【CPU】AMD VS Intel   Atom対抗のOntarioはTDP9W

1 鵜飼い(新潟県)

ベルリンで開催されたIFAでAMDは低消費電力なx86 processorアーキテクチャである
“Bobcat”マイクロアーキテクチャを採用した“Ontario”のチップとダイ写真を初めて公開した。
“Ontario”はx86 CPUコアとDirectX 11世代のGPUを統合した“APU”で、ネットブックや携帯機器、タブレットなどの低消費電力機器をターゲットとする。
 
今回公開されたチップを見てみると、パッケージの大きさは大まかに言って1ユーロコインと同じくらい
(1ユーロコインは直径23.55mm、日本の硬貨でいうと10円玉と同程度)で、
現行のMobile向けPhenom / Athlonと同様ヒートスプレッダは取り付けられていない。
また裏面はIntelのAtomと同じようにBall-grid array(BGA)を使用しており、ボードにはんだされる形となる。

Ontarioのチップ
ttp://www.techpowerup.com/img/10-09-03/25b.jpg
ttp://www.techpowerup.com/img/10-09-03/25a.jpg

Bobcat概要&ダイ写真
ttp://www.techpowerup.com/img/10-09-03/25c.jpg


AMDによると“Bobcat”は現行の半分のダイサイズでメインストリームの90%の性能を出せるとしている。今回のケースでは100mm2以下である。
今回IFAで話された内容によると、最初の“Bobcat”使用のAPUは2種類あり、1つはTDP9Wの“Ontario”、そしてもう1つがTDP18Wの“Zacate”である。
“Zacate”はIntelのCULV対抗とみられ、ネットブックやネットトップ、一体型PCなどに用いられる見込みである。
AMDによると“Ontario”も“Zacate”も今年第4四半期にOEMへの出荷が始まるという。


●Bobcatアーキテクチャ DX11対応GPU内蔵 ソケットはBGA 2010年Q4 OEM出荷開始
Zacate:高クロック TDP:18W  低消費電力デスクトップ(ネットトップ)、ネットブック、Mini-ITX向け
Ontario:低クロック TDP:9W  ウルトラモバイル、ネットブック、携帯機器・タブレットなど組み込み向け

機能に違いは無く、ZacateとOntarioの違いはクロックだけ。どちらもシングルコア版、デュアルコア版が用意されている

ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4148.html
2 ゴーストライター(長野県):2010/09/05(日) 18:22:44.65 ID:WgWhPHi5P
よっしゃQ9650捨ててくる
3 放送作家(宮崎県):2010/09/05(日) 18:23:52.10 ID:Cw432uc/0
クロック3GHz超えのマルチコアなら買うわ
4 ゴーストライター(関西地方):2010/09/05(日) 18:26:21.47 ID:Gr+/Ud/pP
GeodeNXとはなんだったのか・・・
5 空き管(関西地方):2010/09/05(日) 18:27:02.49 ID:yZcm4E4m0
この前出たatomとの比較キボンヌ
6 アフィブロガー(三重県):2010/09/05(日) 18:28:17.73 ID:slo5/WFF0
で肝心のクロックはいくらなんだよ
クロックあたりの性能はAtomより高そうだが
7 騎手(catv?):2010/09/05(日) 18:28:31.54 ID:wphFPkYtP
でもお高いんでしょう?
8 国会議員(静岡県):2010/09/05(日) 18:29:47.55 ID:yqRuHs290
アトムって2.5Wくらいじゃなかったっけ
9Wじゃ勝負にすらならんと思うよ
9 騎手(東京都):2010/09/05(日) 18:29:48.72 ID:LcqCFyUfP
どうせPen3 1GHzくらいの性能しかないんだろ?
10 ゴーストライター(関西地方):2010/09/05(日) 18:32:12.29 ID:Gr+/Ud/pP
確かにTDPがちょっと高い気が
11 国会議員(山形県):2010/09/05(日) 18:36:05.28 ID:eAsUWVGL0
携帯に搭載したいとなるとAtomの消費電力は魅力かもしれんが
俺が欲しいのはこれが載ったITXマザーだから十分だわ
12 ゴーストライター(catv?):2010/09/05(日) 18:38:40.33 ID:JsDt60h5P
Atom搭載Netbookなんてシステム全体で10wとかだぞ。
13 宇宙飛行士(静岡県):2010/09/05(日) 18:45:17.26 ID:rQQz3mV60
Atomと比べては酷だろ
ターゲットが違いすぎる
14 キリスト教信者(山形県):2010/09/05(日) 18:45:59.34 ID:JyXX0SIY0
>>1
何回宣伝スレ立てれば気が済むんだ?
15 指揮者(新潟県):2010/09/05(日) 18:48:00.00 ID:jfzDFgNx0
結局、AtomみたいなCPUって需要ないんだよね
16 ゴーストライター(関西地方):2010/09/05(日) 18:51:20.04 ID:1pgl3ZpQP
Atomと比べられるけどAtomってGPU内蔵になったの?
17 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:52:10.86 ID:EGtrlf5PP
IDE速報らしいレスばかりだな
18 鵜飼い(新潟県):2010/09/05(日) 18:52:16.35 ID:AqcDCZ760
◇Atom(Pineview / 45nm High-K/MG / DX10.1対応GPU内蔵)
Nシリーズ ネットブック向け
N550 1.50 GHz 2コア 512KB TDP8.5W
N475 1.83 GHz 1コア 512KB TDP6.5W ※DDR3
N470 1.83 GHz 1コア 512KB TDP6.5W
N455 1.66 GHz 1コア 512KB TDP6.5W ※DDR3
N450 1.66 GHz 1コア 512KB TDP5.5W

