業界「オタク向けCDはファングッズだから売れるだけ」俺「カラオケでもオタク向けが強いんだが」業界「ぐぬぬ・・・」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 農家(千葉県)

総合カラオケランキング(★=音楽業界が言うオタク向け)
[集計期間 : 2010/08/23〜2010/08/29]
★ 1 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
★ 2 ポニーテールとシュシュ《本人映像》 AKB48
  3 会いたくて 会いたくて《本人映像》 西野カナ
★ 4 ローリンガール wowaka feat.初音ミク
★ 5 裏表ラバーズ wowaka feat.初音ミク
  6 ハナミズキ《本人映像》 一青窈
★ 7 magnet minato(流星P) feat.初音ミク、巡音ルカ
★ 8 え?あぁ、そう。 蝶々P feat.初音ミク
★ 9 メルト supercell
★ 10 ワールドイズマイン supercell
★ 11 ワールズエンド・ダンスホール wowaka feat.初音ミク、巡音ルカ
★ 12 ロミオとシンデレラ doriko
★ 13 会いたかった AKB48
★ 14 炉心融解 iroha(sasaki) feat.鏡音リン
★ 15 二息歩行《本人映像》 DECO*27
  16 キセキ《本人映像》 GReeeeN
★ 17 Just Be Friends Dixie Flatline feat.巡音ルカ
★ 18 Utauyo!!MIRACLE 放課後ティータイム
  19 Best Friend《本人映像》 西野カナ
★ 20 ブラック★ロックシューター supercell
★ 21 ヘビーローテーション AKB48
★ 22 only my railgun fripSide
  23 ハナミズキ 一青窈
★ 24 ライオン《アニメカラオケ》 May'n/中島愛
★ 25 God knows...《アニメカラオケ》 涼宮ハルヒ(C.V.平野綾)
★ 26 1925 冨田悠斗(とみー/T-POCKET) feat.初音ミク
★ 27 Butter-Fly 和田光司
http://joysound.com/ex/ranking/karaoke/total/weekly.htm
2 車掌(アラバマ州):2010/08/30(月) 19:57:58.55 ID:8q5flVWB0
ニコ厨シネ
3 AV男優(東京都):2010/08/30(月) 19:58:19.09 ID:NCK2wifx0
なんで得意げなの?
逆に恥ずかしいとか思わないの?
4 64式7.62mm小銃(神奈川県):2010/08/30(月) 19:58:19.98 ID:NTfho/BH0
和田光司すげーな
5 Opera最強伝説(宮崎県):2010/08/30(月) 19:58:25.44 ID:p4ZZj5s50
ニコ厨とアニオタしかカラオケに行ってないレベル
6 投資家(アラバマ州):2010/08/30(月) 19:59:21.50 ID:dG8q/6cq0
業界と対話してるお前は何なんだよ
7 理学療法士(大阪府):2010/08/30(月) 19:59:26.14 ID:wzEjEFqO0
ジャケがカッコいいCDだけ安く買ってインテリアで置いてる
おかげでパンクやらメタルばっかりです
8 AV男優(アラバマ州):2010/08/30(月) 19:59:43.87 ID:9xO35c500
京アニマニアとニコ厨しか行ってない
9 シナリオライター(大阪府):2010/08/30(月) 19:59:49.84 ID:OE6iQkAe0
胸熱
10 スポーツ選手(東京都):2010/08/30(月) 19:59:59.53 ID:HjBLc8NW0
マジで今まで音楽聞いたりカラオケ言ってた連中はどうしたの?
11 整体師(岡山県):2010/08/30(月) 20:00:03.93 ID:l23lAgT50
スレタイの俺って何だよ
12 工芸家(不明なsoftbank):2010/08/30(月) 20:00:31.48 ID:GYITU+rTP
どう頑張っても動画はネットに上がるので関連商品で利益上げるよう傾いてるのは確かだが・・・
13 売れない役者(愛知県):2010/08/30(月) 20:00:31.76 ID:Lst3wXQe0
ミラクルペイントが入ってないとかwww
14 小池さん:2010/08/30(月) 20:01:22.92 ID:7Da3RLPM0
俺(笑)
15 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 20:01:23.79 ID:C/l222RLP
>>1
お前じゃねーよ
16 整備士(埼玉県):2010/08/30(月) 20:01:26.58 ID:nAguQX800
スレタイJOY余裕
17 ソムリエ(埼玉県):2010/08/30(月) 20:01:34.47 ID:UPGBCQmJ0
俺△
18 宗教家(愛知県):2010/08/30(月) 20:01:41.63 ID:kFJ5VmyW0
>>10
懐古になったかアニソンや初音ミクに移った
19 自衛官(中国地方):2010/08/30(月) 20:02:14.45 ID:9eQNRGWK0
圧倒的じゃないか、我が軍は・・・
20 指揮者(新潟県):2010/08/30(月) 20:02:16.72 ID:b7e88Tf50
ニコ厨は媚売ればすぐ金落とすからな
いい食い物だわ
21 MPS AA-12(大分県):2010/08/30(月) 20:02:20.67 ID:iMjQ7TTZ0
ジョイサウンドのソース出してんじゃねーよwwwwwww
22 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 20:02:31.28 ID:cazF+0/C0
DAMじゃないな

でも、DAMはクラナドが強い
23 僧侶(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 20:02:47.15 ID:bY13+phqO BE:1941936858-PLT(41600)

>>1
なーにが俺「」だよ
ばっかじゃねえの
24 作曲家(大阪府):2010/08/30(月) 20:02:49.02 ID:kIMhKJ2T0
うっざ・・・
ニコ厨のウザさと気持ち悪さは異常なんだが
てかこうやってニコ厨が勝利したみたいになってるのがイラつくんだがマジで、氏ねよゆとり
最近イラがきすぎて動悸がしてくるようになったんだが、これで俺の身になにかあったら、ニコ厨ゆとり、許さんから覚えとけよ・・・
25 工芸家(京都府):2010/08/30(月) 20:02:49.98 ID:OIvuyCGTP
>>7
センスなさそうだね^^;
26 三菱電機社員(宮城県):2010/08/30(月) 20:02:56.18 ID:QzvirW3Z0
オタクがファングッズとしてCDを買ってるのは同意だけど
昔は一般アーティストのCDをファングッズとして買ってる
一般アーティストのファンがもっといただろ
俺の同級生でも一人で何枚もCD買う浜崎ファンや宇多田ファン
みたいなオタク向けでないアーティストのファンがたくさんいた
27 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 20:02:56.83 ID:Cuuf4Ux20 BE:1221696386-PLT(12122)

utauyo miracleはなんとなく難しそう。
それにしても二息歩行、本人映像だと?
28 詩人(京都府):2010/08/30(月) 20:03:06.91 ID:BD8jORKh0
オタ御用達のジョイサウンドでしたり顔か
29 営業職(北海道):2010/08/30(月) 20:03:30.26 ID:2kC8gTch0
カナちゃん3位か
30 警察官(大阪府):2010/08/30(月) 20:03:49.77 ID:ZNGW0b3D0
>>1
ひっくり返ってるな
31 リセットボタン(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:03:54.45 ID:WUhhYka20
>>7
そんな使い方するならCD買わずにプリントして飾ればいいだけだろ情弱
32 金持ち(山口県):2010/08/30(月) 20:03:55.87 ID:GExWoajS0
>>20
AKBオタには遠く及ばんがなw
33 看護師(関西地方):2010/08/30(月) 20:04:00.36 ID:tuxs5Z+uP
カラオケとかまだ誰か行ってんのか
34 検察官(東京都):2010/08/30(月) 20:04:18.03 ID:EknL17/U0
ミクの曲、うまい女の人が歌った曲はまぁ聞けるんだけど、原曲そのままは気持ち悪い
あれを受け入れるニコ厨はすごいと思うわ
35 警務官(大阪府):2010/08/30(月) 20:04:23.40 ID:5MfLljLp0
結局リア充が音楽から離れたってことか。
リア中はP2Pとか知らんだろうから、
P2Pのせいで売り上げ落ちてるわけじゃないんだろう。
36 車掌(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:04:42.41 ID:8q5flVWB0
唯一の実力派が一青窈か
流石ν速公認アーティストやでぇ
37 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 20:04:42.52 ID:cazF+0/C0
>>24 流石、作曲家
精神苦痛がパネェwwwwwwwww

いやいや、暑い中更に熱くなっておられるwww
38 アニオタ(宮崎県):2010/08/30(月) 20:04:56.85 ID:oLTPge/20
まじでカラオケ行かなくなった
39 検察官(大阪府):2010/08/30(月) 20:05:10.72 ID:mwqST3Si0
>>31
いや、手にとって開ける奴もいるだろ。
40 非国民(福岡県):2010/08/30(月) 20:05:24.16 ID:gvlCQlVG0
>>1
中年以上はカラオケ行かないんだね
ここまで極端だとは
41 社会保険労務士(宮城県):2010/08/30(月) 20:05:32.09 ID:hEEN+oER0
俺って誰だよ
42 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:06:05.55 ID:PNpZEZm3P
スーパーセルってスーパーフライってやつ?
43 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:06:16.54 ID:J0u9A+mjP
ニコ厨がオタクかよ
44 随筆家(千葉県):2010/08/30(月) 20:06:17.28 ID:ecZ79kI80
これニュースじゃねぇだろ・・・
>>10
年末のカラオケシーズンになると一般曲が上昇するから心配するな
45 非国民(福岡県):2010/08/30(月) 20:07:09.69 ID:gvlCQlVG0
>>35
クラスに一人詳しいのがいたら設定してまわるんじゃね?
46 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 20:07:16.61 ID:g3XEGOSB0
>>44
でもカラオケってあんまり行かなくなったよな。
俺がおっさんになったからか?
47 負けを認めろ(大阪府):2010/08/30(月) 20:07:51.29 ID:uPSwfAAd0
joysoundでスレ立ては止めろ
48 歯科医師(東京都):2010/08/30(月) 20:07:51.48 ID:4fxPF0rL0
儲かってるのは業界だろう
49 農家(茨城県):2010/08/30(月) 20:08:11.12 ID:t0iKk/8O0
>>3
どうみてもリア充の後追ってるだけだよな
50 検察官(大阪府):2010/08/30(月) 20:08:12.55 ID:mwqST3Si0
DAMだと結果が全然違ったぞ。
51 政治厨(静岡県):2010/08/30(月) 20:08:22.04 ID:0KlO65Aw0
ジョイサウンドだけだろ?
DAMよく使ってるけど履歴やランキングに全然アニソン入ってないぞ
最近の曲より90年代後半〜00年代前半がやっぱ多いとは思うけど
52 落語家(東京都):2010/08/30(月) 20:08:53.62 ID:Pp5amJb30
>>1
お前は誰だよ
53 探偵(石川県):2010/08/30(月) 20:08:59.57 ID:+Y6WnsiF0
>>1
西野とか言うヤツは早く会いに行けよ
54 工芸家(静岡県):2010/08/30(月) 20:09:09.58 ID:g2a1guvDP
>>1
アニオタニコ厨御用達のジョイのランキング貼ってドヤ顔されても…
55 臨床検査技師(中国地方):2010/08/30(月) 20:09:24.65 ID:FHz4wSTT0
>>34
つーか、最初の頃は人の声に近い発声でびっくりしたけど、
いざ何か曲作って歌わせてみたら本当にただの機械音声にしか聞こえないんだよねぇ。
メロディや音と音の組み合わせとかの具合でそうなるんだろうけど、
いくら可愛いキャラをあてがってるとは言えあの機械音声はどうしても受け入れられんわ。
56 タピオカ(大阪府):2010/08/30(月) 20:09:37.58 ID:dLXt8W8G0
今時新品CD買う奴いねえだろ
買うとしても速攻在庫飛ぶ希少品か特典目当てだ

基本は中古とレンタル
57 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 20:09:40.43 ID:cazF+0/C0
>>51 何故なら、DAMはVOCALOIDの曲を
数曲しか入れてないから

だから、圧倒的多数ボカロ曲が入っているJOYにニコ厨が流れる
その差だな
58 セラピスト(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:10:05.09 ID:T2jEorR10
JOYとかニコ厨向けなだけだからプレミアDAM最高
59 スクリプト荒らし(catv?):2010/08/30(月) 20:10:07.23 ID:y8h+Abvl0
見事にパチンカスと若年層しかカラオケ行ってねえ証拠だな
60 看護師(茨城県):2010/08/30(月) 20:10:46.56 ID:i8pyZZ0QP
>>1
俺ってなんだよ全saku
61 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 20:10:49.56 ID:g3XEGOSB0
>>57
カラオケメーカー別の売上はどうなってるんだろ?
62 工芸家(宮城県):2010/08/30(月) 20:10:51.50 ID:IQqWM4BYP
JOYはニコ厨多いからまぁ置いとくとして
残酷な天使のテーゼは他機種でも結構歌われてるよな
入室後に端末の履歴見ると結構ちょくちょく見かけるし
高橋洋子さんの他の曲はそうでもないってことは
やっぱエヴァってすげーんだな
63 看護師(catv?):2010/08/30(月) 20:10:52.60 ID:lTWbxNmwP
ジョイってニコ厨向けでアニオタ向きですらない
アニソンのPV付き少なすぎ
64 工芸家(catv?):2010/08/30(月) 20:10:53.89 ID:0K+yUEHTP
1曲も知らん
65 海上保安官(大阪府):2010/08/30(月) 20:10:56.37 ID:04oGH4dz0
ジャニ、AKBもグッズ気分で(ry
66 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 20:11:00.79 ID:mW9vXNHdP
joyは臭いから使いたくない
DAM一択
67 漫才師(愛知県):2010/08/30(月) 20:11:03.09 ID:ko/GmC2S0
>>40
中高年になると個人経営の居酒屋に行って歌っているヤツ多いぜ
68 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 20:11:21.33 ID:cazF+0/C0
69 運用家族(大分県):2010/08/30(月) 20:11:50.53 ID:849DTlGj0
>>1
またお前か
70 ダイバー(愛知県):2010/08/30(月) 20:11:54.37 ID:zZQ+iuGQ0
カラオケ行ったことのない俺に死角はない
71 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 20:12:04.20 ID:cazF+0/C0
>>62 パチンコ…

エヴァ・アクエリ
72 FR-F1(埼玉県):2010/08/30(月) 20:12:09.98 ID:mOHhrOB90
カラオケもいまやヲタ向け産業ってだけじゃん
>>1は馬鹿
73 看護師(関西地方):2010/08/30(月) 20:12:25.33 ID:tL0A3b05P
人の意見を自分の意見のように語る>>1は死ねばいいと思うの
74 セラピスト(香川県):2010/08/30(月) 20:12:26.45 ID:JQYCjG7y0
普通のやつはDAM使ってるんじゃないの
好き好んでJOYなんか使わんわ
75 ネット乞食(神奈川県):2010/08/30(月) 20:12:37.65 ID:Tz3DbVKN0
カラオケとか行かないけど 東方のボーカル系は大体JOYだよね
76 空き管(兵庫県):2010/08/30(月) 20:12:43.22 ID:JtxSVTXb0
けいおんどこだよw
ゾンビウェーブすぎるだろ
77 整備士(関東地方):2010/08/30(月) 20:12:48.18 ID:pPpnzIkH0
今の若い中高生にニコニコ動画ってそんなに影響力があるの?
78 Opera最強伝説(宮崎県):2010/08/30(月) 20:12:48.84 ID:p4ZZj5s50
>>55
20万くらい出せばシリコンチューブとアクチュエーターで本当の人工音声が作れるんじゃないの
79 都道府県議会議員(大阪府):2010/08/30(月) 20:12:52.46 ID:xCkWKP250
DAM週刊総合ランキング

1 ハナミズキ  一青窈
2 ポニーテールとシュシュ AKB48
3 また君に恋してる 坂本冬美
4 キセキ GReeeeN
5 会いたくて 会いたくて 西野カナ
6 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
7 Best Friend 西野カナ
8 会いたかった AKB48
9 睡蓮花 湘南乃風
10 366日 HY
11 春夏秋冬 ヒルクライム
12 小さな恋のうた MONGOL800
13 愛のうた 倖田來未
14 純恋歌 湘南乃風
15 三日月 絢香
16 Love Forever 加藤ミリヤ×清水翔太
17 Butterfly 木村カエラ
18 もっと… 西野カナ
19 夏祭り Whiteberry
20 Dear… 西野カナ
21 天城越え 石川さゆり
22 Story AI
23 愛唄 GReeeeN
24 YELL いきものがかり

http://www.clubdam.com/app/dam/page.do?type=dam&source=index&subType=ranking#
80 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:12:54.28 ID:J0u9A+mjP
DAMは上半期ランキングしか出てこない

2010年上半期カラオケリクエストランキング(楽曲別)

