186歳 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! (1824年生まれ:西郷隆盛・勝海舟らと同世代)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 Opera最強伝説(長屋)

「186歳」の戸籍残る 江戸時代・文政生まれ、西郷さんより3つ上
2010.8.26 17:50

山口県防府市は26日、文政7(1824)年生まれで、存命していれば186歳になる男性の戸籍が残っていたと明らかにした。
市は戸籍削除の手続きを進めるとみられる。
1824年は、第11代将軍徳川家斉の時代。前年に来日したドイツ人医師シーボルトが長崎郊外に鳴滝塾を設立した。
防府市の男性は勝海舟の1歳年下で、西郷隆盛より3歳年上に当たる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100826/crm1008261752013-n1.htm
2 ワルサーWA2000(福島県):2010/08/26(木) 18:00:23.18 ID:cunRKOM40
長寿っすなぁ
3 馴れ合い厨(富山県):2010/08/26(木) 18:00:30.06 ID:0OeLioCq0
生きた伝説か
4 イタコ(宮崎県):2010/08/26(木) 18:00:40.66 ID:H4i6Kiy+0
700年ぶりだねえ
5 豊和M1500ヘビーバレル(長野県):2010/08/26(木) 18:00:42.84 ID:dwJEXSki0
さすが日本
6 弁護士(富山県):2010/08/26(木) 18:00:45.84 ID:8ZhP98Sw0
歴史的だな
7 検察官(大阪府):2010/08/26(木) 18:00:56.16 ID:vf3QvdOOP
是非セックスしたい
8 思想家(神奈川県):2010/08/26(木) 18:00:57.01 ID:eSGBEUeN0
もはやギャグw
9 書家(中部地方):2010/08/26(木) 18:01:03.87 ID:0q6mLwBz0
ここ最近の騒動で歴史の勉強できるな
10 サッカー審判員(千葉県):2010/08/26(木) 18:01:04.28 ID:aW3myyyF0
杜撰
11 救急救命士(福岡県):2010/08/26(木) 18:01:13.35 ID:3lJR7q4D0
オールドーパー超えたな、やったぜ
12 声楽家(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:01:20.08 ID:N3PD/JYJ0
役所の連中だんだん楽しんできてるだろw
13 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:01:24.85 ID:9yyjrAPEP
200歳も夢じゃなくなってきたな!
14 アニメーター(catv?):2010/08/26(木) 18:01:26.65 ID:67yHJDVf0
お役所の無能っプリがよく分かるわ〜
15 ワルサーWA2000(大阪府):2010/08/26(木) 18:01:31.16 ID:y/j/GOOy0
もう-1歳とかNULL歳とかいても驚かない
16 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:01:32.34 ID:E6U5JgVMP
まだ西郷隆盛より年上がいたか
17 ファッションアドバイザー(福岡県):2010/08/26(木) 18:01:32.93 ID:NRx+ZDyO0
こち亀でそんな話があったような
18 鉈(福島県):2010/08/26(木) 18:01:33.70 ID:PZXkqAg20
化政文化の頃かよ
19 作詞家(福岡県):2010/08/26(木) 18:01:35.65 ID:G2/kpJEG0
ちょっとしたお宝探しだなw
20 イタコ(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:01:35.47 ID:YIKoEoO20
長州ってとこが笑えるw
21 検察官(長屋):2010/08/26(木) 18:01:41.60 ID:jU1xcKOiP
戸籍制度とはなんだったのか
22 SAKO TRG-21(熊本県):2010/08/26(木) 18:01:42.95 ID:cV1A67bt0
ついに”あの御方”の正体が!
23 翻訳家(兵庫県):2010/08/26(木) 18:01:51.80 ID:tzb8gQbt0
江戸時代ってたった180年前の時代なのか
ここ数百年で進化しすぎよな
24 法曹(山口県):2010/08/26(木) 18:01:52.05 ID:8A50lEnL0
山口とな
25 ドライバー(catv?):2010/08/26(木) 18:01:55.68 ID:5DZWXG6Ai
西郷どんより年上ってwwwwww
26 SR-25(東京都):2010/08/26(木) 18:01:57.04 ID:WQctHRFH0
西郷隆盛より年上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞ヴァロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27 ネットワークエンジニア(三重県):2010/08/26(木) 18:02:02.37 ID:cdJXnNU00
日本はじまったな
28 ダックワーズ(群馬県):2010/08/26(木) 18:02:08.84 ID:mPeU3DN80
最近よく見かけるんだが文末の「w」って何?
29 AV男優(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:02:12.66 ID:7ttE37IZ0
200歳はまだかw
30 ニュースキャスター(西日本):2010/08/26(木) 18:02:16.25 ID:sSnUqghm0
平安時代のはまだですか
31 タンドリーチキン(兵庫県):2010/08/26(木) 18:02:22.28 ID:d+q/ySr+0
西南戦争で暴れてた人が生きてるとか胸圧
32 ヤクザ(神奈川県):2010/08/26(木) 18:02:24.99 ID:Ab8914zX0
新人類かよ
33 絶対に許さない(東日本):2010/08/26(木) 18:02:25.10 ID:RTvfy9jD0
これは是非とも早急に国で手厚く保護して、当時の話を聞くべき
34 客室乗務員(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:02:25.89 ID:+pLHwiaG0
市役所の職員って一体職務中何をしているんだろうね?2chかな?
ツイッターかな?ミクシーかな?
35 裁判官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:02:30.28 ID:0DuMuBvU0
生きる伝説じゃないか
早くギネス申請してこいよ
本当に日本の役所はいい仕事するなー
36 学者(catv?):2010/08/26(木) 18:02:32.01 ID:ncz7dUInP
長寿大国日本(笑)
37 スポーツ選手(大阪府):2010/08/26(木) 18:02:31.87 ID:GTzIS/ty0
日本人長寿過ぎるだろ
38 美術家(京都府):2010/08/26(木) 18:02:34.08 ID:wRPuV+yd0
西郷より先輩か
39 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:02:39.35 ID:1lnJ0lRjP
消すなよ
もったいない
40 投資家(神奈川県):2010/08/26(木) 18:02:44.64 ID:S9a7rF6W0
ほとんどSFだな
41 たい焼き(青森県):2010/08/26(木) 18:02:44.63 ID:UexI/kxC0
オークションみたいだな
42 フードコーディネーター(福岡県):2010/08/26(木) 18:02:47.96 ID:/miKfPMh0
児玉源太郎より年上か。さすが防府
43 サッカー審判員(高知県):2010/08/26(木) 18:02:52.81 ID:8kSyUV8C0
すごいなwwwww
44 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/26(木) 18:02:55.62 ID:LKn8RN9A0
まずは表彰しろ
45 相場師(栃木県):2010/08/26(木) 18:03:02.79 ID:7Oe1Kr6d0
もはや役所も記録をねらってデータを探し始めてるだろ
46 韓国人(茨城県):2010/08/26(木) 18:03:03.60 ID:SNnyfXw80
すぐ抹消するなよ
本当に生きてるかもしれないのに
47 検察官(関西地方):2010/08/26(木) 18:03:04.25 ID:N8t8bAIDP
終戦時でも120歳くらいじゃねえか
どうなってんだ
48 はり師(愛媛県):2010/08/26(木) 18:03:06.55 ID:l284Tuzg0
186歳の戸籍が残ってるのに国内最高齢は110歳くらいのジジババなのはなぜ?
49 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 18:03:07.84 ID:sQEB7ecv0
むしろなんで見つけちゃったかねw
あと1000年ぐらい放置しとけばもっと面白かったのにw
50 洋菓子製造技能士(京都府):2010/08/26(木) 18:03:24.10 ID:mOrLOW710
マジキチ
51 学者(catv?):2010/08/26(木) 18:03:24.58 ID:kRhitxVjP
むしろ日本の戸籍制度の凄さに改めて感動した
52 救急救命士(静岡県):2010/08/26(木) 18:03:28.83 ID:mQkM2W8m0
日本の戸籍制度は世界に誇るべき優れた制度
http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10518659412.html

m9(^Д^m9(^Д^m9(^Д^m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)
53 芸術家(千葉県):2010/08/26(木) 18:03:30.42 ID:fycbBk9G0
この俺を、不老不死にしろーーーーー!!!!!
54 タコライス(長野県):2010/08/26(木) 18:03:41.99 ID:SDdC4R420
龍馬伝なんて鼻で笑って見てるんだろうな
55 検察官(長野県):2010/08/26(木) 18:03:45.05 ID:jHdcQDL+P
こりゃ200超えあるな
56 作詞家(福岡県):2010/08/26(木) 18:03:45.61 ID:G2/kpJEG0
この人の女性の好みは間違いなく「年上」
57 検察官(関西地方):2010/08/26(木) 18:03:49.09 ID:fFuMIj9HP
今後、無縁死が多くなるから日本はますます長寿大国になるな
58 版画家(埼玉県):2010/08/26(木) 18:03:50.58 ID:P53hZmCg0
長寿杉ワロタ
59 タコス(神奈川県):2010/08/26(木) 18:03:51.38 ID:1hYWQYVX0
さいごーどんよりこっちを歴史の教科書に載せろよwwwwwwwwwwwww
60 ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 18:03:57.14 ID:VR8Jm25u0
どんどん記録が更新されて気持ちが良いな
61 獣医師(神奈川県):2010/08/26(木) 18:03:57.86 ID:IwE24si30
K点越え
62 学者(東京都):2010/08/26(木) 18:03:59.52 ID:ePElaEPJP
制度が良くても管理する奴らが馬鹿だとだめだな
63 学者(埼玉県):2010/08/26(木) 18:04:05.68 ID:A8cBsIlRP
結構長生きだな
64 経済評論家(東京都):2010/08/26(木) 18:04:05.70 ID:EBd+aFFT0
>>48
死んだのを確認できないのと生きてるのを確認してる差
生きてる確認もできてなかったわけだが
65 宇宙飛行士(愛知県):2010/08/26(木) 18:04:07.38 ID:n2uMb/bX0
糞ワロタw
66 ドラグノフ(福岡県):2010/08/26(木) 18:04:08.13 ID:68V3Waf30
吸血鬼か
67 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:04:10.85 ID:RH4aQKDJP
戸籍っていつからあるんだって思うレベル
68 モテ男(岩手県):2010/08/26(木) 18:04:11.42 ID:SivwFAiV0
ついに200の大台が見えてきたな
69 学者(神奈川県):2010/08/26(木) 18:04:13.55 ID:CI5Bhw4TP
そのうち2097年生まれとかでてくるな
70 SR-25(京都府):2010/08/26(木) 18:04:18.99 ID:Z/VCzdK70
幕末ですらないwwwwwww
天保の大飢饉以前www
71 運用家族(コネチカット州):2010/08/26(木) 18:04:29.43 ID:Nm8BI90JO
200歳までいけるかな?
72 レス乞食(長屋):2010/08/26(木) 18:04:29.79 ID:OOYq4AIf0
次は200か
73 馴れ合い厨(新潟県):2010/08/26(木) 18:04:36.33 ID:H1U8jZP20
こうなれば室町時代の人とかも出てくるぞwwwwwwww
74 イラストレーター(福岡県):2010/08/26(木) 18:04:36.13 ID:mPU44GG60
186歳「ワシャ龍馬と話したことがあるんじゃ」
75 ドラグノフ(大阪府):2010/08/26(木) 18:04:48.03 ID:+rwNFhUt0
>>12
「おーーーっ、1824年生まれハケーンwww」
な感じでやってんだろな
76 韓国人(愛媛県):2010/08/26(木) 18:04:49.65 ID:nZ7KsBoW0
今まで管理してたのがむしろすごい
77 殺し屋(大阪府):2010/08/26(木) 18:04:53.80 ID:bWtxdYd80
どんな管理方法なんだ?
紙媒体か?
78 火狐厨(長屋):2010/08/26(木) 18:04:55.54 ID:U/X9kHfp0
おれらがもし150年後に戸籍残っていても、比べるべき大事件や大人物がないんじゃね?
79 検察官(新潟県):2010/08/26(木) 18:05:01.92 ID:yu54CngrP
何が長寿世界一だよw
糞公務員の管理が杜撰なだけじゃねえかw
80 技術者(北海道):2010/08/26(木) 18:05:02.16 ID:HFrAPcFt0
クソワロタ
81 検察官(中国地方):2010/08/26(木) 18:05:07.90 ID:cNRdkBKTP
ちゃんと記録が残ってるのがすごいわ
82 理学療法士(大分県):2010/08/26(木) 18:05:08.07 ID:INTjtKRc0
時代遅れな戸籍制度とか廃止して
ヒマになった公務員削減しろよ
83 彫刻家(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:05:08.90 ID:4+9KMba90
これが日本のお役所クオリティ
84 検察官(関東・甲信越):2010/08/26(木) 18:05:09.38 ID:gjTPuMrkP
200歳はまだか?
85 馴れ合い厨(兵庫県):2010/08/26(木) 18:05:09.81 ID:Pq7gziJt0
役所の無能っぷりは世界に誇れる日本文化じゃないのか?
86 歯科衛生士(沖縄県):2010/08/26(木) 18:05:19.29 ID:XK0N/LUQ0
ウォーリーを探せか
http://www2k.biglobe.ne.jp/~natsuko/isin1.jpg

教科書に出てくる人達ばかりの集合写真
87 負けを認めろ(埼玉県):2010/08/26(木) 18:05:22.25 ID:5JD1C5Ef0
こいつは普通に戊辰戦争で戦ってそうだな
88 海上保安官(鳥取県):2010/08/26(木) 18:05:24.01 ID:wDc6mY9Q0
>>34
労組活動(ミンスの応援)
89 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:05:25.38 ID:isKaEG1i0
年金詐欺とか別にして
てか疾走したままだったり、無縁者だったりすると今後もこういう人増えると思うけどどーすんだろ。
90 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:05:31.69 ID:wkH2Uf5Q0
ということは現行の戸籍制度の上に西郷隆盛ものっていたと言うことか…。
そう考えると感慨深い。
91 三菱電機社員(愛知県):2010/08/26(木) 18:05:33.61 ID:fzDGKHiD0
200歳は意外と地味な県が更新しそうな気がする
92 シャブ中(関西地方):2010/08/26(木) 18:05:34.15 ID:S98khumJ0
税金取られてないだけマシか
93 鉈(福島県):2010/08/26(木) 18:05:34.92 ID:PZXkqAg20
これは一種のゲームと化してきている
94 タンタンメン(岡山県):2010/08/26(木) 18:05:35.40 ID:Kx2hl/lj0
おおお、最後の長州人か
95 薬剤師(東京都):2010/08/26(木) 18:05:40.32 ID:dWabEw1a0
これさ、天変地異で行方不明・身元不明のままの人含めると、
200年でも300年でも遡れるだろ。

だって戸籍に死亡記録がない=生きている という意味じゃーないから。
96 落語家(群馬県):2010/08/26(木) 18:05:38.39 ID:Z9pS4Kgb0
186年前の紙の戸籍が発見されたのか?
97 検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 18:05:42.11 ID:DqQWHDs2P
大村益次郎と同年かよ
つうか山口なら伊藤や木戸といった地元の名士との比較にしろよ
98 実業家(東京都):2010/08/26(木) 18:05:42.99 ID:uV77rBuu0
もう100歳以上は一年毎に更新で良いだろ。
99 高卒(愛知県):2010/08/26(木) 18:05:45.78 ID:GM2giq3n0
なんじゃあのドラマは!!とブチぎれたら誰も反論できないな
100 翻訳家(新潟県):2010/08/26(木) 18:05:46.17 ID:+5W6SnEs0
流石世界一の長寿国日本
200歳越えもそのうちくるな
101 メンヘラ(山形県):2010/08/26(木) 18:05:47.19 ID:lWwY6kA50
この男性も家で龍馬伝とか見てるのかな
102 運営大好き(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:05:49.58 ID:saH0bmCb0
この分だと、日本人の平均寿命って、ホントはどのくらいになるの?
103 バレエダンサー(埼玉県):2010/08/26(木) 18:05:53.25 ID:tRc1Xwq20
公務員減らせ
104 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:06:02.26 ID:isKaEG1i0
>>79
こういう馬鹿ニートってなんで減らないんだ?
105 検察官(福岡県):2010/08/26(木) 18:06:04.47 ID:9rxZ/sCZP
うちの管轄から200歳出たら笑うわーと思いながら調査してる公務員いるだろな
106 学者(長屋):2010/08/26(木) 18:06:06.43 ID:ZVXbKLhEP
逆に考えると186年前から戸籍管理してた我が国ってすばらしすぎるよな
107 はり師(愛媛県):2010/08/26(木) 18:06:06.87 ID:l284Tuzg0
とりあえず同い年の偉人を教えてくれやwww
108 韓国人(東京都):2010/08/26(木) 18:06:07.13 ID:AgsTbLPS0
その曾孫世代でさえ死んでるかもしれないレベル
109 発明家(中部地方):2010/08/26(木) 18:06:08.27 ID:aVDDDCmp0
意外と西郷どんって年近いんだな
110 洋菓子製造技能士(京都府):2010/08/26(木) 18:06:14.93 ID:mOrLOW710
さすがに200歳以上はいないだろうな
111 検察官(新潟県):2010/08/26(木) 18:06:21.23 ID:kZ9wfuhKP
そのうち聖徳太子の同級生とか出てくるぞ
112 検察官(長屋):2010/08/26(木) 18:06:36.19 ID:jU1xcKOiP
長州藩で戸籍法施行されたのが1825年だそうだからこれ以上は出てこないんじゃないか
113 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:06:37.70 ID:jML16m+WP
早く200歳越えを発掘しろ
114 公務員(熊本県):2010/08/26(木) 18:06:39.76 ID:aboRH9MQ0
幕末どころじゃねええええええええええ
115 システムエンジニア(福岡県):2010/08/26(木) 18:06:40.90 ID:bqICBguZ0
さすがお役所仕事や
116 絶対に許さない(広島県):2010/08/26(木) 18:06:41.12 ID:JxYNcbJu0
こういうのってどういう形式で残ってるの?
117 庭師(神奈川県):2010/08/26(木) 18:06:41.70 ID:SfEDL0fy0
なんか当初の目的とずれて来てないか?
正直戸籍はどうでもいいんだろ
118 レミントンM700(catv?):2010/08/26(木) 18:06:42.03 ID:dnLg6V+c0
福島県のやつ、恨みを晴らすなら当事者のこいつだぞ。
119 メイド(catv?):2010/08/26(木) 18:06:45.04 ID:QkW3KJ9D0
150歳の奴とか180歳の奴とか誰か一人くらい生きててくれよ

夢が広がるだろ
120 ホスト(埼玉県):2010/08/26(木) 18:06:50.13 ID:eHts1LJP0
これ死亡確認できないから永久に死なないわけ?
121 アフィブロガー(東日本):2010/08/26(木) 18:06:52.69 ID:n8Xqq5Q40
日本長寿すぎ!さすがだな
122 タコライス(岐阜県):2010/08/26(木) 18:06:54.04 ID:oTmlzLVf0
こうなると300歳とか500歳とか1000歳の登場に期待せざるを得ない
123 放送作家(大阪府):2010/08/26(木) 18:06:55.06 ID:qp5K8fFh0
そのとき歴史が動きすぎワロタwwwww
124 沢庵漬け(栃木県):2010/08/26(木) 18:06:55.20 ID:XmmCV2vN0
勝海舟と同年代wwwww
125 消防官(埼玉県):2010/08/26(木) 18:07:02.78 ID:AAXGENBf0
つまんねーじゃらしねよようちえんかかすども^^
126 メンヘラ(中国地方):2010/08/26(木) 18:07:04.36 ID:XgSJUJBm0
ええじゃないかで遊んで西南戦争に出兵したりしたんだろうな
127 ネットワークエンジニア(福島県):2010/08/26(木) 18:07:04.29 ID:TdDCgDFj0
戸籍制度廃止しろ。
128 ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 18:07:12.34 ID:VR8Jm25u0
>>102
よっぽど悪意を持って国勢調査をごまかしている人が多数いない限り
平均寿命は変わりません
129 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:07:14.41 ID:Tzk5vtV5P
>>86
これすげえな
トキワ荘でも堀越学園でもこの密度は無理だな。
130 絶対に許さない(広島県):2010/08/26(木) 18:07:17.31 ID:JxYNcbJu0
この勝負に広島は勝てる気がしない
131 バランス考えろ(関西地方):2010/08/26(木) 18:07:22.68 ID:y4v+mV7r0
幕末以前かよwwwwwwwwwすげwww
132 FR-F1(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:07:25.22 ID:ITprIuii0
大阪、愛知と来て、次は山口か
期待はずれだ
133 漁業(山口県):2010/08/26(木) 18:07:27.77 ID:JfgBvPyI0
吉田松陰先生より年上じゃないか
134 発明家(福島県):2010/08/26(木) 18:07:30.38 ID:ZvBQvosB0
>>118
「会津の奴」にだけ言ってくれ
135 車掌(岩手県):2010/08/26(木) 18:07:32.96 ID:MnGDOtyL0
すげえな、186年前の戸籍がまだ残ってるなんてw
136 学者(catv?):2010/08/26(木) 18:07:33.63 ID:kRhitxVjP
これ世界ではどう報じられてるの?
137 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:07:35.42 ID:jozoQ0DO0
なんだ戸籍が残ってるって? 蔵から古文書でも見つけたのか、
138 タコライス(栃木県):2010/08/26(木) 18:07:38.03 ID:ePaQAAYx0
人間国宝だな
表彰しよう
139 歯科医師(茨城県):2010/08/26(木) 18:07:46.28 ID:dt57uOu10 BE:741186634-PLT(12105)

