Amazonでカナル型イヤホンが安い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芸能人(長崎県)

クリアな高音域と豊かな低音域を再現する高解像度音質。フラットな音質のバランスタイプ。

直径13mm大口径ドライバと高磁力ネオジウムマグネットを採用した高音質設計で迫力のサウンド。
耳に快適にフィットする楕円形の「オーバル型ポート」、銀イオンを練りこんだ抗菌イヤーピースを採用。
携帯電話用「平型アダプタ」付属 ※平型端子(コネクタ)搭載の携帯電話以外には使えません。

maxell 【数量限定】大口径13mmドライバ搭載 高音質 カナル型 イヤホン 携帯電話用平型アダプタ付属 ブラック HP-CN40-BK.M
http://www.amazon.co.jp/dp/B001DCIXPI
2 スクリプト荒らし(三重県):2010/08/24(火) 22:23:00.70 ID:Mei0A66g0
アナル型イヤホン
3 ファイナンシャル・プランナー(西日本):2010/08/24(火) 22:23:03.80 ID:+R+8Ad9j0
アナル型だと?
4 イタコ(島根県):2010/08/24(火) 22:23:06.75 ID:Rlx1cBkv0
アナル
5 三角関係(兵庫県):2010/08/24(火) 22:23:21.54 ID:9moM45Xz0
2億個注文したした
6 宗教家(福島県):2010/08/24(火) 22:23:31.71 ID:UYyIqYlm0
アナルに見えた
7 船員(埼玉県):2010/08/24(火) 22:23:37.04 ID:dyKVzsNV0
TEST
8 通訳(熊本県):2010/08/24(火) 22:23:50.61 ID:Wi88Ta990
ワキガの俺には無理
9 サウンドクリエーター(福岡県):2010/08/24(火) 22:23:55.73 ID:F73C2mo80
アナル型
10 講談師(奈良県):2010/08/24(火) 22:24:20.83 ID:pPeaJwYK0
アナル型いらねえ昔ながらの開放型売ってくれ
11 ハローワーク職員(catv?):2010/08/24(火) 22:24:32.20 ID:FsrLqe1r0
オマル型とな
12 画家(鹿児島県):2010/08/24(火) 22:24:32.65 ID:LnwfgzDLP
アナル
13 陶芸家(徳島県):2010/08/24(火) 22:24:56.96 ID:sSREI2RU0
アナル舐めたい
14 漫画原作者(兵庫県):2010/08/24(火) 22:25:12.53 ID:n5ST9zxL0
イヤホンなんて随分使ってない
音楽なんて家でしか聴かないし
15 ハローワーク職員(富山県):2010/08/24(火) 22:25:24.01 ID:DNpKuly/0
7個注文した
16 経営コンサルタント(catv?):2010/08/24(火) 22:25:28.68 ID:Kbe/lvHp0
完全に遮断すると事故るから
結局空気穴作ったりして漏らす
だから安物でいいんだよ
17 売れない役者(鳥取県):2010/08/24(火) 22:25:30.35 ID:RpajjZJI0
俺には1つしかアナルないのに2つもあるだと・・・?
18 落語家(北海道):2010/08/24(火) 22:25:30.46 ID:978Q3pxL0
??
なんでこんなんでわざわざスレ建てたのだろう
19 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 22:25:31.69 ID:LICaBi79P
汚い穴だなぁ
20 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 22:25:43.36 ID:v024Rq2bP
通常1~3週間以内に発送します。
21 豊和M1500ヘビーバレル(東京都):2010/08/24(火) 22:25:50.44 ID:GFKFq2m90
直径13mmのアナルって普通っぽいな
22 公務員(宮城県):2010/08/24(火) 22:25:53.82 ID:1rQIx5sH0
カナル安いね
23 船員(福岡県):2010/08/24(火) 22:26:34.96 ID:Z/XcKcDA0
コードレスイヤホンの安いおすすめ教えて
24 ノブ姉(岐阜県):2010/08/24(火) 22:26:37.89 ID:SUdIPtgt0
安くないじゃん
25 作詞家(千葉県):2010/08/24(火) 22:26:46.80 ID:8K9sxqZm0
HD25を買った俺にはもうヘッドホンスレは不必要
26 運用家族(千葉県):2010/08/24(火) 22:27:05.26 ID:IDPFMyfn0
安くねええええええええ
27 漁業(鳥取県):2010/08/24(火) 22:27:27.62 ID:7URyGR5h0
10円とかかとおmとたら全然たいしたことないじゃん
28 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 22:27:35.37 ID:R+RAiP+jP
カナルちゃんのアナルぺろぺろしたい
29 殺し屋(東京都):2010/08/24(火) 22:28:17.15 ID:tTyKeCuf0
嫌じゃ嫌じゃ!
30 ちんシュ大好き(宮城県):2010/08/24(火) 22:29:01.02 ID:8N+HEtUz0
イヤホンにも穴はあるんだよな…ゴクリ
31 画家(catv?):2010/08/24(火) 22:29:23.45 ID:04FpRUTIP
この蒸し暑い夏にカナル型使う奴ってドMだろ
32 速記士(東日本):2010/08/24(火) 22:29:31.86 ID:OY6LQNAj0
ゼンハイザーCX270使ってみろ、色々捗るぞ
33 ナレーター(岩手県):2010/08/24(火) 22:29:50.54 ID:K7ls6p9C0
カナル型ってイヤホンパッド使えないからすぐ臭くなるんだよ。
まあお前ら平家は耳の中カラカラに乾いてるからいいんだろうけど。
34 コメディアン(岐阜県):2010/08/24(火) 22:29:59.49 ID:THHGFxg50
普通の値段じゃねーか
宣伝しね
35 音楽家(山形県):2010/08/24(火) 22:30:03.81 ID:zOnZ8kw70
通常1~3週間以内に発送します。 在庫状況について

konozamaあるでえ
36 バランス考えろ(大阪府):2010/08/24(火) 22:30:21.79 ID:/E93nPjr0
市販のヘッドホンやイヤホンを装着できて
なおかつ充電待ちしなくて済むように乾電池式のbluetoothオーディオレシーバーってないの?
37 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 22:30:28.30 ID:m2uSQbagP
フィリップスのイヤホンが三週間で断線した、死ねよ、糞オランダ
38 評論家(静岡県):2010/08/24(火) 22:31:35.10 ID:hswhkYrF0
今情強御用達メーカーってどこだよ
そろそろオーテクは卒業したい
39 芸能人(鹿児島県):2010/08/24(火) 22:31:50.64 ID:nARO4IA5P
80%オフになったら起こして
40 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 22:32:12.01 ID:m2uSQbagP
>>38
DENON
41 画家(dion軍):2010/08/24(火) 22:32:35.67 ID:9NzzpxH9P
3000円台で遮音性の高い携帯用ヘッドホンない?
42 H&K G3SG/1(大阪府):2010/08/24(火) 22:32:44.04 ID:31DWtIP70
で、これは買いなの?
43 歯科技工士(新潟県):2010/08/24(火) 22:32:49.25 ID:QMeRFIZu0
>>1

ゆかりんがつぶやいていたやつか
44 鉈(北海道):2010/08/24(火) 22:32:56.99 ID:H1trXr0+0
再生周波数帯域 10〜25,000Hz
価格相応
45 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 22:33:33.55 ID:QEXLchnFP
>>44
そんなので性能が分かると思ってる馬鹿
46 騎手(長野県):2010/08/24(火) 22:34:05.79 ID:T97UGuuc0
バイク乗るとき片耳につけてるんだけど
カナルってまったく外部の音聞こえないの?危ないよね
47 医師(京都府):2010/08/24(火) 22:34:12.98 ID:VFseqDrA0
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XR2O2W/

コスパだけならこっちの方がはるかにマシ
48 鉈(岐阜県):2010/08/24(火) 22:34:26.54 ID:kstUrRbM0
>>44
ER-4の見てこい
49 映画評論家(福井県):2010/08/24(火) 22:34:33.53 ID:rXUaOlrt0
カナルが主流なのが解せん
耳垢しめってるやつ沢山いるのになんでみんな平気なんだ?
まじファック
50 サラリーマン(東京都):2010/08/24(火) 22:34:41.42 ID:UHOV/+HF0
カナル型は耳がかゆくなるからダメ
51 スポーツ選手(大阪府):2010/08/24(火) 22:35:02.79 ID:qiwkLR0l0
白色だとベッチョリ耳クソで黄色く染まってしまう俺は強ワキガ
52 作詞家(神奈川県):2010/08/24(火) 22:35:15.40 ID:zxovB2jz0
CKM50飽きたからオススメ教えろ
6000円以下で
53 画家(アラバマ州):2010/08/24(火) 22:35:15.85 ID:RGwC6wP4P
全saku妥当
54 運用家族(千葉県):2010/08/24(火) 22:35:19.46 ID:IDPFMyfn0
>>38
marantz
55 芸能人(大阪府):2010/08/24(火) 22:35:46.76 ID:uC8cILMEP
扱い悪い俺はCN01で充分だ
56 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 22:35:47.43 ID:cWWZaqcBP
一番売れてるフィリップスの2000円のやつで良いじゃん
57 H&K G3SG/1(大阪府):2010/08/24(火) 22:35:56.28 ID:31DWtIP70
>>47
ソニーのウォークマン用に買おうかしら
58 仲居(北海道):2010/08/24(火) 22:36:03.55 ID:i62CNObb0
耳にまったく合わないような気がするんだが
耳の穴が小さいのだろうか

3つくらいパッドのサイズ選べたりするがどれもしっくりこない
59 翻訳家(茨城県):2010/08/24(火) 22:36:36.00 ID:Ta2ulvle0
装着感世界一良いヘッドフォン教えて
音質そこそこでいいから兎に角装着感
金は幾らでも良い
60 議員(大分県):2010/08/24(火) 22:37:15.50 ID:ekLsxYmt0
BAじゃない。いらん
61 臨床開発(神奈川県):2010/08/24(火) 22:37:36.39 ID:88K1ZcEl0
>>49
だな
62 児童文学作家(アラバマ州):2010/08/24(火) 22:37:37.48 ID:3pV2BlYl0
俺のATH-CKS70なんだがどっちがいいんだ?
63 モデラー(東京都):2010/08/24(火) 22:37:44.37 ID:usntcOlj0
どこが安いの?死ね
64 監督(福岡県):2010/08/24(火) 22:38:21.50 ID:v3l89jWg0
cks70最強
65 投資家(山陰地方):2010/08/24(火) 22:38:34.78 ID:cvbSE0qn0
安いなw
66 評論家(静岡県):2010/08/24(火) 22:39:11.21 ID:hswhkYrF0
>>49
耳垢しめってるやつってワキガらしいぜ
67 自衛官(愛知県):2010/08/24(火) 22:39:41.72 ID:T0KVFzEr0
iPhone用になにか新しいのが欲しい
68 かまってちゃん(栃木県):2010/08/24(火) 22:39:47.55 ID:bt7AESJ00
チャリ乗ってる学校いくときにiPod聞いてるから、お勧めのカナル型イヤホン教えてください!
69 画家(東京都):2010/08/24(火) 22:39:53.19 ID:4VXLoT4gP
いいから耳掛け式の最強を教えてくれ
アナルなんか使ってられっか
70 自衛官(北海道):2010/08/24(火) 22:39:54.03 ID:d1UO7/xe0
image X5もうちょい安くならんかな
71 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 22:40:16.19 ID:6YNStQORP
イヤーピースの部分無いなと思ったら耳にくっ付いてた
72 芸能人(三重県):2010/08/24(火) 22:40:19.43 ID:nVHHNhYdP
カナル型は好きじゃないからいらね
今使ってるATH-SJ5で十分
73 画家(ネブラスカ州):2010/08/24(火) 22:40:38.26 ID:V72psXeLP
カナルなんてのがこんな一般的になる前から
これの小でないと耳に入らない
耳たぶ(やなくて出っ張り)にかける奴は大きくて痛くてすぐ抜ける
外人サイズ基本にするなよって感じ
いうなればロジのマウスみたいな
74 学芸員(千葉県):2010/08/24(火) 22:40:42.50 ID:XAVAZZ+70
SHE9700-Aでええやん

レビュー頼りで1万円ほどで買ったのはイマイチだったw
75 64式7.62mm小銃(大阪府):2010/08/24(火) 22:41:32.07 ID:G1B2HmfH0
デザインと色でEP-630の白買ったが、悪くない
76 フランキ・スパス15(中部地方):2010/08/24(火) 22:42:07.85 ID:fPpI/DnD0
嫌じゃああああああああああああ
77 歴史家(東京都):2010/08/24(火) 22:42:21.12 ID:gANFJEPh0
ロジのアウトレットで売ってる胡散臭い奴でいいだろ
フィリップスの10倍はいい
78 画家(和歌山県):2010/08/24(火) 22:42:28.51 ID:gK8V1HxwP
レビューは自演が横行してるからな
79 火狐厨(岡山県):2010/08/24(火) 22:42:41.12 ID:wcojFGdO0
唯一の黒星も先発7回1失点の10回裏サヨナラ負け
80 鉈(大阪府):2010/08/24(火) 22:42:48.58 ID:U6IqqFV70
この前CKS70買ったけどダイソーのと何が違うのか全く分からない
81 ネトゲ厨(中国地方):2010/08/24(火) 22:43:19.95 ID:eMFCVmFo0
iPhone4のバンパーが来たから装着したんだが、ヘッドホンが軒並み使えなくなってワロタ
誰か延長線で使える奴知ってたら教えてちょ
82 ハローワーク職員(愛知県):2010/08/24(火) 22:43:27.99 ID:nIBezmd50
アナル型
83 フードコーディネーター(北海道):2010/08/24(火) 22:43:35.85 ID:VMRr5qqL0
カナレのケーブル最高
84 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 22:44:11.23 ID:AAmuvRCzP
先週コジマで1980円で買った俺はおそらく勝ち組
85 モデル(大阪府):2010/08/24(火) 22:44:13.16 ID:0EhA0z560
>>80
再生環境が悪いのか耳がわるのかどっちかだ
逆に考えたらダイソーので十分満足出来る訳だしお得だよな
86 歯科技工士(愛知県):2010/08/24(火) 22:44:27.81 ID:osTadFpN0
>>59
オーテクのADシリーズ
87 芸能人(中部地方):2010/08/24(火) 22:44:28.67 ID:u550oEaJP
カナルは耳くそが気になるからだめだ
88 ちんシュ大好き(宮城県):2010/08/24(火) 22:44:40.27 ID:8N+HEtUz0
耳垢湿ってる奴ってそんなに多いのかよ
乾:湿=7:3くらいかと思ってた
89 軍人(大分県):2010/08/24(火) 22:44:58.80 ID:odEFWgqp0
CN40は最近やたら安売りされてるな
90 画家(長野県):2010/08/24(火) 22:45:42.59 ID:uqV0qNCJP
先週アキバで2980円で買った俺は負け組
91 画家(大阪府):2010/08/24(火) 22:45:45.28 ID:BQuHWgjOP
ER6i断線したんで3000円くらいでおすすめ教えてくれ
92 サラリーマン(東京都):2010/08/24(火) 22:45:46.09 ID:UHOV/+HF0
ガチで聞くならオープンエア型が一番いい
93 画家(dion軍):2010/08/24(火) 22:46:00.98 ID:d2ezpZH0P
耳掛けの特価くれ
94 臨床開発(愛知県):2010/08/24(火) 22:46:12.57 ID:NFKzcWV60
>>68
信号待ちしてたとき、チャリ乗りながらiPod聞きつつ、ケータイでメールしながら信号無視して
車にはねられた学生を眼前で見たことがあるからイヤだ
95 画家(岩手県):2010/08/24(火) 22:46:18.68 ID:x8GOhTGQP
116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 00:45:41 ID:CpyWe3U50
音屋で投げ売り中のローランドRH-ED1買った。
付属イヤチップがあまりにもショボいので、気の迷いから、合うイヤホンがなくなオクラ入りになってた
ダイソー三段キノコつけてみた。

