初音ミクのワールド何とかを聴いたんだけど、あんな腹話術みたいな歌声で鳥肌おったててる奴って無事?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 レミントンM700(茨城県)

「初音ミク -Project DIVA- 2nd」、ミク生誕3周年記念!DL第2弾配信決定!

http://www.akb-tsushin.com/files/972/a611dd3b23a1b9ec55772b09f4026df3.jpg
「初音ミク -Project DIVA- 2nd」、ミク生誕3周年記念!DL第2弾配信決定!
2010年8月26日に、セガより発売された「初音ミク -Project DIVA- 2nd」用の
初音ミク尽くしのダンロードコンテンツ第2弾の配信が開始される。
 
同ダウンロードコンテンツは、2010年8月31日に迎える、
初音ミク生誕3周年に合わせ配信が決定したもの。

初音ミク尽くしのダンロードコンテンツ第2弾
「ミク生誕記念ルームテーマ」   価格:100円(税込)
http://www.akb-tsushin.com/files/660/fbbd377687e32ed5d575e503078e9a00.jpg
「ミク生誕記念ルームアイテム(床)」価格:100円(税込)
http://www.akb-tsushin.com/files/934/6ddfdd4c9a69f903e216ba322a0a01da.jpg
「ミク生誕記念ルームアイテム(棚)」価格:100円(税込)
http://www.akb-tsushin.com/files/161/49b9ad07ec6497b6fedc0c42f8aa36bc.jpg
「ミク生誕記念ルームアイテム(壁)」価格:100円(税込)
http://www.akb-tsushin.com/files/580/bfb4bf0c27f40d9b8f8a4be407db303c.jpg

※このダウンロード専用アイテムは、PlayStation(R)Storeにて有料配信となる。
http://www.akb-tsushin.com/news_Gdlini8Jk.html

2 劇作家(茨城県):2010/08/25(水) 13:54:40.52 ID:odRPgw+bP
胸熱
3 パイロット(大阪府):2010/08/25(水) 13:55:25.61 ID:WqfBGnr50
違う意味で鳥肌立つわ
4 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 13:55:49.21 ID:wVX5vSCXP
>>1
印度は素晴らしい!!
5 学者(東京都):2010/08/25(水) 13:57:32.54 ID:VNJAZR5C0
あれはもう一種の宗教
6 劇作家(dion軍):2010/08/25(水) 13:58:02.58 ID:jSDOUeDOP
こんなのにお金使う人って石油王なのか?機械に誕生日だなんて
7 イラストレーター(千葉県):2010/08/25(水) 13:58:07.23 ID:93pv2hrI0
ワールドイズマインっていう漫画が既にあってだな
8 漫画家(catv?):2010/08/25(水) 13:59:38.30 ID:IWSAFMkE0
ことしか来年は紅白
五年後はグラミー賞でパフォーマンス
9 社会のゴミ(東京都):2010/08/25(水) 14:00:18.41 ID:p6dZ32+Q0
寒気では
10 学芸員(千葉県):2010/08/25(水) 14:00:24.20 ID:ELlRhbegP
鳥肌が立つって本来寒さや恐怖・嫌悪感を感じた時に使うものだろ
11 ネットワークエンジニア(宮城県):2010/08/25(水) 14:00:31.32 ID:EvxLtJTa0
くるりのカバーかとおもったらとんだ糞曲だった
12 まりもっこり(鹿児島県):2010/08/25(水) 14:01:36.39 ID:8oXegrgn0
>>10
じゃぁ良い音楽とか聞いて体中がブルブルってなるのはなんて言うの?
13 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 14:03:18.19 ID:6DZiYowYP
>>12
しょんべんもれそう
14 劇作家(コネチカット州):2010/08/25(水) 14:03:20.36 ID:AkzKK2YIP
気持ち悪くてさぶいぼがたっているだけでしょう
15 芸人(北海道):2010/08/25(水) 14:03:35.74 ID:rcXpKfDi0
ただでさえ腹話術みたいなミクがまるでいっこく堂だな
16 臨床検査技師(関東・甲信越):2010/08/25(水) 14:03:46.46 ID:jis+K16BO
>>1
氏ね
17 内閣総理大臣(山口県):2010/08/25(水) 14:05:12.37 ID:8chnzWSL0
ランカの奴はまだ人間っぽいけどミクは確実にただの機械音だわ
18 タンドリーチキン(長屋):2010/08/25(水) 14:08:53.25 ID:q5fyXtdV0
でもお前らミクがうんこしてる画像貼られたら
高速でちんちんこするんだろ?
19 社会保険労務士(長屋):2010/08/25(水) 14:09:23.53 ID:JWlL7CB10
ミクちゃんの可愛さは異常
20 鉄パイプ(岐阜県):2010/08/25(水) 14:09:56.87 ID:qV7YFooD0
そう崇めるようなもんじゃないわな
21 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 14:11:12.22 ID:uK202KOtP
初音ミクでぐぐっても絵しかでてこないんだけど、写真はないの?
22 学芸員(アラバマ州):2010/08/25(水) 14:13:16.20 ID:qwgNAqUuP
>>1
ブラックジャックもさじを投げるから無事ではないな
23 行政書士(千葉県):2010/08/25(水) 14:14:55.90 ID:Njqzw34g0
ミクさんが天使すぎて生きてるのが辛い
24 中卒(茨城県):2010/08/25(水) 14:16:00.93 ID:mnKaSLDr0
好きなものを好きと言って何が悪い
25 劇作家(不明なsoftbank):2010/08/25(水) 14:16:43.26 ID:l1uM/q6oP
否定はしないがまだ十分技術向上の余地あり
26 スリ(宮城県):2010/08/25(水) 14:17:59.87 ID:KCryZHz50
中の人にもっとカネ落とせよと
27 バランス考えろ(愛知県):2010/08/25(水) 14:18:39.68 ID:lY4t7Wc30
>>1
これ何するゲームなんだよ?
the simsをパクってミクにして、どうでもいいオブジェクトを課金ダウンロードさせるゲームか?
28 新車(北海道):2010/08/25(水) 14:19:09.61 ID:ED+ayAn2O
ゲーム買ったけど意外と違和感なかった
歌詞が西野カナ並みに似たようなのばっかりなのが残念
29 Opera最強伝説(兵庫県):2010/08/25(水) 14:21:29.01 ID:uLdrxw+y0
もっと電気グルーヴばりの電波ソングが増えると思ってたけど、
そうでもなくて残念だわ今の流れ
30 添乗員(中部地方):2010/08/25(水) 14:22:01.28 ID:TXasrfZ80
ミクルームっていらないだろって思う
31 キリスト教信者(栃木県):2010/08/25(水) 14:23:29.73 ID:gkXb3y/S0
ワールドイズマイン?
ワールドエンド・ダンスホール?
32 FR-F1(神奈川県):2010/08/25(水) 14:32:36.78 ID:dnfeBp530
ゆのみって生きてんの?
33 パン製造技能士(アラバマ州):2010/08/25(水) 14:33:33.82 ID:mYd+K1Ub0
あれ?これお金取るの?
配布するんじゃないの?


ところで、エクストリームが半分もクリアできないんだけど…
34 郵便配達員(福岡県):2010/08/25(水) 14:36:51.10 ID:KtbcQDhZ0
ミクのリズムゲーしてた友人に
ミクの曲ってお前の嫌ってるスイーツ(笑)ぽいなって言ったら
「俺の為だけに歌ってくれるミクとイケメンなら誰にでも股開くビッチを一緒にするな」
ってマジ切れされた
35 登山家(山梨県):2010/08/25(水) 14:45:43.04 ID:b4Mjq1490
ミクのキャラはかわいい
歌だけはデモテープレベル

