世界史最高!! アレキサンダー大王、ハンニバルとか最高や!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 劇作家(アラバマ州)

http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A96889DE3E1E0E0E1E5E7E2E0E3E2EAE0E2E3E29F8891E2E2E3;p=9694E3E4E2E4E0E2E3E2E5E3E2E4
マルクス主義の失墜以来、世界変革を導く理想が失われて久しい。
途方もない貧富の格差、宗教対立、民族対立、横行するテロリズム、
とめどない資本のグローバル化等々を前にして、我々はただ、展望をもてないまま、
シニシズムや一時的な弥縫(びほう)策に終始することを強いられている。
そうした中、本書は、世界史の動力の「構造」を明らかにし、変革のための理想の回復を目指そうとするきわめて野心的な著作である。
2 社会保険労務士(福岡県):2010/08/25(水) 01:33:33.17 ID:7/tvmxR20
サーターアンダギー大王
3 探偵(長屋):2010/08/25(水) 01:33:51.84 ID:C8Yi4seJ0
なんか高2あたりが書きそうな青くせえ文だな
4 学芸員(愛知県):2010/08/25(水) 01:34:54.55 ID:AkM9moUHP
カノッサの屈辱!!!
エンリケ航海王子!!!!!!!
5 タンタンメン(埼玉県):2010/08/25(水) 01:40:48.60 ID:OkeYSutI0
ガウタミープトラ・シャータカルニ王は俺の人生史上TOP10には入るほどのインパクトだった。名前が。
6 声優(埼玉県):2010/08/25(水) 01:48:26.14 ID:B5uaty8J0
アナーニ事件
カノッサの屈辱
イノケンティウス3世
7 声楽家(新潟県):2010/08/25(水) 01:50:39.24 ID:e2SKJTn90
大好きぴお
小好きぴお
8 弁理士(愛知県):2010/08/25(水) 01:52:17.34 ID:ZAg++JOa0
やっぱ西欧近代史こそ至高
白人様の優秀さに惚れる
それをいち早く猿まねできたジャップは今でも恩恵得てるからな
9 工芸家(東京都):2010/08/25(水) 01:54:16.53 ID:fFhohS3m0
ガチホモの歴史だな
10 オウム真理教信者(東京都):2010/08/25(水) 01:56:02.57 ID:/TWEsdJH0
ローマ人の物語、ルビコン以前まで読んだが
ハンニバル、大スキピオ、スッラに濡れそう
11 救急救命士(長屋):2010/08/25(水) 01:57:09.05 ID:S8tQfuGJ0
アレキサンダーが世界史なら水滸伝は中国史になるだろ
12 劇作家(神奈川県):2010/08/25(水) 01:57:49.74 ID:oo2DE6L+P
アンティゴノスなんたら
セレウコスなんたら
プトレマイオスなんたら
13 ホスト(神奈川県):2010/08/25(水) 01:57:57.02 ID:rt44BIla0
オクタヴィアナル
14 潜水士(広島県):2010/08/25(水) 01:59:28.54 ID:YVhJMqK00
ちんこにはちんこを。まんこにはまんこを。 
15 建築物環境衛生”管理”技術者(千葉県):2010/08/25(水) 02:01:13.67 ID:yb/9OKMK0
呉れる肛門会議
16 盲導犬訓練士(catv?):2010/08/25(水) 02:01:21.98 ID:vXkKwhG30
フランシスコ・シャビエル  えってなった
17 タルト(茨城県):2010/08/25(水) 02:02:06.46 ID:Sv0zq1Hg0
ゴルディオン・ノット
18 劇作家(埼玉県):2010/08/25(水) 02:06:06.77 ID:mtGyA6PnP
三国志が一行で終わってた衝撃
19 劇作家(神奈川県):2010/08/25(水) 02:09:08.56 ID:T13c5dS/P
ジャップが「下克上でござるwww」とか言ってワーワーお山の大将争いしてた時に
欧州では三兵戦術とか国民軍がうまれてたんだよね
20 殺し屋(栃木県):2010/08/25(水) 02:09:38.47 ID:Ue0DxrH70
高いぞハゲwww資産共有しろやwww知識も共有やでwwww
21 モデル(catv?):2010/08/25(水) 02:17:52.41 ID:AGPAEa9M0
ローマ人の名前ってなんでアヌスアヌス入ってるんだろう
トライアヌス・・・
22 版画家(catv?):2010/08/25(水) 02:30:16.12 ID:7NnrraGd0
小○○つうか、後継者みたいな感じの意味があるらしい。
オクタウィウス→オクタウィアヌス、ユスティヌス→ユスティニアヌス

