いつから「オタクはかっこいい」になったのか 一つのことに熱中する情熱ステキみたいな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 劇作家(アラバマ州)

http://www.narinari.com/Nd/20100814115.html


1980年代に産声を上げた「おたく」も、現在に至る20数年でさまざまな意味が加わりながら変化を遂げ、
今ではすっかり男子だけの領域ではなくなった。 “ヲタク女子”や“腐女子”と呼ばれる女性も増え、
昨今はカルチャー的な要素を持つ趣味人の範囲として「ヲタク」という言葉が使われるなど、
世間への浸透化は着実に進んできている。そうした中、カルチャーヲタクの女性たちにスポットを当て、
総勢29人の“生の声”を160ページにギュッと詰め込んだ書籍「ヲ乙女図鑑」(壽屋出版)が登場。9月25日に発売で、価格は1,890円(税込み)。 
「ヲ乙女図鑑」は、「オタクはかっこいい」をコンセプトにした書籍「OTACOOL」シリーズすべての編集と制作を手がけている田中秀幸氏の著書。
同書ではさまざまなカルチャーヲタクの女子を「ヲ乙女(をとめ)」と呼び、ヲタクで可憐な乙女が過去を独白するという内容だ。
ゲームやアニメ、BLはもちろんのこと、歴史や鉄道、ミリタリーなど、その分野は多岐に渡る。
2 アンチアフィブログ(島根県):2010/08/25(水) 15:53:12.62 ID:GV1KWyQ40
※だろどうせ
3 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/25(水) 15:53:24.13 ID:J2J+ow/o0
4 声優(愛知県):2010/08/25(水) 15:53:32.85 ID:ER/pgwOl0
いまでも格好よくないだろ
5 学芸員(アラバマ州):2010/08/25(水) 15:53:45.75 ID:OaWP9fk6P
ただしイケメンに限る

ただしイケメンに限る

ただしイケメンに限る

ただしイケメンに限る
6 モデル(神奈川県):2010/08/25(水) 15:54:37.38 ID:aVWzkqbO0
ただしアニヲタとエロゲヲタと声優ヲタとアイドルヲタを除く
7 臨床開発(大阪府):2010/08/25(水) 15:56:03.31 ID:3ZObEXan0
ニワカが増えたんだろ
本当のオタクは俺みたいにキモイよ
8 ディレクター(アラバマ州):2010/08/25(水) 15:56:22.47 ID:cmtLmQbK0 BE:952770593-PLT(12400)

だたし顔良に限る
9 AV監督(東京都):2010/08/25(水) 15:56:41.91 ID:VsbL0Xv60
10 三角関係(catv?):2010/08/25(水) 15:56:55.19 ID:JbWYz6Vn0
フランスではオタクがモテるらしい
11 M24 SWS(東京都):2010/08/25(水) 15:57:42.05 ID:9+/A9CUS0
まあ無趣味よりはカッコいいだろ
なんも趣味のない奴はいくらイケメンだろうが絶対モテない
12 L96A1(北海道):2010/08/25(水) 15:58:04.53 ID:akVzGllw0
いつからもなってねえよ
13 美術家(神奈川県):2010/08/25(水) 15:58:47.55 ID:5jW+KJdO0
なってねえよ
14 L96A1(東日本):2010/08/25(水) 15:59:37.16 ID:YyWFWiou0

        ※    ドドド・・・


       \●/
         ● X ●   ドドドドドド・・・・・
       /●\


      \. .●. ./
       \  /
      ●   X   ●   ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
       /  \
      /. .●. .\
15 空き管(神奈川県):2010/08/25(水) 15:59:44.61 ID:zYTUo5bB0
>>10
何故だかフランスのおたくなら不細工でも許せる
16 馴れ合い厨(神奈川県):2010/08/25(水) 15:59:47.24 ID:1S44Jfj20
こういう勘違いが一番痛い
17 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 15:59:47.98 ID:JaXv2f5RP
熱中しているオタクはかっこいいと思うよ。
熱中もしないでSayMoveとかでアニメ見て論評して
切るわとか言ってるオタクがダサいわけで。
18 バイヤー(東京都):2010/08/25(水) 16:00:37.07 ID:A5NHe9qf0
1つのこと?コロコロと嫁が変わってる気がするが
19 弁理士(catv?):2010/08/25(水) 16:00:49.10 ID:3Lnt819o0
キモヲタという言葉がある以上