うまい人がカバーしないとダメだ
36 美容師(埼玉県):2010/08/25(水) 14:46:30.26 ID:WNOMG8e50
>>27
フツーの音ゲじゃないの
37 売れない役者(東京都):2010/08/25(水) 14:48:30.76 ID:RcAhBsuQ0
正直歌詞ないと何言ってるかわかりにくいよな
38 添乗員(中部地方):2010/08/25(水) 14:49:38.37 ID:TXasrfZ80
ボーカロイドの曲の歌詞なんてわからないほうがいいよ
39 運営大好き(東京都):2010/08/25(水) 14:51:07.49 ID:ilVH5vqw0
>>38
でも電子音と声の境目みたいな音だから気持ち悪い
崩壊?消滅?とかいうブックオフの歌みたいな早口のやつは聞くに堪えない
40 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 14:52:09.03 ID:EBzTZzJ7P
パフュームの方がマシ
41 学芸員(北海道):2010/08/25(水) 14:53:26.07 ID:FOE+Ev2K0
腹話術でちょっと吹いてしまったw
42 絶対に許さない(愛知県):2010/08/25(水) 14:53:54.29 ID:KLtdo2EI0
>>38
はちゅねのIevan Polkkaとか聞いてると、ハンパな歌詞とかいらないよなと思うときはあるが、
だったらインストの曲聞いてりゃそれで良いじゃないかという結論に行ってしまう
43 客室乗務員(北海道):2010/08/25(水) 14:54:37.51 ID:c5eCOf+M0
最近のは歌詞が意味不明すぎる
厨二病が大学ノートに書きなぐった文章をそのまま使ったみたいな
44 イラストレーター(千葉県):2010/08/25(水) 14:55:03.78 ID:93pv2hrI0
まだ全然棒読みちゃんだよな
45 イラストレーター(千葉県):2010/08/25(水) 14:55:47.26 ID:93pv2hrI0
>>43
極楽鳥〜The Bird of Paradise〜の悪口はそこまでだ
46 理容師(栃木県):2010/08/25(水) 14:58:48.62 ID:k7QLSh3U0
出た当時は凄いもの作ったなぁと思ったけど、ここまで痛い人たちが増えるとは思わなかった
あくまで一部のマニア向けの製品と予想してたわ。それが今じゃオタ中高生のバイブルだもんな
47 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/25(水) 15:00:44.45 ID:HV8+g5h40
あれ こえが おくれて きこえて くるよ
48 学芸員(静岡県):2010/08/25(水) 15:03:33.98 ID:CGodn2HaP
都合のよいオタク向け偶像だからな
49 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 15:04:36.05 ID:NxY4NNw3P
もうこのゲーム売ったわ
クソゲー
50 ベネリM3(鹿児島県):2010/08/25(水) 15:21:36.25 ID:g6XRXjic0
>>43
残飯のパラダイス?
51 騎手(福岡県):2010/08/25(水) 15:25:48.46 ID:jC3Weabw0
なんか人気ある曲は似たようなのばっかだな
意味不明な歌詞と不安定なメロディー
52 声楽家(ネブラスカ州):2010/08/25(水) 15:27:44.54 ID:eQeBZEnTO BE:71020782-2BP(3003)

老化が始まった、ν速では受け入れられないのは、当然か
53 鉈(千葉県):2010/08/25(水) 15:40:40.99 ID:85mLSQYl0
咲子の犠牲の上でミクブームが成り立っているということを忘れるな
54 社会保険労務士(長屋):2010/08/25(水) 16:09:01.70 ID:JWlL7CB10
>>53
犠牲になってないよ
中の人もミクちゃんの人気の上昇とともに人気が出て仕事も増えているよ
55 64式7.62mm小銃(アラバマ州):2010/08/25(水) 16:15:05.76 ID:5lE0HVOn0
今でこそ合成音声丸出しだと信者も認めてるが初期の頃は人間の声と区別付かないとか本気で言ってたんだぜw
56 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/25(水) 16:17:09.00 ID:0bk1GSg40
オレの女友達とか凄いハマってるけど、未だに理解出来ない自分がいる
キャラは良いかとは思うけど、曲と歌声だけは無理だわ
57 珍種の魚(東京都):2010/08/25(水) 16:28:26.22 ID:3XwBO39T0
かわいいし声もいいと思うんだけど、出来上がって喜ばれてる肝心の曲が古臭い昭和かコリアンポップスみたいなのばっかだよね
58 ニート(catv?):2010/08/25(水) 16:48:05.50 ID:QeDAC99m0
藤田咲の名前出す奴いい加減寒い
59 海上保安官(関西地方):2010/08/25(水) 16:49:38.12 ID:E7EMEkks0
スレタイで久々にニコニコ覗いてみたらランキング一位キモすぎ何だあれ
60 いい男(catv?):2010/08/25(水) 16:50:13.04 ID:0OQHs7wbi
ワールドイズマイン?

世界で一番お姫様!
61 いい男(catv?):2010/08/25(水) 16:52:29.70 ID:0OQHs7wbi
>>12
胸が熱くなるな
62 経営コンサルタント(東京都):2010/08/25(水) 16:54:52.27 ID:wmjo/QKZ0
ボーカロイドの登場で宣伝やネームバリューじゃなく楽曲の良さそのものが評価される時代になるかと思ったが
結局、ミクのかわいさだけで売れてるよね、むしろ音楽業界がより退化した感じがする
63 6歳小学一年生(関西地方):2010/08/25(水) 16:55:07.36 ID:DdLppMg30
なんでも楽しめる奴が勝ち組
64 劇作家(千葉県):2010/08/25(水) 16:58:59.66 ID:GNqB6+FqP
所詮キャラクタビジネスだと何度言えば
65 いい男(catv?):2010/08/25(水) 17:04:50.64 ID:0OQHs7wbi
ミクさんは多くの人に金が回り、一人の勝ち組を作らない仕組みを作ったよな
66 探偵(catv?):2010/08/25(水) 17:09:37.21 ID:cw/BpODA0
>>39
アイデアだけの一発芸だったな
機械だからそこから先もないし
67 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 17:14:37.58 ID:3wpNFsXE0
もう長いこと立つけど未だに作られてる作品は機械音なんだよなあ…。
誰かもっと上手く調整しろよ。
68 経営コンサルタント(東京都):2010/08/25(水) 17:19:57.80 ID:wmjo/QKZ0
>>67
そういう書き込みに対して本気で調整してあるものへのリンクが貼られるけど
それでも普通の人には差がわかんないレベルなのが笑える
69 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 17:36:39.04 ID:3wpNFsXE0
あれってどうやって作るんだ?
日本語の五十音発音でやるならかなり難しいよな。
母音と子音の発音に分けないと、流れるような発音が難しくなってくる。
70 人間の恥(福島県):2010/08/25(水) 17:40:00.34 ID:fX8OCEhv0
鳥肌注意
71 劇作家(長屋):2010/08/25(水) 17:43:44.88 ID:/SnWpVALP
浜崎のディアレストだったかでパラメータを人並みにしたヤツはかなり人に近づいたから、
その気になればそれなりのポテンシャルはあるみたいだけどな。
ただ、誰かの歌い方をパクる様な技術だから、息遣いやビブラートが歌手本人に近くなっちゃって、
それはそれで面白みは無かったな。
72 農家(関東):2010/08/25(水) 17:45:20.02 ID:TTLF4bZeO
>>69
> あれってどうやって作るんだ?

そこらはヤマハの企業秘密だと思う。

> 日本語の五十音発音でやるならかなり難しいよな。

英語よりは簡単らしい。
少なくとも、収録に必要な時間は、
英語版は日本語版の二倍ぐらい掛かるんだとか。
73 ドラグノフ(catv?):2010/08/25(水) 17:47:26.61 ID:7nxrhzNt0
体験版やったけど音ゲーってこんなに難しいのかよ
ボタンを目で追うだけでミクさんたち良く見れないぞ
74 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 17:47:49.30 ID:3wpNFsXE0
>>72
なるほど。英語の場合発音数も多いし、変則的な発音もあるから
入力どおりには発音してくれない場合も多いのかもな。

ただ、初音ミクの作品聞いてて思ったのが、やはり発音と発音のつなぎが
はっきりしすぎてることなんだよな…あれじゃあ機械音と感じるのは当然だなと。
75 アニオタ(東京都):2010/08/25(水) 17:48:46.67 ID:8S4hXhaS0
黒板引っかいた時みたいに鳥肌が立つ
76 農家(関東):2010/08/25(水) 17:49:02.56 ID:TTLF4bZeO
>>54
アニメの吹き替えとかはともかく、
電子機器などへの音声としての仕事が増えたとか聞いた事があるな。
なんでも、発音や発声の癖や偏りが少なくて、
電子機器の音声としてはかなり相性がよいとかなんとか。
77 劇作家(長野県):2010/08/25(水) 17:49:09.56 ID:ia3GPXEBP
機械音だよなあ
声には聞こえない
78 ニュースキャスター(大阪府):2010/08/25(水) 17:49:44.31 ID:vAAEfA0R0
アイドル時代の聖子ちゃんの声で出してくれ。
79 ネイルアーティスト(千葉県):2010/08/25(水) 17:49:52.90 ID:lWUPKHYT0
鼻になんか詰まってんの?
って聞きたくなるような歌声だよね
80 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 17:50:20.66 ID:wVX5vSCXP
セリフなんかだと、「ゆっくり」の方が聞き取りやすいのが、なんだかなぁ。
81 警務官(大阪府):2010/08/25(水) 17:53:01.96 ID:cRpw4Uxg0
鳥肌ちっともたたないがエロ同人ではちんぽおっ勃ててるんだろ
82 農家(関東):2010/08/25(水) 17:53:08.27 ID:TTLF4bZeO
>>35
> 歌だけはデモテープレベル

