"極めて低レベル"中国武術の実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スポーツ選手(関西地方)

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4990025/
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/0/e/0e2f5_226_55ed009de93d14ee69f63adeaaa79846.jpg

2010年9月4日、網易は記事「中華武術世界一は幻想=映画と小説が作り上げた神話に過ぎない」を掲載した。以下はその抄訳。

8月29 日、北京で開催された第1回世界格闘技大会の武術競技決勝が終了した。中国代表は型と散打(キックボクシングに似た試合形式のカンフー競技)で計7枚の金メダルを手にし、堂々の国別1位を勝ち取った。
しかし中国武術の実力は実際のところ、世界一どころか、きわめて低レベルに過ぎない。天下無敵のイメージは単に映画と武侠小説によって作られた神話なのだ。

世界的な映画スターのブルース・リー。格闘家としても超一流だったと信じられているが、実は強度の近視で、ほとんど試合をしたことがない。全米空手王者を獲得したというのは間違いで、大会の優勝歴といえば香港高校アマチュアボクシング王者ぐらいだ。

では、散打選手の実力はどうだろうか?近年、日中対抗戦、中国対世界対抗戦などが行われ、中国は見事な成績を収めている。しかしこれも相手が弱かったり、散打選手に都合のいいルールを採用したりすることで作られたもの。

昨年のある試合では、主催者は出場した日本人選手の戦績を捏造、「日本の強豪選手」をでっちあげた。中国・タイ警察散打対抗戦はもっと皮肉だ。
警察に所属しているとはいえ実質プロの中国人選手が、アマチュアのタイ警察官相手に戦っている。しかもひじやひざなどムエタイ(タイの格闘技)の武器はルールで禁止されていた。

連戦連敗となったタイはようやく事情を理解。ならばと2003年の試合では日本のK-1でも活躍しているプロ選手・ブアカーオを警察官に仕立て上げて、送り込んできた。
体重では10キロも重い散打王・孫涛(スン・タオ)が相手だったが、ブアカーオは圧倒。わずか2ラウンドでタオルが投げ入れられた。

こうした事情を知っても、散打選手は武術家ではないと反論する人もいるだろう。本物の武術家は寺の高僧であったり、道教の道士であったり、あるいは民間でひそかに修行する達人のはずだ、と。
しかし現実は残酷だ。かつて散打選手に加え、名だたる流派の民間武術家100人を集めた大会が開催された。
2 臨床検査技師(長屋):2010/09/05(日) 18:20:18.82 ID:NIcOu7wJ0
うーしゅう
3 騎手(大阪府):2010/09/05(日) 18:20:59.57 ID:bqeMdjljP
↓道場破りの映像
4 ダイバー(ネブラスカ州):2010/09/05(日) 18:21:36.93 ID:vOQZ2fXQO
新ベストキッドか
5 鉄パイプ(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:21:50.73 ID:z2J7Q+kv0
1の訳が面白い
6 裁判官(新潟県):2010/09/05(日) 18:22:10.79 ID:coU/Q7/y0
アイアンマイケルにボコられる烈を楽しみにしてる
7 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:22:27.18 ID:P31sC7rRP
タイ大人げないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

でも好きだよその発想w
8 ゲームクリエイター(東日本):2010/09/05(日) 18:22:27.78 ID:oku0g1EV0
本物は全て台湾に渡った
残った物は文革で破壊された
9 社員(千葉県):2010/09/05(日) 18:22:30.72 ID:1N1QKCkC0
武術省の御三方 利き手を前に
10 整体師(千葉県):2010/09/05(日) 18:22:57.71 ID:RMVxXhCB0
貴様は中国武術を嘗めたッ!!
11 騎手(コネチカット州):2010/09/05(日) 18:23:05.50 ID:0i1B9jKNP
あえて言わせて頂くッッッ!

中国拳法は保護されているッッッ!
12 行政官(大阪府):2010/09/05(日) 18:23:15.35 ID:vA6LAkEU0
そういえば今週のバキ読んでねーわ
13 庭師(三重県):2010/09/05(日) 18:23:26.17 ID:ZohMTPVV0
ぐるぐるパンチする奴が海王とか呼ばれるくらいだし
14 登山家(catv?):2010/09/05(日) 18:23:27.09 ID:X/8y587K0
一日署長かよw>ブアカーオ
15 ドラグノフ(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:23:41.59 ID:Oq9ba90/0
ブアカーオなにやってんだよw
16 公認会計士(大阪府):2010/09/05(日) 18:23:46.03 ID:Wo0wgfh30
対戦相手の戦績に補正をかけることは日本でもよくあること。
17 プログラマ(東京都):2010/09/05(日) 18:23:48.54 ID:QB7RV5r40
健康体操ですから
18 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 18:23:52.67 ID:Zi1tgnHmP
19 速記士(青森県):2010/09/05(日) 18:24:11.86 ID:d8WVP2ZN0
表の武術家に強い人いないだろw
20 彫刻家(京都府):2010/09/05(日) 18:24:13.92 ID:Lkus7AOy0
烈さんって筋肉あるよね
21 新聞配達(京都府):2010/09/05(日) 18:24:50.82 ID:WmSCym5u0
ブルース・リーぐらいならメクラになっても十分戦えるだろ
22 田作(兵庫県):2010/09/05(日) 18:25:01.04 ID:wAYtuQSt0
少林寺だの気功だのそういう昔ながらの迷信交じりの武術では
近代の練られた武術には勝てんでしょ。
23 ゴーストライター(石川県):2010/09/05(日) 18:25:06.47 ID:5KDFRmZ+P
形を覚えるだけの武術に何の意味があるのか
24 げつようび(愛媛県):2010/09/05(日) 18:25:17.24 ID:IpyexUg90
基本的に見世物だろ中国の武術は
25 ゴーストライター(神奈川県):2010/09/05(日) 18:25:19.65 ID:+fA2x+VdP
>本物の武術家は寺の高僧であったり、道教の道士であったり、
>あるいは民間でひそかに修行する達人のはずだ

ここらへん日本いると外国人に信じられてるニンジャと変わらんな
26 ゴーストライター(広島県):2010/09/05(日) 18:25:45.40 ID:j7UEaKZBP
カンフー?使いが空手道場に道場破りに来て殺される動画がやばかったな
27 プログラマ(東京都):2010/09/05(日) 18:25:51.38 ID:QB7RV5r40
亀田になら勝てる
28 心理療法士(神奈川県):2010/09/05(日) 18:25:53.15 ID:VxGP6loc0
ヒューマン ウェポン 世界の格闘技 カンフー 1/5
http://www.youtube.com/watch?v=IIR00tKnC_w

イスラエルの殺人護身術クラヴ・マガのオッサンもカンフーマスターだったぞ
29 ゴーストライター(中国地方):2010/09/05(日) 18:25:56.86 ID:KiNxzZh0P
カンフーは見せるための武術で実用性はないだろ
テコンドーと同じ
30 タンタンメン(関西地方):2010/09/05(日) 18:26:38.89 ID:3cimNHxX0
結局柔道が最強なの?
31 美容師(埼玉県):2010/09/05(日) 18:26:59.93 ID:cku1NKja0
民明書房ではかなり中国武術の評価は高い。
32 タンタンメン(関西地方):2010/09/05(日) 18:27:04.90 ID:3cimNHxX0
>>26
アレは単なるキチガイだからw
33 通りすがり(大阪府):2010/09/05(日) 18:27:07.86 ID:vHuYlwxd0
気にするな
日本にも亀田とかいう達人がいる
似たようなもんだ
対戦相手を滝つぼで溺死させる技をもつんだ
34 探偵(四国):2010/09/05(日) 18:27:15.94 ID:P9WfgShlO
カンフーってテコンドー以下の弱さだからな実際
35 彫刻家(北海道):2010/09/05(日) 18:27:44.70 ID:6XxR1GSH0
36 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 18:27:55.79 ID:oGDN1ib+P
空手家や合気道も総合じゃ大して活躍しないしな
カマキリ拳法とか遊んでる時点で中国拳法はそれ以下だけど
37 ゴーストライター(関西地方):2010/09/05(日) 18:28:01.51 ID:Z4gfyJsAP
北斗神拳も中国拳法
38 歯科衛生士(京都府):2010/09/05(日) 18:28:08.98 ID:qu71K0ox0
消力の真の使い手↓
39 ニュースキャスター(catv?):2010/09/05(日) 18:28:10.62 ID:80p7+oBo0
カンフーってどっちかっつーと
軽業とか早業とかそっちの色の方が強いんでないかい?
精神鍛錬つっても痛みに耐えるとかマゾい修行ばっかで、なんか違うし。
武術としてのカンフーとか別に目指さんでも、カンフーは今の色でいいんじゃね?
40 ノブ姉(長屋):2010/09/05(日) 18:28:22.40 ID:aOvanPqU0
>大会の優勝歴といえば香港高校アマチュアボクシング王者ぐらいだ。
俳優としては充分すごいレベルじゃね?
逆にブルース・リーが俳優の枠超えた武術家として最強と思ってるやついるのか?
41 プログラマ(東京都):2010/09/05(日) 18:29:07.34 ID:QB7RV5r40
プロレスが最強だと言うことは、とっくにレスナーが証明している。
42 海上保安官(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:29:19.28 ID:k6xZtq+Y0
>連戦連敗となったタイはようやく事情を理解。ならばと2003年の試合では
>日本のK-1でも活躍しているプロ選手・ブアカーオを警察官に仕立て上げて、送り込んできた。
>体重では10キロも重い散打王・孫涛(スン・タオ)が相手だったが、
>ブアカーオは圧倒。わずか2ラウンドでタオルが投げ入れられた。


タイやるじゃん
43 タルト(埼玉県):2010/09/05(日) 18:29:20.27 ID:5xIl4QoE0
        ,,. -‐'' ̄ ̄ ̄¨` ‐- 、
     ////////////ィ彡三≧、
   /ト、 { { {////////彡' ̄`ヽ,三ミ\
  ,/ミヽミヾヾ リ/'/′,,. ''´.:.::::U:::::..`ヾ、ミミ、
  /ミヽミヽミヾ. _,,/  ,、___;;: ‐''´\ゝ、 ヘ、
 lミ厂 ̄ ̄ ̄ : : : .:.:.:/  _,,. -‐''⌒ヽ \∧
 |シ′. : _人 : : : : .:.:.|/ ̄ .:.::::::::::__;;::::::::.ヾ!
 |! ,,. ‐'´_,,.. へ、  : |!:. . . :.::,-ァ''´ ゙̄}:::::::::::::゙r‐-、
 l´ ,/. : : .:.:.:.:\ . : ′: :.:.::::l’◎ ,/.::::::U::::::|/⌒l
  V′ __,,ィ=ニミヽヽ.:.:::::. :.:.:.:.:`ー=ニ--::::.:.:.:.:.::リ ノl/
  ヽ、ヾ{   ◎ ゙! :.:l .:::::::::::. .:.:.、___    :.:.::::{/.:ノト、
.   ヽ. :.`ー--‐'.:.::::| ::::::::::::::::..:.:.:.:.:..`ヽ  .:.:::.:.V.:::!ヽ\
   r‐| : : : .:.:.:.,ノ .:.| :::_::::::‐、::.:.:.:.:.:.:.:..iゝ、.::::.::├'′| |;,\
   l.:.ヘ    .:/..:.:.:.:.Y´.:.:.:,_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、`ヽノ.::::::::| |;;;;;;;;
.   \:.ゝ、 :{.: : : :.:.ゝ-‐′.::::::::.:.:u:.:.:.:. i .::;/.:::::::::/ /,;;;;;;;;
      \ \ヽ、 : :.:.:__, ―- 、__::::.:. . |.:/.:::::::::;/ /,;;;;;;;;;;;
       `ーrY ヽ. : :/,.-‐'"´ ̄ノ´.:.:.:. : リ.::::::://,;;;;;;;;;;;;;;
        ∧.ゝ、! : ''ヾー‐‐''"´ /..:.:.: : /.::::;/ /´,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ∧ \:::.\ : :.`ー‐'''´.:.: :  /.::::/ ,/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       /,;,;\ \ :::.\   u  /.:;//,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     /\;;;;;;,\ \::::..`ー―‐''´..:::/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
44 作業療法士(静岡県):2010/09/05(日) 18:29:24.14 ID:u+GfSxl30
>>31

俺はあの解説を読んでいつも感心してたもんだ
45 演歌歌手(鹿児島県):2010/09/05(日) 18:29:35.90 ID:xoQ0SSBA0
普通に考えたら古臭い技術しか持ってないジジイが強いわけないもんなw
合気道の塩田とかいうおっさんも今の総合格闘家と試合したら瞬殺されてただろうな
46 デザイナー(千葉県):2010/09/05(日) 18:29:43.25 ID:G4qm6joU0
ロシアの人間を殺すために作られた殺人コマンドコンポに
勝てるわけがない 奴らは真っ先に相手の関節外すか首や急所や目を習ってくる
47 運輸業(宮城県):2010/09/05(日) 18:29:45.99 ID:/aXjv1V90
なんであれジャッキーとブルースは俺のヒーローであることに変わりはない
48 VIPPER(山梨県):2010/09/05(日) 18:29:53.95 ID:+jX1XprB0
前蹴りとサイドキックが強い武術が最強なんでそ
49 SR-25(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:30:02.16 ID:e6b+C5JX0
北斗神拳も日本に渡っちゃったしな
50 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/05(日) 18:30:11.96 ID:WeMJ+8yA0
名門・白林寺をハブるからこうなるッッ
51 理容師(東京都):2010/09/05(日) 18:30:12.72 ID:0+WJtvjT0
スポーツに勝てない武術・武道
52 調教師(東京都):2010/09/05(日) 18:30:14.71 ID:nmcOG5id0
嘘つけよ
本当は烈海王みたいな超人カンフーマスターがいるんだろ
53 騎手(愛知県):2010/09/05(日) 18:30:37.19 ID:/P4hHHDqP
そりゃジェット・リーが弱いはずだわ。
54 騎手(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 18:30:37.59 ID:pdrt1A4pP BE:843539663-2BP(6100)

(´・ω・`)カンフーが弱いんじゃなくて

(´・ω・`)やってる奴が弱いだけだろ
55 速記士(青森県):2010/09/05(日) 18:30:40.76 ID:d8WVP2ZN0
素手の武術が強いわけないけどな
56 サクソニア セミ・ポンプ(長屋):2010/09/05(日) 18:30:44.63 ID:9N9j+4jn0
チャンコロ
57 タンドリーチキン(千葉県):2010/09/05(日) 18:30:52.25 ID:R4jfP6eX0
ここまで金庸無し
58 VIPPER(catv?):2010/09/05(日) 18:31:20.37 ID:3Kga6Uzs0
たらこ
59 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 18:31:26.33 ID:oGDN1ib+P
>>28
これのクラヴマガの回マジですげーよなw
殺人拳法ってまさにこれだよ
60 空き管(秋田県):2010/09/05(日) 18:31:26.09 ID:nxJMhf340
カンフーって昔は組み手禁止されてたって聞いたんだけど
ジェットリーも優勝した中国武術大会って演舞の大会だったんでしょ?
61 芸術家(長屋):2010/09/05(日) 18:31:49.00 ID:bh6M6Brs0
     フ ッ
    Λ_Λ     ∧_∧
  ミ ( ´∀`)    (´Д` )
 ⊂ニ    ニつ☆(    ⊃
ミ  | Π |    | | | ))
   (__)(_)   (_(__)

             フ ッ
   ∧_∧ ミ  Λ_Λ
   (´Д` )  ∩(  ´∀)  ノ
  ⊂  ⊂ )☆\_    ニつ ノ
   く く く  ミ |〇\\   ノ
   (_(_)   (__) [_)

  ガ イ ー ン
   ∧_∧    Λ_Λ
   (´Д` )☆  (´∀` )  ハ ッ !
   し  し) ∩ニ ∩ニ ) ≡
    \\\   〈 (~\\ ≡
      し し/  (_) (_|
62 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:31:54.53 ID:IzcoAEZI0
合気道とどっちが強いかな
63 芸術家(山口県):2010/09/05(日) 18:31:56.47 ID:4edLAK890
武侠小説はドラゴンボールみたいな感じだからな
降龍十八掌で電車を止めようとして死んだ17歳の少年とかいたし
64 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:32:15.08 ID:ylSdukLDP
拳児によると八極拳最強
65 臨床検査技師(空):2010/09/05(日) 18:32:33.57 ID:nSPoRL6i0
シナ人には良いものを永く残すということができないからな
66 AV男優(千葉県):2010/09/05(日) 18:32:41.24 ID:FbSHq8p00
最近の中国って昔みたいな威厳が全くないよねッッ
67 路面標示施工技能士(宮城県):2010/09/05(日) 18:32:47.73 ID:TLbvb9TZ0
極真空手の三浦美幸氏が路上で13人を相手に闘う動画
http://www.youtube.com/watch?v=6HJHvDq-TN8&feature=player_embedded

これってやらせなのかどうなんだ
68 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 18:32:48.35 ID:Zi1tgnHmP
69 思想家(兵庫県):2010/09/05(日) 18:32:48.72 ID:nUvIWKWJ0
70 海上保安官(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:32:56.75 ID:k6xZtq+Y0
ジャッキー・チェンのぺちぺち叩いてるのも実際は効いてないよね
つーか、映画の中でも相手はあんまりダメージ受けてないよね
71 脚本家(catv?):2010/09/05(日) 18:33:33.66 ID:3T9aCLyv0
ムエタイ最強他はクソ
72 内閣総理大臣(宮城県):2010/09/05(日) 18:33:46.24 ID:k6cvm0j/0
「こんな風に自己を客観視できるから中国は侮れない(キリッ」

ってレスが
73 家畜人工授精師(東京都):2010/09/05(日) 18:33:49.40 ID:3cOBjCSo0
       _:-''''-y-:.,___
      /    ヽ ゝ ヽ-..,.......,,_
      |  ;::   i: 〈ニ  Y\  ヽ
     〈〉     ノ: j::   i_ ヽ、 i
     i \   ノ .j:  Y"ヽヽ V
     ヽ个-::'"_ノ /"'-i ! λ ヽヽ
      / ||"'''、 ノ    | | /| iノ
     ノ i | l ラ |/、-::.. // ノ|レ |
     |  |〉i v ' "'-.、"、 ",,..;;iノレ  ふっ すべての おとこたちは
      i  |ヽヽ,   "-'" .ィェ/|     わたしの まえに ひざまづくのよ
     i  | ヽい     ! i. l
'"'i"i''"'l   | n〉〉、  、_,_'-_∠ l
  i i ノ  | 〉-〈 〉、 ''/  \i
   i i"'''-!ヽU")(/>i._//   \
/ ̄"l l  / \vLん - !、ヽ n   ヽ
   /| |  i  i "!-、"''-、l"-">,::  |
  / //        "''ヽヽ  ノ  i
74 僧侶(千葉県):2010/09/05(日) 18:33:52.31 ID:gY9cmZYj0
結局実戦がなきゃ見栄え重視のなんちゃって格闘技になるだけ
75 爽健美茶(宮城県):2010/09/05(日) 18:33:55.40 ID:r5RdkhzF0
>>67
どうみてもやらせじゃねーか
76 水先人(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:33:59.21 ID:WwXQ2fXo0
>連戦連敗となったタイはようやく事情を理解。ならばと2003年の試合では日本のK-1でも活躍しているプロ選手・ブアカーオを警察官に仕立て上げて、送り込んできた。

タイ△
77 SR-25(愛知県):2010/09/05(日) 18:34:31.19 ID:ih6AMAnQ0
当局の潰されたとか?
78 騎手(関西地方):2010/09/05(日) 18:35:02.22 ID:/whN6T44P
チャイナドレスで舞う美女とかいないの
79 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:35:07.69 ID:cDSOePCFP
>>日本のK-1でも活躍しているプロ選手・ブアカーオを警察官に仕立て上げて、送り込んできた。
タイ何してるんだよw
80 ネットワークエンジニア(山口県):2010/09/05(日) 18:35:08.02 ID:canAPtoW0
ブアカーオ出しちゃだめだろw
81 たこ焼き(大阪府):2010/09/05(日) 18:35:12.92 ID:q9ZRtrNt0
ボクシングは頭を低くして戦うから視野が狭い、1対1には強いけど多対1や障害物ありだと分が悪い
82 家畜人工授精師(東京都):2010/09/05(日) 18:35:15.73 ID:3cOBjCSo0
義理と任侠のヤクザの世界、みたいなもんか?
83 漫才師(福岡県):2010/09/05(日) 18:35:17.65 ID:XtsKQBFP0
少林寺は?少林寺はどうなの?
84チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/09/05(日) 18:35:33.54 ID:yGI+rc3PP
灰皿がないと戦えないんでしょ?
85 理容師(東京都):2010/09/05(日) 18:35:58.62 ID:0+WJtvjT0
でも、韓国人みたいにマンセーしないで謙虚だな。
86 漫才師(dion軍):2010/09/05(日) 18:36:01.90 ID:xaLemjaz0
中国雑技団とか中国拳法の演舞は中国拳法に幻想を与えてくれるよね
あのレベルの体の使い方できるならどこかに達人いてもおかしくないという
87 僧侶(千葉県):2010/09/05(日) 18:36:02.96 ID:gY9cmZYj0
>>67
これ見て本当かもしれないって思えることがすげえわ
88 中卒(宮崎県):2010/09/05(日) 18:36:04.82 ID:anl8d50d0
少林寺だけはガチ
と信じ続ける
89 騎手(catv?):2010/09/05(日) 18:36:28.93 ID:OavjhMkMP BE:3368098087-2BP(4800)
90 ゴーストライター(神奈川県):2010/09/05(日) 18:36:37.71 ID:+fA2x+VdP
>>84
いや椅子だろ
91 ネットワークエンジニア(大阪府):2010/09/05(日) 18:36:50.43 ID:j2Z1m98Q0
俺達より中川しょうこが激怒するんじゃね?
92 ニート(埼玉県):2010/09/05(日) 18:37:31.06 ID:UAZIMeAC0
>>69
怖くて見れません><
93 演歌歌手(岩手県):2010/09/05(日) 18:37:37.78 ID:k6s5RbBL0
チャリンコと鉄パイプ
94 技術者(大阪府):2010/09/05(日) 18:37:58.26 ID:e+MOOTwj0
>>78
でも常々思うけどチャイナドレスって戦うには不向きだと思う
チチとか春麗とか見ててもばさばさして鬱陶しそう
95 ペスト・コントロール・オペレーター(埼玉県):2010/09/05(日) 18:38:14.42 ID:vFTHNs4j0
忍者も何時かボコボコに叩かれるんだろうな
流行りの過ぎた玩具に容赦ないからな
96 ロリコン(栃木県):2010/09/05(日) 18:38:41.91 ID:M20Z5wrR0
ハッ ハッ ハッ ハッハッ
97 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 18:38:54.48 ID:9/YpLNcD0
>>94
だから戦うとき着るもんじゃないだろw
98 臨床検査技師(空):2010/09/05(日) 18:39:54.01 ID:nSPoRL6i0
>>70
カンフーといっても見世物としての軽業と精神修養としてのものとがあるからな
ジャッキーは前者
99 司法書士(神奈川県):2010/09/05(日) 18:40:05.74 ID:VjZx8vMA0
>>94
実用性だけ考えたら男と同じような格好するのがベスト
だがセクシーさやエレガントさと動きやすさを両立しているからこそ
チャイナドレスは偉大だというのに
100 フランキ・スパス12(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:40:09.20 ID:frFeUTdq0
極真の世界大会に招待された時、ボッコボコにやられてたな
101 沢庵漬け(中国地方):2010/09/05(日) 18:40:41.54 ID:bY4y4cjP0
カンフーVS空手VSテコンドーVSムエタイ

どう考えてもムエタイの圧勝
102 ゴーストライター(愛知県):2010/09/05(日) 18:40:45.88 ID:J7sCf/RrP
【レス抽出】
対象スレ:"極めて低レベル"中国武術の実態
キーワード:保護されているッッッ!
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:1
103 通りすがり(東日本):2010/09/05(日) 18:41:13.59 ID:5/uJu80I0
武術は美しさだな。
104 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 18:41:18.53 ID:9/YpLNcD0
そもそも急所狙いばっかで組み手しようがないんだよな
105 家畜人工授精師(東京都):2010/09/05(日) 18:41:35.17 ID:mrX4v59k0
人民解放軍の銃の前に手も足も出ないからな 
106 不動産(京都府):2010/09/05(日) 18:42:00.98 ID:conq6Ozg0
中国は民族変わりすぎてろくな武術残ってないな。やはりオリエント文化終着の地
日本最強伝説となるわけだ。そうだろう?
107 実業家(茨城県):2010/09/05(日) 18:42:03.46 ID:b58RSoRh0
リンチェイは型が美しい。あれは見ほれる

強さは別なんだな。彼はチベットのことで心痛めて僧侶になるとかなんとか
結局まだ俳優か・・・
108 アニオタ(新潟県):2010/09/05(日) 18:42:11.17 ID:3dPjZnhO0
: . . . . . . . : : :/    ,/___ゝ、、    . . :\: : . . . . : :
: : : : : : : : / : : : : ,./,r''´..   `ヽ.ヽ、_ : : : : : :ヽ: : : :__; :
‐- __: : /´: : : :, /;;/ ::::::::::,__:::::::.ヽ;;;::`ヽ.、: : : :/ ̄
     ̄!:: :, /´:;ノ' ::::‐、、__:::__;::,r‐:: ヽ;;;::::`ヽ: :/
       V/::::/../ ::::::::::ゝ-‐-:'´::::::: }`ヽ、 iノ
      `V´:::::::) ::::::::::::::::__::::::::::::: i:::::::::. トi
      / }::,::ノ \...::::(_(::::)_)::::...ノ `ー 、.|rヽ.
       /ノリ'´ . : : :`ヽ: ::;!:::゙i:::::ノ´: : : : . ヾト、ヽ
     i しi   、_,. ‐__`::;}:{: ´.__- 、_,..  ',V i}
.      V_,| .、' ̄(¨,),ノ'/!.......ヽ:ヽ.(¨,) ̄ヽ::: |、_ノ
      iノ!、_ .`¨''',彡'´ノ::::::::::i`ヽミ¨'''"´ __, i.|
      |ノ、\ ̄ ,/ノ::::::::::::::`ヾ..、 ` ̄,,イミ|
      レ彡、ヽ'´:::::::::::::::;;;;;;;;;::::::::::::`¨´r´ミ.リ
        、彡i:::::::::::;;r''´川川川`ヽ、;:::::::::)ミ/
       ヽ彡.-イノ//川川川川ミミミミミ´ミ/
        \彡////ノ川川川川ミミヾミシ
         \///川川川川川ミミミ/
           `ヾ= _____,. -‐ ´
              (川川i)
               i`l l爪i
               〉、Vノ,ノ
               //i川i゙ヽ
              {{川川}}
                ヾミ川 |iノ
109 SV-98(東京都):2010/09/05(日) 18:42:24.02 ID:wklz1gw70
義和団事件でも旧日本軍に手も足も出なかった
110 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:43:23.06 ID:cDSOePCFP
>>106
つうか文化大革命のせいだな。
111 バレエダンサー(愛知県):2010/09/05(日) 18:43:28.85 ID:5px1FnPf0
コマンドサンボが最強です
112 思想家(東京都):2010/09/05(日) 18:43:32.70 ID:opqWfvOE0
>83
知り合いが少林寺やってたけど、突き蹴りに投げ技もあるから
しっかりと年月やれば「空手だけ」「柔道だけ」よりは実用的かも
113 リセットボタン(福岡県):2010/09/05(日) 18:43:44.28 ID:08P/XzlN0
>ならばと2003年の試合では日本のK-1でも活躍しているプロ選手・ブアカーオを警察官に仕立て上げて

