【専ブラ】JaneXeno100826 正式版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 学者(東京都)

390 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA :2010/08/26(木) 21:27:09 ID:BQWt+wSu0 ?PLT(14567)
Xeno100826 正式版
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
※以下、Xeno100818試作品との差分
・「イメージビューア設定」の「書庫・通信」に「Proxyを使う」を追加。
 これと設定-【通信】の「Proxyを使う」が共にオンの時のみProxy経由で
 画像を取得する。
・設定-【スタイル】の「スレタイをタイトルバーに表示する」を「タイトルバーの
 情報表示」に変更。コンボボックスで「なし」「板名」「スレタイ」から選択する。
 「板名」はOpenJane互換、「スレタイ」はアクティブな板の影響を受けない仕様。
・「IEコンポで『ちょっと見る』」をボツにした。
───────────────────────────────
2ヶ月ぶりの正式版です。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280780055/390
2 版画家(大阪府):2010/08/26(木) 22:29:06.91 ID:r18LXrXG0
わぁい
3 売れない役者(千葉県):2010/08/26(木) 22:29:15.55 ID:InJbIi/y0
やったー!
4 歯科医師(アラバマ州):2010/08/26(木) 22:29:41.93 ID:lGFyTpN+0
korea?
5 学者(catv?):2010/08/26(木) 22:30:02.51 ID:3XeUKlPiP BE:2886941568-2BP(4800)

左端にカーソル寄せると板欄が飛び出る機能は実装されたの?
6 薬剤師(北海道):2010/08/26(木) 22:30:28.04 ID:azAXVEmc0
そんなブラウザ知らねーよカス!
7 公認会計士(東京都):2010/08/26(木) 22:30:52.32 ID:Zo6H63jS0
アップデートしばらく忘れてた
8 郵便配達員(岩手県):2010/08/26(木) 22:31:00.74 ID:sdO8mnff0
stylとどっちがいいの?
9 ソムリエ(岡山県):2010/08/26(木) 22:31:16.29 ID:OpvtW3DX0
>>5
マウスジェスチャーでいいんでない
10 海上保安官(長野県):2010/08/26(木) 22:32:11.92 ID:nv7RlQXj0
こういうソフトってさ、いい加減、自動アップデート機能付けてくれない?
わざわざZIP解凍するのメンドウなんだけど
11 潜水士(大阪府):2010/08/26(木) 22:32:16.55 ID:5QnaCYSs0
Janeってどれを使おうがスキンを当てればどれも変わらんよね
12 鵜飼い(千葉県):2010/08/26(木) 22:32:22.24 ID:LkYjoajo0
V2Cでいいっつうのに
13 消防官(東京都):2010/08/26(木) 22:34:34.33 ID:PVcf9rtO0
>>10
それをやるとやったで
今度は勝手にアップデートされた糞うぜぇってことになる
14 海上保安官(長野県):2010/08/26(木) 22:35:42.63 ID:nv7RlQXj0
>>13
普通、アップデートしますか?ってダイアログ出るだろ
ツイッタークライアントなんて自動アプデ機能付いているの多いのに、2chブラウザって時代に乗り遅れすぎ
15 フランキ・スパス12(関西地方):2010/08/26(木) 22:36:11.56 ID:+oguGjYJ0
レスコピペのときにアフィスタイルのレス数表示されてたら笑える
16 ソムリエ(岡山県):2010/08/26(木) 22:36:17.23 ID:OpvtW3DX0
>>10
V2C使え、更新チェック後に再起動すれば新Verになってる

