蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コメディアン(catv?)

「今年はなぜ蚊が少ないか知ってますか」と大竹真アナが「NEWSッス」コーナーで口火を切った。
全国的な傾向かどうか分からないが、たしかに今夏、東京では蚊が飛んでいる姿を見なかった。
「何か理由があるんですか」というテリー伊藤に、大竹が挙げた理由は「高温」と「降雨量の減少」で、
例年に比べて3割程度も蚊が少ないという。連日の30度以上、雨なしでダウン

日本に生息しているのは、雑木林や竹やぶにいる「ヒトスジシマカ」と住宅街にいる「アカイエカ」の
2種類。害虫防除技術研究所の白井良和所長によると、アカイエカは暑さに弱く、生息に適した
温度は25度。30度を超える日が続くと死んでしまうという。知らなかった!

もう一つの降雨量の減少は、蚊はボウフラ状態から成虫になるまで2週間ほどかかるが、この間は
水溜りなどで生息する。
雨が降って水溜りができても、今夏の猛暑ですぐに干上がって生息できなかったようだ。
http://www.j-cast.com/tv/2010/09/02074843.html
2 L96A1(中国・四国):2010/09/03(金) 17:02:12.99 ID:zJtlus1WO
死ねよ
3 俳優(新潟県):2010/09/03(金) 17:02:58.68 ID:d7ertHKY0
そのまま滅びろ
4 俳人(大阪府):2010/09/03(金) 17:03:11.37 ID:WpC1vPvs0
>NEWSッス

なんなんスか
5 タンメン(愛知県):2010/09/03(金) 17:03:16.86 ID:gY6z0W8u0
('A`)y-~ カッカッカッカ!
6 ロリコン(大阪府):2010/09/03(金) 17:03:24.70 ID:6ZzimgFS0
マジ蚊って誰得虫だよ
7 MPS AA-12(東京都):2010/09/03(金) 17:03:25.91 ID:8k6PnUzE0
蚊って存在することで人間様にメリットあるわけ?
8 コメディアン(dion軍):2010/09/03(金) 17:03:27.63 ID:MbAafqUAP
今年はマジで蚊でないわ
ゴキブリもみないな
9 トリマー(アラビア):2010/09/03(金) 17:03:33.19 ID:AgDYmTkc0
ボウフラの発生防止には10円玉が効果的
水の中に入れるだけでおk、豆な
10 工芸家(埼玉県):2010/09/03(金) 17:03:40.07 ID:0sKHKNyM0
ざまあ
11 ジャーナリスト(福島県):2010/09/03(金) 17:03:49.57 ID:45HDA2mY0
じゃあ死ね
12 実業家(滋賀県):2010/09/03(金) 17:04:07.16 ID:OWh+OGOl0
蚊だけは許さん
13 タコス(千葉県):2010/09/03(金) 17:04:15.83 ID:y1FxITla0
ハマダラカがアップを始めたようです
14 指揮者(福岡県):2010/09/03(金) 17:04:18.64 ID:eaI0aT8J0
僕らのアイドル ハエトリグモちゃんも少ないような気がするが
15 ソムリエ(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:04:24.16 ID:ULoDAKjr0
ざっまあああああああああああwwwwwwwwwwww
16 小説家(埼玉県):2010/09/03(金) 17:04:24.62 ID:cRWWXdSS0
あれ温度が上がると蚊が増えるとか言ってなかったっけ
17 まりもっこり(徳島県):2010/09/03(金) 17:04:27.88 ID:JV1LkDZO0
もし蚊が絶滅しそうってことになったら国で保護することになるんだろうか・・・やだなあ
18 翻訳家(愛知県):2010/09/03(金) 17:04:27.41 ID:HTNfA62D0 BE:562748459-PLT(31000)

普通に居ます、今日も刺されました、かゆいです。
蚊なんて居なくて問題無いです、絶滅して欲しいです。
19 AV男優(大阪府):2010/09/03(金) 17:04:43.29 ID:tZxqxi380
連鎖の中で蚊は何の役目をしてるの?
20 刑務官(千葉県):2010/09/03(金) 17:04:43.44 ID:oH4FnjMg0
ざまあああ
21 イラストレーター(catv?):2010/09/03(金) 17:04:44.97 ID:RRF96mM/0
蚊は居なくなってもあまり生態系に影響与えなさそうなんだけど実際どうなん?
22 ちんシュ大好き(千葉県):2010/09/03(金) 17:04:46.99 ID:FQQC0lGK0
痒いの大好きな変わった性癖なやついないの?
23 スポーツ選手(福岡県):2010/09/03(金) 17:05:04.99 ID:BNpi/ORl0
トイレに蚊が大量発生してたので蚊取り線香の煙を密封状態で使った効果じゃなかったのね
24 脚本家(東京都):2010/09/03(金) 17:05:05.71 ID:Sccnlcs8P
普通に刺されまくってるわボケ
25 タルト(栃木県):2010/09/03(金) 17:05:08.44 ID:Ma3Rf+5s0
いや普通にいるし
26 ダックワーズ(神奈川県):2010/09/03(金) 17:05:14.04 ID:EYh4AebN0
香川県「おめーの水ねーから」
27 官僚(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:05:14.53 ID:Q5gKRjqT0
蚊って寒いと動けないんだろ
何で冬の間に絶滅しないんだよ
28 放送作家(catv?):2010/09/03(金) 17:05:21.68 ID:TAEqMwrZi
ボウフラは餌になってるぞ
29 編集者(千葉県):2010/09/03(金) 17:05:23.57 ID:KC56kzOa0
蚊が少ないだと?
犬の散歩で近くの草むらに行くと大量のヤブ蚊が集ってくるぞ
30 コメディアン(dion軍):2010/09/03(金) 17:05:40.38 ID:maug8GSOP
二日前のバーベーキューで大量発生してたわ
31 コメディアン(京都府):2010/09/03(金) 17:05:52.06 ID:l2zgegeW0
血を吸わせてやってるのに
代わりにかゆさ要素を残していくという
まさに恩仇虫
32 イラストレーター(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:05:52.45 ID:wCbt/cTa0
チカイエカとか早く絶滅すればいいのに。
あいつら12月になってもまだ生きてるしチートすぎる
33 海上保安官(東京都):2010/09/03(金) 17:06:04.26 ID:ds1FAZ980
なんでかゆみ成分とか残すの?
かゆくならなくて赤くならなきゃ血なんていくらでもくれてやるんだが
34 アニオタ(愛知県):2010/09/03(金) 17:06:10.64 ID:81nDJBEq0
ヒント:どこでもベープ
35 議員(神奈川県):2010/09/03(金) 17:06:21.41 ID:DhQ5KFbC0
蚊だけは絶滅しろよマジで
36 セラピスト(長野県):2010/09/03(金) 17:06:21.96 ID:Cpn/5k940
今手の平刺された死ね
37 フランキ・スパス15(福島県):2010/09/03(金) 17:06:34.39 ID:edT3a5hS0
蚊は人間に害しかもたらさない最も身近な存在
そのまま滅べ
38 タピオカ(兵庫県):2010/09/03(金) 17:06:35.30 ID:veha/wJD0
ジュラシックパークでちょっと見直したけどやっぱり不要だよね
39 あるひちゃん(埼玉県):2010/09/03(金) 17:06:42.14 ID:ZvmtEjOW0
ブヨをどうにかしろブヨを
凶悪すぎんだろあれ
40 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:06:57.01 ID:BJRB3eXhP
蚊が全滅すると生態系に問題生じるかな?
41 まりもっこり(徳島県):2010/09/03(金) 17:07:05.53 ID:JV1LkDZO0
>>19
食物連鎖のトップの人間からわずかばかり下へと還元する働き
42 海上保安官(福岡県):2010/09/03(金) 17:07:20.08 ID:bbIDKQaw0
カの存在意義って一体何だよ
ゴミブリはまだありそうだけど
43 脚本家(埼玉県):2010/09/03(金) 17:07:24.61 ID:USfOofdOP
蜂よりマシ、蜂は絶滅しろ
44 はり師(三重県):2010/09/03(金) 17:07:30.63 ID:gsmvb9LO0
虫を一種類だけ絶滅させられる力を手に入れたら
一瞬Gと迷って蚊を選ぶと思う
45 シナリオライター(石川県):2010/09/03(金) 17:07:43.35 ID:J0HELjQ20
shine
46 L96A1(東日本):2010/09/03(金) 17:07:59.81 ID:ElAIHv5T0
>>31
しかも病原菌まで媒介する衛生害虫
蚊は百害あって一利無しの存在。滅びろ
47 もう4時か(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:08:16.85 ID:QuI8hGMe0
今も2箇所食われたところだ
48 コメディアン(長屋):2010/09/03(金) 17:08:40.79 ID:cJSfJ4qEP
蚊を寄せ付けて殺す機械がなんで安価にでまわらないのか不思議
開発する気ないだろ
49 AV監督(静岡県):2010/09/03(金) 17:08:41.89 ID:gVkn/EdW0
>>39
皮膚を噛み千切って血をなめるとか、マジ勘弁
やられると痒過ぎるし
50 鵜飼い(兵庫県):2010/09/03(金) 17:08:47.84 ID:lpB1y6AZ0
す・またんって番組みて
すまたんってしないのは
すまたが検索にかかってしまうからって考えてしまった俺
51 営業職(東京都):2010/09/03(金) 17:08:54.76 ID:KSHDLmvt0
焦ってるのか最近奴らの動きが荒いからな
この前も着地時に気付いて目が合ったわ
52 ニュースキャスター(兵庫県):2010/09/03(金) 17:09:07.58 ID:5Ht+zkil0
蚊を異常に嫌う人って何なの?
チンコは毎日掻いてるくせに蚊にかまれたところを掻くのは嫌なわけ?
53 自衛官(catv?):2010/09/03(金) 17:09:08.42 ID:zuGtM7AY0
>>31
蚊が悪いんじゃない。悪いのはお前の体の防衛本能。
54 コメディアン(ネブラスカ州):2010/09/03(金) 17:09:49.02 ID:ogi2wcWnP
>>21
トンボと燕が居なくなる
55 放射線技師(鹿児島県):2010/09/03(金) 17:09:54.64 ID:42PQixMY0
ざまあああああとしか言いようがない
56 たい焼き(東日本):2010/09/03(金) 17:09:56.93 ID:C6fS1DBB0
うぜぇ
蚊氏ね
57 脚本家(関西地方):2010/09/03(金) 17:10:09.99 ID:4SXlcJs1P
>>52
おちんちんこすこすってすると気持ちいいよぅ
58 絶対に許さない(石川県):2010/09/03(金) 17:10:12.25 ID:U5+vLO3M0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     かわいそうです
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
59 三角関係(栃木県):2010/09/03(金) 17:10:12.77 ID:zkP/XeBy0
ウナコーワの売上激減だな
60 H&K G3SG/1(catv?):2010/09/03(金) 17:10:21.86 ID:bToN8XVH0
衛生害虫って数が多いからウザイよな・・・
ゴキブリ、蚊、ありえんわ。
61 指揮者(和歌山県):2010/09/03(金) 17:10:24.64 ID:Lv7XP+pU0
>>52
亀頭刺されたのを妄想してみろ
62 イラストレーター(栃木県):2010/09/03(金) 17:10:35.96 ID:7gYGZMMc0
同じ蚊ともうかれこれ2日同居してるわ
蚊取り線香炊いてるから刺されない
たまにプーンと飛んでるのは見かける
63 教員(埼玉県):2010/09/03(金) 17:10:37.98 ID:Rn0sOaoU0
虫博士にこのことについて聞いてみたい
64 ダックワーズ(広島県):2010/09/03(金) 17:10:58.98 ID:HVTXIdO80
うどん県が必死に茹でたお陰やな
65 ロリコン(大阪府):2010/09/03(金) 17:11:12.45 ID:6ZzimgFS0
蚊に食われたときの赤みが
低確率で3cm大ぐらいの黄色玉みたいなのにジョブチェンジするのなんなの
66 アニオタ(愛知県):2010/09/03(金) 17:11:20.17 ID:81nDJBEq0
ニュー速トリビヤ:トンボは1日100から150匹の蚊を捕まえて食うらしい。
67 行政官(神奈川県):2010/09/03(金) 17:11:22.35 ID:OcuUIjRt0
>>6
コウモリじゃね?夕方よく低く飛んで喰ってくれてるよ。
68 整備士(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:11:25.73 ID:4G5G8/d30
ざまあ
69 郵便配達員(東京都):2010/09/03(金) 17:11:43.41 ID:jaS2KUCk0
さっきちょうどディスプレイの脇でハエトリさんが残党を始末してた。
蚊も食うんだハエトリさん。
70 農家(神奈川県):2010/09/03(金) 17:11:47.37 ID:qh8pyF9/0
食物連鎖の中で自ら餌に進化したミミズさんまじリスペクト
71 FR-F2(新潟県):2010/09/03(金) 17:11:49.63 ID:lcYVKqWU0
婆さんの畑仕事手伝ったら顔中刺されたわ
絶滅しろクソが
72 珍種の魚(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:11:56.40 ID:KnBrhmjK0
運悪く刺されまくった団塊「若者が外に出ず引きこもったことによる虫さされ離れが原因(キリッ」
73 火狐厨(秋田県):2010/09/03(金) 17:11:59.39 ID:SLzzM7Vu0
血を吸うだけなら良いからかゆみを置いていくのは辞めて
74 かまってちゃん(福岡県):2010/09/03(金) 17:12:13.37 ID:HMHYVIm60
鹿児島だが今夏マジ一回も刺されなかった
桜島ヘビーローテーションすぎて窓あける機会が少なかったせいかも知れんが
75 まりもっこり(徳島県):2010/09/03(金) 17:12:18.98 ID:JV1LkDZO0
風船すら貫けない吸血針がぶすぶす刺さる人間の防御力のなさが一番の問題だったりする
76 コメディアン(群馬県):2010/09/03(金) 17:12:27.35 ID:5eWGTU/h0
蚊だけは容赦せずに殺せる虫だわ
77 俳人(大阪府):2010/09/03(金) 17:12:53.26 ID:WpC1vPvs0
>>71
婆さんに絶滅しろって言ってるのかと一瞬オモタ
78 発明家(神奈川県):2010/09/03(金) 17:12:58.81 ID:q3lg8gKt0
どうせ9月後半から大発生するんだろ
79 コメディアン(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:12:59.64 ID:6Fy9nrWvP
畑言ったら確実にブヨにやられる
80 L96A1(神奈川県):2010/09/03(金) 17:13:02.41 ID:QvcbreUh0
>>6
それ言ったらホモ・サピエンスとか、地球史上最悪・・・
81 運輸業(兵庫県):2010/09/03(金) 17:13:04.46 ID:yEWMf2SA0
ぷぅぅ〜ぅぅぅぅん  〜゜〜〜
82 船員(鹿児島県):2010/09/03(金) 17:13:05.35 ID:pmftvg340
カメムシが多すぎる 農薬でもかけないと死なないしマジ勘弁
83番組の途中ですが名無しです:2010/09/03(金) 17:13:09.59 ID:nQeCzIGc0
>>39
上流で泳いでいるといきなり刺すような痛みがきてビビるよな
84 幼稚園の先生(大阪府):2010/09/03(金) 17:13:11.50 ID:j6A/NRgM0
寝ているとき
蚊の羽音のウザさは異常
85 ファッションアドバイザー(埼玉県):2010/09/03(金) 17:13:11.75 ID:RJXJ/rwF0
俺んちの庭、出ただけで10秒もしないうちに群がってくるんだけど・・・
86 64式7.62mm小銃(佐賀県):2010/09/03(金) 17:13:13.58 ID:1vWucCuu0
蚊と家の中にいるゴキブリはいらんだろ
87 絶対に許さない(岡山県):2010/09/03(金) 17:13:15.35 ID:g1+++7uC0
>>19
そのうちウイルスを蔓延させて増えすぎた人類を減らす
88 ヘルスボーイ(茨城県):2010/09/03(金) 17:13:20.38 ID:bCD+oEwD0
問題は日本が亜熱帯化してマラリアとデング熱などが日本に定住化することだ。
西日本の大都市がこの条件をクリアするのは時間の問題らしい。
89 医師(北海道):2010/09/03(金) 17:13:22.40 ID:jF6ehF7s0
>>39
でもブヨは清流の指標
90 タルト(岐阜県):2010/09/03(金) 17:13:23.32 ID:VeJgyUF60
>>70
もしかして人間ってミミズ以下の存在じゃね
91 コメディアン(中部地方):2010/09/03(金) 17:13:25.42 ID:rg3SNoO9P
蚊だけは絶滅して欲しい
92 三角関係(兵庫県):2010/09/03(金) 17:13:25.94 ID:r8b/WLp40
可愛い女の子が乳首を蚊に刺されたらどうなっちゃうの?
93 鉄パイプ(関西地方):2010/09/03(金) 17:13:27.90 ID:BGNsnjjj0
蚊よりもハエ
あいつら糞うぜぇ全てブチ殺してぇ
94 学芸員(東京都):2010/09/03(金) 17:13:57.76 ID:S3BCNWRt0
>>23
トイレでなんで蚊が発生するんだ?
どこかで水漏れして溜まってんのか?
95 たい焼き(東日本):2010/09/03(金) 17:13:58.89 ID:C6fS1DBB0
>>69
羽と針だけ残すから見ててみ
96 商業(福島県):2010/09/03(金) 17:14:03.36 ID:u/wf4Ytk0
蚊に刺されるのを意識して見てると結構痛かったりする
97 ダックワーズ(鳥取県):2010/09/03(金) 17:14:06.41 ID:p7XsZZpU0
暑さに強い蚊が繁殖するようになるだけだろ
98 もう4時か(兵庫県):2010/09/03(金) 17:14:10.34 ID:A9wtD4cn0
>>43
はあ?ふざけんな!
ハチミツが無くなるだろうが!!
99 漫画家(岩手県):2010/09/03(金) 17:14:11.99 ID:C7ljDffd0
>>31
わけわかんないよな
媚薬効果とかもたらしたら人間は喜んで吸わせてくれるだろうに
なんでわざわざ人間が嫌がる後遺症を残すんだ
100 ダックワーズ(広島県):2010/09/03(金) 17:14:15.92 ID:HVTXIdO80
>>82
ペットボトルにいれていけ
自分の屁で勝手に自爆する
101 エンジニア(新潟県):2010/09/03(金) 17:14:26.88 ID:zGzwyylM0
>>65
別の虫に刺されたんじゃね?
102 実業家(愛知県):2010/09/03(金) 17:14:30.95 ID:ZRjcEqI70
蚊よりも、野良猫と野良猫に餌付けしてる基地外が死ね
103 マッサージ師(神奈川県):2010/09/03(金) 17:14:39.83 ID:E3Z3Rq550
>>96
チクっとするよな
104 漫才師(岩手県):2010/09/03(金) 17:14:50.09 ID:89SFqYpm0
血を吸ってもいいから痒くすんな
105 高校生(岡山県):2010/09/03(金) 17:14:50.42 ID:ueBURiL00
金魚鉢にボウフラを入れたら、
金魚たちがパクパク食べて面白かった。
106 中学生(茨城県):2010/09/03(金) 17:15:05.85 ID:zyGpirhr0
家出る前に窓をすべて閉めて蚊取り線香を焚く
これで完璧
107 チンカス(関西地方):2010/09/03(金) 17:15:07.09 ID:RY9u+Eb+0
今年全然水不足とか報道ないよな
108 爽健美茶(滋賀県):2010/09/03(金) 17:15:14.66 ID:yFdIlhSw0
>>19
トンボのえさ
109 詩人(茨城県):2010/09/03(金) 17:15:15.12 ID:MKdQ8P5R0
>>1
死ね
クソ蚊が
110 スポーツ選手(福岡県):2010/09/03(金) 17:15:15.92 ID:BNpi/ORl0
>>94
影の部分に寄ってくる集性があるってガッテンで言ってた
111 コンサルタント(福島県):2010/09/03(金) 17:15:24.54 ID:GTS/+jIk0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  プゲラッチョ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
112 中学生(長崎県):2010/09/03(金) 17:15:24.72 ID:Jni6e3170
蚊ってお前らみたいだよな
113 タルト(岐阜県):2010/09/03(金) 17:15:25.06 ID:VeJgyUF60
>>77
わらた
114 都道府県議会議員(福岡県):2010/09/03(金) 17:15:36.14 ID:ZIE7ar+d0
うちの庭にはウジャウジャいるな
特に今年はいっぱい
115 刑務官(愛知県):2010/09/03(金) 17:15:58.06 ID:Np03vU4J0
>>9
何でだよ
116 検察官(大阪府):2010/09/03(金) 17:16:03.42 ID:pCFPP68u0
確かに劇的に少ない
117 コメディアン(長屋):2010/09/03(金) 17:16:15.57 ID:cJSfJ4qEP
>>66
まじかよ・・
生物兵器として大量に導入したい
118 あるひちゃん(埼玉県):2010/09/03(金) 17:16:23.90 ID:ZvmtEjOW0
>>83
お、およいでると?
水中にもいんのかよあいつら