うわースゲエ見たい
114 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 18:44:08.50 ID:uWrZw/H5P
ブアカーオは卑怯だろ
115 歯科医師(大阪府):2010/09/05(日) 18:44:08.41 ID:Vfa85eoW0
>>112
じゃあ空手+柔道でいいんじゃね?
116 家畜人工授精師(東京都):2010/09/05(日) 18:44:32.72 ID:3cOBjCSo0
>>69
これはやっぱり死んだの?
117 騎手(catv?):2010/09/05(日) 18:44:42.71 ID:VIEZGzl4P
カンフーだの空手だのよりも、ジャッキーチェンみたいな面白おかしく戦う方が見栄えする
118 zip乞食(東日本):2010/09/05(日) 18:44:46.98 ID:qF0yh/8W0
50年前に行われた太極拳と白鶴拳の有名な老師同士の世紀の対戦と言われた貴重な動画
これこそ中国拳法

http://www.youtube.com/watch?v=cVNOU8gzOWs
119 自衛官(埼玉県):2010/09/05(日) 18:44:49.81 ID:q2ynhy/90
ただ表には出てきてないだけ
その内ボクシング界に進出して世界を驚かせる
120 スタイリスト(catv?):2010/09/05(日) 18:45:01.29 ID:E7sY/aLx0
超赤のウッチャンの扱いは現実的に正しかったのか
121 レミントンM700(愛知県):2010/09/05(日) 18:45:14.79 ID:/sEifm0w0
酔巻とか実際あんのかよ???
122 落語家(兵庫県):2010/09/05(日) 18:45:16.78 ID:OdesK4yK0
123 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 18:45:51.91 ID:9/YpLNcD0
>>117
俺も女と戦いながらケツ触ったりしてみたい
124 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:45:57.70 ID:P31sC7rRP
ミルコクロコップが政治家として来たでござる
125 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:46:03.91 ID:sy8oCc1OP
ヌンチャクってこっちが鎧着てたら余裕だろ
126 新車(三重県):2010/09/05(日) 18:46:17.97 ID:urvfWblh0
>>112
日本の少林寺拳法なら偽者だ
中国人なのか?そいつはwww
127 ノンフィクション作家(USA):2010/09/05(日) 18:46:28.58 ID:dUcc8C8/0
128 シャブ中(長屋):2010/09/05(日) 18:46:33.77 ID:Pk2j3Dkf0
>>1
              /// ̄─、
            ( V    _──-、
          ,─ ̄         ̄\
         /             ヽ
          /               |
        //                ゝ
       /                 |
       |      /| |   | | |    |
       |   | | l | | | | | | |   |
        | /|| | | | | | | | |/|   |
        | |  ̄─_ ` `── ̄`ヽ/~l
        | |  < Tゝl  rt 7>  | `)/
         `|   ̄ ノ ヾ  ̄   |7/ _
         |    /       l- / v >/ ̄~ヽ
          |     ゝ _    /\|  /     |
             |    `~7、 l`   /  /l∠__   ヾ/
          \ ─ ̄   〉 /  / |   ヽ ヾ/
          ,─ ̄     / /  //  |     ミ/
         |      l   /   / /   |  ミミ/
         | ヾ     | /  彡      |  ミ/
          |      |  彳    _ ミ| /
          |__──┐///  ̄ミ \ミ |
    _── ̄/    / |  /    ミ \ |
 _─     /    /  |/  _  ミ \l |
 |        彡   彡   | /  l  ミ  | |
  |        彳  彡    |    |_)
  |  λ      〉  彳
   | / `y
   |         
129 もう4時か(兵庫県):2010/09/05(日) 18:46:36.48 ID:IFg5Yjl+0
タイGJ
130 ペスト・コントロール・オペレーター(埼玉県):2010/09/05(日) 18:46:53.08 ID:0rFV1PZU0
>>67
ナツカシス
131 歌手(大阪府):2010/09/05(日) 18:46:56.98 ID:FEip0M3W0
日本でも古武術やら寸止め空手の連中が「本物の殺人技は人前じゃ見せられないから…」って言い訳するよね。
カンフーマスター達も同じこと言いそう。
132 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/05(日) 18:46:58.71 ID:oug4LzjW0
>>112
その割には少し前の格闘ブームで
空手出身とか柔道出身ってのは一杯いたが
少林寺出身ってのは見なかったな
133 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 18:47:02.20 ID:KcgY2CZi0
>>69
これって調子に乗った池沼痛めつけてたら頭打って死んじゃった動画じゃないの?
134 AV監督(愛知県):2010/09/05(日) 18:47:17.87 ID:QkPfOumL0
>>88
少林寺の次術体系は文革で潰された。
まともな伝統継承はされてないんじゃないかな。
喉潰すレベルの非合法な試合映像も見たことないし、実戦も弱そう。
135 検察官(東日本):2010/09/05(日) 18:47:21.77 ID:Edde7MMH0
ゴルゴとかで解放軍最強みたいに描かれてるけど
あれも誇張なんだろうか
136 新車(東京都):2010/09/05(日) 18:48:19.17 ID:uRFwW/bf0
まぁ日本にもニンジャサムライはいないしな。
137 文筆家(岐阜県):2010/09/05(日) 18:48:25.93 ID:TLe+JnOA0
見栄えがいいから創作で映えるんやな
138 添乗員(長屋):2010/09/05(日) 18:48:43.38 ID:7ruGZxo50
カマキリ拳法の達人、トシゾーちゃん25歳が出てこないのは寂しい。
139 ゴーストライター(コネチカット州):2010/09/05(日) 18:48:50.48 ID:ARSTdhWdP
毛沢東の馬鹿が反逆を恐れて
伝統武術の牙を抜きサーカス武術に作り変えちまったからな
散打禁止の期間も長かったし、カンフーの衰退も仕方ないといえば仕方ない
140 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:48:53.15 ID:ylSdukLDP
>>134
少林寺かどうか忘れたけど台湾で密かに伝わってると拳児に書いてあった気がする
141 騎手(神奈川県):2010/09/05(日) 18:49:03.18 ID:JPSEY8vJP
4千年の間敵が武器をもっているのが当たり前の民族が磨いてきた殺人術が弱いなんて嘘だ…
142 ノンフィクション作家(USA):2010/09/05(日) 18:49:13.82 ID:dUcc8C8/0
>>126

少林寺拳法は小林拳を含む
中国武道を統合したものですからね
偽物云々ではありませんよ
ちなみに
中国にも少林寺拳法はありますよ
143 彫刻家(北海道):2010/09/05(日) 18:49:21.05 ID:6XxR1GSH0
>>69
倒れた相手に膝落とし食らわせたら
そりゃ死ぬわな
144 新車(三重県):2010/09/05(日) 18:49:25.15 ID:urvfWblh0
>>140

漫画知識しかない低脳はしね
145 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 18:49:43.68 ID:oGDN1ib+P
>>116
終末呼吸きこえるからなw
この後でゴミ箱に捨てられてる死体が発見されたらしい
146 ゴーストライター(神奈川県):2010/09/05(日) 18:49:44.19 ID:+fA2x+VdP
>>118
・・・ふつーーーーに殴り合いだな
147 社員(千葉県):2010/09/05(日) 18:50:01.07 ID:nYouLLkg0
>>141
強い奴はいるんじゃねぇの?一人か二人ぐらい。あとはクズなんだろ
148 郵便配達員(兵庫県):2010/09/05(日) 18:50:06.73 ID:k8LAt69l0
ホイ3兄妹は、ガチで拳法の達人と聞いた
149 不動産(長野県):2010/09/05(日) 18:50:22.66 ID:WkklC52F0
>>39
そういやそういう身のこなしが一番鍛えられる運動ってなんだろうな
鳶?武術?体操?よくわからんから
中国はこういう系の世界一決めたらどうだろう
150 バレエダンサー(愛知県):2010/09/05(日) 18:50:52.35 ID:5px1FnPf0
立ち技最強はムエタイ
151 教員(山形県):2010/09/05(日) 18:51:07.62 ID:yONu8fVJ0
ピザ「存分に叩き尽くし給えッ!→ペシャンコで死亡

これが1番ワロタ
152 思想家(兵庫県):2010/09/05(日) 18:51:11.22 ID:nUvIWKWJ0
>>133
よく見ろ。寝てる人間に踵で思い切り頭踏んでる
頭蓋割れたっぽい
153 VSS(空):2010/09/05(日) 18:51:15.95 ID:e5547w7o0
子供だけど極真対少林散打
http://www.youtube.com/watch?v=CS2zKEeWbp0&feature=related
技術体系としてはトントンかな
154 僧侶(広島県):2010/09/05(日) 18:51:17.29 ID:O/sXi47t0
>>118
なんかしょっぺ
155 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/05(日) 18:51:21.21 ID:GsmFBjnh0
骨法の目にも止まらぬ速さの打撃は腹にくるね
156 フランキ・スパス12(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:51:37.41 ID:frFeUTdq0
芸能人最強は大木凡人
凡人だけはガチ
157 リセットボタン(福岡県):2010/09/05(日) 18:51:37.63 ID:08P/XzlN0
>>132
プロレスラーにはいるけどな
前田日明とかパンクラスの近藤やら山宮やら
158 リセットボタン(dion軍):2010/09/05(日) 18:51:56.93 ID:TJgkO7tM0
おい烈さんが居るだろ中国には
159 警察官(千葉県):2010/09/05(日) 18:52:18.67 ID:oAu9qCXA0
格闘技漫画って展開に困ると中国行って達人が出てくるね
160 馴れ合い厨(神奈川県):2010/09/05(日) 18:52:20.57 ID:yztZ91+Q0
ブアカーオすげえええええええええええええ
161 理学療法士(神奈川県):2010/09/05(日) 18:52:20.92 ID:Vs65jeeO0
俺の大好きなジャッキーチェンもアイアンフィストもほんめーりんもまやかしだったって事か・・
胸冷
162 AV監督(愛知県):2010/09/05(日) 18:52:36.95 ID:QkPfOumL0
>>149
アメリカ版のSASUKE。
忍者に対する過大な幻想と、潤沢な予算が日本よりもハイレベルな装置を生んでるwww
163 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:52:45.66 ID:P31sC7rRP
柔術とかレスリングは試合では有効だけど

護衛で1人相手にタックルして間接や首絞めいっても

その間に敵の仲間に顔面蹴られるよねw
164 ノンフィクション作家(USA):2010/09/05(日) 18:52:55.06 ID:dUcc8C8/0
>>118

あはは
165 ベネリM3(関西・北陸):2010/09/05(日) 18:53:08.44 ID:mu0u3WMLO
ネタにマジレス的な寒さを感じる

中国人はみんなカンフーの達人で日本人はみんなサムライや忍者の魂を受け継いでてアメリカ人は全員元海兵隊員、ロシア人は三食ウォッカでいいじゃん
166 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 18:53:20.84 ID:kJEE48pTP
郭海皇も嘆いとったわ
167 職人(catv?):2010/09/05(日) 18:53:22.34 ID:u5EjNWe90
金庸武侠小説最強は楊過
168 高卒(catv?):2010/09/05(日) 18:53:27.43 ID:HBEiMaU70
こう言う客観視できるところはさすが一応4000年とか歴史を僭称してる中国様だけあるわ。侮れない
169 獣医師(埼玉県):2010/09/05(日) 18:53:28.45 ID:Vo/3sgro0
>>118
極めてハイレベルな者同士が戦うとこうなるのか
170 速記士(青森県):2010/09/05(日) 18:53:57.14 ID:d8WVP2ZN0
あんまり中国武術を舐めてると、青龍刀だの流星錘だの振り回して襲ってくるぞ
171 文筆家(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:54:11.90 ID:lEdHtAPD0
>>18
すでに貼られていたかw
172 騎手(愛知県):2010/09/05(日) 18:54:20.37 ID:/P4hHHDqP
顔面無しの日本の空手も、似たようなもんだけどな。

いくらルールで顔面無しだからって、互いの距離が10cmくらいになっちまって、
顔面がら空きでお互いに顔を見ながら子供のケンカみたいに
胸をポカポカ殴り合ってるシーンは、とても大きな空手大会の決勝戦とは思えない
ほのぼのした雰囲気だった。
ありゃ武術でも格闘技でもなく、良くてスポーツ、悪く言えばお遊戯だよw
173 官僚(福岡県):2010/09/05(日) 18:54:33.29 ID:4U4d2FxU0
ブアカーオにローキックされたら俺たぶん死ぬ
174 新聞配達(北海道):2010/09/05(日) 18:54:38.01 ID:qs4QF9q10
烈さんはほらえーっとなんだっけ^^;
175 火狐厨(大阪府):2010/09/05(日) 18:54:48.17 ID:hy5tw8qH0
ブルースリーでこれなら殊更にドルフラングレンがいかに異常すぎるかっつーのが浮かび上がるな
176 ノブ姉(大阪府):2010/09/05(日) 18:54:51.66 ID:eG57Vt2M0
>>113
俺もスゲー見たい
つべに無いのかな
177 AV監督(愛知県):2010/09/05(日) 18:54:54.02 ID:QkPfOumL0
>>118
この手のしょっぱい試合は、日本の古武術を自称する人たちもやってるじゃん。

178 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 18:55:18.13 ID:KcgY2CZi0
>>152
禁じ手もいいとこだろw
179 タンタンメン(関西地方):2010/09/05(日) 18:55:28.20 ID:3cimNHxX0
結局合気道は凶器にも対抗できるの?
180 もう4時か(dion軍):2010/09/05(日) 18:55:41.72 ID:Rzve4hvB0
中国拳法でございます
181 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/05(日) 18:56:05.05 ID:g9BAPjfX0
素晴らしい、素晴らしいダンスを見せてもらった
182 フランキ・スパス12(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:56:32.00 ID:frFeUTdq0
ブルースドラゴンジョーVS角田の試合が見たい
183 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:56:46.73 ID:5+tjYQdRP
そんな「実践で使えない技術は糞」なんていってたら
日本だって剣道、居合いとかも存在意義をなくすぞ
184 騎手(東京都):2010/09/05(日) 18:56:58.15 ID:BRI7evrXP
>>18
拳法が勝てるイメージがまったく沸かないな
185 歯科医師(大阪府):2010/09/05(日) 18:57:05.65 ID:Vfa85eoW0
>>170
どんだけすごい近接戦闘系の武器と技術持ってても
銃持った下っ端軍人には絶対に勝てないと思うと悲しい
186 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/05(日) 18:57:53.99 ID:GsmFBjnh0
この手の分析って昔ナンチャンのリングの魂でやってたよね
極真vs蟷螂拳とかさ
187 AV監督(愛知県):2010/09/05(日) 18:58:08.38 ID:QkPfOumL0
ブアカーオよりいくらか上の階級が、ムエタイだと選手層の厚いところだよね。
つーことは、階級もなんらかの縛りを用意してたんかな。中国せこすぎwww
188 スタイリスト(アラバマ州):2010/09/05(日) 18:58:16.35 ID:IkqoDqq50
列さん、スモーキンにボコられるのかな
189 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 18:58:23.33 ID:Zi1tgnHmP
>>94
チャイナドレスは馬に騎乗するためだから
現代ならバイクや騎乗位で本領発揮するものだよ
190 奇蹟のカーニバル(静岡県):2010/09/05(日) 18:58:23.42 ID:MK+L2MaT0
>>69
うげぇ・・・
191 不動産(京都府):2010/09/05(日) 18:58:32.86 ID:conq6Ozg0
>>169
中国拳法同士では通用しないためポコポコパンチを繰り出したわけか。さすが烈先生
192 通訳(福岡県):2010/09/05(日) 18:58:36.24 ID:i9XUgEro0
散打はある種新しいスポーツみたいなもんだからな
歴史浅いから空手やらムエタイに遅れるのは当然の結果
193 洋菓子製造技能士(石川県):2010/09/05(日) 18:58:46.06 ID:mUfTrzh90
>本物の武術家は寺の高僧であったり、道教の道士であったり、あるいは民間でひそかに修行する達人のはずだ

こんなの言ったもん勝ちじゃねーか
本当に強いならちゃんとした公式戦でリアルな実績残してるはずだわな
塩田とかいうチビなじじいが最強だったと信じてるアホな武道ヲタと同レベルの妄言
194 SV-98(東京都):2010/09/05(日) 18:58:53.89 ID:wklz1gw70
>>183
剣道は実際強いと思うけどな。
195 路面標示施工技能士(宮城県):2010/09/05(日) 18:58:59.68 ID:TLbvb9TZ0
>>69
これって普通に殺人だよな
このあと捕まったのか?
196 落語家(大阪府):2010/09/05(日) 18:59:35.57 ID:fmBsFaXA0
コマンド・サンボのヴォルク・ハンの関節技の強さは異常


ところでヴォルク・ハンは今、何をしているんだろう?
197 馴れ合い厨(神奈川県):2010/09/05(日) 18:59:36.50 ID:yztZ91+Q0
チャイナドレス着たおだんごヘアーのおっぱいぼいんぼいんのねーちゃんに
騎乗位で逆れいぽうされてしぼりとられたい
198 ホスト(長屋):2010/09/05(日) 18:59:43.40 ID:x8HwtlbA0
>>185
それでも接近戦では銃よりナイフの方が速いって信じてる
199 かまってちゃん(新潟県):2010/09/05(日) 18:59:43.46 ID:6DlHoE7i0
太極拳はただの踊りです
200 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/09/05(日) 18:59:55.18 ID:JTy9NIOf0
合気道は洒落にならないくらい痛いよなw
指一本で全身痛いとか笑える技を使うから面白い
201 臨床検査技師(東京都):2010/09/05(日) 18:59:57.01 ID:y1TqUcjL0
ボッボッボッって音は出ないのか・・・
202 演歌歌手(鹿児島県):2010/09/05(日) 19:00:13.24 ID:xoQ0SSBA0
極真の全日本クラスの選手が週一稽古のリーマン拳法家の組み手・・・らしい
http://www.youtube.com/watch?v=IkC35VbWGvw

これ見るとやっぱ顔面ない格闘技は所詮遊びなんだよな
黒帯の人でも顔面攻撃にまったく対処できてねーんだもん
203 zip乞食(東日本):2010/09/05(日) 19:00:16.89 ID:qF0yh/8W0
日本だと骨法なんか見てて面白いよな
ぺちぺちやってるのが
204 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:00:23.71 ID:Hisu8qVr0
>>199
本物の太極拳は殺人技の宝庫ってなんかで見た
205 金持ち(千葉県):2010/09/05(日) 19:00:36.09 ID:w4cqTWKF0
>>28
奴隷Jewの話なんかしなくていいよ
206 学者(福岡県):2010/09/05(日) 19:01:45.52 ID:C2iTu0L+0
タイ空気読めよwwwプアカーオてw
207 速記士(青森県):2010/09/05(日) 19:02:11.89 ID:d8WVP2ZN0
>>185
銃ってどんな武術?
208 不動産(京都府):2010/09/05(日) 19:02:16.71 ID:conq6Ozg0
>>183
別にいいだろそれはスポーツなんだから。柔術なり古武道なり本源は残ってるし
209 アンチアフィブログ(兵庫県):2010/09/05(日) 19:02:20.63 ID:97D9Rx/r0
そういやテコンドーは異種格闘技戦に出てきてんの?
210 探偵(四国):2010/09/05(日) 19:02:40.41 ID:P9WfgShlO
http://www.youtube.com/watch?v=gkGP0AM14F0&sns=em

やはり空手が最強か
カンフーみたいなダンスでは勝てない
211 タコライス(福岡県):2010/09/05(日) 19:02:55.12 ID:ZHuNaRpo0
>>208
なら太極拳もいまやラジオ体操だ
212 バイヤー(愛知県):2010/09/05(日) 19:02:58.38 ID:rdANu06X0
昔ナンチャンの番組で中国拳法vs極真空手やってて酔拳の師範代がフルボッコされたの思い出した
213 ゴーストライター(catv?):2010/09/05(日) 19:03:27.76 ID:tyEk5l9BP
気孔使えるんだろ?最強じゃん
214 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:03:36.67 ID:Hisu8qVr0
>>209
あくまでサブウエポンです
215 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:03:41.55 ID:Zi1tgnHmP
>>176
>>68にリンク
216 実業家(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:03:46.05 ID:4cruUfHK0
馬剣星みたいな達人いないの?
217 思想家(兵庫県):2010/09/05(日) 19:03:59.05 ID:nUvIWKWJ0
バキの最凶死刑囚の元ネタの人
http://www.youtube.com/watch?v=bQeUkUO5ZPo&feature=related
218 中学生(空):2010/09/05(日) 19:04:08.29 ID:DlYT3ep7Q
>>183
日本との対抗戦の為に米軍が用意した銃剣格闘の教官を瞬殺したぞ>日本の剣術家
219 臨床検査技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:05:09.57 ID:aWqPdfUF0
文革が悪いんや・・・
220 学者(福岡県):2010/09/05(日) 19:05:48.14 ID:C2iTu0L+0
>>210
伝統って寸止めじゃないの?
221 ノンフィクション作家(USA):2010/09/05(日) 19:06:08.82 ID:dUcc8C8/0

銃が最強ですよ
瓦を割ったり
木を叩いたりして鍛えるなんて
愚の骨頂

http://img172.imageshack.us/img172/1488/lightprofile01vw3.jpg
222 ゴーストライター(catv?):2010/09/05(日) 19:06:17.58 ID:Hz1/LCczP
ブアカーオを警察官として送るとかヒデエ話だ

あんなのとタイマンで闘える訳ねえだろw
223 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:06:23.54 ID:Hisu8qVr0
>>216
あぁそれで見たんだ
太極拳の「搬欄」とか「双風貫耳」とか手軽に使えてダメージ大きそうなんだが
224 ナレーター(catv?):2010/09/05(日) 19:06:23.95 ID:J7PgBDPK0
>>187
ブアカーオってウェルターかスーパーライトの選手だろ
ムエタイで層が厚いのはもっと下
タイ人は体格小さいからミドル級以上は少ない
225 ペスト・コントロール・オペレーター(埼玉県):2010/09/05(日) 19:06:27.63 ID:vFTHNs4j0
チョンのテコンドーみたいなパクリは無いから立派なもんだよ
226 彫刻家(東京都):2010/09/05(日) 19:06:35.48 ID:VeYaETsg0
そう卑下しなくてもいいのにな
世界はカンフーサッカーの実力を知っている
227 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/05(日) 19:06:38.34 ID:GsmFBjnh0
>>209
昔テコンドーvsムエタイてのがあったが
ムエタイの選手に一方的に蹴られて負けてた
確かムエタイ側はチャンプアゲッソンリットだったw
228 落語家(神奈川県):2010/09/05(日) 19:06:38.68 ID:Jo3V6UhJ0
>>183
いや両方とも強いだろ
本物の剣術をやってんならそれには負けるだろうけど
229 警察官(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:06:44.98 ID:UIlDNcvh0
>>18
極真ルールw
230 馴れ合い厨(大阪府):2010/09/05(日) 19:06:53.79 ID:d85QIWV50
>>183
剣道三倍段という言葉を知らんのか
231 芸術家(長屋):2010/09/05(日) 19:07:38.00 ID:bh6M6Brs0
>>178
日本拳法には「踏み面」「踏み胴」って技があるのに・・・
232 げつようび(愛媛県):2010/09/05(日) 19:07:38.76 ID:IpyexUg90
>>118
SEのせいでギャグにしか見えない
233 探偵(四国):2010/09/05(日) 19:07:48.37 ID:P9WfgShlO
>>220寸止めなんて名前だけだよ
審判によってはポイントを取らないから顔面に平気で打ち込んでくる
俺も鼻折られた
234 通訳(福岡県):2010/09/05(日) 19:07:52.35 ID:i9XUgEro0
結局、大会に出てるのは育ちのいい学生さんばかりなんだから当然弱くなるわな
喧嘩強くなる必要性が日常に無いんだもん日本も中国も
もちろん代々武術やってる家庭みたいなとこもさ
235 公務員(岩手県):2010/09/05(日) 19:07:56.17 ID:Z3XGecBa0
236 花屋(神奈川県):2010/09/05(日) 19:08:02.04 ID:TAHa0AzG0
穏剣等を用いた実践的な殺人拳みたいな印象がある
237 消防官(東京都):2010/09/05(日) 19:08:27.11 ID:DhV8I8Rk0
東洋の武術なんて、西洋の合理的なスポーツには勝てないだろ。
238 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:08:51.51 ID:FIcNmKwqP
>>231
そりゃ、自衛隊に採用されるくらいだからな。
239 洋菓子製造技能士(石川県):2010/09/05(日) 19:08:55.73 ID:mUfTrzh90
>>221
マラソン選手に向かって、「何必死に走ってんの?車乗れよ」と言ってるようなもんだな
240 かまってちゃん(大阪府):2010/09/05(日) 19:09:06.62 ID:Fvt1VRP80
>>189
騎上位で本領発揮・・・だと!?
241 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:09:29.74 ID:O/orLYMHP
空手界のリーサルウェポンの出番だ
242 リセットボタン(福岡県):2010/09/05(日) 19:09:32.59 ID:08P/XzlN0
>>209
K−1MAXなら出たよ
http://www.youtube.com/watch?v=WVWxpS3yMrI
243 もう4時か(兵庫県):2010/09/05(日) 19:09:33.22 ID:IFg5Yjl+0
>>207
ガン・カタ
244 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:09:37.28 ID:Hisu8qVr0
>>234
喧嘩強くなる必要がある日常とか底辺まっしぐらだろw
245 ネット乞食(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:09:42.54 ID:UBCIcJxY0

