モバイルPCってどう選べばいいんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 技術者(愛知県)

パナソニックは、モバイルノートPC「Let'snote」シリーズの2010年秋冬モデルを9月11日より発売する。価格はオープンプライス。

 新モデルはCPUをCore i5-560M(2.66GHz、ビデオ機能内蔵)に、HDD容量を500GBに強化し
インストールOSを64bit版に変更。32bit/64bit セレクタブルは継続される。さらに、メモリの最大容量が6GBになった。
従来機種にはダウンロード提供していたプロジェクター用ツール「プロジェクターヘルパー」がプリインストールされる。

 直販のマイレッツ倶楽部モデルは、Core i7-640M(2.80GHz、ビデオ機能内蔵)、容量640GBのHDD
256GBのSSD搭載モデルなどが用意される。また、マイレッツ倶楽部の開設10周年を記念して
12.1型のLet'snote S/Nシリーズのプレミアムエディション専用天板「インナールーセント」を100台限定で販売する。
インナールーセントはマグネシウム天板上に三次元表面加飾工法を採用し
内側から輝いているような奥行き感を持ったダークメタリック色のチェッカー柄となっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100906_391512.html
2 探偵(福岡県):2010/09/06(月) 18:22:35.74 ID:ELOq9czf0
神様の言う通り
3 警務官(東京都):2010/09/06(月) 18:23:02.76 ID:Zqges9Ix0
MBP15"でいいだろ
4 営業職(福島県):2010/09/06(月) 18:23:03.31 ID:dKKQn5Rw0
あべべのべ
5 zip乞食(宮城県):2010/09/06(月) 18:23:28.47 ID:BYi4bfRN0
とりあえず全部買って一通り使って一番いいのだけ使い続けろ
6 石工(神奈川県):2010/09/06(月) 18:23:43.41 ID:uiMYd3tW0
いまどきモバイルPCってw
7 AV監督(京都府):2010/09/06(月) 18:24:03.63 ID:5vSPbuGm0
VAIO P
8 ニュースキャスター(catv?):2010/09/06(月) 18:25:20.14 ID:MQy6wvvm0
用途に合わせろ
外に持っていく 薄くて軽くて頑丈
ゲーム スペック高め
上二つなし コスパ重視
9 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 18:25:32.22 ID:VxpBnKUnP
一番軽いのに決まってんだろ
それ以外に選択肢なんかない
10 鳶職(岐阜県):2010/09/06(月) 18:25:43.56 ID:SqjR5yTX0
MBP17一択
11 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 18:26:00.08 ID:2w4eEKMTP
ヒンジが回転してiPadみたくできるようになればあのオモチャを駆逐できると思う
12 美術家(catv?):2010/09/06(月) 18:26:05.13 ID:/9Oq2TdL0
シングルコア以外のなら何でもいいだろ
13 殺し屋(大阪府):2010/09/06(月) 18:26:39.63 ID:jxJH6xgSP
PC版サンシャイン牧場が動くかどうか
14 ファッションデザイナー(神奈川県):2010/09/06(月) 18:27:54.18 ID:YFS3IDV80
据え置き型モバイルPC
15 写真家(アラバマ州):2010/09/06(月) 18:27:56.58 ID:wDt7f2Li0
モバイルPCの意味がなくなったな

ネットブックが価格破壊したし
iPadとかのタブレットが出てきたし
16 爽健美茶(中国地方):2010/09/06(月) 18:28:05.90 ID:xCffxaKC0
ノーパソ欲しいんだけど、windowsは数がありすぎて選ぶのが面倒だから
macを買いそうになってる俺がいる

デスクトップはBTOしたり自作したりするけど、ノートは一度も買ったことないから
何をどう選べばいいのかさっぱりだ
17 随筆家(徳島県):2010/09/06(月) 18:28:20.59 ID:kgSuNbGM0
http://uptter.com/kIQG9.jpg
http://uptter.com/Bmxuh.jpg
Viliv N5はPSPポーチに入る小ささ
18 技術者(catv?):2010/09/06(月) 18:29:02.41 ID:Fpg1ht8yP BE:1263037537-2BP(4800)

タフでバッテリ持ちがいいやつ
19 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 18:29:17.89 ID:2w4eEKMTP
>>13
Fラン乙!!!


