ジョジョ5部のディアボロって歴代ボスの中で一番最弱だよね。時を飛ばしたからってなんなの…?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モデル(東京都)

今日は8月13、14、15日の3日間の中で一番良い天気でした。天気が良いということは、もちろん気温も高い。
非常に暑い一日となりました。コミックマーケット(以降、コミケ)3日目です。本日は、男性向け作品の同人誌が多い日。
昨日一昨日に比べると、男性が圧倒的に多かったです。

『ジョジョの奇妙な冒険』のコスプレをしている方、2組の写真を撮らせて頂きました。『ジョジョの奇妙な冒険』
第3部のコスをしていた、チャさんと北上宗さん。チャさんが主人公の空条承太郎、北上宗さんが
ジャン=ピエール・ポルナレフ。『ジョジョの奇妙な冒険』第3部のコスプレをしていた チャさんと
北上宗さん『ジョジョの奇妙な冒険』第5部のコスプレをしていたのは、「ピストルズ不在」グイード・ミスタのサバキさん、
「サウナスーツ上等です^^」ジョルノ・ジョバァーナの阿国さん、「日焼けしちゃう〜〜」トリッシュ・ウナの南☆降雪さん、
そして「暑いです!」ブローノ・ブチャラティのつーすけさん。衣装は4人とも手作りだそうです。
ジョジョの面白さを一緒に語りました。
http://getnews.jp/img/archives/img_0361.jpg
http://getnews.jp/img/archives/img_0310.jpg
http://getnews.jp/archives/72755
2 通関士(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:41:11.62 ID:SECYdtQW0
3 プログラマ(長崎県):2010/08/16(月) 18:41:18.73 ID:dr+yfB2w0
は?
4 パン製造技能士(三重県):2010/08/16(月) 18:41:53.04 ID:2kab074i0
お前らの時間は止まったままだよね
5 経営コンサルタント(島根県):2010/08/16(月) 18:42:22.75 ID:QbechOtF0
>>1
5部勢が壊滅状態だな
ミスタが市橋達也的な意味で
6 公務員(福岡県):2010/08/16(月) 18:43:08.76 ID:Vzej94CQ0
これ面白いの?
1巻読んだけど糞だな
7 理学療法士(コネチカット州):2010/08/16(月) 18:43:45.73 ID:VfD3FV7/O
カリスマ性が無いわ。プロシュートの兄貴がラスボスで良かったんや
8 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:43:52.13 ID:4lwN3X26P
ディアボロなんてザ・ワールドでオラオラすれば楽勝だったのになんで承りはしゃしゃり出なかったの?
9 心理療法士(青森県):2010/08/16(月) 18:44:46.83 ID:w+EGr7Je0
五部が一番好き
10 臨床検査技師(コネチカット州):2010/08/16(月) 18:44:52.29 ID:EoW/en5lO
ジョジョって以外と売れてないよね
11 ジャーナリスト(埼玉県):2010/08/16(月) 18:44:54.90 ID:kgb6raE90
>>8
そもそもポルポルさんが承りたちと連絡が取れないっていうのが無理あるよな
ボスにはもう完全に死んだと思われててマーク外れてるのに
12 通関士(catv?):2010/08/16(月) 18:45:04.32 ID:jQlr5Ryp0
俺の理解はこんな感じだが

大統領>>>>>>>吉良吉影(シアーハートアタック強すぎの壁)>ディアボロ=ディオ(能力発動早い方の勝ち)
>>>>>>>>>>>>>>>>究極のナントカ

規格外:神父
13 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 18:45:13.32 ID:NnwTd9j60
エピタフの能力なければキング・クリムゾンって使いこなせないよね
14 6歳小学一年生(愛知県):2010/08/16(月) 18:45:58.91 ID:Km8gpzGV0
未来が読めても関係ない程の攻撃されたら詰むよね
7ページ無駄無駄とかさ
15 柔道整復師(大阪府):2010/08/16(月) 18:46:02.80 ID:zwD0pN3f0
チャリオッツ・レクイエム見て汗かいてうろたえてた頃からコイツは駄目だと思った。
16 絵本作家(兵庫県):2010/08/16(月) 18:46:20.48 ID:VkCGnRtJP
>>6
マジレスすると1・2部と3部以降で面白さの方向が違う
スタンドバトルが出てきたのは3部以降
俺は3部以降を勧めたい
17 絵本作家(石川県):2010/08/16(月) 18:46:30.48 ID:/+GVrjKNP
ポルナレフがディアブロに負けたのが信じられん
18 ジャーナリスト(埼玉県):2010/08/16(月) 18:46:40.54 ID:kgb6raE90
ボールブレイカーは久しぶりにかっこいいスタンドのフォルムだと思ったら
瞬殺されたでござる
19 軍人(茨城県):2010/08/16(月) 18:47:25.28 ID:17LlCKHHP
ジョジョ5部は壊れ性能のスタンドが多すぎ グリーンデイなんてボスが時間ブッ飛ばしても瞬殺じゃん…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272018000/
20 マフィア(埼玉県):2010/08/16(月) 18:47:33.05 ID:JQb7AWor0
大統領は歴代と比べてどんくらい強いのかよく分からん
21 石工(茨城県):2010/08/16(月) 18:47:32.82 ID:rekB1PFU0
一番良いキャラしてるけどな
22 幼稚園の先生(九州):2010/08/16(月) 18:47:49.23 ID:a4sRkLAcO
↓吉良は黙ってて
23 軍人(東京都):2010/08/16(月) 18:48:06.46 ID:SvEWig57P
リゾットvsドッピオがベストバウト
24 医師(北海道):2010/08/16(月) 18:48:24.00 ID:lW7cRuF80
レクイエムがすごすぎただけでディオよりは強そう
25 海上保安官(埼玉県):2010/08/16(月) 18:48:57.83 ID:z7eWrS8I0
小心者過ぎる
よくギャングのボスになれたなと言うレベル
26 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:49:20.27 ID:dveYgxQxP
>>1
はぁ・・・
27 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 18:49:47.35 ID:FWsIZM3hP
>>12
波紋はスタンド能力に至る過程だから
考えるのをやめる状況にさえならなかったらどう考えてもカーズ最強だろう
28 鳶職(新潟・東北):2010/08/16(月) 18:49:50.95 ID:2SczqQ2KO
確かに精神的には最弱だよな
何であんなヘタレにキンクリみたいなスタンドが発現したのか
29 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 18:49:54.54 ID:YFBOu1/00
アバッキオって偉そうにしてるけど一番弱いだろ。
30 ファシリティマネジャー(埼玉県):2010/08/16(月) 18:49:56.47 ID:cad9HfwV0
見た目がすでに雑魚臭
31 発明家(コネチカット州):2010/08/16(月) 18:50:16.60 ID:Wk0TprxWO
ミスタのジョジョ立ちっぷりだくは認めてやる
シアーハートアタックのコスプレはいないのかよ
32 フランキ・スパス15(栃木県):2010/08/16(月) 18:50:27.49 ID:kXsTxlla0
試練クリアできません
33 官僚(宮城県):2010/08/16(月) 18:50:48.39 ID:p+AlMv2a0
エピタフなかったらコイツどうしてたんだよ
34 社会のゴミ(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:51:02.02 ID:7WPPtuYR0
もう死んでるんだけど
娘の為に ボス倒すまで死ねない

ってなんなの
35 デザイナー(埼玉県):2010/08/16(月) 18:51:03.17 ID:0OwClIx70
五部つまらねえんだよ
不細工な腐女子しか支持してねえだろあれ
36 弁理士(石川県):2010/08/16(月) 18:51:16.92 ID:MJwrTYil0
>>29
あいつは戦闘員というより
サポート要員って感じだからな
37 放送作家(岡山県):2010/08/16(月) 18:51:17.58 ID:gpPT89KA0
強いけど一番小物だな
38 客室乗務員(東京都):2010/08/16(月) 18:51:24.62 ID:TmMYRrE50
能力の強さなら
キングクリムゾン>>>ザ・ワールドだよね
39 石工(茨城県):2010/08/16(月) 18:51:25.01 ID:rekB1PFU0
ギャングのボスだっただけで永遠に殺され続けるのは
酷だと思います
40 絵本作家(東京都):2010/08/16(月) 18:51:35.44 ID:uHBVq3lnP
>>13
尚、「通常スタンド能力は一体一能力(ジョナサンの肉体を奪ったDIOを除く)
という大原則があるにも関わらず、なぜこのスタンドは
”予知”と”時間消去”という二つの能力を有しているのか?」という疑問がよく挙がるが、
これは二つの能力を有しているわけではない。
キング・クリムゾンの真の能力はこの世の「時間」と「空間」を消し去る能力であり、
エピタフはスタンドパワーを抑えて能力を使用した際に
「空間」は消し去れず「時間」だけを消し去る事ができ、
結果「予知のような事」が出来たのだろうというのが通説となっている。
(※これ以外の理由では論理的に説明が付かない)

wikiより
41 金持ち(関東・甲信越):2010/08/16(月) 18:51:36.26 ID:Wu43o+xPO
ジャイロは死んだのになんでお前らは死なないの?
42 社会保険労務士(北海道):2010/08/16(月) 18:51:39.74 ID:ucrbvbQP0
明日明後日にはネタバレくるー楽しみすぎる
大統領は果たして永久に生き埋めになり続けるのかww
43 トリマー(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:51:59.04 ID:8pE9fizt0
SBRのサンドマンって遺体争奪戦なんか無視して普通にレースだけやってれば優勝できただろ
44 ニート(中国地方):2010/08/16(月) 18:52:04.65 ID:SAmm/ANT0
俺眉毛濃いからジョジョのコスプレにぴったりだと思うの
45 救急救命士(東京都):2010/08/16(月) 18:52:07.15 ID:mBJ37XJe0
>>29
でも一番替えが聞かない能力だろ
フーゴとかのがゴミ
46 通関士(catv?):2010/08/16(月) 18:52:12.49 ID:jQlr5Ryp0
でもディアボロのエピタフって、ずっと発動させられるわけでも
ないだろうし有効範囲もあるみたいだからタイミングの問題で
ただの吸血鬼にすら負けるかもしれんね
47 パイロット(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 18:52:20.81 ID:MiAAhlGAO
時を
止める
巻き戻す
ふっ飛ばす
加速させる

さすがにもうネタ切れだと思うけど今回もラスボスは時間を操る予定なのかしら
48 軍人(catv?):2010/08/16(月) 18:53:05.42 ID:PgcHiJlHP
ギアッチョがマジで強い
まともな攻撃が一つも通用しないとか
どうなってんだよ?
49 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 18:53:07.65 ID:NnwTd9j60
>>40
じゃあキラークイーンのシアーハートアタックはどうなんよ
50 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 18:53:28.29 ID:b9Kwp9rO0
>>40
吉良も2つだよね
51 学者(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:53:33.28 ID:IfAjEEXY0
いきなり体が入れ替わってスースー寝てる時点で威厳もへったくれもない
52 絵本作家(埼玉県):2010/08/16(月) 18:53:52.17 ID:hN3vN6/IP
>>47
時間を四次元と捉えれば
今まで通り次元を操る能力だろ
53 不動産(三重県):2010/08/16(月) 18:54:02.00 ID:MjWBZw0P0
オレのそばに近寄るなー
54 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 18:54:11.37 ID:vxe7L9vnP BE:596799252-2BP(3334)

普通にカーズが最強だと思うよ
戦いのスケールがひとりだけ違う
55 理学療法士(関西・北陸):2010/08/16(月) 18:54:29.91 ID:JkEZzSDtO
カーズとディアブロの最期?は苛めだろ
56 歌手(熊本県):2010/08/16(月) 18:54:38.66 ID:6T0xT5ZU0
>>54
ガオン
57 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 18:54:41.06 ID:nPkJ/HHFP
知らんのか
最弱が一番怖いんだよ
自分の弱点を知り尽くして
さらに相手を油断させることができる
重ちーのハーベストとかほんとはすげええ恐ろしいスタンドなんだぞ
58 軍人(神奈川県):2010/08/16(月) 18:54:59.93 ID:NowYQIg60
>>1のジョルノのコスプレしてる奴は
今すぐポルポのコスプレすべきだろ
59 ヤクザ(北陸地方):2010/08/16(月) 18:55:24.91 ID:rDlyc1SdO
>>47
スティールボールラン読んでないのか?
今回のラスボスは異次元空間に干渉する能力だよ
60 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:55:49.36 ID:vP+pppngP
>>11
そういや4部以降ってポルと承りの繋がりが全く描写されてないな
3部のラストでまたいつか会おうみたいな会話してるのに
61 ジャーナリスト(埼玉県):2010/08/16(月) 18:55:50.44 ID:kgb6raE90
>>57
やっぱりスティーリーダンさんは言うことが違うな
62 社会のゴミ(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:56:03.34 ID:7WPPtuYR0
>>47
今回ってスティールボールランの事なら
時間操作系の能力者は ザコとして もう出た

ラスボスはちょっと違う
63 通関士(catv?):2010/08/16(月) 18:56:23.95 ID:jQlr5Ryp0
でも大統領ってカーズに勝てない気もしてる
いくら大統領本人が量産できても絶対能力の差でどうにもならんというか
64 漫才師(群馬県):2010/08/16(月) 18:56:36.01 ID:ka5vlimH0
>>40
なんで漫画オタってwikipediaに平気で独自研究載せるの?
65 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 18:56:39.40 ID:OeCc2Oy90
画像がおもしろいw
この画像ならもっとおもしろいスレタイにしろよ・・・
66 薬剤師(神奈川県):2010/08/16(月) 18:57:04.73 ID:Y9UWKshs0
ホットパンティー
67 新聞配達(千葉県):2010/08/16(月) 18:57:05.57 ID:K/SM+53r0

ポルナレフとか特殊能力なくて弱すぎ
68 FR-F1(愛知県):2010/08/16(月) 18:57:12.85 ID:QjEYf0Qo0
棚の裏に矢を落としてうっかり手を切ったポルナレフはドジっ子すぎるだろ
69 軍人(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:57:16.17 ID:BJsDDrUNP
どんどんわけわからんことになってるからなあ
時間を止めるがシンプルで一番ええわ
70 鳶職(群馬県):2010/08/16(月) 18:57:20.38 ID:myS3pcZl0
未だにキラークイーンの能力が理解できない
71 歌手(熊本県):2010/08/16(月) 18:57:23.31 ID:6T0xT5ZU0
>>63
どじゃぁ〜んで終わりだろ
72 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 18:57:24.60 ID:NnwTd9j60
大統領ってルーシーさえ近くにいればラッキーマン状態なんだからラッキーでカーズも倒せるだろ
73 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 18:57:29.10 ID:s9Wyd5FdP
大統領の能力が意味不明過ぎてついていけない
というか遺体の能力がよくわからんかった

ビジュアルだけならディアボロは一番な気がする
あれで30代とか若過ぎるだろう
74 奇蹟のカーニバル(中部地方):2010/08/16(月) 18:57:34.47 ID:1yAWUO5e0
というか5章以降のボスの能力が理解不能な件について
75 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 18:57:35.96 ID:OeCc2Oy90
大統領が最強厨はジョジョをよく知らないニワカ
76 警察官(宮城県):2010/08/16(月) 18:58:11.65 ID:rogoOTIY0
ボスが弱いっていうかジョルノの能力が強すぎたんじゃないのか
77 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 18:58:30.66 ID:YFBOu1/00
いい加減スタンド編は終わりにして、新しい能力の表現方法を考えてもらいたいんだがな。
78 金持ち(東京都):2010/08/16(月) 18:58:41.13 ID:PJxw1PHS0
GEの生命力を与えた無生物を攻撃したら跳ね返ってくる設定とか
人を殴ったら動きが遅くなる設定っていらなかったよね
ていうか最後は完全治癒とか元に戻して攻撃とか完全にクレイジーダイヤモンドの上位互換だったよね
仗助いらない子すぎるよね
79 ヤクザ(群馬県):2010/08/16(月) 18:58:43.34 ID:d5lbSeAP0
相手の技を瞬時にコピー

まだこれ出てきてないだろ、これでいいよ次のボスは
男塾でもいただろ、ボスでこういうのが
80 タコライス(宮城県):2010/08/16(月) 18:59:06.28 ID:d4Ksxb+z0
比較面倒だから全員のスタンドレクイエム状態にしろ
81 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 18:59:19.88 ID:IsBzwOqyP
カーズってどんな能力だっけ
82 軍人(東京都):2010/08/16(月) 18:59:24.35 ID:wZ7yjZtgP
ディアぼろにはカリスマ性がない
主人公のほうがずっとカリスマ
83 珍種の魚(沖縄県):2010/08/16(月) 18:59:37.41 ID:KTYBDU5X0
各部ラスボスのスタンドデザインは秀逸すぎる
84 トラベルライター(埼玉県):2010/08/16(月) 18:59:40.30 ID:+BXvG8B10
ビーティーと4部は
つのだじろうの影響うけすぎだろ
85 映画評論家(コネチカット州):2010/08/16(月) 18:59:44.39 ID:AwIEeO7PO
パラレルワールドで吉良対ディオとかディアボロ対プッチとか描いてほしい
86 アフィブロガー(香川県):2010/08/16(月) 18:59:58.72 ID:iF8E2+Nz0
スティールボールランはま〜〜〜〜〜〜ったく面白くないんだけど・・・

どうしてこうなった・・・

87 営業職(石川県):2010/08/16(月) 19:00:00.19 ID:8eBdLubx0
3部の主人公グループの能力直線的すぎ
捻りが無いよね
88 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 19:00:22.47 ID:nPkJ/HHFP
>>82
腐ってもディオの息子で初代主人公のボディから生まれたジョルノだもんなぁ…
89 ホスト(神奈川県):2010/08/16(月) 19:00:39.60 ID:SOIBy4m40
神父の(ディオと関連付けした)後付設定で冷めたわ
あのセコい能力も。血筋とかエリート至上じゃないけど、
雑魚がラスボスってのも萎えた。 つか6部のキャラはどいつも魅力ない
90 タコライス(宮城県):2010/08/16(月) 19:00:45.38 ID:d4Ksxb+z0
>>87
一番ジャンプらしいだろ
91 軍人(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:00:54.66 ID:Zcjg1oETP BE:663698055-2BP(224)

>>1

お前ワンピースとかハンターハンターならまだ可愛かったけど
ジョジョ語り出すと本当に滑稽だな
92 デザイナー(埼玉県):2010/08/16(月) 19:01:01.82 ID:0OwClIx70
>>87
5部は捻り過ぎ
やっぱ4部だわ
93 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:01:16.90 ID:OeCc2Oy90
吉良はバイツアダストする前にワールドで死ぬから論外
DIOは究極カーズ殺せないから論外
ディアボロは2〜4部のボスに歯が立たない負け犬
94 鳶職(群馬県):2010/08/16(月) 19:01:19.25 ID:myS3pcZl0
>>83
キラークイーンの腰つきとかエロいよな
クイーンてくらいだから一応女なのかなアレ
95 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 19:01:47.87 ID:FWsIZM3hP
>>87
3部はまだ創世記だぞ無茶いうな
96 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 19:01:59.07 ID:YFBOu1/00
>>79
アヌビスで似たようなことやってたし
97 軍人(不明なsoftbank):2010/08/16(月) 19:02:00.21 ID:gEGqdDK6P
いきなりポルナレフが出てきたから、
あれ?俺どっか読み飛ばしたかな?って全巻よみなおすはめになった
98 石工(茨城県):2010/08/16(月) 19:02:52.12 ID:rekB1PFU0
>>94
マジレスすると洋楽バンドからとったんですけどね
99 宇宙飛行士(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:02:56.29 ID:cDUFH6fsO
4>3>5>6>2>1
100 版画家(catv?):2010/08/16(月) 19:02:57.96 ID:bxINPnkWi
>>70
俺も
時間飛ばしても???
101 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:03:18.81 ID:hsQyBp5cO
赤石手に入れたワムウが最強
102 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 19:03:23.72 ID:s9Wyd5FdP
シルバーチャリオッツって劣化スタープラチナじゃないのか
剣持たせたら似たようなこと出来そうな気がするけど
103 通関士(catv?):2010/08/16(月) 19:03:24.46 ID:jQlr5Ryp0
>>93
キラークイーンの真の恐ろしさはシアーハートアタックだべ
直接攻撃系スタンドでは破壊不可能

その上自分はその場に不在で構わないという恐ろしくご都合主義スタンド
104 書家(東京都):2010/08/16(月) 19:04:06.59 ID:LVIVW0MQ0
ジョルノとブチャラティがカッコよすぎてディアボロなんてどうでもいい
105 文筆家(福岡県):2010/08/16(月) 19:04:09.82 ID:WvBCT0jV0
>>12
どう考えてもカーズ最強だと思う
106 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 19:04:32.97 ID:FWsIZM3hP
>>101
ワムウは恐らく究極生命体にはなれない
107 社会のゴミ(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:04:35.97 ID:7WPPtuYR0
シアーハートアタックだけ異質なんだよな
どうかしてた としか思えない
108 ツアーコンダクター(福岡県):2010/08/16(月) 19:04:41.51 ID:U+JyiTy+0
ザ・ワールドって発動するタイミングさえ間違えなきゃ最強だろ
109 音楽家(九州):2010/08/16(月) 19:04:42.38 ID:Dg4oKUjcO
>>95
そうせいじゃなくてそうそうじゃね?
110 軍人(東京都):2010/08/16(月) 19:05:00.15 ID:SvEWig57P
>http://getnews.jp/img/archives/img_0310.jpg
重ちーは4部のキャラだろ
111 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:05:26.92 ID:vP+pppngP
今みたいに複雑すぎる能力よりはシンプルな能力の方が良かったと思うがな
大統領戦とかもはや信者しかついていけてないだろ
112 軍人(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:05:27.65 ID:Zcjg1oETP BE:424766944-2BP(224)

バイツァダスト弱いとか言ってるけど
死ぬ直前に正体がバレるようなロジック組んでおけば最強なわけだが
113 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:05:28.44 ID:OeCc2Oy90
>>81
防御力は全キャラ最高 
1000倍の波紋で接近戦は無敵 スタプラでも殴り合ったら負ける
114 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 19:05:58.91 ID:NnwTd9j60
老化大統領の頭がトゲトゲだったけど、あのトゲトゲ頭って5部の敵で誰かいたよね
115 アフィブロガー(香川県):2010/08/16(月) 19:06:25.10 ID:iF8E2+Nz0
>>111
いや、ホント大統領の能力理解できないわ。

