「機動戦士ガンダム00」公開記念イベントに1万2000人動員

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゲームクリエイター(東京都)

「機動戦士ガンダム00」公開記念イベントに1万2000人動員

ガンダムシリーズ19年ぶりとなる完全新作「劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer」の公開記念イベント「ガンダム00 Supporter's Gathering 2010」が、
千葉県・幕張メッセで行われ、声優の宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史、入野自由、中村悠一が出席。作品の見どころやアフレコ秘話を語った。

2007〜09年にかけて計2シーズンが放映されたTVアニメ「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」の完結編となる劇場版で、TVシリーズから2年後の西暦2314年が舞台。
かつて予見された「来たるべき対話」の到来を機に、主人公の刹那・F・セイエイ(宮野)が新たなガンダム「ダブルオークアンタ」に乗り込み、最後決戦におもむく。
この日は、1日2回公演で合計1万2000人を動員。また、全国14会場にてライブビューイングが行われた。

宮野は熱気に包まれた会場に「ハンパねえ」と大興奮。待望の劇場版に「台本(の内容)を見てすごくびっくりしました」と振り返り、「こんなに長いアフレコは初めて。僕自身、刹那と一緒に戦い抜いた」と感慨深げ。
そして「こんな大きなイベントができるのも、ダブルオーだからこそ。期待して公開を待っていてください」と胸を張った。

この日は水島精二監督も急きょ、会場に駆けつけ、「正直こんなところにいちゃいけない状況。今もスタッフは作業中です。
(現時点の作業は)よく言えばクオリティを高めるため。悪く言えば悪あがき」と進捗状況をファンに報告。
「9月18日にはきちんと公開できる……と思います」と完成への決意を新たにした。

イベントでは、人気ロックバンド「UVERworld」が劇場版テーマ曲「クオリア」を、「THE BACK HORN」が同じく劇場版テーマ曲「閉ざされた世界」をそれぞれライブで披露。
また、本邦初公開となる劇場版映像も上映され、ファンの期待感を高めていた。

「劇場版 機動戦士ガンダム00 A wakening of the Trailblazer」は9月18日から全国公開

http://eiga.com/buzz/20100829/2/
2 非国民(東京都):2010/08/29(日) 21:49:05.36 ID:L/pUfKqA0
俺がガンダムだ
3 家畜人工授精師(熊本県):2010/08/29(日) 21:49:19.75 ID:xva0mf/TP
00は終わったコンテンツ
種以下の駄作
4 俳優(三重県):2010/08/29(日) 21:49:23.88 ID:cl1aoaUP0
ここに1万2000人のガンダムがいます!
5 ハローワーク職員(大分県):2010/08/29(日) 21:49:37.43 ID:6oq49LXX0
俺もガンダムだ
6 詩人(北海道):2010/08/29(日) 21:49:53.22 ID:vAMwKtd/0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7 映画監督(大分県):2010/08/29(日) 21:49:59.83 ID:YcWUfGUw0
>>3
ガンダム自体が終わってる
8 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 21:50:01.88 ID:oXX2XWxz0
俺達がガンダムだ
9 整体師(アラバマ州):2010/08/29(日) 21:50:07.64 ID:b7yLFZZ50
戦争は腐のものではない
10 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 21:50:59.29 ID:Je+gCaOD0
めちゃくちゃ楽しみ
いよいよガンダムと宇宙怪獣が戦うとか胸熱
11 ツアーコンダクター(愛媛県):2010/08/29(日) 21:51:01.44 ID:cqp8aQxR0
すいやせん、あっしもガンダムでやんす
12 家畜人工授精師(鹿児島県):2010/08/29(日) 21:52:13.16 ID:TgyCWTqRP
ガンダム史上一番の駄作Gセイバーをも上回る糞さだよね
13 ファッションデザイナー(千葉県):2010/08/29(日) 21:52:23.89 ID:K10ziNE80
どうせ俺以外みんなガンダムなんだろ
14 ゲームクリエイター(長屋):2010/08/29(日) 21:52:28.95 ID:RIXwVnqVP
ひろしのファングだけかっこよかった、それだけ
15 経営コンサルタント(福島県):2010/08/29(日) 21:52:43.74 ID:GG8NLywC0
種映画化の噂消えたな
16 税理士(岩手県):2010/08/29(日) 21:52:48.41 ID:fRkCFdWw0
発表された時はビーダマンガンダムwwとかいって馬鹿にしたけど一期は面白かったな
二期は糞だったが
17○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/08/29(日) 21:53:08.30 ID:gIMPSiNz0 BE:86198055-PLT(14700)
18 家畜人工授精師(東京都):2010/08/29(日) 21:53:16.63 ID:KoghJhGSP
声優ファンが集まっただけだろ
19 タンドリーチキン(dion軍):2010/08/29(日) 21:53:42.81 ID:LwlqIAnb0
アンチ種ですらビックリした00
けど何故か映画は作られる

20 実業家(福井県):2010/08/29(日) 21:53:55.73 ID:vZmr4F5E0
刹那がランドセルに蚊取り線香入れてGNドライブだ!って言い張ってるアレの方が面白い
21 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 21:54:10.76 ID:Je+gCaOD0
http://www.youtube.com/watch?v=o3O5ybySylg

劇場版の一番長いPV
22 学芸員(中部地方):2010/08/29(日) 21:54:36.58 ID:W1qN35Ww0
ダブルオーめっちゃ面白かったやん
あの面白さも理解出来ない凡人風情が解ったような顔して叩いてるの見ると笑える
23 AV女優(鹿児島県):2010/08/29(日) 21:54:48.76 ID:+Hr+sdqn0
F91とクロスボーンを4クールでやってくれ
24 理学療法士(長野県):2010/08/29(日) 21:55:05.56 ID:RVcOisqK0
OOでヒロイン詐欺というものを知った
25 詩人(北海道):2010/08/29(日) 21:55:14.39 ID:vAMwKtd/0
デカルト・シャーマンってリントなん?
26 歯科衛生士(滋賀県):2010/08/29(日) 21:55:20.51 ID:N3D9fgK90
正直、種以下のガンダムなんてありえない
27 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 21:55:27.27 ID:QTnWV9zCP
SEEDって映画化しないん?
すげぇ人気出ると思うんだけど
28 経済評論家(山形県):2010/08/29(日) 21:55:43.44 ID:RAXxlCAt0
歌うたって化け物と交流を深めるアニメだっけ?
29 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 21:55:51.65 ID:oXX2XWxz0
映画版の敵が宇宙怪獣らしいけど、ガンダムSEEDの宇宙クジラのパクリ?
30 理容師(千葉県):2010/08/29(日) 21:55:52.71 ID:Swrcvl/80
宇宙生物と対話とかマクロスFに先を越されてるし
31 金持ち(大阪府):2010/08/29(日) 21:56:03.91 ID:qrcgIaIM0
宇宙くじらと戦うんだっけ。
暴力撲滅のために
32 MPS AA-12(宮崎県):2010/08/29(日) 21:56:30.78 ID:kY3LM/bU0
>>22
凡人が楽しめない映画ってどうなんだよw
33 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 21:56:33.89 ID:Je+gCaOD0
>>29
どっちかっていうとネウロイ
MSとか戦艦に擬態するっぽい
34 理容師(千葉県):2010/08/29(日) 21:57:13.05 ID:Swrcvl/80
オーライザーと合体する前までは面白かった
35 監督(群馬県):2010/08/29(日) 21:57:55.18 ID:D/HWw11P0
ユニコーンはやくうううううううううううううう
36 家畜人工授精師(熊本県):2010/08/29(日) 21:58:02.15 ID:xva0mf/TP
主人公達にまったく魅力がないんだよねえ
クールで、顔はいいから腐った女は付くが、ガンダムとして見るともう駄目ね
37 金持ち(大阪府):2010/08/29(日) 21:58:03.18 ID:qrcgIaIM0
>MSとか戦艦に擬態するっぽい
ゲドルトのイカ…?
38 コピーライター(茨城県):2010/08/29(日) 21:58:08.86 ID:+TU/xTUU0
Mr.ブシドー=グラハム・ エーカー
39 オウム真理教信者(三重県):2010/08/29(日) 21:58:23.50 ID:83iGEDRP0
>>27
度々噂になるけどポシャってるな
40 陶芸家(秋田県):2010/08/29(日) 21:58:51.43 ID:cVGPKNBK0
>>38
ねーよw
41 中国人(アラバマ州):2010/08/29(日) 21:59:03.71 ID:w8ZGLbqr0
テロリストマンセーの糞アニメ
42 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 21:59:32.58 ID:Je+gCaOD0
種は劇場版も何も
主要スタッフがユニコーン作ってるんだからあと5年は無理だろ
43 探偵(大阪府):2010/08/29(日) 21:59:35.81 ID:icFRe6C90
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
44 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:00:26.76 ID:oXX2XWxz0
>>42
ユニコーンスタッフって固定なの?
原画陣がギアスの人たちだったんだけど、ギアスも作るんだよな?
45 キリスト教信者(長野県):2010/08/29(日) 22:00:27.66 ID:bDQjoZKi0
いよいよか。アニメ映画見るためだけに県越えとか俺もバカになったもんだな…w
46 グラウンドキーパー(京都府):2010/08/29(日) 22:01:04.15 ID:lPwkJvjK0
ヒロインの存在感が皆無
47 刑務官(沖縄県):2010/08/29(日) 22:01:44.73 ID:7NLVBX9a0
(U^ω^)<みんなぁ、抱きしめて!銀河の果てまでっ☆

ていうか、ヒロイン30超えてねぇか?
48 パイロット(catv?):2010/08/29(日) 22:02:28.58 ID:T0obuRzj0
>>38
Mr.ブシドー=竹中半兵衛
49 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:02:39.66 ID:Je+gCaOD0
>>44
ユニコーンはサンライズの主要アニメーター+ボンズからの応援でやってるから
基本ユニコーンやりつつ他のもやるんじゃないの
ギアススタッフはボトムズもやるっぽいし
8スタも新作やるし
50 経営コンサルタント(福島県):2010/08/29(日) 22:02:41.70 ID:GG8NLywC0
>>46
ヒロインはガンダム
51 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:02:43.40 ID:vAMwKtd/0
>>47
ゴロゴロ死体の悪口はそこまでだ
52 裁判官(埼玉県):2010/08/29(日) 22:02:54.14 ID:8rdZR3ZU0
処女厨も安心のマリナイスマイール(30)
53 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/29(日) 22:03:07.36 ID:uxuv+b0wP
00のヒロインってフェルトだよね
54○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/08/29(日) 22:03:44.36 ID:gIMPSiNz0 BE:193083078-PLT(14700)
55 コピーライター(茨城県):2010/08/29(日) 22:03:47.33 ID:+TU/xTUU0
ヒロインってルイスだろ?
56 理容師(千葉県):2010/08/29(日) 22:04:14.84 ID:Swrcvl/80
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8302271
ガラッゾ強いよガラッゾ
57 技術者(兵庫県):2010/08/29(日) 22:04:38.31 ID:s4dEALTC0
>>52
処女厨でも30超えたのはどうかと思います
58 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:05:17.97 ID:vAMwKtd/0
>>54
これがスペシャルエディション版か!
59 評論家(栃木県):2010/08/29(日) 22:06:21.53 ID:Nw297TQk0
なんでまたTHE BACK HORNに依頼したんだよ・・・死ぬほど合わなかった1期で懲りろよ・・・
60 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:07:04.77 ID:Je+gCaOD0
劇場版OP『閉ざされた世界』:http://www.youtube.com/watch?v=S4kXMvhgF3w

劇場版ED『クオリア』:http://www.youtube.com/watch?v=tp488fIdVgY

何か知らないけど邦画史上初のダブル主題歌うんたらかんたら
何で水島豚って音楽方面に人脈あるんだよ
デブなのに
61 64式7.62mm小銃(茨城県):2010/08/29(日) 22:07:44.76 ID:0Qz+Fusq0
戦ってばかりで話の中身が全くなかったあれか
62 公務員(神奈川県):2010/08/29(日) 22:08:00.36 ID:XnKcjryN0
作画は良かったが
何かイマイチだったな
63 オウム真理教信者(三重県):2010/08/29(日) 22:08:18.96 ID:83iGEDRP0
>>59
だって監督が好きなだけで選んでるし
64 セラピスト(徳島県):2010/08/29(日) 22:08:21.53 ID:nE4NBABq0
人類全てがガンダムなんだ!
オレもお前もガンダムなんだ!
65 家畜人工授精師(東京都):2010/08/29(日) 22:09:14.30 ID:k2JPWGlhP
早くガンダムVS宇宙怪獣を見せろよ
66 サッカー審判員(茨城県):2010/08/29(日) 22:09:34.33 ID:sKlAHyEq0
結局最大の敵ってなんなの?
ネタバレしていいからさ
67 児童文学作家(神奈川県):2010/08/29(日) 22:09:44.36 ID:Xa1f2npg0
韓流と違ってメディアにでない12000人
68 コピーライター(茨城県):2010/08/29(日) 22:10:19.42 ID:+TU/xTUU0
最大最強の敵といったらデビルガンダムだろ。
69 高校生(鳥取県):2010/08/29(日) 22:10:26.09 ID:eVjKLt7K0
ルナマリアよりかわいいキャラがいれば本気出すのに
70 刑務官(沖縄県):2010/08/29(日) 22:10:34.31 ID:7NLVBX9a0
>>57
逆にここまで来ると興奮してくるわ

…やっぱ気のせいだわ
71 ニート(福岡県):2010/08/29(日) 22:11:05.07 ID:Ic3phlDX0
マリナ姫最高すぎる
72 放射線技師(埼玉県):2010/08/29(日) 22:11:13.01 ID:dFqBsFjT0
ガンダムって何が画期的だったの?
大して面白くないよね
73 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:11:27.88 ID:Je+gCaOD0
>>66
金属宇宙生命体
分かりやすく言うとメタモン
74 議員(群馬県):2010/08/29(日) 22:12:03.62 ID:ZDEe/zmW0
俺がブシドーだ
75 医師(山口県):2010/08/29(日) 22:12:37.05 ID:gT+lyLUi0
もっと普通の主人公だせよ
無口クールとかジメジメチートとか全裸金魚とか意味わからんのが多すぎるんだよ
76 歌人(宮城県):2010/08/29(日) 22:13:10.96 ID:+pQAaX3g0
どうせまたGN粒子が解決するんだろ
77 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:13:21.75 ID:vAMwKtd/0
>>75
無口なのは一期前半だけだと思うが
78 ゲームクリエイター(大阪府):2010/08/29(日) 22:13:58.26 ID:AcVLyY3KP
>>75
ガンダムXのチンピラ声の主人公みたいに等身大の少年のガンダムが見たいなぁ
79 ノブ姉(愛知県):2010/08/29(日) 22:14:10.30 ID:jndHvWWd0
公開記念ってなんだよって思ったら、00はちゃんと映画化されたのか
80 AV女優(北海道):2010/08/29(日) 22:14:55.67 ID:3EDneG6V0
2期がガッカリだった
グラハムとかひろしとか狙い撃つ人の弟とかそばかすとか
81 コンサルタント(長屋):2010/08/29(日) 22:15:01.31 ID:f9S+lKok0
>>3
そもそも始まってもいないコンテンツ
82 ファイナンシャル・プランナー(熊本県):2010/08/29(日) 22:15:26.74 ID:Gx9rMz/o0
俺がぎっちょんだ
83 経営コンサルタント(福島県):2010/08/29(日) 22:15:52.78 ID:GG8NLywC0
>>75
ロランとかシーブックとかいるだろ
84 宗教家(大阪府):2010/08/29(日) 22:15:56.02 ID:ijDuHGOx0

世間一般で言う、 「成功」 したガンダムは、

初代
W

この3つ。
この3作品だけ、小説、OVA、劇場版、グッズ、ゲーム、新たなファン層の獲得、
という快挙を成し遂げている。
85 かまってちゃん(愛媛県):2010/08/29(日) 22:16:24.11 ID:muDxeD4S0
中華娘の扱いぞんざい過ぎるだろ
86 ソーイングスタッフ(宮城県):2010/08/29(日) 22:16:32.84 ID:JnHCSic10
>>75
普通の奴なんてガンダムのパイロットにいなくね?
87 パイロット(catv?):2010/08/29(日) 22:16:47.66 ID:T0obuRzj0
88 技術者(兵庫県):2010/08/29(日) 22:16:54.73 ID:s4dEALTC0
>>75
全裸金魚馬鹿にすんなよ
アイツは良い主人公だ
89 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:17:01.05 ID:rn1tAqtDP
少女時代の半分集めてるじゃないっすかw
90 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:17:03.23 ID:Je+gCaOD0
>>84
>∀
ダウト
91 和菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/29(日) 22:17:55.73 ID:N+adSWC4O
おっぱい
92 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:18:37.85 ID:ZCYa7vVG0
SSS キングゲイナー
SS  ∀ガンダム ファースト
S   Gガンダム Vガンダム
A   Zガンダム ユニコーン F91
B   00 種 ZZ 逆シャア 0083 08小隊
C   ガンダムW ポケット 00二期 種死
D   ガンダムX
93 技術者(兵庫県):2010/08/29(日) 22:19:41.83 ID:s4dEALTC0
>>92
ポケ戦はSかSSだろハゲが…
94 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:19:50.64 ID:ZCYa7vVG0
>>84
後だしターンエー厨マジウゼエ

当時どれだけ盛り上げるのをがんばって撃沈したかをしれよクズ
95 漫才師(長屋):2010/08/29(日) 22:20:19.69 ID:15fNptvp0
今のアニオタは中高生の少女たちがただだべってるだけのアニメの方を
むしろ望んでるって聞いたことがあるけど
それの何が面白いのかわからん
まだロボットアクションの方がいいだろ
96 公務員(神奈川県):2010/08/29(日) 22:20:43.00 ID:XnKcjryN0
>>84
そこはターンAじゃなくてSEEDだろう
97 探偵(愛知県):2010/08/29(日) 22:21:21.61 ID:q5MbIUO30
00二期前半のOPってどっかに落ちてないか?
あれ好きだったけど動画サイト探してもないんだよね
98 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 22:21:34.94 ID:kBSkedd10
このイベント行ってきたけど見事に女ばっかでワラタ

映画ソレスタルビーイングでストライクフリーダムも真っ青なフルバする金ジムと
合体する4機のガンダムが見れてとても良かったです。
99 劇作家(神奈川県):2010/08/29(日) 22:21:50.79 ID:WOupFyPQ0
タンエーはガンダム評価スレが立つ度に話題になるが多分毎回声のデカイ信者が2〜3人で騒いでるだけだと思う
100 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:21:54.45 ID:Je+gCaOD0
>>93
ポケ戦好きだったけどよく考えたら別にガンダムじゃなくてもいいよな
何だかんだで一周してめぐりあいと逆シャアに行き着いた
101 相場師(大阪府):2010/08/29(日) 22:22:21.31 ID:q1yy7YEE0
自分の好きな作品が映画化するってすげー嬉しいわ
102 公務員(神奈川県):2010/08/29(日) 22:22:31.66 ID:XnKcjryN0
戦闘シーンは派手だからヒットしそうな要因はあったが
やっぱり世界設定がイマイチ浅いのが原因かな
103 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:22:47.50 ID:Je+gCaOD0
>>98
ガデラーザ変形した?
104 公認会計士(ネブラスカ州):2010/08/29(日) 22:23:05.42 ID:T1Mrzwf+O
向こうは腐のためのイベントと言え、アニサマと同日開催するなよ。
でも、在宅派のお前らには、関係ないか。
105 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:23:09.84 ID:vAMwKtd/0
>>102
浅いんじゃないんだよな
ほとんど外伝に丸投げしてしまった
106 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 22:23:26.70 ID:kBSkedd10
>>103
してねーな
何かもの凄い数のファング出してた。
敵も何か物凄い数の宇宙怪獣だった。
107 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:23:38.27 ID:QTnWV9zCP
SEEDをとりあえず叩けば通ぶれるしな
楽勝だわ
108 運輸業(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:23:40.35 ID:LiRVvZ5L0
機動戦士ガンダム00ドロキは逸材
109 64式7.62mm小銃(茨城県):2010/08/29(日) 22:24:06.86 ID:0Qz+Fusq0
結局イオリアの目的とは何だったのかね
人類の進化?
110 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:24:21.52 ID:Je+gCaOD0
>>102
世界設定はいいけど
その描写を本編でしなかったのが悪い
三大国の設定とかもっと上手いこと出来ただろ
111 臨床検査技師(奈良県):2010/08/29(日) 22:24:27.57 ID:3EGf463l0
>>102
キャラに個性が無かったのが原因だと思う
1stもΖもGもWも種も馬鹿売れしたガンダムはみんなキャラが良くも悪くも濃い
112 運輸業(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:24:29.04 ID:LiRVvZ5L0
>>106
マクロスかよ
113 家畜人工授精師(不明なsoftbank):2010/08/29(日) 22:24:32.02 ID:lnbzibQsP BE:3047187896-2BP(7034)
114 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエイター(catv?):2010/08/29(日) 22:24:49.35 ID:gIPlvVtmP
来るべき対話って誰とお話しするん?
115 劇作家(神奈川県):2010/08/29(日) 22:24:58.00 ID:WOupFyPQ0
>>102
2期中盤あたりから展開が物凄い大味になって萎えた
116 相場師(大阪府):2010/08/29(日) 22:25:12.39 ID:q1yy7YEE0
>>114
宇宙人かな?
117 医師(山口県):2010/08/29(日) 22:25:32.19 ID:gT+lyLUi0
>>107
SEEDはBGMも機体も良いのにキャラが色々残念すぎだろ・・・
118 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:25:36.75 ID:Je+gCaOD0
>>106
正直ガデラーザだせえしあれがライバル機ってのは萎えるわ

宇宙怪獣ほぼ確定っぽかった?
119 AV男優(中部地方):2010/08/29(日) 22:25:37.02 ID:gNB55BRv0
アスペとかダルマが主人公だと面白そう
120 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:25:52.01 ID:vAMwKtd/0
>>106
レグナント以上のチートなのは間違いないな
121 臨床検査技師(奈良県):2010/08/29(日) 22:26:18.30 ID:3EGf463l0
>>100
Z以降は全部ガンダムじゃなくても良いし
122 宗教家(大阪府):2010/08/29(日) 22:27:02.81 ID:ijDuHGOx0

