末「iPod(アイポッド)タッチ」の新型機が、携帯型ゲーム機でも日本勢と激突する。
タッチパネルPCだろw新機能「ゲームセンター」?Winに勝手に入ってるオンラインゲームとなにが違うんだよ
「モバゲータウン」や「グリー」より携帯性と面白さはあるの?



やる相手がいない
362 イタコ(福岡県):2010/09/07(火) 06:47:47.15 ID:2e2+egrQ0
>>357
ブロック崩しで自機が自分の指で見えないのには変な笑いが出た、、
363 Opera最強伝説(福岡県):2010/09/07(火) 06:58:06.18 ID:OeeA4rDA0
ゲームで嵌ったのはNFSなんかのレースゲーや、ケイオスリングス、シムシティかな。
塊魂のLITE版も面白かった。
レースゲーが特に面白いのと、気軽に出来るね。

>>344
日経の分解記事だと東芝モバイルディスプレイ製の液晶だったから、
国内メーカー同士の争いかもよw

>>350
>>23は一つ前のiPhone、二つ前のtouchまで動作確認されてる。
まあ、ある程度の所までで切られるだろうね。
364 ツアーコンダクター(茨城県):2010/09/07(火) 06:58:39.95 ID:XRS4MI0w0
この端末が最強なのはエロゲ用しか考えられないだろ
機器接続は豊富にこなすだろうからTENGAと組めよ
オンラインで画面の向こうのブスと二次元をフィルターにオンラインセックスするのによくね?

他は考えられん、携帯できないだろこんなもん
携帯ゲーなんか携帯電話持ち歩くついでにはまってんだぞ?
誰がゲーム用に買うんだよこれを・・・
365 翻訳家(関西地方):2010/09/07(火) 06:59:54.70 ID:MoB45hPm0
やっと時代がPSPGoに追いついたな
366 メイド(鳥取県):2010/09/07(火) 07:02:00.67 ID:E2/3+i+j0
これ毎年買い替えるのが楽しみだわ
裸でガンガン使い倒せばいいんだよ
367 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/09/07(火) 07:14:11.81 ID:l/5wZnm60
>>346
いや、敢えていうならAzkendだな
http://itunes.apple.com/jp/app/azkend/id310211579?mt=8
368 アフィブロガー(神奈川県):2010/09/07(火) 07:22:52.37 ID:5I+5PDxh0
>>364
ジョブズはエロ系なんていっさい許さないだろ
369 コンサルタント(dion軍):2010/09/07(火) 07:25:10.83 ID:nfw7t0UcP
糞ゲーにもならないようなゲームで水増しするジョブズはいつも通りだな
370 社会保険労務士(神奈川県):2010/09/07(火) 07:26:04.59 ID:9Egg25w30
最近は3GS以降用ゲームとかが増えてきて困る
おれのじゃできねーだろ
そろそろ新型に買い替えるか
371 奇蹟のカーニバル(dion軍):2010/09/07(火) 07:30:49.60 ID:ZTjpxQL/0
iPodタッチって書くと途端に安っぽくなるな
372 豊和M1500ヘビーバレル(神奈川県):2010/09/07(火) 07:35:03.63 ID:l/5wZnm60
アイポッドtouchだとちょっとエロいのにね
373 ツアープランナー(北海道):2010/09/07(火) 07:42:46.48 ID:zhS7bSwv0
この発言は一番スベってたと思う
374 不動産(秋田県):2010/09/07(火) 07:42:52.74 ID:8yzj9D1O0
リンゴ関係者って基地外がおおいよね(´・ω・`)

