映画タイタニックで最後まで演奏してる人たちカッコイイよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
99 たこ焼き(神奈川県):2010/08/26(木) 19:16:47.30 ID:qAnpLQHC0
>>93
係員というかマードック一等航海士だな
発砲はしてなくて最後まで避難誘導してたって生存者に証言されてたんだよな。
ちなみに39才
100 学者(山形県):2010/08/26(木) 19:16:56.50 ID:yaW8BuQSP
>>98
そういった向けの映画じゃ無いからな
101 タンメン(広島県):2010/08/26(木) 19:27:16.83 ID:zzgTcLsN0
102 公務員(福島県):2010/08/26(木) 19:32:03.35 ID:vDUerBue0
>>101
囮作戦の犠牲になった空母か。
しかも囮になったのに他の部隊は動かなかったので無駄死にっていう
103 通りすがり(神奈川県):2010/08/26(木) 19:32:36.74 ID:/4zR1lrm0
俺が書いた小説を基に作られたのがタイタニック
104 VIPPER(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:32:39.72 ID:8IY+YIdy0
>>70
へぇ、かっこいいね
2chで犯罪予告して、早朝に警察が来ても、ゆっくりおかず探しながらオナニーするようなもんか
105 社員(長屋):2010/08/26(木) 19:34:53.32 ID:1hQVHs6o0
誰かあれはってくれ
笛の下手な演奏のやつ
106 タンメン(広島県):2010/08/26(木) 19:37:59.06 ID:zzgTcLsN0
>>102
栗田が引き返して西村が死んだ
107 作詞家(福岡県):2010/08/26(木) 19:40:42.38 ID:G2/kpJEG0
あんな奴らより機関室で最後まで電源落とさないようにブレーカーあげ続けてた乗組員の方が
1兆倍かっこいい
108 車掌(大阪府):2010/08/26(木) 19:41:43.91 ID:cHzV09s80
ジャックがチケットをGETする場面ですでに泣いた
109 レオナルド・ディカプリオ(関西地方):2010/08/26(木) 19:42:07.88 ID:EzFM+HzQ0
エンダー!ってのしか憶えてないわ。
110 作曲家(大阪府):2010/08/26(木) 19:43:44.81 ID:wm4BfGoN0
演奏のシーンで泣いたって人が偶にいるね
111 大学芋(埼玉県):2010/08/26(木) 19:45:17.57 ID:7SRtZ0Ze0
最後まで演奏してねーよ
最終的に演奏放り出して逃げたじゃん
112 ネット乞食(奈良県):2010/08/26(木) 19:49:29.54 ID:n3Yx55cR0
>>85
通訳して
113 探検家(catv?):2010/08/26(木) 19:51:52.06 ID:bVZq+XoWi
>>18
ああいう話じゃない。あの話は船の中の世界しか知らないが、だからこそ人間は無限なんだって主人公が悟る
井の中の蛙大海を知らずされど空の青さを知るを地で行く映画・・・なんだと思う
114 歯科医師(千葉県):2010/08/26(木) 19:56:18.12 ID:+W5tXYcM0
>>101
(´;ω;`)ウッ…

傾斜した甲板でバンザイしている水兵さんは最後に何を想ってたんだろう・・・。
115 ネット乞食(USA):2010/08/26(木) 19:59:44.17 ID:MxNYVgON0
116 空き管(宮城県):2010/08/26(木) 20:00:39.54 ID:rltniSLF0
>>104
どこが紳士だ
117 学者(兵庫県):2010/08/26(木) 20:10:28.99 ID:6HX0cRJBP
タダで海外旅行につれてこさせ
妄想じみた恋愛話を延々と聞かせた挙句
最後にはダイヤを海に捨ててしまう
とんでもない意地悪バーさんの映画
118 スクリプト荒らし(愛媛県):2010/08/26(木) 20:14:51.80 ID:14YeAqnk0
ラストシーンがベタだが素晴らしい
119 売れない役者(東京都):2010/08/26(木) 20:17:21.06 ID:7l7CvIev0
見たことないから何とも言えんが、沈む時まで演奏をしている演奏家なんて
パニックになって、仕事(日常)に逃げているだけで評価なんて出来なくね?