怪しげな呪文で天変地異をコントロールできそうだな
140 VSS(福岡県):2010/08/26(木) 18:07:47.15 ID:X/N1cvbE0
>>104
流石にそれはない。
141 相場師(栃木県):2010/08/26(木) 18:07:51.35 ID:7Oe1Kr6d0
>>129
いやこの写真はガセだから
142 獣医師(大阪府):2010/08/26(木) 18:07:55.10 ID:4FI68Lcf0
近所に関ヶ原の合戦の生き残りおるで!
143 技術者(北海道):2010/08/26(木) 18:08:03.32 ID:HFrAPcFt0
意外と管理が杜撰なんだな
144 公務員(熊本県):2010/08/26(木) 18:08:13.52 ID:aboRH9MQ0
大宝律令の時代まで遡ること間違いないな (;・`д・´)
145 ヤクザ(神奈川県):2010/08/26(木) 18:08:15.20 ID:Ab8914zX0
子供も孫もひ孫も死んでるレベルだろ
146 思想家(千葉県):2010/08/26(木) 18:08:15.87 ID:qwpxFefH0
公務員批判してるやついるけどどうやったら戸籍をちゃんと管理できるかアイディアあんのかよ
無理なんだよ
147 レオナルド・ディカプリオ(大阪府):2010/08/26(木) 18:08:20.76 ID:9ZGOCyp/0
これは200歳あるで
148 学者(神奈川県):2010/08/26(木) 18:08:31.13 ID:Qo/zaokGP
これ戸籍に登録されてないやつも一杯いるんじゃね
149 マッサージ師(三重県):2010/08/26(木) 18:08:34.77 ID:fB8VK+aZ0
>>102
男性は98歳、女性は103歳以上の人はカウントされないんだって
他の国も同じ
150 ノブ姉(神奈川県):2010/08/26(木) 18:08:36.87 ID:ag3e/BkW0
それよりも幕末からたった180年前しか経ってない事に驚き
151 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:08:45.30 ID:wkH2Uf5Q0
しかし戸籍と平均寿命は関係ないといくら言われても
同じ質問が続くな。
152 随筆家(石川県):2010/08/26(木) 18:08:45.18 ID:ITSbCIhE0
ギネス申請しろ
「死亡発覚しなかった最高年齢」で
153 学者(関西地方):2010/08/26(木) 18:08:48.77 ID:7Vf/FF5vP
186歳だけど質問ある?
154 検察官(dion軍):2010/08/26(木) 18:08:51.24 ID:c/FO8JFiP
今の時代、戸籍は全てパソコンで管理されてるものだと思ってた
155 検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 18:08:55.86 ID:YMJ7cuj8P
京都に応仁の乱で行方不明になった人の戸籍が出てきそう
156 検察官(中国地方):2010/08/26(木) 18:08:59.09 ID:cNRdkBKTP
平均寿命とか完全に誤差の範囲だし
そもそも計算に入ってないだろ
死亡届が出てないんだから
157 バレエダンサー(北海道):2010/08/26(木) 18:09:03.66 ID:OciiHDIv0
もはや何でもありだなw
158 アニメーター(catv?):2010/08/26(木) 18:09:04.28 ID:67yHJDVf0
てかそんな戸籍が残るほど
残務整理をまるでしていないってのがwwww
何年していないんだよww
159 作家(群馬県):2010/08/26(木) 18:09:04.79 ID:8hzhMRMO0
ええい!1700年代生まれの兵はでてこんのかぁ!
160 SR-25(京都府):2010/08/26(木) 18:09:08.49 ID:Z/VCzdK70
もう神武天皇と同年代が来ても驚か…いや驚くわ
161 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:09:08.68 ID:7dzA6idf0
186歳の戸籍って何時作られた戸籍だよwww
162 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:09:11.95 ID:isKaEG1i0
>>140
普通に考えりゃ平均寿命に影響ないなんて事わかりそうだけど、延々減らないじゃん。
163 学者(東京都):2010/08/26(木) 18:09:18.03 ID:PJAC0dA0P
すっげえwwwwwwwww
164 学者(東京都):2010/08/26(木) 18:09:25.82 ID:BKAB/t44P
ここまで来ると残ってるのが奇跡のような
165 コンセプター(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:09:30.45 ID:13cPxV+C0
>>102
そんなに変わらんよ
166 検察官(宮城県):2010/08/26(木) 18:09:38.09 ID:a61JAeVTP
毎日記録更新中
167 検察官(catv?):2010/08/26(木) 18:09:38.27 ID:cQ/7bZLEP
>>52
なにがぷぎゃーか知らんが
いつ生まれて今何歳なのか分からん老人が
多々居る国よりかは遥かに優れてはいるぞ
168 メンヘラ(中国地方):2010/08/26(木) 18:09:39.67 ID:XgSJUJBm0
名前公開してほしいな
歴史を感じられそう
169 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/26(木) 18:09:52.40 ID:LKn8RN9A0
>>150
ホントだな
170 検察官(関西地方):2010/08/26(木) 18:09:53.77 ID:N8t8bAIDP
実は不老不死の人間が、姿を変えて何百年も生き続けてるんだ
そうだったらいいのにな
171 コピーライター(catv?):2010/08/26(木) 18:10:00.70 ID:YksHCI6d0
日本でさえこれだけ未確認のまま放置してる長寿老人がいるんだから海外でも結構いるんじゃないかな
172 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:10:08.61 ID:WrDBqVM1P
ちゃんと調べたら人口1億きってそうだな
173 たこ焼き(東京都):2010/08/26(木) 18:10:09.04 ID:Icr8rxbN0
もう消さないで残しておけよw
174 学者(東京都):2010/08/26(木) 18:10:21.12 ID:PJAC0dA0P
地方公務員全員クビにしてまともな人材入れなおせよ
175 アフィブロガー(愛知県):2010/08/26(木) 18:10:22.22 ID:d9C7tOPr0
どこかで生きている






そんな気がする
176 ジャーナリスト(茨城県):2010/08/26(木) 18:10:33.54 ID:W2fL+/m90
戸籍制度が始まってからって人もいそうだ
177 検察官(茨城県):2010/08/26(木) 18:10:39.00 ID:zfOC0jXKP
終戦の時に121歳か・・・
玉音放送聞けたのかな??
178 学者(関西地方):2010/08/26(木) 18:10:40.56 ID:LBiqSZhMP
新手の埋蔵金か
179 司法書士(東京都):2010/08/26(木) 18:10:42.16 ID:Af3BwmK90
山口生まれだってさ そこがまたすごい
180 技術者(北海道):2010/08/26(木) 18:10:42.05 ID:HFrAPcFt0
>>175
ないわw
181 マッサージ師(三重県):2010/08/26(木) 18:10:43.04 ID:fB8VK+aZ0
なんで生きてる可能性を排除してんの?お前ら
182 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:10:43.66 ID:isKaEG1i0
てか保管はちゃんとしてたんだな。180年以上前の書類がでてくるなんて。
183 FR-F2(栃木県):2010/08/26(木) 18:10:45.17 ID:G4nUMFni0
もう明らかに存在してない年齢なら
報道しないでさっさと削除しろよ

くだらねえ
184 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:10:54.07 ID:wuJeTGhkP
ワロタ
185 随筆家(石川県):2010/08/26(木) 18:10:58.26 ID:ITSbCIhE0
>>172
少子高齢化の本当の原因ってこれじゃねもしかして
役所の管理がずさんになって高齢者がいつまでも生きている状態になっちゃう
186 SR-25(京都府):2010/08/26(木) 18:11:01.28 ID:Z/VCzdK70
186GET
187 メイド(千葉県):2010/08/26(木) 18:11:05.13 ID:2BcCgLSd0
未確認老人物体
188 経済評論家(神奈川県):2010/08/26(木) 18:11:07.08 ID:pE24Otmk0
80歳まで生きたとしても1904年なんだよな
役人は伝統的にいい加減なんだな
189 負けを認めろ(埼玉県):2010/08/26(木) 18:11:17.51 ID:5JD1C5Ef0
これで明治時代を知らずに死んでたら笑う
190 FR-F1(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:11:25.80 ID:ITprIuii0
そろそろ面白くなくなってきました
191 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:11:30.57 ID:+YV+zvV6P
死んでるに決まってんだろカス
192 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 18:11:31.75 ID:sQEB7ecv0
>>185
バカタレ。医療費の問題だろw
193 サッカー審判員(大阪府):2010/08/26(木) 18:11:33.97 ID:YUjZf/cb0
いつ死んだ人?
少なくとも明治までは生きてたんだよな
194 検察官(千葉県):2010/08/26(木) 18:11:35.12 ID:1ZtokVDB0
黒船を見れた方か
195 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:11:36.62 ID:KyXBsyFM0
高杉よりも年上か?
196 整備士(東京都):2010/08/26(木) 18:11:36.96 ID:SYjBWeoe0
日本終わってた
197 カウンセラー(長屋):2010/08/26(木) 18:11:42.55 ID:HODeLbDn0
抹消してない古い戸籍なんてどうでもいいよ
古代エジプト文明で戸籍を作ってたとして
抹消してないから4000歳と言い出すのとかわらんよ
198 アナウンサー(千葉県):2010/08/26(木) 18:11:44.21 ID:bFeJ5L2k0
これって平均寿命の計算には入っているの?
入ってるならかなり下がるんじゃないか。
199 盲導犬訓練士(福井県):2010/08/26(木) 18:11:44.46 ID:m2eRtWKz0
186歳って性欲あるのかな?
200 VIPPER(愛媛県):2010/08/26(木) 18:11:47.96 ID:PihrQrQh0
>>171
戸籍がない国ではそもそもわからないからこんな問題は起こらないんじゃないか
201 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:11:49.31 ID:WhLKBg2UP
男性(186)「西郷とか伊藤博文とかゆとり」
202 コンサルタント(大阪府):2010/08/26(木) 18:11:50.48 ID:T7+SqOuX0
>>185
でも、それだと「少子高齢化のせい」って言い訳使えなくなるから困る人
多くなるだろ
203 学者(愛知県):2010/08/26(木) 18:11:54.52 ID:QoQDRKjRP
実は生きてたとかそういう展開希望
204 技術者(山口県):2010/08/26(木) 18:11:55.48 ID:pgBpXLiY0
戸籍というものがそんな昔からあってきちんと保管されてる方が驚きだわ
205 検察官(大阪府):2010/08/26(木) 18:11:58.08 ID:YmCS/jnQP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
206 刑務官(宮城県):2010/08/26(木) 18:12:00.25 ID:dK6M0T/Y0
もうイエス・キリストが生きてても驚かない
207 学者(愛知県):2010/08/26(木) 18:12:02.59 ID:QHMmsx9FP
エルフか
208 タンメン(九州):2010/08/26(木) 18:12:05.80 ID:/2J5QbVCO
文明開化の音がするな
209 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/26(木) 18:12:07.29 ID:ko8UP48p0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
210 弁護士(静岡県):2010/08/26(木) 18:12:09.54 ID:2JrZjSvY0
こんなずさんな管理してるやつに税金で給料が払われてると思うと胸が熱くなるな
211 建築家(愛知県):2010/08/26(木) 18:12:12.29 ID:uFPIL/AO0
>>186
素直に褒めたい
212 放射線技師(dion軍):2010/08/26(木) 18:12:14.40 ID:VN89qTp30
>>158
死んだかどうか毎年全員確認するとか無駄すぎるだろjk
213 小池さん:2010/08/26(木) 18:12:17.06 ID:cjrLzaxL0
>>141
合成だよね?
214 検察官(dion軍):2010/08/26(木) 18:12:17.95 ID:URU/EJ9tP
俺の50倍生きてるのかよwwwwwwwwwwww
215 裁判官(長屋):2010/08/26(木) 18:12:21.07 ID:KmvyDi7R0
日本人って適当だな
216 マッサージ師(三重県):2010/08/26(木) 18:12:27.89 ID:fB8VK+aZ0
>>198
入ってない
217 ネット乞食(catv?):2010/08/26(木) 18:12:29.89 ID:Rt7gXhgEQ
これは戸籍自体の意味がないことにして
戸籍法を抹消したがってる反日左翼の
陰謀じゃなかろうか(°Д°)
218 ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 18:12:33.98 ID:VR8Jm25u0
戸籍と住民登録、国勢調査はそれぞれ全く別物だからな
このうち国勢調査は、「この家にはこういう人が住んでいますよ」と定期的に国に報告するもの
これが最も届け出ミスの誤差が少ないから平均寿命の計算に使われる
年金等には住民登録が使われるが、戸籍は一番使用頻度が少ないので放っておかれても気付かない
219 絶対に許さない(大阪府):2010/08/26(木) 18:12:35.46 ID:Zau7yIWb0
仮に生きてたとしても
よぼよぼでよく戦災を逃れられたもんだな
220 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:12:36.53 ID:jozoQ0DO0
そんな昔の戸籍が現存している事に驚き
221 芸術家(千葉県):2010/08/26(木) 18:12:47.54 ID:fycbBk9G0
で、お前等の前世ってこの頃生きてたら人間だったの?



後世は寄生虫に食われる虫かもよ
222 通関士(京都府):2010/08/26(木) 18:12:50.31 ID:PNoN/JSe0
>>172
>>185
んなわけねーだろアホか。
223 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:12:54.65 ID:j9nh2EuKP
熊井スレじゃないのか
224 鳶職(兵庫県):2010/08/26(木) 18:12:58.47 ID:hO2zhU8L0
役所のミスでインタビューされる家族がかわいそうだな
さすがにそこまで情報漏れんか
225 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 18:13:00.38 ID:sQEB7ecv0
>>204
鎌倉とか平安とか、その頃からなかったっけ?
226 社員(香川県):2010/08/26(木) 18:13:01.78 ID:DibksBH20
戸籍って言うか古文書みたいなもんだよね
死にましたという申告が無かっただけで
227 コンセプター(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:13:05.94 ID:13cPxV+C0
こんな昔にもあるってやっぱ戸籍すげーなw
228 かまってちゃん(北海道):2010/08/26(木) 18:13:11.43 ID:/h2jObKGO
あの頃は2chも大変だった
229 文筆家(愛知県):2010/08/26(木) 18:13:18.35 ID:hJ04QDH80
人外にはよくあること
230 検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 18:13:18.48 ID:9imBnm41P
ええい日本の延命技術は化け物か
231 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/08/26(木) 18:13:22.31 ID:BR/AvB3E0
これはしょうがないよなあ、戸籍原本には除籍になると朱線で×印付けるんだけど、
江戸時代、明治時代のとかになると朱線が消えちゃったりしてるのもあるから分かんないんだよ。
それに原本の状態が激悪のものもあるし、この件に関してはあまり役所を責めるなw
232 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:13:26.23 ID:WhLKBg2UP
でもこのおっさんは別に年金とか貰ってるわけじゃなさそうだな
大2次世界大戦終わった時点で110歳だしな
233 中国人(兵庫県):2010/08/26(木) 18:13:26.23 ID:8O0CGt4b0
流石に吹いたw
なんでそんなの残ってんだよwwwww
234 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:13:29.87 ID:isKaEG1i0
>>221
おまえは間違いなくそれだな。来世もそう。
235 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:13:34.50 ID:YbFeWq070
完全に戦争のごたごたで戸籍消し忘れた流れだな
236 検察官(catv?):2010/08/26(木) 18:13:37.19 ID:cQ/7bZLEP
>>213
合成じゃなくて
当てはめてある名前がデタラメ
237 SR-25(京都府):2010/08/26(木) 18:13:44.38 ID:Z/VCzdK70
俺の隣で寝てるよ
238 芸術家(長屋):2010/08/26(木) 18:13:44.88 ID:3bbWNPWT0
下手したら19世紀に死んでるだろ
239 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:13:51.49 ID:7dzA6idf0
>>215
法律の仕様として国民が正直に死亡届を出すことが前提になってるからね
240 ベネリM3(福岡県):2010/08/26(木) 18:13:52.91 ID:kNxVnThM0
脳死間違いなし
241 FR-F1(中国・四国):2010/08/26(木) 18:13:57.92 ID:i6zUxLYBO
平均寿命って戸籍の年齢で出してたのかな…
242 スポーツ選手(新潟県):2010/08/26(木) 18:13:57.80 ID:tPV14hu20
歴史が身近に感じられるなw
200オーバーくるかな
243 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:13:58.43 ID:KyXBsyFM0
>>198
入ってたとしても下がんねえよ馬鹿か
244 作詞家(岐阜県):2010/08/26(木) 18:13:59.80 ID:sjxWXmXH0
戦争で死んだけど確認できなくて戸籍はそのままの人が多いんだってな
アメリカに賠償を求めるべき
245 歌手(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:14:00.05 ID:MMXPbhlX0
戸籍って何のためにあるの?
246 ホスト(関西地方):2010/08/26(木) 18:14:09.86 ID:xSGncq/D0
俺と同世代のやつがまだ生きてたか
247 zip乞食(山梨県):2010/08/26(木) 18:14:12.35 ID:6Vj7AuLD0
もう三重こされたかw
248 工芸家(中部地方):2010/08/26(木) 18:14:23.97 ID:piQsCjgx0
たかだか180年前であんな時代か
部屋でクーラーがんがんつけて車でかってきた氷菓がりがりしながらテレビ付けつつ光回線でインターネットしてる俺らって何なんだろう
249 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 18:14:24.73 ID:y6ubPuxM0
江戸時代の宗門人別帳から写したときのままの戸籍なんだろうな
250 検察官(広島県):2010/08/26(木) 18:14:25.39 ID:gdM0mWiGP
夢の200歳越えでるかー
251 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:14:27.84 ID:sZZrJe57P
その内、戸籍偽造してまで最高齢狙ってくる自治体が出てくるかもなw
252 学者(茨城県):2010/08/26(木) 18:14:28.88 ID:yyt7QNzoP
ジャップ長寿伝説が盛大に閉幕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:14:35.45 ID:isKaEG1i0
>>232
ワンサカ出てきてるけど、年金詐欺してんのは少数。殆どが無縁者だったり、所在不明の人。
254 登山家(神奈川県):2010/08/26(木) 18:14:36.73 ID:p9obcLhf0
波紋使いでもそんな長生きしねえぞ
255 技術者(catv?):2010/08/26(木) 18:14:38.50 ID:Jqx/SJg+0
むしろ生きてて欲しいレベルだな
256 編集者(広島県):2010/08/26(木) 18:14:46.51 ID:boa/WA/20
俺の一八倍
257 学者(dion軍):2010/08/26(木) 18:14:50.75 ID:nembPY8tP
これの調査してる奴らも楽しいだろうな。
調査員A「おお、これすげぇぞ!文政7年生まれ発見ww」
調査員B「キター! マジでww?」
調査員C「よーし俺も負けないぞー」
みたいな。
258 船員(愛知県):2010/08/26(木) 18:14:53.75 ID:UeQeQhJJ0
>>224
家族がいたら死んだ時に死亡届出してちゃんと消してるから・・・
259 芸術家(群馬県):2010/08/26(木) 18:15:02.52 ID:M2wEtbhX0
その内、800歳とか出てくるな
せんとくんと同い年の
260 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:15:04.01 ID:isKaEG1i0
>>215
性善説はもう限界だと思う。
261 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:15:06.34 ID:5BHVwAFTP
>>248
人類の科学の発展速度はここ150年あたりが一番鈍いと言われてるんだが
262 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:15:12.02 ID:jozoQ0DO0
江戸時代から戸籍制度が現在まで連続している事に感動した。
263 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:15:13.38 ID:tDV6TkaMP
もはや幕末ですらなくなった
戊辰戦争の時でもう相当な年寄りだぞ
264 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:15:14.93 ID:wkH2Uf5Q0
>>232
年金は戸籍を基準にしてないの・・・・・ね
265 検察官(catv?):2010/08/26(木) 18:15:15.99 ID:n2aBdb5tP
200が見えてきたな
266 SR-25(群馬県):2010/08/26(木) 18:15:17.34 ID:uKYMG7dr0
昔の天皇並みだな
267 社員(埼玉県):2010/08/26(木) 18:15:21.47 ID:6SyrP7Wz0
つかこれを以て制度の欠陥とか言ってるやつはどれだけ幼いんだ?
小学生?最悪でも中学生だよな?
268 石工(catv?):2010/08/26(木) 18:15:21.22 ID:QqqMeR130
徳川家斉は子供を55人拵えた。
童貞ども、これマメな。
269 検察官(群馬県):2010/08/26(木) 18:15:23.07 ID:ei+/UgZ90
>>213
写真は本物だけど明治天皇はガセ
270 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:15:24.02 ID:7dzA6idf0
>>244
つサンフランシスコ講和条約
271 火狐厨(新潟県):2010/08/26(木) 18:15:27.32 ID:7QA2/unw0
龍馬ブームもここまできたか
272 アニメーター(catv?):2010/08/26(木) 18:15:34.49 ID:67yHJDVf0
こんなに役所いい加減なら
偽の戸籍もいっぱいあるだろうねw


さすがスパイ大国日本だぜ
273 トリマー(静岡県):2010/08/26(木) 18:15:36.67 ID:vAj8WEsd0
生きた化石か
274 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:15:37.41 ID:9tVs6bU8P
いける伝説だな
275 路面標示施工技能士(神奈川県):2010/08/26(木) 18:15:44.56 ID:7tNsPdrR0
200歳あるなw
276 カウンセラー(長屋):2010/08/26(木) 18:15:46.79 ID:HODeLbDn0
わざわざ全員の死亡確認取りに行く国なんてあるのか?
ちゃんと使うデータは別だよ
277 検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 18:15:47.33 ID:mFTXd3D6P
200歳突破も夢じゃなくなってきたな
戸籍制度ぶち抜けて300歳も出てこい
278 鳶職(兵庫県):2010/08/26(木) 18:15:51.01 ID:hO2zhU8L0
>>258
今俺顔真っ赤
279 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:15:59.41 ID:WrDBqVM1P
トヨタの製品管理システム導入するべきだな
280 中学生(兵庫県):2010/08/26(木) 18:16:00.48 ID:An+2sRDY0
人魚の肉喰った奴だろ?
281 FR-F1(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:16:04.86 ID:ITprIuii0
移行失敗データとかよくある話
西暦0年や9999年産まれの戸籍データもあると思う
282 公務員(熊本県):2010/08/26(木) 18:16:04.99 ID:aboRH9MQ0
■ 幕末の定義  >通常は、黒船来航(1853年)から戊辰戦争(1869年)までの時代を指す。

幕末のころより30年も前の生まれwwwwwwww
283 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 18:16:08.99 ID:ymDDnG260
昨日大阪市がボコられまくったのに30歳も負けてる