http://twitter.com/appllestyle
375 ツアーコンダクター(茨城県):2010/09/07(火) 07:43:59.90 ID:XRS4MI0w0
>>368
やれ
376 ツアーコンダクター(茨城県):2010/09/07(火) 07:46:20.52 ID:XRS4MI0w0
>>372
アスポッド・マンポッドでどうだろう
377 レミントンM700(静岡県):2010/09/07(火) 07:47:15.55 ID:66AqK/gZ0
ipadじゃなくても野良無線で勝手に繋げてるとごっそり個人情報抜かれてる場合あるから気をつけた方がいいぞ
最近どこに行ってもmyplaceが多くてパスワードがうんたんってよく出て困る
378 コンサルタント(長屋):2010/09/07(火) 07:59:53.37 ID:T5Al9RcpP
マス目とかある様なゲームだとタッチパネルは直接操作で便利だな。
操縦系は画面が指で隠れるのと操縦感がイマイチなんで、やっぱり物理キーがあった方が良いな。
装着タイプのバッテリー付きゲームコントローラーとかあれば、色々楽しみも広がりそうだな。
379 教員(catv?):2010/09/07(火) 08:03:33.68 ID:hH7J1lIyi
>>378
iPhoneでマインスイーパーは難しい
380 放射線技師(新潟県):2010/09/07(火) 08:03:46.13 ID:vt8g7xYI0
神アプリはあるけど正直ゲームは糞ゲーしかない
値段も800円のヤツがすぐにセールで100円に下がったりするから買い時が分からない
あと操作性が最悪、せめて外付けのゲームパッドとかあればなぁ・・・
381 客室乗務員(千葉県):2010/09/07(火) 08:04:57.38 ID:bahYV6ywP
十字キーを主体にしたゲーム多すぎ
向いてねえのに
部隊の進軍の道順をタッチパネルで書くストラテジーみたいな、タッチパネルの特性活かしたゲーム作れっちゅーねん
382 トラベルライター(大分県):2010/09/07(火) 08:06:08.45 ID:EsBj5djE0
「iPhoneが携帯ゲーム機を駆逐する」なんて戯言、どこぞのアホ信者かアナリストが吹いてるだけかと思ってたら元締めが言ってるのかよw
383 コンサルタント(dion軍):2010/09/07(火) 08:19:19.92 ID:aAirUznDP
操作がシビアなゲームとかiPadでまともにできんの?
384 ドラグノフ(catv?):2010/09/07(火) 08:20:29.72 ID:FDGmFzHTi
>>378
オセロや花札やひこにゃんゲームをよくやっている
iPhone系列はああいうのがいい
iPadぐらいでかければまた違うだろうがな
385 コンサルタント(長屋):2010/09/07(火) 08:26:05.18 ID:T5Al9RcpP
>>379
確かに。
でも、フリックを上手く使えばそこそこ行けるかも。
386 客室乗務員(catv?):2010/09/07(火) 08:28:56.25 ID:QkyZpDquP
>>382
駆逐する?だれが?
387 歴史家(福井県):2010/09/07(火) 08:30:11.11 ID:Tvl47enX0
いくらなんでもゲーム業界ナメすぎだろ
388 運輸業(京都府):2010/09/07(火) 08:32:31.76 ID:RV84hHyz0
ググルがケータイだしたら怒るくせに
モノは変わってないとはいえこういうこというんかい
389 たこ焼き(北海道):2010/09/07(火) 08:37:00.57 ID:Ek/inn+e0
お前ら業者による切磋琢磨を放棄したネガキャン合戦にシフトしてから
390 ジャーナリスト(東京都):2010/09/07(火) 08:39:39.51 ID:ZfeAULaS0
ゲームに特化した入力機能無いのにこれは無いわ流石に
391 客室乗務員(catv?):2010/09/07(火) 08:47:59.46 ID:VfS0eaSgP
しかし、グラフィックの面で
touchとPSP、DSは雲泥の差があるんだよなあ。