戦艦にNT集めて、
戦艦からファンネル大量に出して攻撃したらいいのに。
123 警務官(長屋):2010/08/29(日) 22:28:00.10 ID:zdPw7wIF0
2期に入って、女キャラがみんな可愛くなくなって見るのやめたなー
特に中華娘の劣化が酷すぎた
あとロックオンに惚れてた、ピンクの髪の奴
124 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:28:00.97 ID:Je+gCaOD0
>>122
NT同士で喧嘩し始めてファンネル同士で潰しあうだろ
125 臨床検査技師(奈良県):2010/08/29(日) 22:28:01.06 ID:3EGf463l0
>>122
Iフィールドで戦艦守れば完璧だな(´・ω・`)
126 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:28:03.80 ID:ZCYa7vVG0

>>121
ゆとりの発想だな。
ポケの何が悪いって、ガンダムを生かしてない上に切り張りで当時の感動系洋ドラをブチ当ててきたこと。
ブラックキャットとかレイブとかトリコ並のパクリイカ。
127 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:28:20.78 ID:vAMwKtd/0
結局グラハムのブレイヴはツインドライブじゃないのかな
128 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 22:28:40.68 ID:kBSkedd10
>>118
ガデラーザは多分味方サイドだわ、アレ
連邦軍とソレビ連合vsELSって感じ。ELSは宇宙怪獣確定だな。
未知の金属生命体らしい。何か機械を乗っ取れるっぽかったよ。
129 歌人(神奈川県):2010/08/29(日) 22:28:43.71 ID:TDZ2vFzq0
00はどうでもいいからとりあえずUCの続きがみたい、つかスパン開き過ぎ
130 ソーイングスタッフ(宮城県):2010/08/29(日) 22:29:01.45 ID:JnHCSic10
131 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/29(日) 22:29:21.39 ID:excyYtMTP
>>118
既に金属生命体って会場売のパンフに明言されてる
不死でもあるってな
132 臨床検査技師(奈良県):2010/08/29(日) 22:29:26.91 ID:3EGf463l0
>>126
ゆとりの発想とかじゃなくて
Z放送当時からアニメ誌で言われてたことだよ
133 漫才師(富山県):2010/08/29(日) 22:29:36.41 ID:ixgEZ3Yy0
宇宙世紀のコロニーで暮らす女子高生の話とか作ってほしいな
134 公務員(神奈川県):2010/08/29(日) 22:30:07.76 ID:XnKcjryN0
>>98
男が多いアニメは女受けして
女が多いアニメは男受けするが
両方に受けるバランスがいいのは無いのか
135 かまってちゃん(愛媛県):2010/08/29(日) 22:30:07.85 ID:muDxeD4S0
>>113
富士急の中にあるんだからカップルが多いのは当たり前じゃ・・・
136 税理士(岩手県):2010/08/29(日) 22:30:28.53 ID:fRkCFdWw0
>>131
また裸になって対話か
137 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:30:30.61 ID:vAMwKtd/0
>>130
GN-XIVなんて量産機のくせにGNフィールド張れるんだぜ
138 警務官(長屋):2010/08/29(日) 22:30:50.71 ID:zdPw7wIF0
>>135
ていうか、ガンダムでも1stのファンと比べられてもね・・・
139 臨床検査技師(中部地方):2010/08/29(日) 22:30:52.21 ID:GrSMkoJr0
キッスオン
140 アナウンサー(大阪府):2010/08/29(日) 22:31:20.44 ID:a86ctsYh0
映画00は宇宙怪獣が地球殺しにかかってくるんだろ
燃えるじゃん
人間vs人間の小さいスケールはもう秋田からな
141 随筆家(愛知県):2010/08/29(日) 22:31:36.94 ID:fkBA7gJS0
映画の設定を見れば見るほど2期を短縮するべきだったなと思う
142 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:31:41.19 ID:ZCYa7vVG0
>>132
Z当時のガンダムでなくていいと、
あまたのガンダムが存在している中でのガンダムで無くて言いは違うから。

あと、自分の言葉で反論できないならしなくていいから。無駄なレス費やすだけなんで。
143 公務員(神奈川県):2010/08/29(日) 22:32:18.75 ID:XnKcjryN0
劇場版は内容全然知らんけど
敵は宇宙怪獣なのか、トップをねらえみたいだな
144 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:32:33.49 ID:Je+gCaOD0
>>128
えっマジかよ、どう考えてもデカルトはギュネイポジだと思ってたのに

ELSが敵なのは良いけど、何とか最後は人型の姿を持ってクアンタと戦ってくれないと萎える
00二期の大量トランザムの二の舞はやめて欲しいんだけどな
145 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:33:04.41 ID:vAMwKtd/0
でもラスボスはリボンズ
146 爽健美茶(福岡県):2010/08/29(日) 22:33:10.53 ID:xZS9nADc0
1期しか観てないから2期観るか
147 獣医師(愛知県):2010/08/29(日) 22:33:14.93 ID:TSm0FQFM0
俺が・・・俺たちがガンダムだ!
148 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:33:15.42 ID:ZCYa7vVG0
>>135
アニメなんて全く興味ない知り合いが
富士急のエヴァをみて喜んで報告してきたのにはビックリだわ。

エヴァってそういうポジションにいつのまになったんだと・・・
149 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 22:33:24.12 ID:kBSkedd10
完全にパニック映画っぽかった。
ELSに乗っ取られた装甲車みたいなのに追われるマリーとか
刹那の前に脈絡なく現れる宇宙服のリボンズとか


つーか、クアンタの戦闘見たくて行ったのに全然戦わないのはどうなんだよ。
金ジム大活躍が有ったから行った価値はあったが。
150 臨床検査技師(奈良県):2010/08/29(日) 22:34:08.30 ID:3EGf463l0
>>142
同じだよ
1st以外の全てのガンダムは商業的側面を無視すれば
ガンダムである必要は無い
151 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:34:13.75 ID:ZCYa7vVG0
>>143
宇宙怪獣だったとしても、本当の宇宙怪獣じゃなくて
トップ2のようなオチだと思うよ。宇宙外はガンダム的にNGだから。
152 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:34:25.34 ID:Je+gCaOD0
>>149
金ジム復活とか誰が乗るんだよ
153 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:35:14.55 ID:vAMwKtd/0
>>149
金ジムマジか
黄金大使の逆襲ktkr!
154 刑務官(沖縄県):2010/08/29(日) 22:35:57.40 ID:7NLVBX9a0
オカエリナサイでもするの?
155 臨床検査技師(奈良県):2010/08/29(日) 22:36:16.06 ID:3EGf463l0
金ジムってデザインまともになったの?
156 タコライス(神奈川県):2010/08/29(日) 22:36:31.94 ID:POtHJo3N0 BE:3364603878-PLT(12073)

アレハンドロ・コーナー様生きてたの?
157 タンタンメン(京都府):2010/08/29(日) 22:36:42.18 ID:2G8+u4x10
水島って劇場版でそれまで積み上げてきたのぶん投げて台無しにするのが趣味なの?
158 作曲家(埼玉県):2010/08/29(日) 22:36:58.12 ID:P7Sz/WLn0
00ェ・・・・・・
159 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 22:37:17.29 ID:kBSkedd10
>>152
アレハンが超格好良い作画で乗ってたぜ。
何か2312年のアロウズ戦争が映画化されて
それのラスボスがアレハンって設定になってるっぽかった。

悪のアロウズ率いる金ジムに4機のガンダムが合体して立ち向かうみたいなバカ映画のノリ
ちなみにティエリアはこの劇中劇だとオッサンになってアレルヤは幼女になってた。



ぶっちゃけこっちの00が観たい。
160 きゅう師(岡山県):2010/08/29(日) 22:37:33.23 ID:Vj5gxxDd0
それがしがガンダムでござる
161 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:37:37.70 ID:ZCYa7vVG0
>>156
コーナー家の生き残りだろ。
162 SR-25(東京都):2010/08/29(日) 22:37:58.92 ID:lYStfdPs0
ちょっと映像見たけど予想外に面白そうだった
まあテレビでも戦闘して盛り上がるところは良かったしね
163 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:38:07.84 ID:Je+gCaOD0
>>157
でもぶっちゃけハガレンって二期より水島がやった一期のが面白かったよな
漫画>一期>二期
164 刑務官(沖縄県):2010/08/29(日) 22:38:16.27 ID:7NLVBX9a0
>>159
なにそれ、そこだけ見たい
165 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:38:45.46 ID:idsusCn6P
PVとかでちらっとでくるMAの全長が300mとかなんなんよ
166 ゲームクリエイター(dion軍):2010/08/29(日) 22:38:58.67 ID:emlGc/sfP
テレビ版がどんなふうに終わったかも忘れたわ
167 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/08/29(日) 22:39:01.89 ID:UdyrWf+mP
>>163
え?
168 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:39:38.29 ID:Je+gCaOD0
>>159
期待して見に行く俺を笑い死にさせる気かよスタッフは
マクロスよりデカルチャーしすぎだろ
169 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:39:39.51 ID:ZCYa7vVG0
「えっ」とか言ってるヤツって何を表現したいんだ?

相手を不快にさせること以外に意味があるのか?
だとしたら最低すぎるんだが。

俺は痛く傷ついたし、そういう人間がいることへのショックも大きい。

平気で他者を傷つけられる神経を認めたくないわ。
匿名だからって、そこまで簡単にやってしまうのは改めて欲しい。

言われた人がが可哀想。
170 キリスト教信者(長野県):2010/08/29(日) 22:39:57.89 ID:bDQjoZKi0
>>159
いったい何の話をしてるんだ、あんたは
171 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:40:20.14 ID:ONgC7zrXP
監視者って設定は結局なんだったのか
172 宗教家(大阪府):2010/08/29(日) 22:40:49.89 ID:ijDuHGOx0


人類(イオリアを含む)が木星に探索に行く。

簡易基地を作り、宇宙船を建造。外宇宙に行くものが現れる。

イオリアは、外宇宙に行った優れた「モノ」がやがて人類を滅ぼすのではと思い、それを脅威と感じる。

イオリアは対抗策として、世界を一つにする事を考える。

しかし、紛争、戦争、テロ、未だに「一つになれない世界」を一つにしようと「人類共通の敵」を作る。

ソレスタルビーイングという「共通の敵」の出現により、人類は一つに纏まる。

イオリアの予言通り、外宇宙のモノが人類を「試し」にやってくる。
173 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:40:56.14 ID:oXX2XWxz0
>>167
いや1期のほうが面白かっただろ
売上が物語っている

1期はラストを生かしていたけど、この前の奴はあっさり死んでワロタw
スカーとの関係はどうなったんだよw
174 10歳小学5年生(福島県):2010/08/29(日) 22:40:58.11 ID:oJHZUuBX0
ラファエルの頭の上のは分離してガンダムになるの?
175 ゲームクリエイター(dion軍):2010/08/29(日) 22:41:39.51 ID:emlGc/sfP
>>75
ウッソキュンは普通だろ
176 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 22:41:54.88 ID:kBSkedd10
>>170
冗談みたいだけどマジなんだってw
俺だって最初見た時何が起きたか分からんかったわ!

特報!って出て格好良く金ジムがアルヴァトーレの上に乗って腕組みしながら出撃して
物凄いビーム弾幕張ってカタロン殲滅していく映画予告始まったんだぞ。
177 学芸員(大阪府):2010/08/29(日) 22:42:01.17 ID:WYXqY80I0
>>172
イオリア△
178 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:42:10.26 ID:vAMwKtd/0
>>173
二期の方が圧倒的にクォリティー上だわ
179 相場師(大阪府):2010/08/29(日) 22:42:22.39 ID:q1yy7YEE0
>>170
ソレスタルビーイングって言う映画の話だと思う
劇場版00で流れる劇中劇かなんか
180 絶対に許さない(滋賀県):2010/08/29(日) 22:42:39.21 ID:xuw26Kb10
>>130
ティエレンシリーズが一番
181 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:43:24.78 ID:idsusCn6P
正直一期のスローネ登場〜一期ラストまでが一番よかった
俺がガンダムだ分で燃えた
182 家畜人工授精師(dion軍):2010/08/29(日) 22:43:30.37 ID:Z1aaMa7aP
>>159アレハンドロさんって最初は黒幕の大物みたいな描写だったのに今じゃお笑いキャラになっちまったな
183 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:43:37.54 ID:oXX2XWxz0
>>178
2期は、みんなが集まって悪い奴を倒すって言う古典的なノリが気持ち悪かったんだけど
最後は根性で覚醒だしw
184 海上保安官(宮城県):2010/08/29(日) 22:43:38.79 ID:UlYNLSJQ0
上手い事言おうとして失敗した例
http://sikosiko.s8.x-beat.com/src/up4117.jpg
185 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:44:02.28 ID:Je+gCaOD0
>>173
二期ってか原作がそうだから仕方ないけど
脇役に尺を使いすぎなんだよな
主役の兄弟がなんかあんま活躍してない
186 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:44:37.89 ID:vAMwKtd/0
>>180
ティエレンの技術がアヘッドに引き継がれ、
そのアヘッドがGN-XIVに引き継がれた
187 宗教家(大阪府):2010/08/29(日) 22:45:13.54 ID:ijDuHGOx0

リーオー(ガンダムW) が太ったらティエレン(ガンダム00)
エアリーズ(ガンダムW) が痩せたらフラッグ(ガンダム00)
188 チンカス(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:45:22.13 ID:ib+7Iixw0
>>159
ん?こんなんだったっけ
189 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:45:25.14 ID:ZCYa7vVG0
>>181
スローネ登場とか終わってる時期だろ。

テロは絶対に反対、武力を行使する!って言って思想無視して破壊してたのに、
スローネが登場したら、あいつはやりすぎ!だからスローネを倒す!とか、

完全なる設定崩壊だし。
190 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/08/29(日) 22:45:28.71 ID:UdyrWf+mP
>>181
そうか?スローネ登場以降は
スローネの武力介入→悪い介入
トレミーチームの武力介入→節度をわきまえた武力介入
みたいな空気を作品の中で漂わせていてちょっとおいおいと思ったよ
191 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:45:31.77 ID:Je+gCaOD0
>>176
そっちのが楽しみになったんだが
どうしてくれんだよ本編どうでもよくなったわ
192 キリスト教信者(長野県):2010/08/29(日) 22:45:46.97 ID:bDQjoZKi0
>>176>>179
スタッフによる釣りネタかよ……


そういうのは大好きだ
193 たい焼き(兵庫県):2010/08/29(日) 22:45:47.74 ID:c/+o/Ntq0
00とか絶対見る気なかったけど>>159見てちょっと見たくなったww
194 アンチアフィブログ(千葉県):2010/08/29(日) 22:45:54.89 ID:hHXWKGDO0
>>57
ぶちころすぞ(´・ω・`)
195 ネトゲ厨(福島県):2010/08/29(日) 22:45:54.80 ID:rnvPhx3f0
え?今はUCだろ?
196 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:45:56.58 ID:idsusCn6P
正直金ジムって2年後である二期のMSよりよっぽど高性能だったろ
疑似太陽炉一機なのにガデッサ並の極太ビームにGNフィールドだし
オーパーツかよ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up461630.jpg
197 盲導犬訓練士(愛知県):2010/08/29(日) 22:46:22.39 ID:tgl0MiFa0
ロックオンが死ぬ間際に「俺はこんな世界嫌だぜ」って言ってたけど
そんなに酷い世界だとは思わなかった。
198 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:47:41.89 ID:oXX2XWxz0
つーか、イオリカ計画って結局なんだったの
だれか教えてくれ

Q.ソレスタルビーングがイオリカに言われた計画とは?
A.

Q.スローネたちがイオリカに言われた計画とは?
A.

Q.イノベーター達がイオリカに言われた計画とは?
A.

Q.イオリカの本当の目的は?
A.


ちなみに調べるほど興味があるわけではないから、自分では調べない
199 探偵(愛知県):2010/08/29(日) 22:47:54.73 ID:q5MbIUO30
二代目ロックオンって出す必要あったの?
200 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:47:59.40 ID:idsusCn6P
>>189
一期は結局主人公側も最後は滅亡だったからよかった
二期の最後は俺たちが世界の警察だ!はどうかと思った
201 絶対に許さない(滋賀県):2010/08/29(日) 22:48:31.11 ID:xuw26Kb10
>>159
>アレハンが超格好良い作画

しんぼっぼじゃないだと…?
202 タコライス(神奈川県):2010/08/29(日) 22:48:33.91 ID:POtHJo3N0 BE:961315182-PLT(12073)

ロックオン2号ってなんで顔も声も同じにしたんだろうな
203 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:48:57.75 ID:vAMwKtd/0
ティエリアとリジェネはヴェーダの中で愛し合ってるの?
204 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:49:17.87 ID:oXX2XWxz0
>>197
世界三大国家が戦争で争っている設定らしいが、
1話で一緒に軍事訓練している世界だし、
凄く平和でいい世界だよな

ソレスタルビーングが出るまでは
205 チンカス(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:49:21.94 ID:ib+7Iixw0
>>199
あっただろ、超人気キャラなんだから
206 医師(チリ):2010/08/29(日) 22:49:55.88 ID:YlRukoix0
宇宙怪獣ってのはガデラーザをネタで言ってるのではなくて
全く別物?
207 ゲームクリエイター(関西地方):2010/08/29(日) 22:50:14.65 ID:lhrg+RQpP
セカンドチームとかナドレとか思いつきで設定だけ作って
消化できずストーリーは正直ひどかった。
二期でも人類の存続に関わるような塔をぶっ壊しておいて何のフォローもなしで終わりだったし
208 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:50:24.43 ID:Je+gCaOD0
>>198
Q.ソレスタルビーングがイオリカに言われた計画とは?
A.「世界中の紛争解決しろよ。世界が平和になったら起こして」

Q.スローネたちがイオリカに言われた計画とは?
A.スローネは実質大使と電車のおっさんの私兵部隊だからイオリア関係ない

Q.イノベーター達がイオリカに言われた計画とは?
A.イオリア「人間をイノベイターに覚醒させろよ。イノベイター覚醒したらお前らそいつの言うこと聞けよ」

Q.イオリカの本当の目的は?
A.イオリア「人類を進化させていつか来る宇宙人と交渉させるわ」
209 石工(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:50:37.04 ID:buexBDRN0
>>199
>>202
人気取りと話題作りのためだろ
死なせて美味しい復活(みたいなもん)させて美味しい
210 モデル(北海道):2010/08/29(日) 22:51:16.29 ID:MG1fFWbM0
>>198
イオリカってお前わざとだろ
211 タコライス(神奈川県):2010/08/29(日) 22:51:31.80 ID:POtHJo3N0 BE:480657942-PLT(12073)

ヴェーダって誰が何のために作ったんだっけ
まだ明らかになってないか
212 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:52:04.72 ID:oXX2XWxz0
>>208
ようは宇宙人がそのうちくるから、自作自演で戦わせて、人類を進化させようって計画?
なんだそりゃw
213 経営コンサルタント(福島県):2010/08/29(日) 22:52:44.54 ID:GG8NLywC0
>>202
腐女子の夢が広がる
214 ゲームクリエイター(dion軍):2010/08/29(日) 22:52:46.82 ID:81OCAwnbP
所々しか見てないけど主人公側が世の中引っかき回してるようにしか見えなかった
215 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 22:52:53.28 ID:FE+tjeYR0
ヒロインがガンダムとか新しいジャンルを創り上げただろ
216 投資家(岡山県):2010/08/29(日) 22:52:55.22 ID:L+QxRjFX0
で、ライルの操縦技術を見て
スメラギさんが驚愕していたのはなんだったんだよ

ただ単に「パイロット適性が高い」ってだけだったのか??
217 チンカス(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:53:01.00 ID:ib+7Iixw0
イオリアのじいちゃんはまだ眠ったままか?
218 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:53:01.58 ID:Je+gCaOD0
>>212
飲み込み早すぎだろ
そのとおり
219 美術家(大阪府):2010/08/29(日) 22:53:01.65 ID:LcfJt+Qu0
>>212
そうでもしないと人類あぼんだぜって話だろ
220 まりもっこり(静岡県):2010/08/29(日) 22:54:03.09 ID:nCygmsyC0
>>214
あってる
もっと言うと数百年前から引っかき回してる
221 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:54:17.19 ID:gIPlvVtmP
金ジム大使のアホっぷりは異常
222 負けを認めろ(大阪府):2010/08/29(日) 22:54:26.16 ID:W/mRIl8+0
有り得ない乱戦で雨あられのミサイル弾幕とビームの嵐なんだろ
それだけ楽しみにしてる
シナリオは好きにやれ
223 芸人(兵庫県):2010/08/29(日) 22:54:39.27 ID:mNJC4IAT0
>>206
ガンダムで初めて異星人を出す
224 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:54:51.96 ID:oXX2XWxz0
>>218
一応全話見ているからなw
そんな自作自演のためにルイズやサジは不幸になったのかw
しかもイノベーダーに進化したのって自作自演の喧嘩は関係なく、
GN粒子を浴びたからとかじゃなかったっけ?
だったら、はじめからそれでいいじゃんw
225 盲導犬訓練士(愛知県):2010/08/29(日) 22:55:17.52 ID:tgl0MiFa0
2重人格がハサミ攻撃して、偉いさん方が「まだ見せる段階じゃなかった」
って怒ってたけど、そんな重要な機密でもないだろうと思った
226 ダイバー(熊本県):2010/08/29(日) 22:55:28.01 ID:ANwD/JEq0
ユニコーンもいいけど
TVシリーズのガンダムはまだないの?
00映画が終わってから?
227 税理士(岩手県):2010/08/29(日) 22:55:42.03 ID:fRkCFdWw0
>>224
ルイズ?
228 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:55:51.96 ID:Je+gCaOD0
>>223
正直デビルガンダムとかMDとかムーンレイスとかターンXはギリギリアウトな気がしないわけでもない
229 相場師(大阪府):2010/08/29(日) 22:55:58.52 ID:q1yy7YEE0
>>211
計画成就のためかな?
来るべき対話っていう
230 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 22:56:07.80 ID:FE+tjeYR0
ラスボスがガンキャノンガンダムとか新しかったろ
231 詩人(北海道):2010/08/29(日) 22:56:48.24 ID:vAMwKtd/0
宇宙人と見せかけて宇宙移民者なんだろ
232 ダイバー(東京都):2010/08/29(日) 22:57:03.18 ID:MP50XOLI0
別にテロやんないで最初からGN粒子世界中にまけばよかったよね
誰も死なないし
233 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 22:57:22.24 ID:Je+gCaOD0
>>224
粒子を浴びたら精神感応はするけど進化はしない
劇中で進化したのは刹那だけじゃなかったか
234 タピオカ(長屋):2010/08/29(日) 22:57:35.88 ID:9LETQwjA0
俺がヴァン・ダムだ
235 AV監督(宮城県):2010/08/29(日) 22:57:38.92 ID:Q+9Vutsk0
00とか存在すら忘れてたわ
まだ話題に上がるだけ種の方がましなのか
236 ダイバー(熊本県):2010/08/29(日) 22:57:41.38 ID:ANwD/JEq0
>>228
ヒゲは来る異星人との戦争のためにカイラスギリやターンタイプがあったりしたような気がする
237 政治厨(岐阜県):2010/08/29(日) 22:57:55.25 ID:hZCiInPj0
読んでないけどナデシコがどうたらってレスがあるはず
238 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/08/29(日) 22:58:01.54 ID:UdyrWf+mP
>>230
最後の最後ではファースト(Oガンダム)vs.エクシアになった
あそこは良かったと思う、因縁めいたものがきっちりと収められていたから
歌については知らんがw
239 殺し屋(千葉県):2010/08/29(日) 22:58:03.65 ID:tFGso+AR0
完結編って、ちゃんとテレビ内で終わってたじゃんw
240 警務官(埼玉県):2010/08/29(日) 22:58:27.91 ID:cKAYmGED0
ガンダムって観てみたいけど何から見ればいいかわからない。
ファーストはアニマックスの一挙放送みたいのでみた。
241 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:58:34.27 ID:ZCYa7vVG0
>>230
最終回前話のウケねらいだけで、結局すぐガンダムに変形しちゃったジャン。
242 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:58:43.36 ID:oXX2XWxz0
>>233
GNドライブをツインドライブにしてたくさんGN粒子浴びたからでしょ?