6部までなら全部理解できたけど、大統領だけぶっ飛びすぎてないか??
116 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:06:27.79 ID:IsBzwOqyP
>>113
でも溶岩の中に落とされたら死ぬんだろ?
117 版画家(catv?):2010/08/16(月) 19:06:38.58 ID:bxINPnkWi
>>111
SBRは難しすぎてつまらん
118 金持ち(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:06:41.44 ID:8ahY317+O
大統領はパワータイプのスタンドなら頭砕いて終了だよね
119 セラピスト(catv?):2010/08/16(月) 19:06:57.67 ID:qG2o+sfi0
こういう能力系のバトル漫画ってジョジョの前になんかあったっけ
120 金持ち(東京都):2010/08/16(月) 19:06:59.28 ID:PJxw1PHS0
カーズ様死んでないだろ
宇宙漂ってるだけ
121 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 19:07:02.36 ID:b9Kwp9rO0
クリームが顔出さなかったらどうやっても倒せないの?
122 通関士(catv?):2010/08/16(月) 19:07:09.95 ID:jQlr5Ryp0
カーズさんは単純に糞強いんだけども、一方でザ・ハンドみたいなのには
簡単に負けそうでもある
123 フランキ・スパス12(福岡県):2010/08/16(月) 19:07:19.23 ID:CHcrXBFC0
>>16
きめえ
124 花屋(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:07:22.58 ID:haaq/7cqO
ネトウヨざまあああああああ
125 庭師(熊本県):2010/08/16(月) 19:07:36.41 ID:pmxCE97E0
カーズはホワイトアルバムで完封出来そうな気がする
126 ロリコン(京都府):2010/08/16(月) 19:07:38.35 ID:dhxCSyLW0
キンクリ初登場は歴代のどのボスよりもかっこよかった
127 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 19:07:54.37 ID:YFBOu1/00
>>116
フジツボとか甲羅のプロテクターを作り出して守るから溶岩では死なない
128 軍人(catv?):2010/08/16(月) 19:08:15.86 ID:4K4pR8rpP
>>47
ビデオの能力で例えると、多チャンネル同時録画かな
129 まりもっこり(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:08:34.85 ID:6J1De4B1O
ジョジョはディオの後のボスがただの変態殺人鬼なのが凄いよな
悪の帝王DIOの後がただのサラリーマンだぜ
130 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:08:49.11 ID:G7w0vs9Y0
飛ばしてる中で自分だけ動いてるんだから最強だろ
131 珍種の魚(沖縄県):2010/08/16(月) 19:09:03.94 ID:KTYBDU5X0
>>128
編集機能付きですね
132 薬剤師(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:09:12.19 ID:zx/qQUBrO
ナランチャが急に死んだのにはびっくりしたよな
133 俳優(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:09:13.09 ID:hVD20UDFO
シアーハートはたしかに凶悪な能力だけど、かといって脅威とはならないだろ
ようは逃げてしまえば良い
熱探知しか出来ないんだから
134 売れない役者(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:09:27.60 ID:3P8we0Z2O
五部のテーマってかなり深いよね過程がいいからこそ結果がついてくるみたいなそこすっ飛ばしちゃダメですよ的な
135 絵本作家(茨城県):2010/08/16(月) 19:09:28.99 ID:R0fZWONgP
未だにディアボロの能力が理解できない
136 騎手(大阪府):2010/08/16(月) 19:09:59.31 ID:n/I9fomD0
エコーズはact3よりact2の方が強いよね
137 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:10:04.39 ID:OeCc2Oy90
>>121
そういえばクリームがいたな

神父>(越えられない壁)>バニラ=ノトーリアス>その他ゴミ

よし これで決定だな グリーンデイやプロシュートが地味に強いけど忘れよう
138 通関士(catv?):2010/08/16(月) 19:10:05.07 ID:jQlr5Ryp0
あとワムウが言ってる通りにカーズさんは頭をクラッシュされたら多分死ぬ
脳にコアか何かあるんだろうなあの一族
139 歯科技工士(福岡県):2010/08/16(月) 19:10:07.99 ID:5eRJRwEH0
>>40
なにこれぜんぜん納得いかない

だいたいエピタフの未来の映像は能力者本人だけに見えてるの?
それともあの前髪の裏側に実際に映像が表示されてて近くにいる人が覗き込んだら見えるの?
140 モデル(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:10:26.22 ID:awREub4tO
アバッキオが命懸けで作ったデスマスクが全然似てなかった件
141 看護師(鹿児島県):2010/08/16(月) 19:10:30.24 ID:7LNxBlFr0
エピタフとキンクリ組み合わせは無敵に近いと思うんだけどどうして
142 モデル(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:10:44.04 ID:nEYjCTNZO
>>79
瞬時にコピーするキャラは序盤は優勢だがあっさりやられる
男塾、るろうに、中華一番などに出てきた
143 奇蹟のカーニバル(中部地方):2010/08/16(月) 19:10:50.61 ID:1yAWUO5e0
大統領とかも主人公側の妄想がそのまま能力になってる感じだからな
どう考えても分からんだろあんな能力
144 軍人(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:10:54.51 ID:Zcjg1oETP BE:929176875-2BP(224)

>>113

カーズとかガオンされたら終わりだし、マジシャンズレッドに燃やし尽くされて終わりだろ
トゥエンティースセンチュリーボーイならガオンにも耐えられそうだけど
145 軍人(不明なsoftbank):2010/08/16(月) 19:11:04.23 ID:mjEdzLU1P
ディオの能力が明るみになったときほどの衝撃はない。
146 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:11:11.09 ID:G7w0vs9Y0
大統領が別の次元にどれぐらいいれるのかわからん
147 アニオタ(青森県):2010/08/16(月) 19:11:12.49 ID:eUpUWAsx0
康一相手にも負けそうなショボイスタンドで凶悪な5部に単身放り込まれるポルポル
148 パティシエ(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:11:13.43 ID:hsQyBp5cO
元のカーズは大して強くない
神砂嵐で瞬殺
149 警察官(宮城県):2010/08/16(月) 19:11:17.30 ID:rogoOTIY0
今考えるとフーゴの能力って扱いにくい能力だったな
ただ殴ってウイルス撒き散らすとかジョジョの頭脳戦的に面白くない
150 新聞配達(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:11:28.13 ID:SxvHEvHlO
ディアボロは能力がどうとか以前にキャラが小物すぎ
ラスボスの器じゃない
151 ヤクザ(北陸地方):2010/08/16(月) 19:11:32.21 ID:rDlyc1SdO
>>78
GEはキラークイーンの爆弾(一瞬で粉々にするような攻撃)で爆散しかけた早人を救うことはできないし、
壊れた無生物(車や建物など)を修復することもできない

何より治すのではなく作り上げた体組織を無理やりねじこんでいるのでかなりの苦痛が伴う
152 新聞配達(千葉県):2010/08/16(月) 19:11:34.25 ID:5q0YDt4O0
グリーンデイは強すぎるよな
居場所がバレなければ人類滅ぼせるだろ
153 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:11:37.71 ID:IsBzwOqyP
>>113
バニラでも勝てないの?
154 救急救命士(東京都):2010/08/16(月) 19:11:47.24 ID:mBJ37XJe0
カーズってマグマの温度で結構やばかったけど
鉄を焼き切るマジシャンズレッドの炎に耐えられるの?
155 珍種の魚(関東):2010/08/16(月) 19:11:57.11 ID:XOT1IlAIO
>>127
泡を出して断念じゃなかった?
どちらにしてもマグマ無効だけど
156 書家(東京都):2010/08/16(月) 19:12:01.88 ID:LVIVW0MQ0
カーズ様大解剖に飲まず食わずで1年間は活動可能とあるが、考えるのを止めるとずっと生きてられるんだろうか
クマムシみたいに
157 薬剤師(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:12:28.61 ID:zx/qQUBrO
>>140
おめー誰の友達?

は五部で五本指に入る名ゼリフw
158 金持ち(東京都):2010/08/16(月) 19:12:32.80 ID:PJxw1PHS0
>>129
4部以降敵が小物すぎるんだよな
・ガキ一人殺したくらいで狼狽えてスタンドの新能力を発現させる小物
・実子が生きてたくらいで狼狽えて必死こいて探す小物
・DIOの狂信者
DIO、カーズ様レベルのスケールのでかさがない
159 タコライス(宮城県):2010/08/16(月) 19:12:34.99 ID:d4Ksxb+z0
>>153
死なないだけで強いかって言われると微妙
色んな方法で封じられそうだし
160 軍人(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:12:36.51 ID:Zcjg1oETP BE:318575726-2BP(224)

>>137

神父とかパープルヘイズで瞬殺だろ
161 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:12:45.96 ID:vP+pppngP
キングクリムゾンってディアボロ視点だと糞つまんない能力だよな
162 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:12:48.10 ID:IsBzwOqyP
>>155
打撃無効
マグマ無効
以外にも何か付いてるの?
163 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 19:13:08.89 ID:b9Kwp9rO0
>>142
ケンシロウさんの水影心なめてんの?
164 騎手(大阪府):2010/08/16(月) 19:13:21.44 ID:n/I9fomD0
>>149
発動したパープルヘイズを周りがどう活用するかという点では頭脳戦かな
165 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 19:13:50.99 ID:FWsIZM3hP
>>144
究極生命体は全ての進化の可能性を持ってるんだぜ?
あらゆる状況に順応できる以上負けないし死なない
166 詩人(千葉県):2010/08/16(月) 19:13:55.26 ID:5Vy3+nQN0
あの階段登りながら服脱いでドッピオからボスになるとこがピーク
167 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:14:00.85 ID:G7w0vs9Y0
>>160
寿命で死ぬの待てばいいだろ
168 金持ち(catv?):2010/08/16(月) 19:14:16.67 ID:34v6GeDk0
GEレクイエムがチートすぎる
169 ヤクザ(関東):2010/08/16(月) 19:14:19.06 ID:/PCkxUkdO
>>139
俺はディアボロが二重人格だから
スタンド能力も特例として二つあるんだと勝手に納得してる
エピタフはドッピオの能力
170 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 19:14:26.38 ID:YFBOu1/00
>>155
気泡のある殻を内側からブクブクと作り出して断熱だったような。
171 高卒(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:14:31.97 ID:mr3L98TKO
五部ラストバトルはマジで糞
中身入れ替えとかバカ過ぎる
172 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:14:37.56 ID:IsBzwOqyP
>>165
問題は順応速度だろ
173 俳優(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:14:55.17 ID:hVD20UDFO
パープルヘイズとポルポの能力組み合わせたら強そうじゃね
グリーンデイとオアシスばりに
174 軍人(不明なsoftbank):2010/08/16(月) 19:14:59.33 ID:gEGqdDK6P
承太郎「俺が時を止めた…9秒の時点でな…」
これ以上カッコイイ台詞なんてあんの?
175 書家(大阪府):2010/08/16(月) 19:15:01.34 ID:INPSQkVk0
GEレクイエム最強他は糞
176 FR-F2(千葉県):2010/08/16(月) 19:15:20.81 ID:IQP5gixT0
カーズ厨うぜえな
177 ニート(京都府):2010/08/16(月) 19:15:28.13 ID:j+qh0Tf30
大統領は「ネットにかかったテニスボールはどちらに落ちるか分からない」
をやりたいがために変な能力付けちゃったのが、まずかった。
異世界からカーズだろうが何だろうが「もう一人」を連れてきてぶつけりゃ
相手死ぬし、攻撃されても即死だろうが死なない、運命の線の中にいりゃ相手は
手が出せない
178 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:15:33.29 ID:vP+pppngP
>>165
宇宙空間に順応できずにジョセフに負けたじゃん
179 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:15:33.17 ID:G7w0vs9Y0
>>171
アレもだし幽霊もアレだしな
180 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 19:15:35.57 ID:+gi6p+y10
SBRが分けわかんなすぎてヤバイ
4部と7部ラストも何度も読まなくちゃ理解できなかったし
俺が頭悪いだけか
181 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 19:15:41.17 ID:YFBOu1/00
>>162
日光無効
182 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:15:41.71 ID:OeCc2Oy90
>>162
壁、地面をすり抜ける
空飛べる(空飛べるキャラは少ない)
海を高速で泳げる
体を分裂できる
183 救急救命士(東京都):2010/08/16(月) 19:15:44.44 ID:mBJ37XJe0
カーズは自然界では無敵だけどそれ上回るようなスタンド能力には負けそう
184 タコライス(群馬県):2010/08/16(月) 19:15:51.11 ID:GYsne41K0
ボスが「何かわからんがくらえッ!」って言った頃からもうカリスマなくなったよな
185 歯科技工士(岩手県):2010/08/16(月) 19:15:51.43 ID:FM0mL6890
3部は糞、3部は糞
186 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 19:16:07.25 ID:NnwTd9j60
GERは無意識で勝手に発動しちゃってるってのが強みだよね。
分からん殺しされる心配がない
187 薬剤師(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:16:11.57 ID:zx/qQUBrO
それよりナランチャだろナランチャ。
死ぬ間際にセリフもなく気付いたら串刺しだぞ?
他にそんなかわいそうな奴いないだろ
188 写真家(catv?):2010/08/16(月) 19:16:16.28 ID:Erxe/nfI0
>>169
それだよな精神がふたつだからスタンドがふたつだいたいそれで納得できる
189 売れない役者(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:16:20.38 ID:3P8we0Z2O
SBRはどうなってんの
190 法曹(長屋):2010/08/16(月) 19:16:29.57 ID:vryTx+mr0
>>178
宇宙空間は大丈夫だが帰る手段がなかった
191 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:16:32.11 ID:G7w0vs9Y0
カーズなんて億泰さんがケツに手を突っ込めば終わり
192 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 19:16:33.14 ID:nPkJ/HHFP
>>174
ディオと承太郎のラストバトルのセリフは全部カッコいいな
193 VSS(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:16:35.59 ID:YjRzOZHq0
いい年してマンガの話
194 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 19:16:45.17 ID:if/qAKD4P
ディアボロはスタンドが弱いわけじゃなくてジョルノとのカリスマの差がでかすぎただけだろ
キンクリはつえーよ
195 絵本作家(茨城県):2010/08/16(月) 19:16:48.35 ID:R0fZWONgP
>>165
可能性があっても一撃で全ガオンされたら終わりだろ
196 軍人(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:17:02.00 ID:Zcjg1oETP BE:637150346-2BP(224)

まぁカーズはあの戦闘力に加えてIQ400だからな
意図的にスタンド発現させるのも楽勝だろうな
197 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:17:03.39 ID:OeCc2Oy90
GEは神父相手に何も出来なかったゴミだからな
198 ヤクザ(関東):2010/08/16(月) 19:17:15.56 ID:/PCkxUkdO
>>168
よく時間系の能力をビデオに例えて説明されてるけど
GERをビデオに例えると
「クライマックスからエンディング直前までを延々リピート再生」だからな
嫌がらせ感はんぱない
199 宇宙飛行士(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:17:34.93 ID:zuafHJkZ0
キラークイーンの爆弾はスタンド消滅能力を持ってるからタチが悪い
接触式、手動着火式と選べるしシアーハートアタックもある

何よりバイツィアダストを使ってわざと正体を知らせる方法が一番凶悪
200 救急救命士(東京都):2010/08/16(月) 19:17:49.99 ID:mBJ37XJe0
>>174
でも9秒の前の時点で動いてたじゃん
インチキくさい
201 軍人(不明なsoftbank):2010/08/16(月) 19:18:04.64 ID:mjEdzLU1P
>>193
いい年してなんの話すれば大人なんだいw
政治も話かな?経済それともゴルフの話題かな?
それはむしろ子供の発想。
202 鳶職(群馬県):2010/08/16(月) 19:18:10.02 ID:myS3pcZl0
ガオンとヴァニラアイスがぶつかったらどうなるの?
203 ホスト(神奈川県):2010/08/16(月) 19:18:21.39 ID:SOIBy4m40
ディオの屋敷突入でポルナレフが最初に対面シーンで
ポルが階段上ろうとしても何度も同じ位置に戻っちゃうのあったけど
あれはディオが時間止めてポルの足の位置を動かしてたの?
そのあとに出てきた後頭部に顔があるやつが棺おけに入っちゃうシーンも
ディオが時間止めてそいつをこっそり棺おけに仕舞ったの?
204 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 19:18:29.82 ID:YFBOu1/00
>>187
棺桶を自分であけたら、棺桶の中で自分が輪切りになってたヌケサク先生
205 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:18:31.57 ID:G7w0vs9Y0
ジョジョは漫画じゃない
206 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 19:18:32.73 ID:FWsIZM3hP
>>195
ザ•ハンドの攻撃が本当に当たると思ってんの?
207 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 19:18:47.74 ID:if/qAKD4P
>>197
神父からの敵意がないから何もしてないだけだろ
208 ダイバー(空):2010/08/16(月) 19:18:49.67 ID:sGYxjxlMQ
ポルナレフと対峙するとこまではドッピオ含めてかなりよかった
でもそこから5ページくらい行くとレクイエムに焦りまくった挙句、「何かわからんが喰らえッ!」で一気に小物化した印象
209 ツアーコンダクター(福岡県):2010/08/16(月) 19:18:54.80 ID:U+JyiTy+0
>>203
ザ・ワールドにやらせたんじゃね?
210 通関士(catv?):2010/08/16(月) 19:19:04.27 ID:jQlr5Ryp0
>>206
当たるでしょ
スタンドは目に見えない
211 モデル(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:19:20.02 ID:awREub4tO
ジョジョだとラスボス級の時間停止能力だけど
ドラゴンボール→グルド
キン肉マン→ペンタゴン
ロックマン→フラッシュマン
212 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 19:19:26.10 ID:b9Kwp9rO0
ヴァニラアイスの口の中にハンド突っ込んだらどうなんの?
213 軍人(catv?):2010/08/16(月) 19:19:38.32 ID:4K4pR8rpP
ルックス的にはラスボス中では最強クラス
次が大統領(ダイエット後)
214 薬剤師(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:19:45.89 ID:zx/qQUBrO
>>204
すまん仲間で考えてw
215 絵本作家(福井県):2010/08/16(月) 19:19:55.12 ID:5KHtslCqP
カーズは空を飛べる羽をマシンガンのように飛ばす手がリスのようになり自動追尾で襲い掛かる
あとなんだっけ
216 救急救命士(東京都):2010/08/16(月) 19:20:03.96 ID:mBJ37XJe0
>>206
ガオンはバニラの方だろ
ザハンドは攻撃力って点ではトップクラスだろうけど速度と本体の馬鹿さ加減鑑みるに最弱クラスの戦闘力だろうな
217 高校生(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:20:12.85 ID:tXWpm5/Y0
7部はよ終われ!クソつまんねー!
218 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 19:20:31.47 ID:+gi6p+y10
>>187
せっかくの串刺しシーンもジョルノだしなw
まあ死体が綺麗なままなのは良かったんじゃね?
アバッキオが死んだ時は放置だったのにナランチャはジョルノに草生やしてもらえたし
219 新聞配達(千葉県):2010/08/16(月) 19:20:51.95 ID:5q0YDt4O0
>>211
ペンタゴンは強いはずだ
220 絵本作家(茨城県):2010/08/16(月) 19:21:04.91 ID:R0fZWONgP
>>206
お前何言ってるの?w
221 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:21:22.81 ID:vP+pppngP
ザハンドは本体が馬鹿なせいでほとんど活躍しなかったな
222 音楽家(静岡県):2010/08/16(月) 19:21:24.66 ID:r7I6SPy10
>>203
そうだよ

ディオはポルに頭を刺されたとき剣を動かして脳ミソぐちゃぐちゃにしたら
お前が勝ったのになーとか言ってたからポルを認めてたからちょっと悪戯したんだろう
223 通関士(catv?):2010/08/16(月) 19:21:33.57 ID:jQlr5Ryp0
7部はサンドマンの使い捨て臭が凄まじい
アレ見てこの作品見限ろうと思った
もうレースどうでも良くなってるし
224 登山家(大阪府):2010/08/16(月) 19:21:35.69 ID:SGO2xD+S0
ジョジョ一巻から、今10巻まできてるんだがいまだに面白さがわからん。切るべき?
225 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:21:43.26 ID:G7w0vs9Y0
>>212
多分乙武になる
226 売れない役者(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:21:45.56 ID:3P8we0Z2O
億安と康一のコンビって最強じゃね
227 作家(鹿児島県):2010/08/16(月) 19:21:53.22 ID:8mouOYFb0
2部までは北斗の拳みたいで絵に迫力があって面白かったのに
3部以降はオシャレを意識しだしてワンパターンのバトル物になってつまらん
228 タコス(鹿児島県):2010/08/16(月) 19:21:54.07 ID:gcJqSz+q0
重力で相手を動けなくする?みたいなスタンドしか覚えてねーや
あれ何部だったんだろう
絵がキモくてほとんど読んでなかったけど
229 軍人(関西地方):2010/08/16(月) 19:21:54.89 ID:aF77igAvP
主人公らと決戦する前に、第三者にボコられて死に掛けたラスボスってディアボロくらいじゃないか?w
230 絵本作家(福井県):2010/08/16(月) 19:22:10.78 ID:5KHtslCqP
>>208
レクイエムなんて初めて見たらなんだかわからんでしょ
231 デザイナー(埼玉県):2010/08/16(月) 19:22:34.59 ID:0OwClIx70
もっかいジョジョの格ゲー出せ
232 珍種の魚(沖縄県):2010/08/16(月) 19:22:36.64 ID:KTYBDU5X0
>>211
動き止めるだけの奴が混ざってんじゃん
233 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:22:39.63 ID:OeCc2Oy90
俺的まとめ

神父が最強→神父に相性が良いグリーンデイ、ボヘミアが最強

結論が出たな
234 バレエダンサー(千葉県):2010/08/16(月) 19:22:45.48 ID:9+Xyd8/S0
カーズなんてヴァニラで飲み込んじゃえばいいじゃn
235 薬剤師(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:22:47.49 ID:zx/qQUBrO
>>218
だよなw
俺リアルタイムで読んでる時にナランチャは生き残ると思ってたからショックだった
236 ヤクザ(北陸地方):2010/08/16(月) 19:23:00.20 ID:rDlyc1SdO
>>169
未来予知と時飛ばしは二つでセットでキングクリムゾン(ディアボロ)の能力だよ
どちらかが片方の人格の能力ってわけじゃない、ドッピオには一時的に貸してるだけ
どっちか片方だけじゃ、運命の落とし穴に落ちないためのスタンドであるキングクリムゾンの意味がない

だいたいハイウェイスターめハイエロファントも能力一つだけじゃないだろ
マジシャンズレッドの炎の生命探知機とかわけわからんぞ
237 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 19:23:07.53 ID:if/qAKD4P
>>228
四部エコーズ
238 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:23:35.19 ID:vP+pppngP
吉良も猫草に負けそうになってた
239 大学芋(東京都):2010/08/16(月) 19:23:42.83 ID:W4lqxYgh0
カーズって宇宙で話しかけられても
完全無視すんの?
ノリ悪くない?
240 絵本作家(福井県):2010/08/16(月) 19:24:01.14 ID:5KHtslCqP
俺のチンコはjojo立ちする
241 奇蹟のカーニバル(中部地方):2010/08/16(月) 19:24:07.25 ID:1yAWUO5e0
単純に天下一武道会みたいのやったら最強はカーズだろ
242 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:24:19.96 ID:G7w0vs9Y0
チョコラータってさっさと地下に潜ればいいのに
243 宗教家(空):2010/08/16(月) 19:24:22.94 ID:sGYxjxlMQ
>>230
それはそうだがラスボスキャラならもう少しいい感じに対応してほしかった
244 軍人(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:24:39.75 ID:Zcjg1oETP BE:318575434-2BP(224)

>>224

四部までは面白いから読めばいいよ
五分以降は糞
245 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 19:24:46.23 ID:YFBOu1/00
>>212
口の中が異空間だから、
バニラアイスの口に触れていなければハンドの手が消えるんじゃないかね。
246 弁理士(石川県):2010/08/16(月) 19:25:02.00 ID:1ZuoJelN0
5部最高ですよね
247 騎手(大阪府):2010/08/16(月) 19:25:02.99 ID:n/I9fomD0
ザ・イエロー・モンキー 相手をバナナにする
248 思想家(千葉県):2010/08/16(月) 19:25:31.31 ID:tgmCjVkM0
倒せなかったカーズとサンタナが最強ってことか
249 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 19:25:32.18 ID:nPkJ/HHFP
>>211
時間停止能力は余程勝ち目がない限りは逆転できないから
弱いキャラに持たせてるんだろうな
ミスターVTRなんてメチャ弱かったし
250 SR-25(宮城県):2010/08/16(月) 19:25:36.66 ID:G7w0vs9Y0
>>247
腹を切る能力か
251 まりもっこり(関西・北陸):2010/08/16(月) 19:25:53.18 ID:zSmeyC9vO
カーズカーズいうけどカーズじゃ攻撃通じない連中もいっぱいいるじゃん
252 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 19:25:57.65 ID:MkkOGg5c0
DIO最強なイメージが強すぎて他は覚えてない
253 高校生(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:26:00.49 ID:n2rJCdTI0
マジで三部好きって奴が理解出来ない
ドラマも何もないステージ性ストーリーだろ、あれ

二部が至高
254 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 19:26:10.49 ID:NaC6frVCP
          /;;;;\;;;;;;/;;;;\ 
      /\|  \  /   |/\    ええ!
    //\| (●) (●)  |/\\   希望とやる気が 
    //\|   ↓      |/\\      ムンムンわいてくるじゃあねーかッ!
    /   /\  ー-   /\  \    おいッ!
          |      |
255 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:26:17.81 ID:OeCc2Oy90
バニラは攻撃当たらないし、ハンドは距離が短いし
どっちも糞だろw
256 ヤクザ(関東):2010/08/16(月) 19:26:24.98 ID:/PCkxUkdO
>>227
ジョジョでワンパターンなら
世の少年漫画の9割はワンパターンじゃないのか
257 弁理士(石川県):2010/08/16(月) 19:26:29.36 ID:1ZuoJelN0
>>8
ボスの飛ばせる時間が承りたちが止めれる時間より長いから無理じゃね
258 職人(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:26:42.19 ID:apSvmx3iO
5部以降の面白さを見つけられない奴は童貞
ベストバウトに挙げてもおかしくない戦いも一杯あるしな
259 軍人(関西地方):2010/08/16(月) 19:26:45.29 ID:aF77igAvP
6部はジョルノが敵に回っても面白…いや話が無茶苦茶になるな
260 音楽家(静岡県):2010/08/16(月) 19:26:46.14 ID:r7I6SPy10
>>241
タルカスに勝てる奴もそうそういないよな・・・

本体は俺らと同じなんだもん
261 劇作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:26:48.28 ID:VfD3FV7/O
承太郎って心肺停止したのになんでスタンド出せたン?
262 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 19:27:01.74 ID:NnwTd9j60
じゃんけん小僧がカーズにじゃんけんで勝ったらどうなるの
263 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 19:27:11.06 ID:b9Kwp9rO0
>>255
ハンドは距離削れるじゃん
264 スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:27:16.89 ID:SxvHEvHlO
>>234
再生するから一撃で全て飲み込まないといけないけどね
ヴァニラって消えてる間は外が見えなくて闇雲に動き回るしかないらしいからかなりキツいだろ
265 デザイナー(埼玉県):2010/08/16(月) 19:27:18.94 ID:0OwClIx70
>>235
俺生き残ったらマルゲリータ食うんだとか死亡フラグ言ってたのに
266 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 19:27:24.22 ID:MkkOGg5c0
>>257
時間飛ばす前に時間止めてオラオラで即死だろ
267 大工(関西):2010/08/16(月) 19:27:23.22 ID:E08QDbikO
未来を一巡して『新しい宇宙』が始まったッ!運命も同じように繰り返されるッ!
人の出会いとは「重力」であり出会うべくして出会うものだからだッ!
そして人類は未来の全てを体験してこの世界に到達した!

