太陽って何で燃えてるの?宇宙に酸素全然ないじゃん つかそもそも誰が火をつけたの? (・ω・)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歌人(西日本)

太陽表面のトゲ、“スピキュール”


太陽の北極付近をクローズアップした紫外線写真。太陽の表面で絶えず噴き出す比較的小さなプラズマのジェット、
“スピキュール”に覆われていることがわかる。

 NASAの太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)が撮影し2010年8月25日に公開された
この写真は、太陽の一般的な特徴であるスピキュールをこれまでで最も詳細に写し出した画像の1つだ。NASAに
よれば、太陽では常時およそ6万〜7万個のスピキュールが発生しているという。スピキュールのジェットは太陽の
表面から平均3000〜1万キロの高さまで上昇するが、一部はその10〜20倍にまで達する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100826-00000003-natiogeop-int.view-000
http://ca.c.yimg.jp/news/20100826130238/img.news.yahoo.co.jp/images/20100826/natiogeop/20100826-00000003-natiogeop-int-view-000.jpg
2 ホスト(大阪府):2010/08/26(木) 13:10:08.83 ID:wBodmwWs0
燃えたいからや
3 ファッションデザイナー(愛知県):2010/08/26(木) 13:10:21.29 ID:uaGuDgjc0
まずどこから突っ込んだらいいのか
4 サクソニア セミ・ポンプ(愛媛県):2010/08/26(木) 13:10:47.53 ID:ngzkn5zL0
燃えると信じてるから
5 ロリコン(東京都):2010/08/26(木) 13:10:57.76 ID:HD7fyhLf0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   太陽はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
6 バレエダンサー(埼玉県):2010/08/26(木) 13:11:13.01 ID:tRc1Xwq20
太陽燃えてるを信じる若者たち
7 彫刻家(アラバマ州):2010/08/26(木) 13:11:37.48 ID:4+9KMba90
昔は石炭みたいなものが燃えてるなんて本気で信じられてたらしいけど
8 学者(東京都):2010/08/26(木) 13:12:28.00 ID:J7d9N6h8P
一瞬で消えるけど中からどんどん爆発してるからなんたらかんたら
9 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/26(木) 13:12:46.23 ID:Emkj3+RK0
核融合だろ
10 コンサルタント(栃木県):2010/08/26(木) 13:12:55.75 ID:qpK6OfoE0
そういう年頃なのよ
11 建築物環境衛生”管理”技術者(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 13:13:03.77 ID:vXWBKO4yO
友情・努力・勝利
12 司法書士(北海道):2010/08/26(木) 13:13:04.57 ID:eh4+jJmI0
ν速のみんなで近づいて確認しに行こう^^
13 投資家(長屋):2010/08/26(木) 13:13:11.61 ID:0pkz2x3T0
論理的な思考が出来ない奴は>>1みたいな事書いて面白がるんだよな。
筋道立てて考えれば答えは常にシンプルだろ。
宇宙に空気はある、という事だ。
14 検察官(栃木県):2010/08/26(木) 13:13:40.46 ID:ikWWC9u3P
石油が湧き出てるから燃えてるの
15 三菱電機社員(アラビア):2010/08/26(木) 13:13:47.68 ID:8WITPs3X0
でっかいお世話です
16 歯科技工士(兵庫県):2010/08/26(木) 13:14:44.14 ID:GVtQpH640
受けよ!太陽の雷!!プロミネェェェェェェェンス!!!
17 臨床検査技師(長屋):2010/08/26(木) 13:15:05.61 ID:DcmFqiux0
あんなにすごい熱量を出し続けてるのになんで宇宙空間は暖まらないの?
18 Opera最強伝説(東海):2010/08/26(木) 13:16:09.59 ID:4XChENC6O
確かに酸素が無いのに燃えてるのは不思議だし宇宙空間が
二酸化炭素で充たされてしまわないか心配
19 まりもっこり(鹿児島県):2010/08/26(木) 13:16:14.34 ID:+qvJf2h00
>>17
暖まってるからぼく達わたし達はこうして暮らしていけるのです
20 歌人(西日本):2010/08/26(木) 13:16:16.02 ID:3s6H5v3c0
>>13
かっけー!
21 検察官(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 13:16:26.58 ID:R5Kzagn6P
不思議だなぁ♪不思議だねぇ♪
22 メイド(秋田県):2010/08/26(木) 13:16:42.42 ID:bp5fngXN0
>>13
だよな
23 心理療法士(大阪府):2010/08/26(木) 13:17:07.90 ID:Z31nCZEc0
>>1
水素が萌える核融合な現在→屁リウムがブボボモワッっと反応する後期→あたりに鉄しかない!鉄オタだらけだ!
24 司法書士(神奈川県):2010/08/26(木) 13:17:15.44 ID:zFSXiTnk0
>>2
大阪のくせにつまんねー
25 官僚(富山県):2010/08/26(木) 13:17:30.16 ID:mvpmmvFo0
水素ヘリウム核融合だろ
地学で習った
26 ディーラー(catv?):2010/08/26(木) 13:17:47.60 ID:EjV6EIll0
スピキュールって聞くとSO2のアレが脳裏に浮かぶ
27 学者(中国地方):2010/08/26(木) 13:17:56.67 ID:cuyR2uD7P
宇宙ってなんなのって考え出したらマジでキリがないよね
28 議員(静岡県):2010/08/26(木) 13:18:04.52 ID:VW0qGmCI0
>>23
米倉さんは関係ないだろ
29 心理療法士(大阪府):2010/08/26(木) 13:18:12.80 ID:Z31nCZEc0
ネタ書いても誰からも反応されないクェーサー=俺
30 スタイリスト(catv?):2010/08/26(木) 13:18:28.64 ID:EdRYQJ6h0
イエモンスレか
31 歯科技工士(埼玉県):2010/08/26(木) 13:18:51.73 ID:ZU4c2cyg0
>>1
94 名前: 張出横綱(大阪府)[] 投稿日:2007/08/28(火) 13:03:49 ID:2DQakuo30 ?PLT(14003)
>>90
わかるかボケ
さすがにひくわお前ら

つか、マジで書いてるやつ、遺族から訴えられるぞ
さっさと消して来いゴミ

557 名前: 張出横綱(大阪府)[] 投稿日:2007/08/28(火) 14:44:42 ID:2DQakuo30 ?PLT(14003)
正直、こんな流れになるとは思って無かったけど、結果として
こんなスレ立ててしまったんで・・・さすがにもうBe捨ててスレ立て
しないですわ。

さすがにお前らが怖いです。
もう本当に2ちゃんやめます。。。
32 公務員(栃木県):2010/08/26(木) 13:19:32.29 ID:p0j/UnHN0
うぉぉぉぉ!あっちぃぃぃぃ!
33 コンサルタント(栃木県):2010/08/26(木) 13:19:35.69 ID:qpK6OfoE0
そういやさー太陽の熱とかって
何を媒体にして伝わってくんの?
34 ドラグノフ(北海道):2010/08/26(木) 13:20:45.59 ID:uQhg8M0F0
>>1
水の中でも溶接が出来るだろ、そういう事だ
35 講談師(香川県):2010/08/26(木) 13:20:47.37 ID:cOf62IBC0
いや、太陽には酸素があるんだろ?

