松坂大輔と田中将大とハンカチ王子と桑田真澄と江川卓って誰が一番スゴイの?※高校時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芸人(アラバマ州)

楽天・田中将大が興南に「おめでとう」 

 楽天・田中将大投手が21日、甲子園で優勝した沖縄・興南の優勝を祝福した。
05、06年と甲子園の決勝まで進んだ元駒大苫小牧のエースは、今大会も時間があればテレビで観戦。
「春夏連覇はすごい。おめでとうございます」と賛辞を送った。

 印象に残った試合には「報徳と興南ですかね。報徳から興南に流れが変わるのが目に見えて分かった」と20日の準決勝を挙げた。
6試合中4試合を完投した島袋に「あれだけ投げられてすごいです。僕はリリーフでしたから」と冗談交じりに話していた。

http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/08/21/0003344688.shtml
2 芸人(神奈川県):2010/08/21(土) 18:50:48.41 ID:BoxjfXaKP
全員
3 パティシエ(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 18:50:53.40 ID:6BJ5e3grO
たぶん江川
4 版画家(コネチカット州):2010/08/21(土) 18:51:16.20 ID:NTf1QxU8O
123
5 芸人(千葉県):2010/08/21(土) 18:51:17.35 ID:MKNZ5XfcP
少なくともマーくんとハンケチは格落ち
6 落語家(関東・甲信越):2010/08/21(土) 18:51:17.57 ID:OYX+zbfiO
大野倫
7 歌人(新潟・東北):2010/08/21(土) 18:51:18.62 ID:Tw5yrrpZO
今朝だかテレビで同じネタやってたよ
松坂一位だったわ
8 シナリオライター(三重県):2010/08/21(土) 18:51:20.94 ID:qv+MkovF0
たぶん江川。でもやっぱ松阪でしょ
9 芸人(東京都):2010/08/21(土) 18:51:35.68 ID:jfygU/a7P
坂東栄治
10 外交官(愛知県):2010/08/21(土) 18:51:39.18 ID:vVVe90KkP
江川は「落ち着いてください」と鼻血のイメージしかない。
11 芸人(catv?):2010/08/21(土) 18:51:48.41 ID:yQR/98KBP
ゆでたまご
12 スクリプト荒らし(大阪府):2010/08/21(土) 18:52:00.21 ID:Fnak5Spr0
板東英二に決まってんだろ
13 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/21(土) 18:52:04.13 ID:jhizas3m0
川口知哉
14 新聞配達(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 18:52:08.83 ID:xirsqZzCO
江川だな
15 文筆家(埼玉県):2010/08/21(土) 18:52:12.03 ID:nXOYyl9N0
ゆでたまごだ
16 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 18:52:26.63 ID:YpgdmB3s0
島袋さんだろ
17 水先人(富山県):2010/08/21(土) 18:52:29.60 ID:VIYAzmkz0
王貞治
18 占い師(関東地方):2010/08/21(土) 18:52:32.64 ID:pYEYHGD80
高校時代だったらスグルの一択
理由はぐぐれ
19 国会議員(石川県):2010/08/21(土) 18:52:38.52 ID:dQv4MfJK0
奪三振だけなら

1位 江川
2位 坂東
3位 桑田

の次くらい凄い
20 美術家(東京都):2010/08/21(土) 18:52:41.89 ID:KgHYkwL30
松坂は漫画だったな
21 仲居(関東):2010/08/21(土) 18:53:12.85 ID:o975maz/O
松坂
22 美容師(関東・甲信越):2010/08/21(土) 18:53:14.81 ID:YvNe1wtrO
ハンケツ君はこのまま普通に社会人になるのかな
23 整体師(dion軍):2010/08/21(土) 18:53:21.83 ID:oHAj1yjx0
江川だろ
24 芸人(不明なsoftbank):2010/08/21(土) 18:53:31.04 ID:hqel2IIPP
江川はスクイズに弱いので却下
25 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 18:53:37.25 ID:o2NEtg8lP
20代より下には江川って怪しい解説家のイメージしかないよね
長島と同じく選手としてなにやったかは謎な存在
教えろよ
26 オウム真理教信者(埼玉県):2010/08/21(土) 18:53:44.04 ID:uakPmwDS0
東海大山形
27 編集者(中国四国):2010/08/21(土) 18:53:49.22 ID:SALZhcFH0
松阪の神展開は歴代最強だろ
28 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/21(土) 18:53:54.44 ID:+46L1lNHO
松坂は映画になりそうなレベルだろ
29 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 18:53:59.39 ID:uqpYJZhO0
江川だろうな
松坂とか田中はないわ
30 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 18:54:04.05 ID:2b0flTXl0
松坂が一番だろ。
決勝でノーヒットノーランとか笑える。
31 宮大工(catv?):2010/08/21(土) 18:54:05.59 ID:Jo9DwjOki
実力なら田中だろう。
野球は毎年毎年レベルが上がってるからな。
32 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 18:54:06.48 ID:NLVSadNyP
板東英二を入れろよ
33 AV監督(コネチカット州):2010/08/21(土) 18:54:13.76 ID:ap1FTYzKO
ゆでたまごああ見えてスゲエよな
34 ベネリM3(神奈川県):2010/08/21(土) 18:54:23.74 ID:DvmiFjw40
バッティングを考えたら松坂でしょ
35 脚本家(栃木県):2010/08/21(土) 18:55:03.98 ID:UhIZSe+60
江川だと思う
36 政治厨(秋田県):2010/08/21(土) 18:55:13.39 ID:XmKMnfAY0
ゆで卵のおっさんじゃね
37 キリスト教信者(茨城県):2010/08/21(土) 18:55:21.88 ID:8C2AvwY+0
江川は木製バット時代だけど完全試合にはあんま関係ないしな
まさおは三年の選抜出場自粛がなければなー
38 爽健美茶(山陰地方):2010/08/21(土) 18:55:24.02 ID:1VmmzLjB0
高校時代に限れば斎藤が圧倒的にNo.1
比べるのも失礼なレベル
39 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 18:55:29.95 ID:uqpYJZhO0 BE:2794090368-2BP(1124)

バッティングを含めたら
桑田はかなりのもんだよ
40 沢庵漬け(沖縄県):2010/08/21(土) 18:55:44.45 ID:tP4p7+aA0
昨日のすぽるとで松坂って意見が多かったぞ
41 宮大工(catv?):2010/08/21(土) 18:56:16.93 ID:Jo9DwjOki
江川を挙げるやつはマジでクソバカ。
当時は高校生で150キロ投げるやつなどほぼいなかったが、いまじゃ当たり前のように150くらい投げる。
野球は進化してんだよ。
最新型の田中がトップに決まってんだろ。
42 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 18:56:20.99 ID:YpgdmB3s0
桑田と松坂はバッティング良かったな
43 芸人(不明なsoftbank):2010/08/21(土) 18:56:32.13 ID:VGfStEv+P
江川ってプロ入りしてからもタイトル何個も獲ってるのに、
入団の経緯しか語られなかったり高校時代の方が凄かったとか言われてて可哀想
44 内閣総理大臣(中部地方):2010/08/21(土) 18:57:01.38 ID:lHfm24Z90
江川って3試合ノーノーで2試合被安打1ってまじ?
45 タンタンメン(愛媛県):2010/08/21(土) 18:57:02.13 ID:pUZPZJC30
まーたゆで卵スレか
46 ヤクザ(山口県):2010/08/21(土) 18:57:02.62 ID:+HdatCVv0
http://www.youtube.com/watch?v=RcL6Mczkn4E&feature=related

江川最後の夏の県予選
2回戦 ノーノー
3回戦 ノーノー
準々決勝 1安打
準決勝 1安打
決勝 ノーノー
47 田作(福島県):2010/08/21(土) 18:57:02.87 ID:DI0omkTB0
直球の回転数を計測した結果。

通常の投手の1秒間の平均回転数が37回転、松坂が41回転、藤川球児が45回転。

回転数が多いほど、初速と終速の差と落差が小さい。

江川・・・70回転
48 文筆家(富山県):2010/08/21(土) 18:57:21.20 ID:t9rkhY3d0
江川はまあ今出てきたら地方の高校にもレイプされるだろうな
49 海上保安官(愛知県):2010/08/21(土) 18:57:22.76 ID:3RdX0AcD0
坂東さんに決まってるだろ
50 タルト(東京都):2010/08/21(土) 18:57:30.52 ID:G4YTGcsg0
松坂は漫画の主人公並w

準決勝で延長17回?
決勝でノーノー。 ありえないw
51 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 18:58:20.16 ID:Tpblf+noP
展開の熱さは、松坂。

実績で凄いのは、江川。
52 タンタンメン(関東・甲信越):2010/08/21(土) 18:58:20.47 ID:gfutzmIZO
松坂だろ、準々でPL戦延長完投、準決で2回リリーフ、決勝でノーヒットノーラン

化けもんだった
53 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/21(土) 18:58:31.91 ID:jhizas3m0
高校時代の江川をリアルタイムで観た人っている?
本当に凄かったんだろうか、凄かったんだろうけどさ
プロ入り後スピードガンそのものは平凡でも、回転が全然違うもんな
高校時代はその回転+スピードがあったってわけだ
実際どうなの?
生で観た人でもいいし、中継で観た人でもいい
中継は今とカメラの位置が違うしわかりにくいね
54 声優(福岡県):2010/08/21(土) 18:59:11.38 ID:86Wz4ajp0
>>50
だな

今時の野球漫画でもここまでわざとらしい演出はしないっていうレベル
55 パン製造技能士(岡山県):2010/08/21(土) 18:59:20.06 ID:MjWwUKMk0
三日間で
PLと延長17回→明徳に0−6から4点返した次の9表登板、きっちり抑えて裏でサヨナラ→ノーノー
こんなインパクトはなかなか残せまい
56 パティシエ(神奈川県):2010/08/21(土) 18:59:46.37 ID:NK/OQYrN0
>>50
準々決勝で延長17回
準決勝で6-0から大逆転サヨナラ
決勝ノーヒットノーラン

松坂と言うよりあの時の横浜が神
57 編集者(中国四国):2010/08/21(土) 19:00:04.21 ID:SALZhcFH0
この回でこの球速とかどんだけだよw
http://livedoor.2.blogimg.jp/saginomia/imgs/2/8/28738b58.jpg
58 政治厨(catv?):2010/08/21(土) 19:00:17.96 ID:PSg4O7+V0
とりあえず松坂か江川のどっちかだな。

田中ハンケチ桑田とは比べ物にならない。
それくらいこの二人だけレベルが違う。
59 かまってちゃん(大阪府):2010/08/21(土) 19:00:19.49 ID:OjwTORJi0
100%江川だろ
記録のレベルが違いすぎる
60 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:00:24.26 ID:Tpblf+noP
>>55
さらに、春、夏、国体の全てを制してるからな。公式戦50連勝ぐらいもしてたような。
61 H&K MSG-90(神奈川県):2010/08/21(土) 19:00:30.64 ID:vVYXnMFU0
贔屓抜きで松坂
疲れ果てた後にあの決勝の雰囲気でノーノーやったらもう何も言えない
見てて楽しいピッチングだった
62 メイド(埼玉県):2010/08/21(土) 19:00:34.72 ID:JQjWvJPU0
能力的には松坂
時代の突出度だと江川
63 外交官(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:00:59.56 ID:WxnQ2RZlP
直球なら江川
変化球なら松坂かな

マーとハンケチはすごいけどこの二人と比べるとね
64 芸人(catv?):2010/08/21(土) 19:01:04.41 ID:CMRbuGcwP
ゆでたまご野郎が甲子園の時期になるたび得意げになってうざい
65 パティシエ(神奈川県):2010/08/21(土) 19:01:08.38 ID:NK/OQYrN0
>>55
2回戦
前日ノーノー達成した鹿児島実業の杉内(現ソフトバンク)を6-0で粉砕
ドラマチックすぎだよね
66 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:01:10.62 ID:lwRp+apaO
江川
67 外交官(関西地方):2010/08/21(土) 19:01:17.69 ID:oPxqfuBFP
江川
68 AV男優(東京都):2010/08/21(土) 19:01:24.02 ID:aWb2kJ/00
松坂
江川は記録でしか分からん
69 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 19:01:46.52 ID:NLVSadNyP
>>57
それ言い出したら斎藤なんて延長18回やって、その翌日の再試合の9回で147km/h出してたじゃん
70 パティシエ(広島県):2010/08/21(土) 19:01:51.91 ID:VxDluq2E0
>>31,41
わかったから
71 はり師(埼玉県):2010/08/21(土) 19:01:58.82 ID:lU4+6kyE0
江川って地方予選の時が、生涯で一番球速かったらしい。
72 もう4時か(熊本県):2010/08/21(土) 19:02:07.97 ID:QBqJqeeY0
ハンケチ入れるのなら荒木大輔も入れなきゃ
73 占い師(関東地方):2010/08/21(土) 19:02:10.81 ID:pYEYHGD80
江川は甲子園で満塁押し出し負けしたけど
プロになってから満塁押し出しなし連続世界記録をもっている
これまめ
74 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 19:02:33.60 ID:01JbqQHr0
江川の奪三振率13.96は異常だよ。
75 美術家(東京都):2010/08/21(土) 19:02:38.86 ID:KgHYkwL30
PL戦延長完投から、準決でリリーフ出てきた場面までですら漫画なのに
決勝でノーヒットノーランとか記憶に残りすぎる
76 中国人(山陰地方):2010/08/21(土) 19:02:53.03 ID:4ZH+4LA90
江川はアンタッチャブル。
比較すること自体ばかげてる。
77 政治厨(catv?):2010/08/21(土) 19:02:52.59 ID:PSg4O7+V0
>>59
松坂世代の全体レベルが異常すぎるんだよ。
単純に記録だけで比べるのはどうかと思うわ。
78 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:03:08.12 ID:zhD287qtO
坂東
79 パン製造技能士(岡山県):2010/08/21(土) 19:03:10.06 ID:MjWwUKMk0
>>65
岡山代表も出てて2回戦でPLと接戦だったんだけど負けちゃった、勝ってりゃ松坂とだったのになーと思ったもんだ
80 外交官(東京都):2010/08/21(土) 19:03:25.28 ID:6s55AA1yP
高校時代なら江川
81 大工(関西):2010/08/21(土) 19:03:32.01 ID:7BikDsJaO
個人的には西短の森尾
82 商業(佐賀県):2010/08/21(土) 19:03:35.85 ID:42nGERfK0
楽しかったのはマー君×ハンカチ
大会すべてが面白かった、記憶に一番残ってる
83 花屋(栃木県):2010/08/21(土) 19:03:44.53 ID:Ch5YE6tk0
>>53
ストレートがワンバンすると思ったら胸元まで伸びてきたって対戦したオッサンが言ってた
その人の実力は知らんのでアテにならんが
84 パン製造技能士(岡山県):2010/08/21(土) 19:03:58.42 ID:MjWwUKMk0
あ、勝ってもその次が佐賀学園かどっかだったな
85 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/21(土) 19:04:03.88 ID:jhizas3m0
でもプロ入り後の松坂は大したことない
86 パティシエ(神奈川県):2010/08/21(土) 19:04:09.74 ID:NK/OQYrN0
松坂の横浜高校 公式戦無敗
87 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 19:04:17.47 ID:MYWtjJ4h0
松坂だろ?江川は相手に恵まれてただけ。
桑田にいたってはPLでなかったら危なかった
88 サラリーマン(愛知県):2010/08/21(土) 19:04:24.42 ID:oi4WMVf+0
ゆでたまごだって凄かったんだぞ
89 弁理士(岡山県):2010/08/21(土) 19:04:32.42 ID:Uq3FU6eG0
桑田に決まってるだろ ボケ
90 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:04:32.56 ID:Tpblf+noP
プロ時代も含めた、総合的な実績で言えば、松坂越えるPはいないだろ?

甲子園優勝、日本シリーズ制覇、WC優勝、オマケでWBC優勝
全て、先発で勝利投手になってる。

五輪だけ優勝できなかったぐらいで、野球の主要大会全てで勝利してるのは、松坂だけ。
91 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 19:04:33.57 ID:2b0flTXl0
球速にかんしては、近頃の高校生は、剛速球の供給が凄すぎて、
希少価値が下がってきたな。
92 国会議員(北海道):2010/08/21(土) 19:04:39.59 ID:PAEsZToJ0
江川と言っておけば通ぶれる
93 演歌歌手(埼玉県):2010/08/21(土) 19:04:54.37 ID:zGGx5pfS0
江川の高校時代を見たことが無い
桑田からはある
ってことは松坂だわ
94 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 19:05:37.72 ID:01JbqQHr0
>>77
その『レベルが異常』ってのは、どう判断してその結論に至ったの?
それこそ数字出して論理的に説明しなければ、主観でしかないと思うけど。
95 歌手(北海道):2010/08/21(土) 19:05:46.48 ID:gW4FZMeT0
作新学院では1年のときに栃木県の夏の予選史上初の完全試合を達成。
以来3試合連続、2試合連続、完全試合2を含むノーヒットノーラン12回、
3年の春に139イニング、夏は145イニング連続無失点、選抜大会33イニング奪三振60個など、数々の記録を作る。
73年春夏連続して甲子園に出場し「怪物」として注目を集める。
公式戦高校通算33勝6敗、防御率0.41、354イニング奪三振531個、奪三振率13.5個。


化物過ぎるだろ
96 はり師(埼玉県):2010/08/21(土) 19:06:05.36 ID:lU4+6kyE0
桑田って甲子園通算ホームラン数で歴代2位なんだよなw
97 アフィブロガー(愛知県):2010/08/21(土) 19:06:08.78 ID:71FS5AFo0
江川とか何十年前の話だよ
98 放射線技師(愛知県):2010/08/21(土) 19:06:14.32 ID:zZ1f01ky0
江川>ゆでたまご>松坂>>>他

これくらい
99 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/21(土) 19:06:20.57 ID:jhizas3m0
松坂はダメジャーリーグで期待はずれすぎる
不快な投球ばっかしやがって
100 ネイルアーティスト(catv?):2010/08/21(土) 19:06:51.27 ID:S8h37+/I0
>>85
知らないなら語るんじゃねーよクソニワカ
101 演歌歌手(埼玉県):2010/08/21(土) 19:06:53.24 ID:zGGx5pfS0
>>94
松坂世代のメンツみりゃ分かるじゃん
102 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/21(土) 19:07:04.81 ID:uhHYadnx0
でもプロでは完璧にダル>>>松坂だな
103 漫画家(北海道):2010/08/21(土) 19:07:20.27 ID:FwrkTF53O
突出度は江川、総合力は桑田、投手力は松坂
104 文筆家(富山県):2010/08/21(土) 19:07:24.85 ID:t9rkhY3d0
>>94 おっさん最近のプロ野球知らないの?^−^
105 歴史家(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:07:25.82 ID:GI65OMW/O
松坂はたしかPL戦で途中からセンターにはいらなかったっけ
バッティングもすごかったしね
106 ヤクザ(山口県):2010/08/21(土) 19:07:49.01 ID:+HdatCVv0
>>102
急にどうしたんだ?
107 芸人(不明なsoftbank):2010/08/21(土) 19:08:08.47 ID:VGfStEv+P
甲子園通算成績

江川 防御率0.46 4勝2敗  公式戦44試合うち20試合完封
松坂 防御率1.00 11勝0敗 甲子園決勝でノーヒットノーラン、横浜高校公式戦41連勝
桑田 防御率1.55 20勝3敗 甲子園史上最多勝
田中 防御率2.07 8勝0敗  駒大苫小牧公式戦48連勝
齊藤 防御率1.86 8勝1敗  史上最多の一大会7試合先発登板で甲子園優勝
108 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 19:08:14.04 ID:2b0flTXl0
池永正明がどんなだったか見てみたかった
109 新聞配達(宮城県):2010/08/21(土) 19:08:20.17 ID:KRolHRju0
ダルは?
110 中卒(東日本):2010/08/21(土) 19:08:37.58 ID:UfbEkZ+60
松坂はPLにキャッチャーの癖で球種ばれてたり、ノーノーの杉内が二回戦だったり、面白さが別格だったな。
楽勝は星陵くらいだったし
111 薬剤師(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:08:45.88 ID:xaVoA27t0
松坂だろ
ドラマチックでもある
112 芸人(東京都):2010/08/21(土) 19:08:50.93 ID:2yc8doAwP
スゴイ人を判別できるからと言って、お前がすごいわけじゃない
113 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:08:51.74 ID:Tpblf+noP
>>109
ダルは、イマイチだったような。

メガネッシュの記憶しかないし
114 芸人(滋賀県):2010/08/21(土) 19:09:00.98 ID:8KCwjBkKP
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ ア.フィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | ア.フィ ∧ ア.フィ /

>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽア.フィ |  ̄     \    ( E)
       /ア.フィ/   \  ヽフア.フィ/ ヽ ヽ_//
115 バランス考えろ(中部地方):2010/08/21(土) 19:09:03.38 ID:/ZLHkxWY0
完全に江川だろ
これは断言出来る
比較にならないレベル
116 芸人(三重県):2010/08/21(土) 19:09:21.19 ID:cOrwX/jRP
肘やるまでの桑田は凄かったけど
やっぱり虚なら斉藤が一番かな
江川は生で見たことないから知らん
117 ツアーコンダクター(catv?):2010/08/21(土) 19:09:32.94 ID:mmsXgX8Y0
>>94
プロ野球観りゃ一目瞭然だろ
118 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/21(土) 19:09:56.79 ID:uhHYadnx0
>>109
高校時代はここで比較されるレベルではなかった
119 チンカス(青森県):2010/08/21(土) 19:10:02.32 ID:FSCeAdQo0
「あ、こいつ絶対童貞だな」と分かる言動
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1282383622/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/08/21(土) 18:40:22.61 ID:466850790 [1/2] (PC)
あったら絶対しないようにするから教えろて下さい
120 かまってちゃん(大阪府):2010/08/21(土) 19:10:14.17 ID:OjwTORJi0
ボールが浮いたのは江川だけ

他のピッチャーは早いだけ
121 家畜人工授精師(兵庫県):2010/08/21(土) 19:10:15.78 ID:BzSEW3650
>>105
PL戦はひとりで17回250球完投だよ
その次の準決勝明徳戦でレフト守ってた
122 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:10:26.77 ID:dG3diIH60 BE:223663436-PLT(20351)

>>109
ダルは高校時代は粗っぽかった。
涌井とかのほうが総合的に上だったし。
123 運輸業(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:10:29.71 ID:6BJ5e3grO
江川と、それ以降の世代を比べるのは確かに違う気がする。
124 パン製造技能士(岡山県):2010/08/21(土) 19:10:37.96 ID:MjWwUKMk0
>>105
PL戦は完投
次の明徳で外野に入ってた
125 高卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:10:50.64 ID:ij73ItrVO
松坂はプロ初登板の片岡155km三振まで含めかっこよすぎたわ
126 アンチアフィブログ(奈良県):2010/08/21(土) 19:11:06.50 ID:WH1Fl54w0
ここまで桑田の話題ほとんどなし
127 人間の恥(関東・甲信越):2010/08/21(土) 19:11:11.71 ID:MLtKetPnO
難しいけどマー君じゃね?
あれだけヒール扱いで結果残すのは凄い。
ハンカチは論外。
江川は高校時代を知らない。
松坂も凄かったな、互角かな。
桑田も凄いし、やっぱわからんな。
128 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:11:20.72 ID:Tpblf+noP
>>123
バッティングマシンが普及する前と後では、やっぱり違うと思うわ。
129 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:11:21.28 ID:dG3diIH60 BE:782819879-PLT(20351)

スレタイの中なら松坂しかないだろう。
漫画でもあの展開はないわ。
130 保育士(福岡県):2010/08/21(土) 19:11:37.56 ID:GnZYznJy0
西短の西尾もけっこうすごかった気がする
131 芸人(catv?):2010/08/21(土) 19:11:42.96 ID:D3diqreQP
江川は怪物
松坂は化け物
132 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 19:12:11.66 ID:MYWtjJ4h0
松坂は完成されたピッチャーだと思ってたが
プロで逮捕後の東尾に教われたのが大きかったな。
江川にはそれがなかったから肩簡単に壊しちゃった
133 外交官(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:12:27.91 ID:WxnQ2RZlP
松坂はこのときの連投がメジャーでの故障の原因になってるんだろうな
134 はり師(埼玉県):2010/08/21(土) 19:12:29.73 ID:lU4+6kyE0
桑田は中学三年生の夏に甲子園出たからな
135 薬剤師(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:12:38.91 ID:xaVoA27t0
>>121
それで大量リードされて負けかけの時に登板して逆転勝利だもんなあ
ムードメーカーすぐる
136 空き管(埼玉県):2010/08/21(土) 19:12:49.69 ID:LcMzozK60
うで卵
137 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/21(土) 19:12:50.11 ID:jhizas3m0
138 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:12:59.64 ID:NDnowJD0O
坂東は伝説
江川は怪物
桑田は天才
松坂は漫画
ハンカチ×まー君はドラマ
139 ヤクザ(山口県):2010/08/21(土) 19:13:38.98 ID:+HdatCVv0
>>123
強豪校は150~160k打ち込んでるからレベルは全く違うだろうね
140 花屋(群馬県):2010/08/21(土) 19:13:40.23 ID:OZdTbDr10
昨日久々にまさおの高校時代を見たけどスライダーがめちゃくちゃすごかった

でも時代を彩った感ならやっぱり江川か松坂の二択だなー
141 芸人(不明なsoftbank):2010/08/21(土) 19:14:26.86 ID:VGfStEv+P
甲子園最強投手は?っていうのはよく話題に出るけど、甲子園最強打者は?ってのはあんまり聞かないよね
142 トリマー(九州):2010/08/21(土) 19:14:30.97 ID:rVgHL6ZtO
松坂最強他は糞ってレベルじゃないの?
143 家畜人工授精師(兵庫県):2010/08/21(土) 19:14:36.00 ID:BzSEW3650
田中まーは高3でいろいろあって本調子ではなく、一番出来がよかったのが高2の夏だから評価難しそうだな
144 芸人(catv?):2010/08/21(土) 19:14:58.55 ID:D3diqreQP
すさまじいポテンシャル発揮できてない感ならダルビッシュ
145 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/21(土) 19:15:05.60 ID:uhHYadnx0
田中の縦スラはどこも研究してたが打ち込めなかったね
146 弁護士(愛知県):2010/08/21(土) 19:15:17.48 ID:795m6ltW0
栃木みたいな糞田舎で凄い成績(笑)残してもね
中学生が小学1年生のテストで100点取れたっていばるようなもんだろ
147 芸人(神奈川県):2010/08/21(土) 19:15:39.23 ID:eawqInYVP BE:390521243-2BP(445)

くわわが一番安定
まさおは最高
ハンカチは瞬間最大風速
松坂は最強
江川は知らん
148 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:15:45.58 ID:dG3diIH60 BE:223662492-PLT(20351)