Dシリーズ 簡易用途デスクトップ PC 向け
D525 1.80 GHz 2コア 512KB TDP13W
D510 1.66 GHz 2コア 512KB TDP13W
D425 1.80 GHz 1コア 512KB TDP10W
D410 1.66 GHz 1コア 512KB TDP10W


◇Bobcatアーキテクチャ(Bobcat / 32nmバルク / DX11対応GPU内蔵)
Ontario ネットブック向け          2コアのTDP9W
Zacate  簡易用途デスクトップPC向け 2コアのTDP18W


今回、発表されたのは2コアの情報と思われる。クロック、シングルコア版のTDP、キャッシュなどは不明
Ontario 2コア(TDP9W)の対抗:Atom 2コア N550(TDP8.5W 1.50GHz)
Zacate 2コア(TDP18W)の対抗:Atom 2コア D525(TDP13W 1.80GHz)、CeleronM(CULV) U3400(TDP18W 1.06GHz)
19 タコス(沖縄県):2010/09/05(日) 18:58:51.67 ID:7f75qN2/0
>>9
AthlonXPベースのGeodeNXの後継だからそれよりも速い筈
少なくともPen4 2Gよりも上だと思われ
20 鵜飼い(新潟県):2010/09/05(日) 19:08:09.68 ID:AqcDCZ760
>>19
Ontarioのパフォーマンスについては、BOINCによると、以下の通りとのこと

・Ontario(2C/1.40~1.60GHz?)・・・INT:3.047GIPS、FP:1.351GIPS
・Atom D510(2C/4T/1.66GHz)・・・INT:1.892GIPS、FP:0.735GIPS
・Athlon II X2 250U(2C/1.6GHz)・・・INT:3.465GIPS、FP:1.591GIPS
・Phenom II X4 945BE(4C/3.4GHz)・・・INT:8.452GIPS、FP:2.792GIPS

IPCとしてはちょうどAthlon II X2と同程度となっており、クロック差分だけパフォーマンス差が出ているというところですね
Atomに対してはIPCで2倍程度となっており、明らかなパフォーマンス差が見て取れます

ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51715102.html
21 まりもっこり(福岡県):2010/09/05(日) 19:13:49.46 ID:0y4L2AEs0
>>8
PineviewってDX10.1対応してるの?

