【北朝鮮】金日成は歩兵銃で米軍機を撃ち落とした。一方日本は竹槍を使った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 6歳小学一年生(静岡県)

【中国ブログ】金日成が日本軍歩兵銃で米軍機を撃墜…信じられる?

特殊部隊上尉(ハンドルネーム)さんはこのほど、北朝鮮の小学校の教科書には、故金日成(キム・イルソン)主席が朝鮮戦争時に
旧日本軍の三八式歩兵銃で米軍機を撃ち落したとするエピソードが掲載されていると紹介。
見出しを「あなた方は信じられるか????」として、同国の「神話づくり」を皮肉った。

 教科書は、洞窟に立てこもっていた金日成将軍のもとに彭徳懐司令が訪れたことを紹介。
両者は拙劣な条件でも「米帝国主義」と戦いぬくことを誓う。

 すると、空襲警報が鳴り響く。危険だとする警備兵の声にもかかわらず、金将軍は日本軍から鹵獲(ろかく)した
三八式歩兵銃を手に洞窟の外に出て、爆撃を繰り返す米軍機に照準を合わせて射撃。銃弾は命中し、米軍機1機が空中で爆発し、
粉々になって落ちる。その他の米軍機はおじけづき、南に向け逃げ去る。周囲の戦士らから、偉大なる金日成将軍への万歳の声と、
中朝友好を称える叫び声が湧き上がる。

 同投稿の本文は、北朝鮮の小学校教科書に掲載されているという部分だけを紹介した。投稿者の見方などは一切しるさなかったが、見出しに「信じられるか????」と疑問符を繰り返したことで、「作られた神話」との主張が伝わる。

 中国では米国との対抗上、北朝鮮を「味方」として擁護する世論も根強い。
一方、同国の体制は「中国の文化大革命期と同じ」として、人民の抑圧や言論統制、事実と乖離(かいり)した政治的宣伝への批判的見方も強い。
「歴史的には中国の一部」、「現在は経済的な落後国」として、見下す感情もある。
 また、北朝鮮の「虚偽の神話」に対する批判が、自国の支配体制への批判に結びつく可能性もある。

