彼氏がAMDのCPUを使ってた。別れたい…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キチガイ(新潟県)

「ATIというブランドには別れを告げます」──製品ブランドをAMDに統一へ

 AMDは8月30日に、現在グラフィックス関連製品で使用している「ATI」ブランドの利用をやめ、
2010年中にAMDに統一することを正式に発表した。
AMDは、この統一でブラントの認知度が世界中で向上することを期待すると説明している。

 AMDが公開した新しいロゴカラーは、
現在グラフィックス関連の製品で掲げているATIのロゴと同じ赤系統なれど、
VISIONブランドで使われている“やや暗めの色”となり、デザインも、ほかのブランドのAMDロゴにほぼそろえられる。

 特徴のある「ATi」のロゴが好きだったユーザーには残念なお知らせだ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/30/news085.html
2 講談師(東京都):2010/08/31(火) 09:44:21.22 ID:DXJ6j5VxP
ATIってなんだか三流のイメージがあったからな
3 芸人(千葉県):2010/08/31(火) 09:44:30.74 ID:LtR69qzK0
939
4 キチガイ(新潟県):2010/08/31(火) 09:44:37.91 ID:ZoTLik7k0 BE:69687247-PLT(44000)

AMDのロゴシールだとPCケースを引っ越し業者にお願いする時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww

男にはせめてAtom使って欲しい・・・

AMDのPCで調べ物ググられたら・・・・もう最悪ww

せめて普通にCorei5ぐらいは使って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

AMDを搭載したPCでググられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末3〜5人ぐらい家に友達とか呼ぶでしょ?

それぞれAlienwareのノートPCとか持って来るわけじゃない?

みんな普通にCorei7ExtremeEditionで来るわけでしょ?

うちだけAMD CPUのデスクトップなんて使ってたら大恥かくでしょうがww
5 宗教家(関西地方):2010/08/31(火) 09:45:20.55 ID:U6DZmn1S0
>>1
黙れ 基地外
6 公務員(愛知県):2010/08/31(火) 09:45:37.70 ID:qcSOZyrA0
(^^)ノ~~
7 キチガイ(新潟県):2010/08/31(火) 09:45:44.65 ID:ZoTLik7k0 BE:74664465-PLT(44000)

私の周りにはAMDのCPUなんて使ってる男性はいませんね。
30代男性のPCならCPUにIntel Core i7以上は当たり前だと思います。
先ほど夫に聞いてみましたが、やはりIntel Core i7 Extreme Editionくらい男なら当然だと言ってました。

男なのにCore i7すら使ってないようだと、甲斐性がないな、器が小さいな、と女性は思ってしまいます。
そんなレベルの男と結婚するくらいなら、彼女も1人で生きた方がマシでしょうね。
AMD CPUのために妻の稼ぎを当てにするなんて、男として恥ずかしくないんですか?

それと欧米の男性はIntelのXeon MPで24コア48スレッドが常識だそうです。
タスクマネージャのCPUグラフが2列なのが「1人前の男」としての証だとか。
こんな小っちゃいことを言ってる日本の男性はやっぱりまだまだだな、と思います。
8 理容師(兵庫県):2010/08/31(火) 09:46:53.20 ID:sBviHMjR0
ATIだとギリギリ一流かなあってイメージだったけど
AMDだと万年二流て感じ
9 AV監督(西日本):2010/08/31(火) 09:47:11.18 ID:f9KAynYH0
信者はどこにでもいる。
10 キチガイ(新潟県):2010/08/31(火) 09:47:14.42 ID:ZoTLik7k0 BE:179194098-PLT(44000)

私女だけどちょっと言わせて。
女はバカって決め付ける男って最低だと思う。
女だって自作するし、知性と感性は男とは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今のハマってるのはIntel Corei7(LGA1366)とNVIDIAのGeForceGTX480と多和田新也さんと、あと日経WinPC。

LGA1366は切なくて泣けちゃう。
つい自分と重ねちゃうんだよね。
昔のi850Eのこととか、すごく思い出して悲しくなる。
やっぱりIntelは天才だよね。

NVIDIAのFermiは超癒されるよね。
疲れた心を温めてくれるホッカイロ、みたいな。
そういえば、2個前の元カレがちょっとNVIDIAの社長に似てたカナ?
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/212/090/02.jpg
慶應生だったけど、AMD派だったからちょっとね・・・(苦笑)
会話もつまらなかった。

多和田新也さんは私のバイブル!
夢を追う元麻布春男先生も本当の愛を探す後藤弘茂君も私を見てるみたいで、「ニューアイテム診断室」読んでて本気で感情移入しちゃった。
あ、そうそう。
多和田新也さんの影響で相対グラフ使うようになりました。

日経WinPCは女の子の基本ブックでしょ!
これ読んでない女の子ってこの世にいるのって思っちゃう?
自画撮りのお手本はもちろん西川和久ちゃん。
身も心も西川和久ちゃんのような47歳で普通免許持ってないのに社会人できる愛され写真家目指して毎日頑張ってます!

っていうかさ、女の子は恋も仕事もファッションも自分磨きも完璧に頑張ってるけど、山田祥平って何?
話のつまらない山田祥平には早く連載やめて欲しいよね。
11 講談師(東京都):2010/08/31(火) 09:47:33.53 ID:rg+cmvPqP
AMD、ATI、ダブル役満
12 投資家(大阪府):2010/08/31(火) 09:47:33.67 ID:me2JE5040
インテル入ってる
13 H&K PSG-1(神奈川県):2010/08/31(火) 09:47:53.77 ID:xNsoetVc0
なんなのこのハードウェア板にありそうなコピペラッシュは
14 メンヘラ(兵庫県):2010/08/31(火) 09:48:46.48 ID:zIJR7fjq0
名前欄と行動が見事なまでに合致してるな。
15 消防官(福島県):2010/08/31(火) 09:48:55.35 ID:kZxnDBki0
彼氏がAMDのCPUを使ってた。別れたい…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283130761/
16 かまってちゃん(静岡県):2010/08/31(火) 09:49:16.18 ID:AFS635We0
PowerPCですがなにか?
17 監督(東京都):2010/08/31(火) 09:49:52.36 ID:PMfffEJzP
>>1
自分でスレ建ててネタ連続投下とか恥ずかしくないの?
18 家畜人工授精師(大分県):2010/08/31(火) 09:50:20.21 ID:rzbJQPSr0
やべーフラグだな
ATIブランドを捨てるのは愚か
19 ダックワーズ(東京都):2010/08/31(火) 09:50:35.32 ID:jIgpgWL10
AMD大好き!
20 空き管(神奈川県):2010/08/31(火) 09:50:41.31 ID:UWOqn0jO0
でも12コアOpteron 6176 SEが二機の24コア構成なら濡れマンコガバガバ開いちゃうんだろ
21 通りすがり(埼玉県):2010/08/31(火) 09:51:16.62 ID:q76TTwba0
未だに939使ってたら別れたほうがいい
22 カーナビ(三重県):2010/08/31(火) 09:51:24.00 ID:qWGV08BH0
作ってたに見えてあれ高給取りじゃんと思ったら
23 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/08/31(火) 09:51:28.89 ID:INR4UtZQ0
>>1
自分でスレ伸ばすとか寒すぎる
24 講談師(長野県):2010/08/31(火) 09:52:07.79 ID:4xA2fCXtP
>>1
名前欄ワロタ
そのまんまじゃねえかw
25 売れない役者(アラバマ州):2010/08/31(火) 09:52:14.60 ID:CxGY7kAj0
貧乏人なのでAMDです><
26 声優(アラバマ州):2010/08/31(火) 09:52:20.34 ID:2XLF9TCi0
これは別れてもしょうがないわ
27 監督(dion軍):2010/08/31(火) 09:53:06.30 ID:WxR/W6TRP
貧しい家庭のPCのイメージ
28 ゴーストライター(catv?):2010/08/31(火) 09:53:35.78 ID:sPORE+PR0
この44000が一気にsakuられる瞬間に遭遇できたら絶対に気持ちいいだろうな
29 声優(アラバマ州):2010/08/31(火) 09:53:47.46 ID:2XLF9TCi0
えっお前のパソコンインテル、入ってないの?
インテル、入ってないの?
30 講談師(秋田県):2010/08/31(火) 09:54:01.64 ID:SLFUv/4a0
俺は使ってるけど
まぁパンピーは淫照だわな
31 監督(catv?):2010/08/31(火) 09:55:01.97 ID:2KBVx6+/P
AMDがいいれす
コスパサイコー
32 キチガイ(新潟県):2010/08/31(火) 09:55:12.64 ID:ZoTLik7k0 BE:89596894-PLT(44000)

