札幌 32.6℃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 工芸家(大阪府)

北海道・東北
札幌 32.6℃
青森 31.6℃
秋田 31.6℃
岩手 32.0℃
宮城 29.2℃
山形 33.7℃
福島 34.6℃

http://www.weather-eye.com/amedas_graph/index.html
依頼
2 エンジニア(東京都):2010/08/30(月) 13:56:14.26 ID:kvbyXoNE0
ミツル
3 行政書士(北海道):2010/08/30(月) 13:56:16.36 ID:9YsRzQOL0
助けて
4 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 13:56:47.32 ID:wihV/jpf0
北海道ザマア
とうもろこしのように茹で上がれ糞が
5 金持ち(神奈川県):2010/08/30(月) 13:56:47.83 ID:YkZ80uCr0
屋根でジンギスカンでもやってろや
6 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 13:57:03.34 ID:fJk6srx70
北海道試しすぎなんだよ。最高最低気温差が10度以上とか殺す気かよ
7 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 13:57:05.34 ID:eFHo/R/+P
マジで死ぬ
8 薬剤師(神奈川県):2010/08/30(月) 13:57:07.56 ID:kawLAqT+0
今日は35度超えてないからそこまでは暑くないな
9 漁業(青森県):2010/08/30(月) 13:57:13.96 ID:bIb8VD730
札幌とかどこの田舎だよ
10 バランス考えろ(新潟県):2010/08/30(月) 13:57:17.19 ID:Nlhjm9Ad0
SHINE
11 たこ焼き(神奈川県):2010/08/30(月) 13:57:25.55 ID:cZfUS4tT0
関東の方が暑いだろあまえんな
12 トラベルライター(宮崎県):2010/08/30(月) 13:57:39.09 ID:tL3Qa4Z20
北海道って一年中雪降ってるんじゃないの
13 彫刻家(北海道):2010/08/30(月) 13:57:42.83 ID:iQOHaDNc0
昨日の夜25℃もあったしな
14 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/08/30(月) 13:57:59.93 ID:sbNQJ4Hy0
道民ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 工芸家(群馬県):2010/08/30(月) 13:58:04.44 ID:PWyGZ5h+0
30前半じゃなにも感じなくなった。
16 システムエンジニア(北海道):2010/08/30(月) 13:58:05.97 ID:fCzKWoq40
なんで北海道なのに熱風が吹き付けてくるんだよ
アスファルト全部引っ剥がせ
17 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 13:58:11.60 ID:iRvU6TSr0
32度で熱いとかふざけてんの
18 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 13:58:16.20 ID:TBZDCWBRP
道民溶けてるだろ
19 負けを認めろ(大阪府):2010/08/30(月) 13:58:17.16 ID:uPSwfAAd0
一番涼しいのが熊本と大分ってどういうことだよ
20 動物看護士(catv?):2010/08/30(月) 13:58:19.26 ID:csRSymCR0
>>11
いやー北海道だとエアコンをつけてない人結構いるんで
21 中卒(東京都):2010/08/30(月) 13:58:24.18 ID:52+EykaB0
もうすぐゴキブリが住めるようになるんじゃねえの
22 空き管(福岡県):2010/08/30(月) 13:58:26.68 ID:Jfh91c4x0
北海道死ね
23 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 13:58:27.58 ID:fJk6srx70
内地が10月過ぎても30℃越える日が続きますように
24 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 13:58:29.00 ID:wJkxiQSa0
ぶっちゃけ今日は風があるから昨日より涼しい
25 営業職(西日本):2010/08/30(月) 13:58:29.61 ID:E4Pd0bsZ0
熱いけど秋の息吹を感じる。
26 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 13:58:30.89 ID:HeSvw2khP
室温34度しかない もう秋なんだな 〜(´∀`〜)スズスィー
27 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 13:58:31.68 ID:hsjhzdN6P
夏は涼しいだけが自慢なのにどうすんだよ
28 落語家(北海道):2010/08/30(月) 13:58:39.40 ID:PGJPpvJl0
けどあと1ヶ月もしたら気温10度ぐらいになるんだぞ。
殺す気か!
29 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 13:58:54.17 ID:55zr3DX6P
試されてるな
30 家畜人工授精師(東日本):2010/08/30(月) 13:58:55.13 ID:KXhw19+n0
ヒートポンプエアコンは真冬動かんだろ
31 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 13:59:08.15 ID:WQ2uWRsxP
湿度ないから団扇で乗り切れるレベル
32 漁業(青森県):2010/08/30(月) 13:59:33.60 ID:bIb8VD730
31.6度とか嘘だろ外の温度計35度だったぞ
33 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 13:59:41.03 ID:E8qHVAtG0
心底思う




ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
34 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 13:59:41.64 ID:fJk6srx70
>>28
10度じゃなくて15度でいいから、涼しさ前借りさせてくれ
35 宇宙飛行士(catv?):2010/08/30(月) 13:59:41.93 ID:/O7CyN580
年間の最低気温と最高気温の差が50℃近くあるようなトコは野生生物が暮らすトコで、
人間様が暮らすような環境じゃねーなw
36 作曲家(北海道):2010/08/30(月) 13:59:48.24 ID:W6JYB5Ff0
扇風機を弱から中にしました
37 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 13:59:49.34 ID:TMhr13joP
>>27
そんな自慢一回も出来たことねぇよ大体毎年あちーよ。

自慢は台風が来ないことだけ。
38 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 14:00:08.84 ID:SyOekij7P
まんこむれむれだぜ。
さっき下半身だけ水浴びして来た。
39 通訳(中部地方):2010/08/30(月) 14:00:14.37 ID:VfiG9NNB0
暖炉捨ててエアコン買えよ
40 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 14:00:20.93 ID:fJk6srx70
>>33
ミカン腐らせてろカス
41 H&K PSG-1(dion軍):2010/08/30(月) 14:00:25.78 ID:Nc9HblmP0
>>37
俺も道民だが関東行ったら死ぬけどな
暑いけど涼しいもんだよこっちは
まぁ暑いけど
42 落語家(北海道):2010/08/30(月) 14:00:27.07 ID:DYhhVzsJ0
エアコンも扇風機も無い
このまえヨドバシ行ったら扇風機すら売り切れててワロタ
43 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 14:00:55.48 ID:hsjhzdN6P
去年の今日は最高21度かw
今年は異常
44 通りすがり(愛知県):2010/08/30(月) 14:01:03.23 ID:oUBAlevI0
そういや北海道にもゴキブリが出るようになったんだって?
45 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 14:01:09.19 ID:eFHo/R/+P
昔はお盆過ぎたら秋だったのにナ
46 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:01:09.57 ID:wJkxiQSa0
去年とか2ヶ月ぐらいずっと曇りばっかで夏無かったような気がしたが
47 工芸家(catv?):2010/08/30(月) 14:01:13.69 ID:YlYkmbRwP
湿度は低そうだから羨ましい
横浜死ねる
48 漫画原作者(北海道):2010/08/30(月) 14:01:20.55 ID:imqWYY720
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。
フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
49開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/30(月) 14:01:30.98 ID:g+yKV96R0
せっかくの休みだっつーのに・・・・
50 彫刻家(北海道):2010/08/30(月) 14:01:42.34 ID:iQOHaDNc0
扇風機すらって、道民にとってはそれが主力だろ
51 整体師(大阪府):2010/08/30(月) 14:01:42.34 ID:gnIpuyVo0
毎年北海道に行ってGの卵をまいてる団体とかあるし、これから増えていくよ
52 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/30(月) 14:01:52.76 ID:iPhEFRBp0
53 学者(新潟県):2010/08/30(月) 14:01:57.64 ID:sucIgNhp0
新潟市暑いお(´;ω;`)
死んでしまうお(´;ω;`)
助けて欲しいお(´;ω;`)
54 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 14:02:08.60 ID:wihV/jpf0
さっき一時間半歩いたらずつーがした
もう今日ダメ
55 水先人(長屋):2010/08/30(月) 14:02:09.39 ID:y+4vLnMf0
あらやだ32℃で涼しそうと思ってしまう今日この頃
56 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:02:10.41 ID:FFG3SSgyP
57 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 14:02:25.18 ID:fA9Yf+K7P
生きてるか?
58 アニオタ(宮崎県):2010/08/30(月) 14:02:26.90 ID:oLTPge/20
一方、九州・沖縄は・・・

福岡 33.7℃
大分 29.4℃
長崎 31.7℃
佐賀 33.1℃
熊本 29.2℃
宮崎 30.5℃
鹿児島 30.3℃
沖縄 30.1℃
59 イラストレーター(北海道):2010/08/30(月) 14:02:28.17 ID:ypWVjzbw0
北海道憎まれすぎててわろた
もうバテテむかつきもしねぇぇぇぇ
なんとかしろ
60 工芸家(大阪府):2010/08/30(月) 14:02:31.91 ID:dRjKM2yFP
>>53
(´;ω;`)←この顔文字きめえんだよ死ね
61 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 14:02:32.87 ID:fJk6srx70
>>53
新潟が死ねば北海道が米所になるな・・・
62 たこ焼き(神奈川県):2010/08/30(月) 14:02:55.65 ID:cZfUS4tT0
関東に住んでる奴がみんなエアコンついてると思うなよ!(´;ω;`)ブワッ
63 幼稚園の先生(神奈川県):2010/08/30(月) 14:03:07.06 ID:loWp94zI0
茹で上がれ北海土人
64 負けを認めろ(大阪府):2010/08/30(月) 14:03:09.50 ID:uPSwfAAd0
>>56
大阪死亡確認
65 放射線技師(静岡県):2010/08/30(月) 14:03:36.84 ID:p5cYVAIr0
何でこんな暑くなってんだよ
66 動物看護士(catv?):2010/08/30(月) 14:03:44.67 ID:csRSymCR0
このぐらいでいいんだよ
去年なんて冷夏で蕎麦も小麦も不良だったし
67 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 14:03:50.49 ID:hsjhzdN6P
>>56
俺のとこもそんな感じだわ・・・
何が残暑だ真夏よりひでぇ
68 公認会計士(愛知県):2010/08/30(月) 14:03:53.14 ID:9DA1h00K0
これだけ暑いと、Gが津軽海峡越えて侵略したら大変なことになりそう
69 家畜人工授精師(東日本):2010/08/30(月) 14:03:55.54 ID:KXhw19+n0
(´;ω;`)
70 ネット乞食(神奈川県):2010/08/30(月) 14:03:58.22 ID:lKi1bxfH0
どさんこも今年は夏が長くて楽しそうだね
71 歌手(北海道):2010/08/30(月) 14:04:16.97 ID:cktKZzh60
>>20

毎日除湿でエアコン使ってるので
快適です。

今年は10月までそこそこ暑くなるパターンの夏
なんだろうか?
72 学者(新潟県):2010/08/30(月) 14:04:33.38 ID:sucIgNhp0
>>66
暑すぎてサンマが高騰してるだろうが
カメムシ被害で梨も逝ってるぞ
いい訳ねえだろ殺すぞ
73 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:04:39.05 ID:wJkxiQSa0
>>56
死ぬ自身がある
74 たこ焼き(鳥取県):2010/08/30(月) 14:04:53.30 ID:u37ziEnO0
暑いな
寝れねえし洒落にならんよ
75 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 14:04:55.61 ID:wihV/jpf0
あまりの暑さにゴキブリ満載のビニール袋を手に北海道上陸してしまいそう・・
76 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:04:57.81 ID:HeSvw2khP
夜は涼しくなっただろとかいうやつなんなの?
77 工芸家(京都府):2010/08/30(月) 14:05:19.77 ID:Sc03HxzKP
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_01.html
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_02.html

真っ赤通り越してこげ茶
日本炎上しすぎだろ
78 コンサルタント(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:05:32.14 ID:AzsiLdwK0
あついよお
79 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 14:05:37.37 ID:TMhr13joP
うおおおおお思い出した糞暑い夏だった年の秋は
アブラ虫が大量発生して外歩けないレベルになるんだった・・・
秋は来るな夏が終わったら速やかに冬に以降しろ。
80 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:05:44.58 ID:wJkxiQSa0
>>71
なんとか現象の影響で10月まで暑いらしい
暖冬なら嬉しいんだが
81 棋士(北海道):2010/08/30(月) 14:05:47.46 ID:yAoQGBoC0
今年の八月は全日夏日とかふざけんなよ
82 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 14:06:04.24 ID:Cuuf4Ux20 BE:712656847-PLT(12122)

エアコンつけてアイスうんめぇ〜!
83 M24 SWS(大阪府):2010/08/30(月) 14:06:15.06 ID:876aL8PB0
とけちゃうよぉ・・・
84 まりもっこり(沖縄県):2010/08/30(月) 14:06:17.44 ID:psMhJ4dU0
海に入れば暑さなんてへっちゃら気持ちい
http://www.island-his.com/tour/maldives/gallery/img/taje/18.jpg
85 L96A1(香川県):2010/08/30(月) 14:06:26.04 ID:g5SU+1av0
干上がる
86 漁業(青森県):2010/08/30(月) 14:06:33.37 ID:bIb8VD730
(ιιιιιι´Д`υυυυυυ)アツイー
87 イラストレーター(北海道):2010/08/30(月) 14:06:39.06 ID:ypWVjzbw0
明日は特別にブリザード許可するわ
88 水先人(長屋):2010/08/30(月) 14:06:57.62 ID:y+4vLnMf0
昨日の夜は暑かった。ちょっと涼しくなってきたと思ってたのに。
89 歴史家(北海道):2010/08/30(月) 14:07:05.09 ID:4Bxplv5m0
あついお
90 探検家(北海道):2010/08/30(月) 14:07:17.55 ID:KuRs8jYa0
>>84
北海道にこんな海はない
91 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 14:07:18.53 ID:hsjhzdN6P
いい加減にしろや
せめて熱帯夜はなくせ
92 看護師(東京都):2010/08/30(月) 14:07:22.23 ID:kXngJNkLP
北海道在住だがパソコンが溶けてきて仕事にならん
93 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 14:07:25.21 ID:4TFIZbf3P
一般的な道民の家には冷房設備がないって本当?
94 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 14:07:34.25 ID:WQ2uWRsxP
G(笑)
たまたま見たって言う少数派の声がでかいだけ、実際道民の9割方は遭遇してない
95 落語家(北海道):2010/08/30(月) 14:07:42.22 ID:DYhhVzsJ0
>>80
こんなに暑いとなんとなく冬は大雪降りそうだよな
朝起きて車の発掘作業とかやりたくないな
96 学者(新潟県):2010/08/30(月) 14:08:01.49 ID:sucIgNhp0
もう地球は人間が住める環境ではない

宇宙コロニーを作って常に快適な気温に保った空間を希望する
97 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 14:08:18.21 ID:nk4Hmet20
イラつきMAXだぜ
98 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 14:08:27.42 ID:Fj560q/PP
14時になって一段と高くなった気がする
99 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 14:08:31.97 ID:eFHo/R/+P
>>93
馬鹿にするな。扇風機がある。
100 学者(新潟県):2010/08/30(月) 14:08:44.37 ID:sucIgNhp0
暖冬とか言ってる奴
11月から気温は例年通りになるよ
101 学者(京都府):2010/08/30(月) 14:08:49.96 ID:UTeXbp6s0
蒸し殺せ
102 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 14:08:50.71 ID:Cuuf4Ux20 BE:1221696386-PLT(12122)

>>84
綺麗だなぁ。グアムいった時のことを思い出す。
水中メガネつけてちょっと潜るだけでそこかしこで熱帯魚泳いでるのが見えんの。ナマコもいたけどw
103 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:09:27.00 ID:f8PAHxZ40
暑いじゃなくて熱いんだよバカ
104 行政書士(北海道):2010/08/30(月) 14:10:00.92 ID:9YsRzQOL0
おいこのスレでぼろくそ言ってる本州のカスども覚えてろよ
105 殺し屋(茨城県):2010/08/30(月) 14:10:26.69 ID:t5bON08i0
こっちと変わらねーじゃん気温
106 職人(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:10:27.38 ID:5y3iPKkj0
風が結構あるんだけど生温くて気持ち悪い
107 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 14:10:27.94 ID:6fxl975A0
午前中から室温35度超えててワロタ
108 棋士(北海道):2010/08/30(月) 14:10:28.68 ID:yAoQGBoC0
夏が暑かった年は降雪量が多い気がする
109 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/30(月) 14:10:38.96 ID:iPhEFRBp0
>>104
お前んとこ食いもん美味いし俺は好きだぜ。
住むのは無理だけど。
110 まりもっこり(沖縄県):2010/08/30(月) 14:10:47.19 ID:psMhJ4dU0
>>104
あほっ海道
111 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 14:11:08.92 ID:8j0eQROp0
もう諦めてエアコン買えよ
112 看護師(東京都):2010/08/30(月) 14:11:09.68 ID:G7BYaB3MP
夏暑くて冬寒い
何の特もないただ広いだけの土地になっちまったな…
113 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 14:11:14.19 ID:Cuuf4Ux20 BE:509040454-PLT(12122)

>>104
まあまあいいじゃないか。冬休みはこっちの方が断然長いんだぜヘヘンって事でひとつ
114 スタイリスト(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:11:16.28 ID:2/2T+kcU0
>>1
もう北海道も普通にゴキブリいるだろ
115 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 14:11:20.54 ID:nk4Hmet20
>98
14時で32.9℃みたい
路面とかエアコンない家だと35℃以上だな
札幌終わった
116 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 14:11:21.86 ID:E8qHVAtG0
>>40
県民全員が腐ったミカンですが何か
117 仲居(USA):2010/08/30(月) 14:11:24.55 ID:NcqXNlvz0

マンハッタンも暑いですよ 93F=33.9℃
http://www.weather.com/weather/today/USNY0996

涼しいのは天使の街のLAくらいですか 72F=22℃
http://www.weather.com/weather/today/Los+Angeles+CA+90012
118 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 14:11:26.92 ID:wihV/jpf0
冷やしといた梨を剥くぜ俺は
119 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:12:06.25 ID:f8PAHxZ40
>>110
またおまえか
120 職人(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:12:21.07 ID:5y3iPKkj0
東京とかこんな熱いのがデフォなんだろ
ただの地獄じゃないか
121 整備士(愛媛県):2010/08/30(月) 14:12:28.62 ID:iryHup1w0
北海道行きてぇ
122 作業療法士(北海道):2010/08/30(月) 14:12:51.59 ID:ZJFboFXm0
もうやめてくれ…
123 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:12:52.88 ID:S7Qg+CB7P
りえりえ逃げてー
124 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 14:12:53.12 ID:wihV/jpf0
>>104
うるせえ
てめえは海産物の箱詰めに戻れ
125 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 14:12:54.96 ID:SyOekij7P
札幌の実況温度推移はここで見られる。
http://weathernews.jp/observation/cgi/search_result.fcgi?id=14163
126 水先人(長屋):2010/08/30(月) 14:13:14.79 ID:y+4vLnMf0
こたつに入ってアイス食えば涼しくなる。
127 ネトゲ厨(大阪府):2010/08/30(月) 14:13:48.09 ID:rVIV5MnY0
夏は別に涼しくないわ
冬はクソ寒いわ…

逆に沖縄最高だな
128 ナレーター(石川県):2010/08/30(月) 14:13:54.14 ID:N8xPwHo70
129 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 14:14:07.16 ID:3+3uHX/m0
>>50
扇風機って子供の頃ばあさんの家にあったという思い出
暖房を行き渡らせるためにトルーネードな一直線の風が出るやつを使っている
130 演歌歌手(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:14:22.16 ID:9VUhL5Sz0
今年はずっと暑いから残暑じゃなくて継続暑だな
131 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 14:14:27.69 ID:Cuuf4Ux20 BE:1068984476-PLT(12122)

数日前は朝晩涼しくてかなり過ごしやすかったのにな。
今年は9月入った後も全国的に夏日が続くとかなんとか
132 工芸家(長屋):2010/08/30(月) 14:14:28.73 ID:AuRhoAozP
今年最後の30度超だな
たぶん
133 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 14:15:03.74 ID:Fj560q/PP
>>115
まじかぁ
扇風機だけじゃつらいわ・・・
134 幼稚園の先生(愛知県):2010/08/30(月) 14:15:07.47 ID:QKnR5Vn/0
ていうかさ、こっちは毎日暑いんだ。たった数日暑いだけで騒ぐな
135 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 14:15:20.95 ID:Cuuf4Ux20 BE:381780353-PLT(12122)

>>128
我が中央区が最も暑いだと…!?
136 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 14:15:24.08 ID:vwLTxvS5P
32℃とか涼しいだろwwwwwwwwww
137 車掌(北海道):2010/08/30(月) 14:15:39.44 ID:NQRdLFvS0
北見-32℃
138 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:15:45.58 ID:f8PAHxZ40
けど湿度低めだから昨日よりましだな
139 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 14:15:50.00 ID:iRvU6TSr0
>>104
じゃがいもでもくってろwwwwwwwwwwwwwwwwww
140 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 14:16:24.62 ID:eFHo/R/+P
>>117
NYってエアコンあるの?
141 シナリオライター(dion軍):2010/08/30(月) 14:16:51.43 ID:2X8FhVUU0
北海道にゴキブリは出ないよ。
引越しとかでGを仮に連れてきても、
冬を越せなくて全て死滅する。
142 医師(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:16:53.46 ID:quJddxAT0
日陰との温度差がハンパない
日陰の風はもうすでに秋そのもの
さすが北海道やで
143 看護師(catv?):2010/08/30(月) 14:17:36.81 ID:94udWyBIP
>>52
千葉(笑)
144 彫刻家(北海道):2010/08/30(月) 14:18:13.01 ID:iQOHaDNc0
>>128
やけに涼しいと思ったら30℃行ってなかったのか
145 彫刻家(北海道):2010/08/30(月) 14:18:13.51 ID:QTHll5ZM0
おい早く猛吹雪こいよおおおおおおおおおおおお
146 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 14:18:17.29 ID:BwjAPz5+P
この2ヶ月後、毎年11月くらいには札幌で初雪が観測されるんだぜ・・・
147 内閣総理大臣(大阪府):2010/08/30(月) 14:18:33.06 ID:FE3ECSKA0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
148 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 14:18:56.39 ID:SyOekij7P
支笏湖に泳ぎに行きたい。水着無いけど。
149 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 14:19:01.65 ID:6fxl975A0
北海道移り住んで思ったこと
3-5月のカオスな天候と温暖さが好き
150 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 14:19:11.94 ID:wihV/jpf0
なにが雪まつりだ
大して寒くもないくせに
151 運輸業(北海道):2010/08/30(月) 14:19:12.51 ID:Hd+a4ab40
本州とか、この気温で更に湿度が高いんだろ?ざまぁああああああw
152 評論家(愛知県):2010/08/30(月) 14:19:20.47 ID:bvPxoskE0
32℃とか、涼しい方じゃね?
153 劇作家(広島県):2010/08/30(月) 14:19:53.73 ID:ZT/q/fGf0
こんな暑くてもゴキブリ湧いてないの?
154 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 14:19:59.48 ID:Cuuf4Ux20 BE:814464184-PLT(12122)

