ν速パスタ部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 芸人(dion軍)

<プレスリリース>ローソン、「とろ〜り半熟卵のネバネバパスタサラダ」などを発売
8月11日17時36分配信 毎日新聞

 ローソンは、厳しい残暑を乗り切るためのサポート商品として、「ネバネバ」食材を使った
新商品2品(パスタサラダ1品、サラダ1品)を2010年8月17日(火)より
全国のローソン店舗(8,820店:2010年6月末、
ローソンストア100・SHOP99除く)で発売いたします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000015-maibz-ind
2 ヤクザ(大阪府):2010/08/21(土) 10:43:31.01 ID:LqyclhSL0
うんこパスタ
3 売れない役者(新潟県):2010/08/21(土) 10:44:18.08 ID:BTink7Qh0
電子レンジですぐ作れる
4 風俗嬢(長屋):2010/08/21(土) 10:44:28.37 ID:+6rqsWA80
めんつゆかけてみろ
いろいろ捗るぞ
5 ネイルアーティスト(catv?):2010/08/21(土) 10:44:32.54 ID:wjSJxIJq0
93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる
http://www.d4.dion.ne.jp/~halka/LOVELOG_IMG/IMG_1673.JPG

100 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)

                           情強速報
                           http://tsushima.2ch.net/news/
6 ツアープランナー(北海道):2010/08/21(土) 10:44:36.42 ID:zmzAHThq0
ペペロンチーノ1択
7 漫才師(アラバマ州):2010/08/21(土) 10:44:46.81 ID:UfK4ee+w0
情弱埼玉もう死んだ?
8 添乗員(富山県):2010/08/21(土) 10:44:57.84 ID:R9KUmqkP0
ざるうどん大根おろしに白だしオリーブオイルがけ!
9 カーナビ(青森県):2010/08/21(土) 10:45:26.62 ID:AoWHhL8F0
乳化厨が来るぞー!!!
10 FR-F1(東京都):2010/08/21(土) 10:45:57.99 ID:fRt/9bER0
ベランダのバジルがワサワサになってきたので
ジェノベーゼ祭が絶賛開催中
11 火狐厨(山梨県):2010/08/21(土) 10:46:07.29 ID:qqa5hHIh0
塩辛いだけのペペロンチーノ
12 外交官(アラバマ州):2010/08/21(土) 10:46:13.67 ID:qiYsfB9CP
失敗しないカルボナーラの作り方教えろ
13 漫才師(茨城県):2010/08/21(土) 10:46:57.23 ID:8hkBXBkQ0
青森のニンニク高すぎだろ。
泣きながら中国産の唐辛子とにんにく使ってる。
14 馴れ合い厨(愛知県):2010/08/21(土) 10:46:59.32 ID:8Ai2iDoq0
S&Bスパイスミックスのコスパが最強すぎる
15 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/21(土) 10:47:25.86 ID:a6y2uwq50
おまえたちはなにもわかってない
イタリアン厨のオレがあれほど説明繰り返しているのに
16 棋士(catv?):2010/08/21(土) 10:47:29.19 ID:fYNlfM8g0
>>10
俺も最近バジル栽培を考えているんだが、簡単だろうか?
近所のスーパーじゃ安定して手に入らない上に高すぎるんだよな。
17 ディーラー(関西・北陸):2010/08/21(土) 10:47:58.53 ID:a2YB2AeDO
今日はナポリタソ食う
18 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 10:48:34.81 ID:qg54oruCO
スープパスタに最近ハマった
19 評論家(東京都):2010/08/21(土) 10:48:40.45 ID:kcPy/f4T0
>>5
もう許してやれ
20 芸人(石川県):2010/08/21(土) 10:48:51.72 ID:GdRwT74IP
椎名誠のむはスパゲティに尽きる。
カロリーメチャ高だけど。
21 郵便配達員(静岡県):2010/08/21(土) 10:49:17.93 ID:AHA7+Z7S0
>>5
目からウロコ
22 かまってちゃん(京都府):2010/08/21(土) 10:49:21.72 ID:hn8vjfKY0
スパのスの字もでないんだな。俺たちの情報のミームの中からも完全に消えかけてるな
23 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 10:49:47.66 ID:6C8pJ88LP
>>19
絶対に許さない!絶対ニダ!!
24 棋士(catv?):2010/08/21(土) 10:49:56.00 ID:fYNlfM8g0
>>13
俺、あんまり金ないけど国産にんにく買ってるよ。
というか、3個で国産1個分ぐらいの値段で買えるけどそんなにニンニク使うか?
という理由でさ。
25 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 10:51:09.09 ID:IIY00MMZP
なんて不味そうな名前だ
26 鉈(catv?):2010/08/21(土) 10:51:08.24 ID:zE+sUpMj0
キューピーのソースが最強
27 行政官(関西地方):2010/08/21(土) 10:52:44.40 ID:be0WHJAV0
パスタ部なんていらねーよ
うどん・そば・ラーメンとか麺類全部含めろ
28 棋士(catv?):2010/08/21(土) 10:53:19.44 ID:fYNlfM8g0
>>27
香川無双になるから嫌。
29 田作(関東・甲信越):2010/08/21(土) 10:53:20.29 ID:Um0wwiafO
自分でひき肉たっぷりミートソース作ると最高
30 評論家(岡山県):2010/08/21(土) 10:53:44.65 ID:Srhbu9mT0
代官山パスタ工房ってがうまかった
31 漫才師(茨城県):2010/08/21(土) 10:56:09.38 ID:8hkBXBkQ0
>>24
他にも色々使うんでな。
32 幼稚園の先生(東京都):2010/08/21(土) 10:56:26.03 ID:nvAuSz8b0
ペンネアラビアータ
33 バレエダンサー(コネチカット州):2010/08/21(土) 10:58:17.69 ID:+Vw0TmNtO
乾燥パスタ箱買いの俺に隙はない
34 通訳(東京都):2010/08/21(土) 10:59:17.16 ID:6g0lHTU90
↓いつものコピペ
35 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 10:59:41.47 ID:ucIowAMCO
カッチャジョーネこそ至高
36 芸人(catv?):2010/08/21(土) 11:00:23.27 ID:g+BSNgnXP
ホールトマトとツナ缶だけで良い
37 調教師(愛知県):2010/08/21(土) 11:03:15.66 ID:HU4vlMr+0
ディチェコ500g98円なかなかこないな
38 外交官(千葉県):2010/08/21(土) 11:06:52.01 ID:vRTF8fqvP
がんばって青森産のニンニクを買ってペペロンを作ったら美味すぎて感動して
泣く泣く醤油付けにした(´・ω・`)やっぱり値段高いよ・・・
39 FR-F1(東京都):2010/08/21(土) 11:07:24.77 ID:fRt/9bER0
>>16
ベランダ園芸で作れる作物の中では最も簡単なレベルに入るんじゃないかと思う。
プランターに土入れてタネ撒いて水やればワサワサ生えてくるし、
一度ワサワサになったらあとは採っても採っても減らないw