デュアルコア、GPU内臓でAtomより快適ならTDPは妥当だと思うんだけど
ν速民的には駄目なのか?
22 騎手(catv?):2010/09/05(日) 19:16:08.54 ID:R5S/QS2LP
HDの動画がぬるぬるなら買ってもいい
ATOMはゴミ
23 ドライバー(秋田県):2010/09/05(日) 19:26:58.74 ID:+ZRv7uJR0
デュアルコアATOM買おうかと思ったがこっち買うわ
24 洋菓子製造技能士(山形県):2010/09/05(日) 19:29:16.67 ID:VNnBWWQc0
>>22
CPUの処理だとクロック的に厳しいかも知れん。1.6GならcoreAVCみたいなマルチコア対応の
コーデックなら何とかなるかも知れぬ。>>20の性能のままならな。
そうでなくともMobility RadeonHD5430相当のiGPって話だから、動画再生支援の方で余裕。

問題はどう言う形で製品化されるかだな。MINI-ITXで出るのだろうか?
25 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:45:04.43 ID:YjjtvP800
ハードウェアアクセラレーションな
26 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:47:43.66 ID:YjjtvP800
AMD Zacate APU公開
ttp://translate.google.de/translate?js=n&prev=_t&hl=de&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&sl=de&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.hardware-infos.com%2Fnews.php%3Fnews%3D3681
ttp://www.hardware-infos.com/img/startseite/klein/img_3957.jpg
Bobcat 2コア+GPUでTDP18ワット

IE9のFlying Image Testで60fps。
FullHD 映画動画をあっさり再生
MMOのCity of Heroesがミニマムに近いオプションでスムーズに動作
スタクラ2がミディアムセッティングでプレイ可能

パッケージサイズ1.5x1.5cm。ダイサイズはRV810(63mm2)よりも小さい。
Ontarioは更に低消費電力で、9W。
両者は2コアで同じであり、機能面も同じ。違うのはクロックだけ。
GPUコンピューティングに最適化した新CPU-GPU間バス
このAPUはIntelのPentium Dual Coreよりも速い
Atomのネットブックより遥かに快適

Llanoもあったが撮影許可されなかった
サイズは169mm2、目視では細長いダイだった

新潟こぴっとけよ
27 通りすがり(大阪府):2010/09/05(日) 19:51:30.07 ID:vHuYlwxd0
AtomがゴミGPUセットで13wと
28 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:53:17.59 ID:YjjtvP800
>>18
これまちがってね?
パインビューってdx9のままだぞ
29 鵜飼い(新潟県):2010/09/05(日) 19:58:04.41 ID:AqcDCZ760
>>28
後継のと間違ってた。Ontarioも32nmじゃないし
◇Atom(Pineview / 45nm High-K/MG / DX9対応GPU内蔵)
◇Bobcatアーキテクチャ(Bobcat / 40nmバルク / DX11対応GPU内蔵)
30 洋菓子製造技能士(山形県):2010/09/05(日) 20:03:47.12 ID:VNnBWWQc0
>>27
そうだっけ?筐体のFAN回し忘れていたが、熱で死なないからそのそれでも十分だなw
食わないに越した事無いが。

AtomD510はかなり糞だった。帯に短し襷に長しそのまんま。デスクトップに使うに
HDクラスの動画再生するのに紙芝居になるわ、鯖にするにもCPU的に余裕あるが、
HDD2台のみで何しろと。
31 芸術家(中国地方):2010/09/05(日) 20:06:36.67 ID:w9blZZuv0
atom糞だと思ったけど消費電力を測ったら少なくて納得した。
電気代を節約するために別PCを起動しても良いレベル。
32 騎手(長屋):2010/09/05(日) 20:07:42.88 ID:3IvW5z7yP
SATAなんかポートマルチプライヤで増やせばいいじゃん
33 演出家(東京都):2010/09/05(日) 20:08:03.75 ID:+B70ZDKV0
intelはwindowsと共にこの悪しきPC業界を創り上げた邪悪な存在
34 郵便配達員(関西地方):2010/09/05(日) 20:09:24.39 ID:O5GW+f9q0
とにかく早く出せ
いつも発表があってから製品になるまで時間がかかりすぎる
もう今月中に出すぐらいの勢いで出せ
35 検察官(千葉県):2010/09/05(日) 20:09:54.59 ID:jFr+ntoM0
AtomはGPUがウンコすぎて嫌になってくる。
36 タコス(沖縄県):2010/09/05(日) 20:10:51.41 ID:7f75qN2/0
>>33
マカー乙
37 郵便配達員(関西地方):2010/09/05(日) 20:12:14.54 ID:O5GW+f9q0
月末にはPCショップの店頭にこれ積んだMiniITXのマザー置いとけよ買いに行くから
38 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:12:50.11 ID:6LtI523QP
>>8
それはZシリーズのCPUだけだな
新しい方はGPUとメモコンをCPU側に内蔵してるしなあ