何で中国史は戦国とか三国とか分裂時代ばっか人気なんだ。
統一王朝とかすげー面白いのに。
アッバース朝vs唐とか超ワクワクするだろ。

23 建築家(神奈川県):2010/08/25(水) 02:39:16.26 ID:ukVHprCe0
>>19
西欧で国民軍が生まれたのは19世紀の初頭
しかも国民軍なんて秦や匈奴の時代からあるし
戦国時代と同時期の欧州なんて雑魚の極みだぞw

スペイン王国やフランス王国ですら織田家や武田家、毛利家と良い勝負w
24 版画家(catv?):2010/08/25(水) 02:47:31.45 ID:7NnrraGd0
>>23
でも当時日本に滞在した宣教師は、本国スペインに、
「日本は海軍力が弱いので沿岸部を占領、拠点にして征服できる。」と報告してるんだよな。

実際海軍はそうでも、陸軍は圧倒的だから占領はできんだろうが。
外征能力はしょぼいが、国内での戦争なら世界最強クラスだった当時の日本は。
25 ツアープランナー(千葉県):2010/08/25(水) 02:51:17.37 ID:8ex/7FXv0
>>19
戦国時代のジャップは相当強かったと思う
やっぱ戦争してると科学も戦術も発展するよね
26 劇作家(神奈川県):2010/08/25(水) 03:06:12.13 ID:T13c5dS/P
ジャップが相当強いってwww騎兵や砲兵は貧弱だし
そもそも兵科分けもあいまいで戦国の後期にようやく備が出来たくらいだぞ
27 不動産(アラバマ州):2010/08/25(水) 03:13:35.17 ID:0eAYwiGB0
「パルメニオン!」ごっこやろーぜ
28 カウンセラー(大分県):2010/08/25(水) 03:17:31.09 ID:kMzbtkKd0
>>22
タラス河畔で一蹴されたしな
まぁあの時代の東アジアは総途上国な感じで面白くない
29 スポーツ選手(和歌山県):2010/08/25(水) 03:57:23.64 ID:rUAnYzQv0
ファラリスの雄牛
30 SAKO TRG-21(広島県):2010/08/25(水) 03:59:44.90 ID:K1NQarQP0
白人は優秀とかそんなんじゃなくて
武力で脅す事覚えて搾取する事が出来るようになったから強い
31 カウンセラー(大分県):2010/08/25(水) 04:07:30.13 ID:kMzbtkKd0
白人も大概だよ
ただ、早い時期に都市国家をつくり富を独占したのが大きく
発展途上の国じゃ武器や戦術で差がありすぎる
アレキサンダーとかまさに、ペルシャ打倒以降は無双ゲーだしな
32 建築家(神奈川県):2010/08/25(水) 05:17:16.73 ID:ukVHprCe0
>>24
してないよw捏造乙w
しかも、マニラで少数の日本人にスペイン兵がボッコボコにされたという
33 劇作家(京都府):2010/08/25(水) 05:23:10.58 ID:TAcmGpi3P
ズールー     アステカ
     日本
  ヴァイキング モンゴル
34 建築家(神奈川県):2010/08/25(水) 05:23:53.92 ID:ukVHprCe0
>>31
ペルシャ帝国は当時内紛と反乱、離反でボロボロ
しかも風流に流れて、軍人は北方の遊牧民やギリシャ地方の部族民などの野蛮で屈強な異民族が主体