>>231
壬申戸籍の原本はもう存在しないことになってるんじゃなかったか
284 心理療法士(埼玉県):2010/08/26(木) 18:16:10.22 ID:9ho47XRJ0
西郷どんの顔教えてもらおうぜ
長州なら見たことはあるだろ
285 随筆家(石川県):2010/08/26(木) 18:16:12.30 ID:ITSbCIhE0
江戸時代の戸籍がまだ残ってたことが驚き
でもその頃はデータ管理なんてあるわけ無かったから
こういう事例を探してもキリがないんじゃねーの?
286 発明家(catv?):2010/08/26(木) 18:16:16.56 ID:nneRg7uF0
そろそろ韓国で200年前の戸籍が見つかるに1000ウォン
287 盲導犬訓練士(福井県):2010/08/26(木) 18:16:27.54 ID:m2eRtWKz0
お前らが200歳まで生きろよ
288 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:16:29.28 ID:7dzA6idf0
>>277
そんなのただの語記載じゃねーかwww
289 スポーツ選手(山梨県):2010/08/26(木) 18:16:30.22 ID:prVx4E7o0
こうなるともはやギャグとしか思えない。
290 宮大工(徳島県):2010/08/26(木) 18:16:31.40 ID:2J/A6urY0
ウッチャンナンチャンの特報王国

今回はこちら
「生ける伝説 186歳の男」
291 大学芋(神奈川県):2010/08/26(木) 18:16:40.09 ID:3FKUDTYR0
ミイラ大国
292 警察官(岡山県):2010/08/26(木) 18:16:44.30 ID:Yrbrf4DS0
そろそろ織田信長と同い年が出てきても良いはず
293 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:16:46.29 ID:YbFeWq070
近藤?あー知ってる知ってる流行ってたよねああいうスタイル
294 シャブ中(関西地方):2010/08/26(木) 18:16:47.73 ID:S98khumJ0
>>257
まだそれだけの遊び心があればこんな怠慢にはならなかっただろうに
295 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:16:47.78 ID:RTvfy9jDP
ラージヒルかと思ったらいつの間にかフライングヒルになっていたでござる
296 薬剤師(東京都):2010/08/26(木) 18:16:51.05 ID:dWabEw1a0
>>122
さすがにそのあたりになると、空想上の歴史的人物もちらほら混じってくるようなキガス
297 学者(東京都):2010/08/26(木) 18:17:10.86 ID:WA0JevikP
日本人って本当仕事にだらしないな
生きてる訳ないだろ
韓国人や中国人の方がしっかりしてるよ
298 きゅう師(東京都):2010/08/26(木) 18:17:11.94 ID:h9DWKWC70
先進国すぎるだろこの国
299 登山家(神奈川県):2010/08/26(木) 18:17:12.42 ID:p9obcLhf0
これ登録した時何歳だったんだろうな
300 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 18:17:18.75 ID:y6ubPuxM0
まあ100歳超の戸籍なんて平安時代にもあったんだし
気にすんな
301 営業職(catv?):2010/08/26(木) 18:17:21.45 ID:Zsd9P69V0
もう一息
302 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:17:22.73 ID:7dzA6idf0
>>286
日本人はみんな朝鮮人だったニダ
303 アンチアフィブログ(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:17:30.68 ID:iUJexUFB0
http://kyoko-np.net/2010080201.html
虚構新聞のこの記事も現実になりそうだ
304 メンヘラ(山形県):2010/08/26(木) 18:17:35.49 ID:lWwY6kA50
ナポレオンがまだ生きていたころか
305 ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 18:17:37.26 ID:VR8Jm25u0
ここに書き込んでる人の何人かは同じ末路を…
悲しくなってきた
306 学芸員(東京都):2010/08/26(木) 18:17:37.02 ID:0tBwBgI20
社保は戸籍データを見てないんで関係ないんだけどね
307 イラストレーター(大阪府):2010/08/26(木) 18:17:37.13 ID:AidFqzDP0
むしろ貴重じゃないか 保存しとけばよくね
308 通関士(京都府):2010/08/26(木) 18:17:40.17 ID:PNoN/JSe0
現行の法律上失踪関係に関しては
失踪届が出れば一定期間が経過すれば死亡扱いになるから無関係。

年金に関しても戸籍の年齢によって支出するわけでもない。
調査に使われる平均寿命なども戸籍は使わない。

年金の問題から戸籍を調査し始めたら
こういうのが判明し始めたってだけ。
仮にこいつが年金受け取ってりゃもっと早く役所が気づくだろ常識的に考えて。
309 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:17:43.19 ID:isKaEG1i0
お前ら同様、マスコミも役所もおもしろがって違う展開になっちゃったな。
上にも書いてあったけど、戦争や災害で行方不明とかそういうのは役所が勝手に
ばってんつけるわけにもいかんし。誰得な展開になってきた。
310 検察官(dion軍):2010/08/26(木) 18:17:47.94 ID:ECdiJskUP
これなら生死不明の有名人の戸籍とか出てきそうだな
311 薬剤師(東京都):2010/08/26(木) 18:18:04.58 ID:dWabEw1a0
>>130
広島と長崎は、死んだはずなのに生きてた人と、
行方不明の人が数万人単位でいるようなキモす
312 船員(愛知県):2010/08/26(木) 18:18:10.47 ID:UeQeQhJJ0
>>281
端末に打ち込むのはどこの馬の骨とも知れないバイト、チェックするのは窓際公務員・・・
何が起こっても不思議じゃないな
313 zip乞食(福島県):2010/08/26(木) 18:18:23.70 ID:HOJpN9iL0
デーモン小暮閣下は10万歳超えているだから
不思議ではない
314 ロリコン(宮城県):2010/08/26(木) 18:18:32.51 ID:mCKhetwS0
>>261
それがどうした
315 あるひちゃん(大阪府):2010/08/26(木) 18:18:34.38 ID:mnQC2/930
公務員全部クビにしろよw
316 ニート(神奈川県):2010/08/26(木) 18:18:35.69 ID:HbBqPerr0
修羅の国日本
317 学者(埼玉県):2010/08/26(木) 18:18:36.95 ID:A8cBsIlRP
このスレはアフィブログに掲載が決定しました
318 船員(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 18:18:43.91 ID:j20/RXj/O
>>189
戸籍法は明治五年
319 営業職(北海道):2010/08/26(木) 18:18:47.05 ID:whjCCy7N0
日本がまだ鎖国してて、ペリーが来航する前に生まれたんですね。
・・・・凄げぇ・・・・。
320 花屋(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:18:53.49 ID:YKuwfubC0
「生きていれば186歳だが・・・」 ← 創作物での生きてるフラグ
321 薬剤師(東京都):2010/08/26(木) 18:19:02.16 ID:dWabEw1a0
>>148
それは一人っ子政策で膨大な闇人口抱えてる中国のことか。
322 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:19:06.05 ID:7dzA6idf0
>>308
>失踪届が出れば
これがミソだよな
出さないバカがいるからな
323 脚本家(長屋):2010/08/26(木) 18:19:07.81 ID:/91SEzcm0
リアルバッカーノ
324 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:19:12.49 ID:jozoQ0DO0
日本て優秀だよな
325 検察官(中国地方):2010/08/26(木) 18:19:16.96 ID:cNRdkBKTP
日本の歴史の長さを再認識する事件だよな
他の国じゃそもそもこんな資料出てこないだろ
326 建築家(愛知県):2010/08/26(木) 18:19:19.91 ID:uFPIL/AO0
第13代徳川将軍とタメか
327 絶対に許さない(東日本):2010/08/26(木) 18:19:32.88 ID:RTvfy9jD0
まさに生きた歴史そのもの
328 サクソニア セミ・ポンプ(沖縄県):2010/08/26(木) 18:19:34.54 ID:OyNeQsk70
もしこれが本当に生きてたら役所の人はごめんなさいするの?
329 美術家(関西地方):2010/08/26(木) 18:19:36.75 ID:W6U35o0H0
>>23
俺も驚いた
330 SR-25(京都府):2010/08/26(木) 18:19:38.16 ID:Z/VCzdK70
壬申戸籍って今は差別うんぬんの問題で見れないんだっけ?
331 調教師(東京都):2010/08/26(木) 18:19:38.43 ID:tz9IbsOk0
名前が気になる
332 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:19:45.37 ID:KyXBsyFM0
>>248
明治生まれのじいさんが一番実感するだろうな

下手したら腰に軍刀差して歩いてるような軍人がゴロゴロいて
ガキの頃は父親やじいさんから幕末時代の武勇伝聞いて
12階建て程度のビルが日本一で
日本が世界の列強に名を連ね
男女平等の風を感じ
洋服が席巻し
村にひとつの自転車が誰でも乗れるようになり
世界相手に日本が戦争を始め
アメリカに荒野にされ
県に数台の自動車が一家に一台になり
テレビと電話も標準装備になり
世界一の金持ちの時代を体験し
電話なんか持ち運べるようになり
孫娘は体を売り始め
電話線で金髪の裸が動画で見れるようになる
しまいにゃ葬式が価格破壊でスーパーで買える
333 書家(大阪府):2010/08/26(木) 18:19:48.89 ID:OgnvwOUD0
次は何歳が出るかな?
200突破しろ
334 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:19:50.75 ID:isKaEG1i0
>>322
出さない馬鹿とは云いきれないだろうよ。
家族感情考えろよ。
335 声楽家(宮城県):2010/08/26(木) 18:19:56.90 ID:Z1ouPlIy0
これは200歳来るな
336 小池さん:2010/08/26(木) 18:19:59.92 ID:IFxj8MRC0
ずさんな管理も、ここまで来るとお笑いの領域に入るな
337 歯科医師(茨城県):2010/08/26(木) 18:20:09.49 ID:dt57uOu10 BE:2964744386-PLT(12105)

180年後ってどうなってるのかな
338 学者(関西地方):2010/08/26(木) 18:20:15.68 ID:7Vf/FF5vP
>>261
なわけねーだろ
339 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:20:19.26 ID:YbFeWq070
テロメアの復元率が異常なんだろ察しろよ
340 学芸員(東京都):2010/08/26(木) 18:20:28.98 ID:0tBwBgI20
大阪の152歳の時と同じ内容のレスばかりだな
341 車掌(静岡県):2010/08/26(木) 18:20:31.29 ID:vN0H8Tip0
このご時世にこういうネタを仕込んでた役人は凄いわ
342 不動産(東日本):2010/08/26(木) 18:20:44.72 ID:R8HW81Qa0
終戦後、今までに何度か修正・削除するチャンスはあったらしいが
親族や近隣住民から猛反対され、役所が断念したとのこと。
山口県民A「こん人の戸籍ば消したらいかんちゃ」
山口県民B「勝手にいろうな馬鹿もんが!直しとけ。なっちょらんぞ小役人の分際で」
こんな感じでねじ込まれたんだろうな…
343 検察官(埼玉県):2010/08/26(木) 18:21:00.24 ID:ZK7aTR6PP
長寿偽造国家日本
344 救急救命士(栃木県):2010/08/26(木) 18:21:00.58 ID:24qcmCRd0
クソワラタ
345 俳人(山口県):2010/08/26(木) 18:21:02.48 ID:c2HZ4GQe0
山口県の恥
親族全員を生贄に捧げろ
346 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:21:04.90 ID:KyXBsyFM0
>>213
英語学校の生徒
基本文人
347 俳人(dion軍):2010/08/26(木) 18:21:06.25 ID:AqUbp8D70
文化・文政ぐらいの生まれでそこそこ長生きしてれば
壬申戸籍のあとの明治19年式戸籍にも普通に載ってるよ
348 64式7.62mm小銃(東京都):2010/08/26(木) 18:21:12.74 ID:uidhbu5q0
維新を見た人間か
349 ペスト・コントロール・オペレーター(四国地方):2010/08/26(木) 18:21:17.19 ID:CCAAbAvO0
>>332
俺らはこれレベルの変化は感じられないんだろうなぁ
350 ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 18:21:20.44 ID:VR8Jm25u0
夏山繁樹は超えたから次は大宅世継越えを目指してもらおうか
351 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:21:21.17 ID:doefJO2CP
これが日本の夜明けか
352 整体師(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:21:24.96 ID:qimrTfZg0
>>336
186年前のデータが残ってたんだからずさんとは言い切れない
353 歯科医師(沖縄県):2010/08/26(木) 18:21:28.31 ID:Vnt6edOX0
公務員の仕事っぷり叩いてる情弱が多いな。
やっぱ国民の大半は情弱で出来てるんだな。
354 技術者(千葉県):2010/08/26(木) 18:21:31.24 ID:QuTH6/tU0
役所一周して逆に本気だしてるな
100〜120くらいまでしか見つからなかったらもう適当にうやむやにしてるだろ
355 ツアープランナー(大阪府):2010/08/26(木) 18:21:32.75 ID:Gi573yQ70
ニュース的に面白いってだけで
実務的にはどうでもいいことなんだろ
356 デザイナー(東京都):2010/08/26(木) 18:21:32.64 ID:gS3Zf/uP0
長寿の誕生祝いもっていかねーの?
357 VIPPER(愛媛県):2010/08/26(木) 18:21:34.76 ID:PihrQrQh0
これはもはや年金や平均寿命と何の関係もない所で騒いでるわけだが
馬鹿馬鹿しいと思わないのかね
358 空き管(神奈川県):2010/08/26(木) 18:21:38.33 ID:36xMirxw0
>>12
主幹、これやばいっすよwww
どうするんすかーwwww
359 コンセプター(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:22:00.40 ID:13cPxV+C0
>>343
はぁ・・・
360 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:22:04.09 ID:isKaEG1i0
>>353
馬鹿がちゃかして喜んでるだけ。
管理が杜撰ってだけの問題じゃないなこれに関しては。
361 救急救命士(滋賀県):2010/08/26(木) 18:22:13.35 ID:E9PyjQgs0
もうなにがなんだかわからない
362 水先人(京都府):2010/08/26(木) 18:22:15.11 ID:/rPPQ1+p0
防府か。長府は関係ないな。菅も周防側だろ
363 指揮者(石川県):2010/08/26(木) 18:22:28.31 ID:VEtBxOUN0
>>244
184歳は戦時のときは亡くなっていると思う
終戦時に約120歳ですから
364 弁護士(栃木県):2010/08/26(木) 18:22:29.16 ID:csK/hLtw0
電子化の時気づいたろ。
なんでこっそり消しとかなかったんだよ。
365 三角関係(大阪府):2010/08/26(木) 18:22:49.96 ID:8X0JrzDH0
虚構新聞国家日本
366 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:22:55.93 ID:ne00k8Z8P
もうなんでもアリだなw
次は1810年生まれを期待したいw
367 SR-25(京都府):2010/08/26(木) 18:22:57.50 ID:Z/VCzdK70
>>349
宇宙旅行できるか深海遺跡旅行か
…まあリニアが関の山だろうがな
368 学者(コネチカット州):2010/08/26(木) 18:23:02.85 ID:55bBSvb/P
だがちょっと待ってほしい
この長寿の中で一人でも生きていたらもうけもんではないか
369 シナリオライター(大阪府):2010/08/26(木) 18:23:14.79 ID:WcFKlvZa0
もう事務的なミスは飽きた
不正受給じゃねーんだろ
370 奇蹟のカーニバル(dion軍):2010/08/26(木) 18:23:20.03 ID:GT3cWXg50
二世紀越え来い
371 通関士(群馬県):2010/08/26(木) 18:23:23.29 ID:Jx2MlF4F0
>>86
まだそんな捏造脚注写真貼って喜んでる奴いたんだ
372 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:23:25.51 ID:7dzA6idf0
>>334
そうは言っても法律で決まってることは守るべきでしょう
わからんでもないけどね
373 指揮者(石川県):2010/08/26(木) 18:23:27.73 ID:VEtBxOUN0
っていうか184歳とかポーの一族じゃね?
ポーの末裔じゃ!日本におったんじゃ!
374 随筆家(石川県):2010/08/26(木) 18:23:31.37 ID:ITSbCIhE0
>>364
年齢順でソートしたら
180歳〜とか明らかにオカシイと気付くはずなんだけどなぁw
375 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:23:34.28 ID:KyXBsyFM0
>>342
ナニモンだよ、このじいさん
376 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:23:40.48 ID:YbFeWq070
むしろ逆偽装も蔓延してそうな気がして怖い
377 ツアープランナー(大阪府):2010/08/26(木) 18:23:44.37 ID:Gi573yQ70
これで日本の平均寿命が短くなるっていう韓国のニュースを
そのまま取り上げたアホな日本の新聞社ってどこだったか
378 VIPPER(愛媛県):2010/08/26(木) 18:24:00.67 ID:PihrQrQh0
戦前の戸籍なんだから色々あったんだろうよそんな古い史料引っ張り出して何になる
379 マッサージ師(三重県):2010/08/26(木) 18:24:06.49 ID:fB8VK+aZ0
186歳の人怒って出てこないかなー
380 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:24:15.65 ID:isKaEG1i0
>>369
事務的なミスじゃねーだろ。
届けが出てないからそのまんまってだけのが大半なんじゃねーの?
仮に勝手に消してこの186歳生きてたら逆に大問題だろうよ。
381 ノンフィクション作家(北海道):2010/08/26(木) 18:24:29.62 ID:VithBEkm0
大河の主人公ができるレベル
382 建築家(愛知県):2010/08/26(木) 18:24:44.76 ID:uFPIL/AO0
>>349>>367
俺達のちっぽけな常識なんて簡単に覆して歴史は突き進むものなのだよ
383 不動産(埼玉県):2010/08/26(木) 18:24:45.11 ID:qOvcV3Ed0
こんな仙人みたいなのがゴロゴロいる日本ってどんな秘境だよ
384 検察官(長屋):2010/08/26(木) 18:24:54.75 ID:jZ4Zgv6wP
>届けが無いとどうしようもない。あくまでも役所は受身なんです

じゃあ、税金関係もそれで頼むわ。
385 サクソニア セミ・ポンプ(沖縄県):2010/08/26(木) 18:24:59.60 ID:OyNeQsk70
>>342
何で?
ひょっとしてマジモンの即身仏なのか?
386 SV-98(茨城県):2010/08/26(木) 18:25:02.31 ID:XWoCedB90
生きてるかもしれないだろw
387 作曲家(島根県):2010/08/26(木) 18:25:05.82 ID:o2BtOM+W0
平均寿命の計算からはこういう人らは元々除外されてるらしいな
388 学者(関西地方):2010/08/26(木) 18:25:07.09 ID:lX90EqGoP
389 議員(千葉県):2010/08/26(木) 18:25:14.18 ID:ZVombaB70
ひょっとしたら桃源郷とかがほんとにあって150↑の爺さんたちはそこにいるんじゃないかって気がしてきた
390 裁判官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:25:16.76 ID:tuxeCWOj0
391 馴れ合い厨(新潟県):2010/08/26(木) 18:25:33.03 ID:H1U8jZP20
紀元前生まれの人クルー??
392 高校生(長崎県):2010/08/26(木) 18:25:48.66 ID:U71qm8bb0
この人は多分童貞で子孫がいない
393 司法書士(北海道):2010/08/26(木) 18:25:49.50 ID:eh4+jJmI0
昔の役所はかなり適当
身内でお前やるか?うんやるってノリで雇ってるんじゃないかってくらい
394 イラストレーター(宮城県):2010/08/26(木) 18:25:55.58 ID:GXwTrDjH0
やはり半島に近い地方なだけあるわ
395 検察官(中国地方):2010/08/26(木) 18:25:55.84 ID:cNRdkBKTP
親族から届けが出ないかぎりはそのままにしてるんだから
役人が勝手に死亡認定するわけにもいかないだろ
396 ネトゲ厨(香川県):2010/08/26(木) 18:25:59.07 ID:5sIPj+vz0
さすが長寿世界一の国日本
生物学の限界を超えるとは
397 スリ(北海道):2010/08/26(木) 18:26:03.27 ID:bCSeRKHg0
実は生きてるかもしれんぞ
398 救急救命士(栃木県):2010/08/26(木) 18:26:05.15 ID:24qcmCRd0
これ年金関係ないしデータ化した委託企業の奴もわかってて残したんだろうな
399 落語家(滋賀県):2010/08/26(木) 18:26:05.37 ID:ornuiQ100
200までもうすぐそこだぞ!
400 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:26:10.83 ID:wkH2Uf5Q0
戸籍にせよ、住民基本台帳にせよ完璧に現実と一致してる方が怖いわ。

基本台帳はある一定以上のレベルで一致してないと困るが。
401 獣医師(福島県):2010/08/26(木) 18:26:12.73 ID:QwJGZc3C0
なんだν速霊長類部OBの人か
402 検察官(長屋):2010/08/26(木) 18:26:17.98 ID:pfFEk04TP
何で公表するんだろ??
コーソリ削除しておけよ。
403 ツアーコンダクター(中国地方):2010/08/26(木) 18:26:21.51 ID:doefJO2C0
1700年代はまだか
404 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 18:26:31.86 ID:ymDDnG260
>>372
どっかで元気に生きてて欲しい気持ちはわかるんだけど
「だから失踪届は出さない!」のまま子孫に申し送りもせず代替わりすると
書類上は残ってしまうからなぁ
405 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:26:36.51 ID:isKaEG1i0
>>372
失踪宣告は別に義務でもなんでもないよ。
親が死んで相続なんかする場合に、兄弟で失踪者がいたらやるレベルのもの。

