シャープ「ソニーさんと仲良く液晶パネルつくるお!(わくわく」 ソニー「何言ってるんだこいつは・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 グラフィックデザイナー(dion軍)

ソニーがシャープとの液晶パネルの共同出資会社へ追加出資を見送る公算が大きくなった。
現在の7%を2011年4月までに34%まで引き上げる予定だったが、
シャープからの調達量を増やす必然性が薄れている。ソニーはテレビ事業のコスト構造を徹底的に見直しており、
特にバックライトなどが付いたモジュール製品を供給できないシャープの立場は弱い。
約2年前に誕生した「強者連合」は、すさまじいグローバル競争に変質を余儀なくされそうだ。


ソニー、シャープとの液晶会社向け追加出資見送り
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320100831bjad.html
2 トラベルライター(大阪府):2010/08/31(火) 08:03:50.23 ID:+eEs4C020
ニュー速ってキチガイ負け組み隔離施設になりつつあるな
3 客室乗務員(西日本):2010/08/31(火) 08:04:20.54 ID:ZJUdJpS40
目のつけどころがシャープでしょ?
4 ソムリエ(大阪府):2010/08/31(火) 08:04:29.72 ID:wyMlWNyo0
シャープのほうがいいに決まってるだろ
5 通信士(富山県):2010/08/31(火) 08:04:54.10 ID:X2MMqbHj0
パナソニックの液晶テレビは売れてないの?
斜めからも見れるようにIPSにしようと思うんだけど
6 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/08/31(火) 08:05:17.24 ID:SgsmuBVQ0
>>4
もうそんな変わらないよ
画質とかみんな気にしてない
エンジンで補正できるし
7 整体師(北海道):2010/08/31(火) 08:05:17.45 ID:8CtXVxkU0
需要増に対応するためだったのに
需要が消えたからな
8 講談師(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 08:05:31.11 ID:swoQqSZRP
シャープって何だっけ?
9 心理療法士(東京都):2010/08/31(火) 08:05:44.46 ID:7avYKsG20
糞パネルしか作れないのか
10 通訳(東京都):2010/08/31(火) 08:05:58.58 ID:quw7qDnw0
3Dもハズしたしどうすんだ
11 漫画家(京都府):2010/08/31(火) 08:06:39.10 ID:AZDFB1jl0
2chでは一時期叩かれまくったけどソニーってやっぱりすごいな
12 タンメン(新潟県):2010/08/31(火) 08:07:07.10 ID:HGAdySaQ0
2chでは一時期叩かれまくったけどソニーってやっぱりすごいな
13 講談師(catv?):2010/08/31(火) 08:07:24.18 ID:JIvaKkPhP
>>11
すごくなかったらむしろ叩かれもしないだろ
14 運用家族(北海道):2010/08/31(火) 08:07:38.66 ID:iQ/HRct20
ソニー最近飛ばし過ぎだろ…ちょい落ち着け
15 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 08:07:44.38 ID:K4Ot/hzVP
>>11
所詮コップの中の嵐
16 講談師(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 08:07:53.83 ID:qlW6FCsRP BE:1301736285-2BP(868)