だから太陽星人がきっといるに違いない
36 バランス考えろ(愛知県):2010/08/26(木) 13:21:49.53 ID:dfkQQYRh0 BE:961958944-PLT(12222)

>>17

それだけ宇宙が広すぎるんじゃないのかね。
マッチでプールみたいな巨大な風呂を沸かすようなもんじゃないのかね。
37 馴れ合い厨(兵庫県):2010/08/26(木) 13:21:50.51 ID:Pq7gziJt0
核廃絶に太陽は入ってるのかな?
38 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/08/26(木) 13:22:48.64 ID:diWDL4Vr0 BE:833900292-PLT(21465)

太陽って凄く興味深い
太陽がなければ、地球に生物はいなかっただろう

よく考えたら、太陽と月って地球人からして凄い研究対象だよね
勿論まだ終わってはいないと思うけど
39 検察官(catv?):2010/08/26(木) 13:22:51.56 ID:PrgSgLN5P
池上さんに聞けよ
40 学者(dion軍):2010/08/26(木) 13:23:31.20 ID:l5rj+MlLP
>>1
タブーに手をつけちゃったね。ご愁傷さま。
41 学者(埼玉県):2010/08/26(木) 13:25:00.00 ID:HTxhxjBiP
もしも太陽がなかったら?
42 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 13:25:45.65 ID:KmdisEkC0
>>33
電磁波
43 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 13:27:04.10 ID:FX1gt0Sn0
宇宙空間だと、熱が逃げてゆかないから、一度熱せられるとほとんど冷めないらしい。
44 大学芋(大阪府):2010/08/26(木) 13:28:39.52 ID:JQ+2Zd8X0
俺もスレタイとまったく同じ疑問を持ってんだけど
ほんとなんで空気ないのに燃えれるの?
45 不動産(長野県):2010/08/26(木) 13:28:45.03 ID:MYlyLLYC0
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   火をつけたのはわし
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
46 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 13:28:44.99 ID:FX1gt0Sn0
あと、太陽の熱は輻射熱ってやつだ。
何も媒体にしていない。
47 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 13:29:41.63 ID:FX1gt0Sn0
だから、燃えてるんじゃなくて、熱せられて溶けてるの。
地中の溶岩と同じ。
48 通りすがり(高知県):2010/08/26(木) 13:30:01.75 ID:YfQXnm2V0
昼が最も長い夏至が6月なのに今頃が一番暑いのは
そんだけ太陽との距離があるって事?
49 大学芋(大阪府):2010/08/26(木) 13:31:02.50 ID:JQ+2Zd8X0
>>47
燃えてるのに溶けてるって表現がよくわからないけど
溶けてんならなくならないの?なんでずっと溶け続けてんの?
50 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 13:31:09.63 ID:MOVy5ea40
核融合で萌えている。
19世紀には太陽が石炭でできてるという過程であと100年だとか寿命が大まじめに
計算されたりしたそうで、20世紀初頭くらいまでの小説にはその影響を受けて
未来が光のない世界として描かれてたりもするんだよ。有名なのはホジスンの
ナイトランド。
51 作家(アラバマ州):2010/08/26(木) 13:31:18.69 ID:47ChJUvj0
これ19世紀まで真面目に話してた
当時いちばん効率の良い燃料だった石炭で出来ているという結論になって、寿命は
残り一万年と評価されたらしい
52 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 13:31:36.10 ID:KmdisEkC0
>>47
何言ってんだお前
53 警務官(大阪府):2010/08/26(木) 13:31:52.98 ID:aZEXHi5H0
太陽は、韓国人の詑尹姚(た いんよう)という人が着火した。つまり、銀河系は韓国が作り上げたものである。
54 洋菓子製造技能士(大阪府):2010/08/26(木) 13:32:08.61 ID:v8zlMHEc0
黒点が多いとか少ないってだけで
地球の気象に影響しまくりなんだろ?

温暖化なんて太陽がちょっと大人しくなってくれたら
解消しそうなもんだが
55 VSS(秋田県):2010/08/26(木) 13:32:12.85 ID:9NK3EtrQ0
サンシャイン2057って映画を何一つ期待せずに観たらけっこう面白かった
56 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 13:32:24.79 ID:KmdisEkC0
>>49
燃えてないよ
自重のエネルギーで核融合してるのよ
57 AV女優(東京都):2010/08/26(木) 13:32:49.21 ID:UEMFdjog0
二人が愛しあうために他に何もいらないだろう
58 AV男優(catv?):2010/08/26(木) 13:33:54.64 ID:GuOJpOoz0
火遊びしてて太陽に火をつけちゃった子供も今頃ビビってるんだろうな。
59 はり師(東京都):2010/08/26(木) 13:34:49.99 ID:AtVWGDoK0
>>57

お、黄色いサルん集まりのの分際でなかなかやるねぇ。
60 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 13:36:15.72 ID:FX1gt0Sn0
たとえば、鉄を無酸素で加熱したら、どうなると思う?
つ誘導加熱式乾留炉
61 はり師(神奈川県):2010/08/26(木) 13:36:30.06 ID:3AvjUci40
紫外線は皮膚癌の原因になるからな
オゾンホールとかヤバイな
62 [―{}@{}@{}-] 検察官(兵庫県):2010/08/26(木) 13:37:10.01 ID:6w19SmMpP
海中でも燃やすことはできるし
馬鹿は死ね
63 小池さん:2010/08/26(木) 13:37:23.77 ID:/UlEXLrP0
タフのキー坊の頭じゃん
64 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 13:38:18.67 ID:KmdisEkC0
>>60
太陽とはスペクトルしか関係してこないだろ
65 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 13:38:55.79 ID:FX1gt0Sn0
良い素材があった。

「裸電球のフィラメント」

酸素が無いのは明らかだね。
物質にエネルギーをたくさん与えると溶けたり光ったりするの。
66 庭師(千葉県):2010/08/26(木) 13:40:01.50 ID:iVzKE1Ue0
>>32
>>26

ですよね
67 庭師(千葉県):2010/08/26(木) 13:41:22.71 ID:iVzKE1Ue0
>>65
文系は黙ってろ
68 通訳(アラバマ州):2010/08/26(木) 13:41:25.60 ID:FEjEzD3I0
あっちっち
69 ニュースキャスター(京都府):2010/08/26(木) 13:42:47.81 ID:RY+Z8sfY0
太陽捕まえんぞ
70 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 13:43:30.26 ID:FX1gt0Sn0
で、太陽だってだんだんと冷めてきているんだよ。
ただ、その時間単位が人間の時間単位とは、かけ離れているから冷めていないように見えるだけ。
71 システムエンジニア(愛知県):2010/08/26(木) 13:44:16.05 ID:BnGaO0Zz0
>>1
すごく怒ってるじゃん…
72 鉄パイプ(宮城県):2010/08/26(木) 13:45:40.50 ID:x0C00Uqz0
風呂の中でチンコしごいても射精するだろ?
それとおんなじ原理だよ
73 行政書士(アラバマ州):2010/08/26(木) 13:46:39.61 ID:mblUfDNH0
熱と光を発する化学反応が萌えることだけだと思ってる男の人って…
74 ファシリティマネジャー(静岡県):2010/08/26(木) 13:48:06.86 ID:8OBw3Kwd0
>>47
なるほどねー
そういやマグマは火よりも熱いってワンピースで言ってたもんな
75 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 13:48:12.78 ID:KmdisEkC0
>>73
太陽は化学反応してないけどな
76 探偵(catv?):2010/08/26(木) 13:48:34.05 ID:YYOU+fvI0
>>48
正午より14時位の方が暑いだろ?
77 映画監督(新潟県):2010/08/26(木) 13:48:50.58 ID:YKExnxAT0
ゼットンがいっぱい詰まってるって聞いたよ
78 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 13:49:08.58 ID:oOLd2V29P BE:52186144-2BP(4567)
酸素が無いと燃えない
しかし太陽は燃えている
故に宇宙には酸素がある

