やったぜ!秋田の最低賃金が645円に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 あるひちゃん(秋田県)

秋田地方最低賃金審議会の専門部会(加賀勝己部会長、9人)が1日、秋田市の秋田合同庁舎で開かれ、最低賃金を現行の632円から13円アップの645円とすることを決めた。

 2日に行われる同審議会の採決などを経て正式決定されれば、生活保護給付費が最低賃金を上回る「逆転現象」が解消される。

 部会は非公開。委員7人が出席。出席者らによると、労使がそれぞれ提示した額に差があったため、公益代表委員が提示した645円とすることを賛成多数で決めた。

 本県の生活保護給付費は637円(時給換算)で、現在の最低賃金を5円上回っている。このため中央最低賃金審議会が10円を目安に引き上げる案を提示していた。

 13円の引き上げ幅は、時給で最低賃金を定めるようになった2002年度以降では最大。同審議会の決定後、秋田労働局長への答申を経て正式に決まる。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20100901j
2 レオナルド・ディカプリオ(新潟県):2010/09/01(水) 21:13:41.37 ID:csRnOsIl0
なまはげですら日給は幼女1人なのに
3 鉈(チリ):2010/09/01(水) 21:13:57.43 ID:hYFaLJwf0
あれ?時給1000円とかどっかで言ってなかったっけ?
4 公認会計士(東京都):2010/09/01(水) 21:14:20.73 ID:bO6v5EN8P
大化の改新
5 ディレクター(鳥取県):2010/09/01(水) 21:14:24.33 ID:qJbgS7AH0
6 漫才師(東京都):2010/09/01(水) 21:14:27.82 ID:TAoqJl+30
都内でも都心とかだとコンビニでも最低時給が1200円スタートとか多のにね。
同じ時間働いて倍近く貰えるのになんてドMなのナマハゲ民は・・・
7 版画家(アラバマ州):2010/09/01(水) 21:15:09.91 ID:jPZ8Q/ZT0
大化の改新、虫五匹
8 レオナルド・ディカプリオ(神奈川県):2010/09/01(水) 21:15:20.20 ID:j5iLZ3AM0
そら自殺も多いわ
9 劇作家(catv?):2010/09/01(水) 21:16:45.96 ID:R/UsuFRr0
800円ぐらいにしてやれよ
ただし2割まで現物支給可で
10 学芸員(神奈川県):2010/09/01(水) 21:17:49.57 ID:LartAZ3s0
>>6 都内に出て行く金が無い
11 警察官(静岡県):2010/09/01(水) 21:18:14.36 ID:eZdUphck0
時給1000円以下とかありえねぇだろ
12 馴れ合い厨(千葉県):2010/09/01(水) 21:18:20.94 ID:M+bvcZ3D0
秋田美人なら俺が養ってやる、無職だが
13 公認会計士(dion軍):2010/09/01(水) 21:18:35.51 ID:jVaBA+vYP
年間2,000時間労働だとすると、

年収(額面)が26,000円増加するのか。

それでも1,290,000円とかどう暮らすんだよ...
14 経営コンサルタント(アラバマ州):2010/09/01(水) 21:19:34.81 ID:vIZQU4Nw0
生活保護をなくせばすべて解決
15 車掌(東日本):2010/09/01(水) 21:20:14.48 ID:pu409dFM0
やっす
16 俳人(アラバマ州):2010/09/01(水) 21:20:30.15 ID:LQg1dCqg0
秋田美人ってホントの所どうなの?
17 中学生(秋田県):2010/09/01(水) 21:21:48.34 ID:+NVVimFr0
働く時間がもったいない
18 官僚(アラバマ州):2010/09/01(水) 21:22:19.12 ID:13AnSCkcP
民主党はやく千円にしてくれ
19 スポーツ選手(埼玉県):2010/09/01(水) 21:22:49.08 ID:DN1845140
天智天皇と天武天皇が実の妹の額田王を寝取りあってグダグダで最高です ^^
20 農家(神奈川県):2010/09/01(水) 21:23:15.71 ID:lZt9/WpP0
>>5
鳥取って遊ぶところあるの?やっぱり隣県とかまで出向くの?
21 ディレクター(鳥取県):2010/09/01(水) 21:23:44.03 ID:qJbgS7AH0
>>20
買い物からデートまでジャスコ一択
22 新車(島根県):2010/09/01(水) 21:23:53.71 ID:QJPz94In0
645円×8時間=5160円
5160円*20日(週休二日だと大体ソンくらい)=103200円
103200円ー30000円(税金3万ぐらい引かれるだろ?)=73200円