調査期間 2010年1月1日〜6月5日

順位 タイトル 歌手名
1 キセキ GReeeeN
2 春夏秋冬 ヒルクライム
3 ふたつの唇 EXILE
4 また君に恋してる 坂本冬美
5 Butterfly 木村カエラ
6 Love Forever 加藤ミリヤ×清水翔太
7 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
8 YELL いきものがかり
9 ハナミズキ 一青 窈
10 愛のうた 倖田來未
11 愛のままで… 秋元順子
12 もっと… 西野カナ
13 366日 HY
14 Ti Amo EXILE
15 小さな恋のうた MONGOL800
16 Lovers Again EXILE
17 三日月 絢香
18 桜 コブクロ
19 Story AI
20 粉雪 レミオロメン
81 調教師(福島県):2010/08/30(月) 20:12:57.14 ID:H0PQGHgC0
なんでミクばっかなんだよ…
アニソンばっかなら良かった
82 ファシリティマネジャー(関西地方):2010/08/30(月) 20:13:17.80 ID:6OtMVxQO0
ぐぬぬ・・・
83 高卒(関西地方):2010/08/30(月) 20:13:44.10 ID:EjQXyBpL0
ミクもアニソンも楽曲の魅力メインで勝負してないのは一緒だし
84 政治厨(静岡県):2010/08/30(月) 20:13:46.97 ID:0KlO65Aw0
>>62
DAMでもエヴァとタッチ辺りは昔から上位だな
85 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/30(月) 20:13:51.89 ID:xfrRSnCU0 BE:702540926-2BP(0)

>>39
誰も来ないよ
86 臨床検査技師(中国地方):2010/08/30(月) 20:14:01.48 ID:FHz4wSTT0
どうでもいいけどポニーテールどうちゃらってエロゲのOPぽい
87 空き管(兵庫県):2010/08/30(月) 20:14:21.92 ID:JtxSVTXb0
>>79
テーゼやべえええええええええええええ
88 漁業(東京都):2010/08/30(月) 20:14:28.90 ID:gEs4fq9f0
音楽趣向の多様化によって
流行歌だけ歌われるという現象は減った

そこに流行しか追えないライトオタクどもが
オタク内だけで流行ってる曲だけを歌うようになったから
ランキング上位はオタクソングまみれになった
89 セラピスト(香川県):2010/08/30(月) 20:14:31.50 ID:JQYCjG7y0
坂本冬実?
90 ソーイングスタッフ(catv?):2010/08/30(月) 20:14:35.17 ID:4YPTXnwT0
リア充になった気になってるキモヲタニコ厨が増えてるだけ
どうせすぐ下火になるよ
91 ゴーストライター(チリ):2010/08/30(月) 20:16:01.98 ID:2VnaVgt80
今年良かった曲が一曲も見つからない
92 アンチアフィブログ(北海道):2010/08/30(月) 20:16:16.88 ID:PanU1c14O
>>90
そんな悲しい人いるの?
93 バランス考えろ(千葉県):2010/08/30(月) 20:16:20.96 ID:XnrD6gqW0
カラオケって映像が矢部っちみたいな髪型の昭和な奴ばっかだよな
新しくしろっていつも思う
94 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/30(月) 20:16:29.41 ID:xfrRSnCU0 BE:1639260847-2BP(0)

>>90
リア充とキモヲタは背反してると思うけど
ニコ厨はリア充っぽいやつの方が多くねー?
95 アフィブロガー(埼玉県):2010/08/30(月) 20:16:48.49 ID:7bviUqZ10
カラオケもオタクかDQNしか行かないゲーセンみたいな感じになってきただけだろ
96 非国民(福岡県):2010/08/30(月) 20:17:21.91 ID:gvlCQlVG0
>>67
スナックってジョイサウンドと契約しないの?
97 歌人(catv?):2010/08/30(月) 20:17:37.87 ID:1arXhxMp0
けいおんはどこのランキングでも影も形も無いな
98 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 20:17:40.74 ID:abe3W5oRP
履歴を観るとわかるが彼女と一緒に(女性歌手の曲うたってるから判断)GreeeenとかEXILE歌ってるようなリア充も一曲くらいアニソン入れてるからな
99 工芸家(兵庫県):2010/08/30(月) 20:17:45.70 ID:gopkrYHbP
DAMはちょっと酷すぎじゃないか サカナクションすらほとんど入ってないとはやる気あんのか
100 セラピスト(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:18:07.61 ID:XaOtg4YA0
ミクばっかりじゃねえか。
京アニですら2曲しかないって。
101 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 20:18:09.47 ID:g3XEGOSB0
>>94
むしろもうリア充しかいないだろ。
ニコニコ大会議も来場者7割女だったらしいぞ
102 パイロット(三重県):2010/08/30(月) 20:18:12.27 ID:wo41BIg70
JOYとかオタじゃなきゃ選ぶ理由が無いし
103( ● ´ ー ` ● )/:2010/08/30(月) 20:18:46.00 ID:LCFeUYQN0 BE:30343469-PLT(12072)

キモオタは歌のレパートリーが少ないから
同じ曲ばっか歌ってるんだろw
104 ハローワーク職員(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:18:52.00 ID:aYF05awF0
今やオタが業界を支える上客になっちゃったな
毎度りれき100がキモすぎて笑う
105 ゴーストライター(チリ):2010/08/30(月) 20:18:52.87 ID:2VnaVgt80
テーゼやルフランが
新劇の宇多田より上なのには感心した
みんなよいものが分かってんだな
106 漁業(東京都):2010/08/30(月) 20:19:03.27 ID:gEs4fq9f0
ニコニコ見てる暇ある奴はリア充とは呼べないだろ
107 プログラマ(神奈川県):2010/08/30(月) 20:19:14.92 ID:sutLdCsh0
アニソンはまだ許せるけどボーカロイドは全く理解できないなぁ
108 セラピスト(香川県):2010/08/30(月) 20:19:25.94 ID:JQYCjG7y0
>>101
それとリア充となんの関係があるんだよ
109 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:19:31.22 ID:JPTt8o1y0
ドラマみてた奴がニコニコみてるだけでしょ
110 漫才師(愛知県):2010/08/30(月) 20:19:36.57 ID:ko/GmC2S0
>>96
そういえば全店DAMだったな。つーか他の会社を使っている所は
見た事ない。
111 セラピスト(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:19:45.74 ID:XaOtg4YA0
>>76
>>97
18 Utauyo!!MIRACLE 放課後ティータイム

これがけいおんだぞ覚えとけ
112 作業療法士(大阪府):2010/08/30(月) 20:20:41.38 ID:HGwLmf/l0
アニソンでも許されるラインと許されないラインってのが微妙に存在するよな

ドラゴンボールの「ちゃーらーヘッチャラー〜」とか
スラムダンクの「君が好きだーと〜」みたいなのは全員に許される

宇宙戦艦ヤマトとかもネタ枠で許される

幽遊白書、エヴァあたりは許されないことがたまにある
113 速記士(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 20:21:05.96 ID:HaUL58APO
ヲタがカラオケ行ってるだけの話だろ
しかも大概は一人カラオケだから回数が増える
114 セラピスト(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:21:37.59 ID:XaOtg4YA0
>>112
スラムダンクはアニソンも何もビーイング系のタイアップだろ
115 チンカス(宮城県):2010/08/30(月) 20:22:07.89 ID:rRb2jWmE0
俺「」て・・・
おまえのセリフじゃないだろ
116 漫才師(愛知県):2010/08/30(月) 20:22:19.96 ID:ko/GmC2S0
>>114
ちんちんもみもみは別の意味で許されないと思うぞ
117 作曲家(東京都):2010/08/30(月) 20:22:22.23 ID:O4UMzHy00 BE:651012454-PLT(12531)

せっかく金落としてくれる人たちなんだからさ
もうちょっといい目で見たほうがいいんじゃないか?
118 ネットワークエンジニア(富山県):2010/08/30(月) 20:22:32.73 ID:krXORJ4/0
もはやカラオケはオタクしか行ってないんだろ
今や皆が知ってる曲っていうのが全然ないし
アニソン歌える場所として
119 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 20:22:38.42 ID:g3XEGOSB0
>>108
今回の大会議はライブがメインだったんだよ。
ニコ動で音楽やってるやつがインディーズで女食いまくりのバンドマンと変わらなくなってきてるってことだぞ
120 俳人(関東):2010/08/30(月) 20:23:44.62 ID:DMn9NSUJO
>>107
俺も最初はこの機械音なんだよ・・・と思ってた

あるきっかけで一つ好きな曲が出来てそれを聞きまくってたらミクの歌声に慣れてしまった
慣れた後に色々な曲を聞いたらいい曲がたくさんあってビックリした
気付いたらボカロ廃になっていた
一度慣れると中毒になるから気をつけろ
121 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/30(月) 20:23:48.11 ID:xfrRSnCU0 BE:1405080083-2BP(0)

>>118
富山ってカラオケないんだ?
122 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 20:23:53.53 ID:wGI8romhP
ニートのニコ厨が安い平日昼間にヒトカラ行って歌ってるんだろ?
123 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:23:53.97 ID:JPTt8o1y0
そういやスーパーセルがJASRAC登録拒否したから
ジョイサウンドしか入らないんだよな
124 セラピスト(香川県):2010/08/30(月) 20:24:00.71 ID:JQYCjG7y0
>>119
なにわけわからないこと言ってるんだお前
125 大工(埼玉県):2010/08/30(月) 20:24:41.66 ID:8IuY5Ork0
キワミ動画で大人気の微妙なバンドマンはニコ厨のJC食いまくりなんだろうな
いいなぁ
126 看護師(catv?):2010/08/30(月) 20:24:44.90 ID:J0we7M0tP
カラオケなんてきょうびオタクしか行ってねえよ
127 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/30(月) 20:25:05.73 ID:anRggn4B0
つーか
今の10〜25歳くらいって
ほとんどオタ文化に抵抗無く
オタだらけなんじゃね?
128 車掌(神奈川県):2010/08/30(月) 20:25:08.37 ID:BU8uZ5l+0
というか単にオタがミクばっか歌ってるだけだろ。
キモオタってほんと流行りに流されるよな。
気持ち悪い
129 ネットワークエンジニア(群馬県):2010/08/30(月) 20:25:31.72 ID:futEy3c70
ボカロは色々あるけど初音ミクの一人勝ちだな
130 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 20:25:37.18 ID:g3XEGOSB0
>>124
>>125ってこと
131 スポーツ選手(埼玉県):2010/08/30(月) 20:25:38.33 ID:QR9ahZHe0
オタク向けが強いというよりも、一般向けが弱すぎてオタク向けが浮き上がって来たんだろうな。
132 イラストレーター(東京都):2010/08/30(月) 20:25:58.09 ID:5VlAUTmg0
人気声優と初音ミクの中の人が二人でカラオケに行ったコピペが面白かったです
133 職人(大阪府):2010/08/30(月) 20:26:08.07 ID:fCr+JGF40
アニオタじゃないくせにアニソン歌う奴が増えちゃった
ニコ動のせいだ
134 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/30(月) 20:26:39.15 ID:xfrRSnCU0 BE:1170900645-2BP(0)

>>103
同じ歌ばっかりなのは否めないけど
レパートリーはパンピーより多いんじゃねえの
135 ダックワーズ(福岡県):2010/08/30(月) 20:26:50.52 ID:+fOrveLP0
初音ミクしかないんだね
なんだこれ
136 ソーイングスタッフ(catv?):2010/08/30(月) 20:27:06.82 ID:4YPTXnwT0
ボカロ厨はマジでキモすぎ
たぶん東方厨と同じくらいキモイ
しかもゲームが売れたから世間に認められてると勘違いしてるのが最高に痛々しい
137 田作(東京都):2010/08/30(月) 20:27:10.95 ID:trbj/ROr0
ファングッズとしての購入だとしても、売上げ伸びるのに業界が文句いう筋合いないだろw
>>1は、どこの業界と戦ってるんだ?
138 ファッションデザイナー(岐阜県):2010/08/30(月) 20:27:18.81 ID:sxZVxCMa0
東方とけいおんは俺も歌うよ
結構女受けいいし
139 潜水士(中部地方):2010/08/30(月) 20:28:11.81 ID:lm/MygH50
>>127
んなこたあない
一般人の前でアニソン歌ったら普通にドン引きだよ
140 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 20:28:13.18 ID:cazF+0/C0
>>136 おまいわwwwww
141 評論家(鳥取県):2010/08/30(月) 20:28:32.46 ID:qL/f3Moi0
>>30
完全にな
142 政治厨(静岡県):2010/08/30(月) 20:28:35.87 ID:0KlO65Aw0
>>127
周りでアニメやニコニコの話なんてしてる奴全然居ないぞ?
ネットだと声大きいけど、実際どこにいるんだよ
143 ベネリM3(大阪府):2010/08/30(月) 20:29:02.86 ID:Bvtzd1t80
すげーな
マジひっくり返ったじゃん
144 高卒(関西地方):2010/08/30(月) 20:29:17.22 ID:EjQXyBpL0
でもゲーム30万本だっけ?すげーよな
俺が好きなゲームはたいてい10万本くらいしか売れてないわ
145 オウム真理教信者(東京都):2010/08/30(月) 20:29:18.66 ID:x5BKtgXe0
アニソン聞くやつってその期のアニソン全般広く抑えてたりするからな
146 詩人(宮城県):2010/08/30(月) 20:29:35.74 ID:jV6cTiAt0
まんまマクロスプラスの世界やん・・・

147 いい男(関西地方):2010/08/30(月) 20:29:53.13 ID:s9IC78cS0
>>142
一応、常識はわきまえてんじゃね?痛いってのは分かってるから
148 モテ男(群馬県):2010/08/30(月) 20:30:13.71 ID:nzdKWFIu0
ボカロとかキーが高すぎて歌えたもんじゃねーよ
後最近のけいおんの曲も無理ゲー
149 タンタンメン(山口県):2010/08/30(月) 20:30:16.48 ID:HNhcHyrI0
>>138
その女ってのはオタク?一般人?
150 工芸家(長野県):2010/08/30(月) 20:30:33.42 ID:brn/kS1SP
要するに今時カラオケなんかオタしか行かないって事だろ
151 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 20:30:38.90 ID:g3XEGOSB0
>>142
中高生向けの塾手伝ってるんだけど皆普通に話してるぞ。
152 アニメーター(福岡県):2010/08/30(月) 20:30:56.47 ID:hzpmOUhc0
>>120
初音ミク()を聴いてる奴は歌に魅了されてるんじゃないからな、勘違いしてんなよ
153 歴史家(中部地方):2010/08/30(月) 20:32:04.45 ID:6RkXACMO0
>>1
これでもMステは認めないですか?
154 ファッションデザイナー(岐阜県):2010/08/30(月) 20:32:08.77 ID:sxZVxCMa0
>>149
一般人だよ
けいおんは見てるらしいけど
155 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 20:32:15.38 ID:cazF+0/C0
ミク以外のボカロも忘れないで欲しい…

影は薄いけど
156 ベネリM3(大阪府):2010/08/30(月) 20:32:33.17 ID:Bvtzd1t80
ああJOYだからか
157 評論家(鳥取県):2010/08/30(月) 20:32:35.95 ID:qL/f3Moi0
俺アラフォーだけどニコ経由で女子高生の彼女できた。
158 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 20:32:37.14 ID:vRpeomJrP
でそのアニソンはAKB48より売れてるのかね
159 歴史家(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:32:37.50 ID:LKp5Osou0
ヲタはヲタ向けのみに集中するからな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1120614.gif
160 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/30(月) 20:32:47.63 ID:xfrRSnCU0 BE:585450252-2BP(0)

>>120
コピペかと思ってググったらボカロ廃ってニコ厨の用語として成り立ってるのなw
161 作曲家(東京都):2010/08/30(月) 20:33:25.91 ID:RB1KWS5P0
キモオタきめえwww
162 オウム真理教信者(東京都):2010/08/30(月) 20:33:25.97 ID:x5BKtgXe0
ど素人なのに、ニコニコ動画のライブに呼ばれて
女にキャーキャー言われれば勘違いする奴どんどん出てくるだろうな
163 職人(大阪府):2010/08/30(月) 20:33:29.44 ID:fCr+JGF40
>>142
もしかして田んぼや畑に囲まれた地域なの?
164 珍種の魚(青森県):2010/08/30(月) 20:33:34.47 ID:3DV6V5Of0
>>79
DAMってボカロ系がそもそも入ってないだけでしょ
165 タピオカ(大阪府):2010/08/30(月) 20:33:39.38 ID:dLXt8W8G0
>>154
けいおんみてるならニュー即民レベルのオタだろ
166 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:34:14.12 ID:JPTt8o1y0
>>153
認めるも何もMステもボカロ周りも中の人は同じだし
167 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 20:34:21.37 ID:wNLkJFQ+P
プレミアムDAM最強のにウガとか行く人ってバカ
168 高卒(関西地方):2010/08/30(月) 20:34:45.72 ID:EjQXyBpL0
>>160
こういう内輪受けがキモい
169 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 20:35:00.16 ID:B+9mu0vUP
メイン張ってたリア充文化が見るも無残に衰退してしまった
若者はしょうがないからイケメンもキモオタもこぞってネット文化に走った
170 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/30(月) 20:35:40.92 ID:xfrRSnCU0 BE:4215240689-2BP(0)