少林寺がブームになったのが悪影響だよ
246 探偵(神奈川県):2010/09/05(日) 19:09:44.32 ID:ImW9fWeV0
247 エンジニア(埼玉県):2010/09/05(日) 19:09:51.02 ID:+LHRYnWT0
>>68
相手のやつはちょっとスタミナがないな。
248 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:10:00.32 ID:FIcNmKwqP
>>237
同じ時間トレーニングするなら、ボクシング最強というのはよく言われることだが・・・
その制限が無ければ、そうでもないというのもよく言われること。
249 芸術家(中国地方):2010/09/05(日) 19:10:20.00 ID:w9blZZuv0
タイもブアカーオとか送り込んでどっちもどっちじゃん
250 バレエダンサー(東京都):2010/09/05(日) 19:10:23.74 ID:5a/fIe160
2003年のブアカーオに負けるのは仕方ないだろ…
翌年K-1も圧倒的強さで優勝してるじゃないか
251 柔道整復師(西日本):2010/09/05(日) 19:10:27.94 ID:ZC+v4rmE0
>>31
呉竜府は許さない
252 整備士(静岡県):2010/09/05(日) 19:10:36.64 ID:TFimNOI00
知る限り人間で最強なのは八極拳のジョンス・リー
坂本ジュリエッタが格闘技を本気でやっていたら人類最強は彼だったが・・・
253 花屋(神奈川県):2010/09/05(日) 19:10:47.46 ID:TAHa0AzG0
文化大革命でシナ5000年の歴史と伝統を捨てたのが悪い
254 速記士(青森県):2010/09/05(日) 19:10:53.99 ID:d8WVP2ZN0
>>221
そんな豆鉄砲で最強とかw
核ミサイルだろ、最強は



って言えばいいの?
255 ナレーター(catv?):2010/09/05(日) 19:11:06.63 ID:J7PgBDPK0
まともな試合やってない武術なんて踊りと変わらんってことだよ
プロ競技として興行的に成功して金を稼げるようになれば選手層は厚くなり技術面の研究も進みレベルは上がる
ボクシングだって総合だって初期はレベル低かった
256 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 19:11:37.67 ID:oGDN1ib+P
257 バランス考えろ(神奈川県):2010/09/05(日) 19:11:48.93 ID:w6AaX5N80
>>212
それ見たw
フラ〜としてるだけで全然よけられずフルボッコにされてたな
258 騎手(大阪府):2010/09/05(日) 19:11:49.67 ID:IKmM7v/pP
>>217
合気道はよく知らんがこんな摺り足完全無視の足運びで代表?務まるものなのか
259 珍種の魚(岡山県):2010/09/05(日) 19:12:09.88 ID:KdlQwOWT0
>>59
すごいな
260 警察官(沖縄県):2010/09/05(日) 19:12:19.09 ID:5ka67EX10
文革で本物の武術家は皆殺しにされたんじゃね
261 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:12:20.41 ID:Hisu8qVr0
>>248
イグナショフのロー一発で沈んでたの見てからボクサーは…
262 ゴーストライター(山口県):2010/09/05(日) 19:12:27.69 ID:kuzbAZ+iP
カンフーなんて、日本の忍者みたいなもん。
勝手に妄想で超人化してるだけ。
263 思想家(兵庫県):2010/09/05(日) 19:12:29.37 ID:nUvIWKWJ0
>>246
柳龍拳先生を侮辱するな
気で相手吹っ飛んでいくんだぞ
http://www.youtube.com/watch?v=iLZ0jH2NoRE&feature=related
264 通訳(福岡県):2010/09/05(日) 19:12:37.57 ID:i9XUgEro0
>>244
だから昔は強かったんだよ日本の極真も少林寺もたぶん中国拳法も
265 デザイナー(静岡県):2010/09/05(日) 19:12:55.08 ID:UAI2yAr60
>>256
急所のフルコースやぁ〜
266 火狐厨(東京都):2010/09/05(日) 19:13:57.31 ID:/JVRz9X40
2003のブアっつったらMAX参戦直前くらいか
まだライト級の体格だったときだな
しかし元々ライト級の選手で、しかも二大スタジアムの王者になったこともないブアに余裕で優勝されるMAXって・・・
サムゴーが増量してMAX出てたらみんな殺されてたな
267 アナウンサー(東京都):2010/09/05(日) 19:14:08.32 ID:jNA04b3g0
剣道と空手どっちが強いの?
268 タンタンメン(静岡県):2010/09/05(日) 19:14:10.38 ID:J7kHLlnE0
喧嘩商売に出てきた奴は強そうだぞ
カブトには勝てるだろ
269 VSS(空):2010/09/05(日) 19:14:15.64 ID:e5547w7o0
>>235
撮影してるやつ逮捕しろよw
270 コメディアン(福岡県):2010/09/05(日) 19:14:32.04 ID:Rov2ZDkj0
本当の中国武術は門外不出こんな大会に奥義伝承者が出るわけないよ
271 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:15:43.30 ID:FIcNmKwqP
>>270
門外不出でどうやって進歩するんだって矛盾が発生してるな。
272 洋菓子製造技能士(石川県):2010/09/05(日) 19:15:43.11 ID:mUfTrzh90
カンフー習ってる奴なんてオタクっぽい弱そうなのしかいないからな
リアルに強い喧嘩自慢のDQNはボクシングや空手に行く
273 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/05(日) 19:15:50.24 ID:GsmFBjnh0
クラヴマガって水嶋ヒロも習ってるとか言ってたな
イケメンで強いとかふざけんなよ
274 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:15:52.36 ID:Zi1tgnHmP
275 通訳(福岡県):2010/09/05(日) 19:16:44.08 ID:i9XUgEro0
てかマケボノさんなにしてはるんすか
http://www.youtube.com/watch?v=QpdzhYjx_zw&feature=related
276 児童文学作家(長屋):2010/09/05(日) 19:17:44.74 ID:OS6v9QKq0
>>69
酷いw
277 警察官(広島県):2010/09/05(日) 19:17:48.53 ID:VpEW2QwH0
でもジャッキーやリンチェイやブルースの映画

好きなんだろ?
278 路面標示施工技能士(dion軍):2010/09/05(日) 19:18:00.14 ID:NoKC5yJP0
蛇頭の殺し屋には毒手の使い手とかきっと居る筈
279 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:18:04.31 ID:9i77Wcrz0
>>68
これがその試合かwww
ブアカーオ若けぇw
280 ツアープランナー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:18:23.82 ID:tw8x9j+r0
ここまでラーメンマンなし
281 歯科医師(大阪府):2010/09/05(日) 19:18:28.36 ID:Vfa85eoW0
>>207
別に銃を武術と言ってるわけじゃないよ

すごい武術をきわめた人でも銃の扱い上手い人には
絶対勝てないってことが言いたいだけ
282 騎手(関西地方):2010/09/05(日) 19:18:44.63 ID:740XpVyVP
それなんて亀田?
283 空き管(新潟県):2010/09/05(日) 19:19:10.86 ID:ObzzA3JO0
松濤館のリョートがufcでチャンピオンになったじゃん
空手はリングの中でも強いんだよ。
284 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:19:23.66 ID:zjI/Afm+P
>>69
やりすぎだろ
途中から明らかに相手戦意失ってたじゃん
285 zip乞食(東日本):2010/09/05(日) 19:19:24.67 ID:qF0yh/8W0
>>277
見世物としての中国拳法は他のどの格闘技よりも見栄えするから大好きだな
286 騎手(中部地方):2010/09/05(日) 19:19:24.96 ID:dfBz384OP
いくらなんでもブアカーオはないだろ相手が死ぬぞ
287 ゲームクリエイター(愛媛県):2010/09/05(日) 19:19:43.51 ID:7UA/5QEA0
カンフーは武術というより、伝統舞踊だろ
288 石工(四国):2010/09/05(日) 19:19:49.62 ID:a0NSeibGO
海王のレベルも
堕ちたものだ‥‥‥
289 ニート(広島県):2010/09/05(日) 19:20:09.33 ID:+jXDqYqh0
>>132
格闘家でもいたけどみんなショボかったから
名前が売れる前に消えていった
290 スタイリスト(群馬県):2010/09/05(日) 19:20:17.38 ID:Vjris5Eg0
実践空手>ボクシング>>>>中国拳法

これは間違いない
291 たい焼き(北海道):2010/09/05(日) 19:20:19.67 ID:bcCAmV2A0
ここまで銃道なし
292 モデル(西日本):2010/09/05(日) 19:20:30.15 ID:TqG+9rd90
文革で武術も漢方も大方途絶えちゃってるし
散打なんかただの歴史の浅いキックボクシングだからな
293 ゴーストライター(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 19:21:14.73 ID:TUwHVwgSP
>>163
タックルは同水準の相手に主に使うんであって、素人なら立ったまま簡単に転がせる技はいくらもあるよ。
素人ってのは君が思ってる以上に隙だらけ。
294 鉄パイプ(神奈川県):2010/09/05(日) 19:21:19.19 ID:iPXHnm/z0
でも山奥行ったら一撃で山一つ消し去るぐらいの達人がいるんだろ?
295 コンサルタント(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:21:36.53 ID:VPIGh66G0
中国武術って美しさを競うんじゃないの?
296 フランキ・スパス12(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:22:06.73 ID:frFeUTdq0
剣道3倍段が本当なら 俺は空手三段と互角だな
297 宗教家(福岡県):2010/09/05(日) 19:22:08.33 ID:C4r62Dgr0
酔拳はうそだよな
酔っ払って強くなれるはずがない
298 ディーラー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:22:35.93 ID:wsyq4I+q0
ベトコン最強だろ
299 火狐厨(東京都):2010/09/05(日) 19:23:19.19 ID:/JVRz9X40
>>187
ムエタイで一番ヤバイ階級はバンタムからスーパーフェザーくらいまで
センチャイ・アヌワット・ノンオー・シンダムetc化け物ぞろい
300 中学生(空):2010/09/05(日) 19:23:22.27 ID:DlYT3ep7Q
>>258
合気道を実戦を意識して訓練してる所なんて日本じゃ元自衛隊特殊部隊員が館長をやってる道場とかの一部だけだろうと
欧米の警官や軍人が通う合気道の道場は対武器や暴漢用に進化して凄い事になってるらしいけどな
301 速記士(青森県):2010/09/05(日) 19:23:40.24 ID:d8WVP2ZN0
>>281
うん、わかってるよ
武術の枠の中で話すスレで何言ってるの?wってだけだもの

武術関係ないなら>>254でおk

302 ディーラー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:23:54.61 ID:wsyq4I+q0
グラウンドの無い闘技なんざサビ抜きの寿司みたいなもんだ
303 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 19:23:57.28 ID:W2rRSxGuP
拳児のせいで李書文がすりこまれてる
304 殺し屋(栃木県):2010/09/05(日) 19:24:17.75 ID:i7I7FGL40
ブルース・リーとか大山倍達はもはや宗教
実際、知り合いの空手家にブルース・リーは弱かったよねと言ったところ
マジギレしていた。
305 家畜人工授精師(熊本県):2010/09/05(日) 19:24:20.67 ID:HZkqKSCW0
ジャッキー映画を強い弱いで見てるやつなんていねーよ
306 官僚(福島県):2010/09/05(日) 19:24:58.25 ID:/63G7AwW0
>>221
銃やナイフを失った時でも、敵の脅威となるのが真の兵士
ロバート・A・ハインラインも言ってる
307 リセットボタン(福岡県):2010/09/05(日) 19:25:31.02 ID:08P/XzlN0
>>297
中国人の留学生にそんな調子で質問して
真面目に反論されて怒られた
「飲んだフリに決まってるでしょ、馬鹿ですかアンタ?」って
308 グラフィックデザイナー(群馬県):2010/09/05(日) 19:25:39.84 ID:JTy9NIOf0
ま、一番強いのはプレデターなんですけどね
309 タコライス(東京都):2010/09/05(日) 19:26:10.12 ID:JY8SB3D00
現存する中国武術は舞踊
310 心理療法士(空):2010/09/05(日) 19:26:33.68 ID:DlYT3ep7Q
>>207
銃剣格闘という総合格闘技
311 ゴーストライター(愛知県):2010/09/05(日) 19:26:42.43 ID:tAdz/tz/P
烈海王ディスってんのか
312 トリマー(静岡県):2010/09/05(日) 19:26:58.20 ID:OOmZMqTl0
風雲拳 それは・・
313 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:27:02.29 ID:Hisu8qVr0
>>297
酔八仙拳って言うらしいよ
別に酔うわけじゃないらしい
314 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:27:06.56 ID:9i77Wcrz0
水嶋ヒロがいいともでクラブマガやってるんですよ〜とか言ってた。
すげぇ厨二っぽかったw
315 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 19:27:33.16 ID:oGDN1ib+P
銃は日本では違法だからな、所持するのは現実的じゃないけど
手近なペンや石や小さい刃物を使って
相手を無力化することまで考慮に入れた
実践的な護身体術がいいよな
316 空き管(埼玉県):2010/09/05(日) 19:28:20.05 ID:+2b/PnE90
>>307
でもジャッキーは飲んでたよね
317 速記士(青森県):2010/09/05(日) 19:28:31.16 ID:d8WVP2ZN0
>>315
中国武術にそういうのあるよね
318 公務員(岩手県):2010/09/05(日) 19:28:32.06 ID:Z3XGecBa0
http://www.youtube.com/watch?v=8heQfCl4Fh8
防御に撤して相手の手首や足を取ったらいいわけだから
関節技を本気でやるジャンルが強そうだな。
素人でも殴られるのは脳震盪おきない限りある程度立っていられそうだけど
間接はアフ〜ンってなって終わる
319 芸術家(長屋):2010/09/05(日) 19:28:56.69 ID:bh6M6Brs0
>>297
7杯目くらいから相手は防御不能。
320 検察官(東日本):2010/09/05(日) 19:29:03.17 ID:Edde7MMH0
>>284
戦意喪失どころか負けを認めちゃってるのに
321 ノンフィクション作家(USA):2010/09/05(日) 19:29:10.12 ID:dUcc8C8/0
>>306

銃やナイフを失ったら
普通に撤収ですよ
捕虜にでもなったら
部隊に大きな損害を与えますからね
322 ホスト(長屋):2010/09/05(日) 19:29:59.62 ID:x8HwtlbA0
>>316
ジャッキーは気が弱いから酒を呑むことで吹っ切れるんだよ
323 探偵(四国):2010/09/05(日) 19:30:03.59 ID:P9WfgShlO
文革は関係無いよ
中国拳法は元々弱いから
舞踊とか僧の精神修行のためのもんだし
324 技術者(大阪府):2010/09/05(日) 19:30:06.78 ID:e+MOOTwj0
>>315
赤い風は最強だよな
325 中国人(北海道):2010/09/05(日) 19:30:16.80 ID:GurAjoSN0
どんな格闘技をマスターしていても
時速60Kmの軽自動車には負けるだろw
326 ゴーストライター(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 19:30:20.27 ID:TUwHVwgSP
>>273
ヒューマンウェポン見て憧れて調べたら、
日本のクラブマガは金儲け主義で会員の半分は女で、遊びみたいなもんらしいぞ。
海外のはかなりガチらしいが、日本のは別物だと思った方がいいかも。
327 騎手(福井県):2010/09/05(日) 19:30:24.78 ID:u/2GS+cnP
>>217
これの総合格闘家岩倉豪は塩田剛三にも挑んでる
受身の取れない投げ方されて肩が外れたって
首折ろうと思えば折れただろうってびびってた
328 ニート(広島県):2010/09/05(日) 19:30:30.90 ID:+jXDqYqh0
アマチュア格闘家vsプロのチャンプのスパー風景がやばかった
プロってすげえってなる
329 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/05(日) 19:30:56.01 ID:GsmFBjnh0
>>315
ジェイソンボーンみたいにペンや雑誌でナイフとやりあう格闘術か
330 警察官(沖縄県):2010/09/05(日) 19:31:06.66 ID:5ka67EX10
自称空手の有段者が喧嘩売ってきたからスタンガンで返り討ちにした事あるwwwwwww
スタンガンを持った貧弱ガリチビの俺>>>>>>>>空手の有段者wwwww

やっぱ道具持った人間が最強って事ですね
331 版画家(東京都):2010/09/05(日) 19:31:07.99 ID:bWfj+RKK0
>>325
いや、勝てるよ
332 速記士(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:31:30.28 ID:lgSzJCyp0
ガン=カタが最強か
333 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:31:38.39 ID:Hisu8qVr0
>>330
沖縄にスタンガンなんてあるわけないだろ!
334 騎手(東京都):2010/09/05(日) 19:32:13.89 ID:bu0aXarkP
ブアカーオとかまだ現役だったのかw
335 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:32:17.38 ID:P7RA4NWf0
アブダビコンバットみたいのと
クラブマガやってる若手俳優をテレビで見たけど
それが水嶋ヒロ?
336 ゴーストライター(dion軍):2010/09/05(日) 19:32:44.00 ID:lZH1ujbQP
>>69
このカンフー使い、ふざけてるからここまでフルボッコにされたのか?
なんかよく漫画とか映画で使われる「アチョー!」とかのポーズばっかりやってるから
それに切れてここまでやったみたいに見えるわ
337 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:32:50.41 ID:uvILSM0b0
>>315
旧ソ連の凄腕暗殺者は銃や刃物を持ち歩かず
身の回りにあるもので暗殺するスペシャリストだったらしいよ
食器とか観葉植物の葉っぱとか対象が持ってた万年筆とか
338 家畜人工授精師(東京都):2010/09/05(日) 19:33:06.01 ID:3cOBjCSo0
>>330
道具を持っていても炎天下の下では熱射病になってしまう。一番強いのは太陽だ。
339 運用家族(大阪府):2010/09/05(日) 19:33:13.21 ID:dYJune3i0
>>207
銃剣使った格闘技だろ
クンフーも道具使うし
340 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 19:33:23.60 ID:TBfy0gV70
セイバーキャッツスレと聞いて飛んできました
341 随筆家(福島県):2010/09/05(日) 19:33:24.39 ID:DEgr3Qh/0
崩拳と忍者はちょっと度が過ぎると思います
342 ホスト(千葉県):2010/09/05(日) 19:33:40.59 ID:3yqKzWwV0
ブアカーオ出したらまずいだろw
一応ガチの現代の賞金稼ぎみたいなやつなんだから
343 社員(千葉県):2010/09/05(日) 19:33:54.47 ID:nYouLLkg0
>>333
むしろ沖縄だからあるんじゃねぇの?
いつ米兵が暴れるかわからねぇ
344 警察官(沖縄県):2010/09/05(日) 19:34:03.59 ID:5ka67EX10
>>333
ネット通販があるだろ!
345 編集者(東京都):2010/09/05(日) 19:34:35.08 ID:eGPNpdIc0
ふざけるな。極めれば水上移動だって可能なんだぞ
346 リセットボタン(福岡県):2010/09/05(日) 19:34:57.96 ID:08P/XzlN0
一番強いのはアリさんですら食べてしまうアリクイ
亭主殺すのなんて楽勝だす
347 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 19:35:26.38 ID:TBfy0gV70
>>345
レモ第一の挑戦かw
懐かしいなぁ〜w
348 速記士(青森県):2010/09/05(日) 19:35:39.79 ID:d8WVP2ZN0
武器を使った武術で最強はなんだろうな

素手の武術じゃ武器には勝てないし、真の最強がこれでわかるぞ!
349 アナウンサー(東京都):2010/09/05(日) 19:35:59.07 ID:jNA04b3g0
日本の空手やプロレスや相撲や柔道も弱いのバレちゃったじゃん
350 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:36:14.57 ID:FIcNmKwqP
>>344
つか、スタンガンって脇腹や首筋などのバイタルパートに1秒とか押し付けるんだろ。
よくそんなことできるよな。

奇襲以外でそんなことが可能なのか?
351 たこ焼き(宮城県):2010/09/05(日) 19:36:23.27 ID:m5uuLLVe0
峻険な山に囲まれた誰も訪れないような古びた道場に達人がいるんだろう
352 探偵(静岡県):2010/09/05(日) 19:36:55.52 ID:6QPp6rgx0
合気道と中国武術ってどっちが武として信憑性あるの
353 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:37:00.30 ID:9i77Wcrz0
>>330
オーストラリアでイカツイ兄ちゃんに ヘイ!!とか言われてキラーシェル出したら逃げ出した。
やっぱ道具最強だなw
殻なのにw
354 石工(秋田県):2010/09/05(日) 19:37:32.54 ID:hQkgxG3P0
ブシドーもそうだし創作で楽しめればいいんじゃね
355 消防官(東京都):2010/09/05(日) 19:37:39.92 ID:DhV8I8Rk0
日本で生まれた生粋の日本武道・柔道が武術の中では最強ですよね。
356 臨床開発(dion軍):2010/09/05(日) 19:37:46.65 ID:h4wrILU40
ブアカーオはずるい
357 家畜人工授精師(東京都):2010/09/05(日) 19:38:03.95 ID:3cOBjCSo0
>>348
状況次第じゃね

視界が開けた場所では銃が強そうだし
草木が茂るジャングルの中などでは
音を立てずに隠れて不意打ちできるナイフが強そうだし。
358 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 19:38:11.54 ID:oGDN1ib+P
>>350
最近はテーザーガンって電極針を発射して刺して感電させるのが流行ってる
日本の警察もさっさと導入すればいいのに
359 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:38:24.11 ID:uN7kXH4wP
>>315
マクガイバーとかマスターキートン系だな
俺もそれがいいと思う
360 ノンフィクション作家(USA):2010/09/05(日) 19:38:43.87 ID:dUcc8C8/0
>>353

気をつけないと
射殺されますよ
361 火狐厨(東京都):2010/09/05(日) 19:39:26.68 ID:/JVRz9X40
古流武術や中国拳法がやたら強い格闘マンガはゴミ
362 警察官(沖縄県):2010/09/05(日) 19:39:31.42 ID:5ka67EX10
>>350
ダメージ覚悟で密着さえできれば可能だろ
俺は顔にやったけど
363 ゴーストライター(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 19:39:38.02 ID:TUwHVwgSP
>>359
護身用とか言ってナイフ持ち歩くヲタにはなりたくないな。
364 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:39:49.93 ID:FIcNmKwqP
>>358
日本でも一時期売っていたけどね。
強盗に使われて、速攻で銃刀法違反扱いになってしまった。
365 トリマー(静岡県):2010/09/05(日) 19:40:18.04 ID:OOmZMqTl0
おまえら魔法使えるだろ? 
366 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 19:40:33.51 ID:TBfy0gV70
しかし、>>1の記事もチョット悪意を感じるね
中国武術は低レベルだとするんだったら、何派何門まで書かないと
これを日本に置き換えて「日本武術は低レベル」と言われた場合、それは
剣道をさすのか柔道をさすのか骨法をさすのか、合気道をs(ru
と、全く的が絞られていない所がずるいやね
367 思想家(東京都):2010/09/05(日) 19:40:34.64 ID:opqWfvOE0
>363
未だにアキバで職質見かけるなあ
368 都道府県議会議員(空):2010/09/05(日) 19:40:35.64 ID:DlYT3ep7Q
>>352
世界の軍隊や警察で訓練されてるのは合気だと思うぞ
369 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:40:39.60 ID:FIcNmKwqP
>>362
その意味では、度胸とある程度の体格が無いと使いこなせない武器だな>スタンガン
370 歯科医師(大阪府):2010/09/05(日) 19:40:45.71 ID:Vfa85eoW0
>>301
武術ってつまるところ対人戦法だろ?