どうやって暮すんだ?
23 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/01(水) 21:24:44.04 ID:wV9YwV9w0
秋田なら十分暮らせるだろ
家の中でじっとしてろ
24中国住み(青海加油!):2010/09/01(水) 21:25:24.70 ID:WBSy72w/0 BE:100910382-PLT(12010)

秋田はじまったな
これは中国人のコストと勝負できるレベル
25 農家(神奈川県):2010/09/01(水) 21:25:38.49 ID:lZt9/WpP0
>>21
ああそうなんだ。実家の千葉もそんな感じだったわ
26 車掌(長野県):2010/09/01(水) 21:26:37.57 ID:BUFT3/gX0
なまはげに子供売るしかないな
27 新車(島根県):2010/09/01(水) 21:26:47.79 ID:QJPz94In0
>>23
やや
73200円ー27060円(うちの家賃)=46140円

でん光熱費も払ってどう暮らせと?
28 幼稚園の先生(神奈川県):2010/09/01(水) 21:27:50.76 ID:eOK/zaJo0
田舎は財源ないから都市開発できない→人来ない(定住しない)→物売れないから人件費に金かけれない

ってことかね?
29 文筆家(山形県):2010/09/01(水) 21:29:23.88 ID:53PXqCg10
全国最低って青森じゃなかったのか
30 中国人(佐賀県):2010/09/01(水) 21:30:52.52 ID:yaegFgs+0
ひっくいなぁ。おい
31 たい焼き(宮崎県):2010/09/01(水) 21:31:03.47 ID:HI9mIEEp0
>>5
629円の宮崎なめんな
32 政治厨(秋田県):2010/09/01(水) 21:31:40.08 ID:9h7ySiw20
よっしゃああ
33 漫才師(大阪府):2010/09/01(水) 21:33:04.28 ID:l0kySFsT0
秋田(笑)
34 文筆家(山形県):2010/09/01(水) 21:33:52.75 ID:53PXqCg10
>>28
需要と供給のバランスだろ
低い賃金でも人が来るから低いまま
35 コンサルタント(秋田県):2010/09/01(水) 21:34:30.60 ID:AAe4geZm0
TDKぐらいじゃないとワープア状態だなホント
36 サッカー審判員(長野県):2010/09/01(水) 21:34:39.77 ID:gbWt5fYs0
無事故で進める秋田の改新
37 官僚(catv?):2010/09/01(水) 21:34:42.02 ID:HqOYVqh9P
>  本県の生活保護給付費は637円(時給換算)で、現在の最低賃金を5円上回っている。このため中央最低賃金審議会が10円を目安に引き上げる案を提示していた。
生活保護を廃止するという発想はないのかw
まあ法律上無理だが
働かずに最低賃金相当がもらえるんだから実質生活保護の方が上だろw
38 官僚(茨城県):2010/09/01(水) 21:35:16.39 ID:9SllGZLWP
もう台湾にすら可処分所得で負けるジャップ・・・w
645円とかどんな土人国家だろうw
39 幼稚園の先生(神奈川県):2010/09/01(水) 21:35:45.23 ID:eOK/zaJo0
>>34
がめついですなぁ
40 俳人(catv?):2010/09/01(水) 21:36:04.27 ID:BqwkJPzQ0
最低賃金で働かされるような雑魚は生活保護受ければ良いだけ
なんも問題ない
41 ファッションデザイナー(千葉県):2010/09/01(水) 21:36:14.18 ID:iH6JpbS60
ぐっちゃぐちゃにした米を棒にぺたぺたして焼いて喜んでるようなバカだもの
42 探偵(千葉県):2010/09/01(水) 21:37:24.89 ID:Lxg9AG8D0
先月秋田の田舎に帰ったら町がさらに廃れててワロタ
43 理学療法士(大分県):2010/09/01(水) 21:37:49.88 ID:wf0UZx1x0
生活保護だと税金もないし医療費も実質タダだから最低賃金で働くのはアホらしいな
44 公認会計士(長屋):2010/09/01(水) 21:38:18.03 ID:2asNfbnuP
広島だけど15年くらい前にガストで時給590円とか見たことがある
45 スポーツ選手(埼玉県):2010/09/01(水) 21:39:10.31 ID:DN1845140
医者
公務員