これが科学的な思考ってもんだ。
79 検察官(東京都):2010/08/26(木) 13:49:29.41 ID:2xb7OG6FP
80 郵便配達員(兵庫県):2010/08/26(木) 13:49:38.08 ID:ScXH3bM70
太陽は俺の魂から燃えうつった
81 ファシリティマネジャー(広島県):2010/08/26(木) 13:50:03.11 ID:z4fXuzx30
たいーよーがー もえーているー
ぎらーぎらとー もえーているー
82 タコライス(長野県):2010/08/26(木) 13:50:53.26 ID:SDdC4R420
そもそも燃えるのに酸素が必要だなんて誰が決めたんだ?
83 ヤクザ(大阪府):2010/08/26(木) 13:50:58.23 ID:RztTQgCu0
若者の太陽離れ
84 国会議員(大阪府):2010/08/26(木) 13:50:59.36 ID:hS78xeNV0
あちーちーあーちー
85 アンチアフィブログ(関西地方):2010/08/26(木) 13:52:40.87 ID:tDLk39b/0
ずっと爆発してる原爆だと思え
86 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 13:53:31.31 ID:KmdisEkC0
>>85
原爆は核分裂だよ
87 学者(catv?):2010/08/26(木) 13:53:56.75 ID:6qPLb9bWP
地球から酸素が宇宙に流出してんだよ
そのわずかな酸素を太陽が独り占めして燃えてるだけの話
もう宇宙工学やってる自分には馬鹿馬鹿しい、こんなのもわからない奴らはν速から出て行ってくれ(´・ω・`)ノシ
88 ノブ姉(大阪府):2010/08/26(木) 13:54:44.88 ID:7ONpvIwr0
おまえから学ぶ事はなにもない
89 学者(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 13:55:23.70 ID:0Fas7jA3P
メンタル的なことだろ…
燃焼成分がどうのこうのの問題じゃない
90 アンチアフィブログ(関西地方):2010/08/26(木) 13:55:51.13 ID:tDLk39b/0
>>86
じゃあ水爆か
91 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 13:56:09.28 ID:MOVy5ea40
>>70
核融合反応が進んでヘリウム中心核が大きくなると中心核が重力収縮で
熱を出してさらに核融合は脳を加速するというサイクルで、たぶんだんだん
熱くなるが正解だと思うよ。
92 検察官(dion軍):2010/08/26(木) 13:56:19.64 ID:eZf0A0/wP
>>1
太陽がもしも無かったら地球はたちまち凍りつくだろ
93 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 13:56:20.91 ID:KmdisEkC0
>>90
うん
94 ファシリティマネジャー(広島県):2010/08/26(木) 13:57:04.62 ID:z4fXuzx30
さすが高学歴が集まるニュー速だな
どのレス見ても科学的根拠に満ち溢れている
95 学者(dion軍):2010/08/26(木) 13:58:07.53 ID:NOhO555xP
壮大な釣りスレだな。ついひらいちまった。
96 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 13:58:18.59 ID:KmdisEkC0
>>91
いや、新しい星の方が熱いってのは合ってる
97 H&K MSG-90(アラバマ州):2010/08/26(木) 13:59:23.78 ID:QSf9/x5Y0
つかそもそもアマテラスオオミカミを太陽って名づけるのって罰当たりじゃん?
98 学者(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 14:00:40.73 ID:S8za7R1aP
日大でゲリラライブしたのを収録したDVDがカッコ良すぎた
99 高校生(香川県):2010/08/26(木) 14:00:42.77 ID:6JdVhUG00
そもそもプラズマって何なの
テレビや空気清浄機に使われてたりミステリーサークルを作ったりと多芸なのは知ってるけど
100 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 14:01:37.40 ID:FX1gt0Sn0
>91

もう冷め始めているんじゃなかったかな?
101 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:05:11.44 ID:KmdisEkC0
>>99
電子がエネルギーをもらいすぎて、軌道に我慢出来なくなって飛び出した状態
102 通関士(愛知県):2010/08/26(木) 14:07:23.20 ID:GCqV9S640
某国では 「太陽に火をつけたのは ウリの祖先だ 太陽が燃えてるのは ウリたちの おかげニダ」
と 教えてるらしい ・・
103 アニメーター(大阪府):2010/08/26(木) 14:07:29.44 ID:YG90nGPz0
核分裂がなんとかかんとか
104 たこ焼き(dion軍):2010/08/26(木) 14:11:20.87 ID:X2sV3fQK0
核融合しているので燃料が切れたら燃えなくなるよ
105 アニメーター(大阪府):2010/08/26(木) 14:12:57.55 ID:YG90nGPz0
燃え尽きて収縮するのは分かるんだが白色矮星とかになるのは何でなんだぜ?
106 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 14:14:10.59 ID:awO6hFAOP
燃え尽きたときが太陽系の終焉
107 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:16:17.12 ID:KmdisEkC0
>>105
一番安定してる鉄オンリーになった
かつ、クェーサーやブラックホールになれるだけの質量がなかった
108 政治厨(神奈川県):2010/08/26(木) 14:16:47.54 ID:ZyE3qriW0
プラズマなんですよ
109 車掌(アラバマ州):2010/08/26(木) 14:18:13.78 ID:DG6xGDci0
地球の内部が溶けてるのも同じ原理か。
110 アニメーター(大阪府):2010/08/26(木) 14:22:21.34 ID:YG90nGPz0
うむ、分からん>>107
111 検察官(コネチカット州):2010/08/26(木) 14:26:16.35 ID:gdM0mWiGP
燃えるってなんだよ!
火ってなんなんだよ!
112 警務官(北海道):2010/08/26(木) 14:26:31.84 ID:A2JmXwIi0
ガスが燃えてるから
113 外交官(東京都):2010/08/26(木) 14:26:46.67 ID:ZG6x0NBJ0
>>107
ヘリウムとか酸素炭素で止まっちゃっても白色矮星じゃないっけ
114 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:27:39.86 ID:KmdisEkC0
>>110
核融合を繰り返していくと、どんどん番号の大きい原子になるのよ
だけど、鉄ってのは一番安定してる現実的だから、そこまで来るとそれ以上核融合できないのね

十分大きくて重い恒星であれば、自身の重さの圧力で崩壊して超新星爆発できるんだけど、そうじゃない場合はただ冷えていくだけ

これが白色矮星
115 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 14:27:57.65 ID:MOVy5ea40
>>96
主系列星の場合、表面温度は高→中→低
放出する全エネルギーは低→中→高→どっかーん
だと思うよ。巨星化で表面温度が下がるのは表面積が大きくなる
つまり見かけの温度は下がるように見えるけれども全放出エネルギー
は大きくなる方向じゃないかな。
116 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:28:27.87 ID:KmdisEkC0
>>113
そうだったっけ
ごめんよ
117 歌人(西日本):2010/08/26(木) 14:29:13.46 ID:3s6H5v3c0
>>114
なんで自身の重力で崩壊したら爆発するの?
ぐちゃってつぶれて終わりじゃね?
何で爆発するの?
つか、何が爆発するの?
118 FR-F2(西日本):2010/08/26(木) 14:29:26.36 ID:lZpLdjaX0
太陽でさえ、簡単に核融合やってるっていうのに、人類はいつになったら核融合実用化できるん?
無能すぎ、人間w
119 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:30:29.02 ID:KmdisEkC0
>>115
発熱してるんだからそうだよなw
さんくす
120 アニメーター(大阪府):2010/08/26(木) 14:30:43.94 ID:YG90nGPz0
お前等よく知ってんな。
文系の俺には説明聞いても朧気にしか理解できんわ
121 検察官(dion軍):2010/08/26(木) 14:32:18.59 ID:mbAjQF+XP
めちゃあたかたいよう
122 工芸家(チリ):2010/08/26(木) 14:32:34.17 ID:O/L8Dkuo0
さすがに明星大の俺でも理解不能だわw
123 高校生(香川県):2010/08/26(木) 14:33:08.15 ID:6JdVhUG00
>>101
つまるところえらい事になってるわけだなよく分かった
124 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:34:35.98 ID:KmdisEkC0
>>117
中心の鉄が崩壊するエネルギーで、周りの元素が変化する
その波が外に広がってくんだけど、星に収まらなくなったところで爆発を起こすんだって
125 学者(dion軍):2010/08/26(木) 14:34:38.33 ID:NOhO555xP
>>117
鉄が核融合するんだよ。
126 保育士(広島県):2010/08/26(木) 14:36:20.99 ID:n3z288g60
太陽に中性子を吸収する素材を大量に打ち込むと地球温暖化は止まる
127 歌人(西日本):2010/08/26(木) 14:36:44.32 ID:3s6H5v3c0
>>124
それが意味がわからんのだ
鉄が崩壊するっていうのは、核分裂を起こすって言う事か?