たとえば5年後の未来何が起こるか?人類全員がそれを知っている。
『加速した時』の旅で自分がいつ事故にあい、いつ病気になり、いつ寿命が尽きるのか?
すでに体験してここに来た。人といつ出会い…そして別れるか?
戦争がいつ起こり、時代がいつ変わるのか?自分が誰を殺し、誰を憎むのか?
自分はいつ子供を産み、子はどんな成長をするのか?
誰が犯罪を犯し、誰が発明や芸術を生むのか?
頭脳や肉体ではなく精神がそれを体験して覚えて知っているのだ!
そしてそれこそ『幸福』であるッ!
独りではなく全員が未来を「覚悟」できるからだッ!
「覚悟した者」は「幸福」であるッ!

悪い出来事の未来も知る事は「絶望」と思うだろうが、逆だッ!
明日「死ぬ」とわかっていても「覚悟」があるから幸福なんだ!
「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!
人類はこれで変わるッ!これが私の求めたものッ!『メイド・イン・ヘブン』だッ!


六部最高だろ。
268 登山家(大阪府):2010/08/16(月) 19:27:29.88 ID:SGO2xD+S0
数巻読んでみて、作者に教養が感じられないんだけど実際どうなの?
269 営業職(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:27:39.15 ID:z5DpwZTvO
初代〜4部はワクワクしたけど、5部の途中から読まなくなったな
6部のCD?がどうとか辺りに、また週間読みし始めたが
ゴチャゴチャしてて読むのやめた

早く4部の格ゲー作ってカプコンさん
270 和菓子製造技能士(神奈川県):2010/08/16(月) 19:28:20.33 ID:TiojsJPp0
>>268
ブリーチ読んでごらん
271 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:28:29.85 ID:OeCc2Oy90
>>262
IQ400が負けるわけないだろ
ビルゲイツの2,5倍だぞ
272 パティシエ(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:28:31.12 ID:hsQyBp5cO
ジョジョは二部まで
スタンドなんて卑怯だろ
273 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 19:29:18.55 ID:+gi6p+y10
リンゴォって男の世界にこだわってるし
ホットパンツが女だって気付いてなかったのかな
SBRはリンゴォ戦と金使い切る話は面白い
274 軍人(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:29:19.82 ID:Zcjg1oETP BE:1194656459-2BP(224)

>>251

IQ400だからガッシュベルのアンサートーカーみたいなもんだろ
だから誰も思いつかないような穴見つけられて終了って感じだろうな
275 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 19:29:29.01 ID:nPkJ/HHFP
>>253
ドラクエVとジョジョ三部は似てる気がする
三部目がちょうど区切りがいいんだよ
276 軍人(catv?):2010/08/16(月) 19:30:10.33 ID:4K4pR8rpP
6部はメビウスですべて許せるだろ
「すごみ」以外の件は
277 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:30:12.27 ID:OeCc2Oy90
>>263
削れるつっても、ちょっとでしょ
遠距離攻撃で楽勝じゃないすか
278 作家(鹿児島県):2010/08/16(月) 19:30:16.63 ID:8mouOYFb0
3部以降のストーリー

謎の敵の襲撃を受ける
     ↓
逃げながら敵の能力を探る
     ↓
スタンドの謎を解き反撃
     ↓
予想を上回る敵の反撃
     ↓
それすらも予想していて勝利
     ↓
   最初に戻る
279 ロリコン(京都府):2010/08/16(月) 19:30:32.88 ID:dhxCSyLW0
>>266
エピタフ有る分ディアボロ有利じゃないか
280 画家(関東):2010/08/16(月) 19:30:40.99 ID:gVZgv0YBO
>>231
アンクアブとペットショップをどうにかすればいいのかな?
他に糞な所が思い浮かばない、ほぼ承太郎しか使わなかったし。
チャカとカーンが凄く弱かったのは覚えてる
281 歯科技工士(福岡県):2010/08/16(月) 19:30:44.79 ID:5eRJRwEH0
>>269
5部以降ワクワク感がなくなったのは同意する
282 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 19:31:07.42 ID:b9Kwp9rO0
>>277
遠距離攻撃なんか削りゃいいじゃん
283 音楽家(静岡県):2010/08/16(月) 19:31:15.36 ID:r7I6SPy10
>>262
何にも起こらない。たぶん気前のいいカーズ様が羽1本を記念にくれるかも

ん、カーズがジャンケンで勝ったらどうなるんだ?
284 AV監督(三重県):2010/08/16(月) 19:31:33.07 ID:qmAg7TgF0
カーズをクリームで攻撃→体を削り取られて終了
285 軍人(関西地方):2010/08/16(月) 19:31:43.45 ID:aF77igAvP
>>269
5部は番外編だが6部は3部の続編的な話で
3部でのディオの真の目的やジョタローも仲間に加わって面白くなるぞ
FFも可愛いし
286 作曲家(神奈川県):2010/08/16(月) 19:31:56.72 ID:Mw8evxnp0
>>253
3部はエジプトはいってからのバトルが全部凄い濃くて面白い
けどそれまでの話は正直微妙
287 軍人(不明なsoftbank):2010/08/16(月) 19:32:06.04 ID:mjEdzLU1P
3部は旅の情緒が一番楽しかった。
ココナッツミルクとかケバブとか。
288 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 19:32:33.39 ID:nPkJ/HHFP
>>259
ジョルノはディオみたいな暗黒面をチラッとでもいいから見せて欲しかったなぁ
でおっといけないいけないとか言いながら理性が働く感じの描写が見たかった
289 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 19:32:44.51 ID:ms/WZoqq0
>>268
教養あるひとはこんな書き込みしないからお前よりは遥かに教養あるよ
290 フランキ・スパス15(栃木県):2010/08/16(月) 19:32:53.80 ID:kXsTxlla0
>>270
なんで他の作者を引き合いに出すの
291 金持ち(東京都):2010/08/16(月) 19:33:00.58 ID:PJxw1PHS0
3部はいちばん冒険してただろ
292 大工(関西):2010/08/16(月) 19:33:49.34 ID:E08QDbikO
>>288
チョコへの無駄無駄ラッシュの容赦なさにちょっとだけ片鱗が。
293 弁理士(石川県):2010/08/16(月) 19:33:50.35 ID:1ZuoJelN0
ナランチャはリゾット撃たなきゃよかったのにな
294 モテ男(山口県):2010/08/16(月) 19:34:17.88 ID:rvoM5qqf0
PS2版のディボロなら回避あるからどのキャラでも倒せたよなw
295 サラリーマン(千葉県):2010/08/16(月) 19:34:31.77 ID:R1FDMaQi0
ドリキャスがジョジョ専用機として今も稼働中なんだけど新作いつまで待てばいいんだよカプコン。
296 薬剤師(東京都):2010/08/16(月) 19:34:41.84 ID:TSonTmSi0
>>267
神父いい奴じゃん
297 スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:34:53.05 ID:wWmMMQOqO
>>288
代わりにジョニィが暗黒面見せまくってるよ
298 思想家(千葉県):2010/08/16(月) 19:35:01.29 ID:tgmCjVkM0
ジョルノはキャラが弱いよな
ブチャラティが主人公って言われるのもしょうがない
299 軍人(関西地方):2010/08/16(月) 19:35:32.03 ID:aF77igAvP
>>286
作者が当時流行していたRPGを参考にしたって書いてたな
だから、旅をして、仲間を集めて、DIOの刺客と戦って目的地を目指すみたいなのになってる
300 売れない役者(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:35:37.16 ID:3P8we0Z2O
四部は冒険してないそんな風に考えてた時期が俺にもありました
301 H&K G3SG/1(千葉県):2010/08/16(月) 19:35:51.33 ID:Cu4Sxwa50
>>267
いいエピソードもあるけど、外れ回が多すぎた印象が
302 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 19:36:08.53 ID:D5S1okte0
そういやもうすぐウルジャン次号じゃん
303 AV男優(愛知県):2010/08/16(月) 19:36:25.65 ID:jgS0q0/g0
でも大統領ってどのキャラと戦っても負ける気がしないんだが
304 ヤクザ(関東):2010/08/16(月) 19:36:42.52 ID:/PCkxUkdO
7部だって終わって数年すりゃ再評価されるよきっと
4部以降毎回そうじゃん
まるでドラクエだ

つーか各部の信者もドラクエに似てる
3→一般には一番人気
2→玄人ぶりたい懐古多数
6→子供には理解できないキリッ
4→キャラクター性がいい
5→
7→一般的には不評だけど俺は好きだよ


5だけこじつけられなかった
305 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 19:36:43.06 ID:+gi6p+y10
>>267
神父の台詞はかっこいいいよな
306 中卒(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:36:51.36 ID:hsQyBp5cO
スタンドが出てきてから戦いに男らしさがなくなった
307 法曹(長屋):2010/08/16(月) 19:36:52.97 ID:vryTx+mr0
>>302
ウルジャンも気になるがシグルイの重大発表も気になる
308 学者(新潟県):2010/08/16(月) 19:37:01.75 ID:xl7hihhr0
今何部までやってるんだ?
309 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 19:37:19.45 ID:sWmaKItZ0
ディアボロのピークは、ポルナレフ相手に、階段を登りながら正体を現すところ
310 軍人(関西地方):2010/08/16(月) 19:37:32.58 ID:aF77igAvP
>>288
初期のジョルノは一般人騙して金を巻き上げたり
大金があったら警察に届けないとか
そんなキャラだったのになw
311 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 19:37:37.52 ID:YFBOu1/00
>>295
カプコンの中じゃ売れない企画はボツのようだから
海外で人気の無いジョジョ格ゲーじゃ期待出来ない。
312 絵本作家(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:37:39.17 ID:Iy3cY+lKP
毎回銃使い出てくるけどあの世界の銃弱いよね
313 売れない役者(関東・甲信越):2010/08/16(月) 19:37:49.99 ID:3P8we0Z2O
IQ400とか雑魚だろ仮面ライダー一号なんてIQ600だぞ
314 新聞配達(静岡県):2010/08/16(月) 19:38:06.01 ID:mxVoeJ270
最強だろディアボロ
315 絵本作家(東京都):2010/08/16(月) 19:38:06.94 ID:uHBVq3lnP
>>89
秀同

ディアボロは
何だか分からんがくらえッ
これが全て
316 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 19:38:18.13 ID:MkkOGg5c0
>>296
どこがだよ
最悪だろ
317 大工(関西):2010/08/16(月) 19:38:24.10 ID:E08QDbikO
>>299
コブ…あ、いや、何でもない

>>301
最後の展開だけで許した。神父演説で完全に許した。
「強くなったな、ジョリーン……」とか「『二手』遅れたようだな…」とか好き。
318 弁理士(石川県):2010/08/16(月) 19:38:33.49 ID:1ZuoJelN0
>>267
そんな幸福はまやかしだ!

終わり
319 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:38:33.66 ID:OeCc2Oy90
>>304
5→腐女子、厨二
320 整体師(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:38:40.02 ID:3jgcENLl0
一番最強はトニオさんの料理
321 工芸家(滋賀県):2010/08/16(月) 19:39:04.70 ID:5ZVi52SX0
ブチャラティはなんで心臓止まった後も動いてたのかがわからん。
流し読みだったから多分見逃しただけだと思うけどちゃんと説明されてた?
322 新聞配達(静岡県):2010/08/16(月) 19:39:06.84 ID:mxVoeJ270
少なくともディオと吉良よりは確実に強いスタンドだと思う
それこそゴールドエクスペリエンスレクイエムがなきゃ倒すのは難しかった
323 ネイルアーティスト(中部地方):2010/08/16(月) 19:39:07.03 ID:/7lp/yXa0
雑魚のリンゴスターが時間関係する能力使うのはなんなんだよ
324 フランキ・スパス15(栃木県):2010/08/16(月) 19:39:10.72 ID:kXsTxlla0
未来を覚悟させるっていっても
「なぜだかこの後転ぶ気がする」とかしょうもない虫の知らせしか植えつけられなかったような
325 サラリーマン(千葉県):2010/08/16(月) 19:39:21.67 ID:R1FDMaQi0
>>311
あー、そういやそうだった。
カプコンの偉い人が出ている番組を視たけど、そりゃクリエーター逃げ出すわ…。
壊れるまで使うか…
326 法曹(長屋):2010/08/16(月) 19:39:27.72 ID:vryTx+mr0
>>316
ものすげー押し付けがましいよな
次の瞬間不幸な目に会うと分かってるのに回避手段が無いとか
地獄絵図だ
327 作曲家(神奈川県):2010/08/16(月) 19:40:04.45 ID:Mw8evxnp0
>>301
6部好きだけどサバイバー〜ヨーヨーマあたりはマジつまんなくて苦痛
328 思想家(千葉県):2010/08/16(月) 19:40:09.15 ID:tgmCjVkM0
>>320
確かにトニオの料理はリアルで欲しいw
329 絵本作家(茨城県):2010/08/16(月) 19:40:17.24 ID:R0fZWONgP
>>267
狂信者独特の自己陶酔
330 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 19:41:16.83 ID:sWmaKItZ0
6部はウェザーだけで7割持ってる
残りはF・F、プッチ、メイド・イン・ヘブン中の一般人ども
331 軍人(catv?):2010/08/16(月) 19:41:19.55 ID:4K4pR8rpP
>>312
ミスタ「・・・」
332 獣医師(京都府):2010/08/16(月) 19:41:29.56 ID:sa1hWlDo0
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
333 奇蹟のカーニバル(中部地方):2010/08/16(月) 19:41:39.32 ID:1yAWUO5e0
>>273
あれは何故か笑えたな
何だよ男の世界って
334 大工(関西):2010/08/16(月) 19:41:39.46 ID:E08QDbikO
>>326
覚悟する事は『幸福』であるッ!覚悟は絶望を吹き飛ばすからだッ!
神父は邪悪だが、この台詞だけは目から鱗だった。
335 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:41:46.02 ID:vP+pppngP
ジョルノはさらっと悪いことしてるよね
途中で車を100台カエルに変えるシーンあったけど
被害にあった人達かわいそう過ぎる
336 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 19:41:46.95 ID:+gi6p+y10
6部はエルメェス兄貴のナメクジ化が一番印象に残ってるな
きもすぎだろあれは・・・
337 ツアーコンダクター(福岡県):2010/08/16(月) 19:41:49.69 ID:U+JyiTy+0
>>267
覚悟してれば幸福ってのがもうすでに分からんな
これって相当タフな精神もってないと発狂するんじゃないの?
それに未来知って覚悟持てるやつなんて全体の何割いるんだよw
338 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 19:41:51.02 ID:D5S1okte0
>>267
これってまんまジョルノの言ってた「犠牲の心」だよね
339 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 19:41:51.93 ID:YFBOu1/00
>>321
5部最後のローリングストーンの話で説明してなかったっけ。
ナランチャ、アバッキオを道連れにして死なせるとか何とか。
340 大学芋(東京都):2010/08/16(月) 19:41:59.30 ID:W4lqxYgh0
【レス抽出】
キーワード:凄み

抽出レス数:0
341 スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:42:04.16 ID:SxvHEvHlO
プッチはマジで良ラスボス
DIOやカーズみたいな王道極悪タイプより吉良やプッチみたいな変則タイプの方が好きだわ
342 絵本作家(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:42:24.58 ID:Iy3cY+lKP
>>324
そりゃ初めてだし
何回も続けば気づくだろう
343 スタイリスト(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:42:36.33 ID:awREub4tO
>>320
サイゼリヤに行くとテンションが上がるジョジョオタ
344 軍人(関西地方):2010/08/16(月) 19:42:44.47 ID:aF77igAvP
6部のラストでジョースター家の血筋が途絶えて
これまでの戦いを知るものはいなくなったが
知らず知らずのうちに再び仲間が出会っていくラストは最高だな!
345 チンカス(九州):2010/08/16(月) 19:42:46.34 ID:BGH7sf1TO
スタープラチナレクイエム見たかった
346 AV男優(愛知県):2010/08/16(月) 19:42:48.39 ID:jgS0q0/g0
ところで荒木はもうシンプルジョジョを描けないのかな
347 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 19:42:57.11 ID:V8zVMKIA0
>>326
荒木的には運命は切り開くものらいいからな
運命を受け入れさせるための能力のメイドインヘブンは悪なんだろう
348 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:43:23.49 ID:vP+pppngP
>>321
GEって無生物に生命を与えるスタンドだからおかしくなくね
349 経済評論家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:43:34.88 ID:rxr//BV8O
7部ザコ戦が好き
リンゴォとかブラモアとか風船のやつとか
350 軍人(関西地方):2010/08/16(月) 19:43:39.85 ID:7obtz7XdP
メイド・イン・ヘブンって時が加速してもみんなパニックになっていつの間にか世界終わってただけだったけど
どうやって戦争とか体験したんだ
351 ベネリM3(富山県):2010/08/16(月) 19:43:57.29 ID:tPAOmzhd0
ステアウェイトゥヘヴン
352 中卒(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:44:02.04 ID:ORVXwFAj0
6部のピークは神父vsウエザー
おまえは磔刑だーッ!!
353 ニート(京都府):2010/08/16(月) 19:44:03.54 ID:j+qh0Tf30
7部は、またDIOを出してくれると信じているのだがジョニーの馬死んじゃったし
ジャイロ死んだしでもうレースが続けられない・・・
354 通関士(関東):2010/08/16(月) 19:44:16.71 ID:LyYOQyjsO
フーファイターズは俺の嫁
355 スポーツ選手(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:44:16.45 ID:wWmMMQOqO
運命とか重力とか5部辺りから変な哲学出してきたよね
356 ファッションアドバイザー(新潟県):2010/08/16(月) 19:44:24.50 ID:pPEe0PbI0
アナスイ良い奴だよね
357 新聞配達(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:44:26.64 ID:SxvHEvHlO
>>337
その独善性がプッチの悪役たる所以だろ
自分で悪だと気付いてない最悪の邪悪ってウェザーにも言われてたじゃん
358 奇蹟のカーニバル(中部地方):2010/08/16(月) 19:44:46.96 ID:1yAWUO5e0
缶詰を買い占めろは名言
359 パン製造技能士(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:45:29.11 ID:5P8vCj5sO
ピストルズは伝令要員
あれがなかったら、プロシュート兄貴のところで終了だったはず
360 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 19:45:34.12 ID:NnwTd9j60
物を裏返させるスタンドは明らかにホワイトスネークより規模が弱体化してる
361 負けを認めろ(福井県):2010/08/16(月) 19:45:53.13 ID:Y5Oma/O/0
ジョジョって面白いの?
いつか読もういつか読もうと思って一巻読んだ時点で挫折するんだけど
362 ヤクザ(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:46:05.63 ID:PRT3aI0k0
未だに時間を飛ばすメリットが分からない
363 絵本作家(茨城県):2010/08/16(月) 19:46:25.69 ID:R0fZWONgP
>>337
そもそも全員が未来を知る=全員が未来を覚悟できる、ってのが既に何の根拠も無いしな
364 社員(千葉県):2010/08/16(月) 19:46:54.07 ID:vIXIfFXN0
クレイジーダイアモンドはゴールドエクスペリエンスの下位互換だとかいってる奴いるけど
クレイジーダイアモンド→自分以外の「全て」を元に戻す能力(生物無生物関係なし)
ゴールドエクスペリエンス→無生物を生物(肉体のパーツ)にして、それで治療したりする能力
元々能力がまったく違う。五部の治療は、能力を上手く応用しているだけに過ぎない
365 中学生(北海道):2010/08/16(月) 19:46:57.04 ID:O+Ay/hBo0
>>4
1999年ぐらいで止まってる
366 まりもっこり(関西・北陸):2010/08/16(月) 19:47:08.51 ID:zSmeyC9vO
>>361
つまらんから読まなくていいよ
367 軍人(関西地方):2010/08/16(月) 19:47:25.76 ID:aF77igAvP
ジョルノの物理攻撃反射ってもっと上手く生かせなかったのか
制限つけてもいいから別に放置しなくてもよかったのに
368 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 19:47:44.63 ID:nPkJ/HHFP
キン肉マンみたいに僕が考えたスタンドを募集して
作者がデザイン修正したり二つのアイデアが合体させれば永遠にスタンド製造できそうだな
369 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:47:49.92 ID:U9hAvrkhO
>>57
冷静に考えるとラバーズも結構強いな
370 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 19:48:00.25 ID:sWmaKItZ0
SBRが完結してから、全巻大人買いして一気に読もうと思ってるんだけど
いつ終わんの?
371 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 19:48:18.20 ID:b9Kwp9rO0
ディアボロの大冒険はBGMランダムがあればなぁ
装備するディスクは決まってるから変えれん
372 バレエダンサー(山口県):2010/08/16(月) 19:48:38.91 ID:GCh0xQ4q0
キンクリってエピタフでみた都合の悪い未来をなかったことにできる能力でしょ?
373 軍人(catv?):2010/08/16(月) 19:48:55.25 ID:4K4pR8rpP
>>312
親子 だろ
374 営業職(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:48:59.59 ID:z5DpwZTvO
>>281
何かオシャレでしょ?みたいな雰囲気が、前面に出過ぎててるのがね・・
>>285
4部までは全巻持ってるけど、5部以降は無いから
ブックオフでSBRも兼ねて、承りと女リーンの闘いを観てみるよ
375 幼稚園の先生(コネチカット州):2010/08/16(月) 19:49:23.17 ID:hsQyBp5cO
カーズが子犬助けたり花を踏まないように気遣う描写はどう考えても不要だった
あの頃から荒木はおかしくなったと思う
376 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 19:49:25.63 ID:D5S1okte0
>>370
もうちょい
377 サラリーマン(東京都):2010/08/16(月) 19:49:25.32 ID:LG37sJBK0
おれも酒飲むとキングクリムゾン使えるよ
378 技術者(神奈川県):2010/08/16(月) 19:49:37.20 ID:4JqAERaa0
運命は「連続」なんだよね...