くらいしか職がないwwwww
46 ヤクザ(長屋):2010/09/01(水) 21:40:28.61 ID:guJv02IR0
>>5
620円台の県がいくつあると思ってんだ
47 営業職(岩手県):2010/09/01(水) 21:41:11.74 ID:zsNzS4Fc0
でもマジでひどいな。1人で暮らして生きていける給料じゃない
48 新車(島根県):2010/09/01(水) 21:41:48.85 ID:QJPz94In0
>>46
http://www.shimaneroudou.go.jp/law/saitin.html
うちは630円だった やっべーやっべー
49 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 21:41:54.08 ID:xBNSViAf0
生保の方が高いwwww
生保以下はで何で生活してるのwwwwあほかと
50 文筆家(山形県):2010/09/01(水) 21:45:11.89 ID:53PXqCg10
だからワーキングプアって言葉が生まれたんじゃないか
51 ヤクザ(長屋):2010/09/01(水) 21:48:26.11 ID:guJv02IR0
都道府県別最低賃金一覧表
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

九州が酷過ぎる……
52 宇宙飛行士(大阪府):2010/09/01(水) 21:48:33.42 ID:wV9YwV9w0
衣 → ナマハゲ
食 → きりたんぽ
住 → カマクラ

これで暮らせるだろ
金なんていらねえ
53 整体師(秋田県):2010/09/01(水) 21:49:47.54 ID:l1wWmHTb0
最低賃金で働いてるのなんてよっぽど暇か内職くらいだろ ほんと一握りの人だけ
54 新車(島根県):2010/09/01(水) 21:50:46.21 ID:QJPz94In0
>>53
さすがに最低賃金で求人してる会社見たこと無いもんなー
55 キリスト教信者(アラバマ州):2010/09/01(水) 21:53:39.25 ID:NtoPOoPU0
>>51
四国東北より低いとか一体どういうことなの?
人口自体はその二つより圧倒的に多いのに
56 僧侶(鳥取県):2010/09/01(水) 21:55:01.77 ID:CvRktPJN0
>>1
うむ、生活保護受けたほうが人並みの暮らしできるな
『もやい』などの貧困者救済団体の支援を得て生活保護申請手伝ってもらおう
57 サクソニア セミ・ポンプ(神奈川県):2010/09/01(水) 21:59:05.65 ID:60cw6sG/0
最低賃金はその県民の価値で決まるからな
58 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 22:01:11.11 ID:xBNSViAf0
ハローワークのHPみたら生活保護受けろって感じだよね〜
賃金と福祉のバランスおかしいわw
59 宮大工(アラバマ州):2010/09/01(水) 22:03:57.45 ID:jcDOr1RA0
最低賃金と自殺件数は反比例するんだな
60 柔道整復師(西日本):2010/09/01(水) 22:04:02.62 ID:5iSvOMQo0
ミンスの1000円に引き上げとか言ってた議員は誰なの?
まじで口だけ政治家は死ねよ
61 文筆家(山形県):2010/09/01(水) 22:04:48.07 ID:53PXqCg10
オラ東京さ いくだ
62 デザイナー(山形県):2010/09/01(水) 22:06:18.26 ID:hh7ieQsW0
最低賃金1000円はどうなった
63 公認会計士(兵庫県):2010/09/01(水) 22:12:17.56 ID:P+Ua8LWaP
東京生まれ実家暮らし 身長163cm 加藤似
田舎生まれ実家暮らし 身長180cm 水嶋似

