トレンドマイクロ、基本設計を一新した「ウイルスバスター2011 クラウド」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 監督(東京都)

トレンドマイクロ株式会社は31日、セキュリティソフト「ウイルスバスター2011 クラウド」の
ダウンロード版を発売した。価格は4980円。パッケージ版は9月3日発売で5980円。
ともに「ウイルスバスター for Mac」を同梱し、WindowsとMac OSを問わず3台まで利用可能。
ライセンス期間は1年間。対応OSはWindows 7/Vista/XPおよびMac OS X 10.11以降。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100831_390582.html

あなたのパソコンに革命が起こる - 2010.08.31 OPEN -
http://www.trendmicro.co.jp/vb2011/
2 グラフィックデザイナー(大阪府):2010/08/31(火) 15:12:33.20 ID:vLIpAx5V0
unko
3 ニート(福岡県):2010/08/31(火) 15:12:47.27 ID:FFqWA6iR0
情弱相手に金儲けですか
4 講談師(群馬県):2010/08/31(火) 15:13:29.85 ID:cNLfLUv1P
休日バスター事件を許さない
5 サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/08/31(火) 15:15:57.35 ID:xELHbwML0
麻紀禁止
6 看護師(新潟県):2010/08/31(火) 15:18:09.77 ID:VHkZuFTS0
サクサクケカーイ
7 大学芋(福岡県):2010/08/31(火) 15:19:43.95 ID:zuzyLcxa0
選んだあなたは
8 議員(宮崎県):2010/08/31(火) 15:20:11.14 ID:V4AaUsgi0
大正解!
9 火狐厨(福岡県):2010/08/31(火) 15:20:17.71 ID:vmiyvfxH0
とりあえず流行りの単語つけときゃいいってもんじゃないぞ
10 軍人(兵庫県):2010/08/31(火) 15:21:05.07 ID:+/GOhYM20
ウイルスバスターは駆除はできても動作保証は出来ないでしょ
11 奇蹟のカーニバル(沖縄県):2010/08/31(火) 15:22:31.04 ID:7zSM5BQ40
ウイルスって割れやらない限り、感染しないよね
12 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 15:25:08.65 ID:UGBW3OK3P
クラウド(笑)
13 監督(石川県):2010/08/31(火) 15:25:19.85 ID:qfhf0/8NP
クラウド(笑)
14 登山家(神奈川県):2010/08/31(火) 15:26:38.93 ID:+CxuUuGg0
超究武神覇斬
15 版画家(宮崎県):2010/08/31(火) 15:27:45.48 ID:DsYfM1Bk0
今年で切れるから別の会社の入れよう
これ重いもん
16 プログラマ(北海道):2010/08/31(火) 15:28:42.55 ID:jMXX+r+D0
継続を促すポップアップ出すぎ ウザスギテ捨てた
17 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/08/31(火) 15:31:28.94 ID:PBNLgT2T0
FF7とコラボか
18 プログラマ(アラバマ州):2010/08/31(火) 15:35:51.76 ID:j0fkhbcA0
19 外交官(東京都):2010/08/31(火) 15:39:51.94 ID:tC+TSjtb0
使ってるけど2〜3年おきに信じられないほど致命的なバグ出すな
20 外交官(東京都):2010/08/31(火) 15:40:41.40 ID:tC+TSjtb0
>>18
バスター使用者には選考の出来レースに参加しろという脅迫メールが何度か来てた
21 タルト(東京都):2010/08/31(火) 15:40:43.34 ID:dSDDgLDa0
バスターの広告うぜえんだよ
おめーがウイルスみたいなもんだ
22 職人(愛媛県):2010/08/31(火) 15:41:39.60 ID:DK4NIa8C0
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
23 ネイルアーティスト(兵庫県):2010/08/31(火) 15:41:59.21 ID:rXypThmf0
興味無いね
24 田作(栃木県):2010/08/31(火) 15:43:34.15 ID:eCjeyD2/0
去年バスターに浮気したけどやっぱノートンの方がましだわ
25 H&K PSG-1(兵庫県):2010/08/31(火) 15:44:59.67 ID:/TNoPNCg0
ノーガードだったけど最近セキュリティソフト買った。早くウイルス入ってこい。感知したい
26 弁護士(大阪府):2010/08/31(火) 15:45:12.36 ID:8mbJaaF30
ソフトウェアやシステムの名前に「クラウド」って付ければ情強気取りの情弱が釣れる
これ豆知識な
27 看護師(catv?):2010/08/31(火) 15:46:37.90 ID:WGOfCeMQ0
お金もらえりゃ使ってやるレベル
28 監督(コネチカット州):2010/08/31(火) 15:47:22.58 ID:LggC08D6P
μトレントって結局なんて読むんだよ
29 ディーラー(大阪府):2010/08/31(火) 15:47:22.95 ID:QMBqMfYG0
アンチウイルスソフトのクラウドはガチで良いぞ