ニコ動の話って外じゃあんまり聞かないのはたしかじゃね
たまに特定の流行ってる動画の話題がみくしやら何やらで展開されてるのは見るけど
日常会話にニコ動が話題にのぼることはまずないなあ
171 俳人(関東):2010/08/30(月) 20:35:55.91 ID:DMn9NSUJO
いまどきの小学生の掲示板

小学生専用お絵描き
http://bbs.fumi23.com/list.php?bbs_id=227&view_type=3&type_id=&host_id=oepri&page=1

ボカロばっかでワロタw
こいつらが大人になったら懐かしの音楽番組はミク一色になるんじゃね?
172 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 20:36:07.50 ID:g3XEGOSB0
>>169
その受け皿を用意したってのは素直にすげえと思うよ。
173 歴史家(中部地方):2010/08/30(月) 20:36:13.03 ID:6RkXACMO0
supercellってなんなの?
女のヴォーカルの人が歌ってたり
ミクが歌ってたり、謎。
174 サウンドクリエーター(catv?):2010/08/30(月) 20:36:25.09 ID:xfrRSnCU0 BE:702540634-2BP(0)

>>168
俺はニコ厨じゃないぞ!
俺はニコ厨じゃないぞ!
175 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 20:36:48.65 ID:wNLkJFQ+P
>>173
ミクは踏み台になったのだ
176 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 20:37:25.57 ID:Hwr/c9+AP
suaraの星座が入ってる機械がない
177 カーナビ(catv?):2010/08/30(月) 20:37:45.57 ID:ZSjLw1Xi0
音楽業界はなんでアニソンを否定するの?
売れてるんだからむしろ力入れろよ
178 ベネリM3(大阪府):2010/08/30(月) 20:37:45.88 ID:Bvtzd1t80
>>171
ニコ厨ばっかやな
179 俳人(関東):2010/08/30(月) 20:38:23.83 ID:DMn9NSUJO
>>173
supercell=TKファミリー

作詞作曲のryo=小室
180 タンタンメン(山口県):2010/08/30(月) 20:38:49.27 ID:HNhcHyrI0
>>151
俺が高校生だった5年くらい前はオタクっていったらデブ眼鏡って人間しかいなくて
オタ趣味がバレたら社会的に死んだも同然だったんだけど
ここ数年で変わったのかな。やっぱりハルヒ(京アニ)、youtube、ニコニコの影響が大きいのか
181 スリ(茨城県):2010/08/30(月) 20:38:49.40 ID:TjmGt3S50
>>159 ただ一般人って、知ってる範囲が少ないのな

有名曲かそうでないかで、丸別れって感じだよな
182 歴史家(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:39:05.06 ID:LKp5Osou0
>>171
大きいお友達が精神年齢に合わせて書き込んでるんだから静かに見守ってやろうよ
183 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:39:35.38 ID:JPTt8o1y0
>>177
音楽業界が力入れた結果アニソンが流行ったんじゃん
けいおんなんてレコード会社の企画そのものだし
184 工芸家(不明なsoftbank):2010/08/30(月) 20:39:45.42 ID:1V4j2YYtP
>>1
こいつ何いいってrんお?
185 スリ(茨城県):2010/08/30(月) 20:40:37.65 ID:TjmGt3S50
>>180 まだ、割合は少ないが(感覚として多くて2・3割)
オタ文化は広まってるとは思う
186 かまってちゃん(山口県):2010/08/30(月) 20:40:58.03 ID:Pu+xNPmu0
オタクって言葉は良いアイデンティティの器だな
最近、アニメが好きでアニメを見てるんじゃなくて、オタクになりたくてアニメを見てる人は増えた気がする

まあ、そう感じるのはそういったオタクはやたら自己主張するからだろうけどね
187 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 20:41:27.88 ID:MCbrk3+ZP
>>171
これって大きい小学生が描いてるんじゃないの?
188 鵜飼い(catv?):2010/08/30(月) 20:41:59.16 ID:yDwMQV0t0
アニソンも好きだけど最近なぜかABBAばっかり聴いてるオタクは俺だけだろうな
189 潜水士(dion軍):2010/08/30(月) 20:42:17.48 ID:MF3ydBJr0
今週末、何年かぶりに女性とカラオケに行く羽目になりそうなんだが、
何を歌えるようにしておけばいい?
最近の曲はAKBしか知らん
190 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:42:49.66 ID:JPTt8o1y0
>>189
カラオケに行かない
191 通関士(東京都):2010/08/30(月) 20:42:49.45 ID:EYzHVXRg0
カラオケ行くと履歴にニコニコ動画っぽい曲が良く入ってる
192 スリ(茨城県):2010/08/30(月) 20:42:56.43 ID:TjmGt3S50
>>187 ネットを使いこなすのは
やっぱりオタク気質を持った人が多い
それは老若男女を問わない

だから、ネットのお絵かき掲示板なんて
そもそも一般人は集まりにくい
また、居ても回りに感化されるか、立ち去るか
193 歌人(catv?):2010/08/30(月) 20:43:12.94 ID:1arXhxMp0
俺の体感だと小中学生のボカロ東方認知度はただ事ではない
194 俳優(関東):2010/08/30(月) 20:44:40.09 ID:E9NkimEHO
>>171
> こいつらが大人になったら懐かしの音楽番組はミク一色になるんじゃね?

みっくみくとメルトと恋ボカあたりが聖典になんのかね
195 指揮者(catv?):2010/08/30(月) 20:45:11.13 ID:GKYF2iE00
>>193
今の小学生は
男は東方
女はボカロ
らしいな
196 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 20:45:36.23 ID:LpOm93TXP
アニソンってめちゃくちゃ歌いやすいよな
歌が下手な俺でもちゃんと歌えるし
197 整備士(関東地方):2010/08/30(月) 20:45:42.33 ID:pPpnzIkH0
俺達が子供の頃テレビの話をしていたように今の子供もニコニコや2chの話をしているよ
198 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 20:45:47.89 ID:/rZlwtidP
>>189
先日同窓会の2次会でカラオケ行ってきたが
誰一人として最近の曲歌わなかったよ
199 歴史家(中部地方):2010/08/30(月) 20:46:08.78 ID:6RkXACMO0
>>179
なるほど。
200 バイヤー(愛媛県):2010/08/30(月) 20:46:29.42 ID:mPgfMS/E0
JOYはオタク専用じゃないか
201 作詞家(京都府):2010/08/30(月) 20:46:51.25 ID:q8qbp4sQ0
ニコ厨はマジリア充。お前らの嫌いなDQNタイプだよ
202 タンタンメン(山口県):2010/08/30(月) 20:47:39.77 ID:HNhcHyrI0
普通の女の子は仲間内で絵見せ合って終わりだろうしな
掲示板だけで判断できないだろうけどミクの人気は凄いな
萌えアニメの女の子のようなオタの性処理相手よりもアイドルのような立ち位置か
203 俳優(関東):2010/08/30(月) 20:47:54.04 ID:E9NkimEHO
>>196
> アニソンってめちゃくちゃ歌いやすいよな
> 歌が下手な俺でもちゃんと歌えるし

よし、じゃあ次にカラオケ行ったら、開幕で真赤な誓いな。
204 火狐厨(長崎県):2010/08/30(月) 20:47:57.73 ID:u91F//nW0
カラオケはシダックスが安いから、ヒトカラの時はシダックスでフリータイムが最強☆
シダックスが業界ナンバーワン
205 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 20:47:59.30 ID:MCbrk3+ZP
>>189
流行ったドラマの曲が安パイ
女受けしたいならEXILE
206 随筆家(千葉県):2010/08/30(月) 20:49:00.02 ID:ecZ79kI80
http://shopping.yahoo.co.jp/ranking/2516/?period=weekly&generation=10
ヤフーショッピングの10代ランキング
207 モデル(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:49:02.05 ID:KTzUNZjw0
>>189
sexpistols
208 臨床検査技師(中国地方):2010/08/30(月) 20:49:06.37 ID:FHz4wSTT0
>>189
福山雅治あたり
209 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 20:49:36.20 ID:g3XEGOSB0
>>205
EXILE好きな女ってあんまりいなくね?
ファン層がDQNに偏りすぎてる気がする。
210 スリ(茨城県):2010/08/30(月) 20:50:45.12 ID:TjmGt3S50
>>198 そうなんだよな

今、カラオケで歌われてる一般向けの曲って
今のじゃない事が多いんだよな、昔のリバイバルとか

そこが今の音楽業界の悲哀だな
211 ネットワークエンジニア(群馬県):2010/08/30(月) 20:51:08.06 ID:futEy3c70
>>189
welcome to the jungle
212 理容師(東京都):2010/08/30(月) 20:51:15.14 ID:DvJyDLpX0
そうだ、アニメの主題歌全部、邦楽アーティストにすればいいんじゃね?
そうすればアニメの主題歌だからって理由でカラオケでも歌われるようになるし
邦楽アーティストのおかげでアニメの主題歌が売れるようになった
アニメよ感謝しろよっていう方向に持っていける!
213 柔道整復師(埼玉県):2010/08/30(月) 20:51:30.96 ID:T/TedUQ80
>>209
というかそもそも、カラオケで女ウケってのがあんまない気がする
無難にこれ歌っとけ。男がカラオケで歌う曲で今一番人気だ

春夏秋冬
http://www.youtube.com/watch?v=Sl-BDzmORX0
214 作業療法士(大阪府):2010/08/30(月) 20:52:28.01 ID:HGwLmf/l0
>>210
未だにミスチル、ポルノグラフィティ、スピッツの昔の曲ばっか
みんな歌うわ
215 内閣総理大臣(東京都):2010/08/30(月) 20:52:37.73 ID:WP0bxAt00
>171
そこをチェクするオマエがキモイ
216 臨床検査技師(中国地方):2010/08/30(月) 20:54:04.65 ID:FHz4wSTT0
つーかマジで聞くもんが無いよな。
終わり始めてる00年代前半でも宇多田だの浜崎だのみたいな、
(評判はともかく)歌姫と言えるような歌手や他に男性グループはいたけど、
最近ってそれに代わるものが出てきてるとはとても思えない。
擁護するわけじゃないけど、多感な10代がアニソンやらミクとかに流れる気持ちも分かるわ。
217 工芸家(兵庫県):2010/08/30(月) 20:54:28.46 ID:0uZCeWFrP
おとこは何謳えばいいんだよ
218 潜水士(dion軍):2010/08/30(月) 20:54:58.65 ID:MF3ydBJr0
色々さんきゅ

とりあえず福山(若干古いの)とジュリーと、ネタ枠でAKB振りコピ入りでいってみるわ
義理の合コン要員なのにメンドクサイね
219 社員(静岡県):2010/08/30(月) 20:55:13.56 ID:L1g8lV7q0
ぐぬぬ画像ってなんであんなに可愛いの?
220 臨床検査技師(中国地方):2010/08/30(月) 20:55:49.33 ID:FHz4wSTT0
>>218
最近のなら道標辺りおさえとくといいかも>福山
221 随筆家(千葉県):2010/08/30(月) 20:56:18.11 ID:ecZ79kI80
>>212
supercellの君の知らない物語(化物語ED)
良い曲なのに、初音ミクに歌わせた曲よりカラオケランキング下なんだぜ
222 三菱電機社員(宮城県):2010/08/30(月) 20:56:57.64 ID:QzvirW3Z0
>>212
ガンダム種とかハガレンとかってそういう感じだったよな
TMRとかケミストリーとかポルグラとか
223 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/30(月) 20:57:01.36 ID:anRggn4B0
ってかこれだけ大衆音楽が垂れ流されまくってきたんだから、もうネタ切れじゃね?
あとは過去の遺物を使いまして行くだけなんじゃないかな。
224 作業療法士(大阪府):2010/08/30(月) 20:57:20.73 ID:HGwLmf/l0
>>222
ハガレンのメリッサは良かった
225 新車(関西・北陸):2010/08/30(月) 20:58:26.42 ID:LDn6M/EmO
長いこと行ってないがエロゲソングも増えてそうだな
226 理学療法士(宮城県):2010/08/30(月) 20:58:35.59 ID:vbd71aZX0
オタク向けに負けてる曲って要するにもっとマイノリティーのキモい奴向けってことじゃないのww
227 スリ(茨城県):2010/08/30(月) 20:58:40.84 ID:TjmGt3S50
>>214 あるある

何か、今普通のアーティストって生き残るの大変そうだな
それなら個人で趣味でやってた方がマシって感じかもな

だからニコやヨウツベでうpする人が多いのかも
228 看護師(栃木県):2010/08/30(月) 21:00:27.12 ID:GjZ/SR4DP
>>1
でもDAMにミク曲が入ったらDAMのランキングもこんな感じになるんでしょう?
229 タコライス(茨城県):2010/08/30(月) 21:00:38.94 ID:q46RZ1k50
わざわざ機械に歌わせた物を人間が歌ってどうするw
230 スリ(茨城県):2010/08/30(月) 21:01:15.39 ID:TjmGt3S50
しっかし、一般人って何やってるのかネェ?

カラオケも歌わない、ドライブにも行かない、旅行も行かない
231 柔道整復師(埼玉県):2010/08/30(月) 21:01:18.94 ID:T/TedUQ80
あとは手っ取り早く歌うなら嵐や湘南乃風がオススメ

湘南乃風 睡蓮花
http://www.youtube.com/watch?v=jjz6mvxsZv4

嵐 love so sweet
http://www.youtube.com/watch?v=ZSf593Yev1U

このへんはマジで歌えて損はない
自分が歌わなくても必ず誰かが歌うレベル
232 看護師(栃木県):2010/08/30(月) 21:01:25.05 ID:GjZ/SR4DP
>>229
わざわざ他人に歌わせたものをお前が歌ってどうするw
233 看護師(埼玉県):2010/08/30(月) 21:01:44.82 ID:/IxsEC3gP
なんでいつもJOYなの?
234 建築物環境衛生”管理”技術者(滋賀県):2010/08/30(月) 21:01:48.75 ID:SQoRkwd00
ジョイに際どい曲が多いらしいけど
機種別で考えるとどれが一番売れてるんだ?
ジョイがダントツならスレタイも納得だが
235 ファシリティマネジャー(群馬県):2010/08/30(月) 21:03:00.34 ID:pQKsYReE0
日本の音楽業界って終わってんだなぁ・・・ 
236 柔道整復師(埼玉県):2010/08/30(月) 21:03:13.81 ID:T/TedUQ80
>>234
ジョイがダントツ人気、ついでダム、ウガはごみくず
どこのカラオケ店でも一番最初に埋まるのがジョイの部屋だから。
237 登山家(大阪府):2010/08/30(月) 21:05:00.72 ID:OG8CVeiv0
カラオケとかもうさっさと無くなれよ
人付き合いのために無難な歌幾つも覚えるのはもう疲れたよ
音楽なんて個人の趣味の世界だろ共有するもんじゃないよ
好きなの家で流すのが一番だろ

みんなそんな感じなんじゃねえのか
本音言うと行きたくないだろ
238 看護師(catv?):2010/08/30(月) 21:05:34.98 ID:2lzMEgerP
ぐぬぬ画像ください
239 MPS AA-12(大分県):2010/08/30(月) 21:05:39.54 ID:iMjQ7TTZ0
>>212
多分売り上げは下がる
240 官僚(宮崎県):2010/08/30(月) 21:06:32.14 ID:OWInhWsh0
ν速にいるような奴はそもそもカラオケに行かない行けないだろう
241 工芸家(宮城県):2010/08/30(月) 21:06:41.35 ID:IQqWM4BYP
>>237
だから最近は個人の趣味で自由に歌うヒトカラが増えつつあるんじゃないだろうか
242 タコライス(東京都):2010/08/30(月) 21:06:45.61 ID:oiGOEhwX0
キモヲタの自尊心「オレは良い消費者だ(キリッ」
243 建築物環境衛生”管理”技術者(滋賀県):2010/08/30(月) 21:06:58.71 ID:SQoRkwd00
>>221
あの曲って冗長だからカラオケには向かないじゃん。
あんま盛り上がらんし
244 ディレクター(福岡県):2010/08/30(月) 21:07:02.85 ID:Jh/0Cs9p0
今年で50の叔父ちゃんとカラオケ言ったらエヴァ歌いだしてワラタ
245 看護師(埼玉県):2010/08/30(月) 21:07:17.21 ID:/IxsEC3gP
近年のアニソンでもよく売れたけいおんですら年間ランキング30位にも入れないんだから、
市場的にはそこまで強くない
246 大工(埼玉県):2010/08/30(月) 21:07:45.65 ID:5ijQcrtn0
実際、カラオケで歌われないぐらい魅力がない曲ばっかというのは事実だろうな
247 コンセプター(岡山県):2010/08/30(月) 21:08:55.76 ID:tZsC2kVb0
ライオンとButter-Flyしか知らない
248 セラピスト(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:09:50.23 ID:XaOtg4YA0
>>245
けいおんは年間33位と35位だから普通に売れてるだろ。
90年代の年の33位とか誰もが知ってる曲ばっかりだぞ。
249 心理療法士(東京都):2010/08/30(月) 21:10:05.95 ID:cnuuWAAo0 BE:168012353-2BP(121)