>>89
まじか、清流に住むのか
119 カウンセラー(岩手県):2010/09/03(金) 17:16:28.01 ID:85UsTint0
ボウフラを初めて見たときの恐怖といったら無かった
120 プロデューサー(滋賀県):2010/09/03(金) 17:16:29.41 ID:SqGUYoMB0
フラウ・ボゥ
121 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:16:32.37 ID:8oeRfRKO0
>>102
野良猫はまとめて捕まえて殺すか保健所に突き出せばその地域から消滅させることが出来るが
蚊はいくら殺しても出てくるからダメ
122 珍種の魚(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:16:34.58 ID:KnBrhmjK0
ν速民って社会の蚊だよね
123 かまってちゃん(福岡県):2010/09/03(金) 17:16:47.71 ID:HMHYVIm60
蚊が生態系の中で果たしてる役割って何よ?
実は絶滅しても構わないんじゃね?
124 コメディアン(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:16:56.83 ID:3mkaHMJcP
うそ
今日だけで2,3匹はみたぞ
1回さされて、1匹はしとめた
125 ダックワーズ(鳥取県):2010/09/03(金) 17:17:19.50 ID:p7XsZZpU0
羽黒トンボがうちの庭にうじゃうじゃ居るんだが
それだけ蚊や羽虫が多いってことなのか
126 税理士(京都府):2010/09/03(金) 17:17:21.99 ID:aExwD+oK0
蚊を遺伝子操作して、蚊の痒い毒をエクスタシーを感じる毒に変えてくれないかな?
127 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:17:37.92 ID:2SBfKLHSP
どこを見てもみんな今年は少ない今年は少ない言ってるが
俺の周囲だと今年は多い
というか昨年一昨年はぜんぜん刺されなかったのが今年刺されまくってる
なんでだクソ
腹がたつ
128 芸能人(東日本):2010/09/03(金) 17:18:16.42 ID:Yx7Mwqst0
たしかに今年は蚊がいないな
その代わり小バエがうざったい
129 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:18:18.61 ID:XpFUXvzFP
よーし今年だけは我慢してやるから
年内いっぱい猛暑日にして蚊を根絶していいぞ
130 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:18:21.43 ID:VhLniMP9P
油をたらせばいい
131 公務員(catv?):2010/09/03(金) 17:18:23.40 ID:tI0GXJOm0
>>126
それはそれで困る
132 脚本家(長屋):2010/09/03(金) 17:18:24.46 ID:yvzzn7WvP
>>19
蚊の目玉は一部の人間にとってご馳走
133 高卒(群馬県):2010/09/03(金) 17:18:50.34 ID:zvCSyAsi0
蚊だけはどんなに可愛く擬人化して懇願してきても躊躇いなく磨り潰せる
134 画家(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:18:55.89 ID:+muU0kRX0
蚊が減る→蚊を捕食するトンボが減る→トンボを捕食する鳥が減る

別に構わんな
絶滅しろ
135 学者(岡山県):2010/09/03(金) 17:19:03.24 ID:tmA0FbFo0
ブヨってなに

ブトのこと?
136 脚本家(神奈川県):2010/09/03(金) 17:19:03.88 ID:LJ8xuig5P
ガンガン温暖化して、滅びてしまえ!
137 レミントンM700(兵庫県):2010/09/03(金) 17:19:07.33 ID:/IyY4i0J0
お前らに寄ってくる唯一のメスであるというのに
138 VSS(大阪府):2010/09/03(金) 17:19:14.09 ID:A2d+GT/r0
>>7
蚊のせいにして気に入らないヤツを叩く。
139番組の途中ですが名無しです:2010/09/03(金) 17:19:23.47 ID:nQeCzIGc0
>>118
さすがに水中にはいないが、その場で立ち泳ぎしてたりする時に刺してくる
岩場で休んでる時とかも
140 SAKO TRG-21(dion軍):2010/09/03(金) 17:19:38.48 ID:bV8BOc3k0
吸血する蚊ってほぼ人間にターゲット絞ってるのがムカつく
141 幼稚園の先生(大阪府):2010/09/03(金) 17:19:40.10 ID:j6A/NRgM0
とりあえず刺された怒りは
蚊の子供にぶつけている
ボウフラの小さい水たまりあったので埋め立てた
142 脚本家(香川県):2010/09/03(金) 17:19:48.99 ID:PMWfB7mkP
>>123
ボウフラ=小魚の餌
蚊=雲などの餌
143 脚本家(愛知県):2010/09/03(金) 17:20:02.22 ID:zigXDyKAP
>>137
母ちゃんがいる
144 実業家(愛知県):2010/09/03(金) 17:20:03.76 ID:ZRjcEqI70
>>121
捕獲する所を見られたらNPOを自称する池沼共が大挙して押し寄せてくるし、
保健所は保健所で、捕獲した野良猫の引き取りを拒否しやがるからエンドレス
145 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:20:23.62 ID:yH8JXN/DP
             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  ___
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ      ツ
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
146 まりもっこり(徳島県):2010/09/03(金) 17:20:47.09 ID:JV1LkDZO0
>>123
鳥とか大き目の虫とかの絶好の餌だろ
147 柔道整復師(新潟県):2010/09/03(金) 17:20:56.86 ID:wp4kMjcz0
>>89
それは誤解だな。
ボーフラは水を綺麗にするのに一役買っている。
有機物を処理して増えすぎたバクテリアを処理しているのがボーフラ。
こいつらがいなくなると放置された水から悪臭を放つことになる。
148 コメディアン(滋賀県):2010/09/03(金) 17:21:09.35 ID:5QYKouD+P
>>54
トンボとつばめがいなくなるとどうなん?
149 俳人(大阪府):2010/09/03(金) 17:21:28.29 ID:WpC1vPvs0
>>137
飼い犬がいる
150 理学療法士(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:21:40.75 ID:YVYORpUu0
>>115
銅イオンがうんたらかんたら
151 宗教家(神奈川県):2010/09/03(金) 17:21:52.80 ID:VkN5CYsg0
>>148
桶屋が儲かる
152 プログラマ(石川県):2010/09/03(金) 17:21:57.14 ID:Xs8S4Vud0
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああwwwwwwwwwwwwww
153 俳人(千葉県):2010/09/03(金) 17:22:06.51 ID:jnSGPGOo0
じゃあ蝿は誰得生物なのさ
154 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:22:45.94 ID:3bSfLygdP
>たしかに今夏、東京では蚊が飛んでいる姿を見なかった。

さらっと嘘をつくな
155 L96A1(東日本):2010/09/03(金) 17:23:00.30 ID:ElAIHv5T0
トンボは別に蚊だけを食べて生きてる訳じゃないだろ
蚊がいなくなったところで問題ない
156 かまってちゃん(福岡県):2010/09/03(金) 17:23:08.25 ID:HMHYVIm60
>>153
死体と糞を土に還す役割がありそうだ
157 建築家(東日本):2010/09/03(金) 17:23:08.23 ID:Kyigiuh+0
今年はブヨが多い・・・
住宅街なのになぜだ
158 金持ち(北海道):2010/09/03(金) 17:23:20.21 ID:qpC74U+30
>>17
俺がいた
159 思想家(広島県):2010/09/03(金) 17:23:27.03 ID:4l2douLR0
来月から本気出すとか無しだからな
160 脚本家(東京都):2010/09/03(金) 17:23:27.87 ID:WglGVY9yP
蚊の存在価値は低そうだな
161 画家(catv?):2010/09/03(金) 17:23:39.26 ID:zkzH0rXA0
蚊よりハエがうざい。マジで絶滅しろ。
162 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:23:59.15 ID:XpFUXvzFP
>>153
CSIだと蝿が産みつけた蛆の成長度合いで死亡時期を特定するのが定番
=ホレイショ得
163 盲導犬訓練士(富山県):2010/09/03(金) 17:24:12.50 ID:VVK1epjH0
夜中

ブーン。。。プーン→起きる→探す
→見つからない→寝る→ブーン→ループ
164 運用家族(京都府):2010/09/03(金) 17:24:53.08 ID:T8iY4CSy0
9月に入って刺されはじめた
蚊はさっさと絶滅させるべき
165 通関士(福島県):2010/09/03(金) 17:25:17.25 ID:RZtddVUv0
そもそも虫って地球上に存在しなくてもいいよな
166 医師(北海道):2010/09/03(金) 17:25:29.09 ID:jF6ehF7s0
>>118
ブヨは水が綺麗なとこじゃないと住めない
ああ見えても汚染に凄く弱い
167 ソーイングスタッフ(千葉県):2010/09/03(金) 17:25:36.20 ID:4GPhRnOs0
プゥ〜〜〜〜〜〜〜ン







プゥ〜〜〜〜〜〜〜ン
168 L96A1(東日本):2010/09/03(金) 17:25:41.08 ID:ElAIHv5T0
部屋の中で何処に蚊がいるか分からない時は
布団を被ってから片腕だけ出して、吸いに来た所を殺す
169 トラベルライター(宮崎県):2010/09/03(金) 17:25:48.24 ID:9/OTjNTE0
いつからか真っ黒で体の細いトンボまったくみなくなったなー
170 コメディアン(dion軍):2010/09/03(金) 17:25:52.04 ID:0h8G6OnXP
北海道だけど、今年は蚊に刺されてる

去年までは巨大蚊で刺さない奴しか登場しなかったんだけどな
171 ドラグノフ(山口県):2010/09/03(金) 17:26:06.35 ID:sqqD1X7K0
>>168
顔に来らどうするんだ?
172 パイロット(神奈川県):2010/09/03(金) 17:26:10.94 ID:5hb7Dvj30
>>165
爬虫類、鳥類が連鎖的に死ぬ
173 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:26:15.68 ID:BJRB3eXhP
>>162
クソだらけた仕事のマイアミの方か
174 花屋(京都府):2010/09/03(金) 17:26:16.47 ID:1XlJyzP60
( ;∀;)イイハナシダナー
175 マフィア(福岡県):2010/09/03(金) 17:26:19.60 ID:eciSCXqg0
ショウジョウバエがうざい
自分が虫取りになる天パが羨ましいな
176 コメディアン(京都府):2010/09/03(金) 17:26:29.05 ID:l2zgegeW0
>>159
いやーでも最近
秋から冬にかけての方が多くなった気がするわ
毎年11月頃に夜中羽音がうるさくて起こされる時がある
177 コメディアン(愛知県):2010/09/03(金) 17:26:29.22 ID:9wRJTrp+P
最近の蚊の少なさはこれか
178 伊達巻(北海道):2010/09/03(金) 17:26:36.64 ID:kpX8cWwZ0
ボウフラが湧いてたら洗剤を数的たらせば膜張って窒息死するらしいぜ
179 社員(dion軍):2010/09/03(金) 17:26:49.93 ID:542EDkuU0
近所の農家がやたら水を各所の溜めておいたり、自分とこの土地にある潰した用水路を残してたりする
もちろん何の役にも立ってない
よって俺は蚊が減ったなんて感覚はこれっぽっちもない
180 石工(東京都):2010/09/03(金) 17:26:57.94 ID:d/LrgJKf0
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
181 書家(アラビア):2010/09/03(金) 17:27:04.36 ID:u2IIlF910
ムシコナーズをベランダに吊るしたら本当に蚊が来なくなった
182 コメディアン(福岡県):2010/09/03(金) 17:27:05.89 ID:RV3gcj6sP
今年はあんま刺されねえと思ったら
暑くていいこともあるんだな
183 脚本家(東京都):2010/09/03(金) 17:27:05.98 ID:adMCZePDP
都内住みだけどおもいっきり蚊がいるんだが・・・
184 FR-F2(catv?):2010/09/03(金) 17:27:12.80 ID:diDjafga0
どっかの記事で見たんだが蚊の専門家が蚊は滅んでも別段問題ないとか言ってたなw
185 思想家(広島県):2010/09/03(金) 17:27:23.20 ID:4l2douLR0
>>178
いや、水捨てればよくね
186 高校生(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:27:25.44 ID:ZFepGEfA0
蚊が少ない気がしてたがメシウマじゃん
部屋で薬品つけっぱしなくて済んで大助かり
187 タンメン(長屋):2010/09/03(金) 17:27:44.24 ID:UJHey1Rh0
>>99
そこらのおっさんが「あちゃー蚊に刺されたかなすげー勃起してきたわ」とか言う
世界を望んでいるのかお前は
188 脚本家(dion軍):2010/09/03(金) 17:27:50.25 ID:XnY1gN67P
マジでゴキもいないな、寮のゴミ捨て場なんて腐るほど居るイメージなのに
夜中ビール缶捨てに行っても今年は一匹もみたことねー
189 フランキ・スパス12(関東・甲信越):2010/09/03(金) 17:27:50.47 ID:sPBPtQDgO
大変だ
マツモティーヌ先生に教えてあげないと
190 ダックワーズ(鳥取県):2010/09/03(金) 17:28:03.67 ID:p7XsZZpU0
>>172
鳥にはニワトリとかが食べる人工エサを与えればOKだな
爬虫類はいらないから滅んでよし
191 コメディアン(愛知県):2010/09/03(金) 17:28:20.79 ID:9wRJTrp+P
蚊は絶滅しても問題ないな
192 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:28:28.38 ID:7YSFm84fP
ボウフラいなくなったら街中汚水のニオイきつくなるじゃねぇの
193 職人(福島県):2010/09/03(金) 17:28:31.39 ID:FrvroUUk0
6月頃に一回見ただけでそれ以来一度も見てないワロタ
194 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:28:35.74 ID:yEc1tWwy0
今年って蚊が少ないの?なんで僕はこんなに刺されてるの?
195 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:28:39.89 ID:BJRB3eXhP
>>190
君は中学生か
196 脚本家(東京都):2010/09/03(金) 17:28:40.37 ID:adMCZePDP
>>39
刺されたあとの腫れ方に個体差がありすぎるのが一番困る
毒が強いのだと刺された場所が熱持ってパンパンになるんだぜ・・・
197 ソーイングスタッフ(北海道):2010/09/03(金) 17:28:52.69 ID:I95RpRvi0
>>137
寒くなったら俺のぬこがひざの上ポジションを要求してくると言うのに
198 コメディアン(広島県):2010/09/03(金) 17:29:03.03 ID:RXA6NhipP
今年は刺されてないわ
199 もう4時か(兵庫県):2010/09/03(金) 17:29:07.63 ID:A9wtD4cn0
>>126
そういえば、ずいぶん前に遺伝子操作して生殖できないようにする研究をしてるとか何とか見た気がするんだけど。
蚊じゃなかったかもしれん。何だったっけ
200 たい焼き(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:29:26.77 ID:j4YM14ol0
家の中のクモは蚊もハエもゴキブリも食べてくれる益虫
殺すなよ
201 芸能人(中部地方):2010/09/03(金) 17:29:33.57 ID:Oy1LkDVF0
蚊取り線香の効果があるのを煙だと思ってるやつは素人
202 歌人(長屋):2010/09/03(金) 17:29:37.08 ID:I6hzXO8L0
>>195
戯れ言にマジレスしてるお前のが厨房だろ
203 社員(東日本):2010/09/03(金) 17:29:37.71 ID:yXw7CaqE0
淘汰された結果、一匹で何箇所も刺していく猛者の蚊しかいない
204 コメディアン(catv?):2010/09/03(金) 17:29:47.31 ID:E3oHuI7bP
ネトウヨなら蚊のほうがましだな
205 まりもっこり(宮城県):2010/09/03(金) 17:29:50.02 ID:bJREkOVu0
('A`)
206 指揮者(栃木県):2010/09/03(金) 17:29:50.55 ID:VwV6u24n0
>>201
マジで
207 映画監督(千葉県):2010/09/03(金) 17:29:59.00 ID:vCGR404o0
>もう一つの降雨量の減少は、蚊はボウフラ状態から成虫になるまで2週間ほどかかるが、
ボウフラ状態っていいな
208 作詞家(奈良県):2010/09/03(金) 17:30:02.97 ID:QZt1nkH50
健一・ザ・イリュージョン!
209 社員(dion軍):2010/09/03(金) 17:30:03.70 ID:542EDkuU0
>>200
しかも飽きると勝手に出てってくれるから、追い出す必要も無い
クモは可愛い奴だ
210 L96A1(東日本):2010/09/03(金) 17:30:05.69 ID:ElAIHv5T0
蜘蛛は絶対に殺さないな
むしろ愛でる
211 脚本家(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:30:33.76 ID:SSrq3dbhP
>>187
蚊に刺されたおっさんがチンポ見せる案件が発生しちゃうな
212 運輸業(兵庫県):2010/09/03(金) 17:30:39.06 ID:yEWMf2SA0
この時期、山とか渓流にはメジロアブが大量にいるな。
車で行くと、熱か排気ガスなのか分からんが、執拗に追いかけてくる。
ドアを開けた瞬間にたくさん入ってきてウザい。
走りながら追っ払っていたら、たらの芽畑に軽トラを落としてしまったぜ。
213 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:30:58.49 ID:BJRB3eXhP
>>209
イエグモはいい奴
214 アニメーター(四国):2010/09/03(金) 17:31:24.04 ID:0vLAuPtXO
蚊とかめちゃくちゃいるんですけど・・・
215 占い師(宮城県):2010/09/03(金) 17:31:25.91 ID:8JCp0OVj0
ふくろうか蛇
216 騎手(長屋):2010/09/03(金) 17:31:34.80 ID:9z+q8d3R0
>>19
血を吸うだけで殺さないから連鎖とはまた違う、特別
217 タンメン(長屋):2010/09/03(金) 17:32:02.43 ID:UJHey1Rh0
>>199
不妊化した雄を放して繁殖を妨害するってのは様々な害虫でやられてるな
日本だとウリミバエとか
ブラックバス等にもやってはどうかという案があったかな
218 かまってちゃん(福岡県):2010/09/03(金) 17:32:03.40 ID:HMHYVIm60
>>200
家のクモってあの小さいやつか?
あいつにはGを喰うことは出来ないだろ
219 SAKO TRG-21(dion軍):2010/09/03(金) 17:32:09.20 ID:bV8BOc3k0
言ってる側から刺された