あと中華女は何だったの?
最後死んでたけど、目的は何だったの?
イオリカとは関係あったんだっけ?
243 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 22:59:07.81 ID:rqfVuCfCP
まじで映画やんの?
てかこいつら腐女子だろ?ガノタはユニコーンに向けてサイフ温めて最中だし
244 まりもっこり(静岡県):2010/08/29(日) 22:59:08.70 ID:nCygmsyC0
>>217
やりたい放題やらかしておいて
時期が来ればぬけぬけと起き出してくるつもりだったキチガイジジイは
小物野郎がぶち殺しといてくれたぜ
あいつも大概ロクデナシだったがあの行動だけは褒めてやりたい
245 ダイバー(熊本県):2010/08/29(日) 22:59:08.45 ID:ANwD/JEq0
>>240
1st見たなら劇場版3作みてZ→ZZ→逆シャアだろ
ガンダムはこれだけ見てればいい
246 作家(栃木県):2010/08/29(日) 22:59:11.02 ID:ZCYa7vVG0
>>240
キングゲイナーって言うガンダムが最強に面白い。

マジオススメ。
247 作曲家(catv?):2010/08/29(日) 22:59:11.69 ID:OBrnDuRN0
リボーンズキャノン登場時の興奮は異常
リバーシブルガンダムになったときのがっかり感も異常
248 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 22:59:57.30 ID:oXX2XWxz0
キングゲイナーは作画崩壊と脚本崩壊が酷すぎて、もはやネタアニメだろ
まぁネタとして面白いけど
249 家畜人工授精師(catv?):2010/08/29(日) 23:00:01.07 ID:ZQ0S1QDRP
ヘルメット被ったら敵も味方も誰が誰だか分からないダブルオー
250 探偵(大阪府):2010/08/29(日) 23:00:10.14 ID:hRE2aSqx0
>>242
スケジュール的に無理だったんで処分しました
TVシリーズは劇場版の犠牲になったのだ
251 探偵(愛知県):2010/08/29(日) 23:00:17.50 ID:q5MbIUO30
>>238
あれは歌云々より、そこに至る過程となんで監督はわざわざそんなことをやろうとしたのかというのが分からない
252 詩人(北海道):2010/08/29(日) 23:00:26.12 ID:vAMwKtd/0
まあほとんどイオリアじゃなくてヴェーダのせいなんだけどな
253 投資家(岡山県):2010/08/29(日) 23:00:46.02 ID:L+QxRjFX0
>>247
タンクに変形しなかっただけでも良かったじゃないか
254 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:00:47.04 ID:rqfVuCfCP
>>240
ならZ→ZZ→逆襲のシャア見てから

ユニコーン一巻、その頃には二巻
255 SV-98(東京都):2010/08/29(日) 23:00:48.41 ID:X3tqtHxa0
戦いを終わらせるとか戦争撲滅とかそういうクッサいのはもういいんだよ

08みたいな泥臭さがほしいんだよ

256 臨床開発(三重県):2010/08/29(日) 23:00:57.77 ID:TugiiSAi0
とりあえず、プラモはハルートとラファエルは買いかなと思ってる

ハルート「もう電池なんて言わせない」
257 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 23:01:10.27 ID:FE+tjeYR0
一番がっかりしたのは特攻兵器な。あんだけ大量にいて大量にぶつかっておいて船落とせなかったからな
あれ最強のギャグだろ。ビリーがどんだけ無能かわかる
258 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:01:26.51 ID:Je+gCaOD0
>>242
中華女は既存の社会システムの中で権力者として持ち上げられるのが嫌だったから
CB利用して世界ぶっ壊して、自分はリボンズが作る新しい世界で新しい地位を得ようとした
けど実際は欲丸出しの糞ビッチだってのがリボンズに切り捨てられて挙句苛めてたくぎゅにやられて死亡
259 6歳小学一年生(catv?):2010/08/29(日) 23:01:37.81 ID:wlQajlbb0
ガンダムはオワコン

とうとう来たようだな…一年間土曜17:30にマブラヴオルタを放送するときが
260 パイロット(catv?):2010/08/29(日) 23:01:48.46 ID:T0obuRzj0
>>240
Z→逆襲のシャア→UC
261 ダイバー(熊本県):2010/08/29(日) 23:02:11.41 ID:ANwD/JEq0
日5ってバラサ終わったらなにやるか決まってるの?
ガンダムやらないなら禁書やって欲しいな
262 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:02:29.05 ID:Je+gCaOD0
>>240
1st劇場版三作→Zガンダム→逆シャア

UC見るなら先にZZも見ておくべき
263 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:02:42.32 ID:idsusCn6P
主役機の人気面で言うとエクシア>>>ダブルオーくらい差が付いてるよね
264 美容師(岡山県):2010/08/29(日) 23:02:42.89 ID:7+OHCQay0
>>246
おらー踊れ!
きんきんきんぐげいなー

とこの前、福山が叫んでだなw
265 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:02:47.85 ID:rqfVuCfCP
>>255
だからユニコーン見ようぜ
古き良きガンダム満載だし地上降りてからジオン旧式が活躍したり渋いオッサンやブライトさん大活躍で最高
これがガンダムって感じ
266 ダイバー(東京都):2010/08/29(日) 23:02:48.36 ID:MP50XOLI0
まあ劇場でちゃんとトレミー組が今までの罪を償ってくれればいいと思うよ
って00関係のスレでコレ言うとアンチ扱いされるんだよねえ
何でだろう
267 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/08/29(日) 23:02:58.25 ID:UdyrWf+mP
2期ではトランザムがなんのデメリットもない便利機能に成り下がったのも気に食わなかったな
一時的なパワーアップでトランザム切れたらまともに動けない、という設定のままでよかったのに
268 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:03:43.97 ID:Je+gCaOD0
>>255
「ティエレンVSフラッグ ガンダム00外伝」ってのを作りたいって
00の副監督が言ってた
269 キリスト教信者(長野県):2010/08/29(日) 23:03:54.83 ID:bDQjoZKi0
>>204
> >>197
> 世界三大国家が戦争で争っている設定らしいが、
> 1話で一緒に軍事訓練している世界だし、
> 凄く平和でいい世界だよな
> ソレスタルビーングが出るまでは

ちがうちがう。一期の状況は、三大国家群は表向き仲良くしてるが、裏で小国使ってドンパチやってるって設定
ある意味現代の状況の延長。
あと1話で一緒に軍事訓練してないぞ
270 美容師(岡山県):2010/08/29(日) 23:03:55.94 ID:7+OHCQay0
>>265
ブライトの中の人が死んだから
どうなることやら
271 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 23:04:08.40 ID:oXX2XWxz0
>>258
Q.中華女はCBとなんでコネ持っているの?つーかCBってイオリカの部下達なんだからCBのトップの中華はイオリカの部下じゃなきゃおかしいだろ
A.

Q.イノベーターの新世界って何の話?こいつら自作自演の踏み台が目的なんだろ?>>208
A.
272 バイヤー(大阪府):2010/08/29(日) 23:04:11.04 ID:KlnGdwvW0
>>265
でもユニコーン最終的に史上最大のオカルトガンダムになっちゃうじゃん
泥臭さと正反対に全力疾走
273 作曲家(catv?):2010/08/29(日) 23:04:16.12 ID:OBrnDuRN0
>>257
カタギリは最終話の告白が格好悪くて素敵だったから許した
274 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:04:27.91 ID:idsusCn6P
>>268
VSにならない一方的な展開だろ‥
275 高校生(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:04:29.22 ID:G7N85aFE0
どうせいかないからネタバレしてくれ
276 ダイバー(熊本県):2010/08/29(日) 23:04:30.01 ID:ANwD/JEq0
しかしZやZZを今更全話みるのはきついな
スパロボでいいよな
277 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:04:37.20 ID:Je+gCaOD0
>>261
ウテナっぽい脚本でエウレカっぽいロボットが戦う銀河美少年ってアニメだよ
278 探偵(愛知県):2010/08/29(日) 23:05:02.33 ID:q5MbIUO30
>>265
ガンダムは少年少女が新型兵器に乗って老人を駆逐する物語だよ
279 作家(栃木県):2010/08/29(日) 23:05:17.39 ID:ZCYa7vVG0
ユニコーンはガンダムや宇宙モノに求めてるものがマッチしたイイ作品だけど、

台詞に余裕が無い。やっぱ富野が居ないとダメだよ。

バトルにしても、結局MSの俺の能力スゲーになっちゃうからダメ。
クシャトリアのファンネルにしても期待してたけど、
最終的に糞種みたいに、ファンネル一斉放射!→バリア!デストロイモードスゲェ!ハァハァ!になっちゃうし。
280 タンドリーチキン(dion軍):2010/08/29(日) 23:05:27.46 ID:LwlqIAnb0
>>265
ユw
ニw
コw
ーw
ンw

00がどんなにクソでも同人ガンダムよりかはマシ
281 指揮者(大阪府):2010/08/29(日) 23:05:44.46 ID:n9ylyzwU0
ユニコーンの一番の問題は、1話しか流れていないこと
282 カウンセラー(三重県):2010/08/29(日) 23:05:55.37 ID:ixR0SIhg0
>>272
νガンダムが隕石押し返したのが最大のオカルト
283 芸術家(富山県):2010/08/29(日) 23:06:04.27 ID:avmUo3Jx0
ミスターブシドーとはいったい何だったのか
284 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:06:04.65 ID:Je+gCaOD0
>>266
劇場版は多くの命が散るらしいから
CBはスフィアの二人除いて全滅じゃね
グラハムとかコーラとかも死にそうだな
285 歯科医師(千葉県):2010/08/29(日) 23:06:05.09 ID:UYZCn50I0
ガンダムはWが至高
286 絶対に許さない(滋賀県):2010/08/29(日) 23:06:25.34 ID:xuw26Kb10
>>268
副監督って何人かいなかった?長崎健司なら買ってもいい
287 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:06:33.46 ID:idsusCn6P
鉄仮面が宇宙に出たのもオカルト
強化人間だとしても
288 高校生(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:06:40.08 ID:G7N85aFE0
>>285 いやGだろ
289 ダイバー(熊本県):2010/08/29(日) 23:07:08.04 ID:ANwD/JEq0
>>277
なんだよこれまた低視聴率決定アニメかよ
290 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:07:12.55 ID:gIPlvVtmP
オカルトガンダムはハゲが作ったものだけでお腹一杯だ
291 家畜人工授精師(関西地方):2010/08/29(日) 23:07:12.34 ID:w1x6yVkRP
>>287
クエスもな
292 作家(栃木県):2010/08/29(日) 23:07:25.40 ID:ZCYa7vVG0
>>283
グラハム・エーカーを上手く表現できなかっただけだろ?
アスハム・ブーンを真似たのはいいけど、人気出たその後のキャラ設定が出来なかった。

黒田のブシドー評聞いたときは吐き気がしたわ。
293 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:07:33.79 ID:Je+gCaOD0
>>286
そいつだよ
ってか豚イラね。長崎が監督で良いわ
294 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 23:07:36.60 ID:FE+tjeYR0
ユニコーンガンダムは伊達じゃない
295 ダイバー(熊本県):2010/08/29(日) 23:07:51.68 ID:ANwD/JEq0
クェスはあれくらいならギリギリOKな感じじゃね?
296 家畜人工授精師(関西地方):2010/08/29(日) 23:07:58.70 ID:3wXfpJnWP
>>279
最終決戦でファンネルを封印したハマーン様を見習えよって感じだな
297 ダイバー(東京都):2010/08/29(日) 23:08:06.65 ID:MP50XOLI0
グラハムはいいキャラ
ブシドーは寒いだけの駄キャラ
298 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:08:36.02 ID:rqfVuCfCP
>>272
は?
熟読しないでニワカがユニコーン語るなよ

あれを否定したら逆襲のシャアやZガンダムの否定になるんだが
299 作家(栃木県):2010/08/29(日) 23:08:40.97 ID:ZCYa7vVG0
>>289
ギアスR-2あたりと狙ってる層が同じだから低視聴率は間違いないけど、
今面白いものを作れるなら、あのメンツしかいない!ってメンバーだから内容は期待した方がいい。

若干、けいおんとかのゴミ声優がいるのが悩めるところだが。
300 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:09:33.49 ID:idsusCn6P
設定的には一番ファンネル的武装使いそうだったのに、
結局唯一装備されなかった電池さん
301 プログラマ(大阪府):2010/08/29(日) 23:09:35.55 ID:qXxIOkMf0
またユニコン信者アラバマ出て来てんのか
302 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 23:09:42.89 ID:oXX2XWxz0
>289
タクト様は高視聴率爆売れ確実だよ
キャラデザはデスノ原作者で一般層の食いつきも抜群
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame109234.jpg
303 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:10:04.27 ID:gzLbnXfP0
>>298
何故そうなるんだよ
UCなくとも宇宙世紀は問題ないだろ完全な後付なんだから
304 鳶職(熊本県):2010/08/29(日) 23:10:17.56 ID:z+IHbekG0
>>134
00ってどっちも多くなかったか
305 プログラマ(神奈川県):2010/08/29(日) 23:10:31.81 ID:xHbfbstb0
>>298
ニワカはお前だカス
306 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:10:36.93 ID:Je+gCaOD0
タクト様はDTBぐらいには売れるだろう
ってかDTBも三期やるんだよな
307 相場師(大阪府):2010/08/29(日) 23:10:40.05 ID:q1yy7YEE0
>>300
アレハレには近接戦闘を期待したい
308 SV-98(東京都):2010/08/29(日) 23:11:13.88 ID:X3tqtHxa0
>>265
宇宙に泥はねぇだろ

それにユニコーンってあれだろ?ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむで
最高にサイコなやつだろ
309 ダイバー(熊本県):2010/08/29(日) 23:11:32.16 ID:ANwD/JEq0
ダムエースのGガンはなんでOPを完全再現したの?
310 作家(栃木県):2010/08/29(日) 23:11:51.38 ID:ZCYa7vVG0
アレハレは最終的にトライガンのラズロ丸パクリだったことで、
黒田に吐き気がしたわ。自分を一躍トップクラスの脚本家にしてくれた内藤に対して何の感謝も感じない。
311 詩人(北海道):2010/08/29(日) 23:12:08.59 ID:vAMwKtd/0
>>307
複座式だからなぁ
でもアレハレマリーソーマ覚醒したらすごそう
312 税理士(岩手県):2010/08/29(日) 23:12:38.74 ID:fRkCFdWw0
まぁ寒いセリフオマージュなくせばユニコーンは面白いよ
オカルトパワーはサイコフレームによるものって解決しちゃってるし
313 登山家(京都府):2010/08/29(日) 23:12:40.29 ID:UCpp63M30
どうでもいいから地球をリングにして戦えよ
314 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:12:55.79 ID:gIPlvVtmP
>>306
アレ三期やるの?
なんかやる前から投げっぱなしエンドになりそうであまり期待できないな
315 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:13:35.18 ID:idsusCn6P
もう手いらないだろこれ
他に手持ち武装あるわけでないんだからずっと両手に持ってるんなら
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up461638.jpg
316 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 23:13:50.01 ID:FE+tjeYR0
電池さん専用のハサミは無理やり使った感がハンパない
317 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:13:51.46 ID:Je+gCaOD0
>>314
とりあえず黒と猫と葉月の出演は確定っぽい

投げっぱなしENDって言われてるけどあれ一応二期の伏線設定はほとんど回収してんだぜ
318 芸人(兵庫県):2010/08/29(日) 23:14:41.90 ID:mNJC4IAT0
>>282
3年後には「コロニーレーザーを弾いた」になる
319 警務官(埼玉県):2010/08/29(日) 23:14:52.00 ID:cKAYmGED0
>>315
これガンダムなの?コードギアスに出てきそうだな
320 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/29(日) 23:15:02.90 ID:kDH3yWMbP
水黒には何も期待してない。いいからUCのに2話早くだせ
321 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:15:06.31 ID:idsusCn6P
>>310
前髪で区別して、最後は両方覚醒して戦うのはオカマ戦まんまだったね‥
322 タピオカ(長屋):2010/08/29(日) 23:15:13.54 ID:9LETQwjA0
>>315
電池役から解放されたのか?w
323 タンドリーチキン(dion軍):2010/08/29(日) 23:15:39.11 ID:LwlqIAnb0
>>312
プル12とかどうすんだよ
OVAだからオッケーなのか
324 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:16:14.05 ID:gzLbnXfP0
>>319
ティエレンとかアヘッドのほうがギアスの機体に近いよね
325 公務員(大阪府):2010/08/29(日) 23:16:19.02 ID:azBEOY+/0
>>216
Q:えっ?初心者とは思えないほど成績いいんですけど、どうして?
A:実はカタロンで訓練を受けていたようでした
326 内閣総理大臣(東京都):2010/08/29(日) 23:17:11.40 ID:N6cKBN/A0
>>315
胸元がしわくちゃの婆に見えてしまった・・・
327 H&K G3SG/1(大阪府):2010/08/29(日) 23:17:32.56 ID:TWzpuVg50
>>315
もうガンダム部分とっぱらって背中の付属品にスラスター付けて飛び回ったほうがいいんじゃね
328 相場師(大阪府):2010/08/29(日) 23:17:36.29 ID:q1yy7YEE0
>>319
ガンダムハルート
アレルヤ機
329 詩人(北海道):2010/08/29(日) 23:17:45.47 ID:vAMwKtd/0
>>325
ヘタレクラウスにも実は専用機があったのだよ
330 家畜人工授精師(catv?):2010/08/29(日) 23:18:02.70 ID:XeJwvc3BP
ギアス続編ってルルーシュでないんだよな?
ルルーシュのキャラで持ってた部分もあるしあいついないと駄作になる予感
331 作家(栃木県):2010/08/29(日) 23:18:17.76 ID:ZCYa7vVG0
>>315
酷過ぎるwwwwwwwwwwwwww
332 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:18:57.69 ID:gzLbnXfP0
>>331
どのへんが?
333 ゲームクリエイター(dion軍):2010/08/29(日) 23:19:02.01 ID:7B+/6jIuP
最終回に定評のある電池
334 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 23:19:16.89 ID:FE+tjeYR0
劇場版の機体はなんでどいつもこいつもゴツゴツ装備くっついてんだろ
半端じゃなください
335 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:19:46.45 ID:Je+gCaOD0
>>330
ルルーシュの代わりにゼロの仮面つけられて処刑される可哀想な日本人の話らしいぞ
336 あるひちゃん(大阪府):2010/08/29(日) 23:20:38.07 ID:kGkWhgST0
>>334
動けばカッコいいんだろうたぶん
でもプラモは売れなさそう
337 奇蹟のカーニバル(千葉県):2010/08/29(日) 23:20:51.94 ID:oXX2XWxz0
>>315
これ、本体より武器の方が重そうだよな
俺はロボットオタクじゃないから分からんけど、普通に考えてその装備じゃスピードは出ない
スピード命のロボットにその武装はないだろ
338 獣医師(愛知県):2010/08/29(日) 23:20:58.23 ID:TSm0FQFM0
グラハムはいいキャラだったよなぁ
339 詩人(北海道):2010/08/29(日) 23:22:05.43 ID:vAMwKtd/0
沙慈はどういうポジションなんだ?
340 6歳小学一年生(catv?):2010/08/29(日) 23:22:19.31 ID:wlQajlbb0
いきなりチュッチュしてたのみて死ねばいいと思った
341 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:22:36.03 ID:rqfVuCfCP
>>305
ただの魂の器として終わったフロンタルと
サイコフィールドの暴走で器(ユニコーンガンダム)に魂を吸われるも、無事肉体に精神を取り戻したバナージの対比がいいんだろ
それにバナージのユニコーン化は福井の考える究極のニュータイプだからユニコーンという作品のクライマックスには必須で
それを入れることにより富野作品との繋がりをひしひしと感じる事ができた
小説版ターンエーではそこまで精神的な描写出来なかったし、宇宙世紀かつ逆襲の後日談として一年戦争から続く一連のNT達の戦いを総括する作品としてピッタリだった
342 税理士(岩手県):2010/08/29(日) 23:22:43.06 ID:fRkCFdWw0
>>323
つまりどういうこと?
343 作家(栃木県):2010/08/29(日) 23:23:29.20 ID:ZCYa7vVG0
>>339
絹江のポジションと同じ位置だよ。
344 実業家(千葉県):2010/08/29(日) 23:23:50.25 ID:MnNT4qh90
345 AV女優(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:24:35.27 ID:osB+jCFZ0
特番ぐらい夕方にやれよ
なんで深夜にやんだよ
346 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:24:44.27 ID:Je+gCaOD0
>>341
>バナージのユニコーン化
これ禿が怒りそうな気がするんだよな
347 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:25:01.95 ID:idsusCn6P
おめーら今回の電池さんは顔はかっこいいぞ‥
http://brunhild.sakura.ne.jp/up2/updata/up41294.gif
348 ハローワーク職員(コネチカット州):2010/08/29(日) 23:25:23.41 ID:oWtw3NmPO
やっぱりアレルヤは電池役の出演なの?
349 臨床開発(三重県):2010/08/29(日) 23:25:25.67 ID:TugiiSAi0
ZZって何か不評な意見を多々聞くけど、
Zでカミーユが精神崩壊を起こした後、ZZで救われるわけだし
ZZは無かったことにしたい人たちは、カミーユ精神崩壊endで納得してしまった、ということ?