その人の生まれた環境・才能・性格・運
その条件下で生きていってあるモノは成功を収めるけど
あるモノは不運な死を遂げる...

逃れられないからこその運命だよね。
宇多田ヒカルや石川遼君はその世界の天才になるべくしてなったんだよね?
379 思想家(千葉県):2010/08/16(月) 19:49:50.86 ID:tgmCjVkM0
>>370
そろそろ終わるはず
SBR終わったらウルジャン買うのやめっかな
380 フランキ・スパス15(栃木県):2010/08/16(月) 19:50:01.65 ID:kXsTxlla0
>>372
そういう使い方が主だろうな
381 AV男優(愛知県):2010/08/16(月) 19:50:20.93 ID:jgS0q0/g0
SBRは買わなくていい
ずらっと揃えたいってやつでなければ買う必要はない
382 税理士(愛知県):2010/08/16(月) 19:50:26.67 ID:RwMYCt/80
兄貴の死によりようやく覚醒したペッシを小物っぽく殺したのは納得できない
383 豊和M1500ヘビーバレル(dion軍):2010/08/16(月) 19:50:48.02 ID:g/BlJJqN0
>>296
「チンポリオを見失う前に殺しておこう」

「私を殺したら天国に行けなくなるぞ!
天国が発動したらいくらでも命を捧げよう!」
384 大工(関西):2010/08/16(月) 19:50:49.17 ID:E08QDbikO
>>369
対象に気付かれないよう遠くから耳や鼻から入って脳みそコネコネできるんだぜ。
正体ばらさなかったら最強だろ。
385 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 19:51:03.48 ID:ms/WZoqq0
>>360
「無敵さ」・・・・私が新月を前に得たものは「無敵さ」なのか?
っていうくらい強いだろうが!!
386 ニート(京都府):2010/08/16(月) 19:51:33.34 ID:j+qh0Tf30
>>370
もう大統領倒しそうだから、終わりそう
個人的にはレースをちゃんと終わらせてもらいたい
DIO復活させて、激アツバトルをやってほしい
387 通りすがり(北海道):2010/08/16(月) 19:51:38.59 ID:8pF5P1ipO
カーズ様最強伝説
388 整体師(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:51:45.15 ID:3jgcENLl0
長さ的には4,5部ぐらいでいい
ダラダラとやると初期設定とか初期目的忘れてしまう
389 バレエダンサー(山口県):2010/08/16(月) 19:52:19.06 ID:GCh0xQ4q0
>>369
ラバーズってちっちゃいだけのスタンドなはずなのに
チャリオッツも普通にちっちゃくなれてたしいいとこなくね?
390 軍人(catv?):2010/08/16(月) 19:52:53.08 ID:4K4pR8rpP
オクヤスが「露伴先生ってモナリザに似てるよな!」と言っていたが
全然似てない件
391 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 19:53:10.66 ID:+gi6p+y10
荒木ポコロコの存在忘れてそうだよな
あんだけフラグ立てておいてスルーはやめてくれよ
392 ジャーナリスト(北海道):2010/08/16(月) 19:53:35.46 ID:YKigD19K0
SBRは終わってから全巻集めるべきだったなあ
月刊だとテンポ悪いしな
393 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:53:38.74 ID:vP+pppngP
>>382
人の性格が
そんなに簡単に変えられ
成長できるなら
誰も苦労しません
394 6歳小学一年生(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 19:53:53.16 ID:queh2e92O
サンドマン→サウンドマン
白人が間違えて呼んだだけ→第一話から仲間も姉もサンドマンと呼んでる
395 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 19:54:25.50 ID:nPkJ/HHFP
>>375
人間をゴミみたいに殺すのに動物や植物には優しいんだよなぁ
究極生物としては人間は地上において糞以下なのかもしれないな
396 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 19:54:28.81 ID:NnwTd9j60
>>391
そういえばそんな奴いたな
397 歌人(四国):2010/08/16(月) 19:54:30.70 ID:wV+84gLfO
>>10
一応全体では7000万部以上売れてるけどな
398 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 19:54:33.37 ID:sWmaKItZ0
ttp://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1251786824
このスレの>>321で、あと2,3巻って言われたけど、どうなってんだよ1年たっちまうぞ
ネタバレ耐性あってよかった、ナイス俺
399 翻訳家(catv?):2010/08/16(月) 19:54:53.66 ID:lbq/416S0
何気にジョニィが歴代主人公で一番好き
ジャイロが主人公だって突っ込みはなしで
400 ジャーナリスト(北海道):2010/08/16(月) 19:54:54.16 ID:YKigD19K0
>>391
大西洋見えた時いただろ
大統領埋まるしそろそろレース再開かな
401 ニート(中国地方):2010/08/16(月) 19:55:04.20 ID:SAmm/ANT0
SBRは完全に駄作
色々と初期設定から変えすぎ
402 奇蹟のカーニバル(北海道):2010/08/16(月) 19:55:12.68 ID:OeCc2Oy90
>>377
気づいたら1巡して朝になってるんですね
403 ちんシュ大好き(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:55:14.00 ID:HaO5sKQM0
凶悪な5部の世界で発現した能力がリトルフィートとかだったら自殺を覚悟するわ
404 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 19:55:16.93 ID:nPkJ/HHFP
>>393
三部の漫画で未来を決定するヘタレ野郎もそんな感じの教訓を残していたなw
405 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 19:56:02.25 ID:vP+pppngP
>>404
てかそこの文章の引用
406 バレエダンサー(山口県):2010/08/16(月) 19:56:33.19 ID:GCh0xQ4q0
GO
ジョニィ
GOGOGO
407 いい男(チリ):2010/08/16(月) 19:56:54.30 ID:erR+dQAS0
>>1
精神面でクソすぎる
あれならプロシュートやらイルーゾォとかのほうが
根性あった
408 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 19:57:10.28 ID:V8zVMKIA0
SBRってオラオラ系で数ページ使うシーンあったっけ?
409 ジャーナリスト(北海道):2010/08/16(月) 19:57:48.17 ID:YKigD19K0
サウンドマンサンドマンは姉とか部族が白人被れのサウンドマンをサンドマンって呼んでたで微妙に納得した
それより納得いかないのはDioとジョニィの関係だろ
410 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 19:58:06.98 ID:s3SO/uXG0
クラフトワークってどう見ても主人公サイド向きの能力だよね
色々応用利きそうで面白く描けそうなのになんであんな序盤の雑魚の能力なんだよ
411 トリマー(埼玉県):2010/08/16(月) 19:58:10.46 ID:x/8dEs0f0
スタプラは超精密&超高速移動から派生する相対性理論に基づいた能力なわけだが?
それにDIOより帝王ディアボロのが強い
なぜか?
エピタフによる未来予知ができるからだ
DIOの能力をすぐに察知してから『キング・クリムゾン』で時を『ふっ飛ばす』


しかしさらに全てを超越する歴代最強の能力…それは、ヴァレンタイン大統領の『D4C』である

なぜか?

無限に広がる平行世界、パラレルワールドを大統領と『D4C』だけが支配し、行き来できる

大統領以外の能力者は、結局“一つの世界”でしか能力を発揮することはできない

だかヴァレンタイン大統領はどうだろうか?

彼は、『D4C』+大統領×∞で全ての並行世界、パラレルワールドに存在できる
さらに『D4C』はパラレルワールドを行き来するだけでなく、物理攻撃もスープラチナ並だ

もはやヴァレンタイン大統領を倒せるものはいない、ジョニー・ジョースター以外…な
412 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/16(月) 19:58:12.84 ID:1m6QhMwf0
ウェザーとプッチって兄弟なのに何で肌の色違うの?
413 思想家(千葉県):2010/08/16(月) 19:58:23.51 ID:tgmCjVkM0
SBRのDIOはマジであれで終わりなのか?w
414 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 19:58:27.91 ID:USD8u9+I0
>>408
まずオラオラ系のスタンド自体がいない
「爪」だの「鉄球」だのでオラオラできないだろ
415 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 19:58:41.39 ID:ms/WZoqq0
>>403
ソフトマシーンの即効性は異常
416 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 19:59:02.98 ID:if/qAKD4P
>>408
最新話でオラオラしたばっかだろ
チュミミンもしたろ
417 通関士(関東):2010/08/16(月) 19:59:03.33 ID:LyYOQyjsO
>>399コンプレックスまみれなところが感情移入できるよな
418 ペスト・コントロール・オペレーター(新潟県):2010/08/16(月) 19:59:38.78 ID:HCvks5NF0
>>408
今のギリギリ最新話で来てるよ
419 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 20:00:39.27 ID:V8zVMKIA0
>>416
すまんSBRは飛び飛びでしか見てないんだ
420 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 20:00:41.39 ID:s9Wyd5FdP
そういえば3部のDIO戦で普通に空飛んでたけどあれはなんだったんだろう
421 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 20:00:41.87 ID:sWmaKItZ0
クラフトワークとリトルフィートのスタンドビジョンってあったっけ?
422 AV男優(愛知県):2010/08/16(月) 20:00:44.51 ID:jgS0q0/g0
>>410
でもちょっと地味すぎないか?

チャックをつけるスタンドとタメ張れるか
423 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:01:29.96 ID:vP+pppngP
そういや歴代主人公のスタンドでジョニーのだけオラオラ系攻撃できないのか
424 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 20:01:39.35 ID:D5S1okte0
>>421
普通にあるよ
425 大工(関西):2010/08/16(月) 20:01:48.69 ID:E08QDbikO
>>420
凄み
426 作曲家(神奈川県):2010/08/16(月) 20:01:51.74 ID:Mw8evxnp0
>>410
荒木のアシスタントがその能力で漫画書いてたじゃん
427 軍人(catv?):2010/08/16(月) 20:01:54.40 ID:4K4pR8rpP
>>412
日焼け
428 ジャーナリスト(北海道):2010/08/16(月) 20:01:59.85 ID:YKigD19K0
>>423
もろオラオラオラオラしてたじゃないですか
429 バレエダンサー(山口県):2010/08/16(月) 20:02:15.96 ID:GCh0xQ4q0
>>423
ウルジャン買え
430 ヤクザ(関東):2010/08/16(月) 20:02:38.52 ID:/PCkxUkdO
>>417
貴方ならどうする? 最高だった
があるから感情移入できないw
431 バレエダンサー(山口県):2010/08/16(月) 20:02:59.75 ID:GCh0xQ4q0
>>420
よくみるとちゃんと壁蹴ってるぞ
こじつけるなら時間とまってるから空気の上も歩けるんじゃね
432 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 20:03:02.78 ID:USD8u9+I0
>>420
武空術
433 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 20:03:02.90 ID:ms/WZoqq0
>>420
飛んでない。建物蹴り飛ばして吹っ飛んでただけ。よく見ろ。
434 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:03:03.82 ID:vP+pppngP
ああ、最新話でやったのね
435 コメディアン(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:03:29.67 ID:4gVkKW0i0
SBRって読む価値ある?
6部まで全部読んだけどまだ手出してない
436 俳優(関東・甲信越):2010/08/16(月) 20:03:33.75 ID:yIMPB8eJO
この漫画ほど面白くないって言うの簡単な作品も中々無いよね
毎回同じような展開、流行りの美少女キャラも皆無、絵は見づらく何してるかわかんない
けれどね、同じような事は十年以上前から言われ続けてきたんだ
よく考えて欲しい、君がお父さんの睾丸の中にいた頃には既に吉良が「勃起してしまいましてね」と宣っていた。
437 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 20:03:37.11 ID:sWmaKItZ0
あったっけか・・・
もっかい読み返してみる
438 いい男(チリ):2010/08/16(月) 20:04:02.31 ID:erR+dQAS0
SBRではスタンドが人型で殴るのとひとつの能力をもってるっていう
形のテンプレを壊したのがよかったね
スタンド自体の形はほんとに凄みが出たときを表すイメージとして使ってるみたいな
439 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 20:05:38.31 ID:USD8u9+I0
>>438
よかったか?
単に分かりづらくなっただけって気がするんだが
440 バレエダンサー(山口県):2010/08/16(月) 20:06:01.53 ID:GCh0xQ4q0
>>435
序盤くそつまんねーで中盤めちゃめちゃおもしろくて終盤がややおもしろい
441 歌人(四国):2010/08/16(月) 20:06:27.85 ID:wV+84gLfO
>>420
スタンドは超能力なんだから可能
ジャンケン小僧でも同じ現象が起こった
442 ゴーストライター(catv?):2010/08/16(月) 20:06:29.00 ID:zOE8yYZ10
>119
今更だが手塚治虫のノーマン。
443 キチガイ(千葉県):2010/08/16(月) 20:06:36.17 ID:wa01hD5D0
うわ目にゴミが映った
444 ネットワークエンジニア(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 20:06:37.15 ID:VfD3FV7/O
主人公の能力が爪飛ばすってどうなの?初期設定のままスタンド出さなければフツーに面白かったのに
445 ジャーナリスト(北海道):2010/08/16(月) 20:06:41.71 ID:YKigD19K0
>>435
終わってから読め
設定はころころ変わるけど一気読みするとすげー面白い
一気に読まないと駄作
446 ペスト・コントロール・オペレーター(新潟県):2010/08/16(月) 20:06:45.51 ID:HCvks5NF0
そろそろ6部と7部SBRの荒木の挑戦にケチ付ける時間
447 通りすがり(神奈川県):2010/08/16(月) 20:07:06.60 ID:xwuQk+c40
殺人鬼といえども吉良はサラリーマンですぞ
448 ファッションアドバイザー(福井県):2010/08/16(月) 20:07:45.42 ID:GTFO+DaX0
>>268
君には向いてないから読むのやめな
449 レミントンM700(千葉県):2010/08/16(月) 20:08:31.65 ID:E/L/Lch20
一部のジョナサンジョースターの紳士っぷりはカッコよゆぎ
抱かれたいくらいだよ
450 ツアープランナー(関東):2010/08/16(月) 20:08:59.48 ID:7f8vF9KBO
露伴、丈助、そりこみの能力がいいよね、マジ欲しいでそ
451 [―{}@{}@{}-] 軍人(catv?):2010/08/16(月) 20:09:01.47 ID:4K4pR8rpP
吉良が川尻の嫁に無駄にフラグ立てたのは
何だったのか
452 歌人(四国):2010/08/16(月) 20:10:10.69 ID:wV+84gLfO
吉良の可動フィギュア画像もう貼られた?
453 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 20:10:45.26 ID:V8zVMKIA0
>>451
最後の川尻家のシーンのため
454 大工(関西):2010/08/16(月) 20:11:51.79 ID:2cW4ONrhO
>>449
一緒にパイプをふかそうじゃないか
455 調教師(長屋):2010/08/16(月) 20:12:19.13 ID:Jz7wkLPq0
6部ラストの盛り上がりかたとワケワカメ度は異常
456 アンチアフィブログ(広島県):2010/08/16(月) 20:14:29.46 ID:HMNke14X0
>119
今さらだが手塚治虫のノーマン。
457 弁理士(石川県):2010/08/16(月) 20:14:39.90 ID:1ZuoJelN0
神父並に狂ってると倒す方も遠慮しなくていいと思うんだ
458 新聞配達(千葉県):2010/08/16(月) 20:15:34.03 ID:5q0YDt4O0
>>370
俺から買ってくれ
459 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/16(月) 20:16:22.70 ID:zlORWc3D0
四部の主人公は康一君
五部の主人公はブチャラティ
460 軍人(catv?):2010/08/16(月) 20:17:10.06 ID:4K4pR8rpP
少年漫画の主人公で、嫁と愛人がいて、それぞれと子作りして
ファンに何も言われないキャラってジョゼフ以外にいるの?
461 サラリーマン(catv?):2010/08/16(月) 20:19:11.16 ID:cvpn3qEF0
あんなヘタレをラスボスにしちゃいかんよな
462 ジャーナリスト(北海道):2010/08/16(月) 20:19:13.64 ID:YKigD19K0
>>460
その上ボケるしな
463 スタイリスト(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 20:20:37.26 ID:emt3vXejO
ボスの最初は冷静な喋り方なのに最後らへんになると汚い喋り方とか…
464 軍人(東京都):2010/08/16(月) 20:21:21.74 ID:J9rifrRLP
この辺りからよくわからない
作者も読者も理解できないようなトンデモスタンド能力
で戦うようになったな
465 デザイナー(埼玉県):2010/08/16(月) 20:21:42.79 ID:0OwClIx70
>>459
中盤の承太郎・康一VS吉良はたまらんな
466 作曲家(静岡県):2010/08/16(月) 20:22:36.02 ID:pETrrXGB0
>>447
しかも小売の下っ端社員
467 作曲家(神奈川県):2010/08/16(月) 20:23:19.65 ID:Mw8evxnp0
ボスはヘタレな描写しかされてないからなぁw
かっこよかったのは人の成長は〜っていいながら服脱ぐとこくらい
468 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 20:23:22.63 ID:D5S1okte0
>>463
便器に吐き出されたタンカスどもがッ!
469 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 20:23:30.41 ID:MkkOGg5c0
康一君…君はホントウに頼りになるヤツだぜ
は最高だな
470 ドラグノフ(大阪府):2010/08/16(月) 20:24:05.10 ID:hWpdU9km0
誰も突っ込まないけど吉良が川尻になってから普通に生活に溶け込めたのってかなりすごくね?
471 作業療法士(石川県):2010/08/16(月) 20:24:21.24 ID:9Bkvt87V0
吉良は正直、静かに暮らしたい思考から目立ち目立つNo.1思考に代わっていたら
爆発的に強くなっていた気がするんだ
472 軍人(catv?):2010/08/16(月) 20:24:32.75 ID:4v2GfaL/P
好きなあの子がこの時間誰かとSEXしててもなかったことにしてくれるんだよね
473 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/16(月) 20:24:39.00 ID:acLELNSHO
>>367
その能力があったらジョルノの体全てをGEで作ったものと入れ替えたら、全ての攻撃を跳ね返せるよね
強すぎるんじゃないの
474 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 20:25:33.63 ID:ms/WZoqq0
>>469
屈指の名台詞なんだからちゃんと覚えろや!
475 L96A1(東京都):2010/08/16(月) 20:26:00.86 ID:5rB/jjGA0
誰か荒木の周りで、読みづらいんだよボケって言ってあげられる人っていないの?
476 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 20:26:04.03 ID:b9Kwp9rO0
477 作曲家(神奈川県):2010/08/16(月) 20:26:39.35 ID:KO9qcfM+0
最強のカーズを結果的に倒したジョセフを倒したディオを倒した
承りを倒した神父を倒したエンポリオを倒したミューミューを倒した
ジョリーンを倒した神父を倒したエンポリオが最強だろうな
478 動物看護士(沖縄県):2010/08/16(月) 20:26:54.25 ID:4MOj8UD60
レクイエムが発動してゴチャゴチャした展開になるぐらいなら
ボスの時間吹っ飛ばす能力と真っ向勝負する方が絶対面白いのにな
479 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 20:26:55.44 ID:ddzlQn9rP
>>476
ドドリアさんは関係ないだろ
480 絵本作家(神奈川県):2010/08/16(月) 20:27:32.67 ID:ofPw1YiBP
>>352
どこへいかれるのですか?だっけ?
481 作家(鹿児島県):2010/08/16(月) 20:27:49.38 ID:8mouOYFb0
SBRでインフレしたスタンドから離れて初期のような肉体を使ったアクションを描こうとしたけど
才能は枯れていて全く面白くならないので、仕方なくスタンドの再登場w
時間を操るスタンドだの色々出てきてもはやレースが成立しなくなってグダグダのスタンドバトルへw
482 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 20:28:26.91 ID:USD8u9+I0
ペリーコロさんってなんであのボスをあんなに尊敬してたんだっけ?
483 MPS AA-12(東京都):2010/08/16(月) 20:28:30.54 ID:1/dDObko0
何度も読み返したくなるのは4部だよな?
484 歯科医師(静岡県):2010/08/16(月) 20:28:31.33 ID:t0NVbuRI0
【レス抽出】
対象スレ:ジョジョ5部のディアボロって歴代ボスの中で一番最弱だよね。時を飛ばしたからってなんなの…?
キーワード:なにかわからんがくらえッ!