【クラウド】Panda Cloud Antivirus Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1266329965/
【併用可】gred AntiVirusアクセラレータ part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1268032521/
30 プログラマ(アラバマ州):2010/08/31(火) 15:47:26.83 ID:j0fkhbcA0
テレビCMはこれとNortonとKasperskyくらいしか見たことないけど、他はやらないのかな
31 セラピスト(不明なsoftbank):2010/08/31(火) 15:48:32.81 ID:px32zNei0
クラウドとなんか関係あるの?
32 郵便配達員(神奈川県):2010/08/31(火) 15:56:39.60 ID:80K6k0m80
>>31
> クラウド上のデータベースを参照してウイルスを検出する機能「スマートスキャン」を実装したのが特徴。
> スマートスキャンでは、ウイルスを検出するための定義ファイルの約80%をPC上からクラウドへ移行することで、
> PCの負荷を抑制できるほか、クラウド上で更新されている最新のウイルス情報を参照できるようになった。
33 ソムリエ(岐阜県):2010/08/31(火) 15:56:45.25 ID:iQNrk/tI0
今日から落とせるのか。せいぜいがんばれ人柱w

http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20100830065430.html
●無料バージョンアップ(※9)
 ウイルスバスタークラブ会員契約期間中のユーザに対し、8月31日(火)17時より「ウイルスバスター2011 クラウド」の先行ダウンロード(無料)を開始します。
34 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 16:01:35.40 ID:ELw1t+Si0
クラウドじゃなくて
ブロークンにしたら

あなたのパソコンに入れると
パソコンを破壊しますw
35 講談師(東京都):2010/08/31(火) 16:02:07.13 ID:q+DMpnl9P
興味ないね
36 講談師(東京都):2010/08/31(火) 16:02:09.13 ID:2Iu+828UP
1時間きった
37 タピオカ(新潟県):2010/08/31(火) 16:02:44.18 ID:Yh6ueVlm0
フリーウェアでいいやん
38 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 16:02:49.29 ID:ELw1t+Si0
いまのところお勧めなのが
E SET
今度は本当に軽いのか?
39 H&K PSG-1(東日本):2010/08/31(火) 16:03:53.69 ID:4keKO+dj0
ハッキリ言って1年間に5000円も払うのは馬鹿馬鹿しい
フリーor廉価品で十分でした
40 宇宙飛行士(千葉県):2010/08/31(火) 16:04:04.25 ID:YmqAhTem0
ここ数年バスターしか使ったこと無い情弱だが
色々試してる人はどんなとき差を感じる?
41 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 16:06:33.41 ID:ELw1t+Si0
>>40

ウイルスバスターは起動の時からもっさり重い

ノートンは起動時に少し重いだけ

ESETは起動時からサクサク警軽快 インターネットもサクサク軽快
42 学者(東京都):2010/08/31(火) 16:08:46.33 ID:+8lBg2go0
チョコボ頭のくせに!
43 外交官(東京都):2010/08/31(火) 16:08:51.45 ID:tC+TSjtb0
>>40
カスペさんと併用しているが、カスペさんの方がセキュリティソフトとしてわかりやすい、
昔ながらのモノだなあと思う。ヤバいファイルの警告とウイルス対策ってシンプルさがいい

ウイルスバスターは総合ソフトって感じで、バカでも扱えるけどイランことしてる感がある

スポーツカーと乗用車みたいな感じだな
44 ファッションデザイナー(宮城県):2010/08/31(火) 16:09:17.22 ID:hkOe4bNc0
ESET厨は福岡なのか
45 外交官(東京都):2010/08/31(火) 16:10:17.99 ID:tC+TSjtb0
>>43
ちなみに実際できることはほとんど同じなんだ。だけど印象としてそういう風に感じる
捜査感や表示だと思ってくれ
46 宇宙飛行士(千葉県):2010/08/31(火) 16:10:26.76 ID:YmqAhTem0
>>41>>43
thx
今度から体験版とか色々触ってみるわ
47 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 16:10:54.79 ID:ELw1t+Si0
>>44
福岡ですが何か

カスペさん 初心者には少し分かりづらい感じがする。
48 ノブ姉(神奈川県):2010/08/31(火) 16:12:25.65 ID:tVztHtCa0
あーこりゃ致命的な不具合出るな
49 ネット乞食(福岡県):2010/08/31(火) 16:13:03.43 ID:BA/9aEcB0
クラウドと言いたかっただけではw
50 外交官(東京都):2010/08/31(火) 16:14:02.54 ID:tC+TSjtb0
>>47
ここ数年でカスペさん最大の進化は、ウイルス検知したときにモンスターの断末魔みたいな悲鳴上げてたのを
不快な電子音にして緩和したことだけ

夜中にギャアギャア騒がれてえらい迷惑だったわ
51 アフィブロガー(滋賀県):2010/08/31(火) 16:16:00.64 ID:B35qqlwm0
クラウドの本当の意味

ウイルスバスタートラップ食らうど!