>>138
ハンカチとマーは互いの存在があったから、余計に印象に残ってるな。
149 ツアーコンダクター(catv?):2010/08/21(土) 19:15:54.56 ID:mmsXgX8Y0
松坂の凄いところは投手としてもバケモノだったのに
バッターとしてもスラッガーだったところ。

どこの高校行ってもこいつがいる以上優勝できただろうなと思ったのは
後にも先にも松坂だけ。
150 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:16:01.19 ID:dG3diIH60 BE:497028858-PLT(20351)

>>141
清原でいい
151 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 19:16:05.54 ID:NLVSadNyP
>>141
清原が抜けてるからなー
投手はこんな感じで誰が一番かな、と話せるけど
打者の場合は清原が別格すぎる
152 裁判官(福岡県):2010/08/21(土) 19:16:11.07 ID:KrGSRmwb0
松坂はキン肉マンに出てくる豚ソックリ
よって一二三最強
153 豊和M1500ヘビーバレル(愛知県):2010/08/21(土) 19:16:32.93 ID:JoELa/DQ0
ダントツで江川。バッティングも入れると松坂。
プロにいったら活躍するだろうなーという予感は田中。
154 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 19:16:47.72 ID:YpgdmB3s0
サッシーとか言われてた奴はどうなったんだ
155 外交官(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:17:03.95 ID:WxnQ2RZlP
20年に1度の逸材、雄星投手とはなんだったのか
156 運用家族(北海道):2010/08/21(土) 19:17:04.09 ID:V598CNj40
江川の高校時代のはなしって
沢村栄治並みに眉唾だけど
成績見るとあながち嘘でもないって感じだな

俺がガキの頃見てたときは130キロくらいの直球と
しょんべんカーブって印象だったけど
157 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/21(土) 19:17:18.07 ID:uhHYadnx0
プロで活躍する予感はARAKAKI
158 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:17:18.00 ID:dG3diIH60 BE:372771656-PLT(20351)

>>151
清原、次点でインパクトで松井かな。
ラッキースタンド撤廃後第一号は松井。
159 臨床検査技師(長屋):2010/08/21(土) 19:17:42.74 ID:iM6Tk72R0
まさおだろ
高2のまさお最強伝説
160 バイヤー(広島県):2010/08/21(土) 19:17:43.48 ID:3u+vkdLL0
98は色々と熱かったな。
競馬も黄金世代だし、サッカーは初のW杯だったしな。
松坂世代のサッカー選手も黄金世代なんだよな。
稲本、小野など
161 スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:17:53.70 ID:s7C+KZd+O
江川>桑田>松坂>斎藤>田中>ダルビッシュ
162 コメディアン(中国地方):2010/08/21(土) 19:18:06.77 ID:uOELqc2w0
江川が大学行かずにすぐにプロになってたら凄いことになったろうなあ
163 外交官(catv?):2010/08/21(土) 19:18:18.50 ID:E++7NCTz0
江川はインパクトで松坂の上をいってるけど
時代を考えたら高校生としてのレベルは松坂が上だろ
164 陶芸家(大阪府):2010/08/21(土) 19:18:21.96 ID:gGu8/TuF0
野球センスだけだったら桑田が一番だろ
165 ツアーコンダクター(catv?):2010/08/21(土) 19:18:22.43 ID:mmsXgX8Y0
>>141
清原が一人だけ飛びぬけすぎてて議論にならない
166 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:19:08.65 ID:dG3diIH60 BE:149109034-PLT(20351)

打者は清原で異論はない。
実況かなんかが「甲子園は清原のためにあるのかー」ってのは印象に残ってる。
167 石工(千葉県):2010/08/21(土) 19:19:11.26 ID:6rvYUdGv0
田中
168 ファシリティマネジャー(関東・甲信越):2010/08/21(土) 19:19:13.71 ID:OLx0HGdnO
↓東尾修が勝負師の顔で麻雀牌をツモりながら一言
169 歯科技工士(石川県):2010/08/21(土) 19:19:16.96 ID:Cb1Jg3a00
ゆでたまごってすごいの?
170 バランス考えろ(神奈川県):2010/08/21(土) 19:19:17.38 ID:icX4aHyy0
江川
171 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/21(土) 19:20:07.53 ID:uhHYadnx0
最強チームは立浪の居たPLだろうな
172 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 19:20:09.73 ID:2b0flTXl0
>>160
サッカーは今のほうが強いんじゃね。
173 ファシリティマネジャー(福岡県):2010/08/21(土) 19:20:21.68 ID:ss2zzqgO0
松坂じゃね
174 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 19:20:29.49 ID:MYWtjJ4h0
>>138
桑田はとことんの努力の人だろ?
相手を研究して読みと丁寧な排球。
才能に恵まれてないのに努力でプロで勝ってるから
目標の選手によくあげられていた。

ただし、野手として考えたらイチローなみの天才だったと思う。
絶対に野手に転向させるべきだった。巨人はくそ杉。
175 ファイナンシャル・プランナー(東京都):2010/08/21(土) 19:20:39.00 ID:+VwnFFKC0
江川。間違いなく江川
176 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:20:39.75 ID:D3ypX9+U0
江川一人で甲子園に連れて行った 漫画の主人公みたいな話だからなぁ

松坂の延長戦投げ抜いた試合も感動はしたけど
177 水先人(埼玉県):2010/08/21(土) 19:21:34.55 ID:3lQYDOSp0
優勝もしてないのに江川が1番は無いだろ
178 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/21(土) 19:21:40.92 ID:uhHYadnx0
桑田よりなんで水野をピッチャーで育てたのかわからん>巨人
179 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 19:21:44.83 ID:++yGTki50
江川はすごいけど
高校野球はチーム力イメージもプラスされるから横浜の松坂がインパクト的には圧倒的

「甲子園で優勝したことない奴が言っても説得力ありませんね」
ってな台詞チックな感じで
180 H&K PSG-1(愛媛県):2010/08/21(土) 19:21:48.67 ID:o4qrHNwk0
>>149
松坂より桑田の方がスラッガーじゃないの?
清原のお陰で目立たないが
181 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:22:00.84 ID:dG3diIH60 BE:149108562-PLT(20351)

>>174
野手でも2000本安打打ってただろうといわれるくらいの打撃センスだからな。
通算安打数は桑田>一茂なのは有名な話。
182 H&K MSG-90(宮城県):2010/08/21(土) 19:22:03.93 ID:ZPC0Vv8W0
松坂時代の打線ってどうだったの?
他の奴らも強いの?
183 外交官(東京都):2010/08/21(土) 19:22:07.04 ID:aEOMi0h4P
お前らおっさんすぎだろ
江川桑田の高校時代なんて
30おっさんの俺でも知らんぞ
184 写真家(神奈川県):2010/08/21(土) 19:22:16.88 ID:H1y9vTDl0
江川じゃないの?
185 税理士(神奈川県):2010/08/21(土) 19:22:35.62 ID:cpvuQPud0
江川だな。
ちなみに江川だけで考えても高校時代>大学時代>プロと言われてるな
186 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:22:39.69 ID:dG3diIH60 BE:124257825-PLT(20351)

>>180
清原がいたから5番だっただけだな。
187 指揮者(catv?):2010/08/21(土) 19:22:51.56 ID:oHDNgPXr0
江川のピークは大学時代だろ。
188 登山家(大阪府):2010/08/21(土) 19:22:56.26 ID:NDex/bZv0
記録張ってるやつは、
とりあえず選抜と選手権を分けて書けバカ。
ゆでたまごがめだてんだろうが。
189 税理士(東日本):2010/08/21(土) 19:22:58.03 ID:pwxmOm2w0
>>183
30だったら桑田はわかるだろ
190 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:23:15.78 ID:dG3diIH60 BE:248514645-PLT(20351)

>>183
桑田はギリギリわかるんじゃね?俺保育園の頃だったけどw
191 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 19:23:16.76 ID:YpgdmB3s0
桑田はピッチャーやりながら清原並みのバッティングだもんなぁ
192 陶芸家(dion軍):2010/08/21(土) 19:23:27.15 ID:HHpyDXI40
松坂じゃね

江川は海外から評価されてないけど松坂はされた訳で

当時の日本の野球自体が相手にされてないレベルだったのなら
その中でのトップよりは今の海外からも相手にされる状況で
トップ取った方が上だろう。
193 ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/08/21(土) 19:23:34.11 ID:9OfPiQsO0
高卒1年目

86年 桑田 真澄(巨人)PL学園   2勝 1敗、5・14
86年 遠山 奨志(阪神)八代一    8勝 5敗、4・32
87年 近藤 真一(中日)享栄     4勝 5敗、4・45
88年 伊良部秀輝(ロッ)尽誠学園   2勝 5敗1S、3・89
89年 川崎憲次郎(ヤク)津久見    4勝 4敗1S、3・94
89年 今中 慎二(中日)大阪桐蔭   1勝 4敗、3・94
92年 石井 一久(ヤク)東京学館浦安 0勝 0敗、4・18
94年 平井 正史(オリ)宇和島東   1勝 3敗、1・80
98年 川口 知哉(オリ)平安     1軍登板なし
99年 松坂 大輔(西武)横浜    16勝 5敗、2・60
99年 藤川 球児(阪神)高知商    1軍登板なし
00年 岩隈 久志(近鉄)堀越     1軍登板なし
02年 寺原 隼人(ダイ)日南学園   6勝 2敗1S、3・59
03年 高井 雄平(ヤク)東北     5勝 6敗、5・03
05年 ダルビッシュ(日)東北     5勝 5敗、3・53
05年 涌井 秀章(西武)横浜     1勝 6敗、7・32
06年 辻内 崇伸(巨人)大阪桐蔭   1軍登板なし
07年 田中 将大(楽天)駒大苫小牧 11勝 7敗、3・82
07年 前田 健太(広島)PL学園   1軍登板なし
08年 唐川 侑己(ロッ)成田     5勝 4敗、4・85
08年 由   規(ヤク)仙台育英   2勝 1敗、4・55
194 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:23:35.46 ID:Tpblf+noP
松坂はチームにも恵まれてると思う。

あの時、横浜に行っていたと思うと、ゾッっとする。
195 デザイナー(関西・北陸):2010/08/21(土) 19:23:44.42 ID:lB7oHMl5O
坂東は神
196 アフィブロガー(愛知県):2010/08/21(土) 19:23:54.86 ID:71FS5AFo0
江川とか言ってる人はリアルタイムで見た人たちなの?
197 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 19:24:18.18 ID:++yGTki50
江川は負けた
甲子園で頂点まで行かなかった
決勝でボロ雑巾のように打たれた確率も0ではない(まぁ、打たれなかっただろうが)
だから最強ではない
以上
198 営業職(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:24:18.23 ID:mfVgjBdZO
松阪と桑田は投げるだけじゃないからな 
高校生の頃から投手としての守備も半端なかった 
牽制もすごかった 
二人を比べるなら松阪が上なんだろうが

打者は清原なんだろうな 
199 ネトゲ厨(東京都):2010/08/21(土) 19:24:39.05 ID:/z7F/5G+0
桑田は1年の時ホームラン打ってたな
200 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:24:40.69 ID:1FgFdwC7O
あのカーブを投げる桑田を相手にした後に、金属バットを持った清原が控えてるってPLムチャクチャ過ぎるがな
201 フードコーディネーター(千葉県):2010/08/21(土) 19:24:45.98 ID:11uwg24Q0
高1から毎年当たり前のように甲子園で投げてた桑田
202 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 19:24:53.40 ID:MYWtjJ4h0
>>141
清原で決まり。
どうあがいても他じゃ相手にならない。
プロ1年目で31本なんて異常すぎる。
203 新聞配達(宮城県):2010/08/21(土) 19:25:20.21 ID:KRolHRju0
>193
松坂怪物すぎる
204 メイド(埼玉県):2010/08/21(土) 19:25:39.52 ID:JQjWvJPU0
  神宮大会   春の選抜   夏の選手権  国体
97 上宮      天理      智弁和歌山  徳島商
98 横浜      横浜      横浜       横浜    ←漫画だろ
99 日南学園   沖縄尚学   桐生第一    智弁和歌山
00 四日市工   東海大相模  智弁和歌山   横浜
01 東福岡    常総学院   日大三     横浜
02 報徳学園   報徳学園   明徳義塾    川之江
03 中京      広陵      常総学院   光星学院
04 愛工大名電  済美      駒大苫小牧  横浜
05 柳ヶ浦    愛工大名電  駒大苫小牧  駒大苫小牧
06 駒大苫小牧  横浜      早稲田実    早稲田実
07 高知      常葉菊川   佐賀北     今治西
08 常葉菊川   沖縄尚学   大阪桐蔭    ─中止─
09 慶應義塾   清峰      中京大中京  県岐阜商
10 大垣日大   興南      興南       興南
205 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 19:25:45.81 ID:01JbqQHr0
>>201
高1ってより、中3だな
206 コピーライター(catv?):2010/08/21(土) 19:25:56.59 ID:5RpW+uS/0
Q:松坂選手と金田選手はどちらがすぐれたピッチャーですか?

素人が今の選手が一番と言いたがる気持ちはよくわかる。
人間そういうものだろうし、言葉で言うのは簡単だ。それもファン心理なんじゃないか。
しかしそういう人たちには、観客達の見守る球場で、バッターボックスにしっかり立ち、
豪速球で飛んでくる球との勝負を一度経験してほしいものだ。

限られた人間しか立てない場だけに、実際に経験するのは難しいだろうが、想像でもある程度わかるはずだよ。
時代もクソもない。細かいウンチクなど言ってる余裕もない。
そこにあるのは昔から変わらぬ厳しい勝負の世界だけだ。

私が思うに、仮に質問に出た松坂が我々の時代にやってきて投げたとしても、
見た事のない球種やら何やらで最初は打者達も面食らうかもしれないが、
シーズンを通して20年近くもその調子で生き抜くには、余程努力し続けないと、かなり難しいんじゃないかな。
なぜなら打者もプロとしてやっているからには、それに対応しようと必死で練習してくるし、慣れというものがある。
日常面では食事も何もかも自己管理だ。筋肉増強剤もプロテインなんてものもない。
肉体改造と言ったっけ?したくてもジムも専門のトレーナーも知識もまたいない時代よ。

ということで、今回の質問への答えは、
松坂の方が強く大きくなって欲しい。
だね。

金田正一
207 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:26:05.52 ID:dG3diIH60 BE:447326249-PLT(20351)

>>202
社会人あがりの長野が20本超えそうなのでもかなりの数字なのにな。
高卒で31本はもう破られないだろう。
208 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:26:46.62 ID:Tpblf+noP
>>201
しかも、誕生日が4月1日だからなw

中2から投げてると言ってもいいぐらい
209 小説家(神奈川県):2010/08/21(土) 19:26:56.05 ID:sKYOwZVn0
>>193
楽天で11勝のマー君も評価できるな
210 花屋(群馬県):2010/08/21(土) 19:26:59.50 ID:OZdTbDr10
江川の球筋はようつべとかでは見れるでしょ
高校時代のはさすがに少ないだろうが
211 薬剤師(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:27:20.18 ID:5h3mAIL90
松坂>江川>その他
212 薬剤師(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:27:22.15 ID:xaVoA27t0
>>204
クソワロタ
213 ネトゲ厨(catv?):2010/08/21(土) 19:28:17.98 ID:IU17XaeK0
>>196
新聞社の招待で作新が福岡に来たときに
平和台球場で見た。江川見たさに満員だったな。
214 シナリオライター(dion軍):2010/08/21(土) 19:28:21.15 ID:xD7PuHpv0
競馬で言うなら松坂はエルコンドルパサー、江川はグラスワンダー
215 営業職(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:28:22.15 ID:mfVgjBdZO
08年の国体はどうして中止?
216 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 19:28:51.86 ID:++yGTki50
ただし、桑田・清原のインパクトピークは池田をチンチンにした試合
準々決勝の野中・中京との事実上の決勝戦を制覇した池田を準決勝で完膚なきまでにチンチンにした
桑田・清原のPLはあれが最もインパクトを与えた試合

あとの2年間はオマケ
217 芸人(北海道):2010/08/21(土) 19:29:33.03 ID:W3ynlzZEP
>>193
松坂別格すぎワロタ
218 ヤクザ(長屋):2010/08/21(土) 19:29:59.42 ID:KIfq4dW80
松坂は準決勝延長まで投げた翌日にノーヒットノーランだろ
あれは引くわ
219 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:30:49.25 ID:dG3diIH60 BE:124257825-PLT(20351)

>>218
ちょっとちがう

延長17回完投→リリーフで2イニング→決勝ノーノー
220 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 19:31:18.38 ID:++yGTki50
松坂時代の横浜は
神奈川予選の準決勝、決勝のスコア見るだけで笑える
221 ドラグノフ(catv?):2010/08/21(土) 19:31:43.33 ID:xLyCGxdm0
ノーヒットノーランもやってる松坂じゃないかな〜

松坂>江川>桑田>マーさん>ハンカチ
ぐらいじゃね?
222 H&K MSG-90(宮城県):2010/08/21(土) 19:32:13.28 ID:ZPC0Vv8W0
ところで日本一の高校生とアメリカ1で戦わないの?
223 パン製造技能士(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:33:15.16 ID:1xejCH3/O
板東英二じゃね?
224 パン製造技能士(岡山県):2010/08/21(土) 19:33:45.79 ID:MjWwUKMk0
>>219
それもちょっと違うだろw
準決勝は9表だけ
225 花屋(群馬県):2010/08/21(土) 19:34:24.03 ID:OZdTbDr10
98年の横浜高校は公式戦で一回も負けてないって話しだしな
226 商業(千葉県):2010/08/21(土) 19:34:31.13 ID:LaR5AYiw0
ハンカチがダントツで落ちる気がするw
227 宗教家(青森県):2010/08/21(土) 19:34:42.53 ID:+oIUnEnO0
>>156
江川は大学時代すでに肩がボロボロだったらしいからな
だからプロでも本気ストレートは9回だけと言われてたわけで
228 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/08/21(土) 19:35:03.43 ID:XJPsgTM40
>>151
こんなすごい人と思わなかった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
普段プロリハビリスト(笑)とか言ってて申し訳ない
229 騎手(愛知県):2010/08/21(土) 19:36:22.85 ID:caIETvO00
スレタイになんで坂東入らないの?
230 理容師(新潟・東北):2010/08/21(土) 19:36:29.72 ID:kbPJwSFZO
江川だろ。マジキチ
231 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 19:36:35.43 ID:MYWtjJ4h0
>>194
第二の伊良部になってたのは間違いないと思う。
目指せ160kmとかマスコミ騒ぎまくって、本人まんざらでもなく
江川との対談でも、江川が炊きつけていた。
232 バイヤー(広島県):2010/08/21(土) 19:37:32.64 ID:3u+vkdLL0
1979年生まれの異常さ

野球:松坂世代
サッカー:W杯ユースで準優勝 小野、遠藤、稲本、小笠原、高原
バスケ:能代最強世代 田臥最強
233 ツアーコンダクター(catv?):2010/08/21(土) 19:37:33.70 ID:mmsXgX8Y0
桑田&清原と同じ時代に生まれた他の高校の球児には同情するわ。
特に同じ県の人。

看板張れるようなプロ野球選手が2人混じってるようなもんだろ。
しかも片方は投打両方いける。チートすぎるわ。
234 伊達巻(九州・沖縄):2010/08/21(土) 19:38:02.71 ID:P5wZs6u3O
過去の甲子園DVDを見ると優勝とかチームの総合力を無視した場合
江川と坂東は松阪以上のチート感があるな
235 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/08/21(土) 19:38:36.67 ID:XQYwey7/0
236 絶対に許さない(東日本):2010/08/21(土) 19:38:53.72 ID:owmFkqXF0
>>227
プロ全盛期の頃、試合の最後の球がその日の最高速だったってのが結構あったよね
237 芸人(dion軍):2010/08/21(土) 19:38:58.57 ID:AyrlVYtTP
20年に一人と言われた雄星が一番凄いんだろ
238 パン製造技能士(岡山県):2010/08/21(土) 19:39:08.76 ID:MjWwUKMk0
>>232
世代違うんじゃね
松坂世代って昭和55.4.2生〜昭和56.4.1生の範囲だぞ
239 芸人(秋田県):2010/08/21(土) 19:39:12.75 ID:0GlcnY2d0
松坂ってそんなに凄かったんだ
当時小2だったから甲子園すらまともに見てなかったし見たかったな
240 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/08/21(土) 19:39:24.35 ID:XQYwey7/0
間違ったこっちがプロの江川
http://www.youtube.com/watch?v=iJcRcruM_LA
241 宗教家(青森県):2010/08/21(土) 19:39:36.42 ID:+oIUnEnO0
>>198
江川は守備不要だったもの・・・

打者がバットに当てるだけでざわめきが起こったんだぞ
242 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:39:52.46 ID:7gKfYa/WO
清原はアンタッチャブルな王の本塁打記録を抜くかもしれないと思わせたぐらい異次元な選手

松坂はあの頑丈さはおかしい
日本時代は一回しか長期離脱がないのにメジャーでは…
243 エンジニア(北海道):2010/08/21(土) 19:39:56.89 ID:R2erkc830 BE:160296285-PLT(12245)

江川の政治力について。
244 歯科医師(広島県):2010/08/21(土) 19:40:16.29 ID:KFn0mNqt0
KKの下には立浪や片岡とかプロいった奴4人いたんだろ、反則レベル
245 花屋(群馬県):2010/08/21(土) 19:40:17.83 ID:OZdTbDr10
>>232
松坂世代って通常1980年生まれのことをいうんじゃないのか
246 バイヤー(広島県):2010/08/21(土) 19:40:18.79 ID:3u+vkdLL0
>>238
まじか?勘違いしてた。織田さん結婚おめでとう
247 都道府県議会議員(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:40:24.09 ID:y6BmkgO/O
清原も巨人がドラフトでとってりゃ落合くらいにはなれただろうに
運命とは残酷ね
248 郵便配達員(長屋):2010/08/21(土) 19:40:37.90 ID:URWA97BH0
松坂はもはや漫画だからな。
実力はともかくとして、印象は一番強い。
249 仲居(関西・北陸):2010/08/21(土) 19:40:59.21 ID:cippaGoZO
>>243
あったらフロント入りしてるだろう
250 陶芸家(dion軍):2010/08/21(土) 19:41:05.50 ID:HHpyDXI40
>>241
単純に打者がヘボかったんでは
251 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 19:41:16.16 ID:NLVSadNyP
>>244
リアル明訓高校だよなw
252 漁業(栃木県):2010/08/21(土) 19:41:36.20 ID:qxdWtj1x0
>>193
平安 川口 
懐かしいなー。ビッグマウス川口w
253 ファイナンシャル・プランナー(関東・甲信越):2010/08/21(土) 19:41:36.42 ID:ZgdRwhiIO
松坂世代は80-81だぞ
254 ドラグノフ(catv?):2010/08/21(土) 19:41:36.79 ID:xLyCGxdm0
>>228
> 普段プロリハビリスト(笑)とか言ってて申し訳ない
それは番長だのなんだのってキャラ作ったメディアも悪いな。
のっかった本人も悪いっちゃ悪いが。

その流れを受けさせられた中田翔も被害者かもしれん。
255 芸人(東京都):2010/08/21(土) 19:41:40.41 ID:jfygU/a7P
>>242
投げ方や体型が変わったせいでしょ
256 高校生(catv?):2010/08/21(土) 19:41:40.04 ID:BE+Fqpqwi
江川を挙げるやつはマジでクソバカ。
当時は高校生で150キロ投げるやつなどほぼいなかったが、いまじゃ当たり前のように150くらい投げる。
野球は進化してんだよ。
最新型の田中がトップに決まってんだろ。
257 幼稚園の先生(千葉県):2010/08/21(土) 19:41:41.74 ID:AKBoNXRt0
>>225
館山と多田野さんが1失点、でも0-1で惜敗。
258 エンジニア(北海道):2010/08/21(土) 19:41:45.70 ID:R2erkc830 BE:24044832-PLT(12245)

小林繁が死んだのはナベツネの陰謀だろうな。
259 バイヤー(広島県):2010/08/21(土) 19:41:55.11 ID:3u+vkdLL0
松坂の甲子園は楽しかった。
小六だったけど今でも鮮明に覚えてる。
横浜の1番が岡村にそっくりだった記憶がある
260 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 19:41:58.39 ID:++yGTki50
>>233
うろおぼえだけど
高3の夏の大阪大会の決勝でPLが1-0だった気がする
あの時相手が勝ってたらある意味すごかったんだがなw
大阪桐蔭の最後の夏の中田の比じゃないわ
261 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:42:10.46 ID:dG3diIH60 BE:347919874-PLT(20351)

>>244
立浪世代に橋本清とか野村弘樹とかもいたしな。
262 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:42:13.85 ID:5f6QXu1aO
どう考えてもゆでたまごで決まりだろ
263 コピーライター(catv?):2010/08/21(土) 19:43:07.29 ID:5RpW+uS/0
>>69
酸素カプセルドーピング(笑)
264 高校生(catv?):2010/08/21(土) 19:43:27.80 ID:BE+Fqpqwi
江川を挙げるやつはマジでクソバカ。
当時は高校生で150キロ投げるやつなどほぼいなかったが、いまじゃ当たり前のように150くらい投げる。
野球は進化してんだよ。
最新型の田中がトップに決まってんだろ。
265 理学療法士(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:43:59.71 ID:z73iATC3O
坂本弥太郎は?
266 仲居(関西・北陸):2010/08/21(土) 19:44:26.55 ID:cippaGoZO
>>264
その間進化したのは人類じゃなくてトレーニング技術だから
267 ファイナンシャル・プランナー(兵庫県):2010/08/21(土) 19:44:28.75 ID:NBOkxx0D0
>>193
成績だけ見るとショボイが
>87年 近藤 真一(中日)享栄     4勝 5敗、4・45

プロ初登板・初先発でノーヒットノーランした投手だからな
268 ニート(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:44:42.99 ID:as0dSYGbO
>>262
だよな、いまだに奪三振記録保持者だし
269 芸人(東京都):2010/08/21(土) 19:45:24.17 ID:FkNxbqavP
江川だな
あの速球は打てねえだろ
270 画家(東海):2010/08/21(土) 19:46:30.34 ID:M3Fqne2gO
最近YOUTUBE見たけどプロ時代でも良いときの江川の投球ってまあ打てる気しない。
ストレートも軌道がおかしい。
カーブなんだか見た事ないようなえげつない曲がり方でキュッとミットに収まるし。