・・・マジいいです。持ってるヒトはやってみて。

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 00:48:51 ID:1ornoT/y0
そのまま尻穴につっこんで音量上げると・・・さらにマジいいです。
三段キノコってスムーズに尻穴に挿入できるんですよね・・・カスがキノコの裏についちゃうのが難点ですが・・・

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 00:56:19 ID:z9dHlVIB0
さらに三段キノコを人肌に温めると・・・これはもうヤバイです。
そしてローションつけてみるともっとスムーズにINPUT,OUTPUTが可能になり、尻場感もアップしますよ・・・買ってよかったです。

低価格イヤホンスレではCN40は鉄板だぞ
96 路面標示施工技能士(福岡県):2010/08/24(火) 22:46:18.83 ID:mQlNZgmn0
>>59
image X10
97 モデル(大阪府):2010/08/24(火) 22:46:28.71 ID:0EhA0z560
湿ってる方が優勢だっけ?劣勢だっけ?
98 スタイリスト(大阪府):2010/08/24(火) 22:46:31.47 ID:MDItrIR00
480円で売ってるものを1800円で買うって…
99 評論家(静岡県):2010/08/24(火) 22:47:11.69 ID:hswhkYrF0
>>81
AT335iとか使わんの?
リモコン無しとか使いにくくね?
100 彫刻家(埼玉県):2010/08/24(火) 22:47:14.86 ID:LyHNDvl40
bluetoothでカナル型でノイズキャンセリング付いてるイヤホンって無い?
101 小池さん:2010/08/24(火) 22:47:17.75 ID:My+wEuvG0
安いって一桁違うんじゃねーの?
102 社員(沖縄県):2010/08/24(火) 22:47:18.61 ID:asaERHDQ0
イヤホンは鼓膜破壊装置だぞ。
103 タコス(千葉県):2010/08/24(火) 22:48:23.05 ID:QL7QaD520
たけーよゴミ
桁もうひとつ切ってから出直してこい
104 ダイバー(東日本):2010/08/24(火) 22:48:46.39 ID:wSucC+aj0
乞食速報じゃねのかよ。解散
105 裁判官(群馬県):2010/08/24(火) 22:48:55.70 ID:4ODfAnlY0
耳悪くなりたいならカナル型使え
耳悪くなるのが嫌ならヘッドホンにしとけ
106 小池さん:2010/08/24(火) 22:48:57.40 ID:My+wEuvG0
107 整備士(三重県):2010/08/24(火) 22:49:06.72 ID:+kIckioc0
イヤホンとかヘッドホンは大体宗教じみたキチガイレビューばっかで笑える
108 絵本作家(岩手県):2010/08/24(火) 22:49:17.42 ID:FQYzwGUo0
http://www.amazon.co.jp/Creative-%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%9B%E3%83%B3-Aurvana-Air-EP-AVNAIR/dp/B002HK3K2G

マジレスするとこれが一番すごい
完成度高すぎ
これが6980円とか低価格イヤホン全部死亡レベル
109 水先人(千葉県):2010/08/24(火) 22:49:22.49 ID:x016dw/o0
1位のフィリップス買っといたわ
110 SR-25(福岡県):2010/08/24(火) 22:49:34.61 ID:ltlJGb4a0
外で聞くからカナルはだめだ
外部の音が聞こえんし
111 画家(東京都):2010/08/24(火) 22:50:10.43 ID:8da6DxgtP BE:1589793247-2BP(162)

そういやエティモのERシリーズとかって
数年前と比べて何で安くなったんだろうか?
売れないから値下げしまくったのかね
112 水先人(千葉県):2010/08/24(火) 22:50:50.53 ID:x016dw/o0
外で聞くからこそカナルだろ
うるせえ生活音が消えて快適になる
113 画家(和歌山県):2010/08/24(火) 22:51:09.26 ID:gK8V1HxwP
>>97
湿ってんのが縄文型。二重でチビでワキガ
乾いてんのが弥生型。チョン顔
114 タコス(千葉県):2010/08/24(火) 22:51:42.51 ID:QL7QaD520
チャリンコで出かける時こそカナル
雑音シャットダウンで自分の世界に浸れる
115 絶対に許さない(東京都):2010/08/24(火) 22:51:54.81 ID:c9HbudCm0
>>108
前よりかなり値段下がったな
買っちゃおうかな
116 騎手(福岡県):2010/08/24(火) 22:52:26.34 ID:WkTKhorY0
> ※平型端子(コネクタ)搭載の携帯電話以外には使えません。
死ね

>>114
死ね
117 公認会計士(岐阜県):2010/08/24(火) 22:52:48.29 ID:88GQZ73G0
これ結構前にイヤホンスレで話題になってたから買ったけどかなりいいよ
音はフラット傾向で篭りはまったくない
どちらかというと固めの音
ただ遮音性と音漏れ防止は平均以下でイヤホン自体のサイズが大きく耳にあたって痛くなる場合もある
118 かまってちゃん(栃木県):2010/08/24(火) 22:52:50.43 ID:bt7AESJ00
>>68
に誰か答えてょ〜!
119 鉈(岐阜県):2010/08/24(火) 22:53:03.59 ID:kstUrRbM0
>>108
いいものだけどもっとまったり聴きたい
120 整備士(三重県):2010/08/24(火) 22:53:27.34 ID:+kIckioc0
>>118
死ね
121 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 22:53:28.69 ID:AAmuvRCzP
>>108
さっきぶっ壊れた
気に入ってたのに
クリ製品はコスパ高いけど脆いから困る
122 画家(アラバマ州):2010/08/24(火) 22:54:11.76 ID:trQThFzeP
カナル型で数万円の買ってる奴みると悲しくなる
123 棋士(千葉県):2010/08/24(火) 22:54:26.50 ID:EyTOENEf0
>>118
おまえのクソ耳にはダイソーで十分
124 芸能人(宮城県):2010/08/24(火) 22:54:52.05 ID:p7pcCboqP
ゴミすぎ
125 歌人(神奈川県):2010/08/24(火) 22:55:07.50 ID:W3PYEAvJ0
これか980円で売ってたよ
CN40だろ?
126 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 22:55:10.68 ID:IyLCJJJMP
別に安くなくね?
127 空き管(三重県):2010/08/24(火) 22:55:33.90 ID:9kqI9W7k0
>>108
A8パクリモデル本当に増えたよな
個人的には低価格帯ではMAGIC SOUNDのPL-50が装着感も含めて最強だと思う
最近の中華系はTOPPINGなんかも含めてコスパが高い
128 社員(沖縄県):2010/08/24(火) 22:55:40.50 ID:asaERHDQ0
>>68
素直に>>1でいいだろ。




事故って死ぬなよ。
129 ニート(中国地方):2010/08/24(火) 22:56:09.74 ID:8gyuragn0
HD650かいますた^^
130 建築家(神奈川県):2010/08/24(火) 22:56:23.56 ID:uUOT+Dy80
nagaoka で十分です
131 整備士(三重県):2010/08/24(火) 22:56:36.13 ID:+kIckioc0
イヤホンしながらチャリとかバイクに乗る奴はさっさと自爆事故で死んでほしい
132 工芸家(catv?):2010/08/24(火) 22:56:44.36 ID:whbi8eH80
>>108
何この特殊な形。
街中でつけられないじゃん
133 石工(茨城県):2010/08/24(火) 22:57:05.17 ID:B8o42jdd0
1万以下のイヤホンだと>>108のが一番なんじゃねえかな
iphone音糞だと思ってたんだけど108のイヤホン使って考えが変わったわ
糞なのはイヤホンの方だったんだな
134 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 22:57:15.30 ID:IyLCJJJMP
>>132
どういう風に付けるのを想定してるんだ?
135 ロリコン(大阪府):2010/08/24(火) 22:57:24.76 ID:FZvCV29A0
自分にとってオーテクのATH-CK500Mが最適
前にソニーの使ってたけど、脱落すること夥しい
耳にしっかりハマって音も良い
ゲームするにはコレが最適だよ。
136 芸能人(愛媛県):2010/08/24(火) 22:57:51.38 ID:KJ3C1TL4P
>>66
それって科学的定説のように言われてるけど、誤解だと思う
137 ちんシュ大好き(宮城県):2010/08/24(火) 22:58:03.18 ID:8N+HEtUz0
>>118
チャリ乗ってる時にわざわざ耳に蓋して事故発生の危険性を高めてるお前みたいな奴が理解出来ない
運転してる側からすると音楽聴きながら後ろも見ずにフラっと出てこられると本当びびるからやめてほしい
138 高校生(愛媛県):2010/08/24(火) 22:58:45.09 ID:a8ZkmUi+0
>>108
よさそうだけどちょっと形がな・・
139 臨床検査技師(静岡県):2010/08/24(火) 22:59:02.40 ID:SsGPcQab0
ER-4Sがあれば十分だな。
140 タンドリーチキン(新潟県):2010/08/24(火) 23:00:41.68 ID:5zdc4RBO0
EX700二万切らないかな。すごく欲しい
141 VIPPER(東京都):2010/08/24(火) 23:00:53.63 ID:4XSunIsU0
青歯の安くていいやつ教えてください
アフィリエイトでくれたら踏みます^^
142 作業療法士(USA):2010/08/24(火) 23:00:58.40 ID:4oFMenEY0

音声を聴くのに
たまにこれを使っていますが
最も楽な形式のイアフォンですね
143 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:01:15.24 ID:AAmuvRCzP
>>138
その気になれば金具取れるよ
144 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:02:27.21 ID:nP9rg3ndP
>>142
日本語うまいですね
145 風俗嬢(北海道):2010/08/24(火) 23:02:40.20 ID:/7b9KjL60
寝っ転がって耳潰してもぶっ壊れないやつはないのか
146 小池さん:2010/08/24(火) 23:03:43.46 ID:My+wEuvG0
>>108って俺みたいに耳の軟骨?が開いててカナルじゃないと落ちちゃう人でも無問題?
フックでしっかり固定されてズレないなら試してみたいんだが
147 社員(沖縄県):2010/08/24(火) 23:04:15.49 ID:asaERHDQ0
前日の音量のまま装着すると音の大きさにびっくりする。
外で音量上げてるんだな。
148 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 23:04:20.22 ID:LFlxJBsAP
これ祖父で980円くらいで売ってたやつだな
fxc71の入荷待ちだけど、買ってみようかな
149 絵本作家(岩手県):2010/08/24(火) 23:04:33.68 ID:FQYzwGUo0
>>132
この変なの取り外し可能だぞ?
150 芸能人(北海道):2010/08/24(火) 23:06:31.72 ID:2a61CkqHP
お、評判いいやつじゃないですか
151 検察官(福岡県):2010/08/24(火) 23:06:47.44 ID:DJv0TvGl0
>>118
さすがの名前欄
152 工芸家(愛知県):2010/08/24(火) 23:07:29.08 ID:LPzOmLk00
153 監督(福岡県):2010/08/24(火) 23:07:46.29 ID:v3l89jWg0
VR-HSA100どうなの?
154 社会のゴミ(鹿児島県):2010/08/24(火) 23:08:13.85 ID:fjUM11GP0
あやうく騙されるとこだったぜ携帯用じゃねーかこれ
155 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:08:35.18 ID:cWWZaqcBP
合法的にチャリ乗りながら音楽聞く方法ってないの?
ハンドルにスピーカーつけると、他に聞こえてうるさいだろうし、肩とか辺りにつけられないものなんだろうか
156 中卒(中部地方):2010/08/24(火) 23:09:03.00 ID:vp5wOWL80
>>33
うちは源氏だが?
157 翻訳家(大阪府):2010/08/24(火) 23:09:05.99 ID:4DlAeJ5J0
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FYXWTQ/
ipodの方が安いじゃねえか
158 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 23:09:08.53 ID:m2uSQbagP
>>155
死ねばいいよ、天国で聞け
159 行政官(静岡県):2010/08/24(火) 23:09:31.58 ID:qU57y6Gv0
Aurvana Air欲しいって書き込もうと思ったら散々既出だった
カナルは、ケーブル交換が$20で済むSA6で満足している
160 脚本家(東京都):2010/08/24(火) 23:09:36.76 ID:IK0KWxlZ0
>>155
ネックバック式で大音量
161 タコス(千葉県):2010/08/24(火) 23:10:00.78 ID:QL7QaD520
>>155
普通に聴けばいいじゃん
162 投資家(山陰地方):2010/08/24(火) 23:10:06.29 ID:cvbSE0qn0
チャリカナルは確率論的に死ぬ
163 ホスト(和歌山県):2010/08/24(火) 23:10:53.96 ID:DqBlzPN60
>>108
この引っ掛けるの邪魔にならないの?
164 キチガイ(東京都):2010/08/24(火) 23:11:02.77 ID:H9oT8Oza0
>>1
8000円のカナル型買ったら線が短すぎて涙目。音漏れしないで電車の中で聞こえやすいもの教えろ。
165 パイロット(関東):2010/08/24(火) 23:11:06.06 ID:y5iqH4sGO
糞耳だけど買えばいいの?

