米国で教科書レンタルサービスが急成長、日本でもやれば儲かるだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サウンドクリエーター(福島県)

米国での新学期も始まり、教科書レンタル市場がまたヒートアップしている。
Cheggは最近CourseRankを初めての企業買収で手に入れているし、
Barnes and Nobleもこのマーケットに参入している。
またBookRenterもこの市場における活躍を見せ、昨年9月から収益を725%伸ばしているとのことだ。
2010年の収益は2000万ドルないし5000万ドルに達する見込みだとのこと。
もちろんライバルのCheggははるかに先を行っていて、今年の収益額は1億3000万ドルに達する見込みだとのこと。

競合他社と同じく、Bookrenterも教科書レンタル界のNetflixを目指している。
こうしたサービスを利用して教科書を一定期間(一般的には学期間)レンタルすることで、
学生は購入するのにくらべてお金を節約することができる。

サービスの仕組み自体は非常にシンプルだ。レンタルを希望する学生がウェブから
本のタイトルないしISBNを使って検索を行う。そしてレンタル期間と配送方法を指定して
レンタル額が決定される。レンタルした書籍は返送用のラベルとともにUPSで送られてくるというものだ。

BookRenterはいくつものカレッジと提携して、サイト上にバーチャル・レンタルストアをオープンしている。
提携するカレッジからはBookRenterの品揃えにアクセスすることができる(BookRenterのサイトは
最大の教科書販売店とオンラインで結ばれている)。3月以来、BookRenterは260の学内書店と
提携しており、320万人の学生が利用している。

最近$10M(1000万ドル)の資金調達を行ったBookRenterが、非常に競争の激しい分野で
戦っていかねばならないのは誰の目にも明らかだ。ただCheggやBookrenterの最近の成長を
見てみると、この分野にはまだまだ成長の可能性が残されているようにも思える。

http://jp.techcrunch.com/archives/20100901textbook-rentals-go-into-hypergrowth-bookrenter-says-revenues-are-growing-725-percent/