コツとしては欲張らずにプランター1個で2つか3つ程度に抑えることかな
欲張って何本も生やそうとすると全部ちっちゃくなっちゃってろくに葉っぱが採れない
40 芸人(静岡県):2010/08/21(土) 11:08:26.03 ID:4BXkpPX8P
和風は認めねぇ
41 あるひちゃん(新潟県):2010/08/21(土) 11:08:44.40 ID:pucND7Oc0
ペペロンチーノって日本で言うところの卵かけごはんみたいなもんだろ?
そんなものを店で食うとか頭おかしいよね
42 登山家(愛知県):2010/08/21(土) 11:09:11.55 ID:Q2Km4xZr0
>>41
貧民のパスタだっけ
43 建築家(茨城県):2010/08/21(土) 11:09:22.94 ID:MSJxDkPf0
>>16
栽培も簡単だけど夏場は安くなるから買いだめしてパリパリになるまで冷凍でおk
この前1袋30円だったから10袋買ったよw
44 絶対に許さない(新潟・東北):2010/08/21(土) 11:09:37.04 ID:oZ2o2P7RO
やはりパスタ部には香川県民はいないのか
45 セラピスト(青森県):2010/08/21(土) 11:09:59.24 ID:71Ct5brt0
蛸を使ったレシピを教えてくれ
46 登山家(愛知県):2010/08/21(土) 11:10:33.70 ID:Q2Km4xZr0
すまん、絶望だった。
47 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/21(土) 11:11:00.14 ID:a6y2uwq50
>>42
絶望のスパゲッティ
48 版画家(コネチカット州):2010/08/21(土) 11:11:48.56 ID:TenfZO40O
バジル育ててるけど、すぐ虫に食われる…
49 セラピスト(青森県):2010/08/21(土) 11:11:52.30 ID:mh03P4b10
一人暮らしの時は塩コショウ、醤油、バジル、マーガリン(バター高いから)
だけで味付けしてたな
1食20円くらいかな?
50 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/08/21(土) 11:11:53.33 ID:tD8M5L4vO
>>40
キノコたっぷり入れた
醤油ベースにカタクリでトロミ付けたやつウマカよ
51 外交官(catv?):2010/08/21(土) 11:12:46.16 ID:kbF7CHkWP
一番よく作るのはボンゴレビアンコかな
52 AV男優(コネチカット州):2010/08/21(土) 11:13:30.33 ID:NpVYit3tO
>>41
それ、カルボナーラな。
53 芸人(東京都):2010/08/21(土) 11:14:10.50 ID:bVO6YYQYP
ハチ食品のソースは激マズ
54 芸人(宮城県):2010/08/21(土) 11:14:13.28 ID:RkqPQfJtP
気力のある時はボロネーゼ自作
無い時はミートソースレトルト
55 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/08/21(土) 11:15:07.91 ID:tD8M5L4vO
バジルよりパセリをきざんでたっぷり入れたほうが好きかな
56 外交官(dion軍):2010/08/21(土) 11:15:11.45 ID:kgrFc6hBP
スパゲッティは青魚と合うよね
57 火狐厨(広島県):2010/08/21(土) 11:15:24.54 ID:oZDXydQd0
ドレッシングかけて食べるのにはまってる
何かおすすめのドレッシングある?
58 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/08/21(土) 11:15:36.79 ID:XDMGdMYjO
帰ったらパスタにしよう、うん、パスタ
59 パティシエ(栃木県):2010/08/21(土) 11:16:19.81 ID:+JxfLqXG0
>>52
そういう意味じゃないと思う
60 評論家(関東・甲信越):2010/08/21(土) 11:16:48.33 ID:fUePKZfqO
冷風パスタで美味しいの食べたことないや。
柚子とか梅とかあるとさらに地雷だと思ってる。
61 パティシエ(栃木県):2010/08/21(土) 11:17:54.82 ID:+JxfLqXG0
勝手に思ってればいいじゃん
62 FR-F1(東京都):2010/08/21(土) 11:18:10.41 ID:fRt/9bER0
>>42を見て「貧民のパスタ」でググってみて
出てきたページのあまりの意味不明さに頭がおかしくなりそうだ
63 登山家(愛知県):2010/08/21(土) 11:18:33.66 ID:Q2Km4xZr0
レトルトソース温めるのも面倒な時は青の洞窟の温めなくていいソースかおかずラー油かけて食べてる
64 芸人(catv?):2010/08/21(土) 11:19:01.32 ID:JrxA3DtaP
>>52
手軽って意味で言ってんだろ
買ってに卵で括ってカルボとか言い出してるおまえの負け
65 セラピスト(青森県):2010/08/21(土) 11:19:02.47 ID:71Ct5brt0
>>62
ワロタ