でしかない

格好いいのはヲタの部分ではなく
※部分なのだ
20 文筆家(長屋):2010/08/25(水) 16:00:51.59 ID:xMT9X/lO0
オタクっつーのは「趣味に没頭する」奴を指してるんじゃねーぞ?
「コミュニケーションが下手なキモいアイドル趣味やアニメ好き」を指して言うんだぞ。

何を勘違いしてんだ。まったく。
21 劇作家(静岡県):2010/08/25(水) 16:01:32.44 ID:y9yp5SKGP
別にかっこよくないだろ
ネットで声がでかいだけ
22 棋士(岩手県):2010/08/25(水) 16:01:57.99 ID:2/Y1LVR70
リア充が俺オタクだぜって言ってたから
どんなアニメ見てるのって言ったら君に届けだってさ
死ねよ
23 田作(宮城県):2010/08/25(水) 16:02:06.69 ID:MwYGDtEv0
俺ほうがキモイ自慢が始まる予感
24 作業療法士(長野県):2010/08/25(水) 16:02:26.29 ID:9GZXKZg00
>>1
80年代位まではそういうのマニアって言ってもてはやされてたんだって。
映画の事ならアイツに聞けみたいに

いつからだろうね、好きな事に一生懸命なのをかっこ悪いって言い始めたのは


※ソースはGANTZ
25 占い師(三重県):2010/08/25(水) 16:03:19.75 ID:gwlc3ZaI0
嗜好がきもい 見た目がきもい 喋り方がきもい 性格がきもい

って思われてるんじゃないの?(´・ω・`)
26 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:03:38.13 ID:4GCQ1tXNP
ぶっちゃけ外見が全てだろ
見るからにキモオタだったら何やってもキモがられるだけ
27 弁理士(catv?):2010/08/25(水) 16:04:27.55 ID:3Lnt819o0
>>24
それが格好悪くなったのが80年代
軽薄短小がトレンドと言われた時代
これも広い意味でバブルの爪痕
28 文筆家(静岡県):2010/08/25(水) 16:05:08.20 ID:rbOti2140
そうか、俺ってカッコよかったのか…
29 漫才師(東京都):2010/08/25(水) 16:05:37.40 ID:hC0krzwW0
> 歴史や鉄道、ミリタリーなど
歴史と鉄道の自称オタ女は知識がとにかく薄い。話しててなにも面白くない。
本格的な女ミリオタは見たこと無いし居るとも思えない。
30 空き管(チリ):2010/08/25(水) 16:05:47.78 ID:zOrX8nne0
にわかなのにオタク気取ってるキモメンは滅びればいいよ
特に俺のような奴はな
31 SAKO TRG-21(西日本):2010/08/25(水) 16:06:15.99 ID:V5qvU7jx0
ロリコン幼女サイコー
オタクですが何か?w