なんでsakuられんだよカス
33 グラウンドキーパー(北海道):2010/08/31(火) 09:56:00.77 ID:WPRKRI9v0
今のインテルっていったらなんか清楚感がありすぎて
俺には合わなくなった
34 通訳(千葉県):2010/08/31(火) 09:56:47.40 ID:0bF/hPF80
姉の使ってるマザボがP55なんだけど、
AMDって入るのか?
35 映画監督(千葉県):2010/08/31(火) 09:57:14.70 ID:x3aaKf+60
意地でもAMDを使い続ける
PCはパフォーマンスじゃない、愛だ
36 バイヤー(福岡県):2010/08/31(火) 09:57:26.22 ID:3Ok3kDcg0 BE:2554978098-PLT(13458)
まだソケット754だが、YouTubeでも力不足を感じる
37 医師(東京都):2010/08/31(火) 09:58:23.66 ID:JkZ0UcZz0
10年自作やってるけどまだインテル買ってないな
38 バイヤー(兵庫県):2010/08/31(火) 09:58:37.05 ID:2Jd3CbEh0
>>28
昔、100万ぐらい持ってた奴がスレ立てる板間違えてsakuられて半分になったのはワロタw
39 サウンドクリエーター(長屋):2010/08/31(火) 09:58:47.63 ID:UuD+ASfX0
AMDの一番安いやつで十分だよ
40 監督(catv?):2010/08/31(火) 10:00:21.64 ID:JWRV10pBP
>>1
このコテたまに見かける新潟じゃん
いきなりキャラ変わっててワロタw
1090Tぶっ壊れたの?
41 検察官(dion軍):2010/08/31(火) 10:01:16.90 ID:aa06wd3e0
スレタイ
「彼氏がRIVA128使ってた。別れたい…」だろjk
42 宮大工(群馬県):2010/08/31(火) 10:01:59.10 ID:4kkxd3ip0
昨日i7 870買って今日届く予定
やっと2コアを卒業できる
43 スリ(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:02:04.38 ID:L5taHLcb0
キューサイの青汁がコカコーラ名乗るようなもんだぜ
44 ゲームクリエイター(広島県):2010/08/31(火) 10:02:21.78 ID:/7CJR8EX0
まだ939でがんばれる
45 Opera最強伝説(茨城県):2010/08/31(火) 10:02:28.56 ID:2QDbAgwI0
pc-takeが価格変更でメインテナンス中なんだけど
安くなるの?
46 運用家族(北海道):2010/08/31(火) 10:04:01.67 ID:7b9R0WcB0
残念ながら5770の次はGFに戻らざるをえないな
47 税理士(三重県):2010/08/31(火) 10:04:29.79 ID:mqEXmiIq0
intelは最上位CPUに糞みたいな値段つけるからな
48 講談師(東京都):2010/08/31(火) 10:06:03.69 ID:sV12KCwfP
athlonXP2500+最強伝説
49 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:06:12.87 ID:VtdKD34eP
まだ9950BEだぞ。
50 不動産(catv?):2010/08/31(火) 10:06:24.67 ID:TuQnSBU8i
よくわからないからガンダムで例えてくれ
51 講談師(埼玉県):2010/08/31(火) 10:06:38.33 ID:rangNCQZP
>>47
俺みたいなFXで8億儲けた人間が、自慢するために存在するのだよ
52 外交官(長野県):2010/08/31(火) 10:10:26.68 ID:up7CMP530
640であと10年は戦える
53 プログラマ(三重県):2010/08/31(火) 10:12:47.05 ID:ukCyb0540
トヨタと日産みたいな関係
54 きゅう師(神奈川県):2010/08/31(火) 10:23:48.45 ID:B2faF4eL0
もうcore 2 とAthlon 64 X2両方使ったひといっぱいいるだろうけど、結局Athlon 64 X2の方が
キビキビみたいな話は大体どうなってんの?
55 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:25:13.46 ID:JPtww6b/0
>>54
SSDに食われた
56 Opera最強伝説(山梨県):2010/08/31(火) 10:26:16.80 ID:wo5ERe4E0
>>34
グラボは入る
57 非国民(青森県):2010/08/31(火) 10:26:41.75 ID:R9pkRokV0 BE:770465434-2BP(0)

AMDのほうが安くてお得だから
58 パティシエ(埼玉県):2010/08/31(火) 10:27:58.88 ID:wRSP7Dlt0
初めての自作でAMDにしようと思ってたのに…
59 脚本家(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:30:02.72 ID:cyUaxtsu0
A  M   D
鎧 化 !!
60 監督(関西地方):2010/08/31(火) 10:38:11.77 ID:N+mqLWxCP
なんでわざわざATI捨てんのよ
グラじゃATIの方が名が通ってるだろ
情弱専用ノートにもATIのシール貼ってるのよくみるし
61 64式7.62mm小銃(長屋):2010/08/31(火) 10:41:05.71 ID:XpVbRBh/0
>>1
スレタイソースと関係なしsaku
62 監督(catv?):2010/08/31(火) 10:45:45.78 ID:8WjzJM6rP
ラデのブランドがあれば十分だろ
63 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:49:49.80 ID:JPtww6b/0
マジレスするとintelのLGAはCPU固定した段階でマザボが曲がるから
精神衛生上よくない
64 ネット乞食(東京都):2010/08/31(火) 10:49:54.98 ID:zNVbD9pD0
Intelでさえ、知名度を考えて「Pentium」ブランドを残したというのに・・・
65 ノブ姉(宮城県):2010/08/31(火) 10:50:54.77 ID:xc9DZRmp0
intelとAMDのシールが貼られた情弱ノートがそのうち出てくるな
66 デザイナー(茨城県):2010/08/31(火) 10:54:13.15 ID:I2sRcVPi0
AMDのCPU使ってる人はイオンのスーパーで
プライベートブランドの商品ばかり買ってるイメージ
67 ネットワークエンジニア(東京都):2010/08/31(火) 11:01:09.96 ID:rL+1L6pQ0
最初のDOS/VはCyrixだった。当時FSB75MHzはレアだったんだぜ
中途さすがにPenIIIは採用したけどその後はずっとAMDだな。
DTMとかDTV本格的にするんなら今はi7とかいいんだろうけどな。
68 演出家(沖縄県):2010/08/31(火) 11:17:47.33 ID:vPYNNq/g0
そんなことよりアニオタの壁紙を使っている奴が一番引く。
69 Opera最強伝説(山梨県):2010/08/31(火) 11:20:33.75 ID:wo5ERe4E0
>>68
> アニオタの壁紙