後付けだけど、マリーダの出自もZZが絡んでるしなぁ、と
350 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:25:30.55 ID:gzLbnXfP0
>>346
メカと人間の融合ネタ大嫌いだからな
351 あるひちゃん(大阪府):2010/08/29(日) 23:25:51.96 ID:kGkWhgST0
>>347
ほう…
352 警務官(埼玉県):2010/08/29(日) 23:26:04.07 ID:cKAYmGED0
千葉県・幕張メッセで行われ、声優の宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史、入野自由、中村悠一が出席。作品の見どころやアフレコ秘話を語った。

これもうなんていうか、ガンダムなんか見たことない腐女子とかいっぱいきそうだな
353 ゲームクリエイター(dion軍):2010/08/29(日) 23:26:34.35 ID:7B+/6jIuP
>>347
スローネチックだな
354 10歳小学5年生(福島県):2010/08/29(日) 23:27:15.45 ID:oJHZUuBX0
>>347
電池さんは2期と違って最初からアレハレで戦えるから大丈夫だろ
355 理学療法士(catv?):2010/08/29(日) 23:27:25.95 ID:2fzQpBHR0
>>349
劇場版的にいうならそもそも精神崩壊なんてなかった
356 獣医師(愛知県):2010/08/29(日) 23:27:28.12 ID:TSm0FQFM0
>>347
トランザム(笑)
357 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:27:42.50 ID:gzLbnXfP0
>>347
スローネとかジンクスタイプのカメラ?
ソーマも乗ってるからソッチ系のデザインも取り入れてみたのかな
358 ノブ姉(東京都):2010/08/29(日) 23:27:48.85 ID:LQ/8P3pj0
裏でアニメロサマーライブ2010やっていたから、
1万2000人動員なんて大ウソ!
チケット売れ残っていたし、
mixiのチケット譲渡コミュでも買い手殆ど無し。
ヤフオクでは五百円でも入札無し。
アリーナ前方席ですら定価より少し高いぐらいの落札だった。
359 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:28:48.35 ID:Je+gCaOD0
>>347
クアンタ:エクシア+00R+リボガン
サバーニャ:?
ハルート:キュリオス系+スローネ系
サファエル:ガガ系

360 カウンセラー(三重県):2010/08/29(日) 23:28:52.39 ID:ixR0SIhg0
>>349
劇場版Zのラストで禿に全否定されたからな。
361 臨床開発(三重県):2010/08/29(日) 23:29:07.04 ID:TugiiSAi0
ハルート:目が6つ

アレルヤ視点・ハレルヤ視点・ソーマ視点の3人分って解釈できない・・・よな?
362 ファシリティマネジャー(ネブラスカ州):2010/08/29(日) 23:29:15.99 ID:T1Mrzwf+O
>>352
お前らは行かないから、関係ないだろ。
363 実業家(千葉県):2010/08/29(日) 23:29:32.32 ID:MnNT4qh90
ダブルオークアンタフルセイバー
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00038973.jpg

ビットのインフレ ロックオン機
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00038974.jpg
364 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:30:49.86 ID:rqfVuCfCP
>>347
もうガンダムなんかじゃねえな
完全にガンダム馬鹿にして穢してる

しかし映画(笑)なのにしょっぼい作画と演出だな
365 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:30:58.35 ID:gzLbnXfP0
>>363
サバーニャさんだけ見所どんどんPVでネタばれされてかわいそう
そのキット電撃だっけ?いつごろ出るんだろう
366 サッカー審判員(茨城県):2010/08/29(日) 23:31:04.33 ID:sKlAHyEq0
367 探偵(愛知県):2010/08/29(日) 23:31:56.19 ID:q5MbIUO30
>>363
一昔前に戻ったようなデザインだな
368 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:31:58.37 ID:idsusCn6P
>>365
プラモ見る限りサバーニャはまだギミックありそうってか重武装化しそう
そしてHG強化武装型サバーニャ商法しそう‥
369 タンドリーチキン(dion軍):2010/08/29(日) 23:32:34.41 ID:LwlqIAnb0
>>363
エクシアとかデュナメスのデザインのが好きだな
この機体でぴゅんぴゅんバトルすんのか
370 詩人(北海道):2010/08/29(日) 23:32:39.36 ID:vAMwKtd/0
超人キャラだらけの中でロックオンだけ普通の人間だから、
機体最強にしてバランス取ってるんじゃね
371 美容師(岡山県):2010/08/29(日) 23:33:13.74 ID:7+OHCQay0
右にもGNドライブかよ?
OOOとはよく言ったもんだ。
372 ゲームクリエイター(埼玉県):2010/08/29(日) 23:33:33.54 ID:UdyrWf+mP
ソーマが不憫で仕方がない
2期で死なせてやればよかったのに、マリーの方は残して
あいつもう生きてるだけで拷問みたいなものだろ
意識自体はあるのに体は自分の嫌いな男とラブラブチュッチュだぜ?酷過ぎる
373 H&K G3SG/1(大阪府):2010/08/29(日) 23:33:44.23 ID:TWzpuVg50
なんというかスパロボOGに居そうな武装持ちまくりだな
374 ゲームクリエイター(東京都):2010/08/29(日) 23:33:51.12 ID:uxuv+b0wP
>>363
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00038974.jpg
ワロタ
これ全部ハロが制御してんのかな
NTとか要らないな
375 花屋(西日本):2010/08/29(日) 23:33:58.86 ID:2rSyFlkS0
2ndシーズンのラスト2話くらいからの超展開で最低辺になった
376 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 23:34:01.75 ID:kBSkedd10
ロックオンはハロ2基搭載だから
ウッソ仕様でスパロボ出ると多分00キャラの中で最強だな。
ファンネル有り、MAP兵器有り、精神コマンド3人分
377 ゲームクリエイター(dion軍):2010/08/29(日) 23:34:08.10 ID:7B+/6jIuP
>>372
別に嫌いじゃないだろ
頭痛くなっただけで
378 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:34:24.79 ID:Je+gCaOD0
>>370
ハロの存在が一番のチートだろ
379 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:35:21.54 ID:gzLbnXfP0
>>378
OOのハロってかなり高性能な感じが
なかに幼女入ってたし
380 獣医師(愛知県):2010/08/29(日) 23:36:11.08 ID:TSm0FQFM0
アラバマは巣に帰れよ
381 騎手(三重県):2010/08/29(日) 23:36:11.88 ID:nuORw3Gp0
>>369
ディナメスは最高だったな
緑はなんかシリーズが進む事に劣化していってる気がする
382 10歳小学5年生(福島県):2010/08/29(日) 23:37:11.01 ID:oJHZUuBX0
ハロはビットの操作はできるのにライザーシステムだかが使えないのはなんなんだよ
383 経営コンサルタント(福島県):2010/08/29(日) 23:37:34.09 ID:GG8NLywC0
>>374
もう狙い撃ってないよな
384 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 23:37:52.06 ID:kBSkedd10
デュナミス≧サバーニャ>>>ケルディム

ケルディムだけは無いわ。あれ足ティッシュ箱みたいじゃん
385 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:38:14.97 ID:idsusCn6P
ていうかライフルがライフルの形のまま空を飛び回ってるってシュールだよね
386 実業家(千葉県):2010/08/29(日) 23:38:19.23 ID:MnNT4qh90
期待の新人ラファエルさん
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00038975.jpg

00のMSVはイケメン揃いだね
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00038976.jpg
387 タンドリーチキン(dion軍):2010/08/29(日) 23:40:03.44 ID:LwlqIAnb0
>>386
なんかもう・・・
ネタ切れって感じだなw
388 理学療法士(catv?):2010/08/29(日) 23:40:11.89 ID:2fzQpBHR0
>>386
粒子貯蔵タンク型ってwwwwwwwww
ヒデえ商法だな〜
389 実業家(愛知県):2010/08/29(日) 23:40:54.88 ID:SvvaU1+w0
ユニコーン(笑)よりはマシだろうなw
390 サッカー審判員(茨城県):2010/08/29(日) 23:41:18.92 ID:sKlAHyEq0
>>386
そうかバーチャロンだったのか
シリーズは
391 デザイナー(三重県):2010/08/29(日) 23:41:41.81 ID:HdkC6Scn0
タマランチシリーズはあんまりかっこよくないね
392 バイヤー(神奈川県):2010/08/29(日) 23:41:45.66 ID:93s05RpN0
もうストーリー忘れちゃったよ
393 実業家(千葉県):2010/08/29(日) 23:42:35.26 ID:MnNT4qh90
今回のティエリアは脱ぐんじゃなくてかぶるのか?
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00038977.jpg
394 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:43:30.09 ID:Je+gCaOD0
ガデラーザって大きさどんくらいなんだ
それによって中にガンダム入ってるかどうかが分かるんだけど
395 バイヤー(神奈川県):2010/08/29(日) 23:43:57.48 ID:93s05RpN0
>>386
鳥居ガンダムか・・・層化が黙っちゃいないな・・・
396 アンチアフィブログ(千葉県):2010/08/29(日) 23:44:08.98 ID:hHXWKGDO0
397 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:44:11.71 ID:idsusCn6P
>>394
なんと全長300mです
398 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 23:44:29.06 ID:kBSkedd10
>>394
300m ガチで。
ガンバスターよりでかい。
399 タコス(奈良県):2010/08/29(日) 23:45:06.21 ID:UXblW4gu0
400 編集者(香川県):2010/08/29(日) 23:45:07.84 ID:AoIJZykS0
>>374
今回ハロ2機だからな…
401 ソムリエ(山梨県):2010/08/29(日) 23:45:16.44 ID:hbckMZEM0
せまる〜
せまる〜
うちゅう〜かいじゅうぐんだ〜ん〜♪
402 作曲家(catv?):2010/08/29(日) 23:45:54.55 ID:OBrnDuRN0
>>393
逆転の発想だな
403 内閣総理大臣(東京都):2010/08/29(日) 23:45:58.90 ID:N6cKBN/A0
アムドライバー思い出すな
404 タコス(奈良県):2010/08/29(日) 23:46:12.33 ID:UXblW4gu0
>>400
ならハロ3機で問題ないな
405 歌人(宮城県):2010/08/29(日) 23:46:19.68 ID:+pQAaX3g0
モビルスーツの名前長くなりすぎ

モビルスーツは二文字が基本だろ
ガンダムだけでも長いと言われるレベルまで落とせ
406 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:46:44.10 ID:S4NkUuRRP
>>344
トレミー学園は関係ないだろ
407 アンチアフィブログ(千葉県):2010/08/29(日) 23:46:57.33 ID:hHXWKGDO0
>>405
ギャン(´・ω・`)
408 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:47:29.93 ID:gIPlvVtmP
>>397
でか過ぎワロタ
409 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:47:30.17 ID:UoG/8AxlP
ガンダム00に未だに夢中な奴っているのか
別にそんな後世に残るような作品でもないだろ
410 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:48:01.14 ID:idsusCn6P
二期は俺ガンが少なくなったのが一番のミスだな
あれはギャグっぽいのを真面目にやってたからよかったのに
411 大工(dion軍):2010/08/29(日) 23:48:11.00 ID:FGxdYx980
>>172
ギャグ?
412 相場師(大阪府):2010/08/29(日) 23:48:32.15 ID:q1yy7YEE0
>>409
後世に残るかとか人気だからとか売れてるからとかで作品見てるわけじゃないから
自分が面白いと思えば見るだけさ
413 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:48:42.22 ID:Je+gCaOD0
>>397>>398
嘘だろ……
中にガンダムいくつ入ってんだよ
414 金持ち(東日本):2010/08/29(日) 23:48:43.48 ID:qAaA8l2Z0
ガンダム00に名セリフとかあった?
415 編集者(香川県):2010/08/29(日) 23:49:22.39 ID:AoIJZykS0
>>393
腰と上腕がくるっとまわるかもなー
今見えてるのが背中になるように
416 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:49:35.25 ID:gIPlvVtmP
>>414
俺ガンくらいじゃないか
417 獣医師(愛知県):2010/08/29(日) 23:49:48.60 ID:TSm0FQFM0
>>396
ムスカは関係ないだろ
418 詩人(北海道):2010/08/29(日) 23:50:19.96 ID:vAMwKtd/0
>>415
あの黒い奴にリジェネが入ってます
419 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:50:36.47 ID:S4NkUuRRP
>>414
1期のグラハムなら名台詞のオンパレードじゃん
420 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 23:50:37.14 ID:FE+tjeYR0
>>386
タンクくそわらた
421 ゲームクリエイター(dion軍):2010/08/29(日) 23:51:12.10 ID:U+pwtFW8P
>>414
なにやってるんだろうなあ
おれは
422 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:51:14.61 ID:Je+gCaOD0
>>414
俺がガンダムだ
狙い打つぜ

こんぐらいか
423 タンドリーチキン(dion軍):2010/08/29(日) 23:51:31.88 ID:LwlqIAnb0
>>414
我是高達
424 獣医師(愛知県):2010/08/29(日) 23:51:35.56 ID:TSm0FQFM0
>>414
俺がガンダムだなんていう主人公どこを探しても00しかいないわ
425 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 23:51:35.64 ID:FE+tjeYR0
>>414
ごろごろしたい
426 美容師(岡山県):2010/08/29(日) 23:51:43.52 ID:7+OHCQay0
>>414
やるのよ!
427 編集者(香川県):2010/08/29(日) 23:52:07.80 ID:AoIJZykS0
>>418
リジェネは下のガ系じゃなくて?
428 相場師(大阪府):2010/08/29(日) 23:52:24.13 ID:q1yy7YEE0
今日の私は阿修羅すら凌駕する存在だ
429 カウンセラー(埼玉県):2010/08/29(日) 23:52:24.66 ID:kBSkedd10
>>414
俺達がガンダムだ!
俺は嫌だね…
阿修羅すら凌駕する存在だ!


とかぶっちゃけ種よりは台詞覚えてるぞ。
430 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:52:25.27 ID:idsusCn6P
>>413
ファングひとつでMS一機分くらいの大きさらしい
アルパアジールみたいなもん
431 アンチアフィブログ(千葉県):2010/08/29(日) 23:53:15.06 ID:hHXWKGDO0
>>430
なんか壮大な無駄遣いな気がするんだが
ガガ量産といいOOの連中は金遣いがおかしい
432 理学療法士(埼玉県):2010/08/29(日) 23:53:40.74 ID:j+dccwSd0
もうちょっと誰か死んでも良かったよな
433 絶対に許さない(滋賀県):2010/08/29(日) 23:53:42.57 ID:xuw26Kb10
ところがぎっちょん!
434 詩人(北海道):2010/08/29(日) 23:54:09.77 ID:vAMwKtd/0
黙っていろ、意地汚い小娘が
435 編集者(香川県):2010/08/29(日) 23:54:14.22 ID:AoIJZykS0
>>431
00外伝の連中も、湯水のように消費してるぜ
トレミー組が涙目になるくらいに。
436 中卒(西日本):2010/08/29(日) 23:54:43.99 ID:CHhd4f5E0
家畜人工授精師(アラバマ州)
コイツって信者に扮したアンチか?キチガイすぎるだろ…
ユニコーン好きなら自重してくれ。他のUCファンに迷惑だ
437 H&K G3SG/1(アラバマ州):2010/08/29(日) 23:54:51.48 ID:gzLbnXfP0
>>431
ジンクスに回せるはずのGNドライブ全部使いきった
金色ジムの悪口はやめろ!
438 プロデューサー(東京都):2010/08/29(日) 23:54:51.87 ID:FE+tjeYR0
ラッセの「まさに狙い撃ちだな」は名台詞
439 幼稚園の先生(東京都):2010/08/29(日) 23:56:34.74 ID:Je+gCaOD0
>>430
ってかガデラーザって何なんだよ
味方で全長300mでチート級の強さってどういうことだってばよ
440 絶対に許さない(青森県):2010/08/29(日) 23:56:55.02 ID:h31YG6xd0
1期は良かったけど2期が酷すぎたな。
俺の好きな可変型が全然活躍してくれなかったし。
441 相場師(東京都):2010/08/29(日) 23:58:04.55 ID:AmqPzRuZ0
絵が独特だからいわゆる腐は絶対に手に取らないだろうが
これがガンダムだ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4047155144

冗談抜きで面白い。
442 マッサージ師(大阪府):2010/08/29(日) 23:58:27.21 ID:TR2MVA4J0
>>439
味方がそれだけ凄いってことは敵の宇宙人のボスもそれだけの化物だということだろ
443 落語家(東京都):2010/08/30(月) 00:00:12.25 ID:Je+gCaOD0
>>442
あんま味方増やされると一つ一つの尺が減りそうでなぁ
グラハム瞬殺とかやめろよな
444 ノブ姉(千葉県):2010/08/30(月) 00:00:21.84 ID:hHXWKGDO0
結局ネウロイなのかデビルガンダムなのかターンタイプなのかトランスフォーマーなのか
445 動物看護士(岡山県):2010/08/30(月) 00:01:16.40 ID:pq5UODkT0
>>414
ヘタこきやがってオセンチ野郎が!!

はガンダム屈指の名言だと思う。
こう考えてるのは俺だけだろうがな・・・。
446 アニメーター(東京都):2010/08/30(月) 00:01:19.84 ID:NnwFVEF00 BE:66582353-2BP(3003)

アニサマに行ったけど、どんな内容だったんだ?

>>441
羽生節は全開だったが、人には勧められん
447 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 00:01:18.37 ID:iRvU6TSr0
>>436
その子たぶんいつもいる病気の子
448 落語家(東京都):2010/08/30(月) 00:01:28.15 ID:Pp5amJb30
>>444
ウルトラマンダイナのスフィア

って言ってもニュー速的には微妙にかすってなさそうで怖い
449 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:01:47.35 ID:pKEbP/qPP
PV見る限りだと敵もMS型じゃなくてファンネル型なのが一機の強さよりも
とにかく絶望的な数が強さって感じだからなぁ
スケールでかいのは好きだけど戦闘面で盛り上がるんだろうか
450 コンサルタント(千葉県):2010/08/30(月) 00:01:56.62 ID:Q64IuKMA0
>>363
00って言う割りにエンジン一機?と思ったが、もしかして前にもついテンの?
451 売れない役者(山梨県):2010/08/30(月) 00:02:30.51 ID:XIM+R3tP0
>>441
羽生生のやつ単行本出たんだな
男ですら読む人を選ぶからなあ…その人の漫画
452 客室乗務員(兵庫県):2010/08/30(月) 00:03:18.55 ID:RUq9Loqr0
>>436
ガンダムスレに毎回現れるユニコーンアンチだよ
453 スリ(神奈川県):2010/08/30(月) 00:04:05.13 ID:o7xp23r50
国家がテロ組織に屈するアニメなんだっけ?
454 技術者(三重県):2010/08/30(月) 00:04:38.12 ID:IKX3aQ4K0
>>450
左肩についてるよ
455 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 00:04:45.59 ID:Hakz/f2sP
>>414
どうぶつも一緒に
ゴロゴロ死体
456 落語家(東京都):2010/08/30(月) 00:04:47.92 ID:Pp5amJb30
>>450
背中と肩
457 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:04:58.14 ID:tHOvi+B+0
>>450
右シールド裏にあるドライブが背中ドライブに移動してきて直列になるらしい
458 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:06:00.80 ID:pKEbP/qPP
>>457
しかしシールドを背中に持ってくるとまるで亀みたいで絶望的なダサさ
459 コンサルタント(千葉県):2010/08/30(月) 00:07:16.75 ID:Q64IuKMA0
ふむ、ありがとw
左肩かー
460 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 00:07:48.57 ID:iRvU6TSr0
その亀みたいなのどこかで見れない?
461 看護師(東京都):2010/08/30(月) 00:09:23.27 ID:QcbUiDL/P
300m糞ワロタ
ガンバスターかよ
462 セラピスト(岩手県):2010/08/30(月) 00:10:07.90 ID:uQlLS9/g0
ユニコーンは旧シャアにあった本スレが基地外アンチに荒らされて
ペンペン草も生えない状態にされちゃったからなぁ
ちと可哀想だわ
463 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:10:16.38 ID:tHOvi+B+0
>>460
HGクアンタの説明書に乗ってたよ
見た目かなりシンプル
464 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 00:11:21.56 ID:wDyV2142P
>>414
だから私は君を倒す…世界などどうでもいい己の意思で!