3DSはもう発表されちゃったから、touch並かそれ以上を期待するなら新型PSPしか無い。
392 ファシリティマネジャー(京都府):2010/09/07(火) 08:50:14.51 ID:bohde7L70
>>387>>390
そんなこと言ってると足元救われるんだよ
既存の市場を吸収して影響力を殺ぐ事が一歩なんだから
393 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 08:53:27.64 ID:ll3RKd42P
>>387
そう言ってるが従来のゲーム機と比べてろくにゲームになってない
SNS系に売り上げで負けてる現状をもっと受け止めろよ

ゲーム=既存のコンソールの延長
と考えてる時点で頭固いよ
394 客室乗務員(東京都):2010/09/07(火) 08:56:52.33 ID:FIIktNx0P
>>23
こいつ操作上手すぎだろ
バイオハザードのデモ版やってみたけどタッチパネルの感覚が意味わからんすぎて上手く動かせない
その時点でアクション系はすべてクソだし絶対買わない、慣れればいいとかいう問題じゃない
まあサウンドノベルとかならいいけど別にiPhoneである必要を感じないし
そういやFFTかなんかのゲームあったけどあれはどうなんだろ
395 臨床開発(東京都):2010/09/07(火) 08:57:43.34 ID:Lr4pGMCp0
普及台数世界一ってならまだわかるけど
396 火狐厨(北海道):2010/09/07(火) 09:00:04.13 ID:CmZnJhFUO
touchのゲームは目新しいけどおもろない
397 コンサルタント(dion軍):2010/09/07(火) 09:04:42.59 ID:aAirUznDP
>>393
コミュがからむアバターが主な収入源なんだから比べる対象がおかしいだろ、無料ゲームはあくまで釣り餌
ハンゲームの収入の大半がアバターによるガチャなのと同じ、あそこもゲーム云々以前にユーザが多くてコミュ取れるから繁盛してるんだぞ
398 客室乗務員(catv?):2010/09/07(火) 09:06:20.20 ID:VfS0eaSgP
>>394
移動なら、バーチャルパッド使う以外に画面の行きたい所をタップすればそこまで移動してくれるよ。
399 歌人(福岡県):2010/09/07(火) 09:07:22.36 ID:er5cHGmN0
ipodをゲーム機と呼ぶのは無理がある
400 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 09:07:45.69 ID:ll3RKd42P
>>397
比べるもなにも一般消費者はそんな高等な判断はしてないよw
人間って目先の安く(もしくはタダ)、簡単、そういう方向に流れるんだよw

それにコンソールや携帯機での売り上げ減を考えろよ
小売の自爆で支えられてるはずのゲーム業界ですら再編しまくりだろう
下請けは倒産するしw
401 ノンフィクション作家(長屋):2010/09/07(火) 09:07:48.40 ID:ejH5tZxU0
ジョブズはしょうもないものを素晴らしい物のように売り込む天才だな
iPodはいいとして、そのゲームなんて操作性からしてカスだろ
ゲハ業界舐めんな
402 ファシリティマネジャー(京都府):2010/09/07(火) 09:10:23.64 ID:bohde7L70
>>401
本当に舐めてるのはお前の方
403 客室乗務員(catv?):2010/09/07(火) 09:12:51.75 ID:1BlnISp8P
ゲハ業界w
404 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 09:12:57.84 ID:ll3RKd42P
>ゲームなんて操作性からしてカス
>ゲハ業界舐めんな
一般消費者はもう見放しつつあるだろうw
405 随筆家(岡山県):2010/09/07(火) 09:13:25.38 ID:Lcl+YsyA0
MS→痴漢、SONY→GK、任天堂→妊娠
アップル信者は何て呼べばいいの?
406 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 09:14:53.58 ID:ll3RKd42P
>>405
リンゴとかでいいんじゃねーの?
407 ファシリティマネジャー(京都府):2010/09/07(火) 09:14:58.41 ID:bohde7L70
>>405
情弱
408 コンサルタント(catv?):2010/09/07(火) 09:17:41.63 ID:4BDW0kYVP
ガラケーのクソゲーですら結構やってるやついるんだからありえる話よ
音楽プレーヤーは音質!とか言ってたウォークマンみたいに消えるかもしれん
409 歴史家(長野県):2010/09/07(火) 09:18:16.48 ID:i8kDUf1v0
暇つぶしになればなんでもいい
410 客室乗務員(catv?):2010/09/07(火) 09:20:12.50 ID:QkyZpDquP
口だけうるさくて金を出さない自称情強さんたちなんて
業界からしてみれば早く切り捨てたいよね
411 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 09:20:14.14 ID:ll3RKd42P
>>408
そうそう
妄信はよくない