そりゃ誰でも引くわ
アニキャラなら分からんでもないが
70 整体師(西日本):2010/08/31(火) 11:20:46.58 ID:roGHIwXW0
何故日本だとインテル人気あるんだろ
71 中卒(新潟県):2010/08/31(火) 11:22:33.27 ID:T+MzmoYV0
やたらと人のPCスペックに興味もつ男は確かにキモいよね
そんなのに限って自分のスペックは低い(笑)
72 AV監督(西日本):2010/08/31(火) 11:23:27.38 ID:f9KAynYH0
>>71
中卒のスペックも大概だな。
73 コンセプター(東京都):2010/08/31(火) 11:26:48.75 ID:FrBpYPzV0
>>10
×相対グラフ
○対数グラフ
74 教員(神奈川県):2010/08/31(火) 11:39:11.33 ID:/NBYtvOd0
でも冷静に考えるとハイエンド系のノートにはAMDのシールがつくことになるから
CPUもイメージアップになるかもしれないね。
逆にIntelはAtomクラスでもついてるから、ボロノートはIntelのイメージになったりして
75 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:42:53.04 ID:txvvfuKrP
何のコピペだ
76 宇宙飛行士(埼玉県):2010/08/31(火) 11:45:41.72 ID:IfhhWPnC0
IntelとAMDの違いをわかりやすく教えてくれよ
77 陶芸家(catv?):2010/08/31(火) 11:46:43.60 ID:5rdNUhMW0
>>10
多和田で噴いたw 俺の負けでいいよ。
78 版画家(岩手県):2010/08/31(火) 11:50:30.22 ID:7uL/9rl30
総スル―されているようだが、VIAなら約束の地に辿りつける。
79 陶芸家(catv?):2010/08/31(火) 11:51:00.73 ID:5rdNUhMW0
>>21
939スレはすげーぞ。
いまだにシングルコアでたった3000円くらいのやっすいデュアルコアすら手がでなくて
ソフマップはぼったくりとか言ってほかの店舗の相場と比較してるやついるからな。
たった3000円の中古cpuに何時間もかけて調べ上げあと1000円は安くならないと買わないとずっと言ってるんだぜ。
80 空き管(神奈川県):2010/08/31(火) 12:03:02.96 ID:UWOqn0jO0
>>79
自作板の939スレなら逐一チェックして楽しんでる俺だけどそんな話ねーぞ。
変体の話題で無限ループ
81 AV監督(西日本):2010/08/31(火) 12:07:45.72 ID:f9KAynYH0
変体って939から始まったの?
〓辺りからあったの?
82 バイヤー(宮崎県):2010/08/31(火) 12:28:56.11 ID:J0FiCmj/0
>>1
(新潟県)、おまえが言うなwww
83 薬剤師(愛知県):2010/08/31(火) 12:30:32.14 ID:80ah8NBN0
>>1がキチガイすぎるw
84 はり師(関西・北陸):2010/08/31(火) 12:30:55.42 ID:dSVMOf9lO
>>78
どんな小物でも逃さないIntelさんが既に葬ったじゃないか……
85 教員(関西地方):2010/08/31(火) 12:31:46.79 ID:JAgjNvie0
86 薬剤師(愛知県):2010/08/31(火) 12:33:05.23 ID:80ah8NBN0
>>85
おい鈴木
87 陶芸家(catv?):2010/08/31(火) 12:33:30.39 ID:5rdNUhMW0
>>80
お前ヘンタイが出てから939スレにきだしただろ。
88 空き管(神奈川県):2010/08/31(火) 12:38:15.33 ID:UWOqn0jO0
>>81
今の変体は実はさほど変体じゃない。
asrockだけに限らず以下のようなものがあった。
変体とは言われていないが通常のSDRAMとDDR-SDRAMの両対応マザー
754と939の切り替え式デュアルソケットマザー
LGA775 ソケット478両対応マザー
DDR、AGPの使える865PEチップセットのcore2duo対応マザー
拡張カードで754 939 479MのCPUに対応させられるLGA775マザー
等。

そんなのに比べたら785Gチップセットの939マザーなんて変体どころかイケ面リア充レベル
89 キチガイ(新潟県):2010/08/31(火) 12:40:46.87 ID:ZoTLik7k0 BE:29866043-PLT(44000)

今時Core2使ってる男のひとって・・・
http://www9.uploda.tv/v/uptv0082710.jpg
90 教員(関西地方):2010/08/31(火) 12:47:22.25 ID:JAgjNvie0
>>89
折角i7なのに32bitのVista(笑)
それとコンピューターの説明(笑)
32bitのVistaなんかじゃ性能を発揮しきれなくてi7が泣いてるぞ。
91 通訳(京都府):2010/08/31(火) 12:48:32.00 ID:qLzwX/Fc0
>>89
コンピュータの説明wwww
っていうかOSもどうにかしろよ
92 AV監督(西日本):2010/08/31(火) 12:49:10.01 ID:f9KAynYH0
>88
pentium4時代から始まった言葉なの?
pentium3で〓とかはかせてた頃には無かったの?
〓ってよっぽど変体チックでwktkするんだけど?
93 空き管(神奈川県):2010/08/31(火) 12:53:11.75 ID:UWOqn0jO0
>>92
下駄はそれ自体が隠語でその頃は「変体」とは読んでいなかったんじゃないか
それ以降になるけど
ASUS製478でpenMが使えるようになる479M下駄買ったけど
変態とは言わなかったなぁ
94 AV監督(西日本):2010/08/31(火) 13:04:39.84 ID:f9KAynYH0
なるほど。参考になりました。
どうもです。
95 ネット乞食(愛知県):2010/08/31(火) 13:25:21.78 ID:BrmECsGQ0
1994年頃俺が初めてPC買った時につけてもらったのがATIのグラボだったな
96 監督(catv?):2010/08/31(火) 13:34:01.89 ID:XCD2+MH5P
ネタのつもりかなんか知らんがニュー速民のPCは気色悪い事がわかった
97 タコライス(奈良県):2010/08/31(火) 13:36:39.65 ID:JBkh2NEZ0
98 芸能人(岐阜県):2010/08/31(火) 13:40:49.25 ID:ZkgSHSoI0
〓って文字通りのげたなのかよ。文字化けしてるんだと思った。
99 作家(アラバマ州):2010/08/31(火) 13:45:26.42 ID:trI4UOF10 BE:232848386-PLT(15841)