http://www9.uploda.tv/v/uptv0082948.jpg
220 コメディアン(埼玉県):2010/09/03(金) 17:32:15.98 ID:IiMH8o8xP
去年の夏にブヨに噛まれた跡が未だに消えない
田舎に住んでるヤツらは大変だな
221 あるひちゃん(埼玉県):2010/09/03(金) 17:32:34.83 ID:ZvmtEjOW0
>>196
硬くなってしこりできるよな
3週間くらいずっと痒いし、痣つうか痕残る・・・orz
222 レミントンM700(兵庫県):2010/09/03(金) 17:32:43.67 ID:/IyY4i0J0
>>219
グロ
223 コメディアン(愛知県):2010/09/03(金) 17:33:03.80 ID:9wRJTrp+P
薮蚊の恐ろしさをしらないお前ら
224 ヤクザ(兵庫県):2010/09/03(金) 17:33:13.83 ID:1xqxK0tX0
>>219
早く手遅れになる前に、爪十字をつけるんだ
225 マッサージ師(新潟県):2010/09/03(金) 17:33:35.74 ID:GsQtbm4g0
うちの田んぼは山の中にあるから完全防備じゃないとすぐ刺されて腫れる
長袖長ズボン軍手に事務員さんの付けてる黒いので軍手と長袖の間をカバー
あとはネットを麦藁帽子にかぶせて完璧
蚊はたいしたこと無いがブトが危険
ちょっと軍手脱ぐとすぐ刺してくる
226 演出家(長屋):2010/09/03(金) 17:33:52.60 ID:akhYnU1n0
キンチョウは大ダメージだな
227 ヤクザ(兵庫県):2010/09/03(金) 17:34:13.07 ID:1xqxK0tX0
ハエハエカカカ 緊張〜留!
228 トリマー(埼玉県):2010/09/03(金) 17:34:31.57 ID:YQFfSrVx0
その代わり蜂はすごいけどな
229 幼稚園の先生(大阪府):2010/09/03(金) 17:34:42.88 ID:j6A/NRgM0
刺されて痒みに我慢して
腫れが引いたと思ったら
数日後にぶり返すのも勘弁して欲しい
230 コメディアン(大阪府):2010/09/03(金) 17:34:53.19 ID:TNVbPK7IP
>>224
あれ意味あんの?
231 タンメン(長屋):2010/09/03(金) 17:34:53.79 ID:UJHey1Rh0
>>225
ブヨに刺されたら手がグローブみたいになって笑った
232 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:34:54.42 ID:8oeRfRKO0
>>197
ぬことか言うの愛誤っぽいからやめたほうがいいよ
233 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:35:17.19 ID:BJRB3eXhP
>>223
ジーンズの上からさしてくるからな
234 キリスト教信者(宮城県):2010/09/03(金) 17:35:34.18 ID:0y1MMseg0
そのまま死滅しろよ
235 ネトゲ厨(埼玉県):2010/09/03(金) 17:35:38.04 ID:W2pdV6S70
言われてみれば確かに今年は全然蚊に食われてないな
236 整備士(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:35:48.28 ID:4G5G8/d30
売り場が縮小される前に、蚊取り線香もう一個買って来るかな
237 コメディアン(愛知県):2010/09/03(金) 17:36:16.52 ID:2/pDvetHP
踝ばかり刺されてムカつく
238 リセットボタン(静岡県):2010/09/03(金) 17:36:18.21 ID:IrBTLy360
うちの苔むした庭がひからびてうれしい
239 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:36:44.30 ID:2pGp94LGP
>>43
らめぇえ受粉、メシベが受粉できないよぉおおおお
240 児童文学作家(埼玉県):2010/09/03(金) 17:37:28.16 ID:zxKOVjBX0
>>219
運動不足っぽい
241 ダックワーズ(鳥取県):2010/09/03(金) 17:38:18.89 ID:p7XsZZpU0
暑いせいか雑草が育つのが遅い気がする
242 ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/03(金) 17:38:21.23 ID:yDeoB66q0
血を吸うのってメスだけって言うじゃん
産卵の為に栄養が必要なんだとか
それ聞いて、大切な卵を産む為に命がけで血を吸いに行く母蚊の覚悟の強さを想像して
許してやろうと思った反面、手っ取り早く栄養を取ろうとする盗人猛々しい根性にイラッときて
やっぱり許さないことにした自分の心の逡巡を評価してほしい
243 コメディアン(熊本県):2010/09/03(金) 17:38:46.75 ID:DrMTUNCUP
なーにいなくなったら蚊取り線香メーカーが養殖始めるだろ
244番組の途中ですが名無しです:2010/09/03(金) 17:38:53.55 ID:nQeCzIGc0
鼻とか足の裏とかに刺されると最悪
痒いけどかいたところで全然掻いた気にならん
245 脚本家(山形県):2010/09/03(金) 17:39:42.11 ID:JOVPadEe0
痒さランキング
ブヨ>虻>シマカ>イエカ
246 建築家(長屋):2010/09/03(金) 17:39:48.49 ID:atxk6r3u0
247 VIPPER(愛知県):2010/09/03(金) 17:39:52.03 ID:1Tt6FtUJ0
むしろ刺せ、吸え、もっと吸え
鈍らせてから楽しんでやる
248 バイヤー(静岡県):2010/09/03(金) 17:41:00.02 ID:1oFlClia0
そういえば今年の夏は一回もベープ点けなかったなぁ
249 運輸業(兵庫県):2010/09/03(金) 17:41:09.31 ID:yEWMf2SA0
>>244
俺なんか、膨れたところをライターで炙っちゃう。
もうね、いた痒熱い。
250 医師(長屋):2010/09/03(金) 17:41:26.80 ID:fWAwXjit0
アパートに蚊が10匹以上生息してるけど
刺されない
これは共同生活してるのだろうか
最近可愛くなってきたが窓際でよく死んでて悲しい
251 レミントンM700(長屋):2010/09/03(金) 17:41:28.71 ID:gDAjPKNc0
>>230
痒みを一時的な痛みで上書き
252 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:41:47.40 ID:dAZMGIe/P
痒いのが凄く快感で刺されまくりたいってやつ俺以外にもいるよな
253 文筆家(福岡県):2010/09/03(金) 17:41:47.30 ID:cE0NYuUF0
蚊、カメムシ、ゴキブリ、ムカデ、ここらへんの存在意義が全くわからん
でもいなくなったらいなくなったで生態系に影響するんだろ?
254 通訳(西日本):2010/09/03(金) 17:41:47.76 ID:e7oZX7uL0
血なんて好きなだけやるから、あの不快な音とかゆみをなんとかしろ
255 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:41:53.21 ID:XpFUXvzFP
イエグモはちっさくて可愛いから自由にさせてたけど
このまえ10cmぐらいある大物のクモが出現してさすがにビビった
しかもすげーすばやくて捕獲しようがない
でもあれだけのでかさならゴキの天敵になってくれると期待して見逃すことにした
256 整備士(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:42:13.27 ID:4G5G8/d30
>>246
壮絶だ
257 職人(catv?):2010/09/03(金) 17:42:24.05 ID:8jnymD410
ブヨとアブを間違えてる奴いるだろ
258 かまってちゃん(福岡県):2010/09/03(金) 17:42:32.67 ID:HMHYVIm60
>>246
続き
259 政治厨(広島県):2010/09/03(金) 17:42:38.37 ID:Z7sKzuxk0
>>253
存在意義が無かったとしても絶滅させる方法が人間に無い
260 ソムリエ(神奈川県):2010/09/03(金) 17:42:41.88 ID:tv+e7Itv0
最近は蚊より小バエがうざい
261 理学療法士(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:42:45.01 ID:YVYORpUu0
>>250
男の子だったんだ・・・
262番組の途中ですが名無しです:2010/09/03(金) 17:42:47.95 ID:nQeCzIGc0
>>252
なにいってんだてめぇ
263 投資家(岡山県):2010/09/03(金) 17:43:01.39 ID:kTrhyY3v0
>>108
完全にイラネーw
264 ファイナンシャル・プランナー(関西地方):2010/09/03(金) 17:43:01.45 ID:yDeoB66q0
こないだ蚊の研究所の専門家が、個人的には蚊は絶滅してもかまわないと思いますつってて吹いた
265 思想家(大阪府):2010/09/03(金) 17:43:51.36 ID:ydMB+Rbp0
ちょっとスレタイが可愛いと思ったのは俺だけかな。
266 コメディアン(愛知県):2010/09/03(金) 17:44:39.32 ID:9wRJTrp+P
蚊は自然とわくのか卵生むのか
267 コメディアン(コネチカット州):2010/09/03(金) 17:45:44.29 ID:cCKORDLXP
蚊がいたら捕まえるけどすぐには殺さない
足を一本一本抜いていって次に羽抜いて最後にクチバシ引っ込抜いてジッポオイル垂らして火付ける
眠り妨げる害虫はこれくらいされても仕方ないよね
268 医師(長屋):2010/09/03(金) 17:45:53.14 ID:fWAwXjit0
>>261
若いオナゴじゃなきゃ吸いたくないってか
だからって窓際で死ぬなよ
まあチョウバエは100匹くらい幸せそうに飛んでるからいいけどね
この季節をこえるとぱったり消えるからもの悲しい
布団のしたで生きてる小さい幼虫が来年大きくなるのを楽しみにしよう
269 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:46:51.89 ID:dAZMGIe/P
>>262
痛気持ち良いならぬ痒気持ち良いってやつだよ
休日にでも半袖半ズボンで外で草刈してみ? たまらねえぞ
270 三菱電機社員(大阪府):2010/09/03(金) 17:46:55.58 ID:nU/q1WP60
実のところ蚊も食物連鎖の間の一つだから
いなくなったらいなくなったで、どこかで歪みが生じたりするから
こまったもの
271 相場師(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:47:07.35 ID:c5SpTR1e0
蚊って卵生む時以外は花の蜜とか吸ってんだよな
272 中学生(三重県):2010/09/03(金) 17:47:15.02 ID:BejweEH/0
今年は蚊が少ないと言っても発生が遅くなるだけなんだろ
騙されないぞ!
273 MPS AA-12(東京都):2010/09/03(金) 17:47:22.28 ID:8k6PnUzE0
>>268
そうじゃなくて蚊がオスだったってことだろ
274 医師(長屋):2010/09/03(金) 17:47:40.24 ID:fWAwXjit0
>>267
虫との共同生活になれていなかった頃は
水滴を垂らした割り箸にハエをくっ付けて
コンロでデンキショックを与えて殺してた
275 キリスト教信者(東京都):2010/09/03(金) 17:47:45.14 ID:BIPzwKPz0
>>268
人間の血を吸う蚊は全てメスって意味だろ
276 実業家(愛知県):2010/09/03(金) 17:47:50.88 ID:ZRjcEqI70
蚊がHIVを媒介すればいいのにw
277 発明家(長野県):2010/09/03(金) 17:48:17.44 ID:SoNqR0Rh0
今年は家蚊じゃなく、ヤブ蚊が多いわ。
痒さと腫れが半端ねぇ。
278 医師(長屋):2010/09/03(金) 17:48:26.38 ID:5Sq4p6Gz0
今年本当に少ないよな
やっぱり俺だけじゃなかったのか
279 新聞配達(埼玉県):2010/09/03(金) 17:48:55.47 ID:DIBdWzvp0
>>268
280 漫画原作者(北海道):2010/09/03(金) 17:49:19.30 ID:MN3VoxWl0
少ない? 今年10か所以上刺されたぞw
281 脚本家(dion軍):2010/09/03(金) 17:49:29.36 ID:gMW6+vD4P
蚊絶滅しろ
282 中学生(長崎県):2010/09/03(金) 17:51:02.84 ID:Jni6e3170
>>218
お前10〜20cmぐらいのでかいクモ見たことねーの?
283 郵便配達員(兵庫県):2010/09/03(金) 17:51:34.87 ID:yjjg3dWx0
エロエロでムチムチなピチピチギャルの姿してて
血じゃなくて精気を吸うサキュバス的存在だったら水くらいくれてやるのに
284 声楽家(茨城県):2010/09/03(金) 17:51:51.84 ID:6cAkeoSv0
蚊なんていらなかった
285 新車(神奈川県):2010/09/03(金) 17:52:01.05 ID:hK8HTDIp0
外に洗剤を含めた水をバケツに入れて置いておけば卵を産みに来た蚊を殺せそうじゃね?
286 鉈(dion軍):2010/09/03(金) 17:52:35.11 ID:OYJrCWrp0
VAPEの蚊取りを部屋に置いてるが、普通に刺されてる。なんだこれはきいてないのか。
287 脚本家(宮崎県):2010/09/03(金) 17:53:26.66 ID:Hg/68q2QP
人の血を吸っといて、去り際にツバ吐いてく虫なんて滅びろ
288 警務官(群馬県):2010/09/03(金) 17:53:41.15 ID:BajqFnR80
蚊よりアブの方が凶悪だな。ハエと蚊のハイブリッドバージョンみたいなもんだろあいつら。
蚊は蚊取りスプレーかけると一発で死ぬけどアブはハチ用スプレーじゃないと効かないし、動きが速すぎて中々スプレーでは落とせない
289 学者(千葉県):2010/09/03(金) 17:53:44.45 ID:nth0k63B0
夏しか出番ないのに暑すぎると死ぬとかアホすぎるだろ
そのへん踏まえて進化して出直してこい
290 社会保険労務士(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:54:04.74 ID:8oeRfRKO0
>>282
アシダカグモは20cmにはならないぞ
291 陶芸家(山形県):2010/09/03(金) 17:54:49.34 ID:t4oWPQAW0
ズボンの上から必死に血を吸おうとしてる蚊を叩き潰すのが快感
292 宗教家(神奈川県):2010/09/03(金) 17:54:56.84 ID:VkN5CYsg0
>>287
逆だろ?
開幕ツバ吐きかけてツバごと血を吸って去っていく変態
293 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 17:55:09.30 ID:XpFUXvzFP
294 鉈(dion軍):2010/09/03(金) 17:55:15.93 ID:OYJrCWrp0
>>288
凶悪というかアブの場合は単純に刺された瞬間が痛すぎる。
295 臨床開発(広島県):2010/09/03(金) 17:55:21.79 ID:f5nLG1eY0
こないだお家にヤモリっちがいたよ
296 コメディアン(アラバマ州):2010/09/03(金) 17:55:34.47 ID:QvzCKXYtP
>>279
死ね
297 三菱電機社員(大阪府):2010/09/03(金) 17:55:43.02 ID:J4X8ebUA0
確かに少ないが白黒っぽい縞々のやつはいる
298 SAKO TRG-21(西日本):2010/09/03(金) 17:55:57.08 ID:CmA39RgD0
猛暑で、アカイエカが生息できなくなっても、ネッタイシマカがやってくるからぁ〜
一杯病気運んでくるぞw

http://www.weblio.jp/content/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%82%AB
299 理容師(埼玉県):2010/09/03(金) 17:56:11.38 ID:HrxCIdwx0
そういやゴキブリホイホイにコウロギがかかってた なんか切なくなった
300 グラフィックデザイナー(福岡県):2010/09/03(金) 17:56:24.24 ID:K5y0uduw0
クモ以外の虫は一切いらないっす。全滅してください。
あ、蝶さんは飛んでても構いません。支障ないんで。