これがいまの現状だな。おまけに真性のクソガキゆとり腐女子がかなり増えてるから末期
32 H&K MSG-90(徳島県):2010/08/25(水) 16:06:19.96 ID:EfVn75pO0
30歳以上にはオタク=宮崎勤=幼女襲う
のイメージが根強いのに何寝言言ってんだよw
33 劇作家(dion軍):2010/08/25(水) 16:06:46.75 ID:iu6ZCMdtP
オタクかっこいいなんて思ってる奴なんてν速民くらいだろ
34 アフィブロガー(神奈川県):2010/08/25(水) 16:08:07.80 ID:TkiBTgQY0
ハハッワロス
35 俳優(岡山県):2010/08/25(水) 16:08:26.45 ID:YNATVcG30
アニメイトから腐女子駆逐してくれないかな
36 コンサルタント(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:08:34.69 ID:q/r4iqBK0
アニオタぐらいだろ、そんな勘違いしてるのは
37 新聞配達(福岡県):2010/08/25(水) 16:09:37.66 ID:f9NwF+IL0
これは流石に開く前から脳裏に※が浮かんでたわ
38 弁理士(catv?):2010/08/25(水) 16:10:13.50 ID:3Lnt819o0
>>35
アニメイト倒産させる気か
39 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/08/25(水) 16:10:16.48 ID:0NCn0Cfc0
俺ってイケメン?
アニメとか結構みるけど
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrr3ZAQw.jpg
40 公務員(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:10:45.72 ID:p3zAQgHN0
※ ってより趣味よるよやっぱ
どんなにカッコよくてもジュニアアイドルに造詣が深くその歴史にも明るい、とかは
やっぱ無理じゃねーかな
41 学芸員(埼玉県):2010/08/25(水) 16:11:35.37 ID:J+UXKjkNP
昔のほうがオタクは職人的なイメージがあってかっこよかったけど
今の流行りに乗る奴と違って、ある意味知識の探求者だし
42 劇作家(福岡県):2010/08/25(水) 16:12:18.97 ID:ywBQl2C7P BE:986753489-PLT(15355)

無理無理かたつむり
43 文筆家(静岡県):2010/08/25(水) 16:13:01.90 ID:rbOti2140
昔、宮崎勤の部屋をテレビで見たけれど、今の俺の部屋がまさしくそれなんだな
44 社会のゴミ(東京都):2010/08/25(水) 16:13:54.29 ID:9deWuF2j0
膨大な知識量と創造性をもったオタクならまだわかるけど、
オタクって言ったらヲタ文化消費してるだけのイメージしかない
45 漫才師(東京都):2010/08/25(水) 16:14:19.26 ID:hC0krzwW0
>>27
バブル謳歌した世代とオタクって価値観が物凄く違うから超絶相性悪いよな。
46 ディレクター(大阪府):2010/08/25(水) 16:14:38.53 ID:IdW4oCkZ0
消費してるだけじゃな
47 ソーイングスタッフ(石川県):2010/08/25(水) 16:14:54.83 ID:wM6UzF+L0
なってねーよ
48 キチガイ(栃木県):2010/08/25(水) 16:14:56.16 ID:wA1NAJKp0 BE:875556353-PLT(12001)

いまどきオタクに負のイメージもってるのは 女 と 老害 ぐらいだからね(´・ω・`)
つまり>>42みたいな おばさん に多いのが現状(´・ω・`)

これだけ「オタク文化」が蔓延してる世の中 オタクに負のイメージ持ってるのって女か老害ぐらいだよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279272123/
49 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:17:52.44 ID:6oMC4eYzP
>>22
壁殴りたくなるな

    朝→幼児・訓練された紳士
 夕方〜晩→子供・一般
キー局の夜半→一般・サブカル女 ←そいつここ
つべとかで視聴→一般
    ↑一般〜〜〜ヲタの壁〜〜〜ヲタ↓
U局キー局の最新話を深夜マラソン&録画フル稼働
最新話なのに違う局で何度も同じ回見たりする   ←これがヲタ
50 作業療法士(長野県):2010/08/25(水) 16:19:30.04 ID:9GZXKZg00
>>22
すまん、彼女からすすめられて11巻まで買ったわ・・・・

サダコじゃない!サダコがゆーわけない!のハモリはアニメならではでいい演出だったな。
51 演歌歌手(栃木県):2010/08/25(水) 16:21:02.88 ID:AITI46F50
イケメン:かっこいい
ブサメン:きもい