鉄みたいな安定した物質が核分裂起こしたら、宇宙跡形もなく吹っ飛ぶような凄まじい事にならね?
128 FR-F2(西日本):2010/08/26(木) 14:38:30.12 ID:lZpLdjaX0
>>126
太陽の核融合終わらせたら、ちぼしオワタ状態に
129 警務官(北海道):2010/08/26(木) 14:39:01.41 ID:A2JmXwIi0
科学が発展したらその内小規模な太陽とか作れそうだな
130 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:40:11.68 ID:KmdisEkC0
>>127
俺もわからん
専門じゃないし

超新星じゃないと出来ない元素とかあるぐらいだし、核融合してんじゃね?
131 AV女優(岡山県):2010/08/26(木) 14:40:43.22 ID:ch1EMnT20
地球希望のファイヤーとかすげーよな
生で見てみたい
132 タンメン(宮崎県):2010/08/26(木) 14:41:21.35 ID:gzA3tlV/0
>>118
常温かつ安定的にはできんってだけじゃね?水爆でなら一瞬だけできるし。
133 アニメーター(大阪府):2010/08/26(木) 14:42:55.64 ID:YG90nGPz0
赤色巨星とかマジキチレベルだろ・・・
134 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:43:25.00 ID:KmdisEkC0
>>118
>>129
核融合炉ね。JT-60でぐぐってみ。
俺らが生きてる間に出来るかねぇ。
135 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 14:46:16.64 ID:FX1gt0Sn0
ザクのエンジンってなんだっけ?
136 文筆家(福岡県):2010/08/26(木) 14:47:45.98 ID:s7eGCLfE0
ミノフスキーなんたら核融合炉
137 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:48:05.07 ID:KmdisEkC0
あとは、Wikipediaにある「温度の比較」って項目も面白いと思うよ
138 家畜人工授精師(福岡県):2010/08/26(木) 14:48:46.83 ID:8tU7xsWg0
139 ツアーコンダクター(関西):2010/08/26(木) 14:49:27.48 ID:usRjla2DO
俺も中学まではわからなかった
140 FR-F1(栃木県):2010/08/26(木) 14:52:39.73 ID:YUH5mZrr0
最近太陽さんがんばりすぎ
暑くてたまらんよ
141 宮大工(長屋):2010/08/26(木) 14:53:23.72 ID:N74jyWAI0
>>127
Wikipediaを色々見ていたらガンマ線を吸収して壊れるみたいだ
142 アフィブロガー(東京都):2010/08/26(木) 14:56:47.95 ID:KmdisEkC0
>>141
んじゃやっぱり鉄のγ崩壊の影響で、周りまで反応しちゃうのか。
143 農家(愛知県):2010/08/26(木) 14:56:50.34 ID:f6eecZQM0
144 ツアーコンダクター(アラバマ州):2010/08/26(木) 14:59:36.05 ID:95TjxAd30
>>118
サトラレで核融合の研究者が
石油メジャーに命を狙われるという話があったな
145 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/26(木) 15:05:07.96 ID:k6mE4G0X0
>>117
超新星爆発は
今の時期通気性の悪い場所に置いておくと中から腐って爆発する瓜や茄子みたいなもん

ちなみに人間もすぐに葬らないで死体放置すると
顔が膨らんだり、眼球飛び出したり中で腐ったものを皮膚が支えられなくなって
皮突き破って出てくる。すなわち爆発
146 裁判官(catv?):2010/08/26(木) 15:09:35.69 ID:V9rSLyfP0
SO2の暑苦しいヤツの技ってこれが元ネタだったのか
147 行政書士(アラバマ州):2010/08/26(木) 15:09:45.73 ID:HDk33KuM0
太陽は恵の光という存在の裏に、いつでもダメになった人間の文明を滅ぼすための準備をしている裏の面もあるんだよ。
148 検察官(群馬県):2010/08/26(木) 15:17:20.21 ID:JXUW3gqz0
そういえばそうだよね?なんで?
149 通関士(大阪府):2010/08/26(木) 15:19:45.87 ID:5V6eebX40
イエモンスレか・・・
150 検察官(catv?):2010/08/26(木) 15:20:57.50 ID:49g0fwdjP
>>117
潰れる勢いが基地外じみてるんだよ
潰れて、中心の核にぶつかって衝撃波が撒き散らされるのが超新星爆発
151 投資家(青森県):2010/08/26(木) 15:45:10.01 ID:yl0uqEeE0
核融合ってなんだよw
厨二病かよw
152 ネイルアーティスト(兵庫県):2010/08/26(木) 15:57:11.38 ID:o5WgrnaG0
>150
最近の理論だと爆発を伴わない重量崩壊ってのもあるらしいぞ
153 軍人(埼玉県):2010/08/26(木) 15:58:53.42 ID:4VASzg290
地上で言う「空気」を構成する物質はあるだろうが、
それで満たされている訳じゃないw

>水爆でなら一瞬だけできるし。
水爆は核融合で出たエネルギーを解放してるだけ
都合いい所だけ取り出せないから核融合炉が出来ないだけだろうにw
154 64式7.62mm小銃(catv?):2010/08/26(木) 16:12:30.87 ID:HcnmhEVG0
夕日に向かって馬鹿野郎!!
155 鉄パイプ(北海道):2010/08/26(木) 16:13:32.33 ID:F4FtkvZD0
>>1 
ぶっちゃけ、燃えてるって言うのかな?
そんなに生易しいもんじゃないよお。

核融合だよ、核融合。
156 64式7.62mm小銃(catv?):2010/08/26(木) 16:13:43.63 ID:HcnmhEVG0
>>102
宇宙の起源が韓国だから当然
157 鉄パイプ(北海道):2010/08/26(木) 16:25:47.48 ID:e/qBi48A0
超新星爆発って何秒くらい爆発してるの?
1分くらいは続くのかな
158 保育士(広島県):2010/08/26(木) 16:28:04.39 ID:n3z288g60
159 客室乗務員(愛知県):2010/08/26(木) 16:28:59.83 ID:Gydcxd1B0
釣りにしてもν速にこんな馬鹿なスレタイが存在するのが許せない
160 検察官(愛知県):2010/08/26(木) 16:30:29.91 ID:Ef7h8vOcP
今年やたら厚いのは太陽のフレア爆発のせいらしいよ
161 珍種の魚(東京都):2010/08/26(木) 16:38:23.62 ID:74PwFlB80
燃えるってのは酸化反応の一部に人間が名前つけただけだろ
162 学者(東京都):2010/08/26(木) 16:40:23.95 ID:QuP6INEUP
>>33
エーテルに決まってんだろ
163 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/26(木) 16:56:04.96 ID:X5J8ErNL0
この手の疑問ってさ、人々が科学的な目で宇宙を捉え始めた時期、
1700年くらいからの「科学者」と呼ばれるような人間は皆もってたはずだよな?