EPSON PC-486GRをEPSON純正ボード+下駄でK6-III+化してるぜ
スキャナとか古い計測器とかナローSCSI機器の母艦として使わないわけにはいかないぜ。

939ももちろん現役だぜ。
ほとんど初期SATAだからHDDの能力低いぜ。
ASROCKのママン買う理由にはなるけどどうしよう。
100 自衛官(アラバマ州):2010/08/31(火) 13:56:01.97 ID:RSp9oVLe0
AMDって各コアをマネージメントするツール出してなかったっけ?
あれは良いと思った
101 ハローワーク職員(東京都):2010/08/31(火) 13:58:15.92 ID:m5c6BoNJ0
でも現実の自作はゲフォとインテルCPUで組む以外の選択はないよね
102 通訳(群馬県):2010/08/31(火) 14:01:07.80 ID:kCyPy6gU0
わざわざAMDのラインナップは調べんわな
intelのCPUのベンチ調べててAMDおせえ、消費電力半端ねえって、チラッと見るだけで
103 作業療法士(埼玉県):2010/08/31(火) 14:08:43.68 ID:zUaOLSK40
自作板と同じスレ立ててんじゃねーよ
104 版画家(岩手県):2010/08/31(火) 14:10:08.22 ID:7uL/9rl30
>>88
ぼくは775Dual-VSTAちゃん。

DDR/DDR2、PCIe/AGPどれでも喰っちまうまさに変態と呼ぶにふさわしいマザー
だったよ。
105 負けを認めろ(鹿児島県):2010/08/31(火) 14:12:36.35 ID:iae2IB6l0
AMDはOC向けだからなな・・・

955BEを1.37V 4ghzで動かしてる
106 法曹(四国地方):2010/08/31(火) 14:22:22.80 ID:5H9hTl0r0
インテルって ラジコンならタミヤって感じだよね
107 教員(神奈川県):2010/08/31(火) 14:28:23.14 ID:/NBYtvOd0
>>105
1090Tを窒息M-ATXで使ってるが、ケースに触ると熱い。
熱が怖いし電源的にOC無理だと思う。@250W安物電源一応80+
108 思想家(アラバマ州):2010/08/31(火) 14:31:34.66 ID:LCGl51Py0
ペン4の時代はAMD一択って言われてたのにな
109 陶芸家(catv?):2010/08/31(火) 14:34:10.97 ID:5rdNUhMW0
>>108
pen4ってコアシリーズのせれロンに完敗するレベルだからな。
110 監督(関西地方):2010/08/31(火) 14:36:10.22 ID:SzhFMIhxP
プレスコットちゃんの悪口は許さない
111 監督(東京都):2010/08/31(火) 14:38:53.00 ID:W1H3+hahP
>>110
プレス子じゃあこの時期つらくね?
112 陶芸家(埼玉県):2010/08/31(火) 14:40:51.92 ID:Vo883lfk0
>>110
悪名高いプレスコと評判の良すぎるコンローに挟まれたシダミルちゃんにでも変えとけ
OCで伸びる伸びる
113 モデル(徳島県):2010/08/31(火) 14:41:32.08 ID:NpYgJERL0
>>105
電源は EA-380 だけど
おれもそのCPU使えるかな.
グラボはHD 4850 でつ!
114 ネット乞食(福岡県):2010/08/31(火) 14:45:38.90 ID:BA/9aEcB0
>>110
夏は大変だったろ
115 売れない役者(埼玉県):2010/08/31(火) 14:56:58.94 ID:6EP9+j1/0
今AMDでコスパ最強CPUって何?
116 中卒(新潟県):2010/08/31(火) 14:59:00.92 ID:T+MzmoYV0
>>115
955BEが99で12500円だったな
117 H&K MSG-90(静岡県):2010/08/31(火) 15:00:22.88 ID:Oa6rJ93t0
Athlon II X4 640かPhenom II X4 945だな
Phenom II X6も6コアとしては安いけど6コアを生かせるやつなんて滅多にいないだろうし
おれの使い方じゃ4コアですら持て余す
118 H&K MSG-90(静岡県):2010/08/31(火) 15:01:01.29 ID:Oa6rJ93t0
>>116
おっ、それは安い
119 技術者(愛知県):2010/08/31(火) 15:02:57.39 ID:ekAQ6Vs60
彼氏のMacがOS9だった G4ェ
120 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 15:03:56.71 ID:VkQPe8OKP
Athlon II X6 12000円で出ないかなー
121 売れない役者(埼玉県):2010/08/31(火) 15:05:53.48 ID:6EP9+j1/0
AthlonとPhenomってだいたいL3キャッシュの有無なのか
122 ドラグノフ(西日本):2010/08/31(火) 15:06:35.88 ID:dYLb2g5+0
グラフィックカードが、ATiブランドからAMDブランドに変わると、なぜか二流に落ちぶれたイメージ。
どうせなら、CPUをATiブランドに変えた方が良かったんじゃない?
123 俳優(愛媛県):2010/08/31(火) 15:08:33.52 ID:4FfA7hH90
X6 1090T(3.2GHz) 24,980円
X6 1055T(2.8GHz) 20,500円
X4 955(3.2GHz) 12,500円
X4 640(3.0GHz) 9,800円
X3 440(3.0GHz) 6,890円
X2 250(3,0GHz) 5,800円
124 陶芸家(catv?):2010/08/31(火) 15:10:05.95 ID:5rdNUhMW0
>>121
そうだけどアスロンのデュアルだけは特別設計でトリプルやクアッドのアスロンやフェノムと違って
2次キャッシュが二倍
125 H&K MSG-90(静岡県):2010/08/31(火) 15:10:30.49 ID:Oa6rJ93t0
>>123
俺だったらその中ならX2かX3買うな
って今現在サブ機でX2 240使ってるけど
126 作曲家(神奈川県):2010/08/31(火) 15:11:49.08 ID:MP16wrIX0
今はもう普通にネットとかするぐらいならAMDだろうがインテルだろうが十分すぎるスペック揃うからどうでもいい
127 新車(群馬県):2010/08/31(火) 15:16:35.25 ID:BjnFjDW/0
冬はAMD有利だろ
暖房器具的な意味で
128 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 15:20:46.98 ID:VkQPe8OKP
>>123
X4 955(3.2GHz) 12,500円
X4 640(3.0GHz) 9,800円

