47都道府県最強のカッペってどこよ? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 負けを認めろ(秋田県)

47都道府県の秘境度が一目でわかるマップが、インターネット上で話題となっている。都道府県はSランク、Aランク、Bランク、Cランク、Dランク、Eランク、Fランクの7つのレベルに分けられており、
Sランクが超秘境、Fランクが大都会という事になる。

S ランクの超秘境になっている都道府県は、群馬県、滋賀県、佐賀県。逆に大都会のFランクになっているのは、東京都と大阪府となっていた。どうやらこのマップ、
自然が多いから秘境というわけではなく、「日本人がその都道府県をどう思っているのか?」という部分も含めて秘境度を決めている。「自然の多さ」と「地味さ」が合わさったマップというわけだ。

・都道府県の秘境度
Sランク 群馬県、滋賀県、佐賀県
Aランク 北海道、岩手県、栃木県、石川県、京都府、奈良県、鳥取県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、大分県、熊本県
Bランク 青森県、秋田県、山形県、宮城県、富山県、岐阜県、福井県、三重県、島根県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
Cランク 新潟県、長野県、和歌山県、岡山県、山口県
Dランク 福島県、茨城県、山梨県、静岡県、兵庫県、広島県、福岡県
Eランク 千葉県、埼玉県、神奈川県、愛知県
Fランク 東京都、大阪府

http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100820/Rocketnews24_43938.html
2 シナリオライター(埼玉県):2010/08/20(金) 22:28:56.56 ID:fIDAJMC40
負けを認めろ(秋田県)
3 刑務官(catv?):2010/08/20(金) 22:29:25.72 ID:prL9YLeVP
4 10歳小学5年生(大阪府):2010/08/20(金) 22:30:15.85 ID:UeeoTdT00
Sランク 群馬県
Dランク 福島県、茨城県

よーしらんが
この辺が突っ込みどころ?
5 プロデューサー(埼玉県):2010/08/20(金) 22:30:23.69 ID:Skw+UW930
2スレ目とかw
6 システムエンジニア(鳥取県):2010/08/20(金) 22:30:43.26 ID:X1bmVDOw0
>>1
バカだろおまえ
7 豊和M1500ヘビーバレル(千葉県):2010/08/20(金) 22:31:33.21 ID:DP0Nunp80
群馬さんが二度目の1000を狙っています!
8 10歳小学5年生(福岡県):2010/08/20(金) 22:31:40.64 ID:mBwiyn7b0
ぷっ
9 消防官(catv?):2010/08/20(金) 22:31:54.80 ID:YTmF15xd0
空気読めないで2スレ目を立てた秋田で決定しました
10 花屋(関東・甲信越):2010/08/20(金) 22:32:39.24 ID:i2IdQDJYO
でもこのマップってどうせカッペが作ったんでしょ?
11 チンカス(東海・関東):2010/08/20(金) 22:33:02.31 ID:dgT4iNeUO
おまえらは山梨のド田舎度を知らんな
12 実業家(静岡県):2010/08/20(金) 22:33:04.77 ID:FzbPxRP50
人口と都会度は比例している
http://rnk.uub.jp/rnk/prnk.cgi?T=p