もう天文学も相当発展してるはずだし、地球と太陽の距離なんてほとんど現代から見ても正確に分かってるだろう。
そういう中で、「石炭が燃えてるにしては暑すぎないか?」とか、「少なくとも100万年や200万年は燃えてるはず。そんな燃料あるわけない」とか、
原子物理が発展するまでの200年間、いったいどういう視点で太陽を捉えていたの?そういう話を聞いた事が無いんだがそんなエピーソードを誰か知らないか。
164 宮大工(長屋):2010/08/26(木) 16:59:57.11 ID:N74jyWAI0
>>163
今から150年くらい前の物理学者は量子力学を全く知らないのに
「俺達は物理学の全てを解明することに成功した」なんて図に乗っていた
165 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/26(木) 17:01:57.19 ID:X5J8ErNL0
>>164
それで太陽はどういう理論で説明してたの?
166 海上保安官(鳥取県):2010/08/26(木) 17:02:14.53 ID:wDc6mY9Q0
50億年も燃え続ける根性だけは認めてやるよ。。。
167 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 17:04:49.02 ID:MOVy5ea40
>>163
地球の年齢については19世紀頃まで、化石や当時の物理学からの演繹で
短い説では数千万年なんてのもあったようだ。45億年という年齢が
ほぼ確定したのは20世紀に入ってからなんだよ。
168 ロリコン(香川県):2010/08/26(木) 17:05:23.84 ID:7WEIt1R50

ヽ  ?   ?/  ?   ?   ?   ?   ?   ?   ?,ヽ-?;‐;?-i!?.、 ?   ?   ?   ?  
?   ?   ?   ?   ?   ?   ?   ?   ? , ?'⌒i?!| ?|/!?⌒`'?、  ?   ?   ?   ?
  ?   ?   ?   ?   ?/) ?   ?   ?   ?/:.?:.:?.:。?|!|? |:?|!:?.:.?:.:?.:.?:ヽ ?   ?   ?   ?
  ?   ?   ?   ? //?/) ?   ?   ? i:?.:.?:.:?.:/?|!|? |:?|'、?:.:?.:.?:.:?.:.?!  ?   ?   ?  
?   ?   ?   ? /,?.=゙?''"?/  ?   ?   ? l、?_;ノ┘| ?|└ヽ?、_;?;ィ ?細かいことはいいじゃん!
 ?   ?/  ?   ?i  ?,.r?='"?-‐'?つ   ?   ?  ト?'´;?:、 ?-‐-? 、`?‐-!?   ?   ?   ? 
 ?  /?   ?   ?/  ? _,?.-‐?'´ ?   ?   ? ヽ、?\. ?: |? /`?>::?.! ?   ?   ?   ?
  ?   ? / ?  ,?i  ? ,二ニ⊃ ?   ?   ? ,:?=ノ、?ヽ _?,/-?'/ト、  ?   ?   ?  
?   ? / ?   ?ノ  ?  i?l゙フ   ?   ?   ? lヾ?、::?:`:?:─:?:::?':´?::.?/::?:.ヽ?   ?   ?   ?
  ?   ?   ? 「ト?、  ?,!,?!  ?   ?_,.? ;-?‐':?:"´?\:ヽ?:::?::.?:::?:::?:::?:::?/;'?:::?:::?:.`?`‐-?、__?_  ? 
 ?   ?   ?/::?:::?:::?:::?:ィ|?   ?  /?:::?:::?::/?|::?:,:?:::?-‐'?´::?ヽ\_?;::?::-?‐´:?:``?‐-:?、::?.∧:?:::?:::?.``?' 、?
  ?   ? /:?:::?:::?:::?:::?:::?h  ?/::?:::?:::?:::?:/'?´::?:::?:::?:::?:::?:::?:::?:::?:'?Y'´?:::?:::?__:?:::?:::?:::?:::?:::?`ヽ?:::?:::?:::?:::?:::?.ヽ
169 宮大工(長屋):2010/08/26(木) 17:05:52.86 ID:N74jyWAI0
>>165
石炭やら石油やらを想定していたけど、それでは矛盾が出るから
結局「不明」となっていただけ
170 ファイナンシャル・プランナー(アラバマ州):2010/08/26(木) 17:06:12.70 ID:0gmYEq0a0
うおおおおおおおおおおおおお!あっちぃいいいいいい!
171 伊達巻(dion軍):2010/08/26(木) 17:06:30.27 ID:bVZT9nS80
核融合だったら炭素棒ないと限なく大きくなっていくんじゃないの?
172 宮大工(兵庫県):2010/08/26(木) 17:07:42.39 ID:uN+P6fcT0
去年寒かったからつい火つけちゃったよ
173 ベネリM3(catv?):2010/08/26(木) 17:08:10.50 ID:0oi2SzrDi
>>1は水中で使えるバーナーがあると言っても信じない人
174 タンメン(関西・北陸):2010/08/26(木) 17:08:51.68 ID:DtBnir1QO
>>164
全ての科学者がそうだったとどうして言い切れるのかわかんないよ?(´・ω・`)
175 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 17:08:53.86 ID:MOVy5ea40
>>171
それは核分裂反応の方
176 シナリオライター(大阪府):2010/08/26(木) 17:09:41.50 ID:WcFKlvZa0
恒星がなぜ爆発してるのかってゆとりは知らないの?w
177 俳人(長屋):2010/08/26(木) 17:10:04.77 ID:qtDHuXTm0
>>1的には自然火災なんて起きないってこと?
178 メイド(秋田県):2010/08/26(木) 17:10:23.62 ID:Anr8CgoX0
2人が愛し合うために他に何もいらないから
179 俳人(長屋):2010/08/26(木) 17:11:10.40 ID:qtDHuXTm0
>>164
知らんけどそんなこと思ってないだろ
「今んとここれで問題無いからこれで行こう。問題が出たらまた考えりゃいいだろ」
って感じだろ多分。宗教とは違うんだから
180 人間の恥(岩手県):2010/08/26(木) 17:12:13.37 ID:II+9ZpCB0
太陽が燃えているって最初に言った人は誰なの?燃えているのを発見した人とは別?
181 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 17:13:46.56 ID:MOVy5ea40
>>179
いや、有名な物理学者が、誰だったかの地に有名になる物理学者に
君もう物理学は終わったんだから他のことをやった方が良いよ
といったとかいうような有名な話が伝えられてるよ。うろ覚えで済まんが。
182 公認会計士(愛知県):2010/08/26(木) 17:15:28.22 ID:pCMuV9dl0
核融合繰り返してるから太陽の中心は宇宙で最も重い物質だよ
183 宮大工(長屋):2010/08/26(木) 17:16:59.69 ID:N74jyWAI0
>>179
教授の受け売りなんだが
その当時で解明されていない物理学の謎は確かに数個残っていたけど
理論自体は完璧だからそのうちそれらも解明されるって考えだったんだとよ
184 フードコーディネーター(アラバマ州):2010/08/26(木) 17:17:02.23 ID:04VSJGQs0
核反応しっぱなしみたいだけど、そもそもう中は無の空間なのに
なんでそんなものが自然に生成されたの? 太陽って何様のつもり?
185 伊達巻(dion軍):2010/08/26(木) 17:17:52.89 ID:bVZT9nS80
>>180
オレが知ってる限りではイエモン
186 FR-F2(西日本):2010/08/26(木) 17:17:55.41 ID:lZpLdjaX0
>>184
お天道様のつもり
187 作詞家(福岡県):2010/08/26(木) 17:20:21.32 ID:G2/kpJEG0
木星も火気厳禁
火を近づけると燃えるので注意
188 公認会計士(愛知県):2010/08/26(木) 17:20:49.75 ID:pCMuV9dl0
宇宙に水素と電子が満ち溢れてることぐらい知ってるだろ
太陽は水素を宇宙から引き寄せ続けてるんだよ
余った電子は宇宙に捨ててる
それが電波になって地球に降り注ぐわけだ
189 盲導犬訓練士(新潟県):2010/08/26(木) 17:22:51.73 ID:hScmqfRI0
太陽って1mmも公転してないの?
教えろデブ共
190 宮大工(長屋):2010/08/26(木) 17:24:20.28 ID:N74jyWAI0
>>189
むしろ太陽系のどの星よりも速く公転している
191 検察官(catv?):2010/08/26(木) 17:24:25.80 ID:IaXU4nsnP
昔は、なんで地球は宇宙に浮いてるの?って思ったよな
192 公認会計士(愛知県):2010/08/26(木) 17:24:25.91 ID:pCMuV9dl0
>>189
周りが流体だから確認しようがない
中央の固体化した部分は回ってるんじゃない
193 FR-F2(西日本):2010/08/26(木) 17:25:48.55 ID:lZpLdjaX0
>>189
太陽系は、銀河系の辺境に位置するから、銀河の中心から見たら公転してるんじゃねww
194 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 17:26:18.06 ID:MOVy5ea40
>>188
電子は満ちあふれてないかな。ビッグバンで水素→ヘリウム4→リチウムくらいまで
が作られる。質量比で水素7割ヘリウム4が3割、リチウム他がちょびっと
という感じ。これが宇宙スタート時ね。
他の元素は恒星が爆発するときにできてぶっ飛んで広がったもの。
195 整体師(岡山県):2010/08/26(木) 17:29:52.53 ID:zXF/wAFe0
遠すぎず近すぎず、程よい位置に太陽と地球があることが不思議
しかし人間は例年より数度上がっただけで、猛暑だと大騒ぎするくらいだから、いつ滅んでもおかしくない
196 パティシエ(新潟県):2010/08/26(木) 17:30:35.24 ID:Zi7e/dOm0
>>143
これの事か。
ttp://blog.chemblog.oops.jp/?eid=993456