この間を埋める6コアCPUが欲しいな
129tst:2010/08/31(火) 15:22:35.37 ID:ddqO/CSX0
6コアって何のために必要なの?
やっぱり動画エンコ専用?
130 通信士(埼玉県):2010/08/31(火) 15:23:49.76 ID:cEKubmHD0
自作マンドクセ
131 フードコーディネーター(東京都):2010/08/31(火) 15:24:57.92 ID:nxwcqW8u0
754くらいまでならまだ戦えるだろ
132 キチガイ(新潟県):2010/08/31(火) 15:27:53.17 ID:ZoTLik7k0 BE:87108757-PLT(44000)

>>129
そうだよ動画エンコだよ
965BEから1090TBEにしたら200分かかってたところが130分に縮まった
133 モデル(徳島県):2010/08/31(火) 15:34:48.92 ID:NpYgJERL0
>>132
4コアで200分 = のべ800コア・分

6コアで130分 = のべ780コア・分

妥当なスコアだな.
134 FR-F1(熊本県):2010/08/31(火) 15:37:38.75 ID:w1XvYsNl0
性能で叩くなら判るけど貧乏人がどうたらっていって叩いてる奴頭悪すぎだろ
135 弁護士(大阪府):2010/08/31(火) 15:41:57.92 ID:8mbJaaF30
うるせぇDuronぶつけんぞ
136 トリマー(熊本県):2010/08/31(火) 16:05:04.20 ID:IIcMoYpX0
137 通訳(埼玉県):2010/08/31(火) 16:09:51.10 ID:gzNCdPAc0
>>129
ニコ生とかUstとかの配信とか
配信=エンコだが
FMEはCPU結構喰うし
138 落語家(仏):2010/08/31(火) 16:35:17.12 ID:097B/0n/0
じゃあ Intel でコスパ最高はどれなの?

それと電力低くてコスパ最高なのもおしえれ
139 ソムリエ(静岡県):2010/08/31(火) 16:36:26.59 ID:Z8JuIViO0
Intelでコスパ最高はE3300じゃね
OC前提だけどw
140 落語家(仏):2010/08/31(火) 16:40:35.33 ID:097B/0n/0
OC前提じゃ意味無いじゃん
熱々おでんになるし
141 VSS(埼玉県):2010/08/31(火) 16:40:40.42 ID:kJmYlyzv0
>>138
俺のPenIIIやるよ
タダだからコスパ最高
142 落語家(仏):2010/08/31(火) 16:42:08.41 ID:097B/0n/0
>>141
BX dual PenIII 750MHz 持ってたからいらないや
143 ソムリエ(静岡県):2010/08/31(火) 16:42:59.47 ID:Z8JuIViO0
>>140
E3300は3GHzにOCしても(かなり控えめなOC)、俺がサブ機に使ってるX2 240e(2.8GHz)より
高負荷時の消費電力低いよ
144 講談師(北海道):2010/08/31(火) 16:46:36.80 ID:jabpJGbxP
コスパ(性能を表す目安)と、ランニングコスト(今後費やされる総経費)は全然意味が違うだろ?
バカも休み休みに言えや
145 相場師(北海道):2010/08/31(火) 16:47:33.44 ID:emzbwbbH0
ゲームキューブにATiって貼ってあるよね
なんか関係あるの?
146 アナウンサー(西日本):2010/08/31(火) 16:54:02.30 ID:pp8A/A0G0
そのままの意味
ATIのグラチップ使ってる
147 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 16:55:05.68 ID:JPtww6b/0
正確にはAtiが買収した石だっけ?
148 版画家(岩手県):2010/08/31(火) 16:59:03.58 ID:7uL/9rl30
>>147
そういう書き方だと、RADEONシリーズもArtXのがベースって話になる気が?
149 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 17:06:20.04 ID:JPtww6b/0
Radeonは何回もフルモデルチャンジしてるじゃない
150 薬剤師(catv?):2010/08/31(火) 17:20:24.52 ID:m940S80Q0
2chはおっさんだらけ、を実感スレ。未だ爆熱イメージ持ってるw
まー俺も人のこと言えた歳ではないけど、AMD最高
151 もう4時か(茨城県):2010/08/31(火) 17:25:01.84 ID:fuk1oNB40
セレロンのE3400は俺の939 3800デュアルより強いとか知り合いに
うるさく言われたんだけど嘘だよね?
当時4万円とかしたんだけど
152 アンチアフィブログ(山形県):2010/08/31(火) 17:30:12.99 ID:HHQYcKt50
>>151
十分強いぞ。X2 4400+とPenDCのE5200で比べたらE5200の方がはえーもん。
E5200とセロリンE3400辺りは誤差程度の性能比だろうし、負けを認めろ。
153 講談師(愛媛県):2010/08/31(火) 18:01:24.20 ID:nOmTB1+RP
その3800という数字はPen4換算の目安で
Core2はだいたいPen4の半分の周波数で同等だから
たとえセレロンでも2GHz超えてたら余裕で負けてるんじゃないか
154 キチガイ(新潟県):2010/08/31(火) 18:18:30.97 ID:ZoTLik7k0 BE:134395496-PLT(44000)

タスクトレイのCCCアイコンも変わるんだろうな
155 もう4時か(茨城県):2010/08/31(火) 18:24:26.79 ID:fuk1oNB40
調べてみたらAthlon II X4 Quad-Core 640 BOXが
安くて性能良さそう
だけどメモリとマザボが何買って良いか分からんのよね
156 俳人(埼玉県):2010/08/31(火) 18:25:51.33 ID:CHh/MsvZ0
>>150
何が最高なのかさっぱり分からんね

ソケットが長生きな事は評価する
157 もう4時か(東京都):2010/08/31(火) 18:37:24.50 ID:eh6Cb6ZD0
X4 640買おうかなぁ

AM3ママンでブルドーザー世代のが一応使えるらしいんだが
BIOS更新してくれそうなメーカーってどこかね Asrock?
GIGAとかレビジョン商法がどうのであんまりいいイメージがない
158 検察官(dion軍):2010/08/31(火) 18:40:12.17 ID:aa06wd3e0
ブルドーザーはAM3+のみだったはず
AM3+ママンはAM3CPUが使えるとか
159 もう4時か(東京都):2010/08/31(火) 18:42:42.20 ID:eh6Cb6ZD0
最近のうわさだと>>157になってるよ
フルサポートじゃないから若干性能落ちるけど動く とかなんとか
160 アンチアフィブログ(山形県):2010/08/31(火) 18:51:18.36 ID:HHQYcKt50
>>157
OC遊びしたくばGIGAは比較的安くて良い感じ。メモリーの相性も少ない。
ただデフォで電圧盛ってる。そのお陰でトラブル少ないわけだが。

