警察庁「制限速度、どんどん引き上げるからヨロシク、対応出来ない下手くそはさっさと免許返せよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 漁業(神奈川県)

高速道、時速100キロ未満は引き上げも 規制基準改定

交通実態などに合わせて高速道路の規制速度を設定できるようにするため、警察庁は19日、
交通規則基準を改定することを決めた。「実際のスピードと規制が乖離(かいり)している」との
指摘を受けたもので、制限速度が上限の100キロを下回る場合、可能な区間で規制速度が
引き上げられるようになる。

同庁交通局の通達を受けて全国の都道府県警がそれぞれで対象区間を選び、12月中に
速度引き上げの計画を策定する。

対象となる高速道路と自動車専用道は、上下線で全国計2万613キロ。このうち規制速度が
現行100キロとなっている東名高速道の大部分など全長約6千キロを除く区間の一部で、カーブの
大きさや見通しの良さといった道路の構造と交通状況などを検討し、速度の引き上げが行われる
見通しだ。

最高速度の見直しに関しては、一般道では既に昨年10月から検討が進められている。今年3月
までに全国32区間(全長約106キロ)で引き上げられ、岡山市の国道2号の一部では法定速度を
超す70キロに変更された。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3EAE2E1848DE3EBE2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
2 シナリオライター(アラバマ州):2010/08/19(木) 11:30:01.91 ID:j5bLTBGI0
こわいよー
3 獣医師(北海道):2010/08/19(木) 11:30:02.22 ID:d1i179hk0
目加田博士お元気かな??
4ソフィーだが300万ポイント返せ(ν速認定コテ):2010/08/19(木) 11:30:36.02 ID:DUsYLkitP BE:277668353-S★(992222)

よーしこれでうざってぇババアの運転が激減するな!


んなわけない
5 脚本家(catv?):2010/08/19(木) 11:30:54.46 ID:uvpVPXUp0
第二東名は速度無制限にしろ
軽は禁止で
6 パイロット(東京都):2010/08/19(木) 11:31:58.15 ID:7VtpwWRI0
田舎の下道とか実質制限100の所だらけだろ
7 ゲームクリエイター(大阪府):2010/08/19(木) 11:32:00.03 ID:VsjuQBPw0
むしろ免許もっと取りにくくしろよ
猿みたいなヤツでも簡単に取れるのがそもそもの間違いだわ
8 発明家(神奈川県):2010/08/19(木) 11:33:04.25 ID:PWuunxyY0







見せてくれ大坊 お前が全力でヤクザの車へ追突する瞬間を。

ボンゴフレディの右サイドドアから1億の契約が、崩れる瞬間を。


全てを見届ける用意はあるか。

2010 FIFAワールドカップ オフィシャルユニフォーム NAKATA

(免許証)見せてくれ。








9 小池さん:2010/08/19(木) 11:33:20.68 ID:QR5rJFNmO
吉野川の堤防道路は80にしろ
10 獣医師(神奈川県):2010/08/19(木) 11:33:50.24 ID:KX7qmdNf0
誰も守ってないしな
福岡住んでた時ヤンキーノーヘルで走ってたぞ
11 指揮者(大阪府):2010/08/19(木) 11:33:50.63 ID:5gCJDJE/0
違反取締で儲けるより事故処理で点数を稼ぎたくなったのか
12 SR-25(catv?):2010/08/19(木) 11:33:54.28 ID:nDosTmD80
いつも80km/hのトラックを尾行してる俺には関係無い話
13 芸人(愛知県):2010/08/19(木) 11:34:20.53 ID:c2mE/l+/0
こゎぃょ〜
14 発明家(神奈川県):2010/08/19(木) 11:34:22.07 ID:PWuunxyY0
【CR真夏の夜の淫夢】

あの伝説のビデオ、真夏の夜の淫夢が遂にパチンコ機種に!
盤には土下座をするサッカー部員達と拳銃を突き付けられた谷岡氏が描かれており、まさに過熱した領域を現している

また、各種リーチも充実しており、リーチ時には「お前初めてか確変は?力抜けよ」や「お前らもよ〜く見とけよ」「おう早くしろよ」と、あの谷岡氏の名セリフが聴ける特典も!
さらに確変成功時には「確変ンギモッヂィィ!」「オフッ」「アッー!」等の3D濁音を配備!
確変失敗時にも「なんか足んねぇんだよなぁ」「後輩に玉を見せてやれよ」「もっと玉出せやゴルルァ!」と、客を楽しませる演出も盛り沢山である

さらに秋季には「真夏の夜の淫夢・第二章」の発表も決まっており、あの棒読みが聞けると一部のファンの間では『汚い機種だなぁ』と噂となっている

【通常リーチ】
クルルァリーチ
土下座リーチ
ヨツンヴァインリーチ
ハッテンリーチ

【確変予告】
『免許証返さねぇぞ』予告
一転攻勢予告(拳銃ver)
しゃぶれよ予告

【裏モード】
危険な領域モード
センチュリー炎上モード
15 人間の恥(愛知県):2010/08/19(木) 11:34:44.19 ID:yFdLDRtw0
>制限速度が上限の100キロを下回る場合、可能な区間で規制速度が
>引き上げられるようになる。

100キロ制限だと思って走ってたら知らないうちに80キロ制限になってて捕まるんですね。
わかります。
16 相場師(東京都):2010/08/19(木) 11:34:49.23 ID:92CvDCk/0
見通しのいい直線が80kmで
誰でも減速するようなカーブが100kmなのはおかしい
17 商業(アラバマ州):2010/08/19(木) 11:35:03.81 ID:p5dGOElJ0
法定速度上げろよ全体的に
18 発明家(神奈川県):2010/08/19(木) 11:35:36.87 ID:PWuunxyY0
<お知らせ>

    ,、                            ,,r‐---、,_ .,=@ 
    .|`゙'ー、,、                        ,/゜    ,/”,メ-,,、 
    l゙   `'''ー、,,,                _,,,,,,―ー'''",,,-┤ .,/ .│  │ 
    `''ーi、    │广''ー、  __,,,,,-‐'''゙二r‐-x、  .l゙  l ,i´ 丿   | 
      |  .广''''","   ゙l-ーl" .│ ,/゜_,,,,、 │ l゙  | ,/ /′  ,i´ 
.,,,,,,,,,,,,,,,,,,|  ,ド''゙゙゙`l゙ .,、 ││ │ ,/` ,r'"  ゙l  │ l゙  l,i´ .,/   ,,i´ 
     │ l゙   .l゙ .l゙|  .|.l゙  l゙ /` .,/   ,!  .l゙ ,l゙  ″ /`  .,,i´  
     .l゙ .l゙   ,l゙ / ゙l  .″ / .l゙  l゙   ./  ,l゙ ,i´ .,、 │ .,,r″   
     l゙  |   .|  |  |   ,i´ |  ゙l_ ,,/ ,ん┤ /゙l  .T"`     
    .|  l゙   l゙ .l゙  │  /  \,、 `^ ._,/` │ .│ |  |      
    l゙ .|   .|  l   .―''″._,,,,--'““''〜`  .(,,,,_l゙  ゙l  .|      
    │ .l゙   ←″ _,,,,―¬"゛           `  !,,、.|      
   ,,,|,,-←―''''" ̄^                     ゙゙''"    [公正]    