ゲハなめんなとか言ってるやつがお勧めするゲームの売り上げが落ち込みまくりなのは
棚にあがってるよな・・・

結局のところユーザーにそれなりに評価されれば作りこみが浅かろうが問題ないんだよ
作りこみしてがんばりましたで倒産してたら意味がない
412 指揮者(鹿児島県):2010/09/07(火) 09:20:47.31 ID:Cm+Uuxvk0
十字LRと四つボタンつけてから言え
413 和菓子製造技能士(東京都):2010/09/07(火) 09:22:03.37 ID:WyWQyJCj0
ゲハ厨はいつまで携帯を無視し続けるのか
414 歴史家(神奈川県):2010/09/07(火) 09:22:33.15 ID:SJsBaIXq0
415 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 09:24:19.71 ID:ll3RKd42P
>>413
まあ状況が見えない(見たくない?)閉鎖的な人はどこにでもいるもんだ

>>414
ブラウザがあれば・・・
http://www.virtualnes.com/
416 歴史家(神奈川県):2010/09/07(火) 09:24:27.60 ID:SJsBaIXq0
417 コンサルタント(dion軍):2010/09/07(火) 09:27:26.25 ID:aAirUznDP
>>415
なんかお前気持ち悪いわ
418 絵本作家(東京都):2010/09/07(火) 09:31:55.10 ID:0j4IiTDt0
>>405
マカーとリンゴの色のイメージと思想的にアカーでいいじゃん
419 ニュースキャスター(埼玉県):2010/09/07(火) 09:31:59.68 ID:8WTKlaor0
>>413
音楽プレイヤーとしてもガラ携帯はバカにできないんだよな
着うたフル(笑) なんて嗤ってみたところで既に音楽配信の時代を実現させてしまってる
電子書籍にしてもそう
携帯で漫画読むのは既に珍しいことではなくなってる
そのガラケーの隣接分野の巨人たるiPhoneと公式パチモンであるtouchがお手軽な暇潰しゲーの世界で一定のシェアを占めるのはそう遠いことではない
420 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 09:34:44.20 ID:ll3RKd42P
>>417
そうやって家電シェアを奪われまくったのが古参大手企業なんですがねw
近年になって急に海外海外。でも手遅れ
またやるの?って話
421 たこ焼き(北海道):2010/09/07(火) 09:37:34.85 ID:Ek/inn+e0
ゲハ業界って印象工作会社のネガキャン合戦の事っすかwwwwwwww
422 奇蹟のカーニバル(dion軍):2010/09/07(火) 09:43:01.48 ID:ZTjpxQL/0
>>381
既存のゲームをテキトーに移植して手っ取り早く金稼ぎましょうみたいなのが多すぎるな
こういうのを審査で落とせよ糞禿
423 行政官(京都府):2010/09/07(火) 10:30:43.53 ID:HpG1pxzC0
Ipod タッチ買おうかと思ってるんだけど32Gか64Gどっち買ったらいいんだろ?
教えてくれ
424 歯科医師(千葉県):2010/09/07(火) 10:48:28.31 ID:2J5QnGn50
touch持ってるけどソリティアくらいしかやらねーわ
DSやPSPの方が良い
425 カーナビ(神奈川県):2010/09/07(火) 10:53:55.78 ID:Sv4YL07v0
売り上げでは全然相手になってないけど何が世界一なん
426 放射線技師(広島県):2010/09/07(火) 10:56:12.53 ID:2NsogYDM0
iPodタッチなんか買うくらいなら、まだPSPgo買う方がマシ
427 僧侶(ネブラスカ州):2010/09/07(火) 10:57:11.50 ID:sNEHnvl1O
ip笑d
428 セラピスト(dion軍):2010/09/07(火) 11:05:14.83 ID:oeq6YZU90
>>426
PSPgoはいいんだけどさ、BDレコの上位機種か今度出る最新のBDレコじゃないと、
番組転送できないんだよね。
429 AV女優(神奈川県):2010/09/07(火) 11:36:14.35 ID:QTcDnE250
430 ノンフィクション作家(長屋):2010/09/07(火) 11:39:28.62 ID:ejH5tZxU0
そういや今日iPhone届くんだわ
ゲハ業界を揺るがすキラーソフト教えてくれよw
431 薬剤師(群馬県):2010/09/07(火) 11:40:10.48 ID:4dDdI+Ko0
>>429
時代を先取りしすぎだな
432 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/09/07(火) 11:40:36.44 ID:lOmfwyMn0
プログラム入門で作るようなゲームばかりってイメージ
いろんなことが出来そうで出来ない
433 コンサルタント(dion軍):2010/09/07(火) 11:49:36.16 ID:+CxMktQbP
iPhone/Touch で一番面白いのはUnblock Me
それ以外は総じて糞
434 AV女優(神奈川県):2010/09/07(火) 11:49:36.22 ID:QTcDnE250

