ボロックソに叩かれても24時間テレビやめないからねー高視聴率うんまーw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 理容師(兵庫県)

24時間テレビに批判続々 「ギャラ払うな」「障害者利用するな」

日テレのチャリティー番組「24時間テレビ」に、ネット上での批判が止まない。
タレントにギャラを払うとしたらおかしい、といった指摘の数々だ。毎回のように噴出するが、それでも稼ぐ視聴率が番組を支えているようだ。

「日本テレビは、数億円のCM収入料とタレントのギャラを、全額募金するべき」
「チャリティーの割にギャラ入るとか矛盾してるよな」
これらは、2010年8月29日付ヤフー・ニュースのコメント欄上位にあった書き込みだ。
ニュースの見出しに「<はるな愛>母と抱き合い涙のゴール 『24時間テレビ』チャリティーマラソン」とあったが、ネットユーザーは冷めて見ているわけだ。

日テレが同日までの24時間で集めたと明かした募金額は、3億円弱。
最終的には、それより多くなる見込みだが、ギャラなどを含めて番組制作に多額の出費があるとみられており、それに厳しい目が向けられている。

さらに、ツイッター上では、番組ボランティアをしたという男性の家族が、こんな告発をして注目を集めている。
ある出演タレントがテレビスタッフに募金用の小銭を手渡されて、それを募金箱に投げ入れたというのだ。


タレントに高額のギャラが払われたり、自らは募金もしていなかったりというのは本当なのか。

以下ソース
http://www.j-cast.com/2010/08/31074678.html

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283049861/469
2 路面標示施工技能士(山口県):2010/08/31(火) 22:05:22.51 ID:a4uLISqD0
あーあ
3 ナレーター(千葉県):2010/08/31(火) 22:05:45.80 ID:FkM09PEV0
ぶっちゃけ俺がわかる話じゃないから知らん
4 柔道整復師(アラバマ州):2010/08/31(火) 22:05:52.57 ID:bHmppK4W0
視聴率が高い以上何を言っても日テレの勝ち
5 セラピスト(愛知県):2010/08/31(火) 22:06:04.08 ID:TtF8b/7M0
おいおい、うちの母親が24時間テレビの出演者はノーギャラだって力説してたぞ
どうなってんだよ
6 弁護士(神奈川県):2010/08/31(火) 22:06:53.10 ID:6s00NAKT0

>>1

池沼,身障,害児,

珍しい生き物見てみたいやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7 翻訳家(神奈川県):2010/08/31(火) 22:06:54.32 ID:mJomoL2q0
とりあえず嘘泣きが出来る芸能人と池沼でおk
8 デザイナー(岡山県):2010/08/31(火) 22:07:41.98 ID:5QeTJqrH0
実際ギャラの話は関係者じゃないとわからんね
9 絶対に許さない(北海道):2010/08/31(火) 22:08:48.51 ID:iBSnrEd30
「24時間テレビから出演依頼がしつこく来てたんだけど
全部断ってやったよ。
あんな偽善番組は大っ嫌いだ。
誰がなんと言おうと俺は絶対出ないから。
ヨダレ垂らした芸能人どもがこの番組でめちゃくちゃ高いギャラ稼ぐくせに
これ以上貧乏人から金巻きあげんな。
チャリティーって言うくらいならおまえら全員ノーギャラで出ろよ!
コノヤロー!!」
10 モデル(兵庫県):2010/08/31(火) 22:10:31.34 ID:HRHNoQvK0
24時間番組が糞かどうかはおいといて、

>さらに、ツイッター上では、番組ボランティアをしたという男性の家族が、こんな告発をして注目を集めている。
>ある出演タレントがテレビスタッフに募金用の小銭を手渡されて、それを募金箱に投げ入れたというのだ。

こんなもんを無条件で信じるやつはネット回線切断するべき
11 高卒(静岡県):2010/08/31(火) 22:10:41.17 ID:dWJw+dPE0
>ヨダレ垂らした芸能人

じゃんがじゃんがの片割れのこと?
12 サクソニア セミ・ポンプ(福岡県):2010/08/31(火) 22:10:42.51 ID:UZ+JTfEB0
一般人に募金させるためなんだから別にいいんじゃないの
13 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/31(火) 22:12:18.56 ID:n0QebR6w0 BE:529317353-PLT(12400)

なんか盛り上がらなかった
14 高校生(福島県):2010/08/31(火) 22:13:53.38 ID:40ovG3sS0
とりあえず100キロマラソンのどこらへんで感動できるか教えてくれよ
15 芸能人(広島県):2010/08/31(火) 22:13:56.47 ID:AmTkncon0
いいんじゃね?
Show害者 だし。
16 エンジニア(長屋):2010/08/31(火) 22:14:11.97 ID:ZwcwYWB20
小銭を用意していかにも募金してるように見せかけてるなんていう
虚偽の演出があるんだったらそれはそれで問題だが
募金と労働対価を同視して批判する論理はおかしい
17 登山家(福岡県):2010/08/31(火) 22:14:17.96 ID:FTwboXig0
なんやかんや言いながらも、アンチが見ているもんなぁ
視聴率には信者、アンチは関係ないしな
18 絵本作家(埼玉県):2010/08/31(火) 22:14:52.17 ID:N2OtYjb00
スケート滑ってる女の子はかわいかった
19 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/31(火) 22:15:22.89 ID:n0QebR6w0 BE:635181236-PLT(12400)