ASRockの880G+SB850の奴選べば良いんでねぇかな。
161 漁業(北海道):2010/08/31(火) 18:52:47.67 ID:7GFnwXsj0
初期C2Dの2Ghzちょっとの一番下E6300が
X2 4600+相当っていわれてたしな
162 もう4時か(東京都):2010/08/31(火) 20:49:33.55 ID:eh6Cb6ZD0
>>160
ありがとう
OCはしないからアスロックさんいってみるかな
163 講談師(東京都):2010/08/31(火) 21:09:41.32 ID:tjVaZKspP
A・M・D!A・M・D!
164 カッペ(新潟県):2010/08/31(火) 21:29:05.77 ID:KqSgNt9M0
>>150
昔のコア欠け、焼き鳥のことじゃなくて
PhenomUとか最近のAMD CPUは消費電力食う=AMDwww爆熱ww って感じでしょ。
むしろAthlonXPやAthlon64の頃をまったく知らない世代が多い
165 税理士(東京都):2010/08/31(火) 21:29:53.62 ID:RqnI5pGA0
AMDで組むっていったら兄貴に殴られました
166 サラリーマン(大阪府):2010/08/31(火) 21:30:13.57 ID:IYIG0Svi0
あっちいから
アマンダーっに変わるわけだな

なんか、よくわからん
167 税理士(東京都):2010/08/31(火) 21:31:37.68 ID:RqnI5pGA0
Pen4で自作機組むって言ったら兄貴に殴られました
168 レミントンM700(神奈川県):2010/08/31(火) 21:32:57.21 ID:MFfz9uBe0
フルタワー E-ATXでopteron機組むって言ったら親父が股広げました
169 モデル(徳島県):2010/08/31(火) 21:33:55.91 ID:NpYgJERL0
>>167
お兄ちゃんと仲良くしろよ
170 検察官(dion軍):2010/08/31(火) 21:34:36.77 ID:aa06wd3e0
>>164
焼鳥ナツカシス
あの頃はファンがうるさかった
171 車掌(栃木県):2010/08/31(火) 21:35:54.22 ID:pd0LvA4l0
AMD自体にはブランド力皆無だが
インテルをあきらめてAMDを買い、浮いた金で押されなグッズを購入したほうが圧倒的に男の価値は上がるぜ
172 ダイバー(宮城県):2010/08/31(火) 21:36:42.94 ID:5SJ3kDCR0
Athron64 3200+だけど快適だよ
173 税理士(東京都):2010/08/31(火) 21:36:56.48 ID:RqnI5pGA0
やっと8万貯まったので、秋葉でショップも決めて、ペン4の3Gで初めての自作機を作ろうと思っていました。
今年やっと大学に入った兄貴に会ったときにそんな話をしたら、兄貴の機嫌がみるみる悪くなって、俺にペン4で組むのをやめろとまで言い出しました。
「男ならアスロンXPバルクでペン4を負かすのが美学だ」とか
「もうアスロンXPは製造していないんだから、すぐ秋葉に行って買え」とか
「アスロンで苦労しないとパソコンに強くなれないぞ」とか
「オマエもオーバークロックでインテル使っている奴らが到達し得ない領域に行け」とか
「8万も必要ない。アスロン3000+でも6万あれば大丈夫だから、あとの2万は俺の案内代でよこせ」とか
宗教のようなことを言ってました。
別に兄貴にそんなことを言われる筋合いはないので、反抗すると最後は首を絞められて殴られました。
自分の金なんだから、何を買おうと自由です。別にピストルやドラッグを買うわけじゃないんですから。
勝手にペン4で組んだら殺されるような勢いです。自作PCにはまると自分も兄貴みたいな人になっちゃうんでしょうか???
174 検察官(dion軍):2010/08/31(火) 21:40:31.51 ID:aa06wd3e0
もうちょっと新しいコピペ持って来い
175 版画家(岩手県):2010/08/31(火) 21:42:46.98 ID:7uL/9rl30
>>149
あ、GCの話だったな。GCのは確かにArtXのだったと思う。
Wiiの話と勘違いしてた。
176 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 22:06:32.30 ID:JPtww6b/0
wiiのやつもGCのクロックアップ版でそ
177 中国人(栃木県):2010/08/31(火) 22:20:29.44 ID:AoOtA2pu0
友達の家に行ったとき、AMDのシールが貼ってあった。
あぁ、こいつ貧乏なんだなって思った。
178 シナリオライター(埼玉県):2010/08/31(火) 22:30:34.05 ID:81hYx75L0
初自作の時にPhenom X4 9550買ったんだけど
箱に「バッジシール(?)が入ってるよ」的な事が書いてあったけど
そんなの入ってなかったんだけど普通は入ってるの?読み間違え?
179 モデル(徳島県):2010/08/31(火) 22:32:39.38 ID:NpYgJERL0
小さい切手みたいなシールが入ってただろ.
Phenom って書いてる奴.
180 声優(茨城県):2010/08/31(火) 22:34:39.28 ID:KaZe9Xqg0
AMDマークのシールが箱の中に入ってるはず。
小さいやつだけど。
181 シナリオライター(埼玉県):2010/08/31(火) 22:36:09.98 ID:81hYx75L0
>>179
開けた時にあれ?っとおもってよくみたけど入ってなかったんだよ・・・
入れ忘れだったのか・・・
182 潜水士(新潟県):2010/08/31(火) 22:37:20.79 ID:+cZE+fNg0
>>276
さっき妹のパンツ嗅ぎに行ったら結構むわっとした。
やっぱりこの暑さで体育館で半日いたらあーなるわなw
でもコスは萌えたからしっかり出しといたわww
183 講談師(愛知県):2010/08/31(火) 22:39:58.48 ID:rNyAKWavP
Phenom II X4 945コスパ最強
184 ダックワーズ(大分県):2010/08/31(火) 22:40:35.82 ID:XRaOEMjD0
AMDのロゴシールだとPCケースを引っ越し業者にお願いする時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww

男にはせめてAtom使って欲しい・・・
185 社会のゴミ(千葉県):2010/08/31(火) 22:42:29.27 ID:WMUizYP50
俺、Phenom使いだけどだめなんかねぇ
メーカー物でAMDあまり見ないから、せめて自作くらいはと思うんだが
186 通関士(神奈川県):2010/08/31(火) 22:43:05.76 ID:pNoGUpbt0
1055Tなんだけど正直凄いCPUという感じがしない
HD動画エンコード、編集だとか
マルチコア対応の仕事をやらせていないとか
オンボードビデオだからか
187 宮大工(栃木県):2010/08/31(火) 22:50:57.14 ID:Z1yu28Bg0
買い物上手=AMD
とりあえずシェア1番を買っておけば問題ない(大半の日本人)=Intel
188 漁業(宮城県):2010/08/31(火) 22:53:33.25 ID:BPtJo1B40
4コアならまだしも
6コアは有効に使える環境にないのに買うのはただの馬鹿

俺はエンコ待ち映画のts死ぬ程溜まったから6コアにしたけど
189 通関士(神奈川県):2010/08/31(火) 22:54:50.89 ID:pNoGUpbt0
>>188
だよなー
でもなんとなく買ってしまった
許せ
190 レミントンM700(神奈川県):2010/08/31(火) 22:55:27.18 ID:MFfz9uBe0
俺は編集とかしないからGTX260でトランスコード投げた


939なもんで
191 シナリオライター(埼玉県):2010/08/31(火) 22:57:12.97 ID:81hYx75L0
Atomなネットブックも使ってるけど
Atomでintel insideなシールの糊が熱で溶けてぶにぶにになってはがれそう
熱に強い糊使ってよ
192 美術家(兵庫県):2010/08/31(火) 22:58:57.23 ID:3XUsNYmC0
>>34
CPUも入る
メリメリメリメリ
193 宗教家(長崎県):2010/08/31(火) 22:59:56.09 ID:F40CAYsX0
メーカー製PCばかりなのにAMDしか使ったことがない…