http://news.livedoor.com/article/detail/4952390/
2 歌手(大阪府):2010/08/18(水) 16:12:48.77 ID:ojK7cL7L0
せやな
3 エンジニア(神奈川県):2010/08/18(水) 16:13:29.18 ID:nvE3e07vP
まじかよ喜び組入隊してくる
4 演歌歌手(愛知県):2010/08/18(水) 16:14:05.18 ID:d4Rp33v40
なんだ日本の方が凄いじゃん
5 火狐厨(愛知県):2010/08/18(水) 16:14:05.29 ID:MYFHEiEU0
北朝鮮の人間だけが信じれば良い事だからそうっとしといてやれ。それが慈悲ってもんだ。
6 花屋(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 16:15:09.69 ID:O/AMPZDZO
戦前の日本軍とキムの家系でやり合えばいいよ
7 理容師(コネチカット州):2010/08/18(水) 16:15:28.84 ID:aXNP4tpzO
へー凄いね
8 レミントンM700(アラバマ州):2010/08/18(水) 16:15:54.45 ID:8nj9VFop0
まあ、コルトパイソンでアパッチも撃墜できる人もいるし
9 エンジニア(dion軍):2010/08/18(水) 16:16:59.28 ID:WVCAwXVAP
三八式歩兵銃最強伝説
10 通りすがり(愛媛県):2010/08/18(水) 16:17:10.91 ID:yGnW/0U10
北朝鮮のシモ・ヘイヘだったのか
11 エンジニア(北海道):2010/08/18(水) 16:18:15.63 ID:aY2kbvpSP
はだしのげん
12 臨床検査技師(コネチカット州):2010/08/18(水) 16:18:20.17 ID:kIX687o5O
アメリカ人「アジア人ってこれだからいやだよ…」
13 運営大好き(東海・関東):2010/08/18(水) 16:20:03.13 ID:J/6SPSZwO
あの歩兵銃でか?(ヾノ・ω・`)ナイナイ
14 映画監督(アラバマ州):2010/08/18(水) 16:20:23.81 ID:2erwNh5e0
そうか。
15 ネトゲ厨(西日本):2010/08/18(水) 16:20:33.10 ID:ceiRdm2S0
さすがmade in japan
16 ソムリエ(愛知県):2010/08/18(水) 16:21:02.59 ID:qCT8OnIl0
金日成が日本軍歩兵銃でチハを撃破
こっちのほうがまだ信じられるわ
17 ネトゲ厨(静岡県):2010/08/18(水) 16:21:08.20 ID:Z/zdOc7M0
日本の突撃銃は最強だな
18 弁理士(千葉県):2010/08/18(水) 16:21:14.53 ID:lNsHLbUa0
だって1ラウンドで11のホールインワン出すほどだからありえるだろ
19 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 16:21:25.12 ID:b+GvioxbO
日帝の銃で撃ち落とすってのが、また北朝鮮特有の深層心理入ってんな
20 10歳小学5年生(不明なsoftbank):2010/08/18(水) 16:24:15.78 ID:PmF7g0XT0
信頼の日本製だな
21 スポーツ選手(catv?):2010/08/18(水) 16:25:01.74 ID:ItAKdKQK0
ゴルゴもビックリ
22 負けを認めろ(関西・北陸):2010/08/18(水) 16:25:45.93 ID:74bU8nwVO
こんなすごい銃があってなぜ日本は負けたんだ
23 占い師(コネチカット州):2010/08/18(水) 16:26:11.08 ID:ZnthZ4ijO
さすが天パメガネは一味違うな
24 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/18(水) 16:26:54.61 ID:lwO+tOo2O
日本軍最強だな
だてに世界を滅ぼしてないな
25 経済評論家(東京都):2010/08/18(水) 16:27:02.25 ID:/I1ZBmgYP
竹やりとチハタンはどっちが強いんだ
26 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 16:29:18.56 ID:b+GvioxbO
普通なら、使うのはソ連のモシン・ナガン狙撃銃だろ
27 コピーライター(アラバマ州):2010/08/18(水) 16:30:44.26 ID:Llg7XVRz0
何で三八式?
28 僧侶(関西):2010/08/18(水) 16:31:12.33 ID:9tqX5CPJO
イラクのどっかの部族のオッサンも
鉄砲でブラックホーク落としてたな
29 シナリオライター(関西地方):2010/08/18(水) 16:31:54.25 ID:vFI1laYT0
30 外交官(千葉県):2010/08/18(水) 16:32:13.72 ID:Y82Ud7xy0
竹槍の竹って普通の竹なん?
31 郵便配達員(北海道):2010/08/18(水) 16:32:33.09 ID:nycMQ7rV0
当時の地対空竹槍のCGイメージ
http://images.uncyc.org/ja/8/81/APFSDS-Banboo.jpg

最先端の地対空竹槍ミサイル
http://images.uncyc.org/ja/2/23/TakePatriot1.jpg
32 海上保安官(大阪府):2010/08/18(水) 16:34:46.97 ID:qmsFcf5k0
いろいろと有名な陸軍参謀・辻政信大先生もビルマで米軍機落としてるよ。