雪まつりよりもよさこい(笑)の方がウザイ
155 ファシリティマネジャー(東京都):2010/08/30(月) 14:20:10.88 ID:Qe152CxK0
北海道人は寒さに慣れてるんだろ?冬は余裕なんだろうなぁ
156 H&K PSG-1(北海道):2010/08/30(月) 14:21:35.20 ID:f5+mb1Ws0
扇風機最高www
すっずすぃ〜wwwww
157 作業療法士(北海道):2010/08/30(月) 14:22:04.79 ID:ZJFboFXm0
>>135
俺も中央区なんだよ。
PCのファンが廻りっぱなしだ…
158 看護師(東京都):2010/08/30(月) 14:22:12.19 ID:dn7DrupZP
雨降ったくれたら、ちょっと涼しいのに・・・
このぴーかんでりだと死ぬわ
159 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:22:47.77 ID:f8PAHxZ40
ノートPCのキーボードが暑い
160 ネイルアーティスト(北海道):2010/08/30(月) 14:22:51.24 ID:tzWeYl2T0
>>152
家の作りが北国仕様で温度下がりにくいのがキツイ
161 シナリオライター(dion軍):2010/08/30(月) 14:23:50.10 ID:2X8FhVUU0
>>153
居ないよ
ススキノとか一部の飲食屋では小さいのが出るらしいが、
一般住宅に出る確率は限りなくゼロ
162 評論家(愛知県):2010/08/30(月) 14:23:52.16 ID:bvPxoskE0
>>160
なるほど、そりゃ気付かなかったわ
ガンガレ
163 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 14:23:59.09 ID:3+3uHX/m0
>>154
どっちも大通りで盛り上がるだけだろ
風邪がうつるのでいったことない
164 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 14:24:14.36 ID:PlPBfyUeP
北海道の夏は2週間位って聞いたんだけど実際どうなの
165 仲居(USA):2010/08/30(月) 14:24:35.88 ID:NcqXNlvz0
>>140

マンハッタンでは標準装備です
166 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 14:25:01.77 ID:SyOekij7P
ビールに氷入れて飲みたい。
167 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 14:25:13.85 ID:WQ2uWRsxP
>>153
札幌駅周辺とか通年氷点下にならないところで生き延びて
春からよーいドンで拡散しても大して繁殖できないまま冬になって一掃されるからな
Gにとっては捗らない土地なんだと思うよ
168 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 14:25:44.60 ID:6fxl975A0
>>165
白人は平熱がアジア人より高いから暑さをより感じやすいらしいな
169 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:25:45.28 ID:f8PAHxZ40
ドリカムと松山千春は誇れる
吉田ってAKBとかが溢れる糞芸能界の中で
歌上手すぎだろ
何度でもとかおれが女だったらCD300枚買ってるわ
170 騎手(北海道):2010/08/30(月) 14:27:28.60 ID:GSFWl8Y80
死ぬる。暑くて起きたの久しぶり
171 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 14:27:28.73 ID:Cuuf4Ux20 BE:305424162-PLT(12122)

>>157
ウチも。ゲームとかやっておもいっきりブン回すと75度くらい行くけど安定してるから放置。
センサーが壊れてるだけかもしれないけど。
172 作業療法士(北海道):2010/08/30(月) 14:29:43.68 ID:ZJFboFXm0
半年前に雪まつり会場が猛吹雪で凍りついていたのが懐かしい。
雪ミクが埋まっていた…
173 動物看護士(catv?):2010/08/30(月) 14:29:45.13 ID:csRSymCR0
>>164
夜に25℃以上の熱帯夜はまずない

札幌で25年ぶり熱帯夜
http://www.asahi.com/national/update/0807/HOK201008070001.html
174 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:29:55.08 ID:FFG3SSgyP
甘えてんじゃねーぞ糞道民
大阪のアスファルトの上で寝転んで死ねカス
175 ペスト・コントロール・オペレーター(島根県):2010/08/30(月) 14:30:54.92 ID:q6TTGbGp0
島根大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

中国・四国
岡山 33.3℃
広島 34.1℃
島根 27.1℃
鳥取 35.3℃
山口 29.5℃
徳島 32.2℃
香川 30.1℃
愛媛 32.8℃
高知 32.4℃
176 騎手(北海道):2010/08/30(月) 14:31:01.22 ID:GSFWl8Y80
>>174
外国の話されても…ビザないし
177 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:31:42.17 ID:f8PAHxZ40
>>175
そもそも島根ってどこにあんだよwwww
178 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 14:31:53.35 ID:6fxl975A0
>>173
ギリギリ達成かと思ったら26.2度かよ(笑)
179 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 14:32:01.64 ID:wihV/jpf0
>>175
雪まつりは島根にやる
島根のほうが寒いから
180 グラフィックデザイナー(北海道):2010/08/30(月) 14:32:17.05 ID:lcxRFMUU0
本当に暑いのは例年3日くらいしかないから適当に扇風機でやり過ごす。
その数日のためだけにエアコンを購入したくはないけど、さすがにこれだけ続くとエアコン欲しくなってくる…
181 パン製造技能士(宮崎県):2010/08/30(月) 14:32:52.03 ID:P5tv+RKh0
雪祭りを体験しに初北海道に行ったけど
半端ない寒さだった、だけど女子高生はなま足
良い体験だった
182 看護師(長屋):2010/08/30(月) 14:32:57.49 ID:4sDTsyCuP
壁や床や窓が暑い。建物自体が熱くなってる。
183 投資家(dion軍):2010/08/30(月) 14:34:04.97 ID:hLUXBuhU0
今年の雪祭りの日ってマイナス10度くらいいってた日があったな
184 官僚(兵庫県):2010/08/30(月) 14:34:21.97 ID:7s3WZl4j0 BE:2038970579-PLT(12001)

>>26
感覚がおかしくなってるぞw
185 営業職(西日本):2010/08/30(月) 14:34:41.24 ID:E4Pd0bsZ0
>>175
砂丘の断熱効果は優れてるのか?
余計熱くなりそうだけど。
186 運輸業(北海道):2010/08/30(月) 14:35:56.13 ID:Hd+a4ab40
>>175
なんで隣の鳥取と8度も差があるんだw
187 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 14:36:05.58 ID:Fj560q/PP
マンション増えすぎなんだよな
熱をため込みすぎだ
188 軍人(東京都):2010/08/30(月) 14:36:54.71 ID:QNbrNduf0
白い恋人溶けちゃうなwww
ざまあwwww
189 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 14:37:01.44 ID:Cuuf4Ux20 BE:152712623-PLT(12122)

>>181
北海道に限った話じゃないんだろうけど、女の子は脚出してることが多いから
その部分の皮膚に厚みが出て、寒さに適応しちゃうらしい。
その割には会社とか行くとそんなにエアコン強くないのにひざ掛け使ってる人が多い不思議
190 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 14:37:15.89 ID:6fxl975A0
今年は蚊が多いような気がするの
191 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:37:38.70 ID:f8PAHxZ40
冷蔵庫にはがりがりくん常備
192 まりもっこり(東京都):2010/08/30(月) 14:38:15.22 ID:1DTXFBmo0
>>185
砂丘県はその中ではもっと気温が高い鳥取
193 非国民(dion軍):2010/08/30(月) 14:39:09.94 ID:tk/Nicha0
初めてエアコン買ったけど、設定とかの仕方がよく分からないw
これまで扇風機でしのいできたけど、エアコン使ってみようかなw
194 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:40:04.51 ID:f8PAHxZ40
来年もこれだけ暑い日が続くと分かってるならエアコン買うが
どうせ今年だけだろうなぁ
195 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 14:40:46.65 ID:wihV/jpf0
>>193
ちゃんと説明書読めよ
室外機の慣らしに3日はかかるぞ
196 歯科技工士(北海道):2010/08/30(月) 14:41:27.59 ID:9uvSQ+An0
どおりで暑いはずだ
197 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 14:43:12.81 ID:KrMzFUjV0
北海道の夏は辛いらしいね
エアコン無いところもあるんだろ?
198 劇作家(北海道):2010/08/30(月) 14:44:58.86 ID:GDN4xPhZ0
あうあう、きついよ
199 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 14:45:13.05 ID:fJk6srx70
>>197
ねーよ 悪いかw
200 看護師(茨城県):2010/08/30(月) 14:45:38.37 ID:i8pyZZ0QP
>>197
アパート借りるにしてもエアコン無しがデフォだって言ってた
ソースは北大行った高校のころの後輩
201 プログラマ(北海道):2010/08/30(月) 14:46:29.68 ID:GU8NED0B0
あついー
202 落語家(北海道):2010/08/30(月) 14:46:57.26 ID:PGJPpvJl0
けど東京よりは全然いいよ。
週末に東京行ったけど日陰でもねっとり暑かったもん
北海道は取り敢えず日陰にいれば涼しい風吹いてくるし。
真面目に首都を札幌に移したらいいんじゃないか。
203 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:46:59.22 ID:f8PAHxZ40
だって例年ならエアコンなんて必要ないからね
猛暑日なんて一回あるかないかだし
30度なんて10日もないだろうな
204 騎手(北海道):2010/08/30(月) 14:47:01.47 ID:GSFWl8Y80
エアコンある家庭の方が珍しいだろうな
最近はエアコン暖房とかで増えてきてるらしいが
205 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 14:48:41.54 ID:1RWPV73pP
エアコンは家にないけど、日中はエアコン装備の仕事場なので問題ない

休みの日暑いけど
道民的に札幌32℃は東京38℃くらいの破壊力だ
206 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 14:49:21.19 ID:KrMzFUjV0
>>198-199
濡れタオル肩にかけたり扇風機に霧吹したら涼しいよ
来年の夏はツーリング行こうと思ってるのに…何着るか悩むなぁ
207 監督(千葉県):2010/08/30(月) 14:49:26.66 ID:53PIlV4K0
自分が2年間仕事で赴任してた所では
何処の部屋にも固定式のストーブが置いてあったな
夏は窓さえ開けておけば快適に寝られた
208 看護師(catv?):2010/08/30(月) 14:49:31.62 ID:GtBEueLTP
このまま温暖化で日本列島蒸し上がってくんねーかな
北国住みとしちゃ夏暑かろうが、冬にクソみたいに雪がふらなきゃオールオッケーなんだが
209 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 14:51:22.64 ID:BwjAPz5+P
冬タイヤが溶けちまう
210 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 14:51:30.70 ID:3+3uHX/m0
>>191
ガリガリ君って人が言うほどガリガリしてないよね?
シャリシャリしてすぐに崩れるんだけどそんなもん?
もとガシガシして2,3度では噛み砕けないのをしゃっこうめ〜
とゴリゴリしながら食いたかった
211 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 14:53:15.77 ID:E8qHVAtG0
>>204
エアコンで暖はとらないの?
212 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 14:54:15.19 ID:f8PAHxZ40
エアコンで何とかなるほど北海道の冬は甘くねー・・
213 音楽家(宮城県):2010/08/30(月) 14:54:54.18 ID:/aipqCPa0
いつもなら、涼しくなってる頃なのに
ハルマゲドンだかアルマゲドンだかが近づいてきてるのかしら!
214 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 14:55:59.25 ID:3+3uHX/m0
>>204
ざっと見渡してみたら全部で窓開いている
でも近所の投資家だけ窓閉まっていたwww
エアコン完備
215 彫刻家(北海道):2010/08/30(月) 14:56:58.99 ID:ys+eHafZ0
>>99
扇風機壊れて今は何も無い
216 看護師(北海道):2010/08/30(月) 14:57:49.93 ID:SsccPO1lP
>>215
団扇で十分
217 彫刻家(北海道):2010/08/30(月) 14:59:27.17 ID:ys+eHafZ0
>>216
下敷きあったわw
218 動物看護士(catv?):2010/08/30(月) 15:00:15.26 ID:csRSymCR0
>>211
春や秋なら暖房として使えるが真冬は無理
全く温度が上がらない
219 弁護士(北海道):2010/08/30(月) 15:02:33.28 ID:RNF5MMW20
あぁ暑いCPU100度行くからヒートシンク綺麗に掃除したのに
かわらないマジいかれてる
220 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 15:03:19.45 ID:1RWPV73pP
北海道も本州さんの気持ちわかったから、今度の冬は関東あたりに積雪30センチ、-10℃くらい希望
221 美容師(北海道):2010/08/30(月) 15:03:59.99 ID:e8I3Ubln0
暑い・・・
222 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 15:04:42.48 ID:f8PAHxZ40
風がでてきた
223 バイヤー(愛媛県):2010/08/30(月) 15:05:07.61 ID:mPgfMS/E0
>>220
北海道ならともかく本州の家で-10℃は死人が多発するぞ
道民が本州に移り住んで「冬寒すぎ」って言うくらい本州の家は防寒対策がなってない
224 学者(大阪府):2010/08/30(月) 15:05:15.33 ID:RbNWWhRn0
>>56

そう言えば今年はGも蚊もうちにいない。セミも殆ど鳴いて無いし。
225 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 15:05:24.40 ID:wihV/jpf0
北海道は寒い詐欺
所詮32度なんだよ
226 彫刻家(北海道):2010/08/30(月) 15:06:38.88 ID:ys+eHafZ0
東京の32℃と札幌の32℃じゃ全然違うんだろ?
227 美容師(北海道):2010/08/30(月) 15:07:06.19 ID:e8I3Ubln0
あまりの暑さにシャープのコンビニクーラー買おうと
考えてるんだが使ってる人居る??
228 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 15:09:09.05 ID:wihV/jpf0
東京の32度は・・
人口密度の関係上生臭い口臭をイメージさせる暑さw
229 歴史家(愛知県):2010/08/30(月) 15:09:25.29 ID:I76YqFIE0
32度じゃ涼しいな
230 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/30(月) 15:09:39.74 ID:LQIlKwiC0
試されまくる大地
231 建築物環境衛生”管理”技術者(滋賀県):2010/08/30(月) 15:09:42.23 ID:SQoRkwd00
今年は涼しさ自慢してくるゴミ虫がいなくてメシウマだわ
232 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 15:10:04.01 ID:f8PAHxZ40
>>227
それって廃熱どうするの?
233 弁護士(北海道):2010/08/30(月) 15:10:14.99 ID:RNF5MMW20
北海道は冬暖房たいて暑い暑い良いながら部屋の中では薄着だけど
本州は寒い寒い良いながら逆のことやってんだろ?
234 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:10:27.93 ID:2WC9REXu0
>>56
こんだけ降雨がなくて農作物はどうなってんの?
大阪って農地ないの?
235 ハローワーク職員(北海道):2010/08/30(月) 15:10:32.59 ID:yRde7WEX0
PC部屋34.5度だ。パココンうるせぇ。
236 レス乞食(大阪府):2010/08/30(月) 15:11:05.07 ID:GG5qWoLn0
暑い。。。タコヤキになりそう
237 パイロット(北海道):2010/08/30(月) 15:11:18.81 ID:Ym+/ActD0
日本の食を支えてる北海道様を崇めろ内地のカスども
238 バイヤー(愛媛県):2010/08/30(月) 15:11:25.04 ID:mPgfMS/E0
真夏日も1日や2日だけで終わるならいいじゃないか
こっちなんてここ1週間の気温がこれだもんな
予報で9月6日までこんな調子になっててワロタ

最高35.1 34.9 34.6 34.6 36.0 37.0 33.9
最低27.4 27.1 27.2 25.7 27.0 28.3 26.9
239 ファッションデザイナー(東日本):2010/08/30(月) 15:11:41.14 ID:4mX0ho2N0
相変わらず北海道はヌルイな
240 社員(神奈川県):2010/08/30(月) 15:11:41.42 ID:CW7614Kv0
>>233
ギンギンに冷やした室内で毛布にくるまって眠るのが大好きです
241 珍種の魚(青森県):2010/08/30(月) 15:12:00.56 ID:Ns6rPNu70
暑すぎる早く冬になれ
242 人間の恥(catv?):2010/08/30(月) 15:12:05.98 ID:/R5LX0rO0
金魚の水温が35度なんだけど、まずいかな?
243 タピオカ(関東地方):2010/08/30(月) 15:12:51.27 ID:gdrKXjbI0
>>240
毛布にくるまりながら飲むホットコーヒーも旨いよなぁ
244 税理士(神奈川県):2010/08/30(月) 15:13:42.19 ID:RddxAj9j0
札幌と旭川と釧路の人に聞きたいんだけど、例年9月はじめと終わりの服装はそれぞれどんな感じ?
245 ファッションデザイナー(石川県):2010/08/30(月) 15:13:42.50 ID:suND9V/h0
沖縄のほうが温度低いとかマジキチすぎ
246 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 15:13:58.64 ID:1RWPV73pP
北海道は来週から稲刈り
例年より3週間早いって農協さんが言ってた
247 経済評論家(北海道):2010/08/30(月) 15:14:00.98 ID:jgvo7NLb0
>>242
風呂で金魚飼ってるのかよ
248 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:14:34.16 ID:2WC9REXu0
>>238
それでも西のほうは夏場は30度越えが当たり前だろうけど
仙台は例年30度超えるのが数日しかないのに
ここ1ヶ月くらい3,4日のぞいてずっと30度越えで辛い
249 パイロット(北海道):2010/08/30(月) 15:14:55.23 ID:Ym+/ActD0
>>244
半袖短パン
250 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 15:14:56.04 ID:hsjhzdN6P
>>242
35度が限界温度じゃなかったか
それ以上上がったら死ぬんじゃね
251 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 15:16:29.96 ID:g1Q2HImc0
ジジババが溶ける
252 歴史家(愛知県):2010/08/30(月) 15:16:56.79 ID:I76YqFIE0
245
沖縄は湿度がヤバイ
253 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 15:17:04.74 ID:E8qHVAtG0
>>218
それでエアコンが無いのか
254 税理士(山形県):2010/08/30(月) 15:17:06.48 ID:7iMJLIpW0
>>242
氷入れろ
255 人間の恥(catv?):2010/08/30(月) 15:17:31.41 ID:/R5LX0rO0
>>250
まじ?
少し水換えしてあげよ
256 ファッションデザイナー(石川県):2010/08/30(月) 15:18:06.22 ID:suND9V/h0
湿度も90%超えるとこあるんだな
まじヤベェ
257 営業職(西日本):2010/08/30(月) 15:18:06.13 ID:E4Pd0bsZ0
ははっ 熱帯魚のサーモセンサー故障しそうだな。
258 社員(神奈川県):2010/08/30(月) 15:18:14.68 ID:CW7614Kv0
>>242
半分水捨てて水道水足せ
259 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 15:18:15.96 ID:6fxl975A0
http://www.rupan.net/uploader/download/1283148974.PNG
扇風機当てるか(´・ω・`)
ファンが逝ってこの有様
260 弁護士(北海道):2010/08/30(月) 15:18:27.48 ID:RNF5MMW20
去年10月末にギリギリ雪降ってたけどこの調子じゃ微妙だなぁ
261 バイヤー(愛媛県):2010/08/30(月) 15:18:42.79 ID:mPgfMS/E0
>>248
さすがにお盆を過ぎると西でも熱帯夜も猛暑日もない日が増えてくる
8月30日なら最低気温が20℃くらいでもおかしくないけど今日の最低気温は26.2℃
262 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/30(月) 15:18:51.83 ID:KxMmBuf10
>>253
道民は「炎」が見える暖房器具じゃないと暖かい気分にならないのだ
263 中国人(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:19:15.55 ID:B7rhBelL0
ケツ毛ボーボーだからパンツに熱がこもる
264 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 15:19:22.54 ID:f8PAHxZ40
>>259
壁紙きもすぎるw
265 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 15:19:31.21 ID:1RWPV73pP
>>244
札幌です。
9月はじめ→半袖
9月おわり→半袖+パーカー