確かソニーに出資してもらったくせに東芝とかへの供給を優先したんだよな
そら見捨てられるわ
17 講談師(関西地方):2010/08/31(火) 08:08:37.47 ID:hDMVBYj3P
円高ウォン安でS-LCDから買いたいんだろうな
18 弁護士(東京都):2010/08/31(火) 08:10:17.00 ID:nxA9ywzb0
>>11
一般人は2chなんて見ないからな
19 たい焼き(東日本):2010/08/31(火) 08:10:50.26 ID:n4L/2vwG0
ソニーはお金がないのだね。
20 チンカス(長屋):2010/08/31(火) 08:11:48.59 ID:Rz9lL61j0
よくやった
21 相場師(愛知県):2010/08/31(火) 08:11:52.50 ID:CvoJTUj70
簡単にマスコミに踊らされる一部のジャップは切り捨てて、世界に目を向けるべき
22 郵便配達員(広島県):2010/08/31(火) 08:12:12.28 ID:i+bsBekK0
バックライトはサムスンから買うと思うね
23 講談師(catv?):2010/08/31(火) 08:12:17.25 ID:sC/ow/17P
円高なのに同じ日本から買うとか阿呆じゃん
24 講談師(関西地方):2010/08/31(火) 08:13:16.19 ID:hDMVBYj3P
>>22
前にSonyはSamsungにモジュールじゃなくてパネルで渡せやksgって言ってたと思う
25 講談師(東京都):2010/08/31(火) 08:13:26.46 ID:GVc9aVGfP
>>11
未だに海外だと就職して最初に「ソニー」ブランドの音楽プレイヤー買うんだって人が気持ち悪いくらいの割合でいっぱいいるぞ
26 中卒(dion軍):2010/08/31(火) 08:13:58.20 ID:ZJNoI13M0
ソニーと開発の仕事を経験したことがある人は、ソニー製品を買わない不思議
27 講談師(静岡県):2010/08/31(火) 08:14:29.06 ID:0fd5YD8uP
シャープって最近落ちぶれ感がすごい
28 監督(catv?):2010/08/31(火) 08:15:00.55 ID:Mc+S+Nu2P
>>11-12はコピペかなんかなの?
29 キチガイ(兵庫県):2010/08/31(火) 08:15:12.07 ID:BeCSIk+w0
IPS最強だからpanaとhitachi
30 デザイナー(神奈川県):2010/08/31(火) 08:15:29.50 ID:Dq05vxNd0
31 監督(catv?):2010/08/31(火) 08:15:34.91 ID:Aluw7omyP
視野角の狭いVA方式じゃ、先が見えてるからなあ。
東芝とかソニーとか、ライバル会社だからって変な考えせずに、IPSαを採用した方が良い。
32 映画評論家(東京都):2010/08/31(火) 08:15:50.01 ID:T7OnznX20
あったまいいよね!のcmって頭悪いよな
33 講談師(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 08:16:07.01 ID:qlW6FCsRP BE:1171562494-2BP(868)

>>25
日本だとウォークマンもちょっと値下げすりゃ唯一iPod勢に対抗できてるしな
34 パティシエ(兵庫県):2010/08/31(火) 08:19:06.98 ID:I0WMDCqV0
2chでは一時期叩かれまくったけどソニーってやっぱりすごいな
35 作家(愛知県):2010/08/31(火) 08:19:37.81 ID:/6SkIQ1f0
今IPSαなのはビエラだけか・・
メーカーで買うんじゃなくてパネル見て買えよ
サムスン製とか買ったら後悔するぞ
36 建築物環境衛生”管理”技術者(三重県):2010/08/31(火) 08:20:43.36 ID:z/o/6tmY0
替りにサムスンから供給してもらうか
まあ当然の選択だな
37 弁理士(東京都):2010/08/31(火) 08:20:43.90 ID:move3hdK0
>>11-12
これが噂のGK?
38 SR-25(富山県):2010/08/31(火) 08:21:31.64 ID:otaZvxk+0
お前らの大好きな東芝はサムスンパネル(苦笑)
39 パティシエ(兵庫県):2010/08/31(火) 08:21:35.49 ID:I0WMDCqV0
>>35
そんなの気にしてるの
ネトウヨぐらいだろ、マジで
40 家畜人工授精師(大分県):2010/08/31(火) 08:21:40.25 ID:rzbJQPSr0
アップルはソニー以上だよって聞くような時代だが
ソニー以上に大きいうんこって意味だからな
41 講談師(関西地方):2010/08/31(火) 08:22:10.45 ID:hDMVBYj3P
>>39
まぁ、今買うならU2VAかIPSαだろ
42 トリマー(宮城県):2010/08/31(火) 08:22:46.84 ID:BABd/pfS0
だって、ソニーにはバックにサムスンがついてるじゃんwwww
43 監督(catv?):2010/08/31(火) 08:23:09.83 ID:Aluw7omyP
>>35
Viera、Woooの他に、ORIONも採用してる。
値段は4万〜4.5万だけど、5万前後の有名メーカーの32型と比べても遜色無いからな。