そもそもその為に作られたもんだしなあ。

畑がミクゲーの歌を書いたとき、本来の想定とは逆に「ミクの歌の仮歌を畑がいれる」
とかいう状態で「何のためのミクだよw」とか思ったらしいが。
83 サッカー審判員(千葉県):2010/08/25(水) 18:25:52.67 ID:0aCu565m0
むしろ声が魅力なのに
まぁ人間の汚点であるνカス共は天使のミクさんの清らかな声を
聴くだけでもだえ苦しんでしまうのかもな
84 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 18:32:08.64 ID:wVX5vSCXP
>>83
きちんと歌詞の判る曲も有るけど、大半が歌詞なのか電子音なのか不明なのがなぁ。
85 農家(関東):2010/08/25(水) 18:38:19.03 ID:TTLF4bZeO
「現実にワールドイズマインを歌っても許されるアイドル」
を想定したら誰になるのだろうな。
やっぱ全盛期の松田聖子とか広末涼子あたりか。

AKBがカバーとかしやがったら、普段「ミク(笑)天使(笑)」とか言ってる奴も
全力出して叩きに行くんだろうか。
86 AV女優(catv?):2010/08/25(水) 18:51:39.76 ID:8DyCm+vT0
>>84
電子音と声の中間みたいなところが面白いのに。

そもそもどんなに人間っぽくしても結局人間らしさじゃ本物には敵わないんだから
そっち方向に進歩する意味はあまりないんじゃないかと思う。
87 裁判官(北海道):2010/08/25(水) 18:53:19.10 ID:rNTFTiIf0
英語の歌詞の聞いたら何語かわからなかった
88 作家(USA):2010/08/25(水) 18:56:17.36 ID:p1W8dRdc0
>>1

MIDIや8bitが流行ったのと同じでしょうね

http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~nk_sounds/mid_wav.htm
89 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 18:57:35.59 ID:3wpNFsXE0
>>87
日本語発音で英語やろうとするから無理ありすぎw
これは現実でも言えることだが…。
90 運輸業(東京都):2010/08/25(水) 18:58:07.77 ID:85mLSQYl0
背後に曲を作ってるキモヲタの姿が透けて見えるのが嫌だ
91 非国民(東京都):2010/08/25(水) 18:59:59.70 ID:gH1vMKUq0
ボカロ厨だけど最近流行ってるGUMIって言う奴は食わず嫌いで聞いてないわ
結局はミクさんのパクリだろ?クリプトンじゃないし
こういうのは厨二病と言うのか?
92 げつようび(青森県):2010/08/25(水) 19:01:05.22 ID:6k+/wP1A0
>>86
今邦楽とかで聞いてる人間らしい声って
ガンガン調整されて原型留めないくらいだから

フォトショで弄ったAVのパッケージみたいに区別つかなくなると思うよ
93 職人(長崎県):2010/08/25(水) 19:02:27.24 ID:FpeHL1JE0
なんだっけ?超早口で歌うのは人間にはできないだろうなーとおもた
94 学芸員(関西地方):2010/08/25(水) 19:04:14.24 ID:EO0BOan/P
ミクとか夢に出てくるぐらいキモいのに流行ったよな
耳腐ってるのかと
95 建築物環境衛生”管理”技術者(岐阜県):2010/08/25(水) 19:10:43.53 ID:LlR4+dtv0
>>92
そりゃアニソンばっか聴いてるからそう思えるんじゃね
96 整体師(東京都):2010/08/25(水) 19:30:59.27 ID:t5kDkYOI0
ミクは正義
97 まりもっこり(福岡県):2010/08/25(水) 19:31:44.93 ID:dW8GUFbV0
98 歌手(catv?):2010/08/25(水) 19:36:33.61 ID:ygsLG0LGi
>>91
GUMIじゃなくてDECO*27が流行ってるんじゃね?
二息歩行もカラオケで上位だし

流行りなら今年の二月くらいはランキングがルカだらけだったよ

DYEとかMEGANEとか色々と
99 整体師(東京都):2010/08/25(水) 19:36:56.61 ID:t5kDkYOI0
>>77
何度も聴いているとミクの歌声しか受け付けなくなるさ
100 売れない役者(大阪府):2010/08/25(水) 19:47:04.24 ID:kZqcUZ3l0
なんつうかやたらと北米で人気が出てるよな。
youtubeで検索したらやたらニコ動から転載した動画が出てくるし、見てる奴らは
日本じゃなくて北米に集中しまくってるな。
↓これもあながちでたらめじゃないのかもな。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1279723868/l50
101 空き管(千葉県):2010/08/25(水) 19:48:36.06 ID:/DGoLu440
>>85
AKBはマジ勘弁。
パフュームかスピッツでカバー聴きたい。
102 探偵(北海道):2010/08/25(水) 19:54:43.31 ID:bPgWJphO0
歌詞は最近の邦楽、ってか昔の邦楽と比べても大して差はないと思う
そのままだとアレだが、歌ってみた?ってのは凄いと思う
103 カーナビ(チリ):2010/08/25(水) 19:55:20.58 ID:acGDCiLL0
鳥肌注意
104 ファッションデザイナー(北海道):2010/08/25(水) 19:58:33.90 ID:OuP8ysxZ0
音程下げてゆっくり歌ってたら綺麗に聞こえるけど、高くしたら蚊の鳴いてる音にしか聞こえん
105 社会のゴミ(群馬県):2010/08/25(水) 19:59:01.08 ID:z+Q36G+x0
機械崇拝乙
106 ハローワーク職員(関東・甲信越):2010/08/25(水) 20:03:05.16 ID:1RPivdGTO
PCさえあればMMDなんていう究極のお人形遊びがタダで出来る訳だしな
あれってモデルの増え方次第では世界に伝播する可能性あるよマジ
107 あるひちゃん(東京都):2010/08/25(水) 20:05:43.73 ID:EVbDNmQF0
歌詞と声が受け付けない

基本的にメロディさえよければ歌詞は気にしないんだが、
あの機械音がメロディ邪魔してダメ
108 10歳小学5年生(群馬県):2010/08/25(水) 20:06:42.30 ID:HQuMjK8s0
でも結局流行ったのは初音ミクだけだな
ただのキャラ萌えだろ?
109 商業(宮城県):2010/08/25(水) 20:07:19.36 ID:wXU6MICq0
取りあえずパンツ見えりゃどうだっていいんだろ?
110 ソムリエ(埼玉県):2010/08/25(水) 20:10:24.95 ID:7Xmo8xkg0
>>38
大抵メンヘラ向けだもんな
V系支持してる層との親和性が高いと思う
111 ソムリエ(埼玉県):2010/08/25(水) 20:13:04.74 ID:7Xmo8xkg0
ミクのキーを理解して曲作ってほしい
高い音が耳に障るんだよ
112 劇作家(千葉県):2010/08/25(水) 20:13:14.37 ID:I6dDJZxvP
http://blog.piapro.jp/newspaper_100811.txt
 ミクを販売するクリプトン・フューチャー・メディア(札幌市)の運営サイトから楽曲配信サイト
iTunes経由でのダウンロード先は、今年5月、日本が51・2%、米国40・9%、欧州諸国4・1%などだった。