東京都 12,988,797
神奈川県 9,005,176
大阪府 8,840,372
愛知県 7,414,098
埼玉県 7,170,362
千葉県 6,183,743
兵庫県 5,599,359
北海道 5,517,449
福岡県 5,066,856
静岡県 3,787,982
茨城県 2,967,404
広島県 2,866,571
京都府 2,631,441
ここから田舎↓
新潟県 2,383,650
宮城県 2,340,029
長野県 2,160,602
岐阜県 2,086,590
13 ナレーター(長屋):2010/08/20(金) 22:33:29.59 ID:KKh9ZxBu0
石川がSで金沢がAだろ
14 殺し屋(兵庫県):2010/08/20(金) 22:33:30.64 ID:8fSKeHLy0
後半茨城がやたら攻撃的でウザかった。兄弟である群馬と栃木と一緒に餃子でも食ってろ。
15 作詞家(沖縄県):2010/08/20(金) 22:34:08.61 ID:otl0mt8u0
364 看護師(埼玉県) 2010/07/30(金) 16:48:25.93 ID:P8+p1FUk
東  京  83.6    新  潟  9.0    愛 媛  4.7    和歌山  3.4
大  阪  38.3    宮  城  8.4    富 山  4.6    福  井  3.3
愛  知  33.7    長  野  7.9    岩 手  4.6    山  梨  3.1
神奈川  30.8    栃  木  7.9    石 川  4.5    佐  賀  2.8
埼  玉  20.1    群  馬  7.6    大 分  4.4    徳  島  2.7
北海道  19.5    福  島  7.5    長 崎  4.2    島  根  2.4
千  葉  19.2    岐  阜  7.1    青 森  4.2    高  知  2.4
兵  庫  18.2    三  重  7.1    山 形  4.0    鳥  取  2.0
福  岡  17.5    岡  山  7.1    奈 良  3.7
静  岡  15.7    熊  本  5.8    秋 田  3.7    単位:兆円
茨  城  11.2    滋  賀  5.7    香 川  3.6
広  島  11.0    山  口  5.6    沖 縄  3.6     主要国と都道府県のGDP順位(2003年)
京  都.   9.7    鹿児島  5.2    宮 崎  3.5      ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4550.html
16 実業家(静岡県):2010/08/20(金) 22:35:08.28 ID:FzbPxRP50
ここから都会↓
東京都 12,988,797
神奈川県 9,005,176
大阪府 8,840,372
愛知県 7,414,098
埼玉県 7,170,362
千葉県 6,183,743
兵庫県 5,599,359
北海道 5,517,449
福岡県 5,066,856
ここから田舎と都会が調和↓
静岡県 3,787,982
茨城県 2,967,404
広島県 2,866,571
京都府 2,631,441
ここから田舎↓
新潟県 2,383,650
宮城県 2,340,029
長野県 2,160,602
岐阜県 2,086,590
17 鉄パイプ(新潟県):2010/08/20(金) 22:37:43.05 ID:ds1CdTBY0
我県は田舎の代表格だな
18 ファッションアドバイザー(大阪府):2010/08/20(金) 22:37:45.78 ID:fdm0WI9k0
これは意外だった
俺は鳥取・島根・大分・宮崎・岩手・秋田
あたりが本命だと思ってた
19 調教師(新潟県):2010/08/20(金) 22:38:41.96 ID:PqlI9R6p0
政令市になりたくて背伸びしたけど届かない新潟萌え
20 田作(香川県):2010/08/20(金) 22:39:18.58 ID:ywpMebWh0
山陰はひどい。
鳥取・島根合わせて民放3局だし。
うちは5局
21 殺し屋(兵庫県):2010/08/20(金) 22:39:26.14 ID:8fSKeHLy0
>>15
京都とか任天堂、オムロン、アイフルがあるのにこれなの?
22 音楽家(東京都):2010/08/20(金) 22:39:29.85 ID:lGvhUn75P
茨城と群馬は必死に関東地方にしがみつこうとしてる醜い県
23 フランキ・スパス12(沖縄県):2010/08/20(金) 22:39:49.67 ID:yTRc6MU50
2スレやる程の話題じゃねーだろマジでなにこれ
24 かまってちゃん(新潟県):2010/08/20(金) 22:39:53.49 ID:eWjgkG5h0
無駄に縦に長いんだよ新潟は
中越から下とかいらないだろw
25 高卒(ネブラスカ州):2010/08/20(金) 22:39:58.20 ID:vk7d2qVYO
大分>山口だと思ったのに…
26 田作(香川県):2010/08/20(金) 22:40:32.27 ID:ywpMebWh0
香川は圧倒的に平地が多いし、平均的に発展してると思う
27 ファイナンシャル・プランナー(山口県):2010/08/20(金) 22:41:35.46 ID:GMGU73IZ0
>>25
アホか
28 チンカス(東海・関東):2010/08/20(金) 22:43:53.21 ID:dgT4iNeUO
滋賀は色々な意味で田舎って聞くな ゴニョゴニョ
29 盲導犬訓練士(東海):2010/08/20(金) 22:45:12.89 ID:RWxDXCf/O
三重県って四日市や伊勢のイメージがあるが、南端や北端は日本とは思えないほどひどい事になっている。
30 投資家(山陰地方):2010/08/20(金) 22:45:14.18 ID:Cgr3YZcb0
道路事情の悪い所はやばい。地図上では車でなら30分ぐらいで行けるなと踏んだ場所が
渋滞してる訳でもないのに2時間掛かるような地域
31 探偵(関西):2010/08/20(金) 22:46:59.39 ID:uuaWt1SQO
佐賀は秘境って言葉からイメージするような場所じゃないぞ
やたら広い平野があって、隣接する県からもオープンに出入り自由だ
言われなきゃ佐賀県に入った事に気づかないかも、っていう意味でなら
影が薄い県ではあるがな
32 小説家(ネブラスカ州):2010/08/20(金) 22:48:43.91 ID:6gDkcdo4O
Sは、鳥取、島根、福井、高知
これで決定!