アレクサンドロスの賛美書を見れば解るがマケドニアもギリシャも相当未開で技術的にも行政的にも遅れてる
その分戦闘意欲が旺盛で艱難に耐えるから兵士にうってつけだけどね
35 カウンセラー(大分県):2010/08/25(水) 05:29:06.83 ID:kMzbtkKd0
>>34
どこと比べて遅れてるのか言えればな。
あの時代というより、それ以前、それ以後も
あの地域が世界史の中心だよ
36 放射線技師(中国四国):2010/08/25(水) 05:36:24.07 ID:ZTrN/5kZ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MakedonischesReich.jpg
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Achaemenid-empire-500BCE.png

ペルシャ帝国もアレキサンダーも支配した領域はそんなに変わんないのに
アレキサンダーだけ評価されすぎだろ
37 児童文学作家(中部地方):2010/08/25(水) 05:36:30.43 ID:qklXfTIX0
チャンドラグプタって何人もいるんだよな
38 建築家(神奈川県):2010/08/25(水) 05:37:07.27 ID:ukVHprCe0
>>35
世界史習ってないなら知ったかすんなよww
ペルシャは当然として、カルタゴ、秦や六国と比べるとほとんど土人と変わらない
当のギリシャ人が書いた色々な文物読めばオマエでも理解できるはず
39 カウンセラー(大分県):2010/08/25(水) 05:47:58.98 ID:kMzbtkKd0
>>38
だから具体的に優れた点を言えよw
兵器でも良いわ
まぁ聞くまでもないことだが
40 劇作家(不明なsoftbank):2010/08/25(水) 05:53:28.76 ID:l1uM/q6oP
>>38でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
41 珍種の魚(神奈川県):2010/08/25(水) 05:53:52.13 ID:Z3s691CR0
助けてへファイスティオン・・・
42 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 05:56:25.68 ID:EQtkTK6sP
ヒストリエスレか
43 建築家(神奈川県):2010/08/25(水) 06:06:21.43 ID:ukVHprCe0
>>39
ペルシャや中国は当然に領域国家で人や家を把握して課税してたが
ギリシャ地方の都市国家は他の集落を攻め落としても奴隷狩りして大雑把な年賦金を取るだけの軍事バカ

ペルシャやカルタゴでは染色した織物や陶器、高度な農業による余剰穀物を生産していたが
ギリシャ地方の住人は全て輸入や略奪でゲット、もしくはフェニキアやペルシャ人職人に高額を出して招くか拉致って生産
後々輸入の対価になった銀や陶器も元々ペルシャの元にいた鉱夫やフェニキア職人のお陰で開発出来た有様
44 建築家(神奈川県):2010/08/25(水) 06:11:22.75 ID:ukVHprCe0
>>39
学問にしたってほとんど全部エジプトの丸ぱくり
武具の製法もエジプトやペルシャの傭兵として出稼ぎするうちに年月掛けて学んだものだしな
ギリシャが世界史の中心とか聞いて呆れるww
45 ネイルアーティスト(新潟県):2010/08/25(水) 06:19:38.61 ID:vf/o1jjS0
ワンガンアクダ!ワンガンアクダ!
46 行政官(岡山県):2010/08/25(水) 06:21:09.29 ID:LrJ/UpAU0
ヒストリエは次いつでるんだよ
47 社員(東日本):2010/08/25(水) 06:22:23.43 ID:XF6kmWmo0
ハンニバルのハンってハングルのハンじゃないの。
やっぱり朝鮮系だろうか。
48 放射線技師(アラバマ州):2010/08/25(水) 06:24:29.13 ID:hbzDlkFm0
大学の1年とか2年くらいまではおぼろげに覚えてるんだけど、
それ以降は何もかもすっかり抜けてしまう
49 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 06:24:29.37 ID:tWWGu6+5P
世界史で一番面白いのは独ビスマルク、仏ナポレオン3、英パーマストン
50 カウンセラー(大分県):2010/08/25(水) 06:24:59.39 ID:kMzbtkKd0
>>43
それ中学で習ったのか?
51 MPS AA-12(東京都):2010/08/25(水) 06:25:33.92 ID:DZPbxDz+0
ヒストリエはきっと未完で終わる
52 高校生(東京都):2010/08/25(水) 06:37:38.41 ID:OpfLmZJP0
神聖ローマ帝国がどんどん切り取られようとしてる時のヴァレンシュタインたんとかオイゲンたんがヤバイ
53 H&K G3SG/1(広島県):2010/08/25(水) 06:41:44.68 ID:0LZbiA5Q0
同時期にオスマントルコ軍がいるのに日本が最強の軍隊だったとか笑わせるなバカウヨ
54 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 06:44:45.17 ID:u31+TJAVP
>>50
きみももうちょっとスマートに反論してみせてよ
55 空き管(新潟県):2010/08/25(水) 06:46:01.49 ID:MPQhS50H0
>>53
オスマントルコではない、偉大なるオスマンの帝国なのである
56 学芸員(関西地方):2010/08/25(水) 06:48:19.55 ID:EO0BOan/P
アレキサンダーは戦闘狂すぎて味方にまで愛想つかされるレベル
それでヤケになって単身で近くの街の城壁越えて斬り込むとか頭おかしいだろ
57 版画家(catv?):2010/08/25(水) 07:16:58.63 ID:7NnrraGd0
>>32
高橋裕史『イエズス会の世界戦略』
アレッサンドロ・ヴァリニャーノ、ペドロ・デ・ラ・クルスの書簡をそれぞれ参照。