2006年4月より、TDNスレには上記のTNOKマークをテンプレに張ることが義務付けられております。
TNOKマークの無いスレを立てた場合、8点の減点または免許の剥奪となります。
19 漫画家(埼玉県):2010/08/19(木) 11:36:09.43 ID:RlJ0ql3H0
首都高100キロ制限化か・・・何も変わらないな
20 FR-F1(関西地方):2010/08/19(木) 11:36:46.85 ID:sWLUV1Yb0
70km一般道とかあったんだ
21 獣医師(大阪府):2010/08/19(木) 11:36:48.64 ID:z/757Ufd0
高速道路って制限速度100km/hだよね?
でも、何処も80km/hの制限区域標識なのは、なぜ?
22 獣医師(北海道):2010/08/19(木) 11:36:51.74 ID:d1i179hk0
勝手に盛り上げちゃってるけどここホモスレにはならないよ(迫真)
23 整備士(アラバマ州):2010/08/19(木) 11:36:53.36 ID:OY6/C0Y70
その前に、免許を取るのをもっと難しくするべきだろ
バカでも免許持ってたら意味ないだろ
24 鉈(新潟県):2010/08/19(木) 11:37:41.95 ID:YBX+uDF00
無制限でいいんじゃない?
普通の神経してたらそんなに馬鹿みたいに飛ばさないだろ
25 評論家(山口県):2010/08/19(木) 11:38:03.72 ID:6nxywJms0
スピード制限いらんだろ
26 探検家(神奈川県):2010/08/19(木) 11:38:24.22 ID:qRywz0QZ0
深夜の首都高は法定速度300キロにしろ
27 警察官(アラバマ州):2010/08/19(木) 11:38:35.90 ID:9lPndsaXP
とりあえずR17のバイパス道路は制限速度倍にしろよ
熊谷バイパスとか上武バイパスなんて60kmで走ってる方が危ないだろ
28 脚本家(catv?):2010/08/19(木) 11:38:35.26 ID:uvpVPXUp0
国道16号(東京環状)
京葉道路
国道25号(名阪国道)

ここらへんは誰も制限速度守ってない
守ると逆に危ない
29 俳人(アラバマ州):2010/08/19(木) 11:38:56.24 ID:Xww+Vr2F0
遅い車は守っているんじゃなくて遅いままだろ
30 負けを認めろ(関東):2010/08/19(木) 11:39:28.21 ID:CS3h2cBtO
速度制限区間を細かく分けて取り締まりを容易に→切符と罰金で仕事評価ウマー
が目的だと思う

他にメリットが浮かばない
一体誰が得するんだよコレは
31 ゲームクリエイター(アラバマ州):2010/08/19(木) 11:40:00.19 ID:oIZiB4pl0
>>14
なんかたんねーんだよなぁ
32 警察官(群馬県):2010/08/19(木) 11:40:37.15 ID:SxuB4Qp60
>>6
ですね。
徒歩のよぼよぼジジババと原付と100km/hで突っ走る車が同居してます。
33 獣医師(大阪府):2010/08/19(木) 11:41:35.21 ID:z/757Ufd0
合流する側が40km/h制限標識で合流される側が100km/hという合流ポイントって、事故を起こしたいんだろうか?
34 弁護士(神奈川県):2010/08/19(木) 11:41:35.40 ID:wMFQoPYw0
        ヽ⌒\
 /〃      }   }.l              _,,-=-,,,_
/  {{    ___ ./    }.|          , ,=":;;;;=''''-ミミミ=,,、
{  \r'"¨   /.i    ノノ          ,r';;;;;;,r"    `''=;::::ミ、
ゝ   {     { {   i.i        ,r-シ″ ,r'''ヾ、    .ヾ::::}
{   ,..ヘ _.....__ヽ.ヘ  ノノ       / /    ヽ;,._, 〉     ゙}:{
ヽ、」|  i   i   ' ' / ̄/⌒ヽ{/´     .__゙,.' 、 ,,,、、  ゙l=、
      |   |    /_ / () ,,イ´     ‐-(. r' ´、゙゙''! ,i::::{
     |.   ',    ハ __ヘ. /  |     ;t=、:.:.`・ノ  ゙ヾノ.,/::;r′
     .i   ' ,  /./  `/  /.::     ヾヾ>:.:.゙!    ,/::;/`
ヴォッ   ',    V/     {   } :::  .   `ヽ、゙"‐'`   .,メ‐^
 ヴォッ. .. V    丶、  _i  ノ.::::::            ._/
      ,...V       `/\ >、   ̄ `ー-、____,-.'´____,.-┴‐‐,-、  
ヴォッ... / \ V     {二 {  )ヽ.// ./ /ヽ_,ヘ ____i ///、 ヘ 
    { \\{ヽ     ヽ∠ゝ'  } { / / {‐、.  ハ={ //{ )  } ヴォッ...
    { \\.{  `ニニ二 .....,,,,,ノ__.{ / ./.{  }  }-‐{ //{‐'  .リ  ヴォッ...
      ヽ \ ヘ __ノ          { ./ /{ー'  リ   ヽ./ ,ヘ.'´ノ ヴォッ...
       ̄ ̄              ヽ、/__ヘ._;'´ノ    
35 シャブ中(東海・関東):2010/08/19(木) 11:42:21.19 ID:HPZcfXYvO
眠い時は左車線80キロで走ってるからなあ
36 サッカー審判員(愛知県):2010/08/19(木) 11:42:45.56 ID:hqEbycE80
>>12
運転楽だけど車内が微妙にディーゼル臭くならない?気密が悪い俺の車だけか
37 警務官(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 11:42:55.96 ID:5ZHf6AKSO
安全運転のつもりかしらないけどちんたら運転してる年寄りやスイーツもさっさと捕まえろよ
あれも違法なんだから
38 陶芸家(USA):2010/08/19(木) 11:43:09.65 ID:NDHhKh2S0

バイクのすり抜けが違反なんて
意味不明の法律は日本くらいなんですが
その辺りも是正してください
あとバイク用のパーキングの普及もお願いします

http://www.hooksigns.com/i/PRODUCT%20IMAGES/PARKING-Symbol-Motorcycle-O.jpg
http://a5.vox.com/6a00d10a7c21f08bfa00e398ae44dd0003-320pi
http://www.motorcyclenews.com/upload/212081/images/Manchester%20parking.jpg
http://www.motorcyclenews.com/upload/Knowhow/may4%2005%20lock%20your%20bike/3-01.jpg
39 内閣総理大臣(関西地方):2010/08/19(木) 11:43:51.78 ID:3v+8PTWt0
制限速度って警察が決めてたのか〜
40 高卒(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 11:46:40.97 ID:EKwJ+6YtO
高速でノロノロ走ってるヤツは逆に周りに迷惑かけて事故を誘発してるだろ
41 弁理士(神奈川県):2010/08/19(木) 11:47:00.98 ID:jstZ6IOf0
>>38
すり抜けが違反なの?
42 高校生(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 11:48:47.22 ID:AOJxy4n5O
ベルトコンベア式でいいじゃん
43 zip乞食(千葉県):2010/08/19(木) 11:49:28.93 ID:MfHTtoxF0
スピードが出れば偉いと思ってるやつアホだろ
きっちり一発で駐車できる腕おまえらあるのか?
パトカーなんか運転うまいよ
44 思想家(茨城県):2010/08/19(木) 11:49:58.29 ID:lELsmgcH0
一般国道で制限が60km/h超え?
原付の走行禁止とセットでやらねーと、怖くてこっちが走れねーよ
45 心理療法士(東京都):2010/08/19(木) 11:50:35.08 ID:inZr1Q2Z0
【過去5年間で13回も自動車が突入している民家】
  センターラインが平行に移動している箇所や、微妙な幅員減少箇所に建つ。
  居眠りや飲酒運転の長距離トラックが突入し、住民の老女が悲痛な訴えを
  あげるごとに、世間のDQNドライバーに対する風当たりがきつくなる。
  住民である老女に怪我はなく、保険金などが適用されるため無限の自己修復機能を持つ。