そもそも、家族の厄介者が身勝手に蒸発したとか、おっぱらったとかそういう例だけじゃないから
災害や戦争なんかで行方不明で家族が生きてるって信じるのの何が問題なんだ?
406 通関士(群馬県):2010/08/26(木) 18:26:41.69 ID:Jx2MlF4F0
第二次大戦の時点で120歳か
本人はいつの時点で死んだんだろうか
案外20歳ぐらいに海でおぼれて死んでたりして
407 トラベルライター(北海道):2010/08/26(木) 18:26:44.40 ID:U0Cil/g40
>>388
↑って何人かは当たってるんだろ
408 裁判官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:26:51.08 ID:tuxeCWOj0
>>388
マジお侍。かっこいい
409 騎手(埼玉県):2010/08/26(木) 18:27:07.81 ID:EVDvnGQQ0
日本は以外にずさんだった
410 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:27:12.08 ID:KznNRUqPP
長州人か
411 家畜人工授精師(東京都):2010/08/26(木) 18:27:12.33 ID:ZfPT2DPv0
やーすげーなー JINも真っ青
412 韓国人(神奈川県):2010/08/26(木) 18:27:13.29 ID:0LqNNPIp0
余裕で南北戦争前か。
413 指揮者(石川県):2010/08/26(木) 18:27:19.84 ID:VEtBxOUN0
なんかロマンにあふれてるな
414 奇蹟のカーニバル(三重県):2010/08/26(木) 18:27:22.88 ID:N56iaTyY0
こりゃ200歳くるな
415 臨床検査技師(大阪府):2010/08/26(木) 18:27:44.79 ID:AQ0PHANE0
さらに最長寿突き抜けたのか
416 技術者(千葉県):2010/08/26(木) 18:27:54.08 ID:QuTH6/tU0
つか186年前の戸籍が残ってたのが凄いわ
専門家じゃないと読めないレベルの文字で書かれてるだろ
417 救急救命士(滋賀県):2010/08/26(木) 18:27:55.16 ID:E9PyjQgs0
>>388
昔の日本人は顎が凄いな
418 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:28:05.27 ID:MjuNndzmP
200 overあるでEMT
419 公認会計士(茨城県):2010/08/26(木) 18:28:09.75 ID:6UJXMi5Y0
日本最高齢は10万47歳か
420 学者(東京都):2010/08/26(木) 18:28:13.10 ID:OJZ+USF6P
そんな昔から戸籍を管理していたことを誇るべき
421 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:28:13.43 ID:KyXBsyFM0
>>388
下は第501統合戦闘航空団の旦那たちの集合写真だろ
サーニャの旦那は写ってないけど
422 検察官(長屋):2010/08/26(木) 18:28:15.89 ID:pfFEk04TP
300歳がいたとか言われても
ネタとしか思えないな。
423 裁判官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:28:16.09 ID:tuxeCWOj0
>>406
そう考えると脱漏も仕方ない気もするな。
じーさんの戸籍がどうのとかやってる状況じゃなかったわけだし。
424 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:28:20.04 ID:YbFeWq070
数百年後は有名人に誰でもなれることが証明されたわけだが
425 ノンフィクション作家(北海道):2010/08/26(木) 18:28:22.56 ID:VithBEkm0
家康の同級生マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
426 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:28:25.05 ID:RTvfy9jDP
陸奥東の章のニルチッイでさえ130歳程度なのに
427 学者(千葉県):2010/08/26(木) 18:28:26.41 ID:HXD4QBSuP
戸籍ってどのくらい前から記録してるの?
428 建築家(愛知県):2010/08/26(木) 18:28:32.10 ID:uFPIL/AO0
>>388
上の写真長友に似てるやつがいっぱいいるな
あいつゴリラ顔じゃなくて侍顔だったのか
429 警務官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:28:35.57 ID:k4ETBn2N0
>市は戸籍削除の手続きを進めるとみられる。

勝手に殺すなよ
430 コメディアン(愛知県):2010/08/26(木) 18:28:35.97 ID:oVTysr4J0
戸籍っていつから記録し始めたんだろ
431 検察官(長屋):2010/08/26(木) 18:28:38.19 ID:jZ4Zgv6wP
たしかに、年金詐欺と「幕末問題」は分けて考えないとな。

「生きてるわけ無いけど、死んだかどうか確かめるの大変だし」
こんな感じか。
日本で数十件だから、平均年齢に影響は無いとは思うけど。
432 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:28:39.59 ID:isKaEG1i0
>>404
馬鹿呼ばわりする程のもんか?
この問題にしたって、なんか俺らの生活に不都合があんの?
年金詐欺はまた別の問題として。
433 鵜飼い(千葉県):2010/08/26(木) 18:28:46.63 ID:Edvx48s60
本当に生きてたらどうすんだよ
434 技術者(岡山県):2010/08/26(木) 18:28:59.07 ID:bqUxt+dK0
仙人か
435 弁護士(栃木県):2010/08/26(木) 18:29:11.54 ID:csK/hLtw0
>>433
名乗り出たら勲章もんだろ
436 韓国人(山形県):2010/08/26(木) 18:29:13.74 ID:WWYprVk/0
ワロタww100年前でもジジイじゃねーかwww
437 奇蹟のカーニバル(広島県):2010/08/26(木) 18:29:35.41 ID:Hc1h/ScW0
しかしよく第二次世界大戦 日本VS米国 英国 ソ連 連合軍
の空爆 空襲 
歴史上の城が残ってるの姫路城だけだろう?
よく戸籍が焼けずに残ってるな?
徳川家康は当時 どういう管理台帳使用してたんだ?
 
438 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/26(木) 18:29:42.55 ID:LKn8RN9A0
>>388
桂さんかっけーな
439 音楽家(福岡県):2010/08/26(木) 18:29:53.18 ID:9cl6SAGs0
ちょっと疲れたから永眠取ってるだけだろ。
440 水先人(京都府):2010/08/26(木) 18:29:54.74 ID:/rPPQ1+p0
もしや電子化して生きているかも知れんぞ?
441 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 18:30:05.50 ID:sQEB7ecv0
>>421
ググったらアニメネタかよ。アニオタのガキは死ね。
442 検察官(東京都):2010/08/26(木) 18:30:11.75 ID:Se2hSFC4P
戸籍データにDNAも入れておかないと
身元不明遺体の本人は永遠に行き続けることになるな
443 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:30:20.97 ID:YbFeWq070
もう性欲をはじめ食欲から睡眠欲まで達観してるんだろうな
444 トラベルライター(北海道):2010/08/26(木) 18:30:30.40 ID:U0Cil/g40
>>430
庚午年籍じゃね
445 たこ焼き(静岡県):2010/08/26(木) 18:30:30.79 ID:jKNgBlcG0
>>433
ν速に負けはないのだ
446 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 18:30:32.43 ID:ymDDnG260
夭逝してたら人別帳の時代だから戸籍移行時に載らなかったと思う
壬申戸籍編纂の明治5年までは生きてたんだろ
447 メンヘラ(山形県):2010/08/26(木) 18:30:33.83 ID:lWwY6kA50
>>388
ローレンツ、ポアンカレ、ラザフォード、プランク、ネルンスト
キューリー夫人、アインシュタイン、ボーア、プランク、シュレーディンガー、ディラック、パウリ、ハイゼンベルク
448 チンカス(岩手県):2010/08/26(木) 18:30:37.66 ID:905syjPC0
さすが長寿大国日本wwwwww
449 カーナビ(大阪府):2010/08/26(木) 18:30:54.16 ID:KmNqQmjj0
>>447
グーグル使うのうまいね
450 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:30:55.01 ID:7dzA6idf0
>>405
義務ではないのか、勘違いをしていたようだな、すまん
わからんでもないんだけどね
個人的感情でここまで事が大きくなってしまうのはどうなのかなってね
せめて、自分が亡くなる前に手続きを遺言として遺すべきだったかな?
451 指揮者(広島県):2010/08/26(木) 18:31:03.22 ID:cOk/ienm0
452 登山家(福岡県):2010/08/26(木) 18:31:17.18 ID:5lJmuEJL0
餓鬼何人分だよ
453 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:31:19.38 ID:isKaEG1i0
結局この騒動って日本の戸籍制度の正確性証明する事になりそう。
454 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:31:20.23 ID:KyXBsyFM0
>>438
桂なんか写ってないでしょ?
455 翻訳家(大阪府):2010/08/26(木) 18:31:22.67 ID:c0Xng+wh0
来年楽しみすぎるw
456 パイロット(関東):2010/08/26(木) 18:31:27.57 ID:zHTan/IAO
>>431
平均寿命は国勢調査毎に測るから変化ない
457 占い師(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:31:32.91 ID:IhZ5smym0
生きてるかも知れないじゃない。
とことん探せよ。
458 きゅう師(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:31:38.62 ID:IiXUXeTq0
はーい、この件でどんな弊害があったか(ありうるか)答えられる人どーぞー
459 イラストレーター(宮城県):2010/08/26(木) 18:31:41.85 ID:GXwTrDjH0
>>435
多分どっかの研究機関で皮膚やら内臓やらのサンプル採られたりすると思う
460 裁判官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:31:55.99 ID:0DuMuBvU0
こんなに優秀で仕事熱心な役人どもにはもっといい報酬を与えるべきだな
給料100倍ボーナス1000倍くらいが妥当だろ
日本の国家予算の半分を役人の給料に与えるべき
本当に日本の役人は宇宙一優秀だなイチローが裸足で逃げ出すレベル
461 社会保険労務士(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:31:56.55 ID:jozoQ0DO0
杜撰というより、むしろ凄いんだが
462 メンヘラ(山形県):2010/08/26(木) 18:32:07.62 ID:lWwY6kA50
>>449
くっそ、ばれないように少し改変したのに
463 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 18:32:15.96 ID:sQEB7ecv0
>>447
真ん中はやっぱアインシュタインかね。
464 VIPPER(愛媛県):2010/08/26(木) 18:32:21.19 ID:PihrQrQh0
今だって行方不明や身元不明遺体が結構出てくるんだから100%全て確認を取るなんてのは無理なんだよ
ここへ来てちょっと違う方向へ走りすぎてないか?
465 絶対に許さない(広島県):2010/08/26(木) 18:32:35.55 ID:JxYNcbJu0
100歳超えたら毎年生存届け出さないと死亡扱いするように法律変えようぜ
その方がいいだろ
466 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:32:55.54 ID:wkH2Uf5Q0
>>432
まあ強いて言えば、戸籍の修正作業を行うときに
確認が面倒なので出来るだけ報告しておけってことかな。

ただ失踪は難しいよな。
467 社会のゴミ(鳥取県):2010/08/26(木) 18:33:02.14 ID:yzpmmwWD0
なんでもありやな
468 検察官(dion軍):2010/08/26(木) 18:33:04.25 ID:SxhZhORyP
ある意味ロマンを感じる
面白い
469 ナレーター(空):2010/08/26(木) 18:33:09.56 ID:/ZyK1w7K0
今までの長寿日本一の人の発表なんだったん?
470 検察官(新潟県):2010/08/26(木) 18:33:12.49 ID:yCTT+6XUP
すげえええええええええええ
471 投資家(静岡県):2010/08/26(木) 18:33:20.08 ID:4NHSilfz0
久しぶりだね。700年ぶりだねぇ
472 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/26(木) 18:33:22.23 ID:LKn8RN9A0
>>454
いやよく知らんが>>86見たら左下に書いてあったから・・・
473 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:33:22.40 ID:isKaEG1i0
>>464
もうマスコミも俺らもおもしろがる方向にシフトした。
どーにもならねーだろ。
474 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 18:33:26.58 ID:ymDDnG260
>>458
俺がわくわくするという弊害がある
475 キリスト教信者(長野県):2010/08/26(木) 18:33:27.13 ID:3VQ6uxIo0
山口の売名か
476 鉄パイプ(長崎県):2010/08/26(木) 18:33:36.63 ID:4jmos5Nl0
昔の日本人が写真を撮られるときは、絶対にカメラ目線にしない。
なぜならレンズを見つめたまま写真を取られると魂が奪われると信じていたから。
477 検察官(熊本県):2010/08/26(木) 18:33:36.23 ID:SNnyfXw8P
年間数万人も失踪者いるんだろ
そんでほったらかしなんだからゴロゴロいるだろとは思ったが江戸は流石にスゲーな
478 タンタンメン(茨城県):2010/08/26(木) 18:33:53.91 ID:Mpk7lr+Q0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
479 韓国人(神奈川県):2010/08/26(木) 18:34:03.83 ID:0LqNNPIp0
>>455
ん?平均寿命は下がらないぞ。
480 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:34:18.22 ID:KyXBsyFM0
>>472
いや、>>86は嘘だってレスいっぱい付いてるじゃんかー
英語学校の生徒の写真だよ

剣術うまくないよきっと
481 検察官(不明なsoftbank):2010/08/26(木) 18:34:28.13 ID:znxcW6rMP
>>388
これたしか佐賀藩士だrp
482 ファシリティマネジャー(神奈川県):2010/08/26(木) 18:34:41.14 ID:VMvPO7Ka0
スゲーなw
このまま残しておこうぜ、記念にw
483 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 18:34:47.06 ID:y6ubPuxM0
大化の改新の2年後から戸籍の元がつくられはじめたと
484 システムエンジニア(東京都):2010/08/26(木) 18:34:50.02 ID:dFcv9XF+0
西郷隆盛さん意外と若いんだな
485 添乗員(長屋):2010/08/26(木) 18:35:18.40 ID:PApHUiy5i
戸籍制度の成り立ちを考えればこの辺りが天井だろな
486 大工(鹿児島県):2010/08/26(木) 18:35:20.25 ID:6GLVi+pZ0
公務員なにやっとん
ちゃんと仕事しろや
487 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/26(木) 18:35:39.58 ID:LKn8RN9A0
>>480
えー嘘かよ(´Д`)
ときめいただろ
488 小池さん:2010/08/26(木) 18:35:41.65 ID:cjrLzaxL0
>>236
サンクス
489 システムエンジニア(東京都):2010/08/26(木) 18:36:06.97 ID:dFcv9XF+0
俺、死んだらツイートするようにプログラム組んどくわ
孤独死で迷惑かけたくないし
490 絶対に許さない(広島県):2010/08/26(木) 18:36:09.58 ID:JxYNcbJu0
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps23656.jpg

なんでこいつら、みんなしていかりや長介の真似してるの?
491 たこ焼き(静岡県):2010/08/26(木) 18:36:16.15 ID:jKNgBlcG0
赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな出し方なんとかしろ
492 相場師(catv?):2010/08/26(木) 18:36:24.98 ID:Q1mu+/Kw0
毎年、人知れず死んでいってる人が何人も居るんだろ。
記録上だけで生き続けている人は何万人くらい居るんだろうな・・・
493 奇蹟のカーニバル(広島県):2010/08/26(木) 18:36:35.06 ID:Hc1h/ScW0
日本人口1億人 これには影響でるだろう カウントが
494 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:36:38.37 ID:wkH2Uf5Q0
>>450
そもそも個人的感情なのかどうかもわからんけどな。
単に出すべき人が認識してない場合もあり得るし。

家族離れて暮らして、お互い年を取ったら連絡が取れないままなんてよくあることだし。
今ほど通信も発達してない時代ならなおさら。
495 看護師(福岡県):2010/08/26(木) 18:36:46.51 ID:VceG0OyR0
で、この186歳の男性の名前は?
496 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:37:07.69 ID:YbFeWq070
やたら長寿の戸籍を見つける競技になるから
記録更新するたびに□□市で○○○歳(+△△歳更新)とか見出しが出るレベル
497 歯科衛生士(広島県):2010/08/26(木) 18:37:17.39 ID:YVasrp6i0
長州人で幕末をくまなく見てるんだろ
早急にインタビューしろ
498 俳人(dion軍):2010/08/26(木) 18:37:18.05 ID:AqUbp8D70
昭和30年代の改製で戸から家族単位の戸籍になったときに
死んだはずのじいさんしか載ってない戸籍ができてそのまま放置だったんだろうな
499 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 18:37:23.54 ID:y6ubPuxM0
>>490
首の後ろにつっかえ棒があって動かないように我慢してたから
500 俳人(愛知県):2010/08/26(木) 18:37:35.51 ID:ja9BkH8m0
186歳「西郷さんの筆下ろししたのはワシじゃ・・・」
501 アニメーター(栃木県):2010/08/26(木) 18:37:56.29 ID:h4f+F/Zd0
年金補助金パクってないんならどうでもいいよ
502 デザイナー(東京都):2010/08/26(木) 18:38:05.76 ID:mqgn5ycn0
こりゃ200歳あるで!
503 検察官(福岡県):2010/08/26(木) 18:38:07.82 ID:tM2gf+36P
文政7(1824)年

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504 ツアープランナー(岡山県):2010/08/26(木) 18:38:16.24 ID:ROFr7rRH0
>>466
失踪の場合は親子兄弟関係から離れてると失踪状態なのに忘れられた存在になってしまうだろうね
今も現在進行形でリアルにありそうだな
505 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 18:38:31.23 ID:ymDDnG260
>>500
なんでアッー!なんだよ
506 L96A1(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:38:33.42 ID:8Fat00ih0
今度は200歳来るか。
507 鵜飼い(千葉県):2010/08/26(木) 18:38:43.62 ID:Edvx48s60
江戸時代からまだ150年たってないって胸熱
508 学者(東京都):2010/08/26(木) 18:38:56.07 ID:E/3qdf9TP
龍馬伝が懐かしいなあのレベルとかかっけー
509 公務員(catv?):2010/08/26(木) 18:39:29.96 ID:MIHA9gaL0
この人に関しては、他の人のレスを見るに親族?あたりが
戸籍を消すなと反対して消せなかったというのはまだわからんでもないが、
何千人もの戸籍が残ってるっておかしくね?
かなりの額を使ってIT化しているのに、こういう状態になっても
システム上問題無い事にされてるって職務怠慢としかいいようがない。
510 歯科衛生士(広島県):2010/08/26(木) 18:39:33.54 ID:YVasrp6i0
>>311
めんどくさいから皆死んだか消えたことにしてるから大丈夫
511 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:39:38.18 ID:YbFeWq070
まあ2500年ぐらいに長寿ランキングで俺の名前が出てくると思うから正座で待機な
512 声楽家(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 18:40:02.64 ID:D0mxdv+qO
何食って生きているのか
513 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:40:06.76 ID:B+IcUbbfP
強制で国民総背番号制にしろよ。
反対したのって杉並区とか名古屋とかだっけ?
514 不動産(埼玉県):2010/08/26(木) 18:40:24.13 ID:qOvcV3Ed0
>>86
これオランダ人宣教師の弟子たちの集合写真で志士たちは全く関係無い写真だよ
昨日歴史ヒストリエでみた
515 サッカー審判員(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 18:40:28.71 ID:lYCURCeEO
会ってみたい
516 トラベルライター(北海道):2010/08/26(木) 18:40:31.20 ID:U0Cil/g40
>>86って何人かは明確にありえないって否定されてて
真偽はよくわからんとかじゃなかったっけ。
何人かは本当だとかとかも聞いたことある。
517 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:40:41.88 ID:wkH2Uf5Q0
>>509
IT化したら怠慢とはいかに?
518 SV-98(catv?):2010/08/26(木) 18:40:56.92 ID:ho0SJlyX0
暫定一位 186歳(山口) 記録更新
   二位 163歳(三重)
   三位 152歳(大阪)

今の所はこうだっけ
一桁の勝負になると思ったらまだ二桁いくかこれは次200歳マジできそうだな
519 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:41:01.12 ID:7dzA6idf0
>>494
>家族離れて暮らして、お互い年を取ったら連絡が取れないままなんてよくあることだし。
>今ほど通信も発達してない時代ならなおさら。
確かにな
今ほど通信が発達してても人間同士の関係は希薄になってるしね
520 薬剤師(京都府):2010/08/26(木) 18:41:03.04 ID:RXpHsL1a0
じゅ・・・186!?
521 たい焼き(長野県):2010/08/26(木) 18:41:04.28 ID:TiRX6FUI0
こういうの続々発見→抹消で、
日本の人口けっこう減っちゃうのかな。
522 脚本家(東京都):2010/08/26(木) 18:41:12.87 ID:nKXb1xYX0
こんだけ100歳以上の架空生存がわかっても
平均寿命は0.05下がるか下がらないか程度らしい

年寄り大杉だろ
523 警務官(宮崎県):2010/08/26(木) 18:41:13.87 ID:tdxylMqq0
>>432
年金に関しては毎年健康診断でも義務付けて、報告が上がってこないと停止ってことでいいんじゃないかと思うんだけど
524 工芸家(東京都):2010/08/26(木) 18:41:25.47 ID:qQ2KekwO0
time型で表現できる最古って何年?
525 メンヘラ(中国地方):2010/08/26(木) 18:41:39.33 ID:XgSJUJBm0
うちの爺ちゃんも戦争が終わったら誕生日が変わってたらしいからな
こんな感じでドサクサで死亡判定が消えたんだろう
526 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 18:41:48.39 ID:jP7EkjNc0
別に年金払われていたわけじゃないんでしょ?
どうでもいいじゃん
527 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/26(木) 18:41:52.00 ID:LKn8RN9A0
>>513
結局何で反対したの??
元々戸籍管理されてるんだし反対する理由が分からん
528 家畜人工授精師(福島県):2010/08/26(木) 18:41:57.12 ID:ZrLtLaE20
そろそろ18世紀生まれくるぞ
529 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 18:42:28.52 ID:y6ubPuxM0
朝鮮人が多いところが反対する
マスコミもだけどな
530 絶対に許さない(東日本):2010/08/26(木) 18:42:37.03 ID:RTvfy9jD0
激動の時代を生き延びた生き証人
531 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 18:42:40.83 ID:ymDDnG260
>>509
アイテー化なんてつい最近だし戸籍と住基台帳との照合なんてしないし
死亡届で住民登録だけ消して戸籍は残ってたみたいな事例が多そう
532 学者(関西地方):2010/08/26(木) 18:42:41.38 ID:LBiqSZhMP
>>490
そんな事よりセンベイほおばってる奴多すぎ
533 コメディアン(福岡県):2010/08/26(木) 18:42:47.09 ID:azzPGplc0
戸籍制度とは一体なんなのか
534 作業療法士(埼玉県):2010/08/26(木) 18:42:50.72 ID:V2A1fR0P0
でこの人は死んでんの?
535 警務官(宮崎県):2010/08/26(木) 18:43:16.29 ID:tdxylMqq0
>>527
効率化しすぎて公務員の仕事がなくなるからなんじゃね?
536 ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 18:43:23.35 ID:VR8Jm25u0
537 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 18:43:25.77 ID:sQEB7ecv0
>>527
よくわからんが、変にIT化して情報流出のリスクが高まるのは勘弁して欲しいわ。
便利なのは別に反対しないが。
538 検察官(関西):2010/08/26(木) 18:43:29.97 ID:Hp6/fIzxP
こういうのも含めて平均寿命が出てたの?
539 通関士(東京都):2010/08/26(木) 18:43:43.31 ID:DZkhu8Kg0
そんな昔から戸籍管理してたものが杜撰に残ってたって
すごいんだかすごくないんだか分からんな日本
540 アニメーター(栃木県):2010/08/26(木) 18:43:46.21 ID:h4f+F/Zd0
>>522
そりゃ1万人出てきたところで全国民の0.01%以下だしな
541 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:44:29.74 ID:wkH2Uf5Q0
>>527
実際にnyとかで住基ネットのデータが流出してるし、
そういうセキュリティリスクが主な問題。
542 三菱電機社員(東京都):2010/08/26(木) 18:44:34.82 ID:FPw5mlYV0
本当はいつ死んでるんだよ
543 はり師(東京都):2010/08/26(木) 18:44:38.34 ID:AtVWGDoK0
>>517

