【ヒャッハー】今春の大卒の就職率は去年から一気に悪化し,わずか60%に
1 :
騎手(兵庫県):
この2年ほどの間に、大卒就職が急に厳しくなっていることは、報道などでご存じかと思います。
学校基本調査でも、その深刻さが具体的な数値で表れています。
今春、大学の学部を卒業した者(2010<平成22>年度)のうち、就職したのは約32万9,000人(前年度比約5万4,000人減)、
就職率は 60.8%で、前年度に比べ7.6ポイントの急落です。
就職率は2003(平成15)年度に55.1%まで落ち込んだ「超氷河期」のあと、「内定取り消し」が問題になる前年(08<同20>年度の春)には
69.9%にまで回復していましたから、いわゆる「リーマン・ショック」(08<同20>年9月)を境に、大学生の就職環境は一変してしまったと言えるでしょう。
代わって急増したのが、「進学も就職もしていない者」です。前年度より約1万9,000人多い約8万7,000人で、
卒業者に占める比率は4.0ポイント増の16.1%。03(平成15)年度の22.5%に比べればまだ少ないとはいえ、08(同20)年度には10.8%、
約6万人まで縮小していたことを考えれば、今後が心配な数値です。
このほか、アルバイトやパートなど「一時的な仕事に就いた者」は3.6%(前年度比1.3ポイント増)に当たる約1万 9,000人(同約6,000人増)
ですから、正規就職しなかった者が計10万人を突破した、と言うこともできます。
また、最近問題になっているのが、内定が取れなかったため、次年度も「新卒」として就職活動に再チャレンジしようとする留年生の存在です。
4年制の学部を 1年留年している者の数は、09(平成21)年度から増加に転じ(前年度比約2,000人増の約6万8,000人)、
10(同22)年度には5,000人近く増えて約7万2,000人に達しています。この中には休学や「怠学」による者なども含まれていますが、近年の増加傾向は、やはり「就職留年」の反映だと言えるでしょう。
大学院などへの進学も、増えています。進学者は約7万3,000人(前年度比約4,000人増)で、進学率は13.4%(同1.2ポイント増)。
国による近年の大学院拡充政策もあって、7、8人に1人が進学する時代になっています。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100902/edc1009022122000-n1.htm
2 :
グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/03(金) 16:59:49.78 ID:yEc1tWwy0
大企業病
3 :
軍人(北海道):2010/09/03(金) 17:00:41.53 ID:PbXf3+KA0
【レス抽出】
対象スレ: 【ヒャッハー】今春の大卒の就職率は去年から一気に悪化し,わずか60%に
キーワード: 自己責任
抽出レス数:1000
4 :
脚本家(神奈川県):2010/09/03(金) 17:02:55.75 ID:qQwhwcc+P
内定蹴った。NNT気楽でいいな
5 :
庭師(長屋):2010/09/03(金) 17:09:14.08 ID:K/R0x/8N0
もう中国企業にでも雇ってもらうしかなさそうだな
6 :
脚本家(東京都):2010/09/03(金) 17:11:30.16 ID:idy3kwlZP
親が中小零細とは会社やってる俺は気が楽なもんよ
少なくとも無職やフリーターにはならんで済むし
7 :
ファシリティマネジャー(関東地方):2010/09/03(金) 17:17:40.51 ID:OH36vhbS0
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183 日本の大学教育が崩壊している大学生の2割が就職も進学もできない
2010.08.11(Wed) 池田 信夫
文部科学省が8月5日に発表した平成22年度学校基本調査(速報)によると、今春、大学を卒業した学生の就職率は60.8%と、昨年から7.6%ポイントも減った。残り4割のうち、大学院進学などを除いた就職も進学もしていない卒業生が16.1%に上る。
この他にも、アルバイトや派遣社員を含めると2割以上が「進路未定者」で、ほぼ同数の留年者がいる。進学者の中にも、就職できずに仕方なく大学院に行った学生がかなりいることを考えると、実質的な「無業者」の比率は3割近いだろう。
慢性的な過剰状態にある大学卒業生
この最大の原因はもちろん不況だが、企業が中高年の過剰雇用を温存して新卒採用で雇用調整を行っている影響も大きい。
日本の企業に独特の「新卒一括採用」も批判されているが、これは終身雇用・年功序列などの日本的雇用慣行の一部であり、それだけをやめることは難しい。
新卒で「白紙状態」の労働者を多くの職場の転勤で教育してゆく日本企業のローテーションは、1960年代から続いているものだ。今から変えて、若い社員を中途採用で抜擢すると、「徒弟修業」で苦労した中高年社員が怒るので、変えられない。