実家がまさにこれなんだが規制したら実家前の国道の40km/h制限撤廃された上に追い越しも可になってた。
丘の頂点に位置するから対抗斜線の見通し全く効かないのにね。
46 建築物環境衛生”管理”技術者(宮城県):2010/08/19(木) 11:50:42.98 ID:RgeN7UqV0
田舎道でノロノロ走ってたら後ろから猛然と追い上げてきてそのままピッタリ後ろについてくる車ってなんなの?
さっさと追い抜けよ
47 脚本家(catv?):2010/08/19(木) 11:51:29.74 ID:uvpVPXUp0
北海道のずっと直線の道も50km制限だったりするからアホらしいよな
アクセル全開でかっとばしたいところだがそんなことをするともれなくネズミ取りに捕まる
オービスも全部生きているらしいし
48 弁護士(神奈川県):2010/08/19(木) 11:51:58.54 ID:wMFQoPYw0
ダイーヴォ…ダイーヴォ…
49 64式7.62mm小銃(岐阜県):2010/08/19(木) 11:52:01.63 ID:bdmkzITu0
名阪国道は法定速度を守るヤマトや佐川のトラックですら80km/hくらいで走る
50 6歳小学一年生(中部地方):2010/08/19(木) 11:52:08.41 ID:Zb0NWJ+B0
制限速度下回らないくらいで走ってるのに煽ってくる馬鹿はそのうち事故って死ぬと思う
51 添乗員(アラバマ州):2010/08/19(木) 11:52:08.25 ID:bvfKG1+20
>>38
バイク乗りが全員事故って手足もげて死にますようにw
52 学者(catv?):2010/08/19(木) 11:52:33.76 ID:mI8tW2RH0
ちょっとつま先に力入れただけですぐに60キロくらい出る車を販売してるんだから引き上げろ
53 新聞配達(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 11:52:42.39 ID:gUyijWUcO
原付は2段階右折ちゃんとやれ
いきなり飛びでて曲がるなカス
54 発明家(コネチカット州):2010/08/19(木) 11:53:23.66 ID:ZZtT40pHO
糞トロい車が渋滞引き起こしてるのは事実。新名神は150キロでよろしく。
55 警察官(catv?):2010/08/19(木) 11:53:25.10 ID:7gJ8VfODP
法定速度のほうも上げろよ
56 6歳小学一年生(大阪府):2010/08/19(木) 11:53:27.28 ID:QwmjKdC60
運転が下手な高齢・女性ドライバーが増えてるんだから、
むしろ制限速度落とすべきだろ。
57 書家(静岡県):2010/08/19(木) 11:54:15.58 ID:q3cgEcCF0
第二東名は140km/hで行けるような設計なんだっけ
58 講談師(岩手県):2010/08/19(木) 11:54:34.73 ID:m/T19TdZ0
田舎だと運転うまいだけでモテるんだよ
59 金持ち(東海・関東):2010/08/19(木) 11:54:38.34 ID:WL+jB751O
事故増えそうカブ老人は特に
60 サッカー審判員(愛知県):2010/08/19(木) 11:55:44.78 ID:hqEbycE80
>>46
そういうのは漏れなくど下手かキチガイだから左ウィンカー出して先行かせる コレ
61 スリ(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 11:56:33.69 ID:ec779Y6BO
>>58
そりゃ田んぼ道を軽トラでドライブするしか娯楽が無いからな。
62 営業職(コネチカット州):2010/08/19(木) 11:56:34.04 ID:hsz12bdsO
交通量多い道で40`制限とかしね
原チャリもせめて40`位に設定してやれよ
63 技術者(神奈川県):2010/08/19(木) 11:57:56.47 ID:eoK3+j2M0
いくら制限緩和してもジジババは理解する脳みそがないので40キロ走行のままだろ
ドラクエ状態でプチ渋滞起こってんのに気にせずトロトロ
クラクション鳴らしても全然気づかない
64 経済評論家(沖縄県):2010/08/19(木) 11:58:55.83 ID:TwBle7bn0
まずは原チャ30km制限をだな
65 アニメーター(大阪府):2010/08/19(木) 11:59:08.69 ID:cbuLYL/E0
原付試験難しくして制限速度上げろよ
自転車感覚のジジババに免許出すな
66 美術家(関東・甲信越):2010/08/19(木) 12:06:11.25 ID:HjURorUuO
高速道路は時速80キロが最高制限速度です(キリッ
こんな奴が多くて嫌になる。しかも自分の知識は絶対間違ってないなんて思ってるし
67 警察官(catv?):2010/08/19(木) 12:06:13.72 ID:r68nDvAcP
車という力を手に入れた途端に弱者に厳しくなるドライバーの人って…
68 作業療法士(神奈川県):2010/08/19(木) 12:11:34.35 ID:Pz2VEHa10
制限速度を見直すのは結構なんだけど、脊髄反射的にどんな状況、道路だろうが
機械のように制限速度+αで走ってる馬鹿は見直し後もその速度で走るのかな?
69 花屋(福島県):2010/08/19(木) 12:11:44.69 ID:wdNiKF+A0
>>66
そういう奴に限ってムキになって車線変更しない 
これ一番困る
70 ファシリティマネジャー(山形県):2010/08/19(木) 12:13:05.92 ID:tG0PheVa0
連続で3台ぐらいに 左から抜かれるぐらいで 気づいて欲しいな
71 警察官(愛媛県):2010/08/19(木) 12:13:13.02 ID:ZnirZHViP
>>68
だって赤切符相当じゃないとオービス反応しないんだもの
72 スポーツ選手(茨城県):2010/08/19(木) 12:13:53.19 ID:gfNp8fEm0
うちの近くにほとんど直線なのに50キロの道路あるんだよ
案の定鼠取りだらけでいつも待ち構えてるのw
73 ネイルアーティスト(栃木県):2010/08/19(木) 12:16:30.18 ID:rEE9D6560
新四号の平均速度がまた上がりそうだな
74 速記士(神奈川県):2010/08/19(木) 12:16:51.62 ID:mrTwJ5al0
日本にもアウトバーンを作れ
75 警察官(愛媛県):2010/08/19(木) 12:20:07.77 ID:ZnirZHViP
岡山バイパスをこの前通ったけど70制限になったおかげで90くらい出せた
しかも90ではどんどん追い越される
パジェロやフォルティスやランサーだけじゃなくミニカやekワゴンやコルトまでぶっ飛ばしてた
76 警察官(宮崎県):2010/08/19(木) 12:22:19.26 ID:QM3LEoQ7P
無料の高速道路には原付で入ってるやつがいるな
77 臨床開発(四国):2010/08/19(木) 12:29:42.30 ID:kERFD65GO
法廷速度原酒も大事だけど
『追い越し車線』に
ご理解ご協力を
78 64式7.62mm小銃(catv?):2010/08/19(木) 12:31:06.10 ID:NZfn4ANki
原付せめて50km制限に上げろ。
30kmとか走ってて逆に危ない。
79 非国民(愛媛県):2010/08/19(木) 12:31:33.23 ID:wXqZf2gy0
近所の高速道路と思ってたものが自動車専用道路とか言う奴で100km/h出しちゃいかんと最近知った
80 医師(神奈川県):2010/08/19(木) 12:32:02.48 ID:nDba+cQu0
フランスでオートルートを200km/hで走ったけど
東名を100km/hで走るより安全に感じた

バックミラーに後続車が点→前見る→ミラー見るとポルシェ→右車線に移る→すげー加速でポルシェが消えていく
とたまに、ポルシェ等がものすごい勢いで追いついてくるので
道を譲る必要はあった
81 速記士(栃木県):2010/08/19(木) 12:33:13.11 ID:aEIq4q4s0
>>73
現在ですら右車線は120キロ制限だからな
82 トラベルライター(catv?):2010/08/19(木) 12:34:16.33 ID:bkAJcaNC0
>>69
つーか制限速度は守ってても、「追越車線はずっと走ってると違反」
というのを知らないからなあいつらは