半分は海外ファン
113 サッカー審判員(千葉県):2010/08/25(水) 20:14:02.85 ID:0aCu565m0
ワールドワイドなミクちゃん
114 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 20:16:52.80 ID:ty5/TZdRP
今のゆとりは悲惨だな
ろくな曲が無いからキモイミクの曲がいい曲に聴こえるんだな
歳取って思い出の曲がミクとかかわいそう・・・
115 詩人(アラバマ州):2010/08/25(水) 20:17:34.94 ID:q8dxGEWK0
ミクだけに力入れて行けばいいのにまだ扶養家族増やすつもりなの?
116 声優(広島県):2010/08/25(水) 20:20:43.39 ID:Y/JgrMQG0
二流J-POPが多すぎるんだよなー
なのにミク厨はアンチJ-POPだし
117 社会保険労務士(長屋):2010/08/25(水) 20:21:11.52 ID:JWlL7CB10
ミクちゃんは神曲がいっぱいあって良いよね
良い時代に生まれて良かった
118 ノンフィクション作家(新潟県):2010/08/25(水) 20:27:49.95 ID:c3FKxEiO0
流石のν速民でもMMDの批判はできないよね
119 絶対に許さない(三重県):2010/08/25(水) 20:28:08.22 ID:3wmFcPs00
>>116
それよく聞くけど、J-POP叩くレスとか全然見ないんだが
大体が声豚とアンチとの争いなのに
120 演出家(千葉県):2010/08/25(水) 21:13:32.40 ID:OeasiB9q0
普通好きなアーティストの曲追いかけててもワンパターンになるけど
初音ミクなら色んな人が作曲してるから偏らなくていいわ
121 学芸員(アラバマ州):2010/08/25(水) 21:29:27.08 ID:exOY+ViTP
今出てるゲームで初めてボーカロイドの曲を聴いたんだが、
機械音+キモいキャラソン歌詞みたいので、オタク向け音楽だって普通に思った。
ヘタでも加藤英美里の歌のほうがいいわ。
122 げつようび(青森県):2010/08/25(水) 21:34:02.28 ID:6k+/wP1A0
>>106
Blenderから移植できるから、むしろBlender界隈は日本では
かなりマイナーだけど海外の方が圧倒的に多くのアーカイブを
所持してるわけで、このへんの権利オープンにしてくれると
キャラはもちろん、恐ろしい数のアクセサリが実装されることに
123 ニュースキャスター(広島県):2010/08/25(水) 21:35:33.63 ID:Ntc903sk0
おっとくるりの悪口はそこまでだ
124 バランス考えろ(愛知県):2010/08/25(水) 21:36:58.87 ID:lY4t7Wc30
>>62
同人のクソ編曲家とレコード会社契約のプロ編曲家の力量の差がよくわかるようになった。
だけど、オリコンチャートの代わりにニコニコのランキングを見る層が生まれて、またCDが売れなくなったかもな。
125 探検家(茨城県):2010/08/25(水) 21:38:11.15 ID:tNrDO6EJ0
ニコ厨共は歌がどうのこうのじゃなくて初音ミクの絵が好きなだけだろ
素直に絵が一番好きって言えばいいのに玄人ぶって歌がどうのこうの語ってんだろ?
126 法曹(神奈川県):2010/08/25(水) 21:40:00.28 ID:B5lKBqkf0
ロボットだから老けないし恋愛発覚することもなきゃ薬で捕まる事もない
生身の人間のファンだと色々めんどくさいからロボットに走る
127 演出家(千葉県):2010/08/25(水) 21:42:49.94 ID:L/F7KcdQ0
ボーカロイドって、結局楽器の一つだからな。
「二、三曲聴いてみたけど、ギター使った曲って歌詞がキモイよな」
なんて感想がありえない程度に、歌詞や曲調を元にした批判は的外れ。
128 臨床検査技師(アラバマ州):2010/08/25(水) 21:43:44.22 ID:C5ulBHi00
129 げつようび(青森県):2010/08/25(水) 21:46:54.60 ID:6k+/wP1A0
>>124
それ系のコミュニティ入ってればわかるがプロのお忍び参加も多いよ
130 絶対に許さない(三重県):2010/08/25(水) 21:54:22.92 ID:3wmFcPs00
なんでハチって工作するの?
バレてないとでも思ってるのか?
131 バランス考えろ(愛知県):2010/08/25(水) 21:56:23.52 ID:lY4t7Wc30
>>129
アニソンやゲーム音楽の仕事すら来ないゴミを、ドワンゴ、エイベックスがリサイクルしてるんじゃねーの?
132 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 21:57:04.02 ID:5Eq3tnoF0
プロとかアマとかくだらないなぁ
どうでもいいじゃん

それにファンだってボカロPがメジャーの一級線プロより優れてるなんて思っていない
プロみたいに常にいい曲を作るのを期待しているんではなく、たまたま神曲が出来ちゃったってのを期待しているんだよ

supercellのryoみたいに常にいい曲作れるような奴らだけプロになればいいんだよ
133 農家(愛知県):2010/08/25(水) 22:02:48.11 ID:U52UYDnz0
>>129
プロってレベル低いんだな。もしかして日本って音楽で飯食っていくのは簡単なのか。
134 ニュースキャスター(広島県):2010/08/25(水) 22:05:05.07 ID:Ntc903sk0
>>132
ボカロ厨のこういう言い回しが堪らなく嫌い
135 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 22:05:14.39 ID:5Eq3tnoF0
>>131
ryo→ソニー
kz→ビクター
baker→ビクター
cosMo→EXIT TUNES
ラマーズP→EXIT TUNES
164→EXIT TUNES

avexからデビューした人って今までいたっけ?
136 議員(アラバマ州):2010/08/25(水) 22:05:42.53 ID:ItCRl+600
スレタイみたいなこと考えて宇多田ヒカルが無期限休業に入るのかもな
137 FR-F2(千葉県):2010/08/25(水) 22:05:59.25 ID:RMHgmsjO0
なんでボーカロイドの曲の歌詞ってあんなにリア充なんだ
初音ミクとかってキモヲタ向けじゃなかったのか
138 キチガイ(福岡県):2010/08/25(水) 22:06:52.32 ID:1kUsQXK30
sage
139 げつようび(青森県):2010/08/25(水) 22:07:55.63 ID:6k+/wP1A0
>>131
さあどっちでもいいけど
要するに見分けついてないんだろ?
140 バランス考えろ(愛知県):2010/08/25(水) 22:11:46.49 ID:lY4t7Wc30
>>135
誰だよ、こいつら。
大体、デビューは各レコード会社の入札方式が普通だろ。
ドワンゴつながりでエイベックスが確実に幹事会社だな。
141 鉈(宮城県):2010/08/25(水) 22:12:55.45 ID:YWg5vIGb0
>>137
最初は「こんなのオタのおもちゃじゃねーかww」って言ってた奴らが
リア充のツールに変貌していく様をみてファビョってる感じがするな
142 調教師(愛知県):2010/08/25(水) 22:14:06.67 ID:VTooCzPP0
>>135
ryoって元々プロだったのか、そんなんがニコニコに参加したらそりゃ無双になるわ
143 調教師(愛知県):2010/08/25(水) 22:14:51.57 ID:VTooCzPP0
>>137
歌詞に現実書いたってしゃーないだろ、あれは夢とか希望とかあるいは妄想をかくもんなんだろ
144 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 22:17:21.17 ID:5Eq3tnoF0
>>142
いや元サラリーマン
メジャーデビューしたレーベルの名前を書いたんだけど
145 げつようび(青森県):2010/08/25(水) 22:18:33.01 ID:6k+/wP1A0
>>140
そりゃデビューの手伝いはしてるだろうけど、出戻りみたいなのは無いべ
生放送の方はあったけど。
146 アンチアフィブログ(中国地方):2010/08/25(水) 22:18:54.84 ID:6EQg3N6k0
プロでボカロ参入してる人

・佐久間正英 (GLAY、JUDY AND MARY、エレファントカシマシ、くるり、L'Arc〜en〜Ciel、THE BLUE HEARTS他多くのアーティストをプロデュース)
Luka - Fall
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10706139

・Hiroyuki ODA (オランダの名門トランスレーベル「A State Of Trance (Armada music)」、
国内レーベル「Sevensenses Recordings」「Otographic Music」と契約し、リリースを果たした
トランス界において世界的に有名なミュージシャン。”鼻そうめんP”として活動)
【初音ミク】Unfragment【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9205429

・津久井箇人 (愛内里菜らに楽曲を提供。”そそそP”として活動)
【巡音ルカオリジナル】Looking for
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5990990
147 演出家(千葉県):2010/08/25(水) 22:19:42.00 ID:L/F7KcdQ0
オタ向けとか、非リア充向けの曲だっていっぱいあるじゃん。
ミリオンヒットとまではなかなかいかないから、知らない人も多いだろうけど。
148 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 22:23:39.19 ID:5Eq3tnoF0
>>146
プロの肩書きを公開して成功しているのって鼻そうめんPだけだよな
149 作家(東京都):2010/08/25(水) 22:26:52.33 ID:RW55pmoR0
人気があるのはリア充やスイーツの好きそうな恋愛の曲ばっかだけどな
ちなみに歌ってみたはV系好きが多い
150 新聞配達(静岡県):2010/08/25(水) 22:37:10.90 ID:5WbQyC6D0
ナイトオブナイツとこのワールドなんとかって同じP()?
似たような曲しか作れないのかなこの人
151 家畜人工授精師(西日本):2010/08/25(水) 22:56:24.38 ID:vsz2zoKt0
プールサイドで踊ってるのは可愛かった
152 社会保険労務士(長屋):2010/08/25(水) 23:02:31.09 ID:JWlL7CB10
>>149
そうでもないよ
恋愛とは無関係な曲でも人気のある神曲はいっぱいあるよ
153 L96A1(東京都):2010/08/25(水) 23:07:03.85 ID:hWphYV7D0
>>152
>恋愛とは無関係な曲でも人気のある神曲はいっぱいあるよ
それは事実なんだけど、正直言って恋愛好きな女性ファンの需要もかなりあるよね
154 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 23:09:07.50 ID:3wpNFsXE0
より自然に滑らかに歌わせることよりも、MMDなどを使ってビジュアル的に
うったえる方が主流になっちゃってるからな…。
彼らの耳はまだまだ子供なんだと思うわ。
155 芸人(千葉県):2010/08/25(水) 23:10:04.59 ID:5dfkSOfw0
あれは宗教
156 社会保険労務士(長屋):2010/08/25(水) 23:12:42.23 ID:JWlL7CB10
>>153
おおぜいの人が曲を作っているから、あらゆるジャンルの曲がありますね
だから、多くの人に受け入れられる事になったんでしょうね
みんな好みの曲は違うから、自分が気に入った曲だけを聴けばいいわけだし
157 作曲家(京都府):2010/08/25(水) 23:12:54.63 ID:ArcH1hFN0
ニコニコスレは一つにまとめろ乱立すんな邪魔
158 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 23:13:36.50 ID:5Eq3tnoF0
ワールドイズマイン
http://www.youtube.com/watch?v=XYCHjD5uyCU
http://www.youtube.com/watch?v=gChgVd8A8b8