福井、島根がBって…
あまりに知らなすぎて、評価のしようもないから、とりあえずBにしとけって感じか?
33 ノブ姉(東京都):2010/08/20(金) 22:51:56.00 ID:PoT16KKS0
>>20
大都会岡山さんのおかげのくせに
34 鉄パイプ(新潟県):2010/08/20(金) 22:52:47.65 ID:ds1CdTBY0
鳥取と島根は存在感はアル
35 タルト(三重県):2010/08/20(金) 22:55:11.56 ID:lSyv1ufr0
こういうランキングってBあたりが一番の負け組みだな
36 歯科衛生士(福岡県):2010/08/20(金) 22:55:36.87 ID:rlDfJ71l0 BE:2235605797-PLT(13458)
37 パティシエ(ネブラスカ州):2010/08/20(金) 22:55:46.82 ID:G5F19z8vO
自家用における軽自動車比率は西日本の方が圧倒的に高い

つまりカッペよ
38 社会保険労務士(富山県):2010/08/20(金) 22:56:12.08 ID:4WCSY26G0
群馬とか大都会じゃねーか

と個人的に思う
39 殺し屋(兵庫県):2010/08/20(金) 22:56:26.31 ID:8fSKeHLy0
>>34
砂漠と出雲大社があるからな。
そういうのすら想像できない県がやばい。福島佐賀富山群馬とか何があるんだよ。
40 鉄パイプ(新潟県):2010/08/20(金) 22:57:30.09 ID:ds1CdTBY0
>>38
だよな
本当の田舎舐めんなって気がする
41 田作(香川県):2010/08/20(金) 22:57:52.68 ID:ywpMebWh0
高松…四国の中枢都市
坂出…瀬戸大橋
丸亀…うちわ、一鶴
善通寺…真言宗善通寺派総本山善通寺
琴平…金刀比羅宮
42 タルト(関西・北陸):2010/08/20(金) 22:58:08.35 ID:T5GtdspbO
なんで同じDランクに首都圏の山梨が入ってくるんだよ。
山梨はEにして埼玉や神奈川と同じになってろよ。
これだからVIP元ネタの記事は嫌いなんだよな。
43 田作(香川県):2010/08/20(金) 22:58:53.77 ID:ywpMebWh0
>>42
キー局放映権じゃないから当然
44 潜水士(ネブラスカ州):2010/08/20(金) 23:08:45.45 ID:RDSkoBeqO
和歌山って酷道数日本一じゃない?
新幹線通ってる県はなんだかんだ発展してるわ。
45 殺し屋(兵庫県):2010/08/20(金) 23:11:19.43 ID:8fSKeHLy0
>>44
和歌山の南部はマジでキツイな。彼らが関空を目指してる間に、大阪人は札幌に到着してホテルにチェックインしてる。
46 潜水士(ネブラスカ州):2010/08/20(金) 23:14:32.26 ID:RDSkoBeqO
>>45
「県」などという行政単位だから話がまとまらなくなるけど、昔の「国」単位や、地域単位で言えば、南紀は間違いなく秘境だよな。
47 システムエンジニア(愛媛県):2010/08/21(土) 00:06:52.96 ID:f4YUlwYr0
>>20
そういうの、自分の県に放送局置いてもらってからで良いです?
48 ディレクター(関西・北陸):2010/08/21(土) 00:23:29.15 ID:LRO//GyZO
2スレ目かよw
49 ナレーター(アラバマ州):2010/08/21(土) 01:58:59.69 ID:qIGH0/v30
>>1の名前欄が・・・
50 落語家(コネチカット州):2010/08/21(土) 02:06:18.77 ID:mBus0lB6O
カッペって茨城のために作られた言葉らしいね。