定年になったのに毎日会社に来る馬鹿みたい。
セガールなみに脱出しろよ。
120 中学生(富山県):2010/08/26(木) 20:20:02.85 ID:Eu7Y7fqr0
>>10
全裸にハイソックス、チンコにネクタイ、革靴だろ
121 空き管(神奈川県):2010/08/26(木) 20:24:18.70 ID:tleYUM7h0
ポセイドンアドベンチャーのほうが好きだけどな
牧師の最期泣けるし
122 たこ焼き(神奈川県):2010/08/26(木) 20:29:35.65 ID:qAnpLQHC0
>>107
機関室では既に持ち場を離れて退船するように指示が出てたんだけど
照明と無線のために発電機廻し続けて34人全員死亡
通信員はとっくに持ち場離れて偶然にもボートに乗れたのに(´・ω・`)
123 新車(catv?):2010/08/26(木) 20:33:53.25 ID:5byvcrIJ0
確かにカッコイイ
だが達観か諦観か
周囲が皆パニックニ陥る中であいつらはどっちだったんだろう
124 陶芸家(宮城県):2010/08/26(木) 20:35:23.36 ID:uXWP2zvZ0
主〜よ〜みも〜とに〜ち〜かづ〜かん〜♪
125 ノンフィクション作家(愛知県):2010/08/26(木) 20:35:24.37 ID:5IasZzTR0
タイタニックって公開当時から2ちゃんでは糞映画のビッグタイトルで通ってたけど
最近になってあの名作がみたいな受け取られ方するようになったな。
2ちゃんの住人層が変わったとも思えないし、お前らの記憶の中身が変わってきてるんじゃないかと
ちょっと気味が悪い。
126 通りすがり(アラバマ州):2010/08/26(木) 20:35:54.14 ID:YiZOSsHd0
>>120よかった。ニュー速終わってなかった
127 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/08/26(木) 20:41:07.09 ID:ILzqLpw+0
>>125
当時は糞みたいな物量宣伝と糞みたいなマンセーの嵐と
糞みたいな安売りビデオと糞みたいな吹き替えでウンコ扱いだったけど
今冷静に見ると普通に面白い
128 ホスト(福島県):2010/08/26(木) 20:45:56.20 ID:zIMiHU2y0
>>125
2chでは叩きがデフォがなっていたせいで、勘違いした通気取りが
「逆にこれ持ち上げとけば通に見えるんじゃね?」と考えた結果だろ
129 空き管(神奈川県):2010/08/26(木) 20:47:21.09 ID:TSwNl07t0
>>127
それって、マスコミに一番踊らされてたのはエリートν速民ってことでおk?
130 作家(東京都):2010/08/26(木) 21:12:22.45 ID:Vq6diW+V0
>>82
ピアノ線でタバコに火をつけるシーンで爆笑したのは館内で俺だけだった( ´・ω・)
131 パティシエ(千葉県):2010/08/26(木) 21:18:20.29 ID:CCH7lRyj0
>>125
まだねーだろ
132 動物看護士(チリ):2010/08/26(木) 21:31:23.31 ID:2R4VTIUw0
>>63
未公開は見てないけど確か「男性は乗れません→乗りなさい→一人で行くのは嫌です→もう年だし一緒に残りましょう」的なやりとりをしてたのを聞いた的な記述をどっかで読んだから、それを映画で入れたのかも

>>129
>糞みたいな吹き替えでウンコ扱い
ここが一番重要。吹き替え・字幕の良し悪しはオリジナルの作品から印象を大きく左右してしまう。
致命的な誤訳だってそうだ。 もし沈黙の戦艦のセガールが大阪弁を話すお笑い芸人の声だったらどうするよ?今と同じように「セガール最強!」って言えるか?