来年は間寛平が日本武道館でゴールとかやるんだろ?
20 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 22:15:29.29 ID:APx7P9m+P
平均15だっけ
これだけのウマウマコンテンツやめるはずが無い
21 実業家(茨城県):2010/08/31(火) 22:15:31.84 ID:dhxS9z7x0
自分が知的障害者であることに気づかないアホな視聴者
表面的にそれとわかる障害者を見ることで
自分の中では障害者とはかくあるべきという認識が出来上がっていてで
自分が脳障害であることには永遠に気づかない
だって頭が障害だから
22 コンサルタント(岡山県):2010/08/31(火) 22:16:39.65 ID:xxFwXrSM0
ずる賢くあほ視聴者いい気持ちにさせて金儲けて社員におまんま食べさせ税金おさめてんじゃん
こんな糞つまらん番組いちいちチェックして批判しなきゃ気がすまん奴の原動力こそ偽善だと思うけど
23 火狐厨(西日本):2010/08/31(火) 22:17:10.99 ID:BsGeKKSH0
夜中のしゃべくりは面白かった
他はゴミ
24 歌人(山梨県):2010/08/31(火) 22:17:49.61 ID:PGAWfd+d0
んでその視聴率はいくつだったんだよ
最高でいいから
25 スタイリスト(宮崎県):2010/08/31(火) 22:18:06.03 ID:hL7V1uky0
現代の見世物小屋としての役割を果たしてるから良いんじゃないだろうか
見ないけど
26 ちんシュ大好き(山形県):2010/08/31(火) 22:21:38.90 ID:UkLYj7RF0
障害者どうしで格闘技のトーナメントやってほしい
27 ネイルアーティスト(愛知県):2010/08/31(火) 22:23:27.32 ID:Yn5KBkat0
はやく人格障害のお前らのところにも出演依頼来るといいな
28 中国人(コネチカット州):2010/08/31(火) 22:27:16.17 ID:u586/+m/O
実況スレにも大量にいたな。一々草生やしてバカにしながら見てる奴。
そんなに気に食わないなら見んなよ。
29 書家(東日本):2010/08/31(火) 22:29:19.50 ID:iERrouht0
スポンサーがアホ
見てる奴はもっとアホ
30 スリ(沖縄県):2010/08/31(火) 22:31:01.39 ID:zvjLXh5h0
こんなこと続けていたら

日テレは ”倒産”するよ

一般社員が一丸となって会社を変えないと道連れになるよ

って言いたいけど、電話に出た一般社員がまともじゃなかった

TBS倒産前に、日テレが”倒産”する
31 俳人(アラバマ州):2010/09/01(水) 01:05:07.24 ID:LQg1dCqg0
>>1
テレビ見ない厨で「民放はダメだけどNHKは神」みたいに言ってる奴いるけど
NHKが断トツでクソじゃね?

真面目な番組作らせれば一番なのに、今のは民放以上に民放迎合的なのしかないじゃん
32 映画評論家(アラバマ州):2010/09/01(水) 01:09:08.37 ID:8ha7R6pf0
タレントは金に困ってない大物だけ
ノーギャラで使えばいいじゃん
33 オウム真理教信者(東京都):2010/09/01(水) 01:10:31.63 ID:frRM5lk80
日曜の日テレの全日14%とかだったな
やっぱり高い
34 ファシリティマネジャー(千葉県):2010/09/01(水) 01:13:48.60 ID:jQw+VcgV0
女子供年寄りが見てるんだろう
つまり今のテレビみてるようなヤツは24時間テレビが大好きってことだ
35 俳優(大阪府):2010/09/01(水) 01:16:55.41 ID:wtMjzGWf0
バンキシャもさまざまな問題を起こしてるのに高視聴率だから打ち切りなし
完全に腐りきった放送局
36 官僚(東京都):2010/09/01(水) 01:17:46.92 ID:Fr+CRIhaP
15以上とってたんでしょ?そりゃ続けるだろ
37 モデラー(大阪府):2010/09/01(水) 01:18:33.16 ID:SvTHDeK70
こんな番組見るならバリバラ見たほうがよっぽど面白い
38 田作(茨城県):2010/09/01(水) 01:19:25.42 ID:MEOP6ME+0
日テレ「さんまさん24時間テレビに出演して下さい」
さんま「ノーギャラなら出るで」
日テレ「いえいえ、さんまさん、謝礼はお支払いさせて下さい」
さんま「じゃあ出ぇへん」