最大の責任はこのような労働需要側にあるが、供給側の要因も見逃せない。それは大学卒業生の慢性的な過剰である。
85年から2010年までの25年間に、大学の数は460から778に増え、学生数は下の図のように185万人から289万人へと56%も増えた(学校基本調査)。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/4/b/480/img_4ba40820c97035b8979ceb698b88237b32693.jpg この間、学齢人口(19〜22歳)は90年代前半までは「団塊ジュニア」の増加によって増えたが、その後はピーク時の800万人から3割減った。しかし、大学の定員は増え続けたため、2010年には大学進学率は50.9%になった。
90年代に「就職氷河期」と言われた時期から大学生が50万人以上増えているのだから、供給過剰になるのは当然だ。
おまけに、この25年間に大学院生の数は7万人から27万人へとほぼ4倍に増えた。その一方で、彼らの就職先である大学教員は15万人から20万人にしか増えていないので、博士号を取っても就職できない「高学歴ワーキングプア」が大量に発生した。
8 :
レス乞食(北海道):2010/09/03(金) 17:18:25.11 ID:NCQrlkh50
これは前政権の負の遺産だな
9 :
ファシリティマネジャー(関東地方):2010/09/03(金) 17:19:37.72 ID:OH36vhbS0
一流大学でも学力を信用できない
こういう数字を紹介すると、「大学生を減らしたら高卒が困る」という反論がよくあるが、高卒の無業率は5%程度で、大学よりはるかに低い。
専門学校は、科目にもよるが、看護や福祉などの学科は慢性的に人手不足である。
大卒だけが供給過剰になるのは、彼らの手に職がないからだ。
進路未定者の9割が私立で、6割超が文系だ。2000年代に流行した「国際○○学部」や「△△情報学部」などの、中身のよく分からない新設学部の卒業生が苦戦している。
大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。
今では私立大学の半分以上は定員割れで、推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。
有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。
このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。
企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。
そうなると無名大学で能力のシグナルになるのは、大学ではなく資格しかない。大学もこういう状況の変化は分かっているので、最近の新設学部は医療・福祉関係が増えた。
教育内容も特定の資格を取るコースが増え、一般教養的な科目には学生が集まらなくなった。
これを「大学の就職予備校化だ」と批判する人がいる。彼らにとっては大学はアカデミックな教養を身につける場なのだろうが、同世代の半分以上が進学するようになった大学は、もはや昔の意味でのアカデミズムではあり得ない。
定員を減らすのが難しいのなら、教育内容を専門学校に近いものに変えてゆくしかない。
>>早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。
10 :
脚本家(catv?):2010/09/03(金) 17:19:46.96 ID:D0GF/t2LP
来月にはもう内定式ですよ
サムなんとかの影響でかすぎだろ
12 :
看護師(神奈川県):2010/09/03(金) 17:21:34.82 ID:6+4r8YQj0
誰も名前知らん大学でてどうすんのって話だ
13 :
営業職(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:26:14.15 ID:OziDJocZ0
民主党政権が理想とする社会になりつつあるな
14 :
陶芸家(岩手県):2010/09/03(金) 18:26:59.20 ID:D9JB1MiL0
こっちおいで
15 :
コメディアン(dion軍):2010/09/03(金) 18:27:57.56 ID:aexROp6SP
決めた
院に逃げるぞ
16 :
グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:28:52.83 ID:yEc1tWwy0
>>14 岩手になんかいい職があるの?岩手って冷麺職人とワンコそば職人くらいしか
求人無いんじゃないの?
17 :
彫刻家(アラバマ州):2010/09/03(金) 18:30:40.22 ID:qdWKNQMu0
我がエリート慶應義塾には関係の無い話だなw
ただの大手病だろ
こういう記事を読む→学歴なんか関係ないんだ!