大親友の彼女のツレが大貧民のパスタ作ってマジギレ
66 コンサルタント(山梨県):2010/08/21(土) 11:20:45.37 ID:uvrUbAH90
右手には白旗
左手にはパスタ
67 ダックワーズ(関東・甲信越):2010/08/21(土) 11:21:47.72 ID:UGKYCCBQO
バジルソースあったんだけどどうやって使えばいい?
68 演歌歌手(岡山県):2010/08/21(土) 11:23:37.39 ID:Dqdpxac00
お前ら麺の湯で時間ちゃんと測ってんの?
なんか袋表記時間で茹でたら必ず硬いんだけど もうアルデンテって次元じゃなくて
69 登山家(愛知県):2010/08/21(土) 11:24:30.02 ID:Q2Km4xZr0
>>68
塩が足りてない予感
70 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/08/21(土) 11:25:13.31 ID:tD8M5L4vO
>>63
青の洞窟って糞高いよね
あれ買うなら、レストランで食べるほうがいいわ
手間と後片付け、トータルの金額考えたら
71 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/21(土) 11:26:39.34 ID:a6y2uwq50
火力とか外気温とかもあるからね
測ってるけどやっぱ1本取って確認したほうがいいよ
72 芸人(京都府):2010/08/21(土) 11:27:15.26 ID:FTU6pbBQP
>>68
麺を入れたら湯の温度が下がるから、
再び沸騰してから時間を計れば?
73 登山家(愛知県):2010/08/21(土) 11:27:34.28 ID:Q2Km4xZr0
>>70
箱は知らんけど袋のは2食入だぞ
74 劇作家(神奈川県):2010/08/21(土) 11:27:40.13 ID:DisSTIbt0
美味いペペロンチーノの作り方教えてくんろ
75 演歌歌手(岡山県):2010/08/21(土) 11:29:24.69 ID:Dqdpxac00
おおみんなスマンね 参考にさせてもらったわ
76 芸人(関西地方):2010/08/21(土) 11:30:35.43 ID:hfnlqtT5P
ペペロンチーノよりボンゴレのほうがうまい
ペペロンチーノにあさり入れるだけだし簡単だぞ
77 フランキ・スパス12(富山県):2010/08/21(土) 11:31:44.00 ID:oatnBH3m0
>>63
パスタと一緒にあっためればいいじゃん。
78 通訳(東京都):2010/08/21(土) 11:31:45.58 ID:6g0lHTU90
中国産ニンニクを買わないように頑張ってるけど
やっぱ国産は高いな 今は得に 季節じゃないのかな
79 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/21(土) 11:33:43.31 ID:a6y2uwq50
ペペロンチーノは難易度高すぎるな、満足感って意味で
どうしてもというならニンニクは芯とってみじんにしたほうがいいと思う
80 建築家(茨城県):2010/08/21(土) 11:35:03.48 ID:MSJxDkPf0
>>68
袋に時間はあてにしない方がいいかなw
おぃらは1,6mmで6分を基準にして麺の種類や茹でた後の調理次第で微調してるよ
81 指揮者(福井県):2010/08/21(土) 11:35:19.04 ID:gnUav3Ev0
最近、パスタ生地から手作りしてるが
セモリナ粉が手に入らない。

