同じ夏でも晩夏の風情がある日本っていいね 久留米で鈴虫まつり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゲームクリエイター(東京都)

_/_/_/_/スレ立て依頼所_/_/_/_/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283049861/10
10 名前: 沢庵漬け(福岡県)[] 投稿日:2010/08/29(日) 12:26:54.23 ID:FvXjTCXj0

同じ夏でも晩夏の風情がある日本っていいね 久留米で鈴虫まつり

篠山城趾(じょうし)鈴虫まつりが28日夜、久留米市篠山町の篠山神社境内で行われた。
竹灯籠(とうろう)約400本の火が幻想的に揺らめく中、「リーン、リーン」という音色が涼やかに響き渡った。

 戦後、一帯からスズムシが次第にいなくなっていくことを寂しく思った人が、
神社にスズムシを奉納したのが始まり。今年で51回目になる。

 まつりでは、小さなぼんぼりを手にした子供たちが篠山校区内を練り歩き、篠山小児童が有馬押し太鼓を披露。
市内の有志らでつくる鈴虫飼育同好会が育てた約1500匹を境内に放した。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100828-260217-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20100828-OYT8T00965.htm
2 大学芋(大阪府):2010/08/29(日) 12:43:56.77 ID:jUjDvoGg0
確かに
3 大学芋(大阪府):2010/08/29(日) 12:44:10.56 ID:ru1Iw9/50
日本に生まれてきて良かった
4 ドライバー(東京都):2010/08/29(日) 12:44:54.71 ID:u4B8EQLd0
全然晩夏って感じじゃない件。
春と秋が年々短くなっている件。
5 沢庵漬け(福岡県):2010/08/29(日) 12:49:15.30 ID:FvXjTCXj0
http://blog-imgs-30.fc2.com/r/e/i/rei9630/P1170891s.jpg
こういう場所で川の流れる音を聞きながらひぐらしの鳴き声も聞こえてくる。
こういうのは日本から消えてほしくないね。
6 ドライバー(東京都):2010/08/29(日) 12:56:41.08 ID:u4B8EQLd0
>>5
微妙に護岸工事されてるんだな…
7 理容師(東京都):2010/08/29(日) 13:07:56.51 ID:eJq4HoeP0
>>6
してないと時々氾濫してマジ土砂災害とか起きるからな
めったに起きないけど
8 SV-98(福岡県):2010/08/29(日) 13:35:01.99 ID:ipVOdOWN0
9 劇作家(catv?):2010/08/29(日) 13:37:20.38 ID:BkWtA9te0
そろそろ夏も終わりかー(・∀・)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1115819.jpg
10 中国人(神奈川県):2010/08/29(日) 13:40:15.66 ID:4rIRimWN0
確かにいいよね。なんか悲しいというか淋しいというか、でもいいよね
どこかで見た夕暮れの畦道を童心に帰って走ってみたい
11 空き管(アラバマ州):2010/08/29(日) 13:48:10.17 ID:JIeY04cO0
失われていく寂しさも夏を惜しむのと同じ感覚で風情を感じてしまう日本人で良かった
12 SV-98(福岡県)
>>9
おいヤメロ