ナンなの?ねぇ、ナンなの?
197 僧侶(山形県):2010/08/26(木) 17:32:27.54 ID:/cdgOAwq0
お前ら毎日薪くべてる俺の身にもなれよ
198 マフィア(福岡県):2010/08/26(木) 17:33:44.68 ID:AIPiEMqI0
そんなことより見つめ合うと素直におしゃべりできないのはどうして?
199 通関士(岡山県):2010/08/26(木) 17:34:55.64 ID:BF3xJlqh0
どこまで行けば太陽の光届かなくなるの?
太陽の光反射して惑星が光って見えるとか太陽光りすぎだろ
200 学者(愛知県):2010/08/26(木) 17:36:46.04 ID:QoQDRKjRP
宇宙はエーテルで満ちている
201 かまってちゃん(兵庫県):2010/08/26(木) 17:38:23.66 ID:EXgWaDlc0
>>189
太陽系は天の川銀河の端っこの方にある。
天の川銀河は回転(?)してるから、太陽系そのものも公転してる。
ついでに、天の川銀河自身も公転してる。

もうワケわからないぐらい回り続けてる。
202 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 17:39:27.81 ID:MOVy5ea40
>>195
太陽がほどよい位置にないと生物が進化できないから、我々が見る太陽
がほどよい位置にあるのは当然だ、という考え方もできるね。

どんだけ奇跡的なことかということがコンピュータのおかげで
いろいろ分かってきてて面白いんだよ。
まず、木星がないと隕石が降り注ぐので生物は進化できない。
また、月がないと他の惑星の摂動の影響を受けて地球の自転軸が安定しない
ことがシミュレーションで分かってる。
自転軸が安定しないと気候・気温変動が大きくなりすぎ生物は進化できない。
また地球に磁場があるから宇宙線が降り注がず生物が生息できる。
さらに、45億年の間、おそらくは近傍で超新星爆発が起きていないというのも
大きい。近傍で超新星爆発が起きると生物は死滅する。

と言うような具合で、偶然がいくつも重なって人間まで進化できたんだよ。
203 講談師(愛知県):2010/08/26(木) 17:41:25.91 ID:FvJrbj3y0
核融合してんのに何で太陽が爆発しちゃったりしないんだろ
204 かまってちゃん(兵庫県):2010/08/26(木) 17:43:41.91 ID:EXgWaDlc0
>>202
近くにヤバイ星があるんだよなー。
てか、”現時点で”超新星爆発起こしてる可能性もあるんだよなー。
明日にでも超新星爆発の衝撃が来て、地球が滅びるかもしれないと思うとワクワクするわ。
205 翻訳家(広島県):2010/08/26(木) 17:46:48.78 ID:ytzD8kyr0
>>204
おい、こんや電気消して寝れなくなったらどうしてくれる
206 公認会計士(愛知県):2010/08/26(木) 17:51:28.33 ID:pCMuV9dl0
空間をいどうするときに光も物質も絶対に通らない軸があったとして
そこから物質が現れることを証明するのは難しい
207 タンメン(宮崎県):2010/08/26(木) 17:53:31.02 ID:gzA3tlV/0
よく考えたら、大陸移動説ってのも20世紀の産物だったんだよな。人類ってどんだけ無知だったんだよ?
208 かまってちゃん(兵庫県):2010/08/26(木) 17:53:48.92 ID:EXgWaDlc0
>>205
え?
交通事故とか病気で死ぬよりも、宇宙的な何かで死ぬ方がよっぽどいいだろ。
隕石直撃で即死なんて浪漫そのもの。


まあ、超新星爆発の場合は放射線だから、即死じゃなくて、
DNAが破壊されて、自己修復機能がなくなって、全身の細胞から血と体液を流しながら、苦しみながら死ぬんだろうけどなw
209 警察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 17:53:55.92 ID:j838l/YX0
>>205
チンコ擦って寝ればすべておk
210 公認会計士(愛知県):2010/08/26(木) 17:55:32.66 ID:pCMuV9dl0
>>208

大量の放射線浴びたら即死するだろ?
211 彫刻家(アラバマ州):2010/08/26(木) 17:57:11.48 ID:4+9KMba90
太陽なんて甲羅当てれば落とせる
212 作曲家(大阪府):2010/08/26(木) 17:58:36.29 ID:jCzt/7d10
>>202
実際には4憶年より前の地球の事は殆どわかっていない
証拠となるそれより前の地層の殆どがマントルに飲み込まれて残っていないからだ。
そのたった4憶年間でも全球凍結やら巨大隕石の落下、地球規模の火山の噴火によって
生物は何度も微生物からやり直していると言われている。
213 かまってちゃん(兵庫県):2010/08/26(木) 18:00:31.81 ID:EXgWaDlc0
>>210
即死するほど大量ならそれで良い。
214 和菓子製造技能士(福岡県):2010/08/26(木) 18:02:42.63 ID:bs2hM/UO0
>>13
すげー
215 漫画家(catv?):2010/08/26(木) 18:04:15.79 ID:MOVy5ea40
>>212
なるほど。確かに4億数千万年前の大量絶滅もガンマ線バースト
という説があるようだね、知らなかった。