これが唯一絶対の真理
52 レオナルド・ディカプリオ(福島県):2010/08/25(水) 16:21:49.87 ID:54Dq7DbI0
やたらヲタアピールしてたりネットスラング得意気に使ってたり
本人はカッコイイと思ってやってるんだろうなぁ
53 ネットワークエンジニア(catv?):2010/08/25(水) 16:22:31.58 ID:EgC/VstX0
久々に秋葉原行ったけど
普通にオシャレなヤツとかいてビビったわ
その上、昔ながらの臭くてきたねぇヲタもいたりするし
ヲタ業界もカオスだな
54 バレエダンサー(千葉県):2010/08/25(水) 16:22:54.08 ID:gwnoYBRC0
どんなアニメ見てるの?って聞かれたら
キルミンって言っとけば何とかなる
55 俳優(岡山県):2010/08/25(水) 16:25:21.67 ID:YNATVcG30
>>54
日帯アニメは鉄板
56 美術家(USA):2010/08/25(水) 16:25:27.42 ID:n8IjiVpJ0
オタクの人は、周りから見られて、
格好いいとか格好悪いとかを気にしないから格好いいのではないかね?
57 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 16:27:00.65 ID:DIjGrpMJP
ゆとりオタどもは一昔前に市民権得るために必死だったきめえおっさん達に感謝しろよ
58 学芸員(埼玉県):2010/08/25(水) 16:27:15.66 ID:J+UXKjkNP
口あけて餌がくるのを待ってるだけの奴をオタクっていうなよ
59 評論家(長野県):2010/08/25(水) 16:29:44.49 ID:xMcuI0x+0
バンダナつけてる人いる?
60 歯科医師(滋賀県):2010/08/25(水) 16:30:35.49 ID:VIPqnjX20
知り合いにけいおん好きが居たんで
俺の好きなアニメの話持ちかけたら
「そういうオタクっぽいのはちょっと・・・」って言いやがった
61 社会のゴミ(群馬県):2010/08/25(水) 16:31:31.78 ID:z+Q36G+x0
時や場所にかかわらずオタクを誇示しちゃう奴は、自己顕示欲の強いただのβακα...〆('・ω・`)
62 フランキ・スパス12(広島県):2010/08/25(水) 16:31:32.47 ID:uYOsfh7y0
専門知識持ってるんだからそりゃかっけーだろう
アニメとか漫画しか見てない奴は知らん
63 芸術家(長屋):2010/08/25(水) 16:32:12.24 ID:/Q3Diy0/0
エロネタでもマイノリティ派に属することをステータスと思っている奴がいるよね
「二次元じゃないと抜けない」とか「貧乳じゃないといけない」とか
前者はちょっと前のVIPでちょくちょく見たけど
そしてステータスと思っている奴は基本的に薄っぺらい
64 郵便配達員(千葉県):2010/08/25(水) 16:33:33.20 ID:5XD6aE9M0
ヲタであることをステータスだと勘違いしてアイデンティティー
として誇っている奴ほど見ていて不快なものはない
そういうやつらが世間やメディアに露出したときにはもうね・・・
65 ディレクター(大阪府):2010/08/25(水) 16:33:39.05 ID:IdW4oCkZ0
人と違うことアピールする目的として○○が好きとかいっちゃうのはオタクどうこうとは関係ないよね
66 落語家(アラビア):2010/08/25(水) 16:37:05.37 ID:4VLHlwS00
オタクはかっこいいじゃなくて、かっこいい奴がオタクなのがギャップ萌えなんだろ。
67 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/25(水) 16:38:02.19 ID:HV8+g5h40
※ただし要素は顔
68 沢庵漬け(千葉県):2010/08/25(水) 16:38:31.80 ID:cxsOD25B0
アニメが好きだというだけで殴られ蹴られた10代の頃を俺は忘れないぞ
それが当たり前だって目で見てた周りのやつも教師も両親も全部覚えてるからな
69 社員(静岡県):2010/08/25(水) 16:39:41.37 ID:u+h6UpBz0
ミリオタの格好良さがやっと分かったか
70 美容師(catv?):2010/08/25(水) 16:40:11.68 ID:Fg7FjfRd0
>>63
こういうスレで、にわかはどうだの真性ヲタクとの違いを必死で強調してる奴も同じだな
アキバ系であることがステータスであり、リア充どもは自分たちに追随してるんだと思いこみたいだけ
声優の名前だのアニソンだのいくら知ってたって、端から見たら何の価値もないから。