少なくとも海軍は圧倒的に欧州。
ただ当時のスペインの根拠地マニラが日本から遠い上、本国とも距離があり難しいということ。

>>53
「戦闘だけなら」最強クラス。
オスマン帝国と並んで世界最多の鉄砲保有数、熟練の兵士50万人を抱えていた。
ただ辺境の島国の上、船も貧弱なので対外戦争はダメだが。
58 カーナビ(大阪府):2010/08/25(水) 07:18:56.00 ID:8VW0u5AJ0
対外戦は海戦が致命的にウンコだったよな
鉄甲船とか瀬戸内海専用だし
59 ヘルスボーイ(新潟県):2010/08/25(水) 07:19:12.54 ID:Mtnb0N480
メムノン遅い!
60 学芸員(関西地方):2010/08/25(水) 07:24:58.06 ID:EO0BOan/P
あの頃の日本の船で外海なんかに出たら沈んじゃうよぅ
61 学芸員(福島県):2010/08/25(水) 07:27:30.52 ID:5yD37aO0P
ジークフリート線
62 僧侶(catv?):2010/08/25(水) 07:34:21.41 ID:Q33qKOTG0
ラムセス2世
63 監督(北海道):2010/08/25(水) 08:00:30.05 ID:iJEBI/yA0
>>61-62
おまえら、ほのぼのしてて良いわ
何か書かなきゃと思って思い付いたの書いたんだろ
64 空き管(新潟県):2010/08/25(水) 08:08:05.91 ID:MPQhS50H0
>>57
特定の条件下なら戦国武将最強っすよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何言ってんだお前
65 ニート(関西・北陸):2010/08/25(水) 08:17:28.72 ID:NkZ38MpTO
マジノ線
66 ノンフィクション作家(三重県):2010/08/25(水) 08:21:45.54 ID:CnKxHepR0
なんかよく十字軍はロマンチックに語られているけどその実態は云々とか言われるけど
今時ロマンチックに語ってる奴なんていないよね
てか、イスラム世界の戦争の凄まじさに比べりゃ十字軍なんか屁でもない
67 ハローワーク職員(愛知県):2010/08/25(水) 08:23:00.06 ID:cxwEgZ/U0
長安の西方、街亭で行われた北伐第一戦
先鋒馬謖軍が壊滅し、趙雲・ケ芝の囮軍も打ち破られ惨敗だった。
本営に響く失望のため息、どこからか聞こえる「だから長安を突けと言ったのに」の声
無言で撤退の準備を始める兵士たち。丞相の諸葛亮は独り幕舎で泣いていた
益州戦で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる君主と将軍たち……
それを現在の蜀で得ることは殆ど不可能と言ってよかった