1体1で核使うやつはいないが
1体1で銃使う奴はいる

まぁ、武術は対素手しか考えてません><ってなら
話は別だが
371 警察官(沖縄県):2010/09/05(日) 19:41:03.27 ID:5ka67EX10
>>358
でもテーザーガンってお気軽で撃てるから
それで相手に抵抗の意思がなくても
警察官が頻繁に撃って心臓麻痺とかなんかで死ぬケースがあって問題になってるらしい
372 騎手(茨城県):2010/09/05(日) 19:41:03.28 ID:upMN1OuwP
烈海王がくるぞ!
373 ゴーストライター(福島県):2010/09/05(日) 19:41:55.77 ID:97lRMiMNP
中国武術の真の極意は世界共通で強いと思い込ませた表現力
374 騎手(dion軍):2010/09/05(日) 19:41:56.15 ID:e+tNNCBlP
てか散打を中国武術としてもいいのかね
375 ゴーストライター(愛知県):2010/09/05(日) 19:42:02.13 ID:tAdz/tz/P
なんだかんだで空手最強だな
K-1チャンピョンも空手出身ばかりだし
376 随筆家(福島県):2010/09/05(日) 19:42:10.42 ID:DEgr3Qh/0
プロのナイフ使いには適わない
俺は軍隊に居たことがあるが、本物のナイフ使いは映画のようにナイフを水平に構えたり、持ち替えたりなんかしない
拔くと同時に、相手の腱か動脈を切り、返す手で首か臓器を刺して殺す
ナイフ使いの間合いに入ったら、たとえ拳銃を持ってても適わない
377 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:42:20.44 ID:Zi1tgnHmP
>>357
ジャングルでも近づいて撃てば良い
CQBだと銃器の方が有利だけど、CQCの場合はナイフや素手だな
378 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 19:42:21.12 ID:oGDN1ib+P
>>371
テーザー社の社長が絶対に安全ですっていってたのに('A`)
379 思想家(東京都):2010/09/05(日) 19:43:28.14 ID:opqWfvOE0
>373
日本人と外国のジャッキーチェン、ブルースリーファンだけじゃないの?
380 芸人(京都府):2010/09/05(日) 19:43:31.36 ID:iKdSp/Ed0
拳児のソコンロンは強かったなあ
381 探偵(四国):2010/09/05(日) 19:43:44.30 ID:P9WfgShlO
>>366中国武術全体が低レベルなんだよボケ
だから空手やキックを真似した実践型の散打ってのが新しく作られた
382 絵本作家(兵庫県):2010/09/05(日) 19:44:38.58 ID:JhUeS71v0
結局最強なんてルール次第ってことでしかないだろ
383 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 19:44:54.86 ID:TBfy0gV70
>>378
そんなお客様にピッタリな商品

暴徒鎮圧用スタンガン
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/31/07/a0068207_2312340.jpg
384 警務官(千葉県):2010/09/05(日) 19:45:04.39 ID:Z+/RoxsU0
ガリガリのじじいが最強なんだよ
ただそういうヤツは主催者にはじかれて試合に出れないだけ
385 コメディアン(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:45:18.60 ID:fN9gzp8w0
ユンの幻影陣は中国武術なのあれ?
386 整備士(北海道):2010/09/05(日) 19:46:09.45 ID:5aB8aauy0
ブアカーオとガオグライ出てきたら無理だわ
387 騎手(東京都):2010/09/05(日) 19:46:12.00 ID:1OK9cVk40
ブルース・リーがリアルでも強かったってねつ造だったのか
388 俳人(神奈川県):2010/09/05(日) 19:46:17.36 ID:7zuRGnfY0
棒とか持たないと駄目なんだろ。
389 経済評論家(福井県):2010/09/05(日) 19:46:23.95 ID:b4HKwwpY0
>>270
失伝上等ですね分かります
390 消防官(東京都):2010/09/05(日) 19:47:16.00 ID:DhV8I8Rk0
中国武術って寝技系の格闘技ってあるの?
391 速記士(青森県):2010/09/05(日) 19:47:25.61 ID:d8WVP2ZN0
>>370
あぁ、そうだね
1対1じゃ核はいらないな
せいぜい、戦車やら先頭ヘリで十分だな
392 経済評論家(広島県):2010/09/05(日) 19:47:40.48 ID:9Jz8AFAh0
投げと極めがまるで発達してないからな
組まれたら終わり
393 ゴーストライター(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 19:48:01.56 ID:TUwHVwgSP
>>387
街のチンピラボコったくらいで伝説の強さとか言って欲しくないが
394 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 19:48:06.42 ID:LlLrcD9lP
中国拳法なめんな触られるだけで相手が失神しちゃうんだぞ。
395 騎手(dion軍):2010/09/05(日) 19:48:16.08 ID:r5QvyCZ8P
烈海王も嘆いてたな
396 ゴーストライター(西日本):2010/09/05(日) 19:48:46.59 ID:QIQUzxmRP
リングの魂で酔拳ボコボコにされてたな
397 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:49:26.30 ID:Hisu8qVr0
>>392
擒拿術ってのは?
398 歯科医師(大阪府):2010/09/05(日) 19:49:49.23 ID:Vfa85eoW0
>>391
いやいや路上の喧嘩で戦車とかヘリ使うやつなんていないじゃん
でも銃ならアメリカ人なら使うかもしれん

どうもお前的には武術は素手しか考えてないっぽいから
話が通じないな
399 64式7.62mm小銃(愛知県):2010/09/05(日) 19:50:03.65 ID:fHPdZLlJ0
格闘技って技術なんかより
体格が全てだよね
K1でも巨人のセーム・シュルトが最強じゃん
400 石工(秋田県):2010/09/05(日) 19:50:10.29 ID:hQkgxG3P0
>>355
強いが相手を殺す意味なら各国にある軍隊格闘技じゃないかね
401 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 19:50:23.19 ID:TBfy0gV70
>>381
だぁからぁ^^;
中国武術って名前の中国武術は無いんだって^^;;
402 心理療法士(空):2010/09/05(日) 19:50:25.11 ID:DlYT3ep7Q
>>391
戦車も戦闘ヘリも1人じゃ運用出来んぞ
403 整備士(北海道):2010/09/05(日) 19:50:31.58 ID:5aB8aauy0
404 ディーラー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:50:54.61 ID:wsyq4I+q0
>>375
空手もキックも総合のリングでは雑魚w
405 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:51:33.83 ID:uN7kXH4wP
>>398
日本なら拳銃はないだろうし、内戦とかある地域ならサブマシンガンくらいそこらじゅうにあるんじゃない?
なんでアメリカ基準なの?
406 リセットボタン(福岡県):2010/09/05(日) 19:51:42.54 ID:08P/XzlN0
>>387
USA大山空手の師範が
「あいつは俳優で武道家じゃないし〜」つってた
(よく道場に遊びに来て、自慢話ばっかししてたらしい)
407 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:51:55.93 ID:zjI/Afm+P
昔柔道やってたけど関節技習ってねんだよなあ
絞め技と固め技はできるけどさ
学生は関節禁止だったからなあ
正直絞め技の方がよっぽど危険な気がするんだが
408 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 19:52:46.19 ID:TBfy0gV70
>>402

轢く
低空ホバリングで行動困難に

(相手が素手限定)
409 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:53:19.08 ID:ZA/um1FqP
410 騎手(神奈川県):2010/09/05(日) 19:53:25.34 ID:jaUlDpxLP
今の中国は全人民が全身毒手状態にしようと
毒漬けで生活してるだろ。
411 騎手(dion軍):2010/09/05(日) 19:53:26.43 ID:GUYwGLf+P
クラヴマガが最強だろ
412 ディーラー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:53:30.19 ID:wsyq4I+q0
>>407
柔道とか弱すぎてやってたことを言うのも恥ずかしいレベル
413 アニメーター(長野県):2010/09/05(日) 19:53:48.42 ID:sJKyRbTB0
寝技有りなら柔道はかなり強い。最強と言うつもりはないが強い。
総合的にみるとなんだろうな?結局個人差って結論だろうか?
414 ネット乞食(兵庫県):2010/09/05(日) 19:54:07.16 ID:jIaR52/x0
このスレでヘリやら銃やらの話をしている奴は
頭どうなってんだ
415 映画監督(九州地方):2010/09/05(日) 19:54:24.09 ID:/Za+41dJ0
拳児は見てた

拳法はロマンだなw
416 騎手(高知県):2010/09/05(日) 19:55:05.91 ID:hwFmasrgP
餓狼伝とか読んで格闘技に興味持ったけど、空手のフルコン試合とかあまりにしょぼくてびっくりした
特に重量級
417 児童文学作家(長屋):2010/09/05(日) 19:55:18.02 ID:OS6v9QKq0
>>346
大山倍達と迷惑メールのコラボか・・・それは強そうだな
418 ヘルスボーイ(埼玉県):2010/09/05(日) 19:55:36.38 ID:pByQfQcc0
みんな中二の頃に干した布団に拳を当てて無空波の練習したよね
419 客室乗務員(神奈川県):2010/09/05(日) 19:55:54.30 ID:vy7O6vM20
拳児読んで震脚の練習しただろ。オレはある。
セイバーキャッツ読んだけど何を練習したらいいかわからんかった。
420 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:56:06.76 ID:Gn8nSvOnP
つーかゲームじゃないんだからそんな単一の競技名とか挙げられてもさw
格オタでも実戦派のやつは、打撃も習ってるし組み技系も両方習ってるよ
別にボクシング習ってたら投げちゃいけないとかルールないから
421 騎手(東京都):2010/09/05(日) 19:56:07.70 ID:FPA1yRGiP
スポーツ・伝統武術全部含めて西洋人修行者の方が誠実だし積極的・意欲的だし
加えて身体的にも有利と来てる
422 ゴーストライター(catv?):2010/09/05(日) 19:56:20.38 ID:w709QesoP
刃物使いの下で修行した方が絶対に強くなれる
423 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:57:29.50 ID:Gn8nSvOnP
>>421
今はリアリストたちはみんなUFC行ってるからねー
空手に夢見て来日したペタスとかも今は笹塚でキックボクシング教えてるよw
424 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 19:57:30.73 ID:oGDN1ib+P
>>422
護身なら正当防衛だけど
ケンカで使ったら逮捕だな
425 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 19:57:41.15 ID:zjI/Afm+P
柔道は打撃技とか奥襟の反則とか有りなら結構戦えるんじゃないかな
まあでも柔道事体は戦うこと目的にしてないからなあ、あくまで「道」であって「術」じゃないし
426 客室乗務員(神奈川県):2010/09/05(日) 19:57:58.40 ID:vy7O6vM20
>>422
コックの鮫島に弟子入りだ!
427 占い師(鹿児島県):2010/09/05(日) 19:58:00.40 ID:N5jcANy30
街中で襲われたときジェット・リーみたいに棒術でかっこいい無駄な動きしながら敵を殲滅する妄想をよくしてるわ
428 ディーラー(アラバマ州):2010/09/05(日) 19:58:59.08 ID:wsyq4I+q0
お前らみたいな雑魚じゃ佐野哲也にも勝てねえだろうなw
429 経営コンサルタント(大阪府):2010/09/05(日) 19:59:02.08 ID:GsmFBjnh0
>>327
殴りかかった勢いを利用されて投げ飛ばされたんだっけ
柳龍拳みたいなおっさんを容赦なく殴り飛ばす人が言うくらいだから本当なんだろうな
430 心理療法士(空):2010/09/05(日) 19:59:43.10 ID:DlYT3ep7Q
>>414
ヘリや戦車は兎も角
銃は立派な格闘技術の一つだろうと
431 映画評論家(熊本県):2010/09/05(日) 20:00:01.54 ID:NfvdW/tI0
拳児とかみると、凄く練りに練られた格闘技のように感じるけど・・
こうきたところをこう返すみたいな型とか見てて楽しい。
432 ゴーストライター(大阪府):2010/09/05(日) 20:00:23.86 ID:TlRfihPEP
空手こそが世界一だ
433 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:00:40.04 ID:et+JGPTgP
マンガとかだと中国武術って結構優遇されてる気がするからそれでガマンしろ
ボクシング・ムエタイ・プロレスは常にかませ役だぞ
434 僧侶(兵庫県):2010/09/05(日) 20:01:33.95 ID:anKqSXaV0
結局MMAが最強だろ
世界中のあらゆる武道の使える技術だけをミックスさせてて技術体系も日々進歩してるし
435 学者(福岡県):2010/09/05(日) 20:01:57.04 ID:C2iTu0L+0
>>327
マジかよ。つうか塩田剛三っていつ頃までご存命だったの?
436 棋士(埼玉県):2010/09/05(日) 20:01:57.21 ID:agrJ1xCX0
ムエタイがかませなのってバキくらいだろ
タフなら一応キー坊に勝ってるし
437 きゅう師(群馬県):2010/09/05(日) 20:02:00.73 ID:ScmxvcuK0
ブアカーオのくだりワロタ
タイはやっぱ戦う国だなぁw
438 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:02:03.71 ID:LlLrcD9lP
身を守るなら逮捕術でええんじゃないの。無理に攻撃する必要ないし。
439 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/05(日) 20:02:56.06 ID:oug4LzjW0
>>218
相手がヘボかっただけだろ
銃剣って剣ってつくけど実際は槍な訳だが
昔から剣術3倍段つって
同程度の腕じゃ剣で槍には勝てないってのが常識
440 技術者(大阪府):2010/09/05(日) 20:03:06.09 ID:e+MOOTwj0
>>436
ドラゴンボールにムエタイっぽいのでてこなかったっけ
441 あるひちゃん(関西地方):2010/09/05(日) 20:03:21.43 ID:08s8pkXG0
3000年4000年もたてばだいたい大衆化されるよ
ダイエットとかジム通いとか、そういうものに利用される
そんな現代で進歩し続けた武術が台頭するのはほぼ不可能
血生臭い戦闘より爽やかな汗を流すスポーツとして扱われる
太極拳とか八極拳とかまさにそれ

一方タイといった土人文化は未だに殺人を目的とした
殺法だから普通に磨きあげ続けられる
そりゃ負けるよスポーツと武術じゃ

そのうちムエタイとかもスポーツになるから
最後に残るのはどれだろうね
442 ゴーストライター(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 20:03:24.48 ID:TUwHVwgSP
合気道は一旦マッチョになって相手を軽々と蹂躙できるような状態での実戦稽古を積まないと達人にはなれないよ。
力のなんたるかを身をもって知らないガリは夢見るなよ。
力持ちになったことないヤツは力持ちの理を理解出来ない。
443 ゴーストライター(catv?):2010/09/05(日) 20:03:36.53 ID:w709QesoP
>>424
じゃあソフト刃物で
444 歯科医師(高知県):2010/09/05(日) 20:03:36.62 ID:I5voC6j+0
ブアカーオってK-1で、体積が自分の倍ぐらいありそうな
やつを相手取りながらも格ゲーばりにパンチかわしまくって善戦してたあれか。
そりゃあ勝つだろ、タイえげつねえなw
445 VSS(福岡県):2010/09/05(日) 20:04:01.36 ID:07txLu/E0
>>399
ボブ・サップは・・・
446 騎手(東京都):2010/09/05(日) 20:04:07.28 ID:FPA1yRGiP
>>423
リアリストとかどうとかじゃなくて
およそ格闘技全ては言うに及ばず
意拳だのカリだのクシュティだの合気だの忍法だの沖縄古武道だの
全てにおいて彼らの方が真摯に修行してる
真摯に修行するから一番継承できているし強い
447 歯科医師(大阪府):2010/09/05(日) 20:04:35.30 ID:Vfa85eoW0
まぁ、中国武術なんていいほうだろ・・・
相撲ときたら・・・
448 速記士(青森県):2010/09/05(日) 20:04:57.61 ID:d8WVP2ZN0
>>398
武術を素手だけと考えてないのは、俺のレス読めばわかると思うが
○○が最強!とか言うのは状況、ルール次第だってことを茶化して言ってるだけよ

お互いが100m以上離れた場所でライフル持ったスナイパーと総合格闘家が殺し合い
するならスナイパーが100%勝つだろうし
リングの中で総合格闘のルールでスナイパーと総合格闘家が戦えば総合格闘家が勝つ
ボクシングのルールでボクサーと総合格闘家が戦えばボクサー勝つだろうよ
449 都道府県議会議員(空):2010/09/05(日) 20:05:19.66 ID:DlYT3ep7Q
>>434
軍隊格闘だろうな
総合とか剣道相手ですらヤバいだろ
450 VSS(福岡県):2010/09/05(日) 20:05:26.43 ID:07txLu/E0
>>444
えげつないのは中国だろw
一応素人の警官と中国の格闘プロの試合を見世物にしてんだからw
451 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:05:48.51 ID:Gn8nSvOnP
ムエタイに幻想持ってるやつ多いなw
今のムエタイは戦場で使われていたものとは全然別もんだから
古式ムエタイには現ムエタイの代名詞のまわし蹴りすらないんだぜ
多分ラウェイのほうが当時の形を伝えている
452 歯科医師(大阪府):2010/09/05(日) 20:05:59.66 ID:Vfa85eoW0
>>446
一番大切なのは真摯に修行するかどうかじゃなくて体格だと思うね

ヘビー級ボクサーも強いなみんな体格いい黒人だろ?
白人も体格いいがそれ以上に体格いい黒人には勝てない
453 思想家(東京都):2010/09/05(日) 20:06:05.65 ID:opqWfvOE0
>441
ムエタイの場合はブラジルのサッカーと同じで「貧乏人がある程度以上の生活したければこれしかない」
ってので死ぬ気でやるのがでかいと思うな
生活かけてやってる奴にはなかなか勝てないよ
454 速記士(青森県):2010/09/05(日) 20:06:09.88 ID:d8WVP2ZN0
>>402
あ、戦車は3人ぐらい乗って動かすんだっけ?
先頭ヘリはどうなんだ?機銃ぐらいならパイロット一人で撃てるんじゃねえのか??
455 ゴーストライター(不明なsoftbank):2010/09/05(日) 20:06:25.91 ID:TUwHVwgSP
>>450
えげつないの意味が違うわw
456 社員(千葉県):2010/09/05(日) 20:06:26.52 ID:1N1QKCkC0
>>383
                   U
              \、__ト.、
             ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
 .   __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、
       >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\
     /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ
    / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj    
     /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾヽ   
      !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_   
     ノレ´ム:イ∧■■■■■■■■■ }}ソヾ
         |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/
         レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/
          ト、:ヘ  、_ _ ,  /イ   |`ヾヽ
         /リ;;;;\  -    ′   !;;;;ソ;}}
        ////;;;;;;;ヘ..___../  /  レク:ノ.:|
     _..,,,,,///´;;;;;;;;;;;;;ノ!       /  /::/ ..:j>,、_
457 歌人(愛知県):2010/09/05(日) 20:06:50.58 ID:HvjRuLNs0
そのうちサイバネ技術の発展でサイバー武術とかやれるようになんだろ
458 都道府県議会議員(空):2010/09/05(日) 20:06:53.59 ID:DlYT3ep7Q
>>439
米軍を代表して来た教官がヘボいとかw
459 法曹(長屋):2010/09/05(日) 20:07:40.44 ID:QDbrer8E0
>主催者は出場した日本人選手の戦績を捏造、「日本の強豪選手」をでっちあげた。

世界中どこでも似たようなことやってんのなw
460 石工(秋田県):2010/09/05(日) 20:07:53.14 ID:hQkgxG3P0
>>448
武器使用以外の徒手格闘なら何でもありルールで語ってるんじゃないの?
461 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 20:08:21.80 ID:TBfy0gV70
>>443
単に切るだけならカッターナイフの広刃の奴が一番使い勝手が良いらしいぞ
職務質問されても簡単な言い訳で逃げられるからな(・ω・)b
462 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:08:26.57 ID:LlLrcD9lP
剣道の有段者は凄い。俺の打撃がまったく当たらんかった。
今思えば突きまくったら良かったな。
463 映画評論家(熊本県):2010/09/05(日) 20:09:33.70 ID:NfvdW/tI0
>>128
誰?
ストップひばりくんの耕作に似てるけど
464 児童文学作家(長屋):2010/09/05(日) 20:09:50.19 ID:OS6v9QKq0
>連戦連敗となったタイはようやく事情を理解。ならばと2003年の試合では日本のK-1でも活躍しているプロ選手・ブアカーオを警察官に仕立て上げて、送り込んできた。
>体重では10キロも重い散打王・孫涛(スン・タオ)が相手だったが、ブアカーオは圧倒。わずか2ラウンドでタオルが投げ入れられた。
>>68なのか
有効打与えれてないし、ヒザが効いてんのか、最後はもう中国選手気力も無くなってるな
465 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:09:53.42 ID:Zi1tgnHmP
>>448
> お互いが100m以上離れた場所でライフル持ったスナイパーと総合格闘家が殺し合い
> するならスナイパーが100%勝つだろうし
それ格闘技とは言わねえよw
> リングの中で総合格闘のルールでスナイパーと総合格闘家が戦えば総合格闘家が勝つ
多分スナイパーが勝つ。軍人なら。
遠距離射撃だけしてれば良いっていう軍隊は少ないし、普通に軍隊格闘技は習得してる。
通常の軍隊の場合、一通りの訓練プログラムを終えてから、スナイパー養成のトライアルに参加するでしょ。
466 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/09/05(日) 20:10:49.32 ID:hd0kqGi/0
殺していいならカンフーもそれなりに技あるんじゃないの?
467 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 20:10:49.52 ID:TBfy0gV70
>>456
だれぞw
>>462
余計当たらん気が…引きの動作の時に隙が出来るし
468 中学生(空):2010/09/05(日) 20:10:52.24 ID:DlYT3ep7Q
>>454
操縦する奴と武器を運用する奴が2人
469 騎手(dion軍):2010/09/05(日) 20:10:53.77 ID:nEasmoQxP
>>462
剣道やってる人は踏み込みが早いね
470 ゴーストライター(catv?):2010/09/05(日) 20:11:00.27 ID:w709QesoP
>>461
職質かわせるのなら、マジでカッターナイフ極めるのが最強じゃね?
471 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:11:02.04 ID:Gn8nSvOnP
剣道もフェンシングと対戦するとかなりの高確率で負けるけどなw
要するにそれぞれのルールに特化、順応しているものが、それぞれの環境で強いってだけ
剣道は剣術から体系化する際に、相手が鎧冑つけているということを想定してしまったために
フェンシングのような軽装かつタイマンに特化しているものとそのまま戦ってしまうと分が悪い
472 速記士(青森県):2010/09/05(日) 20:11:35.56 ID:d8WVP2ZN0
>>439
槍に剣が勝てないのはリーチが違うって理屈からだけど
銃剣ってそんなに長くないだろ

>>462
剣道にも突きあるよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=zqm2m9Igii0&feature=related
473 歌手(大阪府):2010/09/05(日) 20:11:37.88 ID:FEip0M3W0
この手のスレでマンガ知識語って偉そうにするキモオタってやたらと軍人と剣道リスペクトするよな。
なんか元ネタがあんのか?
474 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/05(日) 20:12:09.21 ID:oug4LzjW0
>>458
具体的にどういう状況での試合だったのかも全く不明なのに
米軍を代表してとか言われてもなw
475 随筆家(福島県):2010/09/05(日) 20:12:29.45 ID:DEgr3Qh/0
そろそろ、スコップ最強厨が来る頃
476 臨床検査技師(長屋):2010/09/05(日) 20:12:34.11 ID:NIcOu7wJ0
>>463
拳児、だろうな
下手くそだけど
477 ナレーター(北海道):2010/09/05(日) 20:13:00.43 ID:EQc542M30
>>128
拳児のAAなんてあるんだなぁ
478 探検家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:13:20.40 ID:sjPF6Z/x0
>>458
やらせてみんと解らんけどルール無用なら結構行けんじゃないか
479 三菱電機社員(千葉県):2010/09/05(日) 20:13:41.00 ID:nLvG9CQ50
>>435
平成六年
480 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:13:57.00 ID:Zi1tgnHmP
>>454
戦闘ヘリは2名が基本
緊急時以外、ガナーだけの運用はしない
481 騎手(東京都):2010/09/05(日) 20:14:02.62 ID:FPA1yRGiP
>>439
それただ単に日本で一番使えるんじゃないかって剣術家送り込んだだけだろ
しかも剣道会からは白眼視されてたような変態武術家を
482 彫刻家(大阪府):2010/09/05(日) 20:14:14.13 ID:yvch8g020
実用性、スピード、破壊力から考えるとコマンドサンボだな

ttp://www.youtube.com/watch?v=RcZcpAtY6pI

競技性はないが
483 写真家(埼玉県):2010/09/05(日) 20:14:45.12 ID:frIN9X+60
484 評論家(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:14:51.59 ID:CdyR2MVu0
ハッタリを4000年磨いてきた
485 保育士(岡山県):2010/09/05(日) 20:15:10.04 ID:p/MGFHZ10
ブアカーオが出てきた時はすごかったな 前蹴り無双だった
486 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:15:37.64 ID:Gn8nSvOnP
>>481
そこまで妄想するなら調べて名前出してみなよw
そんなにキワモノなら文献に残ってるだろw
487 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:16:16.57 ID:LlLrcD9lP
>>467
有効打じゃないからな。突きなら体のどっかに当てれたんじゃないかと。
喉狙う突きとは別ね。
488 石工(秋田県):2010/09/05(日) 20:16:20.59 ID:hQkgxG3P0
>>465
総合格闘技のルールだから軍用格闘技も役に立たんかも
一般のスポーツとして認識されてる格闘技って縛ればボクシングがかなり強いと思う
489 キリスト教信者(栃木県):2010/09/05(日) 20:16:28.74 ID:MNbXnbZY0
中国の亀田か
490 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:17:02.55 ID:QqY8jDCZP
相手を決まった場所に呼び出しておいて
そいつをあらかじめ下調べしておいた
狙撃ポイントから
スナイパーライフルで狙撃する
これに勝てる相手いるの?
491 写真家(埼玉県):2010/09/05(日) 20:17:18.27 ID:frIN9X+60
>>490
爆撃
492 騎手(catv?):2010/09/05(日) 20:17:24.00 ID:Z5qQMhKdP
ブレスレットナイフなら職質受けないけど殺傷能力どうなんだろ
刃小さいしやっぱカッターかな
493 速記士(青森県):2010/09/05(日) 20:17:42.36 ID:d8WVP2ZN0
>>460
>>465
元ネタは、「中華武術世界一は幻想=映画と小説が作り上げた神話に過ぎない」
中国武術には刀剣暗器含まれてるのに、格闘技に限定するのはおかしいし
じゃぁ武器ありか、となると銃は武術にふくまれるのか?という疑問もある
銃剣技を武術の範疇とした場合、じゃぁ、何が最強なんだ?というところ