つーか、人間に害を及ぼす虫・気色悪い虫は全滅してくれ。


301 マッサージ師(埼玉県):2010/09/03(金) 17:56:39.17 ID:nwE4mxyv0
5階に引っ越して蚊がいなくて楽勝wwとか思ってたら
畳部屋だったもんでダニが湧きまくって蚊以上の痒さでワロタ
しかも何故か俺の部屋だけダニだらけでワロタ・・
302 社員(徳島県):2010/09/03(金) 17:57:17.21 ID:CUHtl7OY0
あーほんまや
全然蚊見かけんわ
去年なんか緑色のやつとかいっぱい部屋入ってきてうざかった
303 俳優(埼玉県):2010/09/03(金) 17:57:43.38 ID:qI9l+w0M0
さっき2匹ほど見つけたで候
304 SAKO TRG-21(西日本):2010/09/03(金) 17:57:53.31 ID:CmA39RgD0
>>301
単に、お前の部屋が汚いだけじゃん。
汚部屋乙、掃除しろよw
305 チンカス(埼玉県):2010/09/03(金) 17:58:42.02 ID:4prn7DRT0
そのまま絶滅してくれても一向に構わん
306 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:59:14.34 ID:BJRB3eXhP
>>255
あのデカい奴も人間には悪さしないから
これからも見守っててやってくれ
307 ロリコン(大阪府):2010/09/03(金) 17:59:53.53 ID:6ZzimgFS0
>>101
違う虫なのか?なんかどんどんはれあがってきてビビった。
掻いたらやぶれてドロドロ水がでてくるし、かといってほっといたら巨大化していくし
308 放送作家(新潟県):2010/09/03(金) 17:59:59.03 ID:KX+pMHml0
川がすぐ近くにあるけど蚊はあんまりいないな
東京のきたねー水のほうが住みやすいのかもね
309 バレエダンサー(山口県):2010/09/03(金) 18:00:27.76 ID:iGyJfXdF0
残念ながら蚊みたいな害虫も生態系を支えているので滅ぼす事は出来ません
でも死ね
310 探検家(埼玉県):2010/09/03(金) 18:01:04.26 ID:O4ttKUNS0
マジで蚊が居ねえ
今夏になって一度も蚊取りリキッドも殺虫剤も使って無い
今までにこんなの初めて
311 タンドリーチキン(千葉県):2010/09/03(金) 18:01:27.55 ID:81B8yBlC0
アシダカ先生はいつの間にか現れていつの間にか姿を消すよくわからん存在
312 中学生(長崎県):2010/09/03(金) 18:01:43.39 ID:Jni6e3170
20cmは言い過ぎた

>>293
それの色がもっと黒いのがうちに2匹いる
313 警務官(群馬県):2010/09/03(金) 18:02:00.27 ID:BajqFnR80
蚊に刺されたら塗り薬とかより虫さされ用のパッチ貼る方がいいよ
痒みがすぐひくし、化膿して跡になることもない
314 中学生(三重県):2010/09/03(金) 18:02:02.49 ID:BejweEH/0
そういえば風呂に蟻が発生してた
ガクガクブルブル
315 法曹(熊本県):2010/09/03(金) 18:02:39.64 ID:fZ54TnT+0
>>296
なぜ切れるし
316 投資家(岡山県):2010/09/03(金) 18:02:51.64 ID:kTrhyY3v0
>>307
俺の兄貴と同じ。
アレルギー反応が蚊に対して強く出る。
気をつけろよ。
ひどくなると、下手すると倒れるからな。
317 社員(徳島県):2010/09/03(金) 18:03:51.11 ID:CUHtl7OY0
ゴキブリは今年も何度もみたけどマジ蚊は見ないな
例年なら窓閉めきっててもエアコンから入りこんできてむかついてた
318 指揮者(和歌山県):2010/09/03(金) 18:04:27.22 ID:Lv7XP+pU0
>>315
w
319 ネットワークエンジニア(茨城県):2010/09/03(金) 18:04:35.07 ID:PAFvZ5y80
うちの裏は見事なヤブだから蚊は嫌というほどいる
320 コメディアン(ネブラスカ州):2010/09/03(金) 18:04:56.09 ID:ogi2wcWnP
山の中の蚊って小さいくせに刺したら痛いし、腫れや痒みが町中の蚊の2倍もするから絶滅しろ
321 VIPPER(愛知県):2010/09/03(金) 18:05:11.71 ID:1Tt6FtUJ0
最近クモを見かけないな
思春期くらいのゴキブリがいたから始末してほしいのに
322 コメディアン(埼玉県):2010/09/03(金) 18:07:45.95 ID:EhfmRqvvP
>蚊はボウフラ状態から成虫になるまで2週間ほどかかるが
こんなにかかるのか
雨降るとすぐ沸いてくるイメージだが
323 MPS AA-12(千葉県):2010/09/03(金) 18:07:55.63 ID:lpDv9Tb50
今年はゴキブリも蚊も一回も見てないな
当たり年だ
324 学芸員(東京都):2010/09/03(金) 18:08:15.95 ID:S3BCNWRt0
>>212
昔、山道で一回車をおりたら、蜂にたかられて乗れなくなったことがあったの
思い出した。。
カルナバロウのWAX塗りたてだったからだと思う。
325 三菱電機社員(大阪府):2010/09/03(金) 18:08:53.72 ID:J4X8ebUA0
こういう大きな画像で見ると少しは愛着がわいて・・・くるわけないかw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/Aedes_Albopictus.jpg
326 ネットワークエンジニア(茨城県):2010/09/03(金) 18:09:40.45 ID:PAFvZ5y80
家の中のGは全滅したはずだがまだたまに見かけると思ったら縁の下にいる臭いな外で見た
ゲジゲジを見つけては通気口から入れてるのにあんまり仕事してねーな
327 SR-25(岡山県):2010/09/03(金) 18:09:43.47 ID:GMiKzZ8l0
ぶ〜ん


って羽音がうるさいのは、全部刺さない無害なオスらしいね。
328 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 18:09:45.41 ID:XpFUXvzFP
>>325
い、意外と綺麗な目をしてるじゃないの
329 投資家(千葉県):2010/09/03(金) 18:10:13.79 ID:3DkQD3Yy0
6月ぐらいはみたのにな
330 コメディアン(関東・甲信越):2010/09/03(金) 18:10:18.28 ID:nDRDAz5UP
絶滅しろよ
あとゴキブリとハエ
331 整備士(福島県):2010/09/03(金) 18:11:04.70 ID:vDIar9BF0
全然少なくねえよ
足の小指だけでも4箇所刺されてるッつーの
332 コメディアン(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:11:18.85 ID:Wj912W00P
蚊って血を吸った直後以外は栄養なさそうだよな
足とかメチャクチャ細いし

捕食者側から見ても誰得なゴミ
さっさと絶滅しろ
333 スクリプト荒らし(catv?):2010/09/03(金) 18:12:11.54 ID:Z3PLbY6W0
>>325
足が芸術的だよな意外と
334 ソムリエ(新潟県):2010/09/03(金) 18:12:28.95 ID:xv8cPP/n0
蚊もそうだけどハエも絶滅しろ
335 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 18:13:21.60 ID:lMk9p0BoP
嘘つき
水なんて全然無いし雨も全く降ってないが
草ぼうぼうの庭に出ると10秒で刺されるぞ
336 彫刻家(栃木県):2010/09/03(金) 18:14:09.52 ID:YzYlb8r20
>>187
ワロタ
337 コメディアン(関東・甲信越):2010/09/03(金) 18:14:36.42 ID:nDRDAz5UP
>>335
お前のところは水田があるだろうが
338 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:15:46.50 ID:O0pEISwc0
み…、水…
339 脚本家(神奈川県):2010/09/03(金) 18:16:31.22 ID:BJRB3eXhP
>>325
ゾイドにいそうでいない
340 中学生(茨城県):2010/09/03(金) 18:17:00.22 ID:zyGpirhr0
水巻くとトンボが卵産みに来るよね
341 サウンドクリエーター(長野県):2010/09/03(金) 18:17:09.32 ID:vH1HKkfF0
蚊がかわいそうでないな
342 運用家族(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:17:44.15 ID:Rd1RHCcH0
ゴキブリも蚊も小バエも対策したが
1cmくらいのコオロギみたいな子供ゴキブリみたいなのはどうしても湧いてくる
対策法教えろ
343 スリ(茨城県):2010/09/03(金) 18:18:23.92 ID:GQ9WP7tH0
血なら吸わせてやるから,痒くなる成分を注入するなよ。
344 翻訳家(奈良県):2010/09/03(金) 18:18:25.66 ID:cgblqJG+0
蚊の毒は45度くらいで壊れるので
刺されたら患部に湯をかけると治る
345 詩人(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:18:43.55 ID:JYfdsxPZ0
葬蚊葬蚊w
346 学者(岡山県):2010/09/03(金) 18:19:02.47 ID:1rfeT+kv0
ダニに刺されてから蚊なんてカワイイモノだと気づいた
347 不動産(徳島県):2010/09/03(金) 18:19:41.50 ID:IA8txBp20
磯釣りやってるんだが

磯に出てくる蚊は超強力
ヤブ蚊の白黒の縞模様のタイプだと思うんだけど
あいつら海水でもボウフラですごせるし冬の寒い時期でも出てくる

磯釣り用の分厚い服の上からでも刺してくる
348 弁理士(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:20:00.69 ID:8i9/shPG0
刺す奴は♀しかも非処女のビッチ
349 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 18:20:13.50 ID:lMk9p0BoP
100年くらいしたら
かゆくならない血液凝固阻止成分を持った蚊が発生するのか
350 車掌(大阪府):2010/09/03(金) 18:20:34.44 ID:HTOU2BvX0
>>342
おまえんとこ一杯沸くんだな
351 ペスト・コントロール・オペレーター(熊本県):2010/09/03(金) 18:20:44.56 ID:eiZzwuPY0
水を張ったバケツをいくつも置いてボウフラがわき次第ひっくり返してる
352 登山家(栃木県):2010/09/03(金) 18:21:06.20 ID:iRBR0Yyp0
確かにいない
引き篭もっていてもそこそこでるはずなのに
353 モデラー(catv?):2010/09/03(金) 18:21:21.06 ID:XfqevZtP0
おまいらの部屋に来る女なんて蚊とゴキくらいなんだから
354 詩人(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:23:23.12 ID:JYfdsxPZ0
12月のすげえ寒い日に部屋の暖房を入れると
俄然とんできてしっかり血吸って冬を越してる蚊をみると
あの教団のすごさがわかる
355 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 18:23:41.31 ID:lMk9p0BoP
>>353
ハエトリと軍曹を忘れるな
356 ノブ姉(福岡県):2010/09/03(金) 18:23:46.20 ID:UVUugdFr0
>>253
あんまないだろ生態系の下部も下部だし
上部は狼がいなくなって鹿が爆発的に増えたりとか影響出るだろうけど
この手の下等生物はいなくなったところで
ほかのやつがすぐニッチを埋めてくるでしょ
357 AV監督(静岡県):2010/09/03(金) 18:24:45.34 ID:gVkn/EdW0
>>349
人類(とその祖先)と何万年も一緒に生活してるのに、現代人に対しても痒くなるという事は、
蚊に刺されて痒くなる現象は、マラリヤとか蚊が媒介する病気に対する人間の防御本能だと思うよ。
だから無理じゃないかな。
358 職人(大阪府):2010/09/03(金) 18:24:47.00 ID:U5+vLO3M0
蚊に存在価値ってあんの?
359 僧侶(愛知県):2010/09/03(金) 18:25:14.76 ID:jYwPVJxb0
まじで蚊とゴキブリとハエを絶滅させる方法ってないの?
ほんと絶滅して欲しい
360 美術家(北海道):2010/09/03(金) 18:26:01.20 ID:2l5lNLf60
>>359
北極に住めばいい
361 漫画家(三重県):2010/09/03(金) 18:26:16.55 ID:/oFD9mGE0
庭に池があるせいか毎晩蚊と格闘してるわ
362 運用家族(大阪府):2010/09/03(金) 18:26:17.40 ID:J4b/HLOn0
87 名前: 絶対に許さない(岡山県)[] 投稿日:2010/09/03(金) 17:13:15.35 ID:g1+++7uC0
>>19
そのうちウイルスを蔓延させて増えすぎた人類を減らす