一般道でも右折時、追越時以外は右車線ずっと走ってると違反ですよっと
83 編集者(埼玉県):2010/08/19(木) 12:34:34.09 ID:5T3EqnS80
最近話題のこのバイクって最高速どのくらい出るの?
http://blog-imgs-33.fc2.com/t/a/k/takigawahonda/20090915080857447.jpg
84 臨床検査技師(四国):2010/08/19(木) 12:36:33.65 ID:1n+/MSp9O
チンタラ走ってる癖に無理矢理追い越したら
鬼のようにクラクション鳴らしてくる奴ってなんなの?
85 非国民(愛媛県):2010/08/19(木) 12:38:11.40 ID:wXqZf2gy0
>>83
PCXって原付二種じゃないの?124ccくらいの
120~130出るんだろうけど到達するまでの時間とその車速維持ってしんどそう
86 発明家(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 12:38:49.70 ID:w7QTBH4kO
>>83
100キロくらい
87 アニオタ(青森県):2010/08/19(木) 12:44:04.24 ID:FiSz8Sxf0
八戸道の80制限無くせよ
88 パティシエ(コネチカット州):2010/08/19(木) 12:51:50.71 ID:kq0qFCA1O
高速は140くらいにしろ
軽は高速乗り入れ禁止

そのかわり違反したときの罰則はもっと厳しくしていい
89 モテ男(東海):2010/08/19(木) 12:53:32.78 ID:McLlVj5zO
合宿免許取得に制限掛けろ
90 パティシエ(コネチカット州):2010/08/19(木) 12:55:47.18 ID:kq0qFCA1O
>>72
三車線
高架
歩行者、125cc以下乗り入れ禁止
数`の間信号も無い

これで60`規制
とかあるぜ
@愛知県
91 げつようび(神奈川県):2010/08/19(木) 12:58:54.39 ID:H/Sr5w7h0
原2は高速のせてくれてもいいと思うんだけど
92 田作(関東):2010/08/19(木) 13:00:28.44 ID:TOgDXsWyO
停止線はみ出すバカしょっぴけよ
93 救急救命士(アラバマ州):2010/08/19(木) 13:00:52.87 ID:qlkYLtN90
「高速暴走」260キロ!動画 投稿主はネット上で特定?
ttp://www.j-cast.com/2010/03/10062037.html?p=all
260キロ暴走運転を動画で自慢!証拠隠滅で騒動拡大
ttp://www.tanteifile.com/newswatch/2010/03/09_01/index.html

蒲鉾屋の息子がスピード違反動画うpまくり→blogと動画消して逃亡中
ttp://read2ch.com/r/news/1267971877/
【ネット】 「今なんぼぐらい?」"オープンカーに女性乗せ時速260キロ走行"動画、投稿主が警察の捜査恐れブログや動画削除か
ttp://mnaka.seesaa.net/article/143412480.html
ttp://varda2.com/test/read.cgi/news/1268404736/

ttp://www.youtube.com/watch?v=ntcrZOy3B9Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=PXcDZTTET0U
ttp://www.youtube.com/watch?v=N1EybTmS9H8

新、愛媛県八幡浜市スレッド その九
ttp://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1184678435/
94 非国民(愛媛県):2010/08/19(木) 13:01:20.50 ID:wXqZf2gy0
原付二種で高速→ただしひとり乗りのみとかねぇ
95 郵便配達員(中国・四国):2010/08/19(木) 13:02:29.74 ID:NbYvtI8wO
中国道の制限は一刻も早く引き上げろ
96 警察官(大阪府):2010/08/19(木) 13:03:34.20 ID:NjY3IY6XP
ドイツ車の安定感は抜群。買った時に高速乗ったら知らん間に140出てた。
それくらい速度を感じない。
今ではちゃんと120くらいまでで抑えてるけど。
97 AV男優(コネチカット州):2010/08/19(木) 13:03:35.05 ID:vmocXqOaO
>>92
急ブレーキしてまで停止線で止まるバカは死ね!
釜掘られてーのかバカが!
98 公務員(栃木県):2010/08/19(木) 13:03:37.10 ID:HqKqTkp50
新4号はいったいどうなってしまうのかw
99 都道府県議会議員(アラバマ州):2010/08/19(木) 13:03:57.26 ID:s4zEZ8Nf0
田舎の広い農道なんかが50キロ制限とかもうアホカト
100 サッカー審判員(東日本):2010/08/19(木) 13:05:39.30 ID:VB/EPSYe0
経済速度でお願いします
101 歯科技工士(アラバマ州):2010/08/19(木) 13:05:54.47 ID:JZDMbP/10
>>99
そういうムチャクチャな制限速度を設定したのが、民主党政権なんだよ。
自民なら、そんなことには絶対にならなかった。
102 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/19(木) 13:06:40.81 ID:xDsDOd7WO
>>91
さすがに必要無いと思う
制限速度60〜70の自動車道のみとかなら分からんでもないけど
一般的な10ps前後の125ccCVTスクタで80キロ以上の巡航はやっぱ厳しいし車体や装備のスペック足りない
103 検察官(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 13:06:51.36 ID:H1TK3W1NO
>>97
そもそも停止線近くになって急にスピード落とすのがおかしい
104 警察官(愛媛県):2010/08/19(木) 13:07:30.42 ID:ZnirZHViP
>>88
停滞の原因を作ってるのは軽じゃなく普通車の場合のほうが多い気がする
高速走ってる軽はそんなに気にはならない
リミッター140なのはどうにかしてほしいけど
105 メンヘラ(岐阜県):2010/08/19(木) 13:08:24.52 ID:q5rSolp/0
一時停止の白線の位置って嫌がらせだろ
106 大工(愛知県):2010/08/19(木) 13:08:26.26 ID:LJ3gW9OU0
常に130で走ってる俺には関係ない話だな
107 はり師(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 13:09:00.09 ID:s/clzLKFO
>>97
急ブレーキで掘りそうになるような車間しかとらない奴とまとめて死ねばいいな
108 リセットボタン(アラバマ州):2010/08/19(木) 13:09:11.26 ID:q221WmQz0
つか電車でも制限速度は線形に合わせて段階的に
上がっていくのに、なんで一律80とか100になるのよ
何もない直線道路なんか160キロ制限だって構わんだろ
そのかわりランプ近くは減速指示80とか、まめに変えれば
よい。同じ速度標識が何個もあるとか意味ない。
電車同様、制限速度は「変化の予告」って意味でいいんだよ
それで結果的に輸送量が増えてコストが下がり渋滞解消にもなる
109 放射線技師(茨城県):2010/08/19(木) 13:09:49.47 ID:ofTkGH7r0
常磐道は高規格道路だから140kmまで引き上げろ
110 教員(東京都):2010/08/19(木) 13:11:29.25 ID:cHrRloN+0
第二東名の制限が140キロだっけ
トラックと軽が混ざって走ると絶対危険
111 警察官(群馬県):2010/08/19(木) 13:11:44.23 ID:SxuB4Qp60
>>97
車間距離あけとけよカマほりてーのか?
112 落語家(コネチカット州):2010/08/19(木) 13:13:04.21 ID:qQlIVHkrO
296の道広げろ
せめぇ
113 大工(愛知県):2010/08/19(木) 13:13:05.59 ID:LJ3gW9OU0
>110
トラックはリミッター解除ボタンつけてほしいよな
追い越しおそすぎ
114 田作(関東):2010/08/19(木) 13:13:57.26 ID:TOgDXsWyO
>>105
それはすごいわかる
あと見にくい