タッチパネルがもうちょっと快適性能になればなぁ・・・
キーボードもポインティングデバイスも要らないんだけど・・・
20 農家(長屋):2010/09/06(月) 18:29:17.47 ID:GQbGj5au0
成り行きでmac book買わなきゃならん
気が進まねえ
21 税理士(福島県):2010/09/06(月) 18:31:08.59 ID:VJ7auQ1w0
なんだかんだ言っても、リブレットが強い
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100903/1032840/
22 アンチアフィブログ(dion軍):2010/09/06(月) 18:32:10.12 ID:8CEaeVI80
軽さと携帯性とキーボードの質考えると未だVAIO P一択
ハイエンドは東芝だろうがチンコだろうがLet’sノートだろうがVAIOだろうが好きなの買えや
23 警務官(鳥取県):2010/09/06(月) 18:32:22.88 ID:cP9gq3280
>>20
ようこそ”こちら”の世界へ、、、(ニヤッ
24 海上保安官(静岡県):2010/09/06(月) 18:33:32.07 ID:AoJcirXa0
仕事用にモバイル一つ欲しいんだが、何買えばいいかわかんねえ
25 殺し屋(関東・甲信越):2010/09/06(月) 18:34:05.83 ID:YpNravGpP
頑丈なの
26 アフィブロガー(東京都):2010/09/06(月) 18:34:52.18 ID:2kaYMtJG0
エロゲができるやつ
27 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 18:34:53.24 ID:4iZi+EjgP
28 海上保安官(静岡県):2010/09/06(月) 18:35:57.01 ID:AoJcirXa0
>>27
恐くて踏めねえ・・・・
29 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/09/06(月) 18:37:26.74 ID:NyeOtDy/0
レッツノートかVaio Z買っとけば間違いない
30 技術者(アラバマ州):2010/09/06(月) 18:37:40.23 ID:cq3QKSrrP
軽くて丈夫、スペックなんて2の次だろ

でも、今この条件に該当するのはなんだろうな?
31 漁業(チリ):2010/09/06(月) 18:38:18.23 ID:TwnwJtBw0
スマートフォンでもいいや Xperia
とにかくモバイル VAIO P
モバイルだが作業もしたい VAIO X
モバイルPCでバランスの良いもの VAIO T
モバイルだがパワーも欲しい VAIO Z

自分の条件に合わせて
上記から選べば問題ないだろう
32 自衛官(アラバマ州):2010/09/06(月) 18:38:30.77 ID:C/8nu6WS0
ThinkPad Xシリーズで十分二十分
33 殺し屋(ネブラスカ州):2010/09/06(月) 18:38:53.76 ID:bNv2REOPP BE:781042638-2BP(1500)