尼で注文したが、一週間以上かかるし・・・
82 裁判官(catv?):2010/08/21(土) 11:36:03.89 ID:Ys3HoPvv0
>>45
蛸を細かく刻む
パスタを細かく刻んで茹でる
小麦粉を水で溶き出汁を入れる
たこ焼きを作る
83 映画監督(コネチカット州):2010/08/21(土) 11:36:32.06 ID:fZXgZ1PVO
>>74
サルバトーレのオーナーシェフだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00
84 登山家(愛知県):2010/08/21(土) 11:37:05.83 ID:Q2Km4xZr0
>>77
なぜかわからないけど気になるんだよね。
どうしても別鍋じゃないと嫌

>>81
ワルツとか正常石井にあった気がする
85 建築家(茨城県):2010/08/21(土) 11:38:58.55 ID:MSJxDkPf0
>>81
富澤とかクオカならすぐ手に入るんじゃない?
86 美容師(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 11:39:59.56 ID:Iuu5pibQO
パスタ関係ないんだけど、先日餅をバター味で調理するのをν速で教えて貰って、旨かったんだよ

料理スレなら教えてくれた人いるかもと思うから、有り難うと書いておく
87 空き管(東京都):2010/08/21(土) 11:40:36.48 ID:8mIBZX2k0
玄人な出来じゃなくてスパ王的な味で良ければ、コンソメ入れればペペロンチーノは美味くなる
あとは定番どころでピーマン、玉ねぎ、ソーセージとかを具にすれば
88 運用家族(北海道):2010/08/21(土) 11:41:13.30 ID:V598CNj40
>>5
88が何言ってるかみたくてぐぐったけど
見つからない
89 農家(大阪府):2010/08/21(土) 11:41:27.52 ID:UBv6qOg00
パスタじゃなくてスパゲティって言えよカッコ付けんな糞が
ナポリタンスパゲティ、ミートスパゲティ、ペペロンチーノスパゲティ、
たらこスパゲティ、カルボナーラスパゲティ..etc
お前らの作るパスタとやらはほとんど上記に該当するもんだろうが
だったらスパゲティって言えや
大体、お前らの顔でパスタってすげえ違和感だわ
パスタって響きが許されるのは欧米人だけだろうが
カッコ付けんな禿どもが糞が
90 自衛官(長野県):2010/08/21(土) 11:42:12.75 ID:GfWIPUXQ0
パスタ : ゆでる→流水に晒す
ソース : カットトマトとバジルソース(レトルトで可)にワインビネガーとオリーブオイルを足して混ぜる
パスタに生ハムのせてソースかける

10分で済むうえに見た目も味もよろしいので女に食わせるのには最高だな
91 登山家(愛知県):2010/08/21(土) 11:42:25.98 ID:Q2Km4xZr0
>>89
パスタの方がタイプ量少ない
92 人間の恥(茨城県):2010/08/21(土) 11:43:08.55 ID:9TLlQUgN0
>>1
クソあちいんだからたまには冷やし中華のスレでも立てろよ
毎回毎回同じようなスレばっかりたてやがって
93 家畜人工授精師(新潟・東北):2010/08/21(土) 11:43:29.65 ID:aCdCUG8gO
水切りした豆腐をボウルに入れ、フォークの背でよく潰す。

ペースト状になった豆腐を塩、コショウ、オリーブ油で調味する。
(塩コショウの代わりに麺つゆ等でも良く、またオリーブ油の代わりにゴマ油でも良い)

ねぎ、しそ、みょうがを細かく刻んでペーストに混ぜる。

パスタを茹で上げて流水にさらし、ザルでよく水を切って豆腐ペーストと和える。

出来上がり。
94 棋士(catv?):2010/08/21(土) 11:44:02.58 ID:fYNlfM8g0
バジル情報サンクスコ。
プランター買って来るわ。