数十光年以内で超新星爆発があった場合、まず強力なガンマ線
バーストが到達してオゾン層を含む大気上層を破壊する。
このとき、全地球的に上空に強い発光現象が見られるはず。オーロラ
みたいなもんだね。で、それに見とれてるうちに放射線で死ぬとか
そんな感じだと思う。
216 タンメン(宮崎県):2010/08/26(木) 18:05:50.77 ID:gzA3tlV/0
>>210
東海村の事故で放射線浴びた従業員の人は医者のところまでニコニコ歩いていってたんだぜ?
217 学者(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 18:16:13.63 ID:gU6/MuUCP
大量絶滅は何回かあったけど、ある程度の絶滅した生き物は化石になってて一応見れたからいいよな
化石にも残らずに知る事が出来ない空白の期間があったりなんかしたら夜も眠れないww
218 裁判官(長屋):2010/08/26(木) 18:17:36.82 ID:KmvyDi7R0
火なの?
219 通関士(京都府):2010/08/26(木) 18:19:53.13 ID:PNoN/JSe0
むしろ宇宙空間に酸素があったらえらいことになる。
220 弁護士(埼玉県):2010/08/26(木) 18:23:46.71 ID:69nGEJEh0
もう燃えないでいいから消えて、誰か消して
頼むよ、おながいします
221 ネット乞食(兵庫県):2010/08/26(木) 18:53:24.39 ID:0Jm6kL/y0
それよりなんで地球の酸素に引火しないの?
222 コンサルタント(愛知県):2010/08/26(木) 19:03:50.56 ID:jpl2QQZK0
まだ7時なのに暗くなってきた
前は7時30分まで明るかったのに
223 カーナビ(茨城県):2010/08/26(木) 19:06:18.16 ID:aNgYpc1O0
つーかいつ実用化されんのよ核融合発電
ガキの頃にみた図鑑の予定表だと10年前には実現してる筈なんだけど
224 ディレクター(catv?):2010/08/26(木) 19:08:16.04 ID:IHF8u9zh0
>>221
酸素は燃えるんじゃなくて、物を燃やすはたらきがある
225 弁護士(群馬県):2010/08/26(木) 19:14:57.66 ID:z/2lisCF0
小宇宙を燃やしてるからだよ
セブンセンシズなんだよ
226 理学療法士(香川県):2010/08/26(木) 19:17:11.72 ID:ixksgY8W0
友達の頭とおれの頭が強く接触して
火花が出たことはある
227 海上保安官(大阪府):2010/08/26(木) 19:50:02.98 ID:EbQVxiaz0
>>223
常温以外はとっくの昔に実用化済みだっての。
228 パン製造技能士(兵庫県):2010/08/26(木) 20:00:03.42 ID:SmiH9Dri0
寒くねえかああああああお前らあああああ
229 軍人(埼玉県):2010/08/26(木) 20:17:50.78 ID:4VASzg290
>>227
水爆は発電じゃないからw
230 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/26(木) 20:24:55.83 ID:X5J8ErNL0
>>167>>169
ありがとう
レス遅れてすまん、飲み過ぎて座ったままぶっ倒れてた

ニュートンもさぞかし不思議だったろうな
231 バランス考えろ(愛知県):2010/08/26(木) 20:42:22.84 ID:dfkQQYRh0 BE:4328813298-PLT(12222)

>>212


凄いね、四億年あれば微生物から人間まで進化が出来るんだな。
232 実業家(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:50:40.57 ID:5oyuAd2q0
大量の人間の化石が発掘されるのは何億年後だろうか
233 農家(三重県):2010/08/26(木) 20:52:02.59 ID:IsuPzi3e0
スピキュールは永遠のトラウマ
234 レオナルド・ディカプリオ(埼玉県):2010/08/26(木) 21:18:41.03 ID:DT9dxnwz0
>>212
わかったぞ、UFOは遥か昔に地球を脱出した知的生命体が乗ってるって事か
235 芸能人(熊本県):2010/08/26(木) 21:20:05.44 ID:uYptA/kN0
236 経営コンサルタント(岩手県):2010/08/26(木) 21:23:16.56 ID:uquIbwQ50
太陽は冷たいってトンデモ説展開した
日本の科学者いたけど死亡してたの知って
消されたのかと
237 写真家(栃木県):2010/08/26(木) 21:25:20.91 ID:x3IkkDNj0
ドヤ顔でマジレスしてる奴は何なの?
238 客室乗務員(茨城県):2010/08/26(木) 21:26:41.81 ID:55O4wovh0
太陽って後何十億年後ぐらいに燃え尽きちゃうんだろ?
やばいよな
239 軍人(埼玉県):2010/08/26(木) 22:15:07.82 ID:4VASzg290
そこまで生きてる奴はいないだろ
240 鉈(大阪府):2010/08/26(木) 23:43:14.67 ID:Nf4m3SyQ0
>>238
太陽の寿命より前にアンドロメダ銀河と衝突する天の川銀河大ピンチ
数万光年に渡る接触部のガスがプラズマ化してチョーヤバイ
おまけにそこから規格外の巨星が爆発的に誕生
数百万年でドンドン爆発してブラックホール量産
俺らの銀河系オワタ
241 評論家(アラバマ州):2010/08/27(金) 00:03:45.52 ID:iDgAdAyb0
>>240
宇宙の事考えると
不況がどうのだの熱中症で死人がでてるとか
些細な事に思えるよな
242 潜水士(空):2010/08/27(金) 06:06:49.52 ID:Cw1azdVE0
>>33
光。
熱は伝わってないよ。
243 実業家(福岡県):2010/08/27(金) 06:21:00.72 ID:CUimE26n0
太陽が水素とヘリウムで核融合やってるとかうそ臭い
ガスの集合でそんな軽い物質ばっかり大量に一点に集まるか
見かけ上地球上で10円玉のサイズが何十億年も安定して爆発繰り返すか
244 たこ焼き(神奈川県):2010/08/27(金) 06:22:44.92 ID:gh0CL2LY0
>>13
俺もさっきユニバーサルメルカトル図法を応用して
その結論にたどり着いたところだ
245 ナレーター(USA):2010/08/27(金) 06:24:14.99 ID:28DttWR+0
>>243

33型は水星でコントロールしていますが
誰にも言っちゃだめですよ
246 セラピスト(大阪府):2010/08/27(金) 06:25:52.73 ID:wjoU4Bhz0
夜でも明るそうだな
247 歌手(ネブラスカ州):2010/08/27(金) 06:26:16.18 ID:fgnt5QH+P
宇宙が真空なのに熱が太陽から伝播するって有り得ないもんな…
248 建築家(東京都):2010/08/27(金) 06:26:38.87 ID:CCMjnTNeP
>>55
なにげにすごい能力者だぞお前
249 建築家(関西地方):2010/08/27(金) 06:28:14.22 ID:bwea12InP
もしも太陽がなかったら俺たちは今頃居なかった
250 歌手(山形県):2010/08/27(金) 06:31:06.34 ID:gwAWoWVgP
>>243
だって宇宙にはほとんど水素しか無いもん
251 通りすがり(京都府):2010/08/27(金) 06:32:50.50 ID:ppEqpHNM0
太陽が近くても遠くても生命が生まれてなかったかもしれないんだから
ほんとに奇跡だよな
252 大工(山梨県):2010/08/27(金) 06:33:19.85 ID:mVG1gX+Z0
太陽と俺のハート、
どっちが熱いと思う?
253 心理療法士(東日本):2010/08/27(金) 06:37:31.10 ID:lLnQGhxT0
最近、すぐ近くで太陽の300万倍の重さの星が見つかったとかってやつ
その後の続報ないの?
254 心理療法士(東日本):2010/08/27(金) 06:38:13.46 ID:lLnQGhxT0
300万倍じゃない300倍
255 声優(岡山県):2010/08/27(金) 06:43:00.61 ID:W0YQyV/D0
この世界なんてのび太の夏休みの宿題で作られた宇宙みたいなもんかもよ
256 心理療法士(東日本):2010/08/27(金) 06:48:21.73 ID:lLnQGhxT0
257 実業家(福岡県):2010/08/27(金) 06:49:09.68 ID:CUimE26n0
高度な生命体の誕生は「月」が発生させたと思うな
生命体の発生は太陽だけでは役不足、月が加わって
地球の海の干満の差を最大にした、
干満の差が海中での単細胞生物に刺激を与えた
そして人類へ、女性の月経とかそのなごり
258 もう4時か(大阪府):2010/08/27(金) 06:59:17.98 ID:7mgu5zZt0
日蓮となのる事自解仏乗とも云ひつべし。かやうに申せば利口げに聞こえたれども、道理のさすところさもやあらん。
経に云はく「日月の光明の能く諸の幽冥を除くが如く、斯の人世間に行じて能く衆生の闇を滅す」
259 美容師(熊本県):2010/08/27(金) 07:07:18.22 ID:5Y8bfogA0
核融合といえば
260 タンドリーチキン(宮崎県):2010/08/27(金) 07:13:00.76 ID:/AqHgCdz0
宇宙とか太陽とか地球のことって分かりきってるものとばかり思ってたが、分かってねえことの方が多いし、
分かったこともごく最近になって分かったことだったんだな。ニュートンで全部説明ついてたのかと思ってたよ。
261 もう4時か(大阪府):2010/08/27(金) 07:19:28.34 ID:7mgu5zZt0
>>260
ニュートンの範囲でも多体問題とかは難しいらしいよ。
262 殺し屋(長屋):2010/08/27(金) 07:23:02.80 ID:HvZ7Tt8x0
太陽は書き割り。実際は燃えていない。
263 実業家(福岡県):2010/08/27(金) 09:01:16.61 ID:CUimE26n0
>核融合といえば
核融合詐欺
264 メンヘラ(福岡県):2010/08/27(金) 09:04:47.09 ID:7YujXVw10
宇宙マジすげぇな
265 ドラグノフ(大阪府):2010/08/27(金) 10:12:05.73 ID:zK6o7Jt70
ID:MOVy5ea40