別にどこがカッペだろうとかまわないけど
51 高卒(西日本):2010/08/21(土) 02:08:59.56 ID:UTO3erRQ0
>>1
負けを認めろよ秋田県民
52 運輸業(コネチカット州):2010/08/21(土) 02:09:32.31 ID:y/Bi/98KO
富山だろ
桃鉄でも止まることなんて目指さない限り無いし
53 理容師(関東):2010/08/21(土) 02:10:59.71 ID:FCKEQPOAO
カッパは岩手
54 漫才師(宮崎県):2010/08/21(土) 02:14:58.40 ID:90SkZ4SO0
>Sランク 群馬県、滋賀県、佐賀県

桃鉄の地味県トリオじゃないか
55 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 02:16:33.40 ID:7dKcRelfO
>>1のランク、福岡はEだろ
56 理容師(関東):2010/08/21(土) 02:18:24.01 ID:FCKEQPOAO
>>12
静岡、茨城、新潟、岐阜
こんなに人口が多いとは思わなかった
意外だもっとクソ田舎だと思ってた
57 理容師(関東):2010/08/21(土) 02:19:13.52 ID:FCKEQPOAO
あ、あと長野も
意外と人口多いんだな
58 人間の恥(熊本県):2010/08/21(土) 02:24:17.23 ID:qySi3vX20
かごんまに負けただと・・
59 コンサルタント(京都府):2010/08/21(土) 02:25:15.03 ID:fhQ2ffp20
京都府がAってどんだけw
60 SR-25(広島県):2010/08/21(土) 02:26:00.39 ID:jZucBIKF0
>>1のとこかな・・・
61 保育士(愛知県):2010/08/21(土) 02:27:20.18 ID:77+nW+Mz0
>>12
静岡が都会とかw
62 ノブ姉(佐賀県):2010/08/21(土) 02:27:21.02 ID:8/cSs3H/0
はーい
63 投資家(catv?):2010/08/21(土) 02:27:49.30 ID:JoHEVdTk0
沖縄がダントツワースト1位だと思ったw
64 小池さん:2010/08/21(土) 02:28:06.36 ID:crhDcbIb0
茨城がDなのがゆるせない
栃木以下だろうが
65 芸人(佐賀県):2010/08/21(土) 02:30:36.32 ID:7P2rl2o20
これって匂いがないから正確じゃないよね
うんこつ土人県は臭いから超カッペなのに
66 負けを認めろ(関東・甲信越):2010/08/21(土) 02:30:56.01 ID:osyVTZ5fO
市町村レベルで順位をつけてほしい
67 非国民(秋田県):2010/08/21(土) 02:31:03.31 ID:WNx1s99h0
>>1
調子乗って次スレとか立ててんじゃねぇよ恥ずかしいカッペが
68 芸人(東京都):2010/08/21(土) 02:31:18.53 ID:NyznZayHP
東京都大阪が同列なのが理解できないので誰か解説よろしく
69 コンサルタント(京都府):2010/08/21(土) 02:32:18.34 ID:fhQ2ffp20
>>68
東京も大阪も似たようなもんだろ
70 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 02:32:27.30 ID:2SIcyOzeP
高知はSランクに入れてやった方が良さそうね
71 文筆家(静岡県):2010/08/21(土) 02:32:29.59 ID:hwUr26Ae0
私静岡県民だけど十分田舎だと思う
72 芸人(北海道):2010/08/21(土) 02:32:45.88 ID:1ljONPwbP
Cランクに岡山県(ヾノ・∀・`)ナイナイ
73 人間の恥(熊本県):2010/08/21(土) 02:32:56.03 ID:qySi3vX20
A に京都とか北海道はねえだろ 糞ランキング乙やな
74 カッペ(四国):2010/08/21(土) 02:33:29.02 ID:PFjP72YMO
A…だと…
75 理学療法士(コネチカット州):2010/08/21(土) 02:33:31.48 ID:Ww1KYFwiO
>>63
家でろよww