抽出レス数:0


お前ら本当に読んでるの?
485 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 20:28:36.27 ID:MkkOGg5c0
>>476
やめろ
486 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 20:29:04.32 ID:nPkJ/HHFP
4部は荒木なりのビーバップハイスクールだと思ってる
心に錠をかけるチンピラとかあの風貌ビーバップに出てくる因縁つける詐欺師に似てるし
頭が悪い重ちーはベンツ島田みたいだし
仗助億泰はまんまトオルとヒロシだしな
487 珍種の魚(沖縄県):2010/08/16(月) 20:30:16.48 ID:KTYBDU5X0
>>484
上に二つぐらい出てるけどな
488 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 20:30:19.22 ID:sWmaKItZ0
とりあえずセリフで抽出するときは
マンガに忠実に、漢字、感嘆符、疑問符、伸ばし棒他を正確に記述したほうがいい
489 建築家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 20:30:46.65 ID:3pwH3PfdO
コロッセオで初登場した時のディアボロはジョジョ屈指のカッコよさ
ただしすぐに小物化する
490 工芸家(catv?):2010/08/16(月) 20:30:52.82 ID:BQWHK4Wa0
吉良を倒す直前になって、いきなり早人が説明口調&早口になって
「今まで時間がなかったから黙ってたけど、あいつにはバイツァダストっていう切り札があるんだ!!1」
って言うふざけたシーンがあるから、4部は好きになれない。そんな大事なこと先に言っとけや。
491 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 20:31:35.26 ID:nPkJ/HHFP
>>476
重ちーといい承太郎といいどっからが頭皮(帽子)で髪の毛なのかわからない髪型だな
492 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 20:31:51.34 ID:ddzlQn9rP
>>490
説明してる間に見えない空気弾くらってサザエさんみたいな人が死ぬだろ
493 大工(関西):2010/08/16(月) 20:32:11.47 ID:E08QDbikO
>>480
ドミネ・クオ・ヴァディス?
(どこにいかれるのですか?)
494 馴れ合い厨(中部地方):2010/08/16(月) 20:32:39.62 ID:U+5r6S/p0
レクイエムがダンチに強すぎるんだよ><
495 歌人(四国):2010/08/16(月) 20:32:46.69 ID:wV+84gLfO
>>478
結果を求めるキンクリに対して
結果に到達させず過程を繰り返すGERという
過程を求めることも大切っていうテーマがちゃんと出てたし
あれはあれでいいと思うがな
496 軍人(愛知県):2010/08/16(月) 20:33:29.24 ID:wZmjCtRxP
毒を撒き散らす人あっけなく出番なくなってワロタ
497 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 20:33:35.07 ID:ms/WZoqq0
>>490
いつ言う暇があったよ。どうでもいいイチャモン付けんな。
498 馴れ合い厨(中部地方):2010/08/16(月) 20:33:49.57 ID:U+5r6S/p0
もうそろそろ死ぬのにも慣れてきた頃やろ
499 馴れ合い厨(中部地方):2010/08/16(月) 20:34:59.18 ID:U+5r6S/p0
>>496
荒木は結構思いつきでキャラ配置するよね
サウンドマンとかサウンドマンとかサ(ry
500 相場師(関西):2010/08/16(月) 20:35:37.92 ID:086I1nslO
>>496
強すぎたんでリタイアさせたみたいだな
501 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 20:35:38.65 ID:ddzlQn9rP
ルックスもイケメンも死ぬのが早すぎたな
502 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 20:35:46.57 ID:V8zVMKIA0
>>496
後々敵として出す予定だったからな
503 キチガイ(香川県):2010/08/16(月) 20:36:27.47 ID:fIXGTIMe0
>>481
7部もスタンド出すよって荒木のインタあっただろ
内容のグダグダは移転もあったし大目に見てやれ
504 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/16(月) 20:36:27.02 ID:zlORWc3D0
>>498
ちょっとキモチ良くなってるハズさッ!
505 ヤクザ(関東):2010/08/16(月) 20:36:53.08 ID:/PCkxUkdO
>>495
アバッキオの同僚の話と、スコリッピの話もあわせて
5部はその辺りが一貫してるのがいいね
506 コメディアン(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:36:54.13 ID:4gVkKW0i0
あの宇宙人ってどうなったの?
なんか中途半端だったけど
507 ネットワークエンジニア(四国):2010/08/16(月) 20:36:56.78 ID:3tsvM4CwO
勧められたからとりあえずジョジョ一巻読んだけど酷すぎる
絵も下手だし台詞は意味不明
こんなのが名作かよ
508 セラピスト(神奈川県):2010/08/16(月) 20:37:20.15 ID:xMEcqL0D0
扉絵の岸部露伴インタビューの回答が
軽い私怨がまじっててうざい。
509 負けを認めろ(福井県):2010/08/16(月) 20:37:51.99 ID:Y5Oma/O/0
>>481
SBRの説明にすげえしっくりくるw
510 イタコ(西日本):2010/08/16(月) 20:37:54.27 ID:aoJCpCTe0
カーズと承太郎戦ったらどっちが勝つの?
511 大工(関西):2010/08/16(月) 20:37:55.40 ID:E08QDbikO
マウンテン・ティムの最期はウルジャンでは英語だったが、コミックスでは日本語になっていた。
英語のがよかったけどなぁ。
512 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:38:06.20 ID:3a3dFvCEP
能力が複雑な奴は萎える
DIOと吉良が至高
513 ツアープランナー(関東):2010/08/16(月) 20:38:41.64 ID:7f8vF9KBO
エアロスミス、ペットショップとかアーティスト名のスタンドはカッコいいよね
514 セラピスト(神奈川県):2010/08/16(月) 20:39:18.15 ID:xMEcqL0D0
最初のスタンドは動き早いとかレイピアで突きまくるとか
そんな単純な奴ばっかだったよな
ゆえに格ゲーにもできた
515 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 20:40:14.80 ID:sWmaKItZ0
正直、花京院の法皇の緑が好き
光ったメロンとか言われたけど
516 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/16(月) 20:40:48.42 ID:zlORWc3D0
>>513
ペットショップは本体の名前
スタンド名はホルス神
517 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 20:41:47.26 ID:ms/WZoqq0
>>515
ハイエロファントは遠距離スタンドの癖にエメラルドスプラッシュの高威力はチートだろ。
518 10歳小学5年生(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 20:42:12.55 ID:U9hAvrkhO
ペットショップの鷹はどうやって川底に穴掘ったんだよ
519 歌人(四国):2010/08/16(月) 20:42:31.87 ID:wV+84gLfO
>>507
だから三部から読めって
520 整体師(山口県):2010/08/16(月) 20:43:06.37 ID:P7jADeti0
一部の見所は
「なにをするだーーーーー!」
521 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:43:24.32 ID:3a3dFvCEP
1、2部面白いけどな・・・
522 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 20:44:27.26 ID:ddzlQn9rP
ディオのキャラは一部のほうが断然いい
523 レミントンM700(岐阜県):2010/08/16(月) 20:44:30.90 ID:YjuOJkjp0
ザ・ワールドって何で連発しないの?
524 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:44:31.39 ID:IsBzwOqyP
>>517
でもエメラルドスプラッシュで敵をしとめたことなだろ
525 馴れ合い厨(中部地方):2010/08/16(月) 20:44:37.98 ID:U+5r6S/p0
>>506
もっと広げてもよかったのにね
あと仗助の髪型も結局放置だし
526 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/16(月) 20:44:49.38 ID:zlORWc3D0
>>519
こういうヤツが嫌い
「ジョジョは三部から」とか…
一部でDIOとの因縁を、二部でジョセフの活躍を見ないでそれ以降の話は楽しめない
527 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:45:40.89 ID:IsBzwOqyP
>>526
そうでもないだろ
後から1・2読んだらそれはそれでおもろい
528 セラピスト(神奈川県):2010/08/16(月) 20:45:58.97 ID:xMEcqL0D0
>>526
俺もお前みたいに一部と二部を認めない奴を毛嫌いする奴が嫌い
529 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 20:46:10.02 ID:xMNr4+B90
>>524
そりゃ絵的に飛び道具で殺してハイ終わりじゃつまらんからな
冷静に見ろよ。威力とかヤバイぞ。
530 作詞家(岡山県):2010/08/16(月) 20:46:10.32 ID:jB9i8QV20
いや普通に順に読めばいいだろ
絵が苦手なやつはあきらめろ
531 コメディアン(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:46:18.91 ID:4gVkKW0i0
>>526
つーか3部からいきなり読んでも「は?」ってなるよな、多分
532 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 20:46:24.14 ID:ms/WZoqq0
俺なんか最初に呼んだのが28巻だぜ。
533 ツアープランナー(関東):2010/08/16(月) 20:46:26.85 ID:7f8vF9KBO
>>516
ごめん、間違った

でもホルス神よりペットショップの方がカッコいいよね!
アーティスト名でダサいやついたっけ?ブルーなんちゃらだけダサかった気がするけど
534 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 20:46:26.88 ID:ddzlQn9rP
>>523
連続して時を止める事はできないって三部でも四部でも解説してただろ
535 整体師(山口県):2010/08/16(月) 20:46:27.48 ID:P7jADeti0
ディアボロの大冒険を楽しむためにも全巻読んだほうがいい
536 馴れ合い厨(中部地方):2010/08/16(月) 20:47:12.11 ID:U+5r6S/p0
>>526
本当は1〜読んでいくとスッキリするけど
まぁ好きな順番で読めばいいんでね?
それなりに話は各部でまとまってるし
そんな俺は5部から読み始めた少数派
537 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:47:51.27 ID:IsBzwOqyP
>>529
あんなの食らっても体中から血がでるだけだろ
538 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 20:48:05.29 ID:nPkJ/HHFP
やっぱりジョジョの絵柄が苦手な人っているんだな…
絵柄で判断するのはすごくもったいないな
少女漫画でも面白い作品があるように絵柄がどんなに酷くても引き込まれる面白さがあると思うんだがなぁ
539 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 20:48:07.57 ID:xMNr4+B90
>>528
認めない奴を毛嫌いしてるんじゃなくて、途中から読む事を推奨する奴を嫌ってるだけだろ
お前みたいな読解力無い馬鹿はマジで嫌いだわ。死んでくれ。
540 はり師(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 20:48:09.88 ID:mr3L98TKO
5部途中まで面白いのに能力が複雑化してから
安定してつまんないよね

稀に面白い戦いもあるけど
541 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/08/16(月) 20:48:22.93 ID:8H1S0JJZ0
>>531
でも一部から読んでも「は?」ってなるのは同じだと思う
ありきたりな吸血鬼ネタとか見て喜ぶのはオッサン世代ぐらいだろ
542 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 20:48:24.87 ID:+gi6p+y10
SBRはアブドゥルさんがこけた時がピークだったな
543 レミントンM700(岐阜県):2010/08/16(月) 20:48:27.90 ID:YjuOJkjp0
>>534
何で?
544 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:48:35.47 ID:3a3dFvCEP
>>531
まぁ1,2部から読んでも「は?スタンド?波紋は?」ってなるけどなw
545 軍人(愛知県):2010/08/16(月) 20:49:17.35 ID:wZmjCtRxP
馬のレースのやつ数年前に満喫で読んだけどまだ続いてるのか
546 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:49:46.28 ID:IsBzwOqyP
まぁどこからよんでも「は?ハーシットパープル?」ってなるけどな
547 映画監督(東京都):2010/08/16(月) 20:50:11.40 ID:S982Pr140
>>541
んなことなかったが
548 家畜人工授精師(福井県):2010/08/16(月) 20:50:14.21 ID:YFBOu1/00
>>537
目の前で大粒のショットガンぶっぱなされるようなもん。
549 歯科医師(静岡県):2010/08/16(月) 20:50:30.66 ID:t0NVbuRI0
ハーシットパープル
550 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 20:50:40.20 ID:nPkJ/HHFP
もしかして山吹色のオーバードライブゥゥ!!って言っても通じない時代がくるのか…
551 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:50:46.05 ID:IsBzwOqyP
>>548
あれ食らって誰も再起不能になっていない
552 歌人(四国):2010/08/16(月) 20:51:16.85 ID:wV+84gLfO
>>526
なんでそう喧嘩腰なんだw
一巻つまらんとか言ってる奴に我慢して続けろなんて言っても無駄だろ
553 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 20:51:25.33 ID:ddzlQn9rP
>>546
ハーシットパープルって何すか?
554 セラピスト(神奈川県):2010/08/16(月) 20:52:02.55 ID:xMEcqL0D0
>>539
どこから読もうと勝手ですよね?
俺はお前みたいに最初から読まないといけないと決め付けてる人間が嫌いなの
お前みたいな読解力無い馬鹿はマジで嫌いだわ。死んでくれ。
555 騎手(長屋):2010/08/16(月) 20:52:03.21 ID:YwW1WQe+0
>>1
コスプレひっどいなオイ
556 宮大工(神奈川県):2010/08/16(月) 20:52:06.34 ID:6IuYb1Qw0
ディアボロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ディオは確定だろ。
時を止める(笑)
557 船員(熊本県):2010/08/16(月) 20:52:07.52 ID:tXpMIW/W0
シアーハートアタックってまともに止められる奴いるの?
あそこでエコーズがアクト3にならなかったら承り太郎もヤバかったよな
558 占い師(大阪府):2010/08/16(月) 20:52:11.78 ID:NvDHIEMb0
大統領が一気に痩せた理由を納得いく説明出来る人いる?
559 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 20:52:22.54 ID:xMNr4+B90
>>551
使った相手が悉く悪すぎた
560 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:52:23.25 ID:IsBzwOqyP
トンペティがジョナサンと握手しなかったのは、ジョナサンの運命を知りたくなかったからでは?
561 弁護士(埼玉県):2010/08/16(月) 20:52:40.39 ID:elcsco5H0
>>438
確かに
その演出はすげえよかった
ただ大統領戦は糞
金を使い切る話とか面白かったのになー
562 コメディアン(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:52:57.06 ID:4gVkKW0i0
ジョジョとか全く知らんかった昔、北斗の拳の人と承太郎(もしくはジョースター家)はおんなじ人だと思ってた
同意してくれるよね、ね
563 デザイナー(北海道):2010/08/16(月) 20:53:00.19 ID:Q+bhjgog0
ボスvsメタリカは面白いよ
564 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:53:11.51 ID:IsBzwOqyP
>>553
にわか死ねよマジで
呆れたわ
565 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 20:53:14.41 ID:ms/WZoqq0
>>551
結果でしか物を測れないの?
566 鳶職(四国):2010/08/16(月) 20:53:19.44 ID:qnC74DDoO
>>481
第1話からサンドマンがスタンドの手を出してたじゃん

でも概ね同意
567 通りすがり(神奈川県):2010/08/16(月) 20:53:20.25 ID:xwuQk+c40
パウッパウッ
568 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 20:53:36.00 ID:+gi6p+y10
>>558
別の世界から連れてきた大統領だから痩せてた
569 カウンセラー(三重県):2010/08/16(月) 20:53:36.06 ID:77pJGR6i0
>>557
エコーズの圧迫で割れてたし
ひたすら殴ってたら勝ってたんじゃね
570 ネトゲ厨(北海道):2010/08/16(月) 20:53:36.24 ID:dDjQZ/HU0
SBR

大統領が爺になってハゲた後どうなったの?
571 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 20:53:38.67 ID:b9Kwp9rO0
>>557
ハンド様で消し去る
572 L96A1(東京都):2010/08/16(月) 20:54:14.58 ID:5rB/jjGA0
普通に考えて、荒木も子供が結婚して孫ができてる歳だよな
573 いい男(東京都):2010/08/16(月) 20:54:34.06 ID:rA46PQp+0
>>1
お前目の前でパンチラ見るチャンスがあったのに時を飛ばして
チャンスが終わったあとだったら絶望するだろが!
574 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:54:51.53 ID:IsBzwOqyP
>>565
ああそうさ
奇妙な世界の中じゃ結果が全て
結果だせなかったからカキョウインは死んだ、それだけ
575 薬剤師(新潟・東北):2010/08/16(月) 20:55:04.88 ID:iSNGdiI4O
一部はジョナサンとディオの奇妙な友情とセリフ以外はつまんない
当時は人気あっただろうけど、今初めて読んで面白いと思える人はいないだろ
576 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 20:55:07.84 ID:ms/WZoqq0
ザ・ハンドの恐ろしくさは異常
577 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 20:55:13.26 ID:xMNr4+B90
>>554
俺がいつ「最初から読め」と書いたんだ?どこ?ねえどこに書いてあるの?
俺自身はお前らがどこから読もうとどうでもいいよ。

同じ文章で煽り返したのにボロが出て残念だったね^^
578 VSS(三重県):2010/08/16(月) 20:55:15.46 ID:5ck7RbCp0
>>570
ジャイロ死亡 → ジョジョ覚醒 → 大統領土の中
579 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 20:55:44.49 ID:ddzlQn9rP
>>564
17巻の誤植だろ。何マジレスしてんの?
あきれたわ
580 はり師(コネチカット州):2010/08/16(月) 20:55:46.88 ID:apSvmx3iO
オインゴボインゴ戦は別の意味で面白かったな
ポルナレフと承太郎は旅の裏で何やってんだよ
後、アレッシー戦の時に出てくる姉ちゃんがジョジョNo.1美女
581 ネトゲ厨(北海道):2010/08/16(月) 20:56:41.81 ID:dDjQZ/HU0
>>578
大統領負けて土葬されたのか・・・ジョニイ、土葬してやるなんて偉いじゃん
582 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:56:59.79 ID:IsBzwOqyP
>>579
え?そうなの?お前はもう二度ミスを犯しているよ
583 作詞家(岡山県):2010/08/16(月) 20:57:14.68 ID:jB9i8QV20
メタリカって実はむちゃくちゃつよいんじゃねえの
全力で奇襲かけたらディアボロ以外には楽勝で勝てるだろ
584 VSS(三重県):2010/08/16(月) 20:57:44.62 ID:5ck7RbCp0
>>581
土葬されてもまだ死んでないけどな。
585 工芸家(catv?):2010/08/16(月) 20:57:47.65 ID:BQWHK4Wa0
>>579
必死にググった後のレスか、参考になるわ
586 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:58:06.04 ID:IsBzwOqyP
主人公視点オンリーの漫画が多数の中
色んなキャラの視点になるのがいいよな
歩ルナレフしかりカキョウイン然り
587 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 20:58:10.09 ID:xMNr4+B90
>>583
だから暗殺チームのリーダー担ってたんだろう
ジョルノ達は運が良かった
588 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 20:58:14.77 ID:USD8u9+I0
>>575
1部は今初めて読むとちょっとキツい部分が多いけど、それでも分かる奴には何がいいのかは分かると思う

>>507を読む限りじゃ全く合わなかったっぽいから、そういう人は「3部から読んでみたら面白い」ってことは多分ないだろ
589 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 20:58:40.85 ID:ms/WZoqq0
>>574
ディオに花京院が倒されるのとエメラルドスプラッシュが弱いのにまるで繋がりがないけど
一撃で時計塔破壊してるのとかは無視?
590 タンタンメン(catv?):2010/08/16(月) 20:58:52.97 ID:BwgJKEDA0
ジョジョはツェペリさんが自分には子供がいないとか言ってたくせに
2部で孫が無茶苦茶重要人物として当たり前のように出てきたときに切ったわ

矛盾しまくり
591 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 20:58:53.33 ID:ddzlQn9rP
>>585
何参考にしてんの?
呆れたわ
592 三角関係(千葉県):2010/08/16(月) 20:59:10.00 ID:XIRdxPSK0
無敵すぎて途中退場させられたパンナコッタさんどうにかして欲しかった
593 薬剤師(新潟・東北):2010/08/16(月) 20:59:28.50 ID:iSNGdiI4O
>>579
今調べたくせに…
594 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 20:59:40.89 ID:IsBzwOqyP
>>589
針止めただけだろ
呆れるわ
595 郵便配達員(神奈川県):2010/08/16(月) 20:59:43.14 ID:6sSRskkn0
ブチャラティの存在だけで五部は至高
596 騎手(長屋):2010/08/16(月) 20:59:46.57 ID:YwW1WQe+0
>>558
大人は嘘をつきません。間違えるだけなのです
597 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 20:59:50.68 ID:if/qAKD4P
>>581
ネタバレすっとジョニィのスタンドがAct4になって人型になって打撃を加えてそれが黄金の回転によってD4CがGERにやられたみたいになって何度も土の中に回転でつっこまれるようになった
598 メンヘラ(チリ):2010/08/16(月) 20:59:50.68 ID:SLgEo+X80
カーズとゴールドエクスペリエンス・レクイエムが戦ったらどうなるのっと・・・
599 通関士(大阪府):2010/08/16(月) 20:59:53.73 ID:6T/Ub+SI0
大統領は弱い
600 VSS(三重県):2010/08/16(月) 21:00:06.67 ID:5ck7RbCp0
>>583
状態変化させるスタンドはチートレベルだからな。
フーゴは退場させられるし、ウェザーは実質無敵みたいなもんだし。
601 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 21:00:18.57 ID:ms/WZoqq0
>>594
その前に時計塔破壊してるでしょ。最後の一撃じゃないよ。
602 客室乗務員(愛知県):2010/08/16(月) 21:01:05.19 ID:uNMbeqDY0
930 名前:水先案名無い人 投稿日:2010/07/22(木) 23:26:11 DB3qSdiY0
馬に蹴られる
必殺の回転
大統領は地面にエンドレス
聖者パワーで回転パワーは宇宙回転パワー
とりあえずレースは無事終了
宇宙戻ったから8部は6部の続き
血縁者がみんな出るよ
信者喚起しろよ
再開は来年な
603 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:01:22.88 ID:IsBzwOqyP
>>601
なんでそんなにカキョウインビイキなの?
心通わすことのできる友達ができなかったという過去でもあるの?
604 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:01:55.99 ID:USD8u9+I0
>>590
そんな時期にジョジョを切ったのに、なんで今になってもジョジョスレに書き込みとかしてるんだw
まあ俺もあれはいまだに釈然としてないが
605 作曲家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:02:00.07 ID:Mw8evxnp0
>>602
おいまじか
606 キリスト教信者(千葉県):2010/08/16(月) 21:02:06.79 ID:+gi6p+y10
逆に一部のほうが読みやすかった俺
今の濃い絵面じゃないしストーリーも吸血鬼VSと分かりやすい
607 技術者(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:02:20.24 ID:A+RuYfJn0
5部くらいからスタンドの能力がよく理解できないものがある
GEレクイエムって終わりがずっとなく永遠に繰り返される能力っってことでいいのか
神父は世界を超加速したら一度滅んでなぜか二週目がはじまったら前の記憶が残ってるとかよくわからない。なんで残ってるんだ
608 カウンセラー(三重県):2010/08/16(月) 21:02:45.44 ID:77pJGR6i0
>>585
俺もそう思った
609 はり師(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:02:47.15 ID:apSvmx3iO
>>597
ぴゅーと吹くジャガーみたいな負け方だな
610 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:03:13.09 ID:IsBzwOqyP
>>608
呆れた
611 AV女優(熊本県):2010/08/16(月) 21:03:21.17 ID:9JimQumR0
一部の絵が濃くないだと…
612 作詞家(岡山県):2010/08/16(月) 21:04:00.91 ID:jB9i8QV20
荒木は馬車馬のように働いて連載スピードをあげろ
週間連載してくれ
613 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:04:06.34 ID:USD8u9+I0
花京院はイケメンだけど初登場時はロンパリだったな
ブチャラティも最初は人の汗舐める気持ち悪い奴だった
614 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:04:14.60 ID:IsBzwOqyP
濃い絵柄の漫画はトーン代が馬鹿にならないってほんと?
615 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:04:14.70 ID:rXu8daJj0
子供のときのジョルノが助けたギャングは幹部のベリーコロさんだったと
いまでも思ってる

直属の上司のポルポを呼び捨てにしてたブチャラティが
わざわざ「さん」付けしてたほどの人格者だからな・・・
当然子供に対しても恩をちゃんと返すだろう・・・


つか、スタンド能力もないのに幹部になれたベリーコロさんすごすぎる
616 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 21:04:18.71 ID:b9Kwp9rO0
蛙が降ってくるのは100歩譲ってアリにしても、カタツムリにしたり酸素濃度変えたりするのは天気と関係ねーよね
617 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:04:20.52 ID:vP+pppngP
フーゴのスタンドって猛毒の殺傷力は凄いけど結局相手に近づかなきゃいけないから
他の近距離パワー型のスタンドと大差ないんじゃないの
618 歌人(四国):2010/08/16(月) 21:05:06.10 ID:wV+84gLfO
>>588
スタンド思い浮かべてたら波紋であれ?って奴意外と多いぞ

それ以前に>>507がただのレス乞食なら俺はまんまと引っ掛かったわけだが
619 通関士(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:05:17.68 ID:SECYdtQW0
>>583
実はも何も、スタンドがキンクリじゃなかったらボス死んでたろ
620 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:05:36.66 ID:ddzlQn9rP
>>615
背縮みすぎだろ
康一にやられたのか
621 VSS(三重県):2010/08/16(月) 21:05:40.48 ID:5ck7RbCp0
>>617
日光が出ない場所ならウイルス撒き散らしても効果がなくならない。
622 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:05:46.37 ID:+mkj/JMi0
>>590
一番気になるのは1部の最後で棺桶乗って帰ってきたのに、
その棺桶の中にDIOがいたことだな。今でも悶々とする。
623 モデル(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:06:55.72 ID:Xofapyy/O
ザワールド1択
最弱はシルバーチャリオッツ
624 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 21:07:13.19 ID:s3SO/uXG0
>>583
タイマンだと相当強いだろうけど、全員相手にするのは流石に辛いかなって感じ
ナランチャいるから擬態通用しないし
625 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:07:24.16 ID:ddzlQn9rP
>>622
確か二重底になってたわけだから、エレナの下にDIOが眠っていたわけで
エレナが救助されたときに棺桶を海に投げ捨てたじゃね?
626 AV女優(熊本県):2010/08/16(月) 21:07:26.92 ID:9JimQumR0
>>617
しかもウイルス確か自分にも効くんだったよな
627 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 21:07:32.03 ID:MkkOGg5c0
>>623
ハーミットパープルだろ
628 船員(熊本県):2010/08/16(月) 21:07:52.67 ID:tXpMIW/W0
>>607
キンクリは結果を吹っ飛ばす能力だったので
逆に永遠に結果を与えられ続けるようされたんじゃないかと思ってる
二周目なんだから一周目を覚えているのは当然だろ
629 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 21:07:55.94 ID:xMNr4+B90
>>623
最弱はサバイバーだろ
630 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:07:57.25 ID:IsBzwOqyP
どのスタンドがいいかっつったらエアロスミスだわな
楽しいだろうなアレ
631 ノンフィクション作家(埼玉県):2010/08/16(月) 21:08:27.48 ID:eRML8Nch0
>>623
ポルナレフ見てると能力の優劣だけで勝敗が決するわけじゃないと解る
632 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:08:34.80 ID:IsBzwOqyP
>>627
ハーミットパープルはテレビを粉々にできるんだぞ
633 運営大好き(東海・関東):2010/08/16(月) 21:09:03.86 ID:ZNw55A9yO
SBR詰まらないってやつ結構いるのな
週間ジャンプの時みたいなスピード感が無いと満足できないのかなぁ

冒険してる雰囲気がかなり好きなんだけど。関係ないけどジョニィの棒読みすぎるボケ批評も良い
あとシュガーマウンテン編はジョジョ全体でもかなり好きなんだか
最後にはワインしか残らないとことか
634 ファッションアドバイザー(新潟県):2010/08/16(月) 21:09:06.37 ID:pPEe0PbI0
キャラに「これは…無敵…!」と言わせたスタンドが何体もあるんだが
635 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 21:09:11.89 ID:nPkJ/HHFP
洋楽のバンドの名前のネタがつきたら
今度は邦楽の歌手やバンドの名前使うのかな
スタンド森進一とか子供ばんどとか
636 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 21:09:11.91 ID:MkkOGg5c0
>>632
ワロタ
だからなんだよ
637 新聞配達(千葉県):2010/08/16(月) 21:09:20.06 ID:5q0YDt4O0
欲しいのはレッチリだろ
いざ戦いになってもメチャ強いし
638 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 21:09:45.24 ID:D5S1okte0
>>635
もう邦楽使ってるよ
639 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 21:09:54.15 ID:b9Kwp9rO0
>>630
ピストルズの方が楽しそうじゃね
飯代かかるけど
640 ジャーナリスト(北海道):2010/08/16(月) 21:10:01.46 ID:YKigD19K0
軟骨がうめえんだよ軟骨がアー
641 技術者(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:10:14.16 ID:A+RuYfJn0
>>628
一度地球滅んで人類死んだのに記憶引き継いでいるのがよくわからん
642 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:10:25.57 ID:rXu8daJj0
>>627
ハーミットパープルの能力っていまだに良く解らん

敵のスタンド能力者がどこにいるかつねに念写しながら移動しとけばいいのに
なんで常に先手打たれてるの?