実話
39 非国民(兵庫県):2010/09/01(水) 01:22:44.47 ID:xj/OOCHa0
何か言うと「鬼か!」「非常識!」「やさしくないのね!」って言われるから
もう番組や企画や募金やチャンネルやネットのスレッドを無視することにした
来年からな
40 ワルサーWA2000(大阪府):2010/09/01(水) 01:27:18.88 ID:eipv1UcL0
>>28
楽しみながら叩いてるしなんだかんだでテレビ大好きなんだろ
41 公認会計士(東京都):2010/09/01(水) 01:28:28.12 ID:hqln1MgEP
障害者を利用した日テレの金儲け
42 監督(神奈川県):2010/09/01(水) 01:31:39.59 ID:F4yZLXuR0
テレビに障害者映ったら普通にうわっと思って速効チャンネル変えるけど
何で皆そんな見てるんだよ
43 陶芸家(アラバマ州):2010/09/01(水) 01:52:32.14 ID:fmcCj3HI0
でも、日テレとタレントのが
それ以上に儲かってるとは言っても
募金は役に立ってるんだよね
その募金の金額以上に募金してない奴に叩く資格あるんだろうか
44 看護師(catv?):2010/09/01(水) 06:45:01.31 ID:kuqrvJdfi
24時間を見て泣いたとか言う情弱がゴロゴロしてるからな実際は。
45 看護師(catv?):2010/09/01(水) 06:51:27.07 ID:kuqrvJdfi
>>5
うちのババアもそう。

ノーギャラじゃなきゃチャリティじゃないでしょ。
いつからそんなひねくれた子になったの?
お母さんそんな子に育てた覚えありませんって。人の話など聞く耳持たない。
46 公認会計士(愛媛県):2010/09/01(水) 08:32:56.97 ID:7DkszzjUP
どう考えても「ギャラの総額>募金総額」なのが笑える
47 宗教家(ネブラスカ州):2010/09/01(水) 08:36:35.48 ID:qpjzQIE5O
最大の問題はこの糞番組の視聴率が2ケタであること
48 庭師(catv?):2010/09/01(水) 08:37:15.60 ID:q+3mCl7z0
だから誰が見てるんだよ
49 金持ち(岡山県):2010/09/01(水) 08:38:44.76 ID:oPA6N59T0
街角に募金箱おいて固定カメラで24時間生放送するだけの番組作ればギャラも人件費もいらない
50 歴史家(神奈川県):2010/09/01(水) 08:41:42.12 ID:JBNNbLpt0
>>45
芸能界とかテレビ局マスコミがそんなにクリーンだと思っているのかと言ってやれよw
51 通りすがり(長屋):2010/09/01(水) 08:42:02.76 ID:lmf9eTGj0
集めた金は募金してんだろ?
金掛けて番組作って金集めたってんならチャリティにはなってんじゃないの
52 メンヘラ(アラバマ州):2010/09/01(水) 08:43:28.08 ID:c0ihBRum0
出演者はボランティアで出るべき
53 ハローワーク職員(福岡県):2010/09/01(水) 08:44:37.33 ID:zpxwq6x/0
アンチが視聴率伸ばしてる
54 FR-F2(東京都):2010/09/01(水) 08:45:16.68 ID:EQs5jyNq0
見ないことが一番
55 脚本家(静岡県):2010/09/01(水) 08:46:38.12 ID:BeiiSvF90
ずっと疑問だったんだけど
視聴率が上がると金貰えるのか?

そんな事ないと思うけどなあ
視聴率、視聴率って、テレビ屋は何と戦ってるのか
56 官僚(catv?):2010/09/01(水) 08:50:46.92 ID:kEbMbyMrP
>>55
CMは企業が金出してるわけでしょ?
企業としてはできるだけ多くの人に見てもらいたいわけ
視聴率が高いということは企業にCMを流してもらうための
アピールポイントとしても使えるから、その番組の商品価値が
高まることになるよ
57 ダイバー(新潟県):2010/09/01(水) 08:51:06.76 ID:0Li7DksH0
うちの嫁と義母、毎年この番組を楽しみにしてる。
始まると、テレビにかじりついて、感動しただの言いながら号泣。