初めてのPC…Duron
今のPC…Athlon
194 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 23:06:53.08 ID:2egjafgeP
>>115
955か640だね
195 レミントンM700(神奈川県):2010/08/31(火) 23:07:24.71 ID:MFfz9uBe0
PentiumMだけはやたらと数持ってる
196 医師(茨城県):2010/08/31(火) 23:10:29.00 ID:WZw358zr0
AMDたんは生活保護受給者の神。
この前、役人が漏れの家に来ますた。
役人はテレビの前にあるPS2を見て、「生活保護受給者が贅沢品を持つとは何事か!」と言いますた。
しかし、AMDのCPUを見た役人は「なんだAMDか」と言うだけですた。 ありがとうベリンガー!
197 車掌(栃木県):2010/08/31(火) 23:11:20.10 ID:pd0LvA4l0
1055にオンボとか意味ねー
俺の945と交換してくれ
まあ俺も6コアが必要なことなんてやってないんだが
198 ダックワーズ(東京都):2010/08/31(火) 23:16:05.69 ID:9cghKc2k0
俺、年末のボーナスが出たらCorei7とSSDのPC組むんだ
199 陶芸家(静岡県):2010/09/01(水) 00:24:39.59 ID:F/mERtw40
>>186
明確な用途も考えずに6コア買うやつはアホだと思います^^
200 技術者(大阪府):2010/09/01(水) 00:32:58.16 ID:0Cb8xge+0
>>198
さすがにそれは時期が悪いぞ
201 官僚(不明なsoftbank):2010/09/01(水) 00:55:13.11 ID:nvEoQS3yP
Bulldozerの続報ってまだ?
202 コピーライター(佐賀県):2010/09/01(水) 01:14:49.41 ID:yTE7K1lZ0
スレ主のIDにK7が入ってるし、AMD使いだから彼女に振られたんだな
自暴自棄はよくないぞキチガイ野郎w
203 カーナビ(栃木県):2010/09/01(水) 04:28:31.37 ID:NyXSLqSA0
204 行政書士(茨城県):2010/09/01(水) 09:08:45.66 ID:2atKscCy0
これってどっちが強いの?
下の方が値段が高いから常識的に考えると下?
それともやっぱり用途によるの?
Gimpで画像編集をしながらFirefoxでおもしろブラウザゲームをやりたいのですが

PhenomII X2 555 BlackEdition  
3.2GHz L2=512KBx2 L3=6MB
10,120円


PhenomII X4 910e
2.6GHz L2=512KBx4 L3=6MB
19,290円
205 官僚(長屋):2010/09/01(水) 09:14:09.68 ID:9BDAFRaiP
>204
i3買ったほうが幸せだがあえて選ぶなら上。クロック差がでかい。
206 行政書士(茨城県):2010/09/01(水) 09:18:56.60 ID:2atKscCy0
>>205
じゃあこれにしようかな
Core i3 560 3.33GHz/Total Cache 4MB/2Core4Threads
16,370円
ちょうど値段も中間ぐらいだし
ありがとう、よしこれにする
207 タピオカ(アラバマ州):2010/09/01(水) 09:21:03.91 ID:NLjYVhba0
sandyまでまてっていってんだろうが
208 投資家(catv?):2010/09/01(水) 09:49:25.97 ID:QQT1u+AK0
>>164
爆熱なのはフェノムの高クロックだけだろ。
209 行政書士(埼玉県):2010/09/01(水) 09:57:23.70 ID:/SqgoOxR0
>>201
Bullになってもトリプルチャンネル未対応ってマジ?

てかIntelさんはもうちょっと手加減してやれよ
バランス考えろバランス。
210 ファッションアドバイザー(catv?):2010/09/01(水) 10:26:41.42 ID://XdMv7C0
AMDは逆にいい加減ソケット変えて欲しいな
AM3ってピン数938本しかないんだろ?
原因はそれだけじゃないかもしれないけど今更デュアルチャンネルはなぁ
211 ヤクザ(徳島県):2010/09/01(水) 14:18:57.15 ID:ppz5ULzB0
シングルチャンネル,デュアルチャンネル,トリプルチャンネルの
ベンチマークの結果を見たけど,全部同じような結果だったぞ.

1%ほどの違いがあるかどうかっていう レベル.
デュアルチャンネルとか信じてるやつは情報弱者.
212 ツアープランナー(埼玉県):2010/09/01(水) 14:28:08.50 ID:VPSIP88u0
トリプルを2セットにしてくれたらメモリも大量に積めるから嬉しい
213 マフィア(catv?):2010/09/01(水) 14:54:33.32 ID:YRLr0Sox0
939未だに現役だわ
自宅鯖用だけど
214 グラフィックデザイナー(アラビア):2010/09/01(水) 14:58:13.72 ID:QppzU5rl0
Sandy Bridge B2の8コアでるまではCore i7 930で戦っていくつもり
2011Q3に登場だったはず
215 公認会計士(アラバマ州):2010/09/01(水) 15:00:00.22 ID:1GSQ29IUP
ブルドーザはAM2+に対応してない疑惑がなかったっけ・・・
AM3で動くならAM2+でも大丈夫だよな・・・
216 公認会計士(東京都):2010/09/01(水) 15:00:49.42 ID:F5ENi+wUP
>>1
こういうスレタイ面白いと思ってんのお前だけだから
217 歯科技工士(アラバマ州):2010/09/01(水) 15:01:48.52 ID:5gjw+2vu0
AMDのDuronを超えるコストパフォーマンスなCPUはもう出ないと思う
Duron最高でした
218 彫刻家(山口県):2010/09/01(水) 15:03:49.49 ID:nlCLp5yv0
リアルの話なんだけど彼氏が私のAthlonに付いてた最中こっそり食べてるの目撃して
喧嘩になって別れた
AMDが憎い
219 M24 SWS(神奈川県):2010/09/01(水) 15:05:10.01 ID:NlGyy5oK0
アップルブレッドduron
↓(L2ショート)
サラブレッドathlon XP化
↓(L5ショート)
Athlon MP化 デュアルCPUへ