杉森久英「参謀・辻政信」より引用

ビルマ戦線1944年九月ごろの話。
「そして、更に人肉試食事件がある。当時のことを記憶している作家藤井重夫
(当時朝日新聞記者、報道班員)の談話によれば、それは次の通りであった。
(中略)
九月二十六日、またしてもやってきた戦闘機P四0は、立木すれすれに、
枝や葉をざわつかせるほどの超低空で飛び回った。
指令部は普通、その所在を敵に知られないため、空襲があっても
こちらからは射撃しないことになっているが、敵機があまり傍若無人に飛び回っているので
我慢できなくなった辻参謀は、そばの兵隊の銃を取り上げると、狙い撃ちした。
三発目か四発目に弾が当たったらしい手ごたえがあって、敵機はしばらく行ってから白煙を出し、
高度を下げはじめた。当たったらしいぞというので、野戦憲兵がその方角へ急行した。」
33 アニメーター(USA):2010/08/18(水) 16:35:36.04 ID:lcEJLeTk0
地対空竹槍なら当時からあったぞ
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage26.html
34 もう4時か(西日本):2010/08/18(水) 16:37:09.11 ID:o4oyQRVN0
B29に高射砲が届かなかったんだよな
35 水先人(長野県):2010/08/18(水) 16:37:43.33 ID:uqpYIFlm0
さりげなく日本軍の武器使うとかw
36 声楽家(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 16:40:11.48 ID:46MarMH/O
ハリウッドのアクション映画なら無理の無い設定なんだが…
37 理容師(コネチカット州):2010/08/18(水) 16:40:33.17 ID:lykZTPUeO
アジア人ってこういうエピソード好きよねぇ
実にくだらん
38 AV男優(コネチカット州):2010/08/18(水) 16:40:44.68 ID:su956ptoO
見よ、我が皇軍の誇る陛下より賜りし三八式歩兵銃の神威力を!
百発百中の三八式歩兵銃1丁あらば、百発一中のトムソンやM50の100丁など恐るるに足らずじゃ!

日本がアメリカに負けたのは、兵隊さんの精神力Pが低かったからだな
39 VIPPER(宮崎県):2010/08/18(水) 16:41:14.24 ID:XZHPSWmd0
だって空を飛べたんだから当たり前だろ!
40 もう4時か(西日本):2010/08/18(水) 16:43:26.07 ID:o4oyQRVN0
41 俳優(東京都):2010/08/18(水) 16:46:27.69 ID:wUfT2urn0
あんなデブが飛行機を打ち落とせるほどの操作性と威力を兼ね揃え
北朝鮮に鹵獲された後にも十分使用に耐えるような信頼性を持っていた銃を大量に生産してたのに
日本が負けたことは実にミステリーだな
42 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 16:46:38.49 ID:b+GvioxbO
反日の話よりはこういう話の方が良いだろ
中国だって長征絡みで似たような話あるしな。
43 歯科衛生士(茨城県):2010/08/18(水) 16:47:01.04 ID:hL2c3QqT0
さすが日本製
44 通りすがり(長屋):2010/08/18(水) 16:47:21.97 ID:MXb6nBTu0
よく映画であるじゃん
45 6歳小学一年生(千葉県):2010/08/18(水) 16:52:04.50 ID:vIr5iaCU0
×日本軍から鹵獲
○日本軍が置き忘れた
46 コピーライター(秋田県):2010/08/18(水) 16:54:17.71 ID:j5qF702x0
三八式歩兵銃で垂直飛距離はどのくらいなの?>エロい人
47 経済評論家(関西地方):2010/08/18(水) 16:55:54.86 ID:58FM3rUlP
>>28
あれ捏造じゃなかった?
不時着をゲリラが発見者のおっさん脅して落としたってことにしたやつ
48 経済評論家(福岡県):2010/08/18(水) 16:57:01.28 ID:wb/2BKBiP
ドイツ軍でもk98小銃で敵機を撃墜する方法がかなりのページを割いて解説してあるんだとか
49 中学生(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 16:57:26.04 ID:DYZo2oTuO
50.CAL特別仕様だったに違いない日帝かくも恐ろしき
50 薬剤師(コネチカット州):2010/08/18(水) 17:03:59.68 ID:7TC3j85vO
零戦の20ミリ機関砲でやっと堕ちるくらい、グラマンは防弾性に優れてんだぜ?
小銃の弾なんか痛くも痒くもないと思うよ
51 もう4時か(西日本):2010/08/18(水) 17:04:14.59 ID:o4oyQRVN0
竹槍うんぬんは当時の日本の技術水準を反映しているのでは全然なく、
軍国教育のあり方と物資面での困窮を反映しているだけだと思う。
何とかしてB29の高度に到達するためにジェットエンジン搭載の戦闘機を試作したりしたんだよな。
まあ完成はしなかったわけだが。
52 バイヤー(茨城県):2010/08/18(水) 17:04:17.99 ID:o/XkEB0n0
>>1
ああなんだ
口だけブタ野郎の朝鮮ゴミ虫か
53 パティシエ(コネチカット州):2010/08/18(水) 17:05:11.53 ID:a/ruFRe1O
竹槍は対人用だろ