原付が脇からきて停止線の前に位置どるのはうざすぎ
115 高校生(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 13:15:17.24 ID:w/tfULPTO
高速道路の最低速度を知らない奴が多すぎ
116 警察官(京都府):2010/08/19(木) 13:20:02.41 ID:VdWM+FvCP
滋賀の湖岸道路とか制限速度の無い区間があって
そういう場所は法廷速度の60キロが制限時速になる
つまり車列の先頭なら65〜70弱は出すのが最低のマナーなのに
後ろ気にせず60キロくらいでしがみついてチンタラ走るバカが多すぎる
117 サッカー審判員(東日本):2010/08/19(木) 13:20:26.52 ID:VB/EPSYe0
事故が増えていいのか?
そしてそのあとまってるのは厳罰化だぞ?
118 田作(catv?):2010/08/19(木) 13:20:30.42 ID:4gv9Mm3e0
フリーウェイ飛ばしまくりの俺だか日本に行って運転する時は凄まじく緊張する
お前ら実は運転技術たけーよ
119 鳶職(山陽):2010/08/19(木) 13:20:37.66 ID:5USwVyBgO
>>97
黄色で加速するかと思わせてのいきなり急ブレーキは、だいたいが爺さんか女
120 サッカー審判員(東日本):2010/08/19(木) 13:22:23.47 ID:VB/EPSYe0
>>119
w
121 通りすがり(四国):2010/08/19(木) 13:23:11.12 ID:vshsDxvqO
>>104
愛媛の軽糊ってw
122 警察官(愛媛県):2010/08/19(木) 13:24:58.54 ID:ZnirZHViP
90リミッタートラックと、道路状況にかかわらす常に右車線占有する車(車種問わず)
が高速のガンだな
特に右車線占有車がうざいことこの上ない
123 整体師(千葉県):2010/08/19(木) 13:34:37.52 ID:abTDGPRm0
首都高規制厳しすぎる
124 大工(愛知県):2010/08/19(木) 13:37:57.01 ID:LJ3gW9OU0
>122
セダンタイプはすぐ譲ってくれる
ミニバンは図体でかいからかまったく動こうとしない
125 L96A1(富山県):2010/08/19(木) 13:41:17.83 ID:HCCQzZEO0
東海北陸道の一車線のところを70km/hで走って渋滞作ってるトラックは路肩に一度止めて譲れ
126 プロデューサー(神奈川県):2010/08/19(木) 13:46:48.50 ID:5sU+gETw0
東の新4号、西の名阪
もう100でいいだろここw
127 スリ(鳥取県):2010/08/19(木) 13:47:30.78 ID:8JUEeZbw0
>>1
高速と自動車専用道路の話か。一般道で制限速度オーバーしているドライバーはどんどん検挙して免許取消たのむぞ。覆面パトもっと使え。
車高が高いクルマの事故が増加しないか心配だな。
128 サッカー審判員(愛知県):2010/08/19(木) 13:49:57.84 ID:hqEbycE80
>>125
フル4車線化が仕分けされたのが痛いな
129 警察官(東京都):2010/08/19(木) 13:54:14.65 ID:BRlDweh6P
茨城だか栃木だかのR4BPは高速並の流れだな
130 はり師(コネチカット州):2010/08/19(木) 13:55:17.60 ID:bxNr8bMEO
スピードは出すべきところは出す
人が飛び出してきそうな市街地などでは落とすそういう運転ができないやつは運転やめたほうがいい

踏切で止まる信号で止まるまでで左右確認しないやつや
歩道がある道路に侵入しようとしてるのに歩道前で止まらないパーは今すぐ免許を燃やせ
131 芸能人(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 13:59:26.06 ID:Mv7x14BoO
>>130踏切で左右確認とかしねーよw
132 はり師(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 13:59:57.69 ID:08K/mI0qO
栃木に入ってからのR4は制限無しにしろ、100で煽られるとか訳解らない
133 はり師(コネチカット州):2010/08/19(木) 14:00:41.14 ID:bxNr8bMEO
お前免許返してこい
134 イラストレーター(北海道):2010/08/19(木) 14:02:33.27 ID:ZVjk1xVR0
北海道でそんな事したら死亡事故倍だろうが
135 L96A1(富山県):2010/08/19(木) 14:03:37.10 ID:HCCQzZEO0
>>128
あれってマジでなんで仕分けされたのか理解できんのだけど
ETC1000円もあって、毎週日曜夕方にひるがの高原で渋滞になってるじゃねえかって言ってやりたい
136 絶対に許さない(中国四国):2010/08/19(木) 14:05:29.72 ID:n1D37oi80
>>131
しろよ、バカ
137 グラウンドキーパー(dion軍):2010/08/19(木) 14:05:51.39 ID:1+9vcGOu0
> 「実際のスピードと規制が乖離(かいり)している」との
> 指摘を受けた

昔からなのになぜ今さら改定?
138 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/19(木) 14:09:41.55 ID:8AR1kzQYO
>>131
おまえが轢かれて死んでも全然構わないが
オレの帰宅時間が遅くなったら許さない
139 外交官(茨城県):2010/08/19(木) 14:11:09.34 ID:s8sPRWOc0
>>114
信号多いところだと、3,4回そいつを追い越ししなきゃならんから怖い
140 高卒(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 14:12:21.26 ID:SGVZuYokO
踏切確認してるやつとかどこの田舎だよwww
141 サッカー審判員(愛知県):2010/08/19(木) 14:12:44.16 ID:hqEbycE80
>>135
事故も多いしな、とにかく予算を削りたかったんだろう
142 警察官(catv?):2010/08/19(木) 14:12:55.58 ID:r68nDvAcP
追い越さなきゃいいのにw
どうせ赤信号見えてるのにアクセル踏んでるんだろう
143 庭師(岡山県):2010/08/19(木) 14:15:31.60 ID:JzzQ+c3o0
いや、最高速度を100から120にしろ
っつうとるんじゃw
100じゃおせーだろw
東北道なんて120じゃ煽られる;;
144 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/19(木) 14:15:34.86 ID:kuzwyKWoO
俺、夜中の高速だとただひたすらに速さ求めてその結果に喜ぶ基地なんよね