>>39
サムスンはVA方式だから無い。
せめてIPSのLGだわ。
44 モデル(宮城県):2010/08/31(火) 08:23:10.49 ID:AGRviNtf0
馴れ合うな
45 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 08:23:11.69 ID:K4Ot/hzVP
>>39
ロゴ隠されたらパネルの違いなんてどうせわかんねーのになw
46 講談師(東京都):2010/08/31(火) 08:23:27.57 ID:GVc9aVGfP
>>40
つか海外ではアップル=ビートルズが作った会社
ってイメージが強すぎてアップルっていうときはマックとかのって付けないと伝わらないぞ
未だに定期的にポールやらに訴えられてるしな
もうそういうイメージ付いたら負けなんだよ
47 音楽家(コネチカット州):2010/08/31(火) 08:23:28.97 ID:uE8UDivyO
スレタイにソニーって入ってるだけで変なのくるよな
48 児童文学作家(宮城県):2010/08/31(火) 08:25:11.14 ID:1svXEqea0
シャープとねんごろになったら
盟主のサムスン様に怒られるだろ
49 監督(dion軍):2010/08/31(火) 08:25:36.16 ID:LOyTSdceP
調子づいてきたか
50 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/08/31(火) 08:26:10.41 ID:SgsmuBVQ0
もともと両天秤にしてパネルの値段下げる戦略だからな
さすがソニー汚い
51 講談師(catv?):2010/08/31(火) 08:29:19.92 ID:sC/ow/17P
>>46
マッキントッシュはアンプだよな
52 マフィア(埼玉県):2010/08/31(火) 08:35:54.75 ID:50P+j5tO0
シャープのパネルをソニーが買って
ソニーがサムチョンにコピーして作ってと渡して
シャープにサムチョンが怒られて裁判で負けて
ソニーがどうしようってとこで後はどうなったん?
53 パティシエ(catv?):2010/08/31(火) 08:36:37.57 ID:mZfbrYN+0
BRAVIAにシャープパネル機種多いけど最近発売したハイエンドはほとんどサムスンパネルになってるしな
供給も安定してて質も高いんじゃシャープを選ぶ理由もないんだろう
54 家畜人工授精師(大分県):2010/08/31(火) 08:41:21.33 ID:rzbJQPSr0
価格コムで勢力図をたまに確認するが
液晶TVに限っては東芝工作員が全力だからな
55 スクリプト荒らし(東京都):2010/08/31(火) 08:41:26.50 ID:BB9Kp5/c0
神値上げ
56 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 08:47:03.96 ID:JPtww6b/0
57 負けを認めろ(千葉県):2010/08/31(火) 08:51:24.69 ID:MyjfKHyv0
シャープはパネル以外糞
58 庭師(アラバマ州):2010/08/31(火) 08:54:24.33 ID:RdEL1l+m0
ソニーってサムスンに頼り切りでパネル作る技術ねーだろ…
59 書家(大阪府):2010/08/31(火) 08:56:01.94 ID:HJYQZ1Sa0
シャープの液晶>>>>>>>>>>>>ソニー(笑)の液晶
60 ニート(三重県):2010/08/31(火) 08:57:10.43 ID:0Ce0R3AC0
自前で研究開発しても金掛かるだけだからな
今は他所が作ったのを採用して組み立てるだけが勝ち組よ
61 看護師(新潟県):2010/08/31(火) 08:59:50.85 ID:VHkZuFTS0
>>56
シャープの言い分としてはパーツごとに修理しやすい様に
そういう構造になってるらしい。
消費者にはあまり関係ない事だか
62 監督(東京都):2010/08/31(火) 09:04:45.00 ID:g0aXyEyGP
CDを生み出し、8mmを生み出し、VHSの母体であるベータをつくり、BDで独占市場を作っているソニーが

すごくないわけがない
CDがパイオニアだとか思ってるアホがいるようだが
ソニーとフィリップスが共同開発したものだ
MDを作れたのもそのため
パイオニアだと思ってるバカはCDサイズのレーザーディスクと間違ってる

世界的に見れば映像媒体を作り出す技術はまだ最高峰の部類
計算上BDの特許パテントだけで生きていけるんだぜ?
シャープとかとは格が違う
63 ゴーストライター(京都府):2010/08/31(火) 09:06:47.01 ID:xdYZ3+Lp0
UV2AはサムスンのVAと大差無いし
クアトロンは売らないし
供給量少なくて量販店で2ヶ月待ちとかだったし

そりゃシャープとはやってられんだろ
64 VSS(広島県):2010/08/31(火) 09:07:29.65 ID:ALyJUTAK0
技術泥棒の糞シャープ汚い
65 監督(コネチカット州):2010/08/31(火) 09:09:58.23 ID:PGpK/ml4P
で価格com通りLEDレグザでいいの?