議論するにも、どういう条件付けするか定まらないと無意味だよねぇ
494 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/09/05(日) 20:18:01.28 ID:hd0kqGi/0
>>483
糞ワロタ
495 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:18:26.78 ID:Gn8nSvOnP
カッター使うぐらいなら鍵でいいだろw
鍵握りこんで急所に当たれば場合によっては十分致命傷
496 潜水士(福岡県):2010/09/05(日) 20:18:27.44 ID:K+biAIyd0
>>69とか、これ首折れてるだろ
497 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:18:30.10 ID:LlLrcD9lP
八剣伝最強だと思ってました。防具の上から触れただけで泡ふくし
震脚で石が割れるし
498 彫刻家(大阪府):2010/09/05(日) 20:18:45.92 ID:yvch8g020
>>492
つ トンカチと金属バット
499 金持ち(千葉県):2010/09/05(日) 20:19:20.79 ID:w4cqTWKF0
空手が絶滅して空道が主流になったら日本の格闘技レベルも向上するだろう
頭に防具つけたほうが思いっきり殴れるし怪我で練習不能とか引退もないから、選手生命が長くなる
グローブとヘッドギアのある空道こそ、学校の部活で普及させるべき
500 工芸家(東京都):2010/09/05(日) 20:19:58.99 ID:7GiaKR0D0
剣術の総合格闘技みたいのできないかな。
剣道、西洋剣術、中国剣術でどれが一番強いか知りたい。
501 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:20:03.94 ID:SqgEKvPiP
>>1
武術と秘伝の愛読者にとっては論破はたやすいが
今日は忙しいのでまた今度
502 もう4時か(東京都):2010/09/05(日) 20:20:12.47 ID:vbN9DF260
>>202
一人目松井 二人目緑か
503 ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/05(日) 20:20:24.60 ID:oug4LzjW0
>>499
空道は語呂が悪いから流行らない
504 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:20:26.01 ID:LlLrcD9lP
>>499
日本拳法とはまた違うのかい?
505 サラリーマン(埼玉県):2010/09/05(日) 20:20:36.22 ID:TBfy0gV70
>>498
そこはトンカチと鎌で、職質されたら
「父がロシア人なんです」これでOK (ぉ
506 騎手(東京都):2010/09/05(日) 20:20:37.03 ID:FPA1yRGiP
507 ネットワークエンジニア(東日本):2010/09/05(日) 20:20:57.86 ID:dczuQQ/z0
つーか仮にも格闘家のくせに、相手側にブアカーオの顔知ってる奴おらんかったのか。
本当にダメだな。
508 速記士(青森県):2010/09/05(日) 20:20:59.78 ID:d8WVP2ZN0
>>500
つスポーツチャンバラ
509 運用家族(catv?):2010/09/05(日) 20:21:18.26 ID:U88R7tw+0
>>182
懐かしいなヲイ。その名前、久しく忘れてたぞ
510 内閣総理大臣(岐阜県):2010/09/05(日) 20:21:20.35 ID:qQYafWAH0
>>490
アメリカ合衆国大統領
511 演歌歌手(宮城県):2010/09/05(日) 20:21:40.55 ID:TzcM9xaU0
>>217
見てられねえ・・・単なる老人イジメにしか・・・
512 編集者(東京都):2010/09/05(日) 20:21:43.74 ID:eGPNpdIc0
>>483
股間がキューッってなった
513 技術者(長屋):2010/09/05(日) 20:22:27.65 ID:WGvnBXdw0
結局銃のある今全ての格闘技は無駄ですよね
勿論闇討ちすれば銃にも勝てますけどそんなのなんでも一緒ですし
514 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:22:53.51 ID:ZA/um1FqP
>>504
違うよ
515 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:22:53.80 ID:LlLrcD9lP
竹刀で防具突き破るからな。剣道の達人も凄い。
516 美術家(catv?):2010/09/05(日) 20:23:39.27 ID:+54jY6t/i
パオペエ使えば中国が世界最強。
517 心理療法士(空):2010/09/05(日) 20:23:49.56 ID:DlYT3ep7Q
>>474
アメリカ代表は本物の小銃と銃剣で日本代表は木刀というアメリカ有利な状況だけど何か?
518 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:23:51.27 ID:LlLrcD9lP
>>514
へぇ。初めて聞いたわ。
519 非国民(関西地方):2010/09/05(日) 20:23:54.70 ID:SWUgYaE40
本物の達人は文革で全部殺されたんでしょ?
520 法曹(長屋):2010/09/05(日) 20:23:55.36 ID:QDbrer8E0
マット・ガファリってなんであんなに弱かったん?
 ミミニニ=、_   エフッ エフッ アハッ・・・
.ミミ三ミミミミ \
ミミミミ川川)))))       !ニニニニ ̄7
 ̄ ̄~'''=-'''''\(__  _,r'     /''7 /~/
/ `ヽ-t、,_ \ i r-、 ̄      / / `'゙
/''~~~`ヽ、\ ハ、/\    ∠/
  ヽ、  .\) い  ゙i
   ___, 、 \ i i ,、_/     /~7  i^i
.てつ_`-'  \ iノ/つ    / /   い,
ニニヽ `--! ⌒∧.Yy_`ヽ, ∠ノ    i__i 
ニ--' こノ⌒ / \/ ゙゙̄i,
ー _ -ーノ ./ .( r-、_ノ  /~7  i^i
-f ̄   ̄ニー>、 ヽ~~  `>-、/ /   い,
,,,rー''''' ̄,=-''゙  >⌒ニこ ノ_ノ    i__i
  //゙゙゙  _,,,=,,、-''゙゙`'`r'''゙゙゙
/イ--t-t==''エ__,i___r-!   /~7  i^i
/ ̄~⌒⌒⌒⌒'゙/       / /   い,
:::::::::::::::::::::::::::::::/       .∠ノ    i__i 
::::::::::::::::::::::::::::::i
ハ::::::::::::::::::::::::i        /~7  i^i
  ト-、_:::::::::::::i,        / /   い,
ヽハ:.:.:.:\::::::::i      ∠ノ    i__i
い i゙i,:.:.:.:.゙i:::::::i
ハ i \:::: ゙i::::::i,      /~7  i^i
ヽヽ い\.ノ:::::::i      / /   い,
い い i\`<ニエエ=、  ∠ノ    i__i
ヽヽヽ \ \ヽ` ゙ ノー、
\ \\\ \ ̄ _) /~7  i^i
\ ハ >--\   ̄/  / /   い,
\ V~   ) `'''''イ  ∠ノ    i__i
522 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:24:56.71 ID:LlLrcD9lP
ところでトニー譚って生きてるん?
523 内閣総理大臣(岐阜県):2010/09/05(日) 20:25:19.06 ID:qQYafWAH0
>>513
格闘技は銃の持ち込めない環境用だな
524 速記士(青森県):2010/09/05(日) 20:25:21.62 ID:d8WVP2ZN0
>>506
笹森順三とか地元ローカルすぎる名前が出てワロタ
525 非国民(関西地方):2010/09/05(日) 20:25:42.59 ID:SWUgYaE40
純粋な殺人術である古式ムエタイが残ってるムエタイが最強てことか
526 随筆家(福島県):2010/09/05(日) 20:25:49.74 ID:DEgr3Qh/0
>>513
銃は強いけど使うのは人だからね
銃口から発射されて着弾するまでには間があるし、気配で弾なんぞ幾らでも避ける事が出来る
527 騎手(東京都):2010/09/05(日) 20:25:52.59 ID:FPA1yRGiP
>>499
冗談言うなよ
そんなもん首に負担かかるし脳震盪起こしやすいし危ない
528 社会保険労務士(北海道):2010/09/05(日) 20:26:24.43 ID:LHiZiMrw0
銃って少なくとも3日は訓練しなきゃ当たらないだろ
529 ペスト・コントロール・オペレーター(大阪府):2010/09/05(日) 20:26:25.52 ID:WXqEz+oe0
目からレーザービーム出せるようになりたい
530 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:26:25.88 ID:LlLrcD9lP
剣より銃を選んだ坂本龍馬だが切り殺された。戦国自衛隊も
全滅した。世の中に絶対はないもんだ。
531 トリマー(静岡県):2010/09/05(日) 20:26:30.69 ID:OOmZMqTl0
>>522
あの名前なんとかしてほしかったよな・・・
トニーたんとか・・・
532 たこ焼き(大阪府):2010/09/05(日) 20:26:49.90 ID:q9ZRtrNt0
暗器を使う武術とかないのかな
533 営業職(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:26:56.08 ID:Q9uoBwwy0
>>69
この動画何?
詳細知っている人教えて
534 心理療法士(空):2010/09/05(日) 20:27:32.17 ID:DlYT3ep7Q
>>486
今武蔵でggr
535 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:27:54.90 ID:ZA/um1FqP
536 レミントンM700(鹿児島県):2010/09/05(日) 20:28:33.10 ID:skZg+KNU0
技を超えた純粋な強さそれがパワーだ
537 整備士(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:28:50.07 ID:6kUOOdl10
中国ってインテリ、役人を尊敬して、肉体労働を蔑視する文化だよね。
日本の代々続く職人を見て「銭ができたら子供を学校に入れて上等な職に就けろよ」みたいに
言うし。
拳法家とか武術家って尊敬されてんの?
そもそも彼らは昔は偉い人のお抱えだったの? 弟子から授業料を取ってたの?
538 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:28:51.57 ID:LlLrcD9lP
>>532
閻大旺の羅漢銭
539 脚本家(大阪府):2010/09/05(日) 20:28:58.71 ID:r3BNkzTZ0
1900年代になってもカンフーで他国を追いだそうとした国だからな
そら負けるわ
540 ナレーター(千葉県):2010/09/05(日) 20:29:15.42 ID:DNJ/kdkz0
俗に言うカンフー系統の武術とかプロレスとか、
未だに、そんなもんがリアルに強いと思ってる奴が痛いってだけの話。
541 芸人(千葉県):2010/09/05(日) 20:30:13.98 ID:ob/KwnOp0
25年ぐらい前の夢枕獏とかの小説じゃ中国本土よりも台湾の方に
赤から逃げた達人が沢山居る設定だったなぁ
ほんとのところ、台湾辺りに達人って居るんだろか?
542 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:31:18.49 ID:9/YpLNcD0
だから台湾で学んできた強い人がいるわけか
543 きゅう師(群馬県):2010/09/05(日) 20:32:01.02 ID:ScmxvcuK0
>>68
まるで大人VS子供
遊んでこれかよ、というか中国人根性なさすぎ
544 演歌歌手(宮城県):2010/09/05(日) 20:32:35.76 ID:TzcM9xaU0
クラヴマガの動画、すげえなー
すげえ合理的なんだな
もしものときはこれを参考にダッシュで逃げよう
545 速記士(青森県):2010/09/05(日) 20:33:31.34 ID:d8WVP2ZN0
>>540
でも、総合格闘家も総合のルールでないと勝てない程度の強さでしょう?
546 検察官(北海道):2010/09/05(日) 20:34:23.02 ID:gWKsytX30
>>541
台湾にいるかはともかく
中国の武道って宗教と強く根強いていたのだろうから
文革で達人や技術を受け継いでいた連中が軒並み殺されていても不思議じゃないよね。
と適当な事をいってみる。
547 投資家(青森県):2010/09/05(日) 20:34:56.61 ID:vSfBKHwG0
軍鶏の中国編は無かった事になってたっけ
548 ナレーター(千葉県):2010/09/05(日) 20:35:21.83 ID:DNJ/kdkz0
>>545
総合もあやしいのは多い。
549 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:35:46.77 ID:Jq+aA1Ul0
>>21
ブルース・リーぐらいならイメクラに行っても十分戦えるに見えた
550 芸人(千葉県):2010/09/05(日) 20:35:59.31 ID:ob/KwnOp0
>>530
多勢に無勢
圧倒的な戦力差の人海戦術に勝る兵器無し
例外はインカ帝国征服したピサロぐらい
551 マッサージ師(新潟県):2010/09/05(日) 20:36:28.97 ID:nblgTxOO0
八極拳使いって実際にいるのかなぁ
552 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:36:45.62 ID:9/YpLNcD0
>>549
それならおれでもなんとか戦えるな
553 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:37:10.99 ID:Jq+aA1Ul0
ジャッキーってはっきり言って木村健吾より弱そうだよね
554 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 20:38:22.25 ID:B1byYnNUP
>>217
漫画の合気道なら、相手がそでなんかつかんだら、そぽーんと投げちゃうのにな。
555 通りすがり(山陰地方):2010/09/05(日) 20:38:42.17 ID:EZuMg0vE0
何を今さら
556 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:39:19.03 ID:Dt5j3dXdP
最強の格闘技は何か
557 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:39:30.26 ID:9/YpLNcD0
ブルース・リーなんて口に水を含みながらでも倒せるぜ
558 速記士(青森県):2010/09/05(日) 20:40:35.97 ID:d8WVP2ZN0
>>550
天然痘っていう生物兵器使ったんだよね
559 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:41:05.10 ID:Gn8nSvOnP
つーか戦国自衛隊はフィクションだから・・・
しかしなんか伝説多すぎだろw
大山マスタツが熊ぶったおしたとか
塩田がケネディのSP子ども扱いしたとかさ
こういうのが公式記録として信じられていることが積み重なって
中国では中国拳法最強伝説が生まれたんだろうな
拳児の李書文とかも結構最近なのに話盛りすぎw
560 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:41:27.92 ID:LlLrcD9lP
アメリカ人のマッチョの友人で合気道にはまってるやつがいる。
561 臨床検査技師(長屋):2010/09/05(日) 20:41:44.07 ID:NIcOu7wJ0
>>553
らしくもないぜ?
562 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 20:41:50.86 ID:Zi1tgnHmP
>>526
CQBだと2-3mを想定
この距離で腹部を狙われると回避できない

5mくらいならなんとでもなる

>>558
梅毒っていう性病はどうなった
563 技術者(北海道):2010/09/05(日) 20:43:12.05 ID:wyeq6GTp0
"The Karate Kid"(2010)

家庭の事情で中国、北京に引っ越した黒人の少年が、不良少年たちからのイジメに遭うが、
武術の達人であるジャッキー・チェンに師事して中国武術をマスターしていく

ttp://2.bp.blogspot.com/_2Wbp28ye5MY/TBPfoJiyCTI/AAAAAAAAI0M/4_iXdJPlnkw/s1600/karate_kid_ver2.jpg
564 経済評論家(福井県):2010/09/05(日) 20:43:23.07 ID:b4HKwwpY0
八極拳の李なんちゃらってのは本当に強かったのかね。
565 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:43:32.26 ID:9/YpLNcD0
>>559
ケネディの映像はどっかになかったっけ?
566 芸人(千葉県):2010/09/05(日) 20:44:16.37 ID:ob/KwnOp0
>>559
倍達は熊と戦ってない
熊とじゃれあったのはウィリー・ウィリアムス
倍達が闘ったのはスペインの闘牛
それもちょっと信じられない話だけど
567 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:44:41.86 ID:9/YpLNcD0
>>564
当時の中国の武術人口の中では・・・ということらしいが
568 随筆家(福島県):2010/09/05(日) 20:44:45.63 ID:DEgr3Qh/0
>>565
ケネディのSPこました動画はどこかにあるな
ウィリーウイリアムズの熊戦と大山の熊戦と牛戦もどこかにあったはず
569 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:44:48.26 ID:Jq+aA1Ul0
>>551
サンデーに連載してた拳児の原作者の松田某とかはやってたし
連載の中の人の劉月侠(実名:劉雲樵すでに亡くなっている)とか蘇なんとかとかは実在の人物だろ
強いか弱いかは別として

劉雲樵自体部分的にしか八極拳の技術知らないんでしょ
その弟子の松田とか蘇はもうあれでしょ
570 ナレーター(千葉県):2010/09/05(日) 20:45:11.87 ID:DNJ/kdkz0
>>530
>>550
まず“銃を持った坂本竜馬”を「絶対」としてる前提が、
そもそもの間違いだよなw
571 通りすがり(山陰地方):2010/09/05(日) 20:45:11.72 ID:EZuMg0vE0
塩田はプロレス
572 レス乞食(長屋):2010/09/05(日) 20:45:40.44 ID:SXCPIh7d0
烈って結構短期だよね
正直友達になりたくない
573 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 20:45:49.56 ID:B1byYnNUP
むかし知り合いが古流武術にはまってて、話をきいてたら、
ほんとうに武術の先生のところに習いにいってるとかって
話でびっくりしたことがあったな。

「武術の奥義はやり方を知れば誰でもできる。だから信用できる
人間にしか教えない」みたいなことを先生が言ってたとか、目を
輝かせながら言ってたけど、それだまされてるだろ。

インチキくさい演舞のビデオとか何本も買ってたけどたぶんあれだって
すごい高いんだろ。
574 経済評論家(福井県):2010/09/05(日) 20:47:00.94 ID:b4HKwwpY0
ケネディのSPVS塩田剛三の映像は、
たけし・さんまの偉人伝の番組の中で紹介されてた。
575 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 20:47:52.00 ID:B1byYnNUP
>>565
ケネディーの映像は、デモンストレーション用のワザでしょ。
576 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:48:02.18 ID:LlLrcD9lP
テレンス・リーが最強。闘わない強さをもっている。
577 中学生(福岡県):2010/09/05(日) 20:48:07.73 ID:KN8arIu30
>>573
宗教みたいに思えるな
578 児童文学作家(長屋):2010/09/05(日) 20:48:37.85 ID:OS6v9QKq0
ケネディのSPかはわかんないけど、白人と試合してるのはYouTubeにあったな
でも漫画みたいに華麗じゃなかったと思う
579 通りすがり(山陰地方):2010/09/05(日) 20:48:46.36 ID:EZuMg0vE0
SPが動く前に掴んで押さえ込んでたからなぁ
580 思想家(東京都):2010/09/05(日) 20:48:53.55 ID:opqWfvOE0
>564
あんだけ人口いればその分基地外じみた強さ持つ奴が生まれても
おかしくないとは思う
581 きゅう師(群馬県):2010/09/05(日) 20:49:04.70 ID:ScmxvcuK0
空手とか古武術最強って結局>>69みたいなことが出来た時代の話だろ
今の時代体格ある人間がそれ相応の現代格闘学ばせた結果がこれっしょ
582 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:49:05.84 ID:9/YpLNcD0
一番の強敵は現実
583 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 20:49:43.42 ID:LlLrcD9lP
脳みそすくってたケネディーの嫁の強さも凄いわ。
584 リセットボタン(福岡県):2010/09/05(日) 20:49:52.06 ID:08P/XzlN0
塩田は弟子が投げられない様に踏ん張ると
ラリアットかましてくる危険な爺だったからな(櫻井文夫・談)
585 スポーツ選手(大阪府):2010/09/05(日) 20:50:18.42 ID:RhISNdnj0
>>59
まさか俺以外これ見てる奴居るとは思わなかった。
586 理学療法士(富山県):2010/09/05(日) 20:50:41.41 ID:hHVqhLms0
烈さんがいるだろ
587 添乗員(北海道):2010/09/05(日) 20:50:41.95 ID:sRCYfsal0
中国拳法はロマン
588 シナリオライター(東京都):2010/09/05(日) 20:51:16.88 ID:b8szmeV/0
ニューカスのマジ顔で語ってる厨二ぶりが見るに堪えん
589 風俗嬢(豪):2010/09/05(日) 20:51:24.39 ID:yiKLKUsM0

              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
590 H&K PSG-1(山形県):2010/09/05(日) 20:52:14.62 ID:jMRuKK6I0
今も昔は最強の武術は剣か槍だよ
手および腕には重大な急所が幾つもある.
ナイフはもちろん、素手なんて何の役にも立たない
591 エンジニア(dion軍):2010/09/05(日) 20:52:26.70 ID:B555wRO30
>散打選手に都合のいいルールを採用したりすることで作られたもの。

んなこと言い出したら西洋起源の格闘技ルールなんて
大抵がレスリングかキックボクシングに都合のいいルールだろ。
まあ中国武術は胡散臭いけど。
592 探偵(四国):2010/09/05(日) 20:52:59.01 ID:P9WfgShlO
>>484ワロタw
593 ロリコン(北海道):2010/09/05(日) 20:55:29.74 ID:qoez7unw0
10年ぐらい前に散打の強豪選手がK-1のジャパントーナメントに出てボコボコにされてたな
594 騎手(中部地方):2010/09/05(日) 20:56:07.07 ID:dfBz384OP
>>588
お前の斜に構える感じの方が中二臭い
595 FR-F2(岩手県):2010/09/05(日) 20:56:18.02 ID:WzdRdODK0
中国憲法最強が散打とかかなりイメージダウンだよなw
アレ端から見てると子供の喧嘩みたいな拳法で格闘技としては全く洗練されてないし。
空手も素人相手ならともかく、プロ同士の実践じゃ格闘技として洗練されてないのは明らかだけど、散打はもっと酷い。
596 歌人(東京都):2010/09/05(日) 20:56:33.94 ID:r7/CxcfD0
中国の武術なんてほとんどダンスだろwww
597 新聞配達(dion軍):2010/09/05(日) 20:56:35.10 ID:tJ9emjd+0
>>551
俺の大学時代の友人に師範代クラスのがいるよ。
某有名宗教団体の教祖のボディーガードのバイトしたりしてた。
598 随筆家(福島県):2010/09/05(日) 20:56:40.44 ID:DEgr3Qh/0
>>575
うろ覚えだけど
塩田が弟子相手に技かけて見せたら、ケネディとSPが何かウソ臭いから、SPとやってくれないか?みたいな流れになって
SPが相手したら、コロコロ転がされたっていう
599 中学生(福岡県):2010/09/05(日) 20:57:06.05 ID:KN8arIu30
中国拳法に実践はあるのか?ダメージを実際に与え合うのは?
600 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:58:12.56 ID:Jq+aA1Ul0
でも、かなり前に中国で散打の試合にでた極真(館だったかな)の選手がボコボコになってなかったっけ?
601 庭師(北海道):2010/09/05(日) 20:58:19.35 ID:k4ZNY8P50
修羅の門とか餓狼伝のトーナメントみたいなのって現実で出来ないの?
602 陶芸家(神奈川県):2010/09/05(日) 20:58:31.39 ID:9/YpLNcD0
>>599
昔はしてて最終的に怪我なく残った弟子が最強ということになったようだ
603 10歳小学5年生(群馬県):2010/09/05(日) 20:59:22.90 ID:E7sY/aLx0
一方日本は輪郭海皇並の長寿がゴロゴロ現れて話題になっていた
604 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:59:33.93 ID:Jq+aA1Ul0
そういえば修羅の門って何月号から再開だっけ?
605 たこ焼き(大阪府):2010/09/05(日) 20:59:47.79 ID:q9ZRtrNt0
現代風格闘技だと防弾チョッキにヘルメットと防刃スーツ、ペイントガンと打撃投げ関節技有りで戦ったりするのかな
606 10歳小学5年生(群馬県):2010/09/05(日) 21:00:08.56 ID:E7sY/aLx0
すげえIDカブってるw
607 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 21:00:18.64 ID:Gn8nSvOnP
>>601
初期UFCとかラウェイはそうじゃね?
608 漁業(長崎県):2010/09/05(日) 21:00:32.60 ID:CihZnpQl0
20年間無敗の麻雀の人の200倍だろ…ヤベーって…
609 ディーラー(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:01:54.23 ID:wsyq4I+q0
>>601
体重無制限では無理
610 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:01:57.77 ID:Jq+aA1Ul0
>>608
桜井のおっさんの20年無敗ほど胡散臭いものはないな
611 もう4時か(鹿児島県):2010/09/05(日) 21:02:06.71 ID:j5xVJhLW0
よく練られた人の形意拳や太極拳の美しさは素晴らしい
本人はそうは思わないかもしれないが強いかどうかなんて忘れてしまう
612 整備士(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:02:18.18 ID:6kUOOdl10
筋骨隆々の青年が枯木のような老人を相手に全力で戦おうとしたならば、
分別のある大人はたしなめてやるべき。
613 速記士(青森県):2010/09/05(日) 21:02:23.97 ID:d8WVP2ZN0
格闘技も、急所あり武器ありにしちゃえば、もっと強くなるのにね
ルールで守っちゃうから、それへの対処法がなく、pgrされるわけで
614 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 21:02:26.85 ID:B1byYnNUP
>>598
たぶん最初にSPの姿勢を指定して、そこから動くタイミングをみてバランスを
くずしてるんじゃないかと。

空手のビール瓶切りみたいに、知らなければすごいけど、しってれば
なーんだって類のワザなんじゃないかって思ってる。
615 ノンフィクション作家(静岡県):2010/09/05(日) 21:02:51.52 ID:tPEauW5t0
>>18
本場の空手家と日本で酔拳やってる人の対決か
最近捕鯨討論でも似たようなことやってたよな
日本側は鯨の専門家呼んでオーストラリア側は鯨好きのタレント
ホント日本人は汚えわ
616 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:03:50.04 ID:Hisu8qVr0
>>551
擠身靠って技がおもしろそう
617 随筆家(石川県):2010/09/05(日) 21:03:54.15 ID:fZUut/bq0
>2021人目は途中から顔面攻撃にもなれて対応できてるけど2人目はひどいなwwww極真wwwww
618 タルト(埼玉県):2010/09/05(日) 21:04:40.40 ID:TbSF/Ksm0
>>615
反捕鯨の専門家って誰を指すの?
海犬か緑豆あたり?
619 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:05:30.24 ID:Jq+aA1Ul0
>>18
このすでに死んだ悲運のおっさんも胡散臭さ百倍だな
620 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 21:06:45.25 ID:B1byYnNUP
>>610
あの人のイカサマ技のビデオを見たことあって、それはすごかったけど、
マージャン雑誌とかではイカサマに触れないで、ただ強いってところだけ
扱って、精神論で強いみたいな感じで違和感あったな。
621 もう4時か(鹿児島県):2010/09/05(日) 21:07:14.00 ID:j5xVJhLW0
極真も第一回世界大会の時ワケ分からんカンフー使い出させて
フルボッコにしてなんか自慢してたな、空手はこういうのが好きなんだな
622 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 21:08:51.08 ID:LlLrcD9lP
空手の弱点はK1で周知された
623 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:09:58.70 ID:Jq+aA1Ul0
>>620
まぁうさんくさくても有名麻雀プロとかよりは桜井のおっさんの方が強いからな
しょうがあるまい
624 バイヤー(島根県):2010/09/05(日) 21:11:19.00 ID:CoxXygFx0
625 バレエダンサー(愛知県):2010/09/05(日) 21:15:05.33 ID:5px1FnPf0
626 鉄パイプ(dion軍):2010/09/05(日) 21:16:27.15 ID:/23tSTW60
俺ぐらいの達人になると危ない場面に出くわさない
 護 身 完 成
627 消防官(北海道):2010/09/05(日) 21:17:24.82 ID:BcXGYk2s0
>>610
あれは桜井さんを雑誌等でデビューさせる時に、某麻雀界の重鎮が
竹書房だかどこかの雑誌と考えた売り文句だからなあ

史上最強打線とかと同じで単なるハッタリで事実上なんの意味もないよね
628 メンヘラ(catv?):2010/09/05(日) 21:17:46.72 ID:6TBqYwGE0
>>1
>>散打選手
なんだ中国の亀田かw
629 落語家(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:18:09.70 ID:ICYZKFC50
文革でまともなやつらは国外に逃げたんじゃないの?
630 ディレクター(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:19:26.73 ID:pRVRaPpU0
目突きとか喉へ攻撃とか耳つかんだり鼻に指突っ込んだり金的も全部ありにすれば強いんじゃないの?
631 芸人(京都府):2010/09/05(日) 21:22:12.60 ID:pRIVJGm90
サムライソードを持ったNINJAのカンフーマスターとか言ったらメリケンは小便ちびるからな。テレビ脳だよ全く
632 石工(神奈川県):2010/09/05(日) 21:22:47.57 ID:e14eN07p0
ガチンコの戦場で酔拳とか蛇拳とかやってられないよなぁ
せいぜい街中の喧嘩ぐらいで使われるぐらいなんじゃね?
その辺がダンスとか言われちゃう所なんだろう。
633 速記士(青森県):2010/09/05(日) 21:23:17.34 ID:d8WVP2ZN0
忍者よりジェームスボンドのが普通に強いよな
634 アンチアフィブログ(福島県):2010/09/05(日) 21:26:21.54 ID:gP3esBd60
>>630
そんなの誰が相手してくれるの?
戦わずして勝つみたいなかんじ?w
635 zip乞食(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:28:56.48 ID:uHmeZnGU0
サンダは打撃と投げがあるから実践では相当使えそうだな。
636 建築家(東京都):2010/09/05(日) 21:29:28.18 ID:BKStPhu00
>>630
俺、思うんだけどさ
間接って普通に急所だと思うんだよね
だから総合とかで間接おkのルールやるなら全急所攻撃開放してやらないとフェアじゃないと思うんだよね
637 理学療法士(dion軍):2010/09/05(日) 21:30:14.30 ID:Xhp0tdXl0
最強の格闘技がフェアバーンシステムだろ
638 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:31:19.20 ID:ZA/um1FqP
>>630
大道塾
639 作家(catv?):2010/09/05(日) 21:32:02.33 ID:uMySvjbq0
>>203
http://www.youtube.com/watch?v=JxyDEkin28k