群馬マジで山しかない
電車で床に座るアホを1時間で10人は見た
76 鳶職(宮城県):2010/08/21(土) 02:33:46.32 ID:q6A9rljo0
宮城がBとかねえよ
77 投資家(catv?):2010/08/21(土) 02:34:23.93 ID:JoHEVdTk0
>>75
イメージ的に沖縄って2階建てなさそうwwwwww
78 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 02:35:16.40 ID:2SIcyOzeP
>>38,40
なるほど。群馬は大都会なのか
79 ネトゲ厨(岩手県):2010/08/21(土) 02:35:29.99 ID:bKY0N9++0
いやまじでどこなの。現在地は岩手だが、実家のある青森のほうが俄然田舎だし。
80 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 02:36:32.00 ID:2SIcyOzeP
>>42
さすがに山梨は埼玉や神奈川とは一緒にならないな
81 小池さん:2010/08/21(土) 02:36:52.76 ID:crhDcbIb0
茨城とかしょうもねぇ空港つくっていい気になってんじゃねーぞ
82 サクソニア セミ・ポンプ(東海・関東):2010/08/21(土) 02:37:51.05 ID:0tjPE1c8O
カッペカッペ言わなきゃ落ちつけない常勝(笑)速報がシュールすぎる
83 通訳(群馬県):2010/08/21(土) 02:37:59.96 ID:aZ+2vYLK0
群馬は平野部が少ないからなぁw
北海道に勝ったのが嬉しい
84 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 02:39:49.51 ID:2SIcyOzeP
>>64
茨城はずっと海岸線で工業地帯もあるしなにより筑波もあるしそれなりに都会じゃないの
そもそも山深いわけでもないし
85 パティシエ(千葉県):2010/08/21(土) 02:40:29.91 ID:HCqMMtrc0
ABCランクなんて誤差レベルだろ
SDEFがだいたい合ってれば十分
86 美容師(茨城県):2010/08/21(土) 02:43:39.35 ID:E8O7BGBx0
あんまり目立ちたくないんだけど、こういうスレだと嫌でも嫉妬されちゃうから困る
87 宗教家(富山県):2010/08/21(土) 02:45:01.18 ID:V4vJfGyv0
>>86
ポジティブブスの発言みたいでちょっと和んだ
88 SAKO TRG-21(千葉県):2010/08/21(土) 02:45:56.51 ID:xUe/eLzH0
四国が一緒くたなのが雑すぎる件

四国内の秘境度
Sランク 高知県
Aランク 徳島県
Bランク 愛媛県 香川県
89 サッカー審判員(西日本):2010/08/21(土) 02:48:32.77 ID:V1hBonEY0
アスパムがあるほうが田舎よ
90 レオナルド・ディカプリオ(北陸地方):2010/08/21(土) 03:06:18.79 ID:JksyGyTZO
・大都市圏や太平洋ベルトに含まれない
・新幹線が通っておらず、通る見通しも立っていない
・政令市がない

該当するのは茨城県、福井県、山陰兄弟、四国4県、大分県、宮崎県、そして沖縄県

かっぺ最強はこれら11県のどこかなのは間違いない

茨城県は人口が約300万あり、一部地域が首都圏に含まれるので除外
また、沖縄県は観光客も多く観光地開発と米軍基地で拓かれているので除外
中核市がある愛媛、香川、高知、大分も除外
残ったのは
福井、山陰兄弟、徳島、宮崎

ここから先誰か頼む
91 ベネリM3(アラバマ州):2010/08/21(土) 03:08:25.47 ID:PZ5LeJ/10
>>1
四国全部Aでワロタ
92 芸人(埼玉県):2010/08/21(土) 03:15:56.46 ID:3HkvDQMCP
>>90
おまい首都圏の意味分かってねーだろ
茨城・栃木・群馬・東京・神奈川・千葉・埼玉+山梨が首都圏だぞ
一部地域が首都圏って何だ?
93 漫才師(宮崎県):2010/08/21(土) 03:21:40.41 ID:90SkZ4SO0
>>90中核市ぐらい普通にあるんで
94 ナレーター(四国):2010/08/21(土) 03:50:33.40 ID:aMTYwo/yO
>>88
くやしいけどあってる
95 運輸業(コネチカット州):2010/08/21(土) 03:59:03.61 ID:To1HzdvlO
日本のヨハネスブルグ・福岡県
96 外交官(アラバマ州):2010/08/21(土) 04:01:15.81 ID:/BpoLP0MP
東京死んだら日本終わるぐらいのハブ都市過ぎるだろ・・・
97 歴史家(コネチカット州):2010/08/21(土) 04:02:45.45 ID:JZ7jTSvjO
第9地区作るなら、何処?
98 俳人(大分県):2010/08/21(土) 04:12:43.63 ID:TRa3rgrt0
日本語すら満足に話せない
小汚い九州弁使う福岡こそ最強のカッペでいいよ
99 フランキ・スパス12(北海道):2010/08/21(土) 04:17:33.68 ID:zSu5nMA+0
北海道×
札幌○
だろ?
100 6歳小学一年生(宮城県):2010/08/21(土) 04:20:35.88 ID:apJQyDKB0
東北唯一の100万都市
トンペイ
東北唯一の王将
アーケード街
タクシー大量