おい蚊さんはやく仕事しろよ
期待してる人間がここにはたくさんいるぞ
隕石さんも仕事してくれよ頼むから
363 脚本家(関西地方):2010/09/03(金) 18:26:46.58 ID:jdWxnVs6P
「リンゴを食べると歯が歯茎」
って「蚊」ってゲームだっけ?
その音声が流れるシーンを見たい
364 ネイルアーティスト(愛知県):2010/09/03(金) 18:27:52.86 ID:ZsINfpia0
最近外出てないから蚊に刺されてねーや。
365 看護師(大阪府):2010/09/03(金) 18:28:35.95 ID:85kDRNbe0
キンチョールに蚊大量発生装置とかありそう
366 負けを認めろ(富山県):2010/09/03(金) 18:29:32.87 ID:+BZ/jK2L0
吸われても痒くならない人になりたい
367 キチガイ(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:29:45.77 ID:DREYNGAs0
>>356
長野で野鳥の数が激減しているのだが
人間が餌となる昆虫を食べるからだと
WWWFの調査で判明しているから簡単でhない
368 FR-F2(三重県):2010/09/03(金) 18:30:02.55 ID:5VHkN1gL0
>>361
魚放り込んでおけ
369 たこ焼き(中部地方):2010/09/03(金) 18:30:13.89 ID:2KfY3kj30
夜中に蚊と戦うのは楽しい
370 コメディアン(滋賀県):2010/09/03(金) 18:31:58.84 ID:5QYKouD+P
>>367
どういうこと?
>人間が餌となる昆虫を食べるから
長野の人間は昆虫を日常的に食べてるの?
371 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:32:14.08 ID:Ce9BWH4M0
>>357
お前は何をいってるんだ
372 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 18:32:26.82 ID:j7q/AFLSP
>>7
直接はないけど別の生物の餌になってるからねえ
蚊を食えないことで別の大型昆虫が食えずその先の別の大型生物が・・・
以下略
373 高卒(catv?):2010/09/03(金) 18:33:56.39 ID:bTejBt6t0
蚊もゴキも要らない
絶滅してしまえ
374 キチガイ(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:36:29.14 ID:DREYNGAs0
>>370
そりゃあ食ってるよ
チェーン店の弁当屋でもイナゴの佃煮弁当が
地域限定メニューであるし
375 歯科医師(catv?):2010/09/03(金) 18:37:01.82 ID:L2PjlZEm0
なあ
蚊ってマジで存在価値あんのか?
他生物の血で生きて挙句ばい菌媒介してるだけだろ
とっとと滅べよ
376 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 18:37:06.64 ID:lMk9p0BoP
>>357
マラリアやら日本脳炎で心でもいいから余計な防衛反応止めてくれ
年取ると掻いた跡がぼろけて大変なんだよw
377 マッサージ師(埼玉県):2010/09/03(金) 18:37:19.56 ID:nwE4mxyv0
378 たこ焼き(中部地方):2010/09/03(金) 18:38:20.76 ID:2KfY3kj30
>>377
全部一気に殺せたら気持ちよさそうだ
379 脚本家(東京都):2010/09/03(金) 18:38:29.76 ID:2MD/QrvsP
>>377
かゆゆゆゆゆ
380 社会保険労務士(東日本):2010/09/03(金) 18:38:44.91 ID:M/G4e6pW0
カマドウマをどうにかしてくれ
381 漫才師(静岡県):2010/09/03(金) 18:39:43.73 ID:qDopqk2z0
血を吸った蚊を殺すと敵を倒したウルトラマンの気分になれる
長期戦だったらより一層
382 コメディアン(関西地方):2010/09/03(金) 18:39:47.56 ID:zbWEMblbP
>>377
うおいやあああああああああああああああ
383 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 18:39:57.87 ID:lMk9p0BoP
カマドウマの何が問題なのか未だに理解できない
384 M24 SWS(関西・北陸):2010/09/03(金) 18:41:12.86 ID:0LaFIC9LO
そのまま死ねよ
385 客室乗務員(福岡県):2010/09/03(金) 18:42:21.93 ID:BX9MB3kW0
そういや今年はツバメが里帰りに戻ってこなかった
死んだのか・・・
386 歯科医師(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:43:00.01 ID:V5EMqsp80
前から疑問だったんだけど、蚊取り線香って殺虫効果あるの?
387 通信士(長屋):2010/09/03(金) 18:44:16.78 ID:HbREH7j40
蚊のいない地球は危ない
でも家の中にいると困る
金鳥ベープノーマット
388 警務官(千葉県):2010/09/03(金) 18:44:22.55 ID:9aaE/DbJ0
>>246
エレクチオンするンだッ
389 キチガイ(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:45:52.54 ID:DREYNGAs0
>>377
大昔の虫除けスプレーのCMで腕の比較をしていたが
まさにこの状態だった
390 田作(東京都):2010/09/03(金) 18:45:54.67 ID:URdGMEaC0
絶滅しちまえ
ちょっとポスト見に行ったくらいで血吸いやがって
391 郵便配達員(東京都):2010/09/03(金) 18:46:31.67 ID:jaS2KUCk0
>>386
あるよ。あれ煙で燻してるんじゃなくて普通に殺虫剤練りこんでるからな。
392 中学生(静岡県):2010/09/03(金) 18:46:45.41 ID:h9Dckzha0
でも蚊を叩き殺したときに蚊の体から吸ったばかりの赤い血が染み出てくると
「フッ、痛みわけだな」と思いつつ、奪われた分取り返した達成感があるよね
393 コメディアン(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:48:24.49 ID:5xGKsnc7P
六一〇ハップをヤカンや鍋に入れて沸かせば
蚊なんて簡単にいなくなるぜ
ある距離に近づくとそのまま蚊が落下する
394 脚本家(東京都):2010/09/03(金) 18:49:15.15 ID:UT8HJInFP
蚊を撲滅すれば1兆円の経済効果が!
395 映画評論家(埼玉県):2010/09/03(金) 18:49:33.44 ID:rJdWfzxy0
>>393
もう売ってないんだろ?
396 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 18:54:05.06 ID:ynZQQcvFP
最近雨ふらないよな
397 社会保険労務士(dion軍):2010/09/03(金) 18:58:31.99 ID:jxnlr7dv0
つI
398 棋士(神奈川県):2010/09/03(金) 18:58:53.57 ID:mIWxkmFl0
蚊がいなくなったら首やらについた痕がごまかせなくなるじゃないか
399 速記士(京都府):2010/09/03(金) 18:59:36.18 ID:9sGWVgD60
俺が総理になったら日本を総コンクリ化して蚊とカエルのいない平和な日本を実現してみせる
立候補した際はみんなで応援してくれよ
400 ソムリエ(香川県):2010/09/03(金) 19:00:15.62 ID:QehpCFBB0
いやいつも通りいるし
401 キチガイ(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:01:21.88 ID:DREYNGAs0
女も屈辱的な×だなw
402 コメディアン(dion軍):2010/09/03(金) 19:01:54.17 ID:CW2KhE0MP
蚊は絶滅するべき
403 書家(岐阜県):2010/09/03(金) 19:02:17.89 ID:Fb2uuNtl0
>>399
せめてアマガエルはどこかで保護してやって欲しい
404 コメディアン(catv?):2010/09/03(金) 19:02:52.36 ID:f3tthM7CP
ぼうふらたん・・・
405 マッサージ師(catv?):2010/09/03(金) 19:03:18.38 ID:uGYQPq/K0
>>399
関係ないけど
蛍が飛んでた川がコンクリに→カワニナしかいなくなって寂しい思いをしたことがある
だからやめろ
406 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 19:03:21.79 ID:lMk9p0BoP
>>399
コンクリ壁に貼り付いてミイラになったカエルは切ないので
見逃してやれ
407 リセットボタン(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:03:32.70 ID:IiMH8o8x0
蚊は絶滅させとこうや
408 作曲家(愛媛県):2010/09/03(金) 19:04:34.62 ID:QLIRW5Ov0
「孑?」
409 作曲家(愛媛県):2010/09/03(金) 19:05:16.21 ID:QLIRW5Ov0
コピペも出来ない
ボウフラの漢字
410 歯科医師(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:05:45.58 ID:dbc/WSK60
お前らイソギンチャク好き?
411 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 19:08:19.13 ID:SgjyGqhdP
蚊1000匹を人混み放ったらどうなんの?
412 演出家(京都府):2010/09/03(金) 19:08:37.88 ID:fVIuAq++0
10円玉いれた水だとボウフラが羽化できないのはマジらしいな
413 投資家(岡山県):2010/09/03(金) 19:10:08.04 ID:kTrhyY3v0
>>410
嫌い。
414 歯科医師(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:10:12.10 ID:V5EMqsp80
>>391
蚊が寄り付かないだけかと思ってたわさんくす
415 歯科医師(長屋):2010/09/03(金) 19:10:15.24 ID:DRHRkU1B0
>>7
男の血を吸う時に精子がくっついて次にとまった女を受精させてる
416 ディレクター(愛知県):2010/09/03(金) 19:10:31.03 ID:st/pj+Ek0
そういえば雨ぜんぜん降らないな
うどん県のなんたらダムは大丈夫なのか
417 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 19:12:31.50 ID:lMk9p0BoP
>>416
やつらは水が無ければ血でうでるから安心しろ
418 庭師(東京都):2010/09/03(金) 19:12:55.76 ID:EST/W93p0
女の後輩と公園で話してたら大量に刺されたらしく
体ねじらせてハァハア言いながら「か、かいたら、、もっとかゆ、かゆくなるから・・・がまんっするぅううう↑」
ってもだえててめちゃめちゃエロかった
419 フランキ・スパス12(東海):2010/09/03(金) 19:13:36.91 ID:NRGrBh1IO
>>413
俺は好き
420 演出家(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:14:10.62 ID:gt4Hk3zh0
俺東京都住みだけどここ数年ないくらいたくさん刺されたぞ
今日もまた一か所
421 FR-F2(宮城県):2010/09/03(金) 19:14:20.34 ID:Uzwl9iE20
お前らウミウシとか好き?
422 フードコーディネーター(ネブラスカ州):2010/09/03(金) 19:14:35.36 ID:fRKSQFzAO
蚊にたくさん血を吸わせてる俺は、来世でいい思いが出来るかな?
423 投資家(岡山県):2010/09/03(金) 19:14:49.22 ID:kTrhyY3v0
前にイソギンチャク料理食わされたけど
すさまじく不味くてはき出した・・・
それ以来、イソギンチャクは嫌いだ。
424 ツアーコンダクター(富山県):2010/09/03(金) 19:14:49.13 ID:+/O6XICC0
蚊よけを使ってるのになんか虫に刺されてる
蚊に刺さるより腫れが小さい
ダニでも無いみたいだしなんか分からん
425 運輸業(兵庫県):2010/09/03(金) 19:15:05.41 ID:yEWMf2SA0
>>421
都会育ちの俺は見た事ないな。
水族館でも。
426 新聞配達(東日本):2010/09/03(金) 19:15:59.54 ID:KCt5swuF0
山にいる蚊に刺されたら三日間ぐらい腫れあがったわ
427 薬剤師(新潟県):2010/09/03(金) 19:16:44.08 ID:W2zHUfyq0
>>361
池はマジで埋めたほうがいいぞ。そうじゃなくても周りの草は刈っておくべき
草が枯れる秋ごろから毎年ちょっとずつ埋めてるけど、水が湧いてるのか一向に小さくならない
魚って金魚でいいの?
428 盲導犬訓練士(福岡県):2010/09/03(金) 19:17:05.03 ID:nXo0sAUt0
>>425
スーパーに売って無かったか?
勘違いかも知れん
429 カッペ(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:17:37.69 ID:iE127qxQ0
アースジェット馬鹿にしてたけど
あれマジでCM見たいにプーン・・・って落ちるのな
蚊が固まって飛んでるところにかけたら一斉にズコーッって落ちてったわwww
430 ヤクザ(兵庫県):2010/09/03(金) 19:18:48.16 ID:1xqxK0tX0
>>428
えっ?
ウミウシって食えるのか?
431 SV-98(栃木県):2010/09/03(金) 19:23:47.68 ID:Z5IFT6/50
今年はやたら刺されてるわけだが・・・
432 法曹(熊本県):2010/09/03(金) 19:24:09.38 ID:fZ54TnT+0
>>428
ナマコじゃないの?
毒があって食えないって聞いたけど
433 キチガイ(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:24:26.25 ID:DREYNGAs0
>>427
鯉の方がいい
食う量が全然違う
434 ノブ姉(福岡県):2010/09/03(金) 19:25:50.05 ID:UVUugdFr0
アメフラシー
435 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 19:27:08.07 ID:lMk9p0BoP
金魚は過剰に餌をやればやるだけ喰って死ぬ
436 盲導犬訓練士(福岡県):2010/09/03(金) 19:31:50.28 ID:nXo0sAUt0
>>432
あぁ、ナマコだったな
やっぱり勘違いだったか……
スマンID:1xqxK0tX0
437 薬剤師(新潟県):2010/09/03(金) 19:32:47.59 ID:W2zHUfyq0
鯉で錦鯉みたいな一匹何十万もしないやつってどこに売ってるんだ?
真っ黒とか真っ白の鯉でいいから、タダ同然で手に入る店って
438 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 19:34:24.86 ID:lMk9p0BoP
釣ってこい
439 花屋(神奈川県):2010/09/03(金) 19:35:10.28 ID:PPTLBWwl0
440 まりもっこり(兵庫県):2010/09/03(金) 19:36:47.26 ID:U5U9RwA/0
http://www.geocities.jp/kajitadani/newpage143.htm
http://www.geocities.jp/kajitadani/newpage145.htm
http://www.geocities.jp/kajitadani/newpage144.htm
http://www.geocities.jp/kajitadani/newpage146.htm

ここら辺見たりして駆除を試してみた。
結構ボウフラが湧くもんだな。

まだまだ暑くて蚊もいっぱい居るぞ。
441 ヤクザ(東京都):2010/09/03(金) 19:37:42.59 ID:qFz6yQU30
猛烈に食われてんぞ!

雨水マスかなー
442 ゲームクリエイター(兵庫県):2010/09/03(金) 19:38:43.97 ID:6tPMV61A0
マンション1Fの駐輪場に行くと、数匹が一斉に飛びかかってくるお(´・ω・`)
443 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 19:38:47.37 ID:3AihSEa9P

>>437
新潟だったら産地行けよw
爺さんに「今年は暑いね〜」って声掛けてケーキでも渡せば
失敗作バケツ一杯くれるわ
444 心理療法士(大分県):2010/09/03(金) 19:39:35.91 ID:UGW2EM9h0
なんか最近ヤブ蚊の攻撃力上がってる気がする
2,3日痒いわ、跡残るわ・・・
445 まりもっこり(兵庫県):2010/09/03(金) 19:40:28.86 ID:U5U9RwA/0
>>9
それって実験したがあんまり効果無いかも知れない。
水の量に対して必要な銅の量が多すぎる。
446 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 19:41:52.83 ID:lMk9p0BoP
>>440
わざわざ蚊を呼び寄せてるだけな気がするw
447 演出家(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:42:59.11 ID:gt4Hk3zh0
>>445
銅じゃなくて塩素とか入れればどうだろう
448 薬剤師(新潟県):2010/09/03(金) 19:43:31.14 ID:W2zHUfyq0
塩入れとくのが一番いいんじゃないか
449 タンタンメン(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:44:54.31 ID:6tIzYRJk0
>>ただ、喜ぶのはまだ早い。9月までが蚊の活動期。これから気温が下がり、
>>降雨量が増えると一気に大発生する可能性もある。

蚊の繁殖ってどうなってるの?
450 脚本家(茨城県):2010/09/03(金) 19:45:57.30 ID:lMk9p0BoP
ボウフラ 銅イオンでググったら
結局全滅させるには100ccの水に20円は要ると分かった

たけぇ
451 幼稚園の先生(長屋):2010/09/03(金) 19:46:04.43 ID:9Zprj6bu0
刺されたところを爪でふちどってバッテンしたくなるのは何故なんだ
452 歯科医師(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:46:20.89 ID:V5EMqsp80
てか暑いの苦手なくせになんで夏にでてくるんだよ
しかもボウフラが成虫になるまで2週間って冬の間蚊はどこいってるんだよ
453 棋士(神奈川県):2010/09/03(金) 19:46:37.31 ID:mIWxkmFl0
>>437
オイカワとかハヤとか捕まえてくればいいじゃない
水が湧くくらいなら近くに川とかあるんじゃないの?
454 薬剤師(新潟県):2010/09/03(金) 19:46:46.00 ID:W2zHUfyq0
>>443
産地ってどこ?
455 教員(中国四国):2010/09/03(金) 19:47:42.28 ID:7its59Ye0
そういえば今年ほとんど蚊見ないな
蚊取り線香とかの出番が少なかった

外国の三十五度と日本の三十五度はぜんぜん違うからな
456 版画家(山梨県):2010/09/03(金) 19:47:56.02 ID:avBRKLXD0
最初の一匹はつぶさないように
割とソフトにたたくんだけど
4匹目くらいからは全力だよな
457 ジャーナリスト(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:49:28.09 ID:5jg7nusZ0
ゴキや蚊、コバエがいない
台風も来ない
458 ファッションアドバイザー(愛知県):2010/09/03(金) 19:50:11.48 ID:kWDnqARs0
やりー
459 まりもっこり(兵庫県):2010/09/03(金) 19:53:12.86 ID:U5U9RwA/0
>>66
そういえば今年はトンボをあまりみかけない
460 タンタンメン(アラバマ州):2010/09/03(金) 19:54:56.21 ID:6tIzYRJk0
>>66
どこに入るんだよ
461 まりもっこり(徳島県):2010/09/03(金) 19:55:38.33 ID:JV1LkDZO0
>>459
腐るほど家の前飛んでる・・・
462 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 19:55:57.10 ID:3AihSEa9P
>>454
俺は阪国人だから知らんけど地震のあった所
小谷なんとか地区? あの辺で鯉の池がダメになったとか
種鯉が死んだとかやってたよ?
関西なら奈良の大和高田とかだが
463 コメディアン(ネブラスカ州):2010/09/03(金) 19:56:40.15 ID:00FNDmwDP
最近涼しくなってきたから蚊が増えるのかな
464 ソーイングスタッフ(宮城県):2010/09/03(金) 19:57:05.27 ID:ve/s0qMl0
会社で蚊を「チェストォー!」つって退治したと思ったら
血の染みが大切な書類に付いた時はこの世の終わりだと思った。
465 Opera最強伝説(catv?):2010/09/03(金) 19:57:36.18 ID:f0SSCrGw0
7月はアホみたいに湧いてたけど、8月は少ないな。
でもそれは毎年の事
クソ蚊が本領発揮しだすのは9月の中ごろ、それまで全く油断出来ない
466 水先人(愛知県):2010/09/03(金) 19:58:32.73 ID:hgRKVxMN0
ヒトスジシマカ
467 刑務官(福岡県):2010/09/03(金) 19:59:42.57 ID:pa8FoFCy0
眠らせろ
468 放送作家(新潟県):2010/09/03(金) 20:00:14.80 ID:KX+pMHml0
>>459
さすがに赤とんぼはまだだがオニヤンマなら結構見る
シオカラトンボはあんまり見なくなったな。山奥に行けばいるのかもしれないけど
469 添乗員(青森県):2010/09/03(金) 20:00:54.78 ID:/43MHhRM0
蚊は少ないな
アメリカシロヒトリが多い
ほっとくと庭木が丸裸にされる
ここ2〜3年で一気に増えた気がする
470 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 20:01:22.00 ID:3AihSEa9P
>>464
「ホァタァ!!」って叫んでバニシングしたら
なんでかYシャツの襟の中に入ってたコンドームが
ぴょ〜〜んと飛んで行って事もあろうか
課長の机の前にポトリ
オフィスの室温が2度くらい下がる方がマシだな
おまえは可愛そうな奴だ
471 ノブ姉(愛媛県):2010/09/03(金) 20:05:56.10 ID:ZlGOBpwS0
>>406
ハムテルの婆さん乙
472 モデル(catv?):2010/09/03(金) 20:06:59.42 ID:EMorlrRI0
>>450
ダイヤモンドシャープナーですりおろして粉末にしたら10円で1リットルぐらいいけるんじゃね?
473 メイド(熊本県):2010/09/03(金) 20:09:03.98 ID:CLHDbodv0
蚊って絶滅しても生態系に影響なくね?
474 馴れ合い厨(埼玉県):2010/09/03(金) 20:09:16.71 ID:AUJGIi1j0
ゴキブリも少なくね?
475 VIPPER(大阪府):2010/09/03(金) 20:09:50.18 ID:dz0DjCiD0
>>472
貨幣をわざと傷つけると貨幣損傷等取締法に問われるから気をつけろ
476 キリスト教信者(静岡県):2010/09/03(金) 20:10:16.67 ID:IA8txBp20
滅びてよし!
477 国会議員(福島県):2010/09/03(金) 20:11:33.94 ID:CfSXnIG10
>>473
蚊を絶滅させると、多分もっと余計な虫が増えるだけ
478 通りすがり(千葉県):2010/09/03(金) 20:12:26.60 ID:xnC87cnN0
これから出てくるんだろ
一昨日蚊に噛まれてかゆくて目を覚ましたわ
479 まりもっこり(兵庫県):2010/09/03(金) 20:12:29.78 ID:U5U9RwA/0
>>446
俺は改良して出て行けないようにしてるぞwwww
出て行けない成虫が20〜30匹は死んでる。
480 整体師(神奈川県):2010/09/03(金) 20:12:40.13 ID:Y0IcjCIL0
ざっまああああああああああああああ
481 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/09/03(金) 20:12:52.62 ID:sSiyuyB+0
>「今年はなぜ蚊が少ないか知ってますか」

嘘付け 毎日数箇所さされるぞ俺
1日平均5匹は退治してる
482 ノブ姉(長屋):2010/09/03(金) 20:13:22.95 ID:UI5eUUnSi
>>33
あれは血の凝固防止と麻酔が目的
483 陶芸家(福岡県):2010/09/03(金) 20:14:34.44 ID:/ZqvNmrx0
今年クーラーつけてたら全く蚊に刺されなかったわ
室内をずっと飛んでるんだけど俺の存在に気づかないようで寄ってこなかったから全部叩きつぶすことができた
484 まりもっこり(兵庫県):2010/09/03(金) 20:15:37.85 ID:U5U9RwA/0
485 作業療法士(千葉県):2010/09/03(金) 20:17:46.48 ID:l3LTWK480
大日本除虫菊株式会社って
すげー強よそうな名前だよな
486 タンタンメン(アラバマ州):2010/09/03(金) 20:18:36.62 ID:6tIzYRJk0
> 「ヒトスジシマカ」と住宅街にいる「アカイエカ」の
> 2種類。