ってことだよ
52 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 16:16:17.05 ID:ELw1t+Si0
試しにクラウドさん
インストールしてみるか

どんだけ軽くなったかなw


まぁ〜カスペさんやESETさんみたいには軽くないだろうけど
53 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 16:17:01.67 ID:ELw1t+Si0
クラウドさん スペシャルサイト オープン
http://www.trendmicro.co.jp/vb2011/
54 講談師(東京都):2010/08/31(火) 16:18:10.57 ID:WCCrUEhlP
>>53
openって書いてあるだけですがな
55 モデラー(秋田県):2010/08/31(火) 16:18:41.73 ID:Uls1kHnz0
一昨日VAIO Type-P(VGN-P70H)にインストールしたばかりなのに・・・。
暇つぶしにバージョンアップして人柱になるか
56 アフィブロガー(滋賀県):2010/08/31(火) 16:19:13.34 ID:B35qqlwm0
ちなみ俺は今年の12月やっとトレンド呪縛から解放される
3年契約の安さに釣られてしまったことを今でも反省してる
ちなみにまだ2009利用中
2010はFW死にすぎて使い物にならん
57 レオナルド・ディカプリオ(神奈川県):2010/08/31(火) 16:19:53.30 ID:4gzZsoQJ0
マカフィー→カスペ→ノートンと移ってきたんだけど来年はどこがいいか教えろ
58 フランキ・スパス12(東京都):2010/08/31(火) 16:20:39.43 ID:3eGTn/2n0
ハイハイマッチポンンプマッチポンプ
59 郵便配達員(神奈川県):2010/08/31(火) 16:20:59.65 ID:80K6k0m80
>>57
のーがーど
60 中卒(dion軍):2010/08/31(火) 16:21:09.08 ID:jyDZjNkb0
マイクロソフトのでいいのに
どうしていらないものにお金を払うの?
61 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 16:21:09.32 ID:ELw1t+Si0
>>57

ノートン
→ESET
→カスペ
→クラウド
→ノートン

好きな方を選べ
62 外交官(東京都):2010/08/31(火) 16:21:11.86 ID:tC+TSjtb0
マックだったこともあって、その昔は10年以上ノートン厨だったんだが
ここ数年のノートンは縛りキツくてどうも手を出しににくい

軽くなったとは聞くが、相変わらず定期的にシステムぶっ壊したりしてるのかね
63 アフィブロガー(滋賀県):2010/08/31(火) 16:21:25.89 ID:B35qqlwm0
>>57
大穴でキングソフト
64 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 16:21:26.18 ID:0mfpLT+xP
広告ポップアップも強化されてるんだろうな
有料でアドウェア入れるとかないわ
65 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 16:22:52.17 ID:ELw1t+Si0
>>60
マイクロソフトも信用できんだろ
途中でいつか有料化しちゃうようなメーカーだし。