仙台なめんな!
なめんな
101 プログラマ(滋賀県):2010/08/21(土) 04:23:44.28 ID:rnJsWwFR0
>>1
滋賀でいいよ。田舎だし、困ってないし。
駐車場がもてるのがうれしい
ランドクルーザーが欲しかったけどやっと買えた

ところで東日本は緩いのに西日本、九州のランクの決め方が厳しいね。
山口と熊本は逆だし、(空港ラウンジ、空港アクセス、飛行機の機材のプレミアムシートの設定など)
すべて熊本がうえだが
102 ゲームクリエイター(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 04:26:09.48 ID:ywLdgcptO
自衛隊のでかい基地があるところはちょっとだけ有利
あるだけで全国から人来るし、永住となると田舎でも人増える



まぁ茨城岐阜石川のことなんですがね
103 路面標示施工技能士(九州):2010/08/21(土) 05:28:38.81 ID:qGTPDgaZO
九州ランキング
Sランク、言わずもがな福岡
Aランク、西郷どん鹿児島
Bランク、東国原宮崎
Cランク、オランダ長崎
Dランク、阿蘇と城熊本
Eランク、なんかあるの?佐賀
Fランク、どこにあるの?大分
104 高卒(茨城県):2010/08/21(土) 05:34:40.27 ID:QQpCQI/A0
>>92
圏央道(首都圏中央連絡自動車道)のことじゃない?
http://www.ktr.mlit.go.jp/jousou/ir/kenodo/all_map.gif

神奈川-東京-埼玉-茨城-千葉を結んでぐるっと1周する予定
105 フランキ・スパス15(群馬県):2010/08/21(土) 05:53:47.06 ID:L/8qTaC80
>>40
新潟市とか大都会じゃねえか

群馬と栃木・茨城の違いは群馬は南東部にしか平野がなくてあとは全部山 長野並みに平野が少ない
栃木・茨城は北部に少しだけ山があって後は全部平野って所だな

106 美容師(関東・甲信越):2010/08/21(土) 07:05:27.23 ID:gGQDCRXeO
観光史学で恨文化が繁栄してる村社会会津
107 タンタンメン(山形県):2010/08/21(土) 08:45:11.23 ID:XI9TTncX0
>>104
何処ぞの定義だと、東京駅だかを中心として半径200kmにすっぽり収まる都道府県
の事らしいがな。静岡県や福島県もかぶる部分有るが除外だし、山梨の西の端だけ除外。
それと区別するように東京圏だの東京近郊なんて用語が。
108 発明家(神奈川県):2010/08/21(土) 08:59:15.31 ID:lqmeVYYe0
ぶっちゃけ関東圏に住んでいると、東京暮らしでないことに不便しか感じないわ

だって職場はまず東京だからね。
東京でないと仕事も見つからないし・・・。

通勤に1時間以上で座れずって・・・
109 芸人(岩手県):2010/08/21(土) 09:00:04.79 ID:qgIFmx6iP
東京駅を出発してから到着するまで
一番時間がかかるのが岩手県沿岸
住んでみると本当に何もないけど
冬はそれほど寒くなく
夏も滅多に暑くならない(今年は違ったけどw)