>>155
自分で歌えばいい
166 騎手(福岡県):2010/08/24(火) 23:11:13.57 ID:WkTKhorY0
>>155
可及的速やかに死ね
167 芸能人(千葉県):2010/08/24(火) 23:11:49.42 ID:5SlXkJYjP
>>154
アダプタが付属してるだけ
168 行政官(静岡県):2010/08/24(火) 23:11:55.74 ID:qU57y6Gv0
>>155
もしかして携帯電話の着信音程度の音量にしておけば垂れ流しても問題ないんじゃね?
169 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:12:35.80 ID:cWWZaqcBP
>>158,>>166
車やバイクで音楽聞くのと何か違うの?
170 キチガイ(岡山県):2010/08/24(火) 23:12:40.04 ID:z6EkkH8V0
>>157
大阪人らしく陰湿だな
171 パイロット(関東):2010/08/24(火) 23:13:46.59 ID:y5iqH4sGO
>>169
バイクとは一緒
172 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:14:15.89 ID:cWWZaqcBP
>>171
車とは何がちがうん?
173 石工(茨城県):2010/08/24(火) 23:14:32.65 ID:B8o42jdd0
>>163
その引っ掛けるとこ根元から回るから引っ掛けるの楽だし外すのも楽だよ
一度フィットするとまず落ちないからジョキング中でも安心♪
174 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:15:20.79 ID:a00yQrxpP
>>169
バックミラーがない
175 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 23:15:53.55 ID:LFlxJBsAP
>>174
つまりバックミラーを付ければおk?
176 臨床開発(愛知県):2010/08/24(火) 23:16:03.19 ID:NFKzcWV60
>>145
オーディオテクニカの安いカナルホンでそういうのあるけど
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ck300s.html
こういうのとか駄目なんか
177 画家(東京都):2010/08/24(火) 23:16:15.80 ID:8da6DxgtP BE:340670423-2BP(162)

昔ER−4iとか5万位しなかった?
なんで最近のER−4Sとか他のも安いの?
178 絵本作家(岩手県):2010/08/24(火) 23:16:32.88 ID:FQYzwGUo0
>>153
価格comにもレビューあるぞ
俺も持ってるがかなり良い出来
中音の埋もれは人を選ぶが、あれで7000円はマジでコスパ高い
7000円で映画ゲーム音楽パソコンテレビすべて満足の最高の出来
久々に良い買い物したって感じ
179 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:16:51.82 ID:cWWZaqcBP
>>174
そりゃ自転車はバックミラーつけなくていいからな
バックミラーが必要ならハンドルにスプーン刺しておくわ
180 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 23:16:52.42 ID:m2uSQbagP
>>169
バイクは条例で禁止されてるぞ、場所によりけりだけど
181 建築物環境衛生”管理”技術者(中部地方):2010/08/24(火) 23:17:23.42 ID:RoLwkmft0
SHUREのSE425を買ったけどすごく音がいいわ
3万円を払ったかいがあった
182 グラウンドキーパー(東京都):2010/08/24(火) 23:17:55.21 ID:avVunLBI0
ダイソーの105円のでいいわ
183 看護師(大阪府):2010/08/24(火) 23:18:12.60 ID:z3SOe+x+0
100円ショップで友達にこれがカナル型イヤフォンだよって言われて
買って今使っているやつは違うのかなぁ、どうも担がれていたらしい
184 M24 SWS(埼玉県):2010/08/24(火) 23:18:19.03 ID:9OydntJn0
この前の送料込み100円カナル型イヤホンは凄かったな
185 評論家(静岡県):2010/08/24(火) 23:18:27.24 ID:hswhkYrF0
ただでさえ番号の違いですらよくわからねえのに
CKMとCKSって何が違うんだよ
ていうか種類多すぎだろ
186 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:18:28.45 ID:cWWZaqcBP
>>180
マジかよ
ズンドコならしながら走ってるのいるけど、交番の前でも注意されてるの見たことないぞ
187 画家(dion軍):2010/08/24(火) 23:18:28.91 ID:9NzzpxH9P
ノイズキャンセリングのヘッドホンだと旧式のモーター音が五月蝿い田園都市線の車両とかでも快適に聞けるの?
188 イタコ(富山県):2010/08/24(火) 23:18:37.16 ID:pQFkd0fU0
センター試験のイヤホン使ってる
189 小池さん:2010/08/24(火) 23:18:53.31 ID:My+wEuvG0
>>169
どっちも危ないけど、車は加害側、自転車は被害側になる違いじゃね
190 絵本作家(岩手県):2010/08/24(火) 23:19:19.27 ID:FQYzwGUo0
>>187もちろん
191 投資家(山陰地方):2010/08/24(火) 23:19:24.61 ID:cvbSE0qn0
ダイソー五百円使ってるわ
もう二個壊したけど
192 キチガイ(岡山県):2010/08/24(火) 23:19:48.39 ID:z6EkkH8V0
>>172
イヤフォン付けてないだろ
外の音が聞こえるからOK
カナルとか外の音聞こえないだろ

大音量のDQNは論外。
193 ネトゲ厨(福岡県):2010/08/24(火) 23:20:04.91 ID:zEp5QDv60
ホムセンにある500円のでいいわ
194 画家(東京都):2010/08/24(火) 23:20:13.99 ID:XWKE2EngP
こりゃかなる安いな
195 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:20:30.40 ID:cWWZaqcBP
>>189
ということは、「車で音楽が聴きたい」と書くと「殺せ」と言われるのか?
196 コピーライター(福岡県):2010/08/24(火) 23:21:02.30 ID:TbIKCV/K0
>>44
カナル型イヤホンの最高峰ER-4Sは上は16,000Hzまで。
197 弁護士(兵庫県):2010/08/24(火) 23:21:09.19 ID:0CrqRwo+0
>>108
イヤホン探してたしこれ買おうか迷ってるんだけど、このでかい輪っかみたいなのは何のためにあるの?
198 彫刻家(埼玉県):2010/08/24(火) 23:21:09.09 ID:LyHNDvl40
>>106
あんのかw
けどすんげぇ高い・・・欲しい・・・
199 芸能人(関西地方):2010/08/24(火) 23:21:29.89 ID:hbl4pcz1P
ホテル・バビロンも続きやってくれよ
200 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:22:09.03 ID:cWWZaqcBP
>>192
いや>>155でイヤホンつけない方法を聞いてるんだけど
イヤホンつけてないのなら、車もバイクも自転車スピーカーも一緒じゃね?
201 評論家(静岡県):2010/08/24(火) 23:22:08.87 ID:hswhkYrF0
>>186
もしかしてあたまわるい?
202 調教師(埼玉県):2010/08/24(火) 23:22:10.27 ID:Jr+tCrl70
>>136
アポクリン汗腺が発達しているってことだから科学的には正しい
もっとも可能性の問題なので絶対ではない
203 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:22:20.06 ID:a00yQrxpP
>>175
個人的にはバックミラーがあれば危険度は下がると思う
おkかどうかは条例と自己責任
204 小池さん:2010/08/24(火) 23:22:44.23 ID:My+wEuvG0
>>195
車だってアホみたいに周りの音が聞こえないくらいの音量で音楽聞いてたら氏ね言われるっしょ
そういう事
205 画家(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:22:46.01 ID:BNA2ZPUqP
こういうタイプのイヤホン探してるけど全くないんだけど、似たような形ないかね?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000MEQGPW/

これ作ってる会社はカナル型に移行したけどカナル型は全く合わないし・・・
206 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:22:49.98 ID:cWWZaqcBP
>>201
条例違反じゃ警察は注意しないもんなの?
207 落語家(北海道):2010/08/24(火) 23:23:12.43 ID:978Q3pxL0
>>194
ここまでスレが伸びている状況で、なおかつその下らないダジャレを投下するお前がなぜかツボ
208 宮大工(東京都):2010/08/24(火) 23:23:15.77 ID:vaOucmwx0
アナル型か
209 画家(dion軍):2010/08/24(火) 23:23:20.42 ID:W6Qk50rLP
アスペは自殺しろよ
210 キチガイ(東京都):2010/08/24(火) 23:23:27.35 ID:H9oT8Oza0
これなかなかいいんだけど線が短すぎて延長コード必須だから糞すぎるしおまけにコネクタ部分がやたらデカくてじゃま。なんとかしてくれ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B002EENLO2
211 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:23:58.64 ID:cWWZaqcBP
>>204
別にアホみたいな音量で聞きたいなんて書いてないんだけどな…
電池で動くような自転車スピーカーならそんなに音量でないし
212 投資家(山陰地方):2010/08/24(火) 23:24:09.06 ID:cvbSE0qn0
レスの最後基本問いかけで終わる人って怖い
213 レミントンM700(神奈川県):2010/08/24(火) 23:24:13.22 ID:oEgBSaAw0
iPodと青歯ヘッドホンを経験したらもう普通のは使えない
214 自衛官(北海道):2010/08/24(火) 23:24:14.82 ID:d1UO7/xe0
>>205
AKGのは結構それっぽい感じだった気がするけどどうだったかな
215 コンセプター(宮崎県):2010/08/24(火) 23:24:16.22 ID:aH8qsZpz0
型落ち処分品か
216 相場師(石川県):2010/08/24(火) 23:25:11.26 ID:9TAf90dk0
SONYのMDR-EX500SLだけはやめとけ
カナル型のくせに開放型で◎部分のメッシュから音漏れまくる
217 ダイバー(長屋):2010/08/24(火) 23:25:17.30 ID:MNfQ7G5q0
iPodって音良いか?
218 サラリーマン(鳥取県):2010/08/24(火) 23:25:40.73 ID:6KMEx51A0
よし買うわ。でも1〜3週間以内の発送だって。大丈夫かね?
219 ホスト(東京都):2010/08/24(火) 23:25:57.47 ID:1S+EuQaw0
CN40探してたけど高くて買ってなかったんだよな
それでこないだCN01を買ってしまったが買うべきか……
220 画家(catv?):2010/08/24(火) 23:26:00.44 ID:9jw7d2sf0
アナル型開発したのって誰だよ?
低音ドコドコだしイヤーパッドなくしたらシャリシャリでゴミと化すじゃん
221 芸能人(北海道):2010/08/24(火) 23:26:19.92 ID:2a61CkqHP
>>145
同じmaxelのlHP-CN01てやつ突起がないから大丈夫かもしんない。
安いけど音が素直で好感もてる。
100円ショップのごく普通のでいいんでイヤーピースを交換すると低音出るようになる。
222 オウム真理教信者(千葉県):2010/08/24(火) 23:26:35.45 ID:xnF48EUF0
たけーじゃねーか死ね
223 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 23:26:40.75 ID:LFlxJBsAP
>>203
自己責任…?
224 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:26:50.79 ID:cWWZaqcBP
別にバイクで音楽聞くのは条例違反にならなそうだけど
もちろん異常な音量で聞いてたら何かしらの罪には問われるだろうけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425408679
225 内閣総理大臣(大阪府):2010/08/24(火) 23:26:51.25 ID:1+PwO2d+0 BE:413544252-2BP(1000)

CK90PROで落ち着いた
226 サラリーマン(東京都):2010/08/24(火) 23:27:28.48 ID:UHOV/+HF0
>>217
悪くはないけどウォークマンの方がやっぱり音質は上だな
227 芸能人(東京都):2010/08/24(火) 23:27:55.09 ID:AAmuvRCzP
もうヘッドフォンだろうがマウスだろうがキーボードだろうが
ワイヤレスじゃないと受け付けない
228 殺し屋(長屋):2010/08/24(火) 23:28:02.05 ID:XuXUeeGj0
これってどうなの?
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/inner_sp/fxc71_51/

ドライバユニットが耳の奥になるような製品なんだけど
229 マフィア(関西地方):2010/08/24(火) 23:28:17.46 ID:ylGPV2JW0
>>220
そんなあなたにER-4S
230 芸能人(関西地方):2010/08/24(火) 23:29:34.95 ID:+4MmLZdfP
PCのヘッドホンをBluetoothにしたいが音が遅れると聞いて躊躇してしまう
231 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 23:30:55.54 ID:LFlxJBsAP
一応ポチったけど、配送9/5〜か…

>>228
俺も気になってる
注文したけど、まだ届いてない…マンセー意見が多くてちょっと怖いよね
232 内閣総理大臣(大阪府):2010/08/24(火) 23:33:27.83 ID:1+PwO2d+0 BE:496253434-2BP(1000)
233 ゴーストライター(福岡県):2010/08/24(火) 23:33:32.36 ID:sP3A/t4N0
質問質問
ポケモン予約したんだけどこれと一緒に配送して代引き手数料浮かすことできる?
234 歯科技工士(中国地方):2010/08/24(火) 23:33:47.48 ID:7TTUCVHV0
SHE9501のマイナーチェンジ前のやつ欲しい
235 画家(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:34:32.77 ID:BNA2ZPUqP
>>214
公式サイト見たら似てたから買うわ
あとはゴムも似てるのあればいいんだけど無いだろうな
236 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:34:35.36 ID:AAmuvRCzP
>>1のCN40はかなりオススメ
生オープンハイハットの音が個人的に気に入らないけど、音場がかなり広い
ベース音もさり気なく頑張ってる