現代にあのまま現れたとしても戦慄が走るくらいのピッチャーだね。え?って言う。
271 高校生(catv?):2010/08/21(土) 19:46:32.23 ID:BE+Fqpqwi
>>269
江川を挙げるやつはマジでクソバカ。
当時は高校生で150キロ投げるやつなどほぼいなかったが、いまじゃ当たり前のように150くらい投げる。
野球は進化してんだよ。
最新型の田中がトップに決まってんだろ。
272 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 19:46:47.42 ID:VNLyG0Q30
桑田と松坂かな
江川はドラフトのダーティーさから嫌い
273 高校生(catv?):2010/08/21(土) 19:46:47.44 ID:BE+Fqpqwi
>>270
江川を挙げるやつはマジでクソバカ。
当時は高校生で150キロ投げるやつなどほぼいなかったが、いまじゃ当たり前のように150くらい投げる。
野球は進化してんだよ。
最新型の田中がトップに決まってんだろ。
274 営業職(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:47:07.21 ID:7gKfYa/WO
一応松坂の横浜も後藤、小山、小池と4人プロ入りしてるんだよな
日大三の優勝時は3人高卒でプロ入りして、4番の原島も大卒後プロ入り確実と見られていたが
結局プロで通用したのはエースの近藤だけ
275 弁理士(岡山県):2010/08/21(土) 19:47:20.95 ID:Uq3FU6eG0
江川だろうな
276 ゲームクリエイター(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 19:47:28.70 ID:i3ERiScFO
板東だろうな
277 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:49:30.70 ID:iCpZNfzjO
桑田は誕生日では、かなり不利なんだけど、凄い成績だよな。
278 花屋(群馬県):2010/08/21(土) 19:49:31.51 ID:OZdTbDr10
>>240
なんかピンポン玉を投げてるような軌道に見えるな
279 芸人(北海道):2010/08/21(土) 19:49:32.02 ID:x8RJUgCqP
ハンカチ以外全員
280 ワルサーWA2000(埼玉県):2010/08/21(土) 19:49:44.06 ID:XJPsgTM40
>>206
こいつが言うと説得力があるよなぁ…
老害化せずに活躍し続けた金田正一とかランディ・ジョンソン(こっちはもっと別格だが)は
もっと自己管理力を評価されるべきだと思うわ
281 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 19:50:10.21 ID:f2RM9Din0
江川>桑田>松坂>田中>ハンカチ
282 漁業(栃木県):2010/08/21(土) 19:50:12.79 ID:qxdWtj1x0
江川だろうな
プロ入ってからも普通に凄かったんだな
283 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 19:50:39.34 ID:MYWtjJ4h0
>>229
ゆでたまごが入んないのは当然だよ。
たしかに体力は化け物じみてはいたけど・・・
ストレートしか投げないんだよ。
当人も言ってるけど指の神経の関係で変化球投げられないんだ。
当時だから抑えられただけの代表みたいな選手だよ。
284 営業職(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:50:57.86 ID:7gKfYa/WO
今年の興南の春夏連覇は箕島以来の地元主体で勝ちとったものだからそれだけで価値がある
ライバル不在がちょっと痛いか
285 速記士(京都府):2010/08/21(土) 19:51:11.80 ID:OHRX9hnX0
ドストエフスキーの翻訳?
286 アンチアフィブログ(三重県):2010/08/21(土) 19:51:25.46 ID:om9ec8z40
ハンカチなんかより今日がんばってた島袋入れてやれよ
287 ワルサーWA2000(石川県):2010/08/21(土) 19:51:36.00 ID:REf1y2gV0
江川がすごかったのは周りのレベルが低かったからだろ
ホイスが強かったのと同じ
今を基準にしたら雑魚になっちまう
288 伊達巻(九州・沖縄):2010/08/21(土) 19:51:47.22 ID:P5wZs6u3O
バッター的に打てる気がしないって思わせたのは江川と坂東だろ?
あと優勝した年のジャンボ尾崎も意外に凄かったよww
289 6歳小学一年生(千葉県):2010/08/21(土) 19:51:58.43 ID:xh3/IKcf0
江川学院
290 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 19:52:08.71 ID:zhEabA0bP

江川だろうな

高校3年の公式戦では すべての試合で自責点1 か自責点0

自責点2点以上の試合はなし

防御率0,41

ばけものでしょw
291 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:53:02.73 ID:pB2/Vwp3P
>>193
楽天でのそれだけ買った田中もすごいな
292 M24 SWS(catv?):2010/08/21(土) 19:53:05.42 ID:IRX+7+fH0
江川のなにがすごいってコントロールだよな
293 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:53:11.59 ID:dG3diIH60 BE:608859877-PLT(20351)
294 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:53:53.69 ID:7gKfYa/WO
江川の凄さは同時代における傑出度

ただ打たれないだけなら近代なら西短の森尾とか桐生第一の正田を最高投手にしないといけん
295 三菱電機社員(東海):2010/08/21(土) 19:53:55.61 ID:DtbQ9sDoO
桑田清原PL抑えて後に西武に入った快速球投手誰だっけ?
この人も凄かった
296 6歳小学一年生(千葉県):2010/08/21(土) 19:54:18.19 ID:xh3/IKcf0
板東英二って野球やってたのか
297 ネットワークエンジニア(千葉県):2010/08/21(土) 19:54:26.18 ID:jwOEi3SW0
江川だろ
こういうのは精神論で無茶苦茶してた昔のほうが凄い
298 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 19:54:46.23 ID:01JbqQHr0
松坂…横浜
田中…駒大苫小牧
斉藤…早稲田実業
桑田…PL学園

これって例え投手が調子悪くても、打線が挽回してくれるチームだと思う
でも江川のいた頃の作新学院は明らかに甲子園レベルのチームではなく、
江川が打たれたらそこで終わりのチームだった。でも江川は打たれなかった。

公式試合全44試合中、30試合完投、20完封。
20完封のうち完全試合が2回。9回がノーヒットノーラン(そのうち4試合がさらに無四球)。
1安打完封3試合、2安打完封6試合。

2年生だった昭和47年夏の栃木県予選で、2回戦ノーヒットノーラン、3回戦完全試合、準々決勝ノーヒットノーラン。
つまり3試合連続で1本もヒットを打たれていない。
(準決勝は10回2死までノーヒットノーランだったが結局11回にスクイズで1点入れられ、1対0で敗れた)

3年生の翌年夏には、2回戦、3回戦、決勝をノーヒットノーラン。
準々決勝、準決勝はそれそれ被安打1という完璧な成績で甲子園出場。
つまり5試合で2本しかヒットを打たれていない。
こんなのが今甲子園出てきたら、何か凄い騒ぎになりそうだと思わないか?

全公式戦354イニングで、被安打103(1試合平均2.6)、被被本塁打0、奪三振531(1試合平均13.5)、防御率0.41。
(ちなみに47年夏36イニング連続ノーヒット、48年春139イニング連続無失点、48年夏21イニング連続ノーヒット、48年夏145イニング連続無失点という記録もあり)

甲子園では6試合59回1/3を投げ4勝2敗、奪三振92(1試合平均15.3)、防御率0.46。

レベルがどうこうというより、数字だけでも凄すぎると思う。
299 高校生(catv?):2010/08/21(土) 19:54:51.93 ID:BE+Fqpqwi
江川を挙げるやつはマジでクソバカ。
当時は高校生で150キロ投げるやつなどほぼいなかったが、いまじゃ当たり前のように150くらい投げる。
野球は進化してんだよ。
最新型の田中がトップに決まってんだろ。
300 きゅう師(中部地方):2010/08/21(土) 19:54:58.26 ID:mKva4SAJ0
江川はあの雨さえ無ければ文句なしの1位
301 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 19:55:14.92 ID:MYWtjJ4h0
>>242
プロに松坂が入って数年後に言われていたこと。

松坂は逮捕後の東尾に出会ってプロの投球を教えられた
清原は逮捕前の東尾に出会ってプロの遊びを教わった
302 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 19:55:24.00 ID:dG3diIH60 BE:223663829-PLT(20351)

YouTube - PL学園 桑田、清原の甲子園全ホームラン+おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=IQapVEVf9eo&feature=related&fmt=35
303 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 19:55:30.83 ID:nUXJ6Fja0
決勝でノーノは異常。松坂が筆頭
304 宮大工(三重県):2010/08/21(土) 19:56:04.28 ID:43q7M2QT0
甲子園限定なら松阪だろ
305 外交官(catv?):2010/08/21(土) 19:56:45.61 ID:XRbnTTm6P
横浜PL戦で松坂と投げあったPが言ってたが
次の日はぶっ倒れて全然動けなかったらしい
同じ日松坂が決勝でノーノーやってのけたのを見て
プロを諦める踏ん切りがついたそうな
306 タンメン(熊本県):2010/08/21(土) 19:57:01.12 ID:Gu5KM/uw0
>>193
田中まーもすごいなw
藤川岩隈前田健太って1軍登板なしだったのかー
涌井は1勝だったんか

へえええーー
307 いい男(大阪府):2010/08/21(土) 19:57:03.82 ID:w7uy5Ya30
松坂が最強だよ
プロとしても松坂が最強
308 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 19:57:05.86 ID:++yGTki50
甲子園ウォッチャーとしては優勝してない点で江川は大きくマイナスなんだよなあ
だってハンカチなんて優勝してなきゃ、この一覧にすら絶対名前載ってないレベルだもんね
「甲子園制覇」ってので話題になってるだけのレベル
逆に言えばそれだけ甲子園制覇(特に夏の選手権制覇)の意味は重い
309 ツアーコンダクター(catv?):2010/08/21(土) 19:57:05.93 ID:mmsXgX8Y0
>>287
その時代に飛び抜けるのが凄いんだよ。
そんなん言ったら評価できる選手なんて一人もいねーだろ
310 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 19:57:35.94 ID:Tpblf+noP
>>305
それに関しては、PLの投手だって勝ってれば気力で投げることは出来ただろうけどね。
311 運用家族(兵庫県):2010/08/21(土) 19:57:59.52 ID:EKhsECst0
堂林キュン最強伝説
312 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 19:58:02.57 ID:YpgdmB3s0
記録的には坂東を抜いた奴はいないがな
313 芸人(東京都):2010/08/21(土) 19:58:25.76 ID:FkNxbqavP
314 きゅう師(中部地方):2010/08/21(土) 19:59:01.14 ID:mKva4SAJ0
そういや中日高卒ルーキーが巨人相手にノーノーやった事あるよね。

結局は肩壊して引退だけど
315 通りすがり(catv?):2010/08/21(土) 19:59:04.50 ID:6Y+JfI/Pi
江川を挙げるやつはマジでクソバカ。
当時は高校生で150キロ投げるやつなどほぼいなかったが、いまじゃ当たり前のように150くらい投げる。
野球は進化してんだよ。
最新型の田中がトップに決まってんだろ。
316 映画評論家(コネチカット州):2010/08/21(土) 19:59:30.44 ID:mAbQx+WlO
どー見ても松坂
317 M24 SWS(catv?):2010/08/21(土) 20:00:20.41 ID:IRX+7+fH0
>>297
それはない
318 軍人(dion軍):2010/08/21(土) 20:00:36.23 ID:cX0KZ+TX0
>>301
ワロタw
319 芸人(西日本):2010/08/21(土) 20:00:39.97 ID:f6beZqT00
>>315
たしかになーその時代の英雄はいまの英雄とは限らないね
320 陶芸家(dion軍):2010/08/21(土) 20:01:04.48 ID:HHpyDXI40
>>297
そりゃ今のアスリートを舐めすぎだろ
321 都道府県議会議員(不明なsoftbank):2010/08/21(土) 20:01:06.50 ID:/hnzJmj90
メガネッシュ最強
322 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:01:18.82 ID:ptnTZVA0O
高校までならハンカチだろ
323 三菱電機社員(東海):2010/08/21(土) 20:01:38.71 ID:DtbQ9sDoO
何でも江川の場合打球が前に飛んだだけで観衆から、お!当てたと
どよめきがおこったらしい。漫画の世界だ。リアルタイムで見たかった。
324 タルト(愛知県):2010/08/21(土) 20:01:42.17 ID:h483J/Re0
>>299
150`云々に関して言えば、進化したのはスピードガンであって野球が進化したわけではないわな。
トレーニング理論も進化してるけど、高校生レベルで通用する理論は雄星の頭に納まる程度のものだからな。
325 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/08/21(土) 20:01:53.04 ID:XQYwey7/0
江川の時代は終速で表示されてたんだよな
326 タンメン(熊本県):2010/08/21(土) 20:02:32.89 ID:Gu5KM/uw0
いつも高校野球はTV点けてて見てないんだけど、そういう状態でも
いつの間にかTVの前に正座して身を乗り出してみたのは松坂大輔。
次もその次も釘づけになった

そう言えば、1にダルビッシュが入ってないね。ベスト8だったから?
327 海上保安官(岩手県):2010/08/21(土) 20:02:42.51 ID:UnqyMh8+0
10年ちょっと前なんか140出たら超高校級だったけど今や140も当たり前のだし打者も150近くの球を当たり前のように当てるからな
328 外交官(catv?):2010/08/21(土) 20:03:06.30 ID:XRbnTTm6P
その松坂ですらメジャーで微妙なのはどうなんだよ
あとマーと涌井くいらいしか先発で活躍できそうなのいないぞ
329 高校生(中国地方):2010/08/21(土) 20:03:35.91 ID:jxFX010Z0
>>322
一番下は確定だな
330 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 20:03:45.33 ID:7gKfYa/WO
>>295
伊野商の渡辺智
プロではそこまで活躍できなかったけど
PLに勝った取手二のショートとエースもプロではそこまで大成できなかったなぁ
331 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 20:03:49.34 ID:dG3diIH60 BE:149108843-PLT(20351)

>>326
ダルは高校時代は未完成だった。
コントロールも悪かったし。
332 陶芸家(dion軍):2010/08/21(土) 20:04:06.56 ID:HHpyDXI40
KK時代のPL打線とやらせてみたいもんだけどな

どっちもいい線行くだろう

ハンカチとマーはちょっと無理ぽ
333 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 20:04:11.38 ID:uqpYJZhO0 BE:2037357375-2BP(1124)

江川さんは6σをはるかに超えた存在なんだよ!
334 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 20:04:17.92 ID:++yGTki50
>>326
ダルビッシュは二年の時一応準優勝もしてるけど
メガネッシュが裏エースだったから

服部との投げあいは見応えはあったし、ノーノーもしたし、チョコチョコ活躍はしてるけど
やっぱ、2枚ほど格落ち
335 モデル(神奈川県):2010/08/21(土) 20:04:28.41 ID:kJebXs2+0
島袋はこれで肩壊してプロへ行けませんでしたってオチじゃないだろうな
336 システムエンジニア(catv?):2010/08/21(土) 20:04:54.08 ID:Ms8zFOPTi
>>324
昔の高校生なんて毎日毎日無駄に長時間がむしゃらにトレしてるだけだったんだろ。
走り込みとか素振りとか無意味。
走り込みする暇あるならその時間を休養にあてたりウェイトトレーニングするべき。
337 芸術家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:05:03.30 ID:8Gzo2/gYO
>>193
やっぱ松坂はすげえ
マーも超一流クラス
ダルは逆に何があったんだ?と
338 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 20:05:14.25 ID:nUXJ6Fja0
>>328
投球間隔が日本と違うからまた違った適応能力が必要だろメジャーは
一概に日本の計りでは測れない
339 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 20:05:30.62 ID:2b0flTXl0
>>324
スピードガンが甘くなった根拠は?
340 漫画家(北海道):2010/08/21(土) 20:05:31.11 ID:FwrkTF53O
>>326
ダルはプロで完成した
341 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:05:51.14 ID:eKsBZnlSO
田中よりは松坂

あのスライダーは反則
2年の時の田中もよかったけど
342 陶芸家(dion軍):2010/08/21(土) 20:06:37.38 ID:HHpyDXI40
>>328
そのメジャーからお声すら掛からない時代と
曲がりなりにもオファー受けた時代とでは
後者の方がレベル高いんじゃね?

昔のメジャーが超人揃いなら別だが。
343 芸人(中部地方):2010/08/21(土) 20:06:39.54 ID:oFCQUNaKP
球の速さって慣れれば大したことないよ
344 芸人(catv?):2010/08/21(土) 20:07:07.03 ID:D3diqreQP
桑田清原の鳴り物入り感はすごかったね
エースと四番が一年生でしかも両者ともすでに超高校級っていう
345 きゅう師(中部地方):2010/08/21(土) 20:07:44.19 ID:mKva4SAJ0
名古屋電気の工藤も相当すごいぞ。

高校時代カーブ連投で三振の山
346 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 20:07:54.13 ID:7gKfYa/WO
>>335
島袋は杉内か成瀬タイプに脱却できればプロで通用する
右打者の外角低めにあれだけコントロールできる高校生は記憶にない
347 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 20:08:02.23 ID:01JbqQHr0
江川が3年の夏に甲子園出てた時の栃木県予選での成績は、5試合で44イニング投げて被安打2、防御率0.00。
レベルがどうこう抜きに、騒がれたのがわかるでしょう?
348 芸人(dion軍):2010/08/21(土) 20:08:15.50 ID:cwRmb8pXP
>>337
ダルは1年目ファームにけっこういたしストレートに色気出してたと本人の談話があるな
2年目やっぱおれ変化球大好き!と悟りを得て今に至る
349 陶芸家(dion軍):2010/08/21(土) 20:08:39.68 ID:HHpyDXI40
>>344
あだち充の漫画みたいだ
350 VSS(長屋):2010/08/21(土) 20:10:08.33 ID:hnXlYODS0
高校・プロと総合して考えれば、桑田がダントツトップだろう。
長島という日本球界史上最悪の監督さえいなければ、
神の領域に達していた
351 声楽家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:10:25.86 ID:y6L2bODaO
タフさは松坂
それ以外は江川
352 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:10:26.16 ID:I3bfmwatO
オッサン 太田江川
22〜30才 松坂
〜21才  田中斎藤

世代で分かれる
353 理容師(新潟・東北):2010/08/21(土) 20:10:49.39 ID:kbPJwSFZO
>>347
どこの厨設定漫画だよ
354 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/08/21(土) 20:10:55.48 ID:ehMBNnXp0
島袋の将来が楽しみだな
甲子園で肩を消耗してなけりゃいいが
355 ソーイングスタッフ(北海道):2010/08/21(土) 20:11:00.81 ID:jhizas3m0
>>141
みんな議論がムダだってわかってるから
清原とかいう爽やかな神童が無敵すぎて、次元が違いすぎる
あの神童どこにいったんだろうな
356 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 20:11:01.86 ID:f2RM9Din0
>>350
総合すればダントツで松坂。
357 芸人(dion軍):2010/08/21(土) 20:11:15.19 ID:cwRmb8pXP
>>344
しかも桑田は高校入学した時すでに完成してて何も言うことがなかったって
当時のPLの監督が言ってたな
358 三菱電機社員(東海):2010/08/21(土) 20:11:28.51 ID:DtbQ9sDoO
松坂はリリーフ登板した時に、腕にしてるテーピングが違反なのを
承知していながら、審判から注意受けてマウンドでテーピングを
ほどいた方が、悲壮感が高まって観衆やお茶の間おれに釘付けじゃん
って考えて実践した男。案の定球審に注意されテーピングを
解いてる姿を見ながら皆が流石の松坂も連投でボロボロか!?と
心配してる時に、うはw今おれめっちゃヒーローwと内心ほくそ笑んで
たんだろ。なんかもう図太さも根性も規格外w
359 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 20:12:29.89 ID:yA6ySvGVO
速い球投げるやつが好きなもんで。
やはり江川が一番。
360 パティシエ(西日本):2010/08/21(土) 20:12:45.04 ID:I1q3bHHA0
おそらく江川
昔のV見たけどきもかった
361 三角関係(関東):2010/08/21(土) 20:12:45.99 ID:/P9o8aDrO
え?江川の時代って木製だったの?
それじゃ打たれないのも当然じゃん
362 モデル(神奈川県):2010/08/21(土) 20:13:25.54 ID:kJebXs2+0
>>328
松坂の最盛期は高校時代だからね
後は落ちる一方
363 芸人(catv?):2010/08/21(土) 20:13:27.13 ID:hhS1MG1/P
【高校野球】春夏連覇の興南を横浜・渡辺監督も絶賛「大平原で獲物を逃さぬライオンのようで、これほど強いチームは見たことがない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282388670/

当時の横浜が今大会の興南と対戦したらどうなるのか。「総合力は走攻守そろった
興南が上。横浜は松坂がノーヒットノーランをやってくれれば勝てる」。渡辺監督は答えた。



これは謙遜してんのかな
364 M24 SWS(catv?):2010/08/21(土) 20:13:40.71 ID:IRX+7+fH0
江川のストレートは速さというよりはキレだろ
365 検察官(千葉県):2010/08/21(土) 20:13:46.18 ID:Z3mbyofP0
>>193
伊良部って日本人だったのかよ。今日まで帰化人かなんかだと思ってた
366 三菱電機社員(東海):2010/08/21(土) 20:13:51.49 ID:DtbQ9sDoO
>>345
ならばライバルだった槙原も
367 新聞配達(宮城県):2010/08/21(土) 20:14:07.73 ID:KRolHRju0
>>347
たしかに異常やね
でも本人はどういう気持ちだったのかな?
368 ワルサーWA2000(石川県):2010/08/21(土) 20:14:35.13 ID:REf1y2gV0
>>309
評価はできるだろ
ただ時代を超えた選手の優劣をつけるとこうなるってだけ
369 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 20:14:53.34 ID:nUXJ6Fja0
>>362
新人時代から3年連続最多勝なのに?
370 軍人(dion軍):2010/08/21(土) 20:15:15.15 ID:cX0KZ+TX0
野手江川も見てみたかったな
HRたくさん打ってたよね
371 芸人(catv?):2010/08/21(土) 20:15:23.74 ID:djfXYHtIP
いい加減甲子園は連投禁止や球数制限を徹底して欲しいわ
甲子園優勝投手が大成できないのは明らかに高校時代に投げ過ぎだから
372 H&K MSG-90(catv?):2010/08/21(土) 20:15:29.58 ID:h42DINDj0
>>347
クソワラタ。
373 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 20:15:42.91 ID:zhEabA0bP
>>361
バットにあたらないのに 木製も糞もあるかいw
374 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 20:16:04.97 ID:yA6ySvGVO
>>365
たしかハーフだったと思う。アメリカとの。
375 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 20:17:01.57 ID:HFXJAn6pO
やはり高校野球は楽しい
376 美術家(関東・甲信越):2010/08/21(土) 20:17:06.98 ID:aUu1n8G9O
ハンカチ王子っていま四年だよね。就職活動大丈夫なの?
もう内定もらったのかな
377 サラリーマン(アラバマ州):2010/08/21(土) 20:17:25.09 ID:grKT1Lf00
>>365
NYでうどん屋
378 家畜人工授精師(兵庫県):2010/08/21(土) 20:17:49.12 ID:BzSEW3650
>>362
松坂のキャリアで最高なのはWBCもあった2006シーズンだろ
数字上はことごとくカズミに負けたけどな
そして今やそんなカズミもプロブロガーだけどな
379 臨床開発(コネチカット州):2010/08/21(土) 20:18:17.89 ID:h0mmqiqqO
江川なんて懐古爺共が絶賛してるだけだから
380 芸人(dion軍):2010/08/21(土) 20:18:30.19 ID:2820P62eP
横浜高校のスパイ疑惑って結局どうなったんだよ
381 文筆家(富山県):2010/08/21(土) 20:19:07.95 ID:t9rkhY3d0
>>378 
プロブロガー      

   でも、それを含めて “俺”やから…!     / ̄ ̄ ̄\  給料泥棒      
                             ./ \  /  \     『日本一』やろ?   
 流産キック                     /            \  
     スザンヌフライデ−           |      〇      |  コラコラコラコラ〜!  
                            \            / 
                            /              \       プロリハビラー     
382 田作(岐阜県):2010/08/21(土) 20:19:13.13 ID:XzLednqN0
松坂>江川>桑田>マーさん>ハンカチ
383 三角関係(関東):2010/08/21(土) 20:19:17.12 ID:/P9o8aDrO
>>373
いやあるだろw
重いじゃん
384 パン製造技能士(岡山県):2010/08/21(土) 20:19:26.43 ID:MjWwUKMk0
>>358
それいつの試合だ?
明徳んときは8裏キャッチボールのときにとってた気がするが
385 芸術家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:19:54.12 ID:8Gzo2/gYO
>>344
東海大山形は逆に誇りにしてもいいな
386 版画家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:20:08.68 ID:Alsn6in2O
>>371
無理だろ。大会にならなくなる
387 医師(千葉県):2010/08/21(土) 20:20:49.32 ID:3DF/8Xed0
何だかんだで松坂次が江川大きくひらいてクワワだな
388 農家(栃木県):2010/08/21(土) 20:21:17.44 ID:4wiw5u2W0
江川だな作新だしな
389 工芸家(長屋):2010/08/21(土) 20:22:20.43 ID:73LIXveb0
甲子園の実績なら板東英二の方が上
390 検察官(千葉県):2010/08/21(土) 20:22:21.89 ID:Z3mbyofP0
江川の入団時のトラブル → 江川に同情
松井の5打席連続敬遠  → 投手に同情
391 芸人(中部地方):2010/08/21(土) 20:22:22.80 ID:oFCQUNaKP
甲子園優勝してないやつは論外
392 音楽家(茨城県):2010/08/21(土) 20:22:27.67 ID:ZaDw+6yY0
松坂、江川は記録的にも記憶的にも次元が違いすぎるからなあ
393 AV女優(宮城県):2010/08/21(土) 20:23:06.87 ID:lYcsVa9a0
俺が見たなかで凄いと思ったのは池田の水野だな
野手だと元木と福留は周りの選手と動きからして違っていた
最近だと駒苫の林と今回のガネコは見るたびにヒットを打っていた印象がある
394 ディレクター(関西・北陸):2010/08/21(土) 20:23:26.88 ID:LRO//GyZO
江川は本当の天才
しかし野球が大嫌いだった
みたいな事を村上龍が言ってた
395 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 20:25:05.13 ID:MYWtjJ4h0
投球数の制限が難しいなら、連投を禁止するべき。
「教育の一環」とすぐに高野連は言うけど、
学生を壊すのが教育なのかと聞いてみたい。
396 ナレーター(北海道):2010/08/21(土) 20:25:16.48 ID:PyU/GHb40
>>394
鳥山明みたいな感じか
397 モデル(神奈川県):2010/08/21(土) 20:25:46.63 ID:kJebXs2+0
強豪校でも2番手投手は大抵火だるまになってるのを見ると
やはり一線級のピッチャーってのは貴重な存在なんだな
398 家畜人工授精師(catv?):2010/08/21(土) 20:25:49.44 ID:6GZL6dX50
江川は甲子園時代を生でみたことないから知らんが
桑田が一番だと思う
399 警務官(dion軍):2010/08/21(土) 20:26:17.27 ID:MYWtjJ4h0
>>393
水野はいい投手だったけど、1年のKKにフルボッコにされたのと
その後の浪人がイメージ悪くしたよね
400 芸人(dion軍):2010/08/21(土) 20:26:39.55 ID:2820P62eP
>>395
まず炎天下の甲子園だけでやる必要がない
大阪ドームでやるべき
401 建築家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:27:07.02 ID:yWC/q2OXO
>>371
甲子園てのは別にプロ野球界の為に開かれる品評会じゃないんだよ
402 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 20:29:04.25 ID:yA6ySvGVO
>>393
元木も凄かったんだが、俺は一番打ってた種田がすきだった。
元木にライバル心むき出しでよ。
403 三角関係(関東):2010/08/21(土) 20:29:04.83 ID:/P9o8aDrO
とりあえず江川に関しては木製バット、当時の打撃レベルの低さ
取り上げられてる記録が栃木大会のものばかり
ここらへんからもう一度考えてほしい
記録だけじゃなんとも言えん
嘘確定の沢村ほどじゃないけどうさんくさすぎ
404 芸人(大阪府):2010/08/21(土) 20:29:20.05 ID:V4Mtrlc7P
江川と松坂は抜けてるとして
桑田とマー君って微妙だな
実績なら桑田だがPLってのがチート過ぎだしな
405 政治厨(大阪府):2010/08/21(土) 20:29:32.73 ID:giBuinUg0
江川もすごいけど
金属バット時代であれだけの投球を見せた松坂の方がやはり上かな
406 芸人(dion軍):2010/08/21(土) 20:30:39.82 ID:DLY3aNrNP
江川は普通に巨人時代も凄かったじゃん、あれが最高のストレートだろ
407 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 20:30:54.02 ID:nUXJ6Fja0
>>400
記念の砂が一気にショボく感じるw
408 芸人(catv?):2010/08/21(土) 20:30:54.84 ID:VqKa3hhVP
ちなみに江川の公式戦通算成績。基本的にありえない数字が並びます。
甲子園通算
6試合 4-2 投球回数59 1/3 奪三振 92(奪三振率 14.03)
自責点 3 防御率 0.46