底辺なりにも貴重な時間をひたすら浪費する人生乙
71 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 16:40:49.98 ID:XScvf3C7P
俺はもう2次元の住人だから
72 俳人(愛知県):2010/08/25(水) 16:41:06.78 ID:0qBZlklc0
オタクがかっこいいんじゃなくて
一般容姿、一般常識の上に
ややオタ気質(こだわりの分野がある)がいいって話。
73 社員(静岡県):2010/08/25(水) 16:42:16.95 ID:u+h6UpBz0
それにしても最近のアニメオタク文化の広がりは異常だな
〜たん可愛いとか言ってる奴を外でよく見かける
昔で言うアイドルみたいなもんになってんのか?
74 美容師(catv?):2010/08/25(水) 16:45:20.66 ID:Fg7FjfRd0
なんでもオタクという言葉でひとくくりにするからアキバ系が勘違いするんだよ
学問や芸術に造詣のあるなら博識であって、それとアニヲタフィギュアヲタエロゲヲタが同列なわけねーだろ
75 社員(静岡県):2010/08/25(水) 16:46:15.21 ID:u+h6UpBz0
>>74
ミ、ミリタリーマニアは・・・
76 ディーラー(福井県):2010/08/25(水) 16:46:35.94 ID:b7tlOsM00
キモイからアニメゲームにはまるのか
アニメゲームにはまるからキモイのか
77 三角関係(catv?):2010/08/25(水) 16:47:46.35 ID:JbWYz6Vn0
>>73
「○○の作品は神!w」とか言ってる奴もいる
見た目は普通にオサレな感じなんだけど違和感あるな
78 美容師(catv?):2010/08/25(水) 16:49:14.90 ID:Fg7FjfRd0
>>75
ミリタリー詳しいって普通に尊敬するけどな。女受けは悪いかもしれんが
79 もう4時か(埼玉県):2010/08/25(水) 16:49:47.71 ID:dGlGXyMe0
かってに改蔵の○○バカはモテるって話しを思い出した
まあ一つのことに熱中する情熱を持ったやつはモテてただろ
モテないのはブサイクだからじゃなくて、人と比べあったりすることに価値を見出したりしてる
気持ち悪いタイプのにわかオタなだけだろ
80 学芸員(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:49:51.59 ID:WV4Xvp3rP
オタクって見た目、コミニケーション能力が共に欠如した人間の事でしょ
かっこいいとは相反するものだと思うんだけど
アニメとかゲームが好きだからってオタクじゃないんだよネ
81 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 16:49:54.13 ID:yi8wrlroP
彼女ほったらかしてネトゲやってたらあっという間に捨てられた
82 モデル(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:51:08.54 ID:BoLh6DH20
キモオタだらけのν速ですら嫌悪される存在なのに
一体どこでかっこいいなんて評価になってるの?
83 学芸員(ネブラスカ州):2010/08/25(水) 16:51:12.70 ID:Xor6doeUP
7人のおたく
84 絵本作家(東京都):2010/08/25(水) 16:53:41.82 ID:bglWHM9r0
ネットだけにしろ
リアルでオタクの話なんか気持ち悪いだけだ
いつの間にそんなことも忘れたんだほんと
85 MPS AA-12(大阪府):2010/08/25(水) 16:54:15.63 ID:inqaBsOJ0
俺たちはそこに入ってないんだろうな・・・
86 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 16:54:56.86 ID:tYdARAPEP
>>24
宮崎の頃あたりじゃないかな?
当時、小学校でも話題になったし。
87 学芸員(ネブラスカ州):2010/08/25(水) 16:55:38.65 ID:RWd2nOYnP
ここの2chオフ会だとBL知ってる奴は彼女できる
俺は今年3人ほど頂いたw
88 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 16:56:13.66 ID:T6nt8zNyP
深夜アニメを毎期全部チェックして見てるくらいでオタクとか言われたくないわ
89 学芸員(ネブラスカ州):2010/08/25(水) 16:56:14.21 ID:RWd2nOYnP
ここの2chオフ会だとBL知ってる奴は彼女できる
俺は今年3人ほど頂いたw