9月の終わりは、夜にストーブを点けるか悩む時もある
266 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 15:20:14.78 ID:6fxl975A0
>>264
ネアンデルタール人の壁紙(´・ω・`)
267 珍種の魚(青森県):2010/08/30(月) 15:20:19.20 ID:Ns6rPNu70
先週まで22℃で快適だったのに何故こんなことに
268 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 15:20:30.39 ID:KrMzFUjV0
>>259
壁紙突っ込んでほしいんだろw
269 64式7.62mm小銃(北海道):2010/08/30(月) 15:21:05.24 ID:Ml1J+kFG0
何だ外は暑いのか
今日はエロゲでも買って早く帰ろうと思ってたけど
残業していくか
270 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:22:24.09 ID:2WC9REXu0
>>261
日中暑くても夜間涼しいならましだけど
最低気温も高いとやたら体力消耗してきついよね
271 アンチアフィブログ(北海道):2010/08/30(月) 15:22:52.70 ID:PanU1c14O
T2の黒人AAみたいになってるわ
272 カウンセラー(北海道):2010/08/30(月) 15:23:01.96 ID:U1XRf87v0
>>266
ネアンデルタール人ってイケメンなんだね
273 不動産(北海道):2010/08/30(月) 15:23:33.41 ID:mwP04w6D0
気象庁発表の数値だと午前0時〜午後3時の間の札幌の最高気温 34.1℃
猛暑日には至らずか
274 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:23:55.05 ID:2WC9REXu0
そういや昔8月の初めに北海道旅行したら
テレビで田中邦衛が石油ストーブのCMやっててびびったことがある
30度越える中石油ストーブの映像見てたらストレス溜まるだろうな
275 美容師(北海道):2010/08/30(月) 15:24:26.31 ID:e8I3Ubln0
>>232
排熱はダクトを自作して屋外に出そうと考えてます
276 看護師(北海道):2010/08/30(月) 15:26:47.34 ID:voxT/w64P
室温32℃あるけど風があるから結構過ごしやすいよ
277 庭師(北海道):2010/08/30(月) 15:28:55.77 ID:WVXnkpjn0
こんなことなら8月入ったころにエアコン買うべきだった・・・
まさかここまで暑さが長引くなんて
278 作曲家(関西地方):2010/08/30(月) 15:29:02.75 ID:RsEprXNx0
32.6℃なら涼しいじゃねぇか、京都に比べれば
その程度ならクーラー要らんわ
279 職人(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:30:07.94 ID:5y3iPKkj0

風も生温くて発狂しそうだぞ

海で溺れてる時に詰まったシュノーケルを渡された気分
280 ゴーストライター(北海道):2010/08/30(月) 15:34:35.72 ID:q96jaxzX0
281 ベネリM3(北海道):2010/08/30(月) 15:37:34.66 ID:/mrx7STB0
うぉー!あっちぃ〜!!
骨の髄まで焦がしてやるぜ
寒くねぇか貴様ら
282 ノブ姉(長屋):2010/08/30(月) 15:38:36.23 ID:wcqauj3w0
これだけ暑いと、ゴキブリも余裕で住めるな
283 10歳小学5年生(中部地方):2010/08/30(月) 15:38:48.81 ID:0bLw3Nfa0
こっちは35℃じゃ
水飲み過ぎて下痢した
284 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/30(月) 15:38:58.78 ID:KxMmBuf10
>>281
これでも食べて落ち着け

(´・ω・)っ [わかさいも]
285 陶芸家(埼玉県):2010/08/30(月) 15:39:50.22 ID:z7hepHDO0
日付 8月31日(火) 9月1日(水) 9月2日(木) 9月3日(金) 9月4日(土) 9月5日(日)
気温   33/26    36/26    36/26    36/26    36/26    37/26



(´;ω;`)

286 ファッションデザイナー(東日本):2010/08/30(月) 15:42:06.34 ID:4mX0ho2N0
>>285
明後日から地獄だな
287 庭師(埼玉県):2010/08/30(月) 15:42:38.39 ID:YApKo6xm0
宮城涼しいなあおい
288 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 15:43:26.87 ID:E8qHVAtG0
>>270
ほんとそのとおりだ、暑さでウツになりそうだ
毎日毎日暑い暑いあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
289 国会議員(北海道):2010/08/30(月) 15:43:35.83 ID:VOXR9PZm0
なんでこんなに暑いんだ
クーラー欲すい
290 社員(関西地方):2010/08/30(月) 15:43:50.84 ID:a8sdF7pv0
1 京都府 京田辺 38.0 ] 13:39]
291 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/30(月) 15:44:42.80 ID:dAdnBOkt0
蝦夷土民が淘汰されますように
292 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:45:13.28 ID:FFG3SSgyP
夏に最高気温30度以下の所の奴のPCが物故割れるウイルスが出来ないかしら
293 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 15:46:22.68 ID:KrMzFUjV0
>>291

自殺したいのか?
294 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 15:50:16.40 ID:WyU+I0UZ0
>>285
つ【雨雲】
295 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:51:09.73 ID:d4nesjD90
北海道の一般家庭にはクーラーないから、これだけ暑いと地獄だろな  
296 思想家(静岡県):2010/08/30(月) 15:51:21.24 ID:Wxb2NvdH0
>>95
北海道って雪の処理とかも大変そう
一回は住んでみたいけど
297 幼稚園の先生(愛知県):2010/08/30(月) 15:53:28.17 ID:QKnR5Vn/0
北海道民よ、これ見てみろ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html#mxtem

お前らの所なんて、楽勝過ぎなんだよ。冬は暖房使いまくりで、特に寒さに強いわけでもないだろ、北海道民は。

暑さでわめく=甘え
298 歯科技工士(北海道):2010/08/30(月) 15:53:41.53 ID:9uvSQ+An0
>>295
室温34.3度ある
地獄だわ
299 庭師(北海道):2010/08/30(月) 15:53:42.05 ID:WVXnkpjn0
だいたい、あったかい=雪多いって印象しかない。
本当に寒い日は雪なんて降らない。
300 H&K MSG-90(北海道):2010/08/30(月) 15:53:42.90 ID:gFQ7a8Uu0
なんでこんな極地の田舎が暑いのよふざけんな
301 税理士(神奈川県):2010/08/30(月) 15:55:10.23 ID:RddxAj9j0
>>249>>265
ありがとう、横浜とたいして変わらないけど、朝夕の冷え込みが違うんだろうな
去年6月終わりに行ったら、夜は絶対長袖必要なくらい冷えてるなーと思ったのに
そこらへんの人はみんなフツー半袖でビビった、寒さ耐性あるんだろうな

302 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:55:17.67 ID:d4nesjD90
>>298
近くのコンビニやデパート等へ避難しろ
303 セラピスト(北海道):2010/08/30(月) 15:55:49.24 ID:0WIVQ9MN0
もう何回も水シャワー浴びてる
304 アニオタ(北海道):2010/08/30(月) 15:55:58.01 ID:hClbB6aA0
おいマジで暑いぞ
死んでしまう
305 ネットワークエンジニア(青森県):2010/08/30(月) 15:56:35.13 ID:l3G/OccD0
あっちー部屋35度て。扇風機じゃ死にそう。
煮えそうで目が覚めた。汗だく気持ち悪い
306 税理士(神奈川県):2010/08/30(月) 15:57:24.74 ID:RddxAj9j0
>>299
ど、どうなるんだ?

つうか北海道エアコンないらしいけど、冬はエアコン使わないのか?
建物そのものが断熱仕様なのはわかるんだけど、床暖房とかストーブとか?
307 コンセプター(愛媛県):2010/08/30(月) 15:57:24.81 ID:GJUKvAF00
こちとら37℃とかって日本一暑くなってんだよ!!
308 社員(神奈川県):2010/08/30(月) 15:57:34.59 ID:CW7614Kv0
四月まで道民だった俺がこのクソ暑さの中で平気なんだから
いま道民やってる奴だってなんとかなるだろ
309 Opera最強伝説(岐阜県):2010/08/30(月) 15:58:02.74 ID:qry4EgJ90
さっき魔女狩りにあう夢見て起きた
エアコン付けて寝ないと死ぬぞ
310 幼稚園の先生(愛知県):2010/08/30(月) 15:58:25.03 ID:QKnR5Vn/0
>>307
北海道民は甘すぎだわな
311 ネトゲ厨(catv?):2010/08/30(月) 15:59:13.53 ID:2PwbgDEzQ
いま病院だが糞暑い!老人や経費とか無視してガンガン冷房入れろやk病院さんよ〜
312 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 15:59:53.58 ID:hsjhzdN6P
暑さに慣れてる俺でも今年の暑さはヤバイ
313 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 15:59:58.58 ID:nDYRh8W6P
暑いね
でもできるだけ暑いのが長続きしてくれた方がうれしいね
314 営業職(西日本):2010/08/30(月) 16:00:06.81 ID:E4Pd0bsZ0
>>305
裸になれ。
そして扇風機だ。
それが我慢できなくなったら水シャワーで、体を拭かずに扇風機だ。
これであと3℃は行ける。

南の方の奴は死んでろ。
315 パン製造技能士(石川県):2010/08/30(月) 16:00:07.04 ID:iJEu7wNL0
ι(´Д`υ)アツィー
316 幼稚園の先生(愛知県):2010/08/30(月) 16:01:14.12 ID:QKnR5Vn/0
夏の最初は、濡れタオルを頭にかぶってないときつかったが、

なんか慣れたわ。
317 H&K MSG-90(北海道):2010/08/30(月) 16:01:15.53 ID:gFQ7a8Uu0
>>306
パネルヒーター
318 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 16:02:50.29 ID:E8qHVAtG0
あーちーちーあーちっ

燃えてるんだーろうかぁーーー
319 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/30(月) 16:03:09.78 ID:KxMmBuf10
>>306
雪が降らない=雲がない日はただひたすら寒くなる
冷蔵庫の中に入った方が暖かく感じるほど外が寒くなる…こともある
320 ゴーストライター(catv?):2010/08/30(月) 16:03:35.23 ID:CT0GiYiq0
>>293
そいつこそ在日
321 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/30(月) 16:04:22.73 ID:sjCNxm/M0
風があるから扇風機なんぞつけずとも
窓あけて上半身裸になっただけで涼しいがな。
お前ら地球さんを大切にしろよ。
322 ツアーコンダクター(静岡県):2010/08/30(月) 16:04:27.29 ID:UpvnAB4X0
1 京都府 京田辺 38.0
2 兵庫県 豊岡* 37.0
〃 埼玉県 越谷 37.0
4 鳥取県 鳥取* 36.8
〃 埼玉県 鳩山 36.8
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
323 庭師(北海道):2010/08/30(月) 16:04:54.61 ID:WVXnkpjn0
>>321
道東の僻地はちょっと黙っててくれないかな?
324 営業職(西日本):2010/08/30(月) 16:05:31.53 ID:E4Pd0bsZ0
ホントに寒いのは高気圧来た日だからな。
つか、道民って水道覆わないと必ず破裂するんでしょ?
325 シャブ中(福島県):2010/08/30(月) 16:07:23.16 ID:W6IvwW2o0
あぁ・・・
326 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/30(月) 16:07:34.33 ID:sjCNxm/M0
>>323
あぁン?札幌市ですがにゃにか?
おめーこそどうせ安いマンション1階なんかに住んでるんだろ…
327 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:08:06.86 ID:DYgFvKZk0
【北海道で猛暑となると何故きついのか】

@本州と違い熱を逃がさないような気密性の高い住宅ばかり
A大半の家庭にクーラーが取り付けられていない。
B普段から暑くはないので暑さの耐性が無い

北海道の住宅は熱を逃がさない作りになっているのが大問題。
本州の連中のスカスカの家と全く異なる。
昔の車みたいに寒冷地仕様が北海道は標準みたいなもの。

暑さに弱いとか馬鹿みたいな発言する本州の連中は、
住宅に関して無知なだけだろ。
そもそも、スカスカの家と作りの良い家で比較するのが間違い。
328 ヤクザ(北海道):2010/08/30(月) 16:09:26.29 ID:mQBc2j080
金玉が蒸れ蒸れなんだけど
329 営業職(西日本):2010/08/30(月) 16:09:56.32 ID:E4Pd0bsZ0
あ〜そうか。
道民は新しい地域だから高気密住宅なんだな。
そりゃ辛そうだ。
330 司法書士(北海道):2010/08/30(月) 16:10:28.06 ID:F3/iuifG0
>>326
マンションの上の方の階だと両側の窓開けてれば風が抜けてクーラーはいらんな
331 整備士(関東地方):2010/08/30(月) 16:10:36.06 ID:pPpnzIkH0
申し訳ないけど通販送料特別料金の北海道、離島はNG
332 社員(神奈川県):2010/08/30(月) 16:10:43.07 ID:CW7614Kv0
こっち来て何が一番驚いたかって言ったらクーラーが標準装備なところ
金持ちしか持ってないイメージだったのに
333 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:10:57.03 ID:DYgFvKZk0
14時半ごろ札幌の気温は34度まで上昇しただろ?
32度だったのか?
334 客室乗務員(北海道):2010/08/30(月) 16:11:12.31 ID:GFSHIwdr0
>>326
札幌駅徒歩5分圏内に住んでますが何か?
335 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:11:26.32 ID:2WC9REXu0
道民は北見特産ハッカ油を身体に塗って水シャワー浴びてみろよ
扇風機に当たるだけで凍えそうになれるから
336 セラピスト(神奈川県):2010/08/30(月) 16:12:44.61 ID:UE0HjK3p0
>>324
破裂しちゃう道民萌え
337 まりもっこり(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:13:24.39 ID:78ot0H7v0
全然風が無い@手稲区
338 セラピスト(北海道):2010/08/30(月) 16:13:39.07 ID:0WIVQ9MN0
>>333
34.1だかそのくらい
339 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/30(月) 16:13:42.64 ID:sjCNxm/M0
>>334
コンクリートジャングルのヒートアイランドどんまい。死ぬなよ?
340 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:15:02.86 ID:DYgFvKZk0
>>332
札幌の賃貸マンションなら10万以上するところでも半々だよ。
因みに学生の一人暮らしマンションの相場は3〜5万
社会人で1LDLだと6〜9万ぐらい
大手家電屋には結構売り場が充実しているので、取り付けている人は増えているんだろうが、
おそらく本州から道内に来た人が買ってるんだと思う。

341 馴れ合い厨(北海道):2010/08/30(月) 16:15:18.37 ID:fx+USwqQ0
暑いから扇風機出してきた
342 庭師(北海道):2010/08/30(月) 16:15:57.11 ID:WVXnkpjn0
いくら高気密住宅だろうが窓あければ関係なくねーか?
343 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:16:52.08 ID:DYgFvKZk0
>>337
中央区10階だと風があるから幾分かはマシ。
ただ、今日は湿度も高いから扇風機付けっぱなしでも具合悪い
344 工芸家(愛媛県):2010/08/30(月) 16:17:15.51 ID:Emvthl9gP
今日曇ってるから涼しいよ〜
345 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 16:18:01.68 ID:3Iol4A2TP
>>324
水道管の話か?だったら菅を覆うとかじゃなく中に水が残ってると
凍結して菅が破裂するから、夜間とか元栓を引いて中の水を抜くw
ホムセンで熱線で覆う凍結防止の製品もあるけど一般的じゃないようなw
346 アニオタ(北海道):2010/08/30(月) 16:18:29.61 ID:hClbB6aA0
熱中症で死にそう
2ちゃんやりながら死亡とか恥ずかしいな
347 看護師(長屋):2010/08/30(月) 16:20:19.11 ID:4sDTsyCuP
買い物行ってきたけど汗でシャツがビショビショになって乳首が少し透けちゃった所を男の人に見られてパンツもビショビショになっちゃった
348 営業職(西日本):2010/08/30(月) 16:21:06.94 ID:E4Pd0bsZ0
>>342
いや、結構違うよ。
風の通り道に立ってる家なら、それなりに風入って涼しいだろうけど、
そうじゃない家だと熱こもりっぱなしだろ。
窓開けても極端にゆうと、窓から窓に空気が動くが、角はもわっとする的な。
隙間から抜けてく熱ってあるもんだよ。
349 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:21:47.34 ID:DYgFvKZk0
>>342
田舎や高層マンションに住んでる人はそれでも問題ない。
が、しかし札幌の街中に住んでる連中の大半は風が弱い地域に住んでいる。
建物が多いので風が弱いからな。

因みに北海道に550万いる人口のうち札幌に190万人いるのだから、北海道の涼しい地域(宗谷や根室など)は霞められて札幌が例となる。
350 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 16:22:11.60 ID:1RWPV73pP
暑いから道民同士でケンカすんなよ
今年の夏は冷たい飲み物とアイスを結構買ったな。道内メーカーにお金落ちればいいな
ところで、最近バターの値段上がった?バターご飯しようと思って買ったら100円くらい上がったような
メーカーは雪印な。よつ葉や十勝だと塩加減が微妙に違う
351 客室乗務員(北海道):2010/08/30(月) 16:23:42.15 ID:GFSHIwdr0
>>339
夏は涼しいと聞いてたが、まったくそんなことはなかった

>>340
学生で6万のとこ住んでるけど、2畳分と交換にエアコン標準装備してほしい
352 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:23:59.15 ID:DYgFvKZk0
>>324
水道は断熱材で覆われてるけど、真冬で3日留守にすればまず凍るよ。
高級な住宅には凍結防止装置が付いてるけど、大半がそんなもの付いていない。
353 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:24:37.30 ID:DYgFvKZk0
>>348
お主事情知ってるな。
元道民か?
354 セラピスト(北海道):2010/08/30(月) 16:24:40.68 ID:0WIVQ9MN0
>>350
牛さんも夏バテでお乳が出ないんだろう
355 司法書士(北海道):2010/08/30(月) 16:25:07.32 ID:F3/iuifG0
糖尿病患者が激増するだろうな
356 盲導犬訓練士(北海道):2010/08/30(月) 16:26:10.76 ID:rEf310ix0
あちい。死にそう
357 アニオタ(北海道):2010/08/30(月) 16:26:38.01 ID:hClbB6aA0
>>355
朝からアイスとお茶しか食ってないわ
358 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:26:40.82 ID:DYgFvKZk0
>>351
そんなことはない。
東京に比べたら湿度も低いしはやり涼しいよ。
今年は異常だな。
10年ぐらい前にもこのぐらい暑い日があったけど。
記憶にある限りこの二年だけだろ。
359 営業職(西日本):2010/08/30(月) 16:27:33.98 ID:E4Pd0bsZ0
>>353
いや、マット県民だよ。
家が糞おんぼろで隙間風ビュービューで、新築の知人宅で感じた体験だよ。

そして稚内とかだと冬は昼でも破裂するから気が抜けないと聞いたが、
札幌はそこまで行かないんだな。
360 整備士(関東地方):2010/08/30(月) 16:27:35.80 ID:pPpnzIkH0
牛乳は埼玉県か茨城に限る
北海道産は売ってないんだぜこっちは
361 工芸家(広島県):2010/08/30(月) 16:28:01.57 ID:+DM7hoE0P
北海道って気温高そうだけど湿度低そうだからいいよな
もう市ねよ夏
362 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 16:28:03.48 ID:CW7614Kv0
クソ暑い
クーラー欲しい
363 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 16:29:10.04 ID:CW7614Kv0
>>362
ID被ってるな俺
364 職人(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:29:40.14 ID:5y3iPKkj0
>>361
それがここ数日湿度も高いんだぜ
365 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:29:49.63 ID:DYgFvKZk0
>>351
札幌で6万の賃貸でエアコン付いてるところなんてまずない。
というかそんな物件存在しないと思う。

>>357
おまい、塩分もとっておけよ。
366 文筆家(山梨県):2010/08/30(月) 16:32:43.18 ID:ouzok6570
32℃なら涼しい部類だろ
甘えんなカス
367 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 16:32:47.21 ID:eFHo/R/+P
札幌、今年の最高気温更新かよw
34.1℃って…
368 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:33:14.04 ID:DYgFvKZk0
>>359
北海道でも稚内は特別な地域。
ある意味外国みたいなものだろ。
俺の知ってる限り、「宗谷・稚内・枝幸・網走・ウトロ・羅臼・標津・根室」はここの地区は、
ヤバイ。札幌に住んでるやつでもこの地区に引越ししたら、1冬で挫折するぞ。
猛吹雪と平均しての寒さは異常。
369 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:33:57.75 ID:DYgFvKZk0
>>366
また無知な奴が吠えてるww
おまいらの住んでるスカスカ住宅と違うことを知れw
370 チンカス(大分県):2010/08/30(月) 16:34:34.87 ID:HxLgtZZ30
強烈な夕立のせいでかなり涼しくなった
夜がかなり蒸し暑くなりそうだけど・・・
371 客室乗務員(北海道):2010/08/30(月) 16:34:50.14 ID:GFSHIwdr0
>>365
ないっていわれてもなw
実際あるんだから、どうしようもない
ちなみに管理費込み6万、ただし礼金なし・更新料なし
372 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 16:35:10.42 ID:KrMzFUjV0
>>368
真冬の車載動画見て笑ったわw
ブリザード?っていうのかな、あれは凄い
373 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 16:35:25.48 ID:f8PAHxZ40
>>366
黙ってぶどうでも作ってろよw
374 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 16:36:32.94 ID:CW7614Kv0
>>372
東京で少し雪積もっただけで通行止めになってた映像は爆笑もの
375 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:36:44.59 ID:DYgFvKZk0
>>361
普通は70%以下なんだけどね。
今年は70%超える日が多いぞ。
網戸しても風もない日が多かったし、ムシ暑いし最悪だった。
今日は幾分かは風があるので、気分的には楽だけど。
34度まっであがったからね〜
中央区に住んでいるワルームマンション(窓1つ)はサウナみたいなものだろw
376 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 16:36:47.77 ID:1RWPV73pP
稚内は5月の連休に旅行したら2℃だった
雪舞ってた
377 アフィブロガー(東京都):2010/08/30(月) 16:37:27.02 ID:wihV/jpf0
32度でピィピィ言ってる奴らの「冬寒い」なんてなあ・・
まあいいとこ4割引で聞いてやってもいいってとこだな
378 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 16:37:45.52 ID:nDYRh8W6P
急に涼しくなってきたぞー
379 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:37:52.95 ID:DYgFvKZk0
>>371
ちなみにどこの地区?
中央区ではみたことがないな。
380 H&K G3SG/1(関東地方):2010/08/30(月) 16:38:15.94 ID:jdVjlcvF0
風が南から北に抜けるような作りの家は結構快適に過ごせるものだ
今はマンションだが夏は閉めて冷房いれないと蒸し風呂状態でおかしくなる
冬はAV機器やPCの熱だけでなんとかなったりするけどね
381 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:38:28.74 ID:DYgFvKZk0
>>377
34度だぜ。
382 絶対に許さない(茨城県):2010/08/30(月) 16:38:43.71 ID:DHV4vMRt0
蝉たちの断末魔が切ない…
383 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:39:48.73 ID:DYgFvKZk0
>>380
さぞかし気密性の高いマンションだな。
スカスカの本州の住宅とは違うな。
384 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 16:41:01.83 ID:f8PAHxZ40
>>377
Ok
そう思うならつべこべ言わず東京の服装で真冬にきてみろw
385 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:41:13.81 ID:T/Z3h3tF0
避暑を求めて北海道にやってきてる団塊のおじさまたちからのクレームがハンパない
386 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/30(月) 16:42:18.56 ID:oCLUd/9X0
どうりでクマが浜辺にまでやってくるわけだ
387 漫才師(北海道):2010/08/30(月) 16:43:11.55 ID:6e4cLfLS0
ι(´Д`υ)アツィー
明後日は9月だっていうのに暑すぎる・・・
388 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:43:38.52 ID:DYgFvKZk0
>>376
「宗谷・稚内・枝幸・網走・ウトロ・羅臼・標津・根室」
ここは北海道でも特別な地域。
年に何度もある猛吹雪、
普通にダイヤモンドダストとかも見れる異常な地域だからな。

相当な覚悟は無ければ、住むことはできないよ。
389 H&K PSG-1(catv?):2010/08/30(月) 16:43:53.55 ID:YNjFtdrx0
劣等縄文アイヌの蝦夷土人どもは

死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
idiot, nerd, geek, loser, piece of shit, sob, scum, sucker, sicko, psycho
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発癌物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・貧乏神・奇人・変人。
小便・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
恥垢・陰毛・白豚・ケダモノ・ボッコ・ろくでなし。
打ち首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。放射性廃棄物・余命1年・アク。
不良品・規格外・欠陥品・不要物・埃・掃き溜め・吹き溜まり・塵埃・インチキ・居直り。
ガキ・クソガキ。ボロ・ボッコ。有害物質・腐れ根性。ボケ・ボケナス・アホンダラ・たわけ。
怠け者・無能・無脳・脳軟化症・思考停止・アメーバ・単細胞・蠅・蚊・カビ。
390 客室乗務員(北海道):2010/08/30(月) 16:46:48.68 ID:GFSHIwdr0
>>379
北区
391 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:47:15.40 ID:DYgFvKZk0
>>385
北海道の避暑地と言えば、この街だけ。
「稚内・網走・羅臼・根室・釧路」
自分の中で甲乙つけたら、@釧路、A稚内、B根室、C網走、D羅臼
観光や遊ぶところもないと行く意味がないだろ?