一期のグラハムはかっこよすぎ
465 ファイナンシャル・プランナー(栃木県):2010/08/30(月) 00:11:25.74 ID:9zSUFQcq0
パトゥーリアの全長よりちっちゃいじゃん>300m
466 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 00:13:00.62 ID:Hakz/f2sP
うち愛媛県なんだけど
公開日10/30になってるふいた
467 船員(埼玉県):2010/08/30(月) 00:13:14.64 ID:kQQD91bP0
量子化とかトランザムがチート能力すぎて
ガンダムゲーでも極端に強くなってるから
版権お祭りゲーで回避されがちの00
468 中学生(福島県):2010/08/30(月) 00:14:12.46 ID:6A6mUovQ0
469 ダイバー(dion軍):2010/08/30(月) 00:14:58.69 ID:cUzTlkut0
今回の電池00なのかよ
470 思想家(千葉県):2010/08/30(月) 00:17:22.43 ID:QI4eCtkX0
471 グラフィックデザイナー(長屋):2010/08/30(月) 00:17:38.98 ID:lTUfwbCn0
00MSの開発系譜図って見たことないんだけど
Oガンダムから
マイスター系
イノベ系(金ジム・ガデッサ・リボガン・外伝のキワモノ全般)
に枝分かれしてる感じでいいの?
472 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:17:48.40 ID:tHOvi+B+0
>>468
OOの形をした光のエフェクトが出そうだな
473 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 00:19:19.61 ID:UaxeLELW0
>>471
外伝にもプロト機とか大量にあるからかなり複雑
474 工芸家(福島県):2010/08/30(月) 00:20:21.36 ID:8JGXmsgkP
で、結局来たるべき対話ってなんなんすか?
バスターマシン投入しなきゃいけないような敵じゃねえだろうな?
475 リセットボタン(滋賀県):2010/08/30(月) 00:22:23.80 ID:Xjm/V1gH0
>>470
一期の最終回でハレルヤがティエリアに向かって言ったセリフじゃないか
476 理容師(栃木県):2010/08/30(月) 00:23:55.09 ID:Gmkk4oiF0
俺がガンダムだ
この台詞生み出しただけで許す
477 看護師(東京都):2010/08/30(月) 00:25:03.05 ID:QcbUiDL/P
478 僧侶(大阪府):2010/08/30(月) 00:25:09.49 ID:PzYRd99/0
>>471
大体はそんな感じ
後はジンクスとかティエレン、アヘッド系統
フラッグ、スサノオ、ブレイブ系統かな
479 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:26:46.47 ID:tHOvi+B+0
>>477
大使の技術が全然受け継がれてない
480 看護師(栃木県):2010/08/30(月) 00:26:47.19 ID:GjZ/SR4DP
ありとあらゆるガンダムを見たガノタのオレだが、00はまだ見てねーや。
なんだろう、種や種死でさえ一応最後まで見たのに、00は一話だけ見て以来見る気がおきねえ…
481 ツアーコンダクター(東京都):2010/08/30(月) 00:27:00.99 ID:Qp5i8wKy0
ガンダム史上1番の駄作
今でも種は大嫌いなガンダムNo.1だけど、こいつはそんな感情すらも起こらない底辺中の底辺
なーんも面白くなかった
482 僧侶(大阪府):2010/08/30(月) 00:28:49.68 ID:PzYRd99/0
>>480
結構面白いよ
どうしても駄目なら三巻ぐらい出てる総集編で
483 マフィア(大阪府):2010/08/30(月) 00:30:06.51 ID:bh2cAg3T0
>>480
わざわざ1から見るもんでもないと思うよ
今のご時世50話なんて見てられない

結局一番力入れてんのはこの映画版だろうし
484 画家(埼玉県):2010/08/30(月) 00:30:24.46 ID:mFz3an4s0
ぶっちゃけ00の1話は地味過ぎるとは思うわ。
水島も黒田も序盤は世界観構築に使いすぎたって反省してたし。
でも、そのお陰で1期の後半部分は面白い。2期は…まぁ。戦闘は良いよね。
485 ダイバー(dion軍):2010/08/30(月) 00:30:35.83 ID:cUzTlkut0
>>480
結構面白いぞ
VやZZなんかよっぽどつまらん
486 看護師(東京都):2010/08/30(月) 00:31:07.20 ID:QcbUiDL/P
>>482
総集編はダメダメだろ特に一期
グラハムの阿修羅シーンとか全カットでただのかませの変態になっちゃってる
487 グラフィックデザイナー(長屋):2010/08/30(月) 00:31:15.71 ID:lTUfwbCn0
>>477
おおこんなのあったのか
金ジムで開発打ち止めだったりフルアーマーOガンとかいろいろ面白いな
488 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 00:32:18.78 ID:UaxeLELW0
1期前半の政治色展開が好きって人もいるよ
489 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 00:33:02.80 ID:iRvU6TSr0
>>468
>>470
ありがとう。これ動いたらかっこよくなるのかな・・・
490 発明家(catv?):2010/08/30(月) 00:34:05.14 ID:WkN9+7fk0
俺の中ではZZが一番糞だった
期待していただけに裏切られた感が大きかった
491 裁判官(静岡県):2010/08/30(月) 00:34:21.12 ID:gLCezT490
>>414

あんたに言う義理はないねーーーーー!!!!!
492 落語家(東京都):2010/08/30(月) 00:34:37.39 ID:Pp5amJb30
ニュータイプ?調べ
男性に聞いた00キャラ人気ランキング

1:刹那
2:ロックオン
3:グラハム
4:スメラギ
5:コーラ

ぶっちゃけライルは屑だったよね
493 まりもっこり(鹿児島県):2010/08/30(月) 00:35:09.50 ID:Hkr+KTMX0
劇場版楽しみ
494 マフィア(大阪府):2010/08/30(月) 00:36:10.78 ID:bh2cAg3T0
>>492
最終OPで脱いだフェルトちゃんとアニューちゃんが入ってないってどういう事だよオラ
495 落語家(東京都):2010/08/30(月) 00:38:06.35 ID:Pp5amJb30
>>494
知るか
アニューって別に二期最初っから操舵士で良かったよな
リヴァイヴ登場後に出されてもイノベイドだってバレバレだし、そもそも死んでも何の感慨もない
496 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 00:38:15.94 ID:UaxeLELW0
ミレイナは俺がもらった!
497 絶対に許さない(神奈川県):2010/08/30(月) 00:38:36.43 ID:rPsD80ro0
放映当時種よりひどい脚本だと思ったけど
商業的には成功したのね
種は結局映画なんかされんかったからな
498 看護師(栃木県):2010/08/30(月) 00:39:04.99 ID:GjZ/SR4DP
>>482>>483>>485
そのうち見る気になったら見てみるよ。
そんなこと言いながらそのうち、とか、後で、とか言ってるうちに一生見ないままな気がしないでもないが。
とりあえず今はユニコーンが楽しみだ。あれテレビで50話やればいいのに。
499 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 00:39:31.59 ID:iRvU6TSr0
ミレイナは戸松信者以外で好きだったやついるのかなあれ
終始ぶっとばしたかった。トロポジカルなんとかがインスタビリティを発生ですぅ〜
500 落語家(東京都):2010/08/30(月) 00:40:16.33 ID:Pp5amJb30
ミコットとミレイナ
何故差がついたのか慢心環境
501 発明家(catv?):2010/08/30(月) 00:40:58.69 ID:WkN9+7fk0
>>497
種はパチンコが出るらしいからその時に映画化じゃないのかな
502 サラリーマン(catv?):2010/08/30(月) 00:41:00.32 ID:MyCTUrDY0
>>498
あんな厨デザインでテレビシリーズとか作画の命がゴミのようだ
503 FR-F2(埼玉県):2010/08/30(月) 00:41:01.48 ID:4qZYmjnW0
ここであっているか不安なんだけど、
イベントでもらったサポーターズカードの応募ってどうやったらよいのだろうか?
パスワードが何故だか間違いに表示になるんだよね・・・。
504 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 00:41:05.26 ID:jKAbs2PV0
> 終始ぶっとばしたかった
ワロタわ
俺も
505 公認会計士(東京都):2010/08/30(月) 00:41:12.80 ID:M6dcuMwI0
ガンダムって作品自体過大評価で大したこと無いからどれが糞かというより、どれがマシかって感じ
00は派手な分退屈はしなかったな
おかげで実況が楽しかった
506 学芸員(神奈川県):2010/08/30(月) 00:41:22.96 ID:YH1KI4/+0
>>60
あいつのtwitterキモすぎ、定期的に真堂圭ちゃんにセクハラしかけてくる
507 絶対に許さない(神奈川県):2010/08/30(月) 00:41:24.58 ID:rPsD80ro0
ブシドーとか登場させなくても別に差し支えないような
キャラが多かった。人数もっと絞ればよかったのに
508 リセットボタン(福岡県):2010/08/30(月) 00:41:26.57 ID:WCTCTcDX0
>>414
電池「トランザム!」
509 詩人(和歌山県):2010/08/30(月) 00:41:30.76 ID:feTfCFq20
ミレイナは無性に腹パンチかましたくなる
510 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:42:32.20 ID:pKEbP/qPP
ミレイナは髪型と声さえ変えればヒロインになれる器だったのに
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up461664.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up461665.jpg
511 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 00:43:00.01 ID:wDyV2142P
>>500
ミコットはヤンデレはいっててかわいいじゃん
512 中学生(福島県):2010/08/30(月) 00:43:19.30 ID:6A6mUovQ0
劇場版はだいぶマシだろ
513 落語家(東京都):2010/08/30(月) 00:43:51.43 ID:Pp5amJb30
>>511
同じ戸松なのにミコットはガノタに好評でミレイナは死ねと言われるのは何故なのか
514 柔道整復師(愛知県):2010/08/30(月) 00:44:08.58 ID:pL8Sb71k0
>>510
ですぅ〜
515 画家(埼玉県):2010/08/30(月) 00:44:40.70 ID:mFz3an4s0
ミレイナはウザイじゃん、何か。
戸松キャラで一番人気無いんじゃないかとすら思うわ。
516 絶対に許さない(神奈川県):2010/08/30(月) 00:45:08.95 ID:rPsD80ro0
極上生徒会は評価するけどな
517 技術者(三重県):2010/08/30(月) 00:45:21.34 ID:IKX3aQ4K0
>>515
ですぅ〜
518 工芸家(福島県):2010/08/30(月) 00:46:06.33 ID:8JGXmsgkP
そういえばGNドライブが土星でないと作れないのはなんで?
時流エンジンなのか?
519 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 00:46:11.68 ID:UaxeLELW0
ネーナもくぎゅの中では最低クラスか
520 VSS(大阪府):2010/08/30(月) 00:46:25.26 ID:EFrlv9ex0
>>510
映画なら主役級の扱いイケる
ttp://www.gundam00.net/character/img/c10.png
521 タンメン(大阪府):2010/08/30(月) 00:47:24.12 ID:4gY5WF9I0
>>519
死に際のぢぐじょおおおおおが良かった
522 Opera最強伝説(福島県):2010/08/30(月) 00:47:40.20 ID:bSsNLVNG0
>>520
ですぅ〜
523 落語家(東京都):2010/08/30(月) 00:47:58.17 ID:Pp5amJb30
>>519
くぎゅ劇場版に出るぞ
ネーナじゃないけど
524 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 00:49:07.95 ID:iRvU6TSr0
>>520
ちょっと失敗したおばちゃんみたいなんだよね
525 プログラマ(catv?):2010/08/30(月) 00:50:09.78 ID:UW3+FXrb0
さじのうざさは異常
女の尻追っかけたいだけの餓鬼を兵器に乗せんなよCB
526 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/08/30(月) 00:50:33.62 ID:Gj5+s9OE0
外宇宙っつーと月光蝶みたいなハイスペックしか思い浮かばねぇ
527 柔道整復師(愛知県):2010/08/30(月) 00:51:38.28 ID:pL8Sb71k0
>>521
あれは最高に良かったな
528 獣医師(北海道):2010/08/30(月) 00:52:21.27 ID:UaxeLELW0
ルイスも散々死ぬ死ぬ囁かれてたんだけどな
529 俳人(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 00:54:41.75 ID:s0YriU+iO
>>414
俺たちが!アロウズだ!!!!!
530 絶対に許さない(神奈川県):2010/08/30(月) 00:57:07.00 ID:rPsD80ro0
気取ったスカした奴しか出てこなかったガンダム
婦女子なら股間に右手が行くのかもしれんけどな
531 大学芋(東京都):2010/08/30(月) 00:57:30.03 ID:kT89rY7O0
>>519
そもそも萌え狙いのキャラじゃないだろう
ルイズとかと比べるのが間違ってる
532 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 01:00:07.25 ID:zou8ReXFP
>>38
そこに気づくとは…
大した奴だ
533 俳人(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 01:02:28.89 ID:s0YriU+iO
>>>38
マジか知らなかったわw
534 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 01:03:10.82 ID:s/laaEvwP
>>414
1期最後のグラハム乱入でのグラハムは良かった
なかなかのキチガイ
535 トラベルライター(熊本県):2010/08/30(月) 01:06:11.79 ID:oq3aFfWG0
>>531
どう見ても媚キャラ
536 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 01:06:41.29 ID:0OfwW8YgP
ハルート六つ目なのかよ、味方側の機体にあるまじきゲテモノっぷり
537 建築家(千葉県):2010/08/30(月) 01:08:34.76 ID:O9VFh0va0
正直00が種や種死より酷いってのは無いだろ
あれはまともに評価するの事自体馬鹿らしくなる世紀の駄作
まあ逆に酷すぎて面白いってのはあるんだけど
00は毒にも薬にもならないレベル
538 落語家(東京都):2010/08/30(月) 01:13:32.79 ID:Pp5amJb30
ぶっちゃけ種もそこまで酷くはない
1stのパクりだし
539 トラベルライター(熊本県):2010/08/30(月) 01:14:31.63 ID:oq3aFfWG0
種は内容抜きにしてもバンクと総集編で評価不能
540 作詞家(栃木県):2010/08/30(月) 01:15:09.02 ID:QJzhgJIp0
>>520
あとは声優かえるだけだな。
541 大学芋(東京都):2010/08/30(月) 01:15:18.29 ID:kT89rY7O0
>>538
放送当時パクるならパクるでもっとやりようがあるだろとか言われてたのは覚えてる
542 ネットワークエンジニア(長崎県):2010/08/30(月) 01:17:25.41 ID:IpmQRHll0
あぁガンダムが汚されていく
543 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 01:17:32.01 ID:pKEbP/qPP
種は設定は悪くないだろ
遺伝子改造で優れた人類vs普通の人類、
んでもって主人公は改造側なのにひとり普通側で戦う
00もそうだけど、ただ2陣営に分かれて戦争してますって宇宙世紀系より
意欲はあると思うよ。意欲はね‥
544 落語家(東京都):2010/08/30(月) 01:17:46.90 ID:Pp5amJb30
だから種は福田の原案通り
キラは男、アスランは女で
中盤でイージスが自爆してアスラン死亡キラは四肢が吹っ飛んでれば良かったんだよ
545 潜水士(大阪府):2010/08/30(月) 01:19:36.93 ID:nAJUG9SQ0
>>542
汚される以前にガノタの世代間戦争でもうドロドロだよ
546 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 01:23:15.40 ID:iRvU6TSr0
種で印象に残ってるのはひどいバンクとニコルとトールの死んだ回数だな
547 ツアーコンダクター(東京都):2010/08/30(月) 01:25:00.76 ID:Qp5i8wKy0
SEEDは回想シーン大杉
おかげですげえ女々しい作品になってる
548 ダイバー(熊本県):2010/08/30(月) 01:25:20.76 ID:JucmCrSh0
総集編何回やったんだっけ?
種って当時リアルタイムで見てた者にとってひどいってレベルじゃなかったからね
549 高校生(千葉県):2010/08/30(月) 01:25:31.51 ID:0MbA8voK0
00つまんなかったのにな
腐女子には関係なしか
550 非国民(兵庫県):2010/08/30(月) 01:26:24.50 ID:cDVthmkr0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119338.jpg
対話とか言いつつ物騒になっていくCBのテロ兵器共
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1119342.jpg
ケルディムのピストル硬すぎワロタこれで装甲作れよ
ひろしがいない00はゴミ映画にも出せよアルケーカスタムとか出せよ
551 アニメーター(鹿児島県):2010/08/30(月) 01:29:52.41 ID:AtxApuyQ0
00は前半は面白かったのに、後半はほとんど記憶に残ってないな
552 ダイバー(熊本県):2010/08/30(月) 01:35:25.69 ID:JucmCrSh0
>>551
従来のガンダムなら中盤に来るはずの中だるみが
ラストのほうに着たからな
553 アニオタ(西日本):2010/08/30(月) 01:36:23.19 ID:bz+HgTbr0
緑の奴が死ぬとこがピークだろ
554 落語家(東京都):2010/08/30(月) 01:38:18.60 ID:Pp5amJb30
00二期は後半なんかイノベイドと延々小競り合いしてるだけだったな
555 議員(東京都):2010/08/30(月) 01:39:48.22 ID:lUYSUHru0
>>550
バルキリーが混じってるけど
556 議員(福島県):2010/08/30(月) 01:41:59.29 ID:xL4f5QLR0
リボンズが意外と小物
まあガンダムのラスボスって大体小物って決まってるんだけど
557 田作(アラバマ州):2010/08/30(月) 01:42:57.23 ID:cajfHDNb0
00はXよりつまらない、なにこれ
558 大学芋(東京都):2010/08/30(月) 01:44:30.07 ID:kT89rY7O0
>>556
それがいいんだよ
人間を嫌うくせに誰よりも人間くさい考え方に囚われてるところが
559 落語家(東京都):2010/08/30(月) 01:47:13.06 ID:Pp5amJb30
リボンズと大使は俺も好きだな
駄目だったのはリボンズの部下のイノベイド。無個性すぎだろ
あとひろしも弱体化しすぎ
560 タンドリーチキン(神奈川県):2010/08/30(月) 01:47:43.43 ID:j9fv7ZJr0
腐女子である知り合いがこのイベント行ってきたらしいが、冗談抜きでやはり腐女子だらけだったらしい
561 児童文学作家(静岡県):2010/08/30(月) 01:47:56.88 ID:B8QyVaH60
>>550
なんでださくなっていくんだよ
562 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 01:50:18.55 ID:pKEbP/qPP
もともとひろしは格闘機で狙撃機に押されたりいまいちだった気がする
イノベはコアファイターなどつけるべきではなかった
563 ディレクター(大阪府):2010/08/30(月) 01:50:57.34 ID:q9oI0yM00
イベントに行くのは萌えオタか腐かライブ目当てだと思う
しかし、二期は映画の前座的なのになりそうだな
564 調教師(愛知県):2010/08/30(月) 01:51:39.75 ID:/RSEhy9t0
00二期ってキャラクター多すぎて話がゴチャゴチャになってたな
イノベイドとかいう奴ら半分ぐらいいらなかっただろ
565 シナリオライター(北海道):2010/08/30(月) 01:51:42.74 ID:TQwNwZm40
エクシアは至高のデザイン
566 売れない役者(山梨県):2010/08/30(月) 01:51:49.28 ID:XIM+R3tP0
>>550
最下段はなんかラインバレル思い出す
567 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 01:52:08.27 ID:iRvU6TSr0
酔っ払って寝てるスメラギの横でビリーはどうしていたんだろうか
568 議員(福島県):2010/08/30(月) 01:52:17.38 ID:xL4f5QLR0
>>559
慰めてあげよっか?はチンコおっきくなりそうだった
569 SR-25(大阪府):2010/08/30(月) 01:52:35.28 ID:31HI9CgQ0
サジのお姉さんはもっと頑張れたはず
美人度的に考えて
570 韓国人(中国地方):2010/08/30(月) 01:54:16.14 ID:H6xK1PaS0
>>550
四体合体とかしそうな勢いだな
571 占い師(東京都):2010/08/30(月) 01:54:40.50 ID:a45+D1W20
00はED4のクオリティの高さは凄かったなあ
あれだけで00が良作に見えてくるぐらい、浮いてた
EDだけ見れば壮大な世界観に繊細な情感を宿した名作って期待が出来たんだけど
残念ながら期待を裏切って本編の出来は児戯にも等しい素人作品でした
572 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 01:55:08.93 ID:3jaMHBIt0
00はガンプラ組むと愛着が湧く
パっと見じゃ大したことないMSばっかだなと思うけど
組んでみると良さがわかってくる感じ
573 調教師(愛知県):2010/08/30(月) 01:56:53.57 ID:/RSEhy9t0
>>566
ヴァーダントまんまのがあるな
574 芸能人(アラバマ州):2010/08/30(月) 01:57:01.91 ID:jho5EQAD0
エクシアカッコよすなぁ
575 トラベルライター(熊本県):2010/08/30(月) 01:57:05.38 ID:oq3aFfWG0
>>564
キャラ多くてコロコロ場面が変わるから
米ドラマみたいでイライラした
576 仲居(愛知県):2010/08/30(月) 01:58:23.16 ID:5WIlsmtJ0
そういうやひろしの戦う理由とか最終的に明らかになるんだと思ってたが見事にぶん投げたな
577 画家(埼玉県):2010/08/30(月) 01:58:30.69 ID:mFz3an4s0
00はフラッグを生み出しただけで価値あるだろ。
あれは平成の量産MSの中では間違いなく傑作機
578 落語家(東京都):2010/08/30(月) 01:59:27.77 ID:Pp5amJb30
とりあえずいらなかったと思うキャラ挙げろよ
579 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 02:00:01.66 ID:0OfwW8YgP
>>573
ヴァーダントがそもそもアヌビスのパクリだからな
580 工芸家(アラバマ州):2010/08/30(月) 02:01:18.84 ID:/oK4cOf3P
>>578
最終話付近でトランザム特攻かけてた赤毛イノベイド達
581 トラベルライター(熊本県):2010/08/30(月) 02:01:33.65 ID:oq3aFfWG0
>>578
ガキと姫
582 調教師(愛知県):2010/08/30(月) 02:02:32.86 ID:/RSEhy9t0
>>578
ロックオン2号
583 郵便配達員(大阪府):2010/08/30(月) 02:02:33.93 ID:BpXeWbVE0
来月公開なのか
上映館数どれくらいなんだろ
近くの映画館でやってくれないと困っちゃう
584 ネットワークエンジニア(長崎県):2010/08/30(月) 02:03:07.75 ID:IpmQRHll0
なんで0に緑色のせてわざわざころさせたん?
なんか富野先生にうらみでもあるん?
585 ダイバー(熊本県):2010/08/30(月) 02:03:25.51 ID:JucmCrSh0
>>578
王さん
王さんの兄さん
アラスカのジョシュア
イノベーターは半分にへらしてよかった
586 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 02:03:47.72 ID:s/laaEvwP
>>582
ロックオン死亡のとこはかなり良かったんだけどね
2期の終盤あたりで2代目になったらよかったかも
587 芸能人(アラバマ州):2010/08/30(月) 02:05:58.82 ID:jho5EQAD0
>>578
リボンズ
588 落語家(東京都):2010/08/30(月) 02:06:06.00 ID:Pp5amJb30
>>584
イオリア=禿
589 調教師(愛知県):2010/08/30(月) 02:09:16.00 ID:/RSEhy9t0
イノベイターが実はイノベイドで刹那が本当のイノベイターでしたって設定は必要だったのか
590 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/30(月) 02:12:08.84 ID:S+opAC9c0
>>578
貧乏姫
王なんとか
591 ツアーコンダクター(西日本):2010/08/30(月) 02:12:34.27 ID:ji8kEWrc0
>>582
あいつが出てきて台無しになったな
592 アナウンサー(北海道):2010/08/30(月) 02:15:37.76 ID:3jaMHBIt0
>>582
どう考えてもこいつだな
ソレスタ裏切ればよかったのに
593 文筆家(東京都):2010/08/30(月) 02:18:22.21 ID:iRvU6TSr0
>>582
ですよね
594 ディレクター(大阪府):2010/08/30(月) 02:28:37.35 ID:q9oI0yM00
映画で金ジムが出るのはHGが出るフラグなのか?
後、11月にMGが来るらしい
595 タコス(長屋):2010/08/30(月) 02:29:34.03 ID:303j0GpA0
>>570
実際やってほしい感もある
596 看護師(東京都):2010/08/30(月) 02:31:56.61 ID:QcbUiDL/P
597 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/30(月) 02:33:29.70 ID:S+opAC9c0
>>596
懐かしいな
598 ディレクター(大阪府):2010/08/30(月) 02:34:29.26 ID:q9oI0yM00
>>596
凄いやっつけ臭
599 キリスト教信者(長野県):2010/08/30(月) 02:40:03.25 ID:1nEenM150
>>15
http://video.google.com/videoplay?docid=2472713626968196012

