30代「僕たちは氷河期世代じゃなくて、ガンダム世代と呼んでください」 キモすぎワロタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
499 人間の恥(静岡県):2010/09/04(土) 13:19:51.60 ID:I2eCRnMt0
同世代だって知らん奴はとことん知らん興味無い状態なのに
なしていまだにこんな丸め方するかね
500 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:20:52.40 ID:s0UQX8Yi0
エヴァンゲリオンもな
501 速記士(アラバマ州):2010/09/04(土) 13:22:38.34 ID:PnalJCKN0
俺は40に近い30代だけれどガンダム世代ってもっと上じゃないのか?
42、3から上のイメージ
502 M24 SWS(三重県):2010/09/04(土) 13:25:22.01 ID:uNWPeGcd0
ガンダム世代だと40代じゃろ
503 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/09/04(土) 13:25:26.18 ID:vN1fajFl0
「エヴァ劇場版のDVD手に入れたんだけどー」
「マジー?見たい」
「じゃあ今日俺の部屋で集まって見ねえ?」
「っしゃー、そうしよう」
「ねー、エヴァがどうしたの?」
「劇場版のDVD手に入ったんだよ」
「私も見たいー!」
「じゃあ今度貸すよ」
「ありがとー!」

エヴァはリア充のもの
いっぽうガンダムは?
504 歌手(栃木県):2010/09/04(土) 13:26:37.05 ID:khsFcSs20
エヴァ世代は20代か

20代後半→リアル直撃世代
20代前半→パチンコから入った世代
505 速記士(アラバマ州):2010/09/04(土) 13:26:42.73 ID:PnalJCKN0
>>502
だよね?
506 棋士(dion軍):2010/09/04(土) 13:27:05.48 ID:earp37nzP BE:258073272-PLT(12072)
507 ソムリエ(dion軍):2010/09/04(土) 13:27:23.55 ID:8AGyoQ9K0
ギンガナム「全く!マニュアル通りにやっていますと言うのは、阿呆の言う事だ!」
508 コピーライター(dion軍):2010/09/04(土) 13:27:45.73 ID:ZIW1O8b6P
円卓の騎士シリーズだけでいいだろ
509 げつようび(東京都):2010/09/04(土) 13:28:50.70 ID:OwYg6hYi0
36だけど、ガンダムなんて古臭いアニメ反吐が出るわ。
まだマクロスの方が1000倍マシ。これも興味は無いけど。
510 俳人(アラバマ州):2010/09/04(土) 13:29:18.19 ID:6uDfc/xL0
>>496
当時近所の子からロボダッチの宝島セットの箱を貰って
イラストを切り抜いて折りしろ付けて立たせて画用紙に宝島描いて遊んでた事を思いだした
511 モデル(大阪府):2010/09/04(土) 13:30:49.43 ID:SSjqxJWF0
戦闘機はアニメもリアルも可変翼
ミサイルは大量にうねうね飛んでいく
親との確執でも自分の成長でもなく女のために戦う
その女は宇宙レベルのアイドル
でも上官とも色々あるよ
そして続編っぽい作品の1話を親と見て気まずくなる

それが30代、つまりマクロス世代だ
512 デザイナー(福島県):2010/09/04(土) 13:32:37.86 ID:9q/lVven0
キモイスレだな
513 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:32:39.99 ID:s0UQX8Yi0
ゼントラーディが リガードから出て来た時 重力の違いでデカクなったのかと思った
514 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:34:01.11 ID:s0UQX8Yi0
ぼくは もう追いかけはしない 君の走る影のあと
人は誰も走り続ける ゴールはまだ見えない
今日の次に何がある 明日の先に何がある はるか遠くの光に向けて
ぼくは今も走り続ける
515 占い師(東京都):2010/09/04(土) 13:35:00.93 ID:QOD1CFAV0
再放送でしか見てない年代の分際でなにいってんだwww