募金したことあるの?と聞いたら、1円もしたことないって。
58 官僚(ネブラスカ州):2010/09/01(水) 08:54:08.48 ID:bJ+jyC4QP
>>43
制作費をそのまま募金すればいいのに
59 官僚(ネブラスカ州):2010/09/01(水) 08:54:44.97 ID:bJ+jyC4QP
>>55
スポンサー料が上がる
60 リセットボタン(京都府):2010/09/01(水) 09:07:57.79 ID:MDGvFfDC0
24時間テレビなんかに出てもイメージアップにならないし
そりゃギャラないと出る気起こらんわな
61 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/01(水) 11:40:25.53 ID:lW2QqS+10
企業もやらせに加担してるからな。
62 きゅう師(福岡県):2010/09/01(水) 11:42:23.43 ID:yLeJTc8S0
深夜くらいしか笑いどころが無い番組は欠陥番組
63 アンチアフィブログ(神奈川県):2010/09/01(水) 11:44:12.22 ID:LtUB0/Bd0
チャリティー風番組だからいいんだよ
64 田作(茨城県):2010/09/01(水) 11:58:23.16 ID:MEOP6ME+0
一日放送停止してその分全部募金するって方が好印象だよね
65 動物看護士(埼玉県):2010/09/01(水) 11:59:59.83 ID:YGykqJQ50
3億集めたのは事実だからいいじゃん
野球やったって、バラエティーやったって3億も集まらない
66 漫画家(アラバマ州):2010/09/01(水) 12:01:17.69 ID:1C1QmDoW0
制作費を勝手に寄付なんかしたらスポンサーに怒られそうだけどな
67 漫才師(大阪府):2010/09/01(水) 12:05:29.08 ID:l0kySFsT0
他のテレビ局がノーギャラチャリティ24時間やれば解決じゃね
比べられて本家終わるだろう
68 カッペ(北海道):2010/09/01(水) 12:07:40.21 ID:GCCqw+YTO
24時間テレビに賛同する気は無いが
ギャラ出たらチャリティーじゃないってのもよくわかんねえ
タレントは仕事出来て障害者が何かにチャレンジ出来て視聴率も稼いで募金も集まって視聴者の意識も高まって
表向きは誰も損してない
69 官僚(長屋):2010/09/01(水) 12:11:53.35 ID:Uu4M1wv+P
伊集院光が言ってたな
アンチが視聴率上げてるって
あいつもアンチだが突っ込むために見てたらしい
70 漫才師(大阪府):2010/09/01(水) 12:13:48.58 ID:l0kySFsT0
でもノーギャラでやってまーすwwって前面に押し出すとお前らまた叩くんだろうな
71 鳶職(東京都):2010/09/01(水) 12:16:58.09 ID:A1pnrrA40
>>65
制作費を全部黙って寄付すればよかっただけだよね。
利潤のためにやってる癖に「善意」や「感動」をことさらアピールするから
「偽善」だと叩かれる。
72 議員(長野県):2010/09/01(水) 12:18:24.62 ID:MXIjFZ400
で毎年恒例のマラソンランナーはいくらギャラもらってんの?
73 監督(愛知県):2010/09/01(水) 12:19:45.50 ID:Acgv+A3J0
一体募金の何%がピンハネされてるのか
74 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/01(水) 12:21:15.29 ID:8pVuuUHO0
75 詩人(兵庫県):2010/09/01(水) 12:21:52.32 ID:GMi2X/N/0
テレビ番組に「チャリティならギャラ払うな」ってのは的外れすぎるだろ
76 公認会計士(東京都):2010/09/01(水) 12:24:42.98 ID:89TmWR+tP
新宿区には、24時間テレビでもらったらしいバンが走ってるな。
養護施設の送迎車として使ってる。
77 動物看護士(埼玉県):2010/09/01(水) 12:25:56.60 ID:YGykqJQ50
>>71
ん?制作費をスポンサーからもらって募金して番組作らないでテレビ休みにするってこと?
そんなのスポンサーつかないじゃん

俺が言ってるのは、TOKIOはチャリティーやらなくても鉄腕ダッシュやればギャラはもらえるし、
AKBもイッテQに出てばギャラは貰える
それが24時間テレビになっただけ
普通のバラエティーでも24時間テレビでもギャラは発生するけど、募金額が0円になるだけって事
やめて損するのは障害者たちだけだね。
まあ、障害者が損しようが俺には関係ないけど
78 映画評論家(長屋):2010/09/01(水) 12:26:49.25 ID:3ed3aAiL0
あんな偽善番組をマジだと信じて観てる奴っていんの?
79 鳶職(東京都):2010/09/01(水) 12:29:12.73 ID:A1pnrrA40
>>77
俺は別にそれでいい。
中途半端なチャリティーなんて見苦しいだけだな。
そもそもギャラが貰えたらチャリティーとは言わないだろう。
そういう話なら最初から「24時間テレビ」という名のバラエティーとして
放送すればよかった。
障害者とか募金とかそんなの抜きにして。
80 VIPPER(dion軍):2010/09/01(水) 12:29:21.71 ID:2agCaNC30
>>78
見たことないからあんなと言われてもわからない
81 商業(愛知県):2010/09/01(水) 12:29:31.09 ID:kDf2b9i80
海外ではハリウッドスター達がノーギャラでやる

82 公認会計士(catv?):2010/09/01(水) 12:29:35.05 ID:EJzL7KAQP
何も知らない50歳以上の爺婆が見てるからだろ
一番TV見る世代だから視聴率も取れる
老人ホームにいるうちの80歳爺さんは見てないのにずっとつけっぱなしだった
83 ノブ姉(愛媛県):2010/09/01(水) 12:30:13.35 ID:ETvMISJb0
ギャラ払ってる以上、チャリティーの文字は外すべき
84 ディレクター(catv?):2010/09/01(水) 12:30:28.21 ID:AryOIEem0
自らは募金していなかったりっても募金の押し売りはよくないだろ
85 アニオタ(埼玉県):2010/09/01(水) 12:30:31.62 ID:OKuScJXp0
タレントにギャラ払うくらいなら手塚アニメ枠復活させろや
86 タコス(catv?):2010/09/01(水) 12:31:38.08 ID:pjQFOF3k0
24時間チャリティライブとかやればええやん
感動話とかマラソンとかいらんし
87 田作(茨城県):2010/09/01(水) 12:31:48.97 ID:MEOP6ME+0
サライ歌いながら「今日のギャラ全部募金します」っつって札束握りしめてたら許してやってもいい
88 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 12:32:29.48 ID:BTBg1kPl0
チャリティーと銘打つんだったら出演者はノーギャラなのが当たり前だろ。
89 モテ男(新潟県):2010/09/01(水) 12:32:34.05 ID:uRT34YD+0
BPOに抗議しろ
90 芸術家(神奈川県):2010/09/01(水) 12:33:42.23 ID:9JwoNAhu0
毎回パーソナリティーが可哀想だろ
チン助とかにやらせとけよ
91 通関士(北海道):2010/09/01(水) 12:34:28.19 ID:vlCB34ow0
チャリティとかマラソンとかアホみたいに感動させようとするのは悪くない