公式戦通算成績
44試合 完投 30 完封 20 完全 2 無四球ノーヒットノーラン 4
ノーヒットノーラン 9 33-6 勝率 0.846
投球回数 354 被安打 103 被本塁打 0 奪三振 531(率 13.5)
自責点 16 防御率 0.46
通算 139イニング連続無失点(48 春)
通算 145イニング連続無失点(48 夏)
通算  36イニング連続無安打(47 夏)
通算  21イニング連続無安打(48 夏)
http://jbbs.livedoor.jp/sports/1949/storage/1162088935.html
409 税理士(神奈川県):2010/08/21(土) 20:31:40.77 ID:cpvuQPud0
とりあえず別の時代の選手を比べるのは難しいが、同年代でマー君>ハンカチなのは間違いない。
410 アニメーター(鹿児島県):2010/08/21(土) 20:32:06.36 ID:GghGpOdD0
桑田と松坂ってバッティングだけじゃなくて守備にも定評あるからな
もうなんか野球をするためだけに生まれてきた天才のようだわ
411 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 20:32:26.69 ID:f2RM9Din0
>>393
畠山は打者に転向するなよと思った。
水野は打者に転向しろよと思った。
412 ヤクザ(神奈川県):2010/08/21(土) 20:32:30.57 ID:zOeUQW1P0
>>408
漫画でもあり得ないレベル
413 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 20:32:42.97 ID:nUXJ6Fja0
>>403
でも後に20勝するからやっぱり凄いと思うぞ
414 キチガイ(東京都):2010/08/21(土) 20:32:50.96 ID:dcsW4/p40
松坂と一緒に野球やってた横浜高校の面々で
プロ野球選手になった奴っているの?
415 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 20:33:08.82 ID:Rit9XOTDO
尾崎行雄がいちばんすごいってじっちゃがいってた
416 パン製造技能士(福井県):2010/08/21(土) 20:34:20.46 ID:giy6XD9j0
風張蓮っていう少女漫画にでも出てきそうな名前のドラフト候補投手が気になってしかたない
417 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 20:34:50.44 ID:f2RM9Din0
>>414
後藤、小山、小池
418 コピーライター(catv?):2010/08/21(土) 20:35:48.14 ID:5RpW+uS/0
長嶋一茂 生涯成績 765打数 161安打 打率.210
桑田真澄 生涯成績 890打数 192安打 打率.216
419 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 20:36:24.41 ID:01JbqQHr0
>>403
記録だけじゃなんとも言えないって、個人の記憶を元に語る方が、
主観入りまくりで客観的じゃないと思うのですが…
つーかこのスレはボクシングのパウンドフォーパウンドみたいに「誰が最強?」みたいに語っているみたいなので、
他の投手に文句つける前に、自らが凄いと思う投手の成績・記憶を持って存分に来て語ってください。

ただ江川に関しては、投手が打たれたけど、打線に打ち勝ってもらった試合は全く無いのは事実です。
420 映画評論家(東京都):2010/08/21(土) 20:37:58.86 ID:sapgcD3b0
>>63
同感

つーても桑田のカーブもあんなもん打てんわと思った
アレと松坂のスライダーは同じくらいの衝撃
421 法曹(静岡県):2010/08/21(土) 20:38:24.71 ID:gfutzmIZ0
高校野球で活躍した連中ってもれなくプロでも輝いてるよな
まぐれで甲子園ヒーローにはなれないと思いましたよ
422 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 20:39:32.05 ID:nUXJ6Fja0
>>421
甲子園とは言えないがドラフトで注目だった遊星・・・
423 トリマー(関東):2010/08/21(土) 20:39:33.87 ID:EG5cyngIO
松坂だな
424 ディレクター(関西・北陸):2010/08/21(土) 20:40:22.09 ID:LRO//GyZO
高校時代限定なら
ハンカチ≧まーくん
な気がする
才能は
江川松坂ハンカチまーくん桑田の順かな
425 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 20:40:49.70 ID:2b0flTXl0
>>421
それはない
426 ネットワークエンジニア(神奈川県):2010/08/21(土) 20:41:41.00 ID:FGZLGnL30
江川卓
第45回選抜高校野球大会
1回戦(北陽高)投球回9 被安打4 奪三振19 失点0
2回戦(小倉南)投球回7 被安打1 奪三振10 失点0
準々決(今治西)投球回9 被安打1 奪三振20 失点0
準決勝(広島商)投球回8 被安打2 奪三振11 失点2

第55回全国高校野球大会
1回戦(柳川商)投球回15    被安打7 奪三振23 失点1
2回戦(銚子商)投球回11 1/3 被安打11 奪三振9  失点1

夏の甲子園地方大会
一年生 投球回32   被安打12 奪三振29 失点4
二年生 投球回37 2/3 被安打5  奪三振61 失点1
三年生 投球回44   被安打2  奪三振75 失点0
427 パン製造技能士(千葉県):2010/08/21(土) 20:43:10.99 ID:pk3JFf/g0
予想通りだれもハンカチの話題振ってなくてわろた
428 三角関係(関東):2010/08/21(土) 20:43:14.13 ID:/P9o8aDrO
>>419
江川に関しては数字を貼られても他と単純に比較できないでしょ
一人だけ木製だし時代も離れてるし
記録だけ貼られて江川すげえ!って言われてもうさん臭いだけ
429 映画評論家(東京都):2010/08/21(土) 20:43:23.45 ID:sapgcD3b0
>>424
才能だけなら桑田ダントツだろ……
430 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 20:44:05.52 ID:7gKfYa/WO
>>424
高校時代の評価は
マー>ハンカチ、マエケン、増渕、大嶺

マーは即プロで通用するレベルのスライダー持っているのが大きかった
ハンカチは夏で花開いた投手、で、高いレベルでまとまっている投手
マエケンは名門校のスーパーアスリート
増渕は無名校ながらも高いポテンシャル
大嶺もポテンシャル評価
431 ファシリティマネジャー(アラバマ州):2010/08/21(土) 20:44:23.30 ID:REkmz3Nr0
全員観たおじさんが断定します。
NO.1は江川。もうすこしだけ点を取ってくれるナインがいたら間違いなく優勝していました。

プロに入ってからですが、テレビ中継で投球の初速と終速を表示したのは江川が出た時。
通常8〜10qの差があるところ、江川の場合3〜5q位の差しかなかった。だからテレビで見てるとホップしていた。
大体2時間10分で試合終わらせるピッチャー今居ないだろ。

NO.2は松坂、桑田同格かな?
松坂は当然すごいが、桑田もほぼ中学生で優勝投手だからな。

ただ清原・桑田を手玉に取った、伊野商の渡辺も忘れられない。
432 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 20:45:29.10 ID:NLVSadNyP
>>427
斎藤の話してもいいけどニュー速の斎藤嫌いってすごいじゃん
だから切り出しにくいってのはあるw
433 チンカス(中国四国):2010/08/21(土) 20:45:35.43 ID:tDu1IvxC0
桑田と清原は片方しかしか存在しなくても高校時代の成績あまりかわってなさそう
434 文筆家(富山県):2010/08/21(土) 20:45:45.58 ID:t9rkhY3d0
静岡何歳だよマジできめぇなオイwwww

木製バットに玉あててぶっとばすのどんだけ難しいか解かってるおじいちゃん?
435 外交官(catv?):2010/08/21(土) 20:45:58.52 ID:wS/bQLgNP
とりあえずID:01JbqQHr0がすごい江川ファンだってことがわかった
436 ディレクター(関西・北陸):2010/08/21(土) 20:45:59.55 ID:LRO//GyZO
高校時代ドラフト蹴って社会人や大学野球やった奴って1パーもプロになれないってテレビでやってた
プロ蹴ったじてんでプロは絶望的なんだって
ハンカチはどうなるものか
437 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 20:46:03.42 ID:VNLyG0Q30
甲子園で20勝した桑田
438 芸術家(catv?):2010/08/21(土) 20:47:10.36 ID:UQdhrqPq0
松坂はやっぱり化け物だろ。
高校でも化け物で、プロになってから3年連続で最多勝投手。
439 ディレクター(関西・北陸):2010/08/21(土) 20:47:17.15 ID:LRO//GyZO
>>429
才能あったらもっとはやいストレート投げれるだろw
440 芸人(西日本):2010/08/21(土) 20:47:48.99 ID:f6beZqT00
ハンカチの一年目に期待だな
ニュー即民の手のひら返しみたい
441 家畜人工授精師(catv?):2010/08/21(土) 20:48:11.19 ID:6GZL6dX50
>>436
蹴ったって例が最近そんなになくない?
昔はヤクザ商売って感じで敬遠余裕だったらしいけど
442 外交官(神奈川県):2010/08/21(土) 20:48:17.65 ID:oYDsVlqgP
江川の投球は世代的にyoutubeでしか見たことないがあれだけのストレートなかなか見たことないな
だからそれより凄いと言われてる高校時代はさぞと思い江川だな
443 チンカス(中国四国):2010/08/21(土) 20:49:19.61 ID:tDu1IvxC0
>>436
福留って蹴ってなかったか?
444 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 20:49:20.76 ID:VNLyG0Q30
15歳で甲子園優勝投手になった桑田
445 保育士(福岡県):2010/08/21(土) 20:49:51.73 ID:GnZYznJy0
立浪はプロ引退までイケメンで通した数少ない選手
446 脚本家(福島県):2010/08/21(土) 20:51:27.92 ID:g8xnlfAX0
板東英二だな
447 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 20:51:52.69 ID:7gKfYa/WO
たいてい夏の大会で活躍する一年生投手は伸び悩むものだが桑田は違った
古くはバンビ坂本、荒木大輔も期待通りには伸びず、最近だと本田拓人、近田とか
448 映画評論家(東京都):2010/08/21(土) 20:51:56.84 ID:sapgcD3b0
>>439
なら才能って言わずに身体能力って言えや脳筋
449 ディレクター(関西・北陸):2010/08/21(土) 20:52:06.80 ID:LRO//GyZO
>>441
まあ何年もさかのぼったデータだからあまりあてにならないかも
ここ十年くらいはどうなんだろか
450 花屋(群馬県):2010/08/21(土) 20:52:11.77 ID:OZdTbDr10
>>421
ウチの正田さん…
451 アフィブロガー(千葉県):2010/08/21(土) 20:52:27.96 ID:4UH4qeXK0
>>355
マラドーナのような肉体を手に入れたらしい
452 モデル(神奈川県):2010/08/21(土) 20:53:21.45 ID:kJebXs2+0
>>436
1パーというか、そういう人間がそもそも少ないから
データとして意味ないのではと
453 10歳小学5年生(沖縄県):2010/08/21(土) 20:53:30.37 ID:rAHl94Dl0
>>442
おっ
今日弱すぎてつまらない決勝戦にしてくれた東京の植民地の神奈川県さん ちぃーっす^^
454 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 20:54:10.83 ID:yA6ySvGVO
超ド級の選手は怪物と言われる。
やはり江川と松坂の勝負だろうな。
455 消防官(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 20:54:14.17 ID:lwRp+apaO
>>436
ドラフトはまだなかったが長島もそうだよな
456 ディレクター(関西・北陸):2010/08/21(土) 20:55:12.31 ID:LRO//GyZO
>>448
お前がリアルで誰相手にしても堂々と強気でもの言えるのはわかったからネットでそんなケンカ腰になるなよw
457 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 20:55:43.43 ID:2b0flTXl0
>>445
真弓とか監督なってもイケメン
458 アンチアフィブログ(三重県):2010/08/21(土) 20:57:18.39 ID:om9ec8z40
マー君は3年の夏は調子がずっと悪かったのが見てて残念だったわ
459 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 20:57:26.26 ID:Uj6pKAIL0
>>180
> 松坂より桑田の方がスラッガーじゃないの?
> 清原のお陰で目立たないが

正解。

桑田は、「清原がいなかったらPLでエースで四番を張れた男」。
甲子園本塁打数史上二位タイは伊達じゃない。

・・・ちなみに、もう一人の二位はだれかは聞かないのがお約束
460 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 20:57:35.28 ID:f2RM9Din0
ここまで吉岡なし・・・
461 パイロット(千葉県):2010/08/21(土) 20:57:52.39 ID:rVDF9l5C0
>>428
木製・金属の違いというが、好調時の江川のストレートはバットに当たらないというレベルだからね。

相手チームの監督が「今日はバットにボールが当たるのでびっくりした、練習試合のときは当たらなかったのに」とか言うレベル。
462 探検家(北海道):2010/08/21(土) 20:58:26.94 ID:Ik0qd9Dy0
そろそろリンスカム級の化物出てこいよ
463 M24 SWS(関東・甲信越):2010/08/21(土) 20:59:25.79 ID:fqtyLmSfO
ゆで
464 高卒(長屋):2010/08/21(土) 20:59:26.46 ID:C/PUDpu70
江川、桑田をリアルタイムで見てないから何とも言えない
見た中では松坂がすごすぎる
田中もすごいけどちょっとレベル落ちるだろ

技術や戦術が違いすぎて昔の選手と比べるとか無理ある
金田とか王も今やったらそこまでとびぬけた成績残せないだろうし
465 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 20:59:34.53 ID:zhEabA0bP

三振ショーをやってしまう投手の方が

打たせて取る投手よりも
印象的には残る。
そういう意味では

桑田はマダックスで
江川はノーランライアン
松坂はその中間
466 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 20:59:54.59 ID:nUXJ6Fja0
>>461
ファールでどよめくほどだからな
467 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 21:00:43.17 ID:NLVSadNyP
>>458
でも国体でまたもや斎藤と決勝で当たったときもやっぱり負けてるんだよな
あそこで投げ勝ってれば斎藤に勝ち逃げを許さずに済んだのに
夏は調子悪かった、だから負けた、というのが言い訳臭くなってくる
468 美容師(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 21:00:49.62 ID:8ZVGhPYUO
佑ちゃん名言集
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」 「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」 「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」 「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」 「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」 「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った
記念交流試合で斎藤君から安打を打った坂本に対して「差は感じなかった」
日本球界で日本人は誰も160キロ出した人いないにもかわらず
アメリカの大学との試合後、アメリカ選手の豪速球を目の当たりにした斎藤君は
「いずれ160キロ出してみたいです」(そもそも斎藤君は150キロも出ていない)
当時超高校級の怪物といわれていた中田翔に対して、「甘いボール投げなければ打たれない自信があったし駆け引きは必要なかった」
早稲田摂陵中・高で講演を行った時「将来は政治家になりたいと思っています」(会場がどよめく)
469 タンドリーチキン(愛知県):2010/08/21(土) 21:01:06.64 ID:WXhgkNdq0
順調にいけば松坂になるのは明確だろ
470 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:01:16.09 ID:++yGTki50
>>460
選抜で報徳かどっかにチンチンにされてなかったっけか、吉岡って
帝京の吉岡だよな
夏は優勝したけど
471 郵便配達員(長屋):2010/08/21(土) 21:01:23.09 ID:URWA97BH0
>>421
プロどころか六大学でギリギリのハンカチ...
472 花屋(群馬県):2010/08/21(土) 21:02:12.30 ID:OZdTbDr10
>>462
まさおで我慢してくれ
473 美容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:02:14.02 ID:/EGg71VBO
延長11回ノーヒットノーランも達成した王貞治投手
474 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 21:03:17.84 ID:yA6ySvGVO
昔は投手で4番って多かったんだな。
王さんを筆頭に。
松坂と同期の藤川もそうだった。
475 歯科医師(栃木県):2010/08/21(土) 21:03:27.73 ID:ZYmmU6M90
個人的には松坂が最強だけど、
江川が栃木県予選の成績だから大したことないというのはちょっと微妙だよ
甲子園で春夏連覇を初めて成し遂げたのは作新学院だし、
西条高と戦って宇都宮工業が準優勝したり、
今とは違って栃木県はそこそこ強かった時期なんだ。
速球は江川が一番だと思うが、もっと技術が進んでいて変化球も磨けば最強だったかも。
まあ、野手の力が劣っていたのは今昔問わず言われている事だ。
476 三角関係(関東):2010/08/21(土) 21:03:46.20 ID:/P9o8aDrO
>>461
うさんくせー
それ本かなんかの知識じゃなくて?
それにだいたい当てることも木製のがずっと難しいだろ
477 外交官(東京都):2010/08/21(土) 21:04:30.11 ID:V4X8SBQeP
江川はない
普通に松坂だな
478 ディレクター(関西・北陸):2010/08/21(土) 21:04:33.86 ID:LRO//GyZO
桑田は大好きな投手だがストレートがどうしようもない
ストレートあっての変化球
才能とくに身体能力に焦点を絞るとこの中に名前があることじたい間違い
野球が1番好きなのは間違いなく桑田だけど
479 アフィブロガー(千葉県):2010/08/21(土) 21:04:44.55 ID:4UH4qeXK0
>>471
お前試合見てないだろ
俺も舐めて見てたけど試合見たら大学野球ではトップクラスだったよ
甲子園とマスコミの扱い方のせいで批判浴びてるけどドラフト上位指名は確実なレベル
480 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 21:04:52.42 ID:f2RM9Din0
>>470
その吉岡。
481 あるひちゃん(埼玉県):2010/08/21(土) 21:05:00.93 ID:hrmiXKdv0
もうどこにも名前の上がらなくなった雄星・・・
482 タンメン(北海道):2010/08/21(土) 21:05:23.80 ID:omU7TNdIO
観た中では海草中の嶋じゃな
483 ファッションデザイナー(千葉県):2010/08/21(土) 21:05:28.73 ID:uAprdZtO0
んにゃ。水野最強
484 税理士(神奈川県):2010/08/21(土) 21:05:29.23 ID:cpvuQPud0
>>414
キャッチャーとセットで西武入りしてなかったっけ?
485 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:05:40.10 ID:Uj6pKAIL0
>>305 >>310
現日本テレビの上重かw

「俺は節制して努力してPLのエース張ってんのに、
 松坂は菓子食うわ生活だらけてるわのくせに馬鹿らしいぐらい怪物」とかいってたな。
あと、WBCんときに、シャンパンファイトで松坂のところに一張羅スーツでインタビューにいったら
松坂にシャンペンぶっ掛けられたたり。

高校時代にあーいう化け物に叩きのめされて、プロの道をあきらめて
それでもプロに近いところで別の活動をしているというのも幸せなのかもしれないな。
486 キリスト教信者(福井県):2010/08/21(土) 21:06:19.07 ID:AZpzUPMq0
日テレのアナウンサーで松坂のライバルの凄い人いなかったっけ?
487 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:06:44.30 ID:++yGTki50
>>480
大越との決勝は熱かったよね
あの年はなんか熱心に高校野球見てたわ
尽誠に高校野球の好投手ってな感じのいいPがいた気がする
488 外交官(神奈川県):2010/08/21(土) 21:07:16.14 ID:oYDsVlqgP
>>485
でも上重だって東大相手とはいえ完全試合成し遂げたみたいだし肩壊してなかったら
活躍できたかは別にしてプロいけた可能性はあったんじゃないか?
489 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:08:00.55 ID:7gKfYa/WO
>>484
セットは4番だった後藤
大学経由だが
捕手は日ハムに入った小山
490 芸人(不明なsoftbank):2010/08/21(土) 21:08:22.00 ID:VGfStEv+P
雄星は活躍してもスターにはなれない気がする、顔的に限度というものがある
491 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:08:55.61 ID:++yGTki50
>>490
あっ、最近なのにすっかり雄星忘れてたw
492 馴れ合い厨(関西・北陸):2010/08/21(土) 21:10:16.10 ID:lG77dlHGO
マーくん、ハンカチの年の高校野球って異常な面白さだったよな
一番印象に残ってるわ
493 レス乞食(千葉県):2010/08/21(土) 21:10:28.20 ID:twRGyMGF0
江川世代が最強
松坂世代wwwwwwwwwwwwww

芸能界
桑田佳祐
佐野元春
松山千春
郷ひろみ
野口五郎
西城秀樹
明石家さんま
島田紳助
メル・ギブソン
中村勘三郎
役所広司

スポーツ
千代の富士
ランディ・ジョンソ
掛布雅之
西野朗
中野浩一


鳥山明
堤幸彦
黒沢清
ビル・ゲイツ
494 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 21:10:32.49 ID:2b0flTXl0
よく、スピードガンが今のほうが甘いって意見があるけどどうなんだろうね。
495 探偵(関西):2010/08/21(土) 21:10:35.53 ID:mjyg4ba3O
投手としてなら江川別格
496 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 21:10:38.24 ID:VNLyG0Q30
バッティングセンスも良く守備も完璧な桑田
497 郵便配達員(長屋):2010/08/21(土) 21:11:07.20 ID:URWA97BH0
>>479
試合なんか見る機会ねーよw
数字だけ見てると、一時期よかったけど、最近また勝てなくなってねーか?
まさおとの差は如何ともし難くなってるだろ。
498 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 21:11:06.90 ID:uqpYJZhO0 BE:1397045164-2BP(1124)

>>487
大阪代表尽誠かw
499 小説家(神奈川県):2010/08/21(土) 21:11:14.47 ID:sKYOwZVn0
高校時代の野茂って、どんな感じだったの?
500 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 21:11:21.51 ID:f2RM9Din0
>>487
西武に行った宮地か。
華のあるフォームだったな。
501 農家(関東・甲信越):2010/08/21(土) 21:12:42.12 ID:kHnD0TGOO
高校時代なら茹で卵のおっさんが一番だろ
502 アフィブロガー(千葉県):2010/08/21(土) 21:12:43.27 ID:4UH4qeXK0
菊池はチームが面白かっただけ
漫画みたいなチームだったな
503 モデル(神奈川県):2010/08/21(土) 21:12:56.40 ID:kJebXs2+0
>>421
名前忘れたけど
槙原、工藤、荒木大輔に投げ勝って甲子園優勝したピッチャー居たけど
プロでは鳴かず飛ばずで終わったような
504 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:13:14.78 ID:5xyBwZju0
マジレスすると板東英二
505 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 21:13:20.39 ID:nUXJ6Fja0
>>499
ドラフトに掛からなかった程度にはお察しください
506 ソーイングスタッフ(関西):2010/08/21(土) 21:13:54.72 ID:1haZFbTaO
春夏連覇出来るのは実力あるって言ってもいいんじゃないの?
今日だって最後の最後にストレートで押しきるところは根性あるなぁって思って観てたわ。
507 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 21:14:24.41 ID:f2RM9Din0
>>503
おまい知ってて言ってるだろw
508 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:14:43.35 ID:5xyBwZju0
松坂 ストレートだけ
ハンカチ ゴミ
桑田 そこそこだけど高校レベル
江川 頭脳派天才
板東英二 高校時代は本当の怪物
509 芸人(熊本県):2010/08/21(土) 21:15:32.85 ID:VzemgqJU0
成績なら普通に桑田じゃね?
1年からずっと出続けて研究されまくる中、スライダーやシュートも投げれるのに
プロを目標としてたからあえてカーブとストレートと制球力のみで抑えてる。
しかもラッキーゾーンや金属バットが軽く一番打者有利な時代での通算防御率1.55
加えて打撃も飛距離除けば清原クラスで全日本でも他の強打者抑えて5番打ってたぞ。

江川もすごいけど木製バットだしあまりにも試合数が少なすぎる
松坂は桑田を目標にして練習してたっていうだけあってかなり似てるし、
桑田から多少制球力引いてさらに1ランク上にした様な投手だな
510 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:15:45.47 ID:Uj6pKAIL0
>>476
> それにだいたい当てることも木製のがずっと難しいだろ

そういう問題じゃない。
ピッチングマシンがある現代と、そんなものがない時代の差。

ピッチングマシンがなかったら、150km/hとか馬鹿みたいに曲がるカーブを放る投手の
攻略練習そのものができないということを考えるべき。
511 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 21:16:53.17 ID:VNLyG0Q30
世代を問わず理想のピッチャーとして挙げられ投手として完成された桑田
512 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:16:59.76 ID:5xyBwZju0
坂東が金儲けを考えてなくてまじめに成長したら歴史に名が残っていただろう
513 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 21:17:10.12 ID:yA6ySvGVO
>>494
あるような気がするな。
江川とか小松とか今なら常時150以上のレベルのような。
まあわかんないけど。
514 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:17:31.51 ID:Uj6pKAIL0
>>509
俺も、松坂、田中マー、桑田、江川の比較なら桑田を推す。
投げてよし、守ってよし。
515 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:17:50.35 ID:++yGTki50
>>503
それだけ知ってて名前忘れるわきゃないw
516 芸人(東京都):2010/08/21(土) 21:18:37.19 ID:d5c91mirP
定岡に決まってんだろ
517 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 21:18:47.23 ID:2b0flTXl0
池永正明
2年生時 春優勝、夏準優勝
プロ1年目20勝  新人王
  2年目15
  3年目23   最多勝
  4年目23
  5年目18
  6年目 黒い霧事件引退
518 外交官(栃木県):2010/08/21(土) 21:19:01.32 ID:Y1acW7Na0
パワプロで野茂作るから能力査定しろやごみ共
519 シナリオライター(鹿児島県):2010/08/21(土) 21:19:02.65 ID:2DT5bUmc0
今日優勝した興南のエースもなかなかだと思う
2006のほうの田中を連想させた
520 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:19:07.35 ID:Uj6pKAIL0
>>503
> 槙原、工藤、荒木大輔に投げ勝って