これでたのむ
487 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/09/03(金) 20:18:53.30 ID:u6wD6bJy0
ボウフラは水面に油の膜つくればかなり抑えられるぞ。
488 キリスト教信者(福岡県):2010/09/03(金) 20:20:28.69 ID:asV/MBiY0
ちょくちょく出てくることはあるけど確かに少ないな
一発で叩けたときはすっきりするけど殺して何だか申し訳ない気もしてくる
489 自衛官(catv?):2010/09/03(金) 20:20:59.55 ID:zuGtM7AY0
マジレスすると45度以上に10秒程度当てるとかゆみは消える。
490 彫刻家(dion軍):2010/09/03(金) 20:21:29.61 ID:ewXn+YxF0
確かに今年はあまり噛まれてないな
491 弁理士(静岡県):2010/09/03(金) 20:22:19.58 ID:lB8xPhYD0
一回、干からびても水に入れると生き返るんだっけ?
492 中国人(愛知県):2010/09/03(金) 20:24:42.31 ID:PLrLMSEB0
食物連鎖の底辺を支えている蚊をバカにすんな!
493 M24 SWS(アラバマ州):2010/09/03(金) 20:25:24.38 ID:rlWa/Ufg0
(^o^)ノ<イッキニホロボセー
494 ダイバー(宮城県):2010/09/03(金) 20:26:16.73 ID:6UUZwFi80
家の周りは湧きまくってるけどな

でも発生源が分からないからどうしようもない
495 タンタンメン(アラバマ州):2010/09/03(金) 20:27:00.21 ID:6tIzYRJk0
> >>ただ、喜ぶのはまだ早い。9月までが蚊の活動期。これから気温が下がり、
> >>降雨量が増えると一気に大発生する可能性もある。

まじでここのロジックがわからん
成虫の蚊がいなにのになぜ水たまりがあるとボウフラが発生するのだろう
496 アナウンサー(神奈川県):2010/09/03(金) 20:27:40.24 ID:hkGEMpeL0
ゴキも蚊も見ないなあ。
暑くて北の方に引っ越した?
497 たい焼き(神奈川県):2010/09/03(金) 20:29:16.55 ID:W6ue7vUX0
古タイヤ野ざらしで積んでる奴とか死ねよ
498 まりもっこり(兵庫県):2010/09/03(金) 20:29:52.37 ID:U5U9RwA/0
>>495
卵を抱えたまま産卵場所を伺っている雌蚊がひっそりといるんじゃなかろうか。
蚊は何百個も卵生むらしいし。
499 国会議員(福島県):2010/09/03(金) 20:31:10.58 ID:CfSXnIG10
>>495
蚊の産卵場所は適当な水ある所だけど
卵は水が無くなって乾燥しても余裕で3ヵ月くらいは生き延びる
その3ヵ月の間にまた水が来れば卵がかえるって寸法
500 通関士(長屋):2010/09/03(金) 20:31:26.35 ID:lt0EAevg0
蛸に見えた
501 ドラグノフ(埼玉県):2010/09/03(金) 20:33:49.81 ID:4T6EUi4h0
血を吸うだけなら構わないが
耳の周りを飛ぶから絶対殺す
502 タコライス(東京都):2010/09/03(金) 20:42:03.74 ID:/sPNpm8p0
日本の駅とかの排水用の側溝はむき出しになっているから蚊が非常に繁殖しやすくて、
もし海外の蚊が媒介となるやばい伝染病が日本に持ち運ばれてたら超やばいことになる
503 ヘルスボーイ(アラバマ州):2010/09/03(金) 20:43:55.70 ID:+QVA3CgM0
蚊とりん設置してもっと個体数減らそうぜ
504 通訳(埼玉県):2010/09/03(金) 20:46:23.41 ID:ZlB+iIb80
うち蚊すごいよ
朝起きると全身ボコボコになってる
505 たい焼き(東日本):2010/09/03(金) 20:47:21.75 ID:C6fS1DBB0
耳刺された
痛痒いし熱い
くやしい
506 セラピスト(アラバマ州):2010/09/03(金) 20:47:44.41 ID:ySvcIiEP0
かゆみを残さず、病気を媒介せず、耳元でプーンとか言わなきゃ
血ぐらい吸わせてやるのに、こいつらアホだ
507 アニオタ(福岡県):2010/09/03(金) 20:48:12.00 ID:UxEDH8+60
グリーンピースの出番か
508 脚本家(catv?):2010/09/03(金) 20:49:52.73 ID:kWv3sWqKP
>>187
夕暮れ時の川辺で女の子と一緒に蚊に刺されたらそれはすばらしいことになると思わんかね?
509 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/09/03(金) 21:02:17.41 ID:Y8q08d370
>>372
蚊がいないのならコバエを食べればいいじゃない
510 コメディアン(アラバマ州):2010/09/03(金) 21:06:20.31 ID:a+4uOM/mP
蚊とハエとゴキブリはマジで絶滅しろよ
511 パティシエ(中部地方):2010/09/03(金) 21:15:51.21 ID:ns6xtO6L0
そういえば毛虫も今年は見なかったな
アレはグロテスクで嫌いなんだが
あまりの暑さにあぼんしたか
512 非国民(神奈川県):2010/09/03(金) 21:23:07.01 ID:ZLIV0Jpk0
今殺気足を刺された、かゆい〜
むひーーー

塗らなきゃ
513 不動産(静岡県):2010/09/03(金) 21:26:12.26 ID:3pELNTTR0
刺されまくれば体が慣れて腫れもせず痒みもない境地に行ける
514 棋士(神奈川県):2010/09/03(金) 21:33:16.73 ID:mIWxkmFl0
免疫不全起こすと痒くなくなるのかな
515 美術家(アラバマ州):2010/09/03(金) 21:42:21.26 ID:mRHqNTvT0
蚊・G・ハエ
三大害悪虫。存在意義がマジで分からん
ムカデ?あいつはカッケーだろ
516 プログラマ(石川県):2010/09/03(金) 21:43:24.77 ID:Xs8S4Vud0
蚊の野郎が目の前からフラフラ飛んできやがった
即仕留められてよかったぜ
517 公務員(神奈川県):2010/09/03(金) 21:44:12.62 ID:AT9c7I930
なんつーか今年はアースノーマットがムダになったな
518 軍人(北海道):2010/09/03(金) 21:46:00.59 ID:WxNBQZHr0
フラウボウは可愛いけどボウフラは可愛くない。滅びろ
519 ニュースキャスター(長屋):2010/09/03(金) 21:48:16.05 ID:Miig63Ln0
何年か前にニューヨークで蚊パニックになってたよな
西ナイル熱だっけ
520 げつようび(アラバマ州):2010/09/03(金) 21:50:15.83 ID:llHVvcTA0
ほぼ毎日刺されてるんだが
521 建築物環境衛生”管理”技術者(富山県):2010/09/03(金) 21:54:45.76 ID:JYZhaC/40
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
522 弁理士(長屋):2010/09/03(金) 22:23:11.04 ID:vXNnkCtU0
今年死滅しまくったってことは来年以降当分は少ない状態が続くのかな
蚊みたいな糞虫は個体数すぐに復活しちゃうのかな
523 バランス考えろ(アラバマ州):2010/09/03(金) 22:25:46.85 ID:fVB0rHbs0
>>1
スレタイ、なかなか気に入ったぞ。おまえにはオプーナを買う権利を(ry
524 コメディアン(長屋):2010/09/03(金) 22:27:47.95 ID:U4ICiKvAP
>>523
なにそのノリ寒い
525 脚本家(大阪府):2010/09/03(金) 22:27:50.84 ID:yrBmUaV3P
それでもこんなトコにザーッと雨降っただけで殆ど駆除不可能な蚊発生装置に早変わりだし
0になる事とか無理だろうけどね。
http://www.bobbyleephoto.com/blog/wp-content/uploads/2010/05/EB_02.jpg
526 法曹(アラバマ州):2010/09/03(金) 22:33:06.86 ID:6kjUlTZF0
蚊って秋から春の間どこにいるの?
527 コメディアン(dion軍):2010/09/03(金) 22:33:48.15 ID:2UUL0EgEP
>>19
マトリックスで言えば、ネオ役だな
528 バランス考えろ(アラバマ州):2010/09/03(金) 22:36:36.25 ID:fVB0rHbs0
>>525
何これ、どこよ…
529 ツアーコンダクター(北海道):2010/09/03(金) 22:36:45.95 ID:arv8g9120
蚊にチンコ刺されたらどうなるのっと
530 たい焼き(神奈川県):2010/09/03(金) 22:42:07.54 ID:W6ue7vUX0
>>526
ほとんどの昆虫は一年以内に死ぬんだぜ
実はセミが一番長生き
531 まりもっこり(兵庫県):2010/09/03(金) 22:44:49.50 ID:U5U9RwA/0
>>526
ヤブ蚊は卵
イエ蚊は暖かいところに住んで年中繁殖。
532 コメディアン(神奈川県):2010/09/03(金) 22:45:20.40 ID:O4DYdaMGP
夏の夜、山で野外セックスしたらお互いに100箇所以上蚊に食われたなぁ
首まわりがぼっこぼこでグロかった
533 税理士(アラビア):2010/09/03(金) 22:48:06.76 ID:2xHpmN1g0
 
534 コメディアン(東京都):2010/09/03(金) 22:56:56.56 ID:eU0zp3/6P
ボウフラはみんな〜 生〜きている〜♪
535 たい焼き(東日本):2010/09/03(金) 23:03:19.59 ID:C6fS1DBB0
赤いのは少ないがシマシマのやつは多い
536 心理療法士(徳島県):2010/09/03(金) 23:05:07.71 ID:vDU+52QB0
縞模様の奴は結構いたけどトンボ様が駆逐してくれました
537 リセットボタン(茨城県):2010/09/03(金) 23:06:31.71 ID:T2xnves+0
ざまぁ、死滅しろ
538 ゴーストライター(catv?):2010/09/03(金) 23:07:17.43 ID:bevs/TDQ0
>>525
燃やせよ
539 芸能人(兵庫県):2010/09/03(金) 23:08:46.08 ID:XDDLI5IZ0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   蚊は絶滅する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
540 コメディアン(アラバマ州):2010/09/03(金) 23:12:11.67 ID:3mkaHMJcP
さっきも部屋にいたから香取線香たいてる
541 たい焼き(神奈川県):2010/09/03(金) 23:12:33.97 ID:W6ue7vUX0
確かに蚊の殲滅を政策に掲げたら例え公明でも投票してしまうだろう
542 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/03(金) 23:19:22.37 ID:h44IBM+P0
>>406
無謀な土木工事を推進したハムテルの母に言え
543 美術家(東京都):2010/09/03(金) 23:19:38.04 ID:LnG5rFCt0
蚊取り線香は忌避は最強だけど撲滅にはならないからなぁ
544 心理療法士(大分県):2010/09/03(金) 23:21:34.02 ID:UGW2EM9h0
発生ポイントにキンチョール噴射すると楽しい
545 たい焼き(神奈川県):2010/09/03(金) 23:21:46.54 ID:W6ue7vUX0
蚊取り線香って神経毒で実際に蚊を殺すんじゃなかったっけ?
546 小説家(東日本):2010/09/03(金) 23:25:39.77 ID:l6n7TfJ+0
>>201
なんだと
547 ゴーストライター(catv?):2010/09/03(金) 23:36:25.34 ID:bevs/TDQ0
>>201
熱だよね
548 探検家(岡山県):2010/09/03(金) 23:39:09.85 ID:i1/qzjsz0
羽音が不快でなくて痒くならないなら適当に吸わせてやるが

549 ゴーストライター(catv?):2010/09/03(金) 23:40:03.80 ID:bevs/TDQ0
下手に追っ払うと3箇所4箇所刺されるよね。
諦めて1箇所だけ大人しく吸わせるほうが利口。
550 行政官(アラバマ州):2010/09/03(金) 23:40:17.45 ID:v43hv+h40
クモとガが大量発生してんすけど
551 脚本家(dion軍):2010/09/03(金) 23:40:18.12 ID:pnr7hXlcP
蚊とかむかつくからさ、核で焼き殺せよ
人間に害しかもたらさんしさ、殺せ殺せ焼き殺せ
552 探検家(岡山県):2010/09/03(金) 23:41:16.02 ID:i1/qzjsz0
>>515
Gは掃除屋
はっきり言って人間より重要な存在
いなくなると生態系が相当狂うよ
553 サクソニア セミ・ポンプ(アラバマ州):2010/09/03(金) 23:45:13.10 ID:sSiyuyB+0
>>552
Gは熱帯雨林や森の中にいるならいいんだよ
なんで屋内に出てくるんだよ あいつらw
554 脚本家(広島県):2010/09/03(金) 23:46:03.25 ID:X8yTDD7x0
外に洗面器出しておいたよ
明日にはひっくり返すから早めに済ませてね
555 郵便配達員(関西地方):2010/09/03(金) 23:48:22.55 ID:WOITmQT30
毎年蚊対策に水の溜まりやすそうな所に
うちで繁殖させてる金魚の子供を入れるんだが
今年は金魚も茹で上がって死んじまったよ
556 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/03(金) 23:51:28.89 ID:PESvgLeX0
ざまー、蚊は死ね、もっと死ね、メスは絶滅しろ
557 SAKO TRG-21(千葉県):2010/09/03(金) 23:53:45.68 ID:XvlpSUeg0
>>187
犯行理由に使えるな
558 理学療法士(catv?):2010/09/04(土) 00:04:49.87 ID:NVcH2v2Ci
俺のボロアバートは蚊が常駐してるわ。
蚊取り線香炊いて皆殺しにしても、二時間後には新しい部隊に囲まれてる…
559 棋士(catv?):2010/09/04(土) 00:06:15.19 ID:S0w6qxvEP
>>553
監視してるからに決まってんだろ
560 洋菓子製造技能士(福岡県):2010/09/04(土) 00:11:05.28 ID:NYnW0TRP0
生態系は人間ごときが考えるほど貧弱ではないだろ。蚊はこのさい淘汰されろ!
561 鳶職(長野県):2010/09/04(土) 00:12:22.49 ID:7oA1lAfc0
暑くなって普通の蚊が死んでマラリア媒介するやばいのが進出してくるな
562 運用家族(広島県):2010/09/04(土) 00:14:17.86 ID:oopy6Zib0
腹減らした蚊に遭遇すると必死さが笑える('A`)m9
563 消防官(東日本):2010/09/04(土) 00:15:29.09 ID:z0c70ZxI0
Gは新入り猫が張り切ってウマー!なんてむしゃむしゃ食べてくれる
暫く触るのも思いっきり躊躇するけどGJだNE!!
564 エンジニア(千葉県):2010/09/04(土) 00:17:51.96 ID:a2EsySha0
 ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    の  の  \     かわいそうです
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
565 アンチアフィブログ(関西・北陸):2010/09/04(土) 00:19:19.12 ID:UK69fPfBO
>>544
そして母ちゃん婆ちゃんに「ムダ使いすんな」と怒られる
566 64式7.62mm小銃(dion軍):2010/09/04(土) 00:22:28.42 ID:UfcQf9Kl0
この間風俗でケジラミうつされた俺にとっては
なぜケジラミなどというものがこの世に存在するのかが分からない。
567 コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 02:15:47.47 ID:Ycon2d3/P
家にはあまりいないけど30mくらい離れた月極め駐車場に馬鹿みたいにいる
30分くらい車いじって戻ってくると指と足食われまくり

568 [―{}@{}@{}-] コピーライター(catv?):2010/09/04(土) 02:56:58.70 ID:JN7l2+loP
噛まれまくっとるんだが
569 看護師(北海道):2010/09/04(土) 02:58:59.84 ID:Yc2fKA1w0
コイツら夏に出てくるくせに暑いのに弱いてwww
バカじゃないの?
570 シナリオライター(埼玉県):2010/09/04(土) 02:59:30.81 ID:qizylFyY0
ダニは何度くらいで死ぬの?
2階はここ最近毎日43℃以上になるんだけど
571 ディレクター(千葉県):2010/09/04(土) 03:06:07.33 ID:cKu0943y0
いっそ50度超まで気温が上がればゴキブリも死ぬのに
572 法曹(アラバマ州):2010/09/04(土) 03:07:52.47 ID:ha4hfzdN0
蚊とゴキは何億年も原型留めてる生物なんだよな
滅びるわけないわ
573 棋士(東日本):2010/09/04(土) 03:11:11.27 ID:/EFrO3MTP
近所の川が流れが止まって沼みたいになってる
いつもなら水遊びの人でいっぱいなのに、水面に膜ができてて誰も入ろうとしない
574 看護師(北海道):2010/09/04(土) 03:11:12.72 ID:Yc2fKA1w0
この程度で3割も減っちゃうのに、よく何億年も
やってこれたもんだ

道民だって、連日30℃超えたとしても死には
しないぜ
ぐったりするけど
575 ディレクター(アラバマ州):2010/09/04(土) 03:12:31.14 ID:r4EFKAEj0
パンドラの箱の中には蚊が入ってたと思う今日この頃
箱の中に残った希望とは殺虫剤の事だな
576 官僚(岐阜県):2010/09/04(土) 03:15:26.23 ID:sxkhToAs0
何でこのクソ虫は地球に誕生したんだよ
絶滅しろや
てかベープ効かねぇぞ
577 棋士(catv?):2010/09/04(土) 03:29:19.70 ID:a5MKDJRZP
今夜2匹殺して、今残る1匹と格闘中
コイツ殺さねーと寝れねーよクソが


            絶 対 に ブ チ 殺 す
578 H&K G3SG/1(京都府):2010/09/04(土) 03:32:17.61 ID:eavPmDpL0
>>7
蚊取り線香とかスプレーが売ってる奴が飯が食える
579 コピーライター(愛知県):2010/09/04(土) 03:34:22.47 ID:wuc+5u2UP
家のとなりが川とヤブ林で、毎年100匹くらいのヤブ蚊を倒してるけど
今年はまだ2~3匹しかヤブ蚊見てないよ