00ってガンダムレオンやムーンクライシス臭がプンプンする。
600 運用家族(静岡県):2010/08/30(月) 02:40:21.32 ID:cOqwGsoy0
ガンダムで宇宙人ネタをやっちゃっていいの?
富野がそれだけは絶対にやらせるなってのを見た記憶があるんだが
601 監督(兵庫県):2010/08/30(月) 02:42:48.46 ID:rbO4cgtc0
>>600
もうガンダムじゃないってことだろ
602 殺し屋(兵庫県):2010/08/30(月) 02:46:50.67 ID:Mgsf2Tbb0
>>578
2期の新キャラ全員
603 落語家(東京都):2010/08/30(月) 02:51:29.29 ID:Pp5amJb30
>>600
でも対談の禿と豚はそれなりに交流してたぞ
604 動物看護士(福岡県):2010/08/30(月) 03:00:54.55 ID:MEIpgOlv0
>>541
つかパクりも何も、もともと1stを現代風にっつうコンセプトで始まったのが種だから
基本的な話の流れが1stと被るのは当然の話だし、最後までその路線でいきゃよかったんだよ
人気出たせいかしらんが、1stの話の流れとは違ってくる中盤あたりから話がグダグダしてきて
種死にいたってはストーリーどころかMSのデザイン含めて一気に糞になった

インパルスなんてプラモ売りたいがために、本体の色まで変わる設定つくるとかあからさますぎ

>>564
キャラ増やすならそいつらのキャラ掘り下げるような話やれば良いのに
毎度毎度、敵せめて来る→小競り合い→トランザム→敵撤退、の繰り返しだったもんなあ

同じことの繰り返しで、話がちっとも盛り上がらんかった

605 工芸家(埼玉県):2010/08/30(月) 03:03:32.51 ID:HpLO0XXMP
>>592
カタロンの二重スパイというすごい美味しいポジションを台無しにしたよな
ちょこっとしたらカタロンのことなんか少しも口にしなくなったし
アロウズの対抗組織としてのカタロンは存在感殆どなかったけど
それもライルがもうちょっと何とかなってくれれば避けられたはず
606 書家(静岡県):2010/08/30(月) 03:04:27.44 ID:prflczFl0
軌道エレベーターに人類以上の宇宙人との接触とか
アーサー・C・クラークのごった煮だな
黒田か水島の趣味なんだろーな
607 動物看護士(福岡県):2010/08/30(月) 03:11:41.29 ID:MEIpgOlv0
>>605
いろいろ美味しく出来そうな設定作ってあったのに、脚本家か監督あたりが
私生活で嫌なことでもあったのか全部ぶん投げて終わったよね
608 運営大好き(福岡県):2010/08/30(月) 03:28:39.49 ID:j3ocrLs/0
ターンA、Zの劇場作に正直がっかりだった経験から、

TVシリーズの総集編ものはファースト以外は失敗する法則が考えられる。

SEEDやっても、結局Destiniyとの抱き合わせバンク祭りになりそうだし。

まぁ、TVシリーズの続きで100%新動画なら、期待は出来そうだけど・・・
609 工芸家(埼玉県):2010/08/30(月) 03:44:52.84 ID:fkG8R2E8P
>>1
sakuられてやんのwww
610 工芸家(東京都):2010/08/30(月) 03:52:22.80 ID:RfQWCrT2P BE:712285362-2BP(0)
うっせ
611 動物看護士(福岡県):2010/08/30(月) 04:01:56.35 ID:MEIpgOlv0
>>608
ガンダムの劇場版って殆ど総集編だからな
劇場版で新作って逆シャアとF91くらい
612 はり師(福岡県):2010/08/30(月) 05:10:03.19 ID:rTwx7rbB0
ガンダムでは逆シャアが一番の駄作
というか蛇足
613 保育士(京都府):2010/08/30(月) 05:56:01.65 ID:jPGu40g60
ガンダムって最初から最後まで見るのだるすぎだろ
シード見ろだの何だの言われてもそんなちょい見したくない
614 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 06:02:36.71 ID:PVnoXcKPP
615 高卒(西日本):2010/08/30(月) 06:06:20.16 ID:TtPwE4HU0
ガンダムは今や老害とゆとりしか群がらない終わコンだから見る価値ないよ。
最近ならABのほうが泣けるしオススメ。
616 SV-98(広島県):2010/08/30(月) 06:06:57.15 ID:O3Eor2aK0
おわコンの代表格か
617 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 06:09:31.11 ID:PVnoXcKPP
アニメ見て泣くって気持ち悪いな
病院行け
618 放射線技師(青森県):2010/08/30(月) 06:09:39.44 ID:1/w/ueQi0
ガンダムUCのバナージきゅんがかっこよすぎる
619 作曲家(愛知県):2010/08/30(月) 06:10:14.33 ID:yZsZpfJl0
>>615
老害とゆとりのそれぞれの年齢と
それ以外の年齢を言ってみ
620 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/30(月) 06:17:44.63 ID:S+opAC9c0
>>614
なくはない
621 トラベルライター(静岡県):2010/08/30(月) 06:18:43.80 ID:W2Mm1kf60
ガンダムが10倍界王拳使うんだよなwww糞だわ
622 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 06:21:32.92 ID:YRqRE3090
お前らにとってOガンダムってありだったの?
623 看護師(東京都):2010/08/30(月) 06:36:24.44 ID:mzM04iSjP
>>614
最近の可愛いキャラの前髪は大抵こういう感じだよな
624 鉄パイプ(神奈川県):2010/08/30(月) 06:37:37.54 ID:V1A0tChD0
しょせんですぅですぅ
625 H&K PSG-1(dion軍):2010/08/30(月) 06:38:34.53 ID:Nc9HblmP0
大使復活は評価する
626 風俗嬢(東京都):2010/08/30(月) 06:50:01.71 ID:ugtSdm1c0
ヴァーチェのデザインが好きすぎる
627 モデル(長屋):2010/08/30(月) 06:52:04.16 ID:Ej7pYm090
アンチファンネルシステムよろしくアンチファングシステムとか出してきそう。
628 SR-25(東京都):2010/08/30(月) 07:02:01.19 ID:dGH5OD4V0
これは宇宙世紀のどこら辺の話?
629 沢庵漬け(栃木県):2010/08/30(月) 07:10:37.16 ID:VnlkbliQ0
宇宙世紀にウンコ塗りたくった
福井先生のユニコーンこそ最低の癌
630 探偵(catv?):2010/08/30(月) 07:22:18.23 ID:TBjJhZDy0
ロリオタアニメに成り下がった ザクをピンクに塗ってハートのロゴなんて
おふざけにもほどがある リアリティがなくなった
631 通りすがり(大阪府):2010/08/30(月) 07:24:39.38 ID:bwxdbsdj0
うーん、ファーストガンダム系のイベントならちょっと見てみたかったけどなあ。
632 学者(東京都):2010/08/30(月) 07:30:47.84 ID:xSVNFDIg0
>>386
今回も背中の人は居るんかな?
バックパックのあのデカさからすると どうみてもガンダムに変形しそうだが
633 パティシエ(福岡県):2010/08/30(月) 07:35:18.76 ID:u6zIxAt10
結局2期があんなにつまんなかった理由はなんなのよ
634 鉄パイプ(神奈川県):2010/08/30(月) 07:37:14.21 ID:V1A0tChD0
>>633
TV版制作途中で劇場版が決まっちゃって
本編でやろうとしたことをそっちに流さなきゃいけなくなった
635 ネトゲ厨(catv?):2010/08/30(月) 07:54:31.51 ID:pO1/TMdwQ
ネーナがルイスの家族を殺したのって偶然じゃないよね
ハレヴィ家の財産をアロウズに提供させるための布石としか。
設定だからどうにでもなるけどブラックだわ…

>>576
ただの戦争キチガイの傭兵。
それ以上でも以下でもない。
636 裁判官(神奈川県):2010/08/30(月) 07:58:08.96 ID:yOnVX2/k0
ゆとりでも見ないわw
637 ネトゲ厨(catv?):2010/08/30(月) 08:00:45.36 ID:pO1/TMdwQ
>>553
ニコルはもう許してやれ
638 落語家(東京都):2010/08/30(月) 08:43:29.27 ID:11PSF8jM0
ヒロシとはなんだったのか
639 車掌(大阪府):2010/08/30(月) 09:11:34.64 ID:o7P57OBp0
00はWの劣化コピー
640 アニメーター(熊本県):2010/08/30(月) 09:45:43.86 ID:Ejj2zRd/0
>>604
プラモが売りたいとかXでさえそうだっつのバカ
641 俳人(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 09:47:22.99 ID:s0YriU+iO
とか何とかガンダムに文句言いながら
↓スメラギさんが全裸で迫ってきたらヤっちゃうんだろ?
642 建築家(千葉県):2010/08/30(月) 09:52:46.24 ID:O9VFh0va0
なんかリアルに性病持ってそうで嫌です
643 落語家(東京都):2010/08/30(月) 09:53:40.86 ID:11PSF8jM0
つかオバサンじゃん
644 工芸家(dion軍):2010/08/30(月) 10:00:21.69 ID:Hakz/f2sP
マリナイスマイールに筑前煮食わせたらどうなるの
645 看護師(catv?):2010/08/30(月) 10:41:28.09 ID:FnXfV/lcP
機動戦士ガンダム00(オッスオッス)
646 俳人(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 10:47:53.33 ID:s0YriU+iO
>>644
「何これうまい!」
647 看護師(青森県):2010/08/30(月) 10:53:15.30 ID:GN1Z62Ye0
三十路のマリナ姫がイイ(・∀・)
648 スクリプト荒らし(dion軍):2010/08/30(月) 11:09:35.53 ID:BMzWRF3z0
>>603
そんな対談あんの?
ニュータイプかなんかの禿豚対談では禿が00の話一切無視しててあーっ・・・て感じだった
649 SR-25(関西地方):2010/08/30(月) 11:11:19.05 ID:Io9CpIgn0
1万2000人の腐った女共が幕張に・・・・・ゴクリ
650 ヤクザ(北海道):2010/08/30(月) 11:22:28.83 ID:FC2DXlWi0
ラッセのマッチョ具合がヤバいんだけどあいつ居る意味あんの?
651 獣医師(福井県):2010/08/30(月) 11:24:37.64 ID:Aqu2A4nO0
宇宙怪獣と戦うってマジなの?
652 都道府県議会議員(茨城県):2010/08/30(月) 11:35:04.85 ID:hE59kZ050
ガンダムもようやくスーパー系に移行だな
653 中国人(関東・甲信越):2010/08/30(月) 11:37:39.52 ID:Bg9uf0r2O
るいす まりな(30)

-越えられない壁-

ふぇいと(中古) くりす(ビッチ) リンダ(熟女) シーリン(鉄仮面)
留美(ちゃいなおっぱい) まりー(かわいい方)

-いらない子の壁-

かてぃ(ばーろー) ぴーりす(雄付き) みれいな(誰?) すめらぎ(ろくでなし) ねーな(いらねーな)
654 看護師(catv?):2010/08/30(月) 11:40:23.59 ID:FnXfV/lcP
>>650
ガチムチホモ同人向けの人材配置。
655 空き管(九州):2010/08/30(月) 11:41:19.92 ID:0Eyr8bI6O
>>651
バスター軍団かもしれない
656 大学芋(東京都):2010/08/30(月) 11:43:53.00 ID:kT89rY7O0
>>622
Oガンダムって色のせいでわかりづらくなってるけど顔はマークIIだったな
657 AV男優(北海道):2010/08/30(月) 11:47:54.32 ID:JoRJsTxq0
グラハムは1期で死んどくべきだったな
ミスターブシドーとか寒すぎるわ
658 看護師(コネチカット州):2010/08/30(月) 12:18:05.42 ID:QcbUiDL/P
ネーナは出ネーナ?
659 フランキ・スパス12(愛知県):2010/08/30(月) 12:21:03.61 ID:l00w+xgi0
セカンド無かった事にしろ
660 シナリオライター(catv?):2010/08/30(月) 12:24:21.85 ID:Y41VcEXo0
断片断片ではかっこいいシーンがたくさんあったが、いかんせん、連続性や物語性が欠如していたからなあ。脚本のへたっぴとしかいいようがない>
661 絵本作家(神奈川県):2010/08/30(月) 12:46:59.95 ID:IdnZDlqh0
映画のせいでTV版がグダグダになったからな
662 獣医師(福井県):2010/08/30(月) 13:06:23.50 ID:Aqu2A4nO0
1期はよかった
2期はダメだ
663 看護師(コネチカット州):2010/08/30(月) 13:11:19.62 ID:QcbUiDL/P
主役機なのに名前が「ガンダム」じゃないのも珍しい
664 中国人(東海・関東):2010/08/30(月) 13:13:18.97 ID:bM8cqogbO
長期行方不明のガウルンとか
色々崩壊してた
665 ヤクザ(北海道):2010/08/30(月) 13:13:55.47 ID:FC2DXlWi0
セラフィムと2期でおでこ中尉の乗ってる奴のダサさってなんとかならなかったのかな
666 演出家(宮城県):2010/08/30(月) 13:14:35.35 ID:NfMJpyQW0
2期は本当にグダったな
667 まりもっこり(アラバマ州):2010/08/30(月) 13:20:12.58 ID:CpTfKafL0
>>8のIDがガンダム
668 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 13:23:44.47 ID:jK0eY3tTP
ひろしは何のアニメでどの役をやってもひろしって呼ばれるな
669 演出家(宮城県):2010/08/30(月) 13:24:38.30 ID:NfMJpyQW0
多分どんな出来でも叩かれるだろうな
670 ジャーナリスト(東京都):2010/08/30(月) 13:52:30.34 ID:KP9rXqqD0
金属生命体とかどうなんよ
ユニコーンをトランスフォーマーと叩いていた人たちの意見を聞きたい
671 看護師(dion軍):2010/08/30(月) 14:30:39.57 ID:Ixp03cdlP
結局「俺がガンダムだ」っていうネタ台詞以外何も残せなかったな
672 建築家(アラバマ州):2010/08/30(月) 14:37:12.23 ID:8tshHTH60
ネタ台詞はたくさんあっただろ
名台詞はないけど
673 看護師(コネチカット州):2010/08/30(月) 14:59:59.73 ID:QcbUiDL/P
>>671
抱き締めたいなぁ!ガンダム!
674 漫画家(神奈川県):2010/08/30(月) 15:01:13.66 ID:o0isKtLl0
ガンダムSEEDの映画化ってどーなったんだ?w
675 ツアープランナー(catv?):2010/08/30(月) 15:02:15.06 ID:i/4dQbH90
相手の超兵器を破壊するミッションで
ガンダムパイロットのくせに
台詞が「トランザム」だけだった人が哀れw
676 議員(東京都):2010/08/30(月) 15:08:08.75 ID:lUYSUHru0
>>675
超高速で先行して敵雑魚を殲滅
→超高速で反転、着艦後トランザム
とかだったら良かったのにな
677 まりもっこり(大阪府):2010/08/30(月) 15:11:34.33 ID:vuW5k1fz0
>>675
最終回でリボンズの対の女イノベイド相手に
脱出装置潰してから嬲り殺すという鬼のような活躍をしたろ
678 モテ男(東京都):2010/08/30(月) 15:12:06.16 ID:InetW52+0


679 俳人(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 15:17:46.32 ID:s0YriU+iO
>>673
お前Mrs.ブシドーだろ?
680 パティシエ(catv?):2010/08/30(月) 15:35:03.81 ID:d0kH3m8/0
「ダブル オーク アンタ」と呼んでしまった。
681 画家(大阪府):2010/08/30(月) 15:38:36.92 ID:df8SUTHn0
>>674
絶賛延期中
もう実質中止みたいなもんじゃないねーの?
682 奇蹟のカーニバル(群馬県):2010/08/30(月) 15:39:38.00 ID:r/jqxJEc0
>>677ヴェーダに頼ってる奴なんかが俺たちに勝てるわけねーだろってシーンかっこよかったけど
その後すぐにファンネルにやられちゃったのが…
683 臨床開発(岡山県):2010/08/30(月) 15:43:20.37 ID:UMhnSaa/0
駄作連発の原因はZ、ZZなど
ガノタが信仰してる作品自体がクソだから
基盤がクソだからクソを信仰してるガノタが製作になって
クソ作品を連発してるだけ
684 タピオカ(関東地方):2010/08/30(月) 15:44:33.99 ID:gdrKXjbI0
いま宇宙世紀作品つくっても黒歴史とかすだけだから絶対やらないでください
685 チンカス(大分県):2010/08/30(月) 15:47:22.18 ID:HxLgtZZ30
種のせいで00は最初から見る気が起きなかった
686 カーナビ(アラバマ州):2010/08/30(月) 15:53:19.36 ID:f2ZnicJ60
結局ババァって捨てられたの?
687 写真家(徳島県):2010/08/30(月) 15:53:27.07 ID:7a/Gc3uD0
>>671
ネタ台詞だけならいっぱいあるだろ
688 看護師(アラバマ州):2010/08/30(月) 16:01:53.67 ID:BdqsQQ8IP
うらよん
689 ダックワーズ(catv?):2010/08/30(月) 16:03:01.91 ID:jsxud/tc0
キャラに深みをつけようといろいろ設定つけてそれを説明しようとしたら尺が足りなかったので適当にまとめた
そんな印象
690 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/30(月) 16:16:26.41 ID:+og3mC/Q0
ガンダムマイスターwww俺がガンダムだwww
691 発明家(神奈川県):2010/08/30(月) 17:05:11.82 ID:5GY8QdUj0
>>208
なんか第二次スーパーロボット大戦を思い出した
692 看護師(catv?):2010/08/30(月) 17:36:19.04 ID:EjQXyBpLP
まさか死種以下のガンダムが生まれるとは思わなかった。

世界に四個しかない動力炉(笑)
量子化(笑)
トランザム(笑)
刹那・F・セイエイ(笑)
ガンダムを越えたMSなのでガンダムではない(笑)
背中にガンダムフェイス(笑)
幼年期(笑)
693 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/30(月) 17:37:19.21 ID:XvfuB7u50
ロックオンとアニューは元々カタロンとイノベイターのスパイとして
話を描く筈だったんだけどお上からの要望で恋愛に切り替わったってバレ師が言ってた
694 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 17:42:22.87 ID:tHOvi+B+0
>>692
あのドライブ5個あるんですけど
695 アニメーター(熊本県):2010/08/30(月) 17:44:57.79 ID:Ejj2zRd/0
揚げ足取りはいらんて
696 看護師(catv?):2010/08/30(月) 17:50:57.27 ID:FnXfV/lcP
>>692
悪いけどキラさんのクソっぷりには遠く及ばないわ。
697 調教師(愛知県):2010/08/30(月) 17:58:40.52 ID:/RSEhy9t0
>>692
幼年期の終わりっていうのはやっちゃいけないと思った
698 看護師(catv?):2010/08/30(月) 18:00:05.96 ID:EjQXyBpLP
キャラの糞っぷりなら00も相当だと思うが。
ブシドー(笑)
戦術予報師(笑)
キラ死んだ詐欺より酷い双子の弟(笑)
スーパーコーディネーター(笑)を超える純粋種とかなんとかいう主人公マンセー