>>88
たぶん、
「レンジでスパゲティを茹でる容器が便利すぎる」
的なレスだと思われる。
95 鉈(東京都):2010/08/21(土) 11:45:12.02 ID:RQhEWQxS0
>>68
麺選べ。好みの。
俺はバリラちゃん500グラム168円。滅茶苦茶に茹でても、塩とバターだけでも
上手い。訳分からんとこの100円のもあるけど不味い。
智恵子は、ゆで方ちゃんとやらないとクソ不味い。
96 公務員(福岡県):2010/08/21(土) 11:46:45.88 ID:B2EEoq8R0
SBのラー油高菜うますぎワロタ
97 パイロット(新潟県):2010/08/21(土) 11:46:46.34 ID:AZ30AbUC0
オリーブオイル+醤油+クレイジーソルトをよく混ぜてパスタにかけるだけ
これ最強
98 空き管(東京都):2010/08/21(土) 11:47:55.51 ID:8mIBZX2k0
>>88
それを>>88で書くとは。こんな感じらしいよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237314541/

41 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:41:06.30 ID:o3OC4T+b

レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな

お湯沸かすしかねえか

88 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:52:00.14 ID:B7lKCOEH

>>41

それダイソーで買おうと思ってるけどだめなの?

98 名前: すずめちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:54:16.58 ID:fVSt9pfE

>>93

それはお前の何かがおかしい。
99 芸術家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 11:48:34.73 ID:yL6rCtFDO
>>97
なんで醤油なんだよ…
100 芸人(catv?):2010/08/21(土) 11:48:42.10 ID:JrxA3DtaP
>>86
きめえ
101 棋士(catv?):2010/08/21(土) 11:50:39.77 ID:fYNlfM8g0
>>96
高菜はすごいあうよな。
ベーコンを炒めて取り除いた後に、
水分切った高菜をオリーブオイルで炒めて漬物臭をとばしてから、
めんつゆを入れた後にベーコンを戻してパスタと絡めると最高に美味しい。
102 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/21(土) 11:52:43.63 ID:a6y2uwq50
>>83
いい
感動する
「中華やってるわけじゃないんだから」が最高、まったく同じ意見だ
103 陶芸家(東京都):2010/08/21(土) 11:57:59.43 ID:euQ/qUns0
>>37
小麦は値上がりしているから
消費期限が近い奴出てこないと無理じゃないか?
5kg980円なら時々見かけるが
104 農家(大阪府):2010/08/21(土) 11:58:06.52 ID:UBv6qOg00
>>101
× めんつゆを入れた後にベーコンを戻してパスタと絡めると最高に美味しい。
○ めんつゆを入れた後にベーコンを戻してスパゲティと絡めると最高に美味しい。
105 陶芸家(東京都):2010/08/21(土) 11:59:02.47 ID:euQ/qUns0
>>48
レモングラスでも近くに植えとけ
106 パイロット(新潟県):2010/08/21(土) 12:01:38.55 ID:AZ30AbUC0
>>99
意外とうまい
醤油は少なめね
107 棋士(catv?):2010/08/21(土) 12:03:07.93 ID:fYNlfM8g0
>>104
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
パスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタパスタ
108 農家(大阪府):2010/08/21(土) 12:04:58.96 ID:UBv6qOg00
>>107
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \  ス パ ゲ テ ィ!
    | ⌒(( ●)(●)  
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____    
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\  ガハッ! 
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /         |
109 外交官(catv?):2010/08/21(土) 12:06:46.41 ID:kbF7CHkWP
>>97
オリーブオイルと醤油の組み合わせは鉄板だよな
110 和菓子製造技能士(アラバマ州):2010/08/21(土) 12:06:59.59 ID:a6y2uwq50
まあ気持ちはわからんでもない
じゃがいもが主な材料でゴロンとしたあのニョッキもパスタなのよ
111 客室乗務員(三重県):2010/08/21(土) 12:08:48.39 ID:tJOXZWJ60
パスタって言っちゃうヤツは玉無しのカマ野郎って相場が決まってる
112 指揮者(福井県):2010/08/21(土) 12:21:22.40 ID:gnUav3Ev0
>>84>>85
ど田舎なめんな
113 外交官(東京都):2010/08/21(土) 12:23:27.50 ID:wah8QNgAP
>>57
青じそ ツナとあえるとうまい
114 建築物環境衛生”管理”技術者(神奈川県):2010/08/21(土) 12:24:05.37 ID:So5YYpvE0
田舎者はカッペリーニでも食ってろよ
カッペだけにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115 陶芸家(東京都):2010/08/21(土) 12:29:44.22 ID:euQ/qUns0
買っているのはスパゲティーニだな
スパゲティまでいくと茹でる時間がなー
ただナポリタンはスパゲティじゃないと駄目だ
116 外交官(鹿児島県):2010/08/21(土) 13:10:38.90 ID:rOjZrdIhP
レンジで云々…
117 大工(愛知県):2010/08/21(土) 13:13:47.08 ID:H16gtYx40
>>52
この読解力の無さ、死ねよ
118 騎手(山形県):2010/08/21(土) 13:17:00.01 ID:4Q+S6BBy0
アラビアータに揚げ茄子&セミの幼虫揚げたやつ最強伝説
119 幼稚園の先生(関東・甲信越):2010/08/21(土) 13:20:08.25 ID:tD8M5L4vO
セミの幼虫ってどこで売ってるの?
120 指揮者(福井県):2010/08/21(土) 14:00:41.04 ID:gnUav3Ev0
>>52
最近、ガチでこういう真正が増えてるよな。
もう、がっかりだわ