キサマは骨法を嘗めたッッッ
640 写真家(埼玉県):2010/09/05(日) 21:32:13.70 ID:frIN9X+60
>>636
失う物がデカ過ぎるからしょうがないんじゃないか?
折れても治ったりする場所とは違うし
641 ゴーストライター(コネチカット州):2010/09/05(日) 21:32:31.48 ID:VYdK3pGhP
チンミは追い込まれてから強い。
くぐってきた修羅場の数がすごいから。
極真の人あんな岩山登れないだろ?
642 芸術家(東京都):2010/09/05(日) 21:32:41.72 ID:MpCcMPCq0
武器使った演舞とか見るとちょっと怖いけどな
しなる刀とか槍なんかがとくに
643 速記士(青森県):2010/09/05(日) 21:34:25.94 ID:d8WVP2ZN0
>>630
どうせなら、投げもアリにすればいいよ
投げれるか投げれないかは別にして
644 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 21:34:39.66 ID:B1byYnNUP
>>636
高千穂遥が中国拳法派で、それ主張してたな。
645 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/05(日) 21:34:45.02 ID:8yxTPlda0
>>610
俺も20年間どころか生涯無敗だぜ。
負けと認めなければ負けたことにならないってバキで言ってた!
646 ニュースキャスター(愛知県):2010/09/05(日) 21:37:06.73 ID:j73GItoR0
中国の格闘技って健康のためにやるもんだと思ってた
647(`・ω| ◆SYAKINlQV6 :2010/09/05(日) 21:37:12.69 ID:nguSkN+S0
相撲最強説
648 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:37:57.77 ID:Jq+aA1Ul0
>>639
骨のおっさんも胡散臭さがただ事じゃないなww

そこを行くと大気とかはすごいマシなレベルだ
649 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 21:37:58.83 ID:B1byYnNUP
>>647
朝青龍が総合に参加しねえかな。
650 写真家(埼玉県):2010/09/05(日) 21:39:10.82 ID:frIN9X+60
>>649
それなりに勝っちゃいそうな気がする
651 速記士(青森県):2010/09/05(日) 21:39:38.50 ID:d8WVP2ZN0
>>645
負けを認めないって、すごい大変なことだよな
自分の心を偽ることはできないし、よっぽど強い精神力がないとムリでしょ

おまえさんは大した奴だな!
652 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/05(日) 21:40:18.26 ID:8yxTPlda0
>>651
あたいサイキョーだからね!
653 レス乞食(長屋):2010/09/05(日) 21:41:18.82 ID:SXCPIh7d0
正直エンターテイメントとして以外での格闘技なんて無意味だろ
山にこもって修行してる奴とか、脳の進化が戦国時代で止まってんじゃねーの
654(`・ω| ◆SYAKINlQV6 :2010/09/05(日) 21:42:16.47 ID:nguSkN+S0
最強の格闘技は何か!?
空手 ボクシング キックボクシング ムエタイ 散打 テコンドー ジークンドー 少林寺拳法
中国拳法 日本拳法 ブラジリアン柔術 アマチュアレスリング 相撲 古武道 柔道 シュート サンボ 合気道 プロレスリング
多種ある格闘技がルール無しで戦った時…
スポーツではなく…
目突き 金的ありの『喧嘩』で戦ったとき…
最強の格闘技は何か!?

今現在最強の格闘技は決まっていない
655 芸人(大阪府):2010/09/05(日) 21:43:37.60 ID:kwCu7DsG0
ジークンドーって喧嘩のための格闘技で
ブルース・リーは喧嘩がべらぼうに強いって聞いたけどどうなの
656 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:44:23.84 ID:SqgEKvPiP
>>573
昇級昇段審査でウン万円
657 和菓子製造技能士(埼玉県):2010/09/05(日) 21:44:37.98 ID:zESK9GwQ0
拳児直撃世代のオジサンです。

あれみて中国拳法にあこがれたけど、なぜか国際松濤館に行きました。

空手はいいよホント。

658 ゴーストライター(長崎県):2010/09/05(日) 21:44:43.63 ID:GWL51liBP
>>655
喧嘩ってようするに素人相手でしょ
659 Opera最強伝説(長屋):2010/09/05(日) 21:44:44.04 ID:yL6gb4Ny0
学問と違って、格闘技の世界で他人に伝承できるものの割合って
そんなに高くないんじゃないか
第一線でいられる期間は10代半ばから30代半ばくらいだろ
技術や知識より、体力や運動神経がものを言う世界なのは確実で、
技を極めたジジイが最強なんてことはファンタジーの世界でしかあり得ない

660 絶対に許さない(兵庫県):2010/09/05(日) 21:44:58.38 ID:AUY9rR8q0
>>118
ただの殴り合いwwwww
661 スポーツ選手(東京都):2010/09/05(日) 21:45:02.94 ID:iW7m9zuQ0
>>6
柴千春にさえ負けるアイアンマイケルに何を期待してるの
662 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:45:48.82 ID:Hisu8qVr0
>>573
ちゃんとしてる先生はそんなところで金とらないからな
663 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 21:45:58.82 ID:1R1/AW9eP BE:1503734674-PLT(33333)

合気道が強い

昔、知り合いの合気道家に一発殴らせてやるって言われて殴りかかったのに
気付いたら腕を捻りあげられていた
664 リセットボタン(福岡県):2010/09/05(日) 21:46:25.20 ID:08P/XzlN0
骨のホリベェは最近小林よしのりとくっ付いて商売やってんのな
相変わらず、胡散臭いわ
665 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 21:46:26.93 ID:/qGrRtTF0
つーか戦前ですでに廃れて技術が断絶しているからな
666 芸術家(東京都):2010/09/05(日) 21:46:40.75 ID:MpCcMPCq0
>>663
蹴ればいいのに
667 写真家(埼玉県):2010/09/05(日) 21:46:51.13 ID:frIN9X+60
http://www.youtube.com/user/charliejames1975
喘いでる女の子一杯集めてくれ
668 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 21:47:04.95 ID:Zi1tgnHmP
>>654
最強のUnder18ハンターは誰か!?
東園馬々、鷲尾一次、山元池輝、森元獅子、島田武

(以下略)

話が中々進まない
669 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/05(日) 21:47:16.03 ID:8yxTPlda0
>>666が真理を突いた
670 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:47:33.62 ID:Jq+aA1Ul0
クラブマガとかシステマとかいろいろあるけど今だったらなんだろうな?
671 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:47:44.07 ID:ZA/um1FqP
>>657
やっぱ空手は伝統だよな
672 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 21:48:00.18 ID:/qGrRtTF0
>>659
だから技術を極めた人が「若い人」に教えて強さあげて
年を取り始めたらと技術を極めていって

ってだんだん底上げしていくのだろw
673 ゴーストライター(長崎県):2010/09/05(日) 21:48:06.09 ID:GWL51liBP
674 映画監督(九州地方):2010/09/05(日) 21:49:17.05 ID:/Za+41dJ0
ニコニコで申し訳ないけどこれいいね
大内八極拳 金立言老師 大小八極手法 その一
http://www.nicovideo.jp/watch/sm655462
675 絶対に許さない(兵庫県):2010/09/05(日) 21:49:26.01 ID:AUY9rR8q0
最強の格闘技は?って wwwww
「技」なんて比べようがないでしょ
676 写真家(埼玉県):2010/09/05(日) 21:50:18.80 ID:frIN9X+60
>>673
ジャンプ力あるな
677 庭師(北海道):2010/09/05(日) 21:50:23.53 ID:k4ZNY8P50
>>673
食らうほうが馬鹿だなこれは
678 公認会計士(宮城県):2010/09/05(日) 21:51:55.13 ID:nQuAzvg10
>>69
怖すぎてちびったわ
679 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 21:52:00.96 ID:/qGrRtTF0
>>675
まあ実戦は徒手空拳は最後の手段であって

銃>弓>槍>刀>石>素手

なんだけどな
自衛隊の格闘術でも「何でもよいので回りの物を武器にしろ」
が基本
680 騎手(東京都):2010/09/05(日) 21:53:35.49 ID:DN+8DP9iP
最初から相手を殺すつもりの格闘技が強いとか言ってる奴ってアホか
相手がルール守ってるのにこっちは守らないから一方的に勝てるってのがアリなら
拳銃持ってきたやつが一番強い、で終わるだろw
681 評論家(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:54:20.84 ID:CdyR2MVu0
>>69
えげつねぇ
682 サウンドクリエーター(神奈川県):2010/09/05(日) 21:55:23.78 ID:8yxTPlda0
結局キックボクシングかムエタイが最強なんでしょ?
683 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 21:55:28.09 ID:B1byYnNUP
>>666
大山マスタツでそんな話し合ったな。

胸を広げて、突いて見なさい(平気だから)って言ったのに
顔面をや突かれて「君は黒帯だ!」って段をあげったって。
684 バレエダンサー(愛知県):2010/09/05(日) 21:55:40.46 ID:5px1FnPf0
>>69
liveleakはこういう動画がずっと消されないのがすごいよな
685 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:56:38.46 ID:Jq+aA1Ul0
はじめの一歩で宮田が光速拳つかってたからボクシング最強じゃね?
686 ノブ姉(宮崎県):2010/09/05(日) 21:56:38.66 ID:4rvdK0vY0
よく考えりゃ、人類の4分の1を占めてるのに、世界的なボクサーやレスラーを一人も輩出してないっておかしいよね。
687 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:56:49.92 ID:ZA/um1FqP
>>682
何種類か取り込むのがいいよ
強い奴はみんなそうしてる
688 バイヤー(島根県):2010/09/05(日) 21:57:06.81 ID:CoxXygFx0
>>679
投石は槍より強い
689 建築物環境衛生”管理”技術者(アラバマ州):2010/09/05(日) 21:57:15.89 ID:SCi9Jj6H0
板垣涙目
690 作曲家(広島県):2010/09/05(日) 21:57:16.28 ID:BErd5bnZ0 BE:961811069-2BP(14)

>>647
第一検査か第二検査に受かれば相撲取りになれる


第一検査
173cm以上 ・ 75kg以上 ・ 23歳未満 無条件合格


第二検査
身長167cm,体重67kg以上
体力試験の結果、現役力士の下位30%と同等以上の成績で合格。
(18歳以上の志願者は,同下位50%と同等以上の成績で合格)。

参考データ
下位30%
背筋力137.9kg ・ ハンドボール投げ20m ・ 握力39.4kg ・ 上体起こし23回
垂直とび41.5cm ・ 反復横とび37回 ・ 50m走9.0秒 ・ シャトルラン37回

下位50%
背筋力149kg ・ ハンドボール投げ23.6m ・ 握力42kg ・ 上体起こし25回
垂直とび44.5cm ・ 反復横とび37回 ・ 50m走8.8秒 ・ シャトルラン37回

18歳男子平均
背筋力データなし ・ ハンドボール投げ26.2m ・ 握力43.6kg ・ 上体起こし28.3回
垂直とびデータなし ・ 反復横とび52.88回 ・ 50m走7.49秒 ・ シャトルラン79.1回

http://www.arashio.net/howto.html


相撲は踊り
691 ゴーストライター(長崎県):2010/09/05(日) 21:57:52.47 ID:GWL51liBP
>>677
バックハンド、スーパーマンパンチ、かえる跳びパンチなんかの変則的な攻撃はジャブなんかより全然到達速度遅いが
普段練習で目にする機会のない動きだからどうしても反応が遅れてしまうんだろう
692 ゴーストライター(東日本):2010/09/05(日) 21:58:33.63 ID:TUwHVwgSP
>>614
どうか知らんが、根拠のない想像はいらんよ。
693 自衛官(北海道):2010/09/05(日) 21:59:17.85 ID:niPae8Ek0
まじかよ夢が壊れるな
694 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 21:59:50.59 ID:/qGrRtTF0
空手はもうちょっと「捌き」の技術を入れた方が良い
基本受けてたえてだと体が持たん
695 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:01:00.15 ID:ZA/um1FqP
>>694
それってフルコンの話だよね
696 まりもっこり(北海道):2010/09/05(日) 22:01:20.95 ID:meRM8ZQz0
少林寺拳法は護身術として適してるね
697 都道府県議会議員(空):2010/09/05(日) 22:01:21.18 ID:DlYT3ep7Q
>>680
じゃあスポーツ格闘技とでも公言すれば良いんじゃん?
実戦じゃあまり使い物になりませんので技術として過信しないで下さいと注意書も付けて
現実には実戦で使用する為に技を研いている人間も居るんだしさ
区別しとこうぜ
698 警察官(石川県):2010/09/05(日) 22:01:44.80 ID:3cbOLRMO0
喧嘩商売第一部完 来年の2月まで休載
悲しすぎる
699 zip乞食(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:02:39.37 ID:uHmeZnGU0
>>69
空手やってるのに死ぬまでやるとか知能低すぎ。動物レベルだな。
700 写真家(埼玉県):2010/09/05(日) 22:03:09.79 ID:frIN9X+60
701 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:03:15.18 ID:Jq+aA1Ul0
>>696
日本の方だったら3段ぐらいいけばなんとかなるんじゃね?
702 AV男優(長野県):2010/09/05(日) 22:03:50.92 ID:NZY1mJPO0
なんでヘビー級チャンプだったはずのマイケルがあんなかませだったのに
今でてるやつは妙に強そうなのよ
703 臨床開発(埼玉県):2010/09/05(日) 22:04:14.69 ID:iCTuvHqD0
極めてフンハ寺
704 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 22:04:21.14 ID:B1byYnNUP
上のほうに貼ってある、空手vsカンフーの動画すげえな。
空手が頭を踏んだところで見るのやめた。
705 通訳(大阪府):2010/09/05(日) 22:04:37.01 ID:F1cbcCEc0
松濤館空手最強
706 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 22:07:15.73 ID:oGDN1ib+P
>>680
だから銃つきつけられた時の対処法まで網羅してる
実戦的な護身術がいいんじゃねw
707 奇蹟のカーニバル(栃木県):2010/09/05(日) 22:08:17.96 ID:MwyPsFtI0
日本の骨法も同じようなレベルだろうか

しかし何で当時の世間は、プロ格闘家も含めてこんなのが本当に強いと騙されてたんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=JxyDEkin28k
708 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 22:10:35.73 ID:oGDN1ib+P
>>707
相撲は実はすごいっていうのにもみんな騙されてたろw
709 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/09/05(日) 22:11:04.47 ID:nosz0jJ90
ぶちかましは強そう
710 通訳(大阪府):2010/09/05(日) 22:11:54.52 ID:F1cbcCEc0
>>708
曙さんの悪口はやめろ
711 臨床開発(埼玉県):2010/09/05(日) 22:12:09.54 ID:iCTuvHqD0
やっぱりクラブマガ最強だった
712 獣医師(神奈川県):2010/09/05(日) 22:12:58.11 ID:ATvyV0y00
武器や重火器とか、頭使うほうが人間の強さを一番発揮できるってことだな
713 通訳(福岡県):2010/09/05(日) 22:13:10.98 ID:i9XUgEro0
単発の攻撃力は間違いなく上位レベルだろうね
それが使えるかどうかは置いておいて
714 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 22:15:04.22 ID:/qGrRtTF0
>>708
そこらへんはルール次第だから何ともいえん

だいたい昔の力士はそこそこスマートだったからな
ここ最近だよ。極端に巨大化しているの
715 芸人(千葉県):2010/09/05(日) 22:15:21.18 ID:ob/KwnOp0
>>707
当時、骨法に対してネガティブな意見出していた格闘技マニアは朝松健くらいかも…
麻原と堀部に通じる胡散臭さを指摘して下種キャラを作ったその目の確かさは
特筆に価するw
716 レオナルド・ディカプリオ(福島県):2010/09/05(日) 22:15:26.11 ID:S9R2/Dom0
>>712
義和拳なら鉄砲の弾も弾き返すアルヨ
717 ゴーストライター(長崎県):2010/09/05(日) 22:15:32.82 ID:GWL51liBP
>>69
この空手家キチガイやw
http://www.youtube.com/watch?v=IOtiQ_JF4_o#t=1m20s
718 政治厨(広島県):2010/09/05(日) 22:15:40.71 ID:gMRjYVta0
基準がまとまらないの不毛な議論の典型
719 編集者(神奈川県):2010/09/05(日) 22:15:45.90 ID:0YLaWZmq0
>>707
通しは?通しは出てくるの?
720 経済評論家(福井県):2010/09/05(日) 22:16:11.97 ID:b4HKwwpY0
発剄とか胡散臭いことこの上ないよな
721 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 22:16:33.39 ID:/qGrRtTF0
護身術としては

逃げられるときは逃げろ

と教えているのが最高
722 三角関係(香川県):2010/09/05(日) 22:17:00.45 ID:Hx/vhUnN0
セクシーコマンドー最強
723 写真家(山形県):2010/09/05(日) 22:17:17.03 ID:t6Lruy6X0
>>69
結局は体格が一番か
格闘技習うより体鍛えた方がいいね
724 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 22:17:18.28 ID:/qGrRtTF0
>>720
気はともかくとして、意識を集中させて
瞬間最大出力を高めるってのはあるかな
725 演歌歌手(宮城県):2010/09/05(日) 22:17:35.20 ID:TzcM9xaU0
>>717
え?
なにこれ殺したの?
726 薬剤師(長屋):2010/09/05(日) 22:17:46.71 ID:BbhDkQEh0
不意打ち、先手必勝だけは確か。
727 速記士(青森県):2010/09/05(日) 22:18:45.67 ID:d8WVP2ZN0
>>680
相撲のルールなら相撲取りが最強だよな!
728 ナレーター(秋田県):2010/09/05(日) 22:19:18.72 ID:NCg0lTUa0
>>707
格通が広報やってたからな
729 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:19:22.16 ID:Hisu8qVr0
>>720
あれって要は踏み込みの反動で威力増すとかそんなんだろ?
蹴りもただ蹴るだけと軸足に体重かけるのとじゃえらい違いだし
730 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:21:45.58 ID:32YyVSBkP
>>18
見てないけどどうせウンナンだろ?
目付きなし金的なし間接なし投げなしの極真ルールで圧倒したからなんなの?

>>184←こういった恥知らずを寄せるエサなの?
731 放送作家(埼玉県):2010/09/05(日) 22:22:06.63 ID:PRsPk/m/0
>主催者は出場した日本人選手の戦績を捏造、「日本の強豪選手」をでっちあげた。

逆亀田か。
732 速記士(青森県):2010/09/05(日) 22:22:17.05 ID:d8WVP2ZN0
>>729
それは、震脚じゃね?
733 絶対に許さない(兵庫県):2010/09/05(日) 22:24:34.75 ID:AUY9rR8q0
>>707
ダニが編集やってた頃の格通とUWFファンが「!」ってなってただけ
734 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 22:27:14.94 ID:B1byYnNUP
>>715
桜玉吉が、なにかのイベントで堀部をみかけて胡散臭かったって
書いてて、そのときは違うだろって思ったけど、ブームが去ってみたら
ほんとうに胡散臭かったっていう。
735 アニオタ(山口県):2010/09/05(日) 22:27:52.53 ID:dEO23sH+0
まだこれが出てないとは
http://www.youtube.com/watch?v=V9wuBOIYvHA
736 コピーライター(大阪府):2010/09/05(日) 22:27:55.19 ID:4MIT2EwL0
それでも塩田剛三みたいな本物の殺人技を持ってるカンフーマスターがどこかにいると信じたい。
そういうジジイの試合を一度でいいから見たい。
737 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:28:23.19 ID:32YyVSBkP
>>499
こういう防具つけたから安心って信じる馬鹿が一番怖いわ。
なんで合戦で柔術が発展したのかもわかってねえんだろうな。
738 もう4時か(鹿児島県):2010/09/05(日) 22:28:24.80 ID:j5xVJhLW0
堀部とかあんな真っ白弛んだ二の腕のオッサンが強いわけないだろう
739 放射線技師(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:29:11.38 ID:Hisu8qVr0
>>732
掌打でも似たようなことしてんじゃね?
まぁ吹っ飛ばしたりはあり得ないだろうがw
740 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/09/05(日) 22:30:31.20 ID:qt61GnYS0
じゃあ二の打ちいらずとか言われてる李書文も実際は弱いのか
741 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:31:21.45 ID:32YyVSBkP
>>614
それってアゴ揺らせば膝が落ちるってことと同じだって分かる?
ビン切りと生身相手の技術を一緒にするとかにわかにしてもひどいだろ。
742 ゴーストライター(長崎県):2010/09/05(日) 22:31:42.18 ID:GWL51liBP
>>69
わずかな真実の情報にネット上で尾ひれがつきまくったらしい
ということでこのカンフー男は生きてます
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/08/30/AR2009083002251.html?hpid=moreheadlines
743 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 22:31:59.07 ID:Zi1tgnHmP
>>735
別垢のアイススケートのが出てる
744 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 22:32:45.52 ID:/qGrRtTF0
総合格闘技といってもマットの上でやるから
投げ技系が弱くなると言う

実戦だったらかなりの友好手段なんだけどね
死人も出るけど
745 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 22:36:54.45 ID:B1byYnNUP
>>741
>それってアゴ揺らせば膝が落ちるってことと同じだって分かる?

よくわからない。
どう関係あるんだろう。

SPの姿勢と動きを限定するように誘導して、そのなかでコントロールしてる
デモンストレーションの技だろうなって感想だけど。
746 アニメーター(山梨県):2010/09/05(日) 22:38:20.44 ID:IdtkV/l40
総合も所詮スポーツだしな
格闘技はルールが無い武術とかが名乗るべき

実際に試合できる限界の初期UFCみたいなのまたやって欲しいわ……
747 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 22:38:46.50 ID:B1byYnNUP
>>744
たった数十センチの脚立に乗って作業してて、おっこちて、死んだとか
半身不随になったとかって話を聞くもんな。
投げ技は軽視されすぎだよな。
748 パン製造技能士(東京都):2010/09/05(日) 22:42:14.94 ID:aQGxyR4T0
>>623
ぷwww
749 騎手(福島県):2010/09/05(日) 22:43:56.53 ID:0E7MrhhBP
>>153
下手な大人の試合よりおもしれーw
750 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:48:27.15 ID:32YyVSBkP
>>744
なぜ総合で投げ技が軽視されるか。それは人殺しになる覚悟を誰もが負えないからだ。
どんな角度からでも首さえ持って捨て身で投げれば簡単に人は死ぬ。受身なんかできやしない。

それを試合でやっちまうと、例え事故として処理されてもスポンサーは逃げ、ジムからは解雇され、相手のジムが報復に出る。
世論だって逃がしやしない。格闘生命どころか人間としての生活を壊されることになる。

だから投げ技は「使えない」ことにして打撃と寝技に専念する。
751 児童文学作家(長屋):2010/09/05(日) 22:51:34.68 ID:OS6v9QKq0
>>1-1000

簡単にまとめると

おれたちが習得している


 バ ー チ ャ ル ア ー ツ が 最 強

 
752 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:52:01.45 ID:32YyVSBkP
>>745
人の構造を利用することだってコトだよ。
アレすればこうなるってことは誰でも知ってる。で、それを実践できるかってコトだ。

貴様の言うとおりデモンストレーションだろうよ。
だが弟子に掛ける技と素人に掛ける技ってのは根本的に技術が異なるんだよ。

それを知ったぶって「ビール瓶切りみたい〜」ってドヤ顔で書き込むゆとりが貴様だよ
753 ナレーター(東京都):2010/09/05(日) 22:53:36.97 ID:QyG16PtJ0
なァ、こんなナゾナゾ知ってるか?
「世界で一番強い動物はなーんだ?」
答え・・・。
最新の狙撃銃を持ったスナイパーさ!
754 ゴーストライター(関西地方):2010/09/05(日) 22:54:18.20 ID:6ybFQlQPP
755 グラウンドキーパー(catv?):2010/09/05(日) 22:55:13.78 ID:txs15PEU0
俺が通信教育で習った蟷螂拳とはなんだったのか
756 タピオカ(和歌山県):2010/09/05(日) 22:55:40.02 ID:zsk1/0AQ0
僕は戦いを学んでるんだ、曲芸やダンスをしに来た訳じゃない

by あるタイ人ムエタイボクサー

中国拳法とムエタイ、どちらが強いかとの質問に答えて。
757 ノブ姉(宮崎県):2010/09/05(日) 22:56:27.33 ID:4rvdK0vY0
>>750
小川がSTOを仕掛けると殺人者になっちゃうってウソぶいてたのは、あながちハッタリでもなかったのか。
758 絵本作家(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:57:07.86 ID:c9G0Swyz0
擂台賽をやってくれればはっきりするだろ
759 検察官(アラバマ州):2010/09/05(日) 22:57:15.70 ID:xvOGYTit0
最近、武術や武道の競技人口が減っているらしい。

何故なのか?
760 児童文学作家(千葉県):2010/09/05(日) 22:57:23.70 ID:NmWMRRST0
タイの大人げ無さが好きだw
761 家畜人工授精師(鹿児島県):2010/09/05(日) 22:58:02.54 ID:RURJfHSm0
塩田剛三の真剣な立会いって映像にないのかな?
演舞みたいな遊びじゃなくて、マジでかかってくる相手を投げ飛ばしてる映像が見たい
762 公務員(埼玉県):2010/09/05(日) 22:58:17.84 ID:A4AXOEEi0
型稽古しかしない、筋トレやらないじゃ強くなれるわけがないw
763 ゴーストライター(長屋):2010/09/05(日) 22:59:25.33 ID:tqSa/U9WP
型訓練がダメだとは言わないけど、やっぱり試し合いをしないとな・・・
短期間で確実に強くなりたいなら、DQNのイメージがあるけどボクシング、あるいは日本拳法かな?
764 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 23:00:50.49 ID:B1byYnNUP
>>761
合気道は試合をやらないからな。
765 速記士(青森県):2010/09/05(日) 23:00:56.25 ID:d8WVP2ZN0
ボクシングですら、事故死はあるのに
それを容認できない総合格闘技って・・・
と思わなくもない

766 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 23:02:45.25 ID:nlRh3KiLP
塩田剛三なら俺でも素手で殺せると思う
767 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 23:05:32.33 ID:B1byYnNUP
>>763
2chのこういうスレでよくボクシング弱いってしつこく言うやつが
出てくるけど、一般人が強くなりたいってなら、ボクシングとか
空手で十分だよな。
そこらへんに総合の選手とか、武術の達人とかいるわけないし。
十分っていうか、2,3年もやったら一般人くらべるなら超強くなると思う。
768 三角関係(北海道):2010/09/05(日) 23:07:11.39 ID:Fp11Mqsl0
>>757
プロレスなのに受身の取れない技連発する選手の走りだな
769 映画監督(九州地方):2010/09/05(日) 23:07:15.11 ID:/Za+41dJ0
自宅警備員は何習ってるの?
770 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:08:56.12 ID:32YyVSBkP
>>767
というかいかに蹴りが外で役に立たないかを知らないだけだろ。年中ジャージでも履くのかしらんけど。
だいたい蹴ってる最中に車が突っ込んできたらどうすんだって話
771 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:09:44.71 ID:MJlTeSMl0
30から空手やるのって遅いかな?
全然違うけど高校時代に柔道やってたんだが
772 Opera最強伝説(長屋):2010/09/05(日) 23:10:17.63 ID:873oodWp0
烈のボクサー虐めを誰か止めてくれ
773 公務員(埼玉県):2010/09/05(日) 23:11:33.58 ID:A4AXOEEi0
>>770
家から出ないことが真の護身だよな!
774 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:11:52.25 ID:ZA/um1FqP
>>771
遅くないよ
俺は49から始めたし
775 彫刻家(福岡県):2010/09/05(日) 23:12:03.19 ID:GIENuWBl0
>>94
そもそもあれは満洲族の民族衣装でシナ人(漢民族)は関係ない
776 大学芋(福岡県):2010/09/05(日) 23:12:57.25 ID:KA632sxB0
>>771
悪いことは言わんからフルコンタクト系は止めとけ
777 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 23:13:27.24 ID:nlRh3KiLP
>>773 板垣も早くその真理に気づくべきだな
778 検察官(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:13:37.65 ID:xvOGYTit0
打撃のリーチ差ってそんなに苦しいの?