ガンダムのどストライクはバブル世代のあたりだろ
あのへんが中高生のあたりに放送されて爆発的に人気が出たんだよ

30代はセーラームーンじゃねーの?
516 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:35:02.97 ID:s0UQX8Yi0
息切れしたなら肩を貸そうか ヘイユー ヘイユー肩を貸そうか
拳銃うつならやってみるかい ロシアンルーレット きばらしになる〜
517 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:35:48.74 ID:s0UQX8Yi0
アレンビアズリーのセーラームーンもどきなんていらねぇし
518 ロリコン(広島県):2010/09/04(土) 13:37:22.27 ID:JxvvAn170
その世代だけど見てなかったなー
ガノタの話にはまったくついていけん
ロボアニメで熱心に見てたのはパトレイバーくらいなもん
でも、ファミコンのカプセル戦記にははまってました
519 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:40:24.46 ID:s0UQX8Yi0
当時発売の雑誌設定でギレンは30歳だったのに今の公式では34歳になってるのが謎だ
520 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:41:26.26 ID:s0UQX8Yi0
34歳にもなって父の承諾(サイン)を求めるのか
521 三角関係(青森県):2010/09/04(土) 13:42:54.69 ID:iorcFEl+0
>>506
エッジが丸すぎておもちゃみたい
522 あるひちゃん(山梨県):2010/09/04(土) 13:43:23.68 ID:KLDwxLD40
お荷物世代とか、クズ世代とか色々あるだろw
つーか氷河期世代って言い方が、「僕たち被害者なんです、可哀想なんです(迫真)」
って意識丸出しでキモイわ
523 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:44:17.16 ID:s0UQX8Yi0
バドリナード=ハルチャンド
524 僧侶(アラバマ州):2010/09/04(土) 13:44:31.99 ID:Ofuu3u3a0
>>515
アニメなんて大きくなっても見てんのは最近の話かと思ってたけど、ガンダムとかのころに中高生にもなってアニメなんか見てる奴いたのか
俺33だけど中学校でSDガンダムのプラモの話してる奴とかうわあ・・・って感じだったけどな
そんなんクラスに一人くらいしかいなかったぞ
525 経済評論家(兵庫県):2010/09/04(土) 13:49:56.10 ID:oYEmoO/L0
初代ガンダム小学校高学年でみたやつは今43ぐらいだろ
526 トリマー(沖縄県):2010/09/04(土) 13:52:29.91 ID:s9geWjy50
じゃあ、ヤマト世代で
527 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:53:29.18 ID:s0UQX8Yi0
ヤマトはオープニングが変わった
528 作家(大阪府):2010/09/04(土) 13:54:27.71 ID:s0UQX8Yi0
ヤマトのコミックってダイジェストに はしょりすぎな感じ
529 棋士(コネチカット州):2010/09/04(土) 14:05:56.92 ID:sZ3Dq8ApP
>>527
倒壊してなさい
530 コピーライター(長屋):2010/09/04(土) 14:07:52.17 ID:6QPXcmdqP
31だけどガンダムなんて興味ねぇよ
531 作家(大阪府):2010/09/04(土) 14:08:53.01 ID:s0UQX8Yi0
ヤマトのオープニングって最初伴奏がなかった イントロもなかった
星の果てを俺はさすらう 人は俺を呼ぶ キャプテンハーロック♪ と
似たような感じだった
532 棋士(愛知県):2010/09/04(土) 14:09:51.33 ID:WpatQgZ6P
30代って、1stガンダム本放送のときは小学校低学年以下だろ?
直撃世代からはちょっとはずれてる。
533 Opera最強伝説(愛知県):2010/09/04(土) 14:10:41.62 ID:En2VI90f0
アトム世代、ウルトラマン世代、ガンダム世代、何の問題もない
534 作家(大阪府):2010/09/04(土) 14:11:05.39 ID:s0UQX8Yi0
Z以降は駄作
535 モデル(東京都):2010/09/04(土) 14:12:11.76 ID:kNti9Cv50
(ナイト)ガンダム世代
536 沢庵漬け(長野県):2010/09/04(土) 14:12:35.75 ID:1LKrhDfJ0
ぶっちゃけプラモ狂四郎の方が印象深い
537 作家(大阪府):2010/09/04(土) 14:12:36.44 ID:s0UQX8Yi0
小学校低学年って記憶ないか? ふつう3歳ぐらいから記憶ってあるだろ
538 棋士(コネチカット州):2010/09/04(土) 14:13:18.75 ID:sZ3Dq8ApP
ガンダムの後だとエバ世代か?
539 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/09/04(土) 14:14:01.75 ID:C+MKPZ5M0
30代にとってのガンダムといえばSDガンダムだな。サイコロガンダムとかさ
540 作家(大阪府):2010/09/04(土) 14:14:04.98 ID:s0UQX8Yi0
マクロス世代
541 作家(大阪府):2010/09/04(土) 14:15:20.19 ID:s0UQX8Yi0
ファイブスター世代
542 作家(大阪府):2010/09/04(土) 14:17:11.67 ID:s0UQX8Yi0
ゴーショーグン世代 ダンクーガ世代 バイファム世代 イデオン世代
レイズナー世代 ガリアン世代 モスピーダ世代 ボトムズ世代 ダンバイン世代
ザブングル世代
543 声優(愛知県):2010/09/04(土) 14:24:19.12 ID:z9uTzNrb0
ジリオン世代
544 救急救命士(愛知県):2010/09/04(土) 14:46:02.43 ID:hHRRORGc0
アイスエイジ
545 バランス考えろ(千葉県):2010/09/04(土) 15:15:10.32 ID:bfKLBWW40
>>524
その「クラスに一人」が日本中から集まって市場が形成されてるんじゃね?
546 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/04(土) 15:25:48.12 ID:jhTzSl3f0
>>522
ありすぎるwジュニアうぜえ
547 外交官(長野県):2010/09/04(土) 16:07:55.92 ID:nA7K8vf10
ひろゆき世代
548 放送作家(東京都)
>>101
30