>>231
AV板のイヤホンスレにキチガイが湧いてるよね<fxc71
237 行政官(静岡県):2010/08/24(火) 23:35:56.15 ID:qU57y6Gv0
>>233
以前尼で、同時発送で注文して、勝手に個別配送にされたときに取られた代引き手数料は1回分だったよ
238 詩人(神奈川県):2010/08/24(火) 23:36:40.81 ID:Qswvu29W0
>>205
SONYは普通にオープン型イヤホンいっぱい作ってるよ
http://www.sony.jp/headphone/lineup/inner_ear.html
239 建築家(catv?):2010/08/24(火) 23:36:46.63 ID:0N4bySyl0
>>108
これは3スタより上なのかい?装着感悪すぎてもう買い換えたいんだけど
240 小池さん:2010/08/24(火) 23:37:16.84 ID:My+wEuvG0
>>228
俺が使ってたのはこれの前の型かな?
単純に音が近く感じるので音量絞れる
他のを使うと音が遠くなったみたいですごい違和感がある
241 アニメーター(宮城県):2010/08/24(火) 23:37:24.78 ID:UuGq2LY40
5Proを1万で買ったけど安かったんだかわからん
242 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:37:34.37 ID:A9zuEHtVP
青歯のイヤホンってないの?
寝るときに線付いてると断線して嫌だ
243 三菱電機社員(中部地方):2010/08/24(火) 23:37:55.78 ID:0ER9e59Y0
SH530とか10Pro(10vi)通勤通学用にがんばって買っても
無くして欝になるから15000円以上のイヤフォン買うのはもうやめた
ソースは俺
244 内閣総理大臣(大阪府):2010/08/24(火) 23:38:01.55 ID:1+PwO2d+0 BE:2233138469-2BP(1000)

>>241
割と安い
状態にもよるけど
245 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 23:38:02.82 ID:LFlxJBsAP
>>236
イヤホンのこと全然わからないから、FXC71好きがキチガイとか工作員なのか
FXC71を叩いてる方がキチガイとか工作員なのか判断付かなくてワラタ
いろんな意味でおもしろそうだなと思ったよw
246 裁判官(群馬県):2010/08/24(火) 23:39:48.22 ID:4ODfAnlY0
電磁波は体に接触すればするほど悪影響が出る
距離が問題 
青歯のイヤホンは距離がゼロなのでやめたほうがいい
247 たい焼き(東京都):2010/08/24(火) 23:41:28.73 ID:IXFo1n9W0
○ナルは糞が目立って困る
248 L96A1(千葉県):2010/08/24(火) 23:41:31.15 ID:+HUW21ed0
>>49
湿った耳垢は日本じゃ少数派だったはず
249 建築家(catv?):2010/08/24(火) 23:42:05.20 ID:0N4bySyl0
誰か答えてくれ
UEの3スタな
250 映画評論家(京都府):2010/08/24(火) 23:42:38.36 ID:g5Fq+Zpd0
アナル型は耳が悪くなりそうだから嫌だ
251 鉄パイプ(香川県):2010/08/24(火) 23:43:34.00 ID:y00GFGlH0
パチンコ屋とか周りの音がうるさいとこで使いたいからカナル欲しいけど耳垢ベッチョリだ
ヘッドホンはでかすぎるし お勧めないの?
252 芸能人(dion軍):2010/08/24(火) 23:44:14.64 ID:LFlxJBsAP
>>246
電子レンジやばいとか言う人?
やっぱり電気とかもつけないの?可視光線も電磁波だよ?
253 沢庵漬け(神奈川県):2010/08/24(火) 23:44:41.38 ID:MoIJEZD80
>>251
パチンコ行くのやめろよ
254 歯科医師(東京都):2010/08/24(火) 23:45:21.88 ID:LAC8Wt+k0
アナルがタイヤ本最高
255 自衛官(北海道):2010/08/24(火) 23:45:38.67 ID:d1UO7/xe0
>>249
3スタの音が好みだとしたら上ってことはないと思うが
256 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:45:48.00 ID:AAmuvRCzP
>>249
両方持ってたから答えるが総合的な音質は3stuに軍配が上がるよ
コスパとか考えると別だけど
とにかくAirは持ってて損は無いってことだ
257 画家(東京都):2010/08/24(火) 23:45:53.27 ID:FlyKmRnlP
ヘッドホンしながらチャリこいでるのいたけどまじ危ねえなあれ
ギリギリまで近づいてもピクリともしない
258 芸能人(関西地方):2010/08/24(火) 23:46:05.60 ID:mwklRDBSP
K324Pの音が好きだから5個ぐらいストックある
でも1個目が2年使っても壊れない
259 思想家(千葉県):2010/08/24(火) 23:46:22.07 ID:38yLG7P20
>>205
そのタイプならSENNHEISERのMXシリーズがいいよ。

あと、中国製のイヤホンで、妙に海外のヘッドホンマニアに評価が高いそのタイプのイヤホンあったけど
機種名忘れてしまった。。。。Head-Fiなど有名なとこで大人気だったような。。。。
見た目いかにも超安物なのに、すげーいい音がする、みたいな話。
260 画家(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:46:32.50 ID:BNA2ZPUqP
>>238
これはいいな
目当ての形もあったしこれにするか
261 内閣総理大臣(滋賀県):2010/08/24(火) 23:46:56.24 ID:lSQIAUJ90
アナル型は小さな音量で音が通るから
外で使う分には逆に耳にいいような気もする
262 俳人(神奈川県):2010/08/24(火) 23:47:18.90 ID:h9qBM75C0
強度が超大事だよ。
寝相が悪いのもあるけど寝ながら聞いて朝断線してたのだけで5本あるw
pionnerは結構強かった。ソニーだめだめ。
263 建築家(catv?):2010/08/24(火) 23:48:13.48 ID:0N4bySyl0
>>255
>>256
サンキュー
家では主に40万スピーカーでヘッドホンはAH-D7000つこうてるからほかのがどれもこれもゴミ音質に聞こえてこまるわ
264 沢庵漬け(神奈川県):2010/08/24(火) 23:49:48.96 ID:MoIJEZD80
>>262
音楽聴いてたら眠れないだろ
265 絵本作家(岩手県):2010/08/24(火) 23:50:51.37 ID:FQYzwGUo0
>>263廃人のレビューサイトでは絶賛されてるぞアルバナエア
音質は評価4.5
持ってて損はない
第一7000円だぞww
その時点でヤバイ
266 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:51:37.49 ID:nP9rg3ndP
寝るときはスピーカーから音楽流しながらだろ
OFFタイマーセットして
267 詩人(宮城県):2010/08/24(火) 23:53:13.73 ID:TlVUjt7C0
>>264
眠り浅い時に脳内に干渉する感じ
それで夜中目が覚めたりしたときすっげえ気持ちいいよ
268 ソーイングスタッフ(和歌山県):2010/08/24(火) 23:53:31.51 ID:KJLs6flu0
チャリ乗ってる学校いくときにiPod聞いてるから、お勧めのカナル型イヤホン教えてください!
269 ファイナンシャル・プランナー(神奈川県):2010/08/24(火) 23:54:02.55 ID:zvhBOHOO0 BE:171102097-2BP(1501)

>>111
価格競争が働いたのと円高だよ
正規代理店が増えた
270 歌手(神奈川県):2010/08/24(火) 23:56:37.55 ID:jqSSZwfS0
SR6愛用してるけど買ったほうがいい?
271 沢庵漬け(神奈川県):2010/08/24(火) 23:56:44.01 ID:MoIJEZD80
272 映画評論家(大阪府):2010/08/24(火) 23:57:45.29 ID:9dRxnCc50
>>271
大丈夫 和歌山は梅と蜜柑しか歩いてない
273 芸能人(アラバマ州):2010/08/24(火) 23:58:44.47 ID:nP9rg3ndP
和歌山なら地平線まで見渡せるから事故とか無いしな
274 ソーイングスタッフ(和歌山県):2010/08/24(火) 23:59:16.28 ID:KJLs6flu0
おまえらリアクション違うじゃないか!
田舎だからってバカにしやがってぇ(´;ω;`)
275 トラベルライター(大阪府):2010/08/24(火) 23:59:23.24 ID:BmYVw7IX0
>>265
なんかお前の熱意に背中押されそうだわw
よければもう一押したのむw
276 トリマー(大阪府):2010/08/25(水) 00:00:26.25 ID:USMd7s6m0
>>268-274
盛大に吹いたwww
277 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 00:01:34.56 ID:rGGnnnitP
どこのスレを見てもID:FQYzwGUo0みたいなキチガイが
毎日常駐してるのがAV機器板のすごいところ
278 劇作家(dion軍):2010/08/25(水) 00:02:59.73 ID:LFlxJBsAP
AV機器板はおもしろいな
キチガイがキチガイを呼ぶ感じが
ピュアAUとか見たことないけど、もっと大変なことになってんのかな
279 行政書士(静岡県):2010/08/25(水) 00:03:39.02 ID:SrMfT4M90
趣味関係の板って大体そうじゃないの?
280 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 00:04:02.91 ID:zq9y71vEP
ヘッドホンアンプでエレキギター弾いてるんだけど、お勧めのヘッドホン無い?
今イヤホンでやってるんだけど音が悪いしなんか耳が悪くなりそう
281 カッペ(北海道):2010/08/25(水) 00:05:53.64 ID:UPNrNTTB0
>>275
俺は>>108以降のスレの流れで買うことにした
282 Opera最強伝説(西日本):2010/08/25(水) 00:07:53.10 ID:Bj8RBT8H0
耳垢グチョグチョ
283 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/08/25(水) 00:08:26.65 ID:0NCn0Cfc0
>>265
お前のせいでポチってきたわ
これで悪かったら泣く
284 歯科医師(北海道):2010/08/25(水) 00:08:59.86 ID:LbRJloZV0
>>280
モニター系のヘッドホンなら何でもいいんじゃないか?
俺はA900使ってるけどちょっと音細い
285 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/08/25(水) 00:09:35.76 ID:0NCn0Cfc0
>>278
ピュアAUは常人が行ったら気絶します
286 SR-25(大阪府):2010/08/25(水) 00:10:23.64 ID:+PlvFV6i0
もっと高級なもので損傷しないと
失った時に後悔するよ。
安い聴覚だったな、って。
287 学芸員(滋賀県):2010/08/25(水) 00:10:42.00 ID:KM3ISonMP
1マンコ注文してくる
288 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 00:10:55.45 ID:R6v/BpYbP
Shure最強他糞
289 カッペ(北海道):2010/08/25(水) 00:11:09.78 ID:UPNrNTTB0
>>286
大阪人の日本語はわかりにくいな
290 詩人(千葉県):2010/08/25(水) 00:12:16.07 ID:QoUf5rpt0
最近FostexのT40RPmk2買った。なんかつけゴゴチいいわ。
291 学芸員(アラバマ州):2010/08/25(水) 00:12:50.98 ID:YNt8t1BYP
>>286
カナルにしなければ損傷なんてないだろ
オープン型で難聴になったとか言う奴は見かけない
292 学芸員(アラバマ州):2010/08/25(水) 00:13:21.69 ID:Yy6dTb5VP
これ持ってたわ
音漏れが酷いのと壊れやすい
293 彫刻家(埼玉県):2010/08/25(水) 00:13:23.22 ID:2Le1TTzv0
>>285
むしろ常人には理解出来ないから問題ない
294 作家(神奈川県):2010/08/25(水) 00:13:59.57 ID:z+3oFdmO0
>>108とこれって何が違うのよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FIHKQ4/
295 監督(千葉県):2010/08/25(水) 00:15:18.03 ID:jwVaA0yX0
>>278
自分の使っているイヤホンを持ち上げたいために
他社のイヤホンを使う奴を叩いたり人格攻撃したり、韓国人とか言ってみたり
常に激しい宗教論争みたいになってる
そこまでこだわるものじゃないのにね

コンビニで980円売ってるパナのHJE150で十分高音質
296 行政書士(静岡県):2010/08/25(水) 00:19:50.98 ID:SrMfT4M90
>>291
地下鉄みたいな騒音下でいぽ純正使っている人は
どんな音量で聴いているのか心配になるよ

>>295
イヤホンスレは、普段はそこまで荒れていないだろ
今は暑さにやられているみたいだが

俺も1000円クラスのFX10とか嫌いじゃないよ
297 Opera最強伝説(新潟県):2010/08/25(水) 00:21:19.52 ID:hi/OqXTn0
イヤホンってもしかしてこの円高で買うチャンスじゃない
298 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 00:21:27.34 ID:E9kV0cc00
オーテクで満足してるつんぼは死ね
299 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 00:22:14.07 ID:mQIHKBzNP
北米尼で買いたいんだけど送料とか課税?とかいくらかかるの?
料金プラスだいたいどんくらいプラスかかるんだろう
300 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/25(水) 00:27:44.97 ID:MH6NMMbK0
>>155
秋月の超音波スピーカーでも載せろ
301 自衛官(鳥取県):2010/08/25(水) 00:28:04.65 ID:kNuS3c4j0
>>1の安いやつなくなったわ。しょーがねーから>>108買う
302 バイヤー(神奈川県):2010/08/25(水) 00:28:15.87 ID:k5WVmrYo0
断線して、¥100均一でとりあえず買って、付けて、
あまりのシャカシャカ音にその日は音楽聴かなかったでござる。
303 声楽家(愛知県):2010/08/25(水) 00:33:31.01 ID:20r/hfP90
良く断線して片耳聞こえなくなるんだけど
ぶっ壊れたときに自分で直す事ができるようなイヤホン無いかな
コード部が取り外しできて別個で買えるとかでいいんだけど
304 劇作家(長崎県):2010/08/25(水) 00:34:29.46 ID:i3I/dHGLP
>>108
北米尼でえらく評価がひくいな
http://www.amazon.com/dp/B002DTZEXE
305 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 00:35:48.68 ID:E9kV0cc00
>>303
一番安いやつでIE-10しか思いつかん
しかもそれでも1万する
306 劇作家(大阪府):2010/08/25(水) 00:36:57.93 ID:lwoHDnr+P BE:308599733-2BP(1201)

superFi4買った
俺の糞耳にはこれで十分
307 動物看護士(山陰地方):2010/08/25(水) 00:38:11.95 ID:BEz9ncq10
>北米
耳の形状に合わないとかサービス悪いとか書いてあるだけじゃないの?
308 キチガイ(千葉県):2010/08/25(水) 00:38:49.62 ID:XnRq9SPK0
今朝ちょうど二年くらい使ったソニーのカナルがぶっ壊れたから>>108買うわ
初めての開放型なんだが、開放型って音漏れすごいの?
まぁ電車で隣のやつがアニソン聴いてても誰も気にしないだろ?
309 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 00:39:30.00 ID:jGy2um52P
>>307
4レビューくらい読めよw
310 ホスト(catv?):2010/08/25(水) 00:39:39.77 ID:ZXibtJQV0
UEは5pro使ってたけどなんか汚れて聴こえる。良く言えば音場広い?
10proもそうなのだろうか?買わない(買えない)けど
311 中卒(愛媛県):2010/08/25(水) 00:40:55.06 ID:k2lBkUhX0
>>304
とにかくサポートが不評みたいね

ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B000XR2O2W/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
日本版のこれにもあるけど
312 救急救命士(愛媛県):2010/08/25(水) 00:41:32.45 ID:0yRo1U5M0
>>108
何この値引率 異常だろw
ちょうどCX400を旅行で紛失したから買いたいと思ってたところだ
でももっと安くなんのか?安くなるなら待つんだが
313 劇作家(愛媛県):2010/08/25(水) 00:42:09.78 ID:2jqo5ju3P
おまえら北米尼北米尼ってどっちだよ
314-:2010/08/25(水) 00:42:16.16 ID:kqJqgQR+0
耳の穴痛くなりそう
315 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 00:44:25.12 ID:E9kV0cc00
コンデンサ型で密閉式のカナルイヤホンでないかな
316 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 00:44:50.83 ID:g8zJ0N6/P
>>315
出てるだろ
いますぐSTAXのHPいけ
317 カーナビ(東京都):2010/08/25(水) 00:45:43.32 ID:oxNDGLEP0
良いイヤホンの選び方が分からない
なんか基準みたいなのあったら教えてくれ
318 社会保険労務士(福井県):2010/08/25(水) 00:46:31.93 ID:OW9sWrlx0
友人にカナル嫌いがいたがそいつはそいつの知り合いのネチャ耳の奴が使ったカナルを見て食わず嫌いだったようだ
普通はそうはならないことを俺が証明したら買ってたが実はその友人もネチャ耳だった
319 チンカス(アラバマ州):2010/08/25(水) 00:47:04.09 ID:i5N0h0Dj0
ヘッドホンに何千円も出せない人にHP-AL102オヌヌメ
かなり音質良いよ
320 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 00:48:18.61 ID:E9kV0cc00
>>316
密閉式じゃなくね?
音漏れひどいし遮音性も残念だって聞いたぞ
321 64式7.62mm小銃(福島県):2010/08/25(水) 00:48:32.70 ID:Wi8LSdfi0
322 バイヤー(神奈川県):2010/08/25(水) 00:48:34.50 ID:k5WVmrYo0
>>108
遮音性ないぞ。
俺はPerfumeとか聞いちゃうから遮音性が大事だ。
amazonだとクリエイティブは7割ディスカウントがデフォだ。
323 声楽家(愛知県):2010/08/25(水) 00:49:28.78 ID:20r/hfP90
>>305
やっぱそのぐらいするのか
324 劇作家(神奈川県):2010/08/25(水) 00:49:49.54 ID:7ZH9pMhkP
オーテクのカナル型イヤホン物持ちよすぎわろた
325 救急救命士(愛媛県):2010/08/25(水) 00:50:24.14 ID:0yRo1U5M0
>>322
oh...
アニソンメインの俺には無理だな
326 歯科医師(北海道):2010/08/25(水) 00:50:53.34 ID:LbRJloZV0
>>317
細かい音が拾えるとか、ベースの音がしっかり聞こえるとかあるけど
結局好み
327 カーナビ(東京都):2010/08/25(水) 00:53:25.57 ID:oxNDGLEP0
>>326
>>196も言ってるけど数字だけが全てじゃないんだな
自分で聞いて良いと思ったのを買うことにするよ
328 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 00:53:36.99 ID:mQIHKBzNP
電車とか地下鉄や店内の音シャットアウトしてそこそこ音がいいイヤホン教えて
5000円くらいで
329 学者(千葉県):2010/08/25(水) 00:54:30.17 ID:LEOQh1Dr0
>>299
まず結論から言うと、送料はあくまでもヘッドフォンは電子部品扱いらしく、
船便不可で航空便で2000円ぐらい。
税金は商品価格x0.8=1万未満までは非課税、
だけど面倒だからそこらへんは曖昧にある程度スルー、とぐぐったまとめ。

米尼でヘッドフォン買おうとしたら
船便選びたいが航空便しか選べなかく日本で買うのと同じぐらいなのでスルー。

んで、、英尼に逝った。
同じように事実上航空便しか選べない。
だけど、UEが異常に安かったのでマケプレで2つ買った。
なんか、イマイチだったwww
330 芸人(神奈川県):2010/08/25(水) 00:54:32.84 ID:cgZjt/er0
フィリップスのSHE-9800に落ち着いたわ
331 歯科衛生士(埼玉県):2010/08/25(水) 00:54:43.39 ID:lxPM1Hwd0
これも安いぞ

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001F4QKMM/

ソニーならそこまでハズレなさそうだし
この価格帯ならそれなりいい音出そうだよな
買おうかしら
332 劇作家(dion軍):2010/08/25(水) 00:55:40.20 ID:aP1Fc9g0P
333 職人(三重県):2010/08/25(水) 00:56:01.73 ID:ghy6XzWi0
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090611010
送料込み105円だった まだ使ってない
334 歯科医師(北海道):2010/08/25(水) 00:58:06.96 ID:LbRJloZV0
>>327
個人的には5000〜1万あたりはコスパ高いの揃ってる気がするからその辺りで探してみたら良い
335 漫画家(関西地方):2010/08/25(水) 00:58:37.18 ID:ZDGM0RWS0
イヤホン専門店でさんざん試聴してサウンドハウスで買う
336 騎手(千葉県):2010/08/25(水) 00:58:38.50 ID:riaplQoP0
>>108
ゴミ
337 動物看護士(山陰地方):2010/08/25(水) 00:58:56.53 ID:BEz9ncq10
試聴出来る場所がない
338 バイヤー(神奈川県):2010/08/25(水) 00:59:13.07 ID:k5WVmrYo0
音はいいけど扱い荒いやつはお勧めしないな、ソニー。
俺は3本断線した。
でも家で使ってるsonyのヘッドフォンは引っ張っても引っ張っても断線しないから
物によるんだろうが。
>>331は¥6000くらい。俺的にはこれは怖い。
俺みたいな奴は¥2,000くらいになってるのを3本買ったほうがいい
339 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 00:59:42.59 ID:g8zJ0N6/P
>>329
ニセモノにきをつけろよ

>>331
いいと思うよ。
結構人気なのか、使ってる人をよく見る
340 カーナビ(東京都):2010/08/25(水) 00:59:59.87 ID:oxNDGLEP0
>>334
今までケチって3000円くらいの商品買ってたから、
ちょっと奮発してみるよ
アドバイスありがとう
341 ノブ姉(東京都):2010/08/25(水) 01:00:34.78 ID:HhVHyaFk0 BE:78757439-2BP(1235)

安いけど惜しいな。コントローラーついてればよかったのに。
342 劇作家(大阪府):2010/08/25(水) 01:01:54.34 ID:V3cmy5buP
イヤホンに7000円とか高杉だろアホか
343 相場師(和歌山県):2010/08/25(水) 01:01:55.63 ID:kmH4qC0p0
まぁ・・・・断線するんですけどねw
344 サウンドクリエーター(大阪府):2010/08/25(水) 01:02:10.98 ID:MkB51GwU0
予算一万円で、付け心地や音質のバランスがいいヘッドフォン教えてくれ。
使ってるのはIpodクラシックの160Gです
345 国会議員(catv?):2010/08/25(水) 01:02:18.30 ID:c02tuhKG0
マケプレが250円になったってホント?
346 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 01:02:42.24 ID:g8zJ0N6/P
>>344
ヘッドホンは用途にもよる
あと視聴したほうがいいぞ
347 スポーツ選手(神奈川県):2010/08/25(水) 01:02:44.92 ID:Aba1SRQW0
>>331
EX500持ってるけど、最近買ったHA-FXC51が良過ぎてお蔵入り決定
348 学芸員(アラバマ州):2010/08/25(水) 01:03:00.83 ID:YNt8t1BYP
>>342
値段より耳に合うか合わないかの問題なんだけどなw
10万で満足する奴もいれば、しない奴もいるんだから
349 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 01:04:48.04 ID:jGy2um52P
イヤホンは断線してしまうから高いの買うとダメージでかい
350 64式7.62mm小銃(福島県):2010/08/25(水) 01:05:56.59 ID:Wi8LSdfi0
次から次から新しいのでるんだよな。カナルだけは。
351 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 01:06:27.91 ID:E9kV0cc00
>>349
最近の高いイヤホンはリケーブルできるのが多いぞ
352 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 01:07:38.72 ID:dzvJ1G7CP
>>108
これまえどっかでお勧めされてたから買ったけどけっこうよかったわ
353 行政書士(静岡県):2010/08/25(水) 01:07:43.50 ID:SrMfT4M90
最近はケーブル交換できる高級機増えたでしょう。

>>328
遮音性重視ならFXCシリーズとか、少し予算からはみ出るだろうがER6が定番。
354 指揮者(中国地方):2010/08/25(水) 01:07:50.42 ID:FuFaGqHY0
糞耳ならFX10でおk
355 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 01:09:27.74 ID:Wj/QODb1P
EX500は遮音性ほぼ皆無だからなあ
356 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 01:11:19.13 ID:Ag4jUwIdP
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0027IRJP2
これを使ってる

でも9701が届いた
357 ジャーナリスト(千葉県):2010/08/25(水) 01:15:10.69 ID:HTBaCovt0
>>349
自分の耳型とって作るカスタムIEMが一番良い。
音質も遮音性も最高峰だし、アートワークで自分の好きなデザインで製作してもらえる。
ケーブルも交換できるし、コンシューマのイヤホンなんて使ってられなくなるよ。
http://www.ex-wave.com/products.htm

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up46484.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up46485.jpg
358 通信士(長屋):2010/08/25(水) 01:15:37.64 ID:xW7aJgNZ0
Apple純正カナルイヤホンよりEX500の方が良かった
359 マフィア(宮城県):2010/08/25(水) 01:16:28.12 ID:p2Tjj6oX0
俺もMDR-EX500SLだな
360 ゴーストライター(福岡県):2010/08/25(水) 01:17:44.08 ID:kpI9pNe00
>>357
またお前か
361 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 01:19:13.44 ID:B5SMbsuAP
なんだこのスレ
工作か?
それよりMDR-EX500SLが5000円台とか安すぎだろ
俺が買った時の半額以下かよ
362 動物看護士(山陰地方):2010/08/25(水) 01:20:52.90 ID:BEz9ncq10
ミク好きなのは別にどうでもいいけどHPスレで何したいんだろ
363 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 01:21:48.63 ID:Z3HcDbEDP
5000円くらいのイヤホンが一番コスパ的にいい気がする。

>>357
耳型って自分でとるの?
364 医師(宮城県):2010/08/25(水) 01:23:56.41 ID:AUlufOHO0
こういうウン十万もするイヤホンでも直刺しでも大丈夫なの?
365 整備士(千葉県):2010/08/25(水) 01:24:46.46 ID:FYJ8eodn0
>>154
違うだろ
366 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 01:25:23.99 ID:9xotcg+BP
CKM55の耐久性は異常
間違えて洗濯したりトイレに落として水洗いしたりしてんのに全く壊れる気配がない
367 救急救命士(愛媛県):2010/08/25(水) 01:25:58.37 ID:0yRo1U5M0
スレでカナルだと難聴になるとかよく見るけど
俺が半年くらいまえに見たどっかのサイトでは
カナルだと開放型より音を大きくしない分大丈夫だと聞いたんだけどどっちがホントなの?
368 サウンドクリエーター(群馬県):2010/08/25(水) 01:27:11.19 ID:Pa9rg6Ww0
ミクイヤホンて24万円くらいするんだっけか?
俺の持ってるギブソンのヴィンテージギターより高くて驚いた
ギブソンの1950年代のギターより高いイヤホンって
369 パイロット(大阪府):2010/08/25(水) 01:28:29.03 ID:PK7KDBi60
?????????