こんなのメロメロにされちゃうだろ
159 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 23:14:42.74 ID:3wpNFsXE0
>>156
いろんなジャンルの曲が作られてるけど、そのどれもが中途半端なんだよなあ…。
160 社会保険労務士(長屋):2010/08/25(水) 23:15:40.61 ID:JWlL7CB10
>>157
ミクちゃんはもうニコニコなんていう小さな枠には収まらない存在ですよ
161 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 23:18:07.06 ID:3wpNFsXE0
>>158
改めて聞くとほんと酷いな。
なんだこれ…マジ機械音だろ…。
162 漁業(高知県):2010/08/25(水) 23:18:20.45 ID:DJtD7VK/0
ランキングに上がってる曲もいいけど、
再生4桁の中に、変な曲いっぱいあって楽しいわw
163 技術者(長崎県):2010/08/25(水) 23:19:56.38 ID:fxoOS+2K0
フジタサキモヨロシクネ
164 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 23:21:59.16 ID:5Eq3tnoF0
>>162
再生数2000以下だけど好きな曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11446024

案外ランキング低い曲の方がミクさんの声を楽しめる
165 行政官(岡山県):2010/08/25(水) 23:26:04.89 ID:LrJ/UpAU0
ワールドイズマインはたまに聞くといいと思うわ
半年〜1年に数回でいいけど
166 彫刻家(長野県):2010/08/25(水) 23:26:24.63 ID:Sj7oOFl00
ニコニコにもロキノン系の良曲が結構上がっているが、
ミクの方が断然人気なんだよな。

ボカロ信者には、もっと邦楽を聴いてほしい。
167 指揮者(USA):2010/08/25(水) 23:26:50.60 ID:K+c+lYST0
あの不自然な発声が逆にウケるんだろうね
たまに聞く音楽の一つのジャンルとしてはあり、毎日聞く程ではない
そんな感じ
168 車掌(静岡県):2010/08/25(水) 23:27:22.47 ID:3YLDMD5M0
>>164
このミクさんが美しくて堪らない
http://www.super3.jp/images/big/dvd_dl/std046.jpg
169 盲導犬訓練士(大阪府):2010/08/25(水) 23:27:57.06 ID:iFVK3Ko60
パフュームも腹話術みたい
170 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 23:29:20.52 ID:3wpNFsXE0
>>169
>>158よりはかなりマシだよ。
不自然な音程移動によって、発音も音程も気持ち悪いわ。
171 映画監督(dion軍):2010/08/25(水) 23:29:52.44 ID:b8NnDdU20
新しい物に適応する能力が低い人間が多いニュー速で、Vocaloidが
理解されにくいのは仕方がないな。
172 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 23:30:28.66 ID:5Eq3tnoF0
>>166
ボカロのロキノン系
http://www.youtube.com/watch?v=i9d1KcJe5c4
http://www.youtube.com/watch?v=rfjaq9rYQ1Y
http://www.youtube.com/watch?v=qWWlFdiT8b4

はっきりいってボカロ信者以上に多くの曲数を聞いている人はいないと思うよ
173 FR-F1(山形県):2010/08/25(水) 23:31:17.51 ID:4w4ys4A60
ボカロ廚きめぇ
174 洋菓子製造技能士(北海道):2010/08/25(水) 23:32:12.01 ID:3wpNFsXE0
>>171
不自然な声音移動を新しいとは思いたくないね。
なんだよあれ。しかも高音域は本来の声色が全然ねーじゃねーか。裏声とかのように
綺麗でもないし。
175 行政官(岡山県):2010/08/25(水) 23:35:48.98 ID:LrJ/UpAU0
ボカロ厨ってボカロの曲を否定されると良さを語る前に理解できないお前のセンスが〜
とか老害とか言っちゃうけど単に一体感()を感じてるだけで曲のよさなんてわかってないことを認めろよ
176 児童文学作家(大阪府):2010/08/25(水) 23:35:54.68 ID:85rpxxTB0
なんかもう話しても無駄だな
そんなのがいいって本気で思ってるならずっとちゃんと相手してやれよ
エジソン電と何が違うんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=lF8-OgESvbs
177 アンチアフィブログ(中国地方):2010/08/25(水) 23:36:21.77 ID:6EQg3N6k0
>>172
デコはまだかなりポップ寄りじゃね
Treow、古川P、AVTechNO、whoo、YM辺りがロキノンホイホイじゃないかと思ってる
178 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 23:38:51.02 ID:5Eq3tnoF0
>>177
ハチはその中に入るの?
新曲、珍しく気に入ったんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=grsZVH6Furo
179 彫刻家(長野県):2010/08/25(水) 23:39:23.21 ID:Sj7oOFl00
>>172
音楽をたくさん聴いてるボカロ好きも、それなりにいると思うけど、
ボカロと他の邦楽曲との人気差がありすぎると思っただけ。
180 絶対に許さない(三重県):2010/08/25(水) 23:41:52.23 ID:3wmFcPs00
聴いて分からん奴に説明しても無駄だしなぁ
何が良いのと言いたい気持ちは分かるよ
俺も東方とか何がいいのか全然分からないし
181 劇作家(長屋):2010/08/25(水) 23:50:08.77 ID:/SnWpVALP
>>180
だな。
俺も友達の家で奥田民夫とか延々聞かされた時はホント拷問だったからなぁ。
ミクも合わないヤツは合わんのだろ。
182 バランス考えろ(愛知県):2010/08/25(水) 23:50:28.89 ID:lY4t7Wc30
>>178
声も、歌詞も、PVも、コテコテのリフも全部気持ち悪い。
何だこれ?

アニソン崩れの歌詞やトラックから離れると、こんなきめえ曲が出来上がるのかよ。

でも何となくミク厨の嗜好性がわかってきたぞ。
183 仲居(千葉県):2010/08/25(水) 23:51:24.02 ID:5Eq3tnoF0
ボカロ信者内だけでも他人の好きなボカロ曲の良さが分からないと
言い合っているんだし、ましてやボカロ興味ない人に良さを解説する
なんて不可能だし無意味。

ボカロ曲は曲数がたくさんある、ミクさんの曲だけでも2年間で数万曲だっけ?
だから自ずと自分の趣向に合った神曲を発見する事ができちゃうわけだ。
それをみんなが神曲と言えば、神曲がたくさんになる。