PS3とX360BOXでゲームと映画メインで描画エンジンと遅延最小で40インチ↑で頼む
66 声楽家(神奈川県):2010/08/31(火) 09:13:31.54 ID:H0QkeOrC0
東芝製の液晶みると シャープのテレビなんて見れない

てかシャープって三流会社
67 家畜人工授精師(大分県):2010/08/31(火) 09:14:55.45 ID:rzbJQPSr0
東芝って中国製だったよな
68 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/08/31(火) 09:17:49.41 ID:O/yqytvY0
世界で一番パネルを購入するソニーに2度も逃げられて
シャープは国内市場だけの内弁慶なのに、堺工場の供給過剰をどうするつもりなんだ
69 シャブ中(関西・北陸):2010/08/31(火) 09:19:13.17 ID:xMTvd/fpO
これシャープヤバくね
パネル相場の下落で膨大な赤字出るぞ
業務用とか小型のディスプレイは有機ELに移行していくしな
70 マフィア(埼玉県):2010/08/31(火) 09:23:09.72 ID:50P+j5tO0
>>62
突込み所が多過ぎなんだが
ソニーなんてM$と同じで他所からパクッてきただけよ
創業のトランジスタもUSの会社のをパクッただけだし
71 講談師(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 09:27:07.19 ID:qlW6FCsRP BE:1366823276-2BP(868)

埼玉県ってSCE以外も目の敵にしてんのか
キモいわ
72 中卒(新潟県):2010/08/31(火) 09:29:11.05 ID:T+MzmoYV0
シャープよりサムスンのほうが品質も値段も一枚上
73 家畜人工授精師(大分県):2010/08/31(火) 09:31:06.33 ID:rzbJQPSr0
そりゃないだろ、サムスンのTVから煙がでてる動画は何回か見た
74 監督(東京都):2010/08/31(火) 09:33:01.36 ID:g0aXyEyGP
>>70
毎回お前みたいなソースも提示しないアホが沸くよな
どこの社員なんだよお前

そういえばお前埼玉か
以前CDはパイオニアが開発したとかほざいてた奴だな
もうつまんねーから黙ってろよお前
75 コンセプター(神奈川県):2010/08/31(火) 09:41:57.34 ID:27X38rxO0
>計算上BDの特許パテントだけで生きていけるんだぜ?

は?どういう計算だよ?
おまえこそソース示せ。
76 路面標示施工技能士(香川県):2010/08/31(火) 09:55:14.36 ID:WKTUHY8i0
シャープの4色パネルと東芝の画像処理で1台ほしい
42〜50型で外付けHDD、レコに高速ムーブおkの
77 監督(東京都):2010/08/31(火) 09:58:00.09 ID:g0aXyEyGP
>>75
は?

お前この板でもどんだけBDだけで稼いでるんだってニュースもあって何ほざいてんの?
2009年度の決算でBDがどれだけ好調だと思ってんの?
不調なのがTV部門で、今このスレで扱ってるニュースはそれに関連した話なんだけど
78 FR-F2(西日本):2010/08/31(火) 10:00:38.23 ID:8fuKAoRj0
>>61
リンゴ禿の会社でそんな言い訳したら一瞬でクビにされるよな
79 コンセプター(神奈川県):2010/08/31(火) 10:02:27.31 ID:27X38rxO0
>>77
で、ソースは?

顔真っ赤にして必死に吠えてないで、さっさと
「計算上BDの特許パテントだけで生きていける」ソース持って来いよカス。
80 講談師(埼玉県):2010/08/31(火) 10:03:41.10 ID:xIk+mwgu0
シャープもかの国の法則から逃れられてよかったね
81 監督(愛知県):2010/08/31(火) 10:04:31.64 ID:BvNbGgJzP
シャープフルボッコに叩いてたGKはどうするの?死ぬの?
82 ヘルスボーイ(岐阜県):2010/08/31(火) 10:06:47.06 ID:J26/ApYT0
日本製と言ったって実態はフィリピンとチャイナが作ってるんだろ
サムスンと良い勝負だわ
83 落語家(岡山県):2010/08/31(火) 10:07:05.35 ID:MjJ7cK620
>>81
落ち着いて>>1をよめ
84 AV男優(兵庫県):2010/08/31(火) 10:12:03.80 ID:FHBiwMZK0
BDはソニーが作った規格だといまだに信じきっているかわいそうなGKが居ると聞いて
85 監督(東京都):2010/08/31(火) 10:15:17.49 ID:g0aXyEyGP
>>84
何?
裁判おこされたからパクリとか本当に信じてる情弱?