・・・この中の一人がまだ現役プロやってるってすごいよな。
521 劇作家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 21:19:09.80 ID:xrmeHIR4O
桑田は中学時代ピッチャーの清原にピッチャー断念させた上にバッティングも清原並
周りの奴らはやる気なくなったと思う
522 劇作家(愛知県):2010/08/21(土) 21:19:50.80 ID:69KdSK2R0
松坂、桑田とマー、ハンカチの間には越えられない壁があるな
523 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:20:05.82 ID:++yGTki50
>>517
池永の高校時代はすごかったらしいね
親父が度肝抜かれたとか言ってたわ
524 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:20:12.84 ID:5xyBwZju0
桑田はメジャーで失敗しただろ
制球だけじゃ無理なんだよ野球は
525 盲導犬訓練士(山口県):2010/08/21(土) 21:20:15.13 ID:lvcCEXw90
板東英二にきまってんだろうが
526 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/08/21(土) 21:20:25.68 ID:XQYwey7/0
池田高校の水野ってどうだったの?
527 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:21:05.10 ID:7gKfYa/WO
>>517
父親に言わせれば高校史上最高の投手は池永だっていってたな
もっとも5年目には肘がボロボロだったみたいだが
528 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:21:31.00 ID:++yGTki50
>>526
中田翔より投手力ちょい上、打撃力ちょい下みたいなイメージ
529 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:21:38.86 ID:Uj6pKAIL0
>>521
桑田って、PL1年のころは基本玉拾い扱いだったとかいってた記憶があるが。
当時のエースが不調で、二番手もボロボロだったときに、コーチが自分の首をかけてまで桑田を推したが、
そのときは上級生に「お前は俺たちの夏を奪う気か」とまで言われたとかなんとか。

530 官僚(北海道):2010/08/21(土) 21:21:51.68 ID:biK2/rOl0
松坂、マーは別格
これは実際にこの目で見たからな
江川もすごかったらしい
桑田は嫌い
531 学者(catv?):2010/08/21(土) 21:21:54.56 ID:/YIwP79w0
マサオのヒーローインタビューを報道するスポーツキャスターのハンカチ
物凄く屈辱的だろうな
532 6歳小学一年生(北海道):2010/08/21(土) 21:22:08.78 ID:LPdoSy1Y0
高校時代限定なら
江川>松坂>田中>桑田って感じかなあ

桑田はコントロール良かったけど球威は他三人に比べて見劣りする
投手としての能力以外だと
松坂は打撃よかったし桑田はそれに加えて守備がうまかった
533 芸人(大阪府):2010/08/21(土) 21:22:09.14 ID:V4Mtrlc7P
バスケやった事なくてもジョーダンが他と明らかに違うってのは解るだろ
サッカーやった事なくてもマラドーナが他と明らかに違うってのも解るだろ
江川はそんなレベル
野球を知らない奴が見てもこの人は凄いって解る
松坂ではさすがにそこまでいかない
534 レオナルド・ディカプリオ(北海道):2010/08/21(土) 21:22:28.49 ID:XQYwey7/0
>>528
サンクス
水野って桑田に打たれたイメージしかなかった
535 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:22:49.50 ID:rFLs2NaNO
>>529
正解
536 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 21:22:52.79 ID:YpgdmB3s0
>>526
デブって冴えなかった
537 キリスト教信者(福井県):2010/08/21(土) 21:23:22.49 ID:AZpzUPMq0
>>335
そうなったら伝説の高校球児になるな
538 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:23:33.83 ID:5xyBwZju0
>>529
ぶっちゃけ投げなくてよかったような
高校野球は肩を壊す
539 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 21:24:03.48 ID:yA6ySvGVO
>>524
行くのが遅すぎた。
あの江夏ですら晩年アメリカに渡ったが
話にならなかった。
540 芸術家(catv?):2010/08/21(土) 21:24:45.12 ID:UQdhrqPq0
バッターで一番凄いのは誰?清原?松井?
541 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:24:47.82 ID:5xyBwZju0
>>530
ハンカチなんてこの枠に入るものおこがまわしわ
542 探偵(関西):2010/08/21(土) 21:24:53.88 ID:mjyg4ba3O
>>516
定岡って生ダラのせいで過小評価されがちだけど
原のいる東海大相模に勝ったり巨人のドラ1だったりと
実は物凄い高校球児だったんだよな
543 官僚(北海道):2010/08/21(土) 21:24:56.49 ID:biK2/rOl0
>>524
制球いうても桑田より制球力のある投手は
プロではいっぱいいるからな
544 シャブ中(広島県):2010/08/21(土) 21:25:23.71 ID:0v4elm6W0
http://www.youtube.com/watch?v=iJcRcruM_LA
江川 球速の割にノビがマジキチ
545 パティシエ(千葉県):2010/08/21(土) 21:25:27.74 ID:wttoxBi90
江川のころは終速を測ってたからな
今は初速だからガンの数字がでかいのは当たり前
546 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 21:25:45.60 ID:uqpYJZhO0 BE:582102252-2BP(1124)

>>539
江夏は最高の投手だと思うが
としくいすぎてから
いっても
547 理容師(埼玉県):2010/08/21(土) 21:25:58.43 ID:R3O9vvlr0
やっぱり江川だなぁ。。田中とハンカチなんか比較にもならんだろ。。
548 花屋(群馬県):2010/08/21(土) 21:26:04.84 ID:OZdTbDr10
高校時代のハンカチを評価できないやつは信用できない
549 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:26:20.48 ID:++yGTki50
>>534
2年夏優勝、3年春優勝、3年夏ベスト4

熱かったのは3年夏のベスト8の野中との投げ合い
2年夏に広商を決勝でチンチンにした試合も印象的だった(その時はエースは畠山だったけど)
550 高卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 21:26:21.02 ID:/9GEvvGCO
桑田の圧勝です
ありがとうございました
551 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:26:24.36 ID:Uj6pKAIL0
>>540
何をどう考えても、清原和博という回答しかありえない。
このスレの流れを見てもわかるとおり、「もっともいい投手」は各自の論が飛び交うが、
打者に関しては「清原」ですべて問いが終わる。
552 げつようび(埼玉県):2010/08/21(土) 21:26:37.19 ID:IwtVof/70
553 俳優(栃木県):2010/08/21(土) 21:26:54.89 ID:bR36oAa30
江川は見てないから分からない
松坂が飛び抜けて印象に残ってる
554 農家(栃木県):2010/08/21(土) 21:27:10.87 ID:PFtSO7Fh0
江川と松坂が突出してるな
555 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:27:14.83 ID:5xyBwZju0
メガネッシュがNO2かな
556 6歳小学一年生(北海道):2010/08/21(土) 21:27:18.74 ID:LPdoSy1Y0
>>524
いくら制球良くても
何度もメス入れて全盛期よりスピードも球威も落ちてたからね
変化球読まれたらポンポン飛ばされるわな。
557 官僚(北海道):2010/08/21(土) 21:27:48.10 ID:biK2/rOl0
>>540
そりゃ打者は清原だろうな
ただ松井の5打席連続敬遠は印象深い
558 ゲームクリエイター(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 21:27:48.69 ID:HdHB8hj5O
>>543
メジャー失敗組だと小宮山は?
559 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:28:41.17 ID:5xyBwZju0
清原も坂東タイプ
悪い先輩をもって遊びで潰された
560 バランス考えろ(東京都):2010/08/21(土) 21:29:29.34 ID:x5SQD/nz0
てs
561 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 21:29:30.21 ID:YpgdmB3s0
>>544
あーこれはマジキチだわ。ホップしてるし
562 芸人(catv?):2010/08/21(土) 21:29:49.81 ID:D3diqreQP
江川はオールスター8連続三振を参考にすればいいんでないか
本気出せばこれかよって
563 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:30:14.90 ID:u2ZSRysRO
しばらく離れてたけど
ダルおじさんは元気にレスしてますか?
564 三角関係(関東):2010/08/21(土) 21:30:30.81 ID:/P9o8aDrO
>>510
そういうの織り込んで記録見たらやっぱり松坂だと思うね

だいたいファールで歓声とかウィキ情報だろ
昔のことは誇張されるもんだよ
それからやっぱ木製はミート自体難しいって問題もあると思うよ
565 パティシエ(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:30:41.35 ID:0DDsAP62O
西日本短大付の森尾
566 キリスト教信者(福井県):2010/08/21(土) 21:30:56.63 ID:AZpzUPMq0
アメリカの甲子園ってどんな感じなんだろーな
やっぱ160`投げる超高校級Pがゴロゴロしてるんだろうなあ
567 バランス考えろ(東京都):2010/08/21(土) 21:31:23.68 ID:x5SQD/nz0
>>558
小宮山は勉強で早稲田に入ったのがすごい
2浪だけど
568 高卒(愛知県):2010/08/21(土) 21:31:51.41 ID:PgAYk3ty0
分かりやすくX0年に一度の逸材って表現で全員を評価してくれ
569 芸人(dion軍):2010/08/21(土) 21:32:30.29 ID:RJ4j8vvVP
>>566
学生野球レベルだと日本が結構勝つ
570 官僚(北海道):2010/08/21(土) 21:32:33.76 ID:biK2/rOl0
>>558
小宮山もいいが俺の知る中で一番は巨人のトヨタだな
二番が全盛期の成瀬
ゲームで言うとトヨタがS、成瀬がAAA
異論は普通に認める
571 パティシエ(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:33:25.55 ID:0DDsAP62O
半年に一人の逸材 田中将大
572 芸人(東京都):2010/08/21(土) 21:33:49.21 ID:mg962aT/P
坂東まで古いのは仕方ないにせよ、江川の高校時代を語ってる奴のうちリアルタイムで見てた奴がどの程度いるものか
当時小学生だとしてもいま50手前って計算になるぞ
573 パティシエ(千葉県):2010/08/21(土) 21:33:56.55 ID:wttoxBi90
江川はプロ入っても直球とカーブだけで通用したからな
変化球を何種類も覚えてかわすピッチングをするようなマネはしない
574 キリスト教信者(福井県):2010/08/21(土) 21:33:57.85 ID:AZpzUPMq0
>>531
あんな神経質で短気そうなアナウンサー見たくないわ
575 コメディアン(catv?):2010/08/21(土) 21:34:31.44 ID:65iOpM710
桑田は打者に専念してたら清原よりも記録残してたような気がします。
576 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 21:35:04.48 ID:yA6ySvGVO
>>566
球速いやつはゴロゴロいるだろうけど
高校選抜の日米戦だと日本が優勢だったような。
荒削りなイメージだな。
577 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:35:16.02 ID:5xyBwZju0
>>568
松坂 10年に一度
ハンカチ 2年に一度
桑田 5年に一度
江川 50年に一度
板東英二 100年に一度
578 パティシエ(大阪府):2010/08/21(土) 21:36:01.15 ID:sNSnzcxt0
江川と松坂の二強かな
実力は江川の方が上だと思うがあの時の松坂は
松坂が投げてる限りどれだけ点を取られても
横浜は負けないだろうと思わせる何かがあった
579 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:36:47.38 ID:Uj6pKAIL0
>>578
名前を残すエースって、そういう「なにかを持ってる」感があるよな。
580 職人(兵庫県):2010/08/21(土) 21:36:54.12 ID:cejH5iNO0
バンビ坂本
581 官僚(北海道):2010/08/21(土) 21:37:28.49 ID:biK2/rOl0
>>575
ええ。たしかに桑田はバッターでもいい数字残してたはずですね
でも平凡な打者になったと思うなぁ。よくて2割8部10本とかw
582 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:37:56.43 ID:++yGTki50
>>580
今見ると芸人みたいな名前に見えるなw
583 ネットワークエンジニア(愛知県):2010/08/21(土) 21:38:40.03 ID:f2RM9Din0
>>578
単に横浜打線が最強レベルなだけ。
584 芸術家(catv?):2010/08/21(土) 21:39:02.19 ID:UQdhrqPq0
>>551
>>557
やっぱ清原か。
上にも同じような質問あってやっぱり清原ばっかりだね
585 6歳小学一年生(北海道):2010/08/21(土) 21:39:45.05 ID:LPdoSy1Y0
>>566
でも、向こうのスピードガンて日本よりやや甘いって話じゃなかったっけ
非公式で野茂とか伊良部、WBCでは松坂・ダルが160キロ出してたような
向こうの160キロ投手はこっちでいう157〜9キロな感じはする
162〜4キロ投手はこっちでも160キロ出るだろうけど。
586 学芸員(関東・甲信越):2010/08/21(土) 21:40:02.94 ID:yA6ySvGVO
バッター桑田はあんま好きじゃなかった。
バットを短くもちすぎるからw
587 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 21:40:04.55 ID:2b0flTXl0
>>545
いつごろの時代まで終速を計ってたんだろう。
588 パティシエ(千葉県):2010/08/21(土) 21:41:02.23 ID:wttoxBi90
江川の全盛期はほとんど8時に試合が終わってたからな
他のピッチャーは試合時間が長いのがマイナスだな
コントロールが悪い、またはかわすピッチングをするから時間が長くなる
589 タンドリーチキン(神奈川県):2010/08/21(土) 21:42:31.98 ID:6IgcpKM40
ダントツで松坂。もうあれはドラマの世界。
590 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:42:35.59 ID:5xyBwZju0
プロ野球時代の江川はコンスタントに勝つことを考えてレベルを落として投げていた
それぐらい怪物だった
591 まりもっこり(愛知県):2010/08/21(土) 21:43:05.07 ID:HAFnGC5Z0
松坂でしょうなー
592 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:43:58.91 ID:Uj6pKAIL0
>>583
高校時代ってのは不思議なもので、やっぱ投手と打者陣との関係ってあるんだよ。
どんだけスラッガーを並べても、「こいつがいれば、俺たちがうちさえすれば、勝てる」
という気を起こさせる、一種のカリスマ的なものがある投手が確実にいる。

その一人が松坂大輔。
593 絶対に許さない(東日本):2010/08/21(土) 21:44:01.97 ID:owmFkqXF0
>>544
当時は確か終速で球速を表示していたはずなんで
スピードガンの表示速度+10km/hだと思ってください
594 アフィブロガー(千葉県):2010/08/21(土) 21:44:45.09 ID:4UH4qeXK0
江川信者は想像で話すから嫌い
595 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/21(土) 21:45:01.87 ID:uhHYadnx0
北海道の高校を優勝させた田中が最強だよ
596 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:45:11.74 ID:Uj6pKAIL0
>>544
これ、一番最後の投球、本当に146km/hなのか?
感覚的に150km/h台後半にしか見えないのだが
597 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 21:45:14.03 ID:2b0flTXl0
じゃあ、当時152キロとかなげてたら162キロってこと?
津田とか。
598 ファシリティマネジャー(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 21:45:15.04 ID:pxnTEqmUO
ゆで卵えいじ
599 官僚(北海道):2010/08/21(土) 21:45:15.89 ID:biK2/rOl0
江川って才能だけで野球やってたいめーじ
努力が嫌いでだからすぐ引退した
引退しても大物だから引く手あまただろうしね
600 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 21:45:16.10 ID:uqpYJZhO0 BE:814943827-2BP(1124)

>>592
どんだけもちあげてるんだよw
601 H&K MSG-90(catv?):2010/08/21(土) 21:45:54.67 ID:h42DINDj0
>>577
ネタって事でいいんだよな?
602 落語家(関東・甲信越):2010/08/21(土) 21:46:11.99 ID:OYX+zbfiO
>>588
当時と今では打者のレベルが違いすぎる
603 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:46:19.00 ID:Gcr4WcupO
いや桑田や!
604 芸人(catv?):2010/08/21(土) 21:46:35.56 ID:D3diqreQP
コンスタントに150以上投げてるヨシノリもすげーな
605 高卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 21:46:47.39 ID:PtpdpOh3O
坂東英二に決まってるやろ
606 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:47:13.76 ID:5xyBwZju0
>>601
どれがネタですか?
607 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 21:47:59.96 ID:uqpYJZhO0 BE:1047783863-2BP(1124)

松坂は毎年でてくるやつ程度
ということでそ
608 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:48:14.45 ID:++yGTki50
涌井が駒苫に終盤チンチンにされたとき
涌井株が急降下したけど
そのあと駒苫が優勝、優勝、準優勝したから甲子園でも株も普通くらいには戻った
609 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:48:48.00 ID:Uj6pKAIL0
ちなみに、桑田真澄の一年時代の話。
-----
PL入学直後は桑田自身の言によると、「4番は清原、エースは田口権一」という既定路線で、
桑田以外の2人の長身の1年生が期待されており、172cmしかない桑田は「お前はあっちに行っておれ」という扱いだった。
1年生にも出場機会を与えるPLで桑田も入学直後から登板機会が何回かあったがメッタ打ちに遭い、
半ば投手失格の烙印を押され、外野で球拾いをする。
失意の中、ある日、母親が練習を見に来、「もう投手ではダメなのでPLを辞めようかと思っている」と打ち明ける。
甘い言葉を期待していた桑田の意に反し、母親の言葉は「補欠でもいいから投手として3年間、PLでやり通しなさい」というものだった。
「もう辞めさせて下さい」と何時言いに行こうかと思いながら、汗を流す毎日が続いた。
(略)
この年(1983年)のPLは投手陣が安定せず、大阪府予選では、5人の投手をベンチ入りさせていた。
3年生の藤本耕、東森修、酒井徹、1年生の田口権一、そして桑田である。
大阪府予選に於いて、さして強いとは思えないチーム相手に、よたよたとした試合展開でやっと勝つ
PLの有様を見かねた清水一夫が4回戦の大阪球場での吹田高校戦前に
「もうあいつしかおらん。あいつでダメなら俺の首をかけてもいい!」と中村順司監督へ桑田先発を進言する。
試合前まで弁当配りやバット運びをしていた背番号17[2]、1年生桑田の公式戦先発デビューが急遽、決まる。
試合前は同一チームにもかかわらず上級生は桑田を一人にし、
「あぁもう俺の高校野球は終わった。どないしてくれるんや?」とか、「お前がおるのがあかんのや!」と桑田を苛めた。
この試合、清原が公式戦初本塁打で桑田を援護、桑田は相手打線を散発2安打に抑え、完封する。
結果で上級生を黙らせた桑田(そして清原)の快進撃がそこから始まる。
-------
だそうだ。桑田も順風満帆にPLのエースになったわけじゃないんだな。
610 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:48:52.62 ID:5xyBwZju0
>>607
さすがに松坂は毎年出てこないと思うぞ
高校レベルなら怪物なのは確か
611 タンドリーチキン(神奈川県):2010/08/21(土) 21:49:16.27 ID:6IgcpKM40
>>604
ツバメヲタだが、由規は大したことない。
村中のほうが2枚くらい上だな。
612 幼稚園の先生(関西・北陸):2010/08/21(土) 21:49:18.88 ID:/CPgQYxoO
高校のときのハンカチは日本のエースになれると思ったけどなあ
150近いストレート
プロ並みのコントロール
キレのあるスライダーにカーブ
甲子園をほぼ一人で投げ抜くスタミナ



今じゃもう
613 外交官(catv?):2010/08/21(土) 21:49:49.13 ID:slu4ljAVP
実質中3で優勝した桑田
614 詩人(大阪府):2010/08/21(土) 21:50:13.08 ID:xOQLIhVT0
秋田経法大付属の中川
あの変化球は打てる気しなかった
615 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:50:43.26 ID:++yGTki50
確かに坂東英二みたいに
プロにも行くし、司会もこなすし、助演男優賞もとるし、ゆで卵も食うような人は100年に一度かもな
616 パティシエ(大阪府):2010/08/21(土) 21:51:04.84 ID:sNSnzcxt0
>>592
そうなんだよ
横浜が優勝した夏の甲子園も全てが先制逃げ切りって訳でも無く
松坂が打ち込まれてから逆転ってのも何試合もあるんだよな
まぁもちろん打線も良いんだけど
617 放射線技師(長屋):2010/08/21(土) 21:51:36.91 ID:H5wjE72P0
ハンカチそんなにすごかったか?
松坂の方が圧倒的強さだったが
618 バランス考えろ(東京都):2010/08/21(土) 21:51:41.47 ID:x5SQD/nz0
まーくんは高2で150km投げてるからハンカチよりは明らかに上
619 H&K MSG-90(catv?):2010/08/21(土) 21:52:24.88 ID:h42DINDj0
>>606
いや全部。特に板東英二
620 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 21:52:31.67 ID:nUXJ6Fja0
>>618
そろそろハンカチと比べるのはよそうぜ、マーさんに失礼
621 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:52:40.08 ID:5xyBwZju0
板東英二を知ってる中年に聞けば間違いなく
高校までなら板東英二が一番だと答えるだろう
坂東が出した奪三振記憶は今も破られていない
622 芸人(岐阜県):2010/08/21(土) 21:52:50.68 ID:nKoR5FvMP
桑田だな
バッターとしてもかなり凄かった
623 詩人(大阪府):2010/08/21(土) 21:53:03.12 ID:xOQLIhVT0
松坂は高2の時から凄かったもんな
Y校に粘られて最後は暴投して負けたけど
624 三菱電機社員(大阪府):2010/08/21(土) 21:54:04.76 ID:8zv8NPOL0
江川がすごいのはわかるが160km出てたとかやめてくれw
プロ時見ればノビはあったのはわかる
625 俳優(栃木県):2010/08/21(土) 21:54:53.94 ID:bR36oAa30
>>110
ああ、それでPLにあんなに打たれたのか
知らんかったw
626 教員(東京都):2010/08/21(土) 21:54:57.14 ID:XMIsonmT0
二年で優勝、三年で再試合の田中はやはりすごいだろ
江川のノーノーは所詮予選だし、四球の押し出し負けとかメンタル弱いにもほどがある
しかも変化球もカーブしか投げられなかったって…

板東英二>松坂=田中

こんなもんだな、ノーノーは運もあるし
627 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 21:55:21.70 ID:uqpYJZhO0 BE:3143351669-2BP(1124)

>>592>>616
おまえらは、当時、ベンチにいたのかとw
628 郵便配達員(長屋):2010/08/21(土) 21:55:27.48 ID:URWA97BH0
>>613
それどういうことなんだよ、実質中二とかいってるやつもいるし
629 海上保安官(大阪府):2010/08/21(土) 21:56:19.19 ID:++yGTki50
坂東英二の話って
村椿と18回投げ合って、村椿は宿舎に帰ってそのまま倒れこんだのに
坂東は笑顔で丼飯を何杯もお代わりしてステーキ(?)をペロリと平らげたって逸話しか知らんわ

ゆで卵食べる姿見るたっびにその話を思い出す
630 経営コンサルタント(神奈川県):2010/08/21(土) 21:56:25.17 ID:uhHYadnx0
高校時代の田中は2年秋の神宮大会がピーク
3年の春に見たかったな
631 タンドリーチキン(神奈川県):2010/08/21(土) 21:56:35.05 ID:6IgcpKM40
ハンカチとマーくんならマーくんのほうが高校時代も上だったぞ。
マーくんのスライダーは高校のときから一級品だった。
632 学者(catv?):2010/08/21(土) 21:56:51.35 ID:/YIwP79w0
>>592
あー、高校が神奈川の強豪校だったけど、それ野球部の奴が言ってたなぁ
なんか打者でも一人凄い奴がいると全体のモチベーションが上がって良くなるだとか
それが投手なら甲子園でも優勝狙えるだとかナントカ
633 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/21(土) 21:57:05.83 ID:7v1MBZGU0
>>628
4月1日だから1歳早ければ〜って奴でしょ
634 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:57:10.93 ID:Uj6pKAIL0
>>621
まあ、ナンバーワンかどうかはともかく、坂東がマジキチだったのは確かだな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%9A%E6%B4%A5%E5%AF%BE%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E5%95%86%E5%BB%B6%E9%95%B718%E5%9B%9E%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%88%86%E3%81%91%E5%86%8D%E8%A9%A6%E5%90%88

いくら延長18回だっつーても、25奪三振とかおかしいだろ。
635 外交官(catv?):2010/08/21(土) 21:57:23.42 ID:RgDfa/VPP
高校時代なら川之江の鎌倉がここに挙がってる誰よりも凄いです
636 芸人(関西地方):2010/08/21(土) 21:57:28.15 ID:clvqxPjpP
報徳興南戦は事実上の決勝戦
637 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 21:58:16.04 ID:5xyBwZju0
しかも坂東の母校は弱小だった
それを坂東1人で支えていたんだよ
強豪で味方がサポートしてくれる高校とは環境が違う
638 農家(栃木県):2010/08/21(土) 21:58:31.09 ID:PFtSO7Fh0
>>625
PLの3塁コーチがキャッチャーの小山の癖みて打者に指示出してたらしいね

639 芸人(東京都):2010/08/21(土) 21:59:32.41 ID:mg962aT/P
>>637
江川もそっち系だな
640 演出家(埼玉県):2010/08/21(土) 22:00:04.65 ID:nUXJ6Fja0
>>631
プロに入ってからも球界1〜2位を誇るスライダーだからな
高校球児に打てるはずもない
641 三角関係(関東):2010/08/21(土) 22:00:06.60 ID:/P9o8aDrO
昔は終速で計ってたくらいはさすがに本当なのか?
厚顔じじいどもは沢村が160だしてたとか平気で嘘つくから信用できん
642 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 22:00:59.49 ID:uqpYJZhO0 BE:2794090368-2BP(1124)

打たれない投手が一番すごいんだよ
643 パン製造技能士(関東・甲信越):2010/08/21(土) 22:02:28.63 ID:dbqppo79O
江川のストレートを見るとやっぱり江川がナンバーワンな気がする
644 AV監督(広島県):2010/08/21(土) 22:03:21.24 ID:8URcjFq30
マシンもまともに普及してない時代の坂東なんかどうでもいいよ。
投高打低になるのは当たり前の話だし。130`でも当てられないんじゃねーの。
645 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 22:04:00.87 ID:dG3diIH60 BE:782819879-PLT(20351)

>>628
4/1の早生まれって意味
646 モデル(神奈川県):2010/08/21(土) 22:05:37.10 ID:kJebXs2+0
>>639
確か甲子園で相手はどってことない投手なのに完封されて
延長12回江川が1点取られて負けたんだっけ
647 教員(東京都):2010/08/21(土) 22:05:52.58 ID:XMIsonmT0
>>643
その当時の連中と比較して相対的に見ればすごいけど
板東英二にしても江川にしても、投球フォームが酷いから実際たいしたストレートには見えないんだが
648 H&K PSG-1(東日本):2010/08/21(土) 22:05:54.35 ID:Al0ntDZv0
高校時代なら江川の一択だろ。
大学時代が一番凄かったけど。
649 芸人(catv?):2010/08/21(土) 22:05:58.37 ID:4dIE70CSP
ああ、興南の優勝スレ参加したかったのに遅れてしまった・・・もう遅かった
650 ゴーストライター(catv?):2010/08/21(土) 22:06:06.79 ID:Hu0wiBGC0
初速と終速どっちも表示してた頃もあったな
651 小池さん:2010/08/21(土) 22:06:10.78 ID:aA4GvI6l0
でも斉藤はプロでも10勝はできる投手にはなれると思う
652 サウンドクリエーター(愛知県):2010/08/21(土) 22:06:30.84 ID:fx5p3dSr0
ハナクソ玉子がイチバンや!!!!
653 H&K PSG-1(東日本):2010/08/21(土) 22:06:46.47 ID:Al0ntDZv0
>>650
昔のフジだな。
654 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:07:34.35 ID:wMT3sJi40
江川の時代は今と比べて相対的に高校野球のレベルが
低いから過大評価も大きい。