その結果、傍から見るとボカロ信者は何でも神曲扱いしていると勘違いして、
痛いだの死ねだの言っちゃうんだろ
184 L96A1(東京都):2010/08/25(水) 23:51:53.16 ID:hWphYV7D0
>>156
それは言えるかもな
あとはミクに関係なく恋愛の曲自体が大衆受けするから人気ってのもあるかもしれない
185 行政書士(千葉県):2010/08/25(水) 23:59:57.60 ID:Njqzw34g0
>>184
何で恋愛の歌って大衆受けするんだろうな。昔からだろうけど。
逆に失恋の歌で人気出たのってないよね
186 ファシリティマネジャー(東京都):2010/08/26(木) 00:16:38.32 ID:UB/rCBbe0
今日秋葉原歩いてたら店頭でミクの日だかのライブDVD映像流れてたけど凄いな。あれで盛り上がるのか。というかあれで盛り上がれるのか
187 経済評論家(栃木県):2010/08/26(木) 00:20:18.52 ID:4DdThfXd0
※鳥肌注意
188 社会のゴミ(長野県):2010/08/26(木) 00:27:22.86 ID:NYs0u9+R0
初めて聴いたときは未来創造堂のアシモかと思ったけど、何曲か聴いてるうちに慣れた
遊びの技術としてはアリだと思う
しかし棒読みはなんとかせんと。いつか飽きられると思うぞ
声色がみんな同じだから、売れ筋のメロディーと歌詞が消化されたらもうネタがなくなる
189 探偵(茨城県):2010/08/26(木) 00:28:31.00 ID:E1HweUTa0
>>188
歌を売ってるんじゃなくてキャラを売ってるようなもんだからまだまだ行くんだろうな
190 シナリオライター(神奈川県):2010/08/26(木) 00:42:07.82 ID:5zQrxqVF0
音ゲーとしては中々悪くないけどな。ただ売り物の曲にソフトで打ち込んで作ったの使うのやめろ
中の人に歌ってもらえばいいじゃねえか
191 シャブ中(東京都):2010/08/26(木) 01:13:47.57 ID:P3AocF1W0
神とかまだ言ってんだw
192 宗教家(長屋):2010/08/26(木) 04:04:38.69 ID:QR32Mw2G0
>>158
久しぶりに聴いたけど、やっぱり良い曲だな
この曲を初めて聴いた時には衝撃を受けたな
193 検察官(catv?):2010/08/26(木) 04:15:14.52 ID:FP4hLKyEP
あんなのがいいって言ってる奴は頭おかしいだろw
知的障害なんだろうな
194 画家(新潟県):2010/08/26(木) 04:16:04.42 ID:VvbxTVHI0
脳みそ腐ってるからねミク厨は
195 学者(東京都):2010/08/26(木) 04:20:27.89 ID:WaCri0pZP
可愛いからいいだろ!
196 プログラマ(茨城県):2010/08/26(木) 04:23:09.48 ID:bJo6sKQL0
ミクさんの音ゲーそれなりに面白いけどミクさんがDaisuke踊ってる動画見て
やっぱり曲の質はコナミに勝てる要素がないなと思った
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11819283
197 検察官(東京都):2010/08/26(木) 04:37:40.01 ID:yJxH8knIP
海外版作れば売れるんじゃね
198 ダックワーズ(岐阜県):2010/08/26(木) 04:41:38.33 ID:zK/biax80
>>119
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11334087
こうやってキャッキャとはしゃいでるじゃん 上地雄輔のゴミ曲も大喜びで叩いてるし
その癖身内のパクリで叩かれるとこうやって逃げる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11591612
ほんと気持ち悪いコミュニティだよ
199 ダックワーズ(岐阜県):2010/08/26(木) 04:45:31.94 ID:zK/biax80
>>17
古川Pこと古茂田みたいにもともとロキノン系の負け犬が実際に参入してることも明らかになっちゃったしな
プロのお遊びなんて一部で実際はメジャーで評価を得られなかった3流クリエータの敗者復活戦開場
200 バイヤー(山梨県):2010/08/26(木) 04:47:59.16 ID:ludc2R3t0
キャラとしてはまぁいいと思うけど
歌としてはクソだな
201 バランス考えろ(東京都):2010/08/26(木) 04:48:13.00 ID:7FkGr4O90
夜中にテレビでやってたがDMマガジンの人
OSTER好きすぎだろ
202 フランキ・スパス15(広島県):2010/08/26(木) 04:49:43.44 ID:L75Pp5aw0
「ミク生誕記念ルームテーマ」   価格:100円(税込)
http://www.akb-tsushin.com/files/660/fbbd377687e32ed5d575e503078e9a00.jpg

千葉さんの部屋をDLさせろよ
203 フランキ・スパス15(広島県):2010/08/26(木) 04:51:30.75 ID:L75Pp5aw0
>>185
ノマノマイェイって流行っただろう
あれ曲調明るいけど失恋の歌なんだぜ
204 評論家(北海道):2010/08/26(木) 04:56:41.67 ID:LBTBEQWn0
ただでさえ天使のどうたらこうたら
205 人間の恥(catv?):2010/08/26(木) 05:07:03.62 ID:0eVEb/tZ0
ミクでコーラスしてみようってコミュがあればもうちょい音楽性上がるとおもう
まぁ機械音様(笑)の限界がみえるかも知れないけど
206 学者(福岡県):2010/08/26(木) 05:09:19.46 ID:Y+4maUjgP
あの合成音声に胸熱してる奴は今までホントに音楽聞いたこと無かったんだろうな
つうか曲じゃなくあのキャラに興味があるだけだろ
207 学者(長屋):2010/08/26(木) 05:10:53.13 ID:OAccl1DCP
>>12
そんな経験したことないな
感性豊かで羨ましい
208 検察官(東京都):2010/08/26(木) 05:12:22.26 ID:LpOpEJGpP
完全に実写だこれ
209 学者(長屋):2010/08/26(木) 05:13:31.97 ID:OAccl1DCP
人類への挑戦みたいな感じの題名で、厨二というか意味不明な歌詞を超早口で歌ってた曲が印象的だった
210 ネイルアーティスト(大阪府):2010/08/26(木) 05:15:46.12 ID:2OCXcDyO0
一気にブームを作りすぎてもう飽きられてるしな
211 学者(ネブラスカ州):2010/08/26(木) 05:17:31.72 ID:0gvaVoxQP
マジレスすると
お互いの感情をさらけ出す本当のコミュニケーションが出来ない奴ほど
初音ミクをはじめパフュームのような機械的な音声に安心する傾向にある
212 看護師(中部地方):2010/08/26(木) 05:19:13.50 ID:vPfULcXs0
ミクはリア充向け
213 三角関係(神奈川県):2010/08/26(木) 05:22:18.34 ID:mq7NhrWf0
セガはこいつ主人公でいいからスペチャン5作れよ
214 L96A1(大阪府):2010/08/26(木) 05:25:31.19 ID:OMyGt7rD0
つかなんだこれアイマス商法の再来か?
215 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 05:27:54.73 ID:LIvovZF6P
頼むから人に歌わせてくれ
信者から文句が出てもいいだろ
作曲側と歌依頼する人が納得してれば
216 フランキ・スパス15(広島県):2010/08/26(木) 05:29:36.10 ID:L75Pp5aw0
>>215
人も歌ってるじゃん
創作から皆が聴いて歌って拡散する環境がボーカロイドじゃね
217 ダックワーズ(岐阜県):2010/08/26(木) 05:32:19.43 ID:zK/biax80
>>215
そこでニコニコビジネスの広告塔、歌ってみたのお兄さんおねえさんの登場ですよ
こいつらもまた内心ではオタクを軽蔑しつつもオタクに媚びて成り上がることを選んだ人種
218 学者(アラバマ州):2010/08/26(木) 05:37:14.53 ID:nWpOqgQ4P
このまえ初めてゲーセンのミクの奴やったけど
あれゲームとして全然面白くないんだが…
219 学者(神奈川県):2010/08/26(木) 05:37:37.67 ID:/SB+cpZbP
>>215
基を人に歌わすと、歌った奴が著作権がどうのこうのと言い出したり
カスラックが関わってきたり、ろくな事にならんだろ
220 火狐厨(千葉県):2010/08/26(木) 05:52:37.55 ID:y/ZvOP8M0
裏表なんちゃらってのがpv付きでけっこう面白かったな
それを所謂「歌ってみた」系で、素人が声当ててんだけど
むしろそっちの酷さに愕然としたわ
221 人間の恥(catv?):2010/08/26(木) 05:55:27.08 ID:0eVEb/tZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11217750
センスなくてもこのくらい丁寧に作ればCDまでだせるミク市場
222 アニオタ(愛知県):2010/08/26(木) 05:56:41.42 ID:vKi392BT0
>>198
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11334087
こいつ何様なんだよ?そもそもスレタイをパクってるし。
jpopの作編曲家になりそこねたゴミが作った音楽聴いて、ミク厨はロキノン厨みたいに悦に浸ってんのか。
223 リセットボタン(東京都):2010/08/26(木) 06:00:22.54 ID:nH7e7wUX0
※鳥肌実
224 講談師(神奈川県):2010/08/26(木) 06:01:35.60 ID:k1LcsB8N0
ミクはさすがに性能的に時代遅れだよ。テクノ系やピコピコサウンドとは
相性がいいのでまだまだ現役だけど(むしろベストかも)、それ以外の曲が
かなり苦しくなってきた。
他社のGUMIとか性能のいいのが段々人気を集めつつあるのに、いつまでミクの
機械音でひっぱる気だ。もはやキャラクタービジネスでしかないじゃないか。
225 フランキ・スパス15(広島県):2010/08/26(木) 06:01:37.56 ID:L75Pp5aw0
聴いてもらう為の一つのフォーマットだな
作り手からすりゃそれだけでもありがたい存在
226 韓国人(山口県):2010/08/26(木) 06:03:42.00 ID:IaVl7mcd0
糞JPOP焼き直し電子音ソングが多すぎる
227 法曹(福島県):2010/08/26(木) 06:07:11.62 ID:RGgYmtTa0
一回体験版で自分の作った歌詞を適当なメロディ作って歌わせてみたら
あまりの恥ずかしさにあああああああってなったんだけど
よく耐えられるなPとか言われる連中
228 学者(福岡県):2010/08/26(木) 06:10:44.60 ID:Y+4maUjgP
>>221
そのへんのロキノン系と何が違うのかわからん
229 中卒(福岡県):2010/08/26(木) 06:12:37.55 ID:uRjtI9BC0
これはいったいなにをするゲームなんだ?
音ゲー?それとも所謂キャラゲー?
230 水先人(兵庫県):2010/08/26(木) 06:13:46.20 ID:OuYv/bkn0
アイマスとボーカロイドって、キャラに人工ボイス歌手が有るか無いかだけで、ほとんど同じ。
ネトゲのアバターでも、ミクやホメのコスして踊るから流行ってる気がする。
これに、危機感感じてるのが、リアル歌手や売れないバンドの面々・・
共存共栄の素人ネットアイドルやしょこたん、島谷ひとみは生き残るだろうね。
231 ネイルアーティスト(広島県):2010/08/26(木) 06:14:21.22 ID:xIeBShyG0
>>229
抜きゲーだよ言わせんな恥ずかしい
232 中卒(福岡県):2010/08/26(木) 06:17:07.83 ID:uRjtI9BC0
>>231
きめえな
でも冗談抜きでそこら辺の需要もありそう
233 水先人(兵庫県):2010/08/26(木) 06:18:31.95 ID:OuYv/bkn0
バラエティー歌手やバンドの連中って、偏見とへんなプライドあるから、自滅して当然。
アニメや、ネットの業界人に弄られたくないんだろうねW
234 俳優(埼玉県):2010/08/26(木) 06:19:42.56 ID:PeHUMk1W0
くらげの針みたいな曲が多いけど、
40bPの曲は割りと聴きやすいかな
235 宗教家(長屋):2010/08/26(木) 06:19:42.72 ID:QR32Mw2G0
ミクちゃんの最大の魅力は声
あの声がある限り他のボカロには抜かれないな
236 学者(catv?):2010/08/26(木) 06:23:23.89 ID:3jP4/sPgP
>>235
すでにメグッポイドに抜かれてるから
237 宗教家(長屋):2010/08/26(木) 06:27:08.52 ID:QR32Mw2G0
>>236
まだまだ抜かれて無いし
半年くらい抜き続けたら認めてあげても良いよ
238 人間の恥(catv?):2010/08/26(木) 06:27:28.42 ID:0eVEb/tZ0
>>234
自分で貼っておいてなんだけどアニソンの焼き増しだとおもう
239 検察官(北海道):2010/08/26(木) 06:30:12.09 ID:Cpf0fvzs0
いい旋律だと思ってもボカロの歌声だと微妙だし、人に歌わせた歌ってみた系は素人の自己満足でクソだから難しい
240 フランキ・スパス15(広島県):2010/08/26(木) 06:30:17.39 ID:L75Pp5aw0
海外から輸入の流れになったらまた次の段階へ行けそうなんだが
海外のニコ動頑張ってくれよ
241 プロデューサー(兵庫県):2010/08/26(木) 06:30:29.45 ID:eQ29JiZd0
>>224
産総研の技術はなんだったんだろうなw
ヤマハが出したやつのデモは殆どベタ打ちに近かったとか
メイコの声で作り直して欲しいな