実は念写じゃなくて別の能力なの?
643 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:10:27.75 ID:3a3dFvCEP
>>623
セックス・ピストルズ
644 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:10:32.53 ID:ddzlQn9rP
>>637
うっかり水に浸かったら分解されるのが怖い
そこだけが欠点
645 VSS(三重県):2010/08/16(月) 21:10:33.43 ID:5ck7RbCp0
>>636
シュレッダーすら壊せないハイウェイスターさんに謝れ。
646 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 21:10:47.54 ID:s3SO/uXG0
>>635
もう邦楽もパヒューム使ってるよ
647 作詞家(宮崎県):2010/08/16(月) 21:11:06.29 ID:uaiw/rap0
>>267
メイドインヘブンの加速のせいで死んだ人々は何を見、何の覚悟をするのであろうか…
当時からの疑問である。

カーズと戦って勝てるボスキャラって吉良くらいだべよな?
あとは物理的に殴る蹴るしか出来ない奴らだから、時を止めようが飛ばそうがカーズを倒せない。
そして触れた瞬間に死ぬ。
648 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 21:11:35.94 ID:nPkJ/HHFP
ジョジョ4部をアトラスにRPG化してもらえば面白いゲームになると思うんだ
649 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 21:11:42.37 ID:if/qAKD4P
>>633
シュガーマウンテンとリンゴォが最高だよな
650 俳人(神奈川県):2010/08/16(月) 21:12:00.50 ID:sWmaKItZ0
ジョジョ4部はなんとなくマザーっぽくなりそう
651 通訳(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:12:05.34 ID:qhLjcqU5O
ディアボロはプッチに次ぐ強さじゃねーの?
エピタフ+時飛ばしは多分世界より強い(時止めの予知が可能+止めた時を飛ばす

バイツァダスト>プッチ>ディアボロ>世界>大統領>キラークイーン
みたいな感じか
652 通関士(大阪府):2010/08/16(月) 21:12:32.06 ID:6T/Ub+SI0
ハイウェイスターって自働追跡型だっけ?
653 モデル(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:12:33.83 ID:KtaD0pm2O
ザ・サンとグリーンディ辺り組ませたら無敵じゃね?
654 三角関係(千葉県):2010/08/16(月) 21:12:34.32 ID:XIRdxPSK0
>>649
男の世界とかキモすぎだろ リンゴ
655 警察官(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:12:36.94 ID:SnvEOQPXO
俺的には3部のDIOにがっかりしたクチだ。
主人公と同じ能力しか持ってなくてどうすんだ、と。
656 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:12:49.42 ID:ddzlQn9rP
>>648
カプコンに三部のシステムでジョジョオールスターの格ゲーを作って欲しい
と思い続けて10年以上過ぎてしまった
657 新聞配達(千葉県):2010/08/16(月) 21:12:56.09 ID:5q0YDt4O0
SBRはコーヒーのくだりがイイ
658 映画監督(東京都):2010/08/16(月) 21:12:56.29 ID:S982Pr140
>>645
ハイウェイスターは噴上裕也が近距離にいたら結構強くなかったっけ
659 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:13:13.03 ID:rXu8daJj0
>>645
とはいえ本体の噴上裕也はかっこよすぎるからな
あそこがイケメンリア充と童貞との差だと思ったわ
660 VSS(三重県):2010/08/16(月) 21:13:31.54 ID:5ck7RbCp0
>>647
加速中に死んだ人は新世界には居なくなってる。
661 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:13:41.96 ID:USD8u9+I0
>>647
カーズには億泰でも勝てるだろ
662 軍人(千葉県):2010/08/16(月) 21:13:55.91 ID:75Cw79dLP
>>651
本体とスタンドがゴチャ混ぜになっとる
663 弁護士(埼玉県):2010/08/16(月) 21:14:04.73 ID:elcsco5H0
>>602
これがマジなら俺歓喜
でも4部の続きも見たいな・・・
丈助の子どもの頃の話を今度こそやってくれ
664 ネイルアーティスト(埼玉県):2010/08/16(月) 21:14:31.45 ID:mt1gLuHp0
一部二部の良さってのは、三部以降があってこそだと思う。
二部で終わってたら完全に埋もれてた作品だろうし。
665 都道府県議会議員(沖縄県):2010/08/16(月) 21:14:43.75 ID:GoAO3fpR0
ジャイロネタバレ見ちゃった/(^o^)\
666 AV女優(熊本県):2010/08/16(月) 21:15:08.00 ID:9JimQumR0
本体の差でディアボロよりディオのが強いだろ
頭貫かれても死なずコンクリを素手で破壊し触れた物が瞬時に凍り目からビーム出すんだぞ
667 タンメン(中国地方):2010/08/16(月) 21:15:10.02 ID:k6r4/GQG0
>>655
血統だからじゃね?
ハーミットパープルっぽいのも使ってたし

ジョリーンもジョセフ+承り太郎の両方を兼ね備えていると言えなくもない
四部と五部は知らん
668 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 21:15:15.72 ID:xMNr4+B90
>>656
スタンドあるせいでキャラグラ数の1.6倍くらいグラ描かなきゃいけないからドッターが過労で死ぬと思う
669 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:15:18.73 ID:3a3dFvCEP
>>655
1部で吸血鬼つぇええええええええええ!DIOしぶいといなーだったのに
3部はおまえは俺怒らした(キリッで終わりだもんな
670 コンセプター(神奈川県):2010/08/16(月) 21:15:34.60 ID:r/EdDaxy0
>>1
ジャンプ漫画のすれでいつもこの人がスレ立ててるNE♪
671 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:15:59.69 ID:LbzyoTec0
キンクリもワールドも、相性負けしそうな能力は腐るほどあるな
DIOはまぁ本体が吸血鬼スペック持ってるからある程度は対処できるだろうものの
カーズはクリームとかスティッキィとか問答無用の防御無視には目も当てられんし

やはり絶対的なスピードを取れるMIHが強い
672 絵本作家(catv?):2010/08/16(月) 21:16:05.70 ID:if/qAKD4P
>>654
じゃあどこが良いんだよ
673 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:16:17.22 ID:USD8u9+I0
>>662
俺はSBRの「鉄球」とか「爪」とかの、本体とスタンドの区別がよく分からないんだが
674 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:16:35.44 ID:ddzlQn9rP
>>666
気化冷凍法も空烈眼刺驚も三部では使わなかったけどな
675 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 21:16:40.25 ID:xMNr4+B90
>>655
逆だ
最後に主人公がラスボス級の能力を発現してしまったんだ
676 軍人(千葉県):2010/08/16(月) 21:16:44.57 ID:75Cw79dLP
>>602
何その超展開
677 デザイナー(埼玉県):2010/08/16(月) 21:16:45.42 ID:0OwClIx70
人間は何かを破壊して生きていると言ってもいい生物だ。その中でお前の能力はこの世のどんなことよりも優しい。

これが名言すぎて勃起する
678 軍人(千葉県):2010/08/16(月) 21:16:48.27 ID:7ZtUUBXIP
聖人の正体が植村直己とか風船おじさんだったらよかったのに
679 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:17:10.78 ID:rXu8daJj0
>>669
超理論とか進化とかはいいけど
足に一撃受けただけで死亡は納得いかんかったわw
せいぜい足吹っ飛ぶくらいだろうになんでまっぷたつなんだよw
680 AV女優(熊本県):2010/08/16(月) 21:17:12.69 ID:9JimQumR0
>>674
何でだろうな
ジョナサンの体だと使えないんだろうか
681 VSS(三重県):2010/08/16(月) 21:17:14.39 ID:5ck7RbCp0
>>671
MIHに勝ったウェザーが最強だよ。
682 ディレクター(新潟県):2010/08/16(月) 21:17:19.90 ID:eZyYcFa00
>>182
ジャンケン小僧と露伴先生って完全に空飛んでるよね
683 軍人(千葉県):2010/08/16(月) 21:17:57.44 ID:9Nwo3Jq4P
ディアボロは、フーゴが裏切らなくて本当に良かったよね(´・ω・`)
フーゴがブチャラティ達と行動してたら、時吹っ飛ばそうがウイルスは残るからまさに天敵だった


だから退場させられたんだろうね、可哀想なフーゴとパープル・ヘイズ
684 技術者(神奈川県):2010/08/16(月) 21:18:00.17 ID:4JqAERaa0
>>677
誰が言った?
685 アニオタ(関西・北陸):2010/08/16(月) 21:18:07.31 ID:NrHnXM80O
矢争奪戦で終わったからなぁ…
普通に戦って勝てよ
686 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 21:18:11.39 ID:V8zVMKIA0
>>673
鉄球や波紋はスタンドに近づくための技術
爪はスタンド能力
687 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:18:36.14 ID:ddzlQn9rP
>>680
もしくは身体が馴染んでなかったからじゃね?
でも空烈眼刺驚は首だけでも使えたしな・・・
688 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 21:18:49.31 ID:D5S1okte0
>>674
馴染んでなかったんだよ
689 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:19:01.76 ID:USD8u9+I0
>>664
別に埋もれてないし当時から普通に人気あったよ
690 デザイナー(埼玉県):2010/08/16(月) 21:19:12.99 ID:0OwClIx70
>>684
691 通訳(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:19:15.21 ID:qhLjcqU5O
単純にキンクリだとチョコ先生に負けそうな気がする
692 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 21:19:20.25 ID:MkkOGg5c0
>>684
じょうたろう
693 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:19:44.52 ID:rXu8daJj0
ところで結局あの矢は誰が作ったんだよ?
694 運営大好き(東海・関東):2010/08/16(月) 21:19:46.09 ID:ZNw55A9yO
>>649
リンゴォも格好いいよな
氷河だかでジャイロが「あいつは決して先に撃たなかった」って回想する場面が一番リンゴォが輝いてる

恐竜の動体視力とか漆黒の意志とかどじゃああぁ〜んとか
二十年近く漫画描いててこんなネタばっか出してすげーと思うわ
695 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:20:10.62 ID:LbzyoTec0
>>693
荒木
696 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 21:20:27.16 ID:D5S1okte0
>>684
          ,,. -‐==''_,,,二ニ,,‐- 、
      _,,,..ノ":    !"     ゙゙'i .i
     =;;;:::;;;::: :    !       !.|        仗助…
     彡;;;::::: ; :    l  ∠,,ヽ、,,. l |
      ミ;;;::::;;;: =‐- ,;_   | |/ _ヽ|
      >:;;::::::::::L,」‐- _`_''<ノ! (_.) }       人間は何かを破壊して
      l"、ヽ;;;::r〈≦゙"ヒi‐、r. 、_`'' ノi          生きているといってもいい生物だ
      { 、r    `ヾ"ニ二,,,. |`゙゙'' ,.`゙'' 、
      〉、ヾ         ,,」"'''/ ..:::`:..`、、
     彡"┐          '  |::::::::::::;;;;;;;ヽ)   その中でお前の能力は
     ,彡' 」_,,,,......    _,,,,,,_,,,、 / ̄ ̄ ̄ ̄    この世のどんなことよりもやさしい
、r-―‐'''''''""二-- i|    _  /
 ヾニZ       ,,ノ.i|      「"/
"゙''‐ 、_"ヽ、,. ニ" .i|;;::...  ,,,,_ /
    ヽ  v" =i i i|"ヽ;: ̄:::/
     ヽ, ''-、_ i|  ヽ:::::!_,,, -―'''''''―,ァ
       ヽ   ヽ|,,. -‐'''" |;;::''    ;;:: /
697 鵜飼い(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:20:28.80 ID:TkAxyoxmO
やっぱOVAのダービーあたりからが最高だろ
698 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 21:20:54.82 ID:b9Kwp9rO0
ストレイツォは最後に波紋呼吸して死んだよね
スタンドって幽波紋だし、ディオがザ・ワールド出した時点で死なないの?
699 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:21:00.41 ID:rXu8daJj0
>>697
OVAはDIOの声がおかしい
700 ノブ姉(埼玉県):2010/08/16(月) 21:21:05.08 ID:ALw4nBRQ0
>>664
ジョジョパッとしなかったのは
一部の最初の頃だけじゃないかな
701 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 21:21:10.90 ID:V8zVMKIA0
>>683
元々、組織から脱退した後敵として登場予定だったのが
編集部から元仲間を敵として出すのは少年誌的にどうなのってことになって
そのかわりに似た能力のグリーンデイがでたとかなんとか
702 通関士(大阪府):2010/08/16(月) 21:21:25.64 ID:6T/Ub+SI0
TVチャンピオンの人かw
703 作詞家(宮崎県):2010/08/16(月) 21:21:45.67 ID:uaiw/rap0
>>660
あの加速中に天寿をまっとうできる人類は一人もいない気がするのだが…
加速終了まで偶然安全な場所で睡眠中だったならわかるけど、それだとなにも体験しないまま寿命で死んでるんじゃない?
704 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 21:21:47.03 ID:D5S1okte0
>>699
DIOはあの絵にあってるからまだいい
問題はヴァニラだ
705 通関士(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:21:49.00 ID:SECYdtQW0
>>699
DIO「花京院典明、リタイア・・・」
706 通訳(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:21:55.14 ID:qhLjcqU5O
ルーシースティールとか胴体に乗客の顔がめり込んだスチュワーデスとか
普通に美人は書けるのになんで徐倫とエルメェスはびみょーなんだろ…
707 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:22:03.22 ID:LbzyoTec0
OVAって、あれだろ


タンクローリーだ!!!のあれだろw
708 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 21:22:15.69 ID:s3SO/uXG0
>>698
幽波紋ってジョセフが勝手に言ってるだけで別に波紋法と関係あるわけじゃないだろ
709 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:22:35.16 ID:ddzlQn9rP
三部のOVAってニ種類あったような
710 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:22:43.94 ID:3a3dFvCEP
>>705
TVチャンピョンの印象が強すぎる・・・
711 鵜飼い(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:22:47.67 ID:TkAxyoxmO
>>699
そうか?無駄無駄無駄無駄無駄〜とか
結構上手かったと思うがな
712 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 21:22:59.80 ID:D5S1okte0
>>703
生物の時間は加速しないから寿命は関係ないよ
713 音楽家(岩手県):2010/08/16(月) 21:23:20.56 ID:0OPbkhNY0
1993OVAは屈指の出来
承りとDIOのいきなり始まった空中戦もテンションで許せるレベル
714 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 21:24:04.29 ID:V8zVMKIA0
>>703
MIHの時の加速に神父以外の生命は付いてこれない
世界だけが1週してすべての人間が運命をなんとなく知っている世界、それが天国
715 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:24:06.26 ID:USD8u9+I0
>>698
「幽波紋」ってのはまだ設定が固まってなかったときになんとなく付けられた当て字だろう
3部以降の主人公が最初だけ形式的に「ジョジョ」って呼ばれるのと同じようなもんで
716 運営大好き(東海・関東):2010/08/16(月) 21:24:08.24 ID:ZNw55A9yO
三部は格ゲーの声がハマりすぎてたからな
ペットショップさえ違和感なかった
717 通関士(大阪府):2010/08/16(月) 21:24:14.09 ID:6T/Ub+SI0
ゲームと同じ声優でいいのに・・・
718 ノブ姉(埼玉県):2010/08/16(月) 21:24:14.30 ID:ALw4nBRQ0
>>706
只の美人じゃつまらないから
癖のあるキャラにしたんじゃね?
719 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 21:24:39.85 ID:nPkJ/HHFP
なんでこんなに人気ある漫画なのに
真面目にアニメ化しないんだろうな…
二部と四部あたり単品でアニメ化してくれないかなぁ
720 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:25:00.48 ID:rXu8daJj0
>>711
ちょっと声がジジイすぎるんだよ

声といえば5部ゲームのジョルノの声も違和感あったな
少し高すぎるっていうか・・・
無駄無駄無駄無駄も早口でとりあえず言ってるだけだし
721 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:25:01.70 ID:LbzyoTec0
>>712
つまり、生物の時間が加速せず、他だけが加速してるから事故って死ぬってことだろ
実際描写的にも、自動ドアで骨折したり、車が猛スピードで突っ込んだり、一巡するまでにかなりの時間を要する

その間を無事に生きられるのはなかなか難しいかと
722 マッサージ師(福井県):2010/08/16(月) 21:25:17.42 ID:f8jqUdJG0
>>706
両方美人だろ
723 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 21:25:26.72 ID:NnwTd9j60
ハーブ食わないとツメが早く復活してこないとかいうよく分からん設定は不要だったな
724 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:25:36.09 ID:+mkj/JMi0
けっきょくレースはポコロコが勝ったん?
本当はサンドマンに勝ってほしかった。
725 絵本作家(東京都):2010/08/16(月) 21:25:44.51 ID:InHOmlwwP
726 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 21:25:45.03 ID:D5S1okte0
>>719
あの絵動かすのは難しいらしいよ
727 音楽家(岩手県):2010/08/16(月) 21:26:12.84 ID:0OPbkhNY0
>>716
ゲームはアブドゥルの声がイケメン過ぎるのがダメだ
728 映画監督(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:27:08.04 ID:apSvmx3iO
エルメェスとジョリーンは兄貴過ぎる
729 パイロット(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:27:08.31 ID:hCPySbm8O
以外と二部が秀逸だよな
730 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 21:27:13.70 ID:xMNr4+B90
>>726
そう考えるとゲームは偉大すぎるな
すべての動きがナチュラルに「ジョジョ」を感じさせた
731 通訳(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:27:50.93 ID:qhLjcqU5O
世界が一周した先ってケープカナベラル以降は時の加速が始まってオロオロする記憶しか無いんじゃないの?
俺はここでトンカツにソースを沢山かける!とか
私は三味線の稽古の日が分からなくなる!
とか
732 タコライス(関西・北陸):2010/08/16(月) 21:28:08.27 ID:sUXFBjCwO
(:::::::::::,、::,,::)
 )::::::ソヾリソレ
ヾ::::K´゚↓゚`|j_  
 ソ 丶 〆丿 <はむぱん、たべてるかみゅ?
     `=´゛ 
733 警察官(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:28:24.40 ID:SnvEOQPXO
大統領のD4は荒木の迷いを窺い知ることができる。
あわよくば次の章で6部の時系列に戻せるという…
734 まりもっこり(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:28:30.55 ID:6J1De4B1O
ジョジョの5部のゲームは微妙すぎた…
3部ゲー作った人たちは今なにやってんだろ
735 落語家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:29:55.41 ID:2PZ0IysV0
何か分からんがくらえッ!
736 サウンドクリエーター(埼玉県):2010/08/16(月) 21:30:41.50 ID:8H1S0JJZ0
たしかにそうだなw
世界が一巡して記憶を手に入れるっていっても
あの時点で世界は大パニックでろくな未来になってないから意味ないな
737 メイド(愛知県):2010/08/16(月) 21:30:51.14 ID:BRGq9bS60
>>643
ピストルズ、ほんっと弱いよな。
銃弾を操る能力じゃないの?ミスタ何発鉛玉食らえば気が済むの?っていう。
738 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:31:08.65 ID:rXu8daJj0
>>734
ブチャラティの

『邪悪』とはっ!!