体重同じでも身長差があったらかなり苦戦?
779 ゴーストライター(catv?):2010/09/05(日) 23:13:39.29 ID:w709QesoP
>>767
ここにおるがな
780 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:14:05.20 ID:MJlTeSMl0
>>774
ホントかよすげぇなおっさん
じゃあ道場に通う為に貧民を脱出する努力と、柔軟を含めた基礎トレするわ
781 人間の恥(鹿児島県):2010/09/05(日) 23:14:50.90 ID:X7AiRZJ50
>>217
ひでぇww
782 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:15:25.73 ID:ZA/um1FqP
>>771
伝統系にしとけな
783 盲導犬訓練士(千葉県):2010/09/05(日) 23:15:34.05 ID:wv5O9L6i0
合気道は糞弱いよな
俺でも有段者ボコボコにできる
784 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:15:41.11 ID:MJlTeSMl0
>>776
なんで?
反応できないとかの年齢的な問題?
それともパンチドランカーみたいにダメージが蓄積されて将来やばいから?
785 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:16:47.98 ID:ZA/um1FqP
>>784
あばらと内臓が死ぬ
あとフルコンはかっこよくないw
顔面も無いし
786 薬剤師(長屋):2010/09/05(日) 23:17:31.32 ID:BbhDkQEh0
空手って我慢大会だよな。顔面、金時ないし。
787 ノンフィクション作家(catv?):2010/09/05(日) 23:17:43.81 ID:xt6QiAiA0
メジャーな格闘技で活躍する中国人選手っていなくね?
788 絶対に許さない(兵庫県):2010/09/05(日) 23:17:56.75 ID:AUY9rR8q0
>>768
両手使っちゃってるから自分も受け身取れず顔面バチーーンな危険な技だからなw
ガキん時から柔道やってるツレがアレみて「。。。大外刈りやん。。」って呟いてた
大外だっけかな?
789 騎手(新潟県):2010/09/05(日) 23:18:39.50 ID:75moUZ+1P
ユンヤンがカッコよくて鉄山靠を真似してみたけど無理だった
箭疾歩ならできそう
790 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:18:39.97 ID:ZA/um1FqP
>>786
それはフルコン空手
伝統空手は我慢大会じゃないし顔面ある
791 騎手(鹿児島県):2010/09/05(日) 23:18:47.49 ID:B1byYnNUP
夢枕バクの「空手道ビジネスマンクラス練馬支部」を読んで感動したけど
自分ではやろうと思わなかった。
792 三角関係(北海道):2010/09/05(日) 23:19:24.70 ID:Fp11Mqsl0
フルコンやるなら新空手みたいなグローブ空手やったほうがマシじゃないの
特に極真なんて利権争いばっかやってて武道は空っぽだし
793 薬剤師(長屋):2010/09/05(日) 23:19:36.27 ID:BbhDkQEh0
>>790
マイナーな団体なんて誰もしらないからな
794 営業職(catv?):2010/09/05(日) 23:21:09.27 ID:oV7YQeG00
ん?
795 ノブ姉(宮崎県):2010/09/05(日) 23:21:16.39 ID:4rvdK0vY0
チンパンジーとどっちが強いかってスレもあるが、人間ってのが基本的に格闘に向いてない骨格体形なんだな。
796 大学芋(福岡県):2010/09/05(日) 23:22:11.65 ID:KA632sxB0
>>784
年齢的にも体のダメージ的にも
それに黒帯までいけないかもしれないから

>>792
それなら素直にキックボクシングに行ったほうがいい
あれはキックボクシングのアマチュア組織みたいなもんだよ
797 公務員(埼玉県):2010/09/05(日) 23:22:15.67 ID:A4AXOEEi0
>>784
30だと反射が衰えちゃってるから打撃系じゃなくて組み技のがいいかも
798 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:22:33.01 ID:MJlTeSMl0
>>785
詳しくないから、極真か正道会館かなと思ってたんだけど
餓狼伝っていう漫画に出てた伝統空手のおっさんはかっこよかったな
すぐには始めないからその間に考えときますわ
799 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:22:42.71 ID:Jq+aA1Ul0
>>768
ノワヲタが一番いけないんだよ
試合の終わりの頭の潰しあいで喜んでたんだから

花道からとかありえないから
800 コピーライター(大阪府):2010/09/05(日) 23:22:57.56 ID:4MIT2EwL0
>>784
キックかボクシングにしろよ。
空手の道場は当たり外れがでかいぞ。
801 消防官(大阪府):2010/09/05(日) 23:23:27.30 ID:MKEJoBhn0
弱いのは有名じゃなかったのか
ブルースリーのやってた詠春拳は
当時70年間もムエタイと試合してずっとボロ負けしてる
まあ今もだろうけど
802 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:23:29.68 ID:32YyVSBkP
>>795
だから武器を使うってのが人間の戦闘方法なんだよ。なにも恥ずかしいコトじゃない。
でもいざというとき確実に目をえぐれる冷静さは欲しいな
803 薬剤師(長屋):2010/09/05(日) 23:24:17.38 ID:BbhDkQEh0
生まれてこのかた40年殴り合いの喧嘩なんてないからな。
相手を押さえるだけの技術があればいい。倒す必要はない。
804 パティシエ(ネブラスカ州):2010/09/05(日) 23:24:54.26 ID:oNPha7lVO
昔リングの魂でやったよな、極真空手対中国拳法
蟷螂拳とか蛇拳、酔拳とやったけど、どれも防御が下手くそで空手圧勝だった
805 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:24:55.90 ID:ZA/um1FqP
>>800
社会人だと特にそうだな
好きな時間にinして好きな時間にoutできるからなキックだと

武道だと、みんなで練習してみんなで掃除してお経読んで
社会人初心者が始めるのにはちょっと無駄が多いな
806 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/09/05(日) 23:26:16.51 ID:qt61GnYS0
武道やってる人間のほうが武装した人間の恐ろしさを知っていて
刃物持ったキチガイ相手にまともに立ち向かわないと聞いた事はあるな
807 絵本作家(東京都):2010/09/05(日) 23:26:35.87 ID:k3e5+iuF0
>>723
は?
808 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:27:36.62 ID:32YyVSBkP
ちなみに投げ技が殺す技なら寝技は壊す技だ。覚悟があるなら一度検索すると良い「柔術 背骨」。

俺は二度と見たくないし今でもトラウマだからリンクは張らないけど
809 映画評論家(兵庫県):2010/09/05(日) 23:27:38.17 ID:rgSvUslw0
20mm機関砲を持った自衛隊員が一番強いんじゃないの?
秒殺で肉片になっちゃうだろ
810 大学芋(福岡県):2010/09/05(日) 23:28:30.72 ID:KA632sxB0
>>805
空手に格闘技的なものを望んでくるとガッカリするかもね
格闘技がしたいなら素直にボクシングやキックや総合に行くべきだよ
811 絵本作家(東京都):2010/09/05(日) 23:28:57.00 ID:k3e5+iuF0
>>697
実戦ってなに?
812 カウンセラー(神奈川県):2010/09/05(日) 23:30:07.25 ID:8LDa0aUl0
おれの性技が最強
813 弁理士(兵庫県):2010/09/05(日) 23:30:34.89 ID:TetORKFl0
主催者は出場した日本人選手の戦績を捏造、「日本の強豪選手」をでっちあげた。



ん?どこかで聞いたような話だな
814 郵便配達員(兵庫県):2010/09/05(日) 23:31:01.29 ID:k8LAt69l0
>>812
松葉くずしとかで、相手をKOできんの?
815 検察官(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:32:11.14 ID:xvOGYTit0
>>808
痛そうだった
ああなったらもう取り返し付かないだろうな
816 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 23:32:30.90 ID:oGDN1ib+P
>>809
持てねーよ
歩兵が携帯する機関銃は12.7mmが最大だ
20mmって戦闘機に積んであるバルカン砲だぞ
817 アフィブロガー(アラビア):2010/09/05(日) 23:32:33.60 ID:d4MnuOZp0
板垣が何考えてるか俺にはさっぱりわからない
烈も刃牙もおかしすぎてもう……
818 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 23:33:15.23 ID:Zi1tgnHmP
>>815
手は動いてたから
下半身不随かな
819 薬剤師(長屋):2010/09/05(日) 23:33:20.97 ID:BbhDkQEh0
>>814
喧嘩した時の仲直りのセックスはかなり有効だな。
820 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 23:35:27.26 ID:Zi1tgnHmP
>>816
20mmグレネードランチャーのことじゃね?
至近距離だと自分もアウトだけど
821 幼稚園の先生(兵庫県):2010/09/05(日) 23:35:43.19 ID:AC4h9S260
ちょっと合気道やってみるか・・・
163cmだし、何とかなるだろ
822 検察官(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:36:16.60 ID:xvOGYTit0
>>818
一生歩けないとか死ぬより悲惨だわ

ボストンクラブで下半身不随になった小学生もいたな
やめてー!やめてー!と叫びながらも辞めてもらえないでボキッと言ったんだろうか
想像するだけでトラウマ
823 歴史家(東京都):2010/09/05(日) 23:36:26.58 ID:8qlLWCl80
>>795
いやいや、原始人は素手でヒョウなどを難なく倒すぐらい強んだと
現代の格闘家なんて問題にならないぐらい強いらしい
824 大学芋(福岡県):2010/09/05(日) 23:37:05.09 ID:KA632sxB0
>>821
勘違いしてるかもしれんが合気道は超技術系武道で並みの人間じゃ習得できないよ
825 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:38:01.86 ID:32YyVSBkP
>>815
格闘技ってのは相手を倒す技を磨くんじゃなくて、
自分の弱いところを知るってのが本当なんだと思うんだよ。物理か精神かは人によるけど。

今、背中が痛いだろ?あいうのを見ると絶対に背中庇おうって思うだろ?
そういうのを増やしていってそれが全身網羅できるようになったら護身完成って思う。

年末青木の骨折り動画を見てどうすればああならないかって考えるのが大事。相手に委ねるんじゃない、自分で考えるんだ。
826 映画評論家(愛知県):2010/09/05(日) 23:38:13.32 ID:0EyyzPMe0
え?本気で強いとか信じてたの?
日本人は相撲が最強だなんてまったく思ってないのに
827 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/09/05(日) 23:38:18.27 ID:qt61GnYS0
>>821
合気道は極めに極めて人外に突入できなければぶっちゃけ他の他の格闘技に劣る微妙な子らしいぞ
828 絵本作家(東京都):2010/09/05(日) 23:39:15.25 ID:k3e5+iuF0
>>81
柔道柔術も複数相手にすんのは厳しいだろ
829 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:39:16.20 ID:SqgEKvPiP
>>771
遅くない フルコンやれ
ただし師範の当たり外れは大きい

道場を構えてるとこよりも
道場生が月謝を出しあって週に2回公民館で練習しているような
ところで、師範も指導員も普段はサラリーマンみたいなところがいいと思う。
830 サウンドクリエーター(宮城県):2010/09/05(日) 23:39:18.15 ID:OphZE1E70
極めたら折るのが基本だろ
831 公務員(埼玉県):2010/09/05(日) 23:41:02.53 ID:A4AXOEEi0
>>824
並みの人間に扱えない技術とは使えない技術といって差し支えないのではないか?
832 検察官(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:41:09.66 ID:xvOGYTit0
>>825
そうなのか。
格闘技やってる人間にしか絶対に分からない話だな。
833 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:41:55.77 ID:32YyVSBkP
>>821
できれば他の試合形式で経験積んで欲しい。ライトコンタクトでも構わないから。
合気道は指導した内容を経験に基づいて取捨選択できる人が習うもの。

全くの初心者が習っても意味が無いどころか害にすらなる。
合気道で真の意味で大成した人たちは全員なんらかをやって合気道に進んだってコトを知って欲しい。
834 作家(愛知県):2010/09/05(日) 23:42:37.06 ID:Cw8J48uk0
>>753
核兵器の発射方法知ってる大統領じゃないのか
835 騎手(東京都):2010/09/05(日) 23:44:33.87 ID:FPA1yRGiP
>>831
ぶっちゃけあんまり大勢の人数に教えるのに向いてない
他の格闘技や武道と違って一人でフォームを練習できないから
つまりは才能のある師匠と才能のある弟子の2人でシコシコ練習する。
忙しい現代日本で習うには非常に不向きな武道、それでも凄い人はごくたまにいる
836 大学芋(福岡県):2010/09/05(日) 23:44:44.00 ID:KA632sxB0
>>831
一部の天才や狂人には使えるよ
使えるなら技術だ
837 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:45:00.24 ID:ZA/um1FqP
>>833
だな。武道や格闘技は何個か取り入れてみて、自分で取捨選択しなきゃな
838 幼稚園の先生(兵庫県):2010/09/05(日) 23:45:32.47 ID:AC4h9S260
厳しいな・・・
とりあえず、体力作りから始めるわ・・・
839 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 23:46:47.49 ID:oGDN1ib+P
http://www.youtube.com/watch?v=h2XwYN9NO50#t=2m37s
甲野って理論派の武術家も取り入れてるから
合気道がオカルトじゃないのはわかるが
何度見ても合気道のこの基本っぽい原理がわからんw
840 歴史家(東京都):2010/09/05(日) 23:47:35.51 ID:8qlLWCl80
>>828
人間は打撃より組み技に向いてる構造らしいぞ?
841 モデル(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:47:47.85 ID:Jq+aA1Ul0
合気道って何で殴りかかる役の人は手を上から袈裟切りみたいにするの?
ワンツー・ジャブフック、ダッキングしてアッパーカットとかじゃ駄目なの?
842 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 23:48:13.01 ID:Gn8nSvOnP
一部の天才w
そんなマンガみたいなのがリアルに存在するのかねー
現在のトップスポーツ選手見てもそこまで次元が違うのはいないだろ
そもそもそういう連中と戦うやつらもかなり近いレベルになっちゃうんだから、あまりにも複雑な技術は絵にかいた餅
対戦相手のレベルが接近してしまえば超天才のイチローでも半分以下の4割も打てない
843 薬剤師(長屋):2010/09/05(日) 23:48:46.23 ID:BbhDkQEh0
逃げるが勝ち
844 たい焼き(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:50:14.80 ID:U3R4DTSP0
ボクシングいじめ展開はどこの読者が得してんだよ
即行止めろ
845 刑務官(愛知県):2010/09/05(日) 23:51:00.16 ID:lcxc4x2x0
合気道に強さなんか求めるかよw
何度も何度もシンプルな技を繰り返して精緻な技を身につけること
自体を楽しむんだろ。居合と同ジャンル

合気道の達人が強いなんてのもガセ。いくら達人でも
普段の練習でやらないシチュエーションに対処できるかよw

だから達人にならなければ意味ないなんてことは全くない
846 大学芋(福岡県):2010/09/05(日) 23:51:33.05 ID:KA632sxB0
>>842
合気道の塩田剛三は高校生で柔道三段だよ
これがどれだけ凄いことか・・・・・

それに戦争中に中国で捕虜を○○して××したことを「嬉しそうに」語ったり本に書いたりする狂人だよ
847 コピーライター(大阪府):2010/09/05(日) 23:51:49.05 ID:4MIT2EwL0
合気の本物がブロックレスナーに間接極めるとことか見てえよなあ。
もう全世界が熱狂するよ。金や名誉で釣られる俗っぽい達人はどこかにいねえのか。
848 絵本作家(東京都):2010/09/05(日) 23:52:02.03 ID:k3e5+iuF0
>>839
武術家だと?
ただのつまみぐい紹介者だろ
何でこんなビジネスモデルがまかり通ってんのか分からん
849 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:52:04.82 ID:32YyVSBkP
>>839
最初の体当たり崩しで良いのかな。
触ってみれば分かるけど肘内側のすぐ上(手の方)は肉が薄くて急所になってる。
そこを圧迫すれば全身に激痛が走り足が「縮む」。だからベクトルは止まり、ついでに下に加えた力で倒されるというわけ
850 ファッションデザイナー(北海道):2010/09/05(日) 23:52:18.99 ID:h9QihtZc0
会社のドアを引こうとしたら、ちょうどタイミングよく反対側のひともドアを押した。
俺から見たら、自動的にドアが開いて、そこから人間一人が転がるようにして
五メートルもすっ飛んでいった。
偶然が産んだ合気の極意なんだと思った。
851 薬剤師(長屋):2010/09/05(日) 23:52:31.07 ID:BbhDkQEh0
合気は相手が自分が望んだように動いてくれないと困るからね
852 絵本作家(東京都):2010/09/05(日) 23:53:09.73 ID:k3e5+iuF0
>>840
向いてる向いてない関係ないだろ
1人を投げてる間に背中から攻撃されたら防げないだろ
853 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:53:29.49 ID:32YyVSBkP
>>846
おーい、誤解を振りまくな。
捕虜を拷問してるのは他の格闘家、塩田がやったことは襲ってきた上海人の顔に割ったビンを突き刺しただけだよ
854 ゴーストライター(東京都):2010/09/05(日) 23:53:49.71 ID:Gn8nSvOnP
それに超達人だったら多少金的ができないとか、制限があるぐらいでだめになっちゃうもんなの?
合気道だったら多少似たところのある柔道で金メダルぐらい取れないの?
>>846
言うことならいくらでも言えるしさー
叢書にものってる船坂軍曹ぐらいの公式記録なら信じてもいいけど
チビのオッサンとその信者がいくら吹いてもねー
855 公務員(埼玉県):2010/09/05(日) 23:54:27.49 ID:A4AXOEEi0
俺は優れた格闘技とは才能ない奴でもある程度の強さに達することができるものだと思う
その点でいうと一部の天才にしか扱えない技術体系というのは考えものだと思う
856 騎手(福島県):2010/09/05(日) 23:54:52.62 ID:0E7MrhhBP
>>850
作り話にしても5mはないわ
857 絶対に許さない(兵庫県):2010/09/05(日) 23:55:08.53 ID:AUY9rR8q0
技術同士を比べても仕方ないと思うんだが
858 騎手(東京都):2010/09/05(日) 23:55:17.93 ID:FPA1yRGiP
まあこんなの多くの人にとっちゃ絵に描いた餅
手に入らないならウンコ塗りたくりたくもなるわな
http://www.youtube.com/watch?v=zZcq_ii1iN0
http://www.youtube.com/watch?v=h076b28tysE
859 ゴーストライター(埼玉県):2010/09/05(日) 23:55:35.91 ID:oGDN1ib+P
>>849
いや腕とか袖つかんでる大男を
ちょっとした動作で一気に組み伏せるのって
合気道の師範がよくみせるじゃん塩田含めて

力を込める予備動作しないから相手が対処できないとかなんとか
860 大学芋(福岡県):2010/09/05(日) 23:56:18.01 ID:KA632sxB0
>>853
すまんすまんあれは違ったな

正確には柔道には決め技がないとかいってビール瓶を突き刺した話だったな
861 検察官(埼玉県):2010/09/05(日) 23:56:46.92 ID:rON7th0T0
しょせんは映画の中の話
862 漁業(東京都):2010/09/05(日) 23:57:49.31 ID:7OEypNWZ0
合気道ほど素人が知った気になって語る武道はない
それが俺が合気道を習って一番学んだことです
863 パン製造技能士(dion軍):2010/09/05(日) 23:58:39.45 ID:/qGrRtTF0
>>854
米国大使か軍人かの視察の前での
ビデオ映像とかも残っているよ
864 もう4時か(鹿児島県):2010/09/05(日) 23:58:41.03 ID:j5xVJhLW0
太極拳の先生とか合気道の先生とかに掌打たせてもらってみればいいよ
押し戻される感覚っていうのが何かすぐ分かるよ別にオカルトじゃないよ
865 騎手(アラバマ州):2010/09/05(日) 23:59:18.88 ID:ZA/um1FqP
>>860
あのじじいは危ないと思う 格通でこんなこと書いてた

医者やってた父親の紹介で軍の特務機関員としてハルピンに拓大の後輩2名(柔道部員と空手部員)に行った
柔道部員が女郎宿で値段交渉しているうちに揉めて乱闘になった
「柔道はアレですな 決め手が無い それで、私が落ちてたビール瓶を割って相手の顔にねじ込んだら
起き上がって来なかった」
この話をにこやかに話されていたそうで
866 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/09/06(月) 00:00:26.20 ID:bMAAClfN0
>>68
投げありなのか中国のK1は
867 版画家(愛知県):2010/09/06(月) 00:01:25.62 ID:5px1FnPf0
競技者の多い格闘技が強い
練習相手も豊富だし
数が居る分才能ある人間がいる確率も高い
868 たい焼き(福岡県):2010/09/06(月) 00:01:31.62 ID:KA632sxB0
>>854
塩田さんなら駄目にはならないよ
本当に殺されるだろうね
色々な話もあるんだから少しはググってみれば?