人事には責任があるから学歴でふるいをかける→やっぱ学歴か・・・
どうしろと
21 :
絵本作家(三重県):2010/09/03(金) 19:59:51.80 ID:fa6PJClQ0
就職できない奴のほとんどは文系カスだろ
22 :
歌人(三重県):2010/09/03(金) 20:05:02.65 ID:bgsCE3jK0
10卒でこれなら11卒はどうなってしまうのっと
23 :
殺し屋(愛知県):2010/09/03(金) 20:06:29.07 ID:fgFaTE9g0
今、2っちゃんは規制で過疎ぽいから気楽においでやす^^
24 :
バランス考えろ(長屋):2010/09/03(金) 20:24:34.80 ID:sBrhVRTy0
介護士やIT土方にすらなれないのか。だめじゃん
25 :
風俗嬢(岡山県):2010/09/03(金) 20:27:40.73 ID:wx9q+/Bs0
大リーグに行って200本安打を達成すればいい
26 :
歯科衛生士(山口県):2010/09/03(金) 20:41:50.69 ID:ZTpPC6jD0
これこそ甘えか自己責任だよな
クズどもお望みの民主党政権下じゃもう言い訳なんか通用しないぞ
27 :
実業家(広島県):2010/09/03(金) 22:45:34.39 ID:1WYwnkQg0
>>26 各種世論調査で20代は自民党支持率のが高いんだが
氷河期30代は失われた20年の恨みで民主党支持率のが高いが
28 :
マフィア(アラバマ州):2010/09/03(金) 22:50:29.50 ID:A5El4l3y0
大手に就職決まったしメシウマ
29 :
スリ(アラバマ州):2010/09/03(金) 23:28:02.68 ID:1ND6EyfM0
新卒でこれとか既卒はどうなっちゃうわけ
30 :
10歳小学5年生(神奈川県):2010/09/03(金) 23:29:24.26 ID:YgZGocXJ0
就職活動支援団体とか、全部法律で禁止しろよ
大学院なんて行ったら余計就職できなくなるって前氷河期の頃から言われてるだろ!
32 :
歌手(福岡県):2010/09/03(金) 23:33:49.45 ID:rvDEyeYl0
>>31 電車で横に座ってた女子大学生?の2人が、良い就職先無いから院に行こうかな〜って話してた。
日本の院はこんなので良いのだろうか。
33 :
理容師(関西地方):2010/09/03(金) 23:42:30.45 ID:piT8YSFr0
34 :
内閣総理大臣(兵庫県):2010/09/03(金) 23:45:06.46 ID:79jWvKwG0
お前らの大好きな偏差値的に言うと正規分布の山ちょうど一つ分だから
余程の馬鹿や使えない奴じゃない限りたいていの奴は就職できるってことだから問題無いだろw
大卒で半分しか就職できないとかどんだけだよ
36 :
ノブ姉(愛媛県):2010/09/03(金) 23:52:30.44 ID:ZlGOBpwS0
>>34 就職できなかった奴の社会保障費やらが回りまわってこっちに圧し掛かってくるから問題大ありだ
37 :
殺し屋(徳島県):2010/09/03(金) 23:54:05.89 ID:XdTEzhhR0
農業独身ですが悪いですけどこの状況歓迎してます。
就職難だからいっそさっさと結婚・・・とばかりに
7~9歳下の現役女子大生が見合い話に乗り気になってきたりしてますまじで。
それと終身雇用が崩壊して「サラリーマン=安定」神話が日本人の意識から完全に消えたから
農業は今やっとサラリーマンと対等に並んだような状況。2ch民はバカにするけど
食料自給して最低限喰っていける百姓の方が今やサラリーマンより安定度は上だよ
38 :
海上保安官(大阪府):2010/09/03(金) 23:58:04.07 ID:TUpIG/Bl0
あとは移民を大量に受け入れればミンスの日本破壊計画は完成する
39 :
シナリオライター(滋賀県):2010/09/03(金) 23:58:51.04 ID:sliByluJ0
え? ムホムホなの?
40 :
ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/09/03(金) 23:59:33.42 ID:O0pEISwc0
東京はなんだかんだで仕事あるって親父が言ってた
41 :
海上保安官(大阪府):2010/09/03(金) 23:59:49.65 ID:TUpIG/Bl0
去年も一気悪化したんじゃなかったっけ?