やっぱり松坂じゃないかな。
結局あのスライダー誰1人打てなかったし。
655 SR-25(関東・甲信越):2010/08/21(土) 22:07:46.56 ID:e+4zl1CaO
本宮の「たかされ」面白いよ
空白の一日の描写もある
656 救急救命士(山口県):2010/08/21(土) 22:07:49.65 ID:2b0flTXl0
平均的には、初速と、終速でどれぐらい変わるもんなの?
657 風俗嬢(大阪府):2010/08/21(土) 22:08:21.10 ID:rKymOWVn0
松坂>江川>桑田>他
658 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 22:08:42.42 ID:01JbqQHr0
『マシンが普及した今なら誰でも打てる〜』みたいなこと言ってるゆとりが多いけど、高校野球のレベルじゃ
凡百がどれだけ努力しても、スレタイで名前があがってるような投手を打つのは、相当難しいと思うよw
超高校級は年代を経ても超高校級だ。
659 教員(東京都):2010/08/21(土) 22:08:57.34 ID:XMIsonmT0
豚はメジャーに挑戦することで、冷静に考えるとこの豚糞だったなって思わせる何かがあるから評価できない
西武時代は安定して活躍してたけど、圧倒的ってほどでもないし
660 空き管(長屋):2010/08/21(土) 22:09:24.50 ID:zsvHxYdg0
江川って5回でノーヒットノーランが3回だろ。
おまけに打たれた2試合もヒット一本ずつ。
漫画の主人公みたい
661 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:09:24.27 ID:5xyBwZju0
>>654
それは大間違い昔の方が野球人気もあったからレベルは高かった
昔の選手が現代流のトレーニングを覚えたとしたらやっぱり
最強は江川、坂東のどちらかだろう
662 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:09:59.20 ID:FfkEyla4O
ID:01JbqQHr0
なんかこいつ気持ち悪い
663 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:10:34.63 ID:wMT3sJi40
>>661
野球の人口層が多くても平均身長とかぜんぜん低いよ。
大柄の体格の選手が増えてきたのは、桑田清原くらいの時代から。
664 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:11:23.11 ID:ptnTZVA0O
でも高校の時点では田中より斎藤のほうが打たれてなかったよね。
665 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 22:11:42.84 ID:uqpYJZhO0 BE:2444829067-2BP(1124)

松坂もちあげてるやつのほうが
気持ち悪いw
666 映画監督(宮城県):2010/08/21(土) 22:11:43.10 ID:REXXnJCp0
展開の熱さは、松坂。

野球実績で凄いのは、江川。

野球以外の実績(人生の楽しさ)を加味すると、ゆでたまご。

667 H&K MSG-90(catv?):2010/08/21(土) 22:11:56.03 ID:h42DINDj0
晩節を汚したって意味では坂東が球界一かもしれないけど
高校球児としては一番じゃないだろ。

三振数が多ければ最強ってわけじゃないだろ
668 教員(東京都):2010/08/21(土) 22:12:32.48 ID:XMIsonmT0
>>664
3年夏の田中は調子最悪だったからな
球速も140がやっとって感じだったし
669 理学療法士(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:13:09.51 ID:sDI2rSnSO
昔の選手ってフォームがダサいよな。レベルも低いし
670 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:13:24.12 ID:5xyBwZju0
>>663
平均身長と野球の強さを詳しく教えてくれ
671 教員(東京都):2010/08/21(土) 22:13:30.27 ID:XMIsonmT0
>>667
板東英二は本気ですごいぞ
プロになってからの成績だって、本人はたいしたことなさそうにネタにしたりするが、本当はすごいし
672 パン製造技能士(関東・甲信越):2010/08/21(土) 22:13:35.45 ID:dbqppo79O
>>659
しかし高卒1年目でいきなり最多勝だからなあ。これはかなりすごい
673 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:13:57.79 ID:FfkEyla4O
>>665
松坂が毎年出てくるレベルならもっとメジャーに日本人が行ってるな
674 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:14:03.24 ID:wMT3sJi40
>>670
プロ野球選手の平均身長見てみろ。
675 教員(東京都):2010/08/21(土) 22:14:05.21 ID:XMIsonmT0
>>670
ピッチャーで身長が高いのが有利なんてもはや常識だろ
エース級のピッチャーの身長見てみろ
676 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:14:48.75 ID:Uj6pKAIL0
>>661
いまちょっとWikipedia見た限りだと、本当に高校時代の板東ってマジキチだな。
こいつが現代のトレーニング覚えたらと思うと確かにちょっとわくわくする。

> 当時の徳島商業高校の練習は非常に厳しく(監督は須本憲一)、
> 流感や台風による休校時も年中無休で夜11時頃まで行われていた。
> また「試合前には近くの高校で300球を投げ、試合直前のブルペンでも150球を投げていた」と
> 『ジャンクSPORTS』で語っている。
> 前述の延長18回を完投した翌日の再試合も、300球の投げ込みを行ってから登板した。
> また、延長18回の投げ合いについても「練習に比べると、試合は半分(攻撃時)は座っているから水も飲める。
> それに野球が2時間や3時間で終わるなんて天国だ」と語っている。

こいつマジで基地害だろ・・・いや、基地害なのは監督の須本とかいうやつか?
677 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:14:54.22 ID:5xyBwZju0
ぷろ野球時代の坂東は故障してたからな
記録だしたおかげで
つまり高校時代の坂東が歴代最強なのは間違いないだろう
678 建築物環境衛生”管理”技術者(岡山県):2010/08/21(土) 22:14:57.64 ID:dG3diIH60 BE:149109034-PLT(20351)

>>670
桑田曰く、身長が高いだけで投手としてはもうそれ自体が武器
679 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 22:15:08.35 ID:uqpYJZhO0 BE:4715026799-2BP(1124)

>>673
鳴かず飛ばずの松坂さんがどうかしましたか?
680 漫画家(北海道):2010/08/21(土) 22:15:08.67 ID:FwrkTF53O
>>641
プロの江川の動画見たらあるよ
681 外交官(catv?):2010/08/21(土) 22:16:06.47 ID:slu4ljAVP
>>628
桑田が甲子園で優勝した高1の夏、
桑田が産まれた次の日に産まれた子は中3の夏。
682 映画監督(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:16:08.97 ID:FfkEyla4O
結局現代のトレーニングがなかったんだから当時の方が競技レベルは低い
683 芸人(catv?):2010/08/21(土) 22:16:12.75 ID:4dIE70CSP
現代的トレーニングて何よと思ったら昔がマジキチだっただけか
684 AV監督(広島県):2010/08/21(土) 22:16:20.08 ID:8URcjFq30
>>658
誰でも打てるとは言ってないけどな。ただ体感したことのない球をいきなり
打てって言われて打てるかい?練習のしようがないんだからさ。
685 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/08/21(土) 22:16:27.58 ID:xaGNvYwuO
ゆでたまごって言われても誰のことか分からなかったが
ゆでたまご野郎といわれて坂東だと分かった
不思議
686 法曹(栃木県):2010/08/21(土) 22:16:44.25 ID:5CCXN8bz0
板東英二がぶっちぎりですごい

他の5人なんてカス
687 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 22:17:00.60 ID:01JbqQHr0
>>678
確かに、桑田が「あと10cm自分の身長が高ければ…」みたいのは
聞いたこと(どっかの本で見たことのかもしれんが)ある。
688 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:17:21.71 ID:5xyBwZju0
>>678
それは結局球の速さだけなんだよジョンソンとかが典型的だな
689 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:17:26.14 ID:Uj6pKAIL0
>>675
>>678
ジャイアント馬場だって、ジャイアンツの投手だったわけだしな。
それこそ「二回から投げ下ろしてくる」軌道のストレートだったとかいうし。

風呂場ですっ転んで肘をやらかして、投手ができなくなって退団、その後プロレスだっけ?
馬場さんが怪我してなかったらかなりいい投手になってたのかな。
690 車掌(宮城県):2010/08/21(土) 22:17:29.09 ID:ptae9xpp0
坂東さんの記録は18回引き分け再試合があるからな
すごいのはすごいけど
691 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:17:33.24 ID:wMT3sJi40
>>682
ただ、今は野球特待生とか厳しく禁止したから全体的な
レベルは逆に落ちてきてるね。
やっぱり90年代の頃がピークだったと思う。
692 理学療法士(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:17:45.91 ID:sDI2rSnSO
野球やってたんなら、身長のデカさがどんだけ有利に働くがぐらい分かるだろ
特にピッチャーはな
693 教員(東京都):2010/08/21(土) 22:18:17.80 ID:XMIsonmT0
>>688
投げ込む角度とか、リリースポイントとかもあるよ
694 空き管(長屋):2010/08/21(土) 22:18:57.02 ID:zsvHxYdg0
>>676
坂東は監督に潰されたんじゃないのかな。
もし、まともなトレーニングだったらプロでも200勝はいけただろうに
695 パイロット(千葉県):2010/08/21(土) 22:19:00.92 ID:rVDF9l5C0
桑田の何がすごいって4/1生まれって所だよね。

学齢の中で一番生まれの遅くなる4/1生まれなのに、一年夏の甲子園優勝投手になるって凄すぎる。
次の日生まれた奴は、中学3年の夏休みをすごしているというのにw
696 プロデューサー(東京都):2010/08/21(土) 22:19:34.08 ID:WpsunNhF0
恵まれた野球実績からクソみたいな芸能活動
697 調教師(関西):2010/08/21(土) 22:19:55.33 ID:a7DStNIVO
高校時代最強は、尾崎じゃないのか?
見たことないけど、よく言われるよな。高2でプロ入りして、すぐ最多勝投手になっているし。
698 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:20:23.71 ID:wMT3sJi40
>>695
桑田が居なかったら清原はピッチャーになってたかもしれんのだよな。
699 車掌(宮城県):2010/08/21(土) 22:20:30.59 ID:ptae9xpp0
いやぁ 坂東は中日時代から商売してたしスピリットの問題だなw
700 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:20:33.49 ID:5xyBwZju0
>>693
現にあの怪物坂東は身長が低くてあの成績だからな
身長で強さが決まるならジャイアント馬場が天才になっていたはず
701 検察官(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 22:20:41.49 ID:IFG/MsUTO
球種の多さで板東英二
702 教員(東京都):2010/08/21(土) 22:20:53.09 ID:XMIsonmT0
>>696
江川はともかく板東英二はタレントの才能もかなり素晴らしいと思うが
70歳なのに未だにお茶の間でしばしば見かけるからな
703 パティシエ(千葉県):2010/08/21(土) 22:21:16.29 ID:wttoxBi90
東尾とか江夏とかチビでも200勝以上したんだから
チビでも頭使えば長く第一線で出来るだろ
704 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:21:55.91 ID:wMT3sJi40
>>702
坂東は野球解説でも面白いって評判だった。
たしかにタレントとしての才能もあったと思う。
705 タンドリーチキン(神奈川県):2010/08/21(土) 22:22:09.65 ID:6IgcpKM40
ジジイが昔は終速計測だった〜とか言ってるけど、
江川の球がノビてたノビてた言うなら初速と終速に10キロ差ないだろw
なぜかそこは無視して146に+10するのはなぜ?w
706 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:22:26.65 ID:FfkEyla4O
身長が全てではないが大きいにこしたことはない
大きくて有利になることはあるが小さくて有利になることはない
707 三角関係(関東):2010/08/21(土) 22:22:43.66 ID:/P9o8aDrO
>>700
まわりも小さかっただけだろその時代は
あと馬場とか超例外もち出して来るあたり必死すぎ
708 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:23:03.15 ID:5xyBwZju0
>>696
野球選手って解説者か監督にならないと惨めすぎる
本木とか

坂東さんは富豪の娘と結婚して悠々自適にTVで大活躍ですが
709 バランス考えろ(東京都):2010/08/21(土) 22:23:06.90 ID:x5SQD/nz0
>>702
元木なんかヘキサゴン出て馬鹿さらして笑われてるしな
ゆで卵はすごいよ
710 外交官(福岡県):2010/08/21(土) 22:23:14.10 ID:9OBIXkglP
>>700
詭弁だな
711 SAKO TRG-21(大阪府):2010/08/21(土) 22:23:44.53 ID:uqpYJZhO0 BE:2444829067-2BP(1124)

ノンストップゲームに出たり
一番た〜おが塁にでて〜♪
とかいって唄ってはったなw
712 モデル(神奈川県):2010/08/21(土) 22:24:02.87 ID:kJebXs2+0
>>700
ジャイアント馬場も巨人軍からスカウトされるくらいの投手だったとか
713 芸人(熊本県):2010/08/21(土) 22:24:09.69 ID:VzemgqJU0
>>695
たしか1学年ずらしてもよかったんだよな。
もしずらしてたら弟と同じ学年になり兄弟出場になってたり清原の舎弟として苦しんだかもしれんけど

清原の学年の後輩いびりって凄くて唯一の良心が桑田だって言われてたな
714 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:24:19.69 ID:5xyBwZju0
>>707
身長で決まるとかいうからですよ
変化球派のピッチャーは天才じゃないってことですよねつまり
715 車掌(宮城県):2010/08/21(土) 22:24:42.57 ID:ptae9xpp0
まあ実際バカでかいピッチャーで大成したのはそんなにいない
716 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:25:03.38 ID:Uj6pKAIL0
>>698
いや、ちょっと過去レスに張ったが、当時のPL学園の規定路線からすると、
もし桑田がいなかったら、田口っていうピッチャーがエースやってたと思う。

逆に、もし清原がいなかったら、桑田がエースで四番だったろうことはありえる。
甲子園本塁打記録の二位タイ記録保持者だぜ、桑田って。

>>690
その延長18回がなくても、大会記録をまだ保持してそうな気がする。
板東の記録は83個だが、延長18回のゲームでは奪三振数25、ということは、
延長18回の試合がなくても、70個相当の記録ということになる。
江川卓が60個であることを考えたら、どんだけ化け物かわかる。
717 パティシエ(千葉県):2010/08/21(土) 22:25:33.38 ID:wttoxBi90
江夏は背が低くても1シーズン401奪三振記録したんだが…
718 アニメーター(静岡県):2010/08/21(土) 22:25:41.66 ID:01JbqQHr0
>>684
>ただ体感したことのない球をいきなり打てって言われて打てるかい?練習のしようがないんだからさ。
つーか、そういう要素も含めての『凄さ』じゃない?

今の選手は打撃練習環境が充実してるから、昔の剛速球投手の球など打ち崩せる、というような主張をするなら、
当時のスーパーエースが今の練習環境で練習したら、もっと凄い球投げられるかもしれない。
そんなこと言い出したらキリが無いでしょ。
719 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:26:08.16 ID:wMT3sJi40
>>713
桑田は体育会系のノリが嫌いって今でも言ってるからな。
まぁ、たしかに日本の野球の一番の弊害だよ。
軍隊教育と一緒だからな。
720 ソムリエ(関西):2010/08/21(土) 22:26:11.55 ID:ULPMf9mGO
>>694
違うよ
板東さんは副業に精を出してたからw
朝からサウナの掃除やってから球場入りして
試合が終わったらサウナで接客してたって言ってたw
721 映画監督(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:26:21.18 ID:FfkEyla4O
>>714
そんなの誰も言ってないぞ
722 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:26:27.45 ID:5xyBwZju0
>>712
身長=有利って考えででしょ
もちろん通用しませんでした
723 理学療法士(コネチカット州):2010/08/21(土) 22:26:44.96 ID:sDI2rSnSO
ここはチビが必死になるスレなの?
724 劇作家(愛知県):2010/08/21(土) 22:26:47.65 ID:69KdSK2R0
メジャー行くならデカいほうがいいだろうなぁ
日本でやるだけなら小さくていいけど
725 キチガイ(兵庫県):2010/08/21(土) 22:27:18.28 ID:M7dRwpPm0
スレタイにないとはいえ、今日島袋さんをないがしろにするのはいかがなものか
726 車掌(宮城県):2010/08/21(土) 22:27:25.32 ID:ptae9xpp0
>>716
いや・だから登板イニングなんだって
江川は奪取率が高いけど試合数が少ないから
727 郵便配達員(長屋):2010/08/21(土) 22:28:34.79 ID:URWA97BH0
>>679
松坂レベルで泣かず飛ばずとは、日本の野球ってレベル上がったんだな
728 薬剤師(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:28:55.00 ID:xaVoA27t0
>>709
元木は最初プライドあってバラエティには絶対出ないって決めてたけど
それじゃ全然ダメで、どうしようかと思ってる時に坂東のアドバイスで何でもやれって言われてあーいう風にするようになったらしいな
729 芸人(catv?):2010/08/21(土) 22:28:58.59 ID:D3diqreQP
>>725
どう見てもそこまでインパクトのある投手じゃない
730 パン製造技能士(関東・甲信越):2010/08/21(土) 22:29:17.23 ID:dbqppo79O
ピッチャーの身長は180前後が一番バランスがいいんじゃないかと個人的には思ってる。
ダルビッシュっていう例外はもちろんいるけど
731 歴史家(東海):2010/08/21(土) 22:29:51.80 ID:otB/6c7MO
よくわからないからドラゴンボールで例えてくれ
732 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:30:54.72 ID:5xyBwZju0
>>730
180前後で天才で制球がいい投手見たことないですけどね
やっぱり制球力なら170から175前後ぐらいが一番バランスいいと思ってる
733 農家(関東):2010/08/21(土) 22:31:07.31 ID:W34wDbuHO
ヒント:堂夢くん
734 三角関係(関東):2010/08/21(土) 22:31:14.02 ID:/P9o8aDrO
>>714
小さくても活躍できると大きいほうが有利って全然別の話だからね
小さいやつはダメじゃなくて体格いいほうが有利って言ってるだけでしょ
論理のすり替えはほどほどにな
735 芸術家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 22:32:40.78 ID:RY9a2rACO
板東さんは凄い人なのに全然凄い人にみえないのが凄い
あと生きてて楽しそう
なかなかこういう人いないよね
736 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:33:42.78 ID:wMT3sJi40
>制球力なら170から175前後ぐらいが一番バランスいいと思ってる

プロで175センチ以下の選手なんてほとんど居ませんが。
170〜175センチのほうが制球力があるという根拠は?
737 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:33:43.56 ID:Uj6pKAIL0
>>726
甲子園における、江川と板東の試合数はほぼ同じなんだが。

板東:1956年夏=一回戦敗退、1958年夏=決勝敗退
江川:1973年春=準決勝敗退、1973年夏=二回戦敗退
738 パン製造技能士(関東・甲信越):2010/08/21(土) 22:34:23.74 ID:dbqppo79O
>>732
逆にそのくらいの身長で球が速い選手はみたことない
オレが言ってんのは制球だけの話じゃなくて投手としての全体のバランス
739 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:34:28.28 ID:5xyBwZju0
>>734
大きければ 速球、マウンドに落ちるように投げる球が有利
小さければ 制球力 下以外に落ちるたまに有利

こうだと考えてますね私は

高い位置から投げて速球派投手ならそりゃ180ぐらいないとだめかもしれませんが
そのかわり制球が悪くなる

制球もきちんとあるのが江川、無いのが松坂
740 農家(栃木県):2010/08/21(土) 22:34:55.32 ID:PFtSO7Fh0
>>731
江川=フリーザ
松坂=悟空
桑田=べジータ
田中&斉藤=ピッコロとクリリン
741 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:36:07.08 ID:wMT3sJi40
>>739
野球のヤの字も知らないのが背伸びして
語らなくてもいいよ。
742 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 22:36:29.68 ID:YpgdmB3s0
坂東の凄いところは甲子園の奪三振記録持ってるのにゆでたまごが好きなところ
743 外交官(dion軍):2010/08/21(土) 22:37:45.52 ID:GnVFe5EbP
坂東とかプロに入ってからは二流もいい所だろ
744 登山家(大阪府):2010/08/21(土) 22:38:07.38 ID:IJKcGOjs0
板東とリリアンの掛け合いは最高やで
745 ソムリエ(関西):2010/08/21(土) 22:38:34.68 ID:ULPMf9mGO
ちびっ子が頑張ってますね^^

746 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:38:35.21 ID:Uj6pKAIL0
>>740
ドラゴンボールでたとえるなら、桑田こそ「地球人最強の男クリリン」に相当すると思うのだが。
お世辞にも「体格に恵まれた」とはいえない桑田のあの体格で、
あれだけの成績と実績を残したということに勇気付けられたのがたくさんいると思う。
747 路面標示施工技能士(大阪府):2010/08/21(土) 22:38:45.15 ID:nHwES8Qc0
メッシとか小さいのに凄いよね
748 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:40:00.95 ID:5xyBwZju0
野球の八の字を知ってる人が背が高い=強いって考えもなんだかなって思いますがね
バランスでいえば175から185の間の180ぐらいでしょ
制球と速球のバランスが取れた場合
ただバランスと強さは=しませんよ
制球派もいれば速球派もいるんですからね
そのバランスが取れてた投手が江川なんですよ
749 馴れ合い厨(中部地方):2010/08/21(土) 22:40:11.96 ID:a5+epNrR0
>>739
山本マサ
750 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 22:41:08.32 ID:wMT3sJi40
>>748
で、170センチ〜175センチに制球力があるという
お前さんの根拠を示すソースは?
751 ソムリエ(関西):2010/08/21(土) 22:42:48.60 ID:ULPMf9mGO
江川=ZZガンダム
松坂=Zガンダム
桑田=ガンダム

田中=ゲルググ
斎藤=ザク
752 非国民(東海):2010/08/21(土) 22:43:00.47 ID:5RQffMc4O
江川
体も大きかったし、高校生とは思えない大物感。オーラがあった
753 仲居(関西・北陸):2010/08/21(土) 22:43:08.20 ID:cippaGoZO
>>739
お前、以前左のシンカーがスクリュー、ジャイロは加速するとか言ってたヤツ?
754 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:43:29.16 ID:5xyBwZju0
よく桑田がもう数センチとか言ってますが
それだけ伸びたら桑田の唯一の有利な点、制球が崩れてスタメンオチしてたことでしょうよ
755○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2010/08/21(土) 22:43:34.13 ID:I1uxJAj/0 BE:168947677-PLT(14700)

>>347

漫画みたいな成績ね(´・ω・`)
756 農家(栃木県):2010/08/21(土) 22:44:43.73 ID:PFtSO7Fh0
>>746
PLでエース=惑星べジータの王子
しかしそうするとナッパは地蔵さんか
757 仲居(関西・北陸):2010/08/21(土) 22:45:43.49 ID:cippaGoZO
>>748
身長低くて球速が出にくい場合制球がないと通用しないだけでしょう
758 ファシリティマネジャー(長屋):2010/08/21(土) 22:47:13.72 ID:5xyBwZju0
170cmから175cm 坂東 桑田 斉藤
180cmから185 江川 松坂
185以上 田中(笑)

つまりこういうこと

田中さんは大投手になりそうですね
759 ソムリエ(関西):2010/08/21(土) 22:47:45.14 ID:ULPMf9mGO
>>755
プロに入ってピッチャーライナーから逃げたのが有名だが
本人いわく「打たれた事無かったからw」
760 教員(東京都):2010/08/21(土) 22:48:35.14 ID:XMIsonmT0
>>757
身長高くて球速も出て制球もすごいなんてのは確かにめったにいないな
斎藤隆とかは当てはまってるが
761 はり師(中部地方):2010/08/21(土) 22:51:00.97 ID:hANghhpi0
江川の現役時代のスピードガンはたぶんまだおかしかったんだろうな
球の勢いに比べて表示が低すぎだったし
762 仲居(関西・北陸):2010/08/21(土) 22:51:08.66 ID:cippaGoZO
>>760
メジャーだけど、ランディ・ジョンソンはムチャクチャ制球悪かったのが、キャリア後半にはメジャー屈指の四球の少なさになったんじゃなかったかな
763 パティシエ(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 22:52:57.06 ID:H1bmjkIyO
かっこいいのはハンカチ王子
あとはどれもなぁ
そうそう原はかっこよかったらしい
記憶にないが
764 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:54:07.18 ID:Uj6pKAIL0
>>763
俺が知る中で、「美男子」(ハンサムとかそういう意味)度で最高なのはなんといっても荒木大輔。
765 車掌(宮城県):2010/08/21(土) 22:54:55.18 ID:ptae9xpp0
>>737
坂東英二
1956年夏=一回戦敗退
2回戦 9回17奪三振
3回戦 9回15奪三振
準々決 18回25奪三振
再試合 9回9奪三振
準決勝 9回14奪三振
決 勝 9回3奪三振

江川
作新学院 2−0 北陽
作新学院 8−0 小倉南
作新学院 3−0 今治西
広島商 2−1 作新学院
あと2試合


この二人なら1試合で10は計算できる
766 外交官(catv?):2010/08/21(土) 22:56:56.23 ID:Gkftv20eP
マーさんは高校2年の国体が一番すごかった。
767 プロデューサー(神奈川県):2010/08/21(土) 22:57:26.95 ID:CS9gBDnb0
投げた時代が違う人は比較は無理。

唯一確定してるのは ハンカチ>田中。
768 外交官(catv?):2010/08/21(土) 22:58:04.42 ID:Gkftv20eP
神宮か。
完封しないと勝てないって言われてた。
769 ソムリエ(関西):2010/08/21(土) 22:58:48.31 ID:ULPMf9mGO
>>764
太田幸司さんが最強じゃね?
プロに入って二軍暮らししてても
オールスターファン投票一位だったし
今でも男前だよ
770 タンタンメン(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:59:37.18 ID:Th8vyjFt0