ファミ通 PSP+PS3
http://www.famitsu.com/ps/

ご愛読いただき、誠にありがとうございます。弊誌は次号より、不定期での刊行となります。
詳しい発売日、内容については弊社サイトなどで告知させていただきます。なお、次号は6月ごろの刊行を予定しております。



『ファミ通 iPhone』 スタート

ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/moto_maka/20100425/20100425040109.jpg
435 刑務官(千葉県):2010/09/07(火) 12:02:56.01 ID:mFsniZ4N0
よく出来てるなw
436 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 12:07:54.19 ID:HPkrzK/wP
437 コンサルタント(関東・甲信越):2010/09/07(火) 12:11:22.10 ID:iUrK45hXP
俺みたいなゲームのライトユーザーは、ソリティアとか麻雀ができれば満足するので、iPodtouchで十分
438 AV女優(神奈川県):2010/09/07(火) 12:19:57.01 ID:QTcDnE250
439 運用家族(東京都):2010/09/07(火) 12:21:42.99 ID:ShKY489x0
ファミ通に載ってるようなゲームってタッチで出来るの?
出来るようになってからゲーム機として宣伝してほしい
440 コンサルタント(東京都):2010/09/07(火) 12:24:42.32 ID:ll3RKd42P
>>438
ファミ通もとうとうネトラン系の落ちたか
441 Opera最強伝説(福岡県):2010/09/07(火) 13:02:35.33 ID:OeeA4rDA0
>>439
出してる所はあるよ
スクエニの完全新作RPGも話題になった
442 石工(青森県):2010/09/07(火) 13:02:40.31 ID:TaelJhR+0
>>23
意外と凄い
443 伊達巻(北海道):2010/09/07(火) 13:28:17.29 ID:JdIw1xK/0
なんだかんだ言ってゲーム機もiPodTouchにとってかわられるんじゃね?
オタがいくら叫んでも、大多数の一般人には関係ないし
444 レミントンM700(静岡県):2010/09/07(火) 13:33:07.30 ID:66AqK/gZ0
>>387
モバゲーが我が物顔でCM連発してる現実
445 俳人(USA):2010/09/07(火) 13:37:14.75 ID:sc7owpDg0
446 コンサルタント(埼玉県):2010/09/07(火) 13:43:22.24 ID:GtsNkxPYP
拡張端子からゲームパッドの接続とか出来るようになればあり得るけど、
どうやっても現状では無理だな。
操作性が悪すぎる
447 伊達巻(北海道):2010/09/07(火) 13:50:45.68 ID:JdIw1xK/0
必死に操作しなきゃいけないゲームの需要がなくなるだけじゃね?
448 AV女優(神奈川県):2010/09/07(火) 13:50:57.58 ID:QTcDnE250
449 サラリーマン(東京都):2010/09/07(火) 13:57:20.31 ID:J1va2Pej0
これからはブラウザゲーだろ
ちょろっと操作して他人とつながれりゃそれでいいの