勘違いして札幌に来ても全然涼しくはないよ。
寧ろ本州より暑い時期も年に数回あるし。
392 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:47:58.14 ID:DYgFvKZk0
>>390
なるほどね。
納得。
393 工芸家(三重県):2010/08/30(月) 16:47:58.75 ID:9jJYpZSUP
暑いことは暑いけど
暑さに慣れちゃったせいか以前よりは気にならなくなったな
394 セラピスト(神奈川県):2010/08/30(月) 16:49:46.92 ID:UE0HjK3p0
>>384
こっちの真冬の服装で4月に北海道に行っても寒かったぜ
395 バランス考えろ(北海道):2010/08/30(月) 16:49:59.83 ID:+DTQ6qfV0
>>391
その辺、避暑どころか真夏でも暖房必要なくらい寒くなることあるだろ
396 歌人(青森県):2010/08/30(月) 16:52:13.95 ID:buLk7jAU0
草刈りやらされて焦げた。死に掛けた。
397 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/30(月) 16:52:56.81 ID:mb9QpAPT0
32℃→快適
30℃→涼しい
28℃→寒い
26℃→超寒い

もはやこんな感じ
398 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 16:54:13.49 ID:KrMzFUjV0
夜涼しくならんのがつらいよね
一日中気を抜く時間がない
399 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:54:29.72 ID:DYgFvKZk0
>>394
真夏の概念が微妙なところだが、
その5つの街は、6月下旬まではストーブを使ってる家庭は多いぞ。

400 バランス考えろ(北海道):2010/08/30(月) 16:55:07.41 ID:Fwqcrxbl0
暑いっちゃ暑いけど北海道の暑さはすごしやすい暑さだよな。
大阪居た時のがジメジメして辛かったわ。
401 カウンセラー(北海道):2010/08/30(月) 16:55:49.46 ID:U1XRf87v0
呼吸してるんだけどあんまり吸えず息苦しい
意識して鼻息荒くしてるよ
402 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 16:56:41.91 ID:DYgFvKZk0
>>400
20年前以上は、カラっとした空気で過ごしやすかったのだが、最近はそうでもないぞ。
北海道名のに何故か湿度が高くなってきている。
もはや札幌は避暑地でもなんでもない。
403 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 16:58:41.63 ID:f8PAHxZ40
>>401
死ぬぞ
404 作家(大阪府):2010/08/30(月) 17:01:30.24 ID:arFANLD50
西日でエアコンが効かないタイム突入だ・・・
室外機に水ぶっ掛けるとかすればいいんだっけ
405 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 17:01:33.92 ID:1RWPV73pP
明日は雨で30℃くらいあるんだね。涼しいといいな
406 声優(アラバマ州):2010/08/30(月) 17:01:35.27 ID:R0NcdEPr0
さっき札幌から帰ったばかりだが、やっぱ東京に比べたら全然涼しかったな。
特に夜。
407 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/30(月) 17:02:36.05 ID:bKRAvB6i0
>>402
そうか?
札幌メチャクチャすごしやすいぜ。
夜涼しくなるのがたまらないわ。
408 不動産(北海道):2010/08/30(月) 17:02:51.46 ID:mwP04w6D0
札幌10時から16時までずっと30℃以上 さすがにつらいわ
409 工芸家(愛媛県):2010/08/30(月) 17:03:14.91 ID:BRKD6HTqP
やった21日ぶりに雨が降ってる
410 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:03:17.79 ID:f8PAHxZ40
夜はもうだいぶ涼しくなったな
早く夜になれ
411 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:05:25.35 ID:DYgFvKZk0
>>407
そりゃ東京に比べたら夏は快適だろ。
海のしっとり風とヒートアイランド現象でのモアモア。
この二つだけでも具合が悪くなる。
まあ、でも東京の大半の住宅にはエアコンが備え付けられているだろ。
そう考えると文明の力、エアコン勝利となると思うのだが?
412 監督(北海道):2010/08/30(月) 17:09:31.31 ID:VvI7P9pD0
夜はむしろ寒すぎ
413 カウンセラー(北海道):2010/08/30(月) 17:10:26.86 ID:U1XRf87v0
>>403
生きる!
414 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:10:51.14 ID:DYgFvKZk0
>>412
おまい僻地住民だろ?
どこ住みだ?
415 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 17:11:59.53 ID:sgGVzGZK0
昨日の夜は暑かったけどな
416 H&K PSG-1(京都府):2010/08/30(月) 17:12:11.09 ID:ZdQOkdpx0
>>391
俺北見出身だけど、網走とか北見は結構暑いよ
417 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/30(月) 17:12:29.39 ID:mb9QpAPT0
道民これで冬に
関東の寒さなんて大したことないだろ甘えんな
とか語りだすようだったら全員ワンパンの刑な
418 ゴーストライター(北海道):2010/08/30(月) 17:14:11.76 ID:q96jaxzX0
だいぶ涼しくなってきた
明日は雨で暑いらしいな・・・

冬装備といえば、バスターミナルとかいくと真冬でも学ランのみの高校生とかいるな
あれは同じ道民でもありえない
419 監督(北海道):2010/08/30(月) 17:14:51.14 ID:VvI7P9pD0
雨だと窓開けられないから辛さが倍増する
420 スクリプト荒らし(北海道):2010/08/30(月) 17:14:51.37 ID:KxMmBuf10
>>417
たぶんワンパンじゃすまないわ俺
421 VIPPER(関西・北陸):2010/08/30(月) 17:16:50.51 ID:/wBTwSSiO
>>417
道民どころかとうほぐの皆さんも真冬になったらよく言ってるじゃないか
422 探検家(北海道):2010/08/30(月) 17:16:59.98 ID:KuRs8jYa0
>>417
いやいや関東の冬の寒さも半端ないのわかってるよ
あの室内はまさに冷凍地獄
暖房がエアコンだけってどんな拷問だよ
423 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 17:17:26.60 ID:CW7614Kv0
>>417
北海道は、夏32度で本州並にあついが
本州の冬は、コタツで凌げる程度で積雪も1日あるかのくせに文句いうな
424 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 17:19:05.70 ID:1RWPV73pP
>>417
-10℃くらいじゃ言わないわ
-15℃なら言う。日帰り温泉で玄関から車の往復で、濡れた髪が凍る。パキパキ
425 歯科技工士(北海道):2010/08/30(月) 17:19:49.09 ID:9uvSQ+An0
道外の人はよく耐えてると思うよ
特に西日本
俺ならすでに死んでいそう
426 非国民(北海道):2010/08/30(月) 17:21:50.99 ID:SZ9UaxJ80
予報では午後から雨とかいってたのに全然じゃねーか札幌ι(´Д`υ)アツィー
427 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:22:05.50 ID:f8PAHxZ40
関東ってたまにしか道路凍らないんだろ
裸で生活できるわ・・
428 写真家(北海道):2010/08/30(月) 17:22:26.79 ID:63vgFE2z0
>>426
夜の9時ぐらいから雨みたいよ。
でも超蒸し暑くなりそうで嫌すぎる。
429 歯科技工士(北海道):2010/08/30(月) 17:23:23.53 ID:9uvSQ+An0
>>426
少しだけ降って止むと清涼感あるんだよなあ
430 イラストレーター(埼玉県):2010/08/30(月) 17:24:13.14 ID:qGzCwv8A0
こういう年って冬は冬で糞寒くなるから嫌だ
夏猛暑なら冬暖冬ならいいのに
431 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 17:24:25.37 ID:eFHo/R/+P
頭痛い
夏風邪引いたかもしれん
432 ホスト(東京都):2010/08/30(月) 17:25:19.06 ID:ApmXazQm0
この前まで涼しくなったからって調子に乗って煽ってたからな
ざまあw
433 花屋(北海道):2010/08/30(月) 17:25:36.48 ID:Oq1AqmDO0
ただここ数年だけど
夜涼しくなると冷房もなしに我慢してたのに
夜までずっと暑い日がやたらと多くなった
434 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 17:26:35.59 ID:Xrmu7qyY0
札幌に移住して7年目のオレが一言。
こっちに来てよく言われたのが、『北海道は頭が悪い』
別にそんなことないだろwはいはい関東出身者は凄いですね^^て思ってたんだけど。
最近、転職してその仕事柄あることに気づいた。

今でこそ駅前の大丸や、大型ショッピングモールがたくさん出来て、その中に大型書店はあるんだ。
でも、自分の地元や、他大都市と呼ばれるところと比べて、ある1点だけ違うんだよな。
大型書店はあるが、もっと生活の身近な場所に書店が無い。もしくはあっても大抵潰れている。

ああ〜こういうことなのかな、と思った2010夏
435 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:26:56.08 ID:DYgFvKZk0
>>430
ならん。
今年の冬は暖冬が定説だ。
436 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 17:28:08.74 ID:E8qHVAtG0
おれ・・・・もうちょっと稼げる身分になったらすすきのに行くんだ・・・・へへっ
437 ゴーストライター(北海道):2010/08/30(月) 17:28:53.07 ID:q96jaxzX0
冬の長期予報の当たらなさは異常
438 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:31:02.77 ID:DYgFvKZk0
>>434
北海道は頭が悪いといわれる原因の一つ。
大学で優秀な成績者ほど上京する傾向がある。
逆に本州で負け組となった者ほどこそ北海道の大学に入学する。
そんなことが何十年間も続けば、わかりきったことであろう。
逆に東京で社会の荒波にもまれて沈没しそうになって戻ってくる元道民も多いのも、また理由の一つ。
439 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:31:24.70 ID:f8PAHxZ40
>>434
そうやって優越感を保たないと自我持たないもんな
本州民も大変だわな
440 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:31:45.74 ID:DYgFvKZk0
>>436
稼げなくてもすすきのには行けるぞ?
すすきので何したいんだ??
441 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 17:32:59.57 ID:CW7614Kv0
>>438
北海道の教育大に仙台から来てた奴居たな
442 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:33:02.86 ID:DYgFvKZk0
>>439
言いたいことはわわかるが、実際本当の話だから…
このご時世、頭が良いから幸せな生活が出来るとは限らないんだぞ。
気にすることはない。
443 放送作家(catv?):2010/08/30(月) 17:33:28.73 ID:rlwW7+j70
>>439
脳の発達が遅れている道民は、自我が目覚めてないから楽だな
444 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 17:33:42.95 ID:sgGVzGZK0
>>434
遠距離から車で来て大型ショッピングモールでまとめ買い
道民に限らず田舎は大抵こういうパターン
445 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:35:22.00 ID:DYgFvKZk0
>>441
そういうやつは、大体1次が落ちて保険で受けた格下の大学に行くのがお決まり。
ようするに、負け組は北海道の大学に行けとなっている構図なんだよ。
全部がそうとは限らないけど、大半はそのような感じなのは間違いない。
そうでもなければ、何故僻地な北海道を選ぶ?
446 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 17:35:21.88 ID:Xrmu7qyY0
まぁ煽りでも何でもなく個人的には北海道民の頭の良し悪しには興味がないんだが、
煽りに聞こえたらすまんな。

本屋ってのはその地域の基本的な教養を支えるものだと思ってるんだけど、あまりに少なくてさ、
そういうのも一つの要因なのかなと思っただけだ。

447 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 17:36:27.06 ID:KrMzFUjV0
ただ本を読むだけでは頭は良くならんよ
読む本の種類でなら差も出るだろうけど
448 非国民(北海道):2010/08/30(月) 17:36:47.68 ID:SZ9UaxJ80
コーチャンフォーっていう郊外型大型書店もあるけどね
たいてい尼だが
449 監督(千葉県):2010/08/30(月) 17:37:24.24 ID:53PIlV4K0
>>442
自分が北海道で住んでた市も最近まで本屋が無かった
雑誌を買う分にはコンビニでいいんだけど
ちょっとした小説や専門書が買える場所が無くて不便だった
450 バイヤー(東京都):2010/08/30(月) 17:37:26.27 ID:6nS/UL880
北海道に限らず町の本屋はなくなってるぞ
アマゾンに食われて
451 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:37:34.74 ID:f8PAHxZ40
>>443
地名出てない卑怯者w

>>446
まぁおれもどうでもいいけど
少なくとも本読めばみんな頭よくなれるて考えてるおまえはバカ
452 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:37:55.02 ID:DYgFvKZk0
>>446
都道府県別の大学進学率を調べてみろ
北海道には文化人が少ないのは、そのような理由もある。

つまり周囲との競争がないので勉学に励まなくても問題ないということ。
競争が都会に比べて少ないのが北海道の特徴の一つ。
453 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 17:38:43.80 ID:Xrmu7qyY0
>>447
本屋がある→本を読む→頭がイイ!
なんて話しはしてないぞ。

もっと根本的な部分の話だ。
454 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 17:39:52.46 ID:Xrmu7qyY0
>>451
そんな単純なレスしてるから、北海道は〜〜って言われるんだよ。

455 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 17:40:50.28 ID:DYgFvKZk0
>>454
まあ気にするな
456 監督(北海道):2010/08/30(月) 17:41:56.19 ID:VvI7P9pD0
道民大集合スレッドだな
457 工芸家(神奈川県):2010/08/30(月) 17:42:23.34 ID:3i5Dfpxv0
気温の話となると得意顔だなクソ道民は
458 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 17:42:55.73 ID:1RWPV73pP
本州からの観光客に(主に貧乏旅行学生)軒先にテント張らしたり、風呂貸したり、飯を喰わして金は要らぬという、そんな北海道民でありたい
459 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:42:59.16 ID:f8PAHxZ40
>>454
>ああ〜こういうことなのかな、と思った2010夏

じゃあこんなあいまいな表現すんなよ
こんなもんどうとも取れるだろ本厨
なにせここは道民が叩かれ易いニュー即だからな

でおまえは本屋がないことが原因で何がこういうことなのかなと思った今夏なの?
460 バランス考えろ(北海道):2010/08/30(月) 17:43:37.84 ID:+DTQ6qfV0
大型書店やAmazonに小さな書店が客取られて潰れてるのなんて北海道に限った話でもないだろ
何を言ってるんだ?
461 盲導犬訓練士(北海道):2010/08/30(月) 17:43:37.85 ID:rEf310ix0
これで冬の気温も本州並みになってくれればいいんだけどな
もう雪を掻き分けて歩く作業には飽きたんだよ。
462 心理療法士(北海道):2010/08/30(月) 17:44:04.19 ID:0Js9nAJy0
夕刊にロリ
463 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:44:16.62 ID:f8PAHxZ40
>>455
なんだおまえw
おまえみたいのがいるから舐められんだよバカ
464 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 17:44:23.48 ID:s0XAo8N20
慣れない暑さでイライラすんなよ、山親爺
465 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 17:44:28.10 ID:CW7614Kv0
でも、本を読む人は知識量が多い=頭が良く感じる
は正しいだろ
466 探検家(北海道):2010/08/30(月) 17:44:34.94 ID:KuRs8jYa0
そういや町の本屋さんって見なくなったなあ
まあ町の魚屋さん、肉屋さんも同じだが

近所の本屋は顔見知りだから、わざわざ遠くまでチャリを走らせたっけ
エロ本買いに
467 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:45:24.98 ID:f8PAHxZ40
>>465
本を読んだ気になってるだけのやつてのも多いな
468 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:45:49.59 ID:f8PAHxZ40
ミス
本を読んだだけで身になってると考えるやつ
のことね
469 カウンセラー(北海道):2010/08/30(月) 17:46:21.39 ID:U1XRf87v0
>>464
笹の葉かついで鮭しょって
470 落語家(北海道):2010/08/30(月) 17:46:39.03 ID:DYhhVzsJ0
>>466
一気に潰れたよな個人書店は
洋物エロ本を買いに行くのに利用してたな
471 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 17:46:54.86 ID:oF+/sN5jP
>>460
元々の地元の本屋が無かったって話じゃないの?
実は埼玉の北東部なんかもそう。
文化的な根っこが無いんだよね
利根川越えてもっと北に行くと、
逆に地域に根ざしている文化があるんだが
472 サウンドクリエーター(北海道):2010/08/30(月) 17:46:55.60 ID:0/sRxuOn0
どこの田舎だよ
473 非国民(北海道):2010/08/30(月) 17:47:34.54 ID:3zRgyamh0
融ける・・・
474 非国民(北海道):2010/08/30(月) 17:47:50.07 ID:SZ9UaxJ80
お いい風が吹いてきた
〜(´∀`〜)スズスィー
475 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 17:47:53.15 ID:Xrmu7qyY0
>>460
北海道の生活圏における書店の数って、凄く少ないんだわ。
客取られたから潰れたー、じゃなくて元々少ないんだ。
北大の周辺なんかはね、古本屋も含めて多いけれども。

日本全ての都市を知ってるわけじゃないが、少なくとも自分が知ってる都市では、
もっと書店の数は多かったな。

これを不便だと思う人は同意するだろうし、不便だなんて思わない人はまぁそうなんだろなw
476 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 17:48:04.49 ID:s0XAo8N20
真駒内とかもっと山のほういくと全く本屋無くなるよな、札幌市内でも
477 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 17:48:04.34 ID:KrMzFUjV0
小樽から道北、道東をぐるりと回って小樽に戻るコースでツーリングしたいんだけど
何日くらいかかるかな?一週間くらいで回れそう?
478 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 17:48:10.10 ID:CW7614Kv0
>>467
そうだな。ブームの本を多く持ってる奴はそう言う傾向がある気がする
俺自身は、最近図書館行ってないから本の読む量が減ったな
479 探検家(北海道):2010/08/30(月) 17:48:21.90 ID:KuRs8jYa0
>>470
洋ものを取りそろえるとはまたマニアックな個人書店だな

今でもなんとか生き残ってる個人書店は、コミックと参考書で持ってるのかな
雑誌はコンビニの方が強そうだし
あ、雑誌の配達で持っているとこもあったな
480 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 17:49:23.88 ID:E8qHVAtG0
>>440
すすきのですすきのらしいことをしたいです
481 盲導犬訓練士(北海道):2010/08/30(月) 17:49:25.64 ID:rEf310ix0
>>465
何読むかによるだろ。俺みたいに純文ばかり読んでても知識はつかない。
かといって新書の考察本ばかり読んでるやつも主体性にかける。
482 非国民(北海道):2010/08/30(月) 17:49:42.41 ID:SZ9UaxJ80
>>477
余裕
483 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 17:49:44.52 ID:s0XAo8N20
>>479
昔からそうだけど、書店は教科書扱ってるところが非常に強い
田舎なんかだと特に
484 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 17:49:47.67 ID:Xrmu7qyY0
>>471
埼玉の北東部ってと、熊谷の辺り?
あそこ確か書店1つしかなかったな。
485 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:49:48.65 ID:f8PAHxZ40
>>475
でおまえは本屋がないことが原因で何がこういうことなのかなと思った今夏なの?
どさくさにまぎれて逃げないでくれよなw汚いなぁ
486 鳶職(北海道):2010/08/30(月) 17:50:09.08 ID:r2mTAMVK0
お前ら生きてる?