MS−DOSは最初無償だった
いつのまにやら有料になり
今に至る
66 レス乞食(神奈川県):2010/08/31(火) 16:23:39.68 ID:RJW729pX0
光の時に入ったフレッツウイルスクリアでいいや。月500円もしないし
67 バレエダンサー(アラバマ州):2010/08/31(火) 16:29:31.30 ID:r3UmEXOp0
フリーの奴かかプロバ付属の奴で十分
P2Pやらんし
68 コンセプター(愛知県):2010/08/31(火) 16:34:44.11 ID:+YpWBa/k0
カスペ重い・・・
CPU90%とか使われてパソコン止まるかと思う
69 中卒(dion軍):2010/08/31(火) 16:36:51.67 ID:jyDZjNkb0
>>65
もともと有料だったのが無料になったんでしょ?
70 バイヤー(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 16:39:34.07 ID:6iyEcFnzO
カスペル先生のライセンス更新のついでに9から10にアップグレードしたら随分軽くなってた
71 軍人(千葉県):2010/08/31(火) 16:41:01.50 ID:IYjAA4wy0
2001から10年経ったことがショック
72 タンドリーチキン(大阪府):2010/08/31(火) 16:43:08.41 ID:gqztA54n0
NTT西日本のフレッツのセキュリティツールも今年後半にこれになるのかな
73 船員(catv?):2010/08/31(火) 16:44:36.82 ID:+bHuSo0e0
74 プログラマ(アラバマ州):2010/08/31(火) 16:49:42.30 ID:j0fkhbcA0
75 講談師(大阪府):2010/08/31(火) 16:51:36.99 ID:vhbRBY5dP
>>69
はあ?死んどけ
76 ネット乞食(中国地方):2010/08/31(火) 17:02:57.18 ID:LDf/izDd0
研究開発費より広告マーケティング費のほうが多いウイルスバスターですか
77 彫刻家(三重県):2010/08/31(火) 17:06:04.68 ID:pm1+WJPr0
kuraudo
78 講談師(東京都):2010/08/31(火) 17:07:20.29 ID:h3wSiLj/P
>あなたのパソコンに革命が起こる - 2010.08.31 OPEN -
CPU使用率が100%に張り付く不具合はまさに革命だった
79 監督(dion軍):2010/08/31(火) 17:07:56.38 ID:WxR/W6TRP
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
80 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 17:24:59.80 ID:ELw1t+Si0
サクサク軽快を強調する割には
公式サイトオープンが長いなw
81 船員(catv?):2010/08/31(火) 17:54:56.67 ID:+bHuSo0e0
82 運輸業(アラビア):2010/08/31(火) 17:56:57.73 ID:xvJgYq280
使わねーって
83 運輸業(アラビア):2010/08/31(火) 17:57:31.79 ID:xvJgYq280
使わねーって
84 評論家(大阪府):2010/08/31(火) 17:59:33.03 ID:dcrQ/95l0
中華企業だからなぁ
85 歯科医師(兵庫県):2010/08/31(火) 18:04:03.32 ID:XA+ZtgJF0
結局ローカルドライブにインストールするんだろ?
定義ファイルだけがオンライン上にあるだけ。それってクラウドなのか?
86 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 18:07:30.74 ID:fgOfdeu+0
っていうか、そもそも重い原因は定義ファイルって言うより解析方法じゃないの?
定義をネットワーク上においても、それを利用したエンジンが重ければ結局重くなる。
そもそも、VB程度なら、ネットワーク上に置いた方が重くなる気がするけどなぁ。。。
87 ツアーコンダクター(東京都):2010/08/31(火) 18:08:46.28 ID:8ZWcZCGS0
クラウド!なんて雲を掴むようなネーミングなんだ
88 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 18:10:57.40 ID:fgOfdeu+0
ところで人柱まだ??
俺はNortonだから直接関係ないけど・・・。
89 タンドリーチキン(大阪府):2010/08/31(火) 18:12:18.46 ID:gqztA54n0
ウイルスを疑われるデータをSHA-1ハッシュ化したデータと1バイトずつ読みこんで照合していくとかそういう事なのかな?
これならデータ量も削減できると思うんだけど、内部的にこんな感じだろうって言える人いるかな
90 ツアープランナー(岡山県):2010/08/31(火) 18:13:05.27 ID:qZNcmjtn0
2011入れてみたけどWindows7のタスクバーのアイコン表示△を押して表示されるレスポンスがめちゃくちゃ遅くなった
アンインストールしようにもエラーが出て消せない
HELp
91 ツアープランナー(岡山県):2010/08/31(火) 18:16:03.28 ID:qZNcmjtn0
こんな状態です
情弱にはつらかった・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1122399.jpg
92 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 18:17:03.25 ID:fgOfdeu+0
ローカルでハッシュを計算して、「このハッシュお前らんとこにありますかぁ?」って感じでクラウド上に聞いてるんじゃない?
もしくはそのまま定義ファイルをネットワーク上に置いただけで、検出方法はいままでと一緒とか。
93 講談師(長屋):2010/08/31(火) 18:17:20.79 ID:Xg6fJFMTP
>>91
セーフモードは試したか
94 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 18:17:37.10 ID:fgOfdeu+0
>>91
Administratorでログオンしてる?
95 ツアープランナー(岡山県):2010/08/31(火) 18:17:55.64 ID:qZNcmjtn0
>>93
もちろんです
でもセーフモードではアンインストール出来ませんと出る
96 ツアープランナー(岡山県):2010/08/31(火) 18:19:04.39 ID:qZNcmjtn0
>>94
アカウントはこれだけなのでadminですよ
97 スポーツ選手(群馬県):2010/08/31(火) 18:20:08.95 ID:6sPNPsQ60
期限切れまで3週間以上あるのに
文字をオレンジ色にして脅してくるウチのノートン先生を何とかしてくれ
98 ツアープランナー(岡山県):2010/08/31(火) 18:23:39.27 ID:qZNcmjtn0
再インストールします
by
99 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 18:24:07.39 ID:fgOfdeu+0
できるの?
100 ツアープランナー(岡山県):2010/08/31(火) 18:29:28.03 ID:qZNcmjtn0
>>99
自作は出来るのでw
しかしサイトが赤いな
目がつぶれるぜ
101 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 18:35:38.25 ID:fgOfdeu+0
あ、OSのってことか・・・。
失敬失敬。
102 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 18:46:55.71 ID:ELw1t+Si0
まさかクラウドからフィアフォール消えた?
103 ツアープランナー(岡山県):2010/08/31(火) 18:50:06.44 ID:qZNcmjtn0
>>102
消えたよ
Windows標準のファイアウォール使うみたい
104 講談師(東京都):2010/08/31(火) 18:53:22.66 ID:q+DMpnl9P
ワーオ
105 まりもっこり(西日本):2010/08/31(火) 18:54:42.57 ID:mFrDpdba0
クwwwwwwwwwwwラwwwwwwwwwwwウwwwwwwwwwwwドwwwwwwwwwww
タヒねよ!!!ダボがwwwwwwwwwwwwwwww
106 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 19:02:03.90 ID:ELw1t+Si0
>>103
サンクス
つまり使えないソフトだなw
107 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 19:04:05.00 ID:ELw1t+Si0
相変わらず遅くねw
108 モデラー(秋田県):2010/08/31(火) 19:07:14.97 ID:Uls1kHnz0
>>102
まじにWindowsのファイアウオールになってた
109 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 19:10:24.57 ID:fgOfdeu+0
冗談だから笑えないんだよな・・・。
110 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 19:11:30.22 ID:fgOfdeu+0
冗談じゃないから笑えないんだよな・・・。
の間違えだったorz
111 タンタンメン(千葉県):2010/08/31(火) 19:12:38.19 ID:48ySzG5t0
>>105
やめなよ
112 ディーラー(徳島県):2010/08/31(火) 19:14:32.14 ID:0Y3jaRiK0
選んだあなたは大正解!♪
113 監督(catv?):2010/08/31(火) 19:15:31.06 ID:MkRt2fqLP
隠しユーザーのadministratorそのものじゃないとインスコできない説
114 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 19:16:46.85 ID:0mfpLT+xP
>>91を見る限りアンインストールすらできなくなったの?
有料ウイルスソフトへ着実に進んでるのだな…
115 外交官(東京都):2010/08/31(火) 19:20:45.28 ID:tC+TSjtb0
>>103
マジかよ、アップデートやめようかな……