下のが最高記録だな
こんときは目的地まで50台も追い越さなかったくらいに車少なかった

2008/7/**  1:12〜2:27
伊勢崎→豊科(182.1km)
平均 145.68km/h
最高 180km/h
145 文筆家(神奈川県):2010/08/19(木) 14:17:52.02 ID:xYSJuXjn0
小田原厚木道路の制限70キロをどうにかしろよ。
第二交機の覆面PCが同時に5、6台走ってるのはなんなんだよ。
146 トリマー(関西・北陸):2010/08/19(木) 14:18:02.03 ID:k1vhxPjTO
卒業学科試験を難関に、下手すれば浪人あり得るレベルにしてDQN、チャラ男涙目にして欲しい
147 外交官(福井県):2010/08/19(木) 14:18:45.73 ID:Nb9Wr+Fq0
夜中の国道は100`以上がデフォ
148 げつようび(神奈川県):2010/08/19(木) 14:20:45.52 ID:H/Sr5w7h0
>>144
スピード狂名乗るならリミッター外せよwww
149 通訳(関東・甲信越):2010/08/19(木) 14:20:48.98 ID:G7pG5hJIO
>>145
このあいだ平塚〜東名入口までに覆面に捕まってる車を5台ほど見たわw
いくら第2公器のお膝元とはいえ稼ぎすぎだろw
150 庭師(岡山県):2010/08/19(木) 14:21:13.51 ID:JzzQ+c3o0
東九州自動車道と北九州都市高速のとことかやっかいなんだよな・・・
高速走ってると途中で都市高速になって制限60に変わってやがんのw
しかも警察網張りまくりだから・・・
とっても面倒くせー。
151 マフィア(アラバマ州):2010/08/19(木) 14:23:41.43 ID:Q/LUZ++s0
原付も30km制限とかアホなことしてないで上げろよ
152 SR-25(鹿児島県):2010/08/19(木) 14:24:21.69 ID:w6p8C2TL0
中高年プリウスとDQNムーブのウザさは異常
90kmくらいで延々追い越し車線に居座り続けやがる
153 漫画家(アラバマ州):2010/08/19(木) 14:25:20.46 ID:Y/jm9gBV0
交通事故で生還の率がますます低くなってエロゲの感動up
154 通訳(関東・甲信越):2010/08/19(木) 14:27:21.11 ID:G7pG5hJIO
俺様は車こそDQN仕様の17インチターボスティングレーだが
運転はセブンイレブントラック並の安全走行だ
155 M24 SWS(長屋):2010/08/19(木) 14:28:58.32 ID:fyCyAYDY0
名神をなんとかしろよ。三車線で制限80ってなんだよ。
ゴキブリホイホイ道路じゃねーか。
156 警察官(埼玉県):2010/08/19(木) 14:29:07.60 ID:GzMnGsSsP
雨天でのグリップ力とか考えた制限速度なんじゃないの?
引き上げたらオーバーランして事故続出だと思うんだが
157 トリマー(愛媛県):2010/08/19(木) 14:30:14.63 ID:E9V8P7nR0
>>156
いや雨のときは制限50や80に下げるだろ
誰も守ってないけど
158 臨床検査技師(コネチカット州):2010/08/19(木) 14:31:49.57 ID:6y8XiAUvO
>>149
この間 後ろにビッタリくっつかれてさんざん煽られたあげく、スピード上げた瞬間に赤灯点灯…
15キロオーバーで捕まったぜ
159 臨床開発(四国):2010/08/19(木) 14:33:12.49 ID:kERFD65GO
何十年も前のタイヤや車の想定だろうし、ブレーキ性能も違うし
単には言えないね

ただそれ以前に女性がおおいから危険
どうしても性格上夢中になって回りがみえなくなるから
160 通訳(関東・甲信越):2010/08/19(木) 14:33:27.69 ID:G7pG5hJIO
>>158
災難だったなw
あいつら坂道で煽ったり追い越し車線から出さないように並走したりやりたい放題だわ
第2公器凶暴すぎる
161 レス乞食(東海・関東):2010/08/19(木) 14:34:10.90 ID:cw+mRoHdO
環七は80でたのもぅ


40とか無いわ( ̄・・ ̄)
162 ツアープランナー(神奈川県):2010/08/19(木) 14:35:45.81 ID:/R8Sk4ed0
原付制限を40kmにしろ
そのために免許取得が必要でも構わん
30kmとか交通の邪魔なんだよ
163 税理士(関西):2010/08/19(木) 14:37:15.91 ID:rr5ALEt2O
>>75
やっぱ上がってたのか、俺の勘違いかと思った
しかしあの起伏の多さはなんとかならんのかな
金玉が飛んでいきそうだ
164 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/19(木) 14:38:16.66 ID:kuzwyKWoO
>>158
パトが後ろで煽ってきたらパトが追い抜かざるをえない程度に速度下げりゃよくね?
なして速度上げたの?
165 ノンフィクション作家(東海):2010/08/19(木) 14:41:31.27 ID:kbAAPNT0O
>>158
そういう時は即110番
「怪しい車に付け狙われている」と
車のナンバー、車種特徴を詳しく通報しろ
すぐに煽るの止めて離れて行くぞ

166 絶対に許さない(中国四国):2010/08/19(木) 14:42:28.64 ID:n1D37oi80
>>165
運転中に携帯使ったら即捕まるわw
167 臨床開発(岡山県):2010/08/19(木) 14:42:31.70 ID:wChpvvjS0
バイクはおっせええんだから歩道走っとけ
168 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/19(木) 14:42:54.22 ID:kuzwyKWoO
>>165
携帯使用できないよ
169 警察官(dion軍):2010/08/19(木) 14:43:06.55 ID:EmcNn9BRP
北海道は早く120制限にしてくれ
170 警察官(catv?):2010/08/19(木) 14:44:18.03 ID:r68nDvAcP
近代になっていじめや著作権や何やらモラルが見直される中
今だにDQN行為が当たり前のようによしとされているのは交通関係だけ
はなから守る気もないのによく制限引き揚げろなんて言えるよね
171 サクソニア セミ・ポンプ(大阪府):2010/08/19(木) 14:45:36.80 ID:t5o1thCv0
つーかどこの道路も今の制限+20km/hでいいだろ実際問題
172 ノンフィクション作家(東海):2010/08/19(木) 14:45:53.27 ID:kbAAPNT0O
こういう場合は非常事態なんだから大丈夫な筈

173 看護師(山陽):2010/08/19(木) 14:45:54.91 ID:srmgywaEO
走れないジジババはさっさと免許返上してハイヤー使えハイヤー
174 工芸家(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 14:45:56.29 ID:ksVtLQ6qO
>>169
砂利道じゃないんだ…
175 ドライバー(コネチカット州):2010/08/19(木) 14:47:39.02 ID:u5KmlLHfO
43号線はどうにかしろ
今すぐに
176 警察官(関東・甲信越):2010/08/19(木) 14:50:42.57 ID:P/b0TFfvP
第二東名は速度無制限な
軽自動車と大型は既存の東名走れよ
177 タピオカ(関西・北陸):2010/08/19(木) 14:51:27.92 ID:CO6Dju8yO
原付が邪魔だという意見があるが俺は原付追い越したら、
赤信号の前で無理矢理、原付が行けないスペースまで左に寄せて
原付を前に追い越させないように邪魔してるな。
原付が歩道に乗り上げて、前に行ったら仕方なく諦めるけど。
マナー悪い運転してみるのも、たまには良いもんだよ。
178 小説家(兵庫県):2010/08/19(木) 14:56:58.81 ID:HGHxv1sm0
原付の制限速度50キロにしてくれよ。

トラックの運ちゃんに轢き殺されちゃうよ。
179 トリマー(愛媛県):2010/08/19(木) 14:58:58.21 ID:E9V8P7nR0
>>178
「原付に乗らない」が正解
軽自動車や電動アシスト自転車に乗ればいい
180 演出家(大阪府):2010/08/19(木) 15:00:30.80 ID:a7fcKQYzP
盆の高速すげぇ渋滞。すり抜けし放題のバイクで良かった。
まあ車だったらエアコンもTVもあるし、バイクで1時間のところを5時間かかっても快適は快適か。
181 評論家(catv?):2010/08/19(木) 15:01:32.58 ID:wXX8DZ820
制限速度引き上げよりも、流れに乗らずにチンタラ走ってる車を安全運転義務違反で
バンバン検挙して欲しい。
182 指揮者(アラバマ州):2010/08/19(木) 15:01:58.10 ID:uquyCQC60
宇都宮付近R4のバイパスって速度取締りしてないの?
高速道路かと思うくらいなんだけど
183 ファッションアドバイザー(関西地方):2010/08/19(木) 15:03:19.14 ID:Xs71LrHq0
対面通行区間でトロトロ走る地元ナンバーの軽のウザさ
184 洋菓子製造技能士(千葉県):2010/08/19(木) 15:04:51.01 ID:tU1JsvWt0
大抵の道が時速20キロくらい低いだろ
早くあげろ
185 美容師(福岡県):2010/08/19(木) 15:10:09.04 ID:LGTBGYGX0
昔は速度制限を律儀に守ってる奴なんて皆無だったけど、高齢者ドライバーが
増えたからか、40km/hは40km/h、50km/hは50km/hで走る車が増えたような気がする。
186 整備士(山口県):2010/08/19(木) 15:12:54.03 ID:D2XsSIv70
>>178
それだと車側の視点で見ると余計に鬱陶しかったりする
50km/hというと郵便局のバイクなんかがそうなんだけど
速度差が微妙すぎる上にバイクの速度が安定していないせいか
50km/h〜40km/hの間を行ったり来たりで、追い越すほどでもないけど
後ろに付いて走るには遅いなっていう超微妙な状況に置かれてしまうw