ただ芸能人やスタッフはボランティアとしてギャラなしでやれ
92 通信士(千葉県):2010/09/01(水) 12:35:05.45 ID:+Y1tkJLj0
勝手に走って号泣とか訳が分からん
こんなもん見て感動するバカは生きてる資格ないだろ
93 探偵(石川県):2010/09/01(水) 12:35:51.46 ID:hnQt6yrM0
年に一度のスポンサー感謝デー
94 探偵(石川県):2010/09/01(水) 12:36:41.38 ID:hnQt6yrM0
欽ちゃんのコピペはまだか
95 通関士(北海道):2010/09/01(水) 12:37:08.86 ID:vlCB34ow0
>>92
いや、あんなんで泣けるってよっぽど良い奴じゃん
障害者バカにしまくってるニュー速民よりよっぽど生きてる資格あるだろ

問題はそこじゃねーだろ。金貰ってボランティア気取ってる芸能人が問題なんだよ
96 小説家(空):2010/09/01(水) 12:37:23.62 ID:Ws1H+/kFQ
本当にボランティアだけで民放が24時間電波占拠するわけないだろ馬鹿か
97 公認会計士(dion軍):2010/09/01(水) 12:37:46.39 ID:dW47HmVkP
チャリティー番組と銘打つからおかしなことになるんだよ
視聴者に対するチャリティー啓発番組とすればしっくり来る
98 ディレクター(徳島県):2010/09/01(水) 12:38:33.53 ID:oJ1sdq5X0
英BBCチャリティー番組に11億円の寄付
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2366155/2748765

BBCは39億円を集めた 2008年
99 探偵(石川県):2010/09/01(水) 12:39:07.45 ID:hnQt6yrM0
探してきた


欽ちゃんはかつて、視聴率100%男と呼ばれていて、色々な番組に引っ張りだこだった。
そんなとき、24時間テレビの企画が持ち上がり、記念すべき第一回のMCを誰にしようか考えたとき、
まっさきに浮かんだのが欽ちゃんで、さっそく企画について説明し、オファーを出した。
しかし欽チャンは、提示された金額を見て、「こんな安いギャラじゃ引き受けられない」と突っ返した。
でも企画自体は、欽ちゃんがMCってことで話が進んでいたので、そっからスタッフは何回も足を運んで、ギャラを増やして交渉するにしたが、
「これじゃ安すぎる」「ケタ間違えてるんじゃないか」と、まったく首を縦に振らなかった。
もうしょうがないので、制作費で出せるギリギリの金額を提示して、
「すいません、もうこれ以上は出せません」と言ったところ、
「よし、これならやる」と、やっと承諾してくれた。
そしてすぐ欽ちゃんが言った言葉は、「よし、じゃあこれ全部寄付してくれ」

欽ちゃんはノーギャラでMCをした。
100 公認会計士(不明なsoftbank):2010/09/01(水) 12:40:24.00 ID:JEsQNfsrP
日本って元々チャリティー文化が無いからこうなっちゃうんだろうな
101 ペスト・コントロール・オペレーター(鳥取県):2010/09/01(水) 12:41:33.10 ID:RBfanxRm0
高額のギャラやら制作費をかけて
下層の貧乏人から寄付金を搾り取る番組。
102 劇作家(福岡県):2010/09/01(水) 12:42:52.88 ID:exiDQi5H0
世界からバカにされる意地汚い日本のテレビ局
綺麗事言って涙を流しても全部金儲けの道具でしかないのね
103 公認会計士(dion軍):2010/09/01(水) 12:43:37.77 ID:dW47HmVkP
ガイジンに言わせると募金とか政治家への個人献金なんかは
遠回りするけどいつか自分や子孫に帰ってくるもんらしい
そりゃ戦争で負けるわ
104 動物看護士(埼玉県):2010/09/01(水) 12:46:13.67 ID:YGykqJQ50
>>100
自分は違うみたいにいってるけど、皆そうだろw
誰が好き好んで障害者や小児麻痺に金やらなきゃいけないの、それも赤の他人の
でも俺はやらないけど、タレントはただで働けはないよ