即的に腐してもMMD含めて作ってる奴らの学習曲線は異常
周辺市場はかなり面白いと思うけどな
242 ファイナンシャル・プランナー(関東・甲信越):2010/08/26(木) 06:32:17.92 ID:yHaXRd0CO
ミク以上のボカロが現れないのがこの先厳しいだろ
と思ってたけどミクがいればなんか大丈夫みたいね
243 ネイルアーティスト(広島県):2010/08/26(木) 06:32:21.25 ID:xIeBShyG0
>>224
初音ミクver2を作るしかないな
244 和菓子製造技能士(東京都):2010/08/26(木) 06:32:48.20 ID:f2R6EIIt0
試しにどっかの現実のアイドルに歌わせてみればいいのに
245 占い師(島根県):2010/08/26(木) 06:33:01.77 ID:78Hvopvb0
初音ミクのヒットはマジで理解出来んなあ
全然ロボ音から抜け出せてないし、人の歌声とはまだ程遠いレベルにしか聞こえないんだが
曲の出来以前にあんな声で歌われても聞くに耐えないだろ
246 俳優(埼玉県):2010/08/26(木) 06:36:05.00 ID:PeHUMk1W0
>>238
俺Life sizeとか巨大少女とか好きなんだ
あんな感じのアニソンがあるなら是非聴きたいんだけどなんかある?
247 フランキ・スパス15(広島県):2010/08/26(木) 06:36:47.57 ID:L75Pp5aw0
そして人の声に近づき過ぎてもダメっていう
ほんと面白いよな、遊びって大事だわ
248 ダックワーズ(宮城県):2010/08/26(木) 06:37:51.45 ID:b78sbo2H0
ラノベと一緒で絵に欲情してるだけ
249 学者(catv?):2010/08/26(木) 06:39:48.78 ID:3jP4/sPgP
>>237
いいからこれより優れた声出してる動画もってこいよw
http://www.youtube.com/watch?v=1l8zGJO7kAQ&feature=related
250 宗教家(長屋):2010/08/26(木) 06:53:43.84 ID:QR32Mw2G0
>>249
それは声の可愛さが足りないは
それに、それはただ人間が歌うのに近づけているだけでしょ
人間と同じなのが良いなら人間が歌う方が良いわけだし
ミクちゃんの声の魅力は別なとこにあるんだし
251 外交官(アラバマ州):2010/08/26(木) 06:56:07.04 ID:rnxkh99+0
Perfumeのパクリだろ?
252 学者(catv?):2010/08/26(木) 06:57:49.60 ID:QxomMr3hP
何度聴いても何を聴いても機械音声にしか聴こえない
機械音声で神曲()とか言ってるやつの気がしれない
なんか気持ち悪い声って印象しかない
253 俳人(滋賀県):2010/08/26(木) 06:58:10.23 ID:sclc3OMJ0
254 サラリーマン(catv?):2010/08/26(木) 06:59:39.21 ID:I7RduolE0
商売関係無いから前衛的なことやってるのかと思えばそうでもないし
結局動画サイトでタダだから聞いてるだけだろ。
255 フランキ・スパス15(広島県):2010/08/26(木) 07:01:53.62 ID:L75Pp5aw0
>>251
90年代後半からエフェクト用途でオートチューンが使いまくられて
聴き手の耳が慣れてたってのもでかいね
声加工でワンクッションあったのはでかい
256 医師(神奈川県):2010/08/26(木) 07:03:55.41 ID:vzedLiE90
まあこのシステムや声に何か意義を見出さずにはいられない人の感覚は分かる
おれはあまり興味ないけど
257 人間の恥(catv?):2010/08/26(木) 07:08:18.60 ID:0eVEb/tZ0
>>246
コード進行パターンと曲の展開がちょっと前迄のアニソンそのもの
ただ全体のつくりが丁寧だから聞きやすい曲が多いんじゃない
258 俳優(埼玉県):2010/08/26(木) 07:20:28.67 ID:PeHUMk1W0
まぁ電子音声にさえ慣れればこれほど楽しい界隈は無いよ
音楽は一人で楽しむものになってる現代に良く合ってる
何より掘るのが楽なんだよ。金も掛からんし

自分に合わなきゃイラネ
それでいいし音楽に限らずサブカルってそうゆうものじゃない

>>257
アニソンと言われてもあまりピンとこないから、
具体的に何かタイトルを提示して欲しかったのだけれども
かみちゅのOPとかぐらいしか浮かばない。あれはいいものだ
259 水先人(兵庫県):2010/08/26(木) 07:21:25.50 ID:OuYv/bkn0
>>251
260 新車(熊本県):2010/08/26(木) 07:59:38.71 ID:5SBH2XGO0
前にも増してキモイスレタイばっかだな
ミクなんて知ったこっちゃないが、お前の感想なんてどうでもいいっつうの
261 リセットボタン(三重県):2010/08/26(木) 08:11:21.21 ID:F3LiR9HK0
アニソンしか聴いてないからアニソンに聴こえるんだろな
コード進行でアニソンかどうか分かるって凄いよコレ
262 音楽家(千葉県):2010/08/26(木) 08:30:42.16 ID:HZ6sX2F70
まあ文化としての勢いが半端ないからな。
進歩も展開も糞早いから、ちょっと乗り遅れた奴にとっては難しいブームだろう。