>>22
ハイエンドならVAIO Z一択
34 海上保安官(静岡県):2010/09/06(月) 18:39:01.62 ID:AoJcirXa0
やっぱメーカー製の方がいいのか
35 バランス考えろ(福岡県):2010/09/06(月) 18:39:26.73 ID:vlokQHOy0
まずは大きさだと思う
36 陶芸家(鳥取県):2010/09/06(月) 18:40:15.27 ID:Qj2th5G+0
VAIO Zって微妙に持ち運べない大きさだよね
37 ベネリM3(埼玉県):2010/09/06(月) 18:43:32.73 ID:YHrws/+e0
これからはWiMAX搭載の有無がポイントになってくるのかな?
38 漁業(チリ):2010/09/06(月) 18:45:25.46 ID:TwnwJtBw0
>>34
メーカー製PCはモバイルPCで重要である電源管理が優れるからね
VAIOは用途に合わせてバッテリーの大きさもオーダーメードで変更できるし、
省電力モードも細かくカスタマイズが可能
更には「いたわり充電モード」でバッテリーのヘタリもある程度防げる
モバイルPCでVAIOを選ばない理由がないな
39 カウンセラー(広島県):2010/09/06(月) 18:45:27.19 ID:5l5THacO0
ザウルスサイズのモバイルマシンが欲しい
40 海上保安官(静岡県):2010/09/06(月) 18:47:13.00 ID:AoJcirXa0
>>38
なるほど
ありがとう>>31を参考にして店に行ってみる
41 教員(catv?):2010/09/06(月) 18:48:20.12 ID:sPnE1twri
4万円のCULVでええやろ
42 通関士(アラバマ州):2010/09/06(月) 18:51:59.80 ID:o+4uYncI0
軽い静かバッテリ長寿命
処理性能はネットで動画カクカクしなけりゃいいよって感じで
43 コメディアン(東京都):2010/09/06(月) 18:53:28.71 ID:K4mABEXv0
MacBookのトラックパッド?とかいうやつをさっさとパクれよウンコメーカーどもが
44 警務官(鳥取県):2010/09/06(月) 18:54:24.38 ID:cP9gq3280
GKの力業を見た気がする。。。
45 漁業(チリ):2010/09/06(月) 18:56:16.50 ID:TwnwJtBw0
>>40
店頭モデルを見て感覚を掴んだら、オーナーメードで注文することをオススメする。
仕事の内容に合わせて必要な性能を細かく選択できるし、3年の補償がつき
ワイド補償に加入すれば落下や水濡れ、盗難などの補償も可能。
オーナーメードだけは国内工場で組み立てられる点も大きい。
ただし、投げ売り価格で手に入れることはできない
46 殺し屋(関西地方):2010/09/06(月) 18:56:26.02 ID:X4rkaar9P
たまたま安く売ってたFMV BIBLO LOOXを使ってる
47 バランス考えろ(福岡県):2010/09/06(月) 19:02:29.91 ID:vlokQHOy0
Acer対ASUS
48 和菓子製造技能士(東京都):2010/09/06(月) 19:05:58.68 ID:aAlclLhH0
ブーキャンするつもりで買ってもMacのトラックパッド使ったら快適すぎて
そのままMacOS使っちゃうから要注意な
49 教員(catv?):2010/09/06(月) 19:16:55.83 ID:sPnE1twri
>>45
炭鉱から乙です
ところでオーナーメードって自作のこと?
50 技術者(関西地方):2010/09/06(月) 19:21:15.40 ID:a2nMSvjRP
VAIO Zが最強や!
51 技術者(関西地方):2010/09/06(月) 19:23:23.72 ID:a2nMSvjRP
レッツノート()笑は5シリーズで終わった
R5はネ申機だったがファンが付いてからはカス
52 漁業(チリ):2010/09/06(月) 19:23:43.22 ID:TwnwJtBw0
>>49
配布されたPSPから書き込んでるので、時間がかかってすまん
ソニースタイルのオーナーメードサービスのことだよ
VAIOは吊しの店頭モデルとカスタマイズ可能なオーナーメードモデルに分かれている
前者は予め決められたスペックで大量生産されるモデル
オーナーメードはWebや店頭の特設ブースで色やOS、CPU、メモリ、HDD、ドライブの種類、キーボードの種類などなど
をカスタマイズして注文するモデル
53 VSS(アラバマ州):2010/09/06(月) 19:28:37.67 ID:qENUxYF40
>>17
でも、韓国製でしょ?

            2010.09.06 工人舎PMシリーズから
54 和菓子製造技能士(東京都):2010/09/06(月) 19:29:19.15 ID:aAlclLhH0
配布されたPSP
ワラタ
55 カーナビ(福岡県):2010/09/06(月) 19:34:07.78 ID:DdpoyJip0
>>51
ファンレスのR6・・・C2Dで熱ひどいのにファンレスはきついぜ
56 技術者(関西地方):2010/09/06(月) 19:40:54.79 ID:a2nMSvjRP
VAIO Pはキーボードがあのクラスでは珍しく出来が良かったのが意外。