54 げつようび(神奈川県):2010/08/18(水) 17:06:59.04 ID:B2D+/6H20
すごいな日本の銃
55 ディレクター(大阪府):2010/08/18(水) 17:08:20.61 ID:2bPQ406H0
旧日本軍の三八式歩兵銃ってのは対マテリアルライフルなのか
56 ペスト・コントロール・オペレーター(愛知県):2010/08/18(水) 17:11:03.06 ID:OJN9/VtA0
息をするようにウソを吐く朝鮮人。
57 ディレクター(大阪府):2010/08/18(水) 17:13:46.81 ID:2bPQ406H0
飛行兵を狙撃したならまだまだ話がわかるんだが
>米軍機1機が空中で爆発し、
これがわからない

58 学者(埼玉県):2010/08/18(水) 17:15:31.51 ID:5xsIcUgt0
北チョン人でも本当に信じてる奴いんのかな
59 臨床検査技師(コネチカット州):2010/08/18(水) 17:17:13.81 ID:wyUE3gr9O
竹槍って作り話なんだよな
60 運営大好き(長屋):2010/08/18(水) 17:17:50.55 ID:Q3QJsxJP0
リアルゴルゴじゃねーかw
61 整体師(関西):2010/08/18(水) 17:18:15.56 ID:JSL1o3CbO
ウンコ臭さでか
62 MPS AA-12(福岡県):2010/08/18(水) 17:19:29.68 ID:hO+BDapm0
>>40
届かないんだなこれが
63 MPS AA-12(神奈川県):2010/08/18(水) 17:23:38.98 ID:z/Izwvv90
60年代に弓矢でヘリなら聞いた事がある。
64 ディレクター(大阪府):2010/08/18(水) 17:37:13.34 ID:2bPQ406H0
金日成が搭載してる火器管制システムがすごいことだけはわかった
65 経済評論家(関西地方):2010/08/18(水) 18:14:48.62 ID:4tCRcK3EP
ベトナム戦争では低速低空飛行してたヘリが小銃で集中砲火受けて墜落ってのがあったよね
66 運用家族(dion軍):2010/08/18(水) 18:15:14.89 ID:tcC0XHv60
0距離射撃でも場所選ばないとダメージ与えれないとちゃうか? >38式だと
67 法曹(福岡県):2010/08/18(水) 19:00:35.02 ID:+BVUPXUx0
ケネディ暗殺に使われたとされるイタリア製のカルカーノより、
三八式のが信頼性は高いが実際に落とせるかとは別問題だ。
68 経済評論家(京都府):2010/08/18(水) 19:27:42.59 ID:2m53ofsJP BE:1565865779-PLT(31333)

>>51
伝説:軍部が竹槍で米軍と戦えと国民を煽り立て、批判した新聞記者が弾圧された
事実:新聞記者が聖戦完遂を煽り立てるために「竹槍では間に合わぬ」と軍備増強
   を訴える記事を書き、軍部の不興を買って発禁処分を受けた