ならどっちになりたい?東京生まれ実家暮らしって最強のステータスだぞ
転売で秋葉限定品とか田舎オタに売って儲けられるだろ?
64 官僚(神奈川県):2010/09/01(水) 22:12:49.04 ID:tdrs86LU0
民主党黙ってれば忘れるだろうとは言わせないぞ
65 公認会計士(アラバマ州):2010/09/01(水) 22:13:55.55 ID:H973qBTUP
その分生活にかかる費用安いんだろ?
家とか500万円くらいで買えるんじゃないの?土地付きで
66 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 22:14:22.27 ID:xBNSViAf0
>>63
兵庫は説得力ねえよ
67 中卒(秋田県):2010/09/01(水) 22:14:44.93 ID:+fn/G7Zd0
やったああああああああああああああ
68 あるひちゃん(秋田県):2010/09/01(水) 22:15:15.00 ID:CAOWcn7Z0 BE:1481403757-PLT(12001)

>>65
車必須だ
69 新車(アラバマ州):2010/09/01(水) 22:15:24.16 ID:X+WBBIIP0
草創期の東京ネズミーランドよりは高いな
70 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 22:15:32.66 ID:xBNSViAf0
>>65
1Rの小屋は500で買えるかも土地は借りてだけど
71 公認会計士(兵庫県):2010/09/01(水) 22:16:31.75 ID:P+Ua8LWaP
>>66
うるせぇめんこいが!めんこいが!めんこいが!めんこいが!
72 理学療法士(大分県):2010/09/01(水) 22:16:40.30 ID:wf0UZx1x0
しかもパートじゃ4時間6時間てのがザラだからな日当で3千円か4千円くらいだろ
73 文筆家(山形県):2010/09/01(水) 22:16:46.41 ID:53PXqCg10
>>65
お前 雪の事忘れてるだろ
日本海側の冬を舐めんなよ
74 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 22:19:02.04 ID:xBNSViAf0
>>71
そんなに可愛くないよ
75 庭師(USA):2010/09/01(水) 22:19:12.21 ID:Yt9yB67L0

米国なら経営者が逮捕されて
数千万円の罰金を取られた挙句に
収監されるような話ですね

http://articles.latimes.com/2010/aug/16/news/la-carwash16-m
76 公認会計士(福岡県):2010/09/01(水) 22:24:17.93 ID:k5RoXFOAP
せめて全国で最低800円ぐらいにしろや
1000円とか贅沢言わねえよ
77 官僚(アラバマ州):2010/09/01(水) 22:26:38.60 ID:a6fROoLiP
所得倍増計画すれば
78 タピオカ(千葉県):2010/09/01(水) 22:33:06.35 ID:DyYDwoln0
秋田なら2万で風呂、駐車場付アパート借りれるけど
都心で風呂、駐車場付アパート借りたら10万はするな
アパートはないか・・
79 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 22:37:39.00 ID:xBNSViAf0
>>78
秋田でも2万はねえわそれ前の人思いっきり自殺してるあぱーとじゃね
80 学者(埼玉県):2010/09/01(水) 22:39:28.75 ID:C+u3xJNn0
東京の大学生のバイトの半分じゃん。。
81 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/01(水) 22:40:11.91 ID:h1L28ibw0
8時間働いて生活保護を少し上回ったくらいで
働こうなんてインセンティブが働くのか?
82 スポーツ選手(アラバマ州):2010/09/01(水) 22:41:49.90 ID:/LIPzip/0
秋田は縄文の血が濃い
縄文系のやつは時間を守らない約束を守らない口で言ってることと本心が違う
こういう人は会社務めに向いてません
83 文筆家(福岡県):2010/09/01(水) 22:42:19.39 ID:HWFQhbK00
>>2
現物支給かよw
84 ノブ姉(アラバマ州):2010/09/01(水) 22:42:44.21 ID:rU+YjfqL0
13円もアップすりゃ秋田の自殺率も大幅低下だな!
85 税理士(ネブラスカ州):2010/09/01(水) 22:43:41.75 ID:hZKzkkYsO
>>80
その東京ですら最低時給は791円じゃん。
っつうか>>51ぐらい見ろや
86 学者(埼玉県):2010/09/01(水) 22:46:34.11 ID:C+u3xJNn0
>>85
おまえに言われんでもわかっとる