熱き良スレ
771 仲居(関西・北陸):2010/08/21(土) 23:02:14.89 ID:cippaGoZO
長身の速球派は壁にぶつかっても制球や変化球を研くより速球に拘って潰れる選手が多いだろうな
772 タンタンメン(関西・北陸):2010/08/21(土) 23:04:18.49 ID:L8/ypSZmO
ゆでたまご最強
773 家畜人工授精師(東京都):2010/08/21(土) 23:12:18.89 ID:U/H2DSic0
男前というか女子人気なら太田幸司がぶっちぎりだね
薄幸な生い立ちもあいまってスゴイ人気だった
774 家畜人工授精師(東京都):2010/08/21(土) 23:14:32.46 ID:U/H2DSic0
スレタイの投手全部見てるけど
江川、松阪、桑田の順だね
あとの2人は普通の好投手のレベル
775 AV監督(神奈川県):2010/08/21(土) 23:14:36.53 ID:agEiQpDn0
甲子園での印象は、松坂は水野とダブるなぁ...( = =) トオイメ
江川は別格。
776 俳人(長崎県):2010/08/21(土) 23:15:16.65 ID:8l+XyNY60
>>174
桑田は努力を含めて野球の天才ってことだろ。フィールディングの上手さとかハンパなかったしな。
777 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 23:15:54.82 ID:qPqPP8FqO
スレタイから推測すると純粋に投手力を比べるべきだろうからチーム成績よりも投球記録を重視で(打撃記録は無視)
比較する投手を全員同じチーム(例えば横浜高校)にいたと仮定すると、1位江川で僅差の2位に松阪かなぁ
778 指揮者(茨城県):2010/08/21(土) 23:17:40.49 ID:uYEkK8jk0
ハンカチの努力も凄いと思うけどな
一番スペック的には低いだろ
779 検察官(千葉県):2010/08/21(土) 23:19:06.92 ID:Z3mbyofP0
>>713
でもwikiの清原の項目では、桑田が巨人に行って清原がいけなかったときに清原派みたいな後輩が
桑田のところに行こうとしたけど止めたって書いてあったから、舎弟みたいなのはいたんじゃない?
780 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:19:35.49 ID:Uj6pKAIL0
>>769
>>773
ああ、大田さんがいたか。
俺はさすがにその人をリアルタイムでは知らないのでパスさせてもらったが。

あと、やっぱ「成績」とか投手としての輝きでいえば
スレタイにあがる松坂、マー、桑田、江川、ってのはあるが、
別の意味で「化け物」なのが工藤だよな。

工藤がプロ入りした当時って「NTT」がなかったんだぜ。
781 家畜人工授精師(東京都):2010/08/21(土) 23:22:18.45 ID:U/H2DSic0
>>775
水野は野手に転向してればもっと活躍できた気がする
782 石工(静岡県):2010/08/21(土) 23:24:36.78 ID:lNEHoJ3S0
>>780
工藤とかかっとばせ清原くんのときに中堅〜ベテラン扱いだったからな
783 ノンフィクション作家(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:28:29.10 ID:Uj6pKAIL0
>>782
だよなぁ。

コピペ的にいえば、工藤がプロに入ったのは

・NTTができるより前
・CD(コンパクトディスク)が誕生する前
・雛見沢大災害の発生より前
784 タンドリーチキン(神奈川県):2010/08/21(土) 23:29:47.65 ID:6IgcpKM40
イチローは長嶋超えたな。
瞬間風速の出そうな本田や石川遼を抑えて常に子供の憧れトップ。
趣味が多種多様なこの時代でイチローはすごすぎ。
785 L96A1(神奈川県):2010/08/21(土) 23:30:48.44 ID:YpgdmB3s0
自分と同じ歳のプロ野球選手が引退する時の哀しさは異常
786 タコライス(山形県):2010/08/21(土) 23:32:44.26 ID:eQUtBXrB0
PL時代の桑田はフォークとスライダーも投げれるのに進学後の選手生命を考えて封印してたからなあ
787 郵便配達員(長屋):2010/08/21(土) 23:33:01.34 ID:URWA97BH0
>>783
>・雛見沢大災害の発生より前

高見沢に見えた。

寝るか...
788 家畜人工授精師(東京都):2010/08/21(土) 23:35:33.09 ID:U/H2DSic0
>>785
工藤は学年ではオレと一緒だわ
最近株を下げたけど引退すると寂しいな
789 たい焼き(catv?):2010/08/21(土) 23:37:04.10 ID:OcI+IKMn0
>>785
「歳をとった」と思い知らされるよな
愕然とする
790 家畜人工授精師(東京都):2010/08/21(土) 23:38:26.67 ID:U/H2DSic0
アイドルがみんな年下になった時の次に落ち込むよな
791 芸人(熊本県):2010/08/21(土) 23:39:11.35 ID:VzemgqJU0
>>779
まあその辺は仮定の話だからなんともいえんけど
もし1学年違ってたら多分お互いに距離を置く関係だったと思われる

そういや桑田の息子も結局一度も甲子園に出れなかったんだよな?
やっぱ強豪県で5回全て出場ってのは凄すぎるわ
792 シナリオライター(静岡県):2010/08/21(土) 23:40:00.67 ID:XWxlWkz/0
高校時代の投手能力だけで見るなら
江川>>>松坂>>>>>>>>>>ハンケチ、桑田>>>>マーさん
その後の影響力やプロだの集客力だの総合力なら
松坂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他
793 芸人(catv?):2010/08/21(土) 23:42:00.14 ID:fWHNqJvMP
甲子園通算本塁打

順位 本数   名前      出身校(地域)   春  夏
 1   13  清原和博    PL学園(大阪)   4   9
 2    6   桑田真澄    PL学園(大阪)   2   4
 3    6   元木大介     上宮(大阪)    4   2
 4    5   香川伸行     浪商(大阪)    2   3
 5    5   鵜久森淳志    済美(愛媛)    2   3
 5    5   平田良介    大阪桐蔭(大阪)   1   4
 7    4   中田 翔    大阪桐蔭(大阪)   2   2
 7    4   土肥梅之助   市岡中(大阪)   2   2
 7    4   山下 実    第一神港商(兵庫) 2   2
 7    4   藤井 進    宇部商(山口)    0   4
 7    4   内之蔵隆志  鹿児島実(鹿児島) 1   3
 7    4   萩原 誠    大阪桐蔭(大阪)   1   3
 7    4   松井秀喜    星稜(石川)     3   1
 7    4   原島正光    日大三(東京)    1   3
794 キリスト教信者(東京都):2010/08/21(土) 23:43:20.74 ID:2jfOzp/G0
平安の川口とか大阪桐蔭の辻内って消えちゃったね
795 たい焼き(catv?):2010/08/21(土) 23:44:15.87 ID:OcI+IKMn0
>>793
清原は、日本シリーズ・オールスター・開幕戦などでのホームラン数も異常だったな
サヨナラ打、満塁ホームランも多かった
796 郵便配達員(長屋):2010/08/21(土) 23:44:29.91 ID:URWA97BH0
>>793
桑田ってリアルに国見比呂だな
797 芸人(catv?):2010/08/21(土) 23:47:23.55 ID:fWHNqJvMP
あ、でも昔はラッキーゾーンがあったね
798 モテ男(福岡県):2010/08/21(土) 23:48:13.63 ID:yHTnBL0+0
ダントツで江川
799 劇作家(福島県):2010/08/21(土) 23:48:38.14 ID:gq7wooTW0 BE:17981748-PLT(12072)

野球は可変ストライクゾーン性なので打者の場合は必ずしも高身長が有利とは限らない。
投手は不利になる要素が皆無なので身長が高ければ高いほど有利

けど巨乳は顔が適当の法則で、190センチを超えるレア身長の持ち主は
170〜180センチの選手よりも運動神経だか野球センスが劣る事が多い。
800 げつようび(dion軍):2010/08/21(土) 23:49:26.65 ID:qwcDBHgD0
マーとハンカチが投げ合った年がダントツで面白かった
801 歯科医師(栃木県):2010/08/21(土) 23:49:40.62 ID:ZYmmU6M90
>>797
その辺は悩ましい
ちなみに、KKコンビの頃は試合専用金属バットという、反発力追求の使い捨てバットもあったから、尚更
802 外交官(東京都):2010/08/21(土) 23:50:35.46 ID:27tP3PqKP
松坂だな
あの世代は野手も優秀だから
803 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 23:51:37.91 ID:nxcm2QgjO
生で観た感じだと98夏松坂>05秋田中>06夏斎藤
804 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 23:51:48.59 ID:hr0D9StEO
じいさんは江川といい
おっさんは松坂といい
わかものは田中という
そんなもん
805 VSS(中部地方):2010/08/21(土) 23:52:33.06 ID:VNLyG0Q30
桑田の成績

甲子園通算投手成績: 25試合(197回2/3) 20勝3敗 防御率1.55 150奪三振
甲子園通算打撃成績: 26試合 104打数 37安打 6本 28打点 打率.356
1年生で優勝投手は史上初
806 大工(神奈川県):2010/08/21(土) 23:53:39.92 ID:eOrpVDdg0
>>53
江川の遠投での肩慣らしとか知らんのだろうな

江川の絶頂って高校一年の秋季大会なんだそうだ
807 外交官(東京都):2010/08/21(土) 23:53:57.52 ID:27tP3PqKP
昔はとうほぐとかボーナスゲームがあったから
参考記録にしかならない
ラッキーゾーン(笑
808 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 23:54:06.67 ID:wMT3sJi40
>>804
田中は江川、松坂と比べたらどうみても格が落ちる。
809 FR-F2(大分県):2010/08/21(土) 23:54:20.16 ID:nO5A2nPl0
桑田
810 劇作家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 23:54:35.17 ID:Z3lEr4bmO
やはり愛甲。 子供のころ猛烈に憧れた。
811 不動産(岡山県):2010/08/21(土) 23:55:19.48 ID:hHK21MXC0
ハンカチと田中は家で見てて燃えたな〜実力だけなら多分江川なんだろうけど

それにしても今年はレイプばっかりでつまらんかった
812 げつようび(dion軍):2010/08/21(土) 23:56:11.89 ID:qwcDBHgD0
マーってなんでわざわざ最弱小区の北海道の学校行ったんだろな
813 AV男優(三重県):2010/08/21(土) 23:56:27.49 ID:wMT3sJi40
>>811
打撃力ありすぎなんだよな。最近の高校野球は。
金属バットもっと飛ばないようにしてもいいと思うわ。
814 たい焼き(catv?):2010/08/21(土) 23:57:22.20 ID:OcI+IKMn0
>>810
そういや最近の週刊誌で愛甲が野球賭博についていろいろ暴露してたなw
815 仲居(関西・北陸):2010/08/21(土) 23:58:20.66 ID:cippaGoZO
>>813
あれ?するんじゃないっけ
816 営業職(コネチカット州):2010/08/21(土) 23:59:01.76 ID:2rTFFtdnO
松坂に決まってんだろ、どの点からみても
なんでも答えてやるよ論破してやるよ
かかってこいや
817 行政官(東京都):2010/08/22(日) 00:01:06.69 ID:XMIsonmT0
桑田は打者か投手かで打者にいったけど
中田翔って案外投手で開花しないかな?
悪くないというかかなり投手としてもいけそうな気がするんだけど

http://www.youtube.com/watch?v=aVViNS_uLkg
818 警務官(埼玉県):2010/08/22(日) 00:01:59.77 ID:FimRH1qUP
>>813
金属バットの問題もあるけど、やっぱり守備の問題も大きい
守備が安定しないからこそワンサイドも増える
投手力も打撃力も年々上がってきてると思うけど、守備は良くなってる気がしない
819 洋菓子製造技能士(長屋):2010/08/22(日) 00:02:18.46 ID:ciJjkHPd0
>>817
ん?
820 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:02:39.14 ID:SM0NVXRXP
江川と松坂を客観的に比較できるのって50代以上じゃないと無理じゃね?
それ以下の年代でいったらどう考えても松坂だろ。高校時代から掛け値なしの怪物。
821 画家(神奈川県):2010/08/22(日) 00:03:18.16 ID:SWma48Zj0
いやぁ松坂は凄かった
映画を見ているようだったわ
822 理容師(コネチカット州):2010/08/22(日) 00:03:24.43 ID:bUjAEAN5O
中田って高二の春で既に151出してたらしいな。怪我がなかったら・・・
823 行政官(東京都):2010/08/22(日) 00:04:29.18 ID:NU5xGm2c0
>>822
球速は勿論すごいけど、スライダーがかなりキレキレ
奪三振率も申し分ないし、投手としてもプロでやっていけるレベルだと思ってたんだが
824 絵本作家(三重県):2010/08/22(日) 00:04:54.87 ID:YAQjyxUK0
高校時代で既に完成してたのが江川、松坂、桑田だね。
逆にダルビッシュや田中はプロに行ってからのほうが伸びてる。
825 スタイリスト(鳥取県):2010/08/22(日) 00:07:04.13 ID:VMwh1+aD0
松阪って高校時代のチームメイトに恵まれてるだろ
大量点取られても点取ってくれるし
レドソックスと同じ
826 ダイバー(神奈川県):2010/08/22(日) 00:07:05.94 ID:WM7TWQSq0
昔よりバッティングの技術は上がってるからな
肉体改造だって今は理論的にやってるし
打撃マシンで速球を打つ練習もたっぷり出来る
ピッチャーの情報だって遙かに詳しく分析できる
ピッチャーだって進歩
バッターの方が遙かに進歩の恩恵を
827 イタコ(静岡県):2010/08/22(日) 00:07:06.23 ID:DX5yoTj70
ていうか、最近は昔に比べて人気は投手のワンサイドゲームだよな。
昔はもっと打者の人気が高かったような気がする。
828 整体師(dion軍):2010/08/22(日) 00:07:33.01 ID:brDUvl310
松坂はインパクトがあるけどそれほど良くはないような
829 Opera最強伝説(関西・北陸):2010/08/22(日) 00:07:36.53 ID:hJgQtPa/O
マジレスすると実は弥太郎
830 警務官(大阪府):2010/08/22(日) 00:09:13.23 ID:NsLBsknBP
>>823
でも打者としての資質は希少種だからしょうがないんじゃない
いいピッチャーは結構いるけどHRを打てるバッターは本当に数える程しかいないからな
831 絵本作家(三重県):2010/08/22(日) 00:11:09.81 ID:YAQjyxUK0
>>830
打者で優劣つけたら松井で終わってしまうからな、話が。
議論の余地がないw
832 学芸員(福島県):2010/08/22(日) 00:12:38.10 ID:ZkbJUoZM0
ここの平均年齢27だとすると一番記憶に残ってるのは松坂だろう
833 通関士(福井県):2010/08/22(日) 00:14:49.46 ID:YzBxb5Ox0
桑田のPL時代を知らんが松坂は凄かったなあ
準々決勝の死闘と決勝のノーノー
あれ以降、甲子園で松坂を超える伝説が生まれてないのは確か
834 郵便配達員(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:16:48.40 ID:k3NtEy0j0
準決勝の登板後大量点差を逆転もすごかった
835 AV女優(神奈川県):2010/08/22(日) 00:18:13.13 ID:A5cx34n10
でも結局のところ、甲子園最強は蔦監督
836 評論家(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 00:18:19.63 ID:4ncVzcD4O
ブタ坂
837 看護師(東京都):2010/08/22(日) 00:19:17.77 ID:Y+rEIPdu0
金属バットに最初に対応したのが蔦監督なんだろうな
838 庭師(関東):2010/08/22(日) 00:19:36.77 ID:UmRvaE+6O
>>831
> 打者で優劣つけたら松井で終わってしまうからな、話が。
> 議論の余地がないw

寝言は寝てから言えや。
839 看護師(東京都):2010/08/22(日) 00:20:47.50 ID:Y+rEIPdu0
松井よりは清原だよな
840 サラリーマン(千葉県):2010/08/22(日) 00:23:43.60 ID:8iZXpcnH0
清原がプロに入ってから遊ばずにストイックにやってたら
本塁打1000本越えたと思う。
841 警務官(神奈川県):2010/08/22(日) 00:25:27.24 ID:tCm0n60OP
清原、松坂、菊池と、スター選手を飼い慣らせなかった西武の功罪は計り知れない
それだけ清原は化け物だった
842 劇作家(神奈川県):2010/08/22(日) 00:28:24.22 ID:8p99Bwj30
3年間すべてで結果出してる桑田はもう少し評価されてもいいんじゃないか。
最大瞬間風速では江川や松坂に敵わないだろうが。
843 ソーイングスタッフ(東京都):2010/08/22(日) 00:28:37.61 ID:TJ0ESmPc0
松坂のプロ入り初登板て民放各局が一斉に生中継してなかったっけ
どこのチャンネル変えても松坂だった気がする
844 警務官(不明なsoftbank):2010/08/22(日) 00:28:50.75 ID:fW7UMKZcP
>>841
なんで否定しかしてないのに
功罪
なんだよ
845 洋菓子製造技能士(千葉県):2010/08/22(日) 00:28:57.48 ID:xq9wD0qD0
野手にまで話しを持ってっていいのなら、大きな声で言いたい。

清原なんて甲子園ラッキーゾーン無くなった現代高校野球からしてみりゃ、中の上の選手。
誰かも言ってたが、全体のレベルが上がってるよ。
846 看護師(東京都):2010/08/22(日) 00:31:29.92 ID:Y+rEIPdu0
長嶋や王も並以下の選手と言うのか
847 サラリーマン(千葉県):2010/08/22(日) 00:32:15.84 ID:8iZXpcnH0
時代の違う選手を比べる場合は
その時代における突出度というのは重要だから
まあ江川は偉大だと思うよ。
848 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:34:24.21 ID:1oOvP0N6P
90年以下は江戸時代の人間と現代人を格闘技で比べるような者
849 書家(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 00:34:31.49 ID:6l3iaL+VO
浅野真澄
850 警務官(埼玉県):2010/08/22(日) 00:35:43.40 ID:FimRH1qUP
14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/22(日) 00:26:27.93 ID:6ODZZb15
>>10
ドラフトスレより転載。そんなに悪くは無いけどハンカチマーに比べると微妙かなぁ

投球回  打者 投球 被安 奪三 四死球   自責  ERA 奪三率 WHIP
島袋(興南)   51回   211  783  47安 53振 16四死 11自責  1.94  9.35  1.20
野村(広陵)   46回   170  707  43安 47振  9四死  14自責  2.74  9.19  1.13
斎藤(早実)   69回   262  948  40安 78振 18四死 10自責  1.30 10.17  0.78
田中(駒苫)   50回2/3 214  742  37安 54振 20四死 13自責  2.31  9.59  1.07
2年田中(駒苫) 25回2/3 108  412  23安 38振  9四死   8自責  2.81 13.32   1.05

851 警務官(福岡県):2010/08/22(日) 00:35:43.60 ID:i1tMSy68P
高校時代の江川の何が凄いって球種が直球と縦のカーブだけってとこ
例えるなら全盛期の藤川球児のスタイルで9回余裕で投げてたわけ
まぁバケモノだわな松坂の高速スライダーも凄かったけど
852 カウンセラー(長野県):2010/08/22(日) 00:36:01.50 ID:4ti47/Ot0
四年前の甲子園ってなんであんなに面白かったの?
853 絵本作家(三重県):2010/08/22(日) 00:36:04.15 ID:YAQjyxUK0
>>845
だな。清原は過大評価。西部時代だって既にロートルだった
デストラーデにぜんぜん勝てなかった。
854 作家(神奈川県):2010/08/22(日) 00:37:11.46 ID:S9/Ni95G0
>>845
そんなもん言われなくったって皆わかってる

清原やその他の昔の名選手が評価されるのは
技術的に未熟なその時代その時代で、現代に通じる”かもしれない”圧倒的な能力を持っていたからだろ
855 タンメン(関東):2010/08/22(日) 00:37:28.14 ID:9JlB6fXlO
打者は技術上がっているが投手はそれ程でもない
江川最強は間違い
西の横綱で松坂て感じだな

ゆでたまごはレジェンド
856 通関士(福井県):2010/08/22(日) 00:38:31.07 ID:YzBxb5Ox0
>>851
江川って打高投低と言われる今の時代でも伝説を築けるレベルなのかなあ
857 絵本作家(三重県):2010/08/22(日) 00:39:09.71 ID:YAQjyxUK0
>>852
特待生制度が禁止されて、強豪校が有望選手を集めにくくなり
全体的にレベルが向上しにくくなった。
858 ノンフィクション作家(栃木県):2010/08/22(日) 00:39:18.70 ID:GtA7txTQ0
>>845
ラッキーゾーン抜きでも甲子園通算本塁打トップだろ清原は
859 ワルサーWA2000(東京都):2010/08/22(日) 00:39:33.61 ID:4zc2nMV60
身長170cmそこそこで、PLのエースで
清原の次の3番で、たまにホームラン打ってた桑田が一番
860 臨床検査技師(東京都):2010/08/22(日) 00:39:55.70 ID:pYgIbyML0
江川卓といえば翻訳家
861 ゲームクリエイター(岡山県):2010/08/22(日) 00:40:53.65 ID:q0n4/8tt0 BE:173960827-PLT(20351)

>>859
桑田は5番な
862 俳優(広島県):2010/08/22(日) 00:41:04.68 ID:Y8Ey0FMH0
MAJOR読んだがやっぱ高校野球が一番楽しいな。
また松坂みたいな選手出てこないかな。
ああいう選手が出る年って他の高校も個性的なやつが多いんだよな
863 看護師(東京都):2010/08/22(日) 00:42:25.88 ID:Y+rEIPdu0
>>860
ロシア文学者か
ソルジェニーツインとかお世話になりました
864 看護師(東京都):2010/08/22(日) 00:44:05.53 ID:Y+rEIPdu0
>>856
間違いなく伝説つくるよ
865 画家(神奈川県):2010/08/22(日) 00:46:34.36 ID:SWma48Zj0
個人能力はしらんけど、高校時代観てておもしろかったのは松坂だろ

PLとの死闘
翌試合の逆転劇
決勝戦でのノーヒットノーラン

これルーキーズの代わりにやれよ
あとハンカチマーも面白かった
つか江川が活躍してた頃なんか俺生まれてねえw
866 通訳(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:46:56.17 ID:Dd70JEfc0
中学生のとき、かつて野球部の監督だった英語の先生から
江川率いる中学校と対戦したときの思い出話を聞いたことがある

とにかくバットに球を当てることが出来なかったと。
867 小池さん:2010/08/22(日) 00:47:07.20 ID:/gfkqiaFO
今日の興南打線なら桑田メッタ打ちしそう 松坂も打っちゃいそう
868 放送作家(愛知県):2010/08/22(日) 00:50:36.30 ID:vcVmACM70
一番印象に残ってるのは真田将人だな
869 スポーツ選手(愛知県):2010/08/22(日) 00:58:25.55 ID:lCxTmqkN0
>>865
それを全部足しても、PLvs池田戦ほどのインパクトはないなぁ。
870 画家(神奈川県):2010/08/22(日) 01:01:36.66 ID:SWma48Zj0
だからおっさん、俺生まれてないから知らないし。
と思いつつも、ウィキペディアみたら面白そうだな確かに
871 船員(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 01:01:57.78 ID:Sp0afejpO
最強のチームはKKコンビのPL

最大の怪物は松井と松坂

872 映画評論家(コネチカット州):2010/08/22(日) 01:05:19.93 ID:eT719dO1O
マー君の高校時代のピークは駒大が連覇した一、二年のとき
三年時は実力の半分も出せてない
ハンカチ対マー君の決勝を上げる奴はニワカ
873 整体師(青森県):2010/08/22(日) 01:05:29.78 ID:a2/brBcC0
>>327
そりゃ全体的なレベルアップはあるだろが
昔のトップレベルはやはり今でもトップレベルだろう

若い頃の槙原が150キロの球をバンバン投げてたように
別に150キロがものすごい異次元だった時代ではない
それでも江川の速球は特別視されてた現実がある
874 警務官(滋賀県):2010/08/22(日) 01:05:52.55 ID:AT0hiS+AP
>>868
北大津のやたら球速が遅かった奴?
今回の岡本といい北大津は変わったピッチャーばっかり出てくるな
875 H&K G3SG/1(富山県):2010/08/22(日) 01:06:29.61 ID:P4Uk34/f0
記録でしか知らんけど嶋清一って人が最強でしょ
876 整体師(青森県):2010/08/22(日) 01:07:42.94 ID:a2/brBcC0
>>347
でも実際に球が速かったのは2年の時らしい
877 看護師(東京都):2010/08/22(日) 01:07:46.00 ID:Y+rEIPdu0
そのPLに取手二が勝ったのがいまだに信じられない
でも石田は地方予選の時ブルペンで見たけど凄かった
878 建築家(千葉県):2010/08/22(日) 01:08:28.44 ID:oRnqctJr0
>>814 ググったらワロタ
>そのY氏がハマったのが野球賭博である。Y氏は、ノートに各投手の防御率、打者別対戦成績など、
>細かなデータを記入していた。 ヤクザ組織により行なわれている非合法博打の野球賭博は、
>先発投手の防御率を元に、小数点単位に細かく刻まれたハンデがつけられる。
>たとえば阪神に1.5点のハンデがついた場合、1対0で勝っても賭博の勝負は1対1.5で阪神の負けとなる
>.少なくて10万円単位、高いと数千万円張る人もいるが、Y氏はデータを元に『このハンデで行けるか』を判断、
>“美味しい試合”に賭けていたのである
>
>『昨日1000万やられた。どうしても取り戻したいから、今日の6試合のうち、確実な試合を教えてくれ』
>.6試合のハンデを聞きながらスポーツ新聞を凝視すると、中日戦は微妙な数値。
>両チームともエース先発だが、2点差以上で勝たなければならない
>『手を貸してもらえないか?』と言われたが、さすがに断った。
>手を貸すとは、代打に出る俺に『凡退してくれ』ということだ。そんなことできるわけがない
>断る代わりに予想を伝えた。防御率トップ、3連勝中のエースが先発するパ・リーグの試合である。
>ハンデは微妙だったが打線は上向いており、かなりの確率で勝てるだろうと思われた。
>事実、予想通りとなり、負け分を取り戻したという
>「ご祝儀を差し出されたが、受け取れるはずもなかった」(189〜191頁)

http://tsuzukiyuu.blogspot.com/2010/06/blog-post_16.html
879 警務官(熊本県):2010/08/22(日) 01:10:00.26 ID:GaMuzcdc0
昔、誰かが言ってた甲子園の歴代最強投手
高1 桑田
高2 江川
高3 松坂
880 警務官(埼玉県):2010/08/22(日) 01:10:13.47 ID:FimRH1qUP
>>872
一年だろうが二年だろうが田中は高校時代なら、普通に斎藤の三年時には勝てないだろ
これだけ投げてWHIPが0.78とかおかしい


投球回  打者 投球 被安 奪三 四死球   自責  ERA 奪三率 WHIP
斎藤(早実)   69回   262  948  40安 78振 18四死 10自責  1.30 10.17  0.78
田中(駒苫)   50回2/3 214  742  37安 54振 20四死 13自責  2.31  9.59  1.07
2年田中(駒苫) 25回2/3 108  412  23安 38振  9四死   8自責  2.81 13.32   1.05
881 モテ男(関東・甲信越):2010/08/22(日) 01:10:13.93 ID:4RE/TanWO
PLは弱くなってしまったな
882 人間の恥(北海道):2010/08/22(日) 01:10:14.74 ID:xzNU1FcN0
>>872
1年時キャッチャーだろ
883 パティシエ(群馬県):2010/08/22(日) 01:11:46.79 ID:nGSkLQ2Y0
スレチになるが江川は元気なうちにストレートの極意を現場に落としてほしい
ツーシーム全盛の中でもう一度フォーシームでバカバカ三振取れるピッチャーが観たい
884 経済評論家(神奈川県):2010/08/22(日) 01:14:18.64 ID:TGDKplUz0
江川>松坂>田中>桑田>>>>>>>>ハンカチ
885 ダイバー(神奈川県):2010/08/22(日) 01:14:37.98 ID:WM7TWQSq0
>>881
桑田のせいで、大学の推薦枠がなくなっちゃったかららしいよ
886 ソムリエ(関西):2010/08/22(日) 01:15:53.30 ID:SnC25hAeO
今回の広陵のピッチャーどうだった?
ラジオオンリーだったけど好評価みたいだったけど。
887 フランキ・スパス12(関西・北陸):2010/08/22(日) 01:16:42.83 ID:nYm8gRulO
寺原隼人最強や
888 ノンフィクション作家(栃木県):2010/08/22(日) 01:19:37.22 ID:GtA7txTQ0
江川は手首がもの凄く柔らかったらしい
右手の指を反り返らせたとき手首近くまで曲がったとか
889 カウンセラー(大阪府):2010/08/22(日) 01:19:40.71 ID:bTNWDe5N0
田中の全盛期は明治神宮
誰もやつのスライダーにかすりもしない

