菅首相「防衛大臣は自衛官ではないんですね。昨日予習しました^^」

このエントリーをはてなブックマークに追加
49 警察官(京都府)

国会の会議録を検索したら、クダは野党時代に二回、質問で「シビリアンコントロール」
という言葉を使っているね。そのうち一回はこれ。ほんの三年前。
----------
○菅(直)委員 給油活動についてのお尋ねをいたしたいと思います。
 まず総理、いいですか。これは防衛大臣もそうですが、六年間ですよね、この活動が始
まってから。その間、二度の延長がありましたよね。その間に、国会やいろいろな形で、
いろいろな発言や報告がありました。しかし、率直に申し上げて、私たちの立場からする
と、この活動について十分に国民に説明されているとは、私はとても言えないと思うんで
すね。
 そこで、シビリアンコントロールという言葉、これはもちろん石破大臣よく御存じでし
ょうが、決して制服組を背広組がコントロールするということではないんですよ。国民が、
軍について、自衛隊についての活動をコントロールする。戦前の大本営じゃないですが、
負けても勝った勝ったと言って、そして勝手に関東軍がどこかにまで攻めていく、こうい
うことにならないように国民が軍をコントロールする。その制度的な柱になるのが国会な
んですよ。その国会に正しいことを報告しなきゃいけませんよね。そして、国民の税金を
使うんですから、その公開はある意味ではできるだけ広範囲の公開が必要ですよね。大臣、
いかがですか。
----------
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/168/0018/16810100018003c.html

「国民が自衛隊をコントロールする」という独自の定義はよくわからんが、普通選挙とか
議会制民主主義とか議院内閣制とか、そういう概念をまったく理解していないのはよくわ
かった(笑