よしもっとだ。もっと書き込んでおけ。昼休みにまとめて読むから。
266 H&K G3SG/1(愛媛県):2010/08/27(金) 10:26:30.91 ID:Kdr0U4wC0
宇宙空間の暖められた空気と遠くの冷えた空気の気暑さで酸素が送られてくると見た
真空って言うけどほぼ真空なんじゃないの
267 人間の恥(空):2010/08/27(金) 10:27:21.35 ID:iSiwrolz0
>>261
太陽系が今のような形で何十億年も安定に存在できるか、
という問題にはまだ答えが出てないね。
268 音楽家(愛知県):2010/08/27(金) 10:44:11.86 ID:s1ZQLaiQ0
太陽が本当に燃えてるなら太陽に近いところの方が暑いはず。
でも高い山の頂上はむしろ寒くて夏になっても雪が残ったりする。これはおかしい。
太陽は実際には燃えているのではなくむしろ冷たいのではないか?
だから太陽に近い山の頂上ほど寒くなるのだ。







というトンデモ理論を昔読んだことを思い出した。
269 実業家(福岡県):2010/08/27(金) 10:56:03.30 ID:CUimE26n0
気温は高山の山頂の空気が薄くなるのと関係があるだろ
270 警察官(関西地方):2010/08/27(金) 11:06:54.23 ID:TytmkrdM0
断熱膨張ってやつだな
271 ファシリティマネジャー(アラバマ州):2010/08/27(金) 11:22:57.78 ID:/7A3oJYa0
コロナが10万度なのに太陽表面は8000度ってどういうことだキバヤシ
272 海上保安官(東京都):2010/08/27(金) 11:28:51.78 ID:uj9X6P7w0
それはプラズマです
273 実業家(福岡県):2010/08/27(金) 11:40:10.68 ID:CUimE26n0
コロナ (Corona) とは、太陽の周りに見える自由電子の散乱光のこと。

太陽表面が6000度程度であるのに対しコロナは100万度以上と非常に
高温である。高度500kmあたりから温度が上昇し始め、高度2000kmを
境に1万度から100万度まで急激に上昇する。なぜ温度が上昇するか
は、太陽表面の運動によりひき起こされた波(アルヴェン波)が衝撃波と
なって温度を上げているという説や、コロナ中の小さな爆発現象が温度
を上げているなど諸説あるが、どのような仕組みでコロナが発生するのか
は現在でも解明されていない。
274 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/27(金) 11:41:16.63 ID:ZN9XGDcK0 BE:314496937-PLT(12072)

太陽は燃焼してるんじゃなくて核融合してるんでは。
275 税理士(北海道):2010/08/27(金) 11:43:36.86 ID:ON60/ed90
恒星ってどうやってできるの?
276 鉈(茨城県):2010/08/27(金) 11:44:37.30 ID:KfrCwDJ80
太陽のスペクトル測ってみ?
酸素あるから
277 実業家(福岡県):2010/08/27(金) 11:46:14.24 ID:CUimE26n0
地球上で小さな太陽(核融合)は無理でもコロナの方式を解明して発明で
きれば元の少ない熱量で100倍余りの熱量を獲得できるんじゃないのっと
278 建築家(西日本):2010/08/27(金) 11:50:52.92 ID:3ohAEGoB0
ガニメデの人達が、「地球人の理論は答えが近いだけで根本的に間違ってるから、
まだその謎が解けることはない」って言ってた
279 添乗員(東京都):2010/08/27(金) 12:00:26.51 ID:r4qml+Oc0
いい加減な事言ってたら巨人の星にタイトル替えるぞ
280 マッサージ師(広島県):2010/08/27(金) 12:45:55.97 ID:aHwNuGS10
コロナを波動砲で撃つ話なかったっけ?
281 実業家(福岡県):2010/08/27(金) 13:06:20.93 ID:CUimE26n0
>>275
大きさが関係するんじゃないの
木星(ガス星)がもっと巨大になると恒星になるとか
282 作曲家(USA):2010/08/27(金) 13:07:53.56 ID:iholVymI0
>>278

そのような指摘をしたのは
ガニメデではなく
NGC4594ソムブレロの連中ですよ
283 税理士(北海道):2010/08/27(金) 13:09:35.17 ID:ON60/ed90
>>281
水素とかの原始の粒子のガスが回りながら集まって、それに重力が次第に付いてきて…て
とこまでは分かるんだけど、それがどうして常に爆発し続ける物体になるのかが
どうしても納得できないんだ…。
284 ネイルアーティスト(関東地方):2010/08/27(金) 13:25:04.62 ID:MXfopTc60
酸化だけが熱を出す反応やないんやで
285 漫画原作者(catv?):2010/08/27(金) 13:36:09.57 ID:ffUdNbb30
>>240
アンドロメダ銀河と衝突するのは約20億年後、最近少し延期された
と聞いているので25〜30億年後くらいかな。
不規則銀河になり、そのあと安定するまで5〜10億年かかると試算されてたと思う。
衝突して何が起こるかには諸説あり、たいしたことねーよ説から、
大変なコトになる説までいろいろ。どっちにしても人間スケールの時間じゃないので
何がどうなっても影響はないのと同じ。
286 漫画原作者(catv?):2010/08/27(金) 13:37:00.37 ID:ffUdNbb30
あれ、今日は原作者にレベルアップしてる
287 キチガイ(兵庫県)
>>283
どんどん集まって互いにぶつかり合うようになる。
ぶつかった物体はくっついて、より大きな重力を生む。
重力が強くなると、物体がぶつかる速度がどんどん速くなっていく。
で、軽い物体(主に水素)が凄い速さでぶつかると、核融合反応が起きてヘリウムになる。
これがアホみたいなエネルギーを放出して、連鎖的に周りも巻き込んで核融合反応が起きていく。

で、恒星の誕生。