たけえよ。
1000円か2000円でお勧めのイヤホン教えろ
370 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 01:29:59.66 ID:E9kV0cc00
>>368
英語の知識あるなら15万くらいでいけるんじゃね?
本体1350ドルだし
371 探偵(千葉県):2010/08/25(水) 01:32:46.72 ID:dCu1UOaY0
ER4切れそうでやばいお・・・
372 スタイリスト(福岡県):2010/08/25(水) 01:34:14.70 ID:N/SpK8Fn0
5000円とか高すぎだろ
373 サウンドクリエーター(群馬県):2010/08/25(水) 01:37:20.82 ID:Pa9rg6Ww0
>>370
それでも高すぎないか?
俺の持ってるギブソンレスポールスタンダードは中古で10万だった
中古のギターしか持ってなくてアレだが
374 児童文学作家(北海道):2010/08/25(水) 01:38:44.57 ID:d5Htw2cC0
どうせイヤホン使うのはipodに繋いで使うだけだから3000円程度だな
PCに繋いでるのはD2000
375 評論家(群馬県):2010/08/25(水) 01:38:44.84 ID:3qYKbGPF0
>>331
これ買ったけど正直SHE9700のがいい
尼のアウトレットなら2000円で買えるからこっちのがお勧め
376 ジャーナリスト(千葉県):2010/08/25(水) 01:39:45.01 ID:HTBaCovt0
>>373
それ新品だと幾らくらいするの?
377 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 01:41:31.68 ID:E9kV0cc00
>>373
最高峰で15万なんだからイヤホンの世界はたいしたことないだろ
ヘッドホンだと30万するしスピーカーだと青天井
ギターだって最高峰の買ったら100万超えるんじゃないの?
378 作家(神奈川県):2010/08/25(水) 01:43:27.31 ID:z+3oFdmO0
>>377
最高峰は1500万とかじゃなかったっけ
バイオリンは15億とかだけど
379 サウンドクリエーター(群馬県):2010/08/25(水) 01:45:33.62 ID:Pa9rg6Ww0
>>376
今は実売25万くらい
俺のは90年代のバブル円高時代の輸入品だから当時の実売価格が安くて中古も安い

>>377
ギターの最高峰は3000万越える
380 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 01:46:25.33 ID:g8zJ0N6/P
>>367
音を大きくしなきゃ大丈夫だと思うんだよね
まあ耳の置くまで差し込むぶん、影響アリ損
381 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 01:46:45.86 ID:E9kV0cc00
>>378-379
マジキチ
382 行政書士(静岡県):2010/08/25(水) 01:46:53.71 ID:SrMfT4M90
>>377
つ ファイナルオーディオデザイン(笑)
383 学芸員(千葉県):2010/08/25(水) 01:46:54.84 ID:GHKOKVNJP
15億のバイオリンなんか存在するわけねーだろアホか。漫画の世界じゃねーんだから
384 学芸員(千葉県):2010/08/25(水) 01:47:12.77 ID:KyQje2rXP
IE8買おうと思ったけど、HD25-1U買ったほうが満足できそうな予感。
385 韓国人(大阪府):2010/08/25(水) 01:48:29.30 ID:3JddnkWU0
おまえらの耳じゃ違いなんてわかんねーって
386 作家(神奈川県):2010/08/25(水) 01:48:53.91 ID:z+3oFdmO0
>>379
そうなんだ
芸能人格付けチェックで出てきたギターが1500万で、バイオリンが15億だったから
それが最高峰かと思ってた、すまそ
387 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 01:50:41.68 ID:dzvJ1G7CP
>>383
15億のバイオリン、でググったら今年7月の記事が出てきた
388 裁判官(神奈川県):2010/08/25(水) 01:53:02.40 ID:yHIgb0HH0
カナルはイヤホンの音質より自分に合うパッド見つけるのが一番重要だな
389 劇作家(dion軍):2010/08/25(水) 01:53:09.17 ID:jSDOUeDOP
25万のイヤホン付けて安物の鞄や靴履いてたら笑える
390 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 01:58:00.47 ID:g8zJ0N6/P
>>383
もっとたけーのは30億とかするぞ
漫画ってのはな、現実をもとにしてんだよ。
391 トリマー(大阪府):2010/08/25(水) 01:58:15.14 ID:USMd7s6m0
くっそ。
結局>>108のレスみてポチってしまったじゃないか。

お前の熱意に負けた
392 サウンドクリエーター(群馬県):2010/08/25(水) 01:58:53.82 ID:Pa9rg6Ww0
>>386
ギターで高いのは投機価格なので実用価格とは関係ないんだけどね
ヴァイオリンの場合は限られた演奏家だけ億単位の名器を使っていて
売る時もまた億単位で売れるので損をするわけじゃないらしい。
393 作家(神奈川県):2010/08/25(水) 01:59:45.58 ID:z+3oFdmO0
いまだにポチるって表現だけは理屈抜きで慣れないな
これが生理的に受け付けないというものなのか
394 レオナルド・ディカプリオ(大阪府):2010/08/25(水) 02:00:29.14 ID:6ImvqvJw0
5000円とかボリすぎ高いだろアホ
原価なんぼやこれ
395 学芸員(長野県):2010/08/25(水) 02:03:06.49 ID:nnIO8gCDP
ストラディバリウスはそろそろ割れるらしいぞwwwwwwwwwwwwwwww
396 歌人(神奈川県):2010/08/25(水) 02:03:22.66 ID:uY79qc/E0
耳垢がウェットなやつってなんなの?
397 劇作家(愛媛県):2010/08/25(水) 02:06:13.67 ID:2jqo5ju3P
90年代のギブソンはうんこだったよなぁ
それ以降がどうなのかは知らんけど
398 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 02:11:28.69 ID:g8zJ0N6/P
原価とかコスパとかいうやつはたいていアホ
399 救急救命士(愛媛県):2010/08/25(水) 02:12:58.84 ID:0yRo1U5M0
>>322
というか公式でこの値段なのなw
お買い得なのか分かんねぇや
もう悩むのめんどいから買っちゃおうかな
400 ワルサーWA2000(富山県):2010/08/25(水) 02:13:34.06 ID:E9kV0cc00
原価はともかくコスパは重要だろ
401 サウンドクリエーター(群馬県):2010/08/25(水) 02:16:33.55 ID:Pa9rg6Ww0
趣味が嵩じるとコスパとか関係なくなっちゃうんだろう
402 フランキ・スパス12(埼玉県):2010/08/25(水) 02:17:42.46 ID:WW4Dvb0e0
1000円くらいで音漏れしないの教えろ
403 マッサージ師(大阪府):2010/08/25(水) 02:24:58.05 ID:/PeFF00o0
100均のアナル型でも音漏れしない
404 通りすがり(愛知県):2010/08/25(水) 02:27:03.83 ID:pKwrXCug0
カルナ!
405 プロデューサー(神奈川県):2010/08/25(水) 02:27:45.33 ID:+D9gcpvc0
全然安くない・・ソニーの買うわ馬鹿。
406 劇作家(千葉県):2010/08/25(水) 02:30:58.05 ID:yglPG2soP
もう特価は終了しました
407 営業職(中部地方):2010/08/25(水) 02:32:12.49 ID:eW45CrZU0
PC用にコードが3.5m以上のイヤホン欲しいんだけどろくなのがない
408 三角関係(大阪府):2010/08/25(水) 02:36:00.43 ID:rgVrZcdy0
ダイソーイヤホンが無くなってから安物でどれ買えばいいか分からんから困る
409 劇作家(不明なsoftbank):2010/08/25(水) 02:37:24.00 ID:l1uM/q6oP
イヤホンとかER-4S、CK10とComply Foam Tips買って終了だろ
マルチドライバは10proがギリギリ及第点な以外はもうUNK
そのお金でヘッドホン買った方がずっと良い
410 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 02:39:08.69 ID:g8zJ0N6/P
コンプライって音悪くなるってマジなの


>>409
外出先でヘッドホンはちょっと
411 社員(東日本):2010/08/25(水) 02:39:13.00 ID:XF6kmWmo0
耳の穴と、鼻の穴と、口と、ケツの穴にイヤホンを突っ込んで、5.1chを実現したい。
412 劇作家(不明なsoftbank):2010/08/25(水) 02:39:51.37 ID:l1uM/q6oP
外は耳栓お勧めしますよ
413 サウンドクリエーター(群馬県):2010/08/25(水) 02:41:06.67 ID:Pa9rg6Ww0
>>411
それで頭にパンツをかぶって、股間のところにズボンと書いておくんだよ
414 劇作家(dion軍):2010/08/25(水) 02:45:16.67 ID:4Mbgjf4EP
ヘッドホンイヤホンはそこそこ良いのあるから生産終了したWalkmanの安売りはやくしてくれ
415 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 02:55:15.42 ID:jGy2um52P
ヴァーチャルサラウンドってどうなの
416 救急救命士(愛媛県):2010/08/25(水) 03:08:03.46 ID:0yRo1U5M0
迷ってたけど更新したら普通に高くなっててワロタw
417 薬剤師(福岡県):2010/08/25(水) 03:26:00.76 ID:MrRzskNL0
たまにロジクールストアで出てるMetro.fi 200が安くていいと思うよ
418 技術者(長崎県):2010/08/25(水) 03:33:28.20 ID:fxoOS+2K0
おいしいお菓子とかねーの?
419 通訳(catv?):2010/08/25(水) 03:35:47.34 ID:bQppVjoX0
耳が湿ってる奴がカナルするとどうなるの?乾いてるからよくわからん
420 監督(千葉県):2010/08/25(水) 03:47:15.01 ID:jwVaA0yX0
>>419
ためしにアナルに入れてみたらわかるぜぇぇぇ
421 タンドリーチキン(愛知県):2010/08/25(水) 03:52:55.07 ID:bUZC1uWX0
【レス抽出】
対象スレ:Amazonでカナル型イヤホンが安い
キーワード:アナル

抽出レス数:20
422 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 03:54:00.39 ID:vCpsS9OZP
イヤーピース良いの教えてくれ
423 パン製造技能士(神奈川県):2010/08/25(水) 04:00:34.40 ID:5qLDrJuB0
CK9使ってます
424 歯科衛生士(大阪府):2010/08/25(水) 04:01:31.12 ID:iFVK3Ko60
ダイソースペシャル使ってます
425 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 04:03:50.85 ID:xzOgOx4oP
おまえらどうせ髪型なんて気にしないだろ?
ヘッドホン買えよ。捗るぞ
426 ニュースキャスター(神奈川県):2010/08/25(水) 04:04:44.12 ID:zrp9Oalv0
最近のアマゾンの商品価格は高い。
マーケットプレースもさらに高い上に送料までプラスされるから高い。
小物一括購入するときに送料ひとまとめで無料という利点くらいしかなくなってきた。
427 AV女優(アラバマ州):2010/08/25(水) 04:05:05.92 ID:MnaH7R540
http://www.amazon.co.jp/dp/B0035JC7WW/
これ気になってるんだけど
428 64式7.62mm小銃(福島県):2010/08/25(水) 04:07:00.26 ID:Wi8LSdfi0
>>425
汗がまだ出る季節なんで
429 救急救命士(愛媛県):2010/08/25(水) 04:17:19.56 ID:0yRo1U5M0
もうとりあえずSHE9700買っといて乞食レベルのを待つことにする
430 リセットボタン(catv?):2010/08/25(水) 04:20:08.16 ID:bwf4GRZx0
>>188
2010年版はマジでカス
死ねばいいとおもったレベル

2009年はこもり気味だがまだ使えた
2008年のが一番良いな。sony製だし
431 救急救命士(愛媛県):2010/08/25(水) 04:24:35.95 ID:0yRo1U5M0
>>430
えっマジで?ちょうど受験の年だわ
家にあるかな 親に聞いてみよ
432 経済評論家(埼玉県):2010/08/25(水) 04:29:00.73 ID:GGn8KoUP0
イヤホンて値段が
1000、2000、3000、5000、12000、20000
で大きな壁がある気がする。それ以外はそんな変わらなくね
433 負けを認めろ(山陰地方):2010/08/25(水) 04:30:01.00 ID:6u5tFZew0
耳のサイズ合わせないと音が悪い
434 劇作家(関西地方):2010/08/25(水) 04:30:11.88 ID:VG68ox5BP
こないだの100円のやつ買ってりゃよかった
435 劇作家(長野県):2010/08/25(水) 05:09:56.93 ID:QGmVjuskP BE:637149964-2BP(224)

>>108

これ装着感はどうなの?
一日中着けてても耳痛くならないなら即ポチるわ
436 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 05:10:56.36 ID:HQ95249gP
一年半前に買ったソニー製のイヤホンが未だに現役だからいい
今までイヤホンなんて半年もたずに断線してたのにこれはなかなか粘るな
437 AV男優(西日本):2010/08/25(水) 05:14:53.05 ID:Zb2x+Q380
アナルじゃないケロ
438 新車(岡山県):2010/08/25(水) 05:21:23.58 ID:oLNChIPJ0
これいいからって薦められて、
ゼンハイザーってヘッドホン買ったんだけどたしかにいいわ。
値段が10万円近くしたけど…
439 劇作家(関西地方):2010/08/25(水) 05:24:00.94 ID:VG68ox5BP
http://nttxstore.jp/_II_EL12854000
これどうだった?
440 スポーツ選手(北海道):2010/08/25(水) 05:25:17.95 ID:EbffCOpj0
低音キチならMDR-XB40EX
441 獣医師(神奈川県):2010/08/25(水) 05:47:51.63 ID:p9do7jjn0
>>438
HD800?HD650?
442 歯科技工士(広島県):2010/08/25(水) 05:52:23.42 ID:ZpLco7+b0
ワイヤレスのサラウンドヘッドフォンのお勧めを教えてください
443 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 06:04:57.16 ID:g8zJ0N6/P
SONY DS-7000
444 劇作家(長屋):2010/08/25(水) 06:05:08.15 ID:3QwfYAGeP
何でIP2が挙がってないんだよ
445 デザイナー(千葉県):2010/08/25(水) 06:15:50.69 ID:KgFHiH9s0
>>1
ダイソーのカナルの10倍か
アホくせ
446 監督(千葉県):2010/08/25(水) 06:20:52.64 ID:jwVaA0yX0
>>425
なにいってんだよ
ヘッドホンは髪にやさしくないだろ
毛がなくなったらどうすんだ
447 監督(千葉県):2010/08/25(水) 06:21:57.57 ID:jwVaA0yX0
>>430
何年センター試験受け続けてるんだw




とかいうレス希望だったか?w
448 はり師(長屋):2010/08/25(水) 06:26:41.21 ID:4bjpb3LW0
ウォークマン使ってるんだが専用のイヤホンじゃないと装着できないようになっててマジうざいんだけど
449 学芸員(千葉県):2010/08/25(水) 06:30:31.58 ID:0LHsfRtRP
ER-4系さいつよ
450 劇作家(千葉県):2010/08/25(水) 07:05:06.31 ID:cuNwd/74P
パスタ祭やらないかな(´・ω・`)
451 騎手(静岡県):2010/08/25(水) 07:15:06.34 ID:TPN4104t0
アナルなんてSONYのEX500SLあたりで十分だろ
452 メイド(埼玉県):2010/08/25(水) 07:24:51.15 ID:kzrnrcRd0
髪のセット崩れるからヘッドフォン使えないんだよカス
453 新車(大阪府):2010/08/25(水) 07:27:25.57 ID:TXasrfZ80
耳汗がちゃぷちゃぷ出てきてすぐに抜けるし気持ち悪い
なんか開発して
454 ツアープランナー(愛知県):2010/08/25(水) 07:47:40.71 ID:Cfq+SKVq0
>>453
体質改善しないと無理
今日から一切の脂質を摂ることをやめろ
455 絶対に許さない(千葉県):2010/08/25(水) 07:50:30.57 ID:9IjdI+Pd0
Apple in earでいいわ
7800円でこの音なら満足
456 添乗員(埼玉県):2010/08/25(水) 07:52:11.59 ID:p7o/x9HY0
10pro
はい終了
457 劇作家(西日本):2010/08/25(水) 07:56:54.63 ID:GV50DLJX0
電車通勤じゃないので他人に気を使う必要は無いし、カナル型は疲れるのでダメだ
458 劇作家(catv?):2010/08/25(水) 08:00:00.05 ID:zychTNjYP BE:546801582-PLT(12346)