からの一連のセリフをすっ飛ばした5部ゲーは許さない
739 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:31:14.11 ID:+mkj/JMi0
ホルホースVSミスタが見たい
740 通関士(大阪府):2010/08/16(月) 21:31:34.12 ID:6T/Ub+SI0
チェコレイト・ディスコ ただのそれしか言わない。
741 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/16(月) 21:31:47.95 ID:zlORWc3D0
>>734
アレッシーの若化能力がポルナレフと承太郎以外にも効いて
尚且つそれぞれ違うのが特にこだわりを感じたな
742 薬剤師(新潟・東北):2010/08/16(月) 21:32:28.93 ID:iSNGdiI4O
五部ゲーだとディアボロが能力発動すると本体の動きがのろくなるだけだったな
スタンド攻撃の速さは普通だったから、溜め→クリムゾン発動→ディアボロがよってくる→スタンド攻撃
のパターンで簡単にパーフェクト達成できた
743 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 21:32:38.81 ID:D5S1okte0
>>738
一方ギアッチョ戦後はしっかりと再現していた
744 歌人(四国):2010/08/16(月) 21:32:43.11 ID:wV+84gLfO
ジョルノの声は合ってたと思うがなぁ
もうちょいドス効かせては欲しいけど
745 伊達巻(宮城県):2010/08/16(月) 21:33:04.13 ID:M40qNT2n0
ジャイロ復活しねーの?
746 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:33:05.39 ID:+mkj/JMi0
>>734
時代が早すぎて売れなかったからな・・。
コブラチーム自体もう無いんじゃないの。
747 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 21:33:17.06 ID:MkkOGg5c0
>>725
なんだコリャ
ええ話や
買うからくわしく
748 SAKO TRG-21(千葉県):2010/08/16(月) 21:33:34.40 ID:Bsb1BMHI0
炎のエシディシがまさかのAC/DCからだとは
749 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:33:38.80 ID:LbzyoTec0
>>742
まぁしょうがねえだろw

時を吹っ飛ばす能力なんてどうやってゲーム仕様上で再現すんねんw
750 MPS AA-12(北海道):2010/08/16(月) 21:34:11.07 ID:XwgaVPhW0
4部は日常の中にスタンドがいる面白さや怖さが最高。
5部はスタンド能力を躊躇いなく敵意に向けれるギャング達=凶悪な能力とのバトルが最高。
6部は神学哲学運命といったスケール感とプッチの独善性が最高。
どれも素晴らしいよ。
7部は…ラスボス戦がな。コミックスで読み返すときっと再評価されるはず。
レース部分とかリンゴォとかブラックモアとか序盤にいいとこ集まりすぎたってのもあるけど。
751 通訳(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:34:22.37 ID:qhLjcqU5O
5部ゲはアバッキオの死も凄いダイジェストっぽいんだよな
あの名シーンをあんなに端折るとは思わなかった


かと思うとブチャの「嘘を付いた味だぜ…」
は忠実に再現してるし
752 きゅう師(山形県):2010/08/16(月) 21:35:12.09 ID:wK3VxU1m0
1部ゲーは語られもしないのか
753 映画監督(東京都):2010/08/16(月) 21:35:32.03 ID:S982Pr140
>>752
あれは糞だ
754 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 21:35:38.44 ID:xMNr4+B90
五部ゲーは「こういうのやればお前ら喜ぶんだろ?」を勘違いしまくってたからな
755 タンメン(中国地方):2010/08/16(月) 21:35:50.88 ID:k6r4/GQG0
>>748
しかも今回のラスボスのスタンドD4CもAC/DCの曲名から取ってるんだぜ

今まで二回使われたアーティストって他にいたっけ?
756 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:36:04.81 ID:+mkj/JMi0
4部はキャラの再利用があるから面白いんだよな。
シンデレラとかは初登場は糞だったけど再登場は凄かった。
757 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 21:36:54.11 ID:s3SO/uXG0
>>755
クイーンとかフロイドとか2回どころじゃないぞ
758 ツアーコンダクター(三重県):2010/08/16(月) 21:37:07.12 ID:bFMfmWw80
メタリカ最強伝説
チート過ぎるだろ
759 AV女優(熊本県):2010/08/16(月) 21:37:12.21 ID:9JimQumR0
>>746
そっちかよw
760 映画監督(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:37:20.97 ID:EznC+rLJO
>>755クイーンは3回使われてる
761 通訳(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:37:27.03 ID:qhLjcqU5O
四部は泣かせも多かったな
日常劇だからやりやすかったのかもしれん
762 俳優(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:37:42.58 ID:bdU5xnhJO
で、ジョジョって誰よ
763 音楽家(岩手県):2010/08/16(月) 21:37:49.22 ID:0OPbkhNY0
>>755
Deep Puroleとかビートルズとかたくさんあるで
764 宮大工(東京都):2010/08/16(月) 21:37:51.05 ID:nRcAMdSL0
>>496
辺り一面にウイルス散布されたらキンクリで時間すっ飛ばしてもどうしようもなくやられるからな
765 通関士(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:38:52.13 ID:SECYdtQW0
>>755
4部の主人公とストーリーテラーのスタンドはピンク・フロイド
766 タコス(兵庫県):2010/08/16(月) 21:39:12.40 ID:L7w5tRbx0
SBRの文庫セットが出るのはいつのことやら
767 落語家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:39:46.69 ID:2PZ0IysV0
薄命少女
あらい・まりこ
768 宮大工(東京都):2010/08/16(月) 21:40:19.49 ID:nRcAMdSL0
>>737
ピストルズって完全にホルホースの下位互換だよな 雑魚すぐる
769 コンセプター(神奈川県):2010/08/16(月) 21:40:23.29 ID:r/EdDaxy0
とりあえず最強のスタンドBest3は何だ?
10年以上前から友達と議論しても結論出ないんだが・・・
770 歌人(四国):2010/08/16(月) 21:40:52.37 ID:wV+84gLfO
>>754
それは一部ゲーだろ
CMがジョジョ立ち押してて糞ゲー臭が半端なかった
771 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:40:59.75 ID:+mkj/JMi0
772 宮大工(栃木県):2010/08/16(月) 21:41:14.98 ID:V8zVMKIA0
>>764
飛ばしてる間に日のあたるところに行けばいいじゃね?
773 占い師(大阪府):2010/08/16(月) 21:41:26.04 ID:NvDHIEMb0
味方最強 GEレクイエム
敵最強 メイドインヘヴン

これで決定
774 軍人(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:41:29.83 ID:NwkTDi4OP
3部の格ゲーは挙げたらキリがない程、あらゆる場所にこだわりを感じたな
あれぞキャラゲーのあるべき姿だわ
糞キャラゲー濫造してきた業界は見習えよ
775 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:41:43.15 ID:LbzyoTec0
そういえば4部は露伴が仗助に、時速60km以上で吹っ飛ぶって書いて仗助が吹っ飛んだのが意味わからんかった
本人の能力以上のことはできないんじゃなかったんか?

仗助は時速60kmを瞬間的に出せる脚力を持ってんのかよ
それともクレイジー・ダイヤモンドに自分を殴らせれば、そんくらいのスピードが出るってことか?
776 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:42:22.46 ID:USD8u9+I0
>>768
俺にはジョニィの「爪」がピストルズの下位互換のように思える
777 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 21:42:52.22 ID:s3SO/uXG0
>>768
ホルホースじゃ寝たまま氷とか運んだりできないだろ
778 ツアープランナー(関東):2010/08/16(月) 21:42:54.00 ID:7f8vF9KBO
>>769
現代なら磁石女かな、接近出来たら大体勝てるでしょ
779 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 21:43:17.29 ID:xMNr4+B90
>>768
自分が撃ったもの以外の弾丸も操作できるぞピストルズ
780 経営コンサルタント(島根県):2010/08/16(月) 21:43:22.42 ID:QbechOtF0
>>776
互換じゃないだろ
781 バレエダンサー(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:43:31.65 ID:Mp/Y3/ZuO
どうみてもキラークイーンでしょ最弱は
782 映画監督(東京都):2010/08/16(月) 21:44:12.90 ID:S982Pr140
ホルホースは相方がいないとあんま強くない
783 看護師(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:44:30.43 ID:KxchuAQ20
つーか荒木はラモーンズ使えよ
嫌いなのか?ンン?
784 まりもっこり(関東・甲信越):2010/08/16(月) 21:44:35.22 ID:6J1De4B1O
4部はまだ誰も声ついてないんだよな。バンダイ以外にゲーム作ってほしいわ
吉良吉影は速水奨辺りで
785 非国民(大阪府):2010/08/16(月) 21:44:44.38 ID:7Cdy3i0q0
スティールボールランのスタンド出てない序盤がすきだったのに…
結局はバトルメインかよ
786 作家(鹿児島県):2010/08/16(月) 21:45:20.92 ID:8mouOYFb0
一部どころか、その前の連載のバオーの時点で大人気だったわけだが
787 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:45:21.20 ID:+mkj/JMi0
コピーロボットのスタンドが一番使えないと思うわ。
コピーしたスタンドに馬鹿にされるとか悲しすぎる。
788 経営コンサルタント(島根県):2010/08/16(月) 21:45:37.79 ID:QbechOtF0
>>781
部の中の恐怖感はダントツ一位
789 宮大工(東京都):2010/08/16(月) 21:45:46.76 ID:nRcAMdSL0
>>769
ウェザー・リポートはなんでもありのチート
790 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:45:50.21 ID:bgpZInXGP
皇帝 相手が視界の外だと無力化する
性交 視界の外の相手も狙撃可能


結局相性としか言い様が無い
791 検察官(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:45:53.61 ID:wWmMMQOqO
ボールブレイカーもそうだし、SBR書いてる間はAC/DCばっか聴いてたのかな
792 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 21:46:03.94 ID:ms/WZoqq0
ピストルズの何がすごいって独立した人格が6匹もいるってことだ。
それぞれが独自の判断で行動出来る。
ミスタが気絶してても動ける。
793 作詞家(岡山県):2010/08/16(月) 21:46:27.17 ID:jB9i8QV20
>>787
あれって感触とかはどうなんだろ?
無理やりにでもセックスできるのかな?
794 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 21:46:44.79 ID:NaC6frVCP
>>786
バオーはそんな大人気でもなかっただろ
795 通関士(大阪府):2010/08/16(月) 21:46:52.79 ID:6T/Ub+SI0
最弱はトーキング・ヘッド
796 ファッションデザイナー(福島県):2010/08/16(月) 21:46:57.75 ID:yt9tGrGx0
>>768
攻撃力はホルホースの方が多分強いが汎用性は絶対セックスピストルズのほうが
高いぞ

だってミスタの死角にも弾丸を操作できるからな、スタンドも自立型で
ちゃんと考えて色々行動してくれるし

あと、銃を使うタイプのジョンガリ・Aさんはマジで弱いと思います
797 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:47:10.47 ID:rXu8daJj0
>>782
ホル・ホースはヒットアンドアウェイや暗殺、遠距離攻撃だとめちゃくちゃ強いだろ
なぜか接近戦というか姿見せるのにこだわっていたがw
798 軍人(千葉県):2010/08/16(月) 21:47:16.93 ID:9Nwo3Jq4P
>>769
1、ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム
2、メイド・イン・ヘブン
3、ヘビーウェザー
799 ファッションアドバイザー(新潟県):2010/08/16(月) 21:47:32.23 ID:pPEe0PbI0
BTは一巻、バオーは二巻で打ち切り
800 通信士(東海):2010/08/16(月) 21:47:47.84 ID:uTq7/uxiO
ブチャラティ
アバッギョ
801 看護師(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:48:03.87 ID:KxchuAQ20
メメントの能力の女がいちばんエロイ
802 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:48:11.47 ID:rXu8daJj0
>>788
承太郎のスタープラチナがあったからぶっちゃけあんまり絶望感も恐怖感もなかったな
803 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:48:11.92 ID:ddzlQn9rP
>>781
クレイジーダイヤモンドのせいで使えなかったが
シアーハートアタックとの二段攻撃は最強じゃね?
804 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:48:16.03 ID:bgpZInXGP
>>793 材質は元の人形のままだから楽しむには何とかしてダッチワイフを意中の相手と接触させる必要がある
805 ディレクター(新潟県):2010/08/16(月) 21:48:28.06 ID:eZyYcFa00
パールジャムが最弱
806 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:48:34.93 ID:LbzyoTec0
セックス・ピストルズは可愛い

これだけでエンペラーより上
807 検察官(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:49:04.61 ID:wWmMMQOqO
おいお前ら、エンペラーのタロットナンバーは4だぞ
ミスタが勝てるわけがない
808 タンメン(中国地方):2010/08/16(月) 21:49:08.05 ID:k6r4/GQG0
>>757>>760>>763>>765
たくさんのご指摘ありがとう
言われてみればたくさんあったわ
809 経営コンサルタント(島根県):2010/08/16(月) 21:49:20.04 ID:QbechOtF0
>>802
バイツァに勝てる気しなくなかった?
810 警察官(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:49:24.18 ID:SnvEOQPXO
もう荒木は良くも悪くもジョジョしか描けないんだろうな。
それが漫画家として幸か不幸かはわからないが。
811 新聞配達(千葉県):2010/08/16(月) 21:49:34.37 ID:5q0YDt4O0
エンペラーは射程短いから銃使いとして致命的
812 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 21:49:45.61 ID:xMNr4+B90
>>807
お前みたいなジョジョ愛感じるレス出来るようになりたいわ
813 ファッションデザイナー(福島県):2010/08/16(月) 21:49:51.78 ID:yt9tGrGx0
チリペッパーにさらわれた億安の手首を治したったときは億安が帰ってきたのに
吉良の手首を治したときは手首のほうが吹っ飛んでったの?

吉良のほうが吹っ飛んでくるんじゃあないの?
814 ネイルアーティスト(中部地方):2010/08/16(月) 21:50:12.79 ID:/7lp/yXa0
SBRも最初ジョジョじゃないって言われてた気がするけど結局7部になったしな
815 映画監督(コネチカット州):2010/08/16(月) 21:50:14.92 ID:EznC+rLJO
>>805だが唯一肩こりを治すことのできるスタンドだぜ
816 絵本作家(静岡県):2010/08/16(月) 21:50:17.80 ID:q5Vudce7P
>>768
エンペラーは銃と弾丸自体もスタンドなので基本的に弾切れなし。
ピストルズはあくまで弾を操作するスタンドなので、
銃と弾丸は実際のものでなくてはいけないので弾切れあり。
817 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:50:34.55 ID:LbzyoTec0
一番欲しいスタンドは、やっぱりボヘミアン・ラプソディーだよな、な?
818 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:50:39.13 ID:ddzlQn9rP
>>815
あれ自分で食っても効果あるのかな
819 ディレクター(新潟県):2010/08/16(月) 21:50:39.30 ID:eZyYcFa00
ベイビー・フェイス誕生の一連の流れは連載当時読んでても別になんとも思わなかったが
大人になってから読むとエロいということに気がつく
820 高校生(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:50:40.32 ID:n2rJCdTI0
>>725
やっべえ何これ
821 占い師(大阪府):2010/08/16(月) 21:50:57.23 ID:NvDHIEMb0
ジョジョ4大なんだったの?

子供の仗助を助けた仗助似の兄ちゃん
フーゴ
ウェザー・リポートの星の痣
サンドマン
822 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 21:51:11.31 ID:s3SO/uXG0
>>783
マンガに出す出さないはあんま好きとか嫌いとかで決めてないんじゃねえの
なんかのインタビューで洋楽だとプリンスが一番好きとか言ってたけどジョジョでプリンスネタってそんなに見ないし
823 建築物環境衛生”管理”技術者(大阪府):2010/08/16(月) 21:51:11.34 ID:rXu8daJj0
>>809
あの能力はいくらなんでもむちゃくちゃすぎて
逆に恐怖感なかったな。「どうせなんとかなるんでしょ?」って感じで

ぶっちゃけレッチリとかヴァニラ・アイス、プロシュート兄貴のが絶望感すごかったわ
824 翻訳家(catv?):2010/08/16(月) 21:51:17.69 ID:lbq/416S0
>>813
億安のときは腕を固定してたんだろ
825 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 21:51:21.40 ID:ms/WZoqq0
なんで吉良の切断された手をつかんで吉良を引っ張ってこなかったの→爆発するだろが!
826 ディレクター(新潟県):2010/08/16(月) 21:51:23.77 ID:eZyYcFa00
>>818
C・ダイヤモンドは自分の傷は癒せないだろ?そうゆうことだ
827 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 21:51:31.91 ID:bGZWNLVyP
確かにカーズは奥康やバニラアイスに負けそうだな
828 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:51:34.75 ID:bgpZInXGP
暗殺
マンハッタントランスファー>セックスピストルズ>エンペラー
戦闘
エンペラー>セックスピストルズ>マンハッタントランスファー

バランスならセックスピストルズが一番だな

主役側で戦闘描写が多いってのもあるが
829 作家(鹿児島県):2010/08/16(月) 21:51:36.01 ID:8mouOYFb0
バオーを打ち切るとか黄金期のジャンプすげえ贅沢だなw
830 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:52:28.76 ID:LbzyoTec0
>>821
アナスイや何故女だったのか
エルメェスは何故漢なのか
831 たい焼き(catv?):2010/08/16(月) 21:52:41.96 ID:Z89L1Olx0
              ハ、 ∧ ハ
             ,{! ヾ } / !i ヽ
.           |ソハ   !}   jレi
             } !/¨  〃  '{
            ト{´{ .ハ} r'"´} !{
           FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ
           ヾ{:i  /ノ〉` !rソ
.             ヽ /'f=ヘ  ハ
              〉、=' イ
             人  Y       /\   /\   /\
             ( ヽ ノ   ___/\/   \/   \/   \/ |_
             人  Y′  \
             (  ヽノ    /
            人  Y′  \  ぼくの命がけの行動ッ!
           (  ヽノ     /
           人  Y′     ̄|/\/\   /\   /\
        _(  ヽノ_          _/\/   \/   \/
       ,ノ´f 人  Yノ!ヽ\._       \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  おまえは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表しろッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}
832 通信士(東海):2010/08/16(月) 21:52:42.98 ID:uTq7/uxiO
この漫画は絵も濃いし、名前も凄い
作者自体がスタンド使いだから仕方ないけど
ブチャラティとか、よう浮かんだと思う
833 海上保安官(三重県):2010/08/16(月) 21:52:49.36 ID:vFuLbMZO0
>>829
打ち切りとは思えないくらい綺麗に終わったよな
834 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 21:53:15.82 ID:s3SO/uXG0
>>813
まあ無理矢理辻褄合わせるなら質量の大きい方に戻るってとこかな
835 歴史家(中国地方):2010/08/16(月) 21:53:32.46 ID:OU3BS9tf0
フーゴは強すぎるってのもの問題だったけど、ジョルノがいると
ウィルスの抗体作れちゃうから意味泣くね?
ってので敵としても退場喰らったんだろうな。
836 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:53:55.85 ID:bgpZInXGP
でも育朗が目覚めたら世界は大変な事になるよね
837 ネイルアーティスト(中部地方):2010/08/16(月) 21:53:57.20 ID:/7lp/yXa0
子供の仗助を助けた仗助似の兄ちゃんは小説で回収してなかったっけ
838 歌人(四国):2010/08/16(月) 21:54:01.79 ID:wV+84gLfO
>>833
荒木って短編集が得意みたいだし
839 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 21:54:03.08 ID:b9Kwp9rO0
イエローテンパランスはかなり強かったよね
どうやって負けたっけ?
840 絵本作家(静岡県):2010/08/16(月) 21:54:17.71 ID:q5Vudce7P
>>815
クレイジーダイヤモンドが治せない「体調不良」とか「病気」を治すことが出来るスタンドだよな。
どこまでの病気を治せるかわからんが、何気に良いスタンドだと思う>パールジャム
841 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 21:54:59.92 ID:ms/WZoqq0
>>837
単なる少年時代のエピソードを読者が伏線放棄だ!ってうるさいから小説版で拾った。
842 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:55:02.38 ID:USD8u9+I0
>>822
荒木は絶対メタルとか好きじゃないだろうしな
ジョジョから入ってDIO聴いた時にはジョジョのディオとのあまりのイメージの違いに噴いた
843 ファッションデザイナー(福島県):2010/08/16(月) 21:55:02.94 ID:yt9tGrGx0
>>834
なるほど、だから孝一君が玉美にお金を奪われたときもきれっぱしを治さなかったのか
切れっ端のほうが吹っ飛んでくから。納得した
844 ディレクター(新潟県):2010/08/16(月) 21:55:11.32 ID:eZyYcFa00
>>837
”仗助似の兄ちゃん”ではないッ!
仗助があの兄ちゃんに髪型を似せたのだッ!
845 探検家(秋田県):2010/08/16(月) 21:55:12.35 ID:1bQpXW2i0
カーズってホワイトアルバム食らったら一瞬で考えることをやめちゃうんじゃね?
846 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:55:14.34 ID:LbzyoTec0
>>840
でもあれって、調理技術と相手の隠された病状までを判断する驚愕手相術が必要だべ
847 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:55:32.24 ID:bgpZInXGP
億康のオヤジは吉良なら簡単に殺せたよな
848 中国人(中部地方):2010/08/16(月) 21:55:32.66 ID:gx5DaRBr0
小学生のエンポリオ相手に最後の最後で足をひっぱられた神父が最弱

ディアボロはジョルノがチートすぎたのが不運
849 グラフィックデザイナー(岩手県):2010/08/16(月) 21:55:39.80 ID:plsUtIED0
タイマン真っ向勝負で封印するとかじゃなく普通にカーズボッコボコにできる奴っていないだろ。
850 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 21:55:46.15 ID:MkkOGg5c0
>>839
排水口でどうのこうの
851 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/16(月) 21:55:54.68 ID:zlORWc3D0
>>836
バオーをコントロールしていたみたいだし大丈夫だろ
852 高校生(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:55:57.76 ID:qNUgsg/hO
GEレクイエムより強いスタンドって出せないのかな?
全然出てこないよね
853 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:55:59.93 ID:HR6WeK+o0
連載始まってしばらくの、「これは何のマンガなんだ?」感はすごかった。
いつ打ち切られるかハラハラしてたよ。
854 大工(関西):2010/08/16(月) 21:56:01.01 ID:E08QDbikO
>>774
ジョジョ好きで腕のあるなスタッフが作ったってよく分かる作品。
チャリオッツ・レクイエムとか「未来で会おう、イタリアで……」とかも凄いと思った。
855 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 21:56:26.27 ID:nPkJ/HHFP
>>725
なんていう漫画なんだろう
江口寿史みたいな画風だけど
すごくイイ話だな
856 通信士(山梨県):2010/08/16(月) 21:56:42.12 ID:GNrNVUGG0
>>839
水の中だと本体が呼吸できない

呼吸するため顔だけスタンドを解く

オラオラ

排水口
857 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 21:56:43.96 ID:+4ij4j0/0
>>849
火山なめてんのか?
858 軍人(dion軍):2010/08/16(月) 21:56:50.26 ID:ddzlQn9rP
>>839
海に落として本体が呼吸の為に顔の防御を解いた時にぶん殴った
859 税理士(アラバマ州):2010/08/16(月) 21:57:04.37 ID:AKzPwyEW0
1部の映画はいつになったらDVDかBDで見られるようになるのか
860 サウンドクリエーター(千葉県):2010/08/16(月) 21:57:19.54 ID:LbzyoTec0
>>852
GERを「倒す」場合、他の作品から引っ張ってくるにしても全能クラスじゃないと無理
861 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 21:57:30.87 ID:NaC6frVCP
適当に書いたどうでもいいエピソードを読者に深読みされて
漫画家は大変だよな
862 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 21:57:32.60 ID:USD8u9+I0
>>847
つーかそもそも億泰が殺せるんじゃないか
863 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 21:57:33.36 ID:+mkj/JMi0
主人公周りの話は緊張感が少ないな。
早人VS吉良、重ちーVS吉良みたいなのが熱い。
負ける可能性もあるし。
864 通関士(大阪府):2010/08/16(月) 21:57:59.08 ID:6T/Ub+SI0
荒木飛呂彦はカブトムシが好きなの?
カブトムシ食べたり、緑の赤ちゃんに
何度もカブトムシって言ったりw
865 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 21:58:23.72 ID:D5S1okte0
>>852
他のスタンドもレクイエムになれば・・・
866 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 21:58:26.17 ID:bgpZInXGP
ジョルノのレクイエムをジョニィの無限追跡爪で撃ったらどうなるんだろ
無限にゼロに戻る能力と無限に穴が追い掛ける能力
867 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 21:58:59.70 ID:NaC6frVCP
>>863
わかるわ。主人公のバトルなんてどんな強い敵が出ても
結局補正で勝つもんな
868 彫刻家(岐阜県):2010/08/16(月) 21:59:37.73 ID:NnwTd9j60
>>793
あれの真価は対象の動きをコピーロボットと同じにできることだな。
つまりコピーさせてM字開脚させればいい
869 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 21:59:50.96 ID:ms/WZoqq0
ホワイトアルバムみたくポンプみたいにして空気送ればやられなかったのに
所詮はその程度のイケメンだな、イエローテンパランスは。
870 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 22:00:41.38 ID:+4ij4j0/0
>>867
徐倫ェ……
871 ディレクター(新潟県):2010/08/16(月) 22:00:45.60 ID:eZyYcFa00
緑の赤ちゃん”に”近づくと体が小さくなるのなら
緑の赤ちゃん”が”こっちに近づくとどうなるの?
872 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 22:01:02.84 ID:USD8u9+I0
>>865
玉美のスタンドってレクイエムになったらどうなんの?
873 タンタンメン(千葉県):2010/08/16(月) 22:01:09.38 ID:D5S1okte0
>>793
なんか間田同じことやろうとして失敗したよね
874 通りすがり(神奈川県):2010/08/16(月) 22:01:09.26 ID:xwuQk+c40
リトル・フィートで小さくしてザ・ハンドで削りれば倒せない敵はいないぜ
875 行政官(千葉県):2010/08/16(月) 22:01:17.41 ID:cwc7GwxT0
銃使いではリンゴォが最強だと思う
真正面から打ち合ってジョニィ、パンツ、ジャイロと立て続けに勝ったし
876 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:01:39.11 ID:1BP+Vbl20
>>869
空気をストローでスコスコ吸い取ってればよかったのにな
877 ダックワーズ(東日本):2010/08/16(月) 22:02:12.92 ID:xm1EG0ne0
この作者、結構パクリ癖があるよね
タロットカードの図案をパクって謝罪してるし
流行った映画のストーリーとかまんまパクるし