男は黙ってブルーハーツ

夜の盗賊団、トーチソング、泣かないで恋人よ、
ネオンサイン、ラブレター、歩く花、あたりがいいな
俺が女ならグッと来る
関係が近いなら、ミサイル、君のため、も良し
俺は10年以上前だがミサイルを歌って、反応が良くて
えー、なにこれ凄い良い詩だねー、って泣かれたことがある
ハイロウズだが、完璧な一日でキスさせてもらって、
その後でやったこともある、すげえデブだったけどね
自称ボンレスハムで、その通りの
250 政治厨(静岡県):2010/08/30(月) 21:10:10.48 ID:0KlO65Aw0
>>237
みんな無理してたんだろうな
モンパチや夏祭りみたいな古い曲歌う人多いし
たぶん学生時代の時の流行った曲
未だに歌ってるんだと思う
251 脚本家(埼玉県):2010/08/30(月) 21:10:14.00 ID:THp2vUHa0
ナンテンマンってカラオケはいってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=I76MqFQN_GU
252 ナレーター(東京都):2010/08/30(月) 21:12:27.76 ID:lWbk/MAN0
メーカー云々じゃなくてカスラックの分配額で比べりゃいいじゃん
http://www.jasrac.or.jp/profile/prize/2010_inst.html

1. 愛のままで・・・
2. キセキ
3. Ti Amo
4. ハナミズキ
5. M
6. 残酷な天使のテーゼ
7. 居酒屋
8. 天城越え
9. ふたりの大阪
10. 北の旅人
253 動物看護士(愛知県):2010/08/30(月) 21:12:35.27 ID:NXywUhjC0
ジョイサウンドまじでこんなんなのか
パンピーがこれ見たら引くだろ
254 柔道整復師(埼玉県):2010/08/30(月) 21:13:05.59 ID:T/TedUQ80
>>250
いや、仕事上女子高生とよくカラオケ行くんだが
今の女子高生もふつうにモンパチとか夏祭りとか歌うぞ。
なんかここ数年のカラオケはべつに流行の曲歌わなくていい流れになってる
255 スリ(茨城県):2010/08/30(月) 21:13:07.64 ID:TjmGt3S50
【GUMI】 会いたい 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11713594

この辺の曲だと、過去の一般曲と何ら変わらないなwww
256 随筆家(catv?):2010/08/30(月) 21:13:20.03 ID:W0yOGDR50
なにがぐぬぬだ!
257 スリ(茨城県):2010/08/30(月) 21:13:43.76 ID:TjmGt3S50
>>253 パンピーは履歴を見ても
それが何か把握できないから
良いんじゃないか?
258 建築物環境衛生”管理”技術者(滋賀県):2010/08/30(月) 21:13:43.93 ID:SQoRkwd00
>>237
全くだな
ヒトカラ最強
259 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 21:14:52.09 ID:/rZlwtidP
>>250
それはある

他の人が知らない曲歌ってもアレだし
90年代あたりの誰でも知ってそうな曲から歌ってく

>>258
ヒトカラはいいよな
歌いたいものを誰の目も憚ることなく歌える
260 随筆家(千葉県):2010/08/30(月) 21:15:05.49 ID:ecZ79kI80
>>252
初音ミク関連の大半がJASRAC非加入と知ってて書いてるだろ
261 俳優(関東):2010/08/30(月) 21:15:17.85 ID:E9NkimEHO
>>224
アニメOPとしては、「そばかす」級の原作レイプだけどなw
262 漁業(大阪府):2010/08/30(月) 21:15:37.67 ID:Tzhf0L9K0
>>1
スレタイの俺って人がキモ過ぎるんだが
263 シナリオライター(神奈川県):2010/08/30(月) 21:16:34.99 ID:kpxsCWMI0
オタク専門店の集計てw
アニメイトの本ランキング見て売れてる本語るようなもんだろ
264 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:16:40.83 ID:JPTt8o1y0
何故ボカロ&アニソン対Jpopの図式になっちゃうのw
やってるの同じ会社の別部門レベルだぞw
265 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:18:39.60 ID:5lYu9LFp0
>>1
どうでもいいけど邦楽=GREEEEN、AKB、ジャニ、上地みたいな感じで邦楽叩く奴ってなんなの?
サカナクションとか相対性理論とかああいう質高いのが邦楽だろ・・・
266 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/08/30(月) 21:19:22.03 ID:mJqiWjZ80
>>223
一部ニュー速民が大好きなアニメや漫画に対しても同じこと思うわ。ネタ切れ
267 ディレクター(福岡県):2010/08/30(月) 21:20:41.03 ID:Jh/0Cs9p0
>>265
アニオタよりたちが悪いがな
268 タコライス(岡山県):2010/08/30(月) 21:21:02.76 ID:11d+IV5x0
>>264
信者同士の争いだろ
269 工芸家(千葉県):2010/08/30(月) 21:21:10.05 ID:RPUyrWw5P
気にした事無かったけど、客層ってこんなに違うんだな
270 アンチアフィブログ(群馬県):2010/08/30(月) 21:21:43.92 ID:tdzV1zgR0
>>265
サカナクションはまだしも、相対性理論の質が高い?
それはない
才能ない連中が無理してサブカル気取っちゃいました感がひしひしと伝わってくる
271 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 21:21:47.21 ID:g3XEGOSB0
>>265
でも実際売れるのってそんなんばっかりじゃん。
ヒップホップは似たようなんばっかりだし
272 車掌(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:22:23.64 ID:8q5flVWB0
>>270
相対性論は質高いけどサカナクションはないわ
273 映画監督(catv?):2010/08/30(月) 21:22:53.36 ID:pOyN+Cap0
うちの部長は最新の曲も歌うんだけど、俺含め若い奴らが何歌って良いか非常に困る
有名どころや部長の持ち歌は入れないようにするけど、どれが当りなのか把握しきれない
かといって懐メロに逃げるとそれこそ危ない
入れた曲が部長の知らん曲だったら「変な曲歌うな」って言われるし、マジでどうしろってんだよ
おばさんしかいないスナックで気を遣い、安い水割り飲んで金まで取られるって拷問以外の何物でもないわ
274 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:23:25.58 ID:5lYu9LFp0
>>267
いやほんとそう思う
perfumeは話題になるのにcapsuleはあまり露出しなかったり
マスメディアの邦楽センスのなさは異常
275 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:23:52.53 ID:JPTt8o1y0
>>270,272
どっちだよw
276 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 21:24:39.94 ID:g3XEGOSB0
>>274
広告でカネ稼ぐビジネスモデルは一回ぶち壊したいよな。
テレビは金払って見る形にして欲しい。
277 作曲家(東京都):2010/08/30(月) 21:25:25.62 ID:O4UMzHy00 BE:1302024858-PLT(12531)

本当になんとかしたいと思うなら
ガンガン普通の歌手輩出してアニソンを追い出してるよな?
278 負けを認めろ(三重県):2010/08/30(月) 21:26:01.15 ID:jHaUIHhn0
すごい事になっているんだなあ・・・
279 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:27:40.07 ID:5lYu9LFp0
>>276
欧米で喩えるのは洋楽厨みたいだけど
海外だと、テレビ番組の評価がオンタイムの視聴率からPPVになってるでしょ
要は質そのものに対価が払われる感じ。あれを応用すればいいと思うな

日本の音楽業界も、特定信者に限らず幅広いユーザが正当に実力で評価する世界が理想だと思う
そうすりゃGREEENだ西野カナだで腐りきったチャートはひっくり返ると思うの
280 ロリコン(大阪府):2010/08/30(月) 21:27:46.75 ID:Ju73Bh5u0
>>171
左下
近いのか低いのかはっきりしろ
281 動物看護士(愛知県):2010/08/30(月) 21:27:58.38 ID:NXywUhjC0
>>274
昔よりはかなり売れるようにはなったけどなぁcapsule
アルバム出したらトップ5入するくらいには
282 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:29:41.89 ID:JPTt8o1y0
音楽業界だとボカロの企画は
PVも勝手に作ってくれるし
ボカロ厨が勝手に宣伝してくれて
プロモ代あんまかからくてうめえww
って感じなんだから大事にするに決まってる
283 シナリオライター(岐阜県):2010/08/30(月) 21:30:06.55 ID:90Mxc25Y0
>>277
上で出た相対性理論とかを一位にしようって運動はしないのになw
284 プロデューサー(神奈川県):2010/08/30(月) 21:30:19.89 ID:9LNw1uKZ0
ゆとりや馬鹿大学生がにわかオタになって久しい。
もう嫌だよ。ここ三年、セカイから逃げるために寝てばかりいる。
285 ソムリエ(愛知県):2010/08/30(月) 21:30:45.59 ID:PyI0a2840
なんでDAMはJ-POPが多いのにJOYはアニソンばかりなの?
JOYはR&BやHIPHOPの曲が多いから好きなのに
糞ヲタ共御用達じゃ選ぶのが億劫になるわ・・・
286 整備士(埼玉県):2010/08/30(月) 21:31:03.44 ID:nAguQX800
9mmとか電話とか時雨のロキノンバンドはあんまりCS以外のメディア露出しないからなぁ
287 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 21:31:54.24 ID:g3XEGOSB0
>>279
そう考えるとニコニコのシステムってすごく良く出来てると思うんだよな。
ミュージシャンが動画を上げる→ファンが付く→CDや着うた発売→ニコニコ市場からCDや着うたを買う
オーディエンスが納得して金払うことができて、ニコニコにもミュージシャンにも金が入る
288 内閣総理大臣(東京都):2010/08/30(月) 21:32:10.72 ID:WP0bxAt00
若いアーティストは別にサブカルになっててもいいと思うってか普通だろ。
289 登山家(dion軍):2010/08/30(月) 21:32:30.24 ID:/petqm970
なんでぐぬぬスレになってねえんだよ
290 デザイナー(大阪府):2010/08/30(月) 21:32:38.41 ID:QNkukhAV0
これ、オタク向けのカラオケ店のランキングなんでしょ...
291 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 21:33:37.24 ID:jg2C5Ln40
>>1
20代だけどマジで1曲も歌えねーわ
292 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:34:09.16 ID:HRoZ7sPo0
>>285 何で孫なこと気にするの?
293 看護師(埼玉県):2010/08/30(月) 21:34:21.82 ID:/IxsEC3gP
別にアニソンを敵視してる人なんていないのに、
なんで見えない敵相手に勝手に戦いだして誇り出すのかがわからない
294 動物看護士(愛知県):2010/08/30(月) 21:34:23.18 ID:NXywUhjC0
>>288
露出する旨みが無くなってるしな
信者囲ったほうが今は簡単に儲かるみたいだし
295 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:34:35.50 ID:5lYu9LFp0
>>287
仕組みはいいんだけど肝心なニコニコ初のアーティスト(笑)が・・・痛すぎて見てらん無いのばっかりなのが問題なんだよな
ネット初の色物ってだけで、本質とかオーディエンスの様子はいわゆる上地とか西野カナみたいなののノリと大差ないし
ニコニコで音楽オーディションとかやりゃいいのに

296 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:34:59.98 ID:HRoZ7sPo0
>>287 あのシステム、ビジネスモデルは相当優れてると思うよ

上にのっかてるコンテンツは、アレな物が多いから
フザケて見られがちだけど
297 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 21:35:32.27 ID:jg2C5Ln40
>>287
全然よくできてない

それは自分から掘り下げないと見えてこないから市場的には狭まるばかり

ニコニコで同人界隈に目配せしないミュージシャンが成り上がって大金持ちになったって聞かないだろ
ニコインディーもつぶれてるしな
298 農家(千葉県):2010/08/30(月) 21:36:05.64 ID:G6zhx2IK0
>>295
>ニコニコで音楽オーディションとかやりゃいいのに

公式でやってるんだが、これだから情弱は・・・・
299 ソムリエ(愛知県):2010/08/30(月) 21:36:18.01 ID:PyI0a2840
>>292
イメージの問題じゃん。アニソン=JOYのイメージが定着すると最悪。
300 バランス考えろ(新潟県):2010/08/30(月) 21:36:22.39 ID:Nlhjm9Ad0
20代前半に受ける燃えるアニソン教えろ
301 プロデューサー(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:36:37.50 ID:uqLhzXz50
>>1
なんだその意味のない会話形式のスレタイ。

しかしVOCALOID関連の曲って今こんなに入ってるんだ。
302 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 21:36:47.49 ID:jg2C5Ln40
>>296
コンテンツとか関係なく、あの仕組みじゃ人が生きていけるほど金は儲からないよ。

せいぜいミクやら東方やら、元手の知名度をテコに小金稼げるぐらい。

>>287みたいなこと言ってる奴は経済とかマスってものを知らない
303 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 21:38:00.01 ID:g3XEGOSB0
>>295
あのシステムでオーディションとか全く意味無いでしょ。
玄人が選んでも反発を招くだけだと思う。自然発生的に大ヒットが出るまで待つしかない。
でもそれも黒字化したからあとは収益維持しつつじっくりやればいいと思うけど。
304 整備士(埼玉県):2010/08/30(月) 21:39:00.69 ID:nAguQX800
ミクのCDはなんで売れるの
ニコとかつべにあがってんだから落とせよ
305 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 21:39:04.28 ID:MYlfH1/VP
久々にカラオケ行ったらかなりアニソン増えてた
だけど
友達がライオン歌ったら
ランキングで200人以上いたのに
俺が突撃ラブハート歌ったら50人くらいしかいなかった
306 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 21:39:12.26 ID:w2S2pLfJ0
>>298
> 公式でやってるんだが、これだから情弱は・・・・

しかも、小室哲哉にダメだし喰らってたな。
「確かに素人としては上出来だが、基礎が全くなってない」っていう。
307 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:39:46.18 ID:HRoZ7sPo0
>>302
今の音楽業界は人が生きていけるほど儲かるのか?

いや、儲かるのも有るけど、極少数だろ?
昔は儲かったかも知れんが、今は相当に大変だと思うけど
308 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 21:40:25.60 ID:w2S2pLfJ0
>>304
> ニコとかつべにあがってん

のよりも、音質がはるかに良いからってのがあるだろうな。
MP3とCD-DAの違い以外にも、マスタリングというかミキシングの技術の差が歴然。
309 モテ男(東京都):2010/08/30(月) 21:41:02.33 ID:XyBU0JfD0
>306
素人がプロに認定されたらメンツもあるし小飼のプロが黙ってないでしょw
雄山が山岡の素人料理を絶対認めないのと理屈は同じ。
310 漫才師(大阪府):2010/08/30(月) 21:41:14.26 ID:Df+Bga460
外国から見たらこんなの日本で流行ってるの?って嘲笑されるレベル。まじ恥ずかしい。
オタクのせいで日本全体が世界の笑われ者になる。
311 官僚(長屋):2010/08/30(月) 21:41:24.21 ID:ig+yOXlZ0
ボカロと東方厨は死滅しろ
312 ロリコン(大阪府):2010/08/30(月) 21:41:28.35 ID:Ju73Bh5u0
ボーカロイド曲を熱心に掘り下げる若者がこんだけいるなら
中には60年代ロック、R&Bなんかを聴き漁ってる厨房工房も結構いると思う
Last.fmなんかでも若い世代で相当聞き込んでる奴らいるしな、海外の方が多いけど
313 看護師(埼玉県):2010/08/30(月) 21:42:13.87 ID:/IxsEC3gP
音楽どうのじゃなくて、ニコニコ出身アーティストだから買うってのがほとんどの動機だよ
現在主流の商法は、信者を囲い込んでそいつらに売り続けるってことだからうまくハマってる
314 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:42:32.52 ID:HRoZ7sPo0
>>304 そこまで金にケチらない人も居るから
気に入ったものには寄付のつもりでとか

日本って、平均的に低所得にはなったけど、
金持ってる人も今だ要るんだよね。その人たちに
金を出させる仕組みが薄い気もする
315 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:42:42.09 ID:5lYu9LFp0
>>310
本来的な邦楽(断じてテレビ屋ごりおしではない)の質はむしろ海外よりも圧倒的に高いんだがなぁ・・・
せっかくのネット社会なのにそういう方向性の広報インフラがまるでない
316 ソムリエ(愛知県):2010/08/30(月) 21:42:45.14 ID:PyI0a2840
>>310
カラオケ発祥の地で人気なのはアニソン。
しかもその光景とか海外で公開されてるとしたら
もう日本人でいることは恥ずかしくなるレベルだよな。
317 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 21:42:46.41 ID:g3XEGOSB0
>>302
俺は経済的なこと言ってるんじゃなくて
創作者と受け手の関係のこと言ってるんだけどね。

それに今までもよっぽど大ヒット連発って人じゃない限り
音楽だけで一生生きていける人なんて今も殆どいないじゃん。
318 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 21:43:15.90 ID:jg2C5Ln40
>>303
自然発生的なヒットなんか有り得ないよ
人間はそこまで趣味に時間をかけられない。だから広告が必要なんだよ。

お前と同じようなこと言ってネット向けのプロジェクト立ち上げた人間が身内にいるが、
ことごとく玉砕して俺に今俺が言ってるようなことを酒の席で語ってきやがる


>>307
結論から行くと、「今から」は無理だね。才能とかもあまり関係なく、業界構造の変化の問題。
一生冷や飯食いならどうにかなるかもしれないけど、豊かに暮らすことは不可能



319 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:43:17.93 ID:HRoZ7sPo0
>>310 何か、典型的日本人だなwwww

みんなから笑われるから、俺も恥ずかしいとかww
320 動物看護士(愛知県):2010/08/30(月) 21:43:45.85 ID:NXywUhjC0
ボカロ自体は新しい事やってんなぁって思うけど
同人の域を出てないからな〜
321 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 21:44:29.90 ID:w2S2pLfJ0
>>309
そういう負け惜しみじゃなくて、実際問題として「基礎的が出来てない」っていう発想がなぜ出てこないのか不思議だ。
322 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:44:47.79 ID:HRoZ7sPo0
>>318
>一生冷や飯食いならどうにかなるかもしれないけど、豊かに暮らすことは不可能
だろ?