つーかやっぱノートンさんに復帰するか
116 講談師(関西地方):2010/08/31(火) 19:21:45.93 ID:hTdH0HgQP
95年からウイルスバスター使ってるトレンダーの俺も流石に乗り換えようかと思い始めた
同じ性能の物でも気持ち的にお金払っておきたいからおすすめ教えろ
117 AV女優(東京都):2010/08/31(火) 19:22:54.16 ID:8rm5+wCd0
実質、自分のHDDの中身を全部覗かれるわけだな
118 監督(catv?):2010/08/31(火) 19:23:51.08 ID:WutJ2E5OP
MSE最強伝説
119 FR-F2(関西地方):2010/08/31(火) 19:24:34.10 ID:ibqBGWQE0
ここまでセフィロス無し
120 タンタンメン(千葉県):2010/08/31(火) 19:24:52.47 ID:48ySzG5t0
FWがウィンドウズ標準ならマジでMSEで十分やん
121 監督(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 19:25:23.37 ID:3iHMj173P
>>94
ここでヘルプデスクの俺が颯爽と登場

つ toolsディレクトリ
122 SR-25(宮城県):2010/08/31(火) 19:26:18.73 ID:Q8xcrc+j0
カスペは誤検知が多いので今年でクビにする
123 講談師(京都府):2010/08/31(火) 19:29:11.42 ID:qEYvAfg0P
インストールなう
124 技術者(静岡県):2010/08/31(火) 19:30:15.83 ID:gY1tKgxi0
カスペのぎゃあああああとアバストのふぁんふぁんは名物だったのにもう無いのかな
125 歯科医師(catv?):2010/08/31(火) 19:31:40.70 ID:M0fp+Wlc0
窓の杜 - 【NEWS】トレンドマイクロ、クラウド技術を応用した「ウイルスバスター2011 クラウド」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100831_390629.html
>具体的には、まずローカル上の定義ファイルをもとにしたスキャンを行い、
>それでもなお安全であると確認できなかった場合にのみ、クラウド上の定義ファイルを用いたスキャンを行う。
>このようにローカルとクラウドを組み合わせたハイブリッドなウイルススキャンを行えるのが“スマートスキャン”機能だ。
>これにより、ローカル上に保存される定義ファイルの約80%を削減して、クラウド上へ移行可能になった。


えっ、これってつまりローカル上の簡易的なパターンで先にスキャンして、
それで怪しかったらクラウド上でスキャンするって事だよね?

意味無くね?

だってローカルは簡易パターンなんだから、それだけ精度低いんでしょ?
こう言うのって普通は検知率高いけど誤検出も大きいパターンで最初にスキャンして、
その後誤検出を減らすように詳しくスキャンするんじゃないの?