このコアではないけどNeo搭載のベアはこんな感じ
http://club.coneco.net/user/11511/review/38347/

http://blogs.yahoo.co.jp/ryuk1966b/31953602.html
39 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/09/05(日) 20:25:45.00 ID:Fv2bgZTY0
>>36
別にそれはマカーじゃなくても思うことだろ
40 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:28:58.55 ID:6LtI523QP
>>39
そうだな

慣れと互換でwintelになってしまってるのがな

ARMもそれなりにパワーあるのがでてきたので
汎用を目指す必要はなくなりつつあるなあ

41 キリスト教信者(鹿児島県):2010/09/05(日) 20:52:38.99 ID:0nc4zAwL0
>>20
おいおい、これほんとか?
TDP 9WでX4 945の4割程度の性能ってアリエナス
945はTDP95Wだぞ・・・
42 キリスト教信者(鹿児島県):2010/09/05(日) 20:55:41.53 ID:0nc4zAwL0
1コア当たりって事か?だとしたらちょっと卑怯な比較だ。
43 FR-F2(岩手県):2010/09/05(日) 21:00:54.46 ID:WzdRdODK0
整数演算犠牲にしてるんだから当たり前っちゃ当たり前とかAMDの中の人いってたよな。
まあ調べてみたら整数演算なんて殆ど使ってなかったからパフォーマンスの低下は殆ど感じられないって話だったし。
ただ、h.264のデコードが遅くなるとかなんとか言ってたなν速民が。
44 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 21:04:28.22 ID:6LtI523QP
>>43
h.264って確か整数演算使ってるんだったかな
それまでの画像圧縮はFPUを使うケースが多かったけど
でもGPUが700番台ならデコードできるしいいんでないの?
45 ゴーストライター(西日本):2010/09/05(日) 21:11:57.66 ID:Jgqvlm+wP
>>43
H.264なら、GPU内蔵のUVDでデコードが可能。
46 Opera最強伝説(長屋):2010/09/05(日) 21:16:15.22 ID:yL6gb4Ny0
AMDのはOrochiじゃなかったのか?
47 サッカー審判員(佐賀県):2010/09/05(日) 21:21:54.66 ID:T3ceW7Lg0
Wii2はOntarioベースでいいじゃん
48 タンドリーチキン(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:24:59.41 ID:YjjtvP800
逆だ整数演算ばかり使われて
FPUやSIMDを使うやアプリが少ない
49 小池さん:2010/09/05(日) 21:26:00.92 ID:TvaeuQAi0
>>46
それはデスクトップ用ね
こっちは組み込みやネットブック用
50 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 21:26:38.20 ID:6LtI523QP
>>48
整数演算でやるほうが高速ということで最近のコーデックは整数演算使ってるからねえ
51 小説家(北海道):2010/09/05(日) 21:30:54.22 ID:NdROBMu50
AMD始まった?
52 人間の恥(北海道):2010/09/05(日) 21:31:13.70 ID:+nUlgEcX0
ビデオ性能はatomより圧倒的に良さそうだな
AMDはこの手のパッケージ商法だと強いな
53 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 21:32:33.13 ID:6LtI523QP
>>52
インテルは出し惜しみしまくるからなあ
54 人間の恥(北海道):2010/09/05(日) 21:56:30.65 ID:+nUlgEcX0
IONに遅れをとったり新しいMacにラデオンのターンが来ても
出し惜しみのままなのかな…
55 鵜飼い(新潟県):2010/09/05(日) 22:44:44.11 ID:AqcDCZ760
>>54
iMac、MacProはすでにRadeonなんだし、
Mac miniやMacBookにLlano、Bobcat、モバイルRadeonが採用されてもおかしくないと思う。
56 ニュースキャスター(catv?):2010/09/05(日) 22:58:50.24 ID:SWc3NQGh0
額面通りなら面白いかもね
57 ジャーナリスト(中国四国):2010/09/05(日) 23:12:15.32 ID:tPmF9Yj00
Vaio X にontarioシングルコア版を乗っけて出してくれないかなあ。
薄くて軽いのは最高なんだけどAtomのZが酷すぎてやばい。消費電力から考えるとAtomのZは凄いんだけどね・・・。
58 騎手(catv?):2010/09/05(日) 23:13:00.37 ID:OavjhMkMP BE:3247809269-2BP(4800)
59 花屋(神奈川県):2010/09/05(日) 23:16:56.38 ID:TAHa0AzG0
オンタリオってCPUとしてのダイだけ?
システムオンチップatom CE4100シリーズがでてくると
CPU性能としてのよほどのアドバンテージがないと
廉価モバイルPCとして中々採用されないのでは
60 花屋(神奈川県):2010/09/05(日) 23:18:31.13 ID:TAHa0AzG0
よくみたら本文にはdx11どうのこうのと書いてるが
GPGPUも搭載か。