だから若者がミュージシャンとかアーティストを目指さなくなって
趣味レベルで終わるようになったんだと思う
 その趣味を皆に見せられて、視聴者とコミュニケーションできるようにした
ニコニコのシステムは意味があるんじゃないかと言うこと
323 整体師(神奈川県):2010/08/30(月) 21:44:49.40 ID:sW6ZirMn0
エイラのぐぬぬスレかと思って開いた僕がバカでした
324 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 21:44:51.02 ID:g3XEGOSB0
>>318
今は一生懸命広告打っても反応してもらえてないように思えるがw
325 鳶職(岩手県):2010/08/30(月) 21:45:29.67 ID:1mhzhGQ40
パチンコや新劇場版の効果とはいえ、すごい昔のアニメのエヴァが一位なのはびっくりだ
326 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:45:33.75 ID:HRoZ7sPo0
>>321 小室も基礎が・・・・
彼はピアノも独学だし

プロだからと言って、その人の言うことを何でもかんでも信じるのもどうかと
327 モテ男(東京都):2010/08/30(月) 21:45:40.13 ID:XyBU0JfD0
>318
エーベッ糞が電通式の扇動がもう通じなくなって青息吐息なんでしょ。
ボカロなり東方ははるかにローコストでムーブメント起こしたじゃない。
まぁ中身は創価学会の信者に仏壇買いなさい的な概要だけどさ。
328 珍種の魚(青森県):2010/08/30(月) 21:45:42.96 ID:3DV6V5Of0
>>321
大抵の素人オーディションって基礎できてないからじゃねえの
329 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 21:46:07.24 ID:jg2C5Ln40
>>317
そんな趣味の問題なら、

ニコニコで動画公開するのと、どっかのライブ会場でバンド演奏するのと、何の違いがあるの?別に新しくはない。
どうせ趣味か小金稼ぎにしかならないなら。結局潤うのはドワンゴ
330 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:47:16.81 ID:HRoZ7sPo0
>>329
>どうせ趣味か小金稼ぎにしかならないなら。結局潤うのはドワンゴ

この辺の感覚が何かヘンだな
もしかして、既存音楽業界の関係者?それかドワンゴの利害関係者??
331 俳人(関東):2010/08/30(月) 21:47:58.56 ID:DMn9NSUJO
>>320
ハチの曲とか真新しいだろ
http://www.youtube.com/watch?v=grsZVH6Furo
332 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 21:48:00.47 ID:KR48q1TfP
戦隊とかライダーはけっこう上位かと思ったけどそうでもないのか
333 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 21:48:04.44 ID:g3XEGOSB0
>>329
オーディエンスの数が違うじゃん。
334 ファッションアドバイザー(コネチカット州):2010/08/30(月) 21:48:47.83 ID:qvEK+1kOO
俺「」
335 イタコ(沖縄県):2010/08/30(月) 21:49:17.87 ID:9agaTQfX0
>>1が程良く気持ち悪いです。
336 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 21:49:24.25 ID:jg2C5Ln40
>>324
広告の出し方の問題だよ

昔はTVCM見て、
「俺らは洗脳されてる」なんて思う人間はほとんどいなかっただろ?
でも今は違う。

それと同じで、例えばでかいアフィブログなんかも実は電通やらが絡んでたり、
ニコニコでプッシュされるのもそういう広告会社がいちいち絡んでる。
でもネット使ってる人間は自分がTVCMと同じようなものを見てるとは思わないことが多い

つまり、広告が広告としての効果を発揮する場所が変わったってだけ
337 モテ男(東京都):2010/08/30(月) 21:49:29.17 ID:XyBU0JfD0
>321
その基礎の基準って何よ?音楽業界は限り無く俺基準だけど?
小室は俺の基準にあってないからお前はダメ的な内容なんだろ?
とにかくこの業界はいくらペイできたかでその人間の価値は決まる。
そもそも落ち目の小室にこれから育っていく人材とではスタンスが違う。
338 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 21:49:30.94 ID:w2S2pLfJ0
>>332
ライダーは分からんが、戦隊は男が歌うにはキーが高すぎて難易度が高すぎるんじゃないかなぁ。
最近のは分からんが、デカレンとかマジレンとかマジできつい。

というか、カラオケ利用率って恐らく若い女性が多いからってのもあると思う。
339 整備士(埼玉県):2010/08/30(月) 21:49:52.17 ID:nAguQX800
>>331
これテレフォンズのUrbanDiscoとかと被るんだよね
嫌いじゃないけどさ
340 工芸家(西日本):2010/08/30(月) 21:50:14.03 ID:voHqUE2n0
ぐぬぬスレになってないのはなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
341 漫才師(大阪府):2010/08/30(月) 21:50:31.86 ID:Df+Bga460
>>316
だよな。オタクだけが笑われてればいいんだが
実際そうはいかないから日本人全員が恥ずかしい思いをする。
日本にだってアニソンに興味無い普通の人が沢山いるのに...
342 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 21:51:09.50 ID:jg2C5Ln40
>>333
ニコニコでミクや東方とかをテコにしてないまっさらのインディー音楽がどれだけ伸びてる???

再生数3ケタすら難しいような動画ばっかだぞ
343 ヤクザ(富山県):2010/08/30(月) 21:51:25.27 ID:oYNLA6IX0
「〜なんだが」ってのが最高に気持ち悪い
344 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 21:52:34.06 ID:OrgRYiGwP
なんか酷い物を見た気がする
345 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 21:53:40.11 ID:w2S2pLfJ0
>>337
> その基礎の基準って何よ?音楽業界は限り無く俺基準だけど?
> 小室は俺の基準にあってないからお前はダメ的な内容なんだろ?

まず訂正を言っておくと、その手のコメントを発したのは小室ではなく、都倉俊一。
小室と勘違いしていたのは俺のミスで、そこはお詫びする。

で、その都倉俊一のコメントが
「レベルは確かに高かったが、プロの世界でやっていくにはまだ力不足」。

決してあんたの言うような「俺が嫌いだから」とか「趣味が合わない」っていうコメントじゃあない。
346 ハローワーク職員(千葉県):2010/08/30(月) 21:53:48.18 ID:cbwM58fq0
有識者
「若者のカラオケ離れが原因であって、オタク向けが市民層を得られたわけではないと思います。
オタクと呼ばれている人達はメジャーよりマイナー、人前で騒ぐより内輪でこっそり楽しむ方を好みますからね。
今の風潮はオタク層にとってもあまり好ましい状態とは言えないんです」
347 プロデューサー(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:53:48.63 ID:uqLhzXz50
笑われるとか自意識過剰だろ。
348 スタイリスト(愛知県):2010/08/30(月) 21:54:52.99 ID:2FCCtWVY0
ボカロ東方を知ってないと最近の学生のヲタグループにはついていけないよ
旧作サンライズとか特撮には居場所がない
349 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:56:17.24 ID:4MrojU7t0
Utauyo5回連続くらい歌ったら最後のほうウミガメの産卵みたいに鳴きながら歌ってたわ
350 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:56:33.85 ID:HRoZ7sPo0
>>341
>実際そうはいかないから日本人全員が恥ずかしい思いをする。

こう言う発想がキモイんだけど
なんかネトウヨに軽く似てるところがある
351 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 21:56:44.77 ID:g3XEGOSB0
>>342
しかし成功すればわざわざ金出してCD買ってくれるオーディエンスがそれなりにいるわけでしょ?
そこら辺のライブハウスでやっててそんなチャンスあるの?
352 美容師(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:56:45.28 ID:3ex9ur7V0
架空のアイドルの方が、リアルアイドルを上回るのは当然。

元AKBがAVに出てるんだっけ?w
353 モテ男(東京都):2010/08/30(月) 21:57:38.41 ID:XyBU0JfD0
>345
それはインディの事差してるのかそれともネット配信の方差してるのかわからんけど
そもそも日本の音楽業界()笑 て世界で勝負にならず食えてないじゃないw
結局のとこ自分のとこの既得権益の問題でそう発言せざる得ないんだと思う。
90年代支えた世代を老害だと否定してJASRACスルーすりゃ敵対発言の一つも出るよw
354 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 21:57:47.47 ID:HRoZ7sPo0
>>345 どっちにしろ、具体的な指摘無では、水掛け論になると思うよ

〜〜と言う点で足りないとか
なら分かるけど、基礎が〜とか力不足だけでは
何とでも言えてしまうから
355 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:57:48.40 ID:4MrojU7t0
>>180
俺が高校生だったのも5年くらい前だが
進学志望コースはオタク割合高くてDQNコースは低かったわ
356 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 21:58:30.70 ID:w2S2pLfJ0
>>351
> しかし成功すればわざわざ金出してCD買ってくれるオーディエンスがそれなりにいるわけでしょ?
> そこら辺のライブハウスでやっててそんなチャンスあるの?

「成功すれば」なんて条件をつけるなら、そこら辺のライブハウスでやってるやつも同じでしょう。
357 工芸家(埼玉県):2010/08/30(月) 21:58:35.08 ID:HpLO0XXMP
業界「オタク向けCDはファングッズだから売れるだけ」俺「カラオケでもオタク向けが強いんだが」業界「ぐぬぬ・・・」
                              ↑
                              死ね
358 商業(埼玉県):2010/08/30(月) 21:59:01.01 ID:zEelyag20
カラオケとかほんと行かなくなったな
359 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 21:59:17.55 ID:jg2C5Ln40
>>351
あるよ。むしろそっちのほうがまだまだ現役。

「成功する」って何?演奏しましたっつって動画あげて、どういうプロセスで「成功する」の?
馬鹿の理想論的で、決定的に欠けてる何かがあるよね。

ミクとか東方でプロ崩れが小金を稼げるのは認めるが、それ以外では小金稼ぐどころか見てもらえなくて趣味にすらならない。

360 漫才師(大阪府):2010/08/30(月) 21:59:28.07 ID:Df+Bga460
>>346
その説明をどうせお前もアニソン好きなんだろ?と聞いてくる相手に説明して納得してもらえるかどうかが心配。
361 ゴーストライター(神奈川県):2010/08/30(月) 22:00:03.00 ID:FlvDl9S10
時代はキモヲタを中心に動き始めているんだ!!!!!!!!!!!!!!!!
362 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:00:20.98 ID:HRoZ7sPo0
>>359
>ミクとか東方でプロ崩れが小金を稼げるのは認めるが、それ以外では小金稼ぐどころか見てもらえなくて趣味にすらならない。

何か、この業界に嫌なことでもあったのか?
ヤケに誤記が荒いね
363 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:00:22.39 ID:g3XEGOSB0
>>353>>354
そもそも日本の音楽業界なんてほんとに力のあるミュージシャンなんてほとんど表に出てきてないよね。
あんまり売れてないけど頑張ってるミュージシャンはいっぱいいるのに
364 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:00:26.28 ID:VgP2/Uz6P
だからカラオケってオタクと学生しか行かないんだって
てかオタクはカラオケくらいしか遊びを知らないしな
365 風俗嬢(静岡県):2010/08/30(月) 22:00:34.02 ID:8H64TCCw0
蓮コラが流行ってた頃「AAが最高にグロイ」という反則のような不可避グロ攻撃があった。

「童貞が許されるのは〜」AAに、蓮に見立てた(●)を大量に埋め込んでるのだが
凄まじい破壊力だった

また見てみたいなあれ
366 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:00:56.25 ID:4MrojU7t0
ほんとカラオケ行かなくなったって昔の自分と比較してるおっさんって
カラオケが廃れたとかじゃなくたんに自分が老いたからって気付け
367 政治厨(静岡県):2010/08/30(月) 22:02:28.03 ID:0KlO65Aw0
ID:g3XEGOSB0は
いままでの広告で稼ぐビジネスモデルはぶち壊したい
正当に実力で評価されるにはニコニコのシステムがいいって言ってるけど
実際はボーカロイドとかを絡めないと見向きもされないわけでしょ?ニコニコって
全然実力評価されないジャン
368 動物看護士(愛知県):2010/08/30(月) 22:02:28.98 ID:NXywUhjC0
>>346
ニコ動っていう限定的なコミュの中の盛り上がりで、カラオケランキング蹂躙できるぐらい、
カラオケ客の絶対数減ってるのかもな
369 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:02:51.77 ID:w2S2pLfJ0
>>354
具体的な指摘をするのにすらも足りなかったという発想はないのか・・・。

あの都倉俊一がガチで「力不足」って言ってるのを、
なぜ素直に受け止められないのか俺には不思議でならないのだが。
370 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 22:03:08.89 ID:jg2C5Ln40
>>362
いや俺広告関連で働いてるから、
西日本さんや宮崎さんのような意見は専門家的には空論すぎて笑えるし、
うのみにしたら首吊るからやめたほうがいいぞってことを言ってるだけw

実際それで間違った人間知ってるからw

>>367
そう。その通りだな。簡単にいえば
371 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:03:10.48 ID:JPTt8o1y0
いきものがかりは売れないライブバンド上がりだな
5人も客がいないようなところが長かった
372 漫才師(大阪府):2010/08/30(月) 22:03:42.78 ID:Df+Bga460
アニメ大国日本、流行ってる歌もやはりアニソンか。
373 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:03:54.16 ID:w2S2pLfJ0
>>371
たしか、ゆずもそうじゃなかったか。
横浜だか伊勢崎町だかのデパートの前で閉店後にギターかき鳴らして歌ってたところからのスタートだろあれ。
374 モテ男(東京都):2010/08/30(月) 22:04:11.89 ID:XyBU0JfD0
>363
インディだといい人いるけどメジャーだとイマイチだと思う。
日本はEUみたいにインディで細分化していくんだと思うよ。
まぁ同じ分野が海外にあれば海外の方がレベル高いのは仕方ないが
基本的に歌手なりグループなりは自分のオナニーで満足して進歩がない。
声優が副業で歌う歌に負けるような業界だから井の蛙ということだろう。
375 随筆家(千葉県):2010/08/30(月) 22:04:29.67 ID:ecZ79kI80
海外だと日本好きはオタ非オタ文化関係なく受け入れるらしい
日本も若い人達にそういう分別感覚無くなってきてるのでは?
おっさんたちは宮崎勤の呪縛から逃れられないんだよ
376 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:04:49.70 ID:g3XEGOSB0
>>369
http://www.s-tokura.com/works/
ごめんwこんな歌謡曲の人の言うことなんで真面目に受け止められるかが俺には理解できんわw
377 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:05:18.31 ID:4MrojU7t0
40以上の老害は1か所に集めて吹き飛ばせ
378 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 22:05:23.00 ID:jg2C5Ln40
>>375
日本好き自体がナードとギークだろうが

らしい()
379 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:05:35.59 ID:HRoZ7sPo0
>>369 権威が言ったものを総て受け止めてたら
すぐに詐欺商売の標的になるぜww

自分で考えたり、価値判断作る癖付けた方が良い
だから、日本人は情報リテラシーが無いと言われる
380 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:06:43.52 ID:HRoZ7sPo0
>>370 だろうな、と思った。>広告業界
すぐ金に結び付けるので

ただ、良いたい事は分かるけど、その言い方では伝わらないどころか
反感招くだけだと思う。北風と太陽だな
381 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:07:38.87 ID:g3XEGOSB0
>>370
広告関連()笑
要するに元をたどればちんどん屋だろ?w
382 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 22:07:43.45 ID:jg2C5Ln40
>>380
反感なんか招いてないよw お前が俺に否定されたからムッとしてるだけw
一般論にして語らないでほしいねw
383 バイヤー(愛媛県):2010/08/30(月) 22:07:52.34 ID:mPgfMS/E0
ニコニコよりライブハウスのほうがまだマシなんじゃないのか
ちょっと試しに何か上げてみろ、1週間で100再生されればいいほうだから
それ以後になると年間で数10再生であっても不思議じゃない
384 看護師(東京都):2010/08/30(月) 22:07:56.36 ID:TOch/eZAP
★ 18 Utauyo!!MIRACLE 放課後ティータイム
OPEDの難しい曲より劇中歌歌えばいいのに
ふわふわとか
385 珍種の魚(青森県):2010/08/30(月) 22:08:12.58 ID:3DV6V5Of0
飯食っていけるようなプロはとりあえず縮小していくでしょ。
まず小銭稼げるくらいのセミプロや動画サイト番長のアマチュアが育つことの方が
先決なんだよ。とりあえず裾野というか根っこ広げないことには上が育たない。
きちんと実力を評価できる客を作ってからじゃないと実力あるアーティストは現れない。
でもそれってお笑い芸人やアイドルの歌で金稼いでるタレント事務所に不利だからな。
386 看護師(愛知県):2010/08/30(月) 22:09:21.27 ID:jM/vv2rcP
>>1
むねあつ
387 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 22:09:55.68 ID:MCbrk3+ZP
>>367
意味わからん、発表の場もボーカルも同じなら
評価されるなら自身の実力しかないじゃん
388 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:10:06.81 ID:HRoZ7sPo0
>>382 
広告業界って、昨今の景気はどうなん?
夏位から少しは発注増えたのかな?
389 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:10:51.25 ID:w2S2pLfJ0
>>379
俺の印象論だけでいうなら

> 権威が言ったものを総て受け止めてたら
> すぐに詐欺商売の標的になるぜww

・・・・という言い草を言うやつほど、「詐欺商法」をやらかすんだけどな。
どこぞのホメオなんちゃら見たいな連中のように。

> 自分で考えたり、価値判断作る癖付けた方が良い
> だから、日本人は情報リテラシーが無いと言われる

言われるって、誰に言われるの?誰が言ってるの?