もう片方は知ってて当たり前のソースを要求する情弱か
もう片方は放置でいいよな
去年の時点でBD市場は1兆円市場に拡大している上
その中に特許パテントなんて含まれていない
各社のBDレコーダーの売上げの一部、BDソフトの売上げの一部は別途計上され
去年の段階で全体のビデオソフトの3割強がBDの売上げなんだから
それだけでも生きていけるぐらいの稼ぎは出してる

どうせいつもの情弱埼玉君は日本国内でしか計算してないから
「国内ではこの程度しか売れてねえ」とか思ってんだろ
世界標準規格で国内での売上げで計算とかアホもいいところだ
86 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:21:07.77 ID:JPtww6b/0
BDはパテントプール方式で
各社のIPが採用されている
使用IPの各社比率は不明
87 コンセプター(神奈川県):2010/08/31(火) 10:21:51.96 ID:27X38rxO0
>>85
何?今の今まで必死にググってソース見つからなかったわけ?
裁判起こされたとかそんな話は一切してませんけど?

見苦しい言い訳長文書いてる暇があるくせに、お前の脳内では知ってて当たり前のソースを
なんで即座に提示できないんだ?

いいから、さっさと

「計算上BDの特許パテントだけで生きていける」

ソースのURLのひとつでも貼れよカス。
88 農家(大阪府):2010/08/31(火) 10:22:03.86 ID:DOv9zPJt0
世界の亀山モデルとは一体なんだったのか
89 歯科衛生士(広島県):2010/08/31(火) 10:22:50.57 ID:tklYT84I0
自社で使うLEDさえ数足りてないのに,ソニーに売ってる場合じゃねえよな確かに。
90 AV男優(兵庫県):2010/08/31(火) 10:25:11.21 ID:FHBiwMZK0
BDで食っていける!!11とか異常に必死な情弱小学生GK(東京都)は
BD特許が東芝に支払われてる事すら知らなさそうだね。

こんなところでクダ巻いてないで、夏休み最後の一日は宿題の残りでも
やったほうがいいんじゃないの?>ID:g0aXyEyGP
91 SR-25(東京都):2010/08/31(火) 10:26:18.73 ID:uHkqfMlm0
もういいから、サムスンのやつ売れよ
92 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:26:59.59 ID:JPtww6b/0
>>89
LEDってどこでつくってるの?
93 獣医師(京都府):2010/08/31(火) 10:27:48.99 ID:x+NvefE50
>>78
それをもって正しいか悪いかを判断できないな、ハゲだし
94 FR-F2(西日本):2010/08/31(火) 10:29:56.60 ID:8fuKAoRj0
>>93
売れてるんだから正しいんだよ商業的に考えて
95 AV男優(兵庫県):2010/08/31(火) 10:33:43.76 ID:FHBiwMZK0
>>61 >>78
>消費者にはあまり関係ない事だか

消費者には十分関係有るだろ。
専用部品を使うってことはそれだけコストが上がるって事なんだからさ。
修理にしても交換部品が高くなるわけで、一概に消費者に関係がないとは言えない。

普段見えない裏側にコストを掛けるかどうかなんてのは、単なる考え方の違いであって、どっちが正しいかなんて
言い切れるもんではないよ。
96 ファシリティマネジャー(中国地方):2010/08/31(火) 10:34:39.85 ID:zxsCJ5wj0
そういえばそんな話もあったね、と
リーマンショックで吹き飛んだな
97 AV男優(兵庫県):2010/08/31(火) 10:35:01.77 ID:FHBiwMZK0
>>94
その理論だと、アクオスも売れてるから商業的には正しいと言えるな。
98 落語家(岡山県):2010/08/31(火) 10:35:53.94 ID:MjJ7cK620
>>94
ちょっと前の日本人なら、修理も不可能な
ボンドでネッチャネッチャしてるような使い捨て商品見向きもしなかったはずなんだけどな
99 64式7.62mm小銃(長屋):2010/08/31(火) 10:37:24.95 ID:XpVbRBh/0
>>1
きめえスレタイVIPでやれ
100 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:43:29.83 ID:JPtww6b/0
LG's 31-inch OLED prototype to slice through IFA
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/08/lg-oled-31.jpg