まあ陸軍と海軍の反目とかいろいろ背景はあるようだが、戦後のマスメディアがで
っち上げ、日教組が子供たちに教え続けた「ウソ」の最たるものだよね。

ちなみにこの記事を載せたのは東京日日新聞(いまの毎日新聞)だが、毎日新聞は
戦後50年企画で戦後生まれの記者による検証記事を連載し、非常に高い評価を得た
と、公平を期すために付け加えておく。
69 リセットボタン(東海):2010/08/18(水) 19:29:24.14 ID:r67WzrNyO
ブーメランならいける
70 アフィブロガー(関西・北陸):2010/08/18(水) 19:31:29.87 ID:2Y4sdq5QO
装甲すら破れん
71 金持ち(神奈川県):2010/08/18(水) 19:32:58.64 ID:BDhhgmY80
>>1
その前にその航空機まで高度届くのか?弾がw
72 中卒(岡山県):2010/08/18(水) 19:35:31.98 ID:/1ONQB/A0
ハリウッドに行けば?金ならハンドガンで戦車吹っ飛ばすんじゃね
73 Opera最強伝説(埼玉県):2010/08/18(水) 19:44:55.25 ID:c5OVKc0S0 BE:1328437837-2BP(0)

日本の技術力の高さが証明されたな
74 臨床開発(熊本県):2010/08/18(水) 19:47:24.53 ID:zJLQW5sk0
魔弾か
75 経済評論家(京都府):2010/08/18(水) 21:44:38.89 ID:2m53ofsJP BE:1789560689-PLT(31433)

アガーテ!
76 マッサージ師(香川県):2010/08/18(水) 21:45:13.04 ID:FGLQBSYK0
共産党軍と国民党軍もそうとう戦力差があったらしいな
77 落語家(アラバマ州):2010/08/18(水) 21:48:03.06 ID:7WjQzCJX0
さすが三八式歩兵銃殿
78 内閣総理大臣(神奈川県):2010/08/18(水) 21:50:19.64 ID:OpusCXMt0
三八式歩兵銃凄すぎワラタ
79 風俗嬢(沖縄県):2010/08/18(水) 21:51:51.22 ID:jPS7xC+A0
イルソン・スネーク
80 宮大工(福岡県):2010/08/18(水) 21:53:06.61 ID:V4WR7lTS0
北朝鮮情勢教えて下さい
81 法曹(福岡県):2010/08/18(水) 21:53:11.82 ID:BhKKaocq0
共和国の偉大なる首領・金日成同志のエピソードに懐疑の目が向けられているのは、
日帝や米帝との解放戦争における首領様の華々しく勇壮なご活躍ぶりに
嫉妬した秀吉軍が事実を隠蔽して闇に葬り去った為
82 美術家(千葉県):2010/08/18(水) 21:54:13.53 ID:NVuIOthM0
竹槍最強!
83 アフィブロガー(広島県):2010/08/18(水) 21:54:46.61 ID:jIE2A3WR0
40mm竹槍対空砲
中には炸薬も詰まってる、どうだ強そうだろ
84 アナウンサー(福井県):2010/08/18(水) 21:56:00.28 ID:2sMQqysl0
なんだよバキスレじゃないのかよ
85 伊達巻(大分県):2010/08/18(水) 21:56:22.05 ID:ufZFBHN/0
ゴルゴ
86 Opera最強伝説(大阪府):2010/08/18(水) 22:00:27.11 ID:MIxSlgLq0
日本軍の銃を使って英雄になるとか恥かしくないのか
87 カッペ(関東・甲信越):2010/08/18(水) 22:03:43.98 ID:h6v85y5sO
辻政信だって小銃で戦闘機撃ち落としたんだぞ。
88 法曹(福岡県):2010/08/18(水) 22:06:19.90 ID:BhKKaocq0
>>86
日本軍の劣悪な旧式銃ですら、輝かしい戦功を挙げられる
これこそ偉大なる首領様・金日成同志の熱き信念の為せる業