マジで選抜で見たかったわw
3年の夏はオマケ

もっとも異論は認める
890 はり師(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 01:30:15.10 ID:/0yGXJ4zO
私にとってはダントツで江川。最後の夏の予選はあり得ない。
5試合中3試合ノーヒットノーラン、2試合も被安打1。バットにかすっただけで歓声が上がったほど。

江川の全盛期は大学1年迄。確か、大学時代に肩を故障している。
それ以降、イメージ通りのストレートが投げられなくなったらしい。

プロ入りしてから、マウンドに上がる前に“今日は調子が良い”と言ったことが2回あるらしい。

一回は1安打完封、もう一回はオールスターでの8連続奪三振の日らしい。
ちなみに、オールスターで三振した落合が“現役で一番球が速い。このピッチャーがなんで打たれるのか判らない”と言ったのは有名な話。
ストレートとカーブだけなのに。
891 路面標示施工技能士(関東・甲信越):2010/08/22(日) 01:31:44.91 ID:UEyDkD0gO
松坂のピークってイチローに全打席で三振とった辺りまでだよな
892 作家(神奈川県):2010/08/22(日) 01:31:58.26 ID:S9/Ni95G0
全部wiki流れの情報ですね
893 ファッションアドバイザー(長屋):2010/08/22(日) 01:37:06.27 ID:PKAKlw9H0
>>881
PLの花火さえあればなんでもいい
894 建築家(千葉県):2010/08/22(日) 01:37:38.01 ID:oRnqctJr0
そういや、上原って息してんの?
895 はり師(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 01:38:24.04 ID:/0yGXJ4zO
最後の夏の予選からリアルタイムで見てる当時小学生。
落合のインタビューも聞いている。
896 画家(神奈川県):2010/08/22(日) 01:40:03.49 ID:SWma48Zj0
>>891
やっぱり連投はマイナスだよ
投手寿命が縮まるんじゃないか
897 ニート(関東・甲信越):2010/08/22(日) 01:40:58.61 ID:rwihk2XjO
>>890
ストレートとカーブしか投げなかったのは
制球力に絶対的自信があったからってうるぐすで言ってたな
898 アニオタ(東京都):2010/08/22(日) 01:46:46.02 ID:46QQ2inx0
島袋さんは楽天で中継ぎしてください
おねがいします
899 はり師(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 01:53:20.76 ID:/0yGXJ4zO
>>897
そうそう、あんまり言われてないけど、コントロールも凄かった。
あのストレートが有って、更にあのカーブのコントロール。見ていて気持ち良かった。

リアルタイムで見られたのは野球好きだった親父のおかげ。
感謝してる。
900 海上保安官(福岡県):2010/08/22(日) 01:54:44.56 ID:8FcUYEMrP
>>898
残念ながらホークス杉内の後継者となっていただきます
901 H&K G3SG/1(富山県):2010/08/22(日) 01:56:59.94 ID:P4Uk34/f0
>>900
先発も中継ぎも豊富なダイエーよりも、
投手陣に不安の残る中日に来てもらったほうが活躍できる
902 警務官(東京都):2010/08/22(日) 01:58:22.41 ID:g01haW8rP
すごいのは江川
印象に残ってるのは松坂
903 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 02:01:18.49 ID:afU6Jyr0O
打者の記録を出せば投手のレベルが低かったといい
投手の記録を出せば打者のレベルが低かったというの?
904 美容師(兵庫県):2010/08/22(日) 02:03:43.86 ID:sljq+sGV0
松坂が歴代最高じゃね
905 官僚(神奈川県):2010/08/22(日) 02:10:32.89 ID:CpekBQKa0
>>900>>901
そこでベイスターズですよ。
906 歴史家(宮城県):2010/08/22(日) 02:10:55.63 ID:oc0w13hV0
誰でも良いから楽天の中継ぎやってくれ
907 小説家(東京都):2010/08/22(日) 02:19:02.56 ID:HGdCe61Q0
松坂の時代に2chあったら実況とんでもないことになってただろうなぁ
908 看護師(東京都):2010/08/22(日) 02:26:46.05 ID:Y+rEIPdu0
んなこと言ったら江川の時代だったら鯖飛んでる
909 自衛官(アラバマ州):2010/08/22(日) 02:28:06.22 ID:IchganQV0
落合をして怪物と言わしめた江川が圧勝w
910 H&K G3SG/1(富山県):2010/08/22(日) 02:28:24.28 ID:P4Uk34/f0
10.8なら実況とν速を殺せた
911 建築家(catv?):2010/08/22(日) 02:30:39.76 ID:URS5Magm0
江川が悲惨なのはチームが全く打てなかった。
まったくのワンマンチーム
912 警務官(熊本県):2010/08/22(日) 02:30:41.20 ID:GaMuzcdc0
松坂と桑田がいた地区は予選から激戦区でノーヒットノーランなんてのは難しかったけど
江川の栃木はどの程度のレベル?
913 和菓子製造技能士(関東・甲信越):2010/08/22(日) 02:31:01.20 ID:+ED2Va1TO
松坂が年々防御率おちていったところをみるとやっぱり野球はレベルあがってってるんだろうなと思うわ
914 空き管(関西地方):2010/08/22(日) 02:33:25.52 ID:UGdVNIFV0
江川だと思うけど、江川レベルなんか今出てきても簡単に打たれるって言って否定する人がいるからなw
確かに今はレベル上がってるけど、結局は江川レベルの素質を持った奴がもし今現れたらもっとすごい投手になってるだけだと思う。
915 看護師(東京都):2010/08/22(日) 02:34:07.15 ID:Y+rEIPdu0
地区がどんなレベルという話じゃなくて
甲子園でどこが江川を打てるのか ? ってレベルだった
916 珍種の魚(京都府):2010/08/22(日) 02:34:34.21 ID:d4060qi+0
甲子園No1打者は確かに清原だが
松井も5打席連続敬遠とかされてなかったら清原以上のことはしてのけてただろきっと
917 空き管(関西地方):2010/08/22(日) 02:37:00.84 ID:UGdVNIFV0
>>916
チームが強くないと甲子園に出まくって更に勝ち続けて試合数を稼げないからな。
確かに松井は凄かったけど、当時のPLレベルのチーム力が無いと清原の記録は抜けないな。
あとやっぱりラッキーゾーンの存在が大きいな。清原も今なら大きな外野フライになってるホームランがあるし。
918 ニート(愛知県):2010/08/22(日) 02:37:15.81 ID:KuYgjYRa0
松坂が一番だと思うけど
あの時の審判ストライクゾーンが無茶苦茶だったから決勝の相手かわいそう
919 運用家族(北海道):2010/08/22(日) 02:38:58.32 ID:Af/1amIs0
松坂だろ
高校野球で松坂は伝説だし
高卒ルーキーでいきなり最多勝とかどんだけ
920 児童文学作家(西日本):2010/08/22(日) 02:39:32.71 ID:9Md4hN9s0
松坂の熱戦は記憶に残るが
桑田の甲子園20勝記録もすごい
921 珍種の魚(京都府):2010/08/22(日) 02:40:22.98 ID:d4060qi+0
>>917
周りが雑魚ばっかだったのか清原は
泣けるな
922 警務官(中部地方):2010/08/22(日) 02:40:25.55 ID:QYjbiozoP
激戦区から出場機会のすべて甲子園出た桑田が最強かな
甲子園20勝はもう出てこないレベル
923 SV-98(東京都):2010/08/22(日) 02:42:15.48 ID:nzarEND60
松坂なんて雑魚もいいとこ
高校の江川は半端なかった
924 小説家(長野県):2010/08/22(日) 02:48:29.33 ID:cTmLrfsk0
>>912
江川がいた作新は、甲子園優勝校からも勝ち星挙げてる。

昭和48年の第26回春季関東地区大会の決勝戦で、選抜優勝の
横浜高を大橋-江川のリレーで下す。江川は4回投げて2安打5奪三振無失点。

同じ年の千葉国体の1回戦で、夏の覇者広島商から毎回の17三振の2安打完封。


925 海上保安官(catv?):2010/08/22(日) 02:51:37.47 ID:8DZgJbQaP
広陵の吹石一恵はどうしてる?
926 理学療法士(コネチカット州):2010/08/22(日) 02:53:57.91 ID:XyqYbnyWO
高3甲子園なら
ハンカチ>松坂>田中
あの年のハンカチは歴代最強クラス
927 看護師(東京都):2010/08/22(日) 02:54:41.34 ID:Y+rEIPdu0
そもそも江川は甲子園でも打たれなかったしな
928 路面標示施工技能士(新潟・東北):2010/08/22(日) 03:03:38.42 ID:ryL9+Pr9O
チンカス王子
929 警務官(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 03:06:14.59 ID:eTYYwVHJP
坂東さんがこのスレ削除依頼してたぞ
930 ファッションデザイナー(東京都):2010/08/22(日) 03:06:37.20 ID:tl4oY8XJ0
桑田世代だろうな。
PL大阪効果が凄すぎてその年は社会人野球もプロ野球も全部大阪が優勝したしな。
931 スポーツ選手(愛知県):2010/08/22(日) 03:08:41.63 ID:lCxTmqkN0
最強チームは今年の興南か87PLだな。
932 小説家(長野県):2010/08/22(日) 03:09:36.26 ID:cTmLrfsk0
>>927
そうそう。
実は、甲子園通算6試合(合計59回1/3)で
 自責点3、防御率0.46、被安打26、奪三振92
という記録。

これで優勝できないなんて、如何に味方が打てなかったか・・・。
江川が高卒でプロ入りしていれば松坂や田中の記録なんて・・・と思ってしまうおっさんでした。
933 建築家(千葉県):2010/08/22(日) 03:13:09.73 ID:oRnqctJr0
ドラフトが悪い
934 映画監督(コネチカット州):2010/08/22(日) 03:16:34.38 ID:hJrTebchO
松坂は10年に1人の逸材と言われてたけど、その後の10年で誰が逸材?

ダルビッシュ?
935 書家(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 03:20:07.83 ID:XyqYbnyWO
田中だろ
高卒2桁を基準にすると大体10年に一人
もちろん、プロでの活躍なんて高校時代の評価とは関係ないけどね
936 小説家(長野県):2010/08/22(日) 03:24:47.92 ID:cTmLrfsk0
そうそう、、、ドラフト。
でも、高卒時(1973年)に1位氏名したのははんきゅうだけなんだよね・・・。
何で巨人は指名しなかったのか。

高卒で巨人入りしていれば、ピッチャー江川、サード長島でっせ。。。
937 庭師(関東):2010/08/22(日) 04:00:53.16 ID:UmRvaE+6O
>>845みたいなのがたまにいるが、
清原の甲子園13本塁打のうち、ラッキーゾーンは5本だけな。
つまり「清原だけラッキーゾーン抜き」でカウントしても、
それでも歴代最高の記録保持者は清原ということ。
938 警務官(catv?):2010/08/22(日) 04:03:58.67 ID:FIIGyeBsP
選手単位では小粒だったね今回
見所は興南の戦いっぷりだけだった
939 落語家(関西・北陸):2010/08/22(日) 04:07:21.56 ID:8H30fZSbO
記録的に見れば坂東
940 珍種の魚(京都府):2010/08/22(日) 04:14:00.07 ID:d4060qi+0
>>937
ラッキーゾーンがあるのとないのとじゃ
自然と打者の打つ心構えみたいなもんも変わってくると思う
当てる的がでかけりゃそりゃ調子は良くなるだろ
941 ダックワーズ(大阪府):2010/08/22(日) 04:19:19.25 ID:1EJREqwb0
3年のエースとツートップだったからこそ成り立っている所は大きかったけど
報徳の一年生ピッチャーには期待している
942 教員(宮城県):2010/08/22(日) 04:21:04.71 ID:gIVpVLMg0
あの1年いびられてそうだな
ピッチャー交代のときに3年の奴から「おらよっ」って感じでボール投げ渡されてたし
943 洋菓子製造技能士(宮城県):2010/08/22(日) 04:25:16.60 ID:KG4eRBXG0
高校時代はわからんな・・・
でもたぶん江川
944 理容師(コネチカット州):2010/08/22(日) 04:33:32.76 ID:RSkgaJ/OO
>>912
関東大会の記録見てみ
945 珍種の魚(京都府):2010/08/22(日) 04:36:08.59 ID:d4060qi+0
>>944
めんどくせえよハゲ
お前がうpれ
946 タピオカ(青森県):2010/08/22(日) 04:38:06.56 ID:JGg7gK6i0
ハンカチってダメな気がする
947 路面標示施工技能士(コネチカット州):2010/08/22(日) 04:49:23.84 ID:VkINURBJO
江川=シンザン
桑田=トウショウボーイ
松坂=シンボリルドルフ
ダル=トウカイテイオー
田中=ビワハヤヒデ
斎藤=ウイニングチケット
948 棋士(愛知県):2010/08/22(日) 05:22:11.85 ID:D17BNxQ20
桑田と松坂はチームが強過ぎたからなあ
チームメイトが助けになる場面も多々あったろうし
つか作新以外はどこも強いな
949 落語家(コネチカット州):2010/08/22(日) 07:02:56.75 ID:y8AnrP33O
ハンカチ王子だろ
950 売れない役者(東京都):2010/08/22(日) 07:04:43.79 ID:yHTc5xGq0
セ・パ誕生60周年記念すべき試合でアマの大学側で唯一失点したのが早大になってしまった
その失点した戦犯投手が早大の疫病神と言われていた斎藤佑樹
まさに疫病神で早稲田の看板を汚してしまう
主将就任も3年全員支持してなくて応武の独断

黒歴史作った寄生虫半価値王子斎藤佑樹

記念試合は、その失点さえ無ければアマの大学選手側がプロ野球選手に勝てた試合であった。
951 売れない役者(東京都):2010/08/22(日) 07:04:48.20 ID:yHTc5xGq0
【野球/早大】斎藤の主将就任は周囲が望んだ訳ではなく応武監督が独断で決定…3年生部員へのアンケートでは斎藤を推す声はゼロだった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259729820/
952 売れない役者(東京都):2010/08/22(日) 07:04:53.13 ID:yHTc5xGq0
斎藤は何様! 異例の敗戦会見欠席でイメージダウン必至
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100806/bbl1008061238002-n2.htm
953 売れない役者(東京都):2010/08/22(日) 07:05:01.36 ID:yHTc5xGq0
半価値王子斎藤佑樹の迷言集
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」 「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」 「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」 「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」 「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」 「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った
記念交流試合で斎藤君から安打を打った坂本に対して「差は感じなかった」
日本球界で日本人は誰も160キロ出した人いないにもかわらず
アメリカの大学との試合後、アメリカ選手の豪速球を目の当たりにした斎藤君は
「いずれ160キロ出してみたいです」(そもそも斎藤君は150キロも出ていない)
当時超高校級の怪物といわれていた中田翔に対して、「甘いボール投げなければ打たれない自信があったし駆け引きは必要なかった」
早稲田摂陵中・高で講演を行った時「将来は政治家になりたいと思っています」(会場がどよめく)
954 救急救命士(宮城県):2010/08/22(日) 07:10:06.79 ID:quya5o0s0
監禁王子が一番イケメン
955 カウンセラー(大阪府):2010/08/22(日) 07:12:27.41 ID:bTNWDe5N0
監禁王子懐かしス
956 SR-25(catv?):2010/08/22(日) 07:24:51.60 ID:0VuXXUmY0
江川だろ
軽く投げたストレートが藤川球児並かそれ以上だった
誇張なしに浮き上がるストレートだった
957 営業職(コネチカット州):2010/08/22(日) 07:25:00.38 ID:Ju84GHrfO
残ってる記録とかドラフトのゴタゴタ云々を抜きにしても江川は別格だと思う
投球練習で相手も観客も釘付けになったとかバットに当てただけで歓声があがったとか
記録では桑田松坂凄い
958 臨床開発(catv?):2010/08/22(日) 07:32:31.21 ID:csoIDdkK0
今見ても江川のカーブの曲がりはチートレベル
959 ファッションアドバイザー(アラバマ州):2010/08/22(日) 07:38:39.20 ID:4djEfc0w0
坂東って声も多いな。試合観たことないだろ。
坂東出していいなら尾崎行雄で検索してみろよ。
960 ニート(四国):2010/08/22(日) 07:40:13.73 ID:/VJNTJOpO
>>6
その名前が出るとは
彼に影響受けたのがきっかけで
今や周りの知り合いにキ〇ガイ扱いされる程の
高校野球ファンになりましたw
961 ロリコン(catv?):2010/08/22(日) 08:00:20.89 ID:0BG8YEpi0
巨人くん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルーキー桑田
962 ソーイングスタッフ(catv?):2010/08/22(日) 08:01:43.82 ID:kwpxg6Qb0
松坂も空白の一日で巨人入団してれば江川以上の怪物に認定されるさ
963 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/22(日) 08:06:43.04 ID:RUREXVEC0
はっきり言って清原より中田翔のほうが上。
中田翔は弾道が違う。清原は所詮無冠の帝王だが、中田は違うぞ。
まあこれからの選手だがな。
964 スタイリスト(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 08:07:58.40 ID:Ux+3hXagO
球威なら江川だろうね。
ナンバーで読んだけど、高校の投球練習でバックネット裏で見てた人の頭が後ろに仰け反ってらしい。
プロでもストレートとカーブだけであれだけ勝ったのは凄いだろ。
実働9年で130勝くらいしてるわけだし、プロに入った時は故障して高校時代の球威はなかったわけだし。
965 政治厨(大阪府):2010/08/22(日) 08:09:05.77 ID:qNjifVlp0
余裕で江川
966 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/22(日) 08:10:07.51 ID:RUREXVEC0
江川が松坂より上ってアホか。
やはりなんだかんだで甲子園で決勝まで行ってないとか話にならんわ。
メンタルが別物。完全に松坂>江川。
マーくんだって甲子園決勝を経験していなかったらWBCであんなに落ち着いて投げられなかったはず。
967 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/22(日) 08:14:17.72 ID:RUREXVEC0
球威球威ってメンタルを過小評価しすぎだな。
決勝は野球に少しでも関わりがあるなら誰もが注目する。
その決勝でノーノーとか化け物だ。
江川みたいな押し出しで負ける投手じゃ話にならんて。
968 漫画家(京都府):2010/08/22(日) 08:41:23.92 ID:lX4QhJBV0
甲子園の怪物松坂さん先発中
http://mlb.mlb.com/jp/index.jsp
969 添乗員(東京都):2010/08/22(日) 09:06:07.03 ID:LgFM++gE0
【野球/早大】斎藤の主将就任は周囲が望んだ訳ではなく応武監督が独断で決定…3年生部員へのアンケートでは斎藤を推す声はゼロだった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259729820/
970 添乗員(東京都):2010/08/22(日) 09:06:11.20 ID:LgFM++gE0
斎藤は何様! 異例の敗戦会見欠席でイメージダウン必至
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100806/bbl1008061238002-n2.htm
971 添乗員(東京都):2010/08/22(日) 09:06:14.42 ID:LgFM++gE0
セ・パ誕生60周年記念すべき試合でアマの大学側で唯一失点したのが早大になってしまった
その失点した戦犯投手が早大の疫病神と言われていた斎藤佑樹
まさに疫病神で早稲田の看板を汚してしまう
主将就任も3年全員支持してなくて応武の独断

黒歴史作った寄生虫半価値王子斎藤佑樹

記念試合は、その失点さえ無ければアマの大学選手側がプロ野球選手に勝てた試合であった。
972 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 09:07:25.55 ID:VdYWBiObP
>>395
これにつきる

勝ち負けに拘る事は大人にとって必要な事
それを教えるのも教育の役目ではある

試験結果でもかけっこでもなんでも順位をつけて競争心を煽る
これは日本に限らず資本主義社会の基本的な構造として必要
お手手つないでゴールが間違い

だが、だからといって未来ある若い投手を
こんな早い時期に使い減りさせたりぶっ壊したり
お粗末すぎてもはや教育とは呼べんね
973 美術家(長屋):2010/08/22(日) 09:21:05.29 ID:WGLUhVYS0
高校時代はともかくとして
プロ入りしてからの江川の全盛期は凄かった!
打たれなかったし、三振も多かったから
早い時は19時代、通常でも20時半前には試合が終わってた
で、余った時間でみのもんたの珍プレーとかやってた
974 相場師(北海道):2010/08/22(日) 09:33:16.18 ID:da9VTJ0/0
>>845みたいなニワカが歴史を歪めるのが一番こわい
清原はラッキーゾーン抜きでもダントツトップだし
975 工芸家(大阪府):2010/08/22(日) 09:34:57.45 ID:lkPgC/Li0
江川以来きたない手ばっかり使ってる巨人
976 棋士(愛媛県):2010/08/22(日) 09:35:55.94 ID:NGZXWxIs0
松坂はまだ高校生のときから、
古田が「プロでも10勝は確実」って言ってたから
ほかの高校生からみたらチートすぎたんだろうな
977 スクリプト荒らし(神奈川県):2010/08/22(日) 09:40:51.76 ID:RUREXVEC0
>>972
>お手手つないでゴールが間違い

これは全国でたったの2校くらいしかやってなくてしかも速攻でやめたらしいぞ。
報道に惑わされすぎだ。
978 オウム真理教信者(東京都):2010/08/22(日) 09:42:26.81 ID:XkL7eenK0
江川の息子って何歳だ?遺伝子は受け継いでないのか
979 ディーラー(関東・甲信越):2010/08/22(日) 09:45:37.22 ID:w3Tyl5VQO
金属バット前と後じゃ相当違うだろうな
980 警務官(埼玉県):2010/08/22(日) 09:51:51.76 ID:UbcSflFYP
今はバッティングセンターで150キロ超えの玉を簡単に打たせてくれるからなぁ
当時はそんな早いマシン無かったし
981 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 10:08:21.06 ID:VdYWBiObP
>>977
甲子園の話じゃないな
日教組の方針だな
982 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 10:10:46.12 ID:VdYWBiObP
お手手つないでゴールは極論にしても
試験結果上位を張り出すみたいのはやらないじゃん

ああいうのは大人の世界に行った時営業成績だノルマだとなにかにつけ求められる
大人の世界がそういう方向向いてるのに何故子供の間だけ目を逸らすの?

だから大人になった時にどうすべきか迷う
挫折したら立ち直れない
983 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 10:15:38.56 ID:VdYWBiObP
打高投低の現代野球だとやっぱり松坂は異質だった
まーくんも普通じゃないけど松坂は別格

まーくんはハンカチと投げ合った夏はひどい体調不良だったんだっけね
ボロボロの状態で連投してあの凄さかよと

やっぱりプロで活躍する投手は状態悪くてもあのくらいはやるんだなと思った
984 郵便配達員(アラバマ州):2010/08/22(日) 10:19:11.00 ID:k3NtEy0j0
身体の天才だもんんあ
985 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 10:22:11.74 ID:VdYWBiObP
やっぱリーグ戦あったほうがいいね育成年代は
埋もれる大器を掘り起こす可能性も増えるし
同じ試合数をこなすことである程度比較の材料も近くなる
986 フランキ・スパス15(神奈川県):2010/08/22(日) 10:23:53.50 ID:BmsaK9h00
今の投手は球種が豊富
カットボールやツーシームすら普通に使うからな
一方で桑田なんてストレートとカーブだけしか使わなかったらしい
ストレートだけで押さえ込んでた昔の投手はもっと評価されていい

一方で、昔の好打者が現代の多球種を打てるのかは疑問
987 都道府県議会議員(catv?):2010/08/22(日) 10:44:42.63 ID:nrk33XkU0
西日本短大の森尾
988 海上保安官(アラバマ州):2010/08/22(日) 10:51:31.09 ID:VdYWBiObP
>>986
でもそういうのは先人の積み重ねがあるから攻略できるようになったわけで

現代に過去の名打者がやってきたらすぐ打てるかといわれたらNOだと思うけど
この時代に生まれてたらどうだったかはなんともいいかねる

逆もまた同じ

あと時代時代によって活躍するための資質は変わってるかもしれないね
989 FR-F2(東京都):2010/08/22(日) 10:52:05.92 ID:IsEAY8j+0
江川でしょ
990 サラリーマン(千葉県):2010/08/22(日) 11:10:15.89 ID:8iZXpcnH0
将棋と同じで日々野球も進歩している。
だから単純に王貞治が今の投手を打つことはできないはず。

しかし、各時代で突出している選手は凄いよ。
その時代の環境、技術の範囲でズバぬけているわけだから。
江川なんかは今でも十分通用すると思うけどね。
991 メイド(富山県):2010/08/22(日) 11:38:01.78 ID:gscoBC4q0
http://www.youtube.com/watch?v=djrGw5hojAc
ワンちゃんなめたらアカン
992 ナレーター(関東):2010/08/22(日) 11:47:07.69 ID:qX5wmMWzO
1000なら坂東英二で決定
993 メイド(富山県):2010/08/22(日) 11:52:19.95 ID:gscoBC4q0
江川=先発版藤川

ストレートのキレが半端じゃない
994 僧侶(関西):2010/08/22(日) 11:53:44.00 ID:17DpN3y1O
江川に決まっとる
995 臨床開発(東海):2010/08/22(日) 12:03:30.51 ID:D9gIthDCO
ハンカチって今駄目なの?
996 モデラー(神奈川県):2010/08/22(日) 12:05:01.97 ID:Dzsj6Vf40
水島「里中でしょう」
997 げつようび(宮城県):2010/08/22(日) 12:07:28.79 ID:yEQtgfiY0
997
998 小説家(長野県):2010/08/22(日) 12:07:37.40 ID:cTmLrfsk0
ストレートの球威で言えば、江川の9回のストレート > 藤川の全力ストレート。
江川がクローザーやってたらとんでもない記録を作ったに違いない。
999 メイド(富山県):2010/08/22(日) 12:08:06.20 ID:gscoBC4q0
江川高3の夏の栃木県大会

@ノーノー
Aノーノー
準々1安打完封
準決1安打完封
決勝ノーノー

なんというチート
1000 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 12:09:55.54 ID:hTdtJfWbO
1000ならみな英雄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/