最終的には追い越しちゃうんだけどね・・・
187 演出家(愛知県):2010/08/19(木) 15:36:25.23 ID:EuxoW/jJP
名四国道走ってる車オービスあるのにみんな気にせず加速してくのな
80以上で普通に流れてるしもう高速扱いでいいだろ
188 落語家(コネチカット州):2010/08/19(木) 15:39:00.49 ID:08K/mI0qO
>>182
白バイがいる
189 ファッションアドバイザー(石川県):2010/08/19(木) 15:40:48.72 ID:uAVoEEQH0
今回のは法定速度の引き上げではない。
制限速度ではなく法改正し法定速度そのものを110か120に引き上げてもらいたい。
190 沢庵漬け(関東・甲信越):2010/08/19(木) 15:43:38.77 ID:J0F9IVYBO
どんなに遅く走っても許してやるから一時停止はちゃんと守ってくれ。
特につくばナンバー
191 タンメン(大阪府):2010/08/19(木) 15:44:00.06 ID:NpkpAYDg0
でも自動二輪と軽自動車は80km/h制限なんだろ
192 サクソニア セミ・ポンプ(兵庫県):2010/08/19(木) 15:45:12.40 ID:8UWrHmrR0
一時停止を生真面目に守ってるバカも免許返上しろ
193 落語家(コネチカット州):2010/08/19(木) 15:46:53.27 ID:08K/mI0qO
>>190
茨城県西はスラムだから許してやってくれ
194 レス乞食(東海・関東):2010/08/19(木) 15:51:03.87 ID:cw+mRoHdO
>>192
何が釣れるのの?
195 トリマー(愛媛県):2010/08/19(木) 15:51:05.74 ID:E9V8P7nR0
>>191
いつの時代の話だよ
196 車掌(北海道):2010/08/19(木) 16:02:36.56 ID:CTUAXLnF0
>>174 さすがに国道で砂利道は無いけど制限速度は砂利道時代のものなのかな、
150は軽く出せそうな道で60制限とかスザケンナと思いながら走ってるぞ。
197 サクソニア セミ・ポンプ(兵庫県):2010/08/19(木) 16:05:42.39 ID:8UWrHmrR0
>>194
後ろに大渋滞作ってる自覚ある?
左右確認なんて一時停止のラインより手前で済ませとけ下手糞
198 心理療法士(岩手県):2010/08/19(木) 16:08:01.92 ID:8QktgoJR0
>>197
一時停止より手前で確認できるとかエスパーだな
199 タンメン(大阪府):2010/08/19(木) 16:08:46.85 ID:NpkpAYDg0
>>197
近所の一旦停止でお前みたいなのが沢山捕まって
ポリの点数稼ぎになってるよ
200 不動産(埼玉県):2010/08/19(木) 16:08:49.10 ID:vVBvtsQj0
常磐道とか北に昇れば昇るほど制限速度上がってンだろww
180からが本番みたいなセルシオ(笑)とかシーマ(笑)とかベンツ(笑)ばかりいるよ
201 空き管(福島県):2010/08/19(木) 16:09:19.91 ID:MKFETvjW0
>>75
なんで三菱ばっかりなんだよw
202 警察官(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 16:22:44.33 ID:Ae4+G39lP
>>197
踏切開いてるのに電車突っ込んできたらどうするんだよ
203 サクソニア セミ・ポンプ(兵庫県):2010/08/19(木) 16:24:58.80 ID:8UWrHmrR0
>>198
大抵の交差点やT字路なら確認できるだろ
もしかして確認用のミラーも見えないド近眼か?
メガネ・コンタクトがないと生活できないようなメクラは免許返上しろ


>>199
ポリが怖いなら制限速度守って走っとけ
204 探偵(神奈川県):2010/08/19(木) 16:28:48.81 ID:IxfDcHHR0
それはいいけど、誤差まで狭められて+5kmで 前の運転手さん止まってくださ〜い は勘弁
205 スクリプト荒らし(catv?):2010/08/19(木) 16:33:16.58 ID:0eKzFC670
制限速度80くらいにして1キロでもオーバーしたら免停でいいよ。

走り屋仕様にしてたら免許取り消しで3年間くらい試験禁止な。
206 心理療法士(岩手県):2010/08/19(木) 16:34:43.63 ID:8QktgoJR0
>>203
ルール守れないお前が返上しろよカス
207 中学生(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 16:35:49.89 ID:8aCsTAGhO
>>75
岡山バイパス三菱車しかいねーのかよ胸熱だな
208 サクソニア セミ・ポンプ(兵庫県):2010/08/19(木) 16:36:58.30 ID:8UWrHmrR0
>>205
ちょww制限速度と事故は関係ないだろww下手糞には関係あるだろうけどw
走り屋は腕磨いてるから事故率は低い
それよりジジババ・団塊・女・職業ドライバー・ゆとり(若葉)が事故ったら二度と免許取れないようにするべき
209 珍種の魚(アラバマ州):2010/08/19(木) 16:37:04.38 ID:Bws4WcNZ0
名阪国道は最高120km/hまであげるべきだな
Ωカーブでさえ100km/hで飛ばす車がいるのに
210 ディレクター(山梨県):2010/08/19(木) 16:39:25.10 ID:bIk58OTo0
>>197
お前の機嫌なんかより自分の安全だろJKw
211 カッペ(catv?):2010/08/19(木) 16:41:24.77 ID:Kxnqdqgi0
>>204
小田厚ならありそう
212 スクリプト荒らし(catv?):2010/08/19(木) 16:43:01.36 ID:0eKzFC670
>>208
俺の地元の話だけど事故のほとんどが走り屋だよ。
上手い人はサーキットか峠行くし、一般道じゃマナーいい。
国道で走ってるのは大抵ド下手糞だよ。

あとジジババも年一回くらい簡単な試験した方がいいかもね
213 警察官(catv?):2010/08/19(木) 16:43:28.25 ID:tW/0SHraP
走り屋(笑)
214 車掌(北海道):2010/08/19(木) 16:43:29.22 ID:CTUAXLnF0
大渋滞するような道なら信号あるっしょw
215 鳶職(山陽):2010/08/19(木) 16:53:05.49 ID:5USwVyBgO
ルールを守っているつもりが事故を誘発する奴
本人は速度も守り安全運転してるつもりなんだろうがブレーキを何度も何度も踏むような周りも見えてない車の後ろに居るのは危険
216 花屋(コネチカット州):2010/08/19(木) 16:54:20.39 ID:N1jBN7W9O
とりあえずウインカーつけないクズから殺してくれ
217 警察官(catv?):2010/08/19(木) 17:04:41.11 ID:r68nDvAcP
>>215
車間距離詰めなきゃいいのに
こうやってハードルあげるから事故をおこすんじゃないの
218 カウンセラー(東京都):2010/08/19(木) 17:07:32.05 ID:CP7H0yCp0
読むの面倒くさい