>>108はどれくらい音漏れするんだ?
安物イヤホンと変わらないくらい?
459 画家(長野県):2010/08/25(水) 08:37:32.49 ID:3jdzZsdQ0
今は中学生でもカスタムIEMが当たり前の時代だぜ?
460 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 09:28:39.23 ID:YvDAyv+gP
尼でiPhone用にマイクとリモコン付いた奴買ったら捗りまくりでびびった
461 歯科衛生士(岐阜県):2010/08/25(水) 09:40:48.53 ID:6odzLwcd0
Apple In ear で俺はおk
462 獣医師(神奈川県):2010/08/25(水) 09:59:04.73 ID:p9do7jjn0
今見たら全然安くなかった
463 新車(東日本):2010/08/25(水) 10:22:39.97 ID:A/hSjN8x0
>>430
2009年版持ってるけど今でも使ってるな
464 学芸員(長屋):2010/08/25(水) 11:54:37.47 ID:B5SMbsuAP
家の中で開放イヤホン使うくらいならヘッドホンでいいじゃん
イヤホンは電車の中で聴けるカナルに限る
MDR-EX500SLを失くしたからHA-FXC71-W買うか
465 歌手(長屋):2010/08/25(水) 11:55:17.68 ID:qXPUXYt60
カナル型は耳くそが濡れてる人間にはクソ
466 騎手(千葉県):2010/08/25(水) 12:25:17.19 ID:riaplQoP0
>>465
ワキガ死ねよw
467 画家(長野県):2010/08/25(水) 13:02:02.45 ID:3jdzZsdQ0
アマゾンはなんでも安いけど
本当にお得なのは大人のおもちゃ
たまらんでほんまw
468 奇蹟のカーニバル(長崎県):2010/08/25(水) 13:33:41.88 ID:5jZToErD0
イヤフォンは嫌い
469 実業家(神奈川県):2010/08/25(水) 13:34:43.13 ID:uLJCaYOi0
ワイヤレスのいいヘッドホン教えて!
470 モデル(福島県):2010/08/25(水) 13:43:08.24 ID:NAgpw+eJ0
インナーイヤーをカナル型にするパーツってないかな
スポンジ付け替えるみたいな要領で
471 レオナルド・ディカプリオ(福島県):2010/08/25(水) 13:46:41.53 ID:R3oFNZPP0
>>470
シリコーン製のキャップならあったよ。
旭電機化成 耳から落ちにくいイヤホンキャップ AYH-207
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31iPTMlOx9L.jpg
http://www.biccamera.com/images/product/L/4962644933709l.jpg

音質はどうだか知らないけど。
472 盲導犬訓練士(千葉県):2010/08/25(水) 13:48:28.32 ID:IJSX0Mvr0
>>471
これはエロすぎて売れないwwww
473 監督(埼玉県):2010/08/25(水) 13:50:07.89 ID:j2QnZt1Y0
>>471
もれなく耳くそがついてくるな
474 弁理士(長屋):2010/08/25(水) 13:50:46.02 ID:TIMZO+vEi
SE535ってどうなの?
475 モデル(福島県):2010/08/25(水) 13:55:32.06 ID:NAgpw+eJ0
>>471
thx
ちょっと買ってみる
476 登山家(山梨県):2010/08/25(水) 14:07:55.50 ID:b4Mjq1490
携帯で音楽聴きたいんだけど安いけど音質いいよってやつないかな?
1000円台希望です
477 田作(宮城県):2010/08/25(水) 14:08:57.58 ID:qQHpiCOd0
耳の中に物を入れるって事が異常だと思われないことが異常
478 沢庵漬け(関西地方):2010/08/25(水) 14:14:12.16 ID:yaq3cB/L0
http://www.amazon.co.jp/dp/B001WAL592/
2000以下ならこれしかない
479 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 14:21:35.26 ID:SdKjhRPeP BE:3179585478-2BP(162)

同軸デジタル最強、ゴミみたいな環境での話しなら笑うしかない
480 伊達巻(青森県):2010/08/25(水) 14:37:58.09 ID:VUMXSeI40
パナのRP−HJE150を買ったが、ダイソーの500円イヤホンの感動はなかった
481 劇作家(北海道):2010/08/25(水) 14:38:12.72 ID:/e4CdS7aP
>>108とMDR-EX500SLはどっちが良いのか教えて
482 動物看護士(東京都):2010/08/25(水) 14:38:28.28 ID:3uhKHPSv0
The Plug
483 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 14:40:35.74 ID:OgM6iEn6P
ep720って生産終了してたんだな
断線して修理に出す→もう作ってなくてAKGのケーブルでもいい?
で修理して貰ったけど全然違うモノになってしまった
もうharmanは買わん
484 救急救命士(愛媛県):2010/08/25(水) 14:41:29.39 ID:0yRo1U5M0
>>464
アルバナ使ってるけど顔の側面が痛くなるんだよなぁ
485 登山家(山梨県):2010/08/25(水) 14:42:02.63 ID:b4Mjq1490
>>478
サンクス
それにするよ
486 ゲームクリエイター(catv?):2010/08/25(水) 14:42:13.92 ID:OgfIQLZC0
瀬戸内寂聴のガバガバアナルに頭を突っ込んで、骨伝導で説法聞きたい
487 劇作家(東日本):2010/08/25(水) 15:55:26.03 ID:jr1NIJGYP
488 たい焼き(西日本):2010/08/25(水) 15:59:57.81 ID:3Qxz+JUi0
5proがコスパ的にも最強だったと思うんだけどみなさんは?
489 ドライバー(北海道):2010/08/25(水) 16:04:22.82 ID:o/mrYP620
The Plug

↑坂がふたつに見える
490 学芸員(千葉県):2010/08/25(水) 16:14:38.05 ID:G449einlP
SHUREのE2Cにソニーのキャップつけてる快適
標準のは硬くて痛かった
491 ネトゲ厨(東京都):2010/08/25(水) 16:27:33.40 ID:GSUc2p5n0
>>108
カナル型じゃないと、音漏れ怖くて電車内でアニソン聴けない
492 演出家(中国地方):2010/08/25(水) 16:31:07.46 ID:iv1xxi9v0
>>471
エロすぎワロタ
493 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 17:28:44.68 ID:OgM6iEn6P
1万前後だと何がいいの?
>>108でいいかな、メガネしててもおk?
494 評論家(群馬県):2010/08/25(水) 17:33:01.72 ID:3qYKbGPF0
>>108は確かにコスパいいけどカナル型じゃないから
遮音性が悪くて外で使うと全然聞こえないから気をつけて
495 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 17:59:29.66 ID:mQIHKBzNP
遮音性がよくて音が良い5000円くらいの教えて
496 学芸員(catv?):2010/08/25(水) 18:48:40.19 ID:B5SMbsuAP
>>481
開放型と密閉型
前者は電車や人ごみの中ではほとんど聴こえない主に自宅で使うもの
497 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/08/25(水) 19:23:52.52 ID:0NCn0Cfc0
>>108届いた

うん、これはすごい
498 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/08/25(水) 19:27:52.53 ID:sfIEVP920
>>108
俺も当日お急ぎで届いたわw
ヘッドフォンなのにHP-RX900が糞に思える
499 VIPPER(青森県):2010/08/25(水) 19:29:37.50 ID:vDSyjpG40
たけーよ
どうやったって線の部分が劣化するんだから消耗品にこんな値段出せるか
500 劇作家(アラバマ州):2010/08/25(水) 19:30:07.66 ID:3C3YvtYEP
501 学芸員(dion軍):2010/08/25(水) 19:35:21.58 ID:mQIHKBzNP
>>500
これいいのか?
502 ゲームクリエイター(長屋):2010/08/25(水) 19:36:20.16 ID:DJWXgHb60
>>498
音質良かったのかね?
503 サウンドクリエーター(群馬県):2010/08/25(水) 19:38:33.73 ID:Pa9rg6Ww0
売れ残りの押し付け合いみたいな様相だな
504 税理士(神奈川県):2010/08/25(水) 19:45:39.01 ID:Ty93uBPd0
DENONでワゴンセール品(2980円)買って断線したから修理出したら在庫無いからって2倍以上の値段のするイヤホンになった
505 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?):2010/08/25(水) 19:45:45.79 ID:0NCn0Cfc0
>>502
すごい
定位全くズレないし、ヘドバンしてもズレない
音質は3スタよりかなり好み
透明感が凄いSTAX系の音(解像度が高い?)
中音域が少し粗いかな?って程度でこの値段では間違いなく最強だな
AH-D2000に勝るとも劣らないくらいかも
506 教員(北海道):2010/08/25(水) 19:49:30.46 ID:tQy+HX2a0
>>505
まじかよ
俺もポチるわ
507 学芸員(東京都):2010/08/25(水) 19:57:47.21 ID:OgM6iEn6P
>>108
ポチってしまった
まぁ去年ドイツで適当に買ったゼンハイザーのカナル使ってたからいいか
508 H&K PSG-1(アラバマ州):2010/08/25(水) 20:06:02.87 ID:sfIEVP920
>>502
かなり良い。これで7千円は凄いわ
フラットややドンシャリで他も某サイトのレビューまんまって感じ
あえて粗を探せば確かに中域の解像度がちょっと低いかも
眼鏡かけてる奴なんかは特にイヤーフックが邪魔だろうけど、
頭の部分をペンチかなんかで軽くひねれば超簡単に外せる

イヤーフックにLR表記があるから外した後左右がわからなくなったw
まぁ形が違うから一度わかれば問題ないけど
外そうとしている奴は外す前に確認しておいた方が良い
509 劇作家(dion軍):2010/08/25(水) 20:28:20.56 ID:aP1Fc9g0P
>>108>>500かFXC71か迷っちゃうじゃないか…
510 はり師(愛媛県):2010/08/25(水) 20:37:34.36 ID:NxfrnBWJ0
EP-630一択
終了
511 奇蹟のカーニバル(大阪府):2010/08/25(水) 20:40:09.37 ID:dzMi8U7m0
ATH-A55使ってたけどぶっ壊れちまった。
生産完了してるみたいだけど今のこのクラスの品って何?
急遽代用でATH-PRO30買ったけど値相応だった
512 講談師(愛知県):2010/08/25(水) 20:40:53.39 ID:9yyRhjUv0
http://www.amazon.co.jp/dp/B001F4QKNQ?4QKNQ
やすいしこれでいいよ
513 薬剤師(福岡県):2010/08/25(水) 20:43:32.22 ID:MrRzskNL0
いまの円高考えれば輸入やサウンドハウスが激安になるきもするが
514 劇作家(東京都):2010/08/25(水) 20:51:33.72 ID:khqb5VYxP
俺の糞耳にはこれで十分
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0027ZHAAO/
515 ネイルアーティスト(三重県):2010/08/25(水) 21:19:20.52 ID:6f6fnovM0
売り切れてんじゃん買いたかったのに
516 劇作家(千葉県):2010/08/25(水) 21:24:14.27 ID:GNqB6+FqP
無線のイヤホン欲しかったけど、糞高いのしかなかった
517 :2010/08/25(水) 21:31:07.46 ID:40QcoeTW0
外出時はATH-CK100を使っている。
中音〜高音が結構いい感じに鳴ってくれるし、
全体的に小さく、胸ぽっけにしまいやすくて便利だ。
家ではATH-A2000Xが今のところのメインヘッドフォン。
味付けされていない音が好きなので、これがいい感じだね。
518 空き管(神奈川県):2010/08/25(水) 21:33:16.97 ID:MDIOHOyr0
AH-D1100とAH-A100の発売が待ち遠しいわ
519 ファイナンシャル・プランナー(静岡県):2010/08/25(水) 21:40:48.72 ID:7EQOOxYn0
>>484
ATH-A900みたいなタイプだと耳ごとごっそり包み込むから痛くならないよ
その分デカイけど
520 絶対に許さない(茨城県):2010/08/25(水) 21:42:24.26 ID:74wFdxCe0
IE8にUEのシングルイヤーフォームチップを無理やり装着したのが良いと思う
買った当初は付属のイヤーチップが全部合わなくて最初はかなり焦った
あとフィリップスの9850とアップルのデュアルアーマチュアドライバはやめておけ
前者は低音は良いが高音の伸びが足りないアニソン好きな奴には地雷
後者は何もかもが駄目だな高音は伸びない低音はスカスカ
デュアルドライバで一万円以下というので期待してたが裏切られた形になった

何が言いたいかというとクリエイティブのAurvana In-Earにしとけ
5000円以下だし装着感も良いしな
521 翻訳家(群馬県):2010/08/25(水) 22:08:52.20 ID:QBtzYzPg0
>>439
割りと普通
まあ悪くはないよ
522 和菓子製造技能士(福岡県):2010/08/25(水) 23:17:59.41 ID:h6bxp5MS0
俺「すいません、神ヘッドホンください」

店員「はい、FXC71ですね」

俺「おお、よくすぐにFXC71ってわかったね」

店員「最近、みんな神ヘッドホン下さいって言うんですよね」

俺「まぁ、FXC71は神ヘッドホンだからね」

店員「ですよね、FXC71は神ヘッドホンですよね」

俺&店員「FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!」

他の客「そこまで言うならちょっと俺も視聴してみようかな。どれどれ・・・んっ?
      うおおおおおおおおおお!!FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!」