「どうすりゃいいんだ……」諸葛亮は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、諸葛亮ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい床机の感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰って内政の建て直しをしなくちゃな」諸葛亮は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、諸葛亮はふと気付いた

「あれ……?本陣に人の気配がある……?」
幕舎から飛び出した諸葛亮が目にしたのは、祁山の本陣を埋めつくさんばかりの蜀軍兵士だった
千切れそうなほどに蜀漢旗が振られ、地鳴りのように軍楽隊の銅鑼が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする諸葛亮の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「孔明、出陣だ、早く行くぞ」声の方に振り返った諸葛亮は目を疑った
「か……関羽将軍?」  「なんだ孔明、居眠りでもしてたのか?」
「ち……張飛将軍?」  「どうした孔明、われら悲願の長安攻略戦の始まりではないか」
「劉備さま……」  諸葛亮は半分パニックになりながら部隊配置を見上げた
子午道:関羽 黄忠 法正 駱谷道:張飛 馬超 ホウ統 斜谷道:趙雲 魏延 諸葛亮
 本陣:劉備 馬良
暫時、唖然としていた諸葛亮だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる……勝てるんだ!」
姜維から羽毛扇を受け取り、本陣へ全力疾走する諸葛亮、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった……

翌日、幕舎で冷たくなっている諸葛亮が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
68 リセットボタン(catv?):2010/08/25(水) 08:34:31.47 ID:hZJnjTgO0
鉄砲保有数最多って言っても火薬を自力でほぼ精算できないんで
輸入先押さえられたら終わるんですけどね
69 漁業(千葉県):2010/08/25(水) 08:42:00.27 ID:ygWs/g8b0
エジプトなんてダッセー!ギリシャ最高や!
→ギリシャなんてダッセー!ローマ最高や!
エジプト()笑
70 教員(長屋):2010/08/25(水) 08:49:23.89 ID:gik4lTgw0
クンニバル
71 社員(山口県):2010/08/25(水) 08:57:48.06 ID:hdTc08620
この間ヒストリーチャンネルでやってたムガル帝国の特集が面白かった
チェインメイルとプレート繋いだ鎧着せた重装の戦闘象とか複合弓、馬鹿デカい大砲とか
72 ドラグノフ(中部地方):2010/08/25(水) 09:24:43.21 ID:kDbMWKFq0
ジョン・ホークウッド(笑)
鉄腕ゲッツ(核爆)
マクシミリアン1世(暗黒微笑)
73 宗教家(宮城県):2010/08/25(水) 09:46:25.43 ID://T88MwJ0
フリードリヒ2世をもっと評価してよ!
74 H&K G3SG/1(埼玉県):2010/08/25(水) 09:48:43.28 ID:inUk5uQU0
>>68
信長時代は硝酸だけ輸入に頼っていたが、その後は小便から作る技術を確立してなかった?
75 リセットボタン(catv?):2010/08/25(水) 10:03:00.01 ID:hZJnjTgO0
>>74
原料がトイレの下の床の古い土で
化学反応を必要とするので、一度採取してしまうと、10年から20年は同じ場所からは採取できない
よって、陸戦最強の根拠となる世界最多の鉄砲数を補う火薬を
調達できるだけの量はそろわなかった