LOOX Uの変態配置は打ちづらいし、Libretto W100やiPadのソフトウェアキーボードは論外。
Let'snoteRは解像度XGAから卒業してファンレスで15時間駆動に戻れば、また買ってやる。
レノボになってからThinkPadは安くなったが、相変わらず2時間弱しか電池が持たないし、
モバイルのくせに最小1.5Kgや横幅がA4並と日本市場をナメきっているので買わない。
57 歯科技工士(京都府):2010/09/06(月) 19:42:25.80 ID:y9+B77wF0
レノボさん本気出してくださいよ
58 SV-98(長野県):2010/09/06(月) 19:46:06.48 ID:faXLA7wT0
うっかりSSDに乗せ変えたらノートPC買い換える気が無くなってしまった
快適すぎ
59 技術者(関西地方):2010/09/06(月) 19:46:52.73 ID:iAWcStwUP
レッツノート、軽いのは良いけど、閉じた時に嵩張るあの幅はなんとかならんのか。
鞄に入れると荷物になるんだよ。
ピザってないで少しはやせろ!
強度確保を言い訳にしているが、ThinkPadやVAIOにdynabookはカーボンやCFRPにする事で強度を確保出来ているじゃん。
ThinkPad Xなんてあの薄さで米軍セミラグド規格クリアだぜ。
少しは見習え。 このメタボモバイルが。
60 社員(岡山県):2010/09/06(月) 20:49:00.65 ID:TYvalMCa0
ゲーム機のような光学ドライブ
61 美容師(東京都):2010/09/06(月) 20:49:46.88 ID:aoK4r+cc0
CULVで3万切ったら教えて。型落ちでもいいから。中古はNOな
62 バランス考えろ(福岡県):2010/09/06(月) 20:50:21.88 ID:vlokQHOy0
ウルトラモバイルとかいうのが一台ほしいんだよなあ
別に使うあてはないんだけど使ってみたい
63 スポーツ選手(catv?):2010/09/06(月) 20:56:44.18 ID:30SNwsKv0
ノート好きの漏れの今のお気に入りは工人舎のPAだ。
http://jp.kohjinsha.com/models/pa/index.html
64 技術者(catv?):2010/09/06(月) 21:09:51.26 ID:9Zs5GvPSP
>>62
中古のVAIO Uお勧めキーボードなしの奴、
外で入力し無いなら、あれは半透過型液晶だから最新PCに対して優位性はある。
65 カーナビ(香川県):2010/09/06(月) 21:19:56.72 ID:UzHmYOl90
ttp://kakaku.com/item/K0000057066/
最強

>>17もいいけど、こっちはOSXPでメモリ512Mでも余裕だし値段がN5の半額
66 AV男優(関西地方):2010/09/06(月) 21:35:09.98 ID:XjShEi6N0
VAIO(笑)見た目だけの中身スッカスカな奴専用PC(笑)
67 レス乞食(東京都):2010/09/06(月) 21:35:43.66 ID:Uzj3LZ8p0
もう秋冬モデルかよ
ついこの前でたばっかじゃん
68 公務員(熊本県):2010/09/06(月) 21:39:07.78 ID:Zcx0Y7l00
ネットブックブームってどうなったんだよ
EeePCとか騒いでたろ
69 レス乞食(東京都):2010/09/06(月) 21:45:10.72 ID:Uzj3LZ8p0
VAIOのZ買えば?BTOで
70 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 21:47:16.52 ID:wgCcROM30
たまに実家に帰る時はipodtouchだけもって帰る
実家の自分の部屋にPCもないから
今まではノート持ち帰ってたが
これで充分になった
71 外交官(アラビア):2010/09/06(月) 21:48:02.65 ID:3e6GGh+Y0
OQOでいいじゃん
72 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 21:49:40.10 ID:1AT0WfyAP
>>70
え、何に使うのipodtouchなんて
WIFIなければネットもできないじゃん
73 レス乞食(東京都):2010/09/06(月) 21:49:40.46 ID:Uzj3LZ8p0
ワイマックソより、ふぐすまに出張するんで
HIGHSPEED対応PCのがいいんだな
74 豊和M1500ヘビーバレル(埼玉県):2010/09/06(月) 21:51:18.49 ID:l75ZfomU0
VAIOはPならあり
ただしモバイル限定で

通常使用はthinkpad
75 スポーツ選手(catv?):2010/09/06(月) 21:56:39.56 ID:30SNwsKv0
PocketWiFiみたいの持つのは前提だな
76 もう4時か(青森県):2010/09/06(月) 22:42:50.33 ID:AJPB++cl0
ノートPCならVAIO
デザイン性 軽さ 性能 どれも良し
ノートは自作できないしな
77 コメディアン(愛知県):2010/09/06(月) 23:06:51.55 ID:wgCcROM30
>>72
実家は無線LAN環境
78 客室乗務員(関西地方):2010/09/07(火) 04:31:37.36 ID:FfgUfqiqP
気が付けば、ノートPCはApple、LENOVO(ThinkPad Classic限定)、SONYの3社からしかPC買わなくなったな。