俺&店員&他の客「FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!FXC71は神ヘッドホン!!」
523 商業(千葉県):2010/08/25(水) 23:44:05.30 ID:EXRcV6860
エレコムは、iPod付属のイヤホンと同じく、日本のフォスターのOEM。
だからものは悪くないよ、むしろ世界にOEMしてる企業だけあってなかなか高品質
524 歯科医師(北海道):2010/08/25(水) 23:54:27.49 ID:GIUW6E4I0
一年以下で使い捨てる感覚で3千円以下のイヤホンを買いまくってるけど
コストパフォーマンス的に良いのはRP-HJE150 だなあ
確か980円くらいでこんだけ鳴れば十分
525 商業(千葉県):2010/08/25(水) 23:56:59.55 ID:EXRcV6860
>>524
だな。HJE150最強。
コンビニでも売ってるしね。
526 学者(dion軍):2010/08/26(木) 00:00:36.27 ID:mQIHKBzNP
5000円ぐらいのおすすめおしえろ
527 工芸家(長屋):2010/08/26(木) 00:00:46.27 ID:DJWXgHb60
>>505
サンクス、俺も買うわw
528 工芸家(長屋):2010/08/26(木) 00:03:24.20 ID:DJWXgHb60
>>508
本当は一度試して見たいところだけど
コストパフォーマンス良さそうで買うよ、ありがとうw
529 作業療法士(群馬県):2010/08/26(木) 00:18:39.97 ID:p9ilNWar0
>>527
>>528
もうすこし巧妙に工作しろよ
530 ニュースキャスター(北海道):2010/08/26(木) 00:30:10.97 ID:IhVk5sE40
>>529
最初にレスつけた後、他にもレスもらってたのに気がついたって感じじゃね?
いくらなんでもこれで工作はないだろw
531 水先人(兵庫県):2010/08/26(木) 00:31:20.31 ID:qWUPBWAC0
【レス抽出】
対象スレ:Amazonでカナル型イヤホンが安い
キーワード:アナル
検索方法:正規表現

抽出レス数:24
532 田作(神奈川県):2010/08/26(木) 00:32:27.08 ID:Bs+IvQqB0
ソニーのMDR-EX90SL以上のグレード以外みとめねー
533 作業療法士(群馬県):2010/08/26(木) 00:42:07.86 ID:p9ilNWar0
>>532
それがコピーされまくってソニーは工場をタイに移したんだよな
534 ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/08/26(木) 00:57:49.45 ID:twkArXd/0
MonsterCableってどうなの?
535 爽健美茶(群馬県):2010/08/26(木) 01:01:30.37 ID:cUU0wLNi0
銅が一般的だけど金・銀・プラチナ使ってるのもある
536 検察官(東京都):2010/08/26(木) 01:05:29.74 ID:mXmsDihvP
7,8千円位、がんばって1万円以内で買える範囲のおススメカナル型イヤホン教えてください
537 ファシリティマネジャー(静岡県):2010/08/26(木) 09:10:14.82 ID:8OBw3Kwd0
CKM50
538 学者(東京都):2010/08/26(木) 11:46:35.22 ID:K5baGMtbP
>>108
昨日の夕方にお急ぎ便で注文したけどまだ、「まもなく発送されます」状態
ホントに今日届くのかよ……
539 検察官(アラバマ州):2010/08/26(木) 12:08:24.14 ID:1lnJ0lRjP
最近のAmazonって発送やたら遅いよな
540 [―{}@{}@{}-] 学者(アラビア):2010/08/26(木) 12:11:36.99 ID:txGkQ2O1P
ちょっと調べただけで2000円台で売ってるじゃねーか
541 落語家(埼玉県):2010/08/26(木) 12:13:21.19 ID:YxdXli3c0
【レス抽出】
対象スレ: Amazonでカナル型イヤホンが安い
キーワード: アナル


抽出レス数:25
542 詩人(山口県):2010/08/26(木) 12:18:57.70 ID:xYDWD8+D0
>>234
2個持ってたけど両方壊れてしまった
543 行政官(京都府):2010/08/26(木) 12:22:04.21 ID:1QM/E1n/0
>>430
08>10>09だろ。09が酷過ぎる
544 通信士(東京都):2010/08/26(木) 12:48:57.99 ID:AHefRrty0
>>1
全然安くねーじゃねーか
せめて2000円切ってから出直して来い
545 検察官(千葉県):2010/08/26(木) 13:06:57.63 ID:+BeRoEyvP
カメのように遅く来て高いとか文句言ってる奴ら
当日夜には送料込み特価1800円の分は売り切れたんだよ
546 宮大工(東日本):2010/08/26(木) 13:31:48.10 ID:CNCxDCnT0
1万円くらいで良いヘッドホン教えて
アルバナ?
547 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/08/26(木) 13:46:56.72 ID:oFiaLc870
>>546
HD555
VR-HSA100( or SE-A1000)
MS-1(Music Series ONE)
SE-M870
MDR-Z600
SRH440-A

とりあえず適当に 音漏れが嫌なら上三つはナシで
アルバナもいいと思うよ、ちっちゃいけどね
548 宮大工(東日本):2010/08/26(木) 16:15:51.29 ID:CNCxDCnT0
それが情強になれるヘッドホン?部屋用だから開放型で構わない
でも電気屋にさっきあったソニーの商品名見なかったけどすごいフカフカしてるのにすごく惹かれたんだが
549 検察官(dion軍):2010/08/26(木) 16:17:22.47 ID:MuoJ5RvBP
>>539
せいぜい決済済ませたのが確認された翌日に発送程度でしょ
予約商品なら離島じゃなければ大抵発売日に届くし
550 馴れ合い厨(アラバマ州):2010/08/26(木) 16:25:17.53 ID:oFiaLc870
>>548
XB700かな?惹かれたなら買えばいい
良いモノだと思うし、なにより自分の耳が一番だ  クソ暑いけどね
551 ジャーナリスト(福岡県):2010/08/26(木) 16:41:13.13 ID:KF+eAbq80
>>69
EW9買っとけ
552 きゅう師(愛媛県):2010/08/26(木) 17:09:06.95 ID:IYUzEoe+0
SHE9700届いた
前までゼンハイザーのcx400使ってたけど無くしたから買ったんだけど
こっちの方が断然いい音でびっくりした(間あいたからアテにならないかも)
アルバナのヘッドホンと比べたらこっちの方がドンシャリ感
アルバナの方が音はいい気がする
でもこの値段でこの音ならやたらすすめられるのも納得
というかこの値段でこれなら高価格帯のイヤホンとか聞くだけでイケるだろw
553 海上保安官(鳥取県):2010/08/26(木) 17:14:15.10 ID:wDc6mY9Q0
>>547
CKM-90が無いのが変
554 ネイルアーティスト(神奈川県):2010/08/26(木) 17:19:39.67 ID:8qYCK43A0
>>546はオーバーヘッドが欲しいんじゃね?
555 書家(群馬県):2010/08/26(木) 17:32:50.98 ID:bVZT9nS80
>>538
振り込め詐欺に引っかかるタイプですね
556 アンチアフィブログ(catv?):2010/08/26(木) 17:38:27.68 ID:+0+4bCMG0
>>543
ねえよ
10は一番糞。これは絶対。
しかもこの年からICプレーヤーの持ち帰りができなくなった。最低だわホント
この調子だと今年度も期待できそうにないな
557 商業(北海道):2010/08/26(木) 17:55:02.72 ID:GTu4l0m90
>>556
何年受け続ける気だよw
558 学者(神奈川県):2010/08/26(木) 18:29:26.48 ID:AoZep7r0P
>>430
全部ゴミ
559 検察官(静岡県):2010/08/26(木) 21:18:15.26 ID:Q8d+uc79P
sex and the city2のバナーがすごく怖い
560 検察官(長崎県):2010/08/26(木) 21:58:29.66 ID:GOMSgECqP
SHE9800が2980だったけど在庫たんまりでまだ下がりそうだから見送った
561 FR-F1(福岡県):2010/08/26(木) 23:44:33.77 ID:5omWzzqR0
atomic floydのイヤホン使ってる人いる?
ミドルクラスの値段に似つかわしくないみてくれでそそられてるんだけど・・・
562 税理士(アラバマ州):2010/08/27(金) 00:28:34.83 ID:ZyFe+xq30
イヤホンに挿入れる・・・ゴクリ
563 歌手(東京都):2010/08/27(金) 00:34:13.31 ID:uGs2tUFHP
これ使ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B001WAL592/

約一年使ってるけど断線しないしコスパ最強伝説
オーディオ基地外からみた評価はしらねーけど
564 歌手(dion軍):2010/08/27(金) 00:34:49.56 ID:A36DO6GBP
3000円以下の使ってるアホは耳腐ってる
565 ノブ姉(新潟県):2010/08/27(金) 00:37:34.22 ID:AdGWdpNh0
大型アナル
566 キリスト教信者(宮城県):2010/08/27(金) 00:42:42.83 ID:RcKm7Ufv0
イヤホンしてまで音楽聴きたいって欲求がわからん
すげー不快だろ耳栓型とか。家帰ってスピーカで聴けよ、音もその方が綺麗だし
567 歌手(東京都):2010/08/27(金) 00:44:00.94 ID:nOk1oWJIP
ヘッドフォンならアマゾンで人気のVectorのあれ使ってるわ
568 建築家(千葉県):2010/08/27(金) 00:50:09.51 ID:BVIHDEq2P
>>566
音楽の楽しみ方の一つだから人それぞれでいいだろ
わからん物を無理にわからなくていいから、人にケチつけるのはやめとこう
スピーカーの音がイヤホンより奇麗って決定済みなのが俺にはわからんからw
569 絶対に許さない(山陰地方):2010/08/27(金) 00:53:03.34 ID:sbLe+au20
スピーカーはコスパ悪いと思う
570 脚本家(群馬県):2010/08/27(金) 00:53:17.33 ID:XMUXsffT0
ヘッドフォンの安さ(高くても数十万程度)と解像度の高さと脳内定位に魅せられて
家でもスピーカー使わないで聴いてる
571 火狐厨(福岡県):2010/08/27(金) 01:05:45.93 ID:i04haoAO0
音質についてはよくわからないがイヤホンヘッドホンは耳に悪いというイメージがぬぐいきれなくて家じゃスピーカー使ってるわ
なんちょうこわい
572 整体師(東日本):2010/08/27(金) 01:18:48.45 ID:NYBR4Cc40
>>564
ゼンハイザーCX270愛用してる俺はセーフだな・・・
573 建築家(dion軍):2010/08/27(金) 01:42:52.02 ID:bPlilsMeP
>>569
その手の話って大音量出せないアパート暮らしのひがみにいつも見えるんだが
ヘッドホンイヤホンだと重低音の体感無理だし
574 建築家(千葉県):2010/08/27(金) 01:51:12.98 ID:BVIHDEq2P
そうやって優越感に浸るとか気持ち悪い
575 建築家(dion軍):2010/08/27(金) 01:59:38.00 ID:bPlilsMeP
そうか?よくアパート暮らしで音量出せないからヘッドホン使ってるって書き込み見るたびに
だったらマンションとかに引っ越せば?って思うんだけど、ただそれだけなんだけどが
576 新聞配達(群馬県):2010/08/27(金) 03:36:13.14 ID:0HYcjgCo0
音は出せる環境だが音楽の世界に入り込みたいのでイヤホン使う
ヘッドホンは頭が蒸れたり重かったりして不快指数高いがイヤホンは快適だね
577 建築家(dion軍):2010/08/27(金) 06:09:20.71 ID:NDk3fe6JP
>>575
真性の馬鹿ですか?
578 歌手(千葉県):2010/08/27(金) 06:14:33.13 ID:9eS238zgP
スピーカー厨は真性が多いからどうしようもないぞ
579 歌手(東京都):2010/08/27(金) 06:37:52.38 ID:EWbrcKBQP BE:1362679283-2BP(162)

スピーカーはクソ、ライブハウス並に段々キチ音量になってく
それでも満足できなくなる、結局ヘッドホンになるw
580 ファッションアドバイザー(静岡県):2010/08/27(金) 06:43:17.97 ID:K461ut280
アパート暮らしのひがみwww
田舎暮らしの都会に対するコンプレックスはヤベえなwww
581 プロデューサー(宮城県):2010/08/27(金) 07:00:32.71 ID:8gcr8AwJ0
ワキガには無理
582 火狐厨(福岡県):2010/08/27(金) 08:12:40.79 ID:i04haoAO0
ヘッドホンの音質をスピーカーで出そうとしたらそのヘッドホンの10倍以上金がかかるとか言われてるからな、そりゃコスパ悪い言われるわ
俺ヘッドホン持ってないからどこまで本当かわからんが
583 SR-25(北海道):2010/08/27(金) 10:01:37.83 ID:7A2gu5bf0
安く満足できるやつが最強
584 たこ焼き(関西地方):2010/08/27(金) 15:01:26.35 ID:51fzEpNH0
貧乏人はこれ買っとけ。色々捗るぞ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001WAL592/
585 鵜飼い(茨城県):2010/08/27(金) 18:28:10.48 ID:STtQAKcQ0
アルバナシリーズ知らないやつ多いんだな
栗のイヤホンヘッドホンはフォスターのOEMで評判いいんだぜ
カナルのやつはそれなりの出来なんだけど
108のairやヘッドホンのliveは1万以下じゃ定番中の定番だから
1万以上のヘッドホンイヤホンと互角以上に渡り合える稀有な存在
586 ニート(福岡県):2010/08/27(金) 18:57:27.58 ID:b1kUe5QF0
たけーよ、どうせ断線するんだから安いので良いよ
587 建築家(千葉県):2010/08/27(金) 19:32:25.16 ID:BVIHDEq2P
断線するしないは使ってる奴の感性によるから、断線させる奴は何買っても同じ
588 グラウンドキーパー(静岡県):2010/08/27(金) 19:49:38.13 ID:ZamIptJi0
高級機でも交換ケーブルが安ければ問題ない
電線病患者の感性は知らんが
589 随筆家(宮城県):2010/08/27(金) 19:59:12.40 ID:A1vcCWiS0
>>586
CN40って定価4980円じゃなかったか?

二千円以下ならもう一個欲しいな
590 建築家(東日本)
高いヘッドホン買ってどう使うんだ?
パソコンにそのまんま刺すのか?