まじめにピコピコやるのは古いんですよ任天堂さん
450 理学療法士(東京都):2010/09/07(火) 14:01:06.01 ID:8fpGGJlD0
touch買ってからやっとニコ動とか見るようになった
451 コンサルタント(catv?):2010/09/07(火) 14:11:15.21 ID:4BDW0kYVP
ソニーは対抗してPSPウォークマン出すな
あ、goがそれ
452 VIPPER(山形県):2010/09/07(火) 14:12:51.72 ID:/nKDTXIF0
しらね
453 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:13:40.52 ID:utXyjRI80
コントローラーを持たないので無理
454 小説家(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:13:51.30 ID:8QKMWiAv0
>>449
なんでこんなふうに、まるで自分がコンセプトを生み出したような
上から目線の物言いばっかなのか?
アホン厨に共通することだけどw
455 サラリーマン(東京都):2010/09/07(火) 14:14:47.91 ID:J1va2Pej0
任天堂が推し進めたゲームを一般人のもとへ運動の終着点が
電車の中でケータイでやる無料ブラウザゲーなんだよね

皮肉なもんだよ
456 文筆家(千葉県):2010/09/07(火) 14:16:27.94 ID:lGS09BUo0
ゲーム機基準で良ゲーと言えるレベルのゲームが1つも無いんだが
457 司法書士(徳島県):2010/09/07(火) 14:17:24.35 ID:iZq/9IsK0
タッチパネルでゲームしてもゲームした気がしないわ
十字キーとボタン付けてから出なおせよカス
458 小説家(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:21:12.80 ID:8QKMWiAv0
音楽プレーヤーとゲームとスマートフォンは
別々にもったほうが都合がいいな
バッテリー的にも
459 プロデューサー(福岡県):2010/09/07(火) 14:21:39.56 ID:qPNMThta0
>>454
見境なくアホンアホン言ってるけど、ブラウザゲーとiPhoneは繋がらないと思うんだ。
460 小説家(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:23:26.64 ID:8QKMWiAv0
>>459
flash使えないもんねw
脱獄(笑)
461 文筆家(千葉県):2010/09/07(火) 14:24:28.01 ID:lGS09BUo0
Gree、モバゲーのゲームが人気があるんだからガラケーで十分って事だよな
ガラケーのゲームで世界は取れると思う
462 ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:29:20.27 ID:z2/EAd/O0
Kindleのがほしいな。
463 ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:30:14.62 ID:z2/EAd/O0
>>437
そういうゲームを望むカス層が死ねばいいと常々思ってる。
464 騎手(群馬県):2010/09/07(火) 14:30:33.57 ID:IxX1NMbU0
iPhoneのゲームは値段が安いんだよな
4000円で売れる価値がないんだろ
465 サラリーマン(神奈川県):2010/09/07(火) 14:32:03.92 ID:8yI5mSG60
ま、確かにあのクオリティで2万円はヤバいよな。
十字キーがあったら他のゲーム機本当に死んでたかも・・・
466 整体師(アラバマ州):2010/09/07(火) 14:36:03.01 ID:6K1FfTrT0
>>464
むしろ他のゲームが高すぎるだろ
店売りやめてDL専売にしろや
467 文筆家(千葉県):2010/09/07(火) 14:44:13.19 ID:lGS09BUo0
>>466
Flashゲーレベルのゲームなら数百円で出てるだろ
468 三角関係(宮城県):2010/09/07(火) 14:49:14.92 ID:/EKvbpMW0
市場が別な気がするんだけど
もちろん同じ人がどっちも使うことはあるんだろうけど、ゲームをやりたくてiPhoneを買う人はいないだろ
469 ノンフィクション作家(長屋):2010/09/07(火) 14:50:21.82 ID:ejH5tZxU0
誰かiPodのキラータイトル教えてくれよ
世界一なんだろ?
470 ファシリティマネジャー(京都府):2010/09/07(火) 17:10:58.45 ID:bohde7L70
>>468
そういう事で済ませてるとダメなんだよ?
471 オウム真理教信者(福岡県):2010/09/07(火) 17:23:39.28 ID:+ClB3aUy0
音声出力がモノラル
472 コンサルタント(アラバマ州):2010/09/07(火) 17:43:50.65 ID:i11ImzLuP
>>470
誰もお前にレス入れないのは何故だと思う?
可哀相だからおれが一つアンカー打ってやんよ・・・
473 芸能人(三重県):2010/09/07(火) 17:45:09.97 ID:ciRYLvX80
Epicのデモはすごかった
ただ操作性は良くないな
やっぱり物理キーも付いてないと
474 教員(アラバマ州):2010/09/07(火) 17:48:06.13 ID:5JIGFe9J0
iPhoneやケータイで暇つぶしゲーやるのはありでも、
専用ゲーム機でゲームするやつはキモイ。
こういう風潮になっていくのかな。
475 芸能人(三重県):2010/09/07(火) 17:51:57.04 ID:ciRYLvX80
そういやバーコードのギャルゲ―はまだか
476 歯科衛生士(アラバマ州):2010/09/07(火) 17:52:15.36 ID:0VgEi2M90
>>474
元々ゲームは子供とオタクのものだな
けど子供の定義が大学生どころか30歳くらいまでまで引き上げられてる感があるから専用ゲーム機は普通に売れると思うよ
477 客室乗務員(愛知県):2010/09/07(火) 17:53:27.04 ID:vdruNIL3P
まぁ、流石にiPhoneとかタッチでゲームはキツいっすジョブズさん

