韓国がここぞとばかりに大量のクロマグロを日本に輸出。日本は漁獲制限してるのに 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 歌手(東京都)@ときどき記者φ ★
クロマグロ輸入、韓国から急増 漁獲制限、薄れる効果
http://www.asahi.com/national/update/0818/TKY201008180188.html
 韓国からのクロマグロの輸入が今年に入って急増している。資源の減少が指摘され
るクロマグロについて日本は世界に先んじて漁獲制限に乗り出したが、一方で日本の業者
が日本近海で漁獲を増やす韓国から輸入している。資源管理を脅かす事態に、水産庁は輸
入を控えるよう異例の指導を行う方針だ。

 水産庁によると、韓国からの生鮮・冷蔵クロマグロの輸入量は1〜6月で919トン。
2009年の年間輸入量917トンを半年間で超えた。韓国からの輸入は06年以降、
毎年1千トン前後で推移してきたが、今年は急増している。
 韓国の漁船は主に、東シナ海の日韓両国で管理する暫定水域内で操業する。太平洋のク
ロマグロの主要漁場のひとつだ。韓国内ではクロマグロを食べる習慣は広がっておらず、
漁獲の大半は日本に輸出され、ほとんどが漁場から近い福岡市の卸売市場に入る。韓国産
は日本産より1〜2割安いという。
 国際機関に韓国が報告した太平洋クロマグロの漁獲量は06年に833トンだったの
が、08年は1563トンに増えた。それでも日本の約1万8千トン(08年)の10分
の1以下だ。
 高級魚として知られるクロマグロは資源の減少が懸念され、今年3月に国際会議で大西
洋産の禁輸が議論された。禁輸は回避されたが、世界の消費量の8割を占める日本は資源
管理に向けて5月、太平洋産についても対策を打ち出した。幼魚の漁獲を減らし、漁船数
の制限や休漁期間の導入などにより、全体の漁獲能力を現状より伸ばさないことが柱だ。
 水産庁は韓国などにも規制を働きかけているが、日本の漁獲量がはるかに多いため、
韓国は自国の規制強化に消極的という。

 日本漁船が漁獲を制限しても、日本近海で巻き網で操業する韓国から輸入を増やしてい
ては、資源管理の効果は薄れる。水産庁は、仲卸業者に輸入元のデータの提出を求め、韓
国からの輸入をやめるよう近く指導する方針だが法的な拘束力はなく、効果は未知数だ。
2 投資家(新潟県):2010/08/18(水) 15:19:00.43 ID:RYofob4b0
寄生虫入りだな。刺身で食ったらやばい。今年はマグロは避けよう。
3 児童文学作家(神奈川県):2010/08/18(水) 15:19:19.10 ID:veii97Yk0
減ったら日本の海域で密漁すればいいんだし問題なし
4 負けを認めろ(関東・甲信越):2010/08/18(水) 15:19:37.03 ID:bHqFJqfsO
メチャクチャや…
5 相場師(神奈川県):2010/08/18(水) 15:19:47.63 ID:dHBUFOwd0
人食いバクテリア
6 もう4時か(東京都):2010/08/18(水) 15:20:35.51 ID:OVqxlnL20
転んでも只では起きないな
7 エンジニア(東京都):2010/08/18(水) 15:20:59.15 ID:21z3JZG7P
チョンは世界規模の泥棒ですね
8 ディレクター(アラバマ州):2010/08/18(水) 15:22:27.16 ID:24TJ4Sbj0
さすがにジャップの民度低すぎだろ
9 エンジニア(dion軍):2010/08/18(水) 15:23:36.42 ID:+pIkegPmP
なんだ、くそちょんが1人で乱獲してたのか。
これなら生態系に異変が起きて世界的に漁獲制限せざるを得なくなったのも納得。
10 Opera最強伝説(神奈川県):2010/08/18(水) 15:24:26.07 ID:iaX3Cjmm0
笑い話にもならないな
業者は死ね。リアルで
11 あるひちゃん(茨城県):2010/08/18(水) 15:25:07.73 ID:EnJcMdyK0
中卸しも一儲けしたい韓国人がやってんだろ。
12 空き管(大阪府):2010/08/18(水) 15:25:34.10 ID:IaNccAIA0
売る人間が変わっただけで食う量は変わらないから世界から批判されるのは変わらずと
13 キチガイ(石川県):2010/08/18(水) 15:25:38.20 ID:Ry710iDk0 BE:2649541267-PLT(12001)