いろいろと
121 FR-F1(東京都):2010/08/21(土) 14:05:16.02 ID:fRt/9bER0
>>67
茹でたパスタに和えるだけでいい
余裕があったらチーズとか塩を足してもいい

>>68
標高1000mを超える高所だったりすると沸騰したお湯の温度が低いから
茹で時間も余計に必要になったりするけれど

岡山って高い山はあるのか
122 芸人(京都府):2010/08/21(土) 14:13:54.60 ID:FTU6pbBQP
>>120
いや、それだけ多くの人が見てるという証しでもある

間違いは間違いだけど、
逆に玉子まぜスパと聞かれてカルボナーラと即答できない奴だって多いよ
123 演歌歌手(岡山県):2010/08/21(土) 14:22:23.07 ID:Dqdpxac00
>>121
高い山はあるんだが俺の住んでる所は中心部近い岡山平野だから標高は低い

今日もレスのあとスパゲティーニ茹でたけど4分表記(130c1.3_使用)が5分すぎかかった
まあ目安程度だと思っとくよ湯で時間は
124 FR-F1(東京都):2010/08/21(土) 14:27:19.55 ID:fRt/9bER0
>>123
沢山レスが付いてたけれど肝心なこと書いてるひとが居なかったんで念のため

お湯はタップリ、中で麺が踊るくらい
麺を入れたら中でくっつかないように軽くかき混ぜる
けれどあまり神経質に混ぜ続けたりしなくてもOK
火加減はぐつぐつぐらぐら言うくらいに激しく沸騰させる

ここらへん守れば指定時間で十分だと思う
125 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 14:32:36.15 ID:gbOLlU5VP
>>83
火のタイミングが分からん
最初から弱火でずっとつけっぱで、茹で汁足すとこ(4:50くらい)までつけっぱかな
んで麺入れる直前に消す感じか

弱火、とろ火とはいえ茹でてる間つけっぱなのか?
126 演歌歌手(岡山県):2010/08/21(土) 14:35:34.88 ID:Dqdpxac00
>>124
上にあったレス参考にして
水2g 塩20c 麺は上記 タイマーセット4分
4分→ボリボリ硬すぎ 4分30→まだまだ硬い 5分→ほぼアルデンテ

ちなみに東京の書いてくれた事はやってる
まあどの麺の種類使っても表記より1分オーバーは茹でてるからお前らとは何かが違うんだろうな
127(東京都) ◆NocheI5klU :2010/08/21(土) 14:37:48.42 ID:I6EHvBEHO BE:1522786447-PLT(12321)

熱い日はサッパリと梅茶漬けの元で冷製にする。塩分ちょい多めがいいな
128 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 14:44:28.65 ID:gbOLlU5VP
>>126
コンロの火力にもよるんじゃないかね
麺入れてから再度グツグツするまでの時間も大事だし。
あと塩入れるタイミングは沸騰の直前って話も聞くがあんま関係ないかな?

俺の場合、表記時間より30秒くらい早めに出したりするよ。
それでアルデンテ。
129 指揮者(福井県):2010/08/21(土) 14:48:04.00 ID:gnUav3Ev0
>>122
寛大だな。

130 投資家(アラバマ州):2010/08/21(土) 14:49:11.64 ID:Naxp3epb0
本当に金なくて一年ぐらいパスタだけで生活したマカロニ仙人だけど塩とゴマ油のパスタが一番美味い事に気づいた
131 モテ男(西日本):2010/08/21(土) 15:00:50.85 ID:6g5q30rC0
>>103
これ買えるところのURLくれ
132 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:01:38.81 ID:5EGt04SJO
ツナと青じそドレッシングで冷製パスタうますぐる
133 僧侶(アラバマ州):2010/08/21(土) 15:02:20.45 ID:sQzoaJh50
トルコーギリシャーUAEのローテーション