IT化して(検索が容易にできるしアラートを仕込むこともできる)のに
問題なくスルーされてる事が怠慢だ、と言っているように読めるんだけど。
IT化=怠慢という意味に見えているなら、もう人前で口開かない方がいいよ。
544 SV-98(catv?):2010/08/26(木) 18:44:39.72 ID:ho0SJlyX0
>>536
愛知来てたのか
545 学者(catv?):2010/08/26(木) 18:45:12.94 ID:x/qWeOFTP
むしろその世代からの戸籍が
今も生きてる事に感動したわ
消失してないのな
546 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:45:13.35 ID:YbFeWq070
はよギネス申請
547 新車(北海道):2010/08/26(木) 18:45:30.47 ID:qgaO/fpv0
>>23
考えてみれば、開国して80年ぐらいでアメリカと戦争しているんだよな
しかも本格的に空母を運用する機動艦隊同士の戦い
ヨーロッパが「封建→市民革命→国民国家→普通選挙」という流れも模倣し、
確か60〜70年ぐらいで「封建→国民国家→男子普通選挙」とショートカットしてるし
おまけに戦争に負けても、本格的なネットワークとしては世界初の弾丸列車も始めてるし
いつのまにか先進国に入っているし
日本は何なんだぜ、未だにぼっとん便所がある地域もあるのに
548 中学生(静岡県):2010/08/26(木) 18:45:32.56 ID:esipoPIy0
長寿大国
549 ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 18:45:32.93 ID:VR8Jm25u0
>>522
元々女性でも103歳以上は平均寿命の計算に入れていない
男性は98歳以上
550 工芸家(東京都):2010/08/26(木) 18:45:56.00 ID:qQ2KekwO0
time_t型の限界はどうやって乗り越えるの?
551 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:46:02.98 ID:wkH2Uf5Q0
>>543
お前ほどのバカなレスが貰えるとは思わなかったがw

IT化したら検索が容易になってアラートも仕込めるから何?
って、そういう投げかけなんだけどわかる?
552 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/26(木) 18:46:06.38 ID:LPsXq3wJ0
まず見つけた戸籍
どんな風な書体で書かれてたんだろ

年金からさかのぼるって言ってもその時代勿論年金なんてないし
その他もろもろの還付金やらも186歳なんて生きる人間が居ないことからないわけだ

役人どうやって調べたの?
553 指揮者(鳥取県):2010/08/26(木) 18:46:11.06 ID:Dxo2h/My0
山口県かぁ
明治維新で出来た戸籍制度の問題点がここから出てくるのも皮肉だね
554 [―{}@{}@{}-] 学者(長屋):2010/08/26(木) 18:46:22.06 ID:4eoR47EqP
f
555 看護師(東京都):2010/08/26(木) 18:46:35.67 ID:w+xcjZAu0
江戸時代の戸籍が残って役所に保管されてるのにびっくりだよ
556 ソーイングスタッフ(大阪府):2010/08/26(木) 18:47:16.51 ID:LKn8RN9A0
今更セキュリティーの問題なのか・・・
557 ゴーストライター(新潟県):2010/08/26(木) 18:47:17.50 ID:mUz1jmFZ0
ここまでくると逆にすごいな
558 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 18:47:21.94 ID:MiS538cM0
日本人は几帳面(笑)
真面目(笑)
勤勉(笑)
559 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:47:26.02 ID:YbFeWq070
ttp://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199607.html

なんか海外でもどっちもどっちな状態なんだが
560 公務員(catv?):2010/08/26(木) 18:47:32.68 ID:MIHA9gaL0
>>543
わかりやすい説明サンクス。そういう意味で言ったつもり。

>>551
わかる状況にありながら、放置してきたことが
職務怠慢って言ってるんだけど、なんか間違ってる?
561 タコライス(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:47:37.24 ID:ZI6uXY8m0
もうこの際だから200歳超えもあって欲しいもんだw
しかし適当に管理されてるなw
562 ツアープランナー(岡山県):2010/08/26(木) 18:47:40.36 ID:ROFr7rRH0
>>547
そう考えると昭和はやはり激動の時代だったんだな
563 コンサルタント(兵庫県):2010/08/26(木) 18:48:00.40 ID:s7lUa7vu0
>>52
186年前の戸籍があるんだぞ
凄いことじゃないかw
564 メンヘラ(島根県):2010/08/26(木) 18:48:39.95 ID:ymWP6E990
てか、実際ひ孫も生きてないと思うが
565 はり師(東京都):2010/08/26(木) 18:48:49.49 ID:AtVWGDoK0
>>551

ああ、そうですか。
お大事にww
566 爽健美茶(福岡県):2010/08/26(木) 18:48:55.57 ID:2724Dbp10
前から不思議に思ってたんだよ
最高齢の人が無くなった時「遂に江戸生まれの人が居なくなりました」とか聞かないなって
567 zip乞食(大阪府):2010/08/26(木) 18:49:05.25 ID:Qe1081fK0
さて、200歳越えはまだか
568 探検家(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:49:19.14 ID:OtOXjXfC0
次は193歳あたりかな
569 救急救命士(栃木県):2010/08/26(木) 18:49:21.42 ID:24qcmCRd0
>>558
几帳面だとおもうぞー
こんな前の戸籍が律儀に残っているところなんかw
570 マフィア(栃木県):2010/08/26(木) 18:49:49.60 ID:6loAi7tI0
>>563
そんな最近の戸籍なんてどこの国でもあるわ
571 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:49:49.97 ID:wkH2Uf5Q0
>>560
ああ、間違ってるね。
戸籍制度の成り立ちから考えたら、役所側から
積極的に調査をするのはコスト的に無駄だもの。
もっとも実態とかけ離れすぎないように時々掃除は必要だろうけど。
制度上、勝手に消すように出来てないものだし。
何のために住民基本台帳と分けてると思ってるの。
572 火狐厨(佐賀県):2010/08/26(木) 18:49:50.97 ID:tdmZopH40
なんかオラ!ワクワクしてきたぞ!
573 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:50:03.63 ID:YbFeWq070
あとはレーサーレーサー着用でどこまで記録が伸びるかだな・・・
574 保育士(大分県):2010/08/26(木) 18:50:09.64 ID:0UJT6yJC0
200歳越えは時間の問題だな
575 写真家(三重県):2010/08/26(木) 18:50:22.71 ID:9gw68Lv30
天井知らずだな
576 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/26(木) 18:50:48.59 ID:LPsXq3wJ0
>>518
姫路170
577 伊達巻(福岡県):2010/08/26(木) 18:50:58.37 ID:lXkAZSke0
>>547
実際産業革命だってロシアと同時期くらいだし
江戸時代ってそんなに欧米に後れをとってたわけじゃないよ
政治体制が封建的だっただけで社会はもとからかなり成熟してた
578 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:51:10.29 ID:wkH2Uf5Q0
>>565
当たり前だろ。
今までの俺のレスも読まずに適当にかみついて
その捨て台詞は何だ、情けない奴だなw
579 弁護士(福岡県):2010/08/26(木) 18:51:18.91 ID:AERfcUC90
>>566
いい着眼点だ
580 コピーライター(長屋):2010/08/26(木) 18:51:19.37 ID:wpnN/kSl0
おまえら死ぬ気で探そうぜ!
これ不老不死の秘密持ってるに違いない
581 建築家(愛知県):2010/08/26(木) 18:51:30.19 ID:uFPIL/AO0
全国各地で見つかるってことは職員の怠慢ってより制度そのものに不備があったんじゃねーの
想定されてない事態が多いんじゃ
582 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 18:51:34.35 ID:MOVy5ea40
江戸時代は檀家の人別帳。明治新政府が檀家制度を改めて、
自ら調査して戸籍を作り直した。この人はそのときに戸籍に載ったんだろね。
583 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 18:51:37.02 ID:MiS538cM0
>>569
だよなあ
584 検察官(北海道):2010/08/26(木) 18:51:50.89 ID:8LepmpwGP
戸籍ってこんな昔からあったのか
585 講談師(神奈川県):2010/08/26(木) 18:52:01.35 ID:h4czjJv50
化け物か
586 ナレーター(空):2010/08/26(木) 18:52:04.99 ID:/ZyK1w7K0
戸籍ってデータ化されてないの?
江戸時代の紙ぺらが残ってた訳じゃないだろ?
587 zip乞食(山梨県):2010/08/26(木) 18:52:06.86 ID:6Vj7AuLD0
>>512
霞しかないだろう
588 学者(catv?):2010/08/26(木) 18:52:15.53 ID:x/qWeOFTP
理論上の最大は幾つ?
戸籍取り始めた時代的に
589 音楽家(神奈川県):2010/08/26(木) 18:52:20.31 ID:wzZwOA+f0
杜撰すぎるw
590 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/08/26(木) 18:52:31.82 ID:o2OD5G7X0
これ恥さらすだけだし内密に処理したら良いのに何で言っちゃうの?
591 作詞家(和歌山県):2010/08/26(木) 18:52:32.75 ID:RzHRDlS60
>>584
えっ?
592 俳人(dion軍):2010/08/26(木) 18:52:45.95 ID:AqUbp8D70
× 186年前の戸籍が残ってる
○ 186年前に生まれた人が載ってる戸籍が残ってる

本気で勘違いしてる奴がいそう
593 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 18:52:46.04 ID:MiS538cM0
戸籍謄本・抄本取る時本籍が違うと郵送とか遅れすぎだろ
戸籍廃止しろ
594 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 18:52:55.39 ID:sQEB7ecv0
>>588
大和時代からあったとさ。
595 バランス考えろ(千葉県):2010/08/26(木) 18:53:09.77 ID:JdXetmWk0
吸血鬼が日本にいると聞いて
596 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:53:18.26 ID:iiMj+8KMP
>>586
そこ不思議だよね
おれも全てデータ化されて一発ソートで分かるもんかと思ってたけど
597 調教師(福岡県):2010/08/26(木) 18:53:24.32 ID:+3ZteqYO0
職務怠慢ってかこんなんほってても別にどうでもいいよね
どうでもいいから他の仕事しろよって感じ
598 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 18:53:26.95 ID:7dzA6idf0
>>541
そういうデータを扱うPCが外のネットワークに開かれてるのが疑問なんだが
流出リスク>>>利便性だと思うんだけどな
599 AV監督(東京都):2010/08/26(木) 18:53:31.97 ID:oMY9DiRL0
日本の平均寿命が高い理由が分かったな
600 SV-98(catv?):2010/08/26(木) 18:53:34.14 ID:ho0SJlyX0
>>576
ニュースでチラッと見たのだけで書いてたが
まさかそんなに記録更新されまくってたのか
601 幼稚園の先生(dion軍):2010/08/26(木) 18:53:37.72 ID:1jCCUQyb0
もっとすごい ごちょうじゅ がいるぞ!
602 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 18:53:47.54 ID:MiS538cM0
>>596
公務員がやるには30年かかるだろ
603 パティシエ(神奈川県):2010/08/26(木) 18:54:02.31 ID:/eZgydLp0
>>547
自文化に固執するよりも優先して模倣にシフトしただけ
当然模倣するってことはお手本が目の前にあるんだから追いつければいいだけ

と、言いつつもう1つ前の発見スレで絡まれた事もなんだが
役所仕事だからそこまでの責任はないとか、常識で考えれば馬鹿なことなのに言えるんだから平和だよ
むしろ生きてるしんでるだけじゃなくて密入国(拉致)やらビザ切れ滞在やらも野放しな国だからさもありなんと諦めの境地か

604 実業家(茨城県):2010/08/26(木) 18:54:15.44 ID:/PVqGMiz0
西郷隆盛「先輩まだ生きてんすかwwwwwwww」
605 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 18:54:17.46 ID:MOVy5ea40
>>588
最初の戸籍ができたのが1872年だそうだから54歳くらいじゃないの。
606 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:54:22.02 ID:wkH2Uf5Q0
>>588
明治5年のが基本になるから、そのときの最高齢がいくつだったかだね。
607 奇蹟のカーニバル(広島県):2010/08/26(木) 18:54:27.03 ID:Hc1h/ScW0
何歳から行くえ不明になるの?
608 コメディアン(東京都):2010/08/26(木) 18:54:28.81 ID:6fW4cIjK0
>>594
大宝律令の頃じゃなかったか?
609 保育士(大分県):2010/08/26(木) 18:54:58.30 ID:0UJT6yJC0
徐福がホラ吹きじゃなかった事が証明されたな
610 作詞家(和歌山県):2010/08/26(木) 18:55:12.38 ID:RzHRDlS60
>>596
一日に打ってもいいキーボードの打鍵数があるんだぞw
611 探偵(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:55:13.76 ID:PSD7q5oD0
>>588
戸籍データ投入先のシステムの仕様次第。
ルーズなデータをとことん許容するなら社保庁システムと同じ。
612 法曹(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:55:39.81 ID:oQsJmz6M0
戸籍のチェックは法令の義務じゃないのに叩くとかアホすぎ
マスゴミはクズ
613 公務員(catv?):2010/08/26(木) 18:55:48.02 ID:MIHA9gaL0
>>571
>もっとも実態とかけ離れすぎないように時々掃除は必要だろうけど。
その時々ってなんなんだよ。
コストがかかるから何年に一度調査するとか
コストがかかるから140歳以上は、不明扱いにするとか
取り決めをしているならまだわかるが、
それも全く無いまま、放置してきたんだから職務怠慢だろ。

大体、コストがかかりすぎる無駄な事沢山してるのに、
コストがかかるからっていう言い訳は通じないっつーの。
614 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:56:01.18 ID:iiMj+8KMP
>>602,610
でも年金とかは送ってるわけでしょ?手書きかよ
615 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/26(木) 18:56:12.35 ID:VFZTN5dp0
長寿大国!
616 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 18:56:14.30 ID:MOVy5ea40
>>608
いまの戸籍制度になったのは明治になってからだよ。
いろいろ制度が作られてきたが江戸時代は檀家制度。
617 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:56:15.99 ID:wkH2Uf5Q0
>>598
基本的にネットは別なんだけど
肝心のデータ扱う人間が感染したPCにデータ入れちゃうのが問題。
618 はり師(東京都):2010/08/26(木) 18:56:28.88 ID:AtVWGDoK0
>>578


どうみてもおまえが>>509を読み違えている、
もしくは>>517が表現上適切でない以外の何者でもないだろ。

なんで>>509へのレスが
「IT化したら怠慢とはいかに?」
なんだ?
「IT化したら怠慢とはいかに?」とは、
「IT化することがなぜ怠慢なんですか?」という意味だ。
とすると>>509は「IT化することは怠慢である」という主張でなければ筋が通らないが、
>>509はどう見ても「せっかくIT化したのに活用されていない」という主張。

よってどう考えても>>517は成り立たない。
619 内閣総理大臣(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:56:29.35 ID:QQIUFQQN0
戸籍って何のためにあるの?
620 メンヘラ(山形県):2010/08/26(木) 18:56:29.49 ID:lWwY6kA50
>>605
???
621 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 18:56:32.75 ID:y6ubPuxM0
明治5年の壬申戸籍に載っていれば、その後
明治19年式戸籍に移し変えた時に確認されずに生きていることになっていたってことなのかな?
壬申戸籍から職業と宗門までわかるよね
622 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 18:56:38.57 ID:MiS538cM0
台湾でさえID制なのにクールジャパンなにしてはるんですか
623 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 18:57:10.56 ID:sQEB7ecv0
>>613
その取り決めってそもそも役所の仕事じゃないじゃんw
624 学者(中部地方):2010/08/26(木) 18:57:23.13 ID:CVVUjRz4P
>>388
不細工は淘汰されてくんだなと実感
625 理学療法士(山口県):2010/08/26(木) 18:57:23.64 ID:t8GMLuKP0
山口ではよくあること
626 Opera最強伝説(埼玉県):2010/08/26(木) 18:57:29.57 ID:qWaQVwWW0
戸籍のない子供とかも探せば結構いそうだな
627 船員(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 18:57:29.58 ID:j20/RXj/O
>>350
大根まで水増ししないように
628 非国民(アラバマ州):2010/08/26(木) 18:57:30.97 ID:8ikZ73to0
公務員様仕事して無いの?このご時世データ化なんて最優先で行いそうな事だと思うんだけど
629 作詞家(和歌山県):2010/08/26(木) 18:57:39.33 ID:RzHRDlS60
>>614
あれは新たに臨時職員増やしてたはずw
630 絵本作家(東京都):2010/08/26(木) 18:57:46.09 ID:mx6yflKT0
明治維新の時、44歳かよ
631 探検家(西日本):2010/08/26(木) 18:57:51.12 ID:PcVSpeMf0
戸籍をデータ入力するだけの簡単なお仕事です
632 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 18:58:22.23 ID:wkH2Uf5Q0
>>613
俺は役人でもないし、そんな言いがかりされても困るけどなw

で、お前はそういうけど140歳超えたらなんで不明扱いなの?
そんな狂った戸籍作ってなんか意味あるの?
戸籍上の生死なんてそんなに深い意味を持たないことは
現在の社会を見てもわかるでしょうに。
633 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 18:58:31.68 ID:YbFeWq070
今見つかってもせいぜい200歳で盛り上がりに欠けるからあと800年ぐらい放置しとこーぜ
634 火狐厨(佐賀県):2010/08/26(木) 18:58:32.78 ID:tdmZopH40
>>388
すげーメンツだな
どれもこれも教科書に出てくる人ばかり
635 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 18:58:32.98 ID:MiS538cM0
>>628
仕事が減るようなことするかよ
民間中心に考えるな!
636 運営大好き(京都府):2010/08/26(木) 18:58:34.22 ID:oSTSWHVp0
やっぱ番号つけないといけないな
637 宮大工(宮城県):2010/08/26(木) 18:59:25.94 ID:Tg0uhX9Q0
すげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638 大学芋(鳥取県):2010/08/26(木) 18:59:32.58 ID:daXeI2n70
戸籍は残したままにしておけ
まだ生きてるかもしれん
639 運用家族(関東・甲信越):2010/08/26(木) 19:00:05.45 ID:CVKhes9/O
つーか役場の人間は戦前から仕事してねぇのかよ
640 Opera最強伝説(長屋):2010/08/26(木) 19:00:15.54 ID:3BqwGDAy0
続々と出てきました

福井市で「160歳」 「150歳」以上は5人 new
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100826/crm1008261847016-n1.htm

戸籍に「170歳男性」 兵庫県姫路市 120歳以上906人生存 new
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100826/crm1008261846015-n1.htm

 
641 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 19:00:16.44 ID:ymDDnG260
>>621
壬申戸籍はがっちりやってそうだけどそのあとはちょっとテキトーになってそう
戦後の住民登録施行とも無縁に書類上で生き続けてきたわけだし
642 演歌歌手(catv?):2010/08/26(木) 19:00:25.65 ID:qz1NIb5r0
>>596
住基のシステムだと「抽出」が必要なのでそういうデータ処理ができるけど戸籍の
システムの場合は抽出と言う作業が必要ないので元々そんな処理はできないと
思うよ? データベースの一覧を出す機能くらいはあるだろうからそれをプリントア
ウトして職員が一生懸命「うをっ! 1824年生まれめっけ!」ってやっているんだ
と思う。
643 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 19:00:49.72 ID:wkH2Uf5Q0
>>618
もう脳みそ奴がレスするなよw

いいか、はっきりいえば
役所側が調べに行くような制度じゃないんだから、
IT化したから検索性が上がってプログラム的に処理できるでしょ、なんて指摘は意味ないの?
ここまで理解できる?