でも、オープンにパクるから何故か憎めないんだよなぁ
878 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 22:02:21.03 ID:+4ij4j0/0
>>872
矢に拒否られて終わりだろ。
ってかレクイエムの能力とか、発現時の状況依存で、元の能力まったく関係ないから予想つかねーよ。
879 警察官(千葉県):2010/08/16(月) 22:02:23.86 ID:CSEMNGtl0
3部の終盤(ダービーぐらい)からやたらハートマークが多用されるのが嫌。
880 デザイナー(埼玉県):2010/08/16(月) 22:02:47.18 ID:0OwClIx70
>>874
たしかにチームにすると凶悪になるのもあるからスタンドは面白い
881 漁業(新潟県):2010/08/16(月) 22:02:59.08 ID:L0eVmj+z0
>>646
俺がスタンドに目覚めたらバンプオブチキンと命名しよう
882 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 22:04:22.40 ID:+4ij4j0/0
>>881
んじゃ、俺はダンシング・ベイビヒューマンでw
883 絵本作家(静岡県):2010/08/16(月) 22:04:26.26 ID:q5Vudce7P
>>846
そういう”技術”の果てに発現したスタンドってことだろうな。
884 探検家(秋田県):2010/08/16(月) 22:04:37.90 ID:1bQpXW2i0
>>871
小さくならない
1メートルの距離から赤ちゃんに向かって移動を開始すると
2メートルから接近したときの倍の比率で小さくなっていく
永遠に辿り着けない
885 AV男優(愛知県):2010/08/16(月) 22:05:08.09 ID:jgS0q0/g0
そりゃあ主人公以外のバトルが盛り上がるのはどの漫画もそうだろう

ただvsハイウェイスターは主人公が勝つとわかっていても盛り上がる
886 タンタンメン(catv?):2010/08/16(月) 22:05:15.18 ID:BwgJKEDA0
俺の チカラ             
『エロ本とおしゃべりができる』能力もスタンド能力かもしれないな
887 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 22:05:25.70 ID:USD8u9+I0
>>881
じゃ俺はシャ乱Qで
888 海上保安官(三重県):2010/08/16(月) 22:05:42.08 ID:vFuLbMZO0
ヴァニラアイス様ならカーズにも勝つる
889 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 22:06:42.47 ID:+mkj/JMi0
ハイウェイスターは、
キアヌに訴えられるんじゃないかとこっちが心配だった。
890 俳優(コネチカット州):2010/08/16(月) 22:08:06.76 ID:/cuLWwldO
ラバーズの回って、スタプラに時止め能力の片鱗がある事を
事前に匂わせるには最高の話だったのにな

最後に承太郎に取り付くも、プッツンしてたせいでそのまま殴りつけ
何故か無事だったみたいな感じで
891 ディレクター(新潟県):2010/08/16(月) 22:08:17.13 ID:eZyYcFa00
主人公のスタンド

3部 スター・プラチナ → プラチナ
4部 クレイジー・ダイヤモンド → ダイヤモンド
5部 ゴールド・エクスペリエンス → ゴールド(金)
6部 ストーン・フリー → ストーン(石)
7部 鉄球(スティール・ボール) → スティール(鉄)
892 6歳小学一年生(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:08:41.06 ID:1BP+Vbl20
時をどうこうされる前にアンダーワールドで引きずり込んだらどうなるのっと
893 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 22:09:01.01 ID:USD8u9+I0
>>877
荒木のアーティスト名流用とかには何も感じないのに、萩原一至のはものすごく気持ち悪く感じるんだがなんでなんだろう
やってることはそう変わらないと思うんだが
894 作詞家(宮崎県):2010/08/16(月) 22:09:26.69 ID:uaiw/rap0
>>853
俺もさー。
連載当時、小6か中1くらいだったけど、BTとバオーで大ファンになっていた身には
あのいつ打ち切られるかわからない、ジャンプに合わなそうな展開にハラハラ感が堪らなかったw
895 探検家(秋田県):2010/08/16(月) 22:09:43.06 ID:1bQpXW2i0
本体もすごい技術を持っているタイプのスタンド使い
ジョセフ
ンドゥール
ダービー
ダービー弟
玉美
トニオ
ケンゾー

いっぱいいるけどケンゾーだけなんかおかしい
本体がスタンド級に強いっておまえ
896 絵本作家(dion軍):2010/08/16(月) 22:10:12.92 ID:NaC6frVCP
>>893
お前が信者だからだろ
897 通関士(大阪府):2010/08/16(月) 22:10:35.65 ID:6T/Ub+SI0
露伴先生を忘れてる!
898 絵本作家(東京都):2010/08/16(月) 22:10:36.22 ID:9aDLSsYcP
ちゃんと読んだのは1〜3部だけだけど
基本ラスボスってジョジョひとりで倒してるよね
仲間は途中で脱落してる
それがジョジョシステムだと思ってる
899 探検家(秋田県):2010/08/16(月) 22:11:56.72 ID:1bQpXW2i0
>>898
全部読んでから口きけカス
900 ソーイングスタッフ(東日本):2010/08/16(月) 22:12:01.08 ID:hRLeqms10
個人的に5部は
ナランチャとセックスピストルズが主役だろ
と思ってる
901 コンセプター(神奈川県):2010/08/16(月) 22:12:53.09 ID:r/EdDaxy0
まだシリーズ連載中とはいえ1部はもう20年くらい前か?
それで定期的にスレが立ってレスが結構あるのってジョジョ含めてあまりないよな?
ニュー速でジョジョイスレ以外に伸びるかなり前の漫画or長寿連載漫画スレってあんまないよな
902 弁理士(石川県):2010/08/16(月) 22:13:28.07 ID:MJwrTYil0
はじめの一歩
903 新聞配達(静岡県):2010/08/16(月) 22:15:23.99 ID:mxVoeJ270
>>40
荒木の思いつきにいちいち大変だなぁ
904 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 22:15:42.32 ID:bgpZInXGP
承りが大体リアルタイム読者の年齢なんだよな
905 俳優(コネチカット州):2010/08/16(月) 22:16:01.11 ID:/cuLWwldO
>>901
ドラゴンボールとワンピは腐るほどセットで見るだろ
どっちも、どこかどうとかあんま具体的に内容に触れてないけど
906 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 22:16:21.64 ID:ms/WZoqq0
>>902
一歩スレは漫画をいかに馬鹿にするかの場所になってるからよろしくない
907 絵本作家(埼玉県):2010/08/16(月) 22:16:51.05 ID:EG+jSKmqP
>>763
Purole??
908 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 22:17:21.27 ID:+mkj/JMi0
爪弾使うくらいなら、
銃でも持っていったほうがマシ。
909 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/08/16(月) 22:17:27.71 ID:q4RBEQ7H0
覚悟があるから幸せなんだ

これでもう良く分からなくなった
910 登山家(福岡県):2010/08/16(月) 22:17:35.19 ID:b9Kwp9rO0
バキも長いしレス付くんじゃね
911 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 22:17:37.44 ID:USD8u9+I0
>>902
一歩のスタンドはハイ・エロファント・グリーンなんじゃないかという気がしてきた
912 放射線技師(北海道):2010/08/16(月) 22:17:47.57 ID:NUCGCaj00
メイドインヘブンで時が加速する中で死んだ人間は一巡した世界ではいないことになるわけじゃん
一巡した世界でジョリーンとか承太郎にそっくりの人がいたことにはどういう意味があるの?
偶然そっくりさんがいただけ?
913 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 22:18:27.53 ID:+mkj/JMi0
>>909
10年後に年金が破綻するって、
みんなが覚悟したら幸せだろ?
914 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:18:34.91 ID:IsBzwOqyP
時を止めるって何なの?

熱量は位置エネルギー重量はどうなるの?

例えば時を止めて岩をパンチで砕くとする
そうすると破片はどうなるの?空中で停まるの?地面に落ちるの?

あとあの千本ナイフは何?ディオの手元を離れた瞬間空中で停止するの?
915 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 22:19:08.58 ID:nPkJ/HHFP
>>893
変にアレンジするからだろうアンスラックスそのまま名前にすればいいのに
アンスラサクスやメタリカーナとかラーズウルリッヒをもじった変な名前作ったり
まだFSSみたいにそのままバンドのメンバーの名前をそのまま使ってるほうが
清々しいわ
916 俳優(関東・甲信越):2010/08/16(月) 22:19:16.96 ID:z3r2ejJBO
カーズはガオンにヤられるだろ 論外
917 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:19:48.55 ID:IsBzwOqyP
時を止めた状態でマグマに浸かるとどうなるの?
918 実業家(兵庫県):2010/08/16(月) 22:20:15.88 ID:5GuNvcRF0
おい誰か
一番最弱ってどういう事だ
おいきいてんのか
919 コンセプター(神奈川県):2010/08/16(月) 22:20:28.07 ID:r/EdDaxy0
バキがもう少しで終わるかもしれないしバキスレを毎週頼むわ
寝るか
920 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:20:30.93 ID:3a3dFvCEP
>>914
物理的に考えると位置が変位するときは必ず、時間を消費するからDIOも動けなくて終了
921 通関士(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:20:36.28 ID:SECYdtQW0
>>909
意味はわからなくていいんだろ
神父しか幸せと思ってない上に、それを人類に良いことだと思って実行してるから邪悪
922 新聞配達(静岡県):2010/08/16(月) 22:21:36.94 ID:mxVoeJ270
スティールボールランはリンゴォ〜ブラックモア〜金のオノ銀のオノまでが神がかってた
923 ペスト・コントロール・オペレーター(兵庫県):2010/08/16(月) 22:21:44.65 ID:q4RBEQ7H0
>>921
大統領もそんな感じだな
924 石工(北海道):2010/08/16(月) 22:21:49.70 ID:Wnin2OPY0
22巻っていつごろ出る?
早く爪のAct4とやらが見たい。
925 新聞配達(静岡県):2010/08/16(月) 22:22:16.16 ID:mxVoeJ270
スケアリーモンスターズも結構よかったか
926 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 22:22:18.11 ID:s3SO/uXG0
>>909
ハイデッガーさんがそれっぽいこと言ってる
927 AV女優(熊本県):2010/08/16(月) 22:22:43.77 ID:9JimQumR0
ブラックモアは作中だと結構強かったけど雨の日の屋外でしか戦えないよな
928 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 22:23:26.72 ID:nPkJ/HHFP
第一部の前半のノリでただのイギリス紳士のおぼっちゃんと貧乏人の若者の愛憎ドラマで
ずっとやってたら打ち切られただろうな
ディオが俺は人間をやめるぞおおって叫んだり壁や天井を普通に歩いてるところですげげえ漫画になったなとしびれた
929 発明家(関東・甲信越):2010/08/16(月) 22:23:28.60 ID:phGF7ud1O
Dioが時を止めるという未来も予測できるし
止めた分の時間もすっ飛ばせるからディアボロのほうが強い
930 バイヤー(関西地方):2010/08/16(月) 22:23:29.35 ID:HSVAVILS0
>>922
大統領vsディオ戦も燃えた
931 軍人(熊本県):2010/08/16(月) 22:23:43.74 ID:AYXYPCcSP
ブラックホールが最強

あれを倒すすべはない。
932 経営コンサルタント(島根県):2010/08/16(月) 22:23:47.99 ID:QbechOtF0
>>898
こいつ敵だな?
933 刑務官(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:23:48.33 ID:NidWFy1S0
漫画のスタンドにヘブンズ・ドアーの曲名を持ってくるセンスが凄い。
間違いなく荒木一番のお気に入りスタンドのはず。
漫画のページ一枚一枚が天国への扉で、それをめくる行為は天国の門をくぐる行為だって素敵すぎる。
934 ペスト・コントロール・オペレーター(新潟県):2010/08/16(月) 22:25:37.38 ID:HCvks5NF0
>>933
決定前は別の名前だったけどな
935 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 22:26:31.96 ID:bgpZInXGP
仗助が謎の兄ちゃんに助けられたのが4歳って単純なミスか?
936 モデラー(東京都):2010/08/16(月) 22:26:44.89 ID:t55S2AVp0
最強はジョルノ覚醒だろ
永遠に結果にたどり着けないとか誰が倒せるんだよ
937 行政書士(埼玉県):2010/08/16(月) 22:27:58.56 ID:oDfx6kA80
飛ばせる時間よりも長い時間攻撃してればいいんじゃないの
938 刑務官(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:31:42.99 ID:NidWFy1S0
>>934
それはステアウェイトゥヘブンがメイドインヘブンに変わったってやつじゃなくて?
939 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:32:17.20 ID:IsBzwOqyP
>>938
違う。アウトガンハンスの次期候補として
940 モデル(コネチカット州):2010/08/16(月) 22:33:40.98 ID:MjB1LVAOO
ジャイロってマジに死んだの?
941 海上保安官(三重県):2010/08/16(月) 22:35:46.04 ID:vFuLbMZO0
>>936
条件さえ揃えば純粋酸素でいけるんじゃね
942 ちんシュ大好き(愛知県):2010/08/16(月) 22:36:50.68 ID:DiNFSyq80
金子との対談でプログレが一番好きだと言ってたけどそんなに無いよな。
まぁ単純にジェネシスとかイタリアのバンド名を使って欲しいだけなんだけどね
943 軍人(神奈川県):2010/08/16(月) 22:38:01.15 ID:0CYtBw4J0
ノトーリアスBIGだろ・・
944 運営大好き(東海・関東):2010/08/16(月) 22:38:55.12 ID:ZNw55A9yO
メメントを片っ端からパクってたのには流石に引いた
あれはイカンだろ
945 営業職(コネチカット州):2010/08/16(月) 22:39:06.45 ID:mptCBJ/+O
>>941
つまり柳か
946 スリ(新潟県):2010/08/16(月) 22:39:41.81 ID:C86JPIoN0
>>936
ケンゾーがうまく立ち回ればなんとか
947 絵本作家(兵庫県):2010/08/16(月) 22:40:14.55 ID:VkCGnRtJP
>>123
は?
948 歌人(四国):2010/08/16(月) 22:40:34.63 ID:wV+84gLfO
>>941
GERが危害だと判定して戻しそう
949 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:40:51.45 ID:IsBzwOqyP
>>947
俺にレスすんなきめぇ
950 官僚(愛知県):2010/08/16(月) 22:41:38.60 ID:OdWMmToq0
あ・・・あのまま(ry
951 モデル(東日本):2010/08/16(月) 22:43:03.55 ID:Jlpry5mP0
>267
「ステアウェイ・トゥ・ヘヴン」の方が格好良いよな
952 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 22:44:52.42 ID:+4ij4j0/0
>>895
アナスイとチョコラータは?
953 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 22:45:01.37 ID:bgpZInXGP
プッチ神父は荒木のキャラクター付けの集大成みたいなキャラだと思う
954 評論家(神奈川県):2010/08/16(月) 22:47:07.00 ID:+mkj/JMi0
プッチが頭からDVD取り出したときは、
こいつ相手のスタンドをコピーして奪えるのか・・とワクワクしたのにな。
955 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 22:48:52.29 ID:+4ij4j0/0
>>954
そーい結局、幻覚ってホワイトスネイクじゃなく、ジョンガリAのスタンドだったってことでよかったんだよな?
956 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 22:48:56.94 ID:bgpZInXGP
プッチがディオとイチャイチャしてた頃は光ディスクなんて無いよね
フロッピーの時代じゃないの
957 コンセプター(京都府):2010/08/16(月) 22:49:30.51 ID:7xbW+Rit0
SBRはやく終れ。鉄球が楕円になったから黄金の回転が完成してないとかもうどうでもいい
958 ファッションアドバイザー(新潟県):2010/08/16(月) 22:50:17.00 ID:pPEe0PbI0
イタリアではMOだった気がする
959 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 22:50:22.19 ID:MkkOGg5c0
>>955
ジョンガリと組んでたやつがいなかったか
960 絵本作家(東京都):2010/08/16(月) 22:52:25.87 ID:uHBVq3lnP
3部以降はどっかの映画やら小説やらのパクリが飛躍的に増大する
961 船員(熊本県):2010/08/16(月) 22:52:27.25 ID:tXpMIW/W0
>>957
敬意を払えよ
自然の中の黄金の回転に
962 パティシエ(関東・甲信越):2010/08/16(月) 22:54:55.24 ID:JITBMWoIO
>>333
男には自分の世界がある、例えるなら夜を駆ける一筋の流れ星
963 軍人(大阪府):2010/08/16(月) 22:56:28.42 ID:nPkJ/HHFP
>>962
孤独な笑みを 夕陽にさらして 背中で 泣いてる 男の美学
964 作詞家(岡山県):2010/08/16(月) 22:56:35.86 ID:jB9i8QV20
ルパンザサード
965 作詞家(宮崎県):2010/08/16(月) 22:57:05.56 ID:uaiw/rap0
カーズがガオンにやられるレスが多いけど、
ガオン食らったら柱の一族以外は大抵即死ですから。
ガオンって、クリームの方だと油断してたアヴドゥルくらいしか殺せないし、
億康も身体能力は並みの吉良をクリーンヒットできない。
果たしてカーズに当てられるか。
当たっても即死するとは思えんし。
966 ヤクザ(アラバマ州):2010/08/16(月) 22:58:33.72 ID:PRT3aI0k0
グリーンディの安全に切断した手足が
実質バラバラの実だった点だけは許せない
967 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 22:58:56.49 ID:MkkOGg5c0
当てられるなら億康でもよゆうでカーズ殺せるわな
968 作曲家(静岡県):2010/08/16(月) 23:00:19.26 ID:pETrrXGB0
>>966
チョコはあの後どうするつもりだったんだろうな
969 ドライバー(コネチカット州):2010/08/16(月) 23:00:26.12 ID:m8/Fnt3kO
だれかポルナレフがあのスタンドで生き抜いたことを讃えてやれよ
970 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 23:00:45.26 ID:bgpZInXGP
億康は当てた事無かったような
ほとんど瞬間移動の為にしか使っていない
971 zip乞食(アラバマ州):2010/08/16(月) 23:00:57.57 ID:AxYOTwzP0
カーズをジェイルハウスロックにかけりゃいいだろ
972 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 23:01:20.74 ID:+4ij4j0/0
>>966
あれ一応は元に戻らないの覚悟して切ってんじゃないの?
腕とんでいったのはスタンドで投げたとか
973 メンヘラ(岡山県):2010/08/16(月) 23:02:04.25 ID:DpAOUwp00
アホだろ
主人公が強引にパワーアップしたボスほど強い

ボス>DIO>ほか
974 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 23:03:03.86 ID:bgpZInXGP
あのカビは便利過ぎるよな
バラバラになった切断面を包むだけで止血どころかラジコン状で指令まで出せるんだぜ
975 海上保安官(三重県):2010/08/16(月) 23:03:20.35 ID:vFuLbMZO0
ジェイルハウスロックって何気に最強だよな
まぁ攻撃力って意味じゃないけど
976 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 23:03:24.88 ID:xMNr4+B90
>>972
自分で自分を縫い合わせるだろあいつなら
千切れた手足が動いてるって事はパーツが生きてるワケだし
977 作詞家(宮崎県):2010/08/16(月) 23:04:28.54 ID:uaiw/rap0
>>967
「当てられる」なら億康に倒せないキャラは人間に限ってはいない。
しかしあのくらいの体積を削り取るだけだと、カーズは殺せない可能性が高い。
さらに、多分当てられない。
飛べるし潜るし、羽を大量に飛ばされてそれに当たっても食われるだろうし、羽1枚一枚が化け物にもなるし、お手上げじゃない?
978 馴れ合い厨(千葉県):2010/08/16(月) 23:05:38.91 ID:zlORWc3D0
>>973
まぁパワーアップさせないと勝てなかった奴らだからな
あとボスの場合は言動が悪かった
979 新聞配達(千葉県):2010/08/16(月) 23:05:55.25 ID:5q0YDt4O0
カーズはディオの芽より再生速度ありそうだな
980 レミントンM700(大阪府):2010/08/16(月) 23:06:02.61 ID:USD8u9+I0
カーズは露伴にも勝てないだろ
殺されはしないだろうけど、面白いマンガの材料にされる
981 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 23:06:05.53 ID:+4ij4j0/0
>>977
実際、究極生物だろうが時を止めようがかなわないクリームが最強だよね
982 心理療法士(静岡県):2010/08/16(月) 23:06:36.42 ID:Ca//768A0
億泰の攻撃がカーズに当たるわけない
リーチ短すぎ
983 メンヘラ(岡山県):2010/08/16(月) 23:06:39.00 ID:DpAOUwp00
>>977
スタープラチナ ザ・ワールド!
借りるぜ億安君… ガッシィ
オラオラオラオラオラオラオラオラオラ!
ガオンガオンガオンガオンガオンガオンガオンガオンガオンガオン
984 潜水士(大阪府):2010/08/16(月) 23:07:30.60 ID:s3SO/uXG0
>>955
幻覚もホワイトスネイクの能力
FFが死ぬときの戦いでも使ってる
985 軍人(神奈川県):2010/08/16(月) 23:07:47.13 ID:0CYtBw4J0
ちなみにジョセフの遺産額っていくら?
986 弁護士(埼玉県):2010/08/16(月) 23:08:27.85 ID:elcsco5H0
>>816
エンペラーが撃った弾をピストルズが蹴ることはできるのかな
987 ロリコン(神奈川県):2010/08/16(月) 23:10:27.37 ID:ms/WZoqq0
>>986
スタンドだから蹴り飛ばすことは出来ると思うけど乗っ取るのは無理なんじゃないかな。
988 ヤクザ(コネチカット州):2010/08/16(月) 23:10:58.67 ID:YMV4GM+XO
ディアボロなんてグレイトフルデッドかグリーンデイでお陀仏やん
989 絵本作家(アラバマ州):2010/08/16(月) 23:12:56.83 ID:IsBzwOqyP
ホルホースの精神力次第では
エンペラーの弾丸にデフォで毒仕込むこともできたの?
990 あるひちゃん(東京都):2010/08/16(月) 23:14:54.47 ID:MkkOGg5c0
>>983
完璧だな
991 サクソニア セミ・ポンプ(山形県):2010/08/16(月) 23:15:38.22 ID:ikl39eyY0
>>969
あいつレクイエムになるまで何にも能力無いよな
レイピア飛ばすとかキャストオフくらいしかないのによくやるわ
992 絵本作家(東京都):2010/08/16(月) 23:18:24.76 ID:uHBVq3lnP
裏切ってるのが暗殺チームだといつまでも分からないのはおかしい。
すぐに判明するだろこんなの。
ディアボロの指令とかもことごとく裏目に出るし。
トリッシュは大人しく親衛隊で守れよ。
ポルポの方に裏切り者を探させる方が筋通るだろ。
993 学者(福岡県):2010/08/16(月) 23:18:25.67 ID:ISkaPsKR0
>>55
最高に悲しいよな
994 速記士(宮城県):2010/08/16(月) 23:18:57.55 ID:xMNr4+B90
>>991
少なくとも普通の肉弾戦においては物語内でトップクラス
相手が能力とか使う前に一突きで終わるから生き残れるだろ
995 グラフィックデザイナー(アラバマ州):2010/08/16(月) 23:20:01.46 ID:wTiu7Xeo0
>>725
薄命少女 (アクションコミックス)
あらい・まりこ
双葉社 2010-06-28
996 絵本作家(ネブラスカ州):2010/08/16(月) 23:20:25.80 ID:bgpZInXGP
暗殺チームって2日位で壊滅してるんだよな
997 探偵(愛媛県):2010/08/16(月) 23:20:56.81 ID:+4ij4j0/0
>>985
スピードオプーナには子がいないから、ロスチャイルド程度だと思っていいんじゃね>
998 キチガイ(香川県):2010/08/16(月) 23:21:08.11 ID:fIXGTIMe0
DIO最高
999 家畜人工授精師(神奈川県):2010/08/16(月) 23:21:29.57 ID:1m6QhMwf0
『らせん階段』! 『カブト虫』! 『廃墟の街』! 『イチジクのタルト』! 『カブト虫』! 『ドロローサへの道』! 『カブト虫』!
『特異点』! 『ジョット』! 『天使』! 『紫陽花』! 『カブト虫』! 『特異点』! 『秘密の皇帝』!
1000 タンメン(中国地方):2010/08/16(月) 23:21:51.97 ID:k6r4/GQG0
そして一巡して>>1に戻る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/