しかも四人しかいない主役の1人を生かせず電池扱いするあたりキャラの扱いはガンダムとして見なくても酷いレベル。
699 [―{}@{}@{}-] 看護師(catv?):2010/08/30(月) 18:02:47.21 ID:QcbUiDL/P
3人しか居ない主役の1人を降板させるとか酷いよな
700 通りすがり(神奈川県):2010/08/30(月) 18:03:31.23 ID:U+TXUPhO0
あのコンピューター管理してたアムロ声の人造人間が計画乗っ取るとか言い出してからつまんなくなった
701 看護師(catv?):2010/08/30(月) 18:04:15.12 ID:EjQXyBpLP
>>697
別に古典と同じことやるのは仕方ないと思うけど、恐れ多くも幼年期との繋がりを主張するってよくもこんな駄作でできるわ。

つーか絶対監督のオナニーだよな。
「わかっててやってます」的アピールだろ。
702 パティシエ(福岡県):2010/08/30(月) 18:04:48.18 ID:u6zIxAt10
トランザムに頼らない戦闘描写とか出来なかったのかな
703 アニメーター(熊本県):2010/08/30(月) 18:05:10.04 ID:Ejj2zRd/0
00厨って種死くらいしか絡む相手が無くて寂しいねw
704 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:07:19.02 ID:tHOvi+B+0
>>703
そんな映画中止になったからって恨まないでよ
705 看護師(catv?):2010/08/30(月) 18:11:44.50 ID:EjQXyBpLP
確かに主人公交代を超える暴挙は見たことないなw
しかし監督がキモいからなんだろうけど嫌悪感は00の方が酷いわ。


つーか映画の企画が立ち消えしたのは内々の事情だろ。
腐相手とはいえまだ種死の方が人気は高かっただろうに。
706 看護師(東日本):2010/08/30(月) 18:14:03.92 ID:jw2rI/YAP
OOは話もわかりにくかったし、政治シーンはおっさんがボソボソ話してるだけ
こういうクソアニメでもなく良アニメでもないOOみたいな平凡アニメが一番クソ

707 通りすがり(神奈川県):2010/08/30(月) 18:16:41.00 ID:U+TXUPhO0
グラハムが上官殺したらしいとか百何十年前の木星探査船団のこととか外伝の漫画に丸投げしたんだっけ?
がっかりだよ
708 看護師(catv?):2010/08/30(月) 18:17:01.07 ID:EjQXyBpLP
どう考えても00は金かけただけのクソアニメだろ。
709 看護師(東日本):2010/08/30(月) 18:18:17.06 ID:jw2rI/YAP
一期は面白かったとかいう奴がいるが、正直一期も糞
むしろギャグアニメしてる二期のほうがマシだろ
710 プログラマ(大阪府):2010/08/30(月) 18:26:56.75 ID:J259xVpO0
>>702
そこまでトランザムには頼ってないと思う
頻繁に使うと赤だけになって戦闘では見栄えしない
まぁ、ガガトランザムは無いけど
711 看護師(catv?):2010/08/30(月) 18:27:32.15 ID:EjQXyBpLP
00は朝鮮ガンダムと呼ぶべき。
かの国はロボットの一般名詞がガンダムだとかいうのが裁判で認められた国だからな。
むしろガンダムという作品で主役MSがガンダムじゃないとかいう最高にガンダムをディスった内容の詐欺をやらかした00にこそふさわしい称号だろ。
712 理学療法士(大阪府):2010/08/30(月) 18:28:23.56 ID:wzEjEFqO0
>>702
一番良かった戦闘シーンはトランザム持たないGNアーチャーの18か19話あたりの無双だったぜ
713 芸能人(神奈川県):2010/08/30(月) 18:30:28.49 ID:bK0x35v+0
OOの戦闘はリアルにもスーパーにも振りきれず中途半端でつまんね
714 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:31:03.81 ID:tHOvi+B+0
>>712
オプションのパーツが本体より強いとか最高じゃないか
715 ネトゲ厨(catv?):2010/08/30(月) 18:31:10.00 ID:svSl91khQ
一期の前半が酷すぎて無茶苦茶叩かれる

そのおかげで吹っ切れて一期後半ははっちゃけたせいか一期全体が面白いみたいな印象

後半は嫌いでは無いってか結構好き
二期はネタとしては一期より面白い場面多いけど話の破綻っぷりは脚本崩壊の種死以下だろ
716 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:32:16.32 ID:S+opAC9c0
>>692
主役が変わる
これ一つで全て覆せると思うが
717 歌人(長屋):2010/08/30(月) 18:32:44.29 ID:UH82Vj180
アニメ三大エアヒロイン
マリナイスマイール
八代菜々香
インなんとかさん
718 L96A1(栃木県):2010/08/30(月) 18:33:40.25 ID:kNukuSFj0
最近サンライズは、ファンを大事にしないイメージがある
金だけ巻きあげたら好き勝手に作ってぽいって感じ
719 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:33:47.05 ID:tHOvi+B+0
>>715
一期が叩かれたとしても放送時の話なんだから
それほどプロットの展開を変更してないと思うよ

二期はまぁいろいろあったと思うけど
720 アニメーター(熊本県):2010/08/30(月) 18:36:15.79 ID:Ejj2zRd/0
主役が変わると全てが覆るってのを理論的に説明して
721 運営大好き(福岡県):2010/08/30(月) 18:37:42.11 ID:j3ocrLs/0
チャイナおっぱいの崩れぷりが哀れですた・・・
722 運営大好き(福岡県):2010/08/30(月) 18:43:27.24 ID:j3ocrLs/0
>>720

 1 主役が変わると、物語の目線がかわる。
 2 前主役とは思想、背景、環境、すべてが違う。
 3 よって、みえなかった真実が浮かびあがる、というスキマができるため、
 4 そこに何でもねじ込めるようになる。

・・・まぁ、セキュリティホールができるってこと?
723 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:44:42.03 ID:S+opAC9c0
>>720
00の出来がいいとは思わないが、主役が変わることで作品のテーマに一貫性が出て来にくくなる
視聴者は誰に感情移入すればいいの?
724 チンカス(東京都):2010/08/30(月) 18:45:24.12 ID:B3LbCeK20
映画の話がなかったら引き伸ばし展開なしでリボンズさっさと片付けて宇宙人出てたのか
725 看護師(catv?):2010/08/30(月) 18:47:47.86 ID:EjQXyBpLP
元から破綻している設定とどっちが酷いのかねそれ。
00の設定はすべてに渡って無理がありすぎると言う酷さ。
と言うかエスパー的な要素を除いたときに、説明出来ない量子化なんて謎現象許しちゃダメだっだと思う。

726 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:50:11.66 ID:tHOvi+B+0
>>725
アンチしたいんだったら専用のスレがあるのに
そんなにかまって欲しいの?
727 看護師(東京都):2010/08/30(月) 18:52:18.41 ID:QcbUiDL/P
にゃーんで
728 看護師(catv?):2010/08/30(月) 18:56:07.86 ID:EjQXyBpLP
>>726
別に雑談スレでアンチ発言してもいいだろうがw
アンチが嫌ならそれこそマンセー専用スレ行けよ。
729 俳優(catv?):2010/08/30(月) 18:59:06.77 ID:LtnBcf2w0
脚本が破綻してるよりは設定が破綻してるほうがまし
脚本破綻度で言えば他の追随を許さない高みに種死が君臨してる
730 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 18:59:08.98 ID:tHOvi+B+0
ジンクス4のHGとかマジで楽しみなんだけど
アヘッドの出来がいいだけに
731 看護師(catv?):2010/08/30(月) 19:02:47.04 ID:EjQXyBpLP
>>729
脚本が破綻してたらシナリオが成立しないだろ。
732 工芸家(関西地方):2010/08/30(月) 19:03:54.17 ID:0OfwW8YgP
ν即のガンダムスレは毎回強烈なキャラが出てくるな
733 芸能人(神奈川県):2010/08/30(月) 19:04:19.54 ID:bK0x35v+0
それが種死だから
734 看護師(catv?):2010/08/30(月) 19:05:21.94 ID:EjQXyBpLP
間違えた。
設定が破綻してたらシナリオが成立しない。
735 俳優(catv?):2010/08/30(月) 19:06:37.48 ID:LtnBcf2w0
なんのための未知の物質だよ
736 鳶職(栃木県):2010/08/30(月) 19:07:04.05 ID:fHEDsrIh0
平成ガンダムって4機も5機もガンダムが出てきてパイロットはみなイケメンで色違い
敵方にもガンダムが出てきたりしてまるで戦隊ものだな
なんの魅力も感じない
737 トラベルライター(熊本県):2010/08/30(月) 19:12:16.60 ID:oq3aFfWG0
>>736
Vがコケたからそうなるのは仕方ない
738 カーナビ(青森県):2010/08/30(月) 19:14:58.23 ID:6gz2CzWI0
>>736
昔友達が平成以外はガンダムが出てこないからゴミだとか言ってたな
739 看護師(catv?):2010/08/30(月) 19:17:10.89 ID:EjQXyBpLP
【GN粒子まとめ】?xA0;
・電波妨害できる?xA0;
・推進剤になる→水中でも行動できる?xA0;
・ビーム兵器になる?xA0;
・実体剣に付加すると切れ味UP?xA0;
・装甲に付加すると防御力UP?xA0;
・GNフィールドというバリアを張れる
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)?xA0;
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来たす?xA0;
・機体重量を軽減する→慣性制御可能?xA0;
・トランザムできる?xA0;
・光学迷彩できる?xA0;
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)?xA0;
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる?xA0;
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)?xA0;
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)?xA0;
・弾丸に粒子を圧縮したGN拳銃?(当たると致死レベルの障害が起こるらしい)?xA0;
・脳量子波を活性化させ通信機器に頼らず声が聞こえたりと周りとの交信が可能?xA0;
・量子が集中する特殊な空間が発生し意識共有ができる(トランザムライザー時限定)?xA0;
・GN粒子による細胞障害の促進作用を弱める(00ガンダム限定)?xA0;
・浴びることによりイノベイターになれる?xA0;
・身体の痛みを消すことが出来る?xA0;
・死者蘇生が出来る?xA0;
・みんながわかりあえる?xA0;
・GNフィールドは質量兵器・熱量兵器、GN兵器をことごとく無力化する

いくらなんでもやりすぎ。
740 アニメーター(熊本県):2010/08/30(月) 19:17:45.76 ID:Ejj2zRd/0
一貫性って?怒りまかせに殺してまくってきたシンが主人公として終わること?
741 アニメーター(熊本県):2010/08/30(月) 19:19:13.71 ID:Ejj2zRd/0
君は物語見る上で感情移入の対象が設定上の主人公しかないの?幼稚だね
742 看護師(東京都):2010/08/30(月) 19:19:31.30 ID:QcbUiDL/P
まあトレミーの減速なし大気圏突入は無いとは思う
743 M24 SWS(アラバマ州):2010/08/30(月) 19:22:56.18 ID:8Bs22gxW0
>>148
エヴァは若いパチンカスがちょっと興味を持ち出して
その友人のリア充が会話の話題のために見たりするアニメになりました
744 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/30(月) 19:27:23.58 ID:S+opAC9c0
>>740
シンがどのように考えどう動いていくのは重要だろ
最初の行動理論が怒りからどう変わっていくかとか
怒りにまかせて殺しまくったら主人公じゃいけないってのが幼稚だと思うが
745 ファシリティマネジャー(熊本県):2010/08/30(月) 19:29:01.83 ID:4jIWP/xS0
00はケルディムの戦闘がおもしろかったイメージ
一秒トランザムで避けてシュビビビビビってとこは今でも覚えてる
746 プログラマ(大阪府):2010/08/30(月) 19:30:36.70 ID:J259xVpO0
>>742
でもあの回は面白かった
747 システムエンジニア(石川県):2010/08/30(月) 19:31:06.74 ID:sbZFM+bj0
>>38
グラハムってヒロインだったね
748 アニメーター(熊本県):2010/08/30(月) 19:31:47.39 ID:Ejj2zRd/0
変わっていくとか一輝とかベジータとかの旧テンプレに囚われてるだけじゃんwwwwww
749 俳優(catv?):2010/08/30(月) 19:32:40.86 ID:LtnBcf2w0
ID:Ejj2zRd/0
この人こわい
750 システムエンジニア(石川県):2010/08/30(月) 19:34:00.14 ID:sbZFM+bj0
>>748
つまり堀さん×アンドロメダーの堀川さんでW堀ですね
わかりますよ
751 看護師(catv?):2010/08/30(月) 19:35:49.37 ID:EjQXyBpLP
まぁ計画的に主人公変えるならまだしも、変えた理由がシンの腐人気のなさからだからそこは正直どうしようも無い程くそだとは思う。
ただ、00は技術設定から世界背景の設定に至るまですべてに渡って無理がありすぎる。
これでろくなシナリオになるわけがなく、当然作品通して糞になった。
まだ死種は設定部分は00よりまともだから評価しようがある。
752 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/30(月) 19:36:28.33 ID:S+opAC9c0
>>748
旧テンプレって言うなら今はどんなのなんだよ
753 高卒(西日本):2010/08/30(月) 19:51:39.00 ID:TtPwE4HU0
まだあったんだこんなクズスレ。
一般人から見ればガンダムなんてどれも同じなんだからケンカすんなよ。
754 理学療法士(大阪府):2010/08/30(月) 19:55:58.35 ID:wzEjEFqO0
そうだぜカーチャンから見ればエヴァだってガンダムだぜ
755 高卒(西日本):2010/08/30(月) 19:58:11.86 ID:TtPwE4HU0
>>751
宇宙での運用も前提に入っているのに人型の時点で既に初代から科学的におかしいだろ。
お前が崇拝しているであろう初代から設定的に終わってるんだからガンダムなんか所詮クズ作品なんだよ。
現実を知れ。
756 FR-F2(神奈川県):2010/08/30(月) 20:00:52.22 ID:ASC2X9870
>>753
一般人なんか居ないニュー速で何を言ってるんだ?
キリッ って付けてくれよ キリッ! ってw
757 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/30(月) 20:01:56.13 ID:tHOvi+B+0
>>755
現実にガンダム30年間もヒットしてるのはどうして?
クズ作品なのに
758 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 20:02:47.33 ID:wDyV2142P
>>755
お前にロマンという概念がないのは分かった。お前は当然科学的におかしいアニメはみないんだよな?
759 船員(埼玉県):2010/08/30(月) 20:03:45.62 ID:kQQD91bP0
00も種も実況スレでは盛況だったから問題ない
どっちもおもろい
760 M24 SWS(宮城県):2010/08/30(月) 20:08:09.90 ID:bMNZHYqz0
HGのOOクアンタはいいキットだな
761 コピーライター(愛知県):2010/08/30(月) 20:08:42.14 ID:e4WfkllU0
死種は計算高い議長の行動が最後に狂ってたのがな
762 L96A1(栃木県):2010/08/30(月) 20:09:20.97 ID:kNukuSFj0
>>751
設定がどうあれ種死は嫌いだ
設定だけ良くても使いこなせなきゃどうにもならん
763 高卒(西日本):2010/08/30(月) 20:09:22.63 ID:TtPwE4HU0
ロマン(笑)。まぁ種とユニコーンは面白いと思ったよ。
764 俳優(catv?):2010/08/30(月) 20:10:58.19 ID:LtnBcf2w0
種死がっかり三傑がアスラン、シン、議長なのは疑いない
キラは天上の人だから番外
765 プログラマ(catv?):2010/08/30(月) 20:11:03.07 ID:UW3+FXrb0
また種厨が00厨につっかかって粘着するお決まりの流れだったな
766 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 20:14:32.94 ID:wDyV2142P
>>763
ガンダムはクズ作品なんですよね?なんでみてるんですか?
767 作業療法士(福岡県):2010/08/30(月) 20:15:19.35 ID:yD7cZa810
>>60
あれ?二期一期EDの人が主題歌歌うってどっかで見たけど?
768 タピオカ(大阪府):2010/08/30(月) 20:16:33.99 ID:dLXt8W8G0
>>767
挿入歌だと
769 落語家(東京都):2010/08/30(月) 20:16:42.49 ID:Pp5amJb30
>>767
石川エロババア(40)は挿入歌だよ
770 看護師(catv?):2010/08/30(月) 20:20:21.31 ID:EjQXyBpLP
>>755
人型に文句付けるとかガキかよ。
ある程度は前提を許容しないとSFなんてジャンルは成立しないだろ。
問題としてるのは設定の不自然さだ。
万能過ぎる粒子が解説もなく存在していたり、量子コンピューターの存在があったとしても無理がある政治誘導やら技術革新。
そもそもそんな技術があるならCB全く必要ないとか、量子化なんて言う概念をいきなり作って登場させるとかあまりにも無茶。
771 ドライバー(熊本県):2010/08/30(月) 20:25:20.05 ID:OlQDxdfZ0
おまえら勘違いしてるようだから言っとくけど00のヒロインはティエリアな
772 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 20:26:47.99 ID:wDyV2142P
>>771
薄幸貧乏マリナ姫様ディスってんの?
773 ノブ姉(新潟県):2010/08/30(月) 20:28:54.78 ID:QAUxdMGB0
ユニコーンっていつアニメ完結予定?
全部出終わってから見ようと思うんだけど
774 俳優(catv?):2010/08/30(月) 20:31:25.46 ID:LtnBcf2w0
>>770
そもそも完結してないものの設定に文句付けちゃうのは勇み足じゃないかと
775 ダイバー(dion軍):2010/08/30(月) 20:32:37.82 ID:cUzTlkut0
>>773
あと3年ぐらい
776 工芸家(神奈川県):2010/08/30(月) 20:34:23.38 ID:nfsyrKBcP
ν速でこうも露骨にアンチできるID:EjQXyBpLPがある意味羨ましい
だって馬鹿みたいじゃない
777 ノブ姉(新潟県):2010/08/30(月) 20:36:04.70 ID:QAUxdMGB0
>>775
08かよ

そもそも全何話予定なん?
778 アニメーター(熊本県):2010/08/30(月) 20:36:43.57 ID:Ejj2zRd/0
ちゃぶ台返しは敗北宣言
779 看護師(catv?):2010/08/30(月) 20:37:06.25 ID:EjQXyBpLP
>>774
外伝とか劇場版見ないと補足されない設定って…
てかこのレベルの不自然さを自然なことに昇華できる設定って∀の黒歴史以上のトンデモがいるぞ。
勇み足でも何でもなく、もうこの時点で無理があるんだよ。
780 ダイバー(dion軍):2010/08/30(月) 20:37:36.09 ID:cUzTlkut0
>>777
尺は1話1時間あるし6話ぐらいじゃね?
原作は全部見てるけど1話見る限り結構端折ってるし6話ぐらいで終わると思う
781 落語家(東京都):2010/08/30(月) 20:37:44.84 ID:Pp5amJb30
>>777
全6話
多分中東の話はカットされる
782 看護師(catv?):2010/08/30(月) 20:38:19.10 ID:EjQXyBpLP
>>776
00厨お疲れ様です^^
783 俳優(catv?):2010/08/30(月) 20:39:18.75 ID:LtnBcf2w0
似たIDでアンチやってるから間違っちゃった?
784 ノブ姉(新潟県):2010/08/30(月) 20:44:04.28 ID:QAUxdMGB0
>>780
>>781
なるほどー
原作読んでないけど一話一時間なら実質1クールか
でもマジで完結まで3年なのな
785 商業(中部地方):2010/08/30(月) 20:48:05.23 ID:mfsbTDAR0
>>400
ハロがガンダムを一番うまく扱えるんだ!!
786 作業療法士(東京都):2010/08/30(月) 20:48:12.68 ID:Kwz3Sh9I0
スタンプラリーやってる奴いんのか
787 コンセプター(ネブラスカ州):2010/08/30(月) 20:48:57.68 ID:kh6VP3v1O
ようつべでガンダムシリーズのOPの曲を糞ダセー曲に変えてアップしてるカスなんなの
788 落語家(東京都):2010/08/30(月) 20:49:05.77 ID:Pp5amJb30
>>786
やろうと思ったら売り切れててワロタ
789 作業療法士(東京都):2010/08/30(月) 20:54:41.85 ID:Kwz3Sh9I0
>>84
∀好きだけどないだろ
やっぱ最近じゃ種じゃない?嫌いだけど
790 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/30(月) 20:55:52.13 ID:+og3mC/Q0
00も種もどっちもクソなのに底辺の争いやってんじゃねーよ
791 ダイバー(dion軍):2010/08/30(月) 20:57:59.47 ID:cUzTlkut0
種はまだまとも、種死はもはやどうしようもないぐらい駄作
792 メイド(神奈川県):2010/08/30(月) 20:59:13.44 ID:FlsERam70
種は一応キャラは立ってる
00のキャラは薄っぺらい
まるで高河ゆんの漫画のキャラや