最初から検知率低いパターンでスキャンしたら漏れたら終わりじゃん…。
126 石工(京都府):2010/08/31(火) 19:33:23.61 ID:/MAX1ONl0
>>125
その「簡易パターン」ってのが「検知率高いけど誤検出も大きいパターン」のことなんじゃないの
127 歯科医師(catv?):2010/08/31(火) 19:35:01.34 ID:M0fp+Wlc0
>>126
そう言う事か、誤検出を減らす分を削減したって事かな。
まあ常識的に考えてそうだよね。
128 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/31(火) 19:37:07.91 ID:fgOfdeu+0
トレンドマイクロに常識を求めるか?
たぶん簡易パターンは蔓延していないウイルスを除いたパターンだったと思う。
ソース忘れたけど、公式ページのどこかに「重要なパターン以外をクラウドに置き・・・」ってかいてた気がする。
129 ナレーター(USA):2010/08/31(火) 19:38:14.59 ID:E0sbREe20

もうウイルスバスターに
OSを載せてもらえばいいじゃないですか
もしくは毎回すべてのファイルをネットを通じてスキャンして
情報漏えいどんとこいとか
ちなみに
バスターにはクソッたれ野郎という意味もあります
130 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 19:40:42.35 ID:WUiGz+5YP
バスター入れるとトラブル食らうど
131 編集者(大阪府):2010/08/31(火) 19:41:10.89 ID:AIi26YXy0
台湾企業だろ
132 非国民(catv?):2010/08/31(火) 19:41:15.98 ID:9nJBTSRq0
ルーターで全部やってよ
133 三菱電機社員(アラバマ州):2010/08/31(火) 19:42:08.47 ID:CUI4vMl40
「〜バスター」とかいうネーミングが糞杉
「〜21」と同類
134 歯科医師(catv?):2010/08/31(火) 19:42:28.99 ID:M0fp+Wlc0
>>128
そうか。
まあローカルに入ってないウイルスが広まったら、パターン更新でローカルに入れて対応するんだろうけど。
ローカルのパターン更新が24時間に一回ってのがちょっと怖いな。
常識的に考えれば緊急時には強制的に更新できるようにしてる気がしないでもないが…。
135 グラフィックデザイナー(空):2010/08/31(火) 19:43:12.29 ID:95EbAEJ70
流行りだからとりあえずクラウドって入れとけっていう薄っぺら感が
いかにも情弱専用ソフトらしい
136 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 19:44:17.13 ID:6nWkdk2cP
マカフィーが今最強なの?
137 タピオカ(神奈川県):2010/08/31(火) 19:44:24.21 ID:GoPhB2S60
あのつるっぱげのおっさんはどうなったの?
つうか何でもかんでもクラウドクラウドってバカみたく使いやがって。
138 学芸員(青森県):2010/08/31(火) 20:09:22.26 ID:c1LCn0e70
動作も軽くしましたが防御力も軽くなりますた、って感じか
フルプレートアーマーから胸部だけ厚いブレストアーマーって感じで
139 フードコーディネーター(東京都):2010/08/31(火) 20:10:40.89 ID:nxwcqW8u0
FWついてるから使ってたのになくすとか何考えてんだ
140 外交官(東京都):2010/08/31(火) 20:25:35.77 ID:tC+TSjtb0
バックアップ取って人柱ってみた。簡易検索早いけど、ほとんどなんもしてない印象だなあ
あと操作系がこころもち怪しい。隠してあるやつ表示しちゃうと、完全に閉めた状態には戻らねえ

XPSP3でだけど
141 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 20:28:02.34 ID:ELw1t+Si0
バスター入れるとトラブルクラウドw
142 歯科技工士(長屋):2010/08/31(火) 20:30:03.49 ID:APDgLYGZ0
お、まじで起動が速くなった。
143 ネトゲ厨(神奈川県):2010/08/31(火) 20:31:04.19 ID:BW01t+cs0
ウィルスバスター2010は許せんな
マジでマシンのスピードが半分になったからな
もうトレンドマイクロは見捨てた
144 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 20:32:25.36 ID:ELw1t+Si0
>>142
けど
カスペさん
イーセットさんには及びませんよ

FW外して軽快になっただけであって

FW標準装備しないと意味ない
Windows FW破られるとおしまいじゃないかw
145 講談師(関西地方):2010/08/31(火) 20:32:33.09 ID:zapd05fdP
興味ないね
146 法曹(福井県):2010/08/31(火) 20:33:31.42 ID:vrcWcOIj0
クラウドって何作目の主人公だっけ?
147 プロデューサー(福岡県):2010/08/31(火) 20:36:13.39 ID:ELw1t+Si0
バスター入れると

PCトラブル クラウドさん


サクサク軽快と言う割には
前より少し軽くなったぐらいじゃ どうしようもないね
148 編集者(大阪府):2010/08/31(火) 20:36:16.94 ID:z5OfZ4nW0
トレンドマイクロ株式会社 (Trend Micro Incorporated) は、
コンピュータ及びインターネット用のセキュリティ関連製品の
開発・販売をおこなっている会社であり、
東京に本社を置く  中華民国(台湾)系企業  である