だれか3行で教えてくれ

219 弁護士(兵庫県):2010/08/19(木) 17:07:50.27 ID:+jc7XejI0
>>215
車間とらないほうが悪いだろ
220 花屋(関東・甲信越):2010/08/19(木) 17:08:23.56 ID:W8/JRPAbO
>>1
キロメートルなのか時速なのか分かりにくいから
キロって省略するな
221 中学生(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 17:08:47.34 ID:IJiRNL2QO
高速なんかより原付の制限速度を上げろよ…
222 負けを認めろ(新潟県):2010/08/19(木) 17:09:16.75 ID:skk4zffa0
ナビで道路情報を認識して、走行中の道の法定速度以上が出なくなるクルーズコントロールを全車両につけろよ
223 鳶職(山陽):2010/08/19(木) 17:11:02.22 ID:5USwVyBgO
>>217
俺は大型乗りで玉突き防止で必要以上に空けているんだがな
224 路面標示施工技能士(関西・北陸):2010/08/19(木) 17:12:23.06 ID:dHKF/26qO
原チャリの制限速度をせめて45km/hまで引き上げてくれんかね
225 ナレーター(九州):2010/08/19(木) 17:15:15.80 ID:xRcOGMW0O
>>224
原付海苔は死ね
226 AV監督(静岡県):2010/08/19(木) 17:15:50.30 ID:YyUkHJqC0
原付廃止にしろ邪魔
227 新聞配達(アラバマ州):2010/08/19(木) 17:19:04.76 ID:KgY2Z9Zd0
(兵庫県)のDQN臭がハンパないな
228 路面標示施工技能士(関西・北陸):2010/08/19(木) 17:20:34.45 ID:dHKF/26qO
邪魔だから速度上げてやれってことだ馬鹿
229 落語家(コネチカット州):2010/08/19(木) 17:21:11.77 ID:3CTGvsXiO
>>182 ほぼない。朝晩は無法地帯。
230 歌手(関東):2010/08/19(木) 17:21:19.20 ID:ZwTE41diO
運転なんてケースバイケースじゃないか
231 サクソニア セミ・ポンプ(兵庫県):2010/08/19(木) 17:21:26.42 ID:8UWrHmrR0
お前らも俺と大差ないよw
不満ぶちまけて弱者を叩くのが気持ちいいんだろ?
自分が気持ちよく走るために邪魔な奴には死んでほしいんだろ?
俺もそうだよw
232 車掌(北海道):2010/08/19(木) 17:21:58.26 ID:CTUAXLnF0
>>215 これの後ろってツライよな、廻りが見えてないってか前が見えてないんだもの。
恐ろしくて車間空くよなぁどうしたってさ。
渋滞の原因にもなるんでないの?。
233 郵便配達員(愛知県):2010/08/19(木) 17:25:38.31 ID:8M4vQhHa0
ジジババ・団塊・女・職業ドライバー・ゆとり(若葉)が走ってるのが道路
そんなところで自分だけ気持ち良くは知りたいとか、状況判断もできないヤツは
免許返上すれいい
234 爽健美茶(中国・四国):2010/08/19(木) 17:30:04.42 ID:VyAxXf+KO
車のオマケで原付乗れるの廃止しろ
235 チンカス(関東・甲信越):2010/08/19(木) 17:32:32.84 ID:F5dKDvjGO
当たり前すぎる、車の性能は進化してんのに制限速度やら道交法はマトモに進化してないから
236 工芸家(埼玉県):2010/08/19(木) 17:33:39.79 ID:xz3+FGPL0
原付の制限速度はそのままとか笑える
237 ファッションアドバイザー(石川県):2010/08/19(木) 17:36:47.62 ID:uAVoEEQH0
このスレみていると直線区間は120キロにしてほしいと言ったやつは多いみたいだな。
要望が殺到すれば法定の引き上げなどもありうるかもしれんが。
238 芸人(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 17:41:26.93 ID:+HfYa9HpO
>>90
新潟は数キロどころか数十キロ信号無いぜ

239 公認会計士(大阪府):2010/08/19(木) 17:43:35.50 ID:w7rrEcUn0
名阪国道100km/h化キター------------------------------
240 庭師(愛知県):2010/08/19(木) 17:44:32.98 ID:c56pC0rX0
伊勢湾岸と新名神は120でも問題ないだろ
東海環状もだな
ところで第二東名は予定通り140になりそう?
241 演出家(静岡県):2010/08/19(木) 17:55:53.12 ID:BoQxsrzeP
追い越し走っていいのは100以上150以下くらいにしてくれ
80キロ走行のトラックを85キロのトラックが抜かしてくとかマジ勘弁
242 シャブ中(岡山県):2010/08/19(木) 18:20:37.71 ID:kmR+DOFZ0
>>160
なんか覆面が煽るよねw
で速度あげた瞬間にパクる。
決まったとこでしかやらないから、知ってれば大丈夫だよw
あと、見分け方で覆面だと思ったら、絶対煽られても無視^^;
これしか無い。
煽ってる車がいて、レーダー反応する時あるしなw
243 バランス考えろ(catv?):2010/08/19(木) 18:31:44.01 ID:JfjK0RoG0
朝の43号線、大阪の塚本あたりから芦屋市あたりまで、
制限速度守ってるやついるか
244 アンチアフィブログ(青森県):2010/08/19(木) 18:37:02.89 ID:Y/ZC65zf0
八戸道 全線100キロ
東北道 安代〜泉 120キロ

これはお願いしたい
245 演出家(dion軍):2010/08/19(木) 18:37:30.00 ID:HeWxfHloP
速度上げるなら車間距離は厳しくして欲しい
246 馴れ合い厨(滋賀県):2010/08/19(木) 18:38:23.27 ID:3ZH0linf0
欠陥車多く撒き過ぎたから死人に口無し作戦だな
247 演出家(dion軍):2010/08/19(木) 18:56:12.46 ID:HeWxfHloP
T社の圧力か
248 グラフィックデザイナー(愛媛県):2010/08/19(木) 18:58:43.13 ID:ryS+gpB60
T社は逆に圧力かけないんじゃないかな
あまり高速向きの車作ってないから
249 SR-25(長屋):2010/08/19(木) 18:59:41.13 ID:PCSKuUd00
最低でも120kmだろ
普通は160km
250 落語家(コネチカット州):2010/08/19(木) 19:02:18.78 ID:VZxIQY7EO
事故を起こした人が国に対して「最高速度を引き上げたことが原因」として賠償を求める訴訟を起こすようになるな
251 ナレーター(アラバマ州):2010/08/19(木) 19:03:09.67 ID:ehKBg4Qn0
43号線の40キロ制限はおかしい。せめて60にしろ。
252 タルト(群馬県):2010/08/19(木) 19:07:51.79 ID:+nPKZPLi0
何をそんなに急ぐことあるんだよくだらない
253 馴れ合い厨(滋賀県):2010/08/19(木) 19:09:45.07 ID:3ZH0linf0
>>248
だからこそだろw
254 外交官(アラバマ州):2010/08/19(木) 19:11:40.14 ID:vChqzOMS0
俺のE92 M3が全力を出せる日が来るのか!
255 行政官(千葉県):2010/08/19(木) 19:14:25.95 ID:agig5PbU0
湾岸道路の高速じゃないほうは80km/hに上げるべき。
深夜なんか100はでてるぞ。
256 メイド(catv?):2010/08/19(木) 19:28:55.80 ID:v73rwl3U0
80馬力あれば結構余裕だが、40馬力だとちょっと辛い
257 シャブ中(岡山県):2010/08/19(木) 19:31:59.06 ID:kmR+DOFZ0
150馬力あるから楽楽ー
俺一人しか乗らんしw
車重は1.25tみたい。
258 救急救命士(宮崎県):2010/08/19(木) 20:25:32.40 ID:QIf04BhH0
>>197
ネタですよね?
259 奇蹟のカーニバル(大阪府)
俺、田舎の直線トンネルくらいなら150出してる