793 M24 SWS(宮城県):2010/08/30(月) 21:00:13.39 ID:bMNZHYqz0
イグルー以外を全て受け入れることにした
794 看護師(catv?):2010/08/30(月) 21:01:41.90 ID:EjQXyBpLP
底辺っつーかガンダムを越えたMS(笑)が主役なガンダムを馬鹿にしたような内容で、話も破綻しており演出も終わってる。
MSデザインも奇形で、監督のオナニーもキモい。
アニメとして見ても最低な部類でガンダムと認めたくないレベルだから…
795 サウンドクリエーター(dion軍):2010/08/30(月) 21:03:15.06 ID:svWsbBo+0
アレルヤが支援機の支援してたのは笑う所だよな
796 看護師(神奈川県):2010/08/30(月) 21:04:22.39 ID:wDyV2142P
>>793
重力戦線は嫌いだがジオンサイドのイグルーって悪くないと思うが
797 工芸家(神奈川県):2010/08/30(月) 21:56:00.11 ID:nfsyrKBcP
>>782
00厨www
すげえな本気だw
798 軍人(長屋):2010/08/30(月) 22:22:51.36 ID:JNar7FvV0
>>792
半公式のがゆん漫画はよかったよ
あの本編を少しでも本編で語られてたらキャラの掘り下げが出来てたかも
そのままやったらただの少女漫画になっちまうだろうが
799 工芸家(西日本):2010/08/30(月) 22:30:44.41 ID:voHqUE2n0
グラハムはぜひ、1期の部下に慕われる熱い上司のようなキャラに戻ってほしいな
800 落語家(東京都):2010/08/30(月) 22:34:51.70 ID:Pp5amJb30
今回のグラハムはブレイヴ部隊の隊長らしいから部下も出てくるんじゃない
801 工芸家(兵庫県):2010/08/30(月) 22:38:23.61 ID:VBx8paKdP
UCをTVシリーズでやるべきだったな
一話見ただけでワクワク感がハンパ無かった
あと、ビギニングも意外とそれなりに良かった
802 落語家(東京都):2010/08/30(月) 22:44:53.34 ID:Pp5amJb30
UCをTVシリーズでやったらユニコーンが出てくるのは4話ぐらいになりそうだな
803 看護師(東京都):2010/08/30(月) 22:46:27.32 ID:QcbUiDL/P
アニメーターが死ぬ
804 システムエンジニア(長屋):2010/08/30(月) 22:47:45.76 ID:KNLp00rB0
00の映画もうすぐなのか
一期後半から二期前半は普通に面白いんだがなぁ
二期後半はうんこ
805 看護師(catv?):2010/08/30(月) 22:49:56.87 ID:EjQXyBpLP
最初からウンコだっただろ。
806 ノブ姉(千葉県):2010/08/30(月) 22:50:07.48 ID:owvsQAxy0
>>792
てめぇ源氏の続きが出るんだぞ
807 プログラマ(大阪府):2010/08/30(月) 22:50:13.04 ID:J259xVpO0
00面白い時は本当に面白かったから映画でその時ぐらい面白かったら満足
808 高卒(宮城県):2010/08/30(月) 23:08:52.57 ID:zkXu5oHC0
ソレスタルビーイングの力に恐れをなして3超大国が紛争をやめていたら映画化は無かった
809 評論家(岡山県):2010/08/30(月) 23:29:53.56 ID:vpmc5LD10
>>808
テロに屈する国家ってどんだけだよw
810 看護師(東京都):2010/08/30(月) 23:33:42.02 ID:QcbUiDL/P
現実世界だったらF22をかるく超える性能の戦闘機を多数所有してるアルカイダみたいな感じなんだろうか
811 落語家(東京都):2010/08/30(月) 23:39:19.53 ID:Pp5amJb30
>>810
戦闘機っていうかUFOだろ
812 司法書士(三重県):2010/08/30(月) 23:48:23.79 ID:u3ZLQVZP0
ヒロインのマリナちゃんがかわいいだけの糞アニメだったね
813 監督(catv?):2010/08/31(火) 00:12:09.98 ID:QqhSlqUsP
しかしマジで00に割く金があるなら閃ハサでもやれって思うわ。
どの層に需要があるかマジ意味不明。
ガキには暗い上意味わからんだけだろうし、ある程度の歳にしてみれば厨二な上チープ。
更に上の1st世代ぐらいにとっては1stを馬鹿にしたような内容でとても見れたもんじゃない。
腐にしても人気がないらしいし…
814 三菱電機社員(千葉県):2010/08/31(火) 00:13:25.72 ID:Q+SAj49p0
ガイアギアに言及していない 0点
815 理学療法士(東京都):2010/08/31(火) 00:17:54.26 ID:i++Mi5Mm0
閃ハサOVA化しても∀程度の売上で落ち着きそうなのが何とも
816 ファイナンシャル・プランナー(岡山県):2010/08/31(火) 00:20:31.07 ID:8CRBb9m70
>>815
あんな病的な作品は映像化しないで良いよ。
今の白富野が許すわけがないし。

テレビ版Zだって精神病とか言うくらいだし
817 監督(catv?):2010/08/31(火) 00:39:34.15 ID:QqhSlqUsP
00も病気みたいなもんだがな。
818 講談師(大阪府):2010/08/31(火) 00:53:57.21 ID:YmtwY3nKP
もうガンダムって名前と顔に角があれば
なんでもいいんだ
819 講談師(dion軍):2010/08/31(火) 03:49:06.44 ID:K3PCLi+2P
00は好きでもあの監督への不信感ってのはある人多いかもねえ
820 理学療法士(東京都):2010/08/31(火) 03:58:52.24 ID:i++Mi5Mm0
水島豚わりと好きなんだけどな
ガウルダイガードマンキンハガレン
821 調教師(catv?):2010/08/31(火) 07:25:51.54 ID:GFyfugcG0
ピンクのハロなんて おふざけにもほどがある
822 客室乗務員(兵庫県):2010/08/31(火) 07:44:33.39 ID:ctT2OsNd0
最近のガンダムは界王拳まで使うもんな
その上ロギア系の能力まであるし
823 漫画原作者(京都府):2010/08/31(火) 08:02:20.42 ID:yGipobqE0
00しか知らんから、つまらんとか言われても実感がない。
普通に面白かったが。
824 監督(山口県):2010/08/31(火) 09:07:19.47 ID:QqhSlqUsP
>>828
1st見ることをオススメする。
00はほんとヒドイって分かるから…というか何かと比べないでも酷いってわかりそうなものなんだけど。
825 書家(兵庫県):2010/08/31(火) 09:09:57.19 ID:HmS3r4IR0
826 講談師(アラバマ州):2010/08/31(火) 09:13:05.17 ID:f40Ou4ZkP
ダブルオー面白いよ。
827 医師(熊本県):2010/08/31(火) 09:16:44.89 ID:YYBmX+qR0
そらBlood+、あやし、地球へと並んでりゃな
828 相場師(東京都):2010/08/31(火) 09:18:09.43 ID:f4LZdCLC0
1万2千人はすげえな
こいつらが一人10回観に行けば大ヒットするんじゃね

>>820
俺はスーパーリアル麻雀PX
829 タピオカ(神奈川県):2010/08/31(火) 10:35:03.24 ID:26bRA1wB0
ケルディムの最終機体が本当に格好良いと思ってしまった。
エクストリームバーサス楽しみだけど、vs系って
オールレンジ攻撃系は意外と不遇なんだよな。

ってか、これってクアンタやサバーニャやらって劇場版終盤ではハイスペック機体に昇華するの?このまま?

各1機だけ・・・?
830 プロデューサー(大阪府):2010/08/31(火) 10:46:44.55 ID:uT261wAB0
尺の問題があるからそれが最終機体だと思うよ
ただ武装的な追加はあるかもしれないけど
831 タピオカ(神奈川県):2010/08/31(火) 11:09:06.38 ID:26bRA1wB0
>>830
うへぁ・・・これで打ち止めなのかー。
確かにファングにビットに最初から搭載されまくりだもんね。

やるなら、もう少しやり過ぎない程度のスマートさ+装備装飾過多みたいな上手いデザインにして貰いたかったな。
832 キリスト教信者(東日本):2010/08/31(火) 11:10:45.13 ID:TaXr9GTE0
ガンダムを何機も出さずに、それ以上に魅力的な敵方MSを作ってほしい。
833 ファシリティマネジャー(兵庫県):2010/08/31(火) 11:11:55.41 ID:ZZytQue00
オレのID ZZ と 00
834 タピオカ(神奈川県):2010/08/31(火) 11:17:53.47 ID:26bRA1wB0
ってかグラハム・エイカーをもっと上手に使えたよね。
スサノオとか悪い訳じゃないけど、金枠をあげて金色の機体に乗せてあげれば良かったのに。

あと「ブシドー」みたいなネーミングもやめて・・・なんだかちょっともったいなかったな。
835 社員(埼玉県):2010/08/31(火) 11:19:09.90 ID:IBMJZ+GU0
クアンタもツインドライブなの?
テレビシリーズの最終回でアムロの乗ってたやつの分、1基壊れなかったっけ?
836 サッカー審判員(大阪府):2010/08/31(火) 11:27:13.56 ID:cTXui8iq0
今朝のニッカンスポーツに映画版はガンダム初の宇宙人VS人類って書いてあってビビッた
837 理学療法士(東京都):2010/08/31(火) 12:21:24.30 ID:i++Mi5Mm0
東方不敗は宇宙人
838 医師(熊本県):2010/08/31(火) 12:52:01.25 ID:YYBmX+qR0
高松がジェイデッカーでやってる事じゃん
839 非国民(青森県):2010/08/31(火) 15:24:08.77 ID:R9pkRokV0
セカンドがひどい出来だったから客入るんだろうか
840 デザイナー(大阪府):2010/08/31(火) 15:27:34.78 ID:Yl7a+UGJ0
>>839
敵が地球圏外の生命体だから、「美形キャラvsエイリアン」という構図でみると面白いかも
841 写真家(東京都):2010/08/31(火) 15:35:45.42 ID:pl2vkIAD0
かっこよさでは
フリーダム>>>00だよね
842 監督(山口県):2010/08/31(火) 16:08:45.50 ID:QqhSlqUsP
マジでエイリアンとか出すなら一生水豚のアンチして良いレベル
843 馴れ合い厨(長野県):2010/08/31(火) 16:54:41.56 ID:j0t007/10
844 講談師(埼玉県):2010/08/31(火) 17:05:11.87 ID:KzAM2wGyP
CBってのはつまるところただのテロリストだろうに
なんでいつの間にか世界の救世主的扱いになってるんだよw
宇宙人とか金属生命体とかそういう敵作ると簡単に勧善懲悪にもっていけるんだよな
1期の後半、スローネ出てきたあたりからはそういう流れがあって嫌いだ
845 カーナビ(神奈川県):2010/08/31(火) 17:06:57.35 ID:PDqAHcuD0
劇場版になってkらようやく主役機のデザインの落としどころが見つかった気がする
名前なんだっけ?タクアン?
846 獣医師(大阪府):2010/08/31(火) 17:08:54.80 ID:mxuqijfb0
>>843
今更嘆いてどうするよ
前から宇宙人宇宙人言われてたろ
これは人間の戦争じゃなくて宇宙戦争モノなんだよ
847 タンタンメン(栃木県):2010/08/31(火) 17:10:50.95 ID:IG5lqYY/0
まぁマクロスFの映画よりは期待できそう
848 監督(山口県):2010/08/31(火) 17:18:04.66 ID:QqhSlqUsP
超科学を持っているからと言って大量虐殺と大量の失業者を生み、政治経済に多大な干渉を考えなしに行ったあげくの結果が気に入らないからやり直します^^
これが俺たちの罪だ(笑)
大した思想もなく何百年前のジジイの妄言を盲信しているキチガイども。テロリストって言うかむしろこいつらが人類共通の敵。

批判を覚悟(笑)って逃げ口上かよ。
監督がこんな言い方すんならどんなに出来が良くても見ねえよ。
849 彫刻家(大阪府):2010/08/31(火) 17:24:14.68 ID:PVyHf1UR0
実はイオリア博士が地球改造して外宇宙進出のための船にしてて
ラストで外宇宙に旅立つというオチだろ
俺たち人類がソレスタルビーイングだエンド
850 講談師(不明なsoftbank):2010/08/31(火) 17:26:58.50 ID:jCtWXQfdP
何でガノタって00で宇宙人が出るってだけで発狂してんの?
宇宙世紀ガンダムにはまると精神病でも患うのか
851 司法書士(奈良県):2010/08/31(火) 17:32:33.65 ID://KEHv3m0
>>845
それ以外がえらいことになってるけどな(´・ω・`)
852 マフィア(長崎県):2010/08/31(火) 18:01:49.05 ID:nV+IpvzW0
正直ガンダムつまらんけど見てるって奴が多いだろ
853 タコス(栃木県):2010/08/31(火) 18:04:23.46 ID:pSHXJ1Zj0
>>841
フリーダムななんて池沼デザイン過ぎて引くわ
特に和田
あんなんプロの仕事じゃない
854 監督(catv?):2010/08/31(火) 18:16:34.35 ID:QqhSlqUsP
>>853
自由がDXのパクリで、和田が全部載せなだけのデザインだとは認めるが00よりはマシ。
タニシは別に良いが生00の両手に持った変な板とか武器のセンスが悪過ぎる。
下半身がぶら下がってるようなバランスの悪さや、下手に近未来を意識した発光パーツもいただけない。
その上背中にガンダムフェイスとかギャグだろ。
855 心理療法士(愛知県):2010/08/31(火) 18:21:21.17 ID:qVVLYvJ20
>>54
これマジ?
856 探偵(東京都):2010/08/31(火) 19:00:32.97 ID:tjpj44Q60 BE:1042865429-2BP(1051)

>>837
スパロボRだっけ?
857 車掌(大阪府):2010/08/31(火) 19:30:33.33 ID:fAY4qBXA0
858 講談師(関西地方):2010/08/31(火) 19:39:30.05 ID:97icFD03P
これガデラーザの巨大ファングじゃないの
宇宙人じゃなくね?
859 随筆家(新潟県):2010/08/31(火) 19:46:56.19 ID:FFi8ogHn0
ダブルオーク アンタ かと思った
860 棋士(神奈川県):2010/08/31(火) 21:07:35.37 ID:4H2Tie4C0
>>848
別にテロリストが主人公でもいいじゃん。
861 講談師(西日本):2010/08/31(火) 21:20:01.10 ID:Bx7xEjOH0
劇場版の宇宙怪獣が、実はバラバラにされたデビルガンダム細胞が木星に辿り着いた成れの果てで、
地球を守るために人類を滅ぼすために地球に帰還しようとして戦闘になった、なんていう話だったら
俺は一生00に付いて行く
862 アンチアフィブログ(長屋):2010/08/31(火) 21:30:57.70 ID:8pn1IMBO0
ガチで宇宙人が敵かよ
マクロスじゃねえんだから
863 三角関係(沖縄県):2010/08/31(火) 21:54:29.99 ID:tTtGUC8s0
宇宙人が敵ってマジかよ
ガンダムは宇宙人が登場しないからある意味安心して見れてたんだが宇宙人出したら終わりだろ
864 監督(catv?):2010/08/31(火) 21:58:38.86 ID:QqhSlqUsP
世界に4個しかない動力炉とか量子化とかし始めた時点ですでにガンダムじゃない。
865 講談師(西日本):2010/08/31(火) 22:08:09.54 ID:Bx7xEjOH0
>>864
それ、F91やUC、∀なんかにも言ってやれよ
866 監督(catv?):2010/08/31(火) 22:16:22.27 ID:QqhSlqUsP
いや質量ある残像は物理現象としてありうるだろ。
量子化ってなんだよ。

∀はその他のガンダムの何千年後の設定なんだから縮退炉でも出ないと逆に不自然だろ。
太陽炉ってなんだよ。モノポールエンジンか?
たかだか一組織がなんでそんなもの作れんだよ。不自然だろ。
867 講談師(東京都):2010/08/31(火) 22:28:06.30 ID:CPKfWBDiP
>>866
∀は縮退炉を2基搭載してる
868 ネットワークエンジニア(西日本):2010/08/31(火) 23:18:39.60 ID:anepnq/80
ID:QqhSlqUsP
平日の夜にたかがアニメにそこまで必死になって書き込みするなんて素敵やん
869 三菱電機社員(千葉県):2010/08/31(火) 23:40:52.55 ID:Q+SAj49p0
>>866
呼吸してるのか無知を晒してるのかはっきりしてくれないか!
870 美術家(徳島県):2010/08/31(火) 23:59:05.51 ID:z2sPLs6J0
え、貧乏まだ出るの?
フェルトにヒロインの座を明け渡したんじゃないの?


元からヒロインだったかどうかもあやしいが
871 官僚(catv?):2010/09/01(水) 00:05:40.48 ID:h/Qka3UsP
>>869
なんか間違ってるか?
872 ジャーナリスト(奈良県):2010/09/01(水) 00:07:25.57 ID:46QwdJh70
量子化ってマジでなんなの?
1期でDBみたいに界王拳使ったと思ったら
2期でワンポースみたいに攻撃が貫通したんだけどw
873 小池さん:2010/09/01(水) 00:23:28.11 ID:BaISuR570
>>871
ガンダム見てることが。
874 演歌歌手(北海道):2010/09/01(水) 00:26:38.82 ID:u4uMSMSt0
俺がガンダムだ!といけよファング!しか憶えてない
875 官僚(catv?):2010/09/01(水) 00:42:56.81 ID:h/Qka3UsP
00厨必死w
876 公認会計士(神奈川県):2010/09/01(水) 00:51:31.57 ID:szfmNgwTP
ID:h/Qka3UsP

酷いなw
新シャア板からの出張組のキチガイだと良くわかる
877 宗教家(アラバマ州):2010/09/01(水) 00:53:08.34 ID:EeevMlCB0
こんなもんに金払わんわ
ユニコーンでもレンタルして観てたほうがまだまし
878 文筆家(大阪府):2010/09/01(水) 00:54:15.04 ID:iEqOVYfM0
レンタルかよ
879 鉈(大阪府):2010/09/01(水) 00:56:31.88 ID:K9fkIsNP0
お盆休みに静岡までガンダム見に行ったら
明け方だったのにもう並んでる人居た
フェンス越しに見えたのに炎天下に並ぶ人って
880 小池さん:2010/09/01(水) 00:58:01.85 ID:BaISuR570
>>877
ダブルラストシューティングさんチーッす
881 官僚(catv?):2010/09/01(水) 01:22:41.02 ID:h/Qka3UsP
>>872
監督のオナニーの結果。
僕の考えたMSが最強なんだってやりたかったんじゃない?

しかしガンダム支えてきた身としては宇宙人とかやられたら流石に耐えられないわ。
水豚はガンダム破壊するだけ破壊してなんにも貢献してないクソ野郎として永久に許さないと思う。
882 投資家(三重県):2010/09/01(水) 01:57:53.36 ID:qeP80u9v0
ガンダムを支えてきた人wwwwwwにはユニコーンがあるじゃないですかw
883 公認会計士(不明なsoftbank):2010/09/01(水) 04:06:44.08 ID:WJuBDWdnP
ガンダムも仮面ライダーみたいに毎年懐古を黙らせるような新しいのを作ってればもっと人気が出せたろうに
884 公認会計士(dion軍):2010/09/01(水) 04:10:22.94 ID:lhW4oOeRP
カバオくせぇ
885 外交官(千葉県):2010/09/01(水) 07:33:12.32 ID:WlAd11Wf0
現代ですら量子テレポーテーションの実験が成功してるのに、量子化で騒ぐ男の人って……
886 ホスト(catv?):2010/09/01(水) 07:36:19.80 ID:V3TqkNXK0
>しかしガンダム支えてきた身としては
>しかしガンダム支えてきた身としては
>しかしガンダム支えてきた身としては
887 公認会計士(関西地方):2010/09/01(水) 07:57:47.42 ID:cOMdeGDaP
今、ガンダムスレでアラバマとcatvが熱い!
888 AV男優(奈良県):2010/09/01(水) 09:20:10.37 ID:DIq2kF4l0
>>885
量子テレポートってあくまで情報解析して別の場所で同じ物体を再現して
これで実質的にてレポートって奴じゃねえの?
889 官僚(catv?):2010/09/01(水) 09:25:34.32 ID:h/Qka3UsP
>>885
どうでもいいけど、量子化と言う物理現象は存在しないしあんなこと起こり得ない。
てか量子テレポーテーションが何か知ってるの?^^;


つーかガンダム支えてきたって自分が好きなテーマの作品なんだから当然だろ。
でも1stからだいぶ趣旨が変わって宇宙人が出て来るようになるならわざわざガンダムだからと貢ぐ理由がなくなるわけよ。
890 げつようび(山口県):2010/09/01(水) 09:29:52.79 ID:x0d9GMLi0
量子テレポーテーションwwww
00厨は言うことが違うw
891 スポーツ選手(西日本):2010/09/01(水) 10:17:24.19 ID:uv6SY/2F0
続々と話題のキチガイが集まってきてるな
ID真っ赤になるまで書き込んでて正直ひくわ
特にユニコーン厨のキチガイアラバマ、頼むから消えてくれ
お前のせいでユニコーン嫌いになりそうだ
892 評論家(岡山県):2010/09/01(水) 11:57:58.56 ID:z22FHBcC0
>>520
ミレイナがいつの間にか俺得のムチムチになってる
893 げつようび(山口県):2010/09/01(水) 14:00:54.02 ID:x0d9GMLi0
新しいことやろうとするのは良いことだとは思うのですけど、ガンダムでやらないで良い事と、ガンダムではなかったら目新しいことではないことをわざわざやった作品が00ですよね。
飛び抜けた超科学を持った少人数の組織が敵に立ち向かうってのはスーパーロボットでやれば良いし、元気玉なんて演出はDBだけで良い。
ご都合主義・中二設定なんかはラノベ原作にでも任せれば良いし、宇宙人はマクロス。
あの微妙なピカピカした未来デザインは他のロボアニメが山ほどやっている。

一部種やUCなんかにも言えてることだけど00のそれは飛び抜けて酷いって…
894 公認会計士(関西地方):2010/09/01(水) 14:19:10.77 ID:cOMdeGDaP
宇宙人以外既存のガンダムでやったことある要素ばっかだな
895 キチガイ(大阪府):2010/09/01(水) 14:30:33.45 ID:fugyfbPY0
スラスターをGN粒子って言う設定にして
エフェクトでやってるのは中々面白かったと思う
896 いい男(新潟県):2010/09/01(水) 14:32:43.66 ID:80S7P5NZ0
映画楽しみだな〜。見に行くわ一人で
897 ネット乞食(東京都):2010/09/01(水) 14:35:32.59 ID:FAaNxFh30
>>1
アニメスレ立ててももうsakuられなくなったんだな
898 タンタンメン(千葉県):2010/09/01(水) 14:36:03.88 ID:PA3q+Djg0
sakuられたよ
補充しただけ
899 官僚(catv?):2010/09/01(水) 14:41:42.56 ID:h/Qka3UsP
>>894
他のガンダムは00よりはマシだと思うぞ。
900 ナレーター(中国地方):2010/09/01(水) 14:44:12.28 ID:tooYO2e+0
宇宙人ってレッテル貼られてるやつや被害妄想してるやつなら過去にいたけど
今回もそんな感じじゃないの
901 げつようび(山口県)
新聞記事で宇宙人とのネタバレがあったらしいのでおそらく事実。
アフィで悪いが
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-6312.html