3DS楽しみだけどね
478 プロデューサー(福岡県):2010/09/07(火) 17:53:55.80 ID:qPNMThta0
>>474
一時期、DSやPSPを持つサラリーマンやOLを電車内で当たり前の様に見掛けていた時期があったんだけどね。
すっかり、携帯、iPhoneに変わった(というか元に戻った?)。
479 カーナビ(三重県):2010/09/07(火) 17:54:48.72 ID:X5o8PlYw0
それよりiPhone5か4の白早よ出せks
480 コンサルタント(長野県):2010/09/07(火) 17:56:22.37 ID:OUamo64nP
糞林檎がDSやPSPと同じ土俵に立ってるつもりなのが笑える
481 警務官(神奈川県):2010/09/07(火) 17:58:20.01 ID:Bp4wxMEq0
ゲーム専用機をわざわざ持って歩くようなヤツには理解できないんだろうけど、
ついでに、とかお手軽に、ゲームをしたいっていう層の方が圧倒的に多いんだと思うがなー
正直、電車内でゲーム専用機持ち歩くの恥ずかしいし。
482 タピオカ(アラバマ州):2010/09/07(火) 18:03:39.80 ID:+wzFCwgY0
林檎信者きめぇw
483 警務官(神奈川県):2010/09/07(火) 18:11:19.22 ID:Bp4wxMEq0
現実を書いたら信者扱いとはw
484 パティシエ(広島県):2010/09/07(火) 18:18:43.37 ID:ELIyF5fx0
パックマンCEとルミネスの為に
購入を考えていたが購入までには
もう一押し欲しい。
485 自衛官(東京都)
いろいろやる気が結局BB2C専用機と・・・