101 韓国人(京都府):2010/08/31(火) 10:43:48.33 ID:VJ6yYFc+0
>>98
やっぱり使い捨ての派遣労働者が買うんだろうねそういうの
お互いに引き合うんだろうか
102 ツアーコンダクター(北海道):2010/08/31(火) 10:51:45.57 ID:z0rhUadr0
ブラビアは結局チョンパネに逆戻りか
103 ファシリティマネジャー(中国地方):2010/08/31(火) 10:52:52.53 ID:zxsCJ5wj0
>>62
CDがパイオニアだとか思ってるアホがいるようだが



本当にそんなアホがいるの?
104 獣医師(京都府):2010/08/31(火) 10:54:04.54 ID:x+NvefE50
>>94
なるほど、だったらサムスンとLGはベストデザインなんだな、工学的にも
105 ファシリティマネジャー(中国地方):2010/08/31(火) 10:54:59.22 ID:zxsCJ5wj0
prototype
106 中卒(新潟県):2010/08/31(火) 10:56:07.04 ID:T+MzmoYV0
液晶テレビは機能で勝負しろよ
107 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:57:50.19 ID:JPtww6b/0
108 中卒(新潟県):2010/08/31(火) 11:00:19.17 ID:T+MzmoYV0
>>107
完全にソニーの丸パクリ
そもそもLGロゴのついた製品を買いたくない
109 ファシリティマネジャー(兵庫県):2010/08/31(火) 11:00:26.45 ID:ZZytQue00
>>28
1分30秒も間空いてるじゃん
11がリアルGKで12がアンチでコピって遊んだか
11がアンチでそれを見抜けぬ12がコピって遊んだか
110 マフィア(埼玉県):2010/08/31(火) 11:02:13.52 ID:50P+j5tO0
>>74
他所の板のスレで誘導されて今日はじめてこの板にきたんだが?
当然だがパイオニアが開発なんて言ってないけど?
お前は見えないモノばかり見えるんだな
BDがソニーだと思ってるくらいだからな

>>77
100GBの新型が出るからBDは処分に困って特売してるんだろ
ヤフーニュースにすら出てる内容だぞバカ
亀過ぎる
111 ファシリティマネジャー(兵庫県):2010/08/31(火) 11:04:55.71 ID:ZZytQue00
SONYのBRAVIAってさテレビの枠をクリアパネル囲ってたでしょ
SONYがモデルチェンジでそれやめた途端にサムとかエルジーが一斉にデザイン真似たのにはわろたよw
韓国のマスコミが日本のテレビがサムスンのデザイン(ピアノブラック)真似してるとか煽ってたのに
今のサムとかLGのテレビやモニターはテレビの枠をクリアパネルで装飾してるのばっかなんだよw
112 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:07:37.86 ID:JPtww6b/0
113 監督(コネチカット州):2010/08/31(火) 11:12:16.24 ID:PGpK/ml4P
おまえら…w