だから、皮肉として「IT化したから怠慢とはいかに?」って書いたんだよ、わかったかい?ぼんくら。
644 社員(宮城県):2010/08/26(木) 19:00:51.12 ID:Tgygf88r0
現人神か
645 ファッションアドバイザー(愛知県):2010/08/26(木) 19:00:51.37 ID:DH92RSEF0
ゼロセソとか言う漫画なんか眼じゃねーぜ!!!
646 探偵(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:00:52.75 ID:PSD7q5oD0
戸籍もネット化すべき

戸籍利権がw住基ネットでも問題があるのにw

ってレスは誰もしない辺りで、まあ…ね。
647 作家(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:00:56.77 ID:47ChJUvj0
天保の飢饉世代か
648 看護師(東京都):2010/08/26(木) 19:01:06.45 ID:SseeMeHK0
生きてれば人生2回分ww


649 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 19:01:19.42 ID:MiS538cM0
>>642
公務員池沼過ぎワロタ
650 火狐厨(佐賀県):2010/08/26(木) 19:01:21.67 ID:tdmZopH40
>>628
国家の都合で国民に背番号をつけるなど言語道断!って国民総出で批判してたじゃん
651 ツアープランナー(catv?):2010/08/26(木) 19:01:21.58 ID:qKX1jGcV0
役所の公務員エエ加減にせえよ。マトモに仕事しとらんのどんどん晒しとるやんけ。
人の税金でなに遊んどんねんボケ!
652 宮大工(宮城県):2010/08/26(木) 19:01:32.04 ID:Tg0uhX9Q0
江戸時代の戸籍って寺の管理だろう?
維新の時に寺から引き継いで残ってたってことか?
653 児童文学作家(三重県):2010/08/26(木) 19:01:33.42 ID:wmlMXZiV0
住民票の高齢者と戸籍のそれとをすり替えている。マスコミがわざとか。
654 漫画家(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:01:44.32 ID:DYMntNml0
そろそろダブルミリオンが発掘されるぞ
655 ヤクザ(埼玉県):2010/08/26(木) 19:01:50.32 ID:2lYpB20s0
こんな時代がいつか来るんだろうか
656 思想家(長崎県):2010/08/26(木) 19:01:57.78 ID:h6bOwXVo0
>>642
なんつーか昭和レベルの事やってんだな
657 グラフィックデザイナー(山形県):2010/08/26(木) 19:01:59.78 ID:HiHE9w0N0
県内でも150歳がいたとか騒いでたな
658 水先人(大阪府):2010/08/26(木) 19:02:02.50 ID:7dzA6idf0
>>617
>肝心のデータ扱う人間が感染したPCにデータ入れちゃうのが問題。
なるほど、説明サンクス
そうなると教育者だれだよwww
本人も問題だが教育者はもっと問題だろwww
そんなことはないだろうという前提だったのか、そもそも想定してなかったのか?
659 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 19:02:32.58 ID:MiS538cM0
>>650
そんなこと言ってる奴周りに一人もいなかったんだけどw
マスコミは毎日言ってたな
660 臨床検査技師(catv?):2010/08/26(木) 19:02:33.86 ID:B5O8PJME0
ブルックナーと同じ歳か
彼が存命だったら交響曲第50番とかあったんだろうな
聴きてえ
661 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 19:02:42.50 ID:sQEB7ecv0
>>650
そういうセンシティブな問題じゃねーだろ。
根本はセキュリティ。万が一お前の番号が漏れたら、ぜーんぶバレるんだぞ。
kakikomi.txtとかそういうレベルじゃない。
662 検察官(埼玉県):2010/08/26(木) 19:02:44.55 ID:k/nBOuRDP
むしろ残しとけ
663 パティシエ(神奈川県):2010/08/26(木) 19:02:49.86 ID:/eZgydLp0
>>632
深い意味がないのに現状騒ぎまくりだがなw
664 税理士(熊本県):2010/08/26(木) 19:02:57.33 ID:upZ/QqLg0
186歳「これだから最近の90歳代は…」
665 作詞家(空):2010/08/26(木) 19:02:58.43 ID:KjCjxxTw0
これって年金もらい続けてたってこと?
666 客室乗務員(北海道):2010/08/26(木) 19:03:00.41 ID:qu0aCyrL0
電算化されたのに残っているなら、入力時の怠慢に思えるんだが
667 社会のゴミ(新潟県):2010/08/26(木) 19:03:29.14 ID:5TQn/GWl0
実際そんだけ生きてたらどういう精神状態になってるんだろうか
668 タコス(大分県):2010/08/26(木) 19:03:29.90 ID:g3fd3cf/0
その時代の記録が残ってるって逆にすごいじゃん
669 検察官(愛知県):2010/08/26(木) 19:03:44.81 ID:dznBfwEcP
まだまだいける
670 モテ男(北海道):2010/08/26(木) 19:03:53.74 ID:jMrZPLD40
あきれたもんだな
671 理学療法士(千葉県):2010/08/26(木) 19:03:57.40 ID:yPefBaqb0
お前らも人知れず死んで
300年後くらいに驚かれるんでしょ?
672 奇蹟のカーニバル(広島県):2010/08/26(木) 19:04:01.64 ID:Hc1h/ScW0
× 186年前の戸籍が残ってる
○ 186年前に生まれた人が載ってる戸籍が残ってる
673 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 19:04:07.69 ID:MOVy5ea40
長寿国バンザーイ
674 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 19:04:09.37 ID:MiS538cM0
>>667
まいんちゃんと〜とかじゃね
675 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/26(木) 19:04:09.90 ID:/cX7XkI/0
186歳男性「最近の若い奴らは・・・ブツブツ」
676 サラリーマン(千葉県):2010/08/26(木) 19:04:16.40 ID:ukGhFqRJ0
100年前に死んでてもおかしくないわけかw
677 はり師(東京都):2010/08/26(木) 19:04:25.75 ID:AtVWGDoK0
>>643

黙ってしゃぶってろww
678 シナリオライター(神奈川県):2010/08/26(木) 19:04:25.58 ID:VYsnb2LO0
年金問題、長寿問題、定時終業、安定給

公務員って土人か池沼かサルか女しかいないの?
679 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 19:04:34.84 ID:y6ubPuxM0
>>652
宗門人別帳からそのまま写したのかもしれないし
藩単位だと1825年(文政8年)に長州藩で戸籍法施行とか
山口・・・・
680 不動産(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:04:35.95 ID:cswMCcj30
>>656
>>642は公共系のシステムを知らないだけ。
警○対応の抽出とかデフォ機能です。
681 火狐厨(佐賀県):2010/08/26(木) 19:04:40.27 ID:tdmZopH40
>>661
そんじゃ未来永劫ID制なんて無理じゃん
682 公務員(catv?):2010/08/26(木) 19:04:47.09 ID:MIHA9gaL0
>>632
いや、言いがかりって別におまえを責めてるわけじゃないし、
IT化したら怠慢とは?という問に対して答えてるだけだよ。

>お前はそういうけど140歳超えたらなんで不明扱いなの?
いやいや、それはあくまで例であって
何らかの取り決めがあるならって話。

>そんな狂った戸籍作ってなんか意味あるの?
常識的に考えてありえない年齢の戸籍が残っている状態のまま
今回のように取り上げられなければ半永久的に残っていたかもしれない状態と
なんらかの取り決めをして、不明等で管理している状態と
どっちが狂った戸籍管理だと思う?
683 中卒(福岡県):2010/08/26(木) 19:04:48.48 ID:hM0VNMBq0
比古清十郎より年上かw
684 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 19:04:49.03 ID:ymDDnG260
>>666
大阪市の場合は戸籍の電子化が今月にやっと終わって
集計出したら120歳以上のデータが5000人以上あった、という形だった
685 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 19:04:55.09 ID:sQEB7ecv0
>>677
いや、どう見てもお前がおかしいわ。
なんだその捨て台詞。
686 サッカー審判員(山口県):2010/08/26(木) 19:05:02.17 ID:/c+gKjpf0
あらご近所さん
687 大学芋(三重県):2010/08/26(木) 19:05:02.19 ID:GbtkIZ2t0
山口ってなんでこんなに杜撰なんだ
全国最下位を争う県は違うなww
688 奇蹟のカーニバル(広島県):2010/08/26(木) 19:05:16.87 ID:Hc1h/ScW0
日本の国宝が発見されているんだろ?
689 公認会計士(catv?):2010/08/26(木) 19:05:36.67 ID:8/aAhKMo0
勝手に戸籍削除って・・・生きてたらどうすんだよ
690 書家(大阪府):2010/08/26(木) 19:06:15.39 ID:OgnvwOUD0
最高で何歳が出るんだろうか
691 作曲家(大阪府):2010/08/26(木) 19:06:20.04 ID:jCzt/7d10
もう名前くらい公開してもいいだろそんなの
692 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 19:06:30.28 ID:sQEB7ecv0
>>681
そういう意味のない結論出すなよw

そもそもID制にするメリットもデメリットもあるっつーだけ。
どっちを取るか、選択性にしてくれればいいと思うけどな。
693 検察官(東京都):2010/08/26(木) 19:06:36.27 ID:RTvfy9jDP
186歳「150以下はゆとり」
694 宮大工(宮城県):2010/08/26(木) 19:06:42.31 ID:Tg0uhX9Q0
まもなく200歳
695 不動産(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:06:45.56 ID:cswMCcj30
>>656
間違えた!
>>642は住基システムってちゃんと言ってるな
>>680は撤回するわ
ごめんな>642
696 漫才師(岡山県):2010/08/26(木) 19:06:51.57 ID:CNU9J+qD0
150以上は全部廃棄でいいよ
697 モデル(関西・北陸):2010/08/26(木) 19:07:24.67 ID:8ny6yl9DO
ここまで来れば怠慢とかそういう問題じゃないと思う
698 検察官(中国地方):2010/08/26(木) 19:07:58.70 ID:cNRdkBKTP
歴史的価値があるからそのまま残しとくべきだろ
699 鉄パイプ(秋田県):2010/08/26(木) 19:08:25.87 ID:HJqt/VML0
てかこの時代の戸籍が記録としてあるってのがすごいな
ある意味しっかり管理されてたというかなんというか
700 弁護士(福岡県):2010/08/26(木) 19:08:39.24 ID:AERfcUC90
いや怠慢だね
701 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 19:08:52.67 ID:MiS538cM0
専用回線にしてデータコピー禁止すりゃnyに流れるとかありえないからなあ
公務員アナログ過ぎて吹くわ
702 フードコーディネーター(東京都):2010/08/26(木) 19:08:56.44 ID:eYrHdKZX0
閣下今何歳だっけ
703 奇蹟のカーニバル(広島県):2010/08/26(木) 19:09:04.88 ID:Hc1h/ScW0
>>698
激しく同意 国宝価値
704 10歳小学5年生(茨城県):2010/08/26(木) 19:09:30.39 ID:XGrnA2s60
長州だけに長生きだな
705 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 19:09:37.33 ID:wkH2Uf5Q0
>>682
あーもうw
もう少しわかりやすく言うなら、
戸籍って言うのは各家の権利を守るために存在する。
例えば、遺産相続とかそういうときに参考にするのが戸籍。
だから遺産などがある家は、各自申告して権利を守るべきなんだよ。
役所はそういうわけで、自分たちから調べるなんてコストの無駄に過ぎなくて
単純に記録を残しておけば良いだけ。
税金など国が国を維持するために必要な住人把握は住民基本台帳で行ってるから
こっちは国が積極的に実態把握に努めてコストをかける意義があるんだよ。

だからある一定年齢でクリップして戸籍を消すとかいうのは混乱の元になるだけだから
「狂った管理」って呼んだんだよ。これでわかって貰えるかね?
706 軍人(栃木県):2010/08/26(木) 19:09:39.07 ID:LDekMKwk0
>>1
「戻るぜよ!」
707 伊達巻(福岡県):2010/08/26(木) 19:09:42.30 ID:lXkAZSke0
3歳差ってことは、つまり西郷隆盛って今生きてても183歳なのか
そう考えるとなんかやっぱ割と最近の人なんだなと思えるなー
708 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 19:09:44.30 ID:MOVy5ea40
父ちゃんの実家の戸籍謄本を見たことがある奴なら知ってると思うが
筆書きですごい達筆なんだぜ昔の役人。
709 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/26(木) 19:09:52.30 ID:LPsXq3wJ0
>>674
無印んな
710 俳人(dion軍):2010/08/26(木) 19:09:53.27 ID:AqUbp8D70
昭和の戸籍改製ってまだギリギリ戸籍が手書きだった頃だよな
原戸籍から新戸籍の生年月日欄に「文政」の字を手で書き写した役人がいるわけだ
その時点で130歳くらいなのにそれを放置したその役人が戦犯だな
711 幼稚園の先生(長崎県):2010/08/26(木) 19:09:57.64 ID:D45yZhcm0
怠慢な地方公務員を叩き潰せーーーーーーーーーっ!
712 農家(京都府):2010/08/26(木) 19:10:09.22 ID:Ws4YOWTf0
お役所仕事ここに極まれりって感じだな
713 行政官(長屋):2010/08/26(木) 19:10:11.48 ID:vMR6vZD30
日本人ってものもちいいよなw
714 書家(群馬県):2010/08/26(木) 19:10:16.54 ID:klF2V4L40
ここまで来ると楽しそうだな
715 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 19:10:20.75 ID:ymDDnG260
お前らのなかで心当たりのあるやつは早く名乗り出ろよ
716 学者(東京都):2010/08/26(木) 19:10:27.47 ID:QXVmzGQhP
こんなの年齢が100才以上のを全件住基ネットで検索して
あとは人海戦術で解決するだろ。そういう検索が禁止になってるのかもしれんが
俺が関わった住基ネット一次開発のときはそういう仕様にはなってなかった
717 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/26(木) 19:10:45.40 ID:/cX7XkI/0
しかしPS3の割れスレほど
割れ厨&アンチソニーVS購入厨&ソニーファンの戦いが見れるスレは他にないな
718 セラピスト(埼玉県):2010/08/26(木) 19:10:56.92 ID:SBhiY0610
つーかマジ恥と思ってくれよ・・・何で意気揚々と公開してんの?
隠蔽されたほうがマシと思うくらい情けないわ
719 ペスト・コントロール・オペレーター(長屋):2010/08/26(木) 19:11:01.98 ID:sQEB7ecv0
>>716
住民基本台帳と戸籍は別DBなんだとさ。
720 VSS(宮城県):2010/08/26(木) 19:11:27.57 ID:MiS538cM0
結局住基の優秀さが証明されたな
住基カードが身分証で使えないのはなんで???
721 漫才師(岐阜県):2010/08/26(木) 19:11:28.92 ID:eBOlbWkL0
このじいさんにも年金支払われてたの?
722 SAKO TRG-21(北海道):2010/08/26(木) 19:11:29.28 ID:/cX7XkI/0
誤爆った
723 歯科衛生士(広島県):2010/08/26(木) 19:11:41.06 ID:YVasrp6i0
家で龍馬伝見てダメ出ししてるんですよね
724 チンカス(福岡県):2010/08/26(木) 19:11:46.21 ID:/UzHPUmC0
>>699
長州藩(山口)では1825年に戸籍法を定めている
これは日本の近代戸籍法の原点と言われているんだそうな
725 海上保安官(愛知県):2010/08/26(木) 19:12:02.63 ID:OnNcU5vV0
記録が更新されるたびにスゲーとしか思えなくなってきたわ
726 宮大工(宮城県):2010/08/26(木) 19:12:18.38 ID:Tg0uhX9Q0
怠慢の前に制度的不備だろうな
727 郵便配達員(長屋):2010/08/26(木) 19:12:18.87 ID:z2+Y9ESY0
こち亀の為吉じいさんみたいなもんか
728 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/26(木) 19:12:20.01 ID:LPsXq3wJ0
>>715
もしひいじいちゃんが死んでたとして
俺はひいじいちゃんが死んでるのは分かる。写真でしかみたことないから。って状態になったときに
当時に死亡届出したかなんて知るか
まず戸籍自体に残ってたことなんて知るかってことになりかねない
729 教員(西日本):2010/08/26(木) 19:12:21.67 ID:jVGFaDw30
そら日本が世界一の長寿国になるわけだw
730 ホスト(和歌山県):2010/08/26(木) 19:12:34.07 ID:zbeXaCSZ0
ここまで来ると一周してロリばばあになってるはず
731 SR-25(京都府):2010/08/26(木) 19:12:41.76 ID:Z/VCzdK70
>>727
嘉永6年の生まれだよ
732 弁護士(福岡県):2010/08/26(木) 19:13:18.09 ID:AERfcUC90
>>718
くさいものに蓋じゃいつまで経っても直らないじゃん
733 大工(愛知県):2010/08/26(木) 19:13:54.59 ID:e906/QJZ0
さすが長寿の国だな
誇りに思う
734 学者(catv?):2010/08/26(木) 19:14:14.95 ID:bw8eJD90P
正直、昭和初期の戸籍謄本も字が読めない。
735 新聞配達(奈良県):2010/08/26(木) 19:14:25.07 ID:iJfRkRLw0
俺もいつか死ぬのか
736 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 19:14:40.35 ID:MOVy5ea40
江戸の昔から役人は、左様、しからば、ごもっとも、しかと存ぜぬ
だけ答えてればよいと言われてるくらいだからな。
戸籍に載ってるもんに文句付けようなんか絶対思わないというか
思ってはいけない。それが役人というもの。
737 ハローワーク職員(コネチカット州):2010/08/26(木) 19:14:44.78 ID:hJryfXNMO
100歳以上じゃなく
年金受給年齢全員調べてよ
738 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 19:14:55.69 ID:ymDDnG260
>>728
そっちの心当たりじゃなくて
「そういや若い頃に明治維新とかあったな」という心当たりのある人
739 漫才師(岡山県):2010/08/26(木) 19:15:21.87 ID:CNU9J+qD0
荒木は確認する必要が有るか
740 検察官(catv?):2010/08/26(木) 19:15:42.64 ID:nc65a4NKP
こんな連中にも年金払われてんの?
741 はり師(東京都):2010/08/26(木) 19:15:44.35 ID:AtVWGDoK0
>>705
もういいから黙ってしゃぶれよw
肺に入るぞww
742 検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 19:15:46.32 ID:6dqFBGXeP
ここまで来ると20世紀まで生きてたか怪しいレベル
743 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/26(木) 19:15:53.91 ID:LPsXq3wJ0
>>738
そういやうちのじいさんが小さいころに明治維新があったって言ってた
744 キリスト教信者(埼玉県):2010/08/26(木) 19:15:58.90 ID:B8ea5cYa0
もう記念に残しとけよ
745みのる:2010/08/26(木) 19:16:17.49 ID:1vziJy4d0 BE:4764858-2BP(3123)

孫で130歳くらいか。
746 工芸家(宮城県):2010/08/26(木) 19:16:42.32 ID:P79kQzYM0
ペリーの砲艦外交前かよ記録残ってるもんだなあ
当たり前だが180年以上前から日本は日本だったと感じてにやけてしまうわ
747 ノンフィクション作家(catv?):2010/08/26(木) 19:16:51.31 ID:rZrhRU2V0
もう、そのまま残しておいてもいいんじゃない
748 歯科衛生士(沖縄県):2010/08/26(木) 19:17:30.83 ID:BBdInhJP0
戦後の人間のいい加減さには呆れるな
749 検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 19:17:34.81 ID:wHYnJvskP
もうそろそろ400歳のバアサンが見つかってもいい頃合い
750 軍人(栃木県):2010/08/26(木) 19:17:59.26 ID:LDekMKwk0
名誉市民ということで、顔も知らないのが玉に瑕だけど。
751 公務員(catv?):2010/08/26(木) 19:18:12.00 ID:MIHA9gaL0
>>705
ん〜と、誰も消せなんて言ってないんだけど。
んで、おまえも実態とかけはなれないように時々掃除は必要って言ってるじゃん。

思い立ったら掃除するって一人暮らしの家じゃないんだから
コストがかかるならかかるなりに、何年もしくは何十年でもいいから
掃除するなりなんなりしろよという話。
752 サクソニア セミ・ポンプ(佐賀県):2010/08/26(木) 19:18:51.53 ID:5QiDZj7G0
この速さならいえる
今日パチで9万負けた
753 検察官(関西地方):2010/08/26(木) 19:19:04.03 ID:bELtRQyfP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100826-00000087-jij-soci
全国で100歳以上の所在不明者が相次いでいる問題で26日、戸籍上は生きていることになっている高齢者の存在が全国で続々と判明した。
山口県防府市は、市内に本籍地がある江戸時代の1824(文政7)年生まれで、186歳の男性が戸籍上は生存していると発表。
100歳以上も861人に上った。兵庫県姫路市では、170歳の男性を含む120歳以上906人が戸籍上生存していることが明らかになった。
長野県千曲市でも、162歳女性を含む100歳以上160 人が戸籍上生存しているが、同市には住民登録がないため、所在は確認できないという。
 川崎市では、120歳以上462人の戸籍上の生存が確認された。最高齢は159歳の女性だった。
名古屋市は、147歳女性をはじめ100歳以上の高齢者 1121人が戸籍上は生存していると発表した。
長野市でも、158歳の男性を含め、100歳以上529人が戸籍上生存していた。
 このほか、熊本市では152歳女性など120歳以上315人が、山形市では150歳男性など100歳以上610人が戸籍上は生存していることが分かった。
754 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 19:19:07.29 ID:MOVy5ea40
>>740
住民登録されてないんじゃないの。
755 動物看護士(大阪府):2010/08/26(木) 19:19:24.10 ID:lJ1ud2zA0
長州なら仕方ない
756 通信士(東京都):2010/08/26(木) 19:19:29.77 ID:fdscWVKb0
757 医師(兵庫県):2010/08/26(木) 19:19:33.51 ID:u4VWX+OW0
 