134 幼稚園の先生(九州):2010/08/21(土) 15:07:57.92 ID:trVYQumMO
スレ発見して食いたくなったから伊レストラン行ってきた
鮭とほうれん草のクレーマウマー
135 水先人(catv?):2010/08/21(土) 15:12:57.59 ID:DmnQ3Et70
お薦めのブイヨンメーカー教えろよ
136 和菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:15:36.53 ID:T+AsQy4HO
五右衛門のカルボナーラソースの作り方教えてくれ
137 児童文学作家(千葉県):2010/08/21(土) 15:17:58.10 ID:6hLqD6n70
うちのアパートの入り口にシソが自生してるのを先週発見した
パスタにしたり豚肉と炒めたり玉子焼きに入れたり大活躍でウハウハ
誰かが育ててたとしたらどうしよう
138 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 15:20:24.86 ID:nzInbe1EP
パスタじゃないんだけど、ざるそばにつけるつゆに
わさびの代わりに、ラー油入れると凄い。
お試しあれ!!
139 ノンフィクション作家(大阪府):2010/08/21(土) 15:22:23.11 ID:xLfLHZVo0
かっこつけてんじゃねえよ
何がパスタだ
スパゲッチイだろうが
パスタとか言う奴大嫌い
140 豊和M1500ヘビーバレル(catv?):2010/08/21(土) 15:24:51.69 ID:lz7505oF0
>>5
これ重宝してるわ
141 外交官(東京都):2010/08/21(土) 15:25:27.33 ID:KiSdYyisP
青の洞窟のクワトロフォルマッジがなかなかおいしい
142 営業職(コネチカット州):2010/08/21(土) 15:26:02.73 ID:XLvCgdVZO
アルデンテで茹でる方法

沸騰させる→麺入れる→火止めて蓋して表示されてる時間まで放置するだけ

俺はいつもこれ。
143 ネイルアーティスト(catv?):2010/08/21(土) 15:33:06.91 ID:wjSJxIJq0
醤油、酢、オイル、梅干、胡麻で適当にソースを作って野菜冷やしたパスタと和えるだけでも美味い
144 看護師(東京都):2010/08/21(土) 15:40:06.32 ID:nSExbtXu0
>>142
これ伊東家で見て以来、ずっとこのやり方してる
冬は途中で火を入れないとちょっと硬いけど
145 陶芸家(東京都):2010/08/21(土) 16:15:21.05 ID:euQ/qUns0
>>131
キラット通販
http://www.kilat.jp/kilat/app/common/index
数ヶ月に一回位でディチェコ5kg980円やる
今年は2回ほどあったかな
146 陶芸家(東京都):2010/08/21(土) 16:17:25.71 ID:euQ/qUns0
今見たらバハール10kg1780円だw
147 モテ男(西日本):2010/08/21(土) 16:32:09.02 ID:6g5q30rC0
>>145
助かった
ありがとう
148 水先人(長屋):2010/08/21(土) 16:40:01.37 ID:RmWKHZa80
>>117
火加減とか入れるタイミングとか技術はいるが
手間だけならカルボナーラの方がいろいろ刻んだりしない分掛からないぞ
149 モテ男(西日本):2010/08/21(土) 16:44:20.80 ID:6g5q30rC0
バハールって美味しい?
150 負けを認めろ(catv?):2010/08/21(土) 17:17:39.69 ID:XZQWhH/y0
>>142
ガス代うくしいいな、やってみる
151 奇蹟のカーニバル(関東):2010/08/21(土) 17:39:23.30 ID:G3znnH5EO
>>137
犬の小便のダシがきいてるのがそんなにうまいの?
152 タンドリーチキン(千葉県):2010/08/21(土) 17:41:47.21 ID:oAGO4z/C0
>>148
馬鹿乙 お前だけだそんなこと言ってるのはw
死ねあほが
153 タンドリーチキン(千葉県):2010/08/21(土) 17:42:25.36 ID:oAGO4z/C0
>>136
ググレ カスニート
154 デザイナー(アラバマ州):2010/08/21(土) 18:21:39.27 ID:DUOEs/Ks0
熟れ熟れのトマト山ほどとってきてトマトソース煮込んだ
死ぬほどうまい
155 VSS(京都府):2010/08/21(土) 19:40:35.26 ID:WMlJYveE0
ν速○○部←最高に気持ち悪いからやめろ
156 理容師(コネチカット州):2010/08/21(土) 21:19:02.70 ID:XLvCgdVZO
ナポリタンにラー油入れるとうまい
157 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 21:20:48.76 ID:f1hXA+NvO
ペペロンチーノを生ハムで巻きながら食うとアホほど美味い
158 詩人(catv?):2010/08/21(土) 21:21:22.48 ID:2mC0A6CD0
アンチョビがうまい
159 外交官(アラバマ州):2010/08/21(土) 21:23:40.16 ID:lB563P72P
缶入りスパゲティソースの特価まだか?
もうセブン祭りの食い尽くしたぞ
160 軍人(茨城県):2010/08/21(土) 21:36:41.79 ID:1z3D0d810
トマトスープパスタの簡単な作り方教えてくれ
いつもはミネストローネ作ってそこにトマトジュース入れてパスタにかけるっていうめんどくさい手順で作ってる
161 指揮者(福井県):2010/08/21(土) 21:56:10.11 ID:gnUav3Ev0
41 名前: あるひちゃん(新潟県)[] 投稿日:2010/08/21(土) 11:08:44.40 ID:pucND7Oc0
ペペロンチーノって日本で言うところの卵かけごはんみたいなもんだろ?
そんなものを店で食うとか頭おかしいよね