これは中々よいものです
61 小池さん:2010/09/05(日) 23:29:03.57 ID:TvaeuQAi0
これでATIストリームがCUDA並に普及すれば
組み込みでおもしろいことが出来そうだとおもう
62 騎手(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 23:41:17.46 ID:SA01fZ4YP
>>43
Bulldozerだとどうなるの?アーキテクチャ違うから問題ない?
エンコ用に買おうと思ってるんだけど…
63 ゴーストライター(関西地方):2010/09/05(日) 23:44:14.55 ID:Gr+/Ud/pP
エンコ目的ならインテルのほうが無難じゃないか
64 技術者(dion軍):2010/09/06(月) 00:02:03.98 ID:rq5dxyWMP
>>59
それはすでに出ているけど、絶賛採用例なし。
そもそも、ノートPC用じゃなくて、組み込み用。
Sony、Googleと組んで出すGoogleTVが初の大規模採用例だよ。

OntarioはPC用途だけど、CPUコア自体は他のFabでも作れるように設計しているんじゃないかって
推測があるので、ARMみたいにIP事業化されるかもしれない。
65 技術者(不明なsoftbank):2010/09/06(月) 00:10:06.33 ID:PAixabOAP
>>63
AMDがいいんだよ
66 タンメン(埼玉県):2010/09/06(月) 00:22:17.09 ID:OBFAoSrh0
AMDのモバイル向けはTurion64以来弱い印象があるから、正直期待してない。
67 ツアープランナー(神奈川県):2010/09/06(月) 00:38:08.55 ID:1feAo3zT0
939
68 アナウンサー(静岡県):2010/09/06(月) 00:41:27.89 ID:j3FxDeb30
Atomは本来のメインターゲットだった組み込み市場はARMに完全支配されちゃってるから
ノートPCと組み込み機器の隙間で細々と生きているのに
更にAMDまでその狭い隙間に割り込んできたらAtomはますますニッチな存在になっていくな
69 コンセプター(千葉県):2010/09/06(月) 01:45:55.19 ID:H82Xpipe0
Tegra期待してたのに空気すぎるだろ
70 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:53:40.06 ID:V9j6CRXCP
>>68
WHSと組み合わせて個人向けのサーバーとかそういう方向では
生き残りそうよw>Atom
71 もう4時か(アラバマ州):2010/09/06(月) 01:55:40.68 ID:MV8JJsV90
LinuxNASとかには使われてるよね>ATOM
NASに新CPUを使うのは勿体ない気がする
72 空き管(愛知県):2010/09/06(月) 01:55:45.16 ID:dG3hCrmG0
2ちゃんしかしないからAtomでいいや
73 公認会計士(dion軍):2010/09/06(月) 01:57:47.77 ID:MwmzBIwX0
ARMはARMSに改名すれば
日本で売り上げが伸びると思うの
74 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:58:20.28 ID:V9j6CRXCP
>>71
だねえ
極端に割り切った省電力用途だとまあ細々と生きそうだなあ
デスクトップでもお金かけずに省電力端末作れるしねえ
75 レミントンM700(三重県):2010/09/06(月) 01:58:25.31 ID:J5vsNPpg0
>>73
売上が、欲しいか?
76 外交官(兵庫県):2010/09/06(月) 02:00:44.77 ID:aglATeUE0
これで400gぐらいのモバイルPC作って欲しい
77 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:01:03.23 ID:ulNG0HR50
初代IONが現役なんだが、今ってこれよりコスパ良くて消費電力と性能の
バランスが良いやつある?
78 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 02:01:49.86 ID:V9j6CRXCP
ARMはモバイルでは使ってない端末探す方が大変なくらい普及してるだろ
いっておくがライセンスビジネスなんで最終的な商品名は一見ARMとは分からない
物がおおいぞw
79 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 02:02:54.90 ID:V9j6CRXCP
>>77
ない
新型Atom+ION2はインテル縛りでPCIex1接続なんで3Dゲームでは
初代に負けそうな雰囲気だし