どうやって扇風機だけでしのげばいいんだよ・・・
487 探検家(北海道):2010/08/30(月) 17:50:22.69 ID:KuRs8jYa0
>>480
客引きですね
488 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 17:51:08.82 ID:s0XAo8N20
>>486
開けられる窓やドアは全部開け放ち全裸で扇風機の前に陣取ってると意外と涼しいぞ
489 バイヤー(東京都):2010/08/30(月) 17:51:47.03 ID:6nS/UL880
札幌出身の友人はそろってゲーム好きなんだが
道民はゲーム好き?
490 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/30(月) 17:51:57.25 ID:mb9QpAPT0
冷えピタ首の後ろに貼れ
はかどるぞ
491 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 17:52:30.79 ID:Vj3w6fKu0
風あったからそんなに暑くなかったよ?
昼間ずっと寝てたけど快適だった
492 小池さん:2010/08/30(月) 17:52:45.19 ID:Zl4YDY5G0
どうせ湿度はたいしたことないんだろ
耐えろ
493 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 17:52:46.27 ID:f8PAHxZ40
札幌最高気温 34.1度
494 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 17:52:47.78 ID:KrMzFUjV0
>>482
いっちょやってみる
>>486
扇風機に霧吹してみ
495開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/30(月) 17:52:51.86 ID:g+yKV96R0
室温が29℃まで下がった。
496 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 17:53:04.25 ID:sgGVzGZK0
>>489
結構インドア派は多いと思う
冬あんま外出られないしな
497 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 17:53:12.51 ID:CW7614Kv0
>>489
娯楽が少ないからかな?統計資料をどっかで作ればいいのにな?
498 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 17:55:32.03 ID:s0XAo8N20
昔みたいに大通公園や中島公園にスケートリンクが出来るとかあればまた違ってくるんだろうけどな?
499 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 17:55:57.95 ID:Xrmu7qyY0
>>489
ゲオでPS3が25000円になってる店舗があって、客が食いついてたなw
冬の問題もあるしゲーム好きは多いと思う。
それなりにアーケードも力いれてるゲーセンもあるし。

500 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 17:56:39.13 ID:eFHo/R/+P
>>475
逆に札幌は多いほうだと思ったが。
てか、オレも北海道と東京の両方に住んでるけど、人口密度が高いと小さな書店もやっていけるってだけの話だな。
501 落語家(北海道):2010/08/30(月) 17:57:40.23 ID:DYhhVzsJ0
クーラーも扇風機もないから、こんな暑い日にPS3は起動したくないなw
502 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 17:57:48.64 ID:Xrmu7qyY0
名前: 宗教家(北海道)[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 17:49:48.65 ID:f8PAHxZ40 [25/26]

そうファビョるなよ。また『試される大地は・・・』『道民は・・・』って言われるだけだぞ。
503 職人(アラバマ州):2010/08/30(月) 17:58:54.16 ID:5y3iPKkj0
少し涼しくなってきたぞカスども
504 バイヤー(東京都):2010/08/30(月) 17:59:19.36 ID:6nS/UL880
ゲーム好き多そうだね。
wiiとかで統計とれば面白いのに
505 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 17:59:33.31 ID:s0XAo8N20
それでもまだ30℃あるんだけどな
506 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 18:00:17.15 ID:oF+/sN5jP
>>489
昔々ハドソンという会社があってな・・・
90年代までは札幌を日本のシリコンバレーにしようとしてたらしいが
507 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:00:28.63 ID:f8PAHxZ40
>>502
本屋が少ないことでおまえはいったいこの夏、何をどう思ったか?
これだけだよ、頭の良いおまえにとっては簡単な質問でしょ
逃げないで答えなよ
508 アフィブロガー(長屋):2010/08/30(月) 18:02:12.06 ID:zwGjLkr60
クーラーねえからマジで溶けるわ
509 鳶職(北海道):2010/08/30(月) 18:02:46.73 ID:kwzAnMfv0
暇暇暇暇
510 鳶職(北海道):2010/08/30(月) 18:03:17.99 ID:r2mTAMVK0
>>488
おれマンション一階で道路に面した南向きの日当たり良好の部屋に住んでるんだけど
同じマンション内に同級生の男女が多数住んでるから
全裸で扇風機に抱きついてるとこなんか見られたらその時点で人生終了でつ
511 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 18:03:29.68 ID:oF+/sN5jP
地元の本屋が少なかった理由は、移民や開拓民や農地解放後の農民が多く、
街が、旧城下町・寺町のような文化センター的な役割を担わないからだよ。
埼玉と北海道の例から考察するとそうなる。
512 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:03:58.28 ID:KuRs8jYa0
>>508
クーラーがあったらあったで、効き過ぎて頭がクラクラになるぞ
513 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:04:18.08 ID:f8PAHxZ40
せまっ苦しい本州に暮らすと性格も捻じ曲がるんかな
自分で言っといて言ってないとかどんな環境に育ったら言えるんだ
ID:Xrmu7qyY0このバカ
514 バランス考えろ(北海道):2010/08/30(月) 18:04:44.19 ID:+DTQ6qfV0
過疎地域じゃ本屋どころか店自体少ないじゃんか
515 作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:04:58.22 ID:qCn8WcTJ0
今年やべーよ
516 鳶職(北海道):2010/08/30(月) 18:05:45.14 ID:kwzAnMfv0
手稲区って何であんなに寂れとるん?
517 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:06:09.81 ID:KuRs8jYa0
>>513
熱暴走もそこまでだ
冷蔵庫に頭つっこんでクールダウンするといい
518 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:07:06.41 ID:f8PAHxZ40
>>517
いや外野は黙っとけ
519 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 18:08:45.13 ID:E8qHVAtG0
>>518
このバカっ!って俺にも言ってくれ(*´Д`)
520 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:09:41.97 ID:KuRs8jYa0
>>519
…すすきのってそっち系店あったっけ?
あるんだろうなあ…
521 花屋(神奈川県):2010/08/30(月) 18:09:51.17 ID:0l6Jv6TG0
>>518
付き合ってください
522 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 18:10:03.70 ID:eFHo/R/+P
てかね、>>434
>でも、自分の地元や、他大都市と呼ばれるところと比べて、ある1点だけ違うんだよな。

ある一点だけ=生活の身近な場所に書店が無い

というのがまず間違い。
北海道は、生活の身近な場所に無いのは書店だけじゃなくて個人商店全般。
本州の人口密度が高いところなら、たいていの駅前に商店街が有って
その中に個人商店の「書店」や八百屋や肉屋なんかがあるの。
北海道程度の人口密度だと、個人商店自体がやっていけないから、地域に密着した書店自体も無いってだけの話。
523 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:10:13.58 ID:f8PAHxZ40
453 名前: アニメーター(北海道)[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 17:38:43.80 ID:Xrmu7qyY0 [3/8]
>>447
本屋がある→本を読む→頭がイイ!
なんて話しはしてないぞ。

もっと根本的な部分の話だ。


434 名前: アニメーター(北海道)[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 17:26:35.59 ID:Xrmu7qyY0 [1/8]
札幌に移住して7年目のオレが一言。
こっちに来てよく言われたのが、『北海道は頭が悪い』
別にそんなことないだろwはいはい関東出身者は凄いですね^^て思ってたんだけど。
最近、転職してその仕事柄あることに気づいた。

今でこそ駅前の大丸や、大型ショッピングモールがたくさん出来て、その中に大型書店はあるんだ。
でも、自分の地元や、他大都市と呼ばれるところと比べて、ある1点だけ違うんだよな。
大型書店はあるが、もっと生活の身近な場所に書店が無い。もしくはあっても大抵潰れている。

ああ〜こういうことなのかな、と思った2010夏


434で完全に軽口叩いてるじゃん
道民あほすなぁて
でももし違う意味で言ったならそれを言えつってるだけ
524 文筆家(北海道):2010/08/30(月) 18:11:23.51 ID:d6uteh7i0
http://www.1book.co.jp/001789.html

北海道の一人当たり年間購入額は東京、京都に次いで高いんだけど
525 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:11:52.64 ID:cNtVUhiO0
この暑さで頭いっちゃってるのが沸いてるのこれ?
526 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:12:37.55 ID:cNtVUhiO0
>>524出すデータ違うんでない?
527 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:12:56.94 ID:f8PAHxZ40
>>525
もう一時間くらい前から涼しいぞ
どこ山賊だよおまえは
528 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 18:14:02.74 ID:s0XAo8N20
てか近所に本屋がないならアマゾンやセブンで買えばいいじゃない
529 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:14:37.60 ID:cNtVUhiO0
こんなんで絡むとか完全にきちがいじゃないっすかw

こちとらクーラーあるから暑くもなんともねえよ。
530 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 18:15:02.95 ID:sgGVzGZK0
あちーよボケ
531 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 18:15:07.30 ID:s0XAo8N20
お盆過ぎてこんなに暑いのって結構珍しいよな?
532 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/30(月) 18:15:10.96 ID:sjCNxm/M0
図書館に引きこもる一週間になりそうだ
そのせいか今日も人が多かったな
お前ら人口密度あげんなよ…
533 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:15:50.48 ID:f8PAHxZ40
ID:Xrmu7qyY0
逃げ回ってないで答えてくれよな
これだけ引っ張ったんだからいい答え期待してるよ

>>529
言いたいことはそれだけか
わかったから外野は黙っとけ
534 花屋(神奈川県):2010/08/30(月) 18:16:58.12 ID:0l6Jv6TG0
>>533
もうやめとけよ
典型的な煽り厨じゃん
535 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 18:17:02.46 ID:dnhx5fZBP
恥ずかしいやつ・・・
536 非国民(北海道):2010/08/30(月) 18:17:55.75 ID:SZ9UaxJ80
スーパー残暑とか言われてるしw
537 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:17:56.34 ID:cNtVUhiO0
ぱねえな純正北海道民様は・・・・

てか何で理解できてないの?皆、それなりに理解して反論したり意見出してるんでない?
おまえだけだろ、そこの理解でつまずいてるのw
538 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:17:56.92 ID:f8PAHxZ40
>>531
今日の最高気温34.1度は観測史上初だそうだ

>>534
いや、正論だから言い続けるよ
539 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:18:16.27 ID:KuRs8jYa0
>>534
触れてくれるなおっかさん
何か面白くないことがあったんだよ、きっと
540 ノンフィクション作家(北海道):2010/08/30(月) 18:18:24.74 ID:VNgNVhDC0
あちー
外は涼しくなってきたのに部屋の温度が下がらん
541 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:18:55.01 ID:f8PAHxZ40
>>537
おまえもしかして本人?w
なら面白いからやめてやるけどw
542 職人(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:19:32.60 ID:5y3iPKkj0

徐々に涼しくなってきてテンション上がってきた
543 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:19:49.79 ID:cNtVUhiO0
ぱねえ・・・今度はこっちにくいついてきたぞこいつ
何か嫌なことでもあったのか?
544 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:19:54.65 ID:f8PAHxZ40
>>539
面白い面白くないというか質問してるだけだし
聞かれて困ることなら最初から言うなって話じゃん
545 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:20:45.97 ID:cNtVUhiO0
帯広だから本屋の話題すら興味ないんだが何か答えたほういいのかこれ?w
546 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:21:03.91 ID:f8PAHxZ40
>>543
525 名前: レス乞食(北海道)[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 18:11:52.64 ID:cNtVUhiO0 [1/5]
この暑さで頭いっちゃってるのが沸いてるのこれ?

最初に食いついたのおまえだからwwww
547 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 18:21:04.43 ID:E8qHVAtG0
もう・・ばか・・・・っ
548 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:21:36.72 ID:KuRs8jYa0
>>538
ちなみに最高気温34.1度ってどこの数字?
アメダスで見ると、道内最高は常呂の33.7度(午後1時)なんだけど
ちなみに札幌は32.9度(午後2時)
549 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:21:50.37 ID:f8PAHxZ40
>>545
いや外野の意見は正直どうでもいいんだ
しゃしゃらないでいいからむしろ黙っててくんないかな?
550 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:21:59.54 ID:cNtVUhiO0
これは・・・また試される大地の汚点が一つ増えてしまったか・・・orz
551 花屋(神奈川県):2010/08/30(月) 18:22:03.99 ID:0l6Jv6TG0
本屋が少ない少ないって言うけれどもちゃんとしたデータとかはあるんだろうか
まさか人聞きの情報だけでああこういうもんなんだなって判断しちゃってるのか
552 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 18:22:48.44 ID:DYgFvKZk0
>>548
何処だかの天気サイトでは34度となってたぞ・
553 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:23:11.38 ID:f8PAHxZ40
>>548
さっきUHBのニュースでやってた
554開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/30(月) 18:23:23.83 ID:g+yKV96R0
ケンカすんなよ。
暑苦しいや。
555 鳶職(北海道):2010/08/30(月) 18:24:07.82 ID:kwzAnMfv0
>>545
旅行で帯広に行ったことあるけど
イトーヨーカ堂の近くにあるやたら窓ガラスが多い廃墟
あれなんなん?
556 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:24:29.90 ID:cNtVUhiO0
札幌 本屋 約 1,980,000 件 (0.22 秒)
一杯あるんじゃね?ざっと見たら大型店舗しか引っかからなかったけど、そういう話しなのこれ?
557 盲導犬訓練士(北海道):2010/08/30(月) 18:24:35.37 ID:rEf310ix0
やっと日が沈んだ。よかった
558 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:25:02.10 ID:f8PAHxZ40
ID:Xrmu7qyY0
逃げちゃったか
まぁこれにこりて相手が道民だからと調子こかないことだな
・・てか勝利宣言するまでもないな、こんな雑魚
559 花屋(神奈川県):2010/08/30(月) 18:25:30.79 ID:0l6Jv6TG0
擁護しようと思ったけど両者ともキチガイじゃねえか
560 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:25:35.61 ID:KuRs8jYa0
>>552-553
そうなんだ
それは知らなかった
ありがとう
561 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:26:18.39 ID:f8PAHxZ40
>>559
ああすまんな
もう終わった話なんだ、ほっといてくれ
562 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 18:26:26.54 ID:s0XAo8N20
帯広と岩見沢ってみんな名前は知ってても行ったことない地区だよな、道内的には
563開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/30(月) 18:26:38.81 ID:g+yKV96R0
東宝公楽で500円で映画観れるから言って来い!
http://www.hokkaidotoho.co.jp/schedule/sapporo.php
564 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:27:02.95 ID:cNtVUhiO0
>>555
おおっと。マイカル本牧の話はそこまでにしてもらおうか・・・
つわものどものゆめのあと・・・ですわorz
565 バランス考えろ(北海道):2010/08/30(月) 18:27:23.29 ID:+DTQ6qfV0
まぁ、本屋とか関係なく、北海道で買い物するとなったら車なかったら不便だな
566 非国民(北海道):2010/08/30(月) 18:27:34.51 ID:SZ9UaxJ80
見たい映画がない
567 盲導犬訓練士(北海道):2010/08/30(月) 18:27:53.24 ID:rEf310ix0
>>563
クソ映画しかやってないじゃん
568 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 18:28:07.61 ID:3vCtUhRh0
俺が住んでる
道東のクソ田舎でも25℃の夏日連発しまくってんぞ
いつもの夏ならガスかかってクソ寒いのに。
どうなってんだ今年の夏・・・・・・。
569 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 18:28:10.16 ID:s0XAo8N20
>>565
イオンまでこの先100kmだしここから70kmスタンドありませんの看板があるくらいだしな
570 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:28:22.18 ID:f8PAHxZ40
そうこう言ってる内に日も落ちてだいぶ涼しくなってきたー^^
おまえらも暇しのぎになってよかったろw
571 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 18:28:54.41 ID:sgGVzGZK0
あちーよボケ
572 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:29:18.34 ID:cNtVUhiO0
NG処理、と。
恥ずかしいな、同じ北海道で。
573 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 18:29:22.64 ID:DYgFvKZk0
>>568
25度で夏日なの?
30度では?猛暑?
574 花屋(神奈川県):2010/08/30(月) 18:29:23.18 ID:0l6Jv6TG0
マイカル小樽にあった吉本の妙なアトラクションが大好きでした
使わずじまいになっちゃったけどロボットを動かすコイン今でも持ってるよ
575 写真家(北海道):2010/08/30(月) 18:29:44.67 ID:6DZBShJM0
なんだかんだいって日が落ちると涼しい
マンションだから風も入るし、クーラーいらんよ
576 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:29:58.12 ID:KuRs8jYa0
>>551
http://www.1book.co.jp/000009.html
こんなデータはあった
人口比までは計算してないけど、北海道の書店件数は埼玉・兵庫より多かった。
577 詩人(宮城県):2010/08/30(月) 18:30:04.54 ID:9SK+/yBK0
蝦夷くせえスレだ
578 フードコーディネーター(北海道):2010/08/30(月) 18:30:11.41 ID:Ov0YwMvD0
道民、ID真っ赤にしすぎだぞw
579 ノンフィクション作家(北海道):2010/08/30(月) 18:30:40.68 ID:VNgNVhDC0
>>573
真夏日はどこ行った
580 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 18:30:50.47 ID:s0XAo8N20
>>573
25℃以上で夏日
30℃以上なら真夏日
35℃以上なら猛暑日
581 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 18:30:56.18 ID:DYgFvKZk0
スレたいがおかしいだな。
2時半で34度はあったからな。
582 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:31:03.49 ID:f8PAHxZ40
ID:f8PAHxZ40 [41/41]
マジキチ
583 花屋(神奈川県):2010/08/30(月) 18:31:40.72 ID:0l6Jv6TG0
>>576
おおすげえ。ありがとう
東京は圧倒的だなやっぱり。ダブルスコアじゃん
584 ハローワーク職員(北海道):2010/08/30(月) 18:31:48.01 ID:/uSIpSLg0
室音38℃こえた
585 鳶職(北海道):2010/08/30(月) 18:31:48.55 ID:kwzAnMfv0
>>564
あれは悲しい・・・・(´;ω;`)
586 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 18:31:48.90 ID:dnhx5fZBP
>>563
閉館しちゃうのか
587 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 18:31:57.59 ID:BwjAPz5+P
これだけ猛暑が延びるなら、
もうちょいビアガーデン残しててもよかったな
588 バランス考えろ(北海道):2010/08/30(月) 18:32:12.83 ID:+DTQ6qfV0
>>576
人口比はともかく面積比だと圧倒的に少ないだろうな
589 空き管(北海道):2010/08/30(月) 18:32:17.67 ID:HTUPU+GS0
どこの田舎の話だよw
590 タピオカ(北海道):2010/08/30(月) 18:32:31.19 ID:fEp/T2Do0
機能から暑すぎだろ・・・
591 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:32:37.14 ID:cNtVUhiO0
>>576
今こういう小さな書店も合わせたらどのくらい減ってるんだろうね。
札幌東区はほとんど全滅だったはずだ。
592 宗教家(北海道):2010/08/30(月) 18:32:42.06 ID:f8PAHxZ40
>>584
扇風機で排熱して外の涼しい空気取り入れたほうがいいぞ
593 看護師(関西地方):2010/08/30(月) 18:32:47.03 ID:2DK9vreLP
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200.html

これくらいのレベルになってから
暑いっていえやボケ
594 和菓子製造技能士(北海道):2010/08/30(月) 18:32:58.65 ID:vbp05Msa0
これでもお前らは地球温暖化してないと言うの?
595 アンチアフィブログ(新潟県):2010/08/30(月) 18:33:08.62 ID:Mg0f7u360
今年の北海道はきついと思ってたが帰省したら考えが変わった
596 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 18:34:09.40 ID:sgGVzGZK0
エアコン持ちが調子乗んな
597 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 18:34:24.29 ID:s0XAo8N20
びしょ濡れ関西人が怒ってはる・・・
598 ハローワーク職員(北海道):2010/08/30(月) 18:34:42.25 ID:/uSIpSLg0
>>592

してるんだが、あまり効果がないみたいだ(T-T)
599 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:35:03.56 ID:KuRs8jYa0
>>588
そうだった。面積を考えれば圧倒的に少ないって言っていいのかも。
600 歯科医師(和歌山県):2010/08/30(月) 18:35:52.74 ID:E8qHVAtG0
>>576
あら、意外と和歌山優秀だな・・・・

和歌山県 181
長崎県 179
秋田県 175
大分県 172
香川県 171
富山県 168
沖縄県 155
山形県 151
山梨県 132
宮崎県 132
福井県 130
徳島県 127
高知県 123
島根県 110
佐賀県 87
鳥取県 76

鳥取は・・・・何がしたいんだろう・・・
601 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 18:36:16.28 ID:Fj560q/PP
近所にある本屋は沖本貸本店だけだな
602 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:36:19.94 ID:cNtVUhiO0
ほんま北海道は別世界やでー
100キロ単位の移動が当たり前とか別世界やでー
隣の県までいけてしまうがなー



移住したいよおおおおおおおおお
603 詩人(宮城県):2010/08/30(月) 18:36:30.47 ID:9SK+/yBK0
やっぱ冷房は充実してないのか
604 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 18:36:34.76 ID:LNebyBBx0

        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ



        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒    マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  .^^  大差なく、君の星の気圧配置や雲が、暑いかどうかに
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|.     大きく影響しているんだよ。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧   いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
605 官僚(富山県):2010/08/30(月) 18:37:05.35 ID:hikkc/xa0
本を読んだからと言って頭がよくなるとは限らないのは確か
でも知識があると無いでは違うことも多い、にしても頭の良さの定義とはなんだ?
頭の回転なのか知識量なのか記憶力なのか
まぁ本の場合はある程度知識や想像力が鍛えられるとは思う、読む本にもよるが
606 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 18:37:46.20 ID:KrMzFUjV0
北海道は夏でも泳げないんだろ?
今年はプール行き放題でよかったじゃん
607 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:37:56.83 ID:KuRs8jYa0
>>>602
ゴキブリと共存できるの?
すごいな
608 珍種の魚(北海道):2010/08/30(月) 18:38:45.54 ID:bHKlXDip0
札幌市民だけど、風が強いから案外外は暑く感じなかったよ
609 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/30(月) 18:39:13.39 ID:sjCNxm/M0
なんで本屋スレになってんだよ。