758 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 19:19:56.58 ID:wkH2Uf5Q0
>>751
いや、せっかく丁寧に書いたのに読んでくれた?w
759 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/26(木) 19:20:20.46 ID:LPsXq3wJ0
そんなことよりなぜ東京都の記録が発表されてないのか
760 通信士(東京都):2010/08/26(木) 19:21:08.60 ID:fdscWVKb0
>>759
何しろ住民が多いからな
ま、期待しててくれ
大台は突破してみせる
761 モデラー(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:21:17.48 ID:GfgaejUZ0
10万40数歳が居るんだから問題ないだろ
762 船員(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 19:21:30.12 ID:j20/RXj/O
>>710
文政と大正の書き間違いだな
763 ツアープランナー(兵庫県):2010/08/26(木) 19:22:09.63 ID:LPsXq3wJ0
>>760
多分庚午年籍あたりが出てきそうだな
764 通信士(東京都):2010/08/26(木) 19:24:16.59 ID:fdscWVKb0
>>763
多くは言えないが、目指すは四桁
首都としてのプライドがあるからな
765 オウム真理教信者(豪):2010/08/26(木) 19:24:49.28 ID:hz37Ht/n0
俺のひーひーひーひー???おじいちゃん214歳でいつも和室の椅子に座ったまま動かないけど、役所行ったほうがいいいかな?
生れてから、一度も返事してくれたことないんだ。お母さんに聞いたら「あの人は寝ているんだから、起こしたら駄目」って言われて。
766 郵便配達員(中国地方):2010/08/26(木) 19:24:54.41 ID:lbpVoRLW0
我が街、防府ではないか。
767 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 19:25:24.54 ID:y6ubPuxM0
宗門人別帳が6年毎の更新で徴税も兼ねてたから
明治5年の壬申戸籍より6年弱前に生きてれば
戸籍が残ってる可能性があるってことなのかな
山口や京都は別の戸籍があったみたいだから多少異なるかもしれんが
768 新車(関西地方):2010/08/26(木) 19:25:24.65 ID:PAS5ydRn0
住民登録と戸籍の違いがわからんやつが多すぎるんじゃね?
180歳のジジババに年金出してたとかなら問題だけど
これはべつに市の役人の仕事じゃねーよ。法務省がアホなだけ。
769 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 19:25:29.82 ID:YbFeWq070
>>764
四桁とか首都東京じゃねーだろ
770 ホスト(東京都):2010/08/26(木) 19:26:02.19 ID:XgkMRmwa0
戸籍管理がどれだけ杜撰かってことだろ?
公共サービス受けてる密入国者がいるかもしれない
771 FR-F1(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:26:19.06 ID:ITprIuii0
>>765
カラムーチョはどうでもいい
772 フランキ・スパス12(大阪府):2010/08/26(木) 19:26:36.77 ID:dHXa/qV50
結局、日本の長寿世界一というのはデタラメだったの?
773 風俗嬢(山口県):2010/08/26(木) 19:26:57.09 ID:uViFISy30
ついに山口の時代がきた
774 社員(大阪府):2010/08/26(木) 19:27:22.57 ID:ugJxbCkX0
>>772
さすがにこのレベルの奴らは計算に入ってないだろ
775 商業(千葉県):2010/08/26(木) 19:27:38.13 ID:Ip3karrB0
てすてす
776 ドラグノフ(神奈川県):2010/08/26(木) 19:27:50.62 ID:asR3EC5S0
役人がデタラメすぎるだろ
山口なんて管理できないほど人が住んでるわけでも無し
777 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/08/26(木) 19:27:52.34 ID:Nu+ZUB210
186歳「俺らマジ黄金世代、明治生まれとかゆとり臭いから死んでくれない?」
778:2010/08/26(木) 19:28:01.07 ID:Ip3karrB0
てすてす
779 盲導犬訓練士(埼玉県):2010/08/26(木) 19:28:01.00 ID:L5tuw1n50
これ年金支払ってんの? そこだけが問題だわ
780 zip乞食(大阪府):2010/08/26(木) 19:28:29.52 ID:AnSk+BuI0
平均寿命がかわってしまうんじゃ?と言う問いに算定方法が違うから
平均寿命が変わる事は無いと言っていたが、嘘に決まってる。
781 中学生(神奈川県):2010/08/26(木) 19:29:11.87 ID:UE5C/7uj0
役人がどうとかより
なんかロマンを感じる
782 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 19:29:24.88 ID:y6ubPuxM0
年金とは関係ない
平均寿命とも関係ない
783 ゴーストライター(長屋):2010/08/26(木) 19:29:35.04 ID:/IW+w5QO0
戸籍制度とはそういうんなんだよ。
大騒ぎしてるバカは少しは勉強しろ。
784 通りすがり(北海道):2010/08/26(木) 19:29:43.77 ID:Fv9AvsNk0
この国の統計はすべてデタラメ
785 馴れ合い厨(京都府):2010/08/26(木) 19:29:44.09 ID:/6Q1Hj1V0
どこのメトセラだよ
786 豊和M1500ヘビーバレル(兵庫県):2010/08/26(木) 19:29:55.49 ID:3ewXksJg0
そんな昔から戸籍が存在すんのかよ
スゲーくねー日本!
787:2010/08/26(木) 19:30:11.60 ID:Ip3karrB0 BE:1081485836-BRZ(10072)

てすてす
788 国会議員(山口県):2010/08/26(木) 19:30:13.82 ID:zWAKg+fV0
地元すぎて噴いたw
789 M24 SWS(大阪府):2010/08/26(木) 19:30:38.57 ID:0CaQRXrp0
泉重千代さんが泣いてるぜ
790 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:30:59.09 ID:7m5vfrGm0
つかこんなもんDBをソートすりゃ一発じゃん
なんで小出しに発見されてんだよ
まさか紙の台帳を1枚1枚めくってんのか?
791 歯科衛生士(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:31:01.73 ID:bvBHR5d10
生き仏かw
教祖様として崇めないといかんぜ!w
792 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 19:31:18.84 ID:y6ubPuxM0
まあ日本の近代戸籍発祥の地で186歳の戸籍が残っていたってのは
笑えるよな
793 デザイナー(東京都):2010/08/26(木) 19:31:27.64 ID:gS3Zf/uP0
>>388
口元みんな同じできもい
794 漫画家(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:31:30.68 ID:rraOWOB00
>>782
長寿戸籍スレ立てるときはこれテンプレで貼れよもう
795 社会保険労務士(岩手県):2010/08/26(木) 19:31:41.65 ID:7bLkTKGh0
戸籍上は生きてる事になってるけど住民登録はされてないって。。。
どうなってるんだぁああああああああああああああああああああああ
796 SR-25(東京都):2010/08/26(木) 19:31:48.99 ID:yo3590h90
>>769
いや、9000年前は東京は首都だった
上京して時の興奮は今でも覚えてる
797 路面標示施工技能士(茨城県):2010/08/26(木) 19:31:55.64 ID:6NcEju6A0
もう笑いを取るために公表してるだろこれ
798 海上保安官(大阪府):2010/08/26(木) 19:32:21.70 ID:EbQVxiaz0
あっるぇ〜? 大阪馬鹿にしてた山口人、昨日居たんだけどーw
なにこれ、馬鹿丸出しだよねえ

っていいたくなったが大阪は大阪で問題あるので今回はやめとく
799 タンタンメン(東日本):2010/08/26(木) 19:32:39.30 ID:xxLQyy+A0
人頭税と安楽リサイクル料とれば消滅
800 学者(catv?):2010/08/26(木) 19:33:03.56 ID:0Fas7jA3P
こんなんがちゃんと分かってきただけでも
政権交代した意味があるね・・
今までどんだけ適当な仕事してきたんだよ役所は
801 社会保険労務士(山形県):2010/08/26(木) 19:33:11.21 ID:lnQrnXXH0
お役所仕事は180年前からずっとそう〜
日本ってあんま変わらない国だろwww
802 公務員(catv?):2010/08/26(木) 19:33:11.73 ID:MIHA9gaL0
>>758
読んでるし、戸籍の本来の目的と
わざわざコストをかけて調べるほどの必要性が戸籍には無い
とおまえが言いたい事はわかってるつもり。

で、俺の言いたいことはだ、
これはコストをかけて調べるほどの必要性が無いと判断して
放置でいいのか?ってこと。

おまえ言ったじゃん。時々掃除は必要だろうと。俺もそう思うわけ。
そりゃ、実態とかけ離れている状態のDBはおかしいもの。
時々でも掃除しないとこれから先何十年、何百年たってから
300歳で戸籍残ってる人まだいるんだよねーみたいな状態が生まれる。

誰かがそう思ってても、別に実害無いしいっかーって放置してきたわけだろ。
コストかかる云々なんて言い訳に過ぎない。
803 ナレーター(西日本):2010/08/26(木) 19:33:11.82 ID:1OvZUK+L0
徐福と始皇帝は日本で存命です
804 アナウンサー(三重県):2010/08/26(木) 19:33:16.85 ID:j6dr9uoU0
なんか恥ずかしがってる姿より記録を更新して喜んでる職員の姿が想像できるんだけど
805 法曹(東京都):2010/08/26(木) 19:33:19.93 ID:WpMcBA3l0
>>797
日本の近代の歴史を振り返るために公表してんだろ
大人の日本史だよ
806 zip乞食(大阪府):2010/08/26(木) 19:33:35.94 ID:5y+qYnjs0
まさかあいりん地区が敗れるとは…
807 人間の恥(神奈川県):2010/08/26(木) 19:33:38.23 ID:jRFcJPGw0
区役所などの事務系公務員が以下に仕事していないかよくわかるな
早く給与下げろよ
808 作曲家(大阪府):2010/08/26(木) 19:33:43.56 ID:/hlMtZkR0
昭和52年に池田先生が千葉の清澄寺(日蓮が幼少の頃に修学した寺)を訪れた際、
千年杉に向かい木肌を撫でながら、「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」と呟いた。

ちなみに、この千年杉の樹齢は250年であった。
809 不動産(山口県):2010/08/26(木) 19:34:02.03 ID:1GH05R800
さすがカッペ県
810 発明家(catv?):2010/08/26(木) 19:34:17.34 ID:nneRg7uF0
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100814021.html
平均寿命言ってる奴ちょっと黙れ
811 アニオタ(大阪府):2010/08/26(木) 19:34:52.23 ID:2oVIHma90
fgsdafads
812 通訳(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:34:51.98 ID:FEjEzD3I0
吸血鬼かなにかっすか
813 歯科衛生士(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:34:55.66 ID:bvBHR5d10
こうなったらどんどん競えよw
俺んとこには250歳がいるぜー!
いや、我が町には400歳がおられるw
ってどんどんやれーw
で、たまに300歳くらいが本当に生きてたりすればおもれーじゃんw
814 検察官(愛知県):2010/08/26(木) 19:35:08.35 ID:87LX16EtP
さすが長寿の国やな
815 タンタンメン(東日本):2010/08/26(木) 19:35:13.43 ID:xxLQyy+A0
遅れズ休まズ仕事せズの3ズ役人
816 新車(関西地方):2010/08/26(木) 19:35:25.64 ID:PAS5ydRn0
>>795
管轄が違うから。縦割り行政の弊害。
817 H&K G3SG/1(岐阜県):2010/08/26(木) 19:35:28.49 ID:EdkwqweV0
イギリスのブックメーカーで賭け始まってたりして(´・ω・`)
818 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:35:44.74 ID:DVJg1/EaP
>>798
山口は役所の不手際
大阪のは住人の悪意
というかこれはどうでもいいだろ
819 タコス(神奈川県):2010/08/26(木) 19:35:56.73 ID:1hYWQYVX0
180年前が江戸かよ、文化の発展に驚かされるわ
820 歯科技工士(長野県):2010/08/26(木) 19:36:10.20 ID:OQ4iEiwL0
おまえらまだ年金加入してんじゃないだろうな
821 ドライバー(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:36:40.40 ID:jSx3E8Yc0
パネェwww 日本すごすぎワロタww
822 税理士(長屋):2010/08/26(木) 19:36:47.74 ID:xb8yEZ1S0
で、この人の年金はどうなってたの?
その金は?ねぇ・・・。
823 カッペ(岐阜県):2010/08/26(木) 19:36:55.08 ID:TYwhgs/z0
吸血鬼みたいに何百年も生きてる人が発見されたら面白いのに
歳を取ると石になっちゃうんだっけ
824 農家(関東):2010/08/26(木) 19:36:56.30 ID:cj/b/W1gO
閑馬永空ばりだな
825 芸能人(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:37:06.90 ID:dE4oXVC/0
そろそろ、中国から3000歳オーバーが出てくる
826 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 19:37:33.62 ID:wkH2Uf5Q0
>>802
んー。だからそろそろって事で各地が調べてるから
こうやってニュースになってるんじゃないの?
そもそも戸籍で現住所はわからんから調べるのも大変だし、
これくらいのペースでも仕方ないとしか思ってない。
827 和菓子製造技能士(愛知県):2010/08/26(木) 19:37:39.59 ID:2vhyX0ue0
何食ったらこんなに長生き出来るんだ?
ちゃんと喋れるのかな
828 ロリコン(空):2010/08/26(木) 19:37:42.27 ID:NVTZ+9qJQ
暫定1位か
最終的にどの県が優勝するか楽しみです
829 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:38:07.95 ID:DVJg1/EaP
>>819
人間個人が持っている能力自体はこの頃から大して進歩してないし
文化というか科学技術様様って所だろ
思想とか見るとほんとそう思う
830 学者(京都府):2010/08/26(木) 19:38:31.39 ID:Q9aA9iTr0
東京は戸籍が一回消失しているから150歳くらいが限度だろうな
京都くらいが200歳やってくれそうな予感
831 殺し屋(大阪府):2010/08/26(木) 19:38:56.23 ID:T5HfNOdS0
さすが長寿大国だな
832 AV女優(埼玉県):2010/08/26(木) 19:39:00.45 ID:6a3vpVtW0
生きているかもしれないから確認しとけ
833 げつようび(神奈川県):2010/08/26(木) 19:39:10.86 ID:Rg2bBOb20
公務員は働いてないんだから金返納しろよ
834 薬剤師(東京都):2010/08/26(木) 19:39:42.70 ID:4R4tvVuY0
平均寿命はさほど変化なくても、戸籍是正すれば人口は大幅に減りそうじゃないかコレw
大阪市だけで120歳超えは5000人以上なんでしょ?
835 ファイナンシャル・プランナー(北海道):2010/08/26(木) 19:39:49.60 ID:u56ld0Bh0
200越えは無いと思ってたけどあっさり行きそうだな
836 学者(宮崎県):2010/08/26(木) 19:39:54.00 ID:2zdHZvdeP
スゲーな
30くらいのバリバリの働き盛りでようやく黒船とか来た頃か
837 タンタンメン(東日本):2010/08/26(木) 19:39:57.30 ID:xxLQyy+A0
基本的な政治も江戸時代から変わってない
変わったのはエコ詐欺
838 豊和M1500ヘビーバレル(兵庫県):2010/08/26(木) 19:40:11.01 ID:3ewXksJg0
一方、年金記録は消失していた
839 美術家(コネチカット州):2010/08/26(木) 19:40:43.53 ID:lYCURCeEO
長生きの秘訣を聞きたい
840 税理士(長屋):2010/08/26(木) 19:40:59.43 ID:xb8yEZ1S0
この人探し出して、昔、韓国って国が存在したのか聞いてみたほうがよくね?
841 空き管(千葉県):2010/08/26(木) 19:41:13.33 ID:UcPHlTel0


  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'       ヽ:::::::/         ゝ‐;----// ヾ.、
       [          }二          |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l         リ ̄ヽ         |l:::::::::::!ニ! !⌒ //
.         i        ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ':::::::::::::::::ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄  :::::::::::::::::i/‐'/
          i:::::::::::::      .:::ト、  ̄ ´     ::::::::∪::::::l、_/::|
          !::::::::::::                :::::::::::::::::::::|:::::::::::|
             ヽ:::::::::::   --───--   :::::::::::::::::: !::::::::::::ト、
842 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 19:41:17.70 ID:y6ubPuxM0
京都の場合は1868年の戸籍仕法で作られた戸籍に載ってることが条件か
200歳も夢ではないぞ
843 スクリプト荒らし(大分県):2010/08/26(木) 19:41:33.78 ID:yJLjnBn80
100歳とか200才くらいで何驚いてんの?
おれ10万歳の奴知ってるけど・・・
844 商業(東日本):2010/08/26(木) 19:41:55.19 ID:9gwy6+9M0
明日あたり200歳くるだろ
845 歯科衛生士(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:41:57.70 ID:bvBHR5d10
200歳超えてるの、絶対一人くらいはまだ生きてるよ!

絶対生きてるって!
846 講談師(千葉県):2010/08/26(木) 19:42:18.54 ID:nkbjL60f0
これは死亡届を出してないから悪いわけじゃなくて、死亡届が出てるのに戸籍から消してなかったってこと?
847 歯科衛生士(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:42:24.22 ID:bvBHR5d10
>>843
大作先生は700歳を超えてます^^!
848 カッペ(岐阜県):2010/08/26(木) 19:42:26.88 ID:TYwhgs/z0
>>843
人間じゃないとだめだけど、そこんとこ大丈夫?
849 漫才師(岡山県):2010/08/26(木) 19:42:32.98 ID:CNU9J+qD0
こんなネタ探すより年金受給者を上から片っ端に調査して欲しいよな
850 ニュースキャスター(西日本):2010/08/26(木) 19:42:37.31 ID:sSnUqghm0
これだけ戸籍がザルだったということは人口も実は5000万ぐらいでしたとかもあり得る
851 公務員(catv?):2010/08/26(木) 19:42:42.42 ID:MIHA9gaL0
>>826
>だからそろそろって事で各地が調べてるから
え?ニュースみてねぇの?
この前の年金不正受給問題が起こって調べてるわけで、
思いついたように、そろそろ調べないとやべーから調べるかっ!
ってわけじゃないんだけど。

これくらいのペースでもコストがかかるなら別に俺は構わないと思うけど、
それならそうと、何年で行うなどの取り決めが必要だろって言ってる。
それらも全く無い状態なわけで、今回の年金不正受給問題が無ければ
調べる事もなかった恐れがあるという状況が問題なの。
852 議員(千葉県):2010/08/26(木) 19:43:06.29 ID:ZVombaB70
1824年ならドイツじゃまだベートーヴェンが生きてたんだな
853 M24 SWS(大阪府):2010/08/26(木) 19:43:15.06 ID:0CaQRXrp0
186歳とはこれまた恐るべし!
854 看護師(鹿児島県):2010/08/26(木) 19:43:21.73 ID:Tluqox2Y0
>>388
なんでみんなふてくされてるの?
855 コメディアン(東京都):2010/08/26(木) 19:43:28.98 ID:/Eyf8TCM0
年金どうこう言ってるレスはそろそろ恥ずかしいと思うんだが
856 絶対に許さない(大阪府):2010/08/26(木) 19:43:33.46 ID:moAW8Y3P0
700年ぶりだねえ
857 プログラマ(長屋):2010/08/26(木) 19:43:37.40 ID:DXj2nDwL0
このスレに子孫が一人くらいいそうだなw
858 メイド(catv?):2010/08/26(木) 19:43:46.37 ID:QkW3KJ9D0
>>819昭和時代にニュー速あったら毎日祭りだったんだろうなぁ

【科学やばい】
とかスレタイに入ってよ〜
859 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 19:43:57.43 ID:y6ubPuxM0
人口は国勢調査で総務省統計局の管轄だから関係ないと思うんだ
860 作曲家(山形県):2010/08/26(木) 19:44:15.98 ID:cnzVaTAO0
どんだけざるなんだよw長寿大国とか笑わせんな
861 検察官(東京都):2010/08/26(木) 19:44:21.76 ID:tm274qcSP
ゾウガメレベルか
862 社会保険労務士(山形県):2010/08/26(木) 19:44:23.44 ID:lnQrnXXH0
ここまできたんだから、どっか200歳更新しろよ!
諦めたらそこで終わりだよ
863 ハローワーク職員(高知県):2010/08/26(木) 19:44:29.23 ID:Z05TPbQH0
>>388
どいつもこいつも目が据わってんなぁ
864 花屋(山形県):2010/08/26(木) 19:44:32.34 ID:kmau8Tn80
>>843
俺も100,047歳のヤツを知ってる。
普段は世を忍ぶ仮の姿で生活しているらしい。
865 ネイルアーティスト(東京都):2010/08/26(木) 19:45:02.51 ID:q9cseRTM0
結構いいかげんだなぁ
まさか年金払ってたなんて事ないだろなw
866 タンタンメン(岡山県):2010/08/26(木) 19:45:14.15 ID:Kx2hl/lj0
源義経もまだ死亡を確認できてねーから生きてるかもなw
867 ファッションアドバイザー(北海道):2010/08/26(木) 19:45:48.61 ID:lRGrsxD70
届出が無いから抹消されないで放置されてただけで
年金支給されてたとかそんな話じゃないよな
868 タルト(兵庫県):2010/08/26(木) 19:46:14.93 ID:J4RKh91F0
こうなったら、記録伸ばさんと必死になんじゃねーの?
各行政で
担当「あっ・・ありました古い戸籍w」
係長「で、生きてれば何歳だ!」
担当「215歳です!!www」
係長「よーーーーーし!!!でかしたwwwwうはwwwおkwwwww記録更新wwwww」
見たいな。
これってどうせ責められないんでしょ?
だったら記録伸ばした方が勝ちなような希ガス
869 検察官(広島県):2010/08/26(木) 19:46:35.83 ID:u7Od/3Yd0
俺の女は500歳超えてるがまだまだ幼いぞ、
870 薬剤師(東京都):2010/08/26(木) 19:46:41.99 ID:4R4tvVuY0
>>866
義経はチンギスカンだろw
871 SV-98(長野県):2010/08/26(木) 19:46:44.26 ID:Y4tUTXjh0
さすが公務員の仕事だよな
872 歯科衛生士(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:46:54.65 ID:bvBHR5d10
町おこしもかねて300歳声を目指そうぜ!!!
873 検察官(東京都):2010/08/26(木) 19:47:05.84 ID:v7O7QnuGP
まとめはないのかまとめは!
874 まりもっこり(西日本):2010/08/26(木) 19:48:20.35 ID:YbFeWq070
今から500年後を見据えた戸籍放置プロジェクト始まったな
875 ネットワークエンジニア(神奈川県):2010/08/26(木) 19:48:23.04 ID:dt9WTHGE0
セリみたいにぐんぐん上がる
876 学者(大阪府):2010/08/26(木) 19:48:25.03 ID:iHqUtjfKP
長寿大国ニッポンや
877 はり師(東京都):2010/08/26(木) 19:48:28.62 ID:AtVWGDoK0
>>826

すみません、本隊とはぐれて森の中にずっといた旧日本軍の方ですか??
ニュースとかみてるの?

>>だからそろそろって事で各地が調べてるから
>>こうやってニュースになってるんじゃないの?

そろそろやらなきゃと「自発的に」調べ始めたなんじゃなくて、
確認怠慢で生きていることになっているお年寄りが問題になって、
「あわてて自分のところのデータを調査し始めたらこの始末」だから怠慢だっていってるんだよ。

最初にいったろ?

 " もう人前で口開かない方がいいよ "


878 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 19:48:39.50 ID:wkH2Uf5Q0
>>851
だから、落ち付けってw
なんでお前はそんな興奮してるのw

不正受給と戸籍が関係ないのはまずわかるよね?
だからこういう話題になってるときに調べはじめるのは
別にそれでいいと思うけど。

君は何でも制度的に○年に一度としたいみたいだけど、
俺はそんなことしなくても今回みたいになんかのきっかけで構わんと思ってるよ。
問題、問題って言うけど何が問題なわけ?
879 風俗嬢(山口県):2010/08/26(木) 19:48:46.90 ID:5fo9z3b30
こんなど田舎に住んでるからこんなことが起こる
880 弁護士(福岡県):2010/08/26(木) 19:49:22.61 ID:AERfcUC90
>>861
そういえば動物は人間より長生きなのもいるな
881 コンセプター(熊本県):2010/08/26(木) 19:49:25.42 ID:8s7vxTGb0
勝手に末梢するわけにもいかないしな
882 SAKO TRG-21(東京都):2010/08/26(木) 19:49:48.35 ID:tlTQGQUo0
長州人なのになぜ西郷と比較するかな
883 弁理士(新潟県):2010/08/26(木) 19:50:13.25 ID:FyuraMHb0
逆に考えるんだ
180年前の戸籍を残している公務員さん素晴らしい
884 検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 19:50:33.44 ID:wHYnJvskP
>>790
大坊聡さんは関係ないだろ
885 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 19:50:43.35 ID:wkH2Uf5Q0
>>877
ついでにお前みたいなアホはレスするのホントやめてくれw
ニュース見てるからこのスレにいるんだろ?