俺は生歌オーディションとやらを見てないからなんともいえないのだが、
その都倉俊一による評価は一切信じられない!自分で考えろ!ってんなら
是非「あなたの」考えを聞かせて欲しいものだな。
390 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 22:12:00.81 ID:jg2C5Ln40
>>388
この業界は大きな視点では、基本的に「景気が悪い」ということはない。
日本がつぶれない限りねw  そういう業界。半分公務員とか食料品会社みたいなもの。

90年代に比べると伸びは鈍化してるのは確か
391 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:12:09.64 ID:g3XEGOSB0
>>387
だよな。結局自分の力でどれだけの客を納得させられたかってこと。

>>389
その前にお前にとって都倉俊一って人はそんなにすごい人なの?
俺には全くそうは思えないんだが
392 監督(東京都):2010/08/30(月) 22:12:20.89 ID:albAyVCo0
>>1のランキングがほとんど女性ボーカルの歌なんだけど
お前ら低い声で女の歌ばかり歌ってるの?
393 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:12:25.97 ID:HRoZ7sPo0
>>389
>その都倉俊一による評価は一切信じられない!自分で考えろ!ってんなら

信じられないとは言わないけど、其れが総てと言うのも変だろ?
参考程度にするのが普通じゃない?
そうかもね、くらいに
394 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:13:27.37 ID:w2S2pLfJ0
>>391
いや、その前に、じゃなくてさ。
「あなたの」評価を聞かせてよ。
395 モテ男(東京都):2010/08/30(月) 22:13:59.25 ID:XyBU0JfD0
日本の世界でリードできる最先端の文化ってなんだ?
といえばカルチャーでは演歌とオタジャンルしかないんだと思う。
オタジャンルが表に出て日本国内で少ないパイを取られて困るのが
既存の音楽業界であり封建的先駆者達なのであろう。
だから彼らは新興文化は全面否定するよりほかない。
396 議員(東京都):2010/08/30(月) 22:14:28.37 ID:wblcmOAY0
カラオケでマイナーな曲ばっか歌う友人がいるんだけども
音痴なのが気づかれないために誰も知らないマイナーなのを選曲してるっぽいんだよな
397 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:14:35.44 ID:HRoZ7sPo0
>>390 ある種、商売と製品・サービスがある限り生き残る職業
と言うことか。

90年代以降の鈍化はどの業界も殆ど同じだな
広告業界でも、地方紙や看板、CM作成は今でもネットには変えられないだろうしね
398 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:14:37.14 ID:g3XEGOSB0
>>394
だってその都倉俊一って人の仕事って
http://www.s-tokura.com/works/
これだぜ?
399 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 22:15:08.88 ID:jg2C5Ln40
>>395
音楽業界はオタク文化関係なく虫の息だから

そもそもオタクだろうがなんだろうがCDや曲が売れればいい。>>1みたいな前提が間違い。
400 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:15:35.94 ID:HRoZ7sPo0
>>394 出来れば、どの曲の総評についてかを知らないと

その人だって、全部の曲聞いたわけじゃないでしょ?
401 映画評論家(山口県):2010/08/30(月) 22:15:45.71 ID:4++xWjhO0
>>1
オタ向けの曲多くいれてるのがJOYしか無いからだろバーカ
DAMだったら糞ミクとか入っとらんわ

DAM週間ランキング
1 ハナミズキ 一青窈 4368-24
2 ポニーテールとシュシュ AKB48 6924-79
3 また君に恋してる 坂本冬美 2948-27
4 キセキ GReeeeN 7401-20
5 会いたくて 会いたくて 西野カナ 4223-73
6 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子 1896-04
7 Best Friend 西野カナ 4223-62
8 会いたかった AKB48 7117-03
9 睡蓮花 湘南乃風 2337-63
10 366日 HY 3284-57
11 春夏秋冬 ヒルクライム 5687-47
12 小さな恋のうた MONGOL800 6878-04
13 愛のうた 倖田來未 6673-72
14 純恋歌 湘南乃風 2337-40
15 三日月 絢香 7075-09
16 Love Forever 加藤ミリヤ×清水翔太 7101-85
17 Butterfly 木村カエラ 7456-31
18 もっと… 西野カナ 4223-32
19 夏祭り Whiteberry 6213-03
20 Dear… 西野カナ 4223-57
402 監督(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:15:57.35 ID:JPTt8o1y0
ボーカルのうまいけど素人っていうのは
カラオケで人の曲歌い過ぎて変に真似する癖がついちゃってるとか
自分の声帯生かした歌い方じゃない
うまくは聞こえるんだけどね
逆にこうなると矯正が大変でプロとしてはダメ
403 政治厨(静岡県):2010/08/30(月) 22:16:35.47 ID:0KlO65Aw0
>>387
たしかボーかロイドの卒業式の歌が結構売れたらしいが
それつくったバンドがオリジナルの曲出したが全然売れなかったらしいよ
その前例考えると、実力じゃなくてニコニコで求められてるのはボーカロイドってだけじゃないの?
404 公認会計士(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 22:16:45.57 ID:aSm9OX1/O
>>359
小銭稼ぐ手段が増えて敷居も低くなった
最高じゃないか
プロ崩れも現役も趣味で小遣い稼ぎができる
最高じゃないか
405 車掌(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:16:53.74 ID:8q5flVWB0
>>401
まぁ・・・>>1よりはマシかな
406 モテ男(東京都):2010/08/30(月) 22:16:55.31 ID:XyBU0JfD0
>399
これから売るにはAKBみたいな熱狂的信者商法しかないんだろう。
布教用に買い増しするような商売やらないの生き残れない。
オタは先行投資で買うけど一般人はそんな事しないからきついわなw
407 社会のゴミ(東京都):2010/08/30(月) 22:17:09.48 ID:xlTcXAfv0
何だこのオタクが業界人完全論破してやったぜみたいなスレタイw
408 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:17:10.63 ID:w2S2pLfJ0
>>398
あと「スター誕生」の審査員もやってたんだがそれはさておくとして。

何か問題でもあるかい?
409 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:17:29.74 ID:4MrojU7t0
なんで12000万もいる日本のこういう産業は虫の息なの?
410 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:18:52.35 ID:g3XEGOSB0
>>408
何歳なの?
こんなのありがたがるのじいさんだけだとしか思えないんだが
411 zip乞食(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:20:25.76 ID:IEvzt4km0
>>403
スーパーセルなんかはボーカロイド抜きでも、そこそこ健闘してるから
その後のに段階目があるんでしょ。
412 スタイリスト(愛知県):2010/08/30(月) 22:20:27.59 ID:2FCCtWVY0
JOYは最近エロゲが増加傾向にあってなにより
413 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:20:50.89 ID:w2S2pLfJ0
>>400
> 出来れば、どの曲の総評についてかを知らないと
> その人だって、全部の曲聞いたわけじゃないでしょ?

リアルで目の前で歌う生歌オーディションの審査員なんだけど、
なんで「全部の歌を聴いたわけじゃないんでしょ?」とかいう、
自分にだけ都合の良い妄想を前提に出来るのか理解できないのだけど。

http://ascii.jp/elem/000/000/501/501081/
414 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:20:51.48 ID:g3XEGOSB0
>>409
まともにちゃんと音楽やる人間じゃなくて何でも言うこと聞きそうなただの目立ちたがりばっかり引き上げて
自分が儲けることしか考えなかった業界にオーディエンスが反発してるってことじゃないかと思うんだけどね。
415 シナリオライター(岐阜県):2010/08/30(月) 22:21:00.20 ID:90Mxc25Y0
>>410
結局一時期のヒットメーカーでしかないんだよな
新しい物を作れる人じゃない
416 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:22:14.65 ID:HRoZ7sPo0
>>413 参加した人もニコニコでうpしてる全員じゃないでしょ?
と言う意味

オーディションにうまい人全員が参加する訳ではないでしょ?
417 バイヤー(愛媛県):2010/08/30(月) 22:22:22.84 ID:mPgfMS/E0
オタクはJOYまたは全部入りのカラオケへ行くから
DAMは自然と普通の曲ばっかりになってしまうんだな
DAMにも十分オタク向けの曲が入ってるんだけどね
418 運輸業(東京都):2010/08/30(月) 22:22:29.83 ID:76cKR0qh0
>>409
逆だと思うね。1億2000万ぽっちで、音楽産業の売上が世界第二位とか、
今までよくここまでやったと褒めるべき。
419 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:23:11.14 ID:HRoZ7sPo0
>>417 一番簡単なのは
DAMにはボカロ曲が無い
420 運営大好き(千葉県):2010/08/30(月) 22:23:54.79 ID:Hgvs2o820
オタクがボーカロイドや東方を好きだと思わないでほしい
421 たこ焼き(東京都):2010/08/30(月) 22:24:11.98 ID:OT2TDP3o0
ジョイサウンドを好んで選ぶのはオタクぐらいなもんじゃねーの
422 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:24:44.80 ID:w2S2pLfJ0
>>416
話の発端は、

「ニコニコでも音楽オーディションやればいいのに」
「もうすでにやってる」
「しかも、小室哲哉(※これは俺のミスで、正しくは都倉俊一)にダメだしされたけどな」

って話の流れなんだが理解できてるかい?
423 声楽家(長屋):2010/08/30(月) 22:24:58.86 ID:fuz2SXfu0
カラオケはキスする場所
424 バイヤー(愛媛県):2010/08/30(月) 22:25:28.82 ID:mPgfMS/E0
>>419
本当にニコニコ向けアーティストのことを考えるのであれば、
JOYSOUNDなんて使わないほうがいいんだけどね
丸々エクシングの懐に入るだけで作詞作曲者には1円も還元されない
425 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:25:55.42 ID:g3XEGOSB0
>>421
上の方で売上ダントツで一位って出てたぞ。
ソースはなかったけど

>>423
あんないつ店員が覗くかわからんようなところでよくそんなの出来るな
426 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:26:02.13 ID:w2S2pLfJ0
>>417
腐女子御用達って感じだな、DAM。

テニスの王子様のキャラソンが片っ端から入ってるとか、
ミュージカルテニスの王子様の曲もほぼ片っ端から入ってるとかだもんな。
427 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:26:11.05 ID:4MrojU7t0
>>418
シナアメロシアくらいだろ1億2千万以上いるの
428 zip乞食(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:26:34.29 ID:IEvzt4km0
>>409
全く虫の息じゃない。
縮小傾向に歯止めがかかってないだけで、アメリカに継ぐ超絶巨大市場。
429 陶芸家(愛媛県):2010/08/30(月) 22:26:44.35 ID:JK3gD2mt0
一青窈がランクインしてて嬉しい
430 政治厨(静岡県):2010/08/30(月) 22:26:49.24 ID:0KlO65Aw0
>>420
一般人から見てみれば君の言うオタクとボーカロイドや東方好きの人と全く区別つかんわ
431 サクソニア セミ・ポンプ(福岡県):2010/08/30(月) 22:27:02.39 ID:md+uewKC0
>>425
人に見られて困るもんでもないじゃん
432 脚本家(埼玉県):2010/08/30(月) 22:27:21.00 ID:THp2vUHa0
>>390
どこに勤めてんのよ?そんな景気の良いトコなんてしらねー
内部でも大手と呼ばれるトコ(複数)が大変な時代になったって言ってだろうが
433 随筆家(千葉県):2010/08/30(月) 22:27:21.79 ID:ecZ79kI80
>>417
DAMはエロゲソングの宝庫とか聞いたけど違うのかな
>>403
J-POPだってアイドルに歌わせたら売れまくって
調子にのって自分で歌ったら売れなかったなんてのは良くあるだろうし
初音ミクはツールというかカサ上げ機能として十分アイドルなんだよ
434 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:27:31.79 ID:g3XEGOSB0
>>427
言語の事考えるとやっぱりスゴイと思うけど。
でもバカからカネ絞りとるってことしかできてないよね
435 zip乞食(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:27:50.11 ID:IEvzt4km0
>>430
いまどき一般人とヲタの区別ってマジつかねーわ。
昔は30m先からでもわかったのに。
クロスオーバー化がヤヴァい。
436 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:28:19.51 ID:HRoZ7sPo0
>>422 悪かった、続けてくれ…

>>424 エクシングって何?
何で、JOYにはボカロ有って、DAMには無いのかが分からない
437 スタイリスト(愛知県):2010/08/30(月) 22:28:57.82 ID:2FCCtWVY0
>>433
最近はJOYの方が新しく入る量が多いよ
それでもDAMの方が魅力的だけど
438 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:30:42.75 ID:w2S2pLfJ0
>>436
> >>424 エクシングって何?