お前らが食うのやめればいいだけだろ
14 サッカー審判員(群馬県):2010/08/18(水) 15:25:46.59 ID:EH2yEdLT0
チャンコロの漁獲量を制限しとけ
人口多すぎな中国は人民を間引きしとけ
15 リセットボタン(東海):2010/08/18(水) 15:25:48.25 ID:r67WzrNyO
御期待下さい!
16 タルト(大阪府):2010/08/18(水) 15:26:04.11 ID:5FoFhdwG0
こういうのを国会で言えよ
何で基地害半島人には遠慮してるんだよ議員は
17(東京都) ◆NocheI5klU :2010/08/18(水) 15:26:15.42 ID:RUpIuimxO BE:1957867766-PLT(12321)

中国は乱獲カツオで攻めてくるな
18 臨床開発(大阪府):2010/08/18(水) 15:26:21.80 ID:QHOTnLIL0
アホ丸出しだな日本の役人は
19 歌人(埼玉県):2010/08/18(水) 15:27:42.50 ID:qV/aoseY0
日本は買うなよwww
20 エンジニア(鳥取県):2010/08/18(水) 15:28:08.98 ID:5Rgz1+b6P
ジャスコに韓国産って書いたマグロいつも売ってるけど
売れてる気配がないよ
21 石工(愛知県):2010/08/18(水) 15:28:39.87 ID:guRw5neQ0
まだ太平洋の規制ないからな
22 ダックワーズ(愛媛県):2010/08/18(水) 15:28:43.33 ID:AoIDMOg/0
制限しても偶然網にかかるだろうなww
23 映画評論家(アラバマ州):2010/08/18(水) 15:29:38.89 ID:VojU4JI30
つーか貧乏人が気軽にマグロくってんじゃねーよ
24 建築物環境衛生”管理”技術者(岐阜県):2010/08/18(水) 15:30:32.54 ID:B4BxvY2a0
なんつーかここ20年くらいの日本って本当に絵に描いたような大間抜けだよね。
何でこう狡猾さみたいなものが微塵も無いのか。
そりゃ国が衰退するワケだわ。
25 小池さん:2010/08/18(水) 15:30:42.82 ID:mrcpDO/l0
朝鮮も日本の糞業者もしね
26 非国民(アラバマ州):2010/08/18(水) 15:30:55.34 ID:DIozQYni0
暫定水域って竹島近海にあるのは理解できるんだけど
なんで紛争の生じてない東シナ海にも設置されてるの?
27 作詞家(神奈川県):2010/08/18(水) 15:31:28.52 ID:rTjSPYuo0
魚泥棒死ね
28 整備士(埼玉県):2010/08/18(水) 15:32:42.90 ID:AXNtrcBj0
これちゃんと韓国産って表示されてるの?