そうじゃない蚊は1~20匹は潰したけどそれでも激減
580 コピーライター(愛知県):2010/09/04(土) 03:40:46.18 ID:wuc+5u2UP
あとこいつが爆発的に増えてかゆい
http://www.h3.dion.ne.jp/~moth2001/2-63%20tsumagurooyokobai.jpg
581 書家(広島県):2010/09/04(土) 03:54:43.94 ID:1gtGSXSZ0
>>577
がんばれw
582 書家(北海道):2010/09/04(土) 03:56:54.09 ID:QfK2XisM0
ボウフラから蚊になるときに風が吹いてバランス崩すと死ぬらしい
583 三角関係(埼玉県):2010/09/04(土) 04:07:28.35 ID:M1SxJm2X0
>>580
おまダレ?
こないだ電車の中でこいつっぽいのが人にくっついて飛んでは離れを繰り返して
小パニックが起こったぞ
584 M24 SWS(愛媛県):2010/09/04(土) 04:14:18.25 ID:LXe2S/SX0
今年ゴキブリは普通に多くね?この一週間で2回も出たんだけど
窓閉めてエアコンつけっぱで換気扇つけてる状態なのに入ってくる
585 タンタンメン(関西地方):2010/09/04(土) 05:07:59.05 ID:joiyZyhA0
>>584
多い。今年も1万匹ぐらい捕獲したよ。
俺の家、普通のマンションなのに・・・(´・ω・`)
586 コピーライター(愛知県):2010/09/04(土) 05:14:17.45 ID:wuc+5u2UP
>>583
ヨコバイちゃんだね
稲の作物とかにくっついてバリバリむさぼる害虫だけど人間の肌にもくっついてバリバリする
地味にかゆい
587 放射線技師(静岡県):2010/09/04(土) 05:20:06.40 ID:wKWslnTx0
地球温暖化詐欺とか言っていた連中は出てこいよ
地球温暖化だよ!!
588 トラベルライター(千葉県):2010/09/04(土) 05:23:49.90 ID:Bu4vmFO50
痒くさせなきゃもっと血を吸ってもいいのに
例えばこっちも健康になったりだったらwinwinの関係じゃねーか
589 漫才師(埼玉県):2010/09/04(土) 05:23:52.41 ID:R2o5X07W0
近所の川にカダヤシ放流を考えてるけど犯罪かな
590 看護師(神奈川県):2010/09/04(土) 05:24:05.57 ID:mZmAH3DW0
高校の頃、女子更衣室に蚊を大量にいれて
女子が帰った部屋にいる蚊全部食った
591 庭師(神奈川県):2010/09/04(土) 05:24:38.61 ID:mAD0eXG30
蚊、スゲーいっぱいいるぞ。
ちっちゃいシマシマのヤツ。
592 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/04(土) 05:26:02.93 ID:KacyyEwl0
蚊が俺のドリンクの中に突撃してきて困る
593 フランキ・スパス15(山口県):2010/09/04(土) 05:27:35.19 ID:dZSUOQFh0
デカいヨコバイよりもちっちゃいウンカの方が痛い
あいつらは死滅するべき
594 書家(広島県):2010/09/04(土) 05:28:45.21 ID:1gtGSXSZ0
蚊も生きるため必死
少しは献血を('A`)m9
595 L96A1(関西・北陸):2010/09/04(土) 05:30:45.31 ID:u2sIJgEEO
>>587
異常に寒い地域もあるんだぜ
596 仲居(秋田県):2010/09/04(土) 05:31:57.60 ID:VYJZw2r50
体中刺されてるのにかの姿を見たこと無いんだが
597 プロデューサー(東日本):2010/09/04(土) 05:33:06.35 ID:GcmcFd+L0
庭の水撒きに出ただけで足元と腕に10匹は寄ってくるな
手足バタバタさせながらの水撒き泣けるわ
598 プロデューサー(東日本):2010/09/04(土) 05:33:44.52 ID:GcmcFd+L0
しかも最悪のやぶ蚊だ
599 放射線技師(静岡県):2010/09/04(土) 05:47:02.46 ID:wKWslnTx0
>>595
それを地球温暖化というんだ
600 カウンセラー(大阪府):2010/09/04(土) 05:51:02.84 ID:HQCIR//F0
庭にバケツ置いといてボーフラ溜まったら金魚の水槽に入れてる
601 コピーライター(dion軍):2010/09/04(土) 05:54:05.05 ID:5b7xW2ZRP
蚊よりゴキに滅んでほしい・・・
602 ちんシュ大好き(福島県):2010/09/04(土) 05:58:33.73 ID:j+k4bQ+a0
【レス抽出】
対象スレ:蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」
キーワード:スーパーモスキート
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0

終わってんな
603 ドライバー(愛知県):2010/09/04(土) 06:01:35.66 ID:UX/vv8Wl0
シマシマじゃない茶色っぽい蚊がめちゃくちゃ凶悪
刺されるとカッチカチのしこりみたいになって一週間くらいカユミと赤みが取れない…
604 編集者(石川県):2010/09/04(土) 06:05:35.06 ID:vipev9ST0
>>603
それ「ぶよ」じゃね?
605 放送作家(宮城県):2010/09/04(土) 06:11:25.44 ID:kHHZCqJ/0
蚊が刺すときに血が固まらないようにする成分が血栓に良いとか何とか
606 馴れ合い厨(長屋):2010/09/04(土) 06:11:26.30 ID:uuLGMtyk0
こういうのって次の年にすげー増えたりしそうで怖い
607 ドライバー(愛知県):2010/09/04(土) 06:11:50.45 ID:UX/vv8Wl0
>>604
アイツそんな名前だったのか、名前は弱そうなのに破壊力は抜群すぎる(ヽ'ω`)
608 絶対に許さない(東京都):2010/09/04(土) 06:14:16.43 ID:IeKwf70N0
>>600
ボウフラって金魚にとってはごちそうだよなぁ
609 M24 SWS(愛媛県):2010/09/04(土) 06:20:50.69 ID:LXe2S/SX0
>>585
関西ってゴキブリに支配されてんの?
610 絶対に許さない(東京都):2010/09/04(土) 06:23:29.97 ID:IeKwf70N0
>>609
ようつべの京橋動画を見ちゃうとな
611 コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 06:43:55.21 ID:Ycon2d3/P
蚊じゃなくてデブでモニタに貼りついて斜めに這ってる虫はなんなんだ?
612 チンカス(東日本):2010/09/04(土) 07:26:01.89 ID:eyD0+Du80
蚊ってキンチョーとアースの食い扶持の為いるんだろ?
613 ツアーコンダクター(大阪府):2010/09/04(土) 07:28:05.86 ID:Cf2wsVBb0
めちゃめちゃ咬まれまくっとるんですが
614 中国人(長崎県):2010/09/04(土) 07:29:31.83 ID:HohwS0bG0
トータルで10箇所くらいしか刺されてない気がする。
615 ネット乞食(愛知県):2010/09/04(土) 07:32:06.54 ID:Y+ch17x00
かゆみの辛さをちょっとでも教えてくれる蚊はえらいよ。
616 爽健美茶(兵庫県):2010/09/04(土) 07:45:57.10 ID:9TQr66qp0
今、近所の公園に行ってきたら
20匹くらいわーっと群がってきたぞ。

少ないなんてとんでもない。
617 アニオタ(アラバマ州):2010/09/04(土) 07:47:52.52 ID:xz3LMwS/0
いつもは100匹いるのが70匹に減ったところで、あまり実感はないだろう
618 シナリオライター(埼玉県):2010/09/04(土) 07:48:59.28 ID:qizylFyY0
蚊なんて結構いるだろ
619 オウム真理教信者(東京都):2010/09/04(土) 07:51:11.79 ID:HHpHRJ+J0
>>617
じゃーお前の月給20万が14万になっても
「減ったっていう実感ないよwww」とか言えんのか?
620 人間の恥(奈良県):2010/09/04(土) 07:52:15.16 ID:4qZN0Q1R0
そう言えば蚊取り線香一回しか使って無いな
621 人間の恥(奈良県):2010/09/04(土) 07:53:15.96 ID:4qZN0Q1R0
>>609
この人ごきぶりと戦ってる人だから
622 レス乞食(長野県):2010/09/04(土) 07:54:24.09 ID:B2PHf76r0
ノミ、ダニ、蚊、ハエ、カラスは消えろ。
623 落語家(長屋):2010/09/04(土) 07:58:37.33 ID:9L4Jz79Si
DDTってもう手に入らないのかなあ。安価で強力な殺虫剤がほしいんだけど。
624 アニオタ(アラバマ州):2010/09/04(土) 07:58:52.55 ID:xz3LMwS/0
>>622
むしろ俺らが消えた方がいいんじゃね?
625 看護師(神奈川県):2010/09/04(土) 08:03:42.25 ID:mZmAH3DW0
>>619
現金で全部一円玉だったら?
626 コピーライター(神奈川県):2010/09/04(土) 08:05:19.16 ID:HjvrVoPGP
かゆくしなければ血くらいあげるのに・・
627 コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 08:08:44.28 ID:fBIQi2tRP
蚊が居ても倒せなくてその内部屋に蚊が3匹位溜まる事があるんだけど、それが痒くて痒くて気が狂う
蚊取り線香に3箇所くらい火付けて部屋の扉を閉めて俺と蚊の耐久スモーク合戦
今のところは俺の圧勝
628 人間の恥(奈良県):2010/09/04(土) 08:10:32.96 ID:4qZN0Q1R0
>>627
ノーマットとか買えよ(´・ω・`)
629 コピーライター(コネチカット州):2010/09/04(土) 08:12:52.36 ID:EZweZTPPP
ブヨが一番凶悪だな
630 ネット乞食(愛知県):2010/09/04(土) 08:15:02.72 ID:Y+ch17x00
>>622
それ以上言うな。かわいそうだろ。。
631 L96A1(宮城県):2010/09/04(土) 08:16:42.56 ID:anILQFuB0
>>595
地域によって極端に熱くなったり寒くなったり、局地的に豪雨が増えたり
かと思えば逆に全く雨が降らず旱魃になったりするらしい
632 VSS(千葉県):2010/09/04(土) 08:18:43.78 ID:k+trsKS00
蚊にしてみればまさに命がけなんだよな
しくったら一瞬でグロ死体になっちまうんだもの
633 歴史家(埼玉県):2010/09/04(土) 08:22:26.15 ID:KeqENoWx0
>>626
それより安眠中に発してくる
あのモスキート音の方がウザイ
634 放射線技師(アラバマ州):2010/09/04(土) 08:23:48.02 ID:I3LdGIS20
>>587
別に温暖化になってないと言ってる訳じゃないだろ
co2云々じゃなくて地球が1500年周期で気候変化してて今が丁度糞みたいに
暑くなってる時期ってだけ
635 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/04(土) 08:28:51.59 ID:GwurIwC20
孑?は気温はあんまり関係ないんじゃないか?蚊はあると思うけど。
636 絶対に許さない(東京都):2010/09/04(土) 08:29:51.73 ID:9xPtYHVf0
>>628
あの種の電気を使う殺虫器じゃ死なない凶悪な蚊がいるよ
定置型じゃ今のところ蚊取線香が最強

蚊取線香>マット>リキッド の順
637 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/04(土) 08:33:03.63 ID:GwurIwC20
>>635はボウフラで変換したつもりでした。
638 オウム真理教信者(西日本):2010/09/04(土) 08:34:33.90 ID:qIf38ZdF0
蚊の羽音の不快さは異常
あれを24時間エンドレスで聞かされ続けたら発狂するわ
639 H&K MSG-90(東京都):2010/09/04(土) 08:36:25.88 ID:RCD/xlyY0
毎日10箇所は刺されてるぞうそつくな
640 陶芸家(愛知県):2010/09/04(土) 08:43:55.75 ID:l3TUQqeK0
>>588
マジそうだよ。ふだん草の汁すってるなら
脂肪やたんぱく質と交換でビタミンとかミネラル注入してくれたらいいのに
641 L96A1(宮城県):2010/09/04(土) 08:49:30.81 ID:anILQFuB0
>>640
鬱血した悪い血吸ってくれてるんじゃないかとたまに善意に解釈するときがあるんだが
そうでもなさそうだし、やっぱり痒いのは困るわ
642 コピーライター(アラバマ州):2010/09/04(土) 08:55:07.63 ID:3JvyYGBsP
進化の過程でなんとかならなかったのかね
痒くない蚊だったら生存競争勝ち残れるはずなのに
643 ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/04(土) 09:36:48.75 ID:1PaJLMQ30
GとKaは死滅して欲しいの
644 車掌(東京都):2010/09/04(土) 10:22:39.11 ID:R/22T4al0
アカイエカの機動性は異常
645 三角関係(愛媛県):2010/09/04(土) 10:29:17.15 ID:WnVFrIPR0
蚊(PS2)とかやったほうがいいよ
蚊の汚いやり口を分かりやすく説明しているから 
646 作家(大阪府):2010/09/04(土) 10:30:35.53 ID:s0UQX8Yi0
フーファイターズ
647 フランキ・スパス12(大阪府):2010/09/04(土) 10:32:29.61 ID:6HZMMPj20
経験上33度以上になると蚊は居なくなるよね
648 ファシリティマネジャー(東京都):2010/09/04(土) 10:39:47.60 ID:1PaJLMQ30
暑いとDannyが増殖する気がする
649 ホスト(アラバマ州):2010/09/04(土) 10:52:39.97 ID:60ZPAF650
>>647
ある気温を超えると血を吸えなくなるんだってよ
650 フランキ・スパス12(大阪府):2010/09/04(土) 10:55:05.88 ID:6HZMMPj20
ほう、だから出没自体しなくなるのかな
651 探検家(山口県):2010/09/04(土) 11:05:38.74 ID:jJludaMq0
朗報だね(ニッコリ
652 奇蹟のカーニバル(静岡県):2010/09/04(土) 14:22:38.77 ID:1aSEBS9U0
ぼうふらの恩返し
653 作家(大阪府):2010/09/04(土) 14:24:12.23 ID:s0UQX8Yi0
わざわざ耳元まで来て
654 中国人(香川県):2010/09/04(土) 14:51:48.00 ID:5WGnJbWZ0
蚊ってさ
黙って血を吸うだけだったら百歩譲ってまだ許せるが
なんで腫れて痒くさせるんだよ糞が
恩を仇で返すとはこのことだ、絶滅しろ
655 税理士(栃木県):2010/09/04(土) 15:01:07.68 ID:V4EK2sZI0
>>641
そういう健康法なかったか?
ヒルだっけか
656 演歌歌手(愛媛県):2010/09/04(土) 15:01:53.49 ID:8n41v/Bp0
蚊がへって全部とうほぐに移動して繁殖するのかと思うと
メシがうまくなるな
657 鵜飼い(東京都):2010/09/04(土) 15:03:21.28 ID:W+vJHlFF0
>>654
蚊の場合、最後まですわせると、かゆくなくなるようにしてくれるらしい。

しかし、ツマクロヨコバイ、貴様のかみ方はダメだ。
かゆいっつーか痛い。
658 たこ焼き(東日本):2010/09/04(土) 15:03:22.67 ID:dyX1VQ+30
かゆみの元は唾液なんだよな
しかしあれが無いと今度は「チクッ」と刺されて痛いらしいぞ
659 通りすがり(アラバマ州):2010/09/04(土) 15:04:03.31 ID:2EOXiGVC0
>>654
蚊「痛くないようにしてやってんだ。感謝しろ」
660 速記士(千葉県):2010/09/04(土) 15:04:31.21 ID:ULsi8t+20
蚊よりゴキブリに絶滅して欲しい
俺の半径5m以内に入り込んだゴキブリは消滅するスタンド能力が欲しい
661 コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 15:04:48.88 ID:MkQQDzq/P
それってインドとか東南アジアにいるマラリア媒介してるような奴が入ってくる可能性あるってこと?
662 たこ焼き(東日本):2010/09/04(土) 15:05:59.54 ID:dyX1VQ+30
蚊「今日も痒かったね〜」
俺「おまえのせいだろ」
663 講談師(宮城県):2010/09/04(土) 15:07:25.15 ID:SMRyTkwU0
キンチョー、フマキラーが蚊の増産体制に入りました
664 トラベルライター(福岡県):2010/09/04(土) 15:13:02.44 ID:x8vQaSc10
>>477
どんなのが増えるんだ?
665 棋士(茨城県):2010/09/04(土) 15:15:34.82 ID:6NDyN4Y5P
ボウフラを喰うカダヤシを輸入したらメダカが各地で滅んだとか笑えないw
666 AV男優(岩手県):2010/09/04(土) 15:16:40.05 ID:BJTmJLz30
どこだっけ蚊が繁殖しないように水溜り作ったら罰金とられる国
667 かまってちゃん(大阪府):2010/09/04(土) 15:19:14.79 ID:eYNc+HRh0
たまに痛覚に針刺されていてってなる
668 MPS AA-12(沖縄県):2010/09/04(土) 15:30:14.45 ID:vv3ZQd4X0
>>509
蚊は万国共通で、ハエみたいに変な毒持っているやつがいないんだよ。(マラリア持ちを除く)
669 スクリプト荒らし(千葉県):2010/09/04(土) 15:33:07.78 ID:PKp8wO0C0
そういや、夜中に全然起きなくなったわ
小さい頃は蚊取り線香無いと全然寝れなくて親を困らせてたのに
670 M24 SWS(アラバマ州):2010/09/04(土) 15:49:05.51 ID:9m1H4nCL0
色んなもの食ってる人間も蚊の餌でしかないという
671 俳優(秋田県):2010/09/04(土) 15:58:53.19 ID:3j6ZAK6i0
チビ太がボウフラ死んだときに泣いてたな・・・
672 殺し屋(大阪府):2010/09/04(土) 16:00:40.83 ID:JypU8MLS0
東京はビル街の地下にある
なんだっけ?貯水ので発生してるんだろ
673 オウム真理教信者(長屋):2010/09/04(土) 16:02:28.54 ID:Wd2c9C3E0
>>659
一時的に痛い方がマシだから変な液注入するな
師ね
674 登山家(群馬県):2010/09/04(土) 16:03:24.51 ID:qtzoEPAr0
>>196
先週脛を刺されて2日間まともに歩けなかった(´・ω・`)
675 棋士(茨城県):2010/09/04(土) 16:03:54.67 ID:6NDyN4Y5P
>>673
蚊「痛かったら気付いて叩くじゃねーかだまされねーぞ人間」
676 H&K G3SG/1(北海道):2010/09/04(土) 16:05:07.61 ID:vzi0Wp610
蚊とか動き遅いから余裕で殺せるだろ
むしろ蠅のほうが問題。大型は目につくから問題ないが小型はウザいし、
何より中型が移動速度が高速すぎて殺虫剤が当たらない
677 ツアーコンダクター(東日本):2010/09/04(土) 16:07:44.94 ID:wpHeJmW00
なんか違和感感じても蚊じゃないって思い込んで掻いてたら、
みるみる膨れ上がって絶望するよな
678 たこ焼き(東日本):2010/09/04(土) 16:10:12.61 ID:dyX1VQ+30
トイレに潜んでいるのが増えた
外は暑すぎるんだな
679 歯科医師(和歌山県):2010/09/04(土) 16:19:29.07 ID:8XdcbFcV0
蚊「み…水…」
680 キリスト教信者(大阪府):2010/09/04(土) 16:20:52.15 ID:FCnYTgh80
キンチョーの3倍ジェット噴射スプレー使い出してから
一撃でしとめれる様になった
681 軍人(東京都):2010/09/04(土) 16:23:07.73 ID:Z1alMGGY0
蚊にさされると気持ちいい。
刺されたとこを時々撫でて嬲るとたまらん。
682 家畜人工授精師(コネチカット州):2010/09/04(土) 16:31:35.09 ID:Oyqz9Y5ZO
>>675
僕の血液をお食べ