共和国の優秀な銃を使えば低軌道上の米帝のスパイ衛星はもちろん、
白頭山の頂上からホワイトハウスの大統領執務室すらも狙撃できる
89 新車(福岡県):2010/08/18(水) 22:09:05.01 ID:pzkdEgB20
爆撃機じゃな
90 書家(愛知県):2010/08/18(水) 22:11:38.10 ID:NkSuHVTH0
三八式歩兵銃で十分敵機を撃墜できる というのが証明された
戦争終盤で制空権を取れなかった皇軍は甘え
91 ダイバー(千葉県):2010/08/18(水) 22:12:39.04 ID:yAOCwN6u0
尚、初代アドバンスド大戦略ではエースランクの親衛隊がライフルでB-17Gを撃墜する妙技を見せており(ry
92 中卒(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 22:21:19.24 ID:qLjuVGypO
正成が地図の日本領朝鮮って地名を黒マジックで塗り潰したら、その塗り潰した地域に黒い雨が降って
そこにいた日帝憲兵や兵隊がドロドロに溶けて死んだらしいよ
93 建築物環境衛生”管理”技術者(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 22:26:17.97 ID:guy0sUBcO
特亜が誇る旧日本軍ブランド
94 絶対に許さない(中部地方):2010/08/18(水) 23:56:35.53 ID:LAQYCOM30
>>1
太平洋戦争中、38式小銃の撃墜記録は2例あるらしい。ソースは児島穣の著書。
いずれも、急にフラフラと落ちていって調べるとパイロットの眉間に命中。
それでも、6.5ミリの弾丸が命中で米軍機が爆発はね-よw
95 ノンフィクション作家(埼玉県):2010/08/19(木) 00:01:18.02 ID:GTnDH33g0
三八式歩兵銃の命中精度は異常
96 ゲームクリエイター(沖縄県):2010/08/19(木) 00:22:00.77 ID:pNLWNCj40
金日成みたいな馬鹿が最高指導者って惨めすぎる過去
97 タンドリーチキン(奈良県):2010/08/19(木) 04:00:25.58 ID:bIqnhK4e0
水木しげるの漫画でも軍曹が歩兵銃で手榴弾飛ばして戦闘機撃墜してたよw
98 ネトゲ厨(埼玉県):2010/08/19(木) 04:03:33.93 ID:SMU+18jl0
竹槍の投擲でB29を屠るEDAJIMAが帝都にあと10人配置されていたら東京大空襲は防げた
99 警察官(埼玉県):2010/08/19(木) 04:23:38.72 ID:GzMnGsSsP
>>97
それ手榴弾ちゃう、ライフルグレネードちゅうんや
陸自でも現役なんやで
100 社員(アラバマ州):2010/08/19(木) 04:29:29.73 ID:dUyuQxKi0
竹槍は本土決戦に備えてのもので爆撃機に対抗するためのものじゃないんだぞ。
101 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/19(木) 04:39:32.98 ID:Q/uLjhh5O
一方、ドイツ空軍と戦うため削って槍にした水道管は不屈のジョンブル魂の象徴として博物館へ
102 客室乗務員(大分県):2010/08/19(木) 04:45:12.64 ID:tv56eMTp0
一方、ロシア人は銃が無いならそこにあるえんぴつで戦えと言われた
ジャーナリズムの夜明けである。
103 警察官(東京都):2010/08/19(木) 04:48:14.48 ID:YBry9AnQP
>>94
もれも、三八銃の射撃で米軍機を撃墜した場面に居合わせた、
という兵士の手記をどっかで読んだ。
爆発というのも、戦車でなく飛行機だったら、100%ないと
は言えないんじゃないの? 燃料タンクそのものは防弾でも
むき出しになった配管部分などがないとは言えないだろう。
104 カッペ(九州):2010/08/19(木) 04:55:55.34 ID:8ZgvSloYO
じょんいる将軍は投石でF22を落としたらしいよ
105 警察官(大阪府):2010/08/19(木) 05:01:20.78 ID:4FhOJQ0NP
これってつまり日本軍の歩兵銃が最強ってことでしょ
106 zip乞食(愛知県)
日本帝国軍最強の歴史にまた一ページ輝かしい戦歴が記された。