代表取締役会長 スティーブ・チャン
代表取締役社長 (CEO) エバ・チェン
代表取締役 (COO兼CFO) マヘンドラ・ネギ

   ∩  グッジョブ !!
   ( ⌒)      ∩_ _
  ./,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"                    グッジョブ !!
 ./ /_、_    / ノ'  *    * ニーーハォ!!  _n
. / / `ハ´)/ / * . ∧∧+       ( l
(      /     n/ 台 \ n イェーィ   \ \ (`ハ´ )
 ヽ     |   + (ヨ( *`ハ´)E)         ヽ___ ̄ ̄ ノ
  \   ヽフ      Y     Y    *       /    /
   M・ネギ     エバ・チェン         S・チャン
149 H&K MSG-90(福岡県):2010/08/31(火) 20:36:38.08 ID:+ileSYiq0
だから

個人情報入れずに週1回BIOSからの再インストールでいいじゃん
150 デザイナー(神奈川県):2010/08/31(火) 20:48:39.02 ID:KZ8Oawf30
>>131
違う。中国系アメリカ人が起業して、
本社は日本でソフトの基幹かパターンファイルが東南アジアのどっかだったはず。
151 薬剤師(新潟県):2010/08/31(火) 21:20:11.88 ID:Bpc617wZ0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    MSEもクラウドにな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
152 田作(大阪府):2010/08/31(火) 21:23:16.01 ID:+m1g34nX0
2010にOSぶっ壊されたから絶対に許さない
153 ノブ姉(東京都):2010/08/31(火) 21:25:01.37 ID:RPbLwTqh0
クラウドワロタ必死だなw
154 ナレーター(USA):2010/08/31(火) 21:25:34.93 ID:E0sbREe20
>>150

台湾が本社だったのを
新宿へ移したんですよ
ディフィニション・ファイルなどは
フィリピン辺りで組み立てて配信しているはずです
155 政治厨(catv?):2010/08/31(火) 21:27:03.17 ID:A2vAtciF0
Nod32 v5が最強すぎて乗換えられない
156 音楽家(アラバマ州):2010/08/31(火) 21:28:08.47 ID:DYRFK8WI0
クラウド言いたいだけちゃうんかと
157 馴れ合い厨(catv?):2010/08/31(火) 21:28:11.72 ID:aBQ+Tr2a0
情弱情弱言うけど、他のは使う気になれないんだよ。
158 ノブ姉(東京都):2010/08/31(火) 21:32:28.81 ID:RPbLwTqh0
一太郎とかウイルスバスターとか毎年バージョンアップして
商品名に西暦がつく製品はおかしい
Officeなんてまだ良心的といえる
159 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 21:32:49.23 ID:mUScY8KaP
>>136
ないないw
理化学研究所は大々的に採用してたけど
160 ネット乞食(中国地方):2010/08/31(火) 21:35:50.52 ID:LDf/izDd0
>>158
古いバージョンでも無償でバージョンアップさせてくれるんだから
Officeより良心的だろ
161 学芸員(青森県):2010/08/31(火) 21:36:26.67 ID:c1LCn0e70
FWも無くして、パターンも外部移して前より防御力落としてんだから、もう他社のと併用できるようにすりゃいいのに。
162 高卒(静岡県):2010/08/31(火) 21:37:54.01 ID:dWJw+dPE0
そんな手はクラウド!
163 ネットワークエンジニア(茨城県):2010/08/31(火) 21:42:38.16 ID:5mrK8gZw0
ユーザー情報を確認したいだけなのに
どこをクリックして金払ってアップデートしろというページにしかつながらない

ほんと金のことしか考えていなことがよくわかる
いかにも中華だわ
164 通りすがり(アラバマ州):2010/08/31(火) 22:00:26.31 ID:HLwr3eyM0
ESET期限切れたから、MSEにしたけど、重さかわんねーな
165 グラフィックデザイナー(中部地方):2010/08/31(火) 23:16:54.42 ID:dXGIabVA0
だめだな・・・FWが無くなってるし
これは致命的すぎる
ノートン2011に乗り換えるわ、更新料高いけど仕方ないな
166 社員(チリ):2010/08/31(火) 23:27:14.78 ID:eVf7lj+I0
ウイルスバスター(懐)
167 弁理士(中国地方):2010/09/01(水) 00:32:30.97 ID:4QVD+o8I0
FW自体もそうだし設定項目なくなってるな
2011はもうダメだから2010に戻すのが良いな
インストーラー消して2010にもどせねーっていうやつは↓から落とせよ
ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=73
168 zip乞食(福島県):2010/09/01(水) 00:36:01.75 ID:v3epV0ED0
ノーガード戦法が最強だってことが、まだ分からんのか
169 文筆家(福岡県):2010/09/01(水) 00:54:21.28 ID:5uLoS6+s0
1か月後
ウイルス感染者多数