すごいコレステロール値高いけど
683 ドライバー(静岡県):2010/09/04(土) 16:31:54.38 ID:PcDUbDnO0
蚊に刺されないように、全身を毛布でくるんでいると
蚊が上空を旋回して、何処かに隙間がないか窺っているのが
モスキート音で分かる
684 たこ焼き(東日本):2010/09/04(土) 16:47:43.80 ID:dyX1VQ+30
蚊「コレステロールって長生きの元らしいぜ」
685 サッカー審判員(大阪府):2010/09/04(土) 16:52:11.59 ID:UDN1t6Le0
何で痒くなるように進化したんだろう
痒くならなければそれほど困らないんだが
686 サッカー審判員(大阪府):2010/09/04(土) 16:52:37.34 ID:UDN1t6Le0
ぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん^^


イライライライラ・・
687 通訳(アラバマ州):2010/09/04(土) 16:52:55.52 ID:fkg8zoHx0
ざまあ
688 社会のゴミ(豪):2010/09/04(土) 16:57:39.73 ID:AbOHHD8N0
寝る準備をする→布団入って電気消す→数分後耳元で大音量でブーン→適当にそこら辺叩いて電気付ける→どこにもいない→電気消す→以下ループ→朝になる

マジしね
689 カッペ(福岡県):2010/09/04(土) 16:58:48.00 ID:pAa7STXv0
蚊「渡る世間はギブ&テイク 血もらうだけじゃ悪いから唾液あげます」
690 軍人(東京都):2010/09/04(土) 17:31:25.19 ID:Z1alMGGY0
蚊は刺されはじめに潰したり追い払ったりすると一番痒くなる。
最後まで吸わせて自ら立ち去らせると何故かそれほど痒くない。
注入した唾液も一緒に回収していくのだろうか。
691 棋士(ネブラスカ州):2010/09/04(土) 17:37:41.45 ID:GpX4PFqaP
これで生き延びた耐熱性の強い蚊同士が配合していくとどうなるんだぜ?
692 宗教家(福井県):2010/09/04(土) 17:37:51.80 ID:b6J5xx+X0
>>690
注入する液体は血液を固まらなくする成分があり
蚊がほとんど吸っていくらしいよ



しかしスレタイみて
今年のニュースで幼児虐待で「お水ください」とか子供が言ってた話を思い出した
693 宗教家(福井県):2010/09/04(土) 17:43:12.28 ID:b6J5xx+X0
電気板の秋月の超音波距離計で対空レーダーを作り蚊を撃退するというのは完成したのだろうか?
694 版画家(広島県):2010/09/04(土) 17:45:22.13 ID:48v717Nk0
>>693
鳩山 「SFぽっいですけどね」
695 作業療法士(長野県):2010/09/04(土) 17:56:57.46 ID:GdLqSsPH0
都会のボウフラ頑張って!!!
696 放射線技師(アラバマ州):2010/09/04(土) 19:32:36.57 ID:I3LdGIS20
ジェットスプレー面白いよな
一発でポトッて落ちるしなんかガンアクションゲーやってるみたいで興奮するw
697 随筆家(アラバマ州):2010/09/04(土) 19:53:27.92 ID:eToY0rL90
夕方のベランダに蚊取り線香を出しに行くとバトルが始まる

698 棋士(アラバマ州):2010/09/04(土) 20:26:24.07 ID:mKLV17py0
公園で懸垂したら合計30回こなす間に両手に15回くらい刺されたぞw
こんな生き物滅びてしまえw
699 ハローワーク職員(茨城県):2010/09/04(土) 20:29:50.51 ID:ef+nQpAr0
蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」

潮「お前はそこで渇いていけ」
700 ノンフィクション作家(福井県):2010/09/04(土) 20:32:53.70 ID:pdFoYfuG0
呼吸しなきゃいいんだよ。
息を吸って屁で出す。
これで蚊に刺されない。
701 レオナルド・ディカプリオ(山口県):2010/09/04(土) 20:38:27.40 ID:58tDjSU60
>>700
何だかドジョウの呼吸法みたいだなw
702 放送作家(岩手県):2010/09/04(土) 20:39:36.06 ID:6yJWOoAC0
ことしは虫が少なかったなぁ
703 宗教家(福井県):2010/09/04(土) 21:18:29.38 ID:b6J5xx+X0
>>700
元ネタはシェイプアップ乱か?
704 看護師(アラバマ州):2010/09/04(土) 21:20:28.14 ID:dCNDLKQH0
蚊とのバトルは正直燃えるよね
刺すか刺されるか、そんな殺伐とした雰囲気が堪らない
女子供は(ry
705 新聞配達(長屋):2010/09/04(土) 21:22:47.41 ID:O5OPcgBv0
カダヤシとかいうメダカの仲間みたいな魚
ボウフラを喰うから蚊絶やし、というのからきてるらしいが
そいつらは蚊の抑制に効果的なんだろうか
706 宗教家(福井県):2010/09/04(土) 21:26:38.85 ID:b6J5xx+X0
>>705
黒メダカと場所争いになりそうだな
それなりに暖かかくないと死にそうだし

カダヤシの出産は見てておもしろい
707 H&K PSG-1(神奈川県):2010/09/04(土) 21:27:56.31 ID:3lMeWG2c0
昼休み公園で昼寝してると刺されまくるんだが
ぶんぶん寄ってくる
708 10歳小学5年生(埼玉県):2010/09/04(土) 21:31:11.56 ID:jaGSIuNT0
動物愛護の俺でも蚊だけは絶滅してほしいと願っている
709 運営大好き(千葉県):2010/09/04(土) 21:35:56.99 ID:K9GRk/+v0
一匹で何箇所も刺すんじゃねーよ
一回で必要量吸え
710 演歌歌手(長崎県):2010/09/04(土) 21:38:10.25 ID:FIPYO/gI0
           \ 今日はとんかつ  /    ,.、 ,.、
   / /     / \   にするか /    ∠二二、ヽ
/     /   /    \ ∧∧∧∧/     ((´・ω・`) lヽ,,lヽ
              <    と  >     / ~~:~~~ (    )
    /    /     < 予 ん  >   ノ   : _,,.と.、   i
               <    か >    (,,..,)二i_,   しーJ
 ─────────< 感 つ  >──────────
               <    の  >     ,.、 ,.、
    γ⌒ヘ⌒ヽフ    < !!!!    >    ∠二二、ヽ
   (  ( ・ω・)   /∨∨∨∨\    ((´・∀・`))<とんかつ5人前
    しー し─J  /死ぬ気なの! \  / ~~:~~~ \
711 コピーライター(コネチカット州):2010/09/04(土) 21:39:06.91 ID:/rhAD9L1P
今年が人生最大回数で刺されてる
蚊の数は平年並みだと思うが刺す意欲がすごい
歩いてて足止めたら三秒で刺されてるこんなんばっか
712 コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 21:39:29.49 ID:VE17C1L3P
今年は一段と差刺されてるのだが…。

家族と庭BBQが出来ない。
713 漫才師(catv?):2010/09/04(土) 21:40:53.42 ID:ywjye0b90
赤くなったり痒くなったりしなきゃ血吸われても別にいいんだがな
あれは蚊の都合でなく、人間側の都合で痒くなるんかね
「ここ!蚊がナンカ注入して血を吸ってったよ!」と身体に教えてもらっても、
どうすることもできないわけだが
714 作詞家(栃木県):2010/09/04(土) 22:00:26.68 ID:RR0J52oO0
トンボが絶望的にいなかった
赤トンボも少ないことだろう
715 オウム真理教信者(三重県):2010/09/04(土) 22:02:34.46 ID:x+Y2EC4B0
>>714

ごめん・・・
おで はらへってたんで・・
716 潜水士(兵庫県):2010/09/04(土) 22:11:05.21 ID:gNdeZKSr0
蚊なんて最低だろ・・・

人間様から飯(血)を貰ってる癖に
ただ飛び立つならともかく、痒くなる成分を塗ったくってから行くんだからな。

恩を仇で返すとはあいつ等の為にある言葉
717 スタイリスト(中国地方):2010/09/04(土) 22:21:04.29 ID:yoKoHnxS0
今年のスズメバチは殆ど壊滅的。
718 フランキ・スパス12(アラバマ州):2010/09/04(土) 22:36:54.66 ID:BZFb0+0i0
1回100円払うなら痒くなっても
吸血することを許す
719 歌人(東京都):2010/09/04(土) 22:37:54.01 ID:X6gDlIv00
何が少ないものか
こおろぎ取りに行ったらぼっこぼこに刺されたぞ
しまいには両腕に数匹ずつ止まってるから諦めた
720 ゴーストライター(catv?):2010/09/04(土) 22:52:28.73 ID:NpTGA7NZ0
>>547
なっなんだってー
721 コピーライター(東京都):2010/09/04(土) 22:54:20.05 ID:EAuFkktpP
そんなのとっくに気づいてた
あまりに暑くて蚊が居ないことくらい
722 建築物環境衛生”管理”技術者(長屋):2010/09/04(土) 23:00:35.54 ID:IyQw9NoZ0
>>716
お前は銀さんか
723 シナリオライター(岩手県):2010/09/04(土) 23:10:25.24 ID:JVr+Ypi00
運が良ければ一夏に2、3回ホタルが見れる所が歩いて数分の
所にあるけど、今年は諦めた方がよさそうだな

確かに蚊が少ない夏だ
724 ゴーストライター(アラバマ州):2010/09/05(日) 00:40:19.41 ID:yD+nwQ+xP
>>716
痒くなる成分じゃなくて何かこう気持ちよくなる成分を注入するように
進化すれば人間と共存共栄できたのにな
725 都道府県議会議員(京都府):2010/09/05(日) 03:02:07.05 ID:UF8TDjFl0
>>724
刺されて気持ちよくなるような体質の連中も、太古の昔には居たんじゃマイカ?
ただそういう連空は、早々にマラリアで絶滅したと思われ。
726 [―{}@{}@{}-] ゴーストライター(catv?):2010/09/05(日) 04:33:39.85 ID:p7pam6d5P
今飛んでる蚊が美少女に変身しないかな。
噛まれすぎて眠れん
727 たい焼き(神奈川県):2010/09/05(日) 04:53:44.08 ID:iFA/70/A0
【レス抽出】
対象スレ: 蚊「助けて……水をください。ボウフラ死んじゃう……。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」
キーワード: 虹


抽出レス数:0

そっか・・・
728 騎手(catv?):2010/09/05(日) 05:08:18.23 ID:Luf0byTLP
この前どっかのスレに貼られてた、ある男が蜜を溜め込んだツボを
残して消えたら、友人がその蜜の味を楽しむようになるんだけど
ただし、条件があって「必ず隠れて味わうこと」
おおっぴらに食べていると、いきなり体が破裂というか、潰される

このマンガのレスに「蚊を擬人化したヤツ」ってのがついてて
ナルホド、と思った

誰かタイトル教えてくれ
729 彫刻家(京都府):2010/09/05(日) 05:11:21.41 ID:Lkus7AOy0
ボウフラならまだいいけどウジってまじで気持ち悪い
これは名前だけの問題じゃない
730 負けを認めろ(兵庫県):2010/09/05(日) 05:18:52.99 ID:iPGS9IH50
痒くなるアレの注入さえしなければ「お!吸いに来たのかい?聞いたよ、あんたら卵を産むために血が必要だってね。大変だねえ。まあ遠慮なく吸ってくれよ。俺も子供は嫌いじゃないからさw」
と気持ちよく吸わせてやるのに
731 H&K PSG-1(宮崎県):2010/09/05(日) 05:22:41.14 ID:jx730NeP0
蚊絶滅させるべき。
この世の中蚊の代りになるものは多くなったと思う
732 評論家(東京都):2010/09/05(日) 05:25:03.16 ID:gs6DjRQs0
スズメバチが吸血しなくて本当によかった
733 編集者(東京都):2010/09/05(日) 05:27:26.68 ID:I/yokqxD0
減ったのか?
毎年よく刺されるけど今年も例年通りかなり刺されたぞ
734 Opera最強伝説(西日本):2010/09/05(日) 05:31:25.05 ID:CkVuyf0d0
>>578
大日本除虫菊は毎年ちゃんと害虫の供養してるんだぞ
735 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/09/05(日) 05:34:05.99 ID:kgk+wTcD0
除虫菊は供養してもらえないんですか
736 監督(アラバマ州):2010/09/05(日) 06:09:26.83 ID:CtyEE3WV0
>>730
恩を仇で返すのことわざ通りだからな、モスキートきゅんは…
737 カッペ(兵庫県):2010/09/05(日) 12:28:25.06 ID:H3jVKB9E0
今日も外出たら多かったぞ
738 フランキ・スパス15(アラバマ州):2010/09/05(日) 12:42:47.36 ID:XzLgDnIo0
>>728
伊藤潤二 『潰談』

だと思う
739 登山家(静岡県):2010/09/05(日) 12:45:24.80 ID:slxKbcya0
ヒトスジシマカに刺されても一晩くらいで痒みがひくけど
アカイエカはしつこく何日も続くって聞いたことがある。
740 ゴーストライター(コネチカット州):2010/09/05(日) 12:47:49.77 ID:lNRQSaylP
なぜ冬の間に絶滅しないかというと蚊取り機メーカーが初夏に放流してるから
741 L96A1(石川県):2010/09/05(日) 12:49:28.58 ID:aBHbybCb0
妊娠したメス蚊だけがさす。
つまり蚊を潰すとママさんが卵ごとぐちゃっとなってるわけだ。
豆知識な。
742 ちんシュ大好き(沖縄県):2010/09/05(日) 13:18:53.34 ID:24WG2Tjj0
ボニーピンクがそんな唄、歌ってたな

743 内閣総理大臣(山梨県):2010/09/05(日) 13:25:46.62 ID:udb1kTqc0
>>741
♀を叩くのは気持ちがよいのぅ フォッフォッフォッ
744 看護師(長野県):2010/09/05(日) 14:21:32.06 ID:R8DHLO+F0
何がボウフラ死んじゃうだよ
非処女は死ね
745 SR-25(大阪府):2010/09/05(日) 14:46:55.85 ID:69reEhPl0
動体視力が無いせいかすぐ見失う
最近蚊素早すぎ
746 絵本作家(岐阜県):2010/09/05(日) 14:54:57.05 ID:cHCBKXL10
クリスマスシーズンによく刺されるんで
冬に蚊取り線香とか炊いているよ
747 ファイナンシャル・プランナー(沖縄県):2010/09/05(日) 15:04:11.20 ID:1n679lZV0
>>52をふんじばってヤブ蚊が大量に飛んでるところで蚊帳から足だけ出させて放置したい
748 ゴーストライター(長野県):2010/09/05(日) 15:18:25.03 ID:PgIYtfIHP BE:447667384-PLT(12001)
蚊取りトンボを捕まえてきて部屋の中を飛ばしておくと蚊取り線香いらないよ
猛烈にうざいけど
749 水先人(アラバマ州):2010/09/05(日) 17:31:43.14 ID:V03xKwkE0
>>748
面倒だ
750 騎手(catv?):2010/09/05(日) 18:38:21.12 ID:Q1TYmI/NP
これダウトだよね
ボウフラさんってフリーズドライ状態で生き長らえるから
雨が降ってその時の気温が生存可能であれば孵化する
むしろ時期がずれない分こう言う年に大量発生しやすい
751 カッペ(兵庫県):2010/09/05(日) 19:04:34.61 ID:H3jVKB9E0
ただ単に、晴れた日が多いから日陰で自重している気がする。
日が昇ると飛ばなくなるしね。
752 ワルサーWA2000(神奈川県):2010/09/05(日) 19:48:22.79 ID:kgk+wTcD0
>>751
ヒトスジシマカは昼行性で日がある時しか活動しないらしいが
753 バレエダンサー(東京都):2010/09/05(日) 19:49:19.55 ID:D1ifSNPI0
>>752
直射日光を嫌うんだろ
754 チンカス(愛知県):2010/09/05(日) 19:57:35.49 ID:+G4BmEEl0
シマカは日が沈んだ夕暮れにアホみたいにタカりに来る
755 車掌(静岡県):2010/09/05(日) 19:59:59.19 ID:Ing7dZ8v0
蚊を捕まえたらペットボトルの中に閉じ込めて放置か羽潰して野生に返すかしてる
756 俳人(アラバマ州):2010/09/05(日) 20:35:04.24 ID:wA5dtp/X0
>>755
捕まえる???
757 H&K G3SG/1(千葉県)
ほんと今年は虫が少ないわ 虫嫌いだから猛暑バンザイだ