確認怠慢で?は?基地外もほどほどにしてくれんかな。
これは戸籍なんだから、あくまで「自発的に」調べてるんだよ?
お前、もう口開くなよ、ホントにさ。
886 作詞家(千葉県):2010/08/26(木) 19:50:52.96 ID:KsGLQa7+0
そんな時代の戸籍もしっかり残ってるってのは逆に凄いことだと思うわw
他のアジア諸国じゃありえないだろ

でももしかして欧米とかなら200歳とかいるんじゃないの?
887 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:51:04.93 ID:isKaEG1i0
>>560
こうやって明るみになって報道されるようになってるんだけど?
888 パイロット(神奈川県):2010/08/26(木) 19:51:23.36 ID:HbWbW0D20
>>873
ランキングとか作られたりしてw
889 臨床検査技師(静岡県):2010/08/26(木) 19:51:29.94 ID:MbhY3uVW0
うちの県からここまで広がるとは思いもしなかった
890 写真家(広島県):2010/08/26(木) 19:51:42.59 ID:XDdkQCJc0
人としての限界を超越してるな
891 アニオタ(新潟県):2010/08/26(木) 19:51:46.31 ID:VEAaNAwC0
もし範馬勇次郎だったなら納得
892 人間の恥(大阪府):2010/08/26(木) 19:51:56.82 ID:HMZTwgsS0
こういうの着々と消していったら、日本は超高齢化社会じゃなくなるの?
若者何人でお年寄りを1人支えるとかマスゴミがよく言ってたけど
そういう数値は変わってくるの?
893 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 19:52:05.92 ID:y6ubPuxM0
江戸時代中期に因幡の百姓儀佐衛門が209歳まで生きたという記録があるそうだ
186歳も生きてるかもしれんw
894 花屋(山形県):2010/08/26(木) 19:52:12.17 ID:kmau8Tn80
婆さんが60歳だとして、ひい婆さんが90歳、ひいひい婆さんが120歳、ひいひいひい婆さんが150歳、ひいひいひいひい婆さんが180歳
行政から「ひいひいひいひい婆さんいますか?」って電話がきても、いたずら電話にしか思えない。
895 検察官(広島県):2010/08/26(木) 19:52:21.43 ID:u7Od/3Yd0
100%骨 もしくはそれ以下の何かですね。
896 公務員(熊本県):2010/08/26(木) 19:52:34.63 ID:aboRH9MQ0
■ 所在不明の高齢者 熊本市でも戸籍上生存の120歳以上の人が315人

所在不明の高齢者が全国で相次いでいる問題、熊本市でも戸籍上、生存している120歳以上の人が315人に上っていることがわかりました。
この中の最高齢は江戸時代末期の1858年生まれの女性で、152歳になります。

以下 http://www.tku.co.jp/pc/news/view_news.php?id=21558&mod=3000
897 中国人(岩手県):2010/08/26(木) 19:52:53.55 ID:kH6jr+ds0
どこのミイラだよ
898 バイヤー(滋賀県):2010/08/26(木) 19:53:00.57 ID:v8WVaGeK0
もう公務員全員クビ
899 人間の恥(大阪府):2010/08/26(木) 19:53:05.39 ID:HMZTwgsS0
>>894
新しい詐欺が出てくるお…
900 鵜飼い(北海道):2010/08/26(木) 19:53:08.31 ID:gnPdeHRd0
まーた在日か
901 陶芸家(岐阜県):2010/08/26(木) 19:53:15.66 ID:VJhA3jtG0
>>1
これだけ完璧にデータが蓄積されている日本の戸籍制度を壊したがる奴等って、
カルト犯罪集団だよなw


902 歯科衛生士(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:53:16.51 ID:bvBHR5d10
ま、150歳くらいなら普通に生きてそうだよなw
903 公務員(catv?):2010/08/26(木) 19:53:27.69 ID:MIHA9gaL0
>>878
いや、別に興奮してないけど。。

>俺はそんなことしなくても今回みたいになんかのきっかけで構わんと思ってるよ。
だから言ってるだろw一人暮らしの家の掃除じゃねーんだから
仕事なんだよ。わかる?
仕事でやってるからには、何らかの取り決めは必要だし
それがないなら、どう言い訳しようと職務怠慢なわけ。
904 ソムリエ(中部地方):2010/08/26(木) 19:54:01.85 ID:8XkIgLZq0
ロマンを感じる
905 売れない役者(京都府):2010/08/26(木) 19:54:20.08 ID:urj4RqD10
人類史上1位の長寿って何歳ぐらいなんだ
906 学者(長屋):2010/08/26(木) 19:54:37.20 ID:SU+xbslSP
逆に俺の戸籍が末梢されてないか心配だ
907 グラフィックデザイナー(山形県):2010/08/26(木) 19:55:31.48 ID:lZYtry440
戸籍制度なんか日本にいらねえって
平安時代に日本に合わなくて無くなったのに余計なことすんな
908 コメディアン(東京都):2010/08/26(木) 19:56:06.91 ID:/Eyf8TCM0
これ、生年月日が未来日とか存在しない日付のデータをクリーニングした結果だろうな
909 運用家族(神奈川県):2010/08/26(木) 19:56:10.78 ID:Nu2lJqqD0
この人もまさか186歳の自分が全国的な話題になるなんて思わなかっただろうな
910 歯科衛生士(愛知県):2010/08/26(木) 19:56:31.70 ID:XaSq6k8K0
>>892
なんかこういう頭悪い系の書き込みが最近目立つな
今回の騒動で戸籍と住民登録の違いなんてニュースで何度もやってるのに。
911 学者(catv?):2010/08/26(木) 19:56:48.19 ID:Ef/TG6obP
26年くらい前に気づけよバカw
912 ちんシュ大好き(京都府):2010/08/26(木) 19:57:18.32 ID:+11/5TA+0
こういう人らの年金の不正受給額っていくらぐらいになるんだろーね
遺族年金ありなら一人で年240万ぐらいだろ
913 整体師(宮城県):2010/08/26(木) 19:57:57.97 ID:O8LVmah60
大阪いい加減にすろよ
914 発明家(東京都):2010/08/26(木) 19:58:01.34 ID:bGVIizx90
長寿大国日本はさすがやでぇwwwwww
915 ドラグノフ(神奈川県):2010/08/26(木) 19:58:01.74 ID:asR3EC5S0
>>907
つーか、こうなったら戸籍なんて意味無いよな
916 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 19:58:33.10 ID:wkH2Uf5Q0
>>903
>それがないなら、どう言い訳しようと職務怠慢なわけ。
なんで?お前は面白い奴だなw
権利なんててめーで守れよ。何でそんなことに税金使うの?w
大体そのたとえ話も何だよ。家族が住んでる家なら必ず定期的に掃除されて
それが明文化されてるわけ?ばかばかしい。

何度でも言ってやるが、こんなもの一定期間ごとに調査するルールを定めるなんてバカのやることだよ。
自分の家というものを守るための権利として存在するルールだってのが何で理解できないの?

いずれにせよ、俺とお前の会話は十分にループに入ってるんだからやめようぜ、無駄だわ。
917 検察官(東京都):2010/08/26(木) 19:58:38.00 ID:v7O7QnuGP
ちょっとまとめた

186 男 山口県防府市
170 男 兵庫県姫路市(120歳以上906人)
165 男 山口県光市
162 女 長野県千曲市
164 男 山口県周防大島町
159 女 神奈川県川崎市(120歳以上462人)
159 女 愛知県岡崎市(120歳以上は201人)
151 男 滋賀県東近江市(130歳以上36人)
150 男 滋賀県東近江市
918 バイヤー(岐阜県):2010/08/26(木) 19:58:55.02 ID:NoxyXgNU0
戦闘力みたいにどんどん上がっていくな
919 はり師(東京都):2010/08/26(木) 19:59:18.43 ID:AtVWGDoK0
>>877
>>これは戸籍なんだから、あくまで「自発的に」調べてるんだよ?

自発的wwww

「内因的きっかけ」で行われる動作を「自発的」って言うんだよ。
今回みたいに大騒ぎになってから動き始めるのは自発的っていわねーよ。

口を開くんならしゃぶってろ、黙ってしゃぶれよ。
920 グラフィックデザイナー(山形県):2010/08/26(木) 19:59:23.06 ID:lZYtry440
>>915
古代中国の真似なんかしてるのは日本だけ
921 弁護士(福岡県):2010/08/26(木) 20:00:10.31 ID:AERfcUC90
>>917
山口と滋賀w
922 ドラグノフ(神奈川県):2010/08/26(木) 20:00:22.47 ID:asR3EC5S0
>>917
住民の民度と関係がありそうだな
923 歯科衛生士(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:00:26.83 ID:bvBHR5d10
>>917
ご苦労じゃ!
924 裁判官(岡山県):2010/08/26(木) 20:00:33.05 ID:cdhw6+oh0
もうちょっと眠らせとけば仙人になれたなwww
925 マッサージ師(奈良県):2010/08/26(木) 20:00:34.36 ID:cGUhvRZW0
データベース化する時こぼれおちたのかね?
なんかもうギャグでしょw
926 人間の恥(大阪府):2010/08/26(木) 20:00:49.69 ID:HMZTwgsS0
>>910
分からないから聞いてるんじゃん
答えないならいちいち絡むなよ味噌くせー
927 レス乞食(神奈川県):2010/08/26(木) 20:00:54.90 ID:+cNvJhTG0
生死問わずに高齢者を大事にするのが長寿大国の秘訣ですよ
928 はり師(東京都):2010/08/26(木) 20:00:58.73 ID:AtVWGDoK0
>>916

そりゃループするわ。
おまえみたいなのなんていうか知ってるか?



「ルーピー」って言うんだよwwwww
929 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 20:01:02.75 ID:wkH2Uf5Q0
>>919
うん、だからさ、お前はニュース見ろよ、ニュース。
戸籍と住民基本台帳の違いくらい説明してくれてるでしょ?
930 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:01:42.56 ID:DVJg1/EaP
>>926
お前はもういいから黙ってろ
931 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/26(木) 20:01:56.67 ID:HaYdFgvs0
住民というか自治体と議会と首長の体質だろうなw
ひどいもんだ
932 ◆Nullpo/BU. :2010/08/26(木) 20:01:59.75 ID:8cyHfhGn0 BE:231833636-DIA(301114)

>>917
男の方が背が高いなみたいな
933 ドラグノフ(神奈川県):2010/08/26(木) 20:02:17.03 ID:asR3EC5S0
こんだけいい加減なものなら戸籍じゃなくても便所の落書きで代用すればいい
934 議員(山梨県):2010/08/26(木) 20:02:31.53 ID:Y0nZ6tyW0
役所は普段なにしてんの?
935 学者(dion軍):2010/08/26(木) 20:02:37.13 ID:PbS8J+C9P
多分、この人は宗方仁先生なんだよ
だから生きてるんだよ、多分
936 漫才師(石川県):2010/08/26(木) 20:03:07.66 ID:qSaPi5b70
さすが多数の総理輩出してる県だな
937 検察官(長野県):2010/08/26(木) 20:03:40.54 ID:Xoo/xVApP BE:167876126-PLT(12001)
>>917
身長かよ
938 俳人(dion軍):2010/08/26(木) 20:04:30.69 ID:AqUbp8D70
戸籍によると俺のばあちゃんのばあちゃんのばあちゃんが文化7年(1810年)生まれだが
普通に明治20年死亡となってるので特におもしろいことはない
939 ドラグノフ(神奈川県):2010/08/26(木) 20:04:38.13 ID:asR3EC5S0
戸籍ってそもそも何のためにあるの?
部落民を見分けるため?
940 コンセプター(長屋):2010/08/26(木) 20:04:59.42 ID:+beTSCif0
こういう記事を読むと、戊辰戦争ってつい最近の出来事なんだなと思う。
新撰組の隊士も大正まで生き残った人いるし。
941 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/26(木) 20:05:20.49 ID:HaYdFgvs0
戸籍と住民基本台帳っていうのをまったく別物として管理してらしいね
双方に関連付けはされてないからパソコンのファイルみたいに簡単にソートとかできないらしいw
今の20代とか30代にはちょっと考えられないロートルな世界で動いてるよ行政はw
942 売れない役者(愛知県):2010/08/26(木) 20:05:44.57 ID:4Mhi7fEt0
そのうち平敦盛と同級生とか出てくるんだろうな
943 新聞配達(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:05:44.53 ID:zaXgiyVE0
クリリンくらいの戦闘力にはなるかな
944 学者(dion軍):2010/08/26(木) 20:06:27.49 ID:PbS8J+C9P
945 タンメン(岐阜県):2010/08/26(木) 20:06:38.46 ID:faDfYIZs0
幕府滅亡ってそんなに昔ってわけでもないんだな
日本の近代化の速度は歴史的スピードだったとよくわかる
946 翻訳家(福岡県):2010/08/26(木) 20:06:56.63 ID:wkH2Uf5Q0
>>939
まあ、そういう使い方もあるけどw
基本的には財産の引き継ぎと身分証明がほとんど。
戸籍謄本とか契約のためにで取ったことあるでしょ?
947 検察官(愛知県):2010/08/26(木) 20:06:57.02 ID:Ef7h8vOcP
これが平均寿命と何の関係もないこと知らないアホが多すぎでワロタw
住民票がなければカウントされないのに

戦争で亡くなって死亡届だしてないケースもあるから不思議ではない
948 ファイナンシャル・プランナー(大阪府):2010/08/26(木) 20:07:01.52 ID:Nu+ZUB210
別に戸籍を定期的に役所がチェックしろって法律も無いみたいだから
行政の怠慢ってわけじゃないんじゃねーの
そういう法律を作らなかった国が悪い
949 理容師(神奈川県):2010/08/26(木) 20:07:43.28 ID:MfUL9IRS0
長州藩士とか夢ありすぎだろ
950 随筆家(東京都):2010/08/26(木) 20:07:48.08 ID:ID0178PF0
さすが長寿国だけのことはある
951 学者(埼玉県):2010/08/26(木) 20:07:53.15 ID:vDD+dxtJP
18と6年前から愛してるー
952 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 20:08:12.34 ID:y6ubPuxM0
当時の戸籍を6年毎にチェックしてた江戸幕府って意外とすごくね
953 モデラー(東京都):2010/08/26(木) 20:08:17.80 ID:9+jhtGVC0
何かワクワクしてくるな
954 社会保険労務士(山形県):2010/08/26(木) 20:08:27.76 ID:lnQrnXXH0
>>917
山口県の記録更新すげえwww
955 陶芸家(京都府):2010/08/26(木) 20:08:58.85 ID:thI4ZsNQ0
出たなマモー
956 検察官(兵庫県):2010/08/26(木) 20:09:11.62 ID:hZmkcmmzP
150歳オーバーはどこか人が到底住めない山奥に住民票移しておけばいい
仙人になったって事にすれば不自然な長寿に説明がついて役所なんか簡単に丸め込めるだろ
957 かまってちゃん(茨城県):2010/08/26(木) 20:09:12.06 ID:FY6m/gf40
近親交配を禁じる為に戸籍制度は必要。
958 タンメン(岐阜県):2010/08/26(木) 20:09:44.12 ID:faDfYIZs0
ブブカの棒高跳びみたいに少しずつ記録伸びそうだな
959 イタコ(埼玉県):2010/08/26(木) 20:09:51.07 ID:f7j0ZljZ0
>>451
余裕
960 げつようび(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:10:14.32 ID:isKaEG1i0
てかこの186歳の戸籍どーすんの?
これ以外もひっくるめてえらい数でてきてるけど勝手には消せないだろ。
961 モデル(catv?):2010/08/26(木) 20:10:35.41 ID:tp1w0Riw0
未だに生年月日記入欄に明治の項目が残ってるのはこういうことだったんだな
962 AV男優(静岡県):2010/08/26(木) 20:11:04.54 ID:b5EhEpkQ0
このブームに乗り遅れるな!
963 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/26(木) 20:11:29.11 ID:HaYdFgvs0
>>948
というか戸籍と住民票を関連付けて管理すればいいだけの話だろうに
戸籍は戸籍を管理する部署と住民票を管理する部署を別にして双方に住民が申請しなきゃいけないのは行政の怠慢でしょう
964 非国民(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:11:40.00 ID:AYmZLkR50
この戸籍が残ってるのはいつの行政の怠慢なんだよ
下手すりゃ戦前じゃね?
965 歯科衛生士(大阪府):2010/08/26(木) 20:12:36.90 ID:9wwP6Yt00
186年ぶりだねぇ
966 ネイルアーティスト(群馬県):2010/08/26(木) 20:12:53.44 ID:ZPhGRVi10
これ人間で言うと何歳?
967 バイヤー(福岡県):2010/08/26(木) 20:13:49.41 ID:Xvx4FsWn0
その内、徳川家康と対戦した(or酒を飲んだ)
とかいうウツケジジイが現れることに650ぺリカ。
968 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/26(木) 20:13:57.58 ID:ymDDnG260
>>964
とくに目立たない年齢で亡くなってるとしたら明治期じゃないかな
969 花屋(関東):2010/08/26(木) 20:14:06.63 ID:N+lQuQw3O
これは生きててほしい
夢がある話しだ
970 社会保険労務士(山形県):2010/08/26(木) 20:14:23.76 ID:lnQrnXXH0
186才の外見幼女なババアキャラ
971 売れない役者(東京都):2010/08/26(木) 20:14:34.42 ID:7l7CvIev0
>>960
バンバン勝手に消しますよ。
お役所仕事ってのはそんなもん。
972 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/26(木) 20:14:37.84 ID:HaYdFgvs0
>>964
今の行政の怠慢にきまってんだろw
973 職人(catv?):2010/08/26(木) 20:15:02.25 ID:9/6c+1q+0
どこの創価学会のトップだよw
974 田作(新潟県):2010/08/26(木) 20:15:43.08 ID:DVuojWxT0
西郷アンパン買ってこいや
975 歌手(大阪府):2010/08/26(木) 20:16:20.10 ID:BRc1nhdS0
聖書時代だったらごろごろ居る歳だな
976 柔道整復師(神奈川県):2010/08/26(木) 20:16:44.92 ID:nh6hGwLP0
江戸時代に作られた戸籍がきちんと保管されてるんだからすごいな
977 講談師(千葉県):2010/08/26(木) 20:18:00.15 ID:nkbjL60f0
>>917
東北民度高いな
978 潜水士(三重県):2010/08/26(木) 20:18:07.68 ID:81vuTuko0
謝罪は無いのかよ
979 ハローワーク職員(catv?):2010/08/26(木) 20:18:26.63 ID:jGtkHZGxi
西郷「お久しぶりでごわす」
980 指揮者(群馬県):2010/08/26(木) 20:19:02.19 ID:6Kt/xlMo0
いい加減な県が浮き彫りだな
981 まりもっこり(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:19:08.69 ID:xQzZhJX60
幕末最強だな
982 レオナルド・ディカプリオ(宮城県):2010/08/26(木) 20:20:03.01 ID:HaYdFgvs0
発表するとたたかれるからこっそり戸籍削除してる所もありそうw
983 負けを認めろ(catv?):2010/08/26(木) 20:21:09.67 ID:VvJW4yeL0
クソすぎ
984 学者(関西地方):2010/08/26(木) 20:21:27.93 ID:ZHQLTZfYP
幕末から150年程しか経ってないんだよな
平成って停滞しているように言われるけど20年前の人間からすると驚異的な発展なんだろうか
985 警務官(埼玉県):2010/08/26(木) 20:21:44.20 ID:cyp7DNv/0
>>659
自治労や日教組のサイトみればわかるけど
マスコミに取り上げられるその手の主張は公務員労組が生産してる
986 6歳小学一年生(静岡県):2010/08/26(木) 20:21:45.68 ID:SbgepccM0
700年ぶりの人に比べたらまだまだ
987 爽健美茶(福岡県):2010/08/26(木) 20:23:22.01 ID:2724Dbp10
平均寿命より総人口がかなり怪しくなってきた
988 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:23:26.88 ID:DVJg1/EaP
>>984
実際ネットとゲーム以外全く進歩してないけどな
まあそのネットがデカイんだけど
989 刑務官(兵庫県):2010/08/26(木) 20:23:29.52 ID:WI1KsGhk0
平均寿命、計算しなおせよ
990 ◆Nullpo/BU. :2010/08/26(木) 20:23:56.41 ID:MfXczEAK0 BE:257592454-DIA(301114)

>>984
20年後も同じような世代が同じようなこと言ってるキガス
991 キチガイ(栃木県):2010/08/26(木) 20:24:26.52 ID:DhXxT93x0
怪傑蒸気探偵団ときいて
992 探偵(大阪府):2010/08/26(木) 20:24:33.26 ID:y6ubPuxM0
>>987
関係ない
そっちは総務省統計局の仕事
993 自衛官(栃木県):2010/08/26(木) 20:24:37.60 ID:GSn2viIT0
186歳wwwwwwwwwww
994 落語家(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:24:41.41 ID:pVB/pJUT0
>>971
戸籍は勝手に消せない
995 ネイルアーティスト(群馬県):2010/08/26(木) 20:24:56.45 ID:ZPhGRVi10
オマンコン
996 スクリプト荒らし(大分県):2010/08/26(木) 20:25:32.74 ID:yJLjnBn80
もしかして信長生きてるんじゃね
997 ドラグノフ(神奈川県):2010/08/26(木) 20:26:18.33 ID:asR3EC5S0
>>994
年金記録は勝手に消せるのにw
998 歯科技工士(愛知県):2010/08/26(木) 20:26:40.20 ID:74LKu84s0
>>996
第六天魔王さん何してはるんですか
999 ヤクザ(福岡県):2010/08/26(木) 20:26:54.10 ID:nsKSGfdZ0
1000歳!
1000 歯科技工士(埼玉県):2010/08/26(木) 20:27:17.10 ID:x+3dZa+70
>>947
住民票関係ないしw
日本の平均寿命算出は住民基本台帳関係なく国勢調査が元データで
103歳以上はもともとサンプル数が少なすぎるから除外されてる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/