【関東】隠れヲタの普通のOFF会61【東京】
90 美容師(福岡県):2010/08/25(水) 16:56:52.32 ID:41n8qZMM0
人間容姿じゃない、性格だ!と自分に言い聞かせて二十数年・・・
91 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 16:58:04.52 ID:bpsom4x3P
>>90
むしろ性格のほうが勝ち目ねえよな
92 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/08/25(水) 17:00:04.30 ID:rw5BDndG0

非オタクまでみにくいオタクの物真似をして醜くなる

この現象を私は「社会のみにくい化」と名付けた
社会学者の皆さんはこれを使ってくれて構わない
93 裁判官(神奈川県):2010/08/25(水) 17:05:48.00 ID:s1HKh79U0
ねえよそんなの。
94 空き管(チリ):2010/08/25(水) 17:06:44.16 ID:zOrX8nne0
>>68
俺がそこに居れば助けてやれたのに...
95 作業療法士(長野県):2010/08/25(水) 17:07:07.87 ID:9GZXKZg00
>>69
つい最近アキバでナイフ振り回したキモハゲ乙
96 学芸員(埼玉県):2010/08/25(水) 17:07:21.29 ID:J+UXKjkNP
オタクは一般化した!ってネットで言われる割には
売り上げはそんなに伸びないんだな
97 検察官(愛知県):2010/08/25(水) 17:07:50.20 ID:MyGenPNP0
>>14
結局こういうことだわなあ
98 漫才師(東京都):2010/08/25(水) 17:07:57.84 ID:hC0krzwW0
>>78
女ウケは意外に悪くないが9条信者みたいな人に趣味がバレると大変なことになる。
99 社員(静岡県):2010/08/25(水) 17:10:23.70 ID:u+h6UpBz0
>>78
ありがとう
俺の家に来て弟をファックしてもいい
100 チンカス(長屋):2010/08/25(水) 17:11:29.05 ID:wRpjBHmK0
定期的にM1Garandに銃剣つけて山の中をみんなで走り回ってるけど、嫁にバレたらファビョられたわ
101 社員(静岡県):2010/08/25(水) 17:15:13.50 ID:u+h6UpBz0
>>100
俺はウッドランド迷彩着て山昇りをよくするよ
よかったらお友達になりませんか
102 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 17:16:35.97 ID:AeYQBkWVP
オタクって家でゲームやったり漫画読んだりウジウジしてて
インドアの遊びしかしない奴のことだろ
ちょっと意味合いが変わってきてる
103 パイロット(群馬県):2010/08/25(水) 17:19:37.86 ID:kPNP2j410
M14が大好きです
104 劇作家(catv?):2010/08/25(水) 17:20:17.06 ID:DXJRDpUUP
>>29
漫画家のやぶうち優なんかは、キャラ名に路線名をもじって当てたり、しばしば妙に細かい電車のコマがあるけどあの人はどうなんだろ。
105 げつようび(熊本県):2010/08/25(水) 17:20:42.90 ID:ACslUEP50
オタクて自分以外のオタクや腐女子をキモいと思ってんだろ?
106 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 17:22:13.21 ID:CJR8ZGHsP
創作しない奴はオタじゃないとか言い出してる奴なんなの、同人屋?
俺はひたすらゲームし続けるのに忙しくて自分で作る気力まで残らんよ
107 社員(静岡県):2010/08/25(水) 17:23:15.53 ID:u+h6UpBz0
腐女子は正直勘弁してほしい
この間のコミケは酷かった
男友達数名と行ったんだが、指さしてヒソヒソ話して「キャー」だってよ
アホか
108 宗教家(宮城県):2010/08/25(水) 17:25:59.47 ID://T88MwJ0