52 名前: AV男優(コネチカット州)[] 投稿日:2010/08/21(土) 11:13:30.33 ID:NpVYit3tO
>>41
それ、カルボナーラな。

117 名前: 大工(愛知県)[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 13:13:47.08 ID:H16gtYx40
>>52
この読解力の無さ、死ねよ

ありがとう

148 名前: 水先人(長屋)[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 16:40:01.37 ID:RmWKHZa80
>>117
火加減とか入れるタイミングとか技術はいるが
手間だけならカルボナーラの方がいろいろ刻んだりしない分掛からないぞ


                             ニュース速報 http://kamome.2ch.net/news/
162 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 22:21:48.72 ID:gbOLlU5VP
この時間にパスタ食いたくなった
163 書家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 22:26:49.58 ID:qg54oruCO
ゴルゴンゾーラ買ってきて牛乳と混ぜてソースにしてうまー
ブルーチーズそのままだと苦手だけど、パスタソースにすると平気。ピリピリするのが和らぐからかな
164 警務官(アラバマ州):2010/08/22(日) 00:11:31.57 ID:0TDbh/yXP
あげ
165 三菱電機社員(静岡県):2010/08/22(日) 00:12:22.07 ID:tMoEW/rY0
パスタ部まってたよ
166 落語家(関東・甲信越):2010/08/22(日) 00:16:41.08 ID:JQ0Y77W5O
唐辛子+ベーコン+ニンニク+空芯菜を炒めて
パセリ投入

むっさうまいよ
167 路面標示施工技能士(コネチカット州):2010/08/22(日) 00:16:53.66 ID:2LI9iPpFO
近所の酒屋でイタリア産パンチェッタがクソ安く売ってたから大量に買っちまった
168 三菱電機社員(静岡県):2010/08/22(日) 00:19:34.20 ID:tMoEW/rY0
>>166
最近になって空心菜を近所のスーパーで見かけるようになったけど
どんな味なの?おしい?
169 新車(東京都):2010/08/22(日) 00:23:06.90 ID:7fsEBrXR0
>>161
もう少し頑張れよ
170 経営コンサルタント(茨城県):2010/08/22(日) 00:29:18.04 ID:FJgyq1aO0
最近ナポリタンに刻んだトマト入れるとおいしいってことに気づいた
171 オウム真理教信者(愛知県):2010/08/22(日) 00:37:28.03 ID:ZNGmGwD+0
トマトとバジルのパスタ作ったよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0139783-1282405005.jpg
172 パティシエ(栃木県):2010/08/22(日) 08:48:48.31 ID:Z5fKS1OG0
>>171
こういうシンプルなのがおいしいよな
173 H&K MSG-90(奈良県):2010/08/22(日) 08:58:58.16 ID:Wj8rUdCL0
バター溶かして小麦粉炒めて牛乳で伸ばしてとろみをつけて鳥はむスープで
薄めてクリームシチューを作ったンだが
コレもうちょい頑張ったらクリーム系のパスタソース作れんじゃん俺?
174 タンメン(東京都):2010/08/22(日) 09:44:50.12 ID:5DhZkSCc0
一人暮らしに慣れると水切りのザル面倒くさくて使わなくなるよな
175 アニメーター(長屋):2010/08/22(日) 09:47:05.46 ID:uxIN77Vo0
今日夜冷製パスタ作ります
176 国会議員(静岡県):2010/08/22(日) 10:36:04.53 ID:Qg9S8Gnn0
×・・・パスタ
△・・・スパゲティ
◎・・・スパゲッチー
177 映画監督(千葉県)
>>161
それだけじゃよく分からん
がんばれ