大規模アップデートで
FWを復活

もっさり もっさり
170 作業療法士(大阪府):2010/09/01(水) 01:20:46.85 ID:610uqyzz0
一新してばっかりですね
171 小説家(島根県):2010/09/01(水) 06:09:05.39 ID:Tq0pRNnO0
何でFW入ってないんだ・・・。
172 ネット乞食(東京都):2010/09/01(水) 06:11:07.11 ID:A6LYUFES0
>>57
win7ならマジでノーガードで十分だろ
チクチク発見して欲しいならgoogleパックに入ってる奴
173 公認会計士(関西地方):2010/09/01(水) 06:41:22.94 ID:RnU7DZ+XP BE:223428454-PLT(12000)

最近のウィルス対策ソフト必死すぎだろ
もはやウィルスそのものだわ
ノートンの体験版みたいなやつもほぼウィルスだったし
174 モデル(北海道):2010/09/01(水) 06:45:43.80 ID:QWN/eiuI0
ちょっと聞きたいんだけど一日何回も何をアップデートしてるの?
HDD空けといてもバスターのデータですぐ埋まっちゃうんだけど嫌がらせやめてよ
175 都道府県議会議員(千葉県):2010/09/01(水) 06:59:55.47 ID:DXQ4YNE20
「危険なWebサイトをブロックする」機能
完全OFF出来なくなったな
善意で30分後有効機能なんだろうけどさ
ブラウザでのページ切り替えや更新が遅いお
176 官僚(中部地方):2010/09/01(水) 07:20:46.44 ID:9wFKmXouP
>>32
つまりウィルスの定義ファイルが非公開になるのか弱小が潰れるな
177 オウム真理教信者(宮城県):2010/09/01(水) 07:21:02.99 ID:OAR8mMSI0
2002辺りは使ってたけど、どんどん重くなるからもう辞めた
178 仲居(秋田県):2010/09/01(水) 10:28:48.16 ID:GBcc1xlX0
2010使ってるけど、今すぐ2011にする利点ある?
179 添乗員(神奈川県):2010/09/01(水) 10:38:48.95 ID:dZGUx25h0
一月は様子みたら?

そういえばゼロなんてネタソフトだったのにテスト機関によっては、
バスター抜いてるんだよな。
GOMみたいに何年かしたら、ゼロユーザーがν速に増えてそう。
180 海上保安官(東京都):2010/09/01(水) 11:46:21.42 ID:dob5HtxL0
>>178
むしろ来年まで2010でいけよ
181 ディレクター(徳島県):2010/09/01(水) 12:14:30.33 ID:oJ1sdq5X0
avastとルーターのファイアウォールで十分
182 文筆家(福岡県):2010/09/01(水) 12:38:07.55 ID:5uLoS6+s0
FWが無くなった以上
2011にする必要はない

5000円もぼったくりながら
FWが無いとか

2000円の価値しかない
ウイルスソフトだぜ
183 かまってちゃん(新潟県):2010/09/01(水) 13:48:39.61 ID:Fhw3HvRP0
ファイアウォールチューナーのチェックが勝手に外れるんだけどなんなのこれ
184 たこ焼き(兵庫県):2010/09/01(水) 13:55:48.14 ID:TmCUevyE0
ファイアウォールチューナーってもの自体がよくわからない
185 コメディアン(catv?):2010/09/01(水) 14:00:26.96 ID:Mci0twLi0
無料アプデしてみました
186 監督(京都府):2010/09/01(水) 14:11:07.51 ID:iFWLVL+E0
2011年ってどうやったらバージョンアップできる?
187 弁理士(中国地方):2010/09/01(水) 15:55:50.31 ID:4QVD+o8I0
Windowsファイアウォールを使い出した2011は使えません
188 文筆家(福岡県):2010/09/01(水) 16:38:24.76 ID:5uLoS6+s0
2011からますますサクサク軽快に
Windows ファイアウォールをお使い下さい

そりゃサクサク軽快になるわなw

無料ソフトじゃあるまいし
FW無しとか

クラウド ウイルス対策のみ 2011 FW無し 定価7900円

Norton AntiVirus 2010 定価6195円

どんだけぼったくり
189 ネット乞食(青森県):2010/09/01(水) 18:53:08.82 ID:QHCjvGpi0
前に出してたアンチスパイウェアソフトみたいに別売りする気じゃね?>FWの分

んでさっぱり売れなくて2012でまた統合とかw
190 脚本家(京都府):2010/09/01(水) 20:00:18.45 ID:uBLKOryJ0
要らん付加価値付けるより、充分と思ったら捨てる割り切りも大事。
191 経済評論家(三重県)
最近更新が切れたんでノートンのニコニコパックを買ってみた
2箱セットなのに尼だと何故か1つより数十円安い