ただ好き好きで音楽聴いてるだけという奴は適当に無視すればいいが、音楽と言うものに
一言物申してやろうなんて思ってる奴は、勉強だと思って色々聞いてみた方がいいと思うよ。
人口音声で歌うと言う技術は、ミクがどうのと言う一過性のものじゃなさそうだし。
263 看護師(中部地方):2010/08/26(木) 08:58:53.21 ID:vPfULcXs0
思ったんだけど
DIVAって踊りだけで考えるとアイマスのパクリじゃね?
264 伊達巻(dion軍):2010/08/26(木) 09:29:04.96 ID:bVZT9nS80
抑揚がない
265 メイド(千葉県):2010/08/26(木) 10:22:59.79 ID:2BcCgLSd0
声が気持ち悪いからバージョンアップでもして直せばいいのに
266 医師(神奈川県):2010/08/26(木) 10:54:56.47 ID:vzedLiE90
どや顔で歌い上げる女の歌手にうんざりしてる人もいるだろう
267 脚本家(神奈川県):2010/08/26(木) 12:33:27.50 ID:f8Mh7J9Z0
アーケード版が正直コケ気味だな
セガは好調って言ってるけど、新作では異常に出回り良くないし
入荷してる店でも客付き悪くなってきてるという

そもそもミクとアーケードって食い合わせ悪いだろ
さっさと家庭用移植版出せ
268 シャブ中(福島県):2010/08/26(木) 12:37:31.07 ID:9BameSMU0 BE:167492232-PLT(14152)

愛言葉は好きになった
269 歌手(中部地方):2010/08/26(木) 14:05:21.96 ID:QC8Qn3XW0
「オマーン湖」とか「くるみ☆ぽんちお」とかいいよ
270 ネットワークエンジニア(長屋):2010/08/26(木) 18:17:05.49 ID:BpLWHCej0
アンチが何を言っても、日本人だけじゃなくて外人さんたちまで
みっくみくになってるんだから、ミクちゃんの勢いは止まらないね
271 学者(大阪府):2010/08/26(木) 19:15:59.66 ID:X8e2JCMfP
ボカロは宗教
ミクさんは糸色文寸ネ申
272 庭師(新潟県):2010/08/26(木) 19:29:18.66 ID:SIgvz0Ww0
いいかげん初音ミクの呪縛から藤田咲ちゃんを開放して欲しいわ
作り物の音声より本人の歌声の方がいいに決まってんだろ
273 外交官(アラバマ州):2010/08/26(木) 19:40:11.53 ID:rnxkh99+0
ビートマニアの次はDDR?
274 ネットワークエンジニア(長屋):2010/08/26(木) 20:12:49.64 ID:BpLWHCej0
>>272
それは無いです(微笑
275 船員(広島県):2010/08/26(木) 21:04:26.07 ID:3fBdcR5j0
これは割と自然なんだけど何なの?
http://www.youtube.com/watch?v=kBXQwi5dTVs
276 三角関係(埼玉県):2010/08/26(木) 21:15:15.69 ID:hIZYCNsw0 BE:759106962-2BP(0)

いつの間にMMD第5回が行われてたんだ?
277 ネットワークエンジニア(長屋):2010/08/26(木) 21:18:06.47 ID:BpLWHCej0
>>275
http://www.youtube.com/watch?v=3x0Fj0AzZuk
こっちの方が優しくて柔らかくて可愛い声で良いな
278 キリスト教信者(アラバマ州):2010/08/26(木) 21:22:38.46 ID:wijV3Ut/0
ボカロは楽器におけるトランスやテクノの手法がボーカルにも適用できることを証明してくれた
   
279 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/26(木) 21:25:10.03 ID:4EBZRTm50
280 心理療法士(埼玉県):2010/08/26(木) 21:31:19.89 ID:9ho47XRJ0
マトリョシカの絵を見て気に入ったから曲聞いたらはまった
281 速記士(福岡県):2010/08/26(木) 21:35:59.87 ID:ekYko0cR0
技術は凄いとは思うがまだまだ発展途上だな
声が機械音すぎる
あと5年もしたら自然な人の声になるのかねぇ
282 ネットワークエンジニア(長屋):2010/08/26(木) 21:40:37.94 ID:BpLWHCej0
http://www.youtube.com/watch?v=Nv6xolnBoqw
ミクちゃんが歌うと、どんな曲でも可愛くなっちゃうな
283 中国人(catv?):2010/08/26(木) 21:40:38.84 ID:qVU3DAu/Q
なぁ千葉よ

俺はピノキオは歌詞も曲も面白いと思うんだが何故800とかのありがちなのしかのびないんだ?


玉葱とかバナナとかみかんにサイケ、わんわんおとかああいう面白いのがのびないのが納得いかん
284 新聞配達(福岡県):2010/08/26(木) 21:42:16.39 ID:ZmIOFh6f0
最初は機械音声の違和感しか感じなかったのにどうしてこうなった
285 理学療法士(愛知県):2010/08/26(木) 21:49:13.37 ID:4BlqpDxk0
違和感ある糞機械音声でも聞くうちに慣れるからなその結果が今のボカロ厨、宗教じみてて怖い
286 学者(コネチカット州):2010/08/26(木) 21:50:02.59 ID:fH3K80e8P
あの機械声はもう技術的に進歩できないのか?
発売して何年目だよ
287 ナレーター(千葉県):2010/08/26(木) 21:51:16.50 ID:jeNjq6p70
マトリョシカは久々にハチの曲でヒットだわ
http://www.youtube.com/watch?v=quAc03HjQdo&fmt=18

いい加減歌詞に「○○だぜ」ってつけるのやめて欲しいけど
288 H&K MSG-90(北海道):2010/08/26(木) 21:51:39.58 ID:Ef/TG6ob0
>>286
文句はヤマハへ言えよ。
でも、進歩の方向は微調整をしなくても自然に聞こえる方向へだろうけれど。
289 僧侶(熊本県):2010/08/26(木) 21:55:54.13 ID:/EK4x8dZ0
>>10
作者の才能に恐怖するだろ
290 音楽家(千葉県):2010/08/26(木) 21:58:58.62 ID:xUYgdO7+0
甲高い声とかケロケロ声とか言われるけど
現状ではその方が違和感少ないんじゃね?
今の技術の問題は低音域。すぐボワボワっとした感じになる。そこをクリアしないと
291 理学療法士(愛知県):2010/08/26(木) 21:59:31.39 ID:4BlqpDxk0
>>287
何でボカロの歌詞って青臭い歌詞とか中二の歌詞とか多いの?
全部語尾にガシッポカッ私は死んだスイーツ(笑)つけれるレベル
292 ワルサーWA2000(愛知県):2010/08/26(木) 22:14:33.69 ID:JjJMkPWf0
糞腐女子が結構紛れてるな
臭い
293 アニオタ(愛知県):2010/08/26(木) 22:38:40.24 ID:vKi392BT0
>>291
青臭いとか中二っていうか、これもう意味不明じゃん
あと、何か最初からバスドラムが鬱陶しいわ

中二病のガキも5年後に聴きなおしたら、顔を真っ赤にしてパソコンから消去するレベル
294 ネットワークエンジニア(長屋):2010/08/26(木) 22:41:09.86 ID:BpLWHCej0
>>292
そう?
全然、気づかなかった
295 学者(東京都):2010/08/26(木) 22:49:24.70 ID:7HnVw6GVP
>>253
それが現実だったら10本買うんだが
296 非国民(catv?):2010/08/27(金) 08:06:00.24 ID:UtkNDik60
ミクつよい
297 スタイリスト(長屋):2010/08/27(金) 08:27:25.28 ID:1OMooser0
ワールドイズマインも神曲
298 建築家(西日本):2010/08/27(金) 08:43:34.93 ID:3ohAEGoB0
ワールドイズマインは好きな曲じゃなかったけどDIVAのPVが可愛すぎたので許す
299 社会保険労務士(宮城県):2010/08/27(金) 10:03:58.17 ID:bscaC5AF0
ボーカロイド好きだけど、それを歌ってみた動画を聴いたりすると、
やっぱ人間の歌声のほうが心に響くなって思う
肉声じゃありえない音域とか早口とか、ボーカロイドにしかできない歌もあるんだけどさ
300 H&K G3SG/1(福島県):2010/08/27(金) 10:06:27.76 ID:eoO9ODby0
神聖かまってちゃんみたいなの期待したら歌詞がとんでもなく糞だった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9375472
301 アンチアフィブログ(三重県):2010/08/27(金) 10:13:07.24 ID:tdqyrr/J0
>>299
ないない
ヘタクソさが浮き彫りになるだけ
302 ツアーコンダクター(愛知県)
電車ん中でこれやってるやつパチパチうるさいの気づいてないのかな