不況といえどIT土方は人材不足、お前らも選り好みしてないでそろそろどうだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 看護師(福島県)

中小企業の“金縛り”のようなIT人材不足 解消の糸口は身近にあり?

中小企業、特に企業規模が小さくなればなるほど、IT利活用に当たっての人材不足の悩みは大きい。
それは、多くの調査統計や経営現場の実態に切実に表れている。人材不足の問題を解決せずにIT導入を進めても、所期効果を期待することは難しい。
しかし、人材不足は回りが騒ぎ立てることもあって、ある意味夢うつつの中で「金縛り」に遭っているようなところがある。
従って、存在し得ない不可解な力という思い込みから自らを解き放つ努力も必要なのではないか。冷静に対処すると、意外に身近な解決方法があるものだ。

「守り」のITに満足してしまう中小企業

IT活用に関する問題点の幾つかの調査データで、毎年IT人材不足が上位を占めている(表1、2)。
従業員規模が小さいほど、人材確保が困難と回答しているが、その必要とする能力の内容が問題である。
IT運用上必要とするスキルについての回答が表3だ。運用プロセスにおける人材不足が顕著で、
中小企業の約半数がIT運用に不安を持っていることがうかがえる。

しかし、中小企業が必要としているITスキル、IT人材の内容は、本当にその程度のものなのだろうか。
IT投資効果とITテーマに関する今後の課題についての調査報告は、中小企業のITへの取り組みの現実をある程度示してくれる。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1008/26/news01.html

依頼127
2 調教師(岐阜県):2010/08/30(月) 15:20:00.60 ID:zVlxReig0
エクセルだけで良いですか
3 演出家(チリ):2010/08/30(月) 15:21:46.74 ID:gyCo3Ze+0
エクセルで合計しか出来ないけど良いですか
4 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 15:22:33.85 ID:6O98DQaxP
不足してないだろ
5 国会議員(千葉県):2010/08/30(月) 15:24:14.07 ID:AvUurNyG0
(^o^)ノ<使い捨てられたいやつ集まれー
6 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 15:28:07.41 ID:wihV/jpf0
>>5
使い捨ては開発系だろ
7 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 15:28:39.81 ID:XmGokk4WP
LPIC level1 SCSA CCNPで月給19万の派遣です
25万程度貰える所に移ろうかと思います。
今の時期は危険だけど思い切って今の所は辞めようと思います。
まぁ19万の派遣なんて別にどうでもいいんですけどね
8 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 15:29:32.26 ID:5oS3uVVUP
WEB屋ならどこでも募集してるよ

給料安いけど
9 運輸業(千葉県):2010/08/30(月) 15:30:36.80 ID:r9WfrMz80
冗談じゃねえ二度とやるか
10 セラピスト(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:34:48.61 ID:XaOtg4YA0
中小って残業代でないだろw
11 小説家(東日本):2010/08/30(月) 15:35:31.85 ID:AyIym/W60
残業とかバカ言うなwwwwwwwwwwwww
雇って貰えるだけでもありがたいと思えwwwwwwwwwwwwww
12 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:39:03.77 ID:nRLH5g6TP
使い捨てしてるくせに
13 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:41:12.64 ID:RTgYhIcw0
一人分の単価で何人分も働くような人材は慢性的に不足してるだろう
14 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 15:56:30.47 ID:6O98DQaxP
>>13
そういう奴はな
でもそういう奴はそもそも無職になってないだろ
15 看護師(大阪府):2010/08/30(月) 15:57:41.61 ID:6O98DQaxP
>>8
お前ら具体的にどこでってのがいつもないよな
16 サッカー審判員(東京都):2010/08/30(月) 16:08:01.47 ID:92b7a9g+0
そりゃ腐れSIerがあんだけ単価下げてりゃ
人集まらんだろうよ。
17 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:11:43.57 ID:kIoLhY9nP
今年は外食や小売だけは勘弁、ITが最後の砦ってのが殺到してるだろ
中小ITの人事やってる友達が例年じゃ見ないような高学歴が結構きてびっくりしてるって言ってるぐらいだし
18 映画評論家(catv?)
孫請けでテキトーにソフト作って検収だけパスさせてその後はシラネって逃げるのがラクチン