その去年よりも悪化したってことか?ヤバイってレベルじゃないだろ
42 :
ノブ姉(群馬県):2010/09/04(土) 00:01:24.43 ID:SCLYy+tS0
俺が無職脱出できたら景気がよくなってきてる証拠
43 :
社会保険労務士(大阪府):2010/09/04(土) 00:01:52.20 ID:Bmu9abf60
今日のスパモニで小沢先生がこれからの雇用は主婦と退役老人にもっと
窓口を広げないといけないと言い切ってたよ
日本には700もの大学があってだなあ
45 :
アンチアフィブログ(茨城県):2010/09/04(土) 00:03:37.71 ID:T2xnves+0
機電でも就職がない時代だからな、どうしようもない
46 :
公務員(catv?):2010/09/04(土) 00:03:50.77 ID:vkK3eYDU0
できる奴はいろんなところから内定貰って
できない奴はゼロって印象
47 :
コピーライター(埼玉県):2010/09/04(土) 00:05:35.25 ID:ubOFfuZHP
NNTは婚活に励んでるアラフォーと同じくらい痛い
48 :
AV女優(アラバマ州):2010/09/04(土) 00:10:21.82 ID:enDkLUX90
>>41サブプラ、リーマン直撃で新卒が死んだ10卒より11卒のが酷いってなんかおかしくね
49 :
歌人(福岡県):2010/09/04(土) 00:13:26.95 ID:Re2mE8bO0
>>48 サブプラ直後は、いずれ景気も回復するだろう。
リメンバー氷河期みたいな風潮があった。
今年は景気が上向く気配が無い上に、急激な円高で企業も疲弊。
リメンバー氷河期どころでは無くなった。
50 :
殺し屋(石川県):2010/09/04(土) 00:14:00.21 ID:yKrYVZs90
ありがとう民主党
51 :
社会保険労務士(大阪府):2010/09/04(土) 00:14:00.73 ID:7uhFq/jG0
>>48 経済状況も確かに悪いけど政府が積極的に動かないからなぁ
外国人誘致と海外工場移転には積極的なんだけど
52 :
コピーライター(関西):2010/09/04(土) 00:18:45.87 ID:l9YLU7OzP
縮小の日本は今いる人員で十分回せられるしな。
53 :
コピーライター(関西):2010/09/04(土) 00:22:17.10 ID:l9YLU7OzP
機電はとる。が、英語は今出来なくてもいいが
、海外駐在の覚悟がないやつはいらん。
54 :
小説家(静岡県):2010/09/04(土) 00:30:01.69 ID:0IJdHOQV0
>代わって急増したのが、「進学も就職もしていない者」です。前年度より約1万9,000人多い約8万7,000人で、
自己責任って切り捨てるのはいいけど20、30年後に
こいつらが生ポ受給者になることだけは
把握と覚悟はしとけよ
これ派遣、非正規、フリーターも就職に入ってるの?
56 :
軍人(千葉県):2010/09/04(土) 06:58:25.61 ID:Gd8eRXRb0
>>53 むしろこんな日本からはやくおさらばしたい
57 :
ジャーナリスト(中国地方):2010/09/04(土) 08:43:28.60 ID:VPmtQzTI0
駅弁でも上位ならマーチより上だよね(´・ω・`)
>>57 今年就活した下位駅弁生だけど、マーチより受けはよかった気がする
私立は偏差値が高くても企業受けはあんまりよくないのかなって印象
59 :
税理士(catv?):2010/09/04(土) 11:50:06.86 ID:7ooJVZfK0
上位駅弁(笑)マーチ(笑)企業受け(笑)
マーチ以上の大卒って同年代10%程度だぞ
それで評価されないなら新卒制度なんてないほうがまし
61 :
建築家(北海道):2010/09/04(土) 12:07:25.79 ID:JoKoJ2oa0
大企業に殺到するけど相手にされてないだけでしょ
中小企業は欲しがってる
分不相応なとこを目指して落ち込んでるだけなんだよ
女は結婚という逃げ道があるからいいよなw
男は何やって食っていくんだ?
コンプ持ちって可哀想ですね
64 :
税理士(catv?):2010/09/04(土) 13:23:16.49 ID:7ooJVZfK0
私立は偏差値が高くても企業受けはあんまりよくないのかなって印象(キリッ
これがゆ.と.り
かわいそうだから全員ガス室に送ってやれよ
66 :
建築家(群馬県):
だいたい大学が多すぎる