29 歌人(埼玉県):2010/08/18(水) 15:35:45.38 ID:qV/aoseY0
日本が買うから獲るんだよ。
輸入禁止措置をとるべき。
大西洋とは違うけど、日本はリーダーシップを持って厳格に行動しなきゃ。
30 整備士(埼玉県):2010/08/18(水) 15:35:52.99 ID:AXNtrcBj0
>>26
東シナ海の暫定水域は韓国が蘇岩礁を自国の領土と主張している事による
31 キチガイ(北海道):2010/08/18(水) 15:38:09.29 ID:VVWQfpSE0
輸入一切禁止にして漁獲は制限しない
これで解決
32 歯科衛生士(千葉県):2010/08/18(水) 15:39:37.61 ID:r2OM/+4t0
罪人を罰するために輸入禁止をしないと駄目だな
自分の領土のものを盗まれて金を出すなんてどれだけ馬鹿なんだ
それとも謝罪と賠償()のために貢ぎ続けるのか
33 車掌(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 15:39:37.56 ID:e5nTdL3zO
太平洋のクロマグロもクジラも、韓国人が取り尽くしてしまいそうだよな
やつらが、規制を守るとは到底思えない
34 経済評論家(catv?):2010/08/18(水) 15:40:51.66 ID:glLktnHtP
竹島周辺の漁獲量が下がってるんだが、それに対して

日本は漁の方法を制限して資源保護をした
韓国は漁船の操業時間を延長することで漁獲量を増やした

マジだぜ
35 理容師(アラバマ州):2010/08/18(水) 15:41:18.23 ID:VzlHB1CK0
>>33
クジラが減ったらクジラ以下の食物下位が増えて万々歳です
36 空き管(大阪府):2010/08/18(水) 15:42:11.29 ID:IaNccAIA0
近隣諸国の漁獲高上げて輸入量増やさせる算段か
37 石工(愛知県):2010/08/18(水) 15:42:47.28 ID:guRw5neQ0
>>33
太平洋のデカさ舐めすぎだろ
38 洋菓子製造技能士(コネチカット州):2010/08/18(水) 15:43:36.78 ID:Cm6mECJPO
無能な自民党政権が放置したからこうなった。自民党支持してたネトウヨ首つってしね
39 探偵(東京都):2010/08/18(水) 15:43:53.62 ID:o8crTC+g0
日本馬鹿すぎだろw
何で東シナ海で朝鮮人がデカイ顔してんだよw
40 歌人(埼玉県):2010/08/18(水) 15:44:33.17 ID:qV/aoseY0
韓国からの輸入量
2009年 917トン
2010年1月〜6月 919トン
異常だろwww
41 非国民(アラバマ州):2010/08/18(水) 15:45:27.62 ID:DIozQYni0
>>30
d
はじめて知ったが、日本関係ねぇ・・・
42 ダックワーズ(愛媛県):2010/08/18(水) 15:45:58.93 ID:AoIDMOg/0
大洋の生物を捕り尽すなんてまず不可能だよ
その前に採算が合わなくなって漁業が滅ぶ
漁獲制限するのも漁業存続の為
こんな目先の利益の為に取り巻くってたら痛い目見るのはこつら自身だ
43 ナレーター(東海):2010/08/18(水) 15:47:19.63 ID:T8mav5NHO
スーパーのマグロ刺身に台湾・メキシコ・韓国のシール貼ってあるけど、韓国だけ閉店間際5割引でもしぶとく残ってる。

主婦層でも買わないんだな。俺も買わないけど。
44 運営大好き(東海・関東):2010/08/18(水) 15:47:46.09 ID:J/6SPSZwO
おいおい
カツオもマグロも近くのキチガイのせいで終わっちまうな
これが日本のせいとか…アジアの責任押し付けられる役はまだおわらんなぁ
45 経済評論家(大阪府):2010/08/18(水) 15:49:00.40 ID:+Bis8K7XP
>>41
これが蘇岩礁だ!
ttp://temple.iza.ne.jp/images/user/20080809/313967.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/53/b6418364a50fc138dd292dce1e2961c4.jpg

海面より下にある岩礁なので島ではなく領土とかにはならないはずだけど
なんかした
46 理学療法士(関東):2010/08/18(水) 15:49:25.39 ID:5sXz6TnfO
国際機関(笑)とやらも韓国に規制呼び掛けてみろや
三日で脳みその血管きれるぞ
47 通関士(東海):2010/08/18(水) 15:51:36.90 ID:4R9BZzbzO
朝鮮人が日本海で漁できないようにしろや
48 AV男優(東京都):2010/08/18(水) 15:52:32.99 ID:N4eKU00b0
>>2
詳しい解説さんくす
49 臨床検査技師(愛知県):2010/08/18(水) 15:52:59.25 ID:6SlY9+At0
日本が控えてもシナに流れるだけだよ
日本はさっさと養殖技術の向上を目指すべき