JOY SOUNDをやってる会社。
DAMにおける第一興商みたいなもの

> 何で、JOYにはボカロ有って、DAMには無いのかが分からない

DAMは基本的に「JASRACが管理する曲」か、「権利が切れてる歌」しか入れないからと聞いたが。
本当かどうかはよく分からない。
439 シナリオライター(岐阜県):2010/08/30(月) 22:30:54.68 ID:90Mxc25Y0
>>437
前から疑問なんだが、量より質を何とかしようとは思わないんだろうか
あの意味不明な動画よりPVやライブ動画をもっとバンバン流したり
音質をちゃんとして欲しいわ
440 検察官(宮崎県):2010/08/30(月) 22:31:16.62 ID:g3XEGOSB0
>>431
おっさんは恥ずかしいですw
441 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:31:59.08 ID:4MrojU7t0
一般人とオタクで明確な区別つけようとするのって
絶対90年以前に青春を過ごした老害オタクだよね
442 珍種の魚(青森県):2010/08/30(月) 22:32:23.37 ID:3DV6V5Of0
カラオケのMIDI打ち込みなんてそれこそ素人みたいな奴がやってるんだよな
443 随筆家(千葉県):2010/08/30(月) 22:33:10.89 ID:ecZ79kI80
>>438
でも「魔理沙は大変なものを(ry」を最初に登録して
同人歌のカラオケ化を始めたのはDAMだったりする
どうしてこうなった
444 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 22:34:44.74 ID:n+UZL/NJ0
acid black cherryかっけえ
445 劇作家(西日本):2010/08/30(月) 22:35:08.04 ID:HRoZ7sPo0
>>438 初めて知った。ありがと

権利絡みか、なるほど
446 運輸業(千葉県):2010/08/30(月) 22:35:42.64 ID:r9WfrMz80
何これボカロ多い
447 運輸業(千葉県):2010/08/30(月) 22:36:16.29 ID:r9WfrMz80
>>13
OSTERはMuzieから出てくんな
あれの作る曲どれもまじ嫌い
448 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 22:36:19.76 ID:MCbrk3+ZP
結局JOYとDAMってどっちが儲かってんの?
449 騎手(岐阜県):2010/08/30(月) 22:36:24.45 ID:ITvB1a5F0
歌手でもねえのにカラオケなんか行く必要ないよな
450 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:37:27.98 ID:w2S2pLfJ0
>>443
それは知らなかった。
なんか、著作権料とかの大人の事情らしいというのを聞いてただけだったからなぁ。

それにしても

DAM
http://vocaloidkaraoke.khaotic.info/dam.htm

JOY SOUND
http://vocaloidkaraoke.khaotic.info/joy.htm

UGA
http://vocaloidkaraoke.khaotic.info/uga.htm

JOYSOUNDの無双っぷりはともかく、UGAにすらぼろ負けするのか、DAMのボカロ曲。
451 M24 SWS(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:37:51.74 ID:8Bs22gxW0
一緒に行ったやつがエヴァ歌ったから
俺がダグラム歌ったらお通夜
嘘ですカラオケ行ったことないです
452 文筆家(千葉県):2010/08/30(月) 22:41:15.64 ID:jWUIJ9az0
テーゼがあってルフランがないのか
453 脚本家(埼玉県):2010/08/30(月) 22:42:23.99 ID:THp2vUHa0
>>390
マジでどこなのよ?
事情を知ったor知ってるクライアントが以前の4分の1値で手打ちとかザラじゃないか
454 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:42:46.73 ID:w2S2pLfJ0
>>433
> 初音ミクはツールというかカサ上げ機能として十分アイドルなんだよ

というか「誰でも自由に仕事を頼める、現時点で最も人気も知名度もある女性アイドル歌手の1人」ってことだよね。
455 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:43:54.14 ID:w2S2pLfJ0
>>452
やっぱエヴァといったら、ルフランよりもテーゼなんだろうな。

個人的には、曲の出来というか歌の出来は圧倒的にルフランが良いと思うんだが、
結局のところエヴァの顔となる歌はテーゼなんだろうな。
456 脚本家(埼玉県):2010/08/30(月) 22:45:52.07 ID:THp2vUHa0
エヴァの劇場版てテーゼが無いからテンション落ちるわ〜
457 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 22:47:32.60 ID:cazF+0/C0
>>450 エクシングがドワンゴを通じて作者にコンタクト取る
ルートを確立したとかもありえるかも
458 珍種の魚(青森県):2010/08/30(月) 22:47:41.83 ID:3DV6V5Of0
>>454
むしろガイドボーカル的な位置にいて、歌い手が勝手に歌うでオーディション
いい歌い手がいればコラボと称してCD作る
即売会で売れ行きがよければミニライブ
っていう流れで出会うためのダシだよね。
459 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:48:19.41 ID:4MrojU7t0
>>456
宇多田いいだろ
460 脚本家(埼玉県):2010/08/30(月) 22:49:39.96 ID:THp2vUHa0
>>459
おお
461 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 22:50:14.87 ID:w2S2pLfJ0
>>457
ドワンゴを通しているかどうかはともかく、エクシングは作者にいちいちちゃんと許可を取りに行っているそうだ。
DAMは「んなめんどくせーこといちいちやってられるかヴォケ」ってことでスルーしている。
もちろん、absorbみたいに、JASRAC信託しているものは入るけども。
462 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 22:51:53.14 ID:cazF+0/C0
>>461 探すのも闇雲って事も無いから、
有りそうな気はするな。

少しでもそのルート(ドワンゴ社員と顔見知り)が有れば
商売って有利になるもんだから

そういう意味の商売的コネって重要だと思う
463 看護師(東京都):2010/08/30(月) 22:52:26.17 ID:Szw2xMWZP
>>435
30m先からでもわかったオタクは風呂に入らず、シミだらけのアニメT着て紙袋持ってサーベルリュック背負った社会不適合者だけじゃねえか
流石にあれは淘汰されて然るべきだった
464 運営大好き(千葉県):2010/08/30(月) 22:57:40.26 ID:Hgvs2o820
ニニニコ系はオタクと一緒に刷るなよ
ただのアニオタ、漫画オタとニコオタは違う
ニコニコ系はただのグルーピーだろ
465 整備士(兵庫県):2010/08/30(月) 22:59:10.29 ID:U3Fnz4l60
>>463
コミケ、特に夏コミならそんな奴今でもいるなw
466 作曲家(東京都):2010/08/30(月) 23:04:06.64 ID:O4UMzHy00 BE:2083238988-PLT(12531)

金になるならそういった偏見は捨てると思ったんだがなぁ
一部はうまく取り入れてるみたいだが
467 人間の恥(アラバマ州):2010/08/30(月) 23:05:42.66 ID:4MrojU7t0
業界を牛耳ってるのってなんだかんだ言って老人だから
もはや偏見を取り除くのは不可能なんじゃねえの?
468 タコス(愛知県):2010/08/30(月) 23:12:08.24 ID:AfhTaS5R0
ニコニコのボカロランキングとか、オリコンチャートを劣化させた物そのものじゃん。
469 和菓子製造技能士(西日本):2010/08/30(月) 23:13:35.62 ID:cazF+0/C0
>>468 何で劣化するの?
470 脚本家(埼玉県):2010/08/30(月) 23:14:29.33 ID:THp2vUHa0
>>390
もう寝るから返信出来ないけど
お前が広告業に勤めてないって事がよ〜く解ったわ
知ったか野郎が
471 バレエダンサー(東京都):2010/08/30(月) 23:15:11.00 ID:FmmNNv3r0
>>457
ルートを確立ということにはならないと思う
個々の作者にコンタクトっていうのはものすごい手間暇がかかるんだよ
だから主流にはならずあくまで特例枠ってことで増える事も考えにくい
ドワンゴがやるって手もあるが、その場合ドワンゴに著作権を預けるという形を取ることになるな
今の規模でドワンゴがやるのはボランティアだな

472 消防官(大阪府):2010/08/30(月) 23:18:49.69 ID:srEPv1dy0
ボーカロイドはいいツールだと思うよ いろんな意味で
使い方によっちゃ凄く面白いと思う 毛嫌いするほうが損だ

でもただ人間の代わりに歌わせるだけなら人の声のほうがいい
473 看護師(東京都):2010/08/30(月) 23:25:01.67 ID:Szw2xMWZP
>>464
東方ってニコニコ出来るより遥か前からあるわけだがその人らはどうなるの
474 グラウンドキーパー(神奈川県):2010/08/30(月) 23:28:03.40 ID:jBoYFmcu0
ボカロオリジナルって結局90年代のJPOPとアニソンの融合でしょ
すぐ元ネタわかるよね
475 人間の恥(東京都):2010/08/30(月) 23:31:55.73 ID:yVET/1Wm0
JOYを使ってるのがオタクばかりだからだろ
カラオケ好きはDAMを使う
476 看護師(東京都):2010/08/30(月) 23:40:16.55 ID:tMWT5VzsP
ましまろスレ
477 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/30(月) 23:47:25.45 ID:w2S2pLfJ0
>>474
後学のために是非「メルト」「packaged」「ハジメテノオト」あたりの元ネタを聞いてみたいものだな。
478 臨床検査技師(アラバマ州):2010/08/31(火) 00:07:43.22 ID:NA5NyApz0
>>401
DAMにはそもそもミクが入ってない
479 アフィブロガー(東京都):2010/08/31(火) 00:10:18.46 ID:htFsWFbr0
ポニーテールとシュシュのシュシュってなんだよ
480 写真家(神奈川県):2010/08/31(火) 00:12:52.16 ID:vMbmiPP40
Pとか言って作曲者面してるのがアニメ業界にたくさんいてうざすぎる
481 臨床開発(西日本):2010/08/31(火) 00:13:45.37 ID:qzc9NMrt0
>>1
結婚式以降の美味しんぼ思い出した。
482 ディーラー(アラバマ州):2010/08/31(火) 00:24:25.28 ID:9iZH1r8a0
JOYSOUNDにのみオタ向け曲が大量に入ってるんだろ?
見事に狙い撃ちされてるな
483 サッカー審判員(アラバマ州):2010/08/31(火) 00:27:42.06 ID:/HA2QXLA0
DAMのエロゲ曲も奪えよ
484 火狐厨(大阪府):2010/08/31(火) 00:34:46.97 ID:eUcI81Ok0
485 思想家(山形県):2010/08/31(火) 00:47:16.09 ID:6qLa6uFQ0
今時の男が歌ってキモくないアニソンなんてあるのかよ
486 仲居(山陰地方):2010/08/31(火) 00:50:54.10 ID:ygy0GDIW0
>>479
今時シュシュも知らないとか…
487 いい男(石川県):2010/08/31(火) 00:52:07.38 ID:FH/R565q0
>>485
岩窟王とかどうだ
488 火狐厨(大阪府):2010/08/31(火) 00:56:29.10 ID:eUcI81Ok0
>>485
ぱっと思い浮かぶだけでこんなぐらい

純アニソン
 ・真赤な誓い

J-POPタイアップアニソン
 ・Invoke(TM Revolution)
 ・メリッサ(ポルノグラフィティ)
 ・Ready Steady Go (ラルク)
 他多数
489 客室乗務員(神奈川県):2010/08/31(火) 01:11:23.08 ID:kWosr3c90
Pとか歌い手とかキモすぎる。
490 H&K PSG-1(北海道):2010/08/31(火) 01:14:02.61 ID:UwG8oJdM0
ほんとアニソン(笑)やゲーム音楽(笑)で音楽語るキモオタは音楽の教養がまるでないな
491 韓国人(catv?):2010/08/31(火) 01:14:08.63 ID:O3Gq31geQ
ニコ厨は若い世代が多くわりとアニソンなんかに抵抗ない人が多いけど
前世代のアニヲタとかの方がボカロや東方を毛嫌いしてるってのが多いな

時々アニソンのカラオケオフ行くことあるけどアニソンオフと銘打っていても
一応はアニソンや特撮を中心としているだけでJPOPなんかも少しくらい歌っても誰も何も言わないのに
ボカロを入れたらアニソンじゃねぇだろ!ってキレる奴がいるからな
1人2人ではなくそれなりに

自分達が交友関係や仕事の付き合いなんかで
アニソン歌ったら失笑されたりと迫害されてきたから
わざわざオフでてるんだろうけど自分らがやられてきて嫌だったことを
ボカロ厨にやるってのはねぇ
492 検察官(西日本):2010/08/31(火) 01:18:59.23 ID:aBMRy1DX0
>>489 俺も、未だにPと調教は合わん

曲と絵、自体は好きだが
493 監督(埼玉県):2010/08/31(火) 01:20:39.67 ID:SYn3hs4wP
こいつらアニメにだけは情熱そそいでしかもしたり顔で音楽業界は云々語って恥ずかしくないの?
494 火狐厨(大阪府):2010/08/31(火) 01:21:27.45 ID:eUcI81Ok0
>>491
ああ、なんかそれ分かるな。
特に

> 前世代のアニヲタとかの方がボカロや東方を毛嫌いしてるってのが多いな

このあたり。
495 グラフィックデザイナー(神奈川県):2010/08/31(火) 01:28:51.48 ID:SgsmuBVQ0
>>494
劣化パクリだからねえ
496 ヤクザ(愛知県):2010/08/31(火) 01:32:22.41 ID:dkRvZ52v0
>>1
AKBもっと入ってるかと思った
やはり女性だけってのがダメージなのかね
497 火狐厨(福島県):2010/08/31(火) 01:36:53.87 ID:kCAsTqNh0
【レス抽出】
対象スレ:業界「オタク向けCDはファングッズだから売れるだけ」俺「カラオケでもオタク向けが強いんだが」業界「ぐぬぬ・・・」
キーワード:金太の大冒険



抽出レス数:0

えっ
498 監督(大阪府):2010/08/31(火) 01:39:16.49 ID:Rj4pbRKrP
>>485
サイキックラバーはガチ
499 検察官(西日本):2010/08/31(火) 01:40:24.66 ID:aBMRy1DX0
最近のアニソンって、昔のアニソンと違って
絵でもなけりゃアニソンって分らんって

つーか、昔のJ-POPまんま
500 社会のゴミ(東京都):2010/08/31(火) 01:43:08.62 ID:sa97KHSK0
なんだよアニソンカラオケうpスレじゃねーのかよ
誰かうpれよ
501 水先人(石川県):2010/08/31(火) 01:46:16.14 ID:K0sA7OQ40
ジョイがオタクのジョイスティック握って抱え込んでるだけじゃねえか
502 庭師(山梨県):2010/08/31(火) 01:46:53.37 ID:E44/rjMp0
ボカロの何がいいのかさっぱりわからん
キャラはともかく歌はうんこだろ
技術云々は凄いと思うが
503 非国民(アラバマ州):2010/08/31(火) 01:54:06.82 ID:TJho7T0N0
>>485
Utauyo歌ったら長瀬みたいな声になったよ
504 建築家(catv?):2010/08/31(火) 02:04:37.57 ID:0yaxjAT10
>>401
これ見て安心しちゃうのはなんでだろうね
505 講談師(宮城県):2010/08/31(火) 02:07:15.79 ID:1QSfx/X3P
アニソン歌いながら運転してると事故りそうになる
506 非国民(アラバマ州):2010/08/31(火) 02:17:58.43 ID:TJho7T0N0
>>401
2位AKB…
507 ニート(西日本):2010/08/31(火) 02:18:11.67 ID:bYDZL1js0
508 アニメーター(神奈川県):2010/08/31(火) 02:20:12.84 ID:UDZjG7r30
>>1
どうでもいいけど、こいつらの曲が歌われるたびに初音ミクでオナニー曲作ったキモオタに印税入ってるのが許せないわ
509 ニート(西日本):2010/08/31(火) 02:20:47.06 ID:bYDZL1js0
>>508 そんな事妄想するお前がキモオタ
510 僧侶(福井県):2010/08/31(火) 02:22:08.19 ID:Gr01gIKi0
春夏秋冬って入れたわって言うから「季節は流れてーヘーイwすぎさ(ry」って
歌うつもりで構えてたのにまったく知らん曲が流れ出した
511 アニメーター(神奈川県):2010/08/31(火) 02:24:17.35 ID:UDZjG7r30
>>509
いや、俺>>1の★曲1つも聞いたことないし、彼女いるんですけどw
512 大学芋(広島県):2010/08/31(火) 02:24:59.19 ID:kCuD6s++0
>>508
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
513 ニート(西日本):2010/08/31(火) 02:25:08.48 ID:bYDZL1js0
>>511 彼女居るとかwww
別にそんな事聞いてねーしwww

何言ってるんだ?www
514 モデル(宮城県):2010/08/31(火) 02:25:37.28 ID:AGRviNtf0
彼女いるとか聞いてもいないのに言い出したよこれ
515 システムエンジニア(愛知県):2010/08/31(火) 02:27:37.44 ID:LnlMDpjC0
>>1
ニュースじゃねーじゃん
全sakuするべき
516 児童文学作家(愛知県):2010/08/31(火) 02:29:54.83 ID:2hBlW3Tr0
>俺「カラオケでもオタク向けが強いんだが」
 ↑誰だよ、本気で気持ち悪い
517 ニート(福岡県):2010/08/31(火) 02:30:49.95 ID:FFqWA6iR0
4 : アニメーター(神奈川県):2010/08 /31(火) 02:16:36.41 ID:UDZjG7r30
つうかなんで119番にかけてるんだ?消防車って火事じゃあるまいし
救急車の電話かけろよ

これが面白いと思う程度の奴なんだよ
構うなアスペがうつるぞ
518 路面標示施工技能士(福岡県):2010/08/31(火) 02:38:44.90 ID:A8Oam8GP0
お前ら同じ歌リピートしすぎだろ・・・
519 通信士(福島県):2010/08/31(火) 02:46:15.70 ID:KhvQURQ10
JOY君かよ・・・
520 パティシエ(滋賀県):2010/08/31(火) 02:46:30.35 ID:oUqMXtFm0
オタがカラオケに行きまくってるだけだろ
521 通関士(アラバマ州):2010/08/31(火) 02:54:17.09 ID:s/JGA3V+0
リア充さんたちはどこで充実活動してるんだろう

522 鉈(兵庫県):2010/08/31(火) 03:15:52.86 ID:PyKKYhex0
>前世代のアニヲタとかの方がボカロや東方を毛嫌いしてるってのが多いな