76 劇作家(神奈川県):2010/08/25(水) 10:38:57.43 ID:T13c5dS/P
>>74
自前でまかなえるほどの量産技術が確立したのは鎖国後
江戸時代が進んでから
77 高校生(東京都):2010/08/25(水) 11:05:49.36 ID:OpfLmZJP0
>>73
斜陣で一世を風靡した上にナポレオンも一応尊敬してるんだから評価されてるだろ
78 潜水士(福岡県):2010/08/25(水) 11:11:33.67 ID:rMnsQXsR0
>>10
もうすぐカエサル厨になるなw
79 通りすがり(神奈川県):2010/08/25(水) 11:17:06.23 ID:tBIFWCBj0
ギボンのベリサリウス厨っぷりは異常。
80 編集者(千葉県):2010/08/25(水) 11:25:26.59 ID:nJthBKJ90
五賢帝にマルクスアウレリウスいれるなって
81 ノンフィクション作家(三重県):2010/08/25(水) 11:29:23.93 ID:CnKxHepR0
むしろハドリアヌスが一歩間違ったらリアルで暴君扱いになるとこだった
82 カウンセラー(大阪府):2010/08/25(水) 12:10:28.88 ID:9Pyqkhqh0
五賢帝よりもウェスパシアヌスとかのほうが好きです
でも、カエサルがもっと好きです
83 ハローワーク職員(愛知県):2010/08/25(水) 12:15:43.40 ID:cxwEgZ/U0
このページで古代世界の人口とGDP比較を見るとローマしょぼすぎてワロス

ttp://www.geocities.jp/the_rome_world/
84 版画家(catv?):2010/08/25(水) 12:15:57.16 ID:7NnrraGd0
>>64
そりゃ世界中どこでも万能に戦える軍隊なんて存在しないし。
あのモンゴルも馬が通用しない森や湿地帯では相当苦戦している。

>>75
だから「戦闘だけなら」と限定したのに。当時の日本が世界最強だった訳じゃない。
秀吉の朝鮮戦役でも、戦闘には勝っていたが、補給や現地のゲリラ戦術で泥沼化しただろ。
兵士個人ではその能力を買われて当時のアジア各地で傭兵をやっている。
アンボイナ事件で捕らわれた日本人傭兵のようにな。
85 医師(福島県):2010/08/25(水) 12:17:26.42 ID:C/LA20Pz0
マルクス=アウレリス=アントニウス
86 豊和M1500ヘビーバレル(catv?):2010/08/25(水) 12:19:33.81 ID:/vQU2fu00
ユスティニアナル
87 AV男優(コネチカット州):2010/08/25(水) 12:20:11.55 ID:KPQDEp+NO
クンニバル
88 新車(奈良県):2010/08/25(水) 12:25:25.87 ID:AxKqkxtc0
・カタクラフト   → 重騎兵
・クリバナリウス → 超重騎兵
・ドラグーン    → 銃騎兵