俺も赤い羽根は募金してもらうけど偽善行為だよ、
赤い羽根つけて100円で1日だけいい気分になるw
本気で募金したのは阪神大震災の時の1万円だけ
105 漫才師(東京都):2010/09/01(水) 12:47:32.69 ID:jQCjJgZr0
文句があるなら番組見なけりゃいいだけ
少なくともこの番組で誰も損害を出してないし被害にもあっていない
赤の他人が難癖つけるのは筋違いってもんだ
106 官僚(北海道):2010/09/01(水) 12:47:36.81 ID:tLR3waXIP
募金からギャラが払われたり、募金の一部がテレビ局の懐に入ってなければどうでもいい
107 裁判官(広島県):2010/09/01(水) 12:48:24.24 ID:3wAK8q++0
>>100
ボランティア番組がどんなものかさえも分からん
外国の引っ張り出せば「外国と日本は違う、外国こそ違う」とか言うんだろね
108 公認会計士(東京都):2010/09/01(水) 12:49:08.58 ID:89TmWR+tP
偽善というか、入れる前に菩薩のような心で金を投入する事って無いよね。
どちらかというと気が向いたから金を入れるという程度の。気安さ。
入れたら多少すがすがしい気分にはなるけど。
109 公認会計士(東京都):2010/09/01(水) 12:50:10.74 ID:89TmWR+tP
>>108>>104へのレス
110 通関士(北海道):2010/09/01(水) 12:50:19.58 ID:vlCB34ow0
おそらく
芸能人のギャラの総額>>>チャリティーで集まった金

だから文句言われても仕方ないと思うわ。
1時間あたりの芸能人に支払われるギャラの総額は1000万円をはるかに超えてるだろうし
111 公認会計士(埼玉県):2010/09/01(水) 13:06:43.99 ID:TMgsL0R9P
>>58
制作費ってまさか日テレが出してるとは思わないよな?
112 公認会計士(埼玉県):2010/09/01(水) 13:10:15.29 ID:TMgsL0R9P
>>79
それじゃ他と差別化が図れないだろw
お前みたいに非現実的な勝手な理想論挙げてそれと比較するやつってほんとアホだと思うわ
ν速に多いけど
113 もう4時か(チリ):2010/09/01(水) 13:13:39.31 ID:I59Eez2Q0
でもさー、あぁいう奇麗事って言うか、偽善が無くなるのも嫌だな〜
114 公認会計士(dion軍):2010/09/01(水) 13:14:54.03 ID:Nqw03WDCP
1銭も募金しないお前らよりはマシじゃね?
115 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 13:20:38.67 ID:BTBg1kPl0
>>111
制作費ってどこが出してるの?
116 アニオタ(埼玉県):2010/09/01(水) 13:22:17.97 ID:OKuScJXp0
>>99
それやりすぎで誰かが言ってたな
117 アニオタ(埼玉県):2010/09/01(水) 13:25:05.54 ID:OKuScJXp0
>>105
土日のプログラムが変わるんだからそこのレギュラー番組楽しみにしてる人間は被害者だろ
118 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/01(水) 13:26:11.11 ID:8pVuuUHO0
>>113
偽善にもなってない茶番なんて無くなったほうが世の中のため
119 公認会計士(埼玉県):2010/09/01(水) 13:27:16.46 ID:TMgsL0R9P
>>115
頑張って勉強してね
つか夏休みはもう終わりだぞ
120 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/01(水) 13:27:20.95 ID:8pVuuUHO0
>>105
赤の他人のお前が俺たちに難癖つけるのは筋違いってもんだ
121 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 13:28:40.08 ID:BTBg1kPl0
>>119
まさか企業が出してるなんて言わないよな。
122 歌人(福岡県):2010/09/01(水) 13:29:37.21 ID:yLV1VsG00
障害者にも色々いるんだな パラリンピックでるようなアスリートからしたら
この番組に出るような奴は甘ったれなんかね?
123 公認会計士(埼玉県):2010/09/01(水) 13:30:48.85 ID:TMgsL0R9P
>>121
制作費ってどこが出してるの?
124 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/01(水) 13:36:23.83 ID:8pVuuUHO0
>>122
パラリンピックにでれるのは親が金持ちかそうでないかであって、本人の実力は二の次だ
125 たい焼き(東京都):2010/09/01(水) 13:36:41.84 ID:omE74RSg0
寄付金10億募るのに制作費50億かけてる本末転倒企画。

どうせなら過去の再放送垂れ流して制作費を寄付金に回せよ。
126 公認会計士(catv?):2010/09/01(水) 13:45:12.02 ID:jh5+CoBuP
来年の放送阻止に向けて、今から徹底的に番組批判キャンペーンをネット上から発信すべき
ネットから一般市民に波及して、早期に番組続行困難を判断させるべし
代替として他の純粋な募金に金を集めるべき