>>13
Nida時代に、Styleみたいな更新チェックつけてくれって要望があった時に
怪しい通信してるみたいなこと言われるからつけないって言ってたわ
17 検察官(東京都):2010/08/26(木) 22:37:26.65 ID:gh/PZ6vyP
いつもの自分で作れ
http://cs2ch.blog123.fc2.com/
18 海上保安官(長野県):2010/08/26(木) 22:38:03.04 ID:nv7RlQXj0
>>16
さんきゅー
V2Cに乗り換えてみるわ
19 ソムリエ(岡山県):2010/08/26(木) 22:39:46.54 ID:OpvtW3DX0
>>18
未確認だが、Abonもそんな挙動だったと思う。
それが原因でサーバーが悲鳴あげるとか本末転倒な
ニュースを見た気が。。。
20 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 22:41:26.63 ID:K/iZlyYcP
V2C+p2proxyでjaneみたいに過去ログ拾ってくれないのか?
21 ソムリエ(岡山県):2010/08/26(木) 22:42:30.72 ID:OpvtW3DX0
>>20
getlogスクリプトがあったかと
22 検察官(東京都):2010/08/26(木) 22:43:01.59 ID:gh/PZ6vyP
>>20
過去ログ拾ってくるのはp2proxyだよ

専ブラはproxyタイプのソフトと通信できればいいだけ
23 俳優(福岡県):2010/08/26(木) 22:45:30.05 ID:k5w5QUvv0
めんどくさいからいいや
24 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 22:47:52.32 ID:K/iZlyYcP
>>21
ググったけどわけわからん

>>22
どうやればいいんだ?
25 鉈(catv?):2010/08/26(木) 22:48:00.50 ID:a+ef65pii
V2Cで
26 FR-F2(福島県):2010/08/26(木) 22:49:11.85 ID:2JL6leFM0
V2Cスレが立ったと聞いて
27 海上保安官(長野県):2010/08/26(木) 22:49:21.08 ID:nv7RlQXj0
V2C使ってみた
ほほう。これはなかなかいいな
28 潜水士(東京都):2010/08/26(木) 22:49:54.92 ID:8TlFfP5R0
これってチョン系ブラウザ?
29 ソムリエ(岡山県):2010/08/26(木) 22:51:44.62 ID:OpvtW3DX0
>>28
そうだよ
30 FR-F2(福島県):2010/08/26(木) 22:52:06.16 ID:2JL6leFM0
>>20
p2proxyのように、スレ開いたら既に過去ログ取得してたってのは
●買わない限りV2Cでは無理
31 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 22:52:40.02 ID:BKYn7xe+P
>>28
JaneNidaの後身
32 検察官(東京都):2010/08/26(木) 22:55:23.72 ID:gh/PZ6vyP
>>30
v2cってproxyに投げることってできないの?
一般的なブラウザでさえそういう設定もってるのに
33 ロリコン(大阪府):2010/08/26(木) 22:55:57.58 ID:Wok78E7v0
JaneViewのScript機能を使えば●無しでdat拾ってこれるよ
34 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 22:56:23.47 ID:K/iZlyYcP
>>30
そうなんか・・・