騎兵の名前カッコよすぎだろ(´・ω・`)
89 版画家(catv?):2010/08/25(水) 12:32:43.34 ID:7NnrraGd0
>>83
GDPが漢やインド諸国のほうが高かったのは事実だが、
人口はいくらなんでも少なすぎる。
例えば2世紀ならローマの人口は約100万人、帝国全体で5000万から7000万ほどと見積もられてるのに。
90 絶対に許さない(愛知県):2010/08/25(水) 12:36:43.95 ID:LppwQ9oX0
>>1
アレクサンドロス大王と呼べよ糞虫野郎
シーザーとか言う奴も絶対に許さない
絶対にだ
91 ナレーター(アラビア):2010/08/25(水) 12:38:28.73 ID:5YXwVEFp0
トラドラとかいう皇后もいたな
92 劇作家(不明なsoftbank):2010/08/25(水) 12:49:35.18 ID:ImflPB06P
ハドリアヌスが孤高な感じでいい。
ガチホモだけど。
93 ハローワーク職員(愛知県):2010/08/25(水) 13:03:48.45 ID:cxwEgZ/U0
>>89
俺もちょっと不思議。ローマは最盛期(3世紀初頭?)には150万都市だった
と聞いた覚えがあるんだよな
94 大工(東京都):2010/08/25(水) 13:05:41.98 ID:CdndK6Jx0
>>90
世界史選択してたらアレキサンダーなんて呼ばないよな。
アレクサンドロス大王と呼ぶよな。
95 税理士(catv?):2010/08/25(水) 13:34:28.87 ID:BFH527nS0
特攻野郎Aチームスレか?
96 セラピスト(群馬県):2010/08/25(水) 16:04:48.84 ID:jGbbaK6a0
ドリフタ−ズスレか?
97 建築家(神奈川県):2010/08/25(水) 19:56:05.20 ID:ukVHprCe0
>>57
なら、その2人が愚かだったというだけの話
日本の水軍が恐ろしく脆弱でも、スペイン艦隊もオスマン海軍に西地中海の制海権を握られ続ける程度の水準
陸軍はスペイン王国とハプスブルグ領の軍隊を足しても半分を下回る上に
練度も士気も軍事組織の高度さも段違いに劣る
>>75
スペイン王国は国家予算の1/4〜1/3以上をインディアスからの金銀輸入に頼っていたが
それでも国家予算20年分以上の負債を抱えて2度破産してる
>>89
ギリシャ、ローマ関連の推定は常に過大、ローマ内部に100万人も住むのは物理的に無理
アテナイやスパルタも最大限4万人、帝国全体の人口も軍事力から推し量ると最大3000万
98 アニメーター(愛知県):2010/08/25(水) 19:57:09.68 ID:agETD4iw0
カール大帝!
99 学芸員(福島県):2010/08/25(水) 19:59:53.07 ID:u+95FYO9P
ローマ:トータルウォー最高すぎるwwwwwww
「金床と鎚」再現するとつええwwwwww
100 劇作家(ネブラスカ州):2010/08/25(水) 20:06:17.10 ID:J+ryqe2DP
>>99
西ローマがどんだけ絶望的な状況だったかよくわかるよな
101 タルト(中国四国):2010/08/25(水) 20:48:15.68 ID:rNekv6Ca0
>>57
高橋さんの本読んでないけど
宣教師が植民地支配の先兵として活動した事を証明する意図で書いた本だから
そのような主旨で引用してる部分には逆に色眼鏡つけるくらいの気持ちで読んだ方がいいよ
102 カッペ(アラバマ州):2010/08/25(水) 20:56:47.49 ID:EfV9mMk50
>>67
吉村田www
103 ノンフィクション作家(三重県):2010/08/25(水) 20:59:52.55 ID:CnKxHepR0
>>83
産業革命前は一人当たりの生産力はどの地域も大して変わらなかったから
基本的には人口=GDP
104 内閣総理大臣(兵庫県):2010/08/25(水) 21:04:30.44 ID:m17rd0iI0
>>67
warota
105 劇作家(東日本):2010/08/25(水) 22:02:06.83 ID:ImflPB06P
>>101
色眼鏡で見た結果やっぱり尖兵でした。
だって疑いようのないくらいそのままだもん。
106 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 22:14:26.26 ID:tWWGu6+5P
>>73
プロイセンはビスマルク1択なんだよ
107 きゅう師(京都府):2010/08/25(水) 22:16:13.33 ID:SWh0Ivtj0
2chもほどほどにしとけよ受験生
108 芸能人(愛知県):2010/08/25(水) 22:23:13.12 ID:k+55yMeL0
ギリシャローマは過大評価されている
109 M24 SWS(東京都):2010/08/25(水) 22:40:57.24 ID:DtciG25s0
9〜10世紀くらいで住むとしたら
コンスタンティノープルとバグダードどっちが良い?
110 AV女優(茨城県):2010/08/25(水) 22:46:39.68 ID:1UnoDWav0
>>22
タラス河畔の戦いって対戦カードだけ聞くと世界史最強クラスのドリームマッチなのに
紙の伝来(笑)しか話題にならないしょぼい戦いでがっかりした
111 タンメン(香川県):2010/08/25(水) 22:51:37.89 ID:FqVwRee+0
東洋史専攻だったけど質問ある?
112 H&K G3SG/1(京都府):2010/08/25(水) 22:54:23.12 ID:PbT3QdsT0
暗黒時代の田舎よりイスラムの先進性に惹かれるよね
113 芸能人(愛知県):2010/08/25(水) 23:12:25.88 ID:k+55yMeL0
>>111
唯物史観って未だに影響力強いの?
114 学者(奈良県):2010/08/25(水) 23:28:53.61 ID:D4uihhOC0
米は小麦の数倍の単位面積あたりの収穫量がある
だから東アジアは人口が多い
ただ、大量に水が無いと稲作無理だけど
115 タンドリーチキン(香川県):2010/08/26(木) 00:32:11.87 ID:7KNvtuDm0
>>113
日本のはしらんけど、中国の歴史教科書は唯物史観に基づいて書かれてた。
中国史については中国より日本のほうが進んでて、
先生も台湾の研究施設などを中心に利用してたみたいだ
116 法曹(埼玉県):2010/08/26(木) 00:36:38.77 ID:7VOjOuGb0
ヒストリエは俺が生きている間に終わらない気がする。
117 検察官(不明なsoftbank):2010/08/26(木) 00:36:50.16 ID:znxcW6rMP
世界史をおもしろく学べる本教えろ。
歴史小説がいい。
出来れば司馬遼太郎並みにおもしろいのだ
118 パン製造技能士(catv?):2010/08/26(木) 01:39:08.91 ID:eTEXs9z10
>>97
スペインの海軍力をなめ過ぎ。
太平洋や大西洋をはるばる越えて、世界中に植民地を築き上げてる。
オスマン艦隊はプレウェザ辺りから西洋艦隊に対する優位を失っていく。