満員電車で2時間かけて出勤するくらいなら
1時間で県庁所在地まで遊びに行ける田舎に住んでいたほうがいいわ
110 行政官(catv?):2010/08/21(土) 09:06:15.94 ID:7GBovIa/0
山梨は秘境だから仕方ない
樹海があるから人が行くようなところだし
111 落語家(佐賀県):2010/08/21(土) 09:13:44.70 ID:vW1VUKMd0
佐賀なんかが真性かっぺのとーほぐに
田舎度で勝てる要素が見当たらない
112 添乗員(島根県):2010/08/21(土) 09:17:02.09 ID:lU4+6kyE0
眠らない都市東京
熟睡中 島根
113 芸人(岩手県):2010/08/21(土) 09:18:04.70 ID:qgIFmx6iP
>>111
高校スポーツが強くなってきてるけど
県として何か対策採ってるのかい??
114 中卒(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 10:59:12.57 ID:rfgNQEpCO
沖縄とか仕事なく、ヤンキーでヤリマンヤリチンばっかだと思うと究極の田舎だよな。
そりゃグレルわ。
115 バランス考えろ(山形県):2010/08/21(土) 11:04:24.77 ID:cG695zzt0
大都会山形には関係のないスレだな
116 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/21(土) 11:06:46.00 ID:7dKcRelfO
スレ主は>>1を改訂版を作れ
117 行政官(catv?):2010/08/21(土) 11:24:57.57 ID:7GBovIa/0
>>114
東京に出てきて仕事して首都圏に家を買ってる人は沖縄では出世組になるんだろうか
118 ドラグノフ(茨城県):2010/08/21(土) 12:54:58.56 ID:M73mw6lU0
>>112
waratta
119 人間の恥(熊本県):2010/08/21(土) 13:20:00.18 ID:qySi3vX20
>>103
ぼっさんディスってるの?
120 社会保険労務士(島根県):2010/08/21(土) 14:20:59.46 ID:zQ1gLpxs0
十代でバイク買って10年間で西日本ツーリングしまくったけど
島根以上の田舎県はついに見つからなかったな・・・
121 建築家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 14:21:25.26 ID:XiN8mx72O
東京=リビング
神奈川=ダイニング
千葉=キッチン
埼玉=ベッドルーム

そんなイメージ
122 車掌(三重県):2010/08/21(土) 14:41:43.06 ID:p8OOc55t0
http://www.geocities.jp/j_kawanishi2002/benkyo/nihon.html
山梨の位置だけは未だに悩む。
123 自衛官(神奈川県):2010/08/21(土) 16:52:27.13 ID:JJpjvIKT0
>>120

青森県の方が田舎
124 モデル(千葉県):2010/08/21(土) 16:54:29.57 ID:cONvK5AH0
>>3
知らなかった
埼玉そんなにヤバイのか
125 ちんシュ大好き(奈良県):2010/08/21(土) 16:56:13.57 ID:1juwsH/90
奈良は北部と南部の差がひどい。北部に限って言えばけっこう都会
126 劇作家(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 16:56:39.97 ID:Yt3L38IrO
>>103
あの一つお忘れでは?
127 俳優(北海道):2010/08/21(土) 16:57:49.62 ID:OKLCi/ii0
青森、秋田がBランクってのはないわ
あいつら日本語じゃない言語使ってるし
128 スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 16:59:00.57 ID:zD6sdhPoO
青森は一部都市は立派。自分とこは田舎じゃないと思ってるやつが行くと小便もらして悔しがる
しかし、その一部以外がリアルおら東京さいくだの世界なので青森がバカにされる
129 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 16:59:46.41 ID:4FuRoC15P
栃木、福島のツートップ
130 思想家(静岡県):2010/08/21(土) 17:02:32.28 ID:aykdSLcs0
八戸に住んでる人って自分達の事を田舎モノだと思ってないよね
131 パティシエ(関東・甲信越):2010/08/21(土) 17:04:59.76 ID:+TV3sdZ7O
東北は田舎のイメージしかない
132 客室乗務員(宮崎県):2010/08/21(土) 17:31:15.20 ID:1cktmeGz0
>>111中心街のショボさ
133 ノブ姉(佐賀県):2010/08/21(土) 18:34:23.91 ID:8/cSs3H/0
>>113
元から私立ではなく公立が強い県で、他とはちょっと違うらしい
最近のもきっとまぐれだよ
134 弁理士(岡山県)
若者だらけの田舎に住みたい