133 モテ男(独):2010/08/26(木) 21:45:45.61 ID:EFICRx+O0
>>125
公開当時って2chあったの?
134:2010/08/26(木) 21:46:56.39 ID:UNcqFOOK0
真のニュー即民なら同時期公開のスターシップトルーパーズ観てたはずだろ
どこも閑散としていやがったw
135 タンドリーチキン(東京都):2010/08/26(木) 21:47:15.22 ID:IvfbfBfB0
>>101
これって皇居に向かって敬礼してんの?
やべーw
136 国会議員(東京都):2010/08/26(木) 21:47:49.36 ID:IM1ABn9n0
海の上のピアニストは最後爆笑した
爆死かよw
137 キチガイ(山陰地方):2010/08/26(木) 21:49:21.28 ID:jD07choY0
2012で船に乗ってた老人が生き残っててワロタ
本当糞映画だったな
138 車掌(東日本):2010/08/26(木) 21:49:57.34 ID:UhPMP0Uf0
映画なんだからスタジオ撮りだろ。
139 俳人(兵庫県):2010/08/26(木) 22:03:19.09 ID:heDIAhCK0
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。服が濡れたと賠償請求されてしまう。
140 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 22:13:15.31 ID:tG+VxzewP
ワロタ
141 検察官(東京都):2010/08/26(木) 22:19:51.04 ID:xQ8H2yjHP
>>58
株で成功したかにみえたが、引き際を間違え大恐慌で破産→自殺
ちなみにケネディ大統領の父親がライバルだった
142 幼稚園の先生(長野県):2010/08/26(木) 22:30:31.20 ID:ES5S5gAT0
あのババァってさすがにもう生きてないよな?
143 司法書士(福岡県):2010/08/26(木) 22:35:36.43 ID:9zeDXoA60
>>134
ロジャーヤングの撃沈シーンは見ものだった
自他共に認める変態監督は人体破壊シーンが撮りたいがために監督したんだろうな
144 検察官(dion軍):2010/08/26(木) 22:46:30.66 ID:uwPFT0b9P
>>109
おい主演してるくせに主題歌間違えんじゃねーよwww
145 タコス(愛知県):2010/08/26(木) 22:48:33.86 ID:p+ovmLdv0
斧で手錠の鎖切るシーンは外人から見てもおもろいらしい
146 動物看護士(チリ):2010/08/26(木) 23:23:50.59 ID:2R4VTIUw0
>>135
何がヤベェんだ、
巡洋艦以上の軍艦と、少尉以上の士官はてんのーへーかから直接に「軍人としてにっぽんの為に働くように、」って任命されるの。
その約束が果たせられず、しかもこの人達の殆どはこのあと死ぬかもしれないんだから、最後に祖国にのこった仲間に向かってバンザイして、天皇に約束守れずごめんなさいの敬礼して、それから油の浮いた海に飛び込む。
それでも自分の命ほしさにすぐ海に飛び込んだり、勝手に逃げてったりはしていない。
それどころか、この空母は囮の役割を果たして、最後まで「有りもしない空母部隊」を演じきって米軍を欺き通した。それで戦後に「こいつらすげー」ってのが事の真相だったと思うけど。
そういう美談を歪曲して愛国オナニーしてるようなネトウヨや軍人ごっこの「けいれいwwwばんざいwww」とはワケが違うんだぞw。 

ちなみにこの写真はなんでネガが現存してるのかが・・・・・的な話があったと思うんだがアレ何だったっけ?
147 動物看護士(チリ):2010/08/26(木) 23:26:25.35 ID:2R4VTIUw0
一枚目の敬礼してる画像はマストから下ろしてる(カメラの方向にある)軍艦旗に対してだったサーセン
148 タンドリーチキン(広島県)
そうそう
一枚目は軍艦旗に対しての敬礼
二枚目は任務を果たし得た万歳
三枚目はちょっと不明

まるで綱引きをしてるようにも見えるけど、今から海に飛び込むとこなんかな?