過大と思う根拠は?当時のローマは旧城壁を越えて市街が広がっていた上に、
水道橋、帝国各地から運ばれる物産で十分な人口増加に耐えたのだが。
ギリシャの都市が大したことなかったのは同意。

>>101
秀吉が朝鮮出兵の際にフィリピンに脅しをかけているし、宣教師にそういう役割もあったのは事実でしょ。
実際征服活動をするかは別にして。
119 検察官(神奈川県):2010/08/26(木) 02:28:12.82 ID:v9b1FNFQP
ローマの歴代のトップ達は小麦の輸送が滞る事が無いよう
常に穀倉を立て増ししたりオスティア港を整備してる
時には私費で穀物を買い付けて配給とかも

ギリシャはそもそも人口増やす気なかったしな
土地が痩せてて食い物輸入しないと食えなかったってのと
犯罪や騒乱の無い快適な生活をおくりたいのならば
あまりでかくない規模くらいの都市がよいって当のギリシャ人が言ってるから
だからあいつらは人口が増えたらよそに植民してあたらしい都市を作った

パンと競技場―ギリシア・ローマ時代の政治と都市の社会学的歴史
この本はマジお勧め
120 セラピスト(京都府):2010/08/26(木) 02:32:30.67 ID:Y2rd6TDI0
>>7
かわいい
121 セラピスト(京都府):2010/08/26(木) 02:34:01.49 ID:Y2rd6TDI0
http://www.amazon.co.jp/dp/4309225314



この本、100%面白いやろ…
122 ツアーコンダクター(関西):2010/08/26(木) 02:38:02.56 ID:usRjla2DO
イギリスが海賊さえ利用しなければスペインは今頃……
いや、どの道駄目か
123 SV-98(中部地方):2010/08/26(木) 02:39:57.89 ID:QOd0uGC60
ポンペイ展に行かざるをえない
124 アニオタ(新潟県):2010/08/26(木) 02:45:42.74 ID:F7dVv0j70
ヒストリエ最近トーンダウンしてないか
つかアレキサンダー側はあんまりおもしろく感じない
エウメネスだせエウメネス
125 セラピスト(京都府):2010/08/26(木) 02:52:18.49 ID:Y2rd6TDI0
グローバル・ヒストリーっていう分野がおもしろすぎるから、お前ら調べてみろ
126 H&K G3SG/1(大阪府):2010/08/26(木) 02:56:58.98 ID:wB9951hm0
アレクサンドロス
モンテスマ
ラグナル
フビライハン
シャカ
127 アニオタ(新潟県):2010/08/26(木) 03:00:23.53 ID:F7dVv0j70
シヴィライゼーション思いだした
128 サッカー審判員(東日本):2010/08/26(木) 03:06:47.14 ID:+WEJUq7q0
アレキサンダーとかチンギスとかほんと伝説の人間だよな
実際に存在したのかねしかし
129 商業(北海道)
チンギスって調べれば調べるほど凄まじい狂人だったな