dat落したのを拾おうとしたら
「森つかいますか?」-いいえ→ 「みみずんから拾うか?」-はい → 何にも起きない

これが正常なんだ
35 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 22:57:56.77 ID:K/iZlyYcP
>>32
p2proxyは使えるけど(書き込み・読み込み)
dat落のログを拾わないだけ
36 FR-F2(福島県):2010/08/26(木) 22:58:14.85 ID:2JL6leFM0
>>32
p2proxy公式の対応リストに載ってないから面倒くさくて試したことないけど
proxyの設定自体はある
37 検察官(東京都):2010/08/26(木) 22:58:25.52 ID:gh/PZ6vyP
>>34
それたまたま拾う予定のdatがないだけじゃあ・・・
38 ソムリエ(岡山県):2010/08/26(木) 22:58:50.92 ID:OpvtW3DX0
>>34
ログ構造の問題かもしれん
getlogスクリプトつかえ
39 検察官(東京都):2010/08/26(木) 22:59:23.16 ID:gh/PZ6vyP
>>35
>読み込み
これができるなら可能でしょ
p2porxy経由すれば専ブラは過去ログかどうかなんて意識する必要ないのに
40 学者(福島県):2010/08/26(木) 23:11:38.80 ID:9q1TFsKbP
test
41 学者(福島県):2010/08/26(木) 23:14:17.43 ID:9q1TFsKbP
p2prpxyから書けたけど、>>35の通り過去ログ見れないな。
p2proxy自体はログ取得してるけど。
42 トラベルライター(神奈川県):2010/08/26(木) 23:18:27.64 ID:zxHRJs1w0
p2proxyはログ取得時にp2にアクセスしてたっけ?
43 FR-F2(福島県):2010/08/26(木) 23:21:50.81 ID:2JL6leFM0
>>42
みみずん
設定すればp2からも取得可能
44 検察官(埼玉県):2010/08/26(木) 23:25:36.66 ID:yn9RzbFfP
xenoスレとは珍しい
45 トラベルライター(神奈川県):2010/08/26(木) 23:26:40.07 ID:zxHRJs1w0
うわ、こんな機能合ったんだ知らんかった
46 僧侶(大阪府):2010/08/27(金) 00:45:42.20 ID:ybbPIRUk0
なぜ最近閉じたスレの数をいじれるのがspyleしかないのか
9個じゃたんねぇ
47 司法書士(大阪府):2010/08/27(金) 00:48:01.11 ID:FJK8XcoW0
画像のリンクに矢印が触れた途端、画像が表示されるの
止めたいんだけど、何か良い方法無いでしょうか?
style みたいな、クリックしたら表示されるのが良いんだけど…
48 大工(岡山県):2010/08/27(金) 01:11:48.39 ID:nEW06R/A0
>>47
マウスオーバ止めればいいだけ
49 歌手(長崎県):2010/08/27(金) 01:12:28.18 ID:0RniEHVKP
どうやったら画像が表示できるんだこら?
50 登山家(長屋):2010/08/27(金) 01:13:44.97 ID:1rXdJH5k0
Xenoは開いているタブの新着チェックが遅すぎて泣く泣くSpyleに戻った
51 アニメーター(石川県):2010/08/27(金) 01:14:12.25 ID:opuqR3aP0
spyleに比べて微妙に使い心地が悪かったから結局戻した
3.03以下なら問題ないよな?あれ
52 大工(岡山県):2010/08/27(金) 01:17:51.22 ID:nEW06R/A0
言葉足らず、ビューア設定にマウスオーバーで画像を
開く設定があるからそれをオフにする

>>51
脆弱性がある
53 デザイナー(愛知県):2010/08/27(金) 01:18:52.40 ID:E/JryESt0
僕はV2Cたん
54 司法書士(大阪府):2010/08/27(金) 01:18:59.74 ID:FJK8XcoW0
>>48
すまそ、どこで設定したらいいの?
55 大工(岡山県):2010/08/27(金) 01:25:25.25 ID:nEW06R/A0
>>54
ビューア設定>スレ欄操作>マウスオーバーで〜
56 司法書士(大阪府):2010/08/27(金) 01:31:20.91 ID:FJK8XcoW0
>>55
ありがと〜
これずっと悩んでたんですよ…

ほんと感謝です〜
57 SAKO TRG-21(兵庫県):2010/08/27(金) 01:51:38.07 ID:S1JDjfy40
これのアップデートってzip解凍して中身のexeを古いのと置き換えるだけでおk?
58 パイロット(アラバマ州):2010/08/27(金) 01:55:02.21 ID:CcDtUhk30
>>57
全部上書きでおk
心配ならexeとdllを
59 SAKO TRG-21(兵庫県):2010/08/27(金) 01:57:15.32 ID:S1JDjfy40
>>58
感謝!!
60 歌手(長崎県):2010/08/27(金) 02:27:16.48 ID:qURjZ6peP
〜が出来ないとか言ってるのにそれでもV2CやXenoを無理して使ってる人を見ると本気でアホなんじゃないかと思う
61 登山家(神奈川県):2010/08/27(金) 02:29:47.29 ID:4m7TRON/0
結局はspyleのほうが使えるな
xeno使ってるけど
62 司法書士(大阪府):2010/08/27(金) 02:31:59.80 ID:FJK8XcoW0
>>60
個人的に、v2c は設定機能が多すぎてつかれる…orz

以前は style 使っていたから、xeno への乗り換えが
楽だった、ってのもあるけど…
ただ、画像表示だけは困っていたけど、>>55 のおかげで
助かりました…
63 歌手(関西地方)
p2proxyの過去ログ取得が大抵拾えるようになったから
最近はgetlog併用しなくなったな