派閥争いはいいから曇りなき眼で見定めて俺の質問に答えろよw
クアトロンとかダウングレード倍速とかチョンパネとか
114 編集者(神奈川県):2010/08/31(火) 11:16:10.05 ID:xOKJo6av0
ニュー即民的にはBenQはどうなの?
115 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:18:15.13 ID:JPtww6b/0
>>114
TVじゃないじゃん
116 ダックワーズ(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:23:50.80 ID:JPtww6b/0
117 理学療法士(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:54:52.72 ID:2OpMZLEj0
モニタは三菱最強他は糞なのになんでいいテレビが作れないの
118 講談師(長屋):2010/08/31(火) 11:55:46.25 ID:xMiBgyK9P
シャープ叩いてたのもGKのせいにされてるのかw
何でも勝手に決め付けてそれっぽく言いふらすだけで既成事実化しようとしてるのか
119 翻訳家(静岡県):2010/08/31(火) 12:18:18.70 ID:M1p9T7Bk0
>>117
三菱の回転TV最高だろうが!
ブラウン管の癖にすぐぶっ壊れるけどな!!
120 かまってちゃん(神奈川県):2010/08/31(火) 12:24:57.92 ID:8h2EWFZR0
>>72-73
ウチの会社の食堂にあったサムソンの液晶テレビ
3か月で燃えた
今ゎアクオスになってる。
121 学芸員(茨城県):2010/08/31(火) 12:52:05.10 ID:p2n3WvGu0
シャープはUV2Aだのクアトロンだの他社を圧倒するハードを持ってるのに
どうしてあんな糞画質になってしまうのだろう。
122 負けを認めろ(鹿児島県):2010/08/31(火) 12:54:36.41 ID:wLtALVBJ0
そのソニーはどこの液晶を使ってる勝手言うと・・・
123 警察官(長屋):2010/08/31(火) 12:58:00.56 ID:695kRao30
>>100
かっけえ
124 作家(福井県):2010/08/31(火) 13:02:26.73 ID:ZdbCM9Rg0
ブラビアはバックライトのせいで画面真っ白
125 家畜人工授精師(栃木県):2010/08/31(火) 13:27:54.54 ID:NB1pI3770
シャープは4原色の最新パネルは自社で独占してソニーには
供給しないからね。
ソニーにはメリット無いでしょう。
サムスンからは高い値段で買わされているし。
やっぱり液晶パネルを自社生産しない時点で駄目だね。
126 監督(catv?):2010/08/31(火) 13:32:44.74 ID:LggC08D6P
PSPのはシャープじゃないのか
127 VSS(埼玉県):2010/08/31(火) 13:33:27.71 ID:J52vMLOM0
シャープがまともにパネル供給しなかったせいで
NX800 LX900 HX900 の売れ筋上位機種の生産がまるで追いつかなかったわけだし
128 作家(東京都):2010/08/31(火) 13:42:21.44 ID:m12jkwrk0
>>127
シャープはチョン以下だな、最悪だ
129 大工(愛媛県):2010/08/31(火) 13:55:16.90 ID:B5JUpDnC0
ソニーの品質管理は昔からシャープ対して厳しい
ソニーへ電子部品供給していた時代に 不良品の混じった部品を
出荷した経緯があるから、すべて疑いの目で見られている
しかも、納期に間に合わせるためにスペックを無視しるのはシャープ
の常套手段だ。
130 パイロット(茨城県):2010/08/31(火) 13:59:53.27 ID:5pwwHOd00
>>103
居ないだろ
そんなキチガイに2chですら会ったことない
131 監督(愛知県):2010/08/31(火) 14:01:08.40 ID:LaOcnB4IP
ソニーみたいなゴキブリ企業はチョンとくっつているのがお似合い
132 パイロット(茨城県):2010/08/31(火) 14:01:32.89 ID:5pwwHOd00
ソニーに部品供給したメーカーというと
ビクターとかピアレスとかが真っ先に思い浮かぶ
どちらも随分と昔から今に至るまで供給を続けてるよね
133 運用家族(千葉県):2010/08/31(火) 14:08:17.14 ID:peqnqG0h0
俺もコスト見直したらソニー製品買うことが無くなった
134 作業療法士(新潟県):2010/08/31(火) 14:30:06.74 ID:mEmfNzXx0
SONYは松下とくっついた方がいいんじゃないの
135 監督(catv?):2010/08/31(火) 14:47:44.53 ID:GcjxxXNVP
シャープは最近いろいろ舐め過ぎだろ
136 作業療法士(新潟県):2010/08/31(火) 14:49:55.32 ID:mEmfNzXx0
>>108
LGは前々からフレーム一体型デザインを採用していたりする
SONYのオリジナルはバータイプスタンドだけかも
137 講談師(埼玉県):2010/08/31(火) 15:50:52.83 ID:TuvxvehUP
>>134
俺たちの松下を潰す気か
138 歯科衛生士(広島県):2010/08/31(火) 18:36:35.29 ID:tklYT84I0
>>92
シャープ社内で作ったり,日亜とかの他所から買ってきたり。
139 監督(コネチカット州):2010/08/31(火) 18:52:50.94 ID:PGpK/ml4P
なんなんだこの情弱共は…