旧来の糞メディアをぶっつぶすしかない
127 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 13:47:49.97 ID:BTBg1kPl0
>>123
日テレ
128 車掌(福岡県):2010/09/01(水) 13:49:04.79 ID:6L6Mg0tx0
引きこもりコミュ障害のテレビ見ない厨息してるー?
129 アニオタ(埼玉県):2010/09/01(水) 13:51:09.69 ID:OKuScJXp0
>>127
日テレはどこからお金を持ってくるのかな?
130 発明家(アラバマ州):2010/09/01(水) 13:52:02.99 ID:tUsI3eeY0
障害者がああやって仕事してるんだからいいじゃん
障害者使えなくなったら彼等は失業するんだよ
131 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 13:55:56.01 ID:BTBg1kPl0
>>129
電通及び広告主。
広告主は広告宣伝費だから制作費ではない。
制作費として費用を立てられるのは著作制作者である日テレ。
132 オウム真理教信者(北海道):2010/09/01(水) 13:57:23.77 ID:le1ukHfC0
協賛企業のモノ買わない
133 官僚(東京都):2010/09/01(水) 13:59:58.96 ID:E7EmKSCbP
>>22
ゴミが儲けて喜んでるのとアホが引っかかってるのが気にくわない
アホと同じ国に所属してるなんて
134 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/01(水) 14:00:15.13 ID:8pVuuUHO0
>>131
その製作費としての日テレが立てた費用は誰からもらったお金なの?
135 小説家(北海道):2010/09/01(水) 14:00:48.71 ID:Zszvo7EY0
深夜も盛り上がってなくてびっくりした
136 俳優(長屋):2010/09/01(水) 14:01:33.23 ID:YmkjTTeQ0
Z武がマジで嫌っててワロタ
137 新車(石川県):2010/09/01(水) 14:03:37.20 ID:3zpT5Dvr0
3億円弱も金集まったんだからいいじゃん
ネットで池沼馬鹿にして一銭も払わない奴らよりマシ
138 声楽家(愛知県):2010/09/01(水) 14:04:08.56 ID:ZN6/YUEv0
募金するバカと視聴するバカが消えないことにはどうにもならない
思うに、それを寛大な心で見逃してあげる我々の精神こそがチャリティーなのではなかろうか
139 ツアーコンダクター(福岡県):2010/09/01(水) 14:04:26.90 ID:G8H8OP9O0
出演者全員のリスト作ってコピペするのが
いいだろ
チャリティーなのにギャラはしっかりもらっちゃう
偽善の塊の様な方々です
140 思想家(石川県):2010/09/01(水) 14:04:42.58 ID:8iM7KFj/0
>>136
仕方ないよ、ひどいもん、この番組
141 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 14:08:14.61 ID:BTBg1kPl0
>>134
電通及び広告主。
142 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/01(水) 14:15:49.68 ID:8pVuuUHO0
>>141
電通はどっからお金もらってるの?
143 殺し屋(愛知県):2010/09/01(水) 14:18:02.68 ID:TgHP/v0y0
ぴかしゃさんはギャラ貰ったのけ?
144 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 14:20:40.10 ID:BTBg1kPl0
>>142
広告主
145 ネット乞食(東京都):2010/09/01(水) 14:22:17.54 ID:d+zYjjNM0
タレントがギャラ貰うのは別にいいよ
だってあいつらボランティアとして〜なんて微塵も思っちゃいないもん、あくまで仕事で出演してるだけ、ギャラ貰って当然
146 海上保安官(アラバマ州):2010/09/01(水) 14:24:10.64 ID:dUD1OP+v0
24時間TVは「募金してもクズどもの懐に消える」という現実を教えてくれる貴重な番組
このおかげで日本には他国よりも多く情強が育つのだ
コンゴも続けるべき
147 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/01(水) 14:28:30.62 ID:8pVuuUHO0
>>144
じゃあ>>127は間違いだね
広告主は日テレに宣伝広告費を払って、それがそのまま番組製作費になってんだから
事実上番組の製作費は広告主が払っていることになる。おしまい
148 ハローワーク職員(西日本):2010/09/01(水) 14:31:02.08 ID:ZzI3k1Bl0
>>5 >>45 >>50
正直、女はそう思ってるよ

だからSMAPとかジャニが売れる訳だし
オタク(腐女子)でもそう思ってる。

男のタレントの性格があり得ない良く書かれてるww
DQNの固まりなのに
149 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 14:31:25.03 ID:BTBg1kPl0
>>147
ならないよ。
制作費預かり金として計上してるならまだしも。
150 公認会計士(長屋):2010/09/01(水) 14:31:40.28 ID:MrJo3DsbP
番組作る予算をそのまま寄付した方が効率良かったりして。
ペットボトルのキャップ集めでそんな話があったな。
151 サッカー審判員(静岡県):2010/09/01(水) 14:35:00.09 ID:jXqaX2AD0
兵庫県は子供なんだから経理上の事なんてわからんよ
でも、この糞偽善番組は潰れたほうがいい
イギリスみたいに無償で王子やタレントが参加してこそチャリティだろう
152 ハローワーク職員(西日本):2010/09/01(水) 14:36:12.46 ID:ZzI3k1Bl0
>>150
”よく考えれば”分る事と言うのは、
国民(視聴者)には理解して貰えない

イメージ優先のモノの方が、広く広まるし
支持を得る。それが多少間違っていようとも

これが日本
153 学芸員(西日本):2010/09/01(水) 14:38:29.52 ID:29235I5R0
つーか24時間テレビってそんなに視聴率あんの?
年寄りくらいしか見てねーもんだと思ってたわ
154 臨床検査技師(兵庫県):2010/09/01(水) 14:38:53.30 ID:8pVuuUHO0
>>149
OK了解した。お前が覚えたばかりの簿記知識を自慢したいのは良くわかったが
誰も勘定科目について話してんじゃねえんだよハゲ、空気読めえアホは死ねよ
155 官僚(catv?):2010/09/01(水) 14:39:05.44 ID:cbLYvm30P
フジ24時間みたいに、
長時間バラエティです、視聴率稼いでお金儲けます、募金なんかもちろんしません
のほうがいいの?

俺はそっちのほうがいいけどさ、日テレ24時間は単純に内容がつまらんし。
でも障害者にとっては一銭も入らないから日テレのがいいんでない?