ちなみに札駅紀伊国屋がいまポイント2倍で洋書20%オフだから買ってない奴は急げよ。
どうせ北大生ばっかりだろこのスレ…
610 ノンフィクション作家(北海道):2010/08/30(月) 18:39:22.67 ID:VNgNVhDC0
>>603
一般家庭にないだけで、店とかは基本冷え冷え
611 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:39:25.57 ID:cNtVUhiO0
>>607
Gさんは・・・・無理ゲです、はい。
修学旅行で東京大阪に行った時の彼らの生命力、はい生命力ですね。
あれにはとても我々では太刀打ちできないものだと悟りました。
612 ネイルアーティスト(北海道):2010/08/30(月) 18:40:15.70 ID:Wzv1R6JI0
エアコン完備で快適ですた
613 看護師(埼玉県):2010/08/30(月) 18:41:05.32 ID:/IxsEC3gP
これじゃ夏場の避暑的な旅行需要もガタ落ちじゃないか
614 看護師(長屋):2010/08/30(月) 18:41:24.43 ID:4sDTsyCuP
今夜は暑くて眠れなそう
615 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 18:42:19.11 ID:NZECs+D1P
夏に東京から札幌に帰省したけど、朝晩は涼しかったけど
昼はやっぱりそこそこ暑かった。
何よりエアコン無しっつーのが辛い。
616 探検家(北海道):2010/08/30(月) 18:42:23.47 ID:KuRs8jYa0
>>613
この時期の北海道には道外の議会ご一行様が多く視察に来るんだって
で、涼しい北海道を期待しているから今年はがっくりしているみたいw
617 非国民(北海道):2010/08/30(月) 18:43:00.55 ID:SZ9UaxJ80
年寄りバタバタ倒れてる関東よりはずっとマシだがな
618 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/30(月) 18:43:27.35 ID:mb9QpAPT0
来年も再来年も多分こんな感じだから素直にエアコン買っとけよ
619 ネイルアーティスト(北海道):2010/08/30(月) 18:43:32.30 ID:Wzv1R6JI0
ここ数年北海道でもエアコン付ける家増えてる気がする
620 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 18:43:35.16 ID:3vCtUhRh0
>>573
25℃で真夏並みの暑さ
30℃なんか5〜10年に一回あるかないか

それなのに今年は
既に夏日→13回
   真夏日→3回

どうみても異常(ry
さんまもとれねーし。

621 韓国人(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:45:19.93 ID:VUsyhP8l0
仕事場エアコンあるけど寒いんだよw
冬は暑いしどうなってんだよw
道民はエアコン使い慣れてないんだよな
622 看護師(東京都):2010/08/30(月) 18:45:25.40 ID:xBXOkoz9P
北海道民って海に行っても泳がないで
岸でBBQしてるだけってマジ?
623開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/30(月) 18:46:09.14 ID:g+yKV96R0
昨日東宝公楽で初ゴジ観てきた
http://livedoor.2.blogimg.jp/kaicho_grolab/imgs/e/6/e69824c6.jpg
ここでの東宝特撮の歴史は終わった。
624 工芸家(長屋):2010/08/30(月) 18:46:14.33 ID:ZjpdXMnJP
札幌土民の俺には東京の暑さにたえられない…
ゴキブリも怖くてよく眠れない。
625 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 18:46:52.06 ID:sgGVzGZK0
横の住民のエアコン室外機の音が本当に憎い
626 ダックワーズ(北海道):2010/08/30(月) 18:47:39.99 ID:6QkAorQd0
札幌より暑い南蛮って罰ゲームだよな
34℃で今年最高だけど南蛮って35℃超え何十日も続くんだろ
627 M24 SWS(北海道):2010/08/30(月) 18:47:48.33 ID:8sCXoFAy0
暑いのは札幌だけ。
釧路行ってみろ釧路。
628 ネットワークエンジニア(群馬県):2010/08/30(月) 18:48:14.34 ID:futEy3c70
今年の春あたりに関東に転勤になった道産子は死んでるだろうな
629 レミントンM700(新潟県):2010/08/30(月) 18:51:36.37 ID:BfL9sJD80
今年の冬がどんなことになるのか想像もしたくない
630 非国民(北海道):2010/08/30(月) 18:52:31.99 ID:SZ9UaxJ80
>>622
テントはってキャンプもするぞ
631 版画家(西日本):2010/08/30(月) 18:53:22.75 ID:SB3zxyhW0
夏は暑いし冬も寒い
632 看護師(東京都):2010/08/30(月) 18:54:18.03 ID:xBXOkoz9P
>>630
東京の川遊びみたいなもんか
633 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 18:56:16.59 ID:cNtVUhiO0
基地外は満足してようやく大人しくなったのか。
おねんねおねんね^^
634 ネイルアーティスト(北海道):2010/08/30(月) 18:58:10.02 ID:Wzv1R6JI0
>>627
北見も信じられん程暑いよ…
635 公務員(北海道):2010/08/30(月) 19:01:32.42 ID:djRAlh510
おい、釧路だけど最近暑いぞ
636 鳶職(北海道):2010/08/30(月) 19:02:58.63 ID:kwzAnMfv0
北見ってあれか
日本最底辺国立大学があるところ
637 客室乗務員(北海道):2010/08/30(月) 19:04:56.66 ID:GFSHIwdr0
>>634
ハッカ油だっけ?あれ風呂に数滴たらせば、涼しくなるんだろ?
638 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 19:06:07.48 ID:3vCtUhRh0
今年はジャミ秋刀魚ばっかりで
脂のしっかり乗った秋刀魚が食いたい

カニはもう食ったし
あとは秋刀魚をたらふく食うだけだ。
639 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:06:09.13 ID:O0a8Ab2EP
最近夜も暑いね
大抵この時期ならもう風が涼しくなるんだけど
640 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:07:12.44 ID:O0a8Ab2EP
>>636
琉球よりちょっとマシなんじゃなかったっけ
641 パン製造技能士(宮城県):2010/08/30(月) 19:08:18.84 ID:9ZZWvIxs0
アツゥイ・・・
642 非国民(北海道):2010/08/30(月) 19:08:34.78 ID:SZ9UaxJ80
さてシャワー入ってサッポロクラシックでも飲むか
643 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 19:09:54.43 ID:LNebyBBx0
扇風機の風が暖かい
644 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:10:08.61 ID:RWj78iszP
昨日今日と暑いけど一昨日あたりは窓開けてるとちょっと寒いくらいだったのに
645 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:11:04.26 ID:lj7x6j3JP
最高気温が34.1度とかどこの富良野だよ
646 作曲家(北海道):2010/08/30(月) 19:11:39.59 ID:W6JYB5Ff0
明日は雹や竜巻に注意だってよ
647 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 19:12:24.26 ID:sgGVzGZK0
緯度仕事しろ
648 ネイルアーティスト(北海道):2010/08/30(月) 19:14:56.31 ID:Wzv1R6JI0
道民ばっかw
649 フードコーディネーター(広島県):2010/08/30(月) 19:17:06.46 ID:KrMzFUjV0
気づけば道民しかいないじゃないかw
ちょっとキメェんで去ります
650 花屋(北海道):2010/08/30(月) 19:18:54.23 ID:Oq1AqmDO0
気付いてないだけかもしれないけど
沖縄県民とかのスレってあんまりないよね
なんか暑いとか概念もう通り越してるのかね
651 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:19:09.66 ID:lj7x6j3JP
>>649
さすがにでっかいどーの人口を考えろw
652 珍種の魚(北海道):2010/08/30(月) 19:19:31.57 ID:bHKlXDip0
札幌にもマイクロゴキブリがいることはいる

まめな
653 モテ男(熊本県):2010/08/30(月) 19:20:14.24 ID:q36z1AQX0
阿蘇のが涼しそうだぜ
654 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:20:40.62 ID:lj7x6j3JP
>>652
チャバネという単語も知らんのか
655 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 19:21:48.64 ID:3vCtUhRh0
>>646
また日本海側と太平洋側西部だろ
いっつも太平洋側東部は仲間外れさ・・・はは。
656 中卒(アラバマ州):2010/08/30(月) 19:22:07.19 ID:dSi/h28R0
もしかして地軸がずれてるんじゃね?
657 モテ男(熊本県):2010/08/30(月) 19:22:24.79 ID:q36z1AQX0
試されすぎたんだろ
658 声楽家(北海道):2010/08/30(月) 19:22:36.63 ID:clwR3dBO0
ゴキブリ実際はみたことないのに「すすきのにはいるよ」とか定型句得意げに言う道民きもいw
659 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 19:23:34.09 ID:cNtVUhiO0
ま〜た道民様のハートに火をつけるような人が現れたか。
660 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 19:24:13.16 ID:Fj560q/PP
バイトやってた時客にゴキブリ入りのチューハイ出した事あるなw
どうやらアイスボックスにいたらしいが
客酔っ払ってて良かったよw
661 随筆家(北海道):2010/08/30(月) 19:25:59.60 ID:qD0Ea3Xr0
>>649
被爆でもしてろ
662 SV-98(北海道):2010/08/30(月) 19:29:39.70 ID:a9Lpxows0
涼しい風ばんばん入ってくるわ
たまらん
663 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:30:00.40 ID:lj7x6j3JP
>>661
その地名でそういう発言は止めてほしいわけだが
道民叩き用のレスがまた一つ出来上がってしまっただけだ
664 看護師(北海道):2010/08/30(月) 19:30:17.65 ID:qUxfQZwtP
パン屋は年中暖かいからゴキブリのすくつ
665 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 19:31:06.75 ID:sgGVzGZK0
やっとまともな気温になってきた
666 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 19:33:23.79 ID:5bId/MQE0
風があるから結構涼しい
667 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 19:34:39.98 ID:eFHo/R/+P
涼しくなってきたね。
668 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 19:34:40.88 ID:cNtVUhiO0
>>663
もう諦めよう。
669 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 19:45:09.39 ID:CW7614Kv0
暑いーーー
670 非国民(北海道):2010/08/30(月) 19:46:28.84 ID:SZ9UaxJ80
今頃虫が鳴き始めた
671 宮大工(北海道):2010/08/30(月) 19:48:14.95 ID:9UI3SQJr0
明日あめかよー
672 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 19:48:49.23 ID:sgGVzGZK0
体感では明日の方が暑くなるかもしれんな
673 陶芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:55:04.08 ID:s0XAo8N20
雨降ってきた@札幌
674 官僚(北海道):2010/08/30(月) 19:58:00.51 ID:89BzG9Xu0
>>673
まじかよ傘持ってねえ
675 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 19:58:31.09 ID:nDYRh8W6P
大丈夫こっちまだ降ってないよ
676 相場師(北海道):2010/08/30(月) 19:59:07.88 ID:H6BHFx/70
道民がチャット代わりにしていて本当にお恥ずかしい限りです。
677 小池さん:2010/08/30(月) 20:00:48.83 ID:e9yC4KQR0
>>673
嘘つくなキチガイしね
678 SV-98(北海道):2010/08/30(月) 20:01:57.75 ID:a9Lpxows0
豊平区は降ってないよ
679 営業職(北海道):2010/08/30(月) 20:02:30.44 ID:2kC8gTch0
職場33度とかあったぞ、太陽しねよ
680 シナリオライター(北海道):2010/08/30(月) 20:03:56.65 ID:l/T0Crnh0
>>658
ススキノにいるというより道外から送られてきた食い物の段ボールに
入ってると言った方が正しいんだよな
ススキノの飲食街のやつが言ってた

チャバネよりはるかに小さいのが一応生息してるらしいが見た事ない
681 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 20:04:47.48 ID:cNtVUhiO0
>>677
ほんとに大丈夫かよ道民様。
振ってるぞ札幌
682 営業職(北海道):2010/08/30(月) 20:06:42.27 ID:2kC8gTch0
札幌っていっても広いってのw
683 シナリオライター(北海道):2010/08/30(月) 20:07:23.85 ID:l/T0Crnh0
中央区はふってねぇです
684 絶対に許さない(北海道):2010/08/30(月) 20:07:52.99 ID:OnJomcLz0
どこの札幌だよw
降ってねえよ中央区
685 写真家(北海道):2010/08/30(月) 20:08:09.65 ID:63vgFE2z0
>>680
チャバネの幼虫じゃね?
ゴキはススキノじゃなくてもマンションなら居る可能性高いから要注意な。

>>681
中央区はまだ降ってない
686 モテ男(熊本県):2010/08/30(月) 20:08:17.63 ID:q36z1AQX0
俺も札幌だけど降ってないぞ
687 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 20:08:39.81 ID:3vCtUhRh0
ここから濃厚な札幌市民スレに(ry
688 SV-98(北海道):2010/08/30(月) 20:09:27.24 ID:a9Lpxows0
>>686
どうみても熊本ワロタ
689 不動産(北海道):2010/08/30(月) 20:09:44.81 ID:mwP04w6D0
中央区たった今降ってきた
690 レス乞食(北海道):2010/08/30(月) 20:09:59.16 ID:cNtVUhiO0
区によって降ってる降ってないはあるにしろ、それだけで基地外なんて言えちゃう神経は疑うわ
691 爽健美茶(北海道):2010/08/30(月) 20:13:07.15 ID:uyRzYTQf0
>>688
は?熊本は札幌だし
692 絶対に許さない(北海道):2010/08/30(月) 20:13:50.22 ID:OnJomcLz0
>>690
いやおまえはキチガイだ
693 監督(北海道):2010/08/30(月) 20:14:44.19 ID:AxAeCds/0
札幌市旭川区だけど雨降る気配ないわ
694 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 20:15:22.88 ID:RWj78iszP
西区降ってきた
695 小説家(北海道):2010/08/30(月) 20:15:53.20 ID:On913uZb0
江別市の大麻住民だけど雨降ってきた
696 写真家(北海道):2010/08/30(月) 20:18:10.87 ID:63vgFE2z0
お外がまだ29度あるとかもうどうすればいいのよ。
雨雲のせいで湿度上がるし、蓋されるから温度は下がらないし。
もうイライラが止まらない。
697 劇作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:21:10.36 ID:obtEvCPA0
雨が降ってる降ってないで盛り上がれるなんて幸せ者だなw
ちなみに今降り始めたぞ
698 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 20:22:18.42 ID:Fj560q/PP
まじ降ってきたよ
699 SV-98(北海道):2010/08/30(月) 20:22:36.50 ID:a9Lpxows0
まだ降ってない
700 救急救命士(北海道):2010/08/30(月) 20:26:43.44 ID:eoxHKL9+0
降ってねえよ
701 歌手(北海道):2010/08/30(月) 20:26:57.30 ID:cktKZzh60
>>365
うち家賃は6万円(管理費5千円)の賃貸だけど、
エアコン付いてるよ。
3年前に家主が全室に付けてくれた。
昨年までは平日は日中仕事だから、休日の日中短時間で5日間使って
いた位だけど、今年は日が落ちても蒸し暑いので、ほぼ毎日使ってるな。

ちなみに真冬(2月)に暖房が故障して、直るまでの間エアコンの暖房
使ってたけど、「北海道の冬にエアコンでは無理」というのを
体感することが出来たよ。
702 工芸家(北海道):2010/08/30(月) 20:27:11.11 ID:nDYRh8W6P
今降ってきたわ
703 営業職(北海道):2010/08/30(月) 20:27:48.95 ID:2kC8gTch0
雨のにおいしてきたぞ、ふるなそろそろ
704 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 20:28:00.22 ID:3vCtUhRh0
降る気配が全然ない件・・・
ただ涼しくなってきた。
705 非国民(北海道):2010/08/30(月) 20:29:28.27 ID:SZ9UaxJ80
あら降ってきた@札幌ドーム
706 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:30:03.64 ID:ckGMqchFP
試される大地、何人死ぬ事か・・・
707 SV-98(北海道):2010/08/30(月) 20:30:20.30 ID:a9Lpxows0
>>705
嘘つくなw
サツドから車で5分のとこに住んでるが降ってない
708 ノンフィクション作家(北海道):2010/08/30(月) 20:32:05.75 ID:VNgNVhDC0
函館も降ってきた
709 非国民(北海道):2010/08/30(月) 20:32:57.31 ID:SZ9UaxJ80
>>707
ほんとだって窓あけてみw
710 バランス考えろ(北海道):2010/08/30(月) 20:33:17.72 ID:+DTQ6qfV0
やべぇ、窓開けっぱなしだ
まだ帰れねえ
711 SV-98(北海道):2010/08/30(月) 20:34:57.73 ID:a9Lpxows0
>>709
サーセンww小雨きてたw
712 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 20:37:34.88 ID:CW7614Kv0
>>708
降ってないな、五駅近くは
713 珍種の魚(北海道):2010/08/30(月) 20:39:03.57 ID:bHKlXDip0
@札駅まで徒歩10分
結構降ってる
714 官僚(北海道):2010/08/30(月) 20:44:43.28 ID:89BzG9Xu0
>>708
そういやラッピ食いてえな
毎週一回札幌まで来てくれりゃいいのに
715 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 20:46:30.95 ID:CW7614Kv0
>>714
チャイニーズチキンバーガーは、最高

今、降って来た
716 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 20:46:54.31 ID:Vj3w6fKu0
バブシャワーって本当に効くの?風呂あがってすぐ汗だくになるのがキツイ
717 救急救命士(北海道):2010/08/30(月) 20:47:31.63 ID:eoxHKL9+0
ああ降ってきたわ
718 トリマー(北海道):2010/08/30(月) 20:48:42.52 ID:nk4Hmet20
雨がきたぞー
719 FR-F1(北海道):2010/08/30(月) 20:50:08.40 ID:c5pbb8iq0
道民しかいねぇ…
函館降ったり止んだり
720 劇作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:50:18.23 ID:obtEvCPA0
えええとっくに止んでますがな
今更降り始めたとかwどこのド田舎の荒野なんだよw
721 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 20:52:34.58 ID:CW7614Kv0
>>719
雷なってない?
722 劇作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:52:35.57 ID:obtEvCPA0
あ降ってきたわw
723 工芸家(長屋):2010/08/30(月) 20:52:59.44 ID:j395h9OdP
北海道に住みたい 俺は埼玉県民
724 サラリーマン(北海道):2010/08/30(月) 20:53:09.53 ID:k8GUkBk70
>>716
きくよ。すーすーしてきもちいいw
今年は重宝してる。
725 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 20:54:20.65 ID:3vCtUhRh0
アメダス見る限りじゃ
後志・渡島・胆振・石狩方面にやや強い雨雲かかってるね。
お気をつけて。


俺の地域??
もちろん蚊帳の外(ry
726 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 20:56:41.98 ID:Vj3w6fKu0
>>724
なんか胡散臭くて見かけても買わなかったんだけど使ってみる
727 FR-F1(北海道):2010/08/30(月) 20:58:30.95 ID:c5pbb8iq0
>>721
鳴ってる。でもウチからは遠いな
明日は湿度が高くなりそうだ…
728 田作(福岡県):2010/08/30(月) 21:04:22.73 ID:xIJk18VE0
>>726
肌と肌が密着して汗かくトコに塗りつけるのがポイントだ
首筋、股とかね これで長時間ベタつかずサラッサラー
しかしみんな暑さでイラ付いてるな
729 レオナルド・ディカプリオ(岐阜県):2010/08/30(月) 21:12:37.56 ID:5AuF4+Em0
32度くらいで暑いとか甘えるな
730 珍種の魚(北海道):2010/08/30(月) 21:16:40.32 ID:0GyiOGTZ0
>>729
うっせーな
てめぇの家のエアコン壊すぞ
731 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 21:17:59.78 ID:4o9OyZ800
岐阜とかお呼びじゃねーんだよカス
消えろカス内陸
732 売れない役者(dion軍):2010/08/30(月) 21:20:28.84 ID:EFGPkUSe0
今日は満喫で暑さをしのいでた
733 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 21:21:43.82 ID:DWoR2BbH0
>>728
まじかよ
汗かく速度と量がパネェくて役立たずだった
734 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:21:52.25 ID:hkU2OQNiP
このまま温度が上がって雪も積もらなくなれば良いんだが
735 中国人(中部地方):2010/08/30(月) 21:22:41.58 ID:TQbKlvkB0
エミシ共はこれくらいでしたり顔で「北海道も夏は暑いんだぜ」とか言ってくるからうぜえ
736 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 21:25:24.64 ID:4o9OyZ800
>>734
温暖化は進んでいるからね
今後100年のうちに道南の冬季積雪ゼロが2,3度あるとも予想されているらしいし
737 ニュースキャスター(アラバマ州):2010/08/30(月) 21:26:04.48 ID:3JIi3pjb0
シェービングクリームでカラダを洗ってみな
暑い風呂に入ったとしても、あまりの寒さにガクブルすっから