影でひっそりやってたからこそ楽しめたのに
表に引っ張り出すから表現やら何やらで叩かれる羽目に
109 弁護士(東日本):2010/08/25(水) 17:26:24.10 ID:zRd6b/+w0
ギリースーツ着て電車OFFしましょうぜ
110 アニメーター(愛知県):2010/08/25(水) 17:27:09.40 ID:agETD4iw0
マスコミは秋葉原もすげえ取り上げてたよね
111 タピオカ(東京都):2010/08/25(水) 17:28:35.50 ID:ThZ3Xgyd0
アニメ「も」観るよ なら問題ないしカッコよくもなりそうだけど
アニメ「しか」観ないよ ならキモいって言われて終わり
実際キモいしな
112 社会保険労務士(長屋):2010/08/25(水) 17:29:09.57 ID:JWlL7CB10
最近はアニメの中でヲタが活躍するものもあるしね
113 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 17:30:14.38 ID:2iRLeb84P
最近自分からオタクであることを暴露する奴いっぱいいるけど何考えてるんだろう
114 官僚(神奈川県):2010/08/25(水) 17:30:33.73 ID:oceiLu7n0
アニヲタって本当に視野が狭くて何を話すにもアニメの中でしかできない
こいつらは人間として欠陥品だわ
115 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 17:32:05.88 ID:YWIoaJ5OP
ヲタ趣味であるかどうかは別として、現代日本ですら趣味を見つけられないやつはどこの国に行っても幸せにはなれないだろうよ
116 三角関係(catv?):2010/08/25(水) 17:32:11.38 ID:JbWYz6Vn0
またババアがオタクに嫉妬してるのか
懲りないねえ
117 ハローワーク職員(関西・北陸):2010/08/25(水) 17:33:21.50 ID:cPfXDM9OO
ガチでキモい臭い汚いの3拍子
118 ロリコン(福岡県):2010/08/25(水) 17:33:39.73 ID:xgGxxOpK0
昔のオタクは職人的な意味が当然だったから一目はおかれるけど、
昨今のオタクはミーハー的な側面が中心だからかっこよくはないだろ
ただ敷居が下がって見るに耐える連中が増えたってだけであって
119 社員(静岡県):2010/08/25(水) 17:40:20.08 ID:u+h6UpBz0
アニオタの友人が必死に俺をアニオタの世界へ引きずり込もうとしている
お陰で涼宮ハルヒの憂鬱にドップリとハマってしまった
それ以外はまだ手を出してないけど
120 歴史家(愛知県):2010/08/25(水) 17:47:25.45 ID:4dpTr0o40
こちらコンピュータオタクだが、ドラマの影響かなにやらすごい人に見られてる、ハッキングとか出来ねえよアフォか
121 学芸員(茨城県):2010/08/25(水) 17:50:14.53 ID:9qkpztxHP
なってねえよ
少なくともアニオタとエロゲオタと声優オタとAKB48オタに関しては
122 [―{}@{}@{}-] 劇作家(catv?):2010/08/25(水) 17:53:06.19 ID:e2Ysmbu+P
まずオタクがカッコイイなんて聞いたこと無いんだが
123 社員(静岡県):2010/08/25(水) 17:54:24.42 ID:u+h6UpBz0
AKB48の良さが分からない
124 運営大好き(神奈川県):2010/08/25(水) 17:57:27.13 ID:668imqNk0
まあアキバをあれだけ創り変えたんだからたいしたもんだよ
125 ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/08/25(水) 17:58:00.74 ID:rw5BDndG0
オタクは捕食されるのを防ぐために醜く擬態したり
臭い匂いを放つことができる
126 行政官(東日本):2010/08/25(水) 17:58:33.48 ID:eYmGU+Vv0
リア充「俺、オタクっすけどw」