フジもシンスケ絡んできて日テレっぽくなってきてるけどな
156 サッカー審判員(静岡県):2010/09/01(水) 14:41:57.33 ID:jXqaX2AD0
海外と日本でちょっと違うなと思う所なんだけど
ノブレス・オブリッジとかロイヤル・デューティーとか殆どきかないよな
お金持ちや高貴な人々にはそれなりの責務が生じるので
寄付やボランティアに参加は当然だって風潮が日本に無い
庶民から広く寄付募るより効率良いし、上に立つ人達も尊敬されるのに
157 ファッションアドバイザー(東京都):2010/09/01(水) 14:42:16.08 ID:BTBg1kPl0
>>154
どこをどう読めば自慢と取れるんだか。
158 ハローワーク職員(西日本):2010/09/01(水) 14:42:41.73 ID:ZzI3k1Bl0
>>157 もう良いから
159 映画監督(静岡県):2010/09/01(水) 14:43:26.89 ID:YlOnCW9w0
その昔、なんかのボランティア企画で
貧しい村に井戸を掘りました
村人は喜びました
しかし井戸を掘った日本人はその後の手入れをせず
手入れの仕方も教えずに帰ってしまいました
すると井戸は大変汚くなり
飲めない水しかでてこなくなったそうです
おわり
160 幼稚園の先生(兵庫県):2010/09/01(水) 14:47:30.55 ID:cKGRYtmY0
日テレ株が24時間スト報道で下げる
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20100901-4584/1.htm

 9月1日の東京株式市場は、この日の正午から24時間スト決行が報じられた日本テレビ放送網が売られ、
前日終値比80円安の1万1060円で寄り付いた。

 日本テレビ労組には社員約1200人の過半数が加入し、全職場が対象になるという。組合員の中では、
アナウンサー職は今回は例外だとしており、アナと管理職らを中心に番組を回していくものと見られる。

 日テレ株はその後は、さらに1万1000を切るところまで売られている。
161 L96A1(北海道):2010/09/01(水) 14:54:03.14 ID:DL/aylgx0
24時間テレビの偽善っぷりを一発で暴く企画。

出番はチャリティーマラソンのゴール寸前。
まさに番組の最高潮を演出する場面。

ゴール寸前の時間帯を見計らって下剤を一気飲みして
武道館の一般席でスタンバイ。

精神障害を患ったフリして、下半身露出したまま
ステージに乱入、ゴールテープをタレントより一足先に切る。

以上。これだけ。
162 漁業(アラバマ州):2010/09/01(水) 14:55:36.75 ID:Kam3POfT0
だって、叩いてるのってニュー速民だけじゃん。
163 ハローワーク職員(西日本):2010/09/01(水) 14:55:55.59 ID:ZzI3k1Bl0
>>161 何もしなくてもお前は痴的障害者だw
164 動物看護士(アラバマ州):2010/09/01(水) 15:19:14.73 ID:+umA1D530
>>156
税金とか違うしな。
165 漫画家(アラバマ州):2010/09/01(水) 15:21:21.74 ID:1C1QmDoW0
>>156
海外における寄付活動とかは税金対策って面もあるんじゃなかったっけ?
166 もう4時か(福島県):2010/09/01(水) 15:46:13.32 ID:5oGTiQdP0
>>10
自称24時間テレビ中の人が反論してるが
下衆過ぎてどっちもどっちに見える
167 獣医師(長崎県):2010/09/01(水) 15:50:31.17 ID:3+MWIy3v0
文句いいながらこれ見てる頭悪い奴は焼きころしたい
2chにごろごろいるけどさ
10年ぐらいテレビ見てない俺を見習え
って言ったらその頭が悪い屑どもは発狂するんだよな
168 劇作家(茨城県):2010/09/01(水) 15:53:42.84 ID:NBS+2WgK0
番組は賛否両論で御の字
無関心が一番効く
169 盲導犬訓練士(大阪府):2010/09/01(水) 16:00:25.21 ID:Dll2jmlK0
芋虫の浮遊にはワロタwwwwwwwwwww
170 プロデューサー(catv?):2010/09/01(水) 16:01:17.63 ID:cSXYVXFf0
鉄骨渡り見てる利根川みたいなもんだろ
自分が健常者で良かったって噛みしめてるんだよ
171 盲導犬訓練士(大阪府):2010/09/01(水) 16:06:23.00 ID:Dll2jmlK0
>>114
銭は持ってませんなー円しか
172 歴史家(catv?):2010/09/01(水) 16:19:16.90 ID:zsa6opcv0
常識的に考えてこんなダセェ番組ノーギャラじゃ出ねぇよ
173 作業療法士(長屋):2010/09/01(水) 16:20:35.95 ID:zvkTnGit0
チャリティーをネタにした商売は法律で規制すべき
174 バランス考えろ(秋田県):2010/09/01(水) 16:28:44.68 ID:G8En/gCh0
まあ出ておけば評判アップでギャラも美味い!って感じだろうしなあ
もちろん批判もあるけど得の方が多いんだろうし
175 ツアープランナー(大阪府)
貧乏人は死ねばいいんだよ
よって募金なんて必要ない