柔道はルールがあるから競技だよ
技術的にも合気道とは全く似てない
869 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 00:01:39.59 ID:WLX3HHyBP
まぁ実践が伴わないと宗教と一緒
麻原が空中浮遊するってのも信者は誰も疑わないしw
強いと喧伝したいなら一般人にもわかるように、表に出てきて証明してくれ
870 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 00:01:57.03 ID:/iNrG9tx0
>>866
散打だって
投げと横蹴りが特徴
871 げつようび(鹿児島県):2010/09/06(月) 00:02:11.54 ID:j5xVJhLW0
あと掌の肉が薄い人は全然使えない人よって中国人の太極拳の先生が言ってた
どういうことかは分からなかったけど
872 郵便配達員(長屋):2010/09/06(月) 00:03:02.25 ID:L8G6agMG0
殺し合い当たり前の格闘技とか流行るわけないしな
873 美術家(dion軍):2010/09/06(月) 00:03:28.59 ID:UQrFNtDa0
どこの流派も実際にやったら体壊す技があるからな
874 たい焼き(福岡県):2010/09/06(月) 00:03:35.04 ID:KA632sxB0
>>865
ああこれだこれだw
875 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 00:04:17.43 ID:+h7a8zyU0
とりあえず聞くけど、お前らの殆どはロクに武道経験無いだろ?
何でそんなに詳しい風なんだ?
876 技術者(鹿児島県):2010/09/06(月) 00:05:45.92 ID:B1byYnNUP
>>863
たぶんケネディーのやつはデモ用の技でしょ。
SPの姿勢やら動きの選択肢をあらかじめ誘導しといて、バランスを崩しやすくしてるとかそんな感じで。

空手の瓶切りみたいに、知らないとびっくりするけど、しってるとなーんだみたいな
感じなんだと思う。
877 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 00:05:49.10 ID:WLX3HHyBP
>>873
だから実際は誰もその技の練習はしてないわけでしょ?
してたら傷害とかでつかまっちゃうから
してたとしても極まる寸前までで極める感覚までは養えてないから
実践で使えるかというと疑問が残る
総合のパウンドですら、実際ガチで殴れるのは試合だけで
練習するのが難しいのに、そんな殺人技を実践レベルまで使えるような環境があるのかね
878 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 00:06:14.35 ID:32YyVSBkP
>>859
説明だけならできるよ。
一番重要なのが相手の立ち方。踏ん張るはずの左足を後ろに置いてる。
まず相手を前方に崩す。腕を自分に近づけて固定し、体重を掛ければ相手は倒れる。

でも所詮共同作業に過ぎない。実践と実戦は全く違う。
技を分解してそのメカニズムを考察して自分なりに取り入れることが大事。
「嘘くせえw」じゃまったく成長はないよね。
879 技術者(鹿児島県):2010/09/06(月) 00:06:31.03 ID:H8VO/KX6P
>>875
漫画で。
880 たい焼き(大阪府):2010/09/06(月) 00:06:39.30 ID:M3DDU5mu0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3966283
ニコニコで悪いけど、黒人が八卦掌ていう武術をやっている動画をみると、
割と強そうだとは思う。はっけいとかの理論はすごい面白そうだし、
他の格闘技と平行して学ぶと、結構いい線いくとおもうんだよなぁ・・・・
881 美術家(dion軍):2010/09/06(月) 00:07:19.06 ID:UQrFNtDa0
>>877
実際に「極める」前に抜けば良い話
上手い人は「極める」ことも「抜く」コツもちゃんと覚える

後は覚悟の問題に移行する
882 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 00:08:54.36 ID:1u6ioVygP
クラヴマガ、日本でやろうとすると怪しい新興団体の道場しかないのな
883 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 00:08:58.54 ID:/iNrG9tx0
パンクラスかどっかパウンド実際にガチで当てるマジキチ練習させられて
軽く障害負った奴いたよなw
884 鵜飼い(福島県):2010/09/06(月) 00:09:24.94 ID:ARTzJ+8K0
想像で決め付ける奴らはなんなの?否定も肯定も
885 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 00:10:02.21 ID:WLX3HHyBP
>>881
そりゃまったくの素人の意見だよw
どこぞのマンガでもあったな
殺す覚悟がないから弱いみたいなw
886 歯科衛生士(長屋):2010/09/06(月) 00:10:28.13 ID:meS/8eeU0
>>875
経験がなくても詳しい
それを"情報"っていうんだよ
887 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 00:11:08.13 ID:+h7a8zyU0
>>879
迂闊に合気道やってるとか言おうものなら
マジでそういう奴が聞きかじりの武道論かざしてくるから参る
888 サッカー審判員(アラバマ州):2010/09/06(月) 00:11:55.18 ID:JDgEDJoN0
ここまでの書き込み
殴られた記憶もロクにない無職オッサンどもの
エラそうな想像でお送りいたしました
明日月曜だしハロワで生きっ恥な仕事でも見付けろよ
889 たい焼き(福岡県):2010/09/06(月) 00:12:18.21 ID:SWG7bbLH0
>>885
殺す覚悟があるのならどんな人間でも強いよ
890 伊達巻(不明なsoftbank):2010/09/06(月) 00:12:24.38 ID:nZEdYE3U0
中国拳法やってた&総合やってるけど質問ある?
891 風俗嬢(北海道):2010/09/06(月) 00:12:36.59 ID:dStdaBdr0
昨晩のテレビで柔道の篠原が勝つために必要なのは「根性」だと三回言った。
つまり「最終的には」そういうことなんだろう。
892 美術家(dion軍):2010/09/06(月) 00:12:43.44 ID:UQrFNtDa0
>>885
関節技系が一番分かりやすいけど
これ以上やったら折れる、ここまでなら激痛とかあるんだよ
ちゃんと練習で体得する

投げ技とかもふわっと衝撃を与えないことも出来れば
叩きつけることもできる

普通にやるよ。それに俺は「素人」ではない
どことは言わないけど段持ち
893 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 00:12:48.38 ID:Ht68cxJwP
>>887
合気道だけやってると比べればどっちもどっちなんだよね実際。
やることぜーんぶ正しいと思ってるから
894 カッペ(東京都):2010/09/06(月) 00:13:29.07 ID:z+qLHSfo0
「殺し合い」と「スポーツとしての格闘技」の話がごっちゃになって進んでてワロタ
895 演歌歌手(東京都):2010/09/06(月) 00:14:30.65 ID:OIiWHriF0
>>858
こういう一発芸だけを練習しまくればそりゃうまくなるわな
そいで妄信した漫画家がマンガに描いて伝説が作られていくと
896 社会保険労務士(青森県):2010/09/06(月) 00:14:41.67 ID:d1hRJvIH0
スポーツで最強名乗っちゃダメなんですか?
897 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 00:17:04.98 ID:WLX3HHyBP
>>892
やったことあるならなおさらわかると思うけどねw
関節だって極めるのと壊すのじゃぜんぜん力の入れ方が違う
極めるんだったら絞るようにかけるが、壊すなら反動つけて極めるとかね

投げも実際の試合でそんなのふわっとなんて投げてるやつ一人もいないからw
本当に技をかけるんなら、そんな加減とかする世界じゃないの
素人ひねるんだったらそういうのもあるかも知れんが
898 げつようび(鹿児島県):2010/09/06(月) 00:17:49.26 ID:z3huVRJy0
単なる準備運動にすぎない気功とか站とうをやたらと神秘めかして商売した日本人が悪い
899 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 00:19:11.13 ID:+h7a8zyU0
>>893
それってまさか2chでの話じゃないよな
他はやってないから知らんが、少なくとも合気道に関しては否定も擁護も見当違いなのばっかだぞ
900 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 00:20:23.44 ID:/iNrG9tx0
組みでも打撃でもガチスパーやるとどれだけしんどいか、
相手の出方を予測するのがどれだけ難しいか、
合気道だけの奴はほとんど正確に想像できてないんだろなーとは思う
901 殺し屋(アラバマ州):2010/09/06(月) 00:22:14.61 ID:C5aKAhjKP
中国拳法は弱そうだが、中国人個人はボクシングとフェンシングは日本より強いな
ボクシングなんてライトヘビーで金メダル、スーパーヘビーで銀メダル取ってる
日本では「東洋人には無理」とか言われてたのに、中国人は簡単にやってのけた
902 演歌歌手(東京都):2010/09/06(月) 00:22:46.16 ID:OIiWHriF0
こんなかでほんとにやってんのはおれぐらいか
903 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 00:24:27.45 ID:+h7a8zyU0
>>900
いや、合気道だけしかやってないくせに
他競技のスパーやれるとか思ってる奴なんてまず居ないから、実際
そういうのを見当違いって言ってんだよ
904 技術者(宮城県):2010/09/06(月) 00:24:44.56 ID:5NaqQx2nP
>>867
>本物の武術家は寺の高僧であったり、道教の道士であったり、あるいは民間でひそかに修行する達人のはずだ

こんな奴ら弱いに決まってるよな
905 コメディアン(埼玉県):2010/09/06(月) 00:26:11.99 ID:rmlET2uT0
>>901
日本人は自分から壁つくっちゃうのがなあ・・・。
体格差っていう言い訳に甘えてるほうが楽なのは確かだけどやっぱりそれじゃよくないね
906 宮大工(大阪府):2010/09/06(月) 00:28:11.91 ID:3iG3FD8g0
タイの剣術だかナイフ術が実践的とかなんとか
907 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 00:28:21.74 ID:1u6ioVygP
>>901
中国の方が人口が大きく、体格に恵まれた選手が他競技に独占されにくい。
908 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 00:29:42.22 ID:/iNrG9tx0
>>903
実際に抵抗する相手に技を仕掛けると考えた場合の予想の困難さのことだよ
こっちの土俵でスパーやってみろ!!なんて思うか馬鹿w

知人の合気道歴5年の奴は俺に技かけたがったてぞw
909 技術者(dion軍):2010/09/06(月) 00:29:43.11 ID:lBfTr3jFP
クラヴマガが最強だろ
910 げつようび(鹿児島県):2010/09/06(月) 00:29:48.70 ID:z3huVRJy0
英語とかでも白人どもに偉そうにガンガン話しかけていく中国人の方が上達はえーもんな
911 ツアーコンダクター(北海道):2010/09/06(月) 00:30:42.01 ID:h6z4227d0
912 タピオカ(catv?):2010/09/06(月) 00:32:03.59 ID:jj4krwkh0
発勁は男の夢
913 サッカー審判員(神奈川県):2010/09/06(月) 00:32:21.60 ID:f49EMlGA0
合気道って警察とかで普通に教えてんじゃねーの
犯人を地面に倒して捕獲するだけの技術だろ
914 演歌歌手(東京都):2010/09/06(月) 00:32:56.60 ID:OIiWHriF0
>>909
あれ劣化ボクシング+αでしょ
素直にボクスかキック習った方がはやいだろ
915 歌手(福岡県):2010/09/06(月) 00:33:32.29 ID:0OhhzEyq0
>>706
つきつけねえでいきなり撃つ奴にはどうすりゃいいんだよ
916 編集者(千葉県):2010/09/06(月) 00:35:05.13 ID:WIupydG00
中国武術は優れた文化だ。その証拠に燃えよドラゴンとジャッキー・チェンの映画が面白い
917 技術者(dion軍):2010/09/06(月) 00:35:39.72 ID:lBfTr3jFP
>>914
サンボとか柔術に近いと思うが
そもそもクラヴマガは徒手がメインじゃなかったな、格闘術ではあるが
918 グラフィックデザイナー(catv?):2010/09/06(月) 00:35:46.02 ID:Sm9iPZ790
実践空手と遠距離用のブーメラン組み合わせたら最強じゃね?
919 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 00:38:19.87 ID:+h7a8zyU0
>>908
それでもそんな馬鹿滅多に居ないってのは変わらんよ
体感だけで言えば他の競技で試合やれって言ってくる奴の方が遙かに多いくらい。
そもそも有段者同士ともなるとかなり抵抗するぞ?
白帯相手だとそれじゃ稽古にならないからそういうことはあまりしないけどさ。
920 ロリコン(福岡県):2010/09/06(月) 00:40:24.91 ID:b7Owj74U0
塩田剛三関連の本で塩田剛三が結局仕留めるのには打撃の方がめちゃ速くて強いのに
合気なんてやる意味あんの?的な事を師匠に言ってたって書いてあった気がするな
まぁなんか諭されて終わったみたいな感じだったが
921 看護師(鹿児島県):2010/09/06(月) 00:42:55.54 ID:qDo8/ND40
>>920
なんかワラタ
考え方がケンカ基準っぽいなw
922 サッカー審判員(神奈川県):2010/09/06(月) 00:45:32.19 ID:f49EMlGA0
S:殺人技・・・システマ、クラヴ・マガ
A:超強い・・・ムエタイ、サンボ、総合、キック
B:強い・・・柔道、柔術、空手、ボクシング
C:微妙・・・レスリング、テコンドー、散打
D:ダンス・・・相撲、少林寺、骨法、カポエラ

こんなイメージ
923 演歌歌手(東京都):2010/09/06(月) 00:47:24.83 ID:OIiWHriF0
>>922
一番上のランクにSを使うのをやめろ
924 ロリコン(福岡県):2010/09/06(月) 00:49:24.43 ID:b7Owj74U0
>>921
でも若い頃じゃなくて結構合気道家として円熟してたころの発言ぽかったな(記憶が正しければ)
だからその時の塩田剛三にしてもコイツにゃかなわんって
思わせる拳法家がいたんだなーってちょっと驚いた
さっき本探したけど実家に置いてきたようだ
925 技術者(アラバマ州):2010/09/06(月) 00:50:00.15 ID:c4KWWY5KP
>>922
相撲はやってるひとの肉体がすごいだけだからな
926 ロリコン(愛知県):2010/09/06(月) 00:50:54.88 ID:iElnwIFx0
>>922
忍術最強
手裏剣で皆殺しに出来る
927 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 00:52:07.28 ID:/iNrG9tx0
>>919
実際に外で使うことはないにしろイメージするから
練習で抵抗してみるんだろ

その程度の抵抗と危険な状況での相手の必死の抵抗の違いは
全力で取っ組み合わんと分からんつってんの
928 思想家(宮城県):2010/09/06(月) 00:53:38.39 ID:Uv418Fqk0
空手をやってから合気道を習うのが良いかと思います
捌系の空手の方には特にお勧めです
そんな私は近くの公園で健康太極拳をやっています
929 コメディアン(岩手県):2010/09/06(月) 00:54:09.33 ID:MEN76pxl0
>>486
ごめんなさいしないの?
930 スリ(愛知県):2010/09/06(月) 00:54:33.33 ID:nVT/58pJ0
家でPCいじってばっかりいるくせにお前らきもちわりーなww
931 ペスト・コントロール・オペレーター(アラバマ州):2010/09/06(月) 00:55:25.59 ID:eNBgyQzw0
いかにも格闘技板に住み着いてそうな発狂した奴がいるなw
あえて誰とは言わんが
932 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/06(月) 01:03:52.75 ID:bglkACr00
中国拳法は本当に実戦向きというか基本ガチで急所狙いなんでスポーツには向かないのよね
どちらかというと軍隊格闘技に近い

でも効率求めるなら結局武器使えよって話になるし難しいな
933 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 01:05:00.91 ID:+h7a8zyU0
>>927
うん、だから誰も稽古と危険な状況とが同じだなんて思ってないんだわ、ゼロとまでは言わんけど。
組んだ相手がガチムチだと「その程度の抵抗」ですら難しいんだから。
934 マッサージ師(岩手県):2010/09/06(月) 01:05:44.22 ID:QUQiJnwP0
擂台賽でもターアィーサィでも勝手にやれよ
935 タピオカ(宮城県):2010/09/06(月) 01:07:29.86 ID:bNzKSysU0
聞きかじったところによると合気道は、自分か相手、又は両方が武器を持ってることが前提の武術でしょ?
総合のような格闘技には向かないんじゃないの?
936 思想家(大阪府):2010/09/06(月) 01:08:22.31 ID:yUVztLNX0
力で押し倒す事が全てじゃないだろうし
937 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/06(月) 01:09:26.26 ID:bglkACr00
>>935
昔知り合いの合気道部員3人が武器持ったDQNにボコボコにされて入院したわ
後ろからいきなり殴り掛かられたらしいがやっぱり武器TUEEEEEEEEEE
938 ロリコン(福岡県):2010/09/06(月) 01:12:13.94 ID:b7Owj74U0
>>937
そりゃ中高生の部員を後ろから襲ったらそうなるやろとしか言えないエピソードwww
939 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 01:12:22.96 ID:/iNrG9tx0
>>933
同じと思ってるとは思ってねえって
想像とはだいぶ違うだろうっつってんの
940 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:14:10.28 ID:1u6ioVygP
>>937
須藤元気もヤク中の通り魔に後ろから刺されたな
941 メンヘラ(アラバマ州):2010/09/06(月) 01:14:16.25 ID:W5jKmQl20
格ゲだと大抵強キャラなのに
942 ノブ姉(九州・沖縄):2010/09/06(月) 01:14:52.00 ID:CX/MaG/vO
武器を使わせたら最強だと思う
943 演歌歌手(東京都):2010/09/06(月) 01:17:43.89 ID:OIiWHriF0
>>940
全然違うわ
情報伝達のいいかげんさってこわいな
944 宮大工(大阪府):2010/09/06(月) 01:17:49.22 ID:3iG3FD8g0
てか元自衛隊の人でアメリカの特殊部隊学校いった人が師範の合気道道場って大阪の奴でいいの?
945 ロリコン(福岡県):2010/09/06(月) 01:19:18.13 ID:b7Owj74U0
>>942
練習形態として型とか決められた動作範囲内での相対練習以外やってるのかなぁ
オレも少しだけ根やら刀を習ったけどやっぱ型だけだったし、
教えてくれた人も型から外れたような動きする様子なかったな
946 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:19:19.98 ID:1u6ioVygP
>>943
どこがどう違うのかな?w
947 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 01:20:52.37 ID:+h7a8zyU0
>>935
前提っていうか、そもそも合気道の稽古って
刃物でこう来たらこうしろとか、そういう具体的なものじゃないからなぁ
総合に出るなら総合やるのが一番いいし。
948 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/06(月) 01:22:23.51 ID:bglkACr00
合気道を実戦で生かそうとすると他の武術以上に本人の応用力が必要になると思うよ
路上の喧嘩ならボクシングのジム通った方がてっとり早く強くなれる
949 演歌歌手(東京都):2010/09/06(月) 01:23:41.10 ID:OIiWHriF0
>>946
後ろからスクーターでやってきたやつにすれ違いざまに刺されたんだろ
950 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:24:40.62 ID:1u6ioVygP
>>949
だから、どう違うんだよ
951 作業療法士(宮城県):2010/09/06(月) 01:25:00.70 ID:1n+5aiJc0
>>949
後ろから来た奴とすれ違う?どういう状況だ
952 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 01:27:41.26 ID:/iNrG9tx0
須藤がバックで歩いてたんだろ
953 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:27:42.56 ID:1u6ioVygP
>>949
ちなみにスクーター(原付)に乗ってたのは須藤元気
通り魔は徒歩
>情報伝達のいいかげんさってこわいな

すれ違い様だろうが、後ろから刺されたのは揺るぎようがないのだがw
954 演歌歌手(東京都):2010/09/06(月) 01:29:30.38 ID:OIiWHriF0
>>953
両方バイクだったみたいだな
ただ犯人が訳注という情報はどこにもなかった
http://www.boutreview.com/data/news/030725sudo-topics.html
955 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:32:06.46 ID:1u6ioVygP
956 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:36:19.84 ID:1u6ioVygP
須藤元気のことは、どうでもいいくらいの記憶しか残ってないという結論
957 宇宙飛行士(東京都):2010/09/06(月) 01:38:05.71 ID:8dRVfdWJ0
中国の古武術と日本の古武術は事情が似てるんだよ。
どっちも技術は緻密で高度なものなんだけど、習得するまでに相当の時間がかかる。
技術の片鱗としては日本の柔道とか合気道に残ってる
昔は専門の武術家としていくらでも稽古の時間があって極める事ができたけど
現代は昔ほど時間のある人はいない。
しかも訓練体系がその昔の時間が有り余ってる人用に組まれているから
現代人が習ったところで強くなるわけがない。
さらに昔はわりと人権がどうのとうるさくなかったので非人道的な乱捕りなんかもできた。
何万回もの型の反復で身体の使い方を本能に植え込ませたうえで、死をも伴う乱捕りで
対人間の間合いや合気を身体に叩きこんだ。
今に伝わってる訓練体系にはそういう大事な部分が欠けているので弱いのは当然。
958 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/06(月) 01:40:21.78 ID:bglkACr00
>>957
そこまでして強くなっても使い道がないもんなぶっちゃけ
959 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 01:48:34.07 ID:+h7a8zyU0
>>958
それに尽きるよな
競技として上を目指すなら競技としての体系になるし
960 サッカー審判員(神奈川県):2010/09/06(月) 01:55:07.55 ID:f49EMlGA0
古式ムエタイってスゲーな
相手のミドルキックを肘でたたき落として
そのまま回転して裏肘とか
相手の足を踏み台にして飛び膝蹴りとか
ダブルハイキックとか
考えられんわ
http://www.youtube.com/watch?v=zKBDnifKo48&feature=player_embedded#!
961 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 01:56:15.41 ID:1u6ioVygP
>>959
喧嘩するにも、
「金的無し、目潰し無し、急所無しでやろうぜ」
と前振りした奴が金的、目潰し、急所狙いで勝っちゃう訳で
962 宇宙飛行士(東京都):2010/09/06(月) 01:57:40.51 ID:8dRVfdWJ0
一番近い達人で合気道に塩田剛三ってのがいるけど
あれも神業を習得するまでに数十年、同じ稽古を反復したっていうしな。
緻密な技術体系は良いけど効率が悪すぎる。
963 サッカー審判員(神奈川県):2010/09/06(月) 01:57:45.52 ID:f49EMlGA0
軍隊格闘技で使う技だと敵の膝間接を蹴るのが有効みたいだな
競技でやると反則になりそうだが
964 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/06(月) 01:59:23.67 ID:bglkACr00
>>963
反則というか膝折られると大抵の立ち技系格闘技はほぼ無力化される
965 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 02:03:11.67 ID:/iNrG9tx0
>>960
すごい
デモだろうにいくつかは相当ハードヒットさせてるよな
さすがタイ人w
966 歌手(福岡県):2010/09/06(月) 02:04:59.89 ID:0OhhzEyq0
>>960
膝折れるだろこれw
967 検察官(長屋):2010/09/06(月) 02:05:27.91 ID:lH8lMa5f0
クボタン最強
968 検察官(長屋):2010/09/06(月) 02:07:35.66 ID:lH8lMa5f0
>>751
俺、マーシャルアーシなんだが
969 画家(静岡県):2010/09/06(月) 02:08:38.90 ID:IQsU9VH90
>>839
この方がすごいのは認めるがアメフトラグビーのタックル舐めんなっての。
こんなとろいタックルしねーよ殺す気でいくんだから
970 宇宙飛行士(東京都):2010/09/06(月) 02:09:18.01 ID:8dRVfdWJ0
>>960
怖いな、やだなこんな試合w
普通に廃人続出だろ。
971 ツアーコンダクター(北海道):2010/09/06(月) 02:09:47.71 ID:h6z4227d0
>>963
膝関節を蹴るっていうと語弊があるけど
膝関節を横蹴りで押すって言う方が正しい
膝関節を押すと敵が回転して背後を取れる
背後を取った後、首を絞めるかナイフで切る
というのが定石な攻め
972 プロデューサー(神奈川県):2010/09/06(月) 02:13:42.05 ID:LPs3gDzu0
>>960
途中の手を上に上げたままのけぞって過剰にフラフラしたりしてる様を見たら
シャイニングウィザード待ちしてるプロレスラーにしか見えなくなった
973 芸人(愛知県):2010/09/06(月) 02:17:53.79 ID:/iNrG9tx0
>>972
シャイニングウィザードこっちのほうがいいと思ったけど
武藤の膝じゃもう無理か…
974 臨床検査技師(神奈川県):2010/09/06(月) 02:21:40.75 ID:DkOsjK2U0
>>960
相手を足で押して、倒れまいと足を踏ん張らせるのが
相手の膝に乗る準備段階なんだな。
975 プロデューサー(神奈川県):2010/09/06(月) 02:27:57.35 ID:LPs3gDzu0
>>973
最近は見てないから分からんけど
新日にいた頃には何度かスタンドの相手にこういうシャイニングウィザードやってたと思う
976 放送作家(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:33:17.04 ID:KdykImcL0
>>960
とりあえず肘はあかんでえ
冗談で友達にやったら数カ月恨まれるレベル
977 カーナビ(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:35:42.09 ID:LV1ZcMNz0
武術っていうかダンスみたいなもんでしょ
978 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:41:59.38 ID:bRYADZRP0
>>67
真夜中にゲラゲラ笑っちゃったじゃねえか
979 殺し屋(埼玉県):2010/09/06(月) 02:43:21.59 ID:GT9K4xlzP
>>960
演舞だろ
やってるの同じ人だし
980 歯科衛生士(北海道):2010/09/06(月) 02:45:51.03 ID:8xcoGiXF0
>>960
これにマジレスしてる奴はネタだよな…?
981 放送作家(アラバマ州):2010/09/06(月) 02:48:07.64 ID:KdykImcL0
>>980
演舞でやれって言われても嫌だろこんなの
982 臨床検査技師(神奈川県):2010/09/06(月) 02:48:56.09 ID:DkOsjK2U0
>>980
演舞とやらせの区別がつかない人かw
983 SV-98(岡山県):2010/09/06(月) 03:03:38.62 ID:dYQDbIVK0
たまに関節技効かない人いるよね
984 鳶職(愛媛県):2010/09/06(月) 03:15:14.72 ID:lLboLE4A0
>>983
合気道の二挙が効いてない人はいたな
985 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/06(月) 03:17:39.71 ID:bglkACr00
>>984
合気道で良かった点は女の子とも組める上
相手があんまり巧くないと二挙の時に胸に自分の手を押し付ける感じになるから
痛くても我慢してたのは内緒だ
986 殺し屋(関西地方):2010/09/06(月) 03:35:36.10 ID:84CU8LANP
散打は良く馬鹿にされるけどあのサムゴーの左ミドルを何度もキャッチして投げて
判定勝ちするような化け物も居るよ。

>>983
アキレス腱固めが効かない人は時々居るね。
987 グラウンドキーパー(東京都):2010/09/06(月) 03:38:48.47 ID:+h7a8zyU0
>>985
でも道着厚くて感触もクソもなくね?
988 鳶職(愛媛県):2010/09/06(月) 03:39:04.28 ID:lLboLE4A0
>>985
お前は俺かとwww
989 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/06(月) 03:53:11.01 ID:i+CVYDqx0
散打は別に極めて低レベルじゃないだろ。
極真空手猛者(笑 のみなさん普通にぼころられてるしw
990 書家(大阪府):2010/09/06(月) 03:55:37.27 ID:ys02823X0
ブアカーオ警官糞ワロタ
相手の素性も調べない中国って
検索したら一瞬で正体が分かるだろ
991 内閣総理大臣(神奈川県):2010/09/06(月) 03:59:07.64 ID:WBTyAh5U0
酔拳で無影拳に勝てるわけないだろ
992 技術者(長屋):2010/09/06(月) 04:02:56.24 ID:vnw72YGeP
シナ人は近接戦闘弱いの常識だろ
ジャッキー・チェンもブルース・リーも激弱
993 ツアーコンダクター(京都府):2010/09/06(月) 04:06:20.67 ID:VkFTYGDM0
殺された道場破りの動画が貼られてるに500万ペリカ
994 殺し屋(関西地方):2010/09/06(月) 04:07:58.22 ID:84CU8LANP
>>989
K-1に出場してた選手が微妙だったせいか勘違いしてる人も多いみたいだよ。
極真どころかラムソンクラームがKO負けしたりしてるからね。
995 サラリーマン(熊本県):2010/09/06(月) 04:12:21.17 ID:EtXftxQq0
つかブアカーオがでたのは2003年だからまだそこまで有名ではないころ
だからチャイニーズが知らなくても無理はない
つかブアカーオに勝てるわけないよね
996 6歳小学一年生(埼玉県):2010/09/06(月) 04:17:31.04 ID:/HKxrqPU0
からてさいきょうだろどうがでかんふーますたーころしたのみたぞこのまえ
997 ドライバー(大阪府):2010/09/06(月) 04:24:34.60 ID:xuf6Gh1V0
完全に乗り遅れたw orz
998 船員(神奈川県):2010/09/06(月) 04:39:03.23 ID:pmnpW49l0
人間界最強は
ヒョードルでいいのかな
999 歯科技工士(大阪府):2010/09/06(月) 04:44:04.16 ID:3Ik8WxbB0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
1000 殺し屋(東京都):2010/09/06(月) 04:45:02.46 ID:1u6ioVygP
20世紀、史上最も人を殺したのはシモヘイヘ(500人以上)だけど
格闘技じゃないんだよな
もう故人だし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/