依頼267
2 美術家(群馬県):2010/09/02(木) 18:24:44.95 ID:fbf6xRpM0
儲かるはずないだろ
3 営業職(大阪府):2010/09/02(木) 18:24:50.25 ID:BjuekkLa0
諸外国では教科書は買うものじゃないよ
4 公務員(dion軍):2010/09/02(木) 18:25:22.85 ID:pk5flFUXP
大学の教科書をレンタルしてほしい やたら高いから
5 ネットワークエンジニア(新潟県):2010/09/02(木) 18:25:55.17 ID:43pfFMyg0
裁断してipadでいいじゃん
6 珍種の魚(徳島県):2010/09/02(木) 18:25:57.35 ID:fpjDFAyf0
ヒント:癒着
7 議員(宮城県):2010/09/02(木) 18:26:25.99 ID:qJ9c3y6xP
大学近くのブックオフで100円で売ってるからいい
8 シナリオライター(東日本):2010/09/02(木) 18:26:39.77 ID:1+z7aSBC0
既得権を守る事が大切。現状維持こそ至高。
9 公務員(大阪府):2010/09/02(木) 18:27:03.24 ID:wRnrUb5PP
図書館で借りるけど
試験前は早めに借りて延長申請するけど
10 公務員(東京都):2010/09/02(木) 18:27:26.12 ID:tDT6V4BAP
っていうか教科書なんてそう高いもんじゃないんだから
家用と学校用の2冊用意して登下校の時はノートくらいだけで良いんじゃないか?
そうすればあんなランドセルとか無駄な物を買わせずにすむのいnうわななにskdas
11 学者(東京都):2010/09/02(木) 18:27:38.09 ID:Qcmh0bdn0
あれ?この保健体育の教科書パリパリしてるよ?
12 議員(福島県):2010/09/02(木) 18:27:44.56 ID:gdwZl46XP
ふと昔の教科書読みたくなることあるよな
13 サッカー審判員(三重県):2010/09/02(木) 18:27:50.50 ID:eFMp/teq0
クラスのいじめっ子に落書きされたら、
弁償しないといけないのかな
14 医師(奈良県):2010/09/02(木) 18:28:52.15 ID:5X05Amv+0
俺が学生の頃は先輩から使い古しを安く譲り受けた揉んだ
15 議員(滋賀県):2010/09/02(木) 18:31:05.93 ID:nzBpCzQ8P
落書きするな
16 柔道整復師(長屋):2010/09/02(木) 18:35:43.39 ID:KZGshtwb0
アメリカの教科書って、小中高は知らんけど、大学のはかなり高いよ。そして大きくて重い。
一冊5、60ドルとかザラだし、100ドル超えるのだって普通にある。
17 金持ち(中部地方):2010/09/02(木) 18:38:32.97 ID:QrzCFXXX0
教科書の値段が意味不明なのは同意だわ
18 タコス(福岡県):2010/09/02(木) 18:39:07.87 ID:dn3JwPsk0
アメリカの教科書では日本は黒船来航から師弟関係らしい
19 発明家(神奈川県):2010/09/02(木) 18:42:42.14 ID:0VzpmzRo0
雨の教科書は分厚いからな
20 講談師(愛知県):2010/09/02(木) 18:46:38.40 ID:i9z2NBiB0
>>10
ニートの君は知らんだろうが大学で使う教科書は超高いのだよ
薄っぺらいハンドブックで3000円、ジャンプくらいの厚さの本で10000円とかな
21 ワルサーWA2000(千葉県):2010/09/02(木) 18:50:06.88 ID:VCAUVeUq0
>>20
流石にそれは凶悪だろ
22 セラピスト(広島県):2010/09/02(木) 20:38:23.34 ID:DcioRuXX0
教科書は結構勉強になるから持っとくべきでしょう
特に歴史関係はね
23 シナリオライター(東日本):2010/09/02(木) 20:39:55.45 ID:1+z7aSBC0
歴史??
24 新車(福岡県):2010/09/02(木) 22:29:14.57 ID:k0gEUgfo0
関連法律が毎年更新されるからレンタルとかできないだろ
もし法律の更新に気がつかなかったら取り返しのつかないことになるじゃないか
25 リセットボタン(香川県):2010/09/02(木) 23:19:59.52 ID:GZbofV5p0
孫正義が電子教科書推進してるけど、
落としたら壊れるじゃん。
地震の時どうすんの?
26 議員(アラバマ州):2010/09/02(木) 23:28:43.46 ID:+uOtuKY5P
>>25
ガキが持つしな
ゴリラガラスでもどうかと思うわ
それに教科書に書き込むって行為もできないし
ゆとり教育だよな孫のやろうとしてることはある意味
27 船員(大阪府):2010/09/02(木) 23:35:29.98 ID:eF1VeeE/0
iPadに教科書入れればいいのにね
28 公務員(福岡県):2010/09/02(木) 23:37:48.19 ID:PXEUT9O3P
教科書に名前を書こうと思ったら先生の名前が書かれてた
29 アンチアフィブログ(香川県):2010/09/03(金) 00:32:34.93 ID:0djFQR/20
>>26
書き込むことはできるらしいが
30 大工(鳥取県):2010/09/03(金) 00:33:17.91 ID:uMU3uiyt0
>>3
その点、日本はほんと遅れてるよなぁ・・・
日本の教育界のガメつさは外道じみてるわ
31 馴れ合い厨(中部地方):2010/09/03(金) 00:44:22.39 ID:4HzPPeiU0
>>30
全てのものごとに対して入札やらなんやらあるからな。
どうかしてるよ。
32 きゅう師(千葉県):2010/09/03(金) 00:45:56.18 ID:HgrSwLoy0
レンタル式じゃ写真に落書きできんくなるだろうが!!
33 コメディアン(アラバマ州):2010/09/03(金) 00:50:57.76 ID:MYlEoOZTP
>>20
ノートだけとって家で勉強しろよ
一々持ち歩く必要ないだろ
34 作詞家(神奈川県)
>>20
アメリカの教科書は確かにそれくらいするな。しかも前ページカラーとかでめちゃくちゃ重い。