猛暑 → 野菜が高い   冷夏 →野菜が高い  いい加減にしろや百姓ども

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 学芸員(長屋)

トマトやニンジン、9月も高値予想 猛暑など響く野菜
農畜産業振興機構、月初めの見通し


トマトはしばらく高値が続く見通しだ(都内のスーパー)
 農畜産業振興機構(東京・港)は、猛暑などの影響で値上がりしているニンジンやトマトなど主要野菜が
9月初めも高めで推移するとの見通しをまとめた。ニンジンは主産地の北海道が一部地域で大雨に見舞われて
収穫が遅れているほか、品質が低下。トマトは実を付けるのに必要な花が高温の影響で落ちており、
出荷量の回復に時間がかかるとしている。

 一方、今月末に主産地が切り替わるネギやキュウリ、キャベツの価格は徐々に落ち着いてくるとした。

 東京都中央卸売市場の8月中旬の平均卸値をみると、ニンジンやトマト、ホウレンソウは過去3年の平均価格を3〜8割上回っている。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E0E7E2E3998DE0E7E2EAE0E2E3E2839FEAE2E2E2