自作心が震えた
220 動物看護士(埼玉県):2010/09/01(水) 15:06:55.50 ID:YGykqJQ50
ATIのロゴ好きなんているんだw
会ってみたい
221 トリマー(山口県):2010/09/01(水) 15:10:23.09 ID:+z/9dKib0
ずっとインテル入ってたんだがはじめてAMDで自作したら
パソコン店員オススメのポテチとかいうCPUエアコンファン固定した時に
重さでか?爪がぶっ壊れて泣いた
もうAMD買わない
222 キリスト教信者(アラバマ州):2010/09/01(水) 15:21:19.08 ID:nLDNNtdK0
ペンDとアスロンU×2って全体的なパフォーマンスならどっちがいいの?
223 ツアープランナー(埼玉県):2010/09/01(水) 15:25:30.18 ID:VPSIP88u0
IIx2だろうな
発熱、帯域面じゃ圧倒的にPenDは分が悪い
224 トリマー(山口県):2010/09/01(水) 15:28:04.21 ID:+z/9dKib0
>>222
PenDは体感悪かったよ;;
AthlonU速いよ
もう二度とAMD買わないけど;;
225 官僚(神奈川県):2010/09/01(水) 15:31:15.55 ID:8cRwpnP7P
DuronからE8400にしたらすげー快適になった
でもクアッドにしたい
226 キリスト教信者(アラバマ州):2010/09/01(水) 15:32:31.05 ID:nLDNNtdK0
>>223
>>224
サンクスb

core2まだ高いし格安で組むならAMDでも十分なんだな
227 探検家(愛媛県):2010/09/01(水) 15:39:33.23 ID:RLJG/l3/0
焼き鳥
228 大工(大阪府):2010/09/01(水) 15:59:18.39 ID:MX1rmony0
私女だけどAMDのCPU使ってるよ。
浪費しない堅実派なんだもん。
229 水先人(群馬県):2010/09/01(水) 16:02:58.07 ID:KmUnplD60
>>225
E8400ならもうちょっと我慢したほうがいい
230 思想家(東京都):2010/09/01(水) 16:05:03.77 ID:II3Xnj4+0
もう8年ぐらいAMDしか使ってない・・・
231 仲居(青森県):2010/09/01(水) 16:10:08.00 ID:mD3+t2ZJ0
duron以外イラン
これ以上早くなってどうする?
いままでも、これからもサックサク
232 トリマー(山口県):2010/09/01(水) 18:47:14.52 ID:+z/9dKib0
AMD最高だけど最低だよね
233 公認会計士(福岡県):2010/09/01(水) 20:30:50.46 ID:k5RoXFOAP
新品のPhenom買うのと、中古のC2D買うならどっちがいいんだ
234 水先人(群馬県):2010/09/01(水) 21:30:30.35 ID:KmUnplD60
俺だったらPhenomII X4かな
235 ヤクザ(徳島県):2010/09/01(水) 22:57:40.93 ID:ppz5ULzB0
Phenom2 X4 をあきらめてE8xxxを中古で買った.
M/Bとメモリまで更新する余裕はないんやで・・・
236 パン製造技能士(岩手県):2010/09/01(水) 23:05:58.18 ID:Aa4qIbq30
>>215
DDR2対応のメモコンが乗っているかどうかで運命が分かれそうな気がするけど。
237 ロリコン(京都府):2010/09/01(水) 23:35:23.65 ID:tFZmusID0
>>236
さすがに乗せんやろな。
AM2+で1090T使ってるけど、そこはあきらめてる。
まあAM3のM/B持ってないから、AM3に乗るかどうかもどうでも良かったりするけど。
238 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/01(水) 23:35:25.36 ID:r2oKyXWr0
>>225
クアッドくらい買えばいいのに。

情強はクアッド以上のマルチコアIntel CPU
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch92070.jpg
239 トリマー(山口県):2010/09/01(水) 23:38:55.59 ID:+z/9dKib0
もっさりCore2Quadwwwwwwww
240 ロリコン(京都府):2010/09/01(水) 23:41:54.12 ID:tFZmusID0
>>238
よう、鈴木。
241 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/01(水) 23:42:23.64 ID:r2oKyXWr0
どこがもっさりだよ超キビキビだっての。
242 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/09/01(水) 23:43:11.43 ID:r2oKyXWr0
>>240
ようよくレスくれてありがとう。
やっぱり買うならIntelだよな。
243 トリマー(山口県):2010/09/01(水) 23:45:55.09 ID:+z/9dKib0
キビキビwwwwwwwwwww
一回AMD使ってから言えよ貧乏人wwwwwwwwwwwww
244 ロリコン(京都府):2010/09/01(水) 23:55:46.82 ID:tFZmusID0
>>242
生粋のアム厨だけど、今買うならIntelだな。
でもC2Qは無い。
245 負けを認めろ(関西地方):2010/09/02(木) 00:01:55.91 ID:r2oKyXWr0
>>243
使った事はあるぞw
それにアムドはアムドの方がコスパがいい、とか言ってる貧乏人御用達だろw

>>244
アム厨だったのか。
でも今アムドは買わないわな。
246 メイド(群馬県):2010/09/02(木) 00:02:10.89 ID:KmUnplD60
>>242
昨日i7 870にしたけど、やっぱクアッドいいなぁ
なかなかリソース使いきれないくらいだ
247 仲居(山口県):2010/09/02(木) 00:05:01.89 ID:JaEpgLPB0
>>245
使ったことねぇだろwwwwwww
“負けを認めろ” よ関西地方wwwwwwwww
248 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/09/02(木) 00:06:07.11 ID:UjsWsv5z0
BulldozerってブランドはPhenomになるの?
249 SR-25(神奈川県):2010/09/02(木) 00:06:24.53 ID:xlDCEIh60
おい長州死ね
250 負けを認めろ(関西地方):2010/09/02(木) 00:41:22.89 ID:CTfkCJOF0
>>246
おめ。
PCは余裕があって使い切れないくらいの方が、長く使えて余裕があるから壊れにくくていい。

>>247
DuronとSempronはあるってのw
251 馴れ合い厨(京都府):2010/09/02(木) 01:03:23.56 ID:in9dKj3N0
>>245
いや、1090T買ったよ。
生粋のアム厨だから。
わざわざ人に勧めたりはせんけど。
252 薬剤師(徳島県):2010/09/02(木) 01:35:50.63 ID:bg4QSUj70
AMDのCPUに最適化されてるゲームって
何がありますか?
Intelのは いろいろありますよね.
253 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/09/02(木) 01:51:50.27 ID:UjsWsv5z0
>>252
拡張命令って意味だったら
SSE3までならほとんどのゲームで両方のCPUで最適化されてるんじゃないかね?
SSE4とかはエンコソフトぐらいでしか見かけないかも
それよりもゲームはATIかゲフォかって方が大きい気がする
254 レオナルド・ディカプリオ(アラバマ州):2010/09/02(木) 01:58:55.69 ID:sUeNr8hL0
まぁAMDはいいと思うよ 安いからね

同等の性能製品ならはるかに格安だし
255 FR-F1(千葉県):2010/09/02(木) 07:32:54.30 ID:ndYT49Bu0
もう性能は飽和してんだから待つ必要なんかねえぞ
新しいのが欲しいと思ったときに買えよ
256 SR-25(神奈川県):2010/09/02(木) 08:12:09.40 ID:xlDCEIh60
命令なんて増やしに増やして両社でもう云百数も用意されてるし
それぞれに得て不得手な命令抱えててこれだから之がいいとはもはやいえない状況。
257 キリスト教信者(愛知県)
1 名前: キチガイ(新潟県)[] 投稿日:2010/08/31(火) 09:43:19.84 ID:ZoTLik7k0 ?PLT(44000) ポイント特典