結局韓国みたいな馬鹿な国がいるから
欧米の規制の流れが正しかったなんて事になるんだよ
50 エンジニア(福岡県):2010/08/18(水) 15:53:11.83 ID:eGStFk7zP
こうのって制裁で関税滅茶苦茶かけてやればいいんじゃないの?
51 ダックワーズ(愛媛県):2010/08/18(水) 15:53:55.80 ID:AoIDMOg/0
>>45
なにこれマジで主張してんの?
52 落語家(新潟・東北):2010/08/18(水) 15:53:58.26 ID:Gi1BIoHwO
>>39
最初からそのための規制なんだからいいんだよ
今の政権がどこか考えてみろよ
53 歌人(埼玉県):2010/08/18(水) 15:55:54.65 ID:qV/aoseY0
このまま水産庁が輸入を見逃してると、「日本は管理できてねーじゃねーか」って
欧州から言われるぞw
54 ファッションアドバイザー(京都府):2010/08/18(水) 15:57:01.83 ID:D33mZttd0
全て計算済みの上で癒着があったんじゃないのかこれ
55 相場師(長屋):2010/08/18(水) 15:58:51.50 ID:J6YF9vqF0
安い袋ラーメン買ってきて調理したら・・・
糞マズイ!ってかなんか麺がヤバイ味する。
慌てて袋に書いてある生産国見てみたら、やっぱり韓国だったわ

まさに安物買いの銭失い
56 ネット乞食(新潟県):2010/08/18(水) 16:00:58.68 ID:i91k6pm/0
CO2規制とか漁獲制限とかやるだけ無駄だな
今の日本には狡猾な指導者が必要だ
57 サッカー審判員(群馬県):2010/08/18(水) 16:04:56.33 ID:EH2yEdLT0
>>55
私、農心の辛ラーメンは美味しいと思うの
58 ペスト・コントロール・オペレーター(東京都):2010/08/18(水) 16:14:09.68 ID:Y3NrqP7I0
結局日本が悪くなるわけかwwww

業者は死ね
59 相場師(長屋):2010/08/18(水) 16:22:48.48 ID:J6YF9vqF0
>>57
ほんとかよ!ハングル書いてあったから毛頭買う気なかったけどあとで買ってくるわ
60 エンジニア(関西地方):2010/08/18(水) 16:25:44.88 ID:S9uEpViSP
>>45
せめて海面に出ていないと幾らなんでも・・・
これは無理だろう
61 ダイバー(関西):2010/08/18(水) 16:28:33.61 ID:osG6Iay6O
ジャップはルール守って輸入するなよ、この馬鹿民族
62 整体師(福岡県):2010/08/18(水) 16:42:53.85 ID:fxJjaF/i0
日本政府韓国仕様ってとこか
63 薬剤師(コネチカット州):2010/08/18(水) 16:46:47.25 ID:e5nTdL3zO
>>61
漁獲制限はあっても、輸入制限はねーよ
64 エンジニア(熊本県):2010/08/18(水) 16:47:41.17 ID:i0T5ip6BP
韓国のEEZ見ると哀れすぎて笑えるわw
65 整体師(福岡県):2010/08/18(水) 16:47:58.67 ID:fxJjaF/i0
乞食はスルーすべきかと
66 通りすがり(兵庫県):2010/08/18(水) 16:50:22.86 ID:JF8SqdE70
昨日ガイアの夜明けにでてきた監視員を買収してそう
67 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 16:59:00.90 ID:KtDf80H4O
はやく養殖物を復旧させろよ
68 芸人(兵庫県)
なんか「日本産」とか書いて勝手に売りまくってそうだ。
それで非難は日本にくる