アニメ板でけいおんとボカロの話混ぜると
ゆとり死ねとか言われて困る
523 システムエンジニア(愛知県):2010/08/31(火) 03:21:51.49 ID:LnlMDpjC0
アニメ板でけいおんはともかく、ボカロってどういうことだよ
524 ノブ姉(群馬県):2010/08/31(火) 03:28:54.67 ID:mioOAm6I0
>>521
リア充の行動力は異常
あっちこっち行ってるよ
525 鉈(兵庫県):2010/08/31(火) 03:29:58.15 ID:PyKKYhex0
>>523
歌の話題になれば出ておかしくない流れは生まれるのに
なんか叩かれるんだよ
526 AV女優(宮城県):2010/08/31(火) 03:40:44.10 ID:6vuNkQEt0
only my railgunは男でも歌いやすかったわ
アニソンって女が歌う曲ばっか
527 俳人(大阪府):2010/08/31(火) 03:41:26.08 ID:oPlaWeP40
お前らカラオケとか行くのか
カラオケ行くだけでリア充だろ死ねよ死んでしまえ
528 整備士(佐賀県):2010/08/31(火) 03:41:39.22 ID:Lt4laAJI0
昭和アニヲタと深夜アニヲタが喧嘩してるとかみると笑えるw
ゆとり!老害!お互い罵倒し合ってやんのwww
で、今度はミクとも戦争おっぱじめようとしてるんだろwww
ヲタの心せめぇwww
529 ファシリティマネジャー(アラバマ州):2010/08/31(火) 03:43:05.29 ID:HAQnoJMA0
>>321がもっともな事言ったら何かニコ厨発狂しててワロタw
530 セラピスト(愛知県):2010/08/31(火) 03:43:52.02 ID:i3Vyo7lE0
ボーカロイド圧倒的すぎwww
531 整備士(佐賀県):2010/08/31(火) 03:45:59.11 ID:Lt4laAJI0
と言っておいてなんだが、ミクとアニソンは全くの別もんだろw
532 検察官(西日本):2010/08/31(火) 03:47:59.09 ID:aBMRy1DX0
アニソンよりもボカロの方が親近感湧くな

因みにボカロはミクだけじゃないんだぞぉ…
レンやリン、カイト、メイコ…GUMIも居るんだぞ・・・
533 翻訳家(西日本):2010/08/31(火) 03:48:41.98 ID:ViAI2wZu0
ミクが女子中高生に人気あるのはガチらしい
なんか不思議だ
534 翻訳家(神奈川県):2010/08/31(火) 03:50:49.14 ID:TaFJJPuS0
まぁカラオケっていったら普通はJOY選ぶのが最近の潮流だしな。
535 家畜人工授精師(catv?):2010/08/31(火) 04:03:35.01 ID:GRLq7FDf0
大学までの世代でボカロ一切知らん奴ほぼおらんぞ
話題に出来る奴はそらそれなりに減るけど、
話題にしてる層は層でミクの歌声じゃなくて
ミクの歌の歌い手から広がりを持ってる。
架空のキャラからリアルにつながる下地をニコ動で用意してるんだよ
536 非国民(アラバマ州):2010/08/31(火) 04:14:59.05 ID:TJho7T0N0
>>525
いや、簿価ろはおかしいだろ
537 鉈(兵庫県):2010/08/31(火) 04:16:28.75 ID:PyKKYhex0
そうこんな感じで
538 非国民(アラバマ州):2010/08/31(火) 04:30:01.86 ID:TJho7T0N0
なんでアニメ板でボカロなの?
ボカロとアニメどう関係あるの?
ニコちゃん答えて〜^^
539 漫画原作者(大阪府):2010/08/31(火) 04:35:46.68 ID:uqW+IhWU0
これまじ?どうなってんのミュージックシーン
一般に負けてるミュージシャンってwwwwwww
540 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 04:36:30.93 ID:FPr3oANeP
仕事の帰りに秋葉原でカラオケしたら履歴がアニソンだらけで引いたわ
秋葉原のカラオケってそんな人らしか入店しないのかよって

>>538
JOYに聞いてよ
541 家畜人工授精師(catv?):2010/08/31(火) 04:54:44.89 ID:GRLq7FDf0
アニオタ、ボカロ嫌いなんかワロタ
ボカロはアニメの曲普通に歌ってるのに
542 監督(catv?):2010/08/31(火) 05:28:29.20 ID:K4Ot/hzVP
>>540
一般人はアキバのカラオケ屋なんざいかねえだろw
543 大学芋(広島県):2010/08/31(火) 05:37:50.87 ID:kCuD6s++0
若い層はアニソンとボカロ兼ねてるだろうけど
年取ったν速のおっさんはついて行けず置いてけぼり喰らってるって感じか
544 シャブ中(九州):2010/08/31(火) 05:40:14.24 ID:+6Sm2hV2O
ボカロはなんか気持ち悪いよ
545 ノブ姉(東京都):2010/08/31(火) 05:41:33.68 ID:CNpQjKHb0
カラオケ行く奴はオタクみたいな風潮になればいいのに
オールはカラオケみたいな風潮が嫌
546 高卒(岩手県):2010/08/31(火) 05:46:27.55 ID:ZdhmxEIO0
知ってる一般の曲がハナミズキしかない
547 書家(北海道):2010/08/31(火) 05:52:10.58 ID:Nh9nsw5T0
初音ミクをカラオケで歌うとかマジ勘弁
548 もう4時か(埼玉県):2010/08/31(火) 05:53:47.48 ID:pLV9/x0G0
カラオケでもオタク向けが強いんだが (ドヤ顔
549 たい焼き(神奈川県):2010/08/31(火) 05:57:16.15 ID:k5TeejNO0
残酷な天使のテーゼが選ばれてるというのが驚き。
静かだけど強いイメージがあるからカラオケみたいな場だと合わなそうな気がする。
ああいった場だとルフランのほうが強そうだけど俺は間違ってるんだろうな。
550 書家(北海道):2010/08/31(火) 05:59:51.31 ID:Nh9nsw5T0
>>549
パチンコの影響なんじゃね?
魂のルフランはメロディもリズムも結構難しいからなあ…
551 映画評論家(長屋):2010/08/31(火) 06:02:06.35 ID:QV8Say9i0
カラオケ行ってJOYをわざわざ選ぶ奴はオタクだからなぁ
ランキングが偏るのも仕方ない
552 大学芋(広島県):2010/08/31(火) 06:06:03.63 ID:kCuD6s++0
>>367
DTMの歴史を学べよ
どこの誰か知らん奴が曲作ってそれを聞いて貰うのがどれだけ大変だったのか知ってんのか
553 監督(埼玉県):2010/08/31(火) 06:07:53.89 ID:EBXusDyGP
残酷な天使のテーゼなんて10年前からカラオケの定番じゃねーか
むしろそれに疑問を覚える>>549-550こいつらがパチンカスだろ
554 書家(北海道):2010/08/31(火) 06:13:56.68 ID:Nh9nsw5T0
>>553
お前の中では定番だったんだろうさ
555 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 06:17:44.23 ID:mUScY8KaP
>>554
色んな人とカラオケ行ってみ、割と歌う人いるから
556 監督(埼玉県):2010/08/31(火) 06:18:34.18 ID:EBXusDyGP
>>554
え?お前マジで言ってんの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431620499
こんな質問も出てるくらい一般的なことなんだけど
557 アフィブロガー(東京都):2010/08/31(火) 06:19:33.21 ID:Wq152og10
リア充がヲタになったのか本当のリア充はもうカラオケなんかしてないのかよく分からんな
558 M24 SWS(東京都):2010/08/31(火) 06:21:10.71 ID:fHh84BfS0
時代だよ、時代!今はリア充やスイーツ女にもオタク文化が許容される時代になったんだよ!
理解されたってことだ。喜んでいいと思う
559 火狐厨(大阪府):2010/08/31(火) 07:14:50.01 ID:eUcI81Ok0
>>557
多分後者のような気がする
560 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/08/31(火) 07:26:55.80 ID:ZLpv5vbVi
一人でいってひたすらエロゲソングを歌い続けるのがめちゃくちゃ楽しい
561 漫画原作者(京都府):2010/08/31(火) 07:44:53.06 ID:yGipobqE0
オタ文化をちょいとでもかじったことのない奴はリア充にはなれない。
本当のリア充はアニメも見つつ彼女も作りつつ勉強もスポーツも仕事もそれなりにできる奴。
おたくきんも〜とか言ってるのはエセリア充。
562 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/31(火) 08:03:26.90 ID:l4jmEoMR0
ぐぬコラスレじゃないのか
563 検察官(西日本):2010/08/31(火) 08:04:53.81 ID:aBMRy1DX0
>>540 それは別に珍しくも何ともないよ
田舎でも同じだよ
564 タルト(不明なsoftbank):2010/08/31(火) 08:07:27.66 ID:QJxwXDqd0
グッズじゃなくて共有できる文化
「日本人」で共有してたからドラマの主題歌を絡めてCD売れてカラオケも流行った
いまは「アニオタ」「ニコ厨」の枠だけがその頃と同じようにアニメ主題歌、ボカロ曲を消費してる
565 芸術家(神奈川県):2010/08/31(火) 08:09:00.65 ID:cWlHXWg10
よくヒトカラするんだが
しょっちゅう周りからアニソンがきこえてくる
566 監督(福岡県):2010/08/31(火) 08:13:34.28 ID:T3IsAcnE0
ボカロ好きで聞いてるけど歌とかはプロと比べちゃうと確かに基礎が全然できてないし下手くそだよ
でもその下手くそさがカラオケレベルの親近感でウケてるんだと思ってたけどな
だから小室哲哉が「基礎が出来てない」なんていうのは当たり前で、逆にだからこそウケてるって思わないのかな?

歌ってみたのど素人の中ではゴムだけかな、ライブ映えもして頭抜けてるのは
その他の奴は歌唱力のレベルで言うと全部ゴミだよ

でも女ボーカルなんかは下手な方がプロの狙った可愛さより可愛いかったりするんだよね
だってガチJCなんかがか細い声で小声で歌ってるんだから
はっきり言ってプロのウィスパーボイスなんかカヒミ・カリィ(笑)みたいな感じになるわ

最近でも昔と比べたら素人でもミックスうまい人も増えてきたし、下手ボーカルでも上手くまとめれてると思うけどな
だから別に基礎なんてできてなくてもいいんだよ、アカペラでライブするわけでもないんだし
ポイントは親近感、この一言だね
プロが狙って素人っぽい緩い曲を作るんじゃなくて、素人が頑張って作ったプロには作れない緩い曲
これがポイントだね

でもニコ厨って馬鹿だからボカロ曲がプロよりもレベルの高いものだと思い込みたいみたいだけど
567 臨床検査技師(神奈川県):2010/08/31(火) 08:33:04.24 ID:CrW2fNSy0
>>525
その考えが可笑しいw
568 監督(福岡県):2010/08/31(火) 08:40:10.63 ID:T3IsAcnE0
あとカラオケ全盛期のグレイやラルクやミスチルはあれはあれでいいけど、あんな歌うたえねーよってことで
ボカロだったら他の歌ってみたの原曲よりも上手く歌えるから最高に気持ちいい
要するにカラオケで素人が気持よく歌うのにアーティストの個性なんか邪魔でしかないってワケなんだよね
569 たこ焼き(千葉県):2010/08/31(火) 08:44:21.10 ID:a5eKrl/J0
濃いキャラソンとかカラオケに入ってるん?
570 監督(福岡県):2010/08/31(火) 08:48:18.82 ID:T3IsAcnE0
だから10年前は「個性のある歌手=売れる歌手」だったんだけど、今では「ボカロの人気歌手=素人カラオケのお手本」にしか過ぎないわけで
ここでケミストリーみたいな歌の上手い奴が出てきても売れないよ、その上手さと個性が邪魔なだけ、歌えねーからなそんなもん
小室もわかんねーだろうなーこういうアマチュアの低レベルでミニマムな音楽が流行ってる理由が
571 監督(福岡県):2010/08/31(火) 08:48:49.88 ID:T3IsAcnE0
>>569
ジョイサウンドはリクエストすれば入れてくれる
572 芸術家(大阪府):2010/08/31(火) 08:51:50.81 ID:VjYlvZSq0
★ 27 Butter-Fly 和田光司

クロスウォーズ?デジモン新作の影響か!
573 パイロット(関東):2010/08/31(火) 08:52:03.17 ID:pHIiIndWO
>>569
DAMはやたら強い。
テニスの王子様のキャラソンが片っ端からあったりするレベル。
574 H&K PSG-1(大阪府):2010/08/31(火) 08:53:07.18 ID:d3q5Mth90
つかなんかいろいろ終わってんなカラオケランキングも
575 たこ焼き(千葉県):2010/08/31(火) 09:01:13.56 ID:a5eKrl/J0
>>571
>>573
マジでっか?楽しすぎるなカラオケ
576 議員(長屋):2010/08/31(火) 09:15:31.68 ID:hIbBcqKd0
ボカロと東方厨は死滅しろ、腐女子でもキモすぎるのにキモイ男が歌うな
577 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 09:15:34.11 ID:mUScY8KaP
昔はタイトーがX2000で配信するタイトルをユーザ投票で決めててオタに人気だったのにどうしてこうなった
578 ノンフィクション作家(千葉県):2010/08/31(火) 09:18:59.45 ID:gMzMAJDV0
アニヲタってなんで一方的にボカロ嫌っているの?
579 きゅう師(栃木県):2010/08/31(火) 09:24:38.36 ID:ZfDQHRct0
すげえな
ぐぬぬ入れてもsakuられないんだ
580 非国民(アラバマ州):2010/08/31(火) 09:29:52.53 ID:TJho7T0N0
>>578
スレチも気付かず勝手に憤慨して暴れるからだろ
581 ノンフィクション作家(千葉県):2010/08/31(火) 09:30:56.43 ID:gMzMAJDV0
>>580
わからんけど、アニメは乗っ取り行為とかが有名だけど、ボカロもそういうことをしているってこと?
582 非国民(アラバマ州):2010/08/31(火) 09:33:06.02 ID:TJho7T0N0
>>581
いや、ごめん
アニメ板でボカロネタしたら叩かれたムキーってやつだけ対象にして言ったわ
583 ノブ姉(群馬県):2010/08/31(火) 09:36:16.32 ID:mioOAm6I0
>>570
ニコニコから出てきた連中、流行ってるか?
584 セラピスト(北海道):2010/08/31(火) 09:36:51.09 ID:ociF0kJx0
てすと
585 運用家族(福岡県):2010/08/31(火) 09:48:56.67 ID:BUD/+R5t0
カラオケどうでもいいんだけど学校の昼食時間にニコ厨ソング流すのだけはやめてほしかった
586 議員(長屋):2010/08/31(火) 10:01:27.37 ID:hIbBcqKd0
>>581
ニコ厨は死ねってことだよ
587 農家(長屋):2010/08/31(火) 10:02:13.74 ID:cAuBCpML0
アスペの典型
588 内閣総理大臣(東京都):2010/08/31(火) 10:04:28.52 ID:NS20CA440
オタ向けなんて言っても、それらの多くはキャッチーでいて歌いごたえもあったり
作り手が充実してるんだから、企画>創作意欲な画一的で無個性になってきた従来のメジャーとはそりゃ別もの。

発祥うんぬんより、マイナー、メジャーの隔てが無くなったような現在では当然の話。
マイナーとは、いつだってメジャーよりも創作意欲を感じるもので、それが日に当たりやすくなったというだけ
589 大学芋(広島県):2010/08/31(火) 10:08:40.60 ID:kCuD6s++0
コミケにあんなに人が来る時代だもんなぁ
一般人が来る場所じゃなかったのに
590 高卒(長屋):2010/08/31(火) 10:11:59.19 ID:lZ0jCkr3i
オマエラ嫌煙厨のクセにカラオケ行ってんのか!
591 通訳(愛知県):2010/08/31(火) 10:34:23.60 ID:4bp7zgYJ0
仮歌にすら使えんからなぁ…もうちょっとまともに歌ってくれたらいいのに。
592 臨床検査技師(アラバマ州):2010/08/31(火) 13:41:02.33 ID:NA5NyApz0
>>511が本当にキモオタくさい
593 臨床検査技師(神奈川県):2010/08/31(火) 13:58:28.42 ID:CrW2fNSy0
>>590
煙草吸う奴とカラオケなんか行かないだろ
594 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 14:04:39.97 ID:mUScY8KaP
>>593
禁煙じゃないルームってヤニ臭い
595 臨床開発(石川県):2010/08/31(火) 15:44:18.39 ID:am23Xf4w0
今までカラオケ行って一度も本気で声量出したこと無かったので、
この前行った時に試しに最大声量で歌ってみたら
急に音楽が止まったので画面を見てみたらエラーが出てた。
ビックリした。一緒に行った人もビックリしてた。
596 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 16:39:18.45 ID:0mfpLT+xP
>>24が負け組すぎてワロタwww
597 バレエダンサー(中国地方):2010/08/31(火) 18:39:45.56 ID:fpf/iLDd0
オタは歌う曲が偏ってんだからこの結果は当たり前
アニメ系歌手は多種多様じゃないし
598 実業家(新潟県):2010/08/31(火) 19:10:26.46 ID:YmZ1kJbH0
>>560
よう俺
599 作家(新潟県):2010/08/31(火) 20:16:18.05 ID:39tOaQrb0
オタは毎期ごとにアニメOPで増え、エロゲ曲がいきなり入曲して増え、
OP曲のアーティストの過去曲漁っては増え、正直レパートリーがやばいことになるな
ただリア充みたいにみんなが知ってる曲歌うわけじゃないからお互いに
知らない曲ばっかり歌ったりする羽目になるけど
600 臨床検査技師(神奈川県)
>>594
もうちょっと良い所行けよ