TVチューナー内蔵でジャニタレCMでお茶を濁すだけのNEC、富士通、東芝は何しているの?
79 かまってちゃん(catv?):2010/09/07(火) 04:39:32.68 ID:ylNEQCfq0
机にデスクトップ置いてるが冬はこたつで使うようのノートPCが欲しくなる
80 運営大好き(東京都):2010/09/07(火) 06:15:20.12 ID:9f8hM8pd0
今だったらSSD必須だろ
USB3.0とかofficeとか実は不要
81 10歳小学5年生(東京都):2010/09/07(火) 08:16:17.23 ID:4kALO9Y20
柿の種

レッツは英語キーボードの入手に難があるのがね
82 建築物環境衛生”管理”技術者(京都府):2010/09/07(火) 11:32:04.36 ID:YZR5E0Cj0
Let'sはいいのはわかるが、値段見てるとThinkPadにぼろ負け状態だからなあ。
性能や耐久性事態はそんなにかわらないし。

最近はThinkPad X200sやX201sへの顧客流出がおこってるっぽい
液晶がWXGA+と一回りかいぞうどがおおきいのはでかいな

発送は1カ月待ち!モバイルノート「ThinkPad X201s」はどこがすごい?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100421/1031562/
83 建築物環境衛生”管理”技術者(京都府):2010/09/07(火) 11:38:39.24 ID:YZR5E0Cj0
頂上対決:ThinkPad X201s vs Let's note S9
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-LetsNote.html

ThinkPad X201s] Let's note CF-S9との比較レビュー
http://www.yamaiko.com/handynavi/thinkpad-x201s-lets-note-cf-s9.html

これみると、Let'sNoteにはもう昔ほどのアドバンテージがないことが分かるかも
84 レス乞食(埼玉県):2010/09/07(火) 11:42:28.67 ID:YRJQP9Fj0
N550、1366x768、6セルバッテリ
これで良いキーボードを載せた機種が出たら拘りの無い層は一気に流れそう
85 薬剤師(群馬県):2010/09/07(火) 11:46:27.52 ID:4dDdI+Ko0
多少大きくてもいいならMacBookAirがおすすめ
86 運営大好き(大阪府):2010/09/07(火) 11:47:57.04 ID:eB8usaGT0
モバイルは標準で買うと失敗する
メモリとか増設しないとyoutube見るのですらつらい
veohなんかにいたっては固まる
87 俳優(東京都):2010/09/07(火) 11:54:06.82 ID:bXa96sZT0
HDD SSDの換装が簡単なやつを選べば問題ない

キーボードまで外さないとダメな奴とか終わってる
88 小説家(アラバマ州):2010/09/07(火) 11:56:53.64 ID:8QKMWiAv0
>>86
国内メーカー製ってそういう部分をケチってるからな、昔から
89 VIPPER(山口県):2010/09/07(火) 12:03:33.76 ID:RtAE3Coy0
acerの安いやつ買えば間違いないだろ
90 指揮者(茨城県):2010/09/07(火) 14:34:41.37 ID:5Xo70fT00
i5搭載でも普通に手ごろだから買おうと思ったけど
家のメインよりスペック良いのがなんか気に食わない
91 理学療法士(東京都):2010/09/07(火) 15:20:45.02 ID:fGj1cEPa0
VaioX買っとけば、モバイルは間違いない。
もっと小さいの希望ならVaioP
金が無いならVaioW

これが情強の3択


とんでもなく丈夫なのが欲しいなら、タフブック

以上、終了
92 グラウンドキーパー(チリ):2010/09/07(火) 18:10:31.05 ID:G7ZFxN1n0
>>88
VAIO ZならフルHD動画も
どんとこいですよ
93 カッペ(長野県):2010/09/07(火) 18:21:21.55 ID:mN15O8J70
高くて軽い or
安くて小さいけど重い
94 ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/09/07(火) 18:27:38.39 ID:z2/EAd/O0
アプリ的にはネット、メール、Office。
今時のネットブックなら動画支援がのってるから
フルHDのH264だって遅延なしで再生できし。

出先で使うならこんなもんだろ。
95 客室乗務員(関西地方):2010/09/07(火) 18:45:36.20 ID:++o71sYPP
ネットブック()笑とか悪い冗談
96 ファッションデザイナー(アラバマ州)
>>95
おまえが情弱かスペックキチガイなだけだろw
出先で何に使うとどんなスペックがいるんだよ、行ってみろよカスww