お前ら「……」
127 調教師(アラバマ州):2010/08/25(水) 17:58:39.01 ID:id7GJ9VX0
ただしイケメンに限る
128 社員(静岡県):2010/08/25(水) 17:59:46.20 ID:u+h6UpBz0
秋葉行ったときに職質してる警官見かけたが「自分もコミケ行きたかったです」とか言ってた
警官までもがオタクになってるなんてな
129 大工(愛知県):2010/08/25(水) 18:09:47.20 ID:MnINJSD30
ないない
130 棋士(岩手県):2010/08/25(水) 18:14:26.40 ID:2/Y1LVR70
AKBは高校生のファンも多いからなぁ最近になって一気に増えてきた
しかも俺のクラスの女がいきなり研究生になっててワロタ
131 バレエダンサー(千葉県):2010/08/25(水) 18:18:05.71 ID:gwnoYBRC0
男子校だったけど、AKBを何枚も買うやつはリア充ぶってる茶髪野郎共で
オタクはAKBを嫌ってエロゲでシコってた
132 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/25(水) 19:07:39.41 ID:VW4VaLM00
※マンガ・アニメ・ゲームは除く
133 非国民(岡山県):2010/08/25(水) 21:33:51.72 ID:UDos7vmW0
社会的地位が上がったと言っても蔑視の対象から嘲笑の対象になった程度だろ
134 ハローワーク職員(東京都):2010/08/25(水) 21:43:42.08 ID:vgltISV60
よしフランス行くか
135 映画監督(dion軍):2010/08/25(水) 23:57:10.61 ID:b8NnDdU20
そもそも成ってないだろ。
136 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 23:58:41.91 ID:eNMmKka+P
ないない
137 ノブ姉(大阪府):2010/08/26(木) 00:00:11.41 ID:d+kK6coI0
何かに熱中してる人のほうがやっぱり話とか色々面白いよ
無趣味の人はテレビの話とか噂話ぐらいしかしないし・・・
138 検察官(東京都):2010/08/26(木) 00:03:58.45 ID:eSUsLDpnP
ヲタとまでは言えない程度に軍装品について調べたり見たり集めたりするのに何年も嵌ってる
でも一般人から言わせればコレもミリヲタの範疇なんだろうなあ
139 通りすがり(神奈川県):2010/08/26(木) 00:18:00.96 ID:xJGjVAXy0
むしろ昔のほうがオタクって単語は趣味の度が過ぎてる人に対して
幅広く使われてた気がするんだが。
140 学者(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 00:27:45.49 ID:bdBiEg5eP
昔のおたくのイメージといえば紙袋とマジックハンドとリカちゃん
なんでマジックハンドなんだろ
宅八郎は何故あんなもん持ってたんだ
141 講談師(東京都):2010/08/26(木) 00:29:40.90 ID:SYSe1TZ50
昔から大して変わらんよ
趣味の度が過ぎてる+妙な選民意識を持ってる人達を指してた
142 警察官(埼玉県):2010/08/26(木) 03:16:39.41 ID:GrCmOdkw0
というか生産性のないヲタクとそうでないヲタクはいい加減区別されるべき
143 [―{}@{}@{}-] 検察官(catv?)
カッコイイオタクはいるかもしれんが
オタクがカッコイイ訳ではない