もういい、レグザ買うから(`□´)
140 宮大工(大阪府):2010/08/31(火) 19:11:10.56 ID:0us/x3YF0
結局シャープなんて自社の利益しか考えない守銭奴企業なんだよな。
ソニー以外の日本企業ってみんなそれっぽいよね。
141 小説家(大阪府):2010/08/31(火) 19:22:19.57 ID:7JEhgp0q0
>>139
こんな所で聞く方が情弱だろ
142 画家(福岡県):2010/08/31(火) 19:23:33.82 ID:AWilw40/0
>>140
ガチガチ囲い込み企業が何だって?
ソニーの場合、囲い込みに失敗してるだけなんだけど。
143 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/08/31(火) 19:27:17.68 ID:U7b9Hyyv0
ソニーはサムソンに液晶パネルの供給拡大してもらうように韓国まで頭下げに行こうとして
先に朝鮮日報とかに情報リークされて流れちゃったんじゃなかったっけ?
144 マフィア(埼玉県):2010/08/31(火) 19:34:53.90 ID:50P+j5tO0
>>140
ソニーはすでにニッサンのように外資だらけで日本企業とは言えませんが?
守銭奴だからシャープの技術をサムチョンに横流して裏切られて失敗したんだが
145 国会議員(東京都):2010/08/31(火) 19:38:38.59 ID:bQrCTIVk0
シャープのパネルも大していいものじゃないからな
ちゃんと契約どおり供給しないし他から調達するのが正解だと思う
146 講談師(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 19:42:06.08 ID:qlW6FCsRP BE:2050234597-2BP(1500)

(埼玉県)の妄想力は果てしないな
147 バランス考えろ(滋賀県):2010/08/31(火) 21:32:48.81 ID:hdbd/Wyq0
SHARPの技術横流しするほど技術交流してねえよ。
あと三星に売れるほどSONYは技術ねえ品
どこでそんな妄想拾ってくるんだか。。。馬鹿埼玉
148 看護師(三重県):2010/08/31(火) 21:35:56.55 ID:k82OaTEv0
>>26
わかるわかるw
149 負けを認めろ(鹿児島県):2010/08/31(火) 23:14:44.53 ID:wLtALVBJ0
>>26,148
なんで?使ってる部品とか実は酷いの?
150 大学芋(愛知県):2010/08/31(火) 23:14:47.73 ID:M8sT+Swn0
SONY BRAVIAの55XR1が最強、他は糞
151 看護師(三重県):2010/08/31(火) 23:47:30.38 ID:k82OaTEv0
>>149
ヘッポコ設計をカバーするために部品の要求仕様があり得ないくらい高水準になる。

当然、そんな部品はあり得ないからすぐ壊れる。
これがソニンタイマーの正体だ。
152 絶対に許さない(神奈川県):2010/09/01(水) 00:03:55.73 ID:lU7gjLKW0
現状最も情強は日立のプラズマだと決まったはずだが
153 整備士(東京都):2010/09/01(水) 00:37:07.81 ID:GyCqnC9Y0
世界じゃ全然売れない三流シャープw
154 心理療法士(アラバマ州):2010/09/01(水) 01:45:20.15 ID:KyqCRlM60
>>143
いま思い付いたのか?
寝ぼけんのもいい加減にしろ
そもそもサムチョンが「8世代パネルならすぐに作れるニダ」って抜かすから合資会社まで作ったのに
それがハッタリのとんだ吹かしで歩留まりがとんでもないことになって生産どころじゃなくなった
実質予定から丸一年の遅れ!
これでチョニーの事業プラン台無し
しかたないので以後こうした事のないようにリスク分散でシャープにパネル供給してもらう為に揉み手しながら出資
それですら先に芝に並ばれてる始末w
155 心理療法士(アラバマ州):2010/09/01(水) 04:00:01.15 ID:KyqCRlM60
>>125
当たり前だろ
開発にどんだけ掛かったと思ってんだよ
情弱に「このドットの形状なんなんだよ、シャープ頭悪杉だろ」とか抜かされてギギギッ!ってなってたのにw
あの三角にひとつ足されて完全体になることは当時ほとんど知られてなかったからな
この発想は地味だけど凄い
液晶の応答性の悪さを考えればエセ倍速より全然頭いい
156 彫刻家(石川県):2010/09/01(水) 04:01:29.34 ID:y3LNDoJp0
>>56
今時黄白赤のコンポジなんて使わないだろ
HDMIかD端子増やせよ
157 中国人(西日本)
こんなこと以前に、レアアースを支那畜に絞られてパネル自体が作れなくなりそうなんだが