体感温度を一番下げてくれるのは、シェービングクリーム
これ豆知識な  
738 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 21:26:38.92 ID:DWoR2BbH0
つーか本州から来た人達が長袖着用で
「北海道は涼しいんじゃなかったの!!!?」って機嫌悪くしてた
739 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 21:27:15.05 ID:4o9OyZ800
>>738
アホ過ぎワロタww
740 漫画家(北海道):2010/08/30(月) 21:28:30.95 ID:3vCtUhRh0
>>738
そこは
天気予報位見てから来いと突っ込んでやれ。
どんだけ情弱だよw
741 FR-F1(北海道):2010/08/30(月) 21:28:33.75 ID:c5pbb8iq0
雷すげぇ
5秒おきくらいに光ってる
742 珍種の魚(北海道):2010/08/30(月) 21:29:22.60 ID:0GyiOGTZ0
こっちにも雨雲よこせ
743 ちんシュ大好き(北海道):2010/08/30(月) 21:29:26.43 ID:9FYmovBa0
>>734
この暑さが温暖化じゃなくラニーニャ現象だったら今年はドカ雪なんだが・・・
744 詩人(北海道):2010/08/30(月) 21:29:48.03 ID:ZU3lRnV30
足の裏がアツイんだよちくしょう
745 発明家(東京都):2010/08/30(月) 21:29:51.29 ID:PM+AeMfQ0
>>738
暑さで脳がやられちゃったんだろうな
746 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 21:30:05.05 ID:4o9OyZ800
>>741
マジかよ
蒸すし窓開けられないし最悪じゃねーか
747 珍種の魚(北海道):2010/08/30(月) 21:30:33.80 ID:0GyiOGTZ0
>>746
っ液体窒素散布
748 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 21:31:33.57 ID:4o9OyZ800
>>743
最近まで雪少なめだったしな
そろそろドカ雪の年があってもいい時期
749 詩人(北海道):2010/08/30(月) 21:33:30.51 ID:ZU3lRnV30
>>748
気温低ければドカ雪でもいいんだが中途半端に高いと重くて疲れるんだよなぁ
750 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 21:34:07.81 ID:4o9OyZ800
>>747
やめてくれ・・・・
病院で足のイボ治療するとき液体窒素の低温火傷治療を思い出してしまう・・・
751 写真家(北海道):2010/08/30(月) 21:34:17.07 ID:63vgFE2z0
もうどうせなら土砂降りになれよ。
小降りで湿度だけ上がって室温変わらずって拷問だろ。
なぜ窓全開なのに俺の部屋だけ室温変化しないだよ。
見えないバリアでも張ってあんのか?
752 騎手(北海道):2010/08/30(月) 21:35:18.12 ID:3CzL5YzR0
どんだけ北海道嫌われてるんだよ
753 ちんシュ大好き(北海道):2010/08/30(月) 21:35:23.65 ID:9FYmovBa0
>>750
あれ気持ちいいよなww
754 官僚(北海道):2010/08/30(月) 21:35:49.41 ID:89BzG9Xu0
>>743
今年ラーニャ起きてるし、カメムシも全国で発生してるみたいだから雪多いだろうな
755 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 21:36:17.13 ID:4o9OyZ800
>>749
私のところは業者に頼んであるし
756 不動産(北海道):2010/08/30(月) 21:41:44.76 ID:mwP04w6D0
函館市周辺に大雨警報発令
757 FR-F1(北海道):2010/08/30(月) 21:43:33.27 ID:c5pbb8iq0
外で雷の写真撮ってたらものすごい雨が降ってきた
758 陶芸家(大阪府):2010/08/30(月) 21:47:00.92 ID:ZgctlTeB0
県民ネタは盛り上がるな〜
でも、32.6℃なら羨ましいわ
京田辺なんか38℃だぜw
759 写真家(北海道):2010/08/30(月) 21:47:04.03 ID:63vgFE2z0
>>757
雷の写真うp
760 サラリーマン(北海道):2010/08/30(月) 21:48:17.02 ID:k8GUkBk70
>>755
うらやましい・・・・
1シーズン5万くらいかかんない?
毎月の灯油+排雪料なんて、うちはとても払えない\(^o^)/
761 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 21:53:40.35 ID:CW7614Kv0
カミナリうるさい
762 騎手(北海道):2010/08/30(月) 21:53:45.63 ID:3CzL5YzR0
>>760
諦めて除雪機を買うんだ
763 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 21:53:58.60 ID:4o9OyZ800
>>760
毎次、適当に積もったらすぐに駆けつけ除雪してくれる
ホント助かるわ
764 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 21:59:21.27 ID:Vj3w6fKu0
>>758
38℃って・・・蛇口から出る水がお湯になってる感じ?
765 水先人(北海道):2010/08/30(月) 22:00:05.76 ID:z0WMcn7w0
あつい、都会に行ったら死ぬなこれ
766 鉄パイプ(北海道):2010/08/30(月) 22:02:45.35 ID:gw4D0uE90
室温29度とかマジで死ぬわ
うちわじゃ耐えられん
767 消防官(北海道):2010/08/30(月) 22:03:49.84 ID:sICJ14al0
うちわでダメなら、ちわわを使うんだ!
768 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 22:03:51.81 ID:Fj560q/PP
札幌も雷きたな
769 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 22:03:54.42 ID:eFHo/R/+P
雨降って蒸してきた
死にたい
770 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 22:04:17.00 ID:4o9OyZ800
落雷確認@札幌
771 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/08/30(月) 22:07:09.04 ID:MqUVJrc40
パンツ一丁がデフォになった
772 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/30(月) 22:08:44.07 ID:sjCNxm/M0
流石に雨だと全裸じゃ寒くなってきたな
773 FR-F1(北海道):2010/08/30(月) 22:08:59.31 ID:c5pbb8iq0
>>759
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1120794.jpg
@函館
ほとんど雲の中で稲妻見えんかった
774 陶芸家(大阪府):2010/08/30(月) 22:24:09.79 ID:ZgctlTeB0
>>764
いやマジで水道管が熱せられてるから50℃以上あるかも
蛇口ひねって数秒後の水はかなり熱いっす
775 タルト(岩手県):2010/08/30(月) 22:24:57.69 ID:BykUIvAO0
岩手のくせに糞暑い
776 警務官(東京都):2010/08/30(月) 22:26:07.92 ID:PjFJfBen0

北海道メリットなしw

夏暑く冬はとことん暑いwwww
777 警務官(東京都):2010/08/30(月) 22:26:43.12 ID:PjFJfBen0
いや寒いwwwww
778 売れない役者(dion軍):2010/08/30(月) 22:26:56.53 ID:EFGPkUSe0
779 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 22:26:58.55 ID:DWoR2BbH0
雷だー
780 劇作家(アラバマ州):2010/08/30(月) 22:27:13.57 ID:obtEvCPA0
どしゃ降り&雷キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
781 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 22:27:56.57 ID:DWoR2BbH0
>>778
地球\(^o^)/オワタ
782 L96A1(東日本):2010/08/30(月) 22:28:36.15 ID:sgGVzGZK0
雨よ、降るなら徹底的に降れ
783 アニメーター(北海道):2010/08/30(月) 22:32:49.68 ID:uztp2xXF0
雷様がついに俺んちの近くでお怒りになった
784 学芸員(北海道):2010/08/30(月) 22:39:17.87 ID:tfFkt+jk0
ちょっと雨降っただけで、一時間で3℃も下がったぞ
雨すごすぎw
785 歌人(catv?):2010/08/30(月) 22:39:28.88 ID:aR7G6xPT0
>>773
綺麗な一本スジだな
786 騎手(北海道):2010/08/30(月) 22:41:52.10 ID:3CzL5YzR0
なんか涼しくなってきた
787 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 22:47:12.79 ID:4o9OyZ800
Canon EOS 40D
一眼レフか
788 作曲家(北海道):2010/08/30(月) 22:50:17.92 ID:W6JYB5Ff0
全裸で最強扇風機サイコー
789 指揮者(北海道):2010/08/30(月) 22:54:03.72 ID:/m9LvByj0
北海道ディスってるカスがいるみたいだが
今日の新聞によると
現社長数全国2位は北海道。
任天堂の社長も全国スーパーマーケット連合みたいの会長もラルズの社長だ。
790 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 22:54:20.94 ID:yJTIJkGJP
室温30.2℃、昼間は34℃くらいあった。
窓全開にしてるけど室温下がらない
791 建築物環境衛生”管理”技術者(北海道):2010/08/30(月) 23:14:54.16 ID:MqUVJrc40
雨降ったから窓閉めた
やばい、室温急上昇で死ぬ
792 ファッションアドバイザー(北海道):2010/08/30(月) 23:16:40.43 ID:Aw84+1R60
くくくくく
793 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/08/30(月) 23:17:49.57 ID:JnCidvoO0
雪解けちゃった?
794 劇作家(北海道):2010/08/30(月) 23:20:55.41 ID:QSDF2pXf0
ロシア人と道民の暑さの耐性のなさを舐めているとしか思えん
795 スポーツ選手(東京都):2010/08/30(月) 23:21:05.97 ID:OZTGN8xj0
今年の夏は避暑のため北海道旅行を計画してたんだけど
キャンセルして良かった。。。一番居心地がいいのは冷房の効いた自宅とはw
796 劇作家(愛知県):2010/08/30(月) 23:21:13.16 ID:wzI6gc+z0
北海道すげえなあ。
場所によっては一年の気温差60度以上にもなるのか。
797 バランス考えろ(アラバマ州):2010/08/30(月) 23:21:17.71 ID:wjdFFJ8E0
北海道は日差しきつくても湿気がないからマシ
と関西に帰ってきて思う
798 FR-F1(北海道):2010/08/30(月) 23:27:46.67 ID:c5pbb8iq0
内陸の盆地は気温差やばいよね
札幌は暑くも寒くもなくて過ごしやすかった。
函館はやや湿気が多い…
799 看護師(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 23:36:26.90 ID:1RWPV73pP
>>796
旭川だな
800 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 23:40:00.78 ID:yJTIJkGJP
週間天気予報見るとあと一週間最高気温29℃みたいなんだけど
当たるのかw?
801 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 23:48:04.63 ID:U4aD8LV40
雨上がった 窓開けたら涼しい風が・・・
おお神よ これがご褒美なのですか
802 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 23:49:09.05 ID:Vj3w6fKu0
ひんやり気持ちいいな
803 社会のゴミ(長屋):2010/08/30(月) 23:51:04.93 ID:s6tvF30d0
>>796
そう考えると人が済むところじゃないよな〜

にしても横浜暑いわ…
804 作詞家(北海道):2010/08/30(月) 23:52:24.14 ID:Vj3w6fKu0
また降ってきたw
805 法曹(青森県):2010/08/30(月) 23:52:49.34 ID:XGz/Joyk0
夏は糞暑いし、冬は糞寒い

どうしてそんな流刑地に住んでいるの?(´・ω・`)
806 パン製造技能士(東京都):2010/08/30(月) 23:53:38.19 ID:bg1iyqtD0
北海道って野外プールってあるの?
807 バランス考えろ(アラバマ州):2010/08/30(月) 23:53:38.96 ID:wjdFFJ8E0
気温より湿度だよ、大事なのは
808 家畜人工授精師(東日本):2010/08/30(月) 23:55:10.31 ID:KXhw19+n0
風がびゅーびゅー吹くだけでもいい
あちぃ
809 看護師(熊本県):2010/08/30(月) 23:56:41.53 ID:kuF3JytxP
昼間、土人共を馬鹿にしてた東京とか大坂の雑種が夜になって暑さでヒーヒー言ってるのを見ると最高にスカッとする

ざまあw
810 たい焼き(北海道):2010/08/30(月) 23:58:37.17 ID:4o9OyZ800
24度 風があって気持ちいい@札幌
811 デザイナー(北海道):2010/08/30(月) 23:59:30.97 ID:U4aD8LV40
また降ってきた・・・しねよ
812 監督(長屋):2010/08/31(火) 00:15:34.65 ID:RgsjIdj/P
部屋の湿度80%超えたんだけど。。。
813 講談師(北海道):2010/08/31(火) 00:28:46.14 ID:jFA71JGf0
雨が降る予報なのに降らないぞ@奥尻島
814 騎手(北海道):2010/08/31(火) 00:29:49.52 ID:plPJFF5u0
夕方よりマシになってきたな
815 パン製造技能士(アラバマ州):2010/08/31(火) 00:33:55.67 ID:mGVKUm0C0
おらっしゃあああああ!雨じゃ!恵みの雨じゃあああ!

湿度のみ急上昇('A`)
816 監督(香川県):2010/08/31(火) 00:38:51.01 ID:3kWBlTib0
北海道ってロシアから通販したら送料600円ぐらいか?
817 声優(北海道):2010/08/31(火) 00:40:27.05 ID:blDCIZl50
ゴキブリが出たんだが……
普通にゴキブリホイホイとか売ってるんだな
818 柔道整復師(沖縄県):2010/08/31(火) 00:56:44.84 ID:mRhbPqP80
819 小池さん:2010/08/31(火) 01:01:36.14 ID:yBVw2Tia0
0.81T+0.01×H(0.99T-14.3)+46.3
で不快指数ってのが出るんだ、wikipediaに書いてあった
Tは温度でHは湿度な
これが80を超えると全員の人間が不快に感じるらしい
北海道は温度が高くても湿度が低いからそんなに辛くないんだよね
820 監督(長屋):2010/08/31(火) 01:03:56.11 ID:uVH0mM58P
>>818
オレの部屋今33度ある。オレの部屋は沖縄以上に暑いのか…
821 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/31(火) 01:20:20.70 ID:IB9x91RJ0
あついいいいいいいいいいいい
822 落語家(岡山県):2010/08/31(火) 01:54:06.71 ID:sSJI0yBl0
この程度の気温で音を上げるとか道民雑魚過ぎ
823 非国民(アラバマ州):2010/08/31(火) 01:57:12.31 ID:TJho7T0N0
>>176
蝦夷地から日本国に入国できるなら大丈夫じゃないの?
824 検察官(愛知県):2010/08/31(火) 02:00:47.23 ID:CMbA+S2u0
今アメダス気温見たけど、知床半島はウトロ側と羅臼側では
山一個挟んで大違いなんだな。
825 社会のゴミ(神奈川県):2010/08/31(火) 02:11:42.01 ID:9tNvfReL0
暑い北海道ってどうゆう意味があるの(´・ω・`)?
826 ワルサーWA2000(中国・四国):2010/08/31(火) 02:13:28.46 ID:QRxbRgYoO
>>817
普段は出ないのか…
827 たこ焼き(北海道):2010/08/31(火) 02:15:23.20 ID:tN9NN/VJ0
>>825
目の保養が長期間できる
雪国にとってすばらしいこと
828 10歳小学5年生(北海道):2010/08/31(火) 02:19:06.22 ID:4NHRn9/E0
最近カラッとした晴れが無いね
829 zip乞食(北海道):2010/08/31(火) 02:19:48.79 ID:o5nRkolD0
お前ら生意気なんだよ
調子のんな
830 ワルサーWA2000(catv?):2010/08/31(火) 02:20:25.48 ID:ozygksyD0
ヒグマに食われてまえアイヌ縄文猿劣等hominidどもが
831 まりもっこり(和歌山県):2010/08/31(火) 02:21:16.10 ID:0EGulmWD0
最近すずしい
832 講談師(中部地方):2010/08/31(火) 02:23:56.04 ID:zBmggfJYP
今を思えばお盆がやけに涼しかったな
833 サッカー審判員(埼玉県):2010/08/31(火) 02:28:12.00 ID:C0NCz0fW0
これすごいのか?かんとうではなまぬるいていどだろ
834 歯科衛生士(北海道):2010/08/31(火) 02:29:46.76 ID:cbDiV/230
風があったからまだマシだったわ
835 メンヘラ(アラバマ州):2010/08/31(火) 02:30:56.07 ID:ZmEJJJ5g0
そういや台風が発生したとか聞かないねえ
836 イラストレーター(北海道):2010/08/31(火) 02:32:05.36 ID:leRgzgC20
>>833
湿度88%最高気温34.1℃だったけど別に暑くは無かったわ

お前らが言ってる暑さって大したこと無いんだなw
837 メンヘラ(アラバマ州):2010/08/31(火) 03:03:02.35 ID:ZmEJJJ5g0
北海道でこの時間になってもこの暑さはちょっとシャレにならんな
今日はもう寝れそうもない
838 監督(長屋):2010/08/31(火) 03:05:15.74 ID:uVH0mM58P
シャツを着替えても10分も経たないうちにまた取り替えたくなるから着替えるのやめた
839 三角関係(dion軍):2010/08/31(火) 03:13:23.16 ID:2I8u65Gw0
2日連続で24度くらいまでしか下がらない
http://www.weather-eye.com/amedas_graph/index.html
840 タルト(北海道):2010/08/31(火) 03:22:28.08 ID:DPNHS78o0
暑いな
841 サウンドクリエーター(北海道):2010/08/31(火) 03:26:43.79 ID:sfxL/JFi0
それにしても異様な熱帯夜が続いてる
842 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 03:33:28.10 ID:JMevMSjBP
道民溶けちゃうのん?
843 大工(catv?):2010/08/31(火) 03:34:58.80 ID:S2u+LSAl0
NETTAIYA
844 キリスト教信者(北海道):2010/08/31(火) 03:37:03.32 ID:R4T3hALl0
ねれないや
845 MPS AA-12(北海道):2010/08/31(火) 03:37:40.77 ID:T7HV//JX0
一部タイガなのにこの暑さ
ロシアが暑いのと関係あるのかな
846 歯科医師(神奈川県):2010/08/31(火) 03:38:35.98 ID:Jdxs3iF50
北海道の意味ねーな
847 ノブ姉(東日本):2010/08/31(火) 03:38:51.09 ID:lM+Ha1Ww0
>>845
あるでぇ
848 タルト(北海道):2010/08/31(火) 03:40:17.37 ID:DPNHS78o0
駄目だ、エアコンつけよう
849 珍種の魚(北海道):2010/08/31(火) 03:40:49.41 ID:v5rAkN8+0
蒸すNE!
850 講談師(北海道):2010/08/31(火) 03:41:03.54 ID:20KyQihmP
暑すぎ
なんだこの暑さ
851 宮大工(北海道):2010/08/31(火) 03:42:39.28 ID:Km/UTiXk0
暑さが体にまとわりついて眠れねぇよ
852 人間の恥(兵庫県):2010/08/31(火) 03:47:00.67 ID:E6WwNe/P0
大げさかっ!
853 監督(長屋):2010/08/31(火) 03:47:51.84 ID:uVH0mM58P
畳が熱いし布団も熱くなってるしもうだめだ
854 zip乞食(北海道):2010/08/31(火) 03:52:56.68 ID:o5nRkolD0
あついから俺は今保冷剤を脇の下とパンツの中にいれている
マジオススメ
855 監督(長屋):2010/08/31(火) 03:55:38.65 ID:uVH0mM58P
使った保冷剤はまた冷凍庫に入れるの?
856 メンヘラ(アラバマ州):2010/08/31(火) 04:14:55.26 ID:ZmEJJJ5g0
すげえw新型の脱臭剤か
まさに逆転の発想
ビジネスだなもはやw
857 ハローワーク職員(北海道):2010/08/31(火) 04:22:55.32 ID:xjp5Val70
ねれねーよ
858 メンヘラ(アラバマ州):2010/08/31(火) 05:01:23.61 ID:ZmEJJJ5g0
ついに寝れないまま朝6生巨乳の時間を迎えてしまったな
しかしやっと涼しくなってきたようだ
859 自衛官(北海道):2010/08/31(火) 05:51:27.75 ID:rjhty3nj0
暑くて寝られなかった
こんな夏初めてだわ
860 負けを認めろ(岐阜県):2010/08/31(火) 05:55:01.53 ID:fRQw9Zm90
その程度の気温で暑くて寝れないとか甘えんな
861 探検家(石川県):2010/08/31(火) 06:36:14.49 ID:Lvgl+fWa0
朝からクソ暑いぞおい
862 VSS(広島県):2010/08/31(火) 06:43:11.21 ID:ALyJUTAK0
朝と深夜だけ秋の涼しさだな
863 小説家(北海道):2010/08/31(火) 06:55:27.70 ID:0fiS18J10
あと一週間程暑さが続きますとか言ってるけど一週間前にも聞いた覚えが・・・。
予報士というか気象庁外しすぎだろ。この暑さはいつ終わるんだ。
週間天気予報みると30度超えそうな日がまだまだ一杯あるんだけど・・・。
864 監督(dion軍):2010/08/31(火) 06:55:55.39 ID:qmeUlf2qP
睡眠薬で無理矢理寝た
865 作曲家(北海道):2010/08/31(火) 07:01:18.88 ID:kTVSU2ao0
ガーガー寝てたけど目の前が爆発しながら火事になっていく夢見た
熱いって言いながらデジカメで撮影しまくってた
866 社会のゴミ(熊本県):2010/08/31(火) 07:02:54.26 ID:AOt6MhUt0
こっちのが涼しいとか意味わかんねえ 肌寒いわ

http://www.weather-eye.com/amedas_graph/index.html
867 監督(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 07:30:55.56 ID:Eiitnxr3P
今朝はちょっと涼しいね@札幌