そういう意味では>>1のAMDの新プラットフォームに期待
80 金持ち(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:10:21.90 ID:9AOzYWt80
Atomは個人鯖かラップトップ向け
デスクトップや「普通の」ノートPCには力不足
組み込みには性能過剰
81 奇蹟のカーニバル(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:12:38.68 ID:ulNG0HR50
>>79
なるほど。もうしばらくIONを使うわ
82 調教師(静岡県):2010/09/06(月) 02:15:15.47 ID:T8upvQe/0
>>73
ARM日本でもあらゆる所に入ってるじゃねーか
Intelみたいに採用機器にバッジ付いてないだけで

ARMは年産40億個以上なのに対してx86(AMD+Intel)は年産4億個も無いから
83 もう4時か(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:18:31.62 ID:MV8JJsV90
>>82
いや、そういう意味じゃないと思うんだ・・・
84 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 02:20:05.94 ID:V9j6CRXCP
>>83
インテルやAMDとARMの売り方の違いをしってれば>>73みたいなことは書かないけどな

まあ漫画と絡めたいんだろうけどそれもかなり無理がある
85 官僚(北海道):2010/09/06(月) 02:21:53.37 ID:hoo53tVD0
これってアーキテクチャ的には何系なの?
まったくの新規?

9Wのでも現行アトムのデュアルよりは上なの?
86 芸術家(千葉県):2010/09/06(月) 02:24:51.03 ID:1r0VXm7x0
ARMと勝負しろよ
87 金持ち(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:27:44.86 ID:9AOzYWt80
Atomより上、Celeronより下ってとこ
88 セラピスト(埼玉県):2010/09/06(月) 05:34:49.36 ID:2lZ2t2Ym0
インテル系デュアルコアの3万円台
http://kakaku.com/item/K0000147824/spec/
Celeron Dual-Core E3300 2.5GHz
メモリ 1GB
Windows 7 つき
35700円
89 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 05:35:41.40 ID:V9j6CRXCP
>>88
微妙だな
しかもでかい
90 金持ち(アラバマ州):2010/09/06(月) 07:54:06.86 ID:DLoPpbfP0
BobcatはIPでも売るんでしょ
ATOMもそうだけど、x86がどれくらいSoCで使ってくれるものなのか
結局windowsとセットだから、マスクまで起こす意味がないんだよな

91 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 07:55:24.02 ID:V9j6CRXCP
>>90
Geodeの歴史があるからSTBなんかのプロセッサにはいいのかもね
92 グラウンドキーパー(長崎県):2010/09/06(月) 08:02:33.91 ID:+vQGydEZ0
問題はIntelの圧力下でのメーカーPCへの採用されかただな
lenovoの250u機種はそこそこキビキビなのに
NECの250u機種はもっさもさ
93 H&K MSG-90(仏):2010/09/06(月) 09:40:50.72 ID:sU9zeomQ0
atom Z シリーズに対抗できるCPUを作れよ

BXやN5みたいな奴がもっと出るように
94 技術者(dion軍)
>>90
Atomはあまりに需要がなかったから、TSMCでAtom使ったSoCを作るって計画は
一旦白紙になった。
代わりに出てきたのが、PCIeインターフェイス搭載のやつで、
足りない機能は別チップで作ってくれって方向になっている。