800円だとクソなバイトでそんなんだからちょうどいいじゃんwwww
600円台とかいう求人みたことないわ
87 モテ男(中部地方):2010/09/01(水) 22:47:41.34 ID:/eC/91OW0
税金や健康保険や公共サービスのことを考えると
最低賃金より圧倒的に生活保護の勝ちだな
88 税理士(ネブラスカ州):2010/09/01(水) 22:50:18.12 ID:hZKzkkYsO
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/11521



ランキング形式の方が分かりやすいな。ワースト10は九州勢が独占状態。
っつうか700円超えてんのが10ヵ所しかねえ
89 学者(埼玉県):2010/09/01(水) 22:53:18.55 ID:C+u3xJNn0
>>88
地元には絶対帰らないぜ、HAHAHA
90 官僚(東京都):2010/09/01(水) 22:55:21.45 ID:TLR26b0KP
田舎の若者は東京に来るぐらいなら地方で青年同盟とか組織したらどうよ
なんで脳硬直ジジババ公務員に対して革命起こさないの?儒教の信者なの?死ぬの?
91 官僚(catv?):2010/09/01(水) 22:57:08.89 ID:nVowicpcP
645円とか安すぎだろ
俺ら見習えよ629円だぞ
92 学者(埼玉県):2010/09/01(水) 22:57:35.95 ID:C+u3xJNn0
>>90
東京来てから分かった、田舎に未来はない。
まあ場所によるだろけど
93 公認会計士(福岡県):2010/09/01(水) 22:58:32.40 ID:k5RoXFOAP
>>90
革命起こしたところで、仕事もなんもねえし
明るいのはパチンコ屋だけだよ
94 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 23:00:43.52 ID:xBNSViAf0
最低時給1000円にして困るのは誰なの?
95 税理士(ネブラスカ州):2010/09/01(水) 23:01:01.99 ID:hZKzkkYsO
この埼玉、田舎もんのくせに>>80みたいなレスしてたのかよ
笑えるな
96 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 23:02:51.51 ID:xBNSViAf0
時給10円あがってもジュースも買えねえよ
97 理学療法士(大分県):2010/09/01(水) 23:03:27.29 ID:wf0UZx1x0
仕事だって派遣か土方かウンコの始末位しかないからな
98 学者(埼玉県):2010/09/01(水) 23:03:41.51 ID:C+u3xJNn0
>>95
そら地元じゃバイトしてないし。
99 SAKO TRG-21(長屋):2010/09/01(水) 23:08:55.02 ID:h1L28ibw0
>>90
革命起こすよりも東京へでるだの方が
そこそこの生活を送れる可能性高いだろ。
100 看護師(熊本県):2010/09/01(水) 23:12:33.15 ID:JEn6KcHF0
最低時給の募集はコンビニばかりだな
101 投資家(岩手県):2010/09/01(水) 23:15:05.90 ID:xBNSViAf0
時給10円上がったとか言ってるのに、パチ屋で〜万負けたとか
意味わからん人の狂ってるとしか思えないw
102 車掌(東日本):2010/09/01(水) 23:47:41.93 ID:pu409dFM0
>>51
一都六県 同じ関東という括りでありながら

埼 玉 735 (722)
千 葉 728 (723)
東 京 791 (766)
神奈川 789 (766)