うちのぬこを毎日ブラシしてるがゴッソリ毛が取れる。ぬこも暑いんだね
868 Opera最強伝説(千葉県):2010/08/31(火) 09:09:20.45 ID:UgmcIwi/0
エアコン付いてない道民息してないの
869 バイヤー(北海道):2010/08/31(火) 09:37:51.90 ID:yNwBghfA0
今日も明日も33℃とか終ってんな
釧路か稚内あたりに住みたいお
870 文筆家(北海道):2010/08/31(火) 09:41:03.04 ID:AFODnAqF0
コンビニいったらアイスほぼ全滅ワロタ
くそみたいな売れ残りしかねえ・・・
871 スクリプト荒らし(新潟県):2010/08/31(火) 09:41:28.13 ID:3gLpm2Wf0
空の高い雲、虫の声、日の短さ、すべてが秋に進んでいるのに
気温だけ暑い:(;゙゚'ω゚'):
872 サクソニア セミ・ポンプ(北海道):2010/08/31(火) 09:43:35.81 ID:fJH+Jylc0
今はまだちょっと涼しい
このままでいってくれ
873 高卒(北海道):2010/08/31(火) 09:47:50.56 ID:U5qeXFTi0
昨晩はエアコンもない上に雨降ってたから窓も閉め切ってた
874 ダックワーズ(群馬県):2010/08/31(火) 09:55:41.09 ID:19/Bw2HQ0
北海道スレに勢いあるうちはν速安泰
875 あるひちゃん(北海道):2010/08/31(火) 09:57:35.86 ID:Gp0yDvVa0
もう勘弁してくれ
エアコン無かったら死んでたわ
876 殺し屋(北海道):2010/08/31(火) 09:58:04.63 ID:NqqTGv530
今日から二ヶ月出張で名古屋に行かないといけない
俺の秋を返せ!!!!!!!!!!!!!!!
877 VIPPER(北海道):2010/08/31(火) 09:59:04.30 ID:Dfj+niYj0
汚してやる・・・太陽なんて・・・
878 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 09:59:22.76 ID:l/HHTgnaP
すでに室温35℃
879 書家(北海道):2010/08/31(火) 10:02:10.49 ID:Nh9nsw5T0
>>869
釧路は気温は低いけど朝晩の霧で湿度がうざいよ
880 売れない役者(北海道):2010/08/31(火) 10:06:37.27 ID:4wQm1I750
もう1ヶ月くらい連続で夏日以上な気がする。こんなの函館じゃありえねーよ
881 内閣総理大臣(北海道):2010/08/31(火) 10:06:49.90 ID:UQjE2XD00
朝晩はやっぱり涼しいな
これから夕方にかけてが問題だ…
882 探検家(アラバマ州):2010/08/31(火) 10:19:45.73 ID:GPXZDqS20
あづい
883 運輸業(沖縄県):2010/08/31(火) 10:28:12.91 ID:sRuO3EwQ0
よく、そんな暑いところに住めるよな
884 あるひちゃん(北海道):2010/08/31(火) 10:29:19.03 ID:Gp0yDvVa0
>>883
よくそんな寒いところに住めるよな・・・
885 プログラマ(北海道):2010/08/31(火) 10:30:00.79 ID:jMXX+r+D0
>>883
そんなことより台風大丈夫か?直撃なようだが
886 映画監督(北海道):2010/08/31(火) 10:37:41.04 ID:BOkh6dB10
無視厚いじゃないかぁあああああああ
887 客室乗務員(北海道):2010/08/31(火) 10:41:01.96 ID:gS1GzJ+O0
あっついなー
888 ツアーコンダクター(北海道):2010/08/31(火) 10:42:09.03 ID:z0rhUadr0
>>883
おまえがいうな
889 講談師(北海道):2010/08/31(火) 10:42:27.87 ID:Quh6z10CP
朝涼しかったのに、もう暑くなって来た…
890 演歌歌手(北海道):2010/08/31(火) 10:47:09.77 ID:TKlHBvX30
昨日に比べると涼しいじゃない。
パソコンの掃除したらファンの隙間にスポンジ状になったホコリがびっしり詰まっててワロタ。
お前らこの暑さじゃ掃除しないと壊れるぞ。
891 ニュースキャスター(和歌山県):2010/08/31(火) 10:48:57.60 ID:T8aux0cI0
>>884-890
驚きの北海道率だな

ニートが多いのか?
892 珍種の魚(北海道):2010/08/31(火) 10:59:26.22 ID:f7mJfqfv0
いいからさっさと雨振れよ
893 作曲家(北海道):2010/08/31(火) 11:00:14.38 ID:kTVSU2ao0
>>883
あついよー;;
894 まりもっこり(北海道):2010/08/31(火) 11:13:55.64 ID:BPOdyLSN0
>>891
北海道の失業率の高さを舐めんなよ
895 司法書士(dion軍):2010/08/31(火) 11:18:56.66 ID:IBoqd81U0
>>894
0.28だっけ?公務員の国だな
896 タピオカ(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:27:55.26 ID:YVopZCoH0
糞暑いな
夏死ねよ糞
897 プログラマ(北海道):2010/08/31(火) 11:28:14.47 ID:jMXX+r+D0
北海道で人間らしい生活したかったら公務員になるしかない
あとは北海道電力とかインフラ系 超々狭き門だけど
898 サクソニア セミ・ポンプ(北海道):2010/08/31(火) 11:33:22.87 ID:fJH+Jylc0
また30度突破してるな
899 通りすがり(西日本):2010/08/31(火) 11:34:38.87 ID:oGHaQKJw0
いや、
もう、
ほんと洒落んならんって。
溶ける
ていうか気化する
900 アニオタ(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:34:51.26 ID:vreI3DL+0
>>897
開業医のやつは楽しそうに生活してるわ
901 通りすがり(西日本):2010/08/31(火) 11:36:22.77 ID:oGHaQKJw0
嫁が欲しい。
902 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:41:35.00 ID:QrFUxixtP
あちー
たまに窓から入ってくる涼しい風がしあわせ
903 通りすがり(西日本):2010/08/31(火) 11:46:15.74 ID:oGHaQKJw0
そろそろ
窓から熱風が入ってくる時間

こう、今年は
意識が遠のきそうになる様な厚さだな
湿度も高いし

窓絞めなきゃ
904 珍種の魚(北海道):2010/08/31(火) 11:49:13.18 ID:f7mJfqfv0
あちーあちー言っておまえらどうせエアコン持ってるんだろ
こっちは扇風機しかねーんだよ
905 監督(アラバマ州):2010/08/31(火) 11:53:01.78 ID:QrFUxixtP
扇風機なんて無いから、いつか雑誌の付録についてた団扇で凌いでるお
こんなん使わんからイラネと思って捨てようと思ったけど
取って置いて良かったと心から思う今日この頃だお @さっぽろ
906 作曲家(北海道):2010/08/31(火) 11:56:27.19 ID:/R4LI7se0
今年、窓用のクーラー買ったが建物の断熱性が高いからなのかサイズが小さくても冷え冷えだ
少しうるさいけど
907 キリスト教信者(北海道):2010/08/31(火) 12:07:44.57 ID:R4T3hALl0
2リットルペット凍らせて氷枕代わりにしてる
908 営業職(北海道):2010/08/31(火) 12:12:45.80 ID:1qdMDHY+0
日本海側の海水温がそこそこ高いままで冬になったら
水分を大量に含んだ雪雲が大陸側から押し寄せて大雪になる可能性が…
北海道だけじゃなく日本海側の今年の冬は地獄になるかもなぁ
909 内閣総理大臣(北海道):2010/08/31(火) 12:42:34.94 ID:UQjE2XD00
晴れやがった…
あぢー
910 サクソニア セミ・ポンプ(北海道):2010/08/31(火) 12:44:17.58 ID:fJH+Jylc0
明日から9月だぞ!なんで30℃越えてるんだよ!おい!
911 オウム真理教信者(北海道):2010/08/31(火) 12:45:15.48 ID:NwIAf7cW0
>>910
太陽に文句言えよ
912 司法書士(dion軍):2010/08/31(火) 12:58:44.46 ID:IBoqd81U0
ゴルゴに頼んで太陽狙撃してもうらうか
913 通りすがり(西日本):2010/08/31(火) 12:59:31.66 ID:oGHaQKJw0
アトムに頼んで核弾頭投入だな
914 随筆家(中部地方):2010/08/31(火) 13:34:38.80 ID:1+ZG5Zdo0

名古屋は朝の六時頃から蒸し暑い
今も体温超える気温でさすがにクーラーつけた
915 ナレーター(USA):2010/08/31(火) 13:42:06.86 ID:E0sbREe20

誰か
CO2がどうとか
地球温暖化がなんだとかと
うるさく言っていた連中の家に行ってみてください
まさかエアコンなんて使ってなかったとは思いますが
916 文筆家(北海道):2010/08/31(火) 13:54:34.82 ID:AFODnAqF0
室温35℃・・・ 死にたい
917 アニオタ(北海道):2010/08/31(火) 13:56:55.90 ID:SQImimvR0
今なら 全裸で出かけても見逃してくれるはず
918 作曲家(北海道):2010/08/31(火) 13:57:42.46 ID:kTVSU2ao0
扇風機消したら湿度7%下がった。・・・?
919 大学芋(北海道):2010/08/31(火) 13:59:19.02 ID:CNr04MXg0
家の中で熱中症になる老人の気持ちがわかる
死にそう
920 仲居(北海道):2010/08/31(火) 13:59:23.64 ID:/vlxmtmJ0
湿気ない分、昨日よりは耐えられるな
921 グラウンドキーパー(北海道):2010/08/31(火) 14:08:14.19 ID:WPRKRI9v0
午後になったら日入りまくりの部屋だからしんどい
カーテン閉めたらPC熱こもるしカーテン少し開けたら日光はいりまくりだし
922 キリスト教信者(北海道):2010/08/31(火) 14:11:54.78 ID:R4T3hALl0
屋根がトタンだから蓄熱やばい
室温34度
923 評論家(北海道):2010/08/31(火) 14:15:01.61 ID:4dMvk/8B0
会社PCのファンが会話出来ないレベルの爆音で回ってる
924 監督(dion軍):2010/08/31(火) 14:16:39.85 ID:qmeUlf2qP
なんで沖縄の気温が一番低いんだよ。
925 経営コンサルタント(新潟県):2010/08/31(火) 14:17:23.76 ID:lhGImHiL0
窓が西向きなんで今はいいけど4時くらいから地獄
926 内閣総理大臣(埼玉県):2010/08/31(火) 14:21:38.65 ID:2OpMZLEj0
夏は涼しくて冬は暖かいとか沖縄最強じゃねえか
927 売れない役者(北海道):2010/08/31(火) 14:23:18.60 ID:4wQm1I750
でも一年中あったかいのはどうよ?
冬が寒いからこそ春のありがたさがあるのではないか?
928 AV女優(北海道):2010/08/31(火) 14:25:38.20 ID:WMGOrjFb0
くっそ暑い 歩いてるだけで背中汗だくになったわ
929 通関士(長屋):2010/08/31(火) 14:25:39.14 ID:OdHUqPdV0
暑すぎだろおい
930 監督(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 14:28:04.74 ID:Eiitnxr3P
暑くてしんどいのに、ぬこがピッタリ張り付いてくる
ちくしょう、かわいいじゃないか、チュッチュッ
931 トリマー(東日本):2010/08/31(火) 14:37:40.80 ID:70krV8Jy0
冬暖かい代わりに夏も暑いよってんならわかるけど
冬は寒い夏は暑いってどうなってんの糞が
932 都道府県議会議員(北海道):2010/08/31(火) 14:38:57.80 ID:CW//5hLn0
沖縄人が一番の勝ち組だな
933開帳 ◆X9lAMMsI0I :2010/08/31(火) 14:40:46.93 ID:Do8Ik1Ik0
実はこの猛暑は夢で、目が覚めると外は大吹雪・・・・
太陽が軌道をそれて地球から遠ざかっていくという「トワイライトゾーン」みたいなオチ
934 監督(dion軍):2010/08/31(火) 14:45:15.29 ID:qmeUlf2qP
明日明後日も真夏日予報らしいぞ
935 非国民(青森県):2010/08/31(火) 14:46:31.14 ID:R9pkRokV0
冬大変なんだから春夏秋はもっと涼しくていいだろ
936 教員(青森県):2010/08/31(火) 14:49:03.67 ID:oqmKyyBY0
今日は湿度でベタベタして寝れないし。
なんなのあっちー
937 監督(東京都):2010/08/31(火) 14:49:23.36 ID:hYNoasPVP
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   道産子が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
938 ノブ姉(北海道):2010/08/31(火) 15:12:52.72 ID:gj1+sB2RO
ひああ

あひゃああああああああああああああ
939 探偵(北海道):2010/08/31(火) 15:14:25.32 ID:EjHfL8tG0
最高気温30度ぐらいだったら勝ち組だな
940 FR-F1(東日本):2010/08/31(火) 15:15:05.59 ID:trJrbvBl0
もう30℃超えが普通になってきたな
941 プログラマ(北海道):2010/08/31(火) 15:15:33.10 ID:jMXX+r+D0
西日が強力すぎて室温36℃超えた
942 画家(北海道):2010/08/31(火) 15:20:56.01 ID:GJWGJQ2r0
西日強いね
南と西に無駄にでかい窓があるからすごい暑い
943 通関士(catv?):2010/08/31(火) 16:12:08.22 ID:EEvc8vHR0
ちょっと来た風キターーーーーー
944 映画評論家(岐阜県):2010/08/31(火) 16:14:54.52 ID:9BI7CiLL0
夕立も少ない
945 サウンドクリエーター(北海道):2010/08/31(火) 16:18:22.61 ID:QL1EY8kh0
冷たいビールが美味くて最高じゃないか!

毎年こうならいいな。
946 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 16:30:09.89 ID:mm2KeWLnP
青森辺りの雨雲は太平洋にぬけそうだから
きょうは雨降らなさそうだな・・・
947 理学療法士(北海道):2010/08/31(火) 16:44:21.46 ID:MtUnh9ds0
>>945
大通のビアガーデンは8月一杯までやるべきだよな。
948 講談師(関西地方):2010/08/31(火) 16:49:03.19 ID:R49mOAqJP
今、外37度ある京都
949 監督(長屋):2010/08/31(火) 16:56:18.35 ID:uVH0mM58P
ビアガーデンはあとから建って住みだしたマンション住民からの苦情がヒドイらしいな
950 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 16:58:00.00 ID:mm2KeWLnP
エアコン無いから辛い
951 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/31(火) 16:58:15.81 ID:i9LO5LA70
北海道で30℃オーバーなら熊谷あたりは160℃くらいでこんがり揚げられちゃうレベルなんじゃね?
952 司法書士(dion軍):2010/08/31(火) 16:58:24.51 ID:IBoqd81U0
>>949
どこのビアガデとマンションの話?
953 豊和M1500ヘビーバレル(北海道):2010/08/31(火) 17:00:37.00 ID:pYR5tiOf0
>>947
盆踊りどうすんだよ
954 ニュースキャスター(和歌山県):2010/08/31(火) 17:02:49.92 ID:T8aux0cI0
おい!太陽暑いんだよボケが!
955 プログラマ(北海道):2010/08/31(火) 17:02:53.17 ID:jMXX+r+D0
>>947
去年の札幌の8/31の気温 最高21.9℃ 最低15.3℃
外でビール飲む気にはならないよ
956 指揮者(北海道):2010/08/31(火) 17:04:31.95 ID:W0c1YBra0
札幌今日何度まであがったの?
さっき外歩いててめまいしたんだけど
957 FR-F1(東日本):2010/08/31(火) 17:05:43.75 ID:trJrbvBl0
>>955
そんなに寒かったのか
958 人間の恥(大阪府):2010/08/31(火) 17:05:54.45 ID:OYTv7yyU0
37℃なんてもう慣れたわw
40℃とか来たらちょっとヤバいかもしれないがそれはありえないw
959 サクソニア セミ・ポンプ(北海道):2010/08/31(火) 17:06:42.63 ID:fJH+Jylc0
湿度が上がってきたーー
960 庭師(北海道):2010/08/31(火) 17:07:19.04 ID:U9ynFIIu0
頭いてえぞ
いいかげん、温度さがれよ
961 通関士(長屋):2010/08/31(火) 17:09:14.63 ID:OdHUqPdV0
こんな不快な日でも働く社会人凄いわ
962 運輸業(沖縄県):2010/08/31(火) 17:09:48.49 ID:sRuO3EwQ0
>>955
ゲッ、真冬じゃん
963 作曲家(北海道):2010/08/31(火) 17:23:28.84 ID:8tXREZrc0
おい、最低気温24度ってこれいわゆる熱帯夜一歩手前なんじゃ・・・
964 殺し屋(北海道):2010/08/31(火) 17:35:17.34 ID:sw39GBTL0
湿度低いからそうでもない
昨夜はきつかった
965 監督(長屋):2010/08/31(火) 17:37:51.73 ID:uVH0mM58P
今日は昨日よりマシだな。昨日のこの時間は室温35度もあったけど今は30度しかない。
30度でも暑いんだけど少し涼しく感じるよ。
966 監督(ネブラスカ州):2010/08/31(火) 17:38:42.30 ID:Eiitnxr3P
昨夜は雷とどしゃ降りで蒸し暑かった
967 プログラマ(北海道):2010/08/31(火) 17:42:45.40 ID:jMXX+r+D0
札幌の1週間予報

    最高  最低
9/1  30℃  23℃
9/2  31℃  23℃
9/3  28℃  22℃
9/4  30℃  22℃
9/5  29℃  21℃
9/6  27℃  20℃
9/7  27℃  20℃

気象庁の予想がどれだけ当たるかわからんが
まだしばらく高温傾向は続くようだ
968 講談師(東京都):2010/08/31(火) 17:44:57.21 ID:g84NT3ifP
昼間暑いのは許せるんだが
夜はキツイよなぁ
969 税理士(北海道):2010/08/31(火) 17:50:31.90 ID:QNFhV/PJ0
最近の天気予報ころころ変わるからそこまで信用できね・・
970 司法書士(北海道):2010/08/31(火) 17:51:44.14 ID:wcSQux1s0
9月で30度超えなんて、70年間生きてきたけど体験した事無い
971 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 17:52:07.01 ID:mm2KeWLnP
>>967
はずれてくれwww

去年は天気予報ハズレまくってた記憶がある。
972 小説家(北海道):2010/08/31(火) 17:59:15.70 ID:0fiS18J10
>>967
例年なら最低温度が最高温度のはずなのに・・・。
このままなら9月中盤まで25℃オーバーは当たり前な日々が続きそうな予感がする。
もう暑くてもいいから湿度だけなんとかして。
973 監督(dion軍):2010/08/31(火) 18:02:00.13 ID:qmeUlf2qP
熱さに強い身体を手に入れた道民は最強
974 高卒(北海道):2010/08/31(火) 18:05:28.00 ID:U5qeXFTi0
水筒の中はお茶じゃなく食塩水持ち歩いてる
975 税理士(北海道):2010/08/31(火) 18:06:17.52 ID:QNFhV/PJ0
いや、最強の身体とかいらないから・・・
976 音楽家(北海道):2010/08/31(火) 18:23:15.95 ID:vQNEY+690
エアコンがなかったら即死だった
977 講談師(北海道):2010/08/31(火) 18:23:57.48 ID:aPLqnQWBP
日が落ちると涼しく成るね
978 添乗員(アラバマ州):2010/08/31(火) 18:25:21.25 ID:vy1+R/7l0
道民は寒さに弱い
979 不動産(北海道):2010/08/31(火) 18:25:51.07 ID:j6P1DC3+0
いくら30度超えても北海道なら程よくかいた汗+扇風機の風で風邪引くくらいには冷えるだろ。
980 講談師(北海道):2010/08/31(火) 18:25:52.42 ID:xSOryEFX0
来月の今頃は急に気温下がってブルブル震えてたりしてな?
981 キリスト教信者(北海道):2010/08/31(火) 18:26:07.77 ID:R4T3hALl0
暑さにも寒さにも弱いよ
982 画家(北海道):2010/08/31(火) 18:38:38.24 ID:GJWGJQ2r0
数字にも活字にも弱いよ
983 作曲家(北海道):2010/08/31(火) 18:39:03.14 ID:EGezd/5n0
窓開けたら電線にトンボとまってたwおかしいだろ
984 講談師(北海道):2010/08/31(火) 18:40:58.08 ID:aPLqnQWBP
トンボは結構街中で見るけどね
あまりどの時期に何がいるって気にしないけど、何かおかしいの?
985 宮大工(北海道):2010/08/31(火) 18:42:16.12 ID:Km/UTiXk0
あっつうううういいい
986 小説家(北海道):2010/08/31(火) 18:42:41.88 ID:0fiS18J10
感電死しないのかってことじゃないの?
次の道民スレまだー?
987 講談師(北海道):2010/08/31(火) 18:44:02.59 ID:Quh6z10CP
明日からは若干涼しくなるからここで終わり。
988 講談師(東京都):2010/08/31(火) 18:48:05.24 ID:g84NT3ifP
>>987
どこの釧路だよ
989 内閣総理大臣(北海道):2010/08/31(火) 18:59:31.59 ID:UQjE2XD00
まだまだ暑いじゃねーか
990 画家(北海道):2010/08/31(火) 19:02:33.32 ID:GJWGJQ2r0
己が臭い汗で臭い
991 通訳(石川県):2010/08/31(火) 19:03:06.16 ID:6mKzKLNu0
もうGが沸いてもいいよね
992 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/31(火) 19:03:40.43 ID:mMqCn5Ob0
今日は事務所が34℃でサウナのようだった…
明日も暑いのか
993 作家(北海道):2010/08/31(火) 19:04:20.29 ID:IYn5LCzr0
死ぬべさ
994 添乗員(アラバマ州):2010/08/31(火) 19:07:55.35 ID:vy1+R/7l0
夕方辺りから急に(`;ω;´)モワッっときたな
995 画家(北海道):2010/08/31(火) 19:09:34.14 ID:GJWGJQ2r0
きたきたモワッとね
996 作家(北海道):2010/08/31(火) 19:23:10.81 ID:IYn5LCzr0
部屋よりも外に出たほうが涼しい(´;ω;`)
997 カウンセラー(北海道):2010/08/31(火) 19:33:57.86 ID:NDZX5uMT0
去年の今頃は「内地おつwwやっべすずしいwww」とかレスしながら秋風を堪能できたのに・・
998 高卒(北海道):2010/08/31(火) 19:35:00.48 ID:U5qeXFTi0
これで冬に雪多かったらマジ関東に移住するわ
999 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/31(火) 19:39:43.45 ID:TwwqhyBF0
日本で一番寒さに強いのは静岡の小学生。
1000 プロデューサー(大阪府):2010/08/31(火) 19:40:36.66 ID:jadJSbO/0
これぐらいなら余裕じゃねえか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/