茨 城 678 (676) ← ガクン
栃 木 685 (683) ← と下がる
群 馬 676 (675) ← この三県


ヒドスwwうえっうえっwwwww
103 工芸家(神奈川県):2010/09/01(水) 23:51:54.99 ID:iSGyADqh0
さすが人口減少率No1の県だぜ!
104 工芸家(神奈川県):2010/09/01(水) 23:55:22.24 ID:iSGyADqh0
>>23
実際に暮らしてみればそんな台詞は吐けんわな
実家に寄生してないと時給645円はかなりキツイ
105 官僚(東京都):2010/09/01(水) 23:56:10.84 ID:stu5UdMFP
あくまで「最低」の話だろ?それ以下にしたら法に抵触するというだけの話であって、
いくら田舎とは言え21世紀の日本に645円で一時間労働する日本人なんて居るわけがない。

って書き込もうとして一応ぐぐったら普通にあってワロタ
http://aomori.workin.jp/jobs/1000111085?area_group=613&num=20&set_query=true
106 ジャーナリスト(神奈川県):2010/09/02(木) 00:11:09.60 ID:FgbjW1Hc0
っていうか秋田は人工減ってるのに
秋田に来てくれた新しい入居者になにもしないのがまずいだろ
財政厳しいのも分かるがそういう秋田に住んでくれる人増やさないと
ほんとにヤバイぞ、冗談抜きで思う
107 運用家族(静岡県):2010/09/02(木) 00:13:14.54 ID:+pEwo+4e0
仕事さえあれば秋田に日本中から若者が集まるのに
なんで田舎から若者が出ていって
都会に集まるかって別に都会に憧れてるわけじゃなくて仕事が無いからだろ
108 客室乗務員(岩手県):2010/09/02(木) 00:16:41.65 ID:DmRDav/60
>>6
都内でボロアパートしか借りられない家賃で、こっちはのほうは一軒家が借りられる。
109 ジャーナリスト(神奈川県):2010/09/02(木) 00:20:26.86 ID:FgbjW1Hc0
>>107
仕事が無いわけではないっぽいぞ
バイト程度なら出来る感じ

ただ、その給料じゃ実家暮らしじゃないと無理ってレベル
だからそこで県が新しく県民になった人らを支援してやるべき
110 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/09/02(木) 00:22:09.35 ID:xaypBU3m0
英国は法的最低賃金、1300円(だからまあロンドンはむちゃくちゃ物価高い
仏 1200円
ドイツ 1150円

こんな感じだったはず
111 運用家族(静岡県):2010/09/02(木) 00:24:20.63 ID:+pEwo+4e0
>>109
村で唯一の医師が辞意表明。秋田県民の異常な陰湿さの実態6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268370939/

秋田県民は頭おかしいからそんなもん期待するだけ無駄だろ
112 公務員(長屋):2010/09/02(木) 00:26:21.27 ID:YZ1MnRbmP
時給2000円でもジュース1本300円とかしてたら時給650円とかわんねえ
113 公務員(神奈川県):2010/09/02(木) 00:29:07.01 ID:6dt9MNtnP
秋田はまず企業を呼び寄せないとダメ
でも企業にとって何が魅力なのか思いつかない
114 きゅう師(東日本):2010/09/02(木) 01:59:47.19 ID:yHsp9uSV0
>>111
いつも思うんだがそんな特例出されても全体の証明にはならんよ
115 マフィア(アラバマ州):2010/09/02(木) 03:12:43.82 ID:kYvd+u7L0
>>6
それ深夜な
早番は新宿区でも850円とかデフォだし
まず家賃が違いすぎる
それこそ倍近く違うんじゃないか?
116 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/09/02(木) 03:22:36.46 ID:xV1IHwtd0
冬に灯油代払ったら一銭も手元に残りそうにない勢いだな
九州住みで良かったわ
117 柔道整復師(秋田県)